JP2979933B2 - 脈波解析装置 - Google Patents

脈波解析装置

Info

Publication number
JP2979933B2
JP2979933B2 JP5289635A JP28963593A JP2979933B2 JP 2979933 B2 JP2979933 B2 JP 2979933B2 JP 5289635 A JP5289635 A JP 5289635A JP 28963593 A JP28963593 A JP 28963593A JP 2979933 B2 JP2979933 B2 JP 2979933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse wave
pressure
pattern
change
analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5289635A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795966A (ja
Inventor
和彦 天野
弘允 石井
和夫 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP5289635A priority Critical patent/JP2979933B2/ja
Priority to EP94305727A priority patent/EP0638281B1/en
Priority to DE69424901T priority patent/DE69424901T2/de
Priority to US08/285,378 priority patent/US5623933A/en
Priority to CN94108634A priority patent/CN1103580C/zh
Publication of JPH0795966A publication Critical patent/JPH0795966A/ja
Priority to US08/774,827 priority patent/US5755229A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2979933B2 publication Critical patent/JP2979933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0048Detecting, measuring or recording by applying mechanical forces or stimuli
    • A61B5/0053Detecting, measuring or recording by applying mechanical forces or stimuli by applying pressure, e.g. compression, indentation, palpation, grasping, gauging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02116Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave amplitude
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02233Occluders specially adapted therefor
    • A61B5/02241Occluders specially adapted therefor of small dimensions, e.g. adapted to fingers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • A61B5/02422Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation within occluders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6825Hand
    • A61B5/6826Finger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6838Clamps or clips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/7257Details of waveform analysis characterised by using transforms using Fourier transforms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生体から得られる脈波
に基づいて生体の状態を解析する脈波解析装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ストレスの多くなった現在、突然死、過
労死などの問題がクローズアップされてきており、病状
を手軽に解析する手段が望まれている。そのような背景
から、最近、アーユルヴェーダ、中国の寸関尺法等の、
いわゆる賢者の脈診が注目を浴びている。この種の脈診
によれば、賢者が患者の脈を看ることのみにより病状を
詳細に診断することができるが、これと同様のことを人
間ではなく装置によって行うことができれば極めて有用
なものとなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のような観点か
ら、脈波に含まれる情報を抽出して生体の情報を解析す
る装置が望まれており、かかる装置の実現が検討されて
いる。本願発明者は、以上のような観点から、脈波に基
づいて生体の状態を解析する装置を実現すべく、脈波と
生体の状態との関係の究明を行ってきた。この検討にお
いて、脈波の波形が測定箇所に加わる圧力により変化す
ることが認められた。ここで、生体の病状等が血管の動
的特性と関連するのは良く知られていることであり、加
圧に対する脈波のふるまいを客観的に捉えることができ
れば、被験者の病状等の診断を客観化・容易化する一助
となる。この発明はこのような背景の下になされたもの
であり、加圧に対する脈波のふるまいを客観的な形態で
提示し得る脈波解析装置を提供することを目的としてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願発明者は、上記装置
を実現するに際し、その妥当性を確認すべく以下の実験
を行った。
【0005】<実験内容> 実験の目的 指尖容積脈波は、無侵襲的に測定できる末梢循環系にお
ける血流脈波であり、末梢循環の状態、血中酸素濃度、
さらに身体の疲労や緊張状態を評価する方法として利用
されようとしている。そこで、無侵襲的な方法により循
環系機能、自律神経系機能などを知る目的で、指尖部の
末梢組織に加える押圧を変え、その時の指尖容積脈波の
周波数スペクトルの変化を求め、考察を加えた。末梢循
環系においては、動脈系の末端は細動脈が網状の毛細血
管に分岐した後、再び集合して細静脈となっており、毛
細血管の総断面積は著しく大きい。この部分の真正毛細
血管の虚脱状態が自律神経系の興奮や、低温環境などに
より起こることから、この部分の状態を測定することで
生体内の情報を得ることができると思われる。
【0006】実験の方法 光学式指尖部容積脈波センサのヘッドに対し、被験者の
指を一定圧力で押し当て、指尖脈波を検出し、そのスペ
クトルをFFT(高速フーリエ変換)により求めた。
【0007】実験の条件 被験者および脈波測定条件について、以下に示す。第1
の被験者(以後、被験者Aという)は、25歳の男性で
あり、この被験者の最高血圧は「104mmHg」、ま
た、最低血圧は「54mmHg」である。また、第2の
被験者(以後、被験者Bという)は、32歳の男性であ
り、この被験者の最高血圧は「96mmHg」、また、
最低血圧は「58mmHg」である。
【0008】測定は「被験者は20分の安静期間をおい
た後、空腹時に座居姿勢において」という条件の元に行
った。また、脈波データは20(ms)毎にアナログ/
デジタル変換し、80秒間記録した。この80秒間の脈
波測定中、各被験者には、1分間あたり12回の呼吸を
行うように自己制御を行わせた。
【0009】実験の結果と考察 −1:押圧力に対する脈波形 図2は、押圧力が「67g/cm2 」における被験者A
の脈波信号の増幅波形であり、横軸が時間(sec)、
縦軸が電圧値(mV)である。このグラフにおいては、
脈波信号の他に、比較的ゆっくりと変化している抱絡線
成分が認められる。
【0010】−2:脈波形のFFT解析 図3は、図2に示す脈波データをFFT解析した結果で
あり、横軸が周波数(Hz)、縦軸がパワー(振幅値)
(mV)である。このグラフにおいては、脈拍間隔の周
波数成分(1.2Hz)を基本波とし、その高調波成分
が表れている。なお、これより求めた検出限界は5mV
程度である。また、同グラフにおいて、周波数「0.2
Hz」に見られるピークP1は、被験者の呼吸制御(上
述した、1分間12回の自己呼吸制御)に伴う変動と考
えられる。
【0011】−3:脈波スペクトルの相対レベル 図4は、被験者Aについて、図3のFFT解析結果と、
その他の各押圧力に対して同様に算出されたFFT解析
結果とについて、基本波(1.2Hz)のレベルを
「1」として、第2高調波から第8高調波までの相対レ
ベルを表示したものである。このグラフにおいて、横軸
はスペクトルの次数、縦軸は相対値を示す。このグラフ
においては、第2高調波から第5高調波までの範囲にお
いて押圧力の差による変化(ばらつき)がみられ、この
被験者(A)の特徴を表していると考えられる。したが
って、この範囲の指尖容積脈波の周波数成分を用いるこ
とで、末梢循環組織の個人差を評価できると考えられ
る。その場合、このシステムの低域遮断周波数を0.1
Hz程度、高域遮断周波数を10Hz程度に設定する
と、S/N比の向上を図れると考えられる。
【0012】−4:押圧力と脈波スペクトルとの関係 図5は、被験者Aの、各種押圧力に対する脈波スペクト
ルの基本波の振幅値(実線(イ))および第2高調波の
振幅値(実線(ロ))を示したものであり、横軸が押圧
力(g/cm2 )、縦軸が振幅値(mV)を示す。な
お、ラインLは、振幅値5mVのレベルを示している。
また、図6は、被験者Bについて、同様に、各種押圧力
に対する脈波スペクトルの基本波の振幅値(破線
(イ))および第2高調波の振幅値(破線(ロ))を示
したものである。また、図7のグラフは、図5および図
6のグラフの内容を同一グラフ上に表示したものであ
る。
【0013】これらのグラフによれば、いずれの被験者
においても17g/cm2 から67g/cm2 程度の押
圧では基本波、第二高調波とも同程度の振幅を示してお
り、差は生じていない。また、スペクトルの振幅が所定
値、ここでは5mV(ラインL)以下になる押圧力をス
ペクトルが消失する圧力として考察すると、基本波につ
いては、被験者Aの場合は133g/cm2 、一方、被
験者Bの場合は167g/cm2 であった。また、第二
高調波の場合は、被験者Aの場合は100g/cm2
被験者Bの場合は167g/cm2 において、それぞれ
振幅が5mV以下となっている。これより、スペクトル
が消失する押圧力に個人差があると考えられる。
【0014】また、被験者Bの場合は、被験者Aに比べ
て押圧の高い方で大きな信号が得られる傾向があり、そ
の範囲は67g/cm2 から133g/cm2 であっ
た。つまり被験者Bの方が末梢循環組織の粘弾性が高い
ことが推定された。これより指尖部の末梢組織に加える
押圧とその時の指尖容積脈波の周波数スペクトルの関係
から、末梢循環系の粘性抵抗や粘弾性などの状態を評価
できると考えられる。
【0015】この発明は、以上のようにして得られた知
見に基づいてなされたものである。まず、請求項1記載
の発明にあっては、生体から脈波を検出する脈波検出手
段と、前記生体における脈波の検出箇所に加わる圧力を
検出する圧力検出手段と、前記検出箇所に加わる圧力の
変化に対する前記脈波検出手段により検出された脈波の
変化のパターンを判定する脈波パターン判定手段とを具
備することを特徴とする。
【0016】また、請求項2記載の発明にあっては、請
求項1記載の発明において、前記生体における脈波の検
出箇所に圧力を加える加圧手段を具備することを特徴と
する。
【0017】また、請求項3記載の発明にあっては、請
求項2記載の発明において、前記加圧手段により前記検
出箇所に加えられる圧力を段階的に変化させる圧力制御
手段を有し、前記脈波検出手段は前記検出箇所に加わる
各圧力に対応した各脈波を検出し、前記脈波パターン判
定手段は前記各圧力に対応した各脈波に基づいて前記パ
ターンの判定を行うことを特徴とする。
【0018】また、請求項4記載の発明にあっては、請
求項3記載の発明において、前記加圧手段は、生体に巻
付けられるカフ帯と、前記カフ帯にエアを供給するエア
ポンプとからなり、前記圧力制御手段は前記検出箇所に
加わる圧力が目標値となるように前記エアポンプから前
記カフ帯へのエアの供給を制御することを特徴とする。
【0019】また、請求項5記載の発明にあっては、請
求項1記載の発明において、脈波の検出箇所に加わるべ
き圧力の目標値および前記圧力検出手段により検出され
た圧力のグラフを表示する表示手段と、前記圧力検出手
段により検出された圧力が前記圧力の目標値に対応した
範囲内にある場合に前記脈波検出手段による脈波の検出
を許可する脈波検出制御手段とを具備することを特徴と
する。
【0020】また、請求項6記載の発明にあっては、請
求項5記載の発明において、前記圧力の目標値を逐次段
階的に変化させ、各目標値について脈波の検出の指示を
前記脈波検出手段に与える手段を有し、前記脈波パター
ン判定手段は前記各圧力に対応した各脈波に基づいて前
記パターンの判定を行うことを特徴とする。
【0021】また、請求項7記載の発明にあっては、請
求項3,4,6のいずれか1の請求項に記載の発明にお
いて、前記脈波パターン判定手段は、前記脈波検出手段
により検出された脈波のスペクトルを検出する周波数解
析手段を具備し、前記パターンは該周波数解析手段によ
り得られる前記圧力の変化に対応した脈波のスペクトル
の変化のパターンであることを特徴とする。
【0022】また、請求項8記載の発明にあっては、請
求項7記載の発明において、前記検出箇所に加わる各圧
力に対応した前記脈波のスペクトルを予め知られた生体
の各状態毎にパターンとして記憶するパターン記憶手段
を有し、前記脈波パターン判定手段は、前記パターン記
憶手段に記憶された各パターンのうち前記周波数解析手
段により得られる前記各圧力に対応した脈波のスペクト
ルに最も近いパターンを選択して出力することを特徴と
する。
【0023】また、請求項9記載の発明にあっては、請
求項7記載の発明において、前記周波数解析手段により
得られる前記各圧力に対応した脈波のスペクトルの振幅
が所定の大きさ以下になる前記圧力を出力する手段を具
備することを特徴とする。
【0024】また、請求項10記載の発明にあっては、
請求項3,4,6のいずれか1の請求項に記載の発明に
おいて、前記脈波パターン判定手段は、前記脈波検出手
段により検出された脈波に順次表れるピークのレベル比
と該脈波の立ち上がり時間とを検出する波形形状解析手
段を具備し、前記パターンは、前記圧力の変化に対応す
る前記レベル比と前記立ち上がり時間の変化のパターン
であることを特徴とする。
【0025】また、請求項11記載の発明にあっては、
請求項10記載の発明において、前記圧力の変化に対応
する前記レベル比と前記立ち上がり時間の変化のパター
ンを予め知られた生体の各状態毎に記憶するパターン記
憶手段を有し、前記脈波パターン判定手段は、前記パタ
ーン記憶手段に記憶された各パターンのうち、前記各圧
力に対応する前記波形形状解析手段が検出する前記レベ
ル比および前記立ち上がり時間の変化のパターンに最も
近いパターンを選択して出力することを特徴とする。
【0026】また、請求項12記載の発明にあっては、
請求項3,4,6のいずれか1の請求項に記載の発明に
おいて、前記脈波パターン判定手段は、前記脈波検出手
段により検出された脈波の拍出周期と前記脈波の波形値
が所定値以上になる時間との時間比と、該脈波の立ち上
がり時間とを検出する波形形状解析手段を具備し、前記
パターンは、前記圧力の変化に対応する前記時間比およ
び前記立ち上がり時間の変化のパターンであることを特
徴とする。
【0027】また、請求項13記載の発明にあっては、
請求項12記載の発明において、前記圧力の変化に対応
する時間比および前記立ち上がり時間の変化のパターン
を予め知られた生体の各状態毎に記憶するパターン記憶
手段を有し、前記脈波パターン判定手段は、前記パター
ン記憶手段に記憶された各パターンのうち、前記各圧力
に対応する前記波形形状解析手段が検出する前記時間比
および前記立ち上がり時間の変化のパターンに最も近い
パターンを選択して出力することを特徴とする。
【0028】また、請求項14記載の発明にあっては、
生体から脈波を検出する脈波検出手段と、前記生体にお
ける脈波の検出箇所に加わる圧力を検出する圧力検出手
段と、前記生体における脈波の検出箇所に圧力を加える
加圧手段と、前記加圧手段により前記検出箇所に加えら
れる圧力を段階的に変化させる圧力制御手段と、前記脈
波検出手段によって検出された脈波が所定の条件を満足
する前記圧力を求める制御手段と、前記制御手段によっ
て求められた圧力での脈波に基づいて診断を行う診断手
段とを具備することを特徴とする。
【0029】また、請求項15記載の発明にあっては、
請求項14記載の発明において、前記制御手段は前記脈
波検出手段により検出される脈波の重畳波のピークの大
きさと駆出波のピークの大きさとの比を最大にする圧力
を求め、前記診断手段は該圧力における前記脈波の立ち
上がり時間から診断を行うことを特徴とする。
【0030】また、請求項16記載の発明にあっては、
請求項14記載の発明において、前記制御手段は前記脈
波検出手段により検出される脈波の拍出周期と前記脈波
の波形値が所定値以上になる時間との比を最大にする圧
力を求め、前記診断手段は該圧力における前記脈波の立
ち上がり時間から診断を行うことを特徴とする。
【0031】また、請求項17記載の発明にあっては、
請求項1〜16のいずれか1の請求項に記載の発明にお
いて、携帯用装置としての脈波解析装置または携帯用装
置に設けられた脈波解析装置であって、前記携帯用装置
の電源から脈波解析装置内の一部または全部への給電経
路上にスイッチ手段を有し、使用者により解析開始の指
示がなされてから解析終了の指示がなされるまでの期間
のみ該スイッチ手段を介した給電を行うことを特徴とす
る。
【0032】また、請求項18記載の発明にあっては、
請求項1〜16のいずれか1の請求項に記載の発明にお
いて、携帯用装置としての脈波解析装置または携帯用装
置に設けられた脈波解析装置であって、前記携帯用装置
の電源から脈波解析装置内の一部または全部への給電経
路上にスイッチ手段を有し、一定時間に亙って該スイッ
チ手段を介した給電を行う動作を所定時間間隔で繰り返
すことを特徴とする。
【0033】また、請求項19記載の発明にあっては、
請求項1〜16のいずれか1の請求項に記載の発明にお
いて、携帯用装置としての脈波解析装置または携帯用装
置に設けられた脈波解析装置であって、前記携帯用装置
の電源から脈波解析装置内の一部または全部への給電経
路上にスイッチ手段を有し、使用者により解析開始の指
示がなされてから解析終了の指示がなされるまでの期
間、一定時間に亙って該スイッチ手段を介した給電を行
う動作を所定時間間隔で繰り返すことを特徴とする。
【0034】
【作用】請求項1記載の構成によると、脈波検出手段に
より生体から脈波が検出されるとともに、圧力検出手段
により該生体における脈波の検出箇所に加わる圧力が検
出される。そして、脈波パターン判定手段により、脈波
の検出箇所に加わる圧力の変化に対する、脈波検出手段
により検出された脈波の変化のパターンが判定される。
【0035】また、請求項2記載の構成によると、加圧
手段により、生体における脈波の検出箇所に圧力が加え
られる。
【0036】また、請求項3記載の構成によれば、圧力
制御手段により、加圧手段により検出箇所に加えられる
圧力が段階的に変化される。そして、脈波検出手段によ
り検出箇所に加わる各圧力に対応した各脈波が検出さ
れ、脈波パターン判定手段により各圧力に対応した各脈
波に基づいてパターンの判定が行われる。
【0037】また、請求項4記載の構成によれば、圧力
制御手段により、検出箇所に加わる圧力が目標値となる
ように、エアポンプからカフ帯へのエアの供給が制御さ
れる。
【0038】また、請求項5記載の構成によれば、表示
手段により脈波の検出箇所に加わるべき圧力の目標値お
よび圧力検出手段により検出された圧力のグラフが表示
され、脈波検出制御手段により、圧力検出手段により検
出された圧力が圧力の目標値に対応した範囲内にある場
合に脈波検出手段による脈波の検出が許可される。
【0039】また、請求項6記載の構成によれば、圧力
の目標値が逐次段階的に変化され、各目標値について脈
波の検出の指示が脈波検出手段に与えられる。そして、
脈波パターン判定手段により各圧力に対応した各脈波に
基づいてパターンの判定が行われる。
【0040】また、請求項7記載の構成によれば、周波
数解析手段により、脈波検出手段により検出された脈波
のスペクトルが検出され、脈波パターン判定手段によ
り、該周波数解析手段により得られた圧力の変化に対応
した脈波のスペクトルの変化のパターンが判定される。
【0041】また、請求項8記載の構成によれば、検出
箇所に加わる各圧力に対応した脈波のスペクトルが、予
め知られた生体の各状態毎にパターンとしてパターン記
憶手段に記憶される。そして、脈波パターン判定手段に
より、該パターン記憶手段に記憶された各パターンのう
ち周波数解析手段により得られた各圧力に対応した脈波
のスペクトルに最も近いパターンが選択されて出力され
る。
【0042】また、請求項9記載の構成によれば、周波
数解析手段により得られる各圧力に対応した脈波のスペ
クトルの振幅が所定の大きさ以下になる圧力が出力され
る。
【0043】また、請求項10記載の構成によれば、波
形形状解析手段により、脈波検出手段により検出された
脈波に順次表れるピークのレベル比と該脈波の立ち上が
り時間とが検出され、脈波パターン判定手段により、圧
力の変化に対応する上記レベル比および立ち上がり時間
の変化のパターンが判定される。
【0044】また、請求項11記載の構成によれば、各
圧力の変化に対応する上記レベル比および立ち上がり時
間の変化のパターンが、予め知られた生体の各状態毎に
パターン記憶手段に記憶される。そして、脈波パターン
判定手段により、該パターン記憶手段に記憶された各パ
ターンのうち、各圧力に対応する、波形形状解析手段に
より検出された脈波の上記レベル比および立ち上がり時
間の変化のパターンに最も近いパターンが選択されて出
力される。
【0045】また、請求項12記載の構成によれば、波
形形状解析手段により、脈波検出手段により検出された
脈波の拍出周期と脈波の波形値が所定値以上になる時間
との時間比と該脈波の立ち上がり時間とが検出され、脈
波パターン判定手段により、圧力の変化に対応する上記
時間比および立ち上がり時間の変化のパターンが判定さ
れる。
【0046】また、請求項13記載の構成によれば、各
圧力の変化に対応する上記時間比および立ち上がり時間
の変化のパターンが、予め知られた生体の各状態毎にパ
ターン記憶手段に記憶される。そして、脈波パターン判
定手段により、該パターン記憶手段に記憶された各パタ
ーンのうち、各圧力に対応する、波形形状解析手段によ
り検出された脈波の上記時間比および立ち上がり時間の
変化のパターンに最も近いパターンが選択されて出力さ
れる。
【0047】また、請求項14記載の構成によれば、加
圧手段により生体に加えられる圧力の大きさが、圧力制
御手段により段階的に変化されるとともに、圧力検出手
段により圧力の大きさが検出される。そして、脈波検出
手段により生体から脈波が検出され、制御手段により、
脈波が所定の条件を満足する圧力が求められ、診断手段
により、該圧力での脈波に基づいて診断が行われる。ま
た、請求項15記載の構成によれば、制御手段により脈
波の重畳波のピークの大きさと駆出波のピークの大きさ
との比を最大にする圧力が求められ、診断手段により該
圧力における脈波の立ち上がり時間から診断が行われ
る。また、請求項16記載の構成によれば、制御手段に
より脈波の拍出周期と脈波の波形値が所定値以上になる
時間との比を最大にする圧力が求められ、診断手段によ
り該圧力における脈波の立ち上がり時間から診断が行わ
れる。
【0048】また、請求項17記載の構成によれば、使
用者により解析開始の指示がなされてから解析終了の指
示がなされるまでの期間のみスイッチ手段を介した給電
が行われる。また、請求項18記載の構成によれば、一
定時間に亙ってスイッチ手段を介した給電を行う動作が
所定時間間隔で繰り返される。また、請求項19記載の
構成によれば、使用者により解析開始の指示がなされて
から解析終了の指示がなされるまでの期間、一定時間に
亙ってスイッチ手段を介した給電を行う動作が所定時間
間隔で繰り返される。よって、これらのスイッチ手段に
よれば、携帯用装置の消費電力を低くすることが可能と
なる。
【0049】
【実施例】以下、図面を参照し、本発明の実施例につい
て説明する。脈波は、生体から測定できる情報であり、
侵襲的あるいは無侵襲的な測定方法が用いられる。無侵
襲的に脈波を得る方法としては、心臓からの血液の拍出
に伴う血管の側圧の変化を求める方法や、血管内の血液
容量の変化を求める方法等がある。また、具体的な検出
手段としては、光(可視光、近赤外線)、音(可聴音、
超音波)、電磁波等が利用される。以下に示す各実施例
は、発明者の上述した研究結果、すなわち、「被験者の
指尖部に押圧力を加えながら指尖容積脈波を測定した
時、被験者の循環器系の状態に起因し、押圧力の大きさ
と指尖容積脈波の周波数スペクトルとの関係に個人差を
生じる」ことを利用し、検出手段として近赤外線を用い
た脈波解析装置である。
【0050】§1.第1の実施例 図1は、本発明の第1の実施例である脈波解析装置の構
成を示す図である。A:実施例の構成 脈波測定系 図において、符号1はカフ帯であり、被験者の左または
右手第二指の指尖部Fに巻き付けられる。次に、3はエ
アポンプ、4は圧力センサである。また、2はエアチュ
ーブであり、カフ帯1、エアポンプ3および圧力センサ
4間のエアの伝達経路として設けられている。
【0051】エアポンプ3は、CPU5による制御の
下、エアチューブ2を介してカフ帯1にエアを供給す
る。カフ帯1は、このエアの供給により厚さが増し、指
尖部Fを締め付ける。圧力センサ4は、カフ帯1に供給
されるエア圧をエアチューブ2を介して検出してCPU
5に供給する。
【0052】カフ帯1の内側には、光学式指尖脈波セン
サ6が設けられている。光学式指尖脈波センサ6は、赤
外線(波長:940nm)発光ダイオード6aおよび光
センサ6bより構成されている。赤外線発光ダイオード
6aから放射され、指尖部Fの血管を介して反射された
光は、光センサ6bにより受光されて光電変換される。
これにより、指尖部Fの脈波信号Mが検出される。
【0053】信号処理および制御系 7は、通過帯域が「0.02Hz〜10Hz」であるバ
ンドパスフィルタ(以下、B.P.F.という)、ま
た、8は、ゲインが「36dB」であるアンプ、9はア
ナログ・デジタル変換器(ADC)である。ADC9
は、B.P.F.7およびアンプ8を介して供給される
脈波信号(アナログ信号)を、8ビット、すなわち25
6段階で量子化したデジタル信号に変換して出力する。
【0054】次に、5はCPU(中央処理装置)、10
はディスプレイ、11はROM(リードオンリーメモ
リ)、12はRAM(ランダムアクセスメモリ)であ
る。CPU5は、RAM12をワークエリアとして使用
し、ROM11に記憶された制御プログラムおよび制御
データに基づいて以下列挙する処理を行う。
【0055】a.圧力制御処理 圧力センサ4を介して指尖部Fに加わる押圧力を検知
し、この押圧力が目標値となるようにエアポンプ3の吐
出エア量を制御する。解析を行うに際し、各押圧力にお
ける脈波を得る必要があるため、CPU10は、押圧力
の目標値を「17,33,50,67,83,100,
117,133,150,167」g/cm2 に順次変
化させ、各目標値についてこの圧力制御処理を実行す
る。
【0056】b.脈波測定処理 上記圧力制御処理により押圧力を目標値に設定した後、
この脈波測定処理および次項に掲げる周波数解析処理を
実行する。この脈波測定処理では、光学式指尖脈波セン
サ6により検出された脈波のデジタル信号をADC9か
ら取り込む。
【0057】c.周波数解析処理 この周波数解析処理では、上記脈波のデジタル信号に対
し、FFT(高速フーリエ変換)を施し、脈波のスペク
トルを求める。上記圧力制御処理、脈波測定処理および
この周波数解析処理は、上記押圧力の各目標値について
実行する。
【0058】d.解析処理 周波数解析処理により得られた各押圧力での脈波のスペ
クトルに基づき、押圧力の変化に対するスペクトル分布
の変化を捉える。具体的には、末梢循環組織の粘弾性の
レベル毎に、押圧力の増加に対する振幅レベルの変化の
パターン(上記実験により得られたもの)がROM11
に記憶されており、上記押圧力の変化に対するスペクト
ル分布の変化がこれらのパターンのいずれに近いかを判
断する。また、スペクトルの振幅が所定値(5mV)以
下になる押圧力を求める。
【0059】e.出力処理 解析結果をディスプレイ10へ表示する処理である。本
実施例では、医師等が解析する場合を考慮し、最終的な
解析結果のみならず、測定された脈波、周波数解析結
果、押圧力による脈波のスペクトルの変化等の詳細な情
報をも表示し得るようにしている。この出力処理では、
解析者のキーボード(図示略)操作によってなされる指
示に応答し、上記詳細な情報のうち指示されたものを表
示する。
【0060】B:実施例の動作 次に、この脈波解析装置の動作および使用方法を説明す
る。使用にあたり、まず、机上に静置された被験者の左
または右手の第二指の指尖部にカフ帯1が巻かれる。そ
して、解析者は、図示しないキーボードに配備された測
定開始キーを押下し、CPU5に測定開始コマンドを与
える。
【0061】これにより、CPU5は、押圧力が第1の
目標値である「17g/cm2 」になるように、エアポ
ンプ3の吐出エア量を制御する。押圧力が増加するに従
い、カフ帯1が巻かれた被験者の指尖部は徐々に強く押
圧される。そして、CPU5は、圧力センサ4から供給
される圧力値を監視しながら、押圧力が上記目標値に一
致すると、脈波のデジタル信号をADC9から取り込
む。
【0062】この脈波のデジタル信号は、CPU5によ
りFFT処理され、算出される脈波のスペクトルデータ
が、RAM12または、図示しない外部記憶装置等の記
憶手段に書き込まれる。
【0063】次に、CPU5は、押圧力が第2の目標値
である「33g/cm2 」になるように、エアポンプ3
の吐出エア量を制御する。そして、同様に、圧力センサ
4から供給される圧力値を監視しながら、押圧力が上記
目標値に一致したところで脈波のデジタル信号を取り込
み、スペクトル解析およびその結果の保存処理を行う。
以後、上述した押圧力の各目標値に対して同様の処理が
行われ、各押圧力に対応する脈波信号のスペクトル解析
およびその結果の保存処理が自動的に行われる。
【0064】また、CPU5は、次のようにして、被験
者の循環器系に対する最終的な解析結果を算出する。ま
ず、各押圧力についての基本波および第2高調波につい
ての各振幅レベルを比較し、押圧力の増加に対する振幅
レベルの変化のパターンを出力する。ここで、上述した
実験結果に基づき、増加傾向の高いパターンから減少傾
向の高いパターンまでが数段階に、例えば「5」段階
(A〜E)に設定され、あらかじめROM11に記憶さ
れている。
【0065】CPU5は、被験者について得られたパタ
ーンが、これら「5」パターンのうちのいずれに最も近
いか、すなわちいずれに対して最も相関度が高いかを判
定する。そして、この被験者の末梢循環組織の粘弾性の
レベルとして、上記「A〜E」までのうち、判定された
パターンに係る文字をディスプレイ10に表示する。
【0066】すなわち、この判定結果が「A」に近い
程、被験者の末梢循環組織の粘弾性が高く、逆に、
「E」に近い程、末梢循環組織の粘弾性が低いことが示
される。また、基本波の振幅が5mV以下になる押圧力
が「消失圧」として、同様にディスプレイ10に表示さ
れる。これらの判定結果についても、上述した記憶手段
に記憶される。
【0067】例えば前掲した各被験者AおよびBについ
ては、末梢循環組織の粘弾性レベルとしては、被験者A
が「E」、また、被験者Bが「A」と判定され、ディス
プレイ10に各判定結果が表示される。また、消失圧に
ついては、被験者Aが133g/cm2、一方、被験者
Bが167g/cm2 と表示される。被験者は、脈波測
定後に自動的に表示される該判定結果を見るだけで、自
己の末梢循環組織の粘弾性レベルを知ることができる。
【0068】また、解析者(または被験者)は上記キー
ボードに設けられた各ファンクションキーの操作によ
り、被験者の脈波データから得られた様々なグラフをデ
ィスプレイ10に表示させることができる。そして、解
析者(または被験者)は、これらのグラフを参照しなが
ら、被験者の状態を更に詳しく認識することが可能であ
る。
【0069】具体的なグラフの種類について、以下に説
明する。各押圧力に対する脈波形グラフ 前掲図2に相当するものである。このような、脈波の原
波形グラフにより、各押圧力に対応する測定時間(80
秒)中に、時間的な脈波変動があったか否か等の点をチ
ェックすることが可能である。
【0070】脈波形のFFT解析グラフ 前掲図3に相当するものである。このような、周波数領
域での振幅値を表すグラフにより、基本波およびその高
調波の周波数分布と、各波のレベルとを知ることができ
る。
【0071】脈波スペクトルの相対レベルを表すグラ
前掲図4に相当するものである。このような正規化した
グラフによれば、各高調波の相対レベル差に、押圧力の
差による変化がみられるか否かを観察することができ
る。
【0072】押圧力とスペクトルとの関係を表すグラ
前掲図5〜7に相当するものである。このようなグラフ
によれば、押圧力の差によって脈波スペクトルの振幅値
にどのような変化が表れるか、また、どの程度の押圧力
において脈波スペクトルが消失するかが観察される。
【0073】<別の解析例>図1の脈波解析装置におい
て、別の被験者に対し、測定条件を変えて脈波を解析し
た例を挙げる。 被験者 20歳から58歳までの男性10名、女性4名、合計1
4名。このうち代表的な3名の被験者について、以下
に、被験者の健康状態を示すデータを挙げる。以下のデ
ータにおいて、(Ht)は血液粘性の指標、(GPT)
は肝機能の指標、(TC)は脂質を示す値であり、これ
らは血液検査により得られたものである。 ・被験者C:33歳の男性。 最高血圧「110mmHg」/最低血圧「60mmH
g」 (Ht)42.4,(GPT)18,(TC)120 ・被験者D:26歳の男性。 最高血圧「100mmHg」/最低血圧「60mmH
g」 (Ht)43.1,(GPT)11,(TC)130 ・被験者E:34歳の男性。 最高血圧「144mmHg」/最低血圧「100mmH
g」 (Ht)51.9,(GPT)45,(TC)227
【0074】測定条件 B.P.F.7の通過帯域は「0.02Hz〜20H
z」に、アンプ8のゲインは「12dB」とした。ま
た、押圧力の目標値は、最低20g/cm2 から最大2
00g/cm2 までにおける20g/cm2 毎の10段
階とした。今回の測定は、「被験者は、空腹時、室温2
3±1(℃)の暗室内で、20分の安静後、座居姿勢に
おいて」という条件の元に行った。また、被験者による
呼吸の自己制御は、80秒間の脈波測定中において1分
間あたり18回とした。
【0075】測定および解析結果 図12は、押圧力が「40g/cm2 」における被験者
Cの脈波信号の増幅波形(実線(イ))とその時の呼吸
波形(実線(ロ))とを示すグラフであり、横軸が時間
(sec)、縦軸が電圧値(mV)である。実線(イ)
の波形においては、脈波信号の他に、呼吸に同調する変
動、および、自律神経系機能による比較的ゆっくりと変
化する抱絡線成分が認められる。次に、図13は、図1
2に示す脈波データをFFT解析した結果であり、前掲
図3に相当するものである。同グラフにおいて、周波数
「0.3Hz」に見られるピークP2は、図3における
ピークP1と同様に、被験者の呼吸制御(上述した1分
間18回の自己呼吸制御)に伴う変動と考えられる。
【0076】また、図14〜16は、各被験者C、D、
Eについての、各種押圧力に対する脈波スペクトルの基
本波の振幅値(実線(イ))、第2高調波の振幅値(実
線(ロ))、および第3高調波の振幅値(実線(ハ))
をそれぞれ示したものであり、横軸が押圧力(g/cm
2 )、縦軸が振幅値(mV)を示す。図14のグラフに
おいては、基本波および第2、第3高調波のいずれの振
幅においても、押圧力が40g/cm2 および120〜
140g/cm2 である二箇所で極大点が見られる。こ
こでは、このような傾向を有する変化のパターンをパタ
ーンM1とする。
【0077】また、図15のグラフにおいては、基本波
および第2、第3高調波のいずれの振幅においても、押
圧力が80〜100g/cm2 の一箇所で極大点が見ら
れ、それよりも高い押圧力においてはなだらかに下降す
る曲線が見られる。このような傾向を有する変化のパタ
ーンをパターンM2とする。また、図16のグラフにお
いては、基本波および第2、第3高調波のいずれの振幅
においても、押圧力が80g/cm2 の一箇所で極大点
が見られ、その後急激に下降する曲線が見られる。この
ような傾向を有する変化のパターンをパターンM3とす
る。
【0078】また、今回測定を行った残り11名につい
ての脈波スペクトルの変化は、いずれも上記M1〜M3
のいずれかのパターンに分類された。パターンM1,M
2に該当する被験者C,Dについては、上記に示した
血圧および血液検査結果は正常値を示している。これに
対して、パターンM3に該当する被験者Eについては、
に示した血圧および血液検査結果は正常値を越える値
を示している。同様に、医師により血圧および血液検査
結果に異常があると診断された被験者については、脈波
スペクトルの変化がパターンM3に該当した。これらの
結果から、これらの3つのパターンの違いは被験者の末
梢循環組織の粘弾性の違いを反映していると考えられ
る。よって、これらのパターンを同様にROM11に記
憶し、各パターンに基づいて被験者の末梢循環組織の粘
弾性のレベルを判断しても良い。
【0079】また、今回の解析においては、時間領域で
の脈波のパターンの変化を調べることも行った。図17
は、押圧力が「80g/cm2 」における被験者Eの脈
波信号の増幅波形を拡大して表示させた例である。脈拍
の拍出周期Tの波形においては、符号(イ)〜(ハ)で
示す波が表れており、(イ)を駆出波、(ロ)を潮浪
波、また、(ハ)を重畳波と呼ぶ。また、駆出波の最大
値をピーク値Vp 、重畳波の最大値をピーク値Vd と定
義し、初めに表れる駆出波がピーク値Vp の10〜90
パーセントのレベルにある時間を立ち上がり時間Tr
(msec)、ピーク値Vp の50パーセントのレベル
における時間幅を脈波波形の半値幅Th(msec)と
する。
【0080】図18は、押圧力を20g/cm2 から1
40g/cm2 まで変化させた時の、上記各ピーク値V
p,Vd の比「Vd /Vp 」(横軸)と立ち上がり時間
Tr(縦軸)との間の軌跡を表示させたグラフであり、
実線(イ)が被験者Cについての軌跡、また、破線
(ロ)が被験者Eについての軌跡である。実線(イ)に
示す被験者Cの場合は、押圧力が20〜80g/cm2
の範囲で増加した時に、比「Vd /Vp 」および立ち上
がり時間Tr がともに増加し、比「Vd /Vp 」が最大
の状態で立ち上がり時間Tr が最大になっている。そし
て、押圧力が100g/cm2 を越えると両者とも急激
に減少している。
【0081】一方、破線(ロ)に示す被験者Eの場合
は、押圧力が20〜60g/cm2 の範囲で増加した
時、比「Vd /Vp 」は変化せずに、立ち上がり時間T
r が減少している。また、押圧力が60〜100g/c
2 の範囲で増加した時は、比「Vd /Vp 」が増加す
る一方、立ち上がり時間Tr はほとんど変化していな
い。そして、更に押圧力が増加すると、立ち上がり時間
Tr はあまり変化しないが、比「Vd /Vp 」が急激に
減少している。
【0082】また、今回測定を行った残り12名につい
て同様に比「Vd /Vp 」と立ち上がり時間Tr との関
係を調べると、全員の結果が上述した実線(イ)と同様
の軌跡を示した。ここで、実線(イ)の変化のパターン
をパターンM11、破線(ロ)の変化のパターンをパタ
ーンM12とすると、パターンM11に該当する被験者
Cについては、上述したように血圧および血液検査結果
は正常値を示している。これに対して、パターンM12
に該当する被験者Eについては、血圧および血液検査結
果が正常値を越え、医師により循環系統に異常があると
診断されている。また、図示は省略するが、押圧力を変
化させた時の、拍出周期Tと半値幅Thとの比「Th/
T」と立ち上がり時間Trとの間の軌跡が示すパターン
についても、同様に個人差が見られる。この結果から、
これらの各パターンの違いは被験者の疾患の判別に利用
できると考えられる。よって、これらのパターンについ
ても同様にROM11に記憶しておけば、各パターンに
基づいて被験者の状態を判断することができる。
【0083】以上説明したように、この実施例によれ
ば、被験者の各種押圧力に対する指尖容積脈波が自動的
に測定され、押圧力の変化に対する脈波の周波数スペク
トルの変化等に基づき、加圧に対する脈波のふるまいが
客観的にわかりやすく示される。また、指尖容積脈波と
押圧力との関係が様々なグラフにより解明されるので、
専門の解析者が各グラフを観察することにより、被験者
の循環器系の状態を詳しく診断すること等が可能であ
る。
【0084】また、これらの解析結果およびグラフデー
タが保存可能なので、被験者の解析データベースを作成
して被験者の健康管理に役立てたり、係るデータベース
に基づいて、解析結果の判定に使用するパターン(この
実施例においては「A〜E」)の内容を修正したり、パ
ターンを更に細分化してより精度の高い脈波解析装置と
していくことも可能である。
【0085】さて、本願発明者が今回の解析により得ら
れたデータを更に詳細に検討したところ、図19に示す
ものが得られた。この図19は、被験者のうち男性6名
について、各種押圧力(横軸)に対する、上記駆出波の
ピーク値Vpと上記重畳波のピーク値Vd との比「Vd
/Vp 」(縦軸)を示したグラフであり、比「Vd /V
p 」が最大となる押圧力に個人差が見られる。また、図
示は省略するが、上記拍出周期Tと半値幅Thとの比
「Th/T」についても同様に調べたところ、比「Th
/T」が最大となる押圧力に個人差が見られる。
【0086】図20は、各被験者にとって比「Vd /V
p 」が最大になる押圧力を加えた時の、各被験者の年齢
(横軸)と立ち上がり時間Tr(縦軸)との関係を示し
たグラフであり、年齢と立ち上がり時間Trとの間に
は、高い相関関係(相関係数r=0.71)が得られ
た。また、図21は、各被験者にとって比「Th/T」
が最大になる押圧力を加えた時の、各被験者の年齢(横
軸)と立ち上がり時間Tr(縦軸)との関係を示したグ
ラフであり、年齢と立ち上がり時間Trとの間には、上
記比「Vd /Vp 」が最大になる押圧力を加えた場合よ
りは低いが、かなり高い相関関係(相関係数r=0.4
5)が得られた。
【0087】また、図22は、各被験者の年齢(横軸)
と血液検査結果から得られる動脈硬化指数(縦軸)との
関係を示したグラフである。ここで、動脈硬化指数と
は、総コレステロールTCH(mg/dl)および高比
重リポタンパクコレステロールHCL_C(mg/d
l)の各値から、 (TCH − HCL_C) / HCL_C …… (1) なる算出式により求められる数値(すなわち、いわゆる
悪玉コレステロールをいわゆる善玉コレステロールで除
した値)であり、血管の老化の指標とされるものであ
る。年齢とこの動脈硬化指数との間においても、高い相
関関係(相関係数r=0.64)が得られた。
【0088】これら図20〜22の各結果から、被験者
に比「Vd /Vp 」または比「Th/T」が最大になる
押圧力を加えた時の立ち上がり時間Tr を調べることに
より、その被験者の血管の状態、すなわち、血管の老化
具合等を評価することが可能であると考えられる。以
下、その実施例について説明する。本実施例に係る脈波
解析装置は、上述した図1の装置と同様な構成を有する
ものであるが、図20,21の実線に示すような、立ち
上がり時間Tr と年齢との相関を示す式またはテーブル
がROM11に記憶されている。そして、本実施例で
は、以下のような動作が行われる。
【0089】CPU5の制御により、圧力を段階的に
変化させた時の被験者の脈波を取り込む。 CPU5は、各圧力について比「Vd /Vp 」または
比「Th/T」、および立ち上がり時間Tr を求めてR
AM5に記憶する。 CPU5は、比「Vd /Vp 」または比「Th/T」
が最大になる圧力を選択し、その時の立ち上がり時間T
r と上記式またはテーブルとを照合して被験者の血管の
老化具合を診断する。 このような方法によれば、被験者の血管の状態が最も良
く表れる条件で診断が行われるから、正確な診断を行う
ことができる。
【0090】§2.第2の実施例 この実施例においては、実施例1で説明した脈波解析装
置における脈波測定機能と、測定結果のスペクトル解析
による被験者の末梢循環組織の粘弾性等の判定機能とを
実現させる携帯型脈波解析装置として、腕時計組み込み
型脈波解析装置を提案する。すなわち、被験者が日常に
おいて簡単に解析を実行することができ、その健康管理
に役立てることを目的とするものであって、取扱いの容
易さや、腕時計に対して脈波解析装置が過負荷にならな
いようにする等の点を重視している。
【0091】A:実施例の構成 図8は、本発明の第2の実施例である腕時計組み込み型
脈波解析装置の構成を示す図である。図において、符号
20は腕時計の本体であり、LCD表示部21、指当て
部22、時刻合わせボタン23、解析モードボタン24
が設けられている。
【0092】LCD表示部21は、時刻表示部21aと
メッセージ表示部21bとから成り、時刻表示部21a
には、通常使用時および解析モード時の両方において、
現在時刻が表示される。つまり、解析モードにおいても
時刻表示は継続されるので、被験者は解析中も現在の時
刻を知ることができる。一方、メッセージ表示部21b
には、通常使用時には日付および曜日の情報が表示さ
れ、解析モード時には測定および解析用のメッセージや
情報が表示される。また、指当て部22には、腕時計使
用者の、腕時計を装着していない側の手の第二指の指尖
部が押し当てられる。
【0093】時刻合わせボタン23は、腕時計における
通常の時刻他の設定動作に、また、解析モードボタン2
4は、解析機能の開始/終了の設定動作に使用されるボ
タンである。
【0094】図9は、この腕時計に組み込まれた脈波解
析装置の内部構成を示す図である。指当て部22の裏側
には、光学式指尖脈波センサ25および歪ゲージ26が
設けられている。
【0095】光学式指尖脈波センサ25は、赤外線(波
長:940nm)発光ダイオード35、および光センサ
(フォトトランジスタ)36より構成されている。赤外
線発光ダイオード35から放射され、指当て部22に置
かれた指尖部の血管を介して反射された光は、光センサ
36により受光されて光電変換され、脈波検出信号Mが
得られる。また、歪ゲージ26の抵抗値は歪みに応じて
変化するので、指当て部22を介して押圧される被験者
の指の押圧力に応じた圧力信号Pが検出される。
【0096】次に、27は、バンドパスフィルタ(B.
P.F.)であり、実施例1と同様の通過帯域を有して
いる。また、28はアンプであり、以下に示す信号処理
が可能なゲインを有している。また、29、33はアナ
ログ・デジタル変換器(ADC)である。ADC29
は、B.P.F.27およびアンプ28を介して供給さ
れる脈波信号(アナログ信号)を、8ビット、すなわち
256段階で量子化したデジタル信号に変換して出力す
る。ADC29のサンプル周波数fは、脈波信号の周波
数帯域の2倍以上に設定されている。また、ADC33
は、歪ゲージ26により検出される圧力信号Pを、同様
にデジタル信号に変換して出力する。
【0097】次に、30はコントローラ、31はROM
(リード・オンリー・メモリ)、32は表示回路であ
る。ROM31には、脈波の測定のための制御プログラ
ムの他、測定により得た脈波のスペクトルを解析するた
めの高速フーリエ変換(FFT)用プログラム、および
スペクトル解析結果に基づいて被験者の状態を解析する
ためのプログラム等が記憶されている。
【0098】また、この実施例においては、被験者の末
梢循環組織の状態を解析するための、各押圧力に対する
脈波スペクトルの特性を示す三種類のパターン「A〜
C」(右上がり、平坦、右下がり)がROM31に記憶
されている。
【0099】コントローラ30は、ROM31に記憶さ
れた各プログラムを実行することにより、各種押圧力に
対する被験者の脈波スペクトルを求め、このスペクトル
に基づいて被験者の脈波の解析を行う。すなわち、以下
に示す各押圧力について、ADC29から出力される脈
波信号をFFT処理し、その基本波のレベルHLを算出
する。
【0100】この実施例においては、押圧力として<6
7,83,100,117,133>g/cm2の5段
階が設けられている。ここで、押圧力については、第1
実施例のように自動的に制御されるものではなく、被験
者の指の押圧加減に頼るものであるので、各押圧力に対
しては相応の許容範囲を設けなければ、測定が不可能と
なる。ここでは、上記各押圧力に対して、「±2g/c
2 」という許容範囲が設定されている。
【0101】また、コントローラ30は、被験者に対す
る解析手順を示すメッセージデータ、および、被験者が
適正な押圧力をもって指当て部22を押圧できるように
するためのガイド用グラフィックデータ等を逐次表示回
路32に送出する。表示回路32は、これらの表示用デ
ータを上述したメッセージ表示部21bに出力する。
【0102】なお、ROM31の記憶容量やコントロー
ラ30の処理能力により、上述した被験者の末梢循環組
織の粘弾性の解析用パターンの種類を増加させても構わ
ない。また、脈波スペクトルについて、基本波に加えて
第2高調波のレベルもまた算出し、解析に利用しても構
わない。
【0103】ところで、この実施例のような電池式腕時
計の消費電力を低く抑えるためには、解析モードが実行
されている時にのみ、光学式指尖脈波センサ25および
歪ゲージ26の電源を駆動させることが望ましい。この
ため、これらの各センサに電源を供給するライン上にス
イッチが設けられている。図9における符号Sは、光学
式指尖脈波センサ25に対して設けられたスイッチであ
る。また、歪ゲージ26に対しても、同様のスイッチが
設けられている。
【0104】そして、これらのスイッチに対して図示し
ないスイッチ駆動回路が設けられており、各スイッチの
オン/オフ状態を切り換えて、上記各センサに断続的に
電源を供給している。図10(a)は、各スイッチのオ
ン/オフ状態を切り換えるタイミング信号として、解析
モード実行時においてのみ”H”(ハイレベル)状態と
なる信号を示すものである。
【0105】図10(a)において、非解析モード、す
なわち、この腕時計が通常の腕時計としてのみ動作して
いる間は、このタイミング信号は”L”(ローレベル)
状態となり、上記各スイッチはオフ状態にされ、光学式
指尖脈波センサ25および歪ゲージ26には電源が供給
されない。一方、使用者により解析モードボタン24が
押下され、解析モードが開始すると、このタイミング信
号は”H”状態となり、上記各スイッチがオン状態にさ
れ、光学式指尖脈波センサ25および歪ゲージ26に電
源が供給される。そして、再び使用者により解析モード
ボタン24が押下されて解析モードが終了すると、この
タイミング信号は再び”L”状態となり、各スイッチは
オフ状態にされ、上記各センサには電源が供給されな
い。
【0106】使用者がこの腕時計を装着する全体の時間
から見た解析モード実行時間は、きわめて短時間である
と考えられる。従って、このようなタイミング信号に基
づいて解析モードに使用される各センサに電源を供給す
ることにより、解析モードが実行されている間のみ各セ
ンサに電流が供給されるので、腕時計全体から見た消費
電力を相当低く抑えることが可能となる。
【0107】また、更なる節電対策として、この解析モ
ードにおいて、ADC29により脈波検出信号がAD
(アナログ/デジタル)変換される時にのみ”H”状態
となるようなパルス信号(図10(b))のタイミング
に基づいてスイッチSのオンオフ状態を切り換え、上記
AD変換が行われる時にのみ光学式指尖脈波センサ25
からの出力が得られるようにしても良い。歪ゲージ26
についても、同様の構成が可能である。
【0108】また、解析モード実行時であるか否かにか
かわらず、上記各センサからの検出信号がAD変換され
る時にのみ”H”状態となるようなパルス信号のタイミ
ングに基づいて各スイッチのオンオフ状態を切り換え、
AD変換が行われる時にのみ各センサからの出力が得ら
れるようにしても良い。
【0109】B:実施例の動作 次に、この腕時計において解析モードを実行する手順お
よび、この脈波解析装置の動作について具体的に説明す
る。また、各実行段階において、メッセージ表示部21
bに表示されるメッセージについても順を追って説明す
る。
【0110】まず、解析モードボタン24が押下される
ことにより、この腕時計は脈波解析装置として使用可能
となる。また、再度解析モードボタン24が押下される
ことにより、腕時計は通常の動作に復帰する。また、仮
に解析途中で再度解析モードボタン24が押下されたと
すると、解析動作は中断され、通常の動作に復帰する。
【0111】まず、被験者、すなわち腕時計装着者が解
析モードボタン24を押すと、メッセージ表示部21b
に、「1マデオウアツ」というメッセージが表示され
る。そして、被験者が指当て部22に指をおき、指当て
部22を徐々に押圧すると、メッセージ表示部21b
は、図11(A)に示すようなグラフ表示に切り換わ
る。
【0112】この図において、三角形状のマークm1〜
m5は、左から順に上述の各押圧力<67,83,10
0,117,133>g/cm2 に対応した測定ポイン
トを意味している。そして、符号Pで示すような棒状の
マークが、歪ゲージ26が検出した実際の押圧力の大き
さに対応する個数だけ、左から順次表示される。被験者
は、この棒状マークを参照しながら、まず、第1の測定
ポイントを示すマークm1の位置までマークPが表示さ
れるように(図11(A)の状態)指を指当て部22に
押圧する。
【0113】マークm1の位置までマークPが表示され
ている状態においては、現在の押圧力が第1の測定ポイ
ント(67g/cm2 )の測定許容範囲(±2g/cm
2 )にあることを示す。なお、測定許容範囲をわずかに
外れると、当該マークPの前後のマークPがちらちら点
滅するような状態となる。
【0114】押圧力が、ある短い期間上記のような測定
許容範囲内に入ると、メッセージ表示部21bにおいて
このグラフ表示は終了し、同表示部21bには「ソノマ
マセイシ」というメッセージが表示される。そして、脈
波信号Mが所定時間検出される。仮に、この検出期間中
に、被験者が指を動かし、歪ゲージ26により検出され
る押圧力が上記測定許容範囲内から外れた場合には、メ
ッセージ表示部21bに「ヤリナオシテクダサイ」とい
うメッセージが表示される。この場合は、メッセージ表
示部21bの表示が再び上記グラフ表示に切り替わるの
で、被験者は再び、第1の測定ポイントを示すマークm
1の位置までマークPが表示されるように、押圧力を調
整する。
【0115】そして、所定時間脈波信号Mが検出される
と、B.P.F.27、アンプ28、およびADC29
を介して、脈波データがコントローラ30に供給され
る。コントローラ30は、この脈波データについてFF
T処理を行い、基本波のレベルHL1 を算出する。
【0116】このようにして第1測定ポイントの測定が
終了すると、メッセージ表示部21bに、「2マデオウ
アツ」というメッセージが表示される。そして、メッセ
ージ表示部21bは、再び同様のグラフ表示に切り替わ
る。被験者は、今度は、棒状マークPが第2の測定ポイ
ントを示すマークm2の位置まで表示されるように(図
11(B)の状態)、前回よりもやや強めに、指当て部
22を押圧する。図11(B)に示す状態においては、
現在の押圧力が第2の測定ポイント(83g/cm2
の測定許容範囲(±2g/cm2 )にあることを示す。
【0117】このように、第5の測定ポイントまで、順
次メッセージに従って被験者が指を指当て部22に押圧
することにより、順次脈波データが採取され、各基本波
のレベルHL1 〜HL5 が算出される。
【0118】そして、検出された各レベルHL1〜HL5
の変化の特性が、上述した「3」パターンのうちのい
ずれに最も近いか、すなわち、いずれに対して最も相関
度が高いかがコントローラ30により判定され、選択さ
れたパターン名、すなわち、「A〜C」のいずれかがメ
ッセージ表示部21bに表示される。
【0119】また、上記五の押圧力のうち、いずれの押
圧力において基本波の検出レベルが5mV以下になった
かが判定され、判定結果が上記パターン名に続けて測定
ポイント番号(1〜5)で表示される。なお、これら五
の押圧力のうちのいずれにおいても基本波のレベルが5
mV以下にならなかった場合には、測定ポイント番号に
代えて、マーク「*」が表示される。
【0120】例えば、第1実施例において実例として説
明した被験者Aが、該実例データが採取された時期とほ
ぼ同じ時期にこの脈波解析装置を使用したと仮定する
と、図5に示すスペクトルの変化特性から、判定結果
「C5」が表示される。また、同様に、被験者Bの場合
は、図6に示すスペクトルの変化特性から、判定結果
「A*」が表示される。
【0121】このように、この実施例によれば、被験者
が日常身に付ける腕時計に脈波解析装置が組み込まれて
いるから、手軽にいつでも押圧力と脈波の周波数スペク
トルに基づいた被験者の末梢循環組織の情報を得ること
ができる。例えば、定期的にこのような解析チェックを
行い、解析結果が急に変化した場合は医者等の専門機関
に相談する習慣を身につけることにより、被験者の健康
管理が効率的に行われるという効果がある。また、この
ような解析チェック結果を、過去数回分記憶可能なメモ
リを設け、被験者が随時参照できるようにしても良い。
【0122】なお、この実施例において、被験者の指圧
による押圧力を検出する手段として歪ゲージを採用した
が、これに限るものではなく、指当て部をバネによる可
動機構とし、このバネの伸縮度から押圧力を検出しても
良い。
【0123】また、この実施例においては、目標とする
押圧力を得るために、各押圧力に対応する測定ポイント
を示すマークm1〜m5をメッセージ表示部21bに表
示するようにした。これに代えて、単位押圧力当たりに
表示される棒状マーク数を目標とする押圧力に逆比例さ
せるようにし、目標とする押圧力が変わるたびにメッセ
ージ表示部21bの同一位置、例えば中央部に一のマー
クを表示させ、押圧力の増加に伴い、該マークに向けて
棒状マークが順次表示されるようにしても良い。
【0124】また、この実施例において、脈波解析用の
各パターンに対応する、被験者に健康上の注意を促すよ
うな間接的なメッセージをROM31に記憶し、解析結
果と併せてこれらのメッセージをメッセージ表示部21
bに表示するようにしても良い。
【0125】また、この実施例は、本発明による脈波解
析装置をポータブルにした形態として腕時計を提示した
が、これに限るものではなく、その他の日常身の回りに
あるものに、同様の脈波解析装置を組み込むことが可能
である。
【0126】また、上述した各実施例において、脈波の
検出箇所に加わる圧力の変化に対し、脈波のスペクト
ル、もしくは時間領域における上述した脈波の特性(ピ
ーク値Vp,Vd および立ち上がり時間Tr等)を解析す
ることなく、これら以外の様々な特性に基づく脈波の変
化のパターンを判定するようにしてもよい。また、脈波
を検出する部位は手指の指尖部に限るものではなく、足
指やその他の末端部を同様に押圧測定しても良い。ま
た、この発明による解析装置は、上述した指尖容積脈波
の解析に限ることなく、被験者の手首を押圧することに
より得られる橈骨動脈波等、各種脈波の解析に適用する
ことが可能である。また、脈波の検出方法は、この実施
例に示した光学的手法に限らず、音や電磁波等、各種の
手段を用いることが可能である。
【0127】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、被験者の脈波と、該脈波を検出する箇所に加えられ
る圧力とに基づいて、簡単な操作により、加圧に対する
脈波のふるまいを客観的な形態で提示することが可能と
なる。また、請求項3記載の発明によれば、圧力を段階
的に変化させる圧力制御手段を有するので、圧力を自動
的に段階的に変化させることができる。また、請求項5
記載の発明によれば、脈波の検出箇所に加わるべき圧力
の目標値および圧力検出手段により検出された圧力のグ
ラフが表示されるので、圧力制御手段を具備しない携帯
用装置等においても、容易に圧力を段階的に変化させる
ことができる。
【0128】また、請求項7記載の発明によれば、脈波
のスペクトルが解析されるので、検出箇所に加わる圧力
の変化に対応した脈波のスペクトルの変化のパターンか
ら、被験者の状態を判定することが可能となる。また、
請求項8記載の発明によれば、検出箇所に加わる各圧力
に対応した脈波のスペクトルを予め知られた生体の各状
態毎にパターンとして記憶させ、これを利用して被験者
の状態を判定することが可能となる。また、請求項9記
載の発明によれば、各圧力に対応した脈波のスペクトル
の振幅が所定の大きさ以下になる圧力が出力されるの
で、これを利用して被験者の状態を判定することが可能
となる。
【0129】また、請求項10記載の発明によれば、脈
波に順次表れるピークのレベル比と該脈波の立ち上がり
時間とが検出されるので、検出箇所に加わる圧力の変化
に対応した該レベル比および立ち上がり時間の変化のパ
ターンから、被験者の状態を判定することが可能とな
る。また、請求項11記載の発明によれば、圧力の変化
に対応する、脈波に順次表れるピークのレベル比および
該脈波の立ち上がり時間の変化のパターンを予め知られ
た生体の各状態毎にパターンとして記憶させ、これを利
用して被験者の状態を判定することが可能となる。
【0130】また、請求項12記載の発明によれば、脈
波の拍出周期と脈波の波形値が所定値以上になる時間と
の比と該脈波の立ち上がり時間とが検出されるので、検
出箇所に加わる圧力の変化に対応した該時間比および立
ち上がり時間の変化のパターンから、被験者の状態を判
定することが可能となる。また、請求項13記載の発明
によれば、圧力の変化に対応する、上記時間比および該
脈波の立ち上がり時間の変化のパターンを予め知られた
生体の各状態毎にパターンとして記憶させ、これを利用
して被験者の状態を判定することが可能となる。
【0131】また、請求項14〜16記載の発明によれ
ば、制御手段により脈波が所定の条件を満足する圧力が
求められ、診断手段により該圧力での脈波に基づいて診
断が行われるので、被験者の状態が最も良く表れる条件
において正確な診断を行うことが可能となる。また、請
求項17〜19記載の発明によれば、携帯用装置として
の脈波解析装置または携帯用装置に設けられた脈波解析
装置において、携帯用装置の消費電力を低くすることが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例における脈波解析装置の構
成を示す図である。
【図2】同実施例における、所定の押圧力に対する脈波
形を示すグラフである。
【図3】同実施例における、脈波形のFFT解析結果を
示すグラフである。
【図4】同実施例における、脈波スペクトルの相対レベ
ルを表すグラフである。
【図5】同実施例における、押圧力とスペクトルとの関
係を表すグラフである。
【図6】同様に、同実施例における押圧力とスペクトル
との関係を表すグラフである。
【図7】同様に、同実施例における押圧力とスペクトル
との関係を表すグラフである。
【図8】本発明の第2実施例における腕時計組み込み型
脈波解析装置の構成を示す図である。
【図9】同実施例における、脈波解析装置の内部構成を
示す図である。
【図10】同実施例における、脈波および圧力検出用セ
ンサの駆動タイミングを示す図である。
【図11】同実施例における、脈波解析装置使用時のガ
イドメッセージ表示例を示す図である。
【図12】第1実施例の別の解析例における、各押圧力
に対する脈波形および呼吸波形を示すグラフである。
【図13】同解析例における、脈波形のFFT解析結果
を示すグラフである。
【図14】同解析例における、押圧力とスペクトルとの
関係を表すグラフである。
【図15】同様に、同解析例における、押圧力とスペク
トルとの関係を表すグラフである。
【図16】同様に、同解析例における、押圧力とスペク
トルとの関係を表すグラフである。
【図17】同解析例における、所定の押圧力に対する脈
波形を拡大したグラフである。
【図18】同解析例における、押圧力の変化に伴う比
「Vd /Vp 」と立ち上がり時間Tr との間の軌跡を示
すグラフである。
【図19】同解析例における、押圧力と比「Vd /Vp
」との関係を表すグラフである。
【図20】同解析例における、被験者毎に比「Vd /V
p 」が最大になる押圧力を加えた場合の年齢と立ち上が
り時間Tr との関係を表すグラフである。
【図21】同解析例における、被験者毎に比「Th /
T 」が最大になる押圧力を加えた場合の年齢と立ち上
がり時間Tr との関係を表すグラフである。
【図22】同解析例における、年齢と動脈硬化指数との
関係を表すグラフである。
【符号の説明】
1 カフ帯(加圧手段) 3 エアポンプ(加圧手段) 4 圧力センサ(圧力検出手段) 5 CPU(圧力制御手段、周波数解析手段、波形形状
解析手段、脈波パターン判定手段、制御手段、診断手
段) 6 光学式指尖脈波センサ(脈波検出手段) 7 バンドパスフィルタ(B.P.F.)(脈波検出手
段) 8 アンプ(脈波検出手段) 9 アナログ・デジタル変換器(ADC)(脈波検出手
段) 11 ROM(パターン記憶手段) 21 LCD表示部(表示手段) 26 歪ゲージ(圧力検出手段) 31 ROM(パターン記憶手段) 30 コントローラ(脈波検出制御手段、周波数解析手
段、脈波パターン判定手段) 32 表示回路(表示手段) S スイッチ(スイッチ手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−311928(JP,A) 特開 昭63−311930(JP,A) 特開 平1−232929(JP,A) 特開 平3−284235(JP,A) 特開 平3−15439(JP,A) 特開 平2−4300(JP,A) 特開 昭64−27534(JP,A) 特開 平2−49637(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61B 5/00 - 5/04

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体から脈波を検出する脈波検出手段
    と、 前記生体における脈波の検出箇所に加わる圧力を検出す
    る圧力検出手段と、 前記検出箇所に加わる圧力の変化に対する前記脈波検出
    手段により検出された脈波の変化のパターンを判定する
    脈波パターン判定手段とを具備することを特徴とする脈
    波解析装置。
  2. 【請求項2】 前記生体における脈波の検出箇所に圧力
    を加える加圧手段を具備することを特徴とする請求項1
    記載の脈波解析装置。
  3. 【請求項3】 前記加圧手段により前記検出箇所に加え
    られる圧力を段階的に変化させる圧力制御手段を有し、 前記脈波検出手段は前記検出箇所に加わる各圧力に対応
    した各脈波を検出し、 前記脈波パターン判定手段は前記各圧力に対応した各脈
    波に基づいて前記パターンの判定を行うことを特徴とす
    る請求項2記載の脈波解析装置。
  4. 【請求項4】 前記加圧手段は、生体に巻付けられるカ
    フ帯と、前記カフ帯にエアを供給するエアポンプとから
    なり、前記圧力制御手段は前記検出箇所に加わる圧力が
    目標値となるように前記エアポンプから前記カフ帯への
    エアの供給を制御することを特徴とする請求項3記載の
    脈波解析装置。
  5. 【請求項5】 脈波の検出箇所に加わるべき圧力の目標
    値および前記圧力検出手段により検出された圧力のグラ
    フを表示する表示手段と、 前記圧力検出手段により検出された圧力が前記圧力の目
    標値に対応した範囲内にある場合に前記脈波検出手段に
    よる脈波の検出を許可する脈波検出制御手段とを具備す
    ることを特徴とする請求項1記載の脈波解析装置。
  6. 【請求項6】 前記圧力の目標値を逐次段階的に変化さ
    せ、各目標値について脈波の検出の指示を前記脈波検出
    手段に与える手段を有し、 前記脈波パターン判定手段は前記各圧力に対応した各脈
    波に基づいて前記パターンの判定を行うことを特徴とす
    る請求項5記載の脈波解析装置。
  7. 【請求項7】 前記脈波パターン判定手段は、前記脈波
    検出手段により検出された脈波のスペクトルを検出する
    周波数解析手段を具備し、前記パターンは該周波数解析
    手段により得られる前記圧力の変化に対応した脈波のス
    ペクトルの変化のパターンであることを特徴とする請求
    項3、4、6のいずれか1の請求項に記載の脈波解析装
    置。
  8. 【請求項8】 前記検出箇所に加わる各圧力に対応した
    前記脈波のスペクトルを予め知られた生体の各状態毎に
    パターンとして記憶するパターン記憶手段を有し、 前記脈波パターン判定手段は、前記パターン記憶手段に
    記憶された各パターンのうち前記周波数解析手段により
    得られる前記各圧力に対応した脈波のスペクトルに最も
    近いパターンを選択して出力することを特徴とする請求
    項7記載の脈波解析装置。
  9. 【請求項9】 前記周波数解析手段により得られる前記
    各圧力に対応した脈波のスペクトルの振幅が所定の大き
    さ以下になる前記圧力を出力する手段を具備することを
    特徴とする請求項7記載の脈波解析装置。
  10. 【請求項10】 前記脈波パターン判定手段は、前記脈
    波検出手段により検出された脈波に順次表れるピークの
    レベル比と該脈波の立ち上がり時間とを検出する波形形
    状解析手段を具備し、前記パターンは、前記圧力の変化
    に対応する前記レベル比および前記立ち上がり時間の変
    化のパターンであることを特徴とする請求項3、4、6
    のいずれか1の請求項に記載の脈波解析装置。
  11. 【請求項11】 前記圧力の変化に対応する前記レベル
    比および前記立ち上がり時間の変化のパターンを予め知
    られた生体の各状態毎に記憶するパターン記憶手段を有
    し、 前記脈波パターン判定手段は、前記パターン記憶手段に
    記憶された各パターンのうち、前記各圧力に対応する前
    記波形形状解析手段が検出する前記レベル比および前記
    立ち上がり時間の変化のパターンに最も近いパターンを
    選択して出力することを特徴とする請求項10記載の脈
    波解析装置。
  12. 【請求項12】 前記脈波パターン判定手段は、前記脈
    波検出手段により検出された脈波の拍出周期と前記脈波
    の波形値が所定値以上になる時間との時間比と、該脈波
    の立ち上がり時間とを検出する波形形状解析手段を具備
    し、前記パターンは、前記圧力の変化に対応する前記時
    間比および前記立ち上がり時間の変化のパターンである
    ことを特徴とする請求項3、4、6のいずれか1の請求
    項に記載の脈波解析装置。
  13. 【請求項13】 前記圧力の変化に対応する時間比およ
    び前記立ち上がり時間の変化のパターンを予め知られた
    生体の各状態毎に記憶するパターン記憶手段を有し、 前記脈波パターン判定手段は、前記パターン記憶手段に
    記憶された各パターンのうち、前記各圧力に対応する前
    記波形形状解析手段が検出する前記時間比および前記立
    ち上がり時間の変化のパターンに最も近いパターンを選
    択して出力することを特徴とする請求項12記載の脈波
    解析装置。
  14. 【請求項14】 生体から脈波を検出する脈波検出手段
    と、 前記生体における脈波の検出箇所に加わる圧力を検出す
    る圧力検出手段と、 前記生体における脈波の検出箇所に圧力を加える加圧手
    段と、 前記加圧手段により前記検出箇所に加えられる圧力を段
    階的に変化させる圧力制御手段と、 前記脈波検出手段によって検出された脈波が所定の条件
    を満足する前記圧力を求める制御手段と、 前記制御手段によって求められた圧力での脈波に基づい
    て診断を行う診断手段とを具備することを特徴とする脈
    波解析装置。
  15. 【請求項15】 前記制御手段は前記脈波検出手段によ
    り検出される脈波の重畳波のピークの大きさと駆出波の
    ピークの大きさとの比を最大にする圧力を求め、前記診
    断手段は該圧力における前記脈波の立ち上がり時間から
    診断を行うことを特徴とする請求項14記載の脈波解析
    装置。
  16. 【請求項16】 前記制御手段は前記脈波検出手段によ
    り検出される脈波の拍出周期と前記脈波の波形値が所定
    値以上になる時間との比を最大にする圧力を求め、前記
    診断手段は該圧力における前記脈波の立ち上がり時間か
    ら診断を行うことを特徴とする請求項14記載の脈波解
    析装置。
  17. 【請求項17】 携帯用装置としての脈波解析装置また
    は携帯用装置に設けられた脈波解析装置であって、 前記携帯用装置の電源から脈波解析装置内の一部または
    全部への給電経路上にスイッチ手段を有し、使用者によ
    り解析開始の指示がなされてから解析終了の指示がなさ
    れるまでの期間のみ該スイッチ手段を介した給電を行う
    ことを特徴とする請求項1〜16のいずれか1の請求項
    に記載の脈波解析装置。
  18. 【請求項18】 携帯用装置としての脈波解析装置また
    は携帯用装置に設けられた脈波解析装置であって、 前記携帯用装置の電源から脈波解析装置内の一部または
    全部への給電経路上にスイッチ手段を有し、一定時間に
    亙って該スイッチ手段を介した給電を行う動作を所定時
    間間隔で繰り返すことを特徴とする請求項1〜16のい
    ずれか1の請求項に記載の脈波解析装置。
  19. 【請求項19】 携帯用装置としての脈波解析装置また
    は携帯用装置に設けられた脈波解析装置であって、 前記携帯用装置の電源から脈波解析装置内の一部または
    全部への給電経路上にスイッチ手段を有し、使用者によ
    り解析開始の指示がなされてから解析終了の指示がなさ
    れるまでの期間、一定時間に亙って該スイッチ手段を介
    した給電を行う動作を所定時間間隔で繰り返すことを特
    徴とする請求項1〜16のいずれか1の請求項に記載の
    脈波解析装置。
JP5289635A 1993-08-03 1993-11-18 脈波解析装置 Expired - Lifetime JP2979933B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5289635A JP2979933B2 (ja) 1993-08-03 1993-11-18 脈波解析装置
EP94305727A EP0638281B1 (en) 1993-08-03 1994-08-02 Pulse wave analysis device
DE69424901T DE69424901T2 (de) 1993-08-03 1994-08-02 Puls-Wellen-Analysengerät
US08/285,378 US5623933A (en) 1993-08-03 1994-08-03 Pulse wave analysis device
CN94108634A CN1103580C (zh) 1993-08-03 1994-08-03 脉波分析装置
US08/774,827 US5755229A (en) 1993-08-03 1996-12-27 Pulse wave analysis device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-192620 1993-08-03
JP19262093 1993-08-03
JP5289635A JP2979933B2 (ja) 1993-08-03 1993-11-18 脈波解析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0795966A JPH0795966A (ja) 1995-04-11
JP2979933B2 true JP2979933B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=26507430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5289635A Expired - Lifetime JP2979933B2 (ja) 1993-08-03 1993-11-18 脈波解析装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5623933A (ja)
EP (1) EP0638281B1 (ja)
JP (1) JP2979933B2 (ja)
CN (1) CN1103580C (ja)
DE (1) DE69424901T2 (ja)

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317912A (ja) * 1995-03-23 1996-12-03 Seiko Instr Inc 脈拍計
JP3580924B2 (ja) * 1995-12-22 2004-10-27 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 動脈弾性度評価装置
JPH1085194A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Kenshiyoudou Seiyaku Kk 脈診検査装置およびシステムならびに脈診検査方法
ES2123439B1 (es) * 1996-10-30 1999-09-16 Univ Catalunya Politecnica Instrumento para medir la presion sanguinea arterial de forma no invasiva.
US6050950A (en) 1996-12-18 2000-04-18 Aurora Holdings, Llc Passive/non-invasive systemic and pulmonary blood pressure measurement
US5830148A (en) * 1997-06-03 1998-11-03 Colin Corporation System and method for evaluating the autonomic nervous system of a living subject
JP4214324B2 (ja) * 1997-08-20 2009-01-28 アークレイ株式会社 生体組織の測定装置
EP1477112B1 (en) 1997-11-20 2006-09-06 Seiko Epson Corporation Pulse wave examination apparatus
US6017313A (en) 1998-03-20 2000-01-25 Hypertension Diagnostics, Inc. Apparatus and method for blood pressure pulse waveform contour analysis
US6132383A (en) 1998-03-20 2000-10-17 Hypertension Diagnostics, Inc. Apparatus for holding and positioning an arterial pulse pressure sensor
US6159166A (en) * 1998-03-20 2000-12-12 Hypertension Diagnostics, Inc. Sensor and method for sensing arterial pulse pressure
JP3035663B1 (ja) * 1998-12-02 2000-04-24 エヌイーシー・メディカルシステムズ株式会社 指動脈血圧計用カフブロック
EP1074216B1 (en) * 1999-02-22 2007-01-10 Seiko Epson Corporation Blood pressure measuring device and pulse wave detecting device
US6331161B1 (en) 1999-09-10 2001-12-18 Hypertension Diagnostics, Inc Method and apparatus for fabricating a pressure-wave sensor with a leveling support element
KR100383459B1 (ko) * 2000-01-19 2003-05-12 시원테크 주식회사 가속도 맥파 측정장치
US6592528B2 (en) 2000-03-23 2003-07-15 Seiko Epson Corporation Biological information evaluation apparatus
JP2002172095A (ja) * 2000-12-06 2002-06-18 K & S:Kk 脈波測定装置
JP5076203B2 (ja) * 2001-06-21 2012-11-21 学校法人日本大学 血管疾患検査装置およびバイパス血管診断装置
AU2002336364A1 (en) * 2001-08-17 2003-05-06 Ted W. Russell Methods, apparatus and sensor for hemodynamic monitoring
AU2003217263A1 (en) * 2002-01-29 2003-09-02 Empirical Technologies Corporation Blood pressure determination from pulse time delays
US6805673B2 (en) 2002-02-22 2004-10-19 Datex-Ohmeda, Inc. Monitoring mayer wave effects based on a photoplethysmographic signal
US6702752B2 (en) 2002-02-22 2004-03-09 Datex-Ohmeda, Inc. Monitoring respiration based on plethysmographic heart rate signal
WO2003071938A1 (en) * 2002-02-22 2003-09-04 Datex-Ohmeda, Inc. Monitoring physiological parameters based on variations in a photoplethysmographic signal
US6896661B2 (en) * 2002-02-22 2005-05-24 Datex-Ohmeda, Inc. Monitoring physiological parameters based on variations in a photoplethysmographic baseline signal
US6709402B2 (en) 2002-02-22 2004-03-23 Datex-Ohmeda, Inc. Apparatus and method for monitoring respiration with a pulse oximeter
TW524670B (en) * 2002-04-01 2003-03-21 Ind Tech Res Inst Non-invasive apparatus system for monitoring autonomic nervous system and uses thereof
US6733461B2 (en) * 2002-08-01 2004-05-11 Hypertension Diagnostics, Inc. Methods and apparatus for measuring arterial compliance, improving pressure calibration, and computing flow from pressure data
US20060165596A1 (en) * 2002-08-23 2006-07-27 Nachiket Kharalkar Method and apparatus for noninvasively evaluating endothelial function
US20070225614A1 (en) * 2004-05-26 2007-09-27 Endothelix, Inc. Method and apparatus for determining vascular health conditions
US20070276264A1 (en) * 2002-10-30 2007-11-29 Eide Per K Method for analysis of single pulse pressure waves
JP4384047B2 (ja) * 2002-10-30 2009-12-16 ディピーコム エイエス 単一パルス圧力波群の解析のための方法
EP1569550B1 (en) * 2002-12-09 2010-06-23 Ramot at Tel Aviv University Ltd. Method for determining endothelial dependent vasoactivity
US7811231B2 (en) 2002-12-31 2010-10-12 Abbott Diabetes Care Inc. Continuous glucose monitoring system and methods of use
US7587287B2 (en) 2003-04-04 2009-09-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for transferring analyte test data
JP3858848B2 (ja) * 2003-04-15 2006-12-20 オムロンヘルスケア株式会社 脈波測定装置および脈波測定装置制御プログラム
IL155955A0 (en) * 2003-05-15 2003-12-23 Widemed Ltd Adaptive prediction of changes of physiological/pathological states using processing of biomedical signal
US8066639B2 (en) 2003-06-10 2011-11-29 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose measuring device for use in personal area network
US7771364B2 (en) * 2004-01-27 2010-08-10 Spirocor Ltd. Method and system for cardiovascular system diagnosis
US20080045844A1 (en) * 2004-01-27 2008-02-21 Ronen Arbel Method and system for cardiovascular system diagnosis
EP1711102A4 (en) * 2004-01-27 2009-11-04 Spirocor Ltd METHOD AND SYSTEM FOR DIAGNOSING THE CARDIOVASCULAR SYSTEM
WO2005089103A2 (en) 2004-02-17 2005-09-29 Therasense, Inc. Method and system for providing data communication in continuous glucose monitoring and management system
JP2006068491A (ja) * 2004-08-02 2006-03-16 Nippon Seimitsu Sokki Kk 血液の流動性評価方法及び装置
US7341560B2 (en) * 2004-10-05 2008-03-11 Rader, Fishman & Grauer Pllc Apparatuses and methods for non-invasively monitoring blood parameters
US7578793B2 (en) * 2004-11-22 2009-08-25 Widemed Ltd. Sleep staging based on cardio-respiratory signals
US20080269583A1 (en) * 2005-02-07 2008-10-30 Widemed Ltd. Detection and Monitoring of Stress Events During Sleep
US8116839B1 (en) 2005-02-25 2012-02-14 General Electric Company System for detecting potential probe malfunction conditions in a pulse oximeter
US20060229520A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Shunzo Yamashita Controller for sensor node, measurement method for biometric information and its software
US8112240B2 (en) 2005-04-29 2012-02-07 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing leak detection in data monitoring and management systems
US7403806B2 (en) 2005-06-28 2008-07-22 General Electric Company System for prefiltering a plethysmographic signal
CN100496388C (zh) * 2005-08-31 2009-06-10 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 利用信号变换计算血压的装置
US7766829B2 (en) 2005-11-04 2010-08-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing basal profile modification in analyte monitoring and management systems
US20070225606A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Endothelix, Inc. Method and apparatus for comprehensive assessment of vascular health
US8226891B2 (en) 2006-03-31 2012-07-24 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices and methods therefor
US7620438B2 (en) 2006-03-31 2009-11-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for powering an electronic device
US20080027330A1 (en) * 2006-05-15 2008-01-31 Endothelix, Inc. Risk assessment method for acute cardiovascular events
US20090105571A1 (en) * 2006-06-30 2009-04-23 Abbott Diabetes Care, Inc. Method and System for Providing Data Communication in Data Management Systems
DE102006042715A1 (de) * 2006-09-12 2008-03-27 CardioX Partnerschaft für medizinische Forschung Vorrichtung zum Bestimmen der kardiovaskulären Variabilität
US20080081963A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Endothelix, Inc. Methods and Apparatus for Profiling Cardiovascular Vulnerability to Mental Stress
US8123686B2 (en) 2007-03-01 2012-02-28 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing rolling data in communication systems
US7922664B2 (en) * 2007-04-05 2011-04-12 Coherence Llc Method and system for improving physiologic status and health via assessment of the dynamic respiratory arterial pressure wave using plethysmographic technique
US8456301B2 (en) 2007-05-08 2013-06-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US8665091B2 (en) 2007-05-08 2014-03-04 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for determining elapsed sensor life
US20080281171A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Abbott Diabetes Care, Inc. Analyte monitoring system and methods
US7928850B2 (en) 2007-05-08 2011-04-19 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US8461985B2 (en) 2007-05-08 2013-06-11 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US20080300500A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Widemed Ltd. Apnea detection using a capnograph
WO2008157820A1 (en) 2007-06-21 2008-12-24 Abbott Diabetes Care, Inc. Health management devices and methods
US8617069B2 (en) * 2007-06-21 2013-12-31 Abbott Diabetes Care Inc. Health monitor
WO2009019720A2 (en) 2007-08-07 2009-02-12 Council Of Scientific & Industrial Research A non-invasive device nadi tarangini useful for quantitative detection of arterial nadi pulse waveform
US8116838B2 (en) * 2007-11-27 2012-02-14 Carnegie Mellon University Medical device for diagnosing pressure ulcers
WO2010019705A2 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 The Regents Of The University Of California Morphological clustering and analysis of intracranial pressure pulses (mocaip)
US9402544B2 (en) 2009-02-03 2016-08-02 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor and apparatus for insertion of the sensor
US9226701B2 (en) 2009-04-28 2016-01-05 Abbott Diabetes Care Inc. Error detection in critical repeating data in a wireless sensor system
US9184490B2 (en) 2009-05-29 2015-11-10 Abbott Diabetes Care Inc. Medical device antenna systems having external antenna configurations
CN102473276B (zh) 2009-08-31 2016-04-13 雅培糖尿病护理公司 医疗装置及方法
US8993331B2 (en) 2009-08-31 2015-03-31 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods for managing power and noise
WO2011026147A1 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte signal processing device and methods
JP5364038B2 (ja) 2010-05-21 2013-12-11 日本光電工業株式会社 血圧測定装置および血圧測定方法
FR2963226A1 (fr) * 2010-07-30 2012-02-03 Centre Nat Rech Scient Outil de depistage d'une anomalie telle qu'une arteriopathie obliterante des membres inferieurs.
AU2012254094B2 (en) 2011-02-28 2016-08-25 Abbott Diabetes Care Inc. Devices, systems, and methods associated with analyte monitoring devices and devices incorporating the same
CN102499695B (zh) * 2011-10-14 2014-09-17 天津大学 一种光电信号检测指套及其测量方法
WO2013066873A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Abbott Diabetes Care Inc. Electronic devices having integrated reset systems and methods thereof
JP6443802B2 (ja) 2011-11-07 2018-12-26 アボット ダイアベティス ケア インコーポレイテッドAbbott Diabetes Care Inc. 分析物モニタリング装置および方法
US9968306B2 (en) 2012-09-17 2018-05-15 Abbott Diabetes Care Inc. Methods and apparatuses for providing adverse condition notification with enhanced wireless communication range in analyte monitoring systems
US10052035B2 (en) * 2013-10-25 2018-08-21 Qualcomm Incorporated System and method for obtaining bodily function measurements using a mobile device
US10478075B2 (en) 2013-10-25 2019-11-19 Qualcomm Incorporated System and method for obtaining bodily function measurements using a mobile device
JP5997865B1 (ja) * 2014-10-20 2016-09-28 浜松ホトニクス株式会社 血圧測定方法、血圧測定装置、血圧測定プログラム及びそのプログラムを記録する記録媒体
BR112017012448A2 (pt) * 2014-12-15 2018-01-02 Koninklijke Philips Nv dispositivo de medição de tempo de repreenchimento capilar, e método para medir tempo de repreenchimento capilar
JP6520140B2 (ja) * 2015-01-22 2019-05-29 Tdk株式会社 情報処理装置、血圧値算出方法及びプログラム
JP6482412B2 (ja) 2015-07-01 2019-03-13 浜松ホトニクス株式会社 粘弾特性取得装置、粘弾特性取得方法、粘弾特性取得プログラム、及びそのプログラムを記録する記録媒体
US10398324B2 (en) 2016-03-03 2019-09-03 Board Of Trustees Of Michigan State University Method and apparatus for cuff-less blood pressure measurement in a mobile device
WO2017152098A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-08 Board Of Trustees Of Michigan State University Method and apparatus for cuff-less blood pressure measurement
CN106108877B (zh) * 2016-06-03 2017-09-26 广州中科新知科技有限公司 一种血压测量仪
CN116269232A (zh) * 2016-08-30 2023-06-23 华邦电子股份有限公司 脉搏分析方法及其装置
CN106419887B (zh) * 2016-10-21 2019-09-24 上海与德信息技术有限公司 一种心率检测方法及系统
TW202120010A (zh) * 2018-06-11 2021-06-01 當代漢雲企業有限公司 脈診量測裝置及方法
KR102640331B1 (ko) * 2018-10-19 2024-02-26 삼성전자주식회사 생체정보 추정 장치 및 방법과, 생체정보 추정 지원 장치
US11766186B2 (en) * 2019-03-13 2023-09-26 Amazon Technologies, Inc. Wearable device with field replaceable band

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4442845A (en) * 1981-11-10 1984-04-17 Stephens Frederick R N Pulse curve analyser
NL8105381A (nl) * 1981-11-27 1983-06-16 Tno Werkwijze en inrichting voor het corrigeren van de manchetdruk bij het meten van de bloeddruk in een lichaamsdeel met behulp van een plethysmograaf.
DE3612532A1 (de) * 1985-04-12 1986-10-23 Omron Tateisi Electronics Co., Kyoto Elektronisches blutdruckmessgeraet
JP2613611B2 (ja) * 1988-01-29 1997-05-28 コーリン電子株式会社 装着状態検出手段を備えた脈波検出装置
US4836213A (en) * 1988-02-25 1989-06-06 Nippon Colin Co., Ltd. Pressure control system for continuous blood pressure monitor transducer
US4887607A (en) * 1988-03-16 1989-12-19 Beatty Robert F Apparatus for and method of spectral analysis enhancement of polygraph examinations
JP2993682B2 (ja) * 1989-08-21 1999-12-20 コーリン電子株式会社 脈波検出装置
JP2798721B2 (ja) * 1989-08-22 1998-09-17 コーリン電子株式会社 圧脈波検出装置
US5533511A (en) * 1994-01-05 1996-07-09 Vital Insite, Incorporated Apparatus and method for noninvasive blood pressure measurement

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0795966A (ja) 1995-04-11
DE69424901D1 (de) 2000-07-20
EP0638281A1 (en) 1995-02-15
CN1103580C (zh) 2003-03-26
US5623933A (en) 1997-04-29
CN1105224A (zh) 1995-07-19
DE69424901T2 (de) 2000-10-19
US5755229A (en) 1998-05-26
EP0638281B1 (en) 2000-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2979933B2 (ja) 脈波解析装置
RU2674087C2 (ru) Сбор персональных данных о состоянии здоровья
JP4096376B2 (ja) リラックス指導装置
JP3843462B2 (ja) 脈波診断装置
US7270636B2 (en) Apparatus and method for pulse detection
JP3940150B2 (ja) カフレス電子血圧計
JP3243970B2 (ja) 健康状態解析装置
JP5408751B2 (ja) 自律神経機能測定装置
JP3301294B2 (ja) 健康状態管理装置
US20210000355A1 (en) Stress evaluation device, stress evaluation method, and non-transitory computer-readable medium
JP2007097615A (ja) 循環器機能測定システム
KR100610813B1 (ko) 혈압 측정 회로가 내장된 배터리 팩과 결합 가능한 이동통신 단말기
JPH09238908A (ja) リラックス度測定装置
JP3794410B2 (ja) 健康状態管理装置
EP0960598B1 (en) A method and a device for noninvasive measurement of the blood pressure and for detection of arrhythmia
Imai et al. Practical aspect of monitoring hypertension based on self-measured blood pressure at home
JP3562469B2 (ja) 健康状態管理装置
JP3666188B2 (ja) 心機能診断装置
WO2019230235A1 (ja) ストレス評価装置、ストレス評価方法及びプログラム
JP2004121864A (ja) 健康状態管理装置
US11439347B2 (en) Portable dehydration monitoring system
Park et al. Novel method of automatic auscultation for blood pressure measurement using pulses in cuff pressure and korotkoff sound
JP2000217796A (ja) 循環機能診断装置
JP3794409B2 (ja) 健康状態管理装置
JP2001204696A (ja) 電子血圧計

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term