JP3019335B2 - Program loading method - Google Patents

Program loading method

Info

Publication number
JP3019335B2
JP3019335B2 JP26457589A JP26457589A JP3019335B2 JP 3019335 B2 JP3019335 B2 JP 3019335B2 JP 26457589 A JP26457589 A JP 26457589A JP 26457589 A JP26457589 A JP 26457589A JP 3019335 B2 JP3019335 B2 JP 3019335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
program
rom
emulation
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26457589A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03126130A (en
Inventor
宜一 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP26457589A priority Critical patent/JP3019335B2/en
Publication of JPH03126130A publication Critical patent/JPH03126130A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3019335B2 publication Critical patent/JP3019335B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プログラムのロード方法に関し、特に、ア
ーキテクチャの異なる計算機に対応するための、周辺装
置におけるプログラムロード方法に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of loading a program, and more particularly, to a method of loading a program in a peripheral device for a computer having a different architecture.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、例えば、プリンタ装置を複数の機種の異なるパ
ーソナルコンピュータに接続可能にするために、主とし
てデータ処理をサポートするエミュレーションプログラ
ムを供給する、いわゆるエミュレーションカードを用い
る方式が実用化されている。
Conventionally, for example, a system using a so-called emulation card that supplies an emulation program that mainly supports data processing has been put into practical use so that a printer device can be connected to a plurality of different types of personal computers.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、従来のエミュレーションカードを用い
る方式では、例えば、ページプリンタ等において、フォ
ントデータの回転やグラフィックデータの展開に専用の
ハードウェアを持つ機器やオプションとして追加すると
き、また、ファームウェアのバージョンアップに関して
は、第5図に示す如く、本体のROMおよびエミュレーシ
ョンカードの一方または両方を交換する必要があった。
すなわち、ハードウェアの追加に関しては、ディップス
イッチ,メモリスイッチ等を使用して、プログラム内で
切り換えを行うことができるが、バージョンアップに際
しては、本体ROMの交換を行うか、ROM内のファームウェ
アを使用せずにすべてエミュレーションカード内のファ
ームウェアを用いる等の方式が用いられている。
However, in the method using the conventional emulation card, for example, when a page printer or the like is added as a device or an option having dedicated hardware for the rotation of font data or the expansion of graphic data, As shown in FIG. 5, one or both of the ROM of the main body and the emulation card had to be replaced.
In other words, the addition of hardware can be switched within the program using a dip switch, memory switch, etc. Instead, a method such as using firmware in the emulation card is used.

より詳細に説明すれば、第5図(a)は、メインプロ
グラム(MAIN)は、エミュレーションカードから読み込
んだものを使用し、一方、BIOS(基本入出力モジュー
ル)は本体ROM中のものを利用する方式であり、この方
式ではバージョンアップに際して、本体ROMの交換が必
要になる。また、第5図(b)は、メインプログラム,B
IOSともにエミュレーションカード内のファームウェア
を利用するものであり、バージョンアップには対応でき
るが、出荷時期により、本体ROMの内容の方が新しい場
合でも、旧BIOSを使用する場合が生ずるという問題を有
する。なお、第5図においては、記号bは記号aより新
しいバージョンであることを示すものとする。
More specifically, FIG. 5A shows that the main program (MAIN) uses the one read from the emulation card, while the BIOS (basic input / output module) uses the one in the main unit ROM. In this system, the main unit ROM needs to be replaced when upgrading the version. FIG. 5 (b) shows the main program, B
Both IOS use the firmware in the emulation card and can be upgraded, but there is a problem that the old BIOS may be used depending on the shipping time even if the contents of the main unit ROM are newer. In FIG. 5, the symbol b indicates that the version is newer than the symbol a.

本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、従来の技術における上述の如き問題を
解消し、上述のいずれの場合であっても、その時点での
最新のファームウェアを供給することが可能な、プログ
ラムのロード方法を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to solve the above-described problems in the conventional technology, and in any of the above cases, to download the latest firmware at that time. An object of the present invention is to provide a method of loading a program that can be supplied.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明の上記目的は、装置内にプログラムを格納する
ROMを有するとともに、エミュレーションプログラムを
供給するためのエミュレーションカード取扱い部を有す
る装置において、前記ROMおよびエミュレーションカー
ドに格納するBIOSの各モジュールにバージョンアップ情
報を含むヘッダを付加し、該ヘッダ内の情報に基づいて
前記モジュールを選択することを特徴とするプログラム
のロード方法によって達成される。
An object of the present invention is to store a program in a device.
In a device having a ROM and having an emulation card handling unit for supplying an emulation program, a header including version-up information is added to each module of the BIOS stored in the ROM and the emulation card, and information in the header is added to the information in the header. This is achieved by a method for loading a program, wherein the module is selected based on the program.

〔作用〕[Action]

本発明に係るプログラムのロード方法においては、本
体ROMおよびエミュレーションカードに格納されるBIOS
を機能毎(ハードウェア毎)のモジュールに分け、各モ
ジュールにモジュール識別子,バージョン番号を含むヘ
ッダを付加し、このヘッダ情報に基づいて最新のファー
ムウェアモジュールを選択するので、この最新のファー
ムウェアが、本体ROMまたはエミュレーションカードの
いずれに格納されている場合でも、これに左右されるこ
となく、最新のファームウェアモジュールを選択するこ
とが可能になる。
In the method of loading a program according to the present invention, the BIOS stored in the main body ROM and the emulation card is used.
Is divided into modules for each function (for each hardware), a header including a module identifier and a version number is added to each module, and the latest firmware module is selected based on this header information. Regardless of whether it is stored in the ROM or the emulation card, it is possible to select the latest firmware module without being influenced by this.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第2図は、本発明の一実施例であるプリンタ装置のブ
ロック構成を示す図である。図において、11は本プリン
タ装置本体の制御を行うCPU、12はCPU11が使用するプロ
グラムを格納するROM、13はCPU11がワークリアとして使
用するRAM、14はエミュレーションカード取扱い部、15
はホスト装置とのインタフェース、16はプリンタ機構制
御部を示している。また、17は、フォントデータの回転
やグラフィックデータの展開に使用されるオプショナル
の専用ハードウェア(図では、「専用ハード」と示して
いる)である。
FIG. 2 is a diagram showing a block configuration of a printer device according to one embodiment of the present invention. In the figure, 11 is a CPU for controlling the main body of the printer, 12 is a ROM for storing a program used by the CPU 11, 13 is a RAM used as a work area by the CPU 11, 14 is an emulation card handling unit, 15
Denotes an interface with the host device, and 16 denotes a printer mechanism control unit. Reference numeral 17 denotes optional dedicated hardware (shown as “dedicated hardware” in the figure) used for rotating font data and expanding graphic data.

第3図は、エミュレーションカード中のエミュレーシ
ョンのメインプログラム(MAIN)およびBIOS(1−c,1
−d,2−c,・・・・・)と、本体ROM中のBIOS(1−a,1
−b,2−a,・・・・・)とを示すものであり、BIOSを表
わす記号のうち、数字はモジュール識別子、英字はリソ
ース番号,バージョン番号の組合せを示す。また、aと
cは前述の専用ハードウェア無し、bとdはハードウェ
ア有りに対応するものとする。なお、ここでは、本体RO
M中のメインプログラム(MAIN)は、使用しないものと
して省略されている。
Fig. 3 shows the emulation main program (MAIN) in the emulation card and the BIOS (1-c, 1
-D, 2-c, ...) and the BIOS (1-a, 1
−b, 2-a,...), And among the symbols representing the BIOS, numerals represent module identifiers, and alphabetic characters represent combinations of resource numbers and version numbers. Further, a and c correspond to the absence of the dedicated hardware, and b and d correspond to the presence of the hardware. Here, the main unit RO
The main program (MAIN) in M is omitted because it is not used.

ファームウェア起動時に、BIOSの各モジュールを登録
する場合、例えば、モジュール1を登録する場合には、
上記1−a,1−b,1−cおよび1−dの四つのモジュール
から選択することになるが、ハードウェアが無い場合に
はモジュール1−aまたは1−cのうちのバージョン番
号の大きな方、すなわち、より新しいバージョンのもの
を選択し、また、ハードウェアが付加されている場合に
はモジュール1−bまたは1−dのうちのバージョン番
号の大きな方を選択して、登録し、使用する。なお、こ
のとき、エミュレーション側のBIOSの各モジュールは必
ずしも必要ではなく、このような場合には、無条件で本
体ROM側の各モジュールを登録する。
When registering each module of BIOS at the time of firmware startup, for example, when registering module 1,
The module is selected from the four modules 1-a, 1-b, 1-c and 1-d. If there is no hardware, the module 1-a or 1-c having the larger version number , That is, select the newer version, and if hardware is added, select the module 1-b or 1-d with the higher version number, register and use it. I do. At this time, each module of the BIOS on the emulation side is not necessarily required. In such a case, each module on the main body ROM side is unconditionally registered.

第1図に、上記動作のフローチャートを示す。まず、
同じモジュール識別子を持つモジュールは同じ機能を持
つから、本体ROM中のモジュールとエミュレーションカ
ード中のモジュールとを整理し(ステップ21)、次に、
リソース番号からこのモジュールが使用するハードウェ
アを判断し、専用ハードウェアの有無を判定する(ステ
ップ22)。専用ハードウェア有りの場合は、そのリソー
ス番号を持つモジュールのうちから、バージョン番号の
最も大きいモジュール(最も新しいモジュール)を選択
して登録する(ステップ23)。専用ハードウェア無しの
場合は、それに対応するリソース番号を持つモジュール
のうちから、バージョン番号の最も大きいモジュール
(最も新しいモジュール)を選択して、登録する(ステ
ップ24)。全部の識別子についての上記判定が終了した
ら、処理を終了する。以後、このシステムでは、上で登
録されたモジュールのみが使用されることになる。
FIG. 1 shows a flowchart of the above operation. First,
Since modules having the same module identifier have the same function, the modules in the main unit ROM and the modules in the emulation card are arranged (step 21).
The hardware used by this module is determined from the resource number, and the presence or absence of dedicated hardware is determined (step 22). If there is dedicated hardware, the module having the largest version number (newest module) is selected and registered from the modules having the resource number (step 23). If there is no dedicated hardware, the module having the highest version number (newest module) is selected from the modules having the corresponding resource numbers and registered (step 24). When the above determination for all the identifiers is completed, the processing is completed. Thereafter, in this system, only the modules registered above will be used.

第4図に、上述のモジュールの構成例を示す。モジュ
ールにヘッダ部を付加し、このヘッダ部には、前述の如
く、モジュール識別子,リソース番号,バージョン番号
等が格納される。モジュール識別子は、このモジュール
の機能を示すものであり、これにより、最終的には一つ
のモジュール識別子に対して、一つのモジュールが登録
される。また、リソース番号は、前述の専用ハードウェ
アの使用の有無およびその種類を示すものである。従っ
て、そのハードウェアの有無により、モジュールのある
程度の選択が可能になる。同じような機能を持つ複数の
ハードウェアにも対応できるようになる。そして、同じ
リソース番号を持つモジュールが複数個存在するとき、
バージョン番号により一つを選択することになる。
FIG. 4 shows a configuration example of the above-described module. A header is added to the module, and the module stores a module identifier, a resource number, a version number, and the like as described above. The module identifier indicates the function of this module, whereby one module is finally registered for one module identifier. The resource number indicates whether or not the above-described dedicated hardware is used and the type of the dedicated hardware. Therefore, it is possible to select a module to some extent depending on the presence or absence of the hardware. It will be able to handle multiple hardware with similar functions. And when there are multiple modules with the same resource number,
One will be selected according to the version number.

上記実施例によれば、ROMおよびエミュレーションカ
ードに格納するBIOSの各モジュールにバージョンアップ
情報を含むヘッダを付加し、該ヘッダ内の情報に基づい
て前記モジュールを選択するようにしたことにより、そ
の時点での最新のファームウェア供給することが可能
な、プログラムのロード方法を実現できるという効果を
奏するものである。
According to the above embodiment, a header including version-up information is added to each module of the BIOS stored in the ROM and the emulation card, and the module is selected based on the information in the header. Thus, it is possible to provide a program loading method capable of supplying the latest firmware.

なお、上記実施例は本発明の一例として示したもので
あり、本発明はこれに限定されものではないことは言う
までもないことである。
It should be noted that the above embodiment is shown as an example of the present invention, and it is needless to say that the present invention is not limited to this.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上、詳細に説明した如く、本発明によれば、装置内
にプログラムを格納するROMを有するとともに、エミュ
レーションプログラムを供給するためのエミュレーショ
ンカード取扱い部を有する装置において、前記ROMおよ
びエミュレーションカードに格納するBIOSの各モジュー
ルにバージョンアップ情報を含ヘッダを付加し、該ヘッ
ダ内の情報に基づいて前記モジュールを選択するように
したことにより、その時点での最新のファームウェアを
供給することが可能な、プログラムのロード方法を実現
できるという顕著な効果を奏するものである。
As described above in detail, according to the present invention, in an apparatus having a ROM for storing a program in the apparatus and having an emulation card handling unit for supplying an emulation program, the apparatus stores the program in the ROM and the emulation card. A program capable of supplying the latest firmware at that time by adding a header including version-up information to each module of the BIOS and selecting the module based on the information in the header. This has a remarkable effect that the loading method can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例の動作を示すフローチャー
ト、第2図は実施例であるプリンタ装置のブロック構成
を示す図、第3図はエミュレーションカード中のエミュ
レーションのメインプログラムおよびBIOSと本体ROM中
のBIOSとを示す図、第4図はモジュールの構成例を示す
図、第5図は従来の技術を説明する図である。 11:CPU、12:ROM、13:RAM、14:エミュレーションカード
取扱い部、15:ホスト装置とのインタフェース、16:プリ
ンタ機構制御部、17:オプショナルの専用ハードウェ
ア、21〜24:処理ステップ。
FIG. 1 is a flow chart showing the operation of one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing a block configuration of a printer device according to the embodiment, and FIG. 3 is a main program, BIOS and main body ROM for emulation in an emulation card. FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a module, and FIG. 5 is a diagram for explaining a conventional technique. 11: CPU, 12: ROM, 13: RAM, 14: emulation card handling unit, 15: interface with host device, 16: printer mechanism control unit, 17: optional dedicated hardware, 21 to 24: processing steps.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】装置内にプログラムを格納するROMを有す
るとともに、エミュレーションプログラムを供給するた
めのエミュレーションカード取扱い部を有する装置のプ
ログラムロード方法において、 前記ROMおよびエミュレーションカードに格納するBIOS
の各モジュールにバージョンアップ情報を含むヘッダを
付加し、該ヘッダ内の情報に基づいて前記モジュールを
選択することを特徴とするプログラムロード方法。
1. A program loading method for an apparatus having a ROM for storing a program in the apparatus and having an emulation card handling unit for supplying an emulation program, the method comprising: loading a BIOS stored in the ROM and the emulation card;
A header including version-up information is added to each of the modules, and the module is selected based on information in the header.
【請求項2】前記ヘッダ内の情報中に、専用のハードウ
ェアの有無を示す情報を有し、該ヘッダ内の情報に基づ
いて前記モジュールを選択することを特徴とする請求項
1に記載のプログラムロード方法。
2. The module according to claim 1, wherein the information in the header includes information indicating the presence or absence of dedicated hardware, and the module is selected based on the information in the header. Program loading method.
JP26457589A 1989-10-11 1989-10-11 Program loading method Expired - Fee Related JP3019335B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26457589A JP3019335B2 (en) 1989-10-11 1989-10-11 Program loading method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26457589A JP3019335B2 (en) 1989-10-11 1989-10-11 Program loading method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03126130A JPH03126130A (en) 1991-05-29
JP3019335B2 true JP3019335B2 (en) 2000-03-13

Family

ID=17405194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26457589A Expired - Fee Related JP3019335B2 (en) 1989-10-11 1989-10-11 Program loading method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019335B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4893028B2 (en) * 2006-03-08 2012-03-07 日本電気株式会社 Chipset emulation apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03126130A (en) 1991-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835760A (en) Method and arrangement for providing BIOS to a host computer
JPH0812651B2 (en) Data processing system and method of operating data processing system
JPH0775014B2 (en) Device and method for loading BIOS on computer
JPH08161250A (en) Information processor
CA2231382C (en) System and method for managing device driver logical state information in an information handling system
CN100583041C (en) Device and method for configuring software in computer system
JP2002530739A (en) Method and apparatus for configuring and booting a disk drive
US7246348B1 (en) Method and apparatus for using print jobs for downloading and executing printer controller code
JPH05346843A (en) Display system
JP3019335B2 (en) Program loading method
KR100503484B1 (en) Image forming device
US7443519B1 (en) Printer system flexibly compatible with plurality of printer control languages (PCL) using intermediate and raster codes
JP2007249808A (en) Function extension system and function extension equipment
JPH11134135A (en) Printer control system
US7103767B2 (en) Method and apparatus to support legacy master boot record (MBR) partitions
KR950006615B1 (en) The emulator for executing second language application program on computer having first language operating system
JP2005071345A (en) Configurable mapping of device to bus function
JP2521020B2 (en) Information processing system
US7240187B2 (en) Method and apparatus to support legacy master boot record (MBR) partitions
CN111176735B (en) Method for accelerating startup of electrocardiograph
JP3466869B2 (en) Font data management method and apparatus, and recording medium
JPH09254485A (en) Image forming apparatus
JP2002024024A (en) Method and system for performing adapater configuration routine by using different operation mode
JP2000020506A (en) Document processor, its method and recording medium having recorded document processing control program thereon
JPS6354631A (en) Controller

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees