JP3006524B2 - 双方向遷移数削減インターフェース回路 - Google Patents

双方向遷移数削減インターフェース回路

Info

Publication number
JP3006524B2
JP3006524B2 JP8344866A JP34486696A JP3006524B2 JP 3006524 B2 JP3006524 B2 JP 3006524B2 JP 8344866 A JP8344866 A JP 8344866A JP 34486696 A JP34486696 A JP 34486696A JP 3006524 B2 JP3006524 B2 JP 3006524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
output
code
transitions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8344866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10190751A (ja
Inventor
和之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8344866A priority Critical patent/JP3006524B2/ja
Priority to US08/997,664 priority patent/US5917364A/en
Publication of JPH10190751A publication Critical patent/JPH10190751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006524B2 publication Critical patent/JP3006524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0008Arrangements for reducing power consumption
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/003Modifications for increasing the reliability for protection
    • H03K19/00346Modifications for eliminating interference or parasitic voltages or currents

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターフェース
信号のコーディングによる、I/Oノイズおよびパワー
の削減を実現するシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】LSIのインターフェースでやり取りさ
れる2進数の信号において、そのコード中に含まれる
“1”(ハイレベル)の占める割合いや、0と1の間で
信号が遷移する割合を、冗長ビットを付加することで操
作し、ノイズや電力を削減する低重心コーディング法が
提案されている。たとえば、CMOS型インターフェー
ス回路では、回路の特性上、信号がローレベルからハイ
レベル、あるいは、ハイレベルからローレベルに遷移す
る時のみ、バスの負荷を充放電するために電流が流れ
る。よって、CMOS型インターフェース回路では、よ
り頻繁に信号の遷移(スイッチング)が起こる場合ほ
ど、消費電流が大きくなる。また、複数ビットのバスラ
インで、一般に同時スイッチングノイズといわれてい
る、同時に全てのビットがスイッチングするようなケー
スでは、電源から流れ出る電流や、グランドに流れ込む
電流が、瞬間的に最大となり、電源線自身の寄生インダ
クタンス成分による誘起電圧(ノイズ)が発生する。こ
の同時スイッチングノイズは、LSIの動作マージンを
劣化させる要因となる。これは、信号のローレベル
(“0”)とハイレベル(“1”)の遷移が少なくなる
ようなコーディングを行うことによって、回避すること
ができる。
【0003】このコーディング手法は、本発明者らが、
初めてLSI化し、LSIのインターフェースの性能改
善に効果があることを確認し、学会で発表した(199
6IEEE Symposium on VLSI C
ircuits、議事録:144−145頁)。この遷
移数を削減するコーディング回路を図5に示す。
【0004】図5は原信号が8bの場合を示しており、
Chip−A(チップA)にはEncoder(エンコ
ーダ)、Chip−B(チップB)にはそのエンコーダ
から送られた信号をデコードするDecoder(デコ
ーダ)がある。このコーディング法では8bの情報を伝
送するために、9本の信号線を用いる、すなわち、Ch
ip−AとChip−Bの間のバスは、1bの冗長ビッ
トを付加して9bとなっている。図5中の信号線に付加
された\8、\9は、その信号線がそれぞれ、8ビッ
ト、9ビットのビット幅のバスであることを示し、ま
た、回路に付加された、×8や×9は、その回路が、複
数ビットのバスに接続されており、8個あるいは9個存
在することを示すものである。
【0005】次に、Encoder回路部の動作を説明
する。まず、8bの原信号に最上位ビット(MSB)と
して“0”を付加し、9bとする。その9bの信号を、
現在出力中のコード、すなわち、バス駆動回路OB(O
utput Buffer)の入力信号であり、出力レ
ジスタRの出力信号、と比較する。比較は、排他的論理
和(XOR)回路のXOR1を用いる。XORをとるこ
とで、両者のビット単位の相違を得ることができる。た
とえば、“010101010”と、“1010101
01”では、全てのビットが、異なっているために、X
ORの結果は、“111111111”であり、また、
両者が、同一のコードの場合は、結果は“000000
000”となる。これにより、現在バス上に出力されて
いるコードと、次に出力しようとするコードのビット単
位の相違を求め、この相違数が、ビット数の半数以上と
なっているかどうかを、過半数判定回路でテストする。
ここで、もし、相違数がビット数の半数以上となってい
れば、次に出力しようとするコードをビット単位で全て
反転させ、それを出力コードとして用いる。この操作に
より、現在バス上に出力されているコードとの相違数
は、半数以下となる。過半数判定回路の結果により、コ
ードの反転/非反転をおこなう回路がXOR2である。
このような処理により、バス上の9bの信号の遷移数
を、常時ビット数の半数以下(図5の場合では、4以
下)に制限できる。ちなみに、本発明者らが、前記学会
において、発表した過半数判定回路の回路例を図4に示
す。
【0006】9bの入力信号(X0、X1、、、X8)
のそれぞれのビットの正転信号(x0,x1,・・・,
x8)と反転信号(x0_,x1_,・・・,x8_)
を、演算増幅器型の図4の回路の入力端子に印加するこ
とで、コードに含まれるハイレベルの数分だけ、正転入
力側のnMOSFET(MN10,MN11,・・・,
MN18)をオンさせ、また“0”の数の分だけ、反転
入力側のnMOSFET(MN10_,MN11_,・
・・,MN18_)をオンさせることで、“1”と
“0”の数の比較を行い、正転側と反転側のMOSFE
Tのトータルのオン抵抗の差により、コード中の“1”
の数と“0”の数のどちらが多いかの判定を行うもので
ある。このコーディング法においては、この過半数判定
回路部が、最も複雑な回路で、また、最も処理に時間を
要するものである。
【0007】一方、図5において、信号を受信するCH
IP−B側のデコーダ部(Decoder)では、受信
した9bの信号のMSBをチェックし、MSBが“0”
であれば、下位8bの信号をそのまま用い、MSBが
“1”となっていれば、下位8bの全てのビットを反転
させることで、原信号を取り出すことができる。このM
SBにより、下位8bの信号を反転/非反転させる処理
は、8個のXOR3回路により行うことができる。この
方法では、バスの幅は9bと、冗長ビットの1b分だけ
増えてしまうことになるが、同時に遷移するビット数
を、半数以下に制限できるので、同時スイッチングノイ
ズや、スイッチング時に発生するパワーを、最大で半分
に削減することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、この方法で
は、CHIP−A側からCHIP−Bへ単方向でデータ
が流れる場合は、A側で、現在出力中のデータを出力レ
ジスタに保持しているために、それを参照して、遷移数
の少ないコードを連続して出力できるが、しかし、同じ
バスラインを、データがBからAに流れるケースも存在
する双方向バスの場合には、BからAへの信号の流れか
ら、AからBへ信号の流れに変わるようなときに、コー
ディングがつながらず、この瞬間、ノイズやパワーの削
減効果が得られない。この現象を図6を用いて説明す
る。
【0009】図6は、図5の回路を双方向バスに用いる
ために、単純に、CHIP−AとCHIP−Bの双方に
エンコーダ回路とデコーダ回路を搭載し、双方向バスに
接続したものである。この双方向バス構成では、たとえ
ば、CHIP−Aは、CHIP−Bから、信号を受信
し、その後に、CHIP−Bに対して信号を送るとい
う、信号方向の切り替わりを考慮する必要がある。CH
IP−Bから連続で、信号列を受信している状態では、
CHIP−B側で、直前のサイクルでバス上に出力され
ていたコードに対して、遷移数の少ないコードに適切に
エンコードが行われているために、送られてくる信号列
の間では、最大でも、ビット数の半数以下のスイッチン
グしか起きない。しかし、信号列が終わり、次にCHI
P−A側から信号をCHIP−Bへ送信しようとすると
き、CHIP−Aのエンコーダ回路では、直前サイクル
のバス上のコードを知ることができないために、この時
にはCHIP−A側では、遷移数が半数以下となるよう
なコードを作成できず、結局、最悪では、9b全てのス
イッチングが起こり、何もコーディングを行わず8bの
信号をそのまま伝送する場合よりも、むしろ発生するノ
イズは大きくなってしまう。
【0010】本発明の目的は、コーディング法の適用に
よりノイズとパワーの削減を図ったインターフェース
の、双方向化を実現するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、複数のビ
ットからなるクロック信号に同期したバスの信号に、冗
長ビットを付加して、この信号と直前の外部バスへの出
力信号との排他的論理和を取ることにより信号遷移数を
削減するコーディングを行うエンコード回路と、信号遷
移数が削減されて外部へ出力するコードを外部バスへ出
力するための駆動回路と、前記外部バスの信号を取り込
む入力回路と、前記入力回路から出力されたコードか
ら、原信号を復元するデコード回路を同一チップ上に備
え、前記外部バスの信号を受信中に、前記入力回路の出
力を、前記エンコード回路に対し前記直前の外部バスへ
の出力信号として入力することが可能な双方向遷移数削
減インターフェース回路である。
【0012】第2の発明は、複数のビットからなるクロ
ック信号に同期したバスの信号に、冗長ビットを付加し
て、ハイレベルの出現比率が半数以下となるようにコー
ディングして出力するエンコード回路と、前記エンコー
ド回路の出力を、1サイクル前のタイミングで出力され
ている信号との排他的論理和をとることで、遷移数が削
減されたコードに変換する信号変換回路と、前記信号変
換回路から出力されるコードを、外部バスへ出力するた
めの駆動回路と、前記外部バスの信号を取り込む入力回
路と、この入力回路から出力された遷移数が削減された
コードを、再び、ハイレベルが削減されたコードへ復元
する信号復元回路と、ハイレベルが削減されたコードか
ら、原信号を復元するデコード回路を同一チップ上に備
え、前記外部バスからの信号を受信中に、前記入力回路
の出力を、前記信号変換回路に対し前記1サイクル前の
タイミングで出力された信号として入力することが可能
な、双方向遷移数削減インターフェース回路である。
【0013】本発明によれば、Decoder側で受信
中の信号を、Encoder側へバイパスする回路を設
けることで、信号方向の切り替わり時においても、直前
にバスに出力されていた信号に対して連続的にノイズ・
パワーの削減できるコードを作成可能となる。また、第
2の発明によれば、遷移数削減のコーディング方式を、
1の数を減らすコーディングと、1の数を遷移数に変換
するコーディングの2段階に分ける。直前のサイクルの
バスのコードを参照する必要があるのは、後者のコーデ
ィング時であり、このようにすれば、バイパス経路が短
くなり、信号方向が切り替わるときのコーディングに要
する時間を削減でき、高速化を達成できる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1に第1の発明の実施の形態を
示す。図1の回路では、図6の回路に対して、Deco
der側で受信した信号を、Encoder側へバイパ
ス経路(太線)を設けている。CHIP−B側の回路の
詳細は記載していないが、バス側から見てCHIP−A
側と同じ回路が搭載されている。以下、CHIP−A側
の回路を用いて説明する。バスからの信号を受信する入
力バッファ回路(IB)の出力を分岐させ、図中のスイ
ッチSWを側に接続してエンコーダ回路のXOR1の
入力へバイパスする。このバイパス経路は、Chip−
Aがデータをバスから受信している間、機能する。これ
により、受信中もバス上の信号が、エンコード回路のX
OR1の入力へ印加され、次にデータを出力するとき
に、受信した最後のコードに対して、遷移数の少ないコ
ードを出力できるようになる。
【0015】Chip−A側からバスを駆動していると
きは、SWを側に接続して自分自身の出力レジスタR
内の信号を、XOR1の入力へ印加するように信号経路
を切り替える。バスをChip−A自身が駆動していな
いときは、受信しているコードをXOR1の入力へバイ
パスするように、SWをに接続すればよい。
【0016】図2に、バス上の信号の遷移数を削減する
コーディング法の第2の従来方式を示す。これは、図5
に示す従来方式(第1の方式)と同じ効果が得られる
が、若干回路構成が異なる。図2の方式では、エンコー
ドとデコードを2段階で行う。
【0017】図2中には、それぞれ、Encoder
1、Encoder2,Decoder1,Decod
er2と示した。ここで、Encoder1とDeco
der1、Encoder2とDecoder2がそれ
ぞれ対をなすものである。Encoder1では、ま
ず、原入力信号にMSBとして“0”を付加し、その9
bのコードに含まれるハイレベルの数が過半数かどうか
を判定し、過半数以上なら、すべてのビットを反転す
る。この処理は、図5の回路にも用いている過半数判定
回路とXOR回路を用いる。このような操作により、冗
長ビットの1b分だけはビット幅が増えるが、ハイレベ
ル(“1”)が、ビット数の必ず半数以下となるコード
が得られる。
【0018】次に、この“1”が必ず半数以下となった
9bのコードを、XORとレジスタからなるEncod
er2へ入力する。Encoder2は、入力が“0”
なら、出力は変化せず、入力が“1”ならば、クロック
信号のタイミングで、出力が“0”、“1”、“0”,
“1”と、反転していく信号列が得られる。このEnc
oder2の入力信号として、コード中に含まれる
“1”の数が少ないコード、すなわちEncoder1
の出力信号を入力すれば、結果的に、バスへの出力とし
て、遷移数の少ないコードが、図5の方式と同様に得ら
れる。受信側では、Encoder2に対応して、De
coder2により、まず、クロック信号に同期して信
号遷移が起こった場合は“1”、信号に変化が起こらな
かった場合は“0”とするデコードを行い、次に、En
coder1に対応して、Decoder1で、MSB
ビットをチェックし、MSBビットが“1”なら、下位
8bを反転し、MSBビットが“0”なら、下位8bを
そのまま出力するというデコードを行う。これにより、
原信号を取り出すことができる。
【0019】この方式は、図5の方式に比べて、必要な
XOR回路やレジスタの数が多く、図2に示したよう
な、単に、単方向のバスで使用する場合は、図5の方式
に対して優位であるとは言えない。しかし、これを双方
向化し、バイパス経路を図1と同様に設けた場合を図3
に示す。これが第2の発明の実施形態である。
【0020】図3の方式では、太い線で示したバイパス
経路は、に接続したSWを経由してEncoder2
の中のXOR2の入力へつながる。この図3の構成で
は、バイパスした信号は、Encoder2の中にある
レジスタRに至るまでに、XOR2の回路だけしか経由
しない。バスの入出力の方向が切り替わり、CHIP−
Bから受信した信号をバイパスして、次のクロックタイ
ミングで出力しようとしたとき、このバイパス経路を通
る信号が、次のクロックタイミングまでに、出力のレジ
スタRに至らなければならない。この出力レジスタRま
での経路を、図1の回路と図3を比較すると、図1の方
式では、XOR1、過半数判定回路、XOR2の3つの
回路を経由するのに対して、図3の方式では、XOR2
の回路だけである。すなわち、図1の方式では、これら
のコーディングでもっとも遅延時間を要する過半数判定
回路を、バイパスされた信号が経由することになってし
まう。このため、図1の方式では、このバイパス経路の
遅延時間によって、I/O回路のサイクル時間がリミッ
トされる恐れがある。しかし図3では、XOR回路1段
分の遅延時間のみなので、2つのXOR回路(XOR
1,XOR2)と過半数判定回路を経由しなければなら
ない図1の方式に対して高速であり、このバイパス経路
を設けたことによってサイクル時間を増大させることは
ない。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、コーディング法の適用
によりノイズとパワーの削減を図ったインターフェース
の双方向化、およびその高速化を実現するという目的が
達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の実施例で、双方向遷移数削減コー
ディング回路である。
【図2】従来の単方向の遷移数削減コーディング回路で
ある。
【図3】第2の発明の実施例で、高速双方向遷移数削減
コーディング回路である。
【図4】過半数判定回路である。
【図5】従来の単方向の遷移数削減コーディング回路で
ある。
【図6】不完全な双方向の遷移数削減コーディング回路
である。
【符号の説明】
XOR、XOR1,XOR2、XOR3、XOR4 排
他的論理和回路 R クロック同期のレジスタ CLK クロック信号 in 入力端子 out 出力端子 Chip−A、Chip−B 半導体チップ Encoder、Encoder1、Encoder2
信号変換回路 Decoder、Decoder1,Decoder2
信号復元回路 IB 入力バッファ回路 OB 出力バッファ回路 MSB バスの最上位ビット
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 25/00 H04L 5/16 G06F 3/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のビットからなるクロック信号に同期
    したバスの信号に、冗長ビットを付加して、この信号と
    直前の外部バスへの出力信号との排他的論理和を取るこ
    とにより信号遷移数を削減するコーディングを行うエン
    コード回路と、信号遷移数が削減されて外部へ出力する
    コードを外部バスへ出力するための駆動回路と、前記外
    部バスの信号を取り込む入力回路と、前記入力回路から
    出力されたコードから、原信号を復元するデコード回路
    を同一チップ上に備え、前記外部バスの信号を受信中
    に、前記入力回路の出力を、前記エンコード回路に対し
    前記直前の外部バスへの出力信号として入力することが
    可能な双方向遷移数削減インターフェース回路。
  2. 【請求項2】複数のビットからなるクロック信号に同期
    したバスの信号に、冗長ビットを付加して、ハイレベル
    の出現比率が半数以下となるようにコーディングして出
    力するエンコード回路と、前記エンコード回路の出力
    を、1サイクル前のタイミングで出力されている信号と
    の排他的論理和をとることで、遷移数が削減されたコー
    ドに変換する信号変換回路と、前記信号変換回路から出
    力されるコードを、外部バスへ出力するための駆動回路
    と、前記外部バスの信号を取り込む入力回路と、この入
    力回路から出力された遷移数が削減されたコードを、再
    び、ハイレベルが削減されたコードへ復元する信号復元
    回路と、ハイレベルが削減されたコードから、原信号を
    復元するデコード回路を同一チップ上に備え、前記外部
    バスからの信号を受信中に、前記入力回路の出力を、
    記信号変換回路に対し前記1サイクル前のタイミングで
    出力された信号として入力することが可能な、双方向遷
    移数削減インターフェース回路。
JP8344866A 1996-12-25 1996-12-25 双方向遷移数削減インターフェース回路 Expired - Fee Related JP3006524B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8344866A JP3006524B2 (ja) 1996-12-25 1996-12-25 双方向遷移数削減インターフェース回路
US08/997,664 US5917364A (en) 1996-12-25 1997-12-23 Bi-directional interface circuit of reduced signal alteration

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8344866A JP3006524B2 (ja) 1996-12-25 1996-12-25 双方向遷移数削減インターフェース回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10190751A JPH10190751A (ja) 1998-07-21
JP3006524B2 true JP3006524B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=18372604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8344866A Expired - Fee Related JP3006524B2 (ja) 1996-12-25 1996-12-25 双方向遷移数削減インターフェース回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5917364A (ja)
JP (1) JP3006524B2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222922B1 (en) 1997-04-22 2001-04-24 Silicon Laboratories, Inc. Loop current monitor circuitry and method for a communication system
US6289070B1 (en) 1997-04-22 2001-09-11 Silicon Laboratories, Inc. Digital isolation system with ADC offset calibration including coarse offset
US6442271B1 (en) 1997-04-22 2002-08-27 Silicon Laboratories, Inc. Digital isolation system with low power mode
US6385235B1 (en) * 1997-04-22 2002-05-07 Silicon Laboratories, Inc. Direct digital access arrangement circuitry and method for connecting to phone lines
US6516024B1 (en) 1997-04-22 2003-02-04 Silicon Laboratories Inc. Digital access arrangement circuitry and method for connecting to phone lines having a DC holding circuit with low distortion and current limiting
US6498825B1 (en) * 1997-04-22 2002-12-24 Silicon Laboratories Inc. Digital access arrangement circuitry and method for connecting to phone lines having a DC holding circuit with programmable current limiting
US6167132A (en) * 1997-04-22 2000-12-26 Silicon Laboratories, Inc. Analog successive approximation (SAR) analog-to-digital converter (ADC)
US6587560B1 (en) 1997-04-22 2003-07-01 Silicon Laboratories Inc. Low voltage circuits powered by the phone line
US6480602B1 (en) 1997-04-22 2002-11-12 Silicon Laboratories, Inc. Ring-detect interface circuitry and method for a communication system
US6456712B1 (en) 1997-04-22 2002-09-24 Silicon Laboratories Inc. Separation of ring detection functions across isolation barrier for minimum power
US6442213B1 (en) 1997-04-22 2002-08-27 Silicon Laboratories Inc. Digital isolation system with hybrid circuit in ADC calibration loop
US5870046A (en) 1997-04-22 1999-02-09 Silicon Laboratories Inc. Analog isolation system with digital communication across a capacitive barrier
US6137827A (en) 1997-04-22 2000-10-24 Silicon Laboratories, Inc. Isolation system with digital communication across a capacitive barrier
US6307891B1 (en) 1997-04-22 2001-10-23 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for freezing a communication link during a disruptive event
US6160885A (en) * 1997-04-22 2000-12-12 Silicon Laboratories, Inc. Caller ID circuit powered through hookswitch devices
US6408034B1 (en) 1997-04-22 2002-06-18 Silicon Laboratories, Inc. Framed delta sigma data with unlikely delta sigma data patterns
US6339048B1 (en) * 1999-12-23 2002-01-15 Elementis Specialties, Inc. Oil and oil invert emulsion drilling fluids with improved anti-settling properties
US6298133B1 (en) 1997-04-22 2001-10-02 Silicon Laboratories, Inc. Telephone line interface architecture using ringer inputs for caller ID data
US6430229B1 (en) 1997-04-22 2002-08-06 Silicon Laboratories Inc. Capacitive isolation system with digital communication and power transfer
US6389134B1 (en) 1997-04-22 2002-05-14 Silicon Laboratories, Inc. Call progress monitor circuitry and method for a communication system
US6504864B1 (en) 1997-04-22 2003-01-07 Silicon Laboratories Inc. Digital access arrangement circuitry and method for connecting to phone lines having a second order DC holding circuit
US6167134A (en) * 1997-04-22 2000-12-26 Silicon Laboratories, Inc. External resistor and method to minimize power dissipation in DC holding circuitry for a communication system
US6144326A (en) 1997-04-22 2000-11-07 Silicon Laboratories, Inc. Digital isolation system with ADC offset calibration
US6359983B1 (en) 1997-04-22 2002-03-19 Silicon Laboratories, Inc. Digital isolation system with data scrambling
KR100296787B1 (ko) 1998-11-06 2001-10-26 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치용러쉬커런트방지회로
KR100313243B1 (ko) 1998-12-31 2002-06-20 구본준, 론 위라하디락사 데이터 전송 장치 및 그 방법
KR100669095B1 (ko) 1999-12-28 2007-01-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 데이터 송/수신 방법 및 장치와 이를 이용한 액정표시장치와 그 구동방법
GB0024226D0 (en) * 2000-10-04 2000-11-15 Lsi Logic Corp Improvements in or relating to the reduction of simultaneous switching noise in integrated circuits
DE60221235T2 (de) * 2001-02-24 2008-04-10 International Business Machines Corp. Datenerfassungstechnik für die schnelle zeichengabe
US7456814B2 (en) * 2001-06-07 2008-11-25 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display with 2-port data polarity inverter and method of driving the same
US6765410B2 (en) * 2001-12-20 2004-07-20 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for performing a hazard-free multi-bit comparison
US7007214B2 (en) * 2003-06-30 2006-02-28 International Business Machines Corporation Diagnosable scan chain
US6995585B2 (en) * 2003-08-05 2006-02-07 International Business Machines Corporation System and method for implementing self-timed decoded data paths in integrated circuits
US7646649B2 (en) * 2003-11-18 2010-01-12 International Business Machines Corporation Memory device with programmable receivers to improve performance
DE102004041729A1 (de) * 2004-08-28 2005-11-03 Infineon Technologies Ag Integrierter Baustein mit mehreren Ausgangsanschlüssen und Verfahren zum Ausgeben von Ausgangssignalen
US7764792B1 (en) * 2005-01-13 2010-07-27 Marvell International Ltd. System and method for encoding data transmitted on a bus
US7523238B2 (en) * 2005-06-30 2009-04-21 Teradyne, Inc. Device and method to reduce simultaneous switching noise
EP1770539A1 (en) 2005-09-15 2007-04-04 Alcatel Lucent Method of transmitting information words over a bus, and driver circuit and circuit board using the same
JP2007174236A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Fujitsu Ltd 半導体集積回路及びデータ出力方法
US7600181B2 (en) * 2006-05-31 2009-10-06 Cisco Technology, Inc. Circuit to reduce rail noise voltage spikes due to switching on an input-output bus
US7688102B2 (en) * 2006-06-29 2010-03-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Majority voter circuits and semiconductor devices including the same
US8443223B2 (en) * 2008-07-27 2013-05-14 Rambus Inc. Method and system for balancing receive-side supply load
CN108694144B (zh) * 2017-04-07 2021-08-03 苏州倍昊电子科技有限公司 接口电路、信号传输系统及其信号传输方法
US20210004347A1 (en) * 2020-09-23 2021-01-07 Intel Corporation Approximate data bus inversion technique for latency sensitive applications

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9127112D0 (en) * 1991-12-20 1992-02-19 Schlumberger Ind Ltd Smart displacement sensor
US5384808A (en) * 1992-12-31 1995-01-24 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for transmitting NRZ data signals across an isolation barrier disposed in an interface between adjacent devices on a bus
US5805693A (en) * 1996-07-09 1998-09-08 Holtek Microelectronics, Inc Monitor-controlling device

Also Published As

Publication number Publication date
US5917364A (en) 1999-06-29
JPH10190751A (ja) 1998-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3006524B2 (ja) 双方向遷移数削減インターフェース回路
US7098817B2 (en) Methods and apparatus for constant-weight encoding and decoding
EP4224328A2 (en) Encoding data using combined data mask and data bus inversion
US20060061494A1 (en) Encoder apparatus and decoder apparatus
EP2208327A2 (en) Simplified receiver for use in multi-wire communication
US6311239B1 (en) Architecture, circuitry and method for transmitting n-bit wide data over m-bit wide media
JP2539137B2 (ja) 半導体集積回路チップ
US6606328B1 (en) Look ahead encoder/decoder architecture
JP4025276B2 (ja) 集積回路装置
US7197721B2 (en) Weight compression/decompression system
JP2582077B2 (ja) バス接続方式
Samala et al. A Novel deep submicron bus coding for Low Energy
Nakamura et al. A 50% noise reduction interface using low-weight coding
US7397878B2 (en) Data communication method and data communication device and semiconductor device
US6304617B1 (en) Viterbi decoder
US7170431B2 (en) Data transmitting circuit and method based on differential value data encoding
JPH04303234A (ja) データ転送方式
JPH07118656B2 (ja) エンコード回路
JP3591822B2 (ja) バス・システム及び方法
KR100946177B1 (ko) 데이터 송수신 장치 및 방법
US7321628B2 (en) Data transmission system with reduced power consumption
JP2005286662A (ja) データ送信装置、データ送受信システム、データ伝送方法
US7138930B1 (en) Multiple byte data path encoding/decoding device and method
Park et al. Codes to reduce switching transients across VLSI I/O pins
JP3976923B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees