JP3031002B2 - Coding device, bar code conversion method of table information, and table sheet - Google Patents

Coding device, bar code conversion method of table information, and table sheet

Info

Publication number
JP3031002B2
JP3031002B2 JP3315027A JP31502791A JP3031002B2 JP 3031002 B2 JP3031002 B2 JP 3031002B2 JP 3315027 A JP3315027 A JP 3315027A JP 31502791 A JP31502791 A JP 31502791A JP 3031002 B2 JP3031002 B2 JP 3031002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruled line
information
line
coordinate
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3315027A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05147308A (en
Inventor
雅宏 小堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3315027A priority Critical patent/JP3031002B2/en
Priority to KR1019920021381A priority patent/KR100252470B1/en
Priority to US07/981,207 priority patent/US5978552A/en
Priority to EP92403200A priority patent/EP0544598B1/en
Priority to DE69230927T priority patent/DE69230927T2/en
Publication of JPH05147308A publication Critical patent/JPH05147308A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3031002B2 publication Critical patent/JP3031002B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばプリンタ、プリ
ンタ付きのワードプロセッサ等に適用して好適なコード
化装置及び計表情報作成装置及び計表用紙に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a coding apparatus, a spreadsheet information creating apparatus, and a spreadsheet suitable for application to, for example, a printer, a word processor with a printer, and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】プリンタはワードプロセッサ、パーソナ
ルコンピュータ等のデータを紙に表示するための装置と
して幅広く使用されている。
2. Description of the Related Art Printers are widely used as devices for displaying data on paper, such as word processors and personal computers.

【0003】プリンタの一般的な使用について大きくわ
けると、ディスプレイ上で作成したデータを白紙状態の
いわゆるプリンタ用紙に印刷する場合と、既に罫線が印
刷されている用紙をプリンタにセットし、ディスプレイ
上で作成したデータを罫線内にうまく収まるように、項
目毎にプリンタのキャリッジをキーボード等で移動させ
て印刷する場合がある。
The general use of a printer can be broadly divided into a case where data created on a display is printed on a so-called printer sheet in a blank state, and a case where ruled lines are already printed on a sheet of paper which is set on the printer, and the data is printed on the display. In some cases, the printer carriage may be moved by a keyboard or the like for each item and printed so that the created data can be properly included in the ruled line.

【0004】前者においては単に印刷するだけなので問
題はないが、後者の場合、即ち、計表用紙の罫線内にデ
ィスプレイ上で作成したデータ等を印刷するために、位
置あわせが難しく、また、ディスプレイ上にはその計表
自体を表示できない。
In the former case, there is no problem because the printing is merely performed. However, in the latter case, that is, since data or the like created on the display is printed in the ruled lines of the balance sheet, it is difficult to perform positioning. The schedule itself cannot be displayed above.

【0005】この解決策としては、印字位置のマージン
設定を項目毎に行う方法がある。
As a solution to this, there is a method of setting a margin of a printing position for each item.

【0006】一番簡単な方法としては、ディスプレイ上
で計表を作成したりイメージリーダーで計表を読み込ま
せたりして、その計表データをフロッピーディスクやメ
モリカード等にセーブしておき、使用するときに、その
計表データを読み出し、これをディスプレイ上に表示さ
せ、この表示された計表の罫線内にデータを打ち込み、
ディスプレイ上の計表をデータと共に印刷する方法であ
る。
[0006] The simplest method is to create a schedule on a display or read the schedule with an image reader, save the schedule data on a floppy disk or a memory card, and use it. When reading, the table data is read out, displayed on the display, and the data is entered into the ruled line of the displayed table,
This is a method of printing a schedule on a display together with data.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、印字位置の
マージン設定を項目毎に行うことは使用者に非常に煩わ
しさを与えるといった不都合があった。
By the way, setting the margin of the print position for each item has a disadvantage that the user is very troublesome.

【0008】また、計表をキーボード入力により作成し
たり、イメージリーダーで計表用紙の計表を読み取らせ
るようにした場合は使用者に煩わしさを与えると共に、
コストアップ(イメージリーダー使用の場合)となる不
都合があった。
[0008] In addition, when a balance sheet is created by keyboard input or when a balance sheet on a balance sheet is read by an image reader, the user is troubled,
There was a disadvantage that the cost was increased (when an image reader was used).

【0009】また、フロッピーディスクやメモリカード
等に計表データを記憶させるようにした場合は、本来紙
に印刷された計表にデータを印刷したいといった使用者
に対して記録媒体といったよけいなものを介在させるこ
ととなる。
Further, when the table data is stored in a floppy disk, a memory card, or the like, a user who wants to print the data on a table printed on paper should use a storage medium such as a recording medium. It will intervene.

【0010】本発明はかかる点に鑑みてなされたもの
で、上述の問題を一掃することのできるコード化装置及
び計表情報作成装置及び計表用紙を提案しようとするも
のである。
[0010] The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to propose a coding apparatus, a spreadsheet information creating apparatus, and a spreadsheet capable of eliminating the above-mentioned problems.

【0011】[0011]

【課題を解決する手段】本発明コード化装置は、計表
用紙上の計表から罫線情報を読み取る読取手段と、罫線
情報を記憶する罫線情報記憶手段と、垂直罫線の出現し
た垂直座標上の位置間隔を示す線記号を生成する第1の
線記号生成手段と、水平罫線の出現した水平座標上の位
置間隔を示す線記号を生成する第2の線記号生成手段
と、罫線情報から垂直罫線の出現回数を水平座標毎に取
り出す垂直罫線取出手段と、罫線情報から水平罫線の出
現回数を垂直座標毎に取り出す水平罫線取出手段と、垂
直罫線及び水平罫線の出現回数に基づいて計表を複数の
領域に分割する領域分割手段と、垂直罫線の長さ情報に
関する圧縮データを水平座標上の出現位置に基づいて生
成する第1の圧縮データ生成手段と、水平罫線の長さ情
報に関する圧縮データを垂直座標上の出現位置に基づい
て生成する第2の圧縮データ生成手段と、第1及び第2
の圧縮データ生成手段で生成された圧縮データをバーコ
ードに変換するバーコード変換手段とを備えるものであ
る。
According to the present invention, there is provided an encoding apparatus comprising:
Reading means for reading ruled line information from a table on paper;
Ruled line information storage means for storing information, and the appearance of vertical ruled lines
To generate a line symbol indicating the position interval on the vertical coordinate
Line symbol generation means and the position on the horizontal coordinate where the horizontal ruled line appears
Second line symbol generation means for generating a line symbol indicating the placement interval
And the number of appearances of vertical ruled lines for each horizontal coordinate from the ruled line information.
Vertical ruled line extraction means, and output of horizontal ruled lines from ruled line information
A horizontal ruled line extracting means for extracting the current count for each vertical coordinate;
Multiple tables can be created based on the number of appearances of straight and horizontal rules.
Area division means for dividing into areas and length information of vertical ruled lines
Compressed data based on the appearance position on the horizontal coordinate.
The first compressed data generating means and the length information of the horizontal ruled line.
Compressed data about the report based on the appearance position on the vertical coordinate
Second compressed data generating means for generating the first and second compressed data
The compressed data generated by the compressed data
And bar code conversion means for converting the code into a code .

【0012】また、本発明の計表情報のバーコード変換
方法は、計表用紙上の計表から罫線情報を読み取る読取
ステップと、罫線情報を記憶する罫線情報記憶ステップ
と、垂直罫線の出現した垂直座標上の位置間隔を示す線
記号を生成する第1の線記号生成ステップと、水平罫線
の出現した水平座標上の位置間隔を示す線記号を生成す
る第2の線記号生成ステップと、罫線情報から垂直罫線
の出現回数を水平座標毎に取り出す垂直罫線取出ステッ
プと、罫線情報から水平罫線の出現回数を垂直座標毎に
取り出す水平罫線取出ステップと、垂直罫線及び水平罫
線の出現回数に基づいて計表を複数の領域に分割する領
域分割ステップと、垂直罫線の長さ情報に関する圧縮デ
ータを水平座標上の出現位置に基づいて生成する第1の
圧縮データ生成ステップと、水平罫線の長さ情報に関す
る圧縮データを垂直座標上の出現位置に基づいて生成す
る第2の圧縮データ生成ステップと、第1及び第2の圧
縮データ生成ステップで生成された圧縮データをバーコ
ードに変換するバーコード変換ステップを備えるもので
ある。
Further, according to the present invention , barcode conversion of the schedule information is performed.
The method is to read the ruled line information from the balance sheet on the balance sheet
Step and ruled line information storage step for storing ruled line information
And a line that indicates the position interval on the vertical coordinate where the vertical ruled line appeared
A first line symbol generation step for generating a symbol, and a horizontal ruled line
Generates a line symbol indicating the position interval on the horizontal coordinate where
A second line symbol generation step, and a vertical ruled line based on the ruled line information.
Vertical ruled line extraction step to extract the number of appearances of each horizontal coordinate
And the number of occurrences of horizontal ruled lines for each vertical coordinate
Horizontal ruled line extraction step, vertical ruled line and horizontal ruled line
Area to divide the schedule into multiple areas based on the number of line appearances
The area division step and the compressed data
Data based on the appearance position on the horizontal coordinate
Compressed data generation step and horizontal ruled line length information
Compressed data based on the appearance position on the vertical coordinate.
A second compressed data generation step, and first and second compression data
The compressed data generated in the compressed data generation step
A bar code conversion step of converting the code into a code .

【0013】また、本発明計表用紙は、垂直罫線及び
水平罫線からなる計表と、垂直罫線の出現した垂直座標
を示す第1の線記号と、水平罫線の出現した水平座標を
示す第2の線記号と、罫線情報から垂直罫線の出現回数
を水平座標毎に取り出す垂直罫線取出手段と、罫線情報
から水平罫線の出現回数を垂直座標毎に取り出す水平罫
線取出手段と、垂直罫線の長さ情報を水平座標上の出現
位置に基づいて生成された圧縮データで示す第1のバー
コードと、水平罫線の長さ情報を垂直座標上の出現位置
に基づいて生成された圧縮データで示す第2のバーコー
ドとを有し、第1の線記号の内、出現回数が多い垂直座
標を示す線記号を太く表示し、第2の線記号の内、出現
回数が多い水平座標を示す線記号を太く表示するもので
ある。
[0013] In addition, a total of Table paper of the present invention, the vertical borders and
Total table consisting of horizontal ruled lines and vertical coordinates at which vertical ruled lines appear
And the horizontal coordinate at which the horizontal ruled line appears
The second line symbol shown and the number of appearances of the vertical ruled line from the ruled line information
Ruled line extracting means for extracting the image for each horizontal coordinate, and ruled line information
Horizontal rule to extract the number of occurrences of horizontal rule from vertical coordinate
Appears on the horizontal coordinate with line extraction means and vertical ruled line length information
First bar indicated by compressed data generated based on position
The code and the length information of the horizontal ruled line appear on the vertical coordinate
Bar code represented by compressed data generated based on
And the first line symbol has a large number of appearances among the first line symbols.
The line symbol indicating the mark is displayed in bold, and the second line symbol appears.
A line symbol indicating a horizontal coordinate having a large number of times is displayed thick .

【0014】[0014]

【作用】上述せる本発明によれば、記憶手段20に記憶
された計表情報の一方及び他方の方向の罫線の位置を検
出手段10、11、12、13、17、18により検出
し、この検出手段10、11、12、13、17、18
により一方及び他方の方向で夫々検出された罫線の位置
に基いて計表情報を分割処理手段10、11、12、1
3により分割し、この分割処理手段10、11、12、
13よりの分割情報及び検出手段10、11、12、1
3、17、18よりの長さの情報に基いて一方及び他方
の罫線情報をコード化するようにしたので、コードの情
報としての長さを短くできると共に、種々の出力機器に
より種々の媒体上において計表情報を表示することがで
き、例えば紙に計表及びコードを印刷した場合には、こ
の紙に印刷されたコードを読み取ることにより計表情報
を機器に取り込み、例えばこの機器のモニタの管面上に
計表情報を画像として表示させ、この管面上に表示され
た計表の枠内に所望のデータを入力した後に、その入力
データを機器に載置した紙の計表の所定の枠内に入力し
たデータを印刷すること等が簡単に行うことができる。
According to the present invention described above, the positions of the ruled lines in one and the other directions of the table information stored in the storage means 20 are detected by the detection means 10, 11, 12, 13, 17, and 18. Detecting means 10, 11, 12, 13, 17, 18
Dividing the total table information on the basis of the positions of the ruled lines detected in one and the other directions respectively by the dividing processing means 10, 11, 12, 1
3 and the division processing means 10, 11, 12,
13 and the detecting means 10, 11, 12, 1
Since the ruled line information of one and the other is coded based on the information having a length longer than 3, 17, and 18, the length of the code information can be shortened, and various output devices can be used for various media. For example, when the balance sheet and the code are printed on paper, the balance table information can be displayed in the device by reading the code printed on the paper, and, for example, the monitor of the device can be displayed. The schedule information is displayed as an image on the screen, and after inputting desired data in the frame of the schedule displayed on the screen, the input data is stored in a predetermined form of the paper schedule placed on the device. It is possible to easily print the data input in the frame.

【0015】また上述せる本発明によれば、記憶手段2
0に記憶された計表情報の一方及び他方の方向の罫線の
位置を検出手段10、11、12、13、17、18に
より検出し、この検出手段10、11、12、13、1
7、18により一方及び他方の方向で夫々検出された罫
線の位置に基いて計表情報を分割処理手段10、11、
12、13により分割し、この分割処理手段10、1
1、12、13よりの分割情報及び検出手段10、1
1、12、13、17、18よりの長さの情報に基いて
コード化した一方及び他方の罫線情報を変換手段10、
11、12、13により一方及び他方の罫線情報に変換
し、この変換手段10、11、12、13よりの一方及
び他方の罫線情報並びに分割情報に基いて計表情報を作
成するようにしたので、例えば紙に計表及びコードを印
刷されている場合には、この紙に印刷されたコードを読
み取ることにより計表情報を機器に取り込み、例えばこ
の機器のモニタの管面上に計表情報を画像として表示さ
せ、この管面上に表示された計表の枠内に所望のデータ
を入力した後に、その入力データを機器に載置した紙の
計表の所定の枠内に入力したデータを印刷すること等を
簡単に行うことができる。
According to the present invention described above, the storage means 2
The positions of the ruled lines in one and the other directions of the table information stored in 0 are detected by detecting means 10, 11, 12, 13, 17, 18 and the detecting means 10, 11, 12, 13, 1, 1
Based on the positions of the ruled lines detected in one and the other directions by means of 7, 18 respectively, the total table information is divided into processing means 10, 11,
12 and 13, the division processing means 10, 1
Division information from 1, 12, 13 and detection means 10, 1
One and the other ruled line information coded based on the information of the lengths from 1, 12, 13, 17, 18 are converted by the converting means 10,
The information is converted into one and the other ruled line information by 11, 12, and 13, and the total table information is created based on the one and the other ruled line information and the division information from the conversion means 10, 11, 12, and 13. For example, when a balance sheet and a code are printed on paper, the balance sheet information is taken into the device by reading the code printed on the paper, and for example, the balance table information is written on the monitor screen of the device. After displaying the image as desired and inputting the desired data in the frame of the table displayed on the screen, the input data is input into the predetermined frame of the paper table placed on the device. Printing can be easily performed.

【0016】また上述せる本発明によれば、記憶手段2
0に記憶された計表情報の一方及び他方の方向の罫線の
位置を検出手段10、11、12、13、17、18に
より検出し、この検出手段10、11、12、13、1
7、18により一方及び他方の方向で夫々検出された罫
線の位置に基いて計表情報を分割処理手段10、11、
12、13により分割し、この分割処理手段10、1
1、12、13よりの分割情報及び検出手段10、1
1、12、13、17、18よりの長さの情報に基いて
コード化された一方及び他方の罫線情報を計表と共に印
刷されるようにしたので、この紙に印刷されたコードを
読み取ることにより計表情報を機器に取り込み、例えば
この機器のモニタの管面上に計表情報を画像として表示
させ、この管面上に表示された計表の枠内に所望のデー
タを入力した後に、その入力データを機器に載置した紙
の計表の所定の枠内に入力したデータを印刷すること等
が簡単に行うことができる。
According to the present invention described above, the storage means 2
The positions of the ruled lines in one and the other directions of the table information stored in 0 are detected by detecting means 10, 11, 12, 13, 17, 18 and the detecting means 10, 11, 12, 13, 1, 1
Based on the positions of the ruled lines detected in one and the other directions by means of 7, 18 respectively, the total table information is divided into processing means 10, 11,
12 and 13, the division processing means 10, 1
Division information from 1, 12, 13 and detection means 10, 1
One and the other ruled line information coded based on information of lengths longer than 1, 12, 13, 17, and 18 are printed together with the schedule, so that the code printed on this paper is read. By taking the table information into the device by, for example, to display the table information as an image on the screen of the monitor of this device, after inputting desired data in the frame of the table displayed on the screen, It is easy to print the input data in a predetermined frame of a paper table placed on the device.

【0017】[0017]

【実施例】以下に、図1を参照して本発明コード化装置
及び計表情報作成装置及び計表用紙を例えばプリンタ付
きのワードプロセッサに適用した例について詳細に説明
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Referring to FIG. 1, an example in which a coding apparatus, a spreadsheet information generating apparatus and a spreadsheet according to the present invention are applied to, for example, a word processor with a printer will be described in detail.

【0018】この図1において、1は計表1aが印刷さ
れている計表用紙で、この計表用紙1はゴムローラ2に
より案内される。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a spreadsheet on which a spreadsheet 1 a is printed. The spreadsheet 1 is guided by a rubber roller 2.

【0019】このゴムローラ2はy方向モータ3により
駆動される。
The rubber roller 2 is driven by a y-direction motor 3.

【0020】5及び7は夫々プーリで、この図に示すよ
うにベルト6が巻き付けられている。
Reference numerals 5 and 7 denote pulleys, respectively, around which a belt 6 is wound as shown in FIG.

【0021】プーリ5はx方向モータ4に接続され、こ
のx方向モータ4の駆動動力がプーリ5に伝達されるよ
うになされている。
The pulley 5 is connected to the x-direction motor 4, and the driving power of the x-direction motor 4 is transmitted to the pulley 5.

【0022】プーリ5が回転すると、その駆動動力がベ
ルト6によってプーリ7に伝達され、プーリ7がプーリ
5と同一方向に回転せしめられる。
When the pulley 5 rotates, its driving power is transmitted to the pulley 7 by the belt 6, and the pulley 7 is rotated in the same direction as the pulley 5.

【0023】かくしてこのベルト6に一体的に取り付け
られているヘッド及びリボン並びにポジションビーム9
が水平方向に移動される。
Thus, the head and the ribbon and the position beam 9 integrally attached to the belt 6
Is moved horizontally.

【0024】このポジションビーム9は、発光部及び受
光部を有し、ポジションビーム駆動及びバーコード読み
取り部14により駆動される。
The position beam 9 has a light emitting unit and a light receiving unit, and is driven by a position beam driving and bar code reading unit 14.

【0025】このポジションビーム9は3つの機能を受
け持つ。
The position beam 9 has three functions.

【0026】一つは発光部より光を出射し、この光を計
表用紙1に入射せしめ、その入射光により使用者が印字
開始位置を確認できる機能であり、一つは計表用紙1よ
りの反射光により罫線が有るか否か検出して計表情報を
得る機能であり、一つは後に詳しく説明するが、計表用
紙1よりの反射光により、計表用紙1に印字されたバー
コードから罫線情報を読み取る機能である。
One is a function that emits light from the light emitting section, makes this light incident on the scale sheet 1, and allows the user to confirm the printing start position by the incident light. Is a function of detecting whether or not there is a ruled line based on the reflected light of the sheet, and obtaining the table information. One of the functions is described later in detail. This function reads the ruled line information from the code.

【0027】10は計表/座標変換部10a及び座標/
バーコード変換部10bを有するCPUで、このCPU
10はバス(アドレス、データ、コントロールバスから
構成される)11により各回路等に接続される。
Reference numeral 10 denotes a table / coordinate conversion unit 10a and a coordinate /
A CPU having a barcode conversion unit 10b;
Reference numeral 10 is connected to each circuit and the like by a bus (composed of an address, data, and control bus) 11.

【0028】12はプログラムの記憶されているRO
M、13はワーク用のRAM、15はy方向モータ3及
びx方向モータ4を駆動する駆動回路、16はキーボー
ドである。
Reference numeral 12 denotes an RO in which a program is stored.
M and 13 are work RAMs, 15 is a drive circuit for driving the y-direction motor 3 and x-direction motor 4, and 16 is a keyboard.

【0029】17はx座標検出回路で、例えばx方向モ
ータ4がエンコーダ付きであればそのパルスの計数によ
りx座標を検出し、x方向モータ4がステッピングモー
タであれば駆動パルスを計数することによりx座標を検
出する。
Reference numeral 17 denotes an x-coordinate detection circuit which detects the x-coordinate by counting its pulses if the x-direction motor 4 has an encoder, and counts driving pulses if the x-direction motor 4 is a stepping motor. Detect the x coordinate.

【0030】18はx座標検出回路で、例えばy方向モ
ータ3がエンコーダ付きであればそのパルスの計数によ
りy座標を検出し、y方向モータ3がステッピングモー
タであれば駆動パルスを計数することによりy座標を検
出する。
Reference numeral 18 denotes an x-coordinate detection circuit which detects the y-coordinate by counting its pulses if the y-direction motor 3 has an encoder, and counts the driving pulses if the y-direction motor 3 is a stepping motor. Detect the y coordinate.

【0031】19は例えばイメージスキャナ等の画像入
力部で、図9に示す如き計表用紙1の計表1aの情報を
読み取る。
Reference numeral 19 denotes an image input unit such as an image scanner for reading information of a total table 1a of a total sheet 1 as shown in FIG.

【0032】20は読み取り情報メモリで、画像入力部
19で読み取られた計表1aの情報や、キーボード16
を用いてLCDディスプレイ23上で作成した計表情報
や後述するポジションビーム9を使用してポジションビ
ーム駆動及びバーコード読み取り部14により読み取ら
れた計表用紙1の計表1aの情報が記憶される。
Reference numeral 20 denotes a read information memory which stores the information of the table 1a read by the image input unit 19 and the keyboard 16;
And the table information created on the LCD display 23 using the position beam 9 and information of the table 1a of the table sheet 1 read by the barcode reading unit 14 using the position beam 9 described later. .

【0033】21は画像出力メモリで、ここに記憶され
た画像情報がバス11及びLCD駆動回路22を介して
LCDディスプレイ23に供給され、その表示面上に表
示される。
An image output memory 21 supplies the image information stored therein to an LCD display 23 via a bus 11 and an LCD drive circuit 22, and displays the image information on its display surface.

【0034】次に、上述のプリンタ付きワードプロセッ
サの動作説明を行うが、ワードプロセッサとしての動作
の説明を省略し、本例特有の動作について説明する。
Next, the operation of the above-described word processor with a printer will be described, but the description of the operation as the word processor will be omitted, and the operation unique to this embodiment will be described.

【0035】本例特有の動作としてはおおまかに分ける
と、次の動作が挙げられる。
The operations specific to this example are roughly classified as follows.

【0036】即ち、市販等の既存の計表用紙1の計表情
報をポジションビーム9を用いて得る動作と、キーボー
ド16の入力により計表情報を作成する動作と、イメー
ジスキャナ等の画像入力部19により画像として計表用
紙1の計表情報を読み取る動作と、このようにして得ら
れた計表情報をバーコード等コード化して計表用紙1の
所定位置に印刷する動作と、バーコード等のコード化さ
れた計表情報が印刷された計表用紙1の計表情報を読み
取り、その計表情報に基いて罫線内にデータを印刷する
動作である。
That is, an operation of obtaining the table information of the existing table sheet 1 such as a commercially available one using the position beam 9, an operation of creating the table information by inputting from the keyboard 16, and an image input unit such as an image scanner. 19, an operation of reading the table information of the table sheet 1 as an image, an operation of converting the obtained table information into a bar code or the like, and printing it at a predetermined position on the table sheet 1, a bar code or the like. This is an operation of reading the table information on the table sheet 1 on which the coded table information is printed, and printing data in the ruled lines based on the table information.

【0037】尚、本例においては画像入力部19をイメ
ージスキャナとして説明するが、より種々のタイプの機
器との互換を目的としてフロッピーディスクドライバで
あっても、メモリカード読み取り装置や電子スチルカメ
ラ等であっても良い。
Although the image input unit 19 is described as an image scanner in this embodiment, a floppy disk driver may be used for the purpose of compatibility with various types of devices, such as a memory card reader, an electronic still camera, or the like. It may be.

【0038】さて、以下上述の動作を図2〜図6のフロ
ーチャート並びに図7〜図11の説明図を参照して詳細
に説明する。
Now, the above-mentioned operation will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS. 2 to 6 and the explanatory diagrams of FIGS. 7 to 11.

【0039】先ずメインとしての図2のフローチャート
より説明する。
First, a description will be given with reference to the flowchart of FIG.

【0040】図1に示したプリンタ付きのワードプロセ
ッサに電源が投入されると、ワードプロセッサとしての
種々の機能と共に上述の動作を行うことのできる機能の
表示がLCDディスプレイ23上で行われる。
When the word processor with a printer shown in FIG. 1 is powered on, various functions as a word processor are displayed on the LCD display 23 together with functions capable of performing the above-described operations.

【0041】そしてステップ100においては、この画
面上において計表入力モードが選択されたか否かを判断
し、「YES」であればステップ500に移行し、「N
O」であればステップ110に移行する。この選択は使
用者がキーボード16を操作することにより行うものと
する。
Then, in step 100, it is determined whether or not the schedule entry mode has been selected on this screen. If "YES", the flow shifts to step 500, where "N"
If “O”, the process proceeds to step 110. This selection is made by the user operating the keyboard 16.

【0042】ステップ500では、サブルーチンS4が
実行され、この後終了する。
In step 500, a subroutine S4 is executed, and thereafter the process ends.

【0043】ステップ110では、上述の画面上におい
て計表作成モードが選択されたか否かを判断し、「YE
S」であればステップ120に移行し、「NO」であれ
ば再びステップ100に移行する。
In step 110, it is determined whether or not the schedule creation mode has been selected on the above-mentioned screen.
If "S", the process proceeds to step 120, and if "NO", the process proceeds to step 100 again.

【0044】ステップ120では更にLCDディスプレ
イ23上に選択画面が表示され、先ずキーボード入力か
否かを判断し、「YES」であればステップ200に移
行し、「NO」であればステップ130に移行する。
In step 120, a selection screen is further displayed on the LCD display 23. First, it is determined whether or not a keyboard input has been made. If "YES", the flow proceeds to step 200, and if "NO", the flow proceeds to step 130. I do.

【0045】ステップ200では、サブルーチンS1が
実行され、この後ステップ150に移行する。
In step 200, the subroutine S1 is executed, and thereafter, the process proceeds to step 150.

【0046】ステップ130では画像入力か否かを判断
し、「YES」であればステップ300に移行し、「N
O」であればステップ140に移行する。
In step 130, it is determined whether or not an image is input. If "YES", the flow shifts to step 300, where "N" is entered.
If “O”, the process proceeds to step 140.

【0047】ステップ300ではサブルーチンS2が実
行され、この後ステップ150に移行する。
At step 300, a subroutine S2 is executed, and thereafter, the routine proceeds to step 150.

【0048】ステップ140では、直接読み込みか否か
を判断し、「YES」であればステップ400に移行
し、「NO」であれば再びステップ120に移行する。
In step 140, it is determined whether or not the reading is direct. If “YES”, the flow shifts to step 400. If “NO”, the flow shifts to step 120 again.

【0049】ステップ400ではサブルーチンS3が実
行され、この後ステップ150に移行する。
At step 400, the subroutine S3 is executed, and thereafter, the routine goes to step 150.

【0050】ここでステップ150以下の説明を行う前
に上述の各サブルーチンS1〜S3について説明する。
Before describing step 150 and subsequent steps, the above-described subroutines S1 to S3 will be described.

【0051】先ず図3を参照してサブルーチンS1から
説明する。
First, the subroutine S1 will be described with reference to FIG.

【0052】先ずステップ210ではキーボード入力に
よる計表を表示する。そしてステップ220に移行す
る。
First, at step 210, a total table by keyboard input is displayed. Then, control goes to a step 220.

【0053】即ち、一旦ワードプロセッサとしての機能
によりキーボード16の入力により使用者がLCDディ
スプレイ23上で計表を作成する。そしてその計表デー
タが画像出力メモリ21に記憶されると共に、この画像
出力メモリ21より計表データが読みだされ、これがバ
ス11及びLCD駆動回路22を介してLCDディスプ
レイ23に供給され、その表示面上に画像として表示さ
れる。
That is, the user once creates a total table on the LCD display 23 by inputting from the keyboard 16 by the function as a word processor. The table data is stored in the image output memory 21, and the table data is read from the image output memory 21 and supplied to the LCD display 23 via the bus 11 and the LCD drive circuit 22. It is displayed as an image on the surface.

【0054】ステップ220では計表取り込みモードか
否かを判断し、「YES」であればステップ240に移
行し、「NO」で有ればステップ230に移行する。
In step 220, it is determined whether or not the mode is the table loading mode. If "YES", the process shifts to the step 240, and if "NO", the process shifts to the step 230.

【0055】ステップ230では他の処理を行う。In step 230, other processing is performed.

【0056】ステップ240ではメモリの状態をスキャ
ンし、これを読み取り情報メモリ20に記憶する。そし
てこのサブルーチンS1を抜ける。
In step 240, the state of the memory is scanned, and this is read and stored in the information memory 20. Then, the process exits from the subroutine S1.

【0057】即ち、画像出力メモリ21に書き込まれた
計表データをスキャンする。
That is, the table data written in the image output memory 21 is scanned.

【0058】次に図4を参照してサブルーチンS2につ
いて説明する。
Next, the subroutine S2 will be described with reference to FIG.

【0059】このサブルーチンS2のステップ310で
は、例えば図9に示す如き計表用紙1の計表1aを例え
ばイメージスキャナ等の画像入力部19で読み取り、こ
れを読み取り情報メモリ20に記憶すると共に、画像出
力メモリ21に書き込む。従って、LCDディスプレイ
23の表示面上には図9に示す如き計表1aが画像とし
て表示される。そしてこのサブルーチンS2を抜ける。
In step 310 of this subroutine S2, for example, the total sheet 1a of the total sheet 1 as shown in FIG. 9 is read by the image input section 19 such as an image scanner, and the read information is stored in the read information memory 20, and Write to the output memory 21. Accordingly, a total table 1a as shown in FIG. 9 is displayed as an image on the display surface of the LCD display 23. Then, the process exits from the subroutine S2.

【0060】次に図5を参照してサブルーチンS3につ
いて説明する。
Next, the subroutine S3 will be described with reference to FIG.

【0061】このサブルーチンS3においては、図9に
示す如き市販等の既存の計表用紙1の計表1aの情報を
プリンタにセットしてポジションビーム9並びにポジシ
ョンビーム駆動及びバーコード読み取り部14により読
み取る動作が行われる。
In this subroutine S3, the information of the table 1a of the existing table sheet 1 as shown in FIG. 9 is set in the printer and read by the position beam 9 and the position beam drive and bar code reading section 14 as shown in FIG. The operation is performed.

【0062】先ずステップ410では用紙のサイズ設定
が行われる。例えば、使用者が用紙のサイズをキーボー
ド16の入力により指定(A4とかB5とかの指定)す
る。
First, at step 410, the paper size is set. For example, the user specifies the paper size by inputting from the keyboard 16 (designation of A4 or B5).

【0063】ステップ415では計表用紙セット動作を
行う。そしてステップ420に移行する。
In step 415, a total sheet setting operation is performed. Then, control goes to step 420.

【0064】即ち、図1に示すように、図9に示した計
表用紙1をプリンタにセットし、例えばキーボード16
の図示を省略したy方向キーを操作してy方向モータ3
を駆動回路15により駆動してゴムローラ2を回転させ
ると共に、図示を省略したキーボード16のx方向キー
を操作してx方向モータ4を駆動回路15により駆動さ
せてプーリ5を回転させてポジションビーム9を移動さ
せる。
That is, as shown in FIG. 1, the balance sheet 1 shown in FIG.
Is operated by operating a y-direction key (not shown).
Is driven by a drive circuit 15 to rotate the rubber roller 2, and an x-direction key of a keyboard 16 (not shown) is operated to drive the x-direction motor 4 by the drive circuit 15 to rotate the pulley 5 to rotate the position beam 9. To move.

【0065】そして計表用紙1上のポジションビーム9
のスポットの位置が図9に示す計表1aの左側の罫線始
点cに重なるようにする。
Then, the position beam 9 on the balance sheet 1
Is set to overlap the ruled line starting point c on the left side of the total table 1a shown in FIG.

【0066】そしてこの後、x方向キーを操作してx方
向モータ4を駆動回路15によって駆動してプーリ5を
回転させてポジションビーム9を計表1aの右側の終点
dに重なるようにする。
After that, the x-direction key is operated to drive the x-direction motor 4 by the drive circuit 15 to rotate the pulley 5 so that the position beam 9 overlaps the right end point d of the table 1a.

【0067】ステップ420では水平か否かの判断を行
い「YES」であればステップ425に移行し、「N
O」であれば再びステップ415に移行する。
In step 420, it is determined whether or not the level is horizontal. If "YES", the flow shifts to step 425, where "N"
If "O", the process returns to step 415 again.

【0068】即ち、ポジションビームのスポットが計表
1aの右側の終点dに重ならない場合は例えばLCDデ
ィスプレイ23上に計表用紙1が水平にセットされてい
ない旨のメッセージ等を表示する。
That is, when the position beam spot does not overlap the end point d on the right side of the table 1a, a message indicating that the table sheet 1 is not set horizontally is displayed on the LCD display 23, for example.

【0069】ステップ425では、1行分左から右に水
平方向を読む。そしてステップ430に移行する。
At step 425, one line is read horizontally from left to right. Then, control goes to a step 430.

【0070】即ち、ポジションビーム9のスポットが図
9に示す始点cに重なるようにポジションビームをx方
向モータ4を駆動回路15を駆動することによって移動
させ、この始点cから自動または手動によりポジション
ビーム9を右方向に移動させる。
That is, the x-direction motor 4 is moved by driving the drive circuit 15 so that the spot of the position beam 9 overlaps the start point c shown in FIG. 9, and the position beam is automatically or manually moved from the start point c. Move 9 to the right.

【0071】尚、手動の場合はキーボード16の上下の
カーソルキー(図示を省略する)がy方向キーとされ、
キーボード16の左右のカーソルキー(図示を省略す
る)がx方向キーとされ、これらのキーの操作によりゴ
ムローラ2及びポジションビーム9を駆動するようにす
る。
In the case of manual operation, up and down cursor keys (not shown) on the keyboard 16 are used as y-direction keys.
Left and right cursor keys (not shown) on the keyboard 16 are x-direction keys, and the operation of these keys drives the rubber roller 2 and the position beam 9.

【0072】かくすると、ポジションビーム9からは、
罫線がある場合はローレベル“0”の信号がポジション
ビーム駆動及びバーコード読み取り部14に供給され、
罫線がない場合はハイレベル“1”の信号がポジション
ビーム駆動及びバーコード読み取り部14に供給され
る。
Then, from the position beam 9,
If there is a ruled line, a signal of low level "0" is supplied to the position beam drive and bar code reading unit 14,
If there is no ruled line, a signal of high level “1” is supplied to the position beam drive and bar code reading unit 14.

【0073】そしてこのポジションビーム駆動及びバー
コード読み取り部14よりの罫線情報はバス11を介し
て読み取り情報メモリ20に供給され、この読み取り情
報メモリ20に書き込まれる。
The ruled line information from the position beam drive and bar code reading unit 14 is supplied to the read information memory 20 via the bus 11 and written into the read information memory 20.

【0074】またこのスキャン動作と並行してx座標検
出回路17がx方向モータ4よりのパルスの計数により
x座標データを得、これを例えばワークRAM13に記
憶する。
In parallel with the scanning operation, the x-coordinate detection circuit 17 obtains x-coordinate data by counting the pulses from the x-direction motor 4 and stores the data in the work RAM 13, for example.

【0075】ステップ430ではxドットか否かを判断
し、「YES」であればステップ435に移行し、「N
O」であれば再びステップ425に移行する。
At step 430, it is determined whether or not it is an x dot. If "YES", the flow shifts to step 435, where "N"
If "O", the process returns to step 425.

【0076】即ち、x方向の所定ドット数に達したか否
かを判断する。
That is, it is determined whether or not a predetermined number of dots in the x direction has been reached.

【0077】ステップ435ではy座標に1を加算して
改行する。そしてステップ440に移行する。このy座
標データは例えばワークRAM13に記憶される。
In step 435, 1 is added to the y coordinate to start a line feed. Then, control goes to a step 440. This y-coordinate data is stored in, for example, the work RAM 13.

【0078】即ち、駆動回路15によりY方向モータ3
を駆動してゴムローラ2を1ステップ(例えば1ドット
分)回転させる。
That is, the Y-direction motor 3
To rotate the rubber roller 2 by one step (for example, by one dot).

【0079】またこれと並行してy座標検出回路18が
y方向モータ3よりのパルスを計数することによりy座
標データを得、これをワークRAM13に記憶する。
At the same time, the y-coordinate detection circuit 18 obtains y-coordinate data by counting the pulses from the y-direction motor 3, and stores this in the work RAM 13.

【0080】ステップ440では、1行分右から左に水
平方向を読む。そしてステップ430に移行する。
At step 440, one line is read horizontally from right to left. Then, control goes to a step 430.

【0081】即ち、ポジションビーム9のスポットが図
9に示す終点dに重なるようにポジションビームをx方
向モータ4を駆動回路15を駆動することによって移動
させ、この終点dから自動または手動によりポジション
ビーム9を左方向に移動させる。
That is, the position beam is moved by driving the driving circuit 15 of the x-direction motor 4 so that the spot of the position beam 9 overlaps the end point d shown in FIG. 9 is moved to the left.

【0082】かくすると、ポジションビーム9からは、
罫線がある場合はローレベル“0”の信号がポジション
ビーム駆動及びバーコード読み取り部14に供給され、
罫線がない場合はハイレベル“1”の信号がポジション
ビーム駆動及びバーコード読み取り部14に供給され
る。
Thus, from the position beam 9,
If there is a ruled line, a signal of low level "0" is supplied to the position beam drive and bar code reading unit 14,
If there is no ruled line, a signal of high level “1” is supplied to the position beam drive and bar code reading unit 14.

【0083】そしてこのポジションビーム駆動及びバー
コード読み取り部14よりの罫線情報はバス11を介し
て読み取り情報メモリ20に供給され、この読み取り情
報メモリ20に書き込まれる。
The ruled line information from the position beam drive and bar code reading unit 14 is supplied to the read information memory 20 via the bus 11 and written into the read information memory 20.

【0084】またこのスキャン動作と並行してx座標検
出回路17がx方向モータ4よりのパルスの計数により
x座標データを得、これを例えばワークRAM13に記
憶する。
In parallel with the scanning operation, the x-coordinate detection circuit 17 obtains x-coordinate data by counting the pulses from the x-direction motor 4 and stores the data in the work RAM 13, for example.

【0085】ステップ445ではxドットか否かを判断
し、「YES」であればステップ450に移行し、「N
O」であれば再びステップ425に移行する。
At step 445, it is determined whether or not it is an x dot. If "YES", the flow shifts to step 450, where "N"
If "O", the process returns to step 425.

【0086】即ち、x方向の所定ドット数に達したか否
かを判断する。
That is, it is determined whether or not a predetermined number of dots in the x direction has been reached.

【0087】ステップ450ではy座標に1を加算して
改行する。そしてステップ455に移行する。このy座
標データは例えばワークRAM13に記憶される。
At step 450, 1 is added to the y coordinate to start a line feed. Then, control goes to a step 455. This y-coordinate data is stored in, for example, the work RAM 13.

【0088】即ち、駆動回路15によりy方向モータ3
を駆動してゴムローラ2を1ステップ(例えば1ドット
分)回転させる。
That is, the y-direction motor 3
To rotate the rubber roller 2 by one step (for example, by one dot).

【0089】またこの動作と並行してy座標検出回路1
8がy方向モータ3よりのパルスの計数によりy座標デ
ータを得、これを例えばワークRAM13に記憶する。
In parallel with this operation, the y-coordinate detection circuit 1
8 obtains y-coordinate data by counting the pulses from the y-direction motor 3 and stores it in, for example, the work RAM 13.

【0090】ステップ455では規定ドット数がy座標
データの数値と一致するか否かを判断し、「YES」で
あればこのサブルーチンS3を抜け、「NO」であれば
再びステップ425に移行する。
In step 455, it is determined whether or not the prescribed number of dots matches the numerical value of the y coordinate data. If "YES", the process exits from the subroutine S3. If "NO", the process returns to step 425 again.

【0091】即ち、縦方向のドット数がy座標の数値と
同じか否かを判断する。そして以下同様に図11に示す
ように、ポジションビーム9により計表用紙1の計表1
aの罫線をドットh単位でiの方向でスキャンして罫線
情報を得る。
That is, it is determined whether or not the number of dots in the vertical direction is the same as the value of the y coordinate. Then, similarly, as shown in FIG.
The ruled line a is scanned in the direction of i in units of dots h to obtain ruled line information.

【0092】尚、図1に示すように、読み込んだ計表デ
ータはCPU10の機能の一つである計表/座標変換部
10aにより座標情報に変換される。
As shown in FIG. 1, the read total table data is converted into coordinate information by a total table / coordinate conversion unit 10a which is one of the functions of the CPU 10.

【0093】さて、このようなサブルーチンS1〜S3
を抜けた後は、図2に示すメインルーチンとしてのフロ
ーチャートのステップ150に移行する。
Now, such subroutines S1 to S3
After that, the process proceeds to step 150 of the flowchart as the main routine shown in FIG.

【0094】本例においては、上述の各サブルーチンS
1〜S3で得られた罫線情報をバーコードに変換し、そ
のバーコード情報を計表の例えば上部に印刷するように
する。
In this example, each of the above-described subroutines S
The ruled line information obtained in 1 to S3 is converted into a barcode, and the barcode information is printed, for example, on the upper part of the schedule.

【0095】このようにすれば、プリンタのポジション
ビーム9及びポジションビーム駆動及びバーコード読み
取り部14により計表用紙1に印刷されたバーコードを
読み取らせ、この読み取ったバーコード情報を元の罫線
情報に変換し、例えば計表の画像としてLCDディスプ
レイ23に表示させ、この計表の罫線により形成された
枠内にキーボード16でデータを打ち込んだ後に、プリ
ンタにセットされている計表1aの枠内に正確に表示面
上において入力したデータを印刷することができる。
In this way, the bar code printed on the balance sheet 1 is read by the position beam 9 and the position beam drive and bar code reading unit 14 of the printer, and the read bar code information is replaced with the original ruled line information. Is displayed on the LCD display 23, for example, as an image of a total table, and after inputting data with the keyboard 16 in the frame formed by the ruled lines of the total table, the data is displayed in the frame of the total table 1a set in the printer. The data input on the display surface can be printed accurately.

【0096】図10に計表1aの情報がバーコードとし
て印刷された計表用紙1を示す。
FIG. 10 shows a spreadsheet 1 on which the information of the spreadsheet 1a is printed as a barcode.

【0097】このように、計表1aの罫線情報をバーコ
ード表示エリアeにバーコードbcにして印刷するフォ
ーマットにすれば、プリンタ付きのワードプロセッサで
その情報を読み取ることにより、煩わしいマージン設定
を行ったり、計表1aの項目毎の枠よりはみだしてデー
タが印刷されてしまったりすることがない。
As described above, if the ruled line information of the total table 1a is converted into a barcode bc in the barcode display area e and printed, the information can be read by a word processor equipped with a printer to set a troublesome margin. The data is not printed out of the frame for each item in the total table 1a.

【0098】またこの図10に示すように、バーコード
bcを正確に読み取らせると共に、計表1aの項目毎の
枠内に正確にデータが印刷されるように、計表1aの左
角の始点cにポジションビーム9のスポットを合わせた
後に、例えばキーボード16よりリターンキー(図示を
省略する)等を押圧することにより、自動的にポジショ
ンビーム9が移動(ヘッド及びリボン8と一体とされて
いるためである)し、この図10に示すように、始点c
〜終点dまで線が有るか否かを確認させるようにしても
良い。
Further, as shown in FIG. 10, the start point of the left corner of the total table 1a is read so that the bar code bc can be read accurately and the data can be accurately printed in the frame for each item of the total table 1a. After the spot of the position beam 9 is adjusted to the position c, the position beam 9 is automatically moved (integrated with the head and the ribbon 8) by, for example, pressing a return key (not shown) from the keyboard 16 or the like. As shown in FIG. 10, the starting point c
You may make it confirm whether there is a line from to the end point d.

【0099】また手動で行う場合には、上述と同様に始
点cにポジションビーム9のスポットを合わせた後に、
上述したx方向キーを操作して終点dまでポジションビ
ーム9を移動させて線が連続的に有るか否かを検出させ
るようにしても良い。
In the case of manual operation, the position of the position beam 9 is adjusted to the starting point c in the same manner as described above.
By operating the x-direction key described above, the position beam 9 may be moved to the end point d to detect whether or not there are continuous lines.

【0100】しかしながら、上述のように、単にx方向
及びy方向の罫線情報をバーコード化し、これを印刷す
るようにした場合には罫線以外の情報をも含むこととな
るので、図10に示すようにバーコードbcの情報量が
大となってしまう。
However, as described above, if the ruled line information in the x and y directions is simply converted into a bar code and printed, the information other than the ruled lines is also included. Thus, the information amount of the barcode bc becomes large.

【0101】従って本例においては、単に罫線情報をバ
ーコード化せずに、罫線以外の情報をも含んだ罫線情報
を圧縮した情報をバーコード化するようにする。
Therefore, in the present embodiment, the ruled line information is not simply converted into a bar code, but the information obtained by compressing the ruled line information including information other than the ruled line is converted into a bar code.

【0102】即ち、計表1aを領域分割し、その分割領
域毎にバーコード化し、この補助手段としてx方向およ
びy方向で夫々の罫線のみの情報を分割領域毎に得るよ
うにする。
That is, the total table 1a is divided into regions, and a bar code is formed for each of the divided regions. As an auxiliary means, information on only the ruled lines in the x direction and the y direction is obtained for each divided region.

【0103】以下、これについて図2のフローチャート
を参照しながら説明する。
Hereinafter, this will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0104】ステップ150では、計表データを圧縮し
てメモリに書き込む。そしてステップ160に移行す
る。
In step 150, the totalized table data is compressed and written into the memory. Then, control goes to a step 160.

【0105】ステップ160では、計表の外枠とx及び
y座標の出現回数の多い値を2ポイント選択する。そし
てステップ170に移行する。
In step 160, two points are selected for the outer frame of the total table and the values with the highest number of appearances of the x and y coordinates. Then, control goes to a step 170.

【0106】これについて図7を参照して説明する。こ
の図7Aには計表1aが印刷された計表用紙1を示し、
この計表用紙1の計表1aのx方向における線の有無及
びy方向における線の有無を示す線記号を示す。
This will be described with reference to FIG. FIG. 7A shows the balance sheet 1 on which the total table 1a is printed.
Line symbols indicating the presence / absence of a line in the x direction and the presence / absence of a line in the y direction of the total sheet 1a of the total sheet 1 are shown.

【0107】先ず、ステップ160で示すように、計表
1aの上部に示すように、この計表1aの縦方向の罫線
情報のみを取り出す。
First, as shown in step 160, as shown at the top of the total table 1a, only the ruled line information in the vertical direction of this total table 1a is extracted.

【0108】そしてこの図10に示すように、例えば計
表1aの外枠(計表1aの左はじ及び右はじの罫線)並
びに、x座標の出現回数の多い位置についての取り出し
た罫線情報については他の罫線情報の線記号より太くす
る。
As shown in FIG. 10, for example, the outer frame of the total table 1a (the left and right binding ruled lines of the total table 1a) and the ruled line information extracted for the position where the number of appearances of the x coordinate is large are as follows. Make it thicker than the line symbols of other ruled line information.

【0109】一方、同様に、ステップ160で示すよう
に、計表1aの左側に示すように、この計表1aの横方
向の罫線情報のみを取り出す。
On the other hand, similarly, as shown in step 160, as shown on the left side of the total table 1a, only the horizontal ruled line information of this total table 1a is extracted.

【0110】そしてこの図10に示すように、例えば計
表1aの外枠(計表1aの左はじ及び右はじの罫線)並
びに、y座標の出現回数の多い位置についての取り出し
た罫線情報については他の罫線情報の線記号より太くす
る。
As shown in FIG. 10, for example, the outer frame of the total table 1a (the left and right binding ruled lines of the total table 1a) and the ruled line information extracted for the position where the number of appearances of the y coordinate is large are as follows. Make it thicker than the line symbols of other ruled line information.

【0111】これらの情報は例えばワークRAM13に
記憶される。
These pieces of information are stored, for example, in the work RAM 13.

【0112】また、この処理によってこの計表1aは図
7Bに示すように太い線記号により、領域z1〜z9に
分割される。
By this processing, the total table 1a is divided into regions z1 to z9 by thick line symbols as shown in FIG. 7B.

【0113】そしてステップ170ではx座標データを
バーコードに変換し、所定の位置に線記号と共に印刷す
る。そしてステップ180に移行する。
At step 170, the x-coordinate data is converted into a bar code and printed at a predetermined position together with a line symbol. Then, control goes to a step 180.

【0114】ステップ180ではy座標データをバーコ
ードに変換し、所定の位置に線記号と共に印刷する。そ
して終了する。
In step 180, the y-coordinate data is converted into a bar code and printed at a predetermined position together with a line symbol. And it ends.

【0115】この座標データをバーコードに変換する処
理はCPU10の機能の一つである座標/バーコード変
換部10bにより行われる。
The process of converting the coordinate data into a barcode is performed by a coordinate / barcode conversion unit 10b which is one of the functions of the CPU 10.

【0116】即ち、ステップ160において得た線記
号、即ち、x座標データについて圧縮情報を得る。
That is, compression information is obtained for the line symbol obtained in step 160, ie, the x coordinate data.

【0117】この圧縮の方法は次の通り行われる。This compression method is performed as follows.

【0118】例えば領域z1(x方向が計表1aの上部
の左から1番目の太い線から2番目の太い線、y方向が
計表1aの左側の上から1番目の太い線から2番目の太
い線)においては、図7Aに示すように、x座標を示す
線記号は4本、y座標を示す線記号は4本である。
For example, the region z1 (the x direction is the second thick line from the first thick line from the upper left of the total table 1a, and the y direction is the second thick line from the first thick line from the upper left of the total table 1a 7A, there are four line symbols indicating the x coordinate and four line symbols indicating the y coordinate.

【0119】そして先ずy座標を示す一番上の線記号
(この領域において一番値が小さい)においては、罫線
がx方向に領域いっぱいに存在する。
At the top of the line symbol indicating the y coordinate (the smallest value in this area), the ruled line is present in the x direction in the entire area.

【0120】従って、この一番上の線記号で示すy座標
におけるx座標上に罫線について“14”とする。
Therefore, the ruled line is set to "14" on the x coordinate of the y coordinate indicated by the top line symbol.

【0121】この“14”の“1”は一番上の線記号
(y座標)の位置で、且つ、一番左側の線記号(x座
標)を示し、“4”はこの“1”を示す線記号をも含め
て4本目の線記号まで罫線が引かれていることを示す。
"1" of "14" indicates the position of the uppermost line symbol (y coordinate) and the leftmost line symbol (x coordinate), and "4" indicates the position of this line symbol (x coordinate). The ruled line is drawn up to the fourth line symbol including the indicated line symbol.

【0122】この領域z1においては同様にして、y座
標を示す上から2番目の線記号(この領域において2番
目に値が小さい)においては、罫線がx方向の一番左の
線記号から一番右の線記号(この領域z1において)ま
で引かれている。
Similarly, in the area z1, in the second line symbol from the top indicating the y coordinate (the second smallest value in this area), the ruled line is one line from the leftmost line symbol in the x direction. The rightmost line symbol (in this area z1) is drawn.

【0123】従って、この上から2番目の線記号で示す
y座標におけるx座標上の罫線について“14”とす
る。
Therefore, the ruled line on the x coordinate at the y coordinate indicated by the second line symbol from the top is set to “14”.

【0124】同様にして、y座標を示す3番目の線記号
(この領域において3番目に値が小さい)においては、
罫線がx方向の一番左の線記号から一番右の線記号(こ
の領域z1において)まで引かれている。
Similarly, in the third line symbol indicating the y coordinate (the third smallest value in this area),
A ruled line is drawn from the leftmost line symbol in the x direction to the rightmost line symbol (in this area z1).

【0125】従って、この上から3番目の線記号で示す
y座標におけるx座標上の罫線について“14”とす
る。
Therefore, the ruled line on the x coordinate at the y coordinate indicated by the third line symbol from the top is set to “14”.

【0126】同様にして、y座標を示す4番目の線記号
(この領域において4番目に値が小さい)においては、
罫線がx方向の左から2番目の線記号から一番右の線記
号(この領域z1において)まで引かれている。
Similarly, at the fourth line symbol indicating the y coordinate (the fourth smallest value in this area)
Ruled lines are drawn from the second line symbol from the left in the x direction to the rightmost line symbol (in this area z1).

【0127】従って、この上から4番目の線記号で示す
y座標におけるx座標上の罫線について“24”とす
る。
Accordingly, the ruled line on the x coordinate at the y coordinate indicated by the fourth line symbol from the top is set to “24”.

【0128】即ち、この領域z1のx軸の罫線情報とし
ては“14、14、14、24”となる。
That is, the x-axis ruled line information of the area z1 is "14, 14, 14, 24".

【0129】さて、この領域z1のy軸については次の
如くなる。
The y-axis of the area z1 is as follows.

【0130】先ずx座標を示す一番左側の線記号(この
領域z1においては一番値が小さい)においては、y座
標を示す一番上の線記号から4番目(この領域において
一番下)の線記号まで罫線が引かれている。
First, in the leftmost line symbol indicating the x coordinate (the smallest value in this region z1), the fourth line symbol from the top line symbol indicating the y coordinate (the lowest in this region) A ruled line is drawn up to the line symbol.

【0131】従って、この一番左の線記号で示すx座標
におけるy座標上の罫線について“14”とする。
Therefore, the ruled line on the y coordinate at the x coordinate indicated by the leftmost line symbol is set to “14”.

【0132】次に、x座標を示す左から2番目の線記号
(この領域においては2番目に値が小さい)において
は、y座標を示す一番上の線記号から4番目(この領域
において一番下)の線記号まで罫線が引かれている。
Next, in the second line symbol from the left indicating the x coordinate (the second smallest value in this region), the fourth line symbol indicating the y coordinate is the fourth (from this region) A ruled line is drawn up to the line symbol (bottom).

【0133】従って、この左から2番目の線記号で示す
x座標におけるy座標上の罫線について“14”とす
る。
Therefore, the ruled line on the y-coordinate at the x-coordinate indicated by the second line symbol from the left is “14”.

【0134】次にx座標を示す左から3番目の線記号
(この領域においては3番目に値が小さい)において
は、y座標を示す上から3番目の線記号から4番目(こ
の領域において一番下)の線記号まで罫線が引かれてい
る。
Next, in the third line symbol from the left indicating the x coordinate (the third smallest value in this region), the fourth from the third line symbol from the top indicating the y coordinate (one in this region) A ruled line is drawn up to the line symbol (bottom).

【0135】従って、この左から3番目の線記号で示す
x座標におけるy座標上の罫線について“34”とす
る。
Accordingly, the ruled line on the y-coordinate at the x-coordinate indicated by the third line symbol from the left is “34”.

【0136】次にx座標を示す左から4番目の線記号
(この領域においては終点で、一番値が大きい)につい
ては、y座標を示す一番上の線記号から4番目(この領
域において一番下)の線記号までまったく罫線がひかれ
ていない。
Next, the fourth line symbol from the left indicating the x coordinate (the end point in this area, which has the largest value) is the fourth from the top line symbol indicating the y coordinate (in this area). There is no ruled line up to the line symbol at the bottom).

【0137】従って、この左から4番目の線記号で示す
x座標におけるy座標上の罫線について例えば“00”
や“11”や“44”等罫線がまったく引かれていない
ことを示す値にする。
Therefore, for the ruled line on the y-coordinate of the x-coordinate indicated by the fourth line symbol from the left, for example, “00”
Or "11" or "44" is a value indicating that no ruled line is drawn.

【0138】即ち、この領域z1のy軸の罫線情報とし
ては“14、14、34、00または11または44”
となる。
That is, "14, 14, 34, 00 or 11 or 44" is used as the ruled line information on the y-axis of the area z1.
Becomes

【0139】このようにして、以下同様にこの例におい
ては領域z2〜z9までのx及びy軸の罫線情報につい
て夫々数値を得る。
In this manner, similarly, in this example, numerical values are obtained for the x- and y-axis ruled line information in the regions z2 to z9.

【0140】そしてこれら各領域毎の数値を夫々バーコ
ード情報に変換する。
Then, the numerical value of each area is converted into bar code information.

【0141】バーコードについては、周知のITF(I
nterleaved Format)、いわゆる“2
of5”や、CODE39等のフォーマットのバーコー
ドを用いる。
For the bar code, the well-known ITF (I
interleaved Format), so-called “2
of 5 "or CODE39.

【0142】さて、このようにしてx軸方向の罫線情報
及びy軸方向の罫線情報を線記号にした情報及び罫線情
報をバーコード化した情報は、図8に示すように印刷す
る。
The information in which the ruled line information in the x-axis direction and the ruled line information in the y-axis direction are converted into line symbols and the bar-coded information of the ruled line information are printed as shown in FIG.

【0143】即ち、この図8に示すように、x座標デー
タとしての線記号を計表用紙1の計表1aの上部のx座
標データ印刷エリアe1に印刷し、y座標データとして
の線記号を例えば70パーセント圧縮して(尚、計表の
縦及び横の関係に依る)、計表用紙1の計表1aの上部
のy座標データ印刷エリアe2に印刷し、x軸の罫線情
報としてのバーコードを計表用紙1の計表1aの上部の
x軸バーコード印刷エリアe3に印刷し、y軸の罫線情
報としてのバーコードを計表用紙1の計表1aの上部の
y軸バーコード印刷エリアe4に印刷する。
That is, as shown in FIG. 8, a line symbol as x-coordinate data is printed on the x-coordinate data print area e1 at the top of the total table 1a of the balance sheet 1, and a line symbol as y-coordinate data is printed. For example, it is compressed by 70% (depending on the vertical and horizontal relations of the table), printed on the y-coordinate data print area e2 at the top of the table 1a of the table sheet 1, and the bar as the x-axis ruled line information is printed. The code is printed on the x-axis barcode printing area e3 at the top of the total sheet 1a of the total sheet 1, and the barcode as the ruled line information of the y-axis is printed at the top of the total table 1a of the total sheet 1. Printing is performed in the area e4.

【0144】このようにして、バーコード及び座標デー
タが印刷された計表用紙1の計表1aは図6のフローチ
ャートに示す如く使用される。
In this way, the total table 1a of the total sheet 1 on which the barcode and the coordinate data are printed is used as shown in the flowchart of FIG.

【0145】以下この図6のフローチャートを参照して
サブルーチンS4について説明する。
Hereinafter, the subroutine S4 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0146】このサブルーチンS4はバーコード及び座
標データが印刷された計表用紙1の計表1aにキーボー
ド16より入力したデータを項目毎の枠に正確に印刷す
るためのルーチンである。
This subroutine S4 is a routine for accurately printing data input from the keyboard 16 on the total sheet 1a of the total sheet 1 on which the barcode and coordinate data are printed, in a frame for each item.

【0147】ステップ510では計表用紙1のセット動
作を行う。そしてステップ515に移行する。
At step 510, the setting operation of the total sheet 1 is performed. Then, control goes to a step 515.

【0148】即ち、図8に示す如き計表用紙1をプリン
タにセットし、手動の場合は、例えばキーボード16の
図示を省略したy方向キーを操作してy方向モータ3を
駆動回路15により駆動してゴムローラ2を回転させる
と共に、図示を省略したキーボード16のx方向キーを
操作してx方向モータ4を駆動回路15により駆動させ
てプーリ5を回転させてポジションビーム9を移動させ
る。
That is, the meter cover sheet 1 as shown in FIG. 8 is set in the printer, and in the case of manual operation, the y-direction motor 3 is driven by the drive circuit 15 by operating the y-direction key (not shown) of the keyboard 16, for example. Then, the rubber roller 2 is rotated, and the x-direction key of the keyboard 16 (not shown) is operated to drive the x-direction motor 4 by the drive circuit 15 to rotate the pulley 5 to move the position beam 9.

【0149】そして計表用紙1上のポジションビーム9
のスポットの位置が図8に示す計表1aの左側の基準点
aに重なるようにする。
The position beam 9 on the balance sheet 1
Is made to overlap the reference point a on the left side of the table 1a shown in FIG.

【0150】そしてこの後、x方向キーを操作してx方
向モータ4を駆動回路15によって駆動してプーリ5を
回転させてポジションビーム9を右側の基準点bに重な
るようにする。
After that, the x-direction key is operated to drive the x-direction motor 4 by the drive circuit 15 to rotate the pulley 5 so that the position beam 9 overlaps the reference point b on the right side.

【0151】ステップ515では水平か否かの判断を行
い「YES」であればステップ520に移行し、「N
O」であれば再びステップ510に移行する。
At step 515, it is determined whether or not the screen is horizontal. If "YES", the flow shifts to step 520, where "N"
If "O", the process returns to step 510 again.

【0152】即ち、ポジションビームのスポットが計表
用紙1の右側の基準点bに重ならない場合は例えばLC
Dディスプレイ23上に計表用紙1が水平にセットされ
ていない旨のメッセージ等を表示する。
That is, if the position beam spot does not overlap the reference point b on the right side of the spreadsheet 1, for example, LC
A message or the like is displayed on the D display 23 indicating that the balance sheet 1 is not set horizontally.

【0153】一方、自動で行う場合は、上述と同様にポ
ジションビーム9のスポットが計表用紙1の左側の基準
点aに重なるようにした後に、例えば図示を省略したキ
ーボード16のリターンキー等を押圧する。
On the other hand, in the case of performing the automatic operation, the spot of the position beam 9 is made to overlap the reference point a on the left side of the spreadsheet 1 as described above, and then, for example, the return key of the keyboard 16 not shown is pressed. Press.

【0154】かくすると、CPU10の制御により、駆
動回路15を介してx方向モータ4が駆動され、ポジシ
ョンビーム9がヘッド及びリボン8と共に図1に示す状
態において右側に移動する。
Thus, under the control of the CPU 10, the x-direction motor 4 is driven via the drive circuit 15, and the position beam 9 moves to the right in the state shown in FIG.

【0155】これと共に、ポジションビーム9によりの
受光情報を示す電気信号がポジションビーム駆動及びバ
ーコード読み取り部14に供給されると共に、x座標検
出回路17よりの座標データがCPU10に供給され、
これにより、例えば横方向のドット数が規定以上とな
り、且つ、基準点bを検出したか否かを判断する。
At the same time, an electric signal indicating light receiving information by the position beam 9 is supplied to the position beam drive and bar code reading unit 14, and coordinate data from the x coordinate detection circuit 17 is supplied to the CPU 10,
Thereby, for example, it is determined whether or not the number of dots in the horizontal direction is equal to or greater than a specified value and whether or not the reference point b is detected.

【0156】検出した場合はステップ515で示すよう
にCPU10が水平であると判断し、検出できなかった
場合はCPU10が水平ではないと判断し、例えばこの
場合にはLCDディスプレイ23上にエラーメッセージ
等を表示するようにする。
If detected, the CPU 10 determines that the CPU 10 is horizontal as shown in step 515, and if not, determines that the CPU 10 is not horizontal. For example, in this case, an error message or the like is displayed on the LCD display 23. To be displayed.

【0157】さて、ステップ520ではバーコードを読
み込む。そしてステップ525に移行する。
At step 520, a bar code is read. Then, control goes to a step 525.

【0158】即ち、基準点aの位置より所定ドット分下
方のx座標データ印刷エリアe1の一番左にポジション
ビーム9のスポットが位置するようにy方向モータを駆
動回路15を介して駆動し、この後、駆動回路15を介
してx方向モータ4を駆動してポジションビーム9を右
側に移動させる。
That is, the y-direction motor is driven via the drive circuit 15 so that the spot of the position beam 9 is located at the leftmost position of the x-coordinate data print area e1 by a predetermined dot below the position of the reference point a. Thereafter, the x-direction motor 4 is driven via the drive circuit 15 to move the position beam 9 to the right.

【0159】かくすると、x座標データ印刷エリアe1
に印刷された線記号がポジションビーム駆動及びバーコ
ード読み取り部14により読み取られる。
Thus, the x-coordinate data print area e1
Are read by the position beam drive and bar code reading unit 14.

【0160】次に、ポジションビーム9の位置がx座標
データ印刷エリアe1の一番右に達した後は、駆動回路
15を介してy方向モータ3を駆動して計表用紙1の所
定ドット分下のy座標データ印刷エリアe2の一番右は
じにポジションビーム9のスポットが位置するようにな
される。
Next, after the position of the position beam 9 reaches the rightmost position of the x-coordinate data printing area e1, the y-direction motor 3 is driven via the drive circuit 15 to drive a predetermined number of dots of the spreadsheet 1. The spot of the position beam 9 is positioned at the rightmost edge of the lower y-coordinate data print area e2.

【0161】そしてこの後、駆動回路15を介してx方
向モータ4が駆動されることにより、ポジションビーム
9が左方向に移動され、これと共にy座標データ印刷エ
リアe2に印刷された線記号がポジションビーム駆動及
びバーコード読み取り部14により読み取られる。
Then, by driving the x-direction motor 4 via the drive circuit 15, the position beam 9 is moved to the left, and at the same time, the line symbol printed on the y-coordinate data print area e2 is shifted to the position. It is read by the beam drive and bar code reading unit 14.

【0162】次に、ポジションビーム9の位置がy座標
データ印刷エリアe2の一番左に達した後は、駆動回路
15を介してy方向モータ3を駆動して計表用紙1の所
定ドット分下のx軸バーコード印刷エリアe3の一番左
はじにポジションビーム9のスポットが位置されるよう
になされる。
Next, after the position of the position beam 9 reaches the leftmost position of the y-coordinate data print area e2, the y-direction motor 3 is driven via the drive circuit 15 so that the predetermined number of dots The spot of the position beam 9 is positioned at the leftmost edge of the lower x-axis barcode print area e3.

【0163】そしてこの後、駆動回路15を介してx方
向モータ4が駆動されることにより、ポジションビーム
9が右方向に移動され、これと共にx軸バーコード印刷
エリアe3に印刷されたx軸バーコードがポジションビ
ーム駆動及びバーコード読み取り部14に読み取られ
る。
Thereafter, the x-axis motor 4 is driven via the drive circuit 15 to move the position beam 9 rightward, and at the same time, the x-axis bar printed on the x-axis bar code print area e3. The code is read by the position beam drive and bar code reading unit 14.

【0164】次に、ポジションビーム9の位置がx軸バ
ーコード印刷エリアe3の一番右に達した後は、駆動回
路15を介してy方向モータ3を駆動して計表用紙1の
所定のドット分したのy軸バーコード印刷エリアe4の
一番右はじにポジションビーム9のスポットが位置され
るようになされる。
Next, after the position of the position beam 9 reaches the rightmost position of the x-axis barcode printing area e3, the y-direction motor 3 is driven via the drive circuit 15 so that the predetermined position on the balance sheet 1 is determined. The spot of the position beam 9 is positioned at the rightmost edge of the y-axis barcode printing area e4 divided by dots.

【0165】そしてこの後、駆動回路15を介してx方
向モータ4が駆動されることによりポジションビーム9
が左方向に移動され、これと共にy軸バーコード印刷エ
リアe4に印刷されたy軸バーコードがポジションビー
ム駆動及びバーコード読み取り部14により読み取られ
る。
Thereafter, the x-direction motor 4 is driven via the drive circuit 15 so that the position beam 9 is
Is moved to the left, and at the same time, the y-axis barcode printed in the y-axis barcode print area e4 is read by the position beam drive and barcode reading unit 14.

【0166】ステップ525では、バーコードから座標
に変換する。そしてステップ530に移行する。
At step 525, the bar code is converted into coordinates. Then, control goes to a step 530.

【0167】即ち、ポジションビーム駆動及びバーコー
ド読み取り部14により読み取られたバーコードがCP
U10の機能の一つである座標/バーコード変換部10
bにより座標情報に変換される。
That is, the bar code read by the position beam drive and bar code reading unit 14 is
Coordinate / barcode converter 10 which is one of the functions of U10
b is converted into coordinate information.

【0168】またこのとき、y座標データ印刷エリアe
2に印刷された線記号全体が例えば元の情報の長さに伸
長される。
At this time, the y coordinate data print area e
The entire line symbol printed on 2 is expanded, for example, to the length of the original information.

【0169】ステップ530では、x及びyの座標情報
とされたバーコードと、x及びyの座標データの線記号
により、計表1aの画像としてのデータを得、この計表
1aのデータを画像出力用メモリ21に書き込む。そし
てステップ535に移行する。
In step 530, data as an image of the total table 1a is obtained from the bar code as the coordinate information of x and y and the line symbol of the x and y coordinate data. Write to the output memory 21. Then, control goes to a step 535.

【0170】ステップ535では表示用メモリのデータ
を出力する。そしてステップ540に移行する。
At step 535, the data in the display memory is output. Then, control goes to a step 540.

【0171】即ち、画像出力メモリ21に書き込んだ計
表データを読み出し、この読みだした計表データをバス
11及びLCD駆動回路22を介してLCDディスプレ
イ23に供給し、その表示面に計表1aの画像として表
示させる。
That is, the table data written in the image output memory 21 is read, and the read table data is supplied to the LCD display 23 via the bus 11 and the LCD drive circuit 22, and the table 1a is displayed on its display surface. Is displayed as an image.

【0172】ステップ540では、キーボード16より
の入力を受け付ける。そしてステップ545に移行す
る。
At step 540, an input from the keyboard 16 is accepted. Then, control goes to a step 545.

【0173】即ち、ここで使用者はLCDディスプレイ
23に表示された計表1aの罫線により形成された項目
毎の枠内に所望のデータをキーボード16を用いて入力
することができる。これにより、画像出力メモリ21の
所定位置に使用者が入力したデータが書き込まれる。
That is, here, the user can use the keyboard 16 to input desired data into the frame for each item formed by the ruled line of the table 1a displayed on the LCD display 23. As a result, the data input by the user is written at a predetermined position in the image output memory 21.

【0174】ステップ545はキーボード入力文字を表
示する。そしてステップ550に移行する。
Step 545 displays keyboard input characters. Then, control goes to a step 550.

【0175】即ち、使用者がキーボード16により入力
した文字がLCDディスプレイ23上に表示された計表
1aの罫線により形成された項目毎の枠内に表示され
る。
That is, the characters input by the user through the keyboard 16 are displayed in the frame for each item formed by the ruled lines of the total table 1a displayed on the LCD display 23.

【0176】尚、一つの項目をキーボード16で入力し
た後にリターンキー等を押圧すると、カーソルが次の項
目の入力場所である枠内に移動するようにしても良い。
When the return key or the like is pressed after inputting one item with the keyboard 16, the cursor may be moved to the frame where the next item is input.

【0177】ステップ550では印刷か否かを判断し、
「YES」であればステップ555に移行し、「NO」
であれば再びステップ540に移行する。
In step 550, it is determined whether or not printing is to be performed.
If “YES”, the flow shifts to step 555, and “NO”
If so, the process returns to step 540.

【0178】尚、ここで、使用者によるx及びy方向キ
ーの操作または自動により図8に示す如き計表用紙1の
計表1aの左角の始点cにポジションビーム9のスポッ
トが位置するようにする。
Here, the spot of the position beam 9 is positioned at the start point c of the left corner of the table 1a of the table 1 as shown in FIG. 8 by operating the x and y direction keys or automatically by the user. To

【0179】また、更にx方向モータ4が駆動回路15
を介して駆動されて上述と同様に水平か否かの確認及び
位置あわせが行われるようにしても良い。
Further, the x-direction motor 4 is driven by the driving circuit 15.
, And the confirmation of the horizontal position and the alignment may be performed in the same manner as described above.

【0180】即ち、使用者が全ての項目に対応した枠内
にデータを入力した時点、または、使用者が終了を示す
キー(図示を省略する)を押圧した時点でLCDディス
プレイ23上に例えば印刷を行うか否かの表示を行い、
ここで使用者が例えば実行キー(図示を省略する)を押
圧した場合に、上述の如くポジションビーム9のスポッ
トが計表1aの左角に始点cに位置するようにし、この
後、画像出力メモリ21から使用者がキーボード16に
より入力したデータのみが直接、または、一旦プリンタ
の図示を省略した印刷用メモリに画像出力用メモリ21
のデータにこの使用者がキーボード16で入力したデー
タのみが供給され、プリンタにセットした図8に示す如
き計表用紙1の計表1aの罫線により形成された項目毎
の枠内に正確に所定のデータが印刷される。
That is, when the user inputs data in the frame corresponding to all items, or when the user presses a key (not shown) indicating the end, for example, printing on the LCD display 23 is performed. Display whether or not to perform,
Here, when the user presses, for example, an execution key (not shown), the spot of the position beam 9 is positioned at the starting point c at the left corner of the total table 1a as described above, and thereafter, the image output memory Only the data inputted by the user from the keyboard 16 from the keyboard 21 or the image output memory 21 is temporarily stored in a print memory (not shown) of the printer.
Only the data entered by the user through the keyboard 16 is supplied to the data of the user, and the data is accurately specified within the frame for each item formed by the ruled line of the total table 1a of the total sheet 1 set on the printer as shown in FIG. Is printed.

【0181】このように本例においては、既存の計表を
データとしてプリンタのポジションビームを用いて読み
込んだり、画像入力部19により入力した計表またはキ
ーボード入力により作成した計表ををコード化してその
計表に印刷するようにしたので、例えばこのようになさ
れた計表用紙さえあれば、コードを読み込ませるだけで
表示部に計表を表示してキーボードによりデータを入力
し、この後、計表の枠内に正確にデータを印字させるよ
うにすることができ、更に、計表そのもののデータを保
存したりしなくても済むのでコスト的メリットだけでな
く、一般社会に幅広く、且つ、様々な利用法を提供する
ことができる。
As described above, in this example, an existing schedule is read as data using the position beam of the printer, or a schedule entered by the image input unit 19 or a schedule created by keyboard input is coded. Since it was printed on the balance sheet, for example, if there is only a balance sheet made in this way, just read the code, display the balance sheet on the display unit, enter the data with the keyboard, and then It is possible to print the data accurately within the frame of the table, and it is not necessary to save the data of the total table itself, so it is not only cost-effective but also widely and widely used by the general public. Can be provided.

【0182】また、単にバーコードだけでなく、計表を
領域で分割し、x及びy座標のデータと共にバーコード
を印刷するようにしたので、情報量を最小限とすること
ができる。
In addition to the bar code, the total table is divided into regions and the bar code is printed together with the data of the x and y coordinates, so that the amount of information can be minimized.

【0183】尚、図12〜図14に様々な使用例を示
す。
FIGS. 12 to 14 show various usage examples.

【0184】図12は例えばバーコードbcを計表用紙
1の下部のバーコード表示エリアeに印刷するようにし
た場合であり、図13は本例の他の例として、例えば右
側に示すタイトルの計表にデータを夫々左側のバーコー
ド表示エリアeに夫々バーコードbcとして印刷したい
わゆる計表データのストック方法を示したものである。
FIG. 12 shows a case in which, for example, a bar code bc is printed in a bar code display area e below the totaling sheet 1. FIG. This shows a so-called total table data stock method in which data is printed as a bar code bc in a bar code display area e on the left side, respectively, in the total table.

【0185】また図14は、夫々図に示す如きイラスト
gに対応したイラストgのデータをバーコードbcに変
換しこのバーコードbcを夫々対応するバーコード表示
エリアeに印刷したいわゆるイラストデータのストック
方法を示したものである。
FIG. 14 shows a stock of so-called illustration data obtained by converting the data of the illustration g corresponding to the illustration g as shown in FIG. It shows the method.

【0186】図13及び図14の何れにおいても、この
ようなデータをフロッピーディスク等の比較的高価なメ
ディアに記録しておかなくとも良いのでコスト的メリッ
トが大であると共に、同様な方法により様々な情報に幅
広く応用することができる。
In both FIGS. 13 and 14, such data need not be recorded on a relatively expensive medium such as a floppy disk, so that the cost advantage is great. Can be widely applied to important information.

【0187】尚、上述の例においてはバーコードを使用
する場合について説明したが、計表情報をコード化する
にあたっては読み取りの可能なコードであればいかなる
コードでも良い。
In the above-described example, the case where a barcode is used has been described. However, any code may be used as long as it is a readable code when coding the tabulation information.

【0188】また、本発明は上述の実施例に限ることな
く本発明の要旨を逸脱することなく、その他種々の構成
が取り得ることは勿論である。
In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and may take various other configurations without departing from the gist of the present invention.

【0189】[0189]

【発明の効果】上述せる本発明によれば、記憶手段に記
憶された計表情報の一方及び他方の方向の罫線の位置を
検出手段により検出し、この検出手段により一方及び他
方の方向でそれぞれ検出された罫線の位置に基いて計表
情報を分割処理手段により分割し、この分割処理手段よ
りの分割情報及び検出手段よりの長さの情報に基いて一
方及び他方の罫線情報をコード化するようにしたので、
コードの情報としての長さを短くできると共に、種々の
出力機器により種々の媒体上において計表情報を表示す
ることができ、例えば紙に計表及びコードを印刷した場
合には、この紙に印刷されたコードを読み取ることによ
り計表情報を機器に取り込み、例えばこの機器のモニタ
の管面上に計表情報を画像として表示させ、この管面上
に表示された計表の枠内に所望のデータを入力した後
に、その入力データを機器に載置した紙の計表の所定の
枠内に入力したデータを印刷すること等が簡単に行うこ
とができる利益がある。
According to the present invention described above, the positions of the ruled lines in one and the other directions of the table information stored in the storage means are detected by the detection means, and the detection means detects the positions of the ruled lines in the one and other directions, respectively. The total table information is divided by the division processing means on the basis of the position of the detected ruled line, and one and the other ruled line information are encoded based on the division information from the division processing means and the length information from the detection means. So,
The length of the code information can be shortened, and the schedule information can be displayed on various media by various output devices. For example, when the schedule and the code are printed on paper, the total is printed on the paper. By reading the code, the table information is taken into the device, for example, the table information is displayed as an image on the screen of the monitor of the device, and the desired table information is displayed in the frame of the table displayed on the screen. After the data is input, there is an advantage that the input data can be easily printed in a predetermined frame of a paper table placed on the device and the like.

【0190】また上述せる本発明によれば、記憶手段に
記憶された計表情報の一方及び他方の方向の罫線の位置
を検出手段により検出し、この検出手段により一方及び
他方の方向でそれぞれ検出された罫線の位置に基いて計
表情報を分割処理手段により分割し、この分割処理手段
よりの分割情報及び検出手段よりの長さの情報に基いて
コード化した一方及び他方の罫線情報を変換手段により
一方及び他方の罫線情報に変換し、この変換手段よりの
一方及び他方の罫線情報並びに分割情報に基いて計表情
報を作成するようにしたので、例えば紙に計表及びコー
ドを印刷されている場合には、この紙に印刷されたコー
ドを読み取ることにより計表情報を機器に取り込み、例
えばこの機器のモニタの管面上に計表情報を画像として
表示させ、この管面上に表示された計表の枠内に所望の
データを入力した後に、その入力データを機器に載置し
た紙の計表の所定の枠内に入力したデータを印刷するこ
と等を簡単に行うことができる利益がある。
Further, according to the present invention described above, the positions of the ruled lines in one and the other directions of the table information stored in the storage means are detected by the detection means, and the positions of the ruled lines are detected in the one and other directions by the detection means. The total table information is divided by the division processing means based on the position of the ruled line, and one and the other ruled line information coded based on the division information from the division processing means and the length information from the detection means are converted. Means to convert the information into one and the other ruled line information, and create the table information based on the one and the other ruled line information and the division information from the conversion means. For example, the table and code are printed on paper. If this is the case, the code printed on this paper is read to capture the table information into the device, for example, the table information is displayed as an image on the screen of the monitor of this device, After inputting desired data in the frame of the schedule displayed above, it is easy to print the input data in a predetermined frame of the paper schedule placed on the device. There are benefits that can be.

【0191】また上述せる本発明によれば、記憶手段に
記憶された計表情報の一方及び他方の方向の罫線の位置
を検出手段により検出し、この検出手段により一方及び
他方の方向でそれぞれ検出された罫線の位置に基いて計
表情報を分割処理手段により分割し、この分割処理手段
よりの分割情報及び検出手段よりの長さの情報に基いて
コード化された一方及び他方の罫線情報を計表と共に印
刷されるようにしたので、この紙に印刷されたコードを
読み取ることにより計表情報を機器に取り込み、例えば
この機器のモニタの管面上に計表情報を画像として表示
させ、この管面上に表示された計表の枠内に所望のデー
タを入力した後に、その入力データを機器に載置した紙
の計表の所定の枠内に入力したデータを印刷すること等
が簡単に行うことができる利益がある。
According to the present invention described above, the positions of the ruled lines in one and the other directions of the table information stored in the storage means are detected by the detection means, and the detection means detects the positions of the ruled lines in the one and other directions, respectively. The total table information is divided by the division processing means based on the position of the ruled line, and one and the other ruled line information coded based on the division information from the division processing means and the length information from the detection means are divided. Since it was made to be printed together with the schedule, by reading the code printed on this paper, the schedule information was taken into the device, for example, the schedule information was displayed as an image on the screen of the monitor of this device, and this After inputting the desired data in the frame of the table displayed on the screen, it is easy to print the input data in the predetermined frame of the paper table placed on the device. To do It can be beneficial.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明が適用されるプリンタ付きワードプロセ
ッサの例の説明に供するブロック線図である。
FIG. 1 is a block diagram for explaining an example of a word processor with a printer to which the present invention is applied.

【図2】本発明が適用されるプリンタ付きワードプロセ
ッサの例の説明に供するメインのフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a main flowchart for explaining an example of a word processor with a printer to which the present invention is applied;

【図3】本発明が適用されるプリンタ付きワードプロセ
ッサの例の説明に供するサブルーチンS1のフローチャ
ートである。
FIG. 3 is a flowchart of a subroutine S1 for explaining an example of a word processor with a printer to which the present invention is applied;

【図4】本発明が適用されるプリンタ付きワードプロセ
ッサの例の説明に供するサブルーチンS2のフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flowchart of a subroutine S2 for explaining an example of a word processor with a printer to which the present invention is applied;

【図5】本発明が適用されるプリンタ付きワードプロセ
ッサの例の説明に供するサブルーチンS3のフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart of a subroutine S3 for explaining an example of a word processor with a printer to which the present invention is applied;

【図6】本発明が適用されるプリンタ付きワードプロセ
ッサの例の説明に供するサブルーチンS4のフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart of a subroutine S4 for explaining an example of a word processor with a printer to which the present invention is applied;

【図7】本発明が適用されるプリンタ付きワードプロセ
ッサの例の説明に供する説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining an example of a word processor with a printer to which the present invention is applied;

【図8】本発明が適用されるプリンタ付きワードプロセ
ッサの例の説明に供する説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining an example of a word processor with a printer to which the present invention is applied;

【図9】本発明が適用されるプリンタ付きワードプロセ
ッサの例の説明に供する説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining an example of a word processor with a printer to which the present invention is applied;

【図10】本発明が適用されるプリンタ付きワードプロ
セッサの例の説明に供する説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram provided for describing an example of a word processor with a printer to which the present invention is applied;

【図11】本発明が適用されるプリンタ付きワードプロ
セッサの例の説明に供する説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram for describing an example of a word processor with a printer to which the present invention is applied;

【図12】本発明が適用されるプリンタ付きワードプロ
セッサの例の説明に供する説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram for explaining an example of a word processor with a printer to which the present invention is applied;

【図13】本発明が適用されるプリンタ付きワードプロ
セッサの他の使用例の説明に供する説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram for explaining another usage example of the word processor with a printer to which the present invention is applied;

【図14】本発明が適用されるプリンタ付きワードプロ
セッサの他の使用例の説明に供する説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram for explaining another usage example of the word processor with a printer to which the present invention is applied;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 計表用紙 1a 計表 2 ゴムローラ 3 y方向モータ 4 x方向モータ 5、7 プーリ 6 ベルト 8 ヘッド及びリボン 9 ポジションビーム 10 CPU 11 バス 12 ROM 13 RAM 14 ポジションビーム駆動及びバーコード読み取り部 15 駆動回路 16 キーボード 17 x座標検出回路 18 y座標検出回路 19 画像入力部 20 読み取り情報メモリ 21 画像出力メモリ 22 LCD駆動回路 23 LCDディスプレイ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Summary sheet 1a Summary table 2 Rubber roller 3 Y direction motor 4 X direction motor 5, 7 Pulley 6 Belt 8 Head and ribbon 9 Position beam 10 CPU 11 Bus 12 ROM 13 RAM 14 Position beam drive and bar code reading section 15 Drive circuit Reference Signs List 16 keyboard 17 x-coordinate detection circuit 18 y-coordinate detection circuit 19 image input unit 20 read information memory 21 image output memory 22 LCD drive circuit 23 LCD display

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 21/16 B41J 3/01 B41J 21/00 B41J 29/26 G06F 19/00 Continuation of the front page (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) B41J 21/16 B41J 3/01 B41J 21/00 B41J 29/26 G06F 19/00

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 計表用紙上の計表から罫線情報を読み取
る読取手段と、 上記罫線情報を記憶する罫線情報記憶手段と、 垂直罫線の出現した垂直座標上の位置間隔を示す線記号
を生成する第1の線記号生成手段と、 水平罫線の出現した水平座標上の位置間隔を示す線記号
を生成する第2の線記号生成手段と、 上記罫線情報から垂直罫線の出現回数を水平座標毎に取
り出す垂直罫線取出手段と、 上記罫線情報から水平罫線の出現回数を垂直座標毎に取
り出す水平罫線取出手段と、 上記垂直罫線及び水平罫線の出現回数に基づいて上記計
表を複数の領域に分割する領域分割手段と、 垂直罫線の長さ情報に関する圧縮データを水平座標上の
出現位置に基づいて生成する第1の圧縮データ生成手段
と、 水平罫線の長さ情報に関する圧縮データを垂直座標上の
出現位置に基づいて生成する第2の圧縮データ生成手段
と、 上記第1及び第2の圧縮データ生成手段で生成された上
記圧縮データをバーコードに変換するバーコード変換手
段と を備える ことを特徴とするコード化装置。
1. Reading ruled line information from a total table on a total sheet
Reading means, a ruled line information storing means for storing the ruled line information, and a line symbol indicating a position interval on a vertical coordinate at which the vertical ruled line appears.
And a line symbol indicating a position interval on a horizontal coordinate at which the horizontal ruled line appears
And a second line symbol generation unit for generating the number of appearances of the vertical ruled line for each horizontal coordinate from the ruled line information.
Means for extracting vertical ruled lines, and the number of appearances of horizontal ruled lines for each vertical coordinate from the ruled line information.
The horizontal ruled line extracting means, and the total number based on the number of appearances of the vertical ruled line and the horizontal ruled line.
Area dividing means for dividing a table into a plurality of areas; and compressing data relating to vertical ruled line length information on a horizontal coordinate.
First compressed data generating means for generating based on the appearance position
And compressed data on the vertical ruled line
Second compressed data generating means for generating based on the appearance position
When, after being generated by the first and second compressed data generating means
A barcode converter that converts compressed data to barcodes
Encoding apparatus; and a stage.
【請求項2】 計表用紙上の計表から罫線情報を読み取2. Reading ruled line information from a total sheet on a total sheet
る読取ステップと、Reading step; 上記罫線情報を記憶する罫線情報記憶ステップと、A ruled line information storing step of storing the ruled line information; 垂直罫線の出現した垂直座標上の位置間隔を示す線記号Line symbol indicating the position interval on the vertical coordinate where the vertical ruled line appeared
を生成する第1の線記号生成ステップと、A first line symbol generation step of generating 水平罫線の出現した水平座標上の位置間隔を示す線記号Line symbol indicating the position interval on the horizontal coordinate where the horizontal ruled line appeared
を生成する第2の線記号生成ステップと、Generating a second line symbol; 上記罫線情報から垂直罫線の出現回数を水平座標毎に取From the above ruled line information, the number of appearances of vertical ruled lines is obtained for each horizontal coordinate.
り出す垂直罫線取出ステップと、Vertical ruled line extraction step 上記罫線情報から水平罫線の出現回数を垂直座標毎に取From the above ruled line information, the number of occurrences of horizontal ruled lines is obtained for each vertical coordinate.
り出す水平罫線取出スHorizontal ruled line テップと、Tep, 上記垂直罫線及び水平罫線の出現回数に基づいて上記計Based on the number of appearances of the vertical and horizontal lines, the total
表を複数の領域に分割する領域分割ステップと、An area dividing step of dividing the table into a plurality of areas; 垂直罫線の長さ情報に関する圧縮データを水平座標上のCompressed data on vertical ruled line length information
出現位置に基づいて生成する第1の圧縮データ生成ステFirst compressed data generation step for generating based on the appearance position
ップと、And 水平罫線の長さ情報に関する圧縮データを垂直座標上のThe compressed data related to the horizontal ruled line length information is
出現位置に基づいて生成する第2の圧縮データ生成ステSecond compressed data generation step for generating based on the appearance position
ップと、And 上記第1及び第2の圧縮データ生成ステップで生成されGenerated in the first and second compressed data generation steps.
た上記圧縮データをバーコードに変換するバーコード変Barcode conversion to convert the compressed data
換ステップExchange step を備える計表情報のバーコード変換方法。Barcode conversion method of total table information provided with:
【請求項3】 垂直罫線及び水平罫線からなる計表と、 上記垂直罫線の出現した垂直座標を示す第1の線記号
と、 上記水平罫線の出現した水平座標を示す第2の線記号
と、 上記罫線情報から垂直罫線の出現回数を水平座標毎に取
り出す垂直罫線取出手段と、 上記罫線情報から水平罫線の出現回数を垂直座標毎に取
り出す水平罫線取出手段と、 上記垂直罫線の長さ情報を水平座標上の出現位置に基づ
いて生成された圧縮データで示す第1のバーコードと、 上記水平罫線の長さ情報を垂直座標上の出現位置に基づ
いて生成された圧縮データで示す第2のバーコードとを
有し、 上記第1の線記号の内、出現回数が多い垂直座標を示す
線記号を太く表示し、 上記第2の線記号の内、出現回数が多い水平座標を示す
線記号を太く表示することを特徴とする 計表用紙。
3. A total table including a vertical ruled line and a horizontal ruled line, and a first line symbol indicating a vertical coordinate at which the vertical ruled line appears.
And a second line symbol indicating the horizontal coordinate at which the horizontal ruled line appears
And the number of occurrences of vertical ruled lines for each horizontal coordinate from the ruled line information.
Means for extracting vertical ruled lines, and the number of appearances of horizontal ruled lines for each vertical coordinate from the ruled line information.
Horizontal ruled line extracting means, and length information of the vertical ruled line based on the appearance position on the horizontal coordinate.
The first barcode represented by the compressed data generated and the length information of the horizontal ruled line are based on the appearance position on the vertical coordinate.
And a second barcode indicated by the generated compressed data.
Has a vertical coordinate having a large number of appearances among the first line symbols
The line symbol is displayed in bold, and indicates the horizontal coordinate having a large number of appearances among the second line symbols.
A spreadsheet characterized by a thick line symbol .
JP3315027A 1991-11-28 1991-11-28 Coding device, bar code conversion method of table information, and table sheet Expired - Lifetime JP3031002B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3315027A JP3031002B2 (en) 1991-11-28 1991-11-28 Coding device, bar code conversion method of table information, and table sheet
KR1019920021381A KR100252470B1 (en) 1991-11-28 1992-11-13 A coding apparatus and a ruled lines generating apparatus
US07/981,207 US5978552A (en) 1991-11-28 1992-11-25 Ruled line generating apparatus and sheet for use therein
EP92403200A EP0544598B1 (en) 1991-11-28 1992-11-27 Apparatus and method for preparing print data
DE69230927T DE69230927T2 (en) 1991-11-28 1992-11-27 Device and method for processing print data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3315027A JP3031002B2 (en) 1991-11-28 1991-11-28 Coding device, bar code conversion method of table information, and table sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05147308A JPH05147308A (en) 1993-06-15
JP3031002B2 true JP3031002B2 (en) 2000-04-10

Family

ID=18060544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3315027A Expired - Lifetime JP3031002B2 (en) 1991-11-28 1991-11-28 Coding device, bar code conversion method of table information, and table sheet

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3031002B2 (en)
KR (1) KR100252470B1 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
KR930009782A (en) 1993-06-21
JPH05147308A (en) 1993-06-15
KR100252470B1 (en) 2000-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5978552A (en) Ruled line generating apparatus and sheet for use therein
JP3031002B2 (en) Coding device, bar code conversion method of table information, and table sheet
JP3031001B2 (en) Coding device and coding method
JP3031003B2 (en) Coding device and coding method
JP3031000B2 (en) Bar code conversion device for balance sheet information, bar code conversion method for balance sheet information, and balance sheet
JPH0648489B2 (en) Optical character reader
JP2724143B2 (en) Document processing method
JP2667091B2 (en) Label printing device
JPH09109505A (en) Method of printing register marks, document forming apparatus and recording medium
JP2667089B2 (en) Label printing device
JP2703458B2 (en) Label printing device
JP2667090B2 (en) Label printing device and label information registration system in this device
JP2667083B2 (en) Label printing device
TW200532566A (en) System, method, and program for generating barcode data
JP3234281B2 (en) Label printing device
JPH08186703A (en) Data processor
JP2552412Y2 (en) Word processor
JPH06222895A (en) Print format preparing device
JP2703146B2 (en) Label printing device
JPH06113108A (en) Digital copying machine
US20040227961A1 (en) Card duplicator
JPH02286297A (en) Character selection apparatus of writing brush plotter
JP2005092597A (en) Documents reader, its program, scanning device, invisible image print controlling unit, its program, and sheet shape medium
JPH0369313B2 (en)
JPH068530A (en) Label printing device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12