JP3028783B2 - ネットワークの監視方法と装置 - Google Patents

ネットワークの監視方法と装置

Info

Publication number
JP3028783B2
JP3028783B2 JP9109326A JP10932697A JP3028783B2 JP 3028783 B2 JP3028783 B2 JP 3028783B2 JP 9109326 A JP9109326 A JP 9109326A JP 10932697 A JP10932697 A JP 10932697A JP 3028783 B2 JP3028783 B2 JP 3028783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
polling
monitoring
cache table
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9109326A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10303961A (ja
Inventor
正浩 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9109326A priority Critical patent/JP3028783B2/ja
Priority to US09/067,145 priority patent/US6396845B1/en
Publication of JPH10303961A publication Critical patent/JPH10303961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028783B2 publication Critical patent/JP3028783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のノードと、
複数のノードを分割してそれぞれ管理する1つ以上のル
ータ装置と、ネットワーク全体の状態を監視するネット
ワーク監視装置とがネットワーク監視装置を頂点とする
階層的に接続されたツリー構造のネットワークの監視方
法とその装置に関し、特に中間階層のルータ装置を中心
とする分散監視方法とその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複数のノードが接続されたネットワーク
を監視するネットワーク管理システムとして、ネットワ
ークの管理装置から配下のノードに対して一定の周期で
ポーリングを行い、それに対する各ノードからの応答の
有無、およびその内容により、ネットワークの動作状況
と障害状況を判定する技術は従来から知られていること
である。
【0003】図3は、その1例として特開平7−230
54号公報に開示されたネットワーク管理システムを示
すものである。このシステムは、複数のデータ伝送装置
が接続されたネットワークの監視システムにおいて、デ
ータ伝送装置の接続数の増加や頻繁な状況変化に伴っ
て、各データ伝送装置に対するポーリング周期の長期化
や各データ伝送装置からの応答のイベント処理の遅延等
の問題点が発生することに対して、それらの問題点を解
決し、ネットワーク監視装置の機能向上を図ることを目
的として、データ伝送装置103a,103b,,.を
ポーリングにより監視する回線接続装置101と、この
回線接続装置101をポーリングにより監視するネット
ワーク監視装置102とを設け、階層的にポーリングを
行なってネットワークを監視するものである。すなわ
ち、回線接続装置101は、データ伝送装置103の状
態情報を得るためのポーリング機能108、ポーリング
によって得られた各データ伝送装置103a,103
b,,.の状況データを集約処理する集約処理機能10
7及び集約処理された状況データを保持する状況保持機
能106を有し、ポーリングによって収集したデータ伝
送装置103の状態を集約処理して状況保持機能106
内のメモリ116に記憶する。その後、ネットワーク監
視装置102が回線接続装置101をポーリングしてメ
モリ116に格納されている集約された状況データを収
集するので、ネットワーク監視装置102の処理すべき
負荷が軽減される。
【0004】また、特開平6−37782号公報には、
障害監視及び正常動作確認のためのポーリング回数を大
幅に減少して、ネットワーク内のトラヒック負荷を低減
することを目的として、図4に示すように、予め登録さ
れた中継装置の配置情報に基づいて、ネットワーク管理
装置を頂点とする中継装置のツリー構造を生成する手段
を設け、先ずツリーの末端の中継装置から順にポーリン
グして、ポーリングが成功した場合は、各ツリーの中間
の中継装置に対するポーリングを省略するネットワーク
管理装置が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のポーリ
ング機能を階層的に設けて、ネットワーク監視装置の監
視機能を中間の回線接続装置に分散する方式は、ネット
ワーク監視装置の負荷を軽減する効果はあるが、回線接
続装置からは全てのデータ伝送装置に対して周期的にポ
ーリングが行なわれるので、ネットワーク上のトラヒッ
クは軽減されないという問題点がある。
【0006】また、ネットワークをツリー構造として、
ツリーの末端の装置から順にポーリングし、ポーリング
が成功した場合は、ツリーの中間の装置のポーリングを
省略する方式は、ポーリングのトラヒックがツリー頂点
のネットワーク管理装置に集中し、しかも、ツリーの枝
別れが多くて中間の装置よりも末端の装置の方が多数存
在する場合は、省略可能なポーリングの回数が少なくな
り、トラヒック削減の効果があまり期待できないという
問題点がある。
【0007】本発明の目的は、上述の問題点を解決し、
ネットワーク上の末端のノードに対する監視用のポーリ
ングを選択的に行なって、トラヒックを低減するととも
に、総括的なネットワーク監視装置の負荷も軽減できる
ネットワークの分散監視装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のネットワーク監
視方法は、各ルータ装置にタイマー値が設定されるAR
Pキャッシュ・テーブルと、ポーリングに対する各ノー
ドからの応答を集約して保持する手段とを備え、各ルー
タ装置がARPキャッシュ・テーブルの情報を参照して
所定時間以上通信の行なわれていない各ノードに対して
選択的にポーリングを行い、ポーリングに対する各ノー
ドからの応答情報を集約して保持し、ネットワーク監視
装置が各ルータ装置をポーリングしてそれぞれに集約し
て保持された各ノードの応答情報を収集することを特徴
とする。
【0009】本発明のネットワーク監視装置は、各ルー
タ装置にそれぞれ、通信の行なわれる度に当該装置のア
ドレスと、所定のタイマー値が更新して設定されるAR
Pキャッシュ・テーブルと、ARPキャッシュ・テーブ
ルの内容を参照して、一定時間内にアドレス情報が更新
されたノードを除き、配下のノードに対するポーリング
を行なうポーリング手段と、ポーリングに対する応答を
集約して保持し、要求されたとき集約した監視情報を出
力する監視情報集約手段と、ポーリングに対する応答に
より、ARPキャッシュ・テーブルの情報を更新する手
段とを備え、頂点のネットワーク監視装置には、各ルー
タ装置に保持された監視情報をポーリングにより収集す
る手段を備える。
【0010】また、ARPキャッシュ・テーブルに設定
されるタイマー値は、そのアドレス情報が呼び出された
とき所定の値が設定され、時間の経過に伴って減算され
ることが望ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0012】図1は、本発明の実施の形態を示す分散ネ
ットワーク監視装置を含むネットワークの1実施例のシ
ステム構成図である。
【0013】図1において、本実施例のネットワーク
は、ポーリングに応答する機能を備えた複数のノード3
(3a〜3f)と、ネットワーク全体を監視する機能を
有するネットワーク監視装置1と、ネットワーク監視装
置1を頂点としてノード3との間に階層的なツリー構造
をなして介在する複数のルータ装置2(2a〜2c)と
からなる。
【0014】各ルータ装置2は、ポーリングにより収集
した配下のノードの動作状況の情報を集約して保持する
集約処理部21と、配下の各ノードに対するポーリング
を実行するポーリング実行部22及びポーリング実行部
22の動作を制御するポーリング制御部23と、受信し
たパケットを処理担当部に配分するルーティング処理部
24と、ルーティング処理部24の指示によりARPパ
ケットを送受信するARP実行部25と、アドレス情報
が記録されるARPキャッシュ・テーブル26と、AR
Pキャッシュ・テーブル26のアドレス情報処理のタイ
ミングを制御するタイマー処理部27と、他の装置との
送受信のインタフェースを処理するインタフェース処理
部28とを備えて、それぞれ1つ以上のノード3を監視
する機能とポーリングに応答する機能とを有する。
【0015】ARPキャッシュ・テーブル26のアドレ
ス情報の内容は、図2に示すように、各ノード3及びル
ータ装置2ごとに、物理的なハードウェア・アドレス2
6a、論理的なアドレスであるIP(インタネット・プ
ロトコル: Internet Protocol)アドレス26b、タイ
マー値26c及び監視種別26dの各フィールドを持っ
ている。ハードウェア・アドレス26aとIPアドレス
26bとの関係は、通常は固定的に割り当てられている
が、故障や装置移動などによるIPアドレス変更がある
ので、ARPプロトコルによって対応付けられる。タイ
マー値26cのフィールドにはARPキャッシュ・テー
ブル26の保持時間が登録される。この保持時間は、ル
ーティング処理部24がARPキャッシュ・テーブル2
6を使用する度に、そのアドレス情報のタイマー値26
cが再登録され、アドレス情報の更新が行なわれる。監
視種別フィールド26dは、ポーリング対象の識別を表
す符号が記録される領域で、配下に接続された端末のノ
ード3に対しては、ポーリングを行なう監視対象である
ことを示す”1”が設定され、監視対象に含まれないル
ータ2に対しては、”0”が設定される。
【0016】図2は、1例としてルータ装置2bのAR
Pキャッシュ・テーブル26の内容のアドレス情報を示
しており、ハードウェア・アドレス26aは6バイトの
MAC(媒体アクセス制御: Medium Access Control)
アドレスを16進表記で表し、IPアドレス26bは4
バイトを10進表記で表している。1行目は、ハードウ
ェア・アドレスが00:00:4C:12:34:56
で、IPアドレスが125.12.10.1のルータ装
置2aと残り時間が20秒となった以前(例えば初期設
定値が30秒であれば30−20=10秒前)にパケッ
トを送信したことを表し、2行目は、ルータ装置2a
(ハードウェア・アドレスが1行目と同じ)を介してI
Pアドレスが125.12.34.255のルータ装置
2cに対して残り時間が30秒となった以前(初期設定
値が30秒であれば30−30=0秒、すなわちその時
刻)にパケットを送信したことを表している。
【0017】ルータ2のアドレス情報は、1つのハード
ウェア・アドレスが複数のIPアドレスに対応している
ので、端末ノード3ではなく、ルータ2であると判定す
る。
【0018】ポーリング制御部23は、ARPキャッシ
ュ・テーブル26の内容を参照して、配下のノード3の
アドレス情報に基づいて、一定時間内にアドレス情報が
更新されたノードを除き、ポーリング実行部22に対し
て配下のノード3へのポーリングを指示する。ポーリン
グ実行部22は、この指示によりノード3へのポーリン
グを実行し、各ノードからこのポーリングに対する応答
を受信すると、各ノードの動作状況を集約処理部21に
保持する。ネットワーク監視装置1は、この集約処理部
21に保持された各ノードの動作状況をポーリングによ
って収集する。
【0019】ルーティング処理部24は、ネットワーク
監視装置1から配下のノード宛てのパケットを受信する
と、このパケットを集約処理部21またはポーリング実
行部22に渡し、受信したパケットが配下のノード宛て
以外の場合は、ARPキャッシュ・テーブル26を参照
する。ARPキャッシュ・テーブル26に該当のアドレ
ス情報がない場合は、ARP実行部25に対してARP
指示を与える。ルーティング処理部24は、また、AR
Pキャッシュ・テーブル26を使用する度にそのアドレ
ス情報のタイマー値26cを更新する。
【0020】ARP実行部25は、ルーティング処理部
24からARP指示を受けると、インタフェース処理部
28を介してARPパケットを送信する。ARPパケッ
トに対する応答は、インタフェース処理部28を通って
ARP実行部25に受信される。ARP実行部25が収
集したアドレス情報は、ARPキャッシュ・テーブル2
6に保持される。タイマー処理部27は、ARPキャッ
シュ・テーブル26のタイマー値26cを周期的に減ら
していき、その値が0になったアドレス情報はARPキ
ャッシュ・テーブル26から削除する。
【0021】インターフェース処理部28は、上位のル
ータ装置2または配下のノード3から受信したパケット
をルーティング処理部24に渡し、ルーティング処理部
24から渡されたパケットを指定された宛先に送信す
る。
【0022】上述のように、本実施例は、ARPキャッ
シュ・テーブル26を監視することにより、通信が一定
時間以上行なわれていない監視対象ノード3に対して選
択的にポーリングを行なうことができる。従って、ネッ
トワーク監視用のトラヒックを削減することができる。
【0023】また、各ルータ装置に配下のノードを監視
するためのポーリング機能を実装し、階層的なネットワ
ーク管理を行なうことにより、ネットワーク監視装置
は、各ルータ装置の集約した管理情報だけ収集すればよ
いので、ネットワーク監視装置に集中するトラヒックの
負荷を軽減することができる。
【0024】
【発明の効果】上述のように本発明は、ARPキャッシ
ュ・テーブルを監視して、アドレス情報が削除された一
定時間、通信の行なわれていない監視対象ノードを選択
的にポーリングすることにより、ネットワーク監視用の
ポーリングのトラヒックを効率よく削減できる効果があ
る。
【0025】また、ネットワークの階層の中間のルータ
装置がポーリングによってその配下のノードの監視情報
を収集し、これらを集約して保持することにより、ネッ
トワークの最上層の監視装置に集中する監視トラヒック
の負荷を低減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例のシステム構成図である。
【図2】ARPキャッシュ・テーブル26のフォーマッ
トの1例を示す図である。
【図3】従来のネットワーク監視装置の1例のシステム
構成図である。
【図4】従来のネットワーク監視装置の他の1例のシス
テム構成図である。
【符号の説明】
1,101 ネットワーク監視装置 2,2a〜2c ルータ装置 3,3a〜3f ノード 21 集約処理部 22 ポーリング実行部 23 ポーリング制御部 24 ルーティング処理部 25 ARP実行部 26 ARPキャッシュ・テーブル 26a ハードウェア・アドレス 26b IPアドレス 26c タイマー値 26d 監視種別 27 タイマー処理部 28 インタフェース処理部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のノードと、前記複数のノードを分
    割してそれぞれ監視する1つ以上のルータ装置と、ネッ
    トワーク全体の状態を監視するネットワーク監視装置と
    がネットワーク監視装置を頂点として階層的に接続され
    たツリー構造のネットワークの監視方法において、 所定のタイマー値が設定されるアドレス・リゾリューシ
    ョン・プロトコルのキャッシュ・テーブル、以下ARP
    キャッシュ・テーブルという、と、ポーリングに対する
    各ノードからの応答を集約して保持する手段とを前記各
    ルータ装置に備え、 前記各ルータ装置が、前記ARPキャッシュ・テーブル
    の情報を参照して所定時間以上通信の行なわれていない
    各ノードに対して選択的にポーリングを行うとともに、
    前記ポーリングに対する各ノードからの応答情報を集約
    して保持し、 前記ネットワーク監視装置が前記各ルータ装置をポーリ
    ングしてそれぞれに集約して保持された各ノードの応答
    情報を収集することを特徴とするネットワークの監視方
    法。
  2. 【請求項2】 複数のノードと、前記複数のノードを分
    割してそれぞれ監視する1つ以上のルータ装置と、ネッ
    トワーク全体の状態を監視するネットワーク監視装置と
    がネットワーク監視装置を頂点として階層的に接続され
    たツリー構造のネットワークの監視装置において、 前記各ルータ装置は、それぞれ、通信の行なわれる度に
    当該装置のアドレスと、所定のタイマー値が更新して設
    定されるアドレス・リゾリューション・プロトコルのキ
    ャッシュ・テーブル、以下ARPキャッシュ・テーブ
    ル、と、 前記ARPキャッシュ・テーブルの内容を参照して、一
    定時間内にアドレス情報が更新されたノードを除き、配
    下のノードに対するポーリングを行なうポーリング手段
    と、 ポーリングに対する応答を集約して保持し、要求された
    とき集約した監視情報を出力する監視情報集約手段と、 ポーリングに対する応答により、ARPキャッシュ・テ
    ーブルの情報を更新する手段とを有し、 前記頂点のネットワーク監視装置は、前記各ルータ装置
    に保持された監視情報をポーリングにより収集する手段
    を有することを特徴とするネットワーク監視装置。
  3. 【請求項3】 前記ARPキャッシュ・テーブルに設定
    されるタイマー値は、そのアドレス情報が呼び出された
    とき所定の値が設定され、時間の経過に伴って減算され
    る請求項2に記載のネットワーク監視装置。
JP9109326A 1997-04-25 1997-04-25 ネットワークの監視方法と装置 Expired - Lifetime JP3028783B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9109326A JP3028783B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 ネットワークの監視方法と装置
US09/067,145 US6396845B1 (en) 1997-04-25 1998-04-27 Hierarchically interconnected routers for exclusively polling low activity network nodes to reduce polling traffic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9109326A JP3028783B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 ネットワークの監視方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10303961A JPH10303961A (ja) 1998-11-13
JP3028783B2 true JP3028783B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=14507402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9109326A Expired - Lifetime JP3028783B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 ネットワークの監視方法と装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6396845B1 (ja)
JP (1) JP3028783B2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3731263B2 (ja) * 1996-09-11 2006-01-05 ソニー株式会社 通信方法及び電子機器
US6321338B1 (en) 1998-11-09 2001-11-20 Sri International Network surveillance
JP4501280B2 (ja) 1998-12-09 2010-07-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ネットワークおよびコンピュータシステムセキュリティを提供する方法および装置
EP1024439B1 (en) * 1999-01-27 2009-03-11 Hitachi, Ltd. Data transfer method, apparatus and recording medium for use in a hierarchical system
EP1041775A1 (en) * 1999-03-30 2000-10-04 International Business Machines Corporation Router monitoring in a data transmission system utilizing a network dispatcher for a cluster of hosts
EP1041776A1 (en) * 1999-03-30 2000-10-04 International Business Machines Corporation Multiple ARP functionality for an IP data transmission system
US7346929B1 (en) * 1999-07-29 2008-03-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for auditing network security
US8006243B2 (en) * 1999-12-07 2011-08-23 International Business Machines Corporation Method and apparatus for remote installation of network drivers and software
US8396950B1 (en) * 2000-03-02 2013-03-12 Rockstar Consortium Us Lp Method and apparatus for the fast detection of connectivity loss between devices in a network
WO2001071983A1 (en) * 2000-03-20 2001-09-27 At & T Corp. Service selection in a shared access network using dynamic host configuration protocol
US7089428B2 (en) * 2000-04-28 2006-08-08 Internet Security Systems, Inc. Method and system for managing computer security information
AU2001257400A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-12 Internet Security Systems, Inc. System and method for managing security events on a network
US7680912B1 (en) * 2000-05-18 2010-03-16 thePlatform, Inc. System and method for managing and provisioning streamed data
WO2002019077A2 (en) * 2000-09-01 2002-03-07 Sri International, Inc. Probabilistic alert correlation
US20020174246A1 (en) * 2000-09-13 2002-11-21 Amos Tanay Centralized system for routing signals over an internet protocol network
US9027121B2 (en) 2000-10-10 2015-05-05 International Business Machines Corporation Method and system for creating a record for one or more computer security incidents
US7146305B2 (en) * 2000-10-24 2006-12-05 Vcis, Inc. Analytical virtual machine
US7130466B2 (en) * 2000-12-21 2006-10-31 Cobion Ag System and method for compiling images from a database and comparing the compiled images with known images
AU2002243763A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-12 Internet Security Systems, Inc. Method and system for configuring and scheduling security audits of a computer network
US7089309B2 (en) 2001-03-21 2006-08-08 Theplatform For Media, Inc. Method and system for managing and distributing digital media
US7657419B2 (en) * 2001-06-19 2010-02-02 International Business Machines Corporation Analytical virtual machine
AU2003202876A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-24 Internet Security Systems, Inc. System and method for the managed security control of processes on a computer system
US7376123B2 (en) * 2002-03-04 2008-05-20 Plantronics, Inc. Management and control of call center and office telephony assets
US7370360B2 (en) * 2002-05-13 2008-05-06 International Business Machines Corporation Computer immune system and method for detecting unwanted code in a P-code or partially compiled native-code program executing within a virtual machine
US7127528B2 (en) * 2002-07-22 2006-10-24 Honeywell International Inc. Caching process data of a slow network in a fast network environment
US7467227B1 (en) * 2002-12-31 2008-12-16 At&T Corp. System using policy filter decision to map data traffic to virtual networks for forwarding the traffic in a regional access network
US7913303B1 (en) 2003-01-21 2011-03-22 International Business Machines Corporation Method and system for dynamically protecting a computer system from attack
KR20040105934A (ko) * 2003-06-10 2004-12-17 삼성전자주식회사 다중 도메인 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 표시판
US7657938B2 (en) * 2003-10-28 2010-02-02 International Business Machines Corporation Method and system for protecting computer networks by altering unwanted network data traffic
US8738804B2 (en) 2004-01-08 2014-05-27 International Business Machines Corporation Supporting transactions in a data network using router information
US8578016B2 (en) 2004-01-08 2013-11-05 International Business Machines Corporation Non-invasive discovery of relationships between nodes in a network
US7454503B2 (en) * 2004-04-08 2008-11-18 International Business Machines Corporation Method to identify transactions and manage the capacity to support the transaction
US7814191B2 (en) * 2006-05-26 2010-10-12 The Pnc Financial Services Group, Inc. Methods and systems for network management using periodic status messages
US7761550B2 (en) * 2006-05-26 2010-07-20 The Pnc Financial Services Group, Inc. Network management for a plurality of agents using periodic status messages
US7752306B2 (en) * 2006-05-26 2010-07-06 The Pnc Financial Services Group, Inc. Network management for automated teller machines
US7727122B2 (en) * 2007-02-06 2010-06-01 Hai-Pin Kuo Foldable treadmill
JP4946803B2 (ja) * 2007-11-01 2012-06-06 富士通株式会社 パケット中継方法及び装置
US8199758B2 (en) * 2008-02-13 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Variable abort timer
EP2107715B1 (en) 2008-03-31 2019-12-25 Synopsys, Inc. Method, device arrangement and computer program product for creating identity graphs analyzing communication network
CN102473094B (zh) * 2009-07-16 2014-12-10 飞思卡尔半导体公司 数据管理单元、数据访问单元、网络元件、网络和用于更新数据结构的方法
JP5598362B2 (ja) * 2011-02-14 2014-10-01 富士通株式会社 トラフィックデータの監視システムおよびサーバ間データ整合方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2810171B2 (ja) * 1989-12-18 1998-10-15 株式会社日立製作所 ネットワークシステム及びこれを適用するネットワーク管理方法
US5185860A (en) * 1990-05-03 1993-02-09 Hewlett-Packard Company Automatic discovery of network elements
DE4133385A1 (de) * 1991-10-09 1993-04-15 Philips Patentverwaltung Hierarchisches netzmanagementsystem
JPH0637782A (ja) 1992-07-20 1994-02-10 Hitachi Cable Ltd ネットワーク装置
JPH0723054A (ja) 1993-07-02 1995-01-24 Hitachi Ltd ネットワーク管理システム
JP2693907B2 (ja) * 1993-12-27 1997-12-24 日本電気株式会社 スタティック・ルーティング方式
JP3521955B2 (ja) * 1994-06-14 2004-04-26 株式会社日立製作所 階層型ネットワーク管理システム
JP3137009B2 (ja) * 1996-10-25 2001-02-19 日本電気株式会社 ネットワーク複数層管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US6396845B1 (en) 2002-05-28
JPH10303961A (ja) 1998-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3028783B2 (ja) ネットワークの監視方法と装置
JP5300076B2 (ja) コンピュータシステム、及びコンピュータシステムの監視方法
US6304546B1 (en) End-to-end bidirectional keep-alive using virtual circuits
US7343413B2 (en) Method and system for optimizing a network by independently scaling control segments and data flow
US7512705B2 (en) Truncating data units
JP4392294B2 (ja) 通信統計収集装置
CN110730111A (zh) 一种网络质量监测方法、装置、服务器及介质
US6546422B1 (en) Caching of network contents by packet relays that determine cache priority utilizing contents access frequency and metrics in their routing tables representing relaying path lengths
US7058015B1 (en) Distributed solution for regulating network traffic
JP4707288B2 (ja) ネットワーク監視装置およびネットワーク監視方法
EP0838931A2 (en) Recoverable virtual encapsulated cluster
US20030037165A1 (en) Dynamic load sharing system using a virtual router
EP3958509A1 (en) Method, apparatus and system for communication between controllers in tsn
WO2021093465A1 (zh) 发送报文、接收报文以进行oam的方法、装置及系统
WO2009009977A1 (fr) Procédé de commutation maître/secours pour un dispositif de routage et système de secours pour un dispositif de routage
JP3896879B2 (ja) トラヒック監視システム
EP3720067B1 (en) Method and apparatus for updating forwarding entry
EP3376717B1 (en) Link discovery method and apparatus
JP5673057B2 (ja) 輻輳制御プログラム、情報処理装置および輻輳制御方法
EP4030810A1 (en) Method and device for confirming in-situ flow information telemetry capability
JP4309321B2 (ja) ネットワークシステムの運用管理方法及びストレージ装置
Rayes et al. The internet in IoT
WO2022095769A1 (zh) 组播业务设计方法、服务器及存储介质
JP2005033391A (ja) 要求とその応答の相関を利用したネットワーク監視装置
JP5304200B2 (ja) ネットワーク管理システム、ネットワーク管理方法、マネージャおよびエージェント