JP2970964B2 - Monitoring device - Google Patents

Monitoring device

Info

Publication number
JP2970964B2
JP2970964B2 JP3238277A JP23827791A JP2970964B2 JP 2970964 B2 JP2970964 B2 JP 2970964B2 JP 3238277 A JP3238277 A JP 3238277A JP 23827791 A JP23827791 A JP 23827791A JP 2970964 B2 JP2970964 B2 JP 2970964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
video
unit
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3238277A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0579951A (en
Inventor
正康 二川
谷  正之
公也 山足
浩一郎 谷越
真也 谷藤
敦彦 西川
敦彦 ▲ひろ▼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP3238277A priority Critical patent/JP2970964B2/en
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to PCT/JP1992/000434 priority patent/WO1992017875A1/en
Priority to DE4290947A priority patent/DE4290947B4/en
Priority to DE4290947T priority patent/DE4290947T1/de
Priority to KR1019920703137A priority patent/KR100318330B1/en
Publication of JPH0579951A publication Critical patent/JPH0579951A/en
Priority to US08/328,566 priority patent/US6335722B1/en
Priority to KR1019997005176A priority patent/KR100257593B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2970964B2 publication Critical patent/JP2970964B2/en
Priority to US09/845,838 priority patent/US6965376B2/en
Priority to US10/875,336 priority patent/US20040227739A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y04S10/54

Abstract

PURPOSE:To synchronously display not only the process data but also the image and voice data during reproduction in a process control monitoring system. CONSTITUTION:A data base 104 storing the process measurement data and an image/voice record section 108 recording at least one of the sound data and the image data are provided, the measurement data, sound data, and image data are correspondingly stored, the data base 104 reproduces the measurement data, and the image/voice record section 108 reproduces at least one of the sound data and the image data. A work station 103 synchronizing the image/ voice record section 108 and the data base 104, a display 111 outputting the measurement data and the image data, and a speaker 112 outputting the sound data are provided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は発電プラント、化学プラ
ント、病院、鉄鋼、鉄道、上下水道管理等を監視、制御
するシステムにおいて得られたプロセスデータ、ITVカ
メラや音声マイクからの映像、音情報を記録し、異常時
等解析が必要な際に、映像、音、及びプロセスデータを
互いに関連づけ表示するシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to process data obtained in a system for monitoring and controlling a power plant, a chemical plant, a hospital, steel, a railway, water and sewage management, and the like, video and sound information from an ITV camera and a voice microphone. The present invention relates to a system for recording video, sound, and process data in association with each other when an analysis is necessary, such as when an abnormality occurs.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、プロセス制御監視システム等の
監視システムにおいては、中央管理室にモニター装置を
設置し、プロセス側にITVカメラを設置してプロセスの
様子をそのカメラによって撮られた映像をモニターに表
示することによりプロセスの状況を視覚的に監視する方
法が採られている。この映像、音はビデオテープなどの
記録媒体に記録されている。この映像、音は、異常時な
どに巻き戻し、再生が行なわれる。
2. Description of the Related Art Generally, in a monitoring system such as a process control monitoring system, a monitor device is installed in a central control room, an ITV camera is installed on a process side, and a picture of the process is monitored by the camera. A method of visually monitoring the status of the process by displaying the information on the screen is adopted. The video and the sound are recorded on a recording medium such as a video tape. The video and the sound are rewound and reproduced at the time of abnormality or the like.

【0003】一方、プロセスから時事刻々と送られてく
るプロセスデータ(測定デ−タ)は中央管理室のモニタ
ーやメーター類に表示されると共に、システム内のデー
タベースに蓄えられ、異常時や解析が必要な時にはデー
タベースから引き出せるようになっている。このシステ
ムについては特開昭60−93518号公報のプラント
運転履歴表示方式で紹介されている。
On the other hand, process data (measurement data) sent from the process every moment is displayed on monitors and meters in the central control room, and is stored in a database in the system so that abnormalities and analysis can be performed. It can be retrieved from the database when needed. This system is introduced in Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-93518 in a plant operation history display system.

【0004】しかし、映像情報や音情報とプロセスデー
タとは記録する媒体が異なっているためか、従来、再生
あるいは解析する際には、別々に再生あるいは解析しな
ければならなかった。例えば、プラント上で異常が発生
した場合は、それを計器が検出してブザーがなる。その
後プロセス全体図で対応する機器を探してその原因と対
応策を決め、処置を施す。ここでその原因と故障機器の
推定には、多くの関連するデータ、映像が必要のため非
常に労力を必要とした。ビデオを用いた解析において
は、あらかじめビデオを見て異常の起こる付近を探した
後、プロセスデータでその付近を調べる方法が用いられ
たり、プロセスデータで異常時点を見つけた後、そこま
でビデオを巻き戻して再生する方法が用いられている。
However, because the recording media of the video information and the sound information and the process data are different from each other, conventionally, when reproducing or analyzing, it has been necessary to reproduce or analyze separately. For example, when an abnormality occurs on the plant, the instrument detects it and a buzzer sounds. After that, the corresponding equipment is searched for in the overall process diagram, the cause and the countermeasure are determined, and a measure is taken. Here, the estimation of the cause and the faulty device required a great deal of work because many related data and images were required. In the analysis using video, a method is used in which a video is searched in advance to find the vicinity where an abnormality occurs, and then the vicinity is examined using process data.After finding an abnormal point in the process data, the video is wound up to that point. The method of returning and reproducing is used.

【0005】しかし一般に、プラント等を監視するITV
カメラは複数あり、そこからの映像が複数のビデオに記
録されているため、異常時等、解析時に各カメラからの
映像を関連付けて見るためにはそれらのビデオすべてを
希望するところまで巻き戻し再生する等、操作員の負担
が大きかった。
However, in general, ITVs for monitoring plants and the like
Since there are multiple cameras and the video from them is recorded in multiple videos, in order to view the video from each camera in association with analysis at the time of analysis, such as when there is an abnormality, rewind and playback all of those videos to the desired location The burden on the operator was great.

【0006】一方、データベースから希望のデータを、
このような映像情報を用いずにうまく引き出すことは難
しく、多くの場合、膨大な量の情報をプリンタで出力し
た後、その解析に操作員があたっていた。
On the other hand, desired data is stored in a database,
It is difficult to extract the information without using such video information, and in many cases, after outputting a huge amount of information with a printer, an operator has been analyzing the information.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】従来のシステムは以下
のような問題点があった。
The conventional system has the following problems.

【0008】(1) 映像、音情報を再生する際にプロセ
スデータを同時に参照できなかったため、せっかく映像
から情報を得てもその後のプロセスデータの検索に手間
と時間がかかる。
(1) Since process data cannot be referred to at the time of reproducing video and audio information, even if information is obtained from the video, it takes time and effort to search for the process data thereafter.

【0009】(2) プロセスデータをトレンドグラフ等
に表示し、操作員が映像を参照したい時点がわかって
も、映像を表示するためには手間と時間がかかった。こ
のため迅速な現場の実際の状況把握が出来なかった。
(2) Even if the process data is displayed on a trend graph or the like and the operator knows when to view the video, it takes time and effort to display the video. For this reason, it was not possible to quickly grasp the actual situation at the site.

【0010】(3) 異常値等プロセスデータの探索を行
なった場合でも、そのプロセスデータに関する映像を表
示するのに手間がかかる。
(3) Even when process data such as an abnormal value is searched, it takes time and effort to display an image related to the process data.

【0011】(4) 記録されたプロセスデータを表示す
る際に、特に記録された多くのデータを早送りで表示す
ると計算機に多くの負担がかかった。
(4) When displaying recorded process data, if a large amount of recorded data is displayed at a fast forward speed, a great deal of load is imposed on the computer.

【0012】(5) データの表示方法に制限があったた
め詳しく見たい、飛ばして見たいと言った要求には対応
できなかった。特に詳しく見て解析する場合は、関連す
る映像や音もスロー再生で参照すれば、より解析に役立
つがこの機能はない。
(5) Due to the limitation in the data display method, it was not possible to respond to a request to see in detail or to skip to see. When analyzing in particular, if the related video and sound are referred to in slow reproduction, it is more useful for analysis, but this function is not provided.

【0013】(6) プロセスの運転を決定する重要な要
素として、操作員の操作命令があるが、これらが再生さ
れないため、何の操作でプロセスの状態が変わったか、
わからなかった。
(6) As an important factor in determining the operation of the process, there is an operation command of the operator, but since these are not reproduced, what operation has changed the state of the process,
I did not understand.

【0014】(7) 操作員が操作した命令を覚えていて
もその命令を探索することができなかったため、結局プ
ロセスデータ等を解析して操作命令をした時点を推測せ
ねばならなかった。
(7) Even if the operator remembers the command operated, he or she could not search for the command, so it was necessary to analyze the process data and the like to estimate the point at which the command was given.

【0015】(8) プロセスデータと映像情報の関連づ
けがないため、たとえ映像上で異常が発見された場合に
も、その映像が何を映しているもので、そこから何のデ
ータを出力しているかは、訓練を積んだベテランのみが
わかるのであって、そうでない者にはデータがどのプロ
セス装置と関係するかわからなかった。
(8) Since there is no association between the process data and the video information, even if an abnormality is found on the video, what the video shows is, and what data is output therefrom. Only the trained veteran could tell if it was, but no one could tell which process unit the data was associated with.

【0016】(9) 映像を表示する場所とプロセスデー
タを表示する場所が分立していたため操作員が視線を動
かさねばならず刻々と変わるデータ、映像を同時に見れ
なかった。
(9) Since the place for displaying the image and the place for displaying the process data are separated, the operator must move his / her gaze, and the data and the image, which change every moment, cannot be seen at the same time.

【0017】(10) 従来用いられるビデオテープは映像
データの迅速なアクセス等の点で、その再生能力に問題
があった。一方、光ディスクを用いれば迅速なアクセス
は可能であるが、映像データが非常に大きくなってしま
うため記録するためには大容量のディスクが必要であっ
た。
(10) A video tape used conventionally has a problem in its reproduction capability in terms of quick access to video data and the like. On the other hand, if an optical disk is used, quick access is possible, but the video data becomes very large, so a large-capacity disk is required for recording.

【0018】本発明においては、測定デ−タと、映像ま
たは音とを同期して再生できる監視システムを提供する
ことを目的とする。
It is an object of the present invention to provide a monitoring system capable of synchronously reproducing measured data and video or sound.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、 監視対象に関する映像情報および音デー
タのうちの少なくとも一方の再生用情報と、監視対象に
関するプロセスデータとを記憶した記憶部と、 前記記憶
部に記憶された再生用情報を再生すると共に、前記記憶
部に記憶されたプロセスデータを出力する出力部と、
記出力部による前記再生用情報の再生と前記プロセスデ
ータの出力とを同期させる制御部とを有することを特徴
とする監視装置を提供する。
In order to solve the above-mentioned problems , the present invention provides video information and sound data relating to an object to be monitored.
Data for playback of at least one of the
A storage unit that stores and processes data about the storage
Reproducing the reproduction information stored in the storage unit;
An output unit for outputting the stored process data in the section, before
The reproduction of the reproduction information by the recording / output unit and the process data
And a control unit for synchronizing the data output.
A monitoring device is provided.

【0020】[0020]

【作用】監視対象物に関する測定デ−タを記憶している
第1の記憶手段と、監視対象物に関する音デ−タ及び映
像デ−タのうち少なくとも一方を記憶している第2の記
憶手段とを有し、上記測定デ−タと、上記音デ−タ及び
映像デ−タとは、対応付けて記憶されている監視システ
ムにおいて、第1の再生手段は、上記測定デ−タを再生
する。第2の再生手段は、上記音デ−タ及び映像デ−タ
のうち少なくとも一方を再生する。制御部は、第2の再
生手段に第1の再生手段を対応付けの情報により同期さ
せる。第1の出力手段は、上記測定デ−タを出力する。
第2の出力手段は、上記音デ−タ及び映像デ−タのうち
少なくとも一方を出力する。こうして、上記測定デ−タ
を映像又は音の再生に同期して出力する。
The first storage means stores measurement data relating to the monitored object, and the second storage means stores at least one of sound data and video data relating to the monitored object. Wherein the measurement data, the sound data and the video data are stored in association with each other, wherein the first reproducing means reproduces the measurement data. I do. The second reproducing means reproduces at least one of the sound data and the video data. The control unit synchronizes the first reproducing unit with the second reproducing unit based on the associated information. The first output means outputs the measurement data.
The second output means outputs at least one of the sound data and the video data. Thus, the measurement data is output in synchronization with the reproduction of the video or sound.

【0021】[0021]

【0022】[0022]

【実施例】本発明の実施例を以下図1から図31を用い
て述べる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0023】図1は本実施例のプラント制御監視システ
ムの構成を表わす。工場の現場における監視対象物であ
る装置(以下単に制御対象装置と呼ぶ)101は、各時
刻での運転状況を示すプロセスデータをケーブル135
を通して、第1の入力手段である制御用計算機102に
送る。制御用計算機102ではプロセスデータを分析
し、制御対象装置101に制御信号をケーブル136を
通して送る。また、ケーブル137を通してLAN12
0にプロセスデータを流し、ケーブル138を通してL
AN120から流れてくる操作員命令を受け取り、処理
する。以上のように、制御用計算機102の主な機能は
プロセスデータの収集、プロセスデータのLANへの出
力、操作員命令のLANからの入力、制御対象装置10
1へのプロセス制御信号の出力である。
FIG. 1 shows the configuration of the plant control and monitoring system of this embodiment. The device (hereinafter, simply referred to as a control target device) 101 which is a monitoring target at a factory site transmits process data indicating an operation status at each time to a cable 135.
To the control computer 102 as the first input means. The control computer 102 analyzes the process data and sends a control signal to the control target device 101 through the cable 136. In addition, LAN12 through cable 137
0, and process data is passed through the cable 138.
An operator command received from the AN 120 is received and processed. As described above, the main functions of the control computer 102 are collection of process data, output of process data to the LAN, input of operator commands from the LAN, control target device 10
1 is the output of the process control signal.

【0024】LAN120は、Ethernet等のケ
ーブルで、操作員命令、プロセスデータ等の信号を流
す。LAN120は、制御用計算機102からの出力用
ケーブル137、制御用計算機102への入力用ケーブ
ル138、データベース104からの出力用ケーブル1
43、デ−タベ−ス104への入力用ケーブル144、
ワークステーション103からの出力用ケーブル14
0、ワークステーション103への入力用ケーブル13
9で、各機器と接続している。
The LAN 120 transmits signals such as operator commands and process data via a cable such as Ethernet. The LAN 120 includes an output cable 137 from the control computer 102, an input cable 138 to the control computer 102, and an output cable 1 from the database 104.
43, an input cable 144 to the database 104,
Output cable 14 from workstation 103
0, input cable 13 to workstation 103
At 9, it is connected to each device.

【0025】第1、第3の記憶手段および第1の再生手
段であるデータベース104はLAN120に流れてい
るプロセスデータ等をケーブル144を通して受け取
り、内部に持っている時計が出力する時刻tとともに記
録する。また、ケーブル144を通してデータ読みだし
の命令が入力された際には、読みだし指定を受けたデー
タをケーブル143を通してLAN120に送る。
The database 104 serving as the first and third storage means and the first reproduction means receives process data and the like flowing through the LAN 120 through the cable 144 and records the data together with the time t output from the clock provided therein. . When a data read command is input via the cable 144, the data designated to be read is sent to the LAN 120 via the cable 143.

【0026】複数台のITVカメラ110は、制御信号を
入力することでパン、チルト、ズーム等の遠隔操作がで
きるカメラ制御装置、及びカメラと共に動く音声マイク
が取付けられている。カメラ110は制御対象装置10
1の映像、音声をケーブル130、131を通して、ス
イッチャ109に送る。スイッチャ109は、ワークス
テーション103から入力するカメラ制御信号をケーブ
ル132を通してカメラ110に送る。ITVカメラ11
0は、第2の入力手段である。
The plurality of ITV cameras 110 are provided with a camera control device capable of remote control such as panning, tilting, and zooming by inputting a control signal, and an audio microphone that operates together with the cameras. The camera 110 is the control target device 10
1 is transmitted to the switcher 109 through the cables 130 and 131. The switcher 109 sends a camera control signal input from the workstation 103 to the camera 110 via the cable 132. ITV camera 11
0 is a second input means.

【0027】第2の記憶手段および第2の再生手段であ
る映像音声記録部108は、光ディスク等のランダムア
クセスが可能なものを用いる。ビデオテープの様なもの
でもよいがこの場合はデータの探索が逐次的であるた
め、データの探索及び表示の時間がかかる。ITVカメラ
110からの全ての映像、音声はスイッチャ109をス
ルーアウトしてケーブル133から入力される。また制
御部であるワークステーション103がスイッチャ10
9を通してケーブル145で読みだし命令を入力した場
合は、指定された映像、音声情報をケーブル134を通
してスイッチャ109に出力する。
The video / audio recording unit 108 serving as the second storage means and the second reproduction means uses an optical disk or the like capable of random access. A video tape may be used, but in this case, since the data search is sequential, it takes time to search and display the data. All video and audio from the ITV camera 110 pass through the switcher 109 and are input from the cable 133. Also, the workstation 103 as a control unit is provided with the switcher 10.
When a read command is input through the cable 145 through the cable 9, the designated video and audio information is output to the switcher 109 through the cable 134.

【0028】スイッチャ109は、入力する複数の映
像、音声をワークステーション103にケーブル141
を通して送る際の映像音声切り替えスイッチであると共
に、ワークステーション103からケーブル142を通
して出力するカメラ制御信号、記録映像呼び出し信号
を、カメラ110、映像音声記録部108に送る際の信
号送信先切り替えスイッチである。
The switcher 109 transmits a plurality of video and audio to be input to the workstation 103 via a cable 141.
And a signal transmission destination switch for transmitting a camera control signal and a recorded video calling signal output from the workstation 103 through the cable 142 to the camera 110 and the video and audio recording unit 108. .

【0029】ワークステーション103は、操作員への
出力手段として第1、第3の出力手段である表示用ディ
スプレイ111、スピーカー112、操作員からの入力
手段(測定デ−タ出力指定手段、選択対象を選択する手
段、測定デ−タの探索値を指定する手段)としてキーボ
ード106、マウス105およびタッチパネル107等
の入力デバイスと接続している。また、ケーブル13
9、140でLAN120と、ケーブル141、142
でスイッチャ109と接続する。ワークステーション1
03は、ケーブル139から入力するプロセスデータを
処理し表示画面を作成して、ケーブル141から入力す
る映像データと共にディスプレイ111に表示する。一
方、ケーブル141で入力する音声データはスピーカー
112で出力する。スピーカー112と表示用ディスプ
レイ111とは、第2の出力手段である。また、操作員
からのキーボード106によるキー入力やマウス105
およびタッチパネル107等入力デバイスからの入力は
ワークステーション103内で処理され、制御対象装置
101の制御コードとしてケーブル140で出力した
り、映像、音声の切り替えスイッチャ109への切り替
え命令や、カメラ110の制御コード、映像、音声記録
部108への呼び出しコードとして、ケーブル142で
出力する。
The workstation 103 has first and third output means as display means 111, a speaker 112, and input means (measurement data output designation means, selection target, And means for designating a search value of measurement data) are connected to input devices such as a keyboard 106, a mouse 105, and a touch panel 107. Also, the cable 13
9 and 140, the LAN 120 and the cables 141 and 142
To connect to the switcher 109. Workstation 1
03 processes the process data input from the cable 139 to create a display screen, and displays it on the display 111 together with the video data input from the cable 141. On the other hand, audio data input by the cable 141 is output by the speaker 112. The speaker 112 and the display 111 are a second output unit. Also, key input from the keyboard 106 by the operator or the mouse 105
Input from an input device such as the touch panel 107 is processed in the workstation 103, output as a control code of the control target device 101 via the cable 140, a command to switch to the video / audio switcher 109, and control of the camera 110. The data is output via a cable 142 as a call code to the code, video, and audio recording unit 108.

【0030】操作員はディスプレイ111上に表示され
た映像、文字、グラフィックスで示されるシステムの状
況を監視し、必要な操作、および命令をマウス105、
キ−ボ−ド106、タッチパネル107を用いて行な
う。以下説明上、操作員からの入力デバイスとしては、
タッチパネル107を用いる。もちろん他のデバイスで
も構わない。
The operator monitors the status of the system indicated by the images, characters, and graphics displayed on the display 111, and inputs necessary operations and instructions to the mouse 105,
This is performed using the keyboard 106 and the touch panel 107. In the following description, as an input device from the operator,
The touch panel 107 is used. Of course, other devices are also acceptable.

【0031】つぎに図2においてワークステーション1
03の内部構造を示す。201はCPU、202は主記
憶、203はIO、204はディスプレイ111にプロ
セスデータを表示するためのグラフィックス画面フレー
ムバッファ、205は入力したビデオ信号をデジタル信
号に換えるディジタイザ、206はビデオ用フレームバ
ッファ、207はグラフィックス画面と映像とをブレン
ドするブレンド回路である。
Next, in FIG.
03 shows the internal structure. 201 is a CPU, 202 is a main memory, 203 is an IO, 204 is a graphics screen frame buffer for displaying process data on a display 111, 205 is a digitizer for converting an input video signal into a digital signal, and 206 is a video frame buffer. , 207 are blend circuits for blending the graphics screen and the video.

【0032】図3において映像、音声記録部108の構
成を示す。ワークステーション103からの各種命令を
受け取り処理すると共に記録、再生の命令を出すCPU
301、映像のバッファリング等に用いる主記憶30
2、ITVカメラ110からの信号をデジタル化すると共
に、デジタル信号をワークステーション103へ送るア
ナログ信号に変えるAD/DA変換器303、映像音声
記録読みだし部304とからなる。
FIG. 3 shows the configuration of the video / audio recording unit 108. CPU that receives and processes various instructions from the workstation 103 and issues recording and reproduction instructions
301, main memory 30 used for buffering of video and the like
2. It comprises an AD / DA converter 303 for converting a signal from the ITV camera 110 into a digital signal and an analog signal to be sent to the workstation 103, and a video / audio recording / reading unit 304.

【0033】図4はプロセス制御監視システムにおける
ディスプレイ画面を表している。ディスプレイ画面は、
プロセス全体構成図401と、おもにITVカメラからの
映像を表示する動画像表示領域402と、制御対象装置
101からのプロセスデータを表示するトレンドグラフ
403と、時計406、スイッチ、ヘルプ情報等を表示
するワーク領域404と、プロセスデータ表示用メータ
ー405と、メニュー領域407とからなる。メニュー
領域407内には、カメラ切り替えボタン408、映像
内、プロセスデータ内における選択対象指定ボタン40
9、監視モードと再生モードの切り替え、標準再生、ス
ロー再生の切り替えボタン410、簡単なエディター呼
び出し、又は表示するグラフの選択ボタン411、表示
するデータの選択ボタン412、およびヘルプボタン4
13等を表示する。ここで制御対象装置101からのプ
ロセスデータを表示するものとして、他に、データ表
や、スケーラー等があってもよい。またディスプレイ上
には上に挙げたデータ表示手段が複数個あってもよい。
FIG. 4 shows a display screen in the process control monitoring system. The display screen is
A process overall configuration diagram 401, a moving image display area 402 for mainly displaying video from an ITV camera, a trend graph 403 for displaying process data from the controlled device 101, a clock 406, a switch, help information, and the like are displayed. It comprises a work area 404, a process data display meter 405, and a menu area 407. In the menu area 407, a camera switching button 408, a selection target designation button 40 in the video and the process data are displayed.
9. Switching between monitoring mode and playback mode, switching button 410 for standard playback and slow playback, simple editor call or selection button 411 for displaying graph, selection button 412 for displaying data, and help button 4
13 or the like is displayed. Here, a data table, a scaler, or the like may be used to display the process data from the control target device 101. Further, there may be a plurality of the above data display means on the display.

【0034】図5はプロセスデータを表示するトレンド
グラフ403をより詳細に表したものである。トレンド
グラフ403はデータ表示部501、データ項目表示部
502、時刻カーソル503、時間軸504、データ値
カーソル505、時間軸移動ボタン506、507から
なる。
FIG. 5 shows the trend graph 403 for displaying process data in more detail. The trend graph 403 includes a data display unit 501, a data item display unit 502, a time cursor 503, a time axis 504, a data value cursor 505, and time axis move buttons 506 and 507.

【0035】プロセスデータはデータ表示部501にグ
ラフとして表示されるとともに、データ項目表示部50
2にその名前を表示する。データ、およびその名前の対
応は線の太さ、および色または線の種類で行う。
The process data is displayed as a graph on the data display unit 501 and the data item display unit 50
Display the name in 2. The correspondence between the data and the name is determined by the thickness of the line and the color or type of the line.

【0036】時刻カーソル503は現在ディスプレイ上
に表示しているすべてのデータ(例えばメーター405
の示しているデータ値、映像402、時計406の時
刻、トレンドグラフ403の時刻カ−ソル503上の
点)の生成または記録した時刻を時間軸504を用いて
表す。すなわち、トレンドグラフ403の時刻カ−ソル
503は、現在表示しているデータの記録した時刻を表
す時刻表示手段である。
The time cursor 503 indicates all data (for example, the meter 405) currently displayed on the display.
The time at which the data value, the video 402, the time of the clock 406, and the point on the time cursor 503 of the trend graph 403) are generated or recorded using the time axis 504. That is, the time cursor 503 of the trend graph 403 is a time display unit indicating the time at which the currently displayed data is recorded.

【0037】時間軸504は表示すべきデータの発生し
た時刻が、現在表示している時間軸504内にない場合
には、表示している時刻の値が右方向(時間を戻す方
向、以下逆方向と呼ぶ)または左方向(時間を進ませる
方向、以下正方向と呼ぶ)に移動することにより、時間
軸504内にその時刻の値を表示する。また時間軸50
4は拡大、縮小が可能で、区間を指定して拡大、縮小す
ることができる。これによって詳しく見たい区間は時間
軸504の拡大を行ない、そうでない区間は縮小を行な
うことができる。
If the time at which the data to be displayed is not within the currently displayed time axis 504, the value of the displayed time is shifted to the right (to return the time; By moving in the left or right direction (hereinafter referred to as the forward direction), the value of the time is displayed in the time axis 504. Time axis 50
Numeral 4 can be enlarged or reduced, and can be enlarged or reduced by designating a section. As a result, the time axis 504 can be expanded in a section to be viewed in detail, and can be reduced in a section other than the section.

【0038】時間軸移動ボタン507は時間軸504に
表示している時刻の値を右方向に移動させ、表示してい
る時刻より前の時刻を表示する。一方、ボタン508
は、左方向に移動させ、表示している時刻より後の時刻
を表示する。
A time axis shift button 507 shifts the time value displayed on the time axis 504 to the right, and displays a time earlier than the displayed time. On the other hand, button 508
Moves to the left and displays a time later than the displayed time.

【0039】データ値カーソル505は、プロセスデー
タの探索を行なうものである。探索したいプロセスデー
タを選択した後、データ値カーソルを探索値に持って行
くと、時間軸504及び時刻カーソル503が移動し
て、選択したデータが探索値をとる時点に時刻カ−ソル
503が来るようになる。
The data value cursor 505 is used to search for process data. After the process data to be searched is selected, when the data value cursor is moved to the search value, the time axis 504 and the time cursor 503 move, and the time cursor 503 comes at the time when the selected data takes the search value. Become like

【0040】以下の実施例では、プロセスデータをディ
スプレイに表示するデータ表示手段としてもっぱらトレ
ンドグラフを用いることにする。もちろんトレンドグラ
フ以外のデータ表示手段でもよい。
In the following embodiment, a trend graph is used exclusively as data display means for displaying process data on a display. Of course, data display means other than the trend graph may be used.

【0041】本発明のプロセス監視システムにおいては
以下の機能がある。
The process monitoring system of the present invention has the following functions.

【0042】(1) 記録した映像を再生する操作で、映
像、音声を再生するだけでなく、その映像が撮られた時
点のプロセスデータを呼び出し、表示する。
(1) In the operation of reproducing the recorded video, not only the video and audio are reproduced, but also the process data at the time when the video was shot is called and displayed.

【0043】(2) トレンドグラフの時刻カ−ソル50
3等時刻表示手段を用いて時刻を指定することにより、
そのデータが記録された時点の映像及び音声と、その時
点でのプロセスデータを呼び出し、表示する。
(2) Time cursor 50 of the trend graph
By specifying the time using the third time display means,
The video and audio at the time when the data is recorded and the process data at that time are called and displayed.

【0044】(3) プロセスデータ、及びその探索値を
指定することにより、そのデータの探索を行い、そのデ
ータを呼び出し、表示すると共に、そのデータが記録さ
れた時点の映像と、その時点での他のプロセスデータを
呼び出し、表示する。
(3) By designating process data and its search value, the data is searched, the data is called and displayed, and the video at the time when the data is recorded and the video at that time are displayed. Recall and display other process data.

【0045】(4) 記録した映像を再生する際に、その
再生速度によりプロセスデータの時間に対する表示頻度
が変わる。
(4) When the recorded video is reproduced, the display frequency of the process data with respect to time changes depending on the reproduction speed.

【0046】(5) プロセスデータの時刻に関する表示
頻度をあらかじめ指定することで、映像再生時にその表
示頻度に合わせた映像、音声の再生速度を決定し、再
生、表示する。
(5) By specifying the display frequency related to the time of the process data in advance, at the time of reproducing the video, the reproduction speed of the video and audio is determined according to the display frequency, and the reproduction and display are performed.

【0047】(6) 操作員から操作情報を記録し、映像
再生の際に操作員の操作も再生する。
(6) The operation information is recorded from the operator, and the operation of the operator is reproduced when the video is reproduced.

【0048】(7) 操作員から操作情報を記録し、操作
員の操作データを指定することにより、その操作を探索
し、操作が行われた時点の映像、およびプロセスデータ
を呼び出し、表示する。
(7) The operation information is recorded from the operator, and by specifying the operation data of the operator, the operation is searched, and the video and the process data at the time when the operation is performed are called and displayed.

【0049】(8) 映像内に操作員がタッチパネルを用
いて選択できる選択対象を定義しておき、映像再生時に
それを操作員が選択することにより、関連するプロセス
データを表示する。
(8) A selection target that can be selected by the operator using the touch panel is defined in the video, and the operator selects the selected item when the video is reproduced, thereby displaying the relevant process data.

【0050】(9) 映像内に操作員がタッチパネルを用
いて選択できる選択対象を定義しておき、映像再生時に
それを操作員が選択することにより、関連するプロセス
データを強調表示する。
(9) A selection target that can be selected by the operator using the touch panel is defined in the video, and the operator selects it during video playback, thereby highlighting the relevant process data.

【0051】(10) 映像内に操作員がタッチパネルを用
いて選択できる選択対象を定義しておき、映像再生時に
それを操作員が選択することにより、関連するプロセス
データに関する選択メニューを表示し、そのメニューか
ら一項目を選択した場合、選択された項目のプロセスデ
ータを表示する。
(10) A selection object that can be selected by the operator using the touch panel is defined in the video, and when the video is reproduced, the operator selects it to display a selection menu related to the relevant process data. When one item is selected from the menu, the process data of the selected item is displayed.

【0052】(11) 映像内に操作員がタッチパネルを用
いて選択できる選択対象を定義しておき、映像再生時に
それを操作員が選択することにより、関連するプロセス
データを映像内の選択対象上に表示する。
(11) A selection target that can be selected by the operator using the touch panel is defined in the video, and when the video is played back, the operator selects it, so that the relevant process data is displayed on the selection target in the video. To be displayed.

【0053】(12) 映像内に操作員がタッチパネルを用
いて選択できる選択対象を定義しておき、映像再生時に
それを操作員が選択することにより、関連するプロセス
データを映像上にコンピューターグラフィックスで重ね
て表示する。
(12) A selection object that can be selected by the operator using the touch panel is defined in the video, and the operator selects it when the video is reproduced, so that the relevant process data is displayed on the video by computer graphics. To overlap.

【0054】(13) 映像内に操作員がタッチパネルを用
いて選択できる選択対象を定義しておき、映像再生時に
それを操作員が選択することにより、関連する映像内の
他の選択対象を強調表示する。
(13) Selection items that can be selected by the operator using the touch panel are defined in the video, and when the video is reproduced, the operator selects them to emphasize other selection targets in the related video. indicate.

【0055】(14) 映像内に操作員がタッチパネルを用
いて選択できる選択対象を定義しておき、映像再生時に
それを操作員が選択することにより、その選択対象の付
加情報を表示する。
(14) A selection target that can be selected by the operator using the touch panel is defined in the video, and when the video is reproduced, the operator selects it, thereby displaying additional information of the selection target.

【0056】(15) 映像内に選択対象を定義しておき、
映像再生時にプロセスデータを操作員が選択することに
より、選択したプロセスデータに関連する映像に切り替
わると共に、映像内の選択対象を表示する。
(15) Selection targets are defined in the video,
When the operator selects the process data at the time of reproducing the video, the video is switched to the video related to the selected process data, and the selection target in the video is displayed.

【0057】(16) 映像内に選択対象を定義しておき、
映像再生時にプロセスデータを操作員が選択することに
より、選択したプロセスデータに関連する映像に切り替
わると共に、映像内の選択対象を表示しそのデータ値を
選択対象上に重ねて表示する。
(16) Selection targets are defined in the video,
When the operator selects the process data at the time of reproducing the video, the video is switched to the video related to the selected process data, the selection target in the video is displayed, and its data value is displayed on the selection target.

【0058】(17) 映像内に選択対象を定義しておき、
映像再生時にプロセスデータを操作員が選択することに
より、選択したプロセスデータに関連する映像に切り替
わると共に、映像内の選択対象を表示しそのデータ値を
コンピューターグラフィックスで重ねて表示する。
(17) Selection targets are defined in the video,
When the operator selects the process data at the time of reproducing the video, the video is switched to the video related to the selected process data, and the selection target in the video is displayed, and the data value is superimposed and displayed on the computer graphics.

【0059】以下、記録されたプロセスデータ、映像デ
ータ、音声データの再生について上記機能を詳しく説明
する。
Hereinafter, the above functions for reproducing the recorded process data, video data, and audio data will be described in detail.

【0060】図1から図11を用いて機能1を説明す
る。モード切替ボタン410をタッチパネルを用いて選
択する事により記録情報標準再生モードになる。再生を
しているときは、再生で使われているのとは別の光ディ
スクに記録を行なう。この時、図4に示されるように、
ワーク領域404にビデオコントローラー603が表示
される。図7に示されるように、ビデオコントローラー
は順方向2倍速再生ボタン705、順方向標準速度再生
ボタン704、逆方向2倍速再生ボタン701、逆方向
標準速度再生ボタン702、および映像停止ボタン70
3を持つ。また、モード切替ボタン410でスローモー
ド再生を選択すれば、逆方向2倍速ボタン、順方向2倍
速ボタンの代わりに逆方向1/2倍速再生ボタン70
6、順方向1/2倍速ボタン再生ボタン707を表示す
る。ただし、ここで標準速度で再生するとは映像、音声
を記録した時と同じ速度で再生することであり、順方向
とは、時間が進む方向である。従って例えば逆方向2倍
速再生とは、時間の進む方向とは逆方向に記録したとき
の2倍の速度で再生する、という意味である。ここで
は、記録情報を再生する際に再生モードに標準とスロー
を設けたが、このように分けなくても良い。
Function 1 will be described with reference to FIGS. When the mode switching button 410 is selected using the touch panel, a recording information standard reproduction mode is set. During reproduction, recording is performed on an optical disk different from the one used for reproduction. At this time, as shown in FIG.
The video controller 603 is displayed in the work area 404. As shown in FIG. 7, the video controller includes a forward double speed play button 705, a forward normal speed play button 704, a reverse double speed play button 701, a reverse normal speed play button 702, and a video stop button 70.
Have three. If slow mode playback is selected by the mode switching button 410, the reverse 1/2 speed playback button 70 is used instead of the reverse 2x speed button and the forward 2x speed button.
6. A forward 1/2 speed button playback button 707 is displayed. However, reproducing at the standard speed here means reproducing at the same speed as when recording video and audio, and the forward direction is a direction in which time advances. Therefore, for example, double speed reproduction in the reverse direction means that reproduction is performed at twice the speed of recording in the direction opposite to the time direction. Here, when the recorded information is reproduced, the reproduction mode is provided with the standard mode and the slow mode.

【0061】順方向標準速度再生ボタン704をタッチ
パネルで押すことにより、順方向、標準速度で映像デー
タおよび音声データが再生され、映像表示部402に表
示される。この時、この映像にあわせてトレンドグラフ
内の時刻カーソル503が移動し、表示している映像が
記録された時刻におけるプロセスデータが時刻カーソル
503上に来るようにする。時刻カーソル503はある
一定のところまで来ると、プロセスデータをデータベー
ス104から呼び出し、時間軸504に表示している時
刻値が左方向(または右方向)に移動することにより、
現在時間軸504上にない新たな時刻のプロセスデータ
を表示する。この他にメーター405等、他のプロセス
データ表示部も映像が撮られたときにそのデータがとっ
ていた値を映像が表示されると共に次々に表示する。以
上のように映像を再生する操作で映像、音声が再生する
だけでなく、その映像が撮られた時点のプロセスデータ
を呼び出し表示する。
By pressing the forward standard speed playback button 704 on the touch panel, video data and audio data are played back at the forward standard speed and displayed on the video display unit 402. At this time, the time cursor 503 in the trend graph moves in accordance with this image, and the process data at the time when the displayed image is recorded is brought onto the time cursor 503. When the time cursor 503 reaches a certain point, the process data is called from the database 104, and the time value displayed on the time axis 504 moves leftward (or rightward).
The process data at a new time that is not on the current time axis 504 is displayed. In addition to this, other process data display units such as the meter 405 also display the values taken by the data when the video was taken, and display the values one after another. As described above, not only the video and audio are reproduced by the operation of reproducing the video, but also the process data at the time when the video is captured is called and displayed.

【0062】これにより映像を見ながらその時点におけ
るプロセスデータを参照することができる。また他の再
生ボタンを用いることで映像情報の早送り、逆再生、ス
ロー再生等をプロセスデータを参照しながら行なうこと
が出来、運転状況の診断、制御指令を出すための補助、
異常時点の発見、解析等に役立つ。
Thus, it is possible to refer to the process data at that time while watching the video. In addition, by using other playback buttons, fast forward, reverse playback, slow playback, etc. of video information can be performed with reference to the process data, diagnosis of driving conditions, assistance for issuing control commands,
Useful for finding and analyzing abnormal points.

【0063】次に本実施例の実現方法について示す。Next, a method of realizing this embodiment will be described.

【0064】まず、本実施例のプロセスデータおよび映
像、音声データのデータ構造および記録方法を示す。図
8においてデータ800は制御装置101から制御用計
算機に送られるプロセスデータの構造を表わす。一般に
一つのケーブルで複数の種類のデータを入力するので、
プロセスデータの始まりを示すヘッダ801、データの
種類802、データ数803、及びプロセスデータであ
るデ−タ804から806までのような構成になる。制
御用計算機102は、各ケーブルから入ってくるこの形
式の複数個のデータをLAN120に流す。データベー
ス104では流れてきたプロセスデータを分解し、デ−
タベ−ス104内にある時計の時刻tと共にデータ82
0の構造をもつ配列に記録する。ここで、821はデー
タインデックス、822はデータ名、823は時刻、8
24はプロセスデータである。このようにデ−タベ−ス
104は、プロセスデータの種類に対応するテーブルを
持ち、そのテーブルの要素である配列の最終要素の後に
最新のデータを時刻tと共に記録する。
First, a data structure and a recording method of process data, video data, and audio data of this embodiment will be described. In FIG. 8, data 800 represents the structure of process data sent from the control device 101 to the control computer. Generally, multiple types of data are input with one cable,
A header 801 indicating the beginning of the process data, a data type 802, a number of data 803, and data 804 to 806 as process data are obtained. The control computer 102 sends a plurality of data of this type coming from each cable to the LAN 120. The database 104 decomposes the flowing process data, and
Data 82 together with the time t of the clock in the base 104
Record in an array with 0 structure. Here, 821 is a data index, 822 is a data name, 823 is time, 8
24 is process data. As described above, the database 104 has a table corresponding to the type of process data, and records the latest data together with the time t after the last element of the array which is an element of the table.

【0065】一方ワークステーション103からプロセ
スデータのブロック呼び出しの命令がデータベース10
4に入力した場合は、図8のデータ810に示す構造を
持つデータを103に送る。ここでプロセスデータの始
まりを示すヘッダ811、データの種類812、データ
数813、及びプロセスデータであるデ−タ814から
816まで、及びデータ814の時刻データ817、デ
ータ815の時刻データ818、データ816で時刻デ
ータ819で構成される。もちろん、ブロック呼び出し
命令の種類により、このデータの長さ、時刻データの間
隔等は異なる。
On the other hand, a command for calling a block of process data from the workstation 103
In the case of inputting to 4, the data having the structure shown in the data 810 of FIG. Here, a header 811, which indicates the start of the process data, a data type 812, a data number 813, data 814 to 816 as process data, time data 817 of the data 814, time data 818 of the data 815, and data 816 And time data 819. Of course, the length of the data, the interval of the time data, and the like differ depending on the type of the block call instruction.

【0066】次に映像、音声データの記録について示
す。まず記録する映像音声データの構造は830の通り
である。一般に複数個のカメラからの映像データを記録
するので、映像音声データのインデックス831(ディ
スクNO.)とデータ名832(カメラNO.またはボ
イラNO.等)を有する。834は音声の記録された時
刻、833は音声情報、835は映像の記録された時
刻、836は映像情報である。ここで図のように、映
像、音声を別々に記録しないで、一緒に記録してもよ
い。一緒に記録する場合は時刻情報を共有することにな
る。
Next, recording of video and audio data will be described. First, the structure of the video / audio data to be recorded is as shown in 830. Generally, since video data from a plurality of cameras is recorded, it has an index 831 (disk number) and data name 832 (camera number or boiler number) of video / audio data. Reference numeral 834 denotes the time at which the audio was recorded, 833 denotes the audio information, 835 denotes the time at which the video was recorded, and 836 denotes the video information. Here, as shown in the figure, the video and the audio may not be separately recorded but may be recorded together. If they are recorded together, time information will be shared.

【0067】以上の様な映像、音声データに記録、及び
それを再生する方法を図9を用いて述べる。本発明にお
いては、映像記録に関してまず901から903に示さ
れる3段階からなる手順をワークステーション103内
のCPU201において実行する。この手順が実行され
た後、904で記録開始となる。映像記録においては、
システムの立ち上げ時や、再生モードを終了し記録モー
ドに戻る時等で、最初に全映像画面の記録を行ない、以
下は905で示す通り、記録条件を満たした場合にのみ
906で映像を記録する。音声情報に関しては、映像情
報に比べて比較的記録に必要な容量が小さいので随時記
録することにする。以下、専ら、映像情報の記録及び再
生について述べる。
A method for recording and reproducing such video and audio data as described above will be described with reference to FIG. In the present invention, a three-step procedure indicated by reference numerals 901 to 903 is first executed by the CPU 201 in the workstation 103 for video recording. After the execution of this procedure, recording starts at 904. In video recording,
When the system starts up or when the playback mode ends and the recording mode returns to the recording mode, the entire video screen is recorded first, and as shown by 905, the video is recorded at 906 only when the recording conditions are satisfied, as indicated by 905 below. I do. Audio information is recorded as needed because the capacity required for recording is relatively small compared to video information. Hereinafter, recording and reproduction of video information will be described exclusively.

【0068】映像記録対象決定手順901では、記録す
べき対象をどこにするかを決める。具体的には以下の方
法のいずれかである。
In the video recording object determination procedure 901, it is determined where the object to be recorded is. Specifically, one of the following methods is used.

【0069】(1) カメラ映像画面の全てを記録対象と
する。実現方法はカメラからの映像信号をすべてを記録
対象とする。
(1) All of the camera video screens are to be recorded. The realization method is to record all video signals from the camera.

【0070】(2) プロセスデータを出力する部分、動
く部分、変化する部分等を含む領域をあらかじめ指定し
ておき、その領域のみを記録対象とする。データ840
は、映像データ836のこの場合のデータ構造である。
データ840の要素は、記録対象とする画像データ84
6、およびその位置情報、即ち、その撮影された画像デ
ータの座標値841、842、画像データの大きさ(画
面の空間的大きさ)843、844、およびそれ以前で
最も近い全画面データを記録した時刻(又はインデック
ス)845からなる。実現方法は、ITVカメラが、ズー
ム、チルド、パン等を行う際には、全画面を記録する。
そのようなカメラ動作の後、カメラが停止したら、映像
データ836をワークステーション103に送り、画像
解析を行い、記録対象を含む領域を確定する。この領域
は簡単のため、例えば長方形の様なものでよい。この領
域が決定したら、その領域の座標値、大きさ等の位置情
報を映像、音声記録部108に送り、以下CPU301
がカメラから送られてくる画像からこの領域のみを取り
出し記録する。以後再びカメラ動作が行われるまで、こ
の領域のみを記録する様にする。再生時においては時刻
845の映像データを呼び出し記録したデータ846と
をCPU301がブレンドすることにより、全画面を生
成する。
(2) An area including a part for outputting process data, a moving part, a changing part, and the like is specified in advance, and only that area is recorded. Data 840
Is the data structure of the video data 836 in this case.
The element of the data 840 is the image data 84 to be recorded.
6, and its position information, that is, the coordinate values 841 and 842 of the photographed image data, the size of the image data (spatial size of the screen) 843 and 844, and the closest full screen data before that are recorded. Time (or index) 845. The realization method records the entire screen when the ITV camera performs zoom, tilde, pan, and the like.
When the camera stops after such a camera operation, the video data 836 is sent to the workstation 103, the image is analyzed, and the area including the recording target is determined. For simplicity, this area may be, for example, a rectangle. When this area is determined, position information such as the coordinate value and size of the area is sent to the video and audio recording unit 108, and the CPU 301
Extracts only this area from the image sent from the camera and records it. Thereafter, only this area is recorded until the camera operation is performed again. At the time of reproduction, the CPU 301 blends the video data at the time 845 with the recorded data 846 to generate an entire screen.

【0071】映像記録条件決定手順902では、映像を
記録する条件を決定する。具体的には以下の条件のいず
れかである。
In the video recording condition determination procedure 902, a video recording condition is determined. Specifically, one of the following conditions is satisfied.

【0072】(1) 定められた時間間隔で記録する。こ
れはワークステーション103、または映像、音声記録
手段108内のCPU201、301にクロックを持
つ。前者の場合は一定の時間毎に記録する命令を映像、
音声記録部108に送る。後者の場合は記録開始の命令
のみが映像、音声記録部108に送られ以下CPU30
1が記録時刻を管理する。
(1) Recording is performed at predetermined time intervals. It has a clock in the workstation 103 or the CPUs 201 and 301 in the video and audio recording means 108. In the case of the former, a command to record at regular intervals is recorded in the video,
The data is sent to the audio recording unit 108. In the latter case, only the recording start instruction is sent to the video / audio recording unit 108 and the CPU 30
1 manages the recording time.

【0073】(2) 各カメラからの映像において、前画
面との差分がある敷居値以上になったら記録する。これ
は映像、音声記録部108内の主記憶302上に記憶し
た画面の映像情報と現時点における映像情報との差分値
をCPU301で計算し、その値によって記録命令を映
像、音声読み出し部304に送る。
(2) In the video from each camera, if the difference from the previous screen exceeds a certain threshold value, it is recorded. The CPU 301 calculates a difference value between the video information of the screen stored on the main memory 302 in the video and audio recording unit 108 and the current video information, and sends a recording command to the video and audio reading unit 304 based on the calculated value. .

【0074】(3) 各プロセスデータがそのデータ固有
のある一定の値を越えたら記録する。これはワークステ
ーション103に入ってくるプロセスデータをCPU2
01で処理し、特に異常があるデータに関する映像を撮
っているカメラの映像を記録するよう、映像音声記録部
108に命令する。
(3) If each process data exceeds a certain value inherent to the data, it is recorded. This is because the process data coming into the workstation 103 is transferred to the CPU2.
01, and instructs the video / audio recording unit 108 to record the video of the camera taking the video relating to the data having the abnormality in particular.

【0075】(4) 各プロセスデータが前のデータとの
差分がそのデータ固有のある一定の値を越えたら記録す
る。実現方法は(3)と同様である。
(4) Each process data is recorded when the difference from the previous data exceeds a certain value inherent to the data. The realization method is the same as (3).

【0076】(5) 各プロセスデータの重み付き平均、
即ち重みを wi (wi ≧ 0 )、各プロセスデータを di と
して e = Σwi * di がある一定の値を越えたら記録する。実現方法は(3)
と同じである。
(5) Weighted average of each process data,
That is, when the weight is wi (wi ≧ 0) and each process data is di, the data is recorded when e = Σwi * di exceeds a certain value. Realization method is (3)
Is the same as

【0077】(5) 定められた時間間隔で記録し以上の
条件のいずれかの状態になったらより短い時間間隔で記
録し条件を満たさなくなったら元の時間間隔に直す。
(5) Recording is performed at a predetermined time interval. If any of the above conditions is satisfied, recording is performed at a shorter time interval. If the condition is not satisfied, the original time interval is restored.

【0078】映像記録方法決定903では記録方法を決
定する。具体的には以下の方法のいずれかである。
In the video recording method determination 903, a recording method is determined. Specifically, one of the following methods is used.

【0079】(1) ITVカメラからの映像情報をそのまま
記憶する。
(1) The video information from the ITV camera is stored as it is.

【0080】(2) 前画面との差分を記録していく。こ
れは主記憶部302にバッファリングした映像と現在の
映像との差分をCPU301でとる。再生時においては
全記録対象を記録してある時点から現時点までの差分を
加減算することで記録対象の映像を作成する。
(2) The difference from the previous screen is recorded. The CPU 301 calculates the difference between the video buffered in the main storage unit 302 and the current video. At the time of reproduction, a video to be recorded is created by adding or subtracting a difference from a point in time when all the recording targets have been recorded to the present.

【0081】以上のように記録された映像データの時刻
tにおける表示は、図10に示す手順で行なう。手順1
001で映像データのインデックス821及び、時刻t
の指定をする。ここで映像インデックスの指定はワーク
ステーション103により行なわれ、時刻tの指定はワ
ークステーション103による場合と映像、音声記録部
108内のCPU301による場合とがある。映像、音
声記録読み出し部304は、手順1002及び1003
に示されるように時刻tにおける映像が記録されてない
場合には、時刻tより以前に記録されたtにもっとも近
い時点sの映像データを読みだす。手順1004で映像
データが映像情報をそのまま記録したものであればそれ
を使う。一方、差分を記録したものであれば、手順10
05で時刻tにもっとも近く、かつ差分値でない映像情
報を読みだし映像、音声記録部108内の主記憶302
に記録し、手順1006でそこからの差分をとって映像
を作成する。映像が、カメラ画像すべてである場合は表
示する。そうでない場合は1008で背景と合成した後
表示する。
The display of the video data recorded as described above at time t is performed according to the procedure shown in FIG. Step 1
001, the index 821 of the video data and the time t
Is specified. Here, the video index is specified by the workstation 103, and the time t is specified by the workstation 103 or by the CPU 301 in the video and audio recording unit 108. The video / audio recording / reading unit 304 performs steps 1002 and 1003
If the video at the time t is not recorded as shown in (1), the video data at the time point s closest to t recorded before the time t is read. If the video data is video data directly recorded in step 1004, it is used. On the other hand, if the difference is recorded, the procedure 10
At 05, the video information closest to the time t and having no difference value is read out from the main memory 302 in the video and audio recording unit 108.
In step 1006, a difference is calculated to create a video. If the video is all camera images, it is displayed. Otherwise, it is displayed after being synthesized with the background in 1008.

【0082】映像、音声記録部108内のCPU301
は、ワークステーション103から再生方向、速度を指
定した再生命令が送られると次式で内部に持つ表示時刻
データtを進ませる。
CPU 301 in video / audio recording unit 108
When a playback command specifying the playback direction and speed is sent from the workstation 103, the display time data t contained therein is advanced by the following equation.

【0083】t = t + a*w ここで w は標準再生速度における映像読みだし速度、
aは再生方向が順方向の時は正で、逆方向の時は負で、
2倍速の時は絶対値が2であり、標準速のときは1であ
る係数である。再生時の映像表示は、順方向再生の場合
は時刻データ835をこの時刻データtが越えたときワ
ークステーション103に映像データ836を送り、逆
方向再生の場合はこの時刻データtが835の次の時刻
データを下回ったとき映像データ836を送る。ワーク
ステーション103から表示中の映像の生成時刻の要求
があった場合はこの時刻tを103に送る。
T = t + a * w where w is the video reading speed at the standard playback speed,
a is positive when the playback direction is forward, negative when the playback direction is reverse,
This is a coefficient whose absolute value is 2 at double speed and 1 at standard speed. The video display at the time of reproduction is such that in the case of forward reproduction, the video data 836 is transmitted to the workstation 103 when the time data t exceeds the time data 835, and in the case of reverse reproduction, the time data t is When the time falls below the time data, the video data 836 is sent. When there is a request from the workstation 103 for the generation time of the video being displayed, this time t is sent to 103.

【0084】以上の記録、再生方式のもとに、図11は
第一の機能を実現するための処理手順である。手順11
01においてメニューで再生モードが選択される。この
時ワークステーション103は図6の603で示される
コントロールボタンを表示する。処理1102におい
て、ワークステーション103は、タッチパネル等のポ
インティングデバイスによる入力信号を処理し、その入
力位置を調べることによってボタンの種類の検出を行
う。この時、そのボタンが押されたことを示すために図
6で示されるように押されたボタンの色を変えてディス
プレイ上に再表示すると共に、再生方向、および速度を
決定する。処理1103においては、決定した方向、速
度をもとに、次に表示するプロセスデータの生成された
時刻tを決定する。
FIG. 11 shows a processing procedure for realizing the first function based on the above recording and reproducing methods. Step 11
At 01, the reproduction mode is selected in the menu. At this time, the workstation 103 displays a control button 603 in FIG. In process 1102, the workstation 103 processes an input signal from a pointing device such as a touch panel, and detects the type of button by checking the input position. At this time, in order to indicate that the button has been pressed, the color of the pressed button is changed and displayed again on the display as shown in FIG. 6, and the reproduction direction and speed are determined. In the process 1103, a time t at which process data to be displayed next is generated is determined based on the determined direction and speed.

【0085】具体的には次のような2通りの方法であ
る。
Specifically, the following two methods are used.

【0086】(1)映像、音声記録部108に表示中の
映像、音声の記録した時刻tを問い合わせる。
(1) The video and audio recording unit 108 is inquired about the time t at which the video and audio being displayed are recorded.

【0087】(2)次式で表す時刻tを次の表示すべき
時刻とする。
(2) The time t represented by the following equation is the next time to be displayed.

【0088】t = t + a*v ここでv は現在表示しているすべてのデータを一回ずつ
書き換える時間、aは再生方向が順方向の時は正で、逆
方向の時は負で、2倍速の時は絶対値が2であり、標準
速のときは1である係数である。ただしデータを書き換
える時間は計算機の他の負荷で変って来るので、(1)
の方法も併用する。これを用いることで、ワークステー
ション103が表示にかかる時間分の映像、音声情報の
進む時間だけ、次の表示情報の時刻を進めることができ
る。
T = t + a * v Here, v is the time to rewrite all the data currently displayed once, a is positive when the reproduction direction is forward, and negative when the reproduction direction is reverse, This is a coefficient whose absolute value is 2 at double speed and 1 at standard speed. However, the time to rewrite data varies with other loads on the computer, so (1)
Method is also used. By using this, it is possible to advance the time of the next display information by the time that the video and audio information advance for the time required for the workstation 103 to display.

【0089】処理1104においては時刻tにおける表
示すべきプロセスデータがワークステーション103内
にバッファリングされているデータで十分か判断し十分
な場合はそれらを表示する。ただし十分な場合とは、時
刻tにおけるプロセスデータがバッファリングされてい
るか、または時刻tにおけるデータはないがその前後の
データがバッファリングされている場合である。前後の
データのみバッファリングされているときは、もっとも
tに近いデータで代用するか前後のデータを線形に補間
することでデータを作成する。十分でない場合には処理
1105において、ワークステーション103は、表示
速度、方向を基にデ−タベ−ス104から表示データと
して読み込むデータの範囲を決定し、処理1106で、
表示するプロセスデータの種類と読み込むデータの範囲
をLANを通じてデータベース104に送り、デ−タベ
−ス104から要求されたプロセスデータがワークステ
ーション103に送られる。処理1107においては、
映像、音声情報を表示あるいは出力し、処理1108に
おいてはワークステーション103では送られてきたそ
れぞれのプロセスデータをトレンドグラフやメーターと
いうように、主記憶202に記録してある個々のプロセ
スデータの表示の仕方で映像情報、音声情報と共に、表
示する。次に図1から図5および図12を用いて第2の
機能について述べる。時刻カーソル503は、タッチパ
ネル107を用いてカーソル503上を指で押さえたま
ま左右に動かすことにより、カ−ソル503が左右に動
くようになっている。この時、図12に示されるよう
に、直接トレンドグラフ403内の時刻カーソル503
を参照したい時点に動かすことにより、他のトレンドグ
ラフ403内の時刻カーソル1201が、時刻カーソル
503が指し示す時刻に移動し、時刻カーソル503で
決定される時刻の映像を呼び出し映像表示領域402に
表示する。またこの時、図2におけるメーター405等
も時刻カーソル503が指し示す時刻のデータを表示す
る。もちろん現在トレンドグラフ403の時間軸に表示
されてない時刻の指定も時間軸移動ボタン506、50
7等を用いることで行なえる。以上のように表示されて
いるプロセスデータの参照したい所を指定することで、
そのデータが記録された時点の映像と、その時点での他
のプロセスデータを参照することができる。これにより
操作員がプロセスデータ等を参照したい時点をトレンド
グラフ403等を見て直接指定することで映像の表示が
可能となる。
In step 1104, it is determined whether the process data to be displayed at time t is sufficient to be buffered in the work station 103, and if sufficient, the data is displayed. However, the sufficient case means that the process data at the time t is buffered, or that there is no data at the time t but the data before and after the data is buffered. When only the preceding and following data is buffered, the data is created by substituting the data closest to t or by linearly interpolating the preceding and following data. If it is not sufficient, in step 1105, the workstation 103 determines the range of data to be read as display data from the database 104 based on the display speed and direction, and in step 1106,
The type of process data to be displayed and the range of data to be read are sent to the database 104 via the LAN, and the process data requested from the database 104 is sent to the workstation 103. In processing 1107,
The video and audio information are displayed or output, and in a process 1108, each process data sent from the workstation 103 is displayed on the main memory 202 as a trend graph or a meter. It is displayed together with video information and audio information in a manner. Next, the second function will be described with reference to FIGS. 1 to 5 and FIG. The time cursor 503 moves left and right while pressing the cursor 503 with a finger using the touch panel 107, so that the cursor 503 moves left and right. At this time, as shown in FIG. 12, the time cursor 503 in the trend graph 403 is directly displayed.
Is moved to a point in time when the user wants to refer, the time cursor 1201 in the other trend graph 403 moves to the time pointed by the time cursor 503, and the video at the time determined by the time cursor 503 is displayed in the call video display area 402. . At this time, the meter 405 and the like in FIG. 2 also display the data at the time pointed by the time cursor 503. Of course, the time not displayed on the time axis of the trend graph 403 is also specified by the time axis movement buttons 506 and 50.
7 or the like. By specifying where you want to refer to the process data displayed as described above,
It is possible to refer to the video at the time when the data was recorded and other process data at that time. Thus, an image can be displayed by directly specifying a point in time when the operator wants to refer to the process data or the like by looking at the trend graph 403 or the like.

【0090】これにより、プロセスデータの参照により
具体的な現場の様子を参照することが出来る。
Thus, it is possible to refer to a specific site situation by referring to the process data.

【0091】以下にこの実施例の実現方法を図13を用
いて述べる。図11のアルゴリズムとは、処理1301
で時刻カーソルの指す時刻tを検出することと、処理1
302の時刻tが既にワークステーション103内にバ
ッファリングされているかの判定のみが異なる。処理1
301においてはタッチパネル等のポインティングデバ
イスによる入力信号の座標値をワークステーション10
3内のCPU201が処理し、時刻カ−ソル503をそ
の座標上に再描画すると共に、時刻カ−ソル503のさ
す時刻tを座標値から割り出す。もし時刻tのデータが
ワークステーション103内にバッファリングされてな
い場合には以下実施例1における手順1105、110
6を行ない、以下手順1106、1107でデータ、映
像、音声を表示する。
Hereinafter, a method for realizing this embodiment will be described with reference to FIG. The algorithm in FIG.
To detect the time t pointed to by the time cursor, and
Only the determination as to whether the time t of 302 is already buffered in the workstation 103 is different. Processing 1
At 301, the coordinate value of an input signal from a pointing device such as a touch panel is
The CPU 201 in the CPU 3 performs processing to redraw the time cursor 503 on the coordinates, and calculates the time t indicated by the time cursor 503 from the coordinate values. If the data at time t is not buffered in the workstation 103, the procedures 1105 and 110 in the first embodiment will be described below.
Step 6 and display data, video and audio in steps 1106 and 1107.

【0092】第3の機能について述べる。図14に示さ
れるように、タッチパネル107を用いてトレンドグラ
フ403内のデータ項目表示部内のデータ項目1401
を選択した後に、データ値カーソル505を探索をした
い値に持っていき探索値を決定する。この時、選択され
たデータがデータ値カーソル505の示す値をとる時点
に時刻カ−ソル503が移動し、他のトレンドグラフ4
03においてもその時点に時刻カーソル1402が移動
し、その時点の映像が映像表示部402に表示される。
またこの時、図4におけるメーター405等も時刻カ−
ソル503が指し示す時刻のデータを表示する。ここで
検索は時間軸に対して逆方向に一回のみ行われる。さら
に検索したい場合は時間軸移動ボタン506を押すこと
でさらに逆方向に検索が行われる。一方、順方向に検索
する場合にはボタン507を押すことで順方向に検索が
なされる。以上のように表示されているプロセスデータ
において、値を探索すると、探索結果が表示され、その
表示されたデータが記録された時点の映像と、その時点
での他のプロセスデータを参照することができる。
Next, the third function will be described. As shown in FIG. 14, a data item 1401 in a data item display unit in a trend graph 403 is displayed using a touch panel 107.
Is selected, the data value cursor 505 is moved to a value to be searched, and the search value is determined. At this time, the time cursor 503 moves to the time when the selected data takes the value indicated by the data value cursor 505, and the other trend graph 4
Also in 03, the time cursor 1402 moves to that point, and the image at that point is displayed on the image display unit 402.
At this time, the meter 405 in FIG.
The data at the time pointed by the Sol 503 is displayed. Here, the search is performed only once in the reverse direction with respect to the time axis. If the user wants to search further, the user presses the time axis movement button 506 to perform the search in the opposite direction. On the other hand, when searching in the forward direction, pressing the button 507 causes the search to be performed in the forward direction. When a value is searched for in the process data displayed as described above, a search result is displayed, and it is possible to refer to the video at the time when the displayed data is recorded and other process data at that time. it can.

【0093】以下にこの実施例の実現方法を図15で述
べる。処理1501においてはタッチパネル107等の
ポインティングデバイスによる入力信号の座標値をワー
クステーション103が処理し、データ項目表示部50
2において探索対象に選択されたデータ、制御値カーソ
ル505によって示された探索値を決定する。次に処理
1502において探索の方向、即ち時間軸に対し順方向
探索、または逆方向探索を決定する。これは、例えば、
基本的には逆方向探索が一回行われ、さらに時間軸移動
ボタンの順方向のボタン507が押されたときには順方
向に探索を時間軸移動ボタンの逆方向ボタン506が押
されたときは更に逆方向へ探索を行なう、とする。この
ボタンが押されたかの判断はワークステーション103
が行なう。処理1503においては、データベース10
4に探索対象、探索値、現在表示しているデータ作成時
刻、探索方向等を含んだ探索命令を出し、手順1504
において最初に発見できた探索値と表示時刻を決定す
る。以下実施例1の手順1104から1109までと同
じであるので省略する。
The method of realizing this embodiment will be described below with reference to FIG. In processing 1501, the workstation 103 processes coordinate values of an input signal from a pointing device such as the touch panel 107 and the like.
In step 2, the data selected as the search target and the search value indicated by the control value cursor 505 are determined. Next, in a process 1502, a search direction, that is, a forward search or a backward search with respect to the time axis is determined. This is, for example,
Basically, the backward search is performed once, and when the forward button 507 of the time axis move button is pressed, the search is performed in the forward direction. When the reverse button 506 of the time axis move button is pressed, the search is further performed. The search is performed in the reverse direction. Whether this button has been pressed is determined by the workstation 103
Do. In processing 1503, the database 10
In step 1504, a search command including a search target, a search value, a currently displayed data creation time, a search direction, and the like is issued.
Determines the search value and the display time that were found first. Hereinafter, the procedures are the same as those in steps 1104 to 1109 of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0094】この機能によりあるプロセスデータが一定
値を取る条件での、他のプロセスデータ値と映像情報を
用いた比較、分析等や、極くまれにしか起こらない異常
値等の呼び出しが可能となる。
This function makes it possible to compare and analyze other process data values with video data under the condition that certain process data takes a constant value, and to call abnormal values that occur very rarely. Become.

【0095】第4の機能に対する実施例を図16、1
7、18で述べる。図16では映像情報を再生する際に
順方向2倍速ボタン705を選択した場合に、トレンド
グラフ403内の時間軸504が2倍の範囲の時間を表
示し、現在表示してあったプロセスデータは新しい時間
軸にあわせて再表示されるとともに、表示されてなかっ
たデータはデータベースから読みだされ時間軸にあわせ
て表示される。次に、映像表示部402に標準速度の2
倍の速度で映像が表示され、時刻カーソル503が移動
する。このように2倍速再生時には、トレンドグラフ4
03内に、より長い時間のデータを表示することが可能
となり、データの時間による変化を概観することができ
る。このような表示はデータの検索において便利であ
る。
An embodiment for the fourth function is shown in FIGS.
It will be described in 7 and 18. In FIG. 16, when the forward double speed button 705 is selected at the time of reproducing the video information, the time axis 504 in the trend graph 403 displays the time in the twice range, and the process data currently displayed is The data is redisplayed according to the new time axis, and the data not displayed is read from the database and displayed according to the time axis. Next, the standard speed 2
The image is displayed at double speed, and the time cursor 503 moves. As described above, at the time of double-speed playback, the trend graph 4
Within 03, it is possible to display data for a longer time, and it is possible to overview changes in data over time. Such a display is convenient for data retrieval.

【0096】一方図17においては、1/2倍速度再生
ボタン707を選択した場合に、時間軸504が標準速
度の時の半分の範囲の時間を表示する。このとき、より
詳しくデータを表示することが出来るので、標準速度の
時には表示されなかったデータをデータベースから読み
込みすでにあったデータと併せて再表示する。即ち映像
を再生する際に、再生する速度によって、プロセスデー
タの呼び出し方、表示方法を変える。これによって、再
生速度を速くする場合は、長い時間のデータをトレンド
グラフ403に表示できるのでデータの探索、概観等が
容易になる。また、プロセスデータを呼び出す際に再生
速度が速いと呼び出すデータの生成時刻の間隔が大きく
なるが、この表示を用いることでの呼び出しの荒さが目
立たなくなる。一方、再生スピードを遅くする場合は、
データを詳しく表示することができる。したがって詳し
く解析したいような時点では、映像をスロー再生するだ
けで、詳しくプロセスデータを表示できる。
On the other hand, in FIG. 17, when the 1/2 speed reproduction button 707 is selected, the time axis 504 displays a time in a range that is half the time when the standard speed is set. At this time, since the data can be displayed in more detail, the data not displayed at the standard speed is read from the database and displayed again together with the already existing data. That is, when reproducing a video, the method of calling and displaying the process data is changed depending on the reproduction speed. Thus, when the reproduction speed is increased, data for a long time can be displayed on the trend graph 403, so that data search and overview can be easily performed. Also, when the reproduction speed is high when the process data is called, the interval of the generation time of the called data becomes large. However, the use of this display makes the calling coarser. On the other hand, if you want to slow down the playback speed,
Data can be displayed in detail. Therefore, at a point where detailed analysis is desired, detailed process data can be displayed only by slow reproduction of the video.

【0097】これにより、再生速度によってプロセスデ
ータの時間に対する表示頻度を変えるので計算機の負荷
をある程度抑えることが出来る。
Thus, the display frequency of the process data with respect to time is changed depending on the reproduction speed, so that the load on the computer can be suppressed to some extent.

【0098】この実施例の実現方法を図18を用いて述
べる。手順1102においては操作員からの入力により
映像情報、音声情報を再生する方向、スピードを決定す
る。手順1801ではワークステーション103におい
て、決定された速度に基づきプロセスデータの表示方
法、呼び出し方法の決定を行う。表示方法は、トレンド
グラフ403等における時間軸表示単位、即ち、どのく
らいの間隔で時間を刻むか、を決め、呼び出し方法は、
呼び出すブロック内におけるデータ間の時間間隔、およ
び一回の呼び出しブロックにおける時間の長さを決定す
る。手順1104においてバッファリングされているデ
ータでは不十分な場合は、手順1105においてこの決
定した時間間隔、および時間長さをコード化しデータベ
ースに送る。データベースでは手順1105で送られて
きたコードに基づき、時間間隔、時間長さ分のブロック
データを読みだしワークステーション103に送る。以
下、ワークステーションでは決められた表示方法に基づ
きデータ表示を行う。この部分は前記実施例の手順11
04から1109までと同じであるので省略する。
A method for realizing this embodiment will be described with reference to FIG. In step 1102, the direction and speed of reproducing video information and audio information are determined by input from the operator. In step 1801, the workstation 103 determines a display method and a calling method of process data based on the determined speed. The display method determines the display unit of the time axis in the trend graph 403 or the like, that is, how often the time is ticked, and the calling method is
Determine the time interval between data in the calling block and the length of time in a single calling block. If the data buffered in step 1104 is not enough, in step 1105 the determined time interval and time length are coded and sent to the database. The database reads out block data for a time interval and a time length based on the code sent in step 1105 and sends it to the workstation 103. Hereinafter, the workstation performs data display based on the determined display method. This part is the procedure 11 of the above embodiment.
Since it is the same as 04 to 1109, the description is omitted.

【0099】第5の機能を述べる。図19においてはプ
ロセスデータの表示の仕方として、トレンドグラフ40
3の時間軸の区間1901では、時間軸504を1/2
に縮小化し、区間1902ではそのままで、区間190
3では2倍に拡大したものである。このとき、表示する
プロセスデータの生成時刻の間隔は区間1901では区
間1902の2倍に、区間1903では区間1902の
1/2倍になる。したがって、区間1901では前実施
例におけるちょうど2倍速再生の時と同じ表示に、区間
1902では標準速度再生と同じ表示に、区間1903
では1/2倍速度再生と同じ表示になっている。この場
合に、ビデオコントローラー603で標準順方向再生を
ボタン704を用いて行なえば、映像を映像表示領域4
02に、時刻カ−ソル503が区間1901にある場合
には2倍速で、区間1902にある場合には標準速度
で、区間1903にある場合には1/2倍速で表示す
る。即ち、プロセスデータの表示の方法を予め設定して
おくことで、再生する際に、映像再生時の速度をその表
示方法にあわせて設定し、その速度で再生を行なう。
The fifth function will be described. In FIG. 19, a trend graph 40 is used as a method of displaying process data.
In the time axis section 1901 of 3, the time axis 504 is
And in the section 1902,
In No. 3, it is doubled. At this time, the interval between the generation times of the process data to be displayed is twice as large as the interval 1902 in the interval 1901, and is の times as large as the interval 1902 in the interval 1903. Therefore, in the section 1901, the display is the same as that of the previous embodiment at the time of the double speed reproduction, and in the section 1902, the display is the same as that of the standard speed reproduction.
In this example, the display is the same as that of 1/2 speed reproduction. In this case, if the video controller 603 performs standard forward playback using the button 704, the video is displayed in the video display area 4.
At time 02, when the time cursor 503 is in the section 1901, it is displayed at double speed, when it is in the section 1902, it is displayed at standard speed, and when it is in the section 1903, it is displayed at 1/2 speed. That is, by setting the method of displaying the process data in advance, at the time of reproduction, the speed at the time of video reproduction is set according to the display method, and reproduction is performed at that speed.

【0100】これにより、操作員が表示するデータの表
示方法を指定できるだけでなくデータを詳しく見たいと
ころは映像をゆっくりと、データを飛ばしてみたいとこ
ろは映像を飛ばして再生することができる。
As a result, not only can the operator specify the display method of the data to be displayed, but also the image can be reproduced slowly when the user wants to view the data in detail, and can be reproduced when the user wants to skip the data.

【0101】この実施例の実現方法について図20で述
べる。手順2001で操作員からの入力により、縮小、
拡大すべき時間軸の区間を指定する。手順2002でそ
の区間に対して操作員は、拡大、縮小のいずれかを選択
する。これらの指定、選択は例えばメニューで行なって
もよいし、この例のようにタッチパネル等で区間を指定
した後その区間の端点をつかんで区間を延び縮みさせて
行なうこともできる。この時、手順2003で時間軸を
再表示すると共に、必要ならばデータベースからブロッ
ク呼び出しを行ない、プロセスデータを再表示する。こ
の時各区間の再生速度をワークステーション103は決
定し、主記憶202に記憶しておく。次に再生が開始さ
れ、手順1103で、表示時刻tが決められる。この時
刻tを含む区間をCPU201で決定した後、もし、そ
れまでの区間と違う区間であれば、手順2004で映
像、音声記録部108に再生速度、方向等の再生命令を
送る。以下、前記実施例の手順1104から1109と
同様である。
A method for implementing this embodiment will be described with reference to FIG. In step 2001, reduction by input from the operator
Specify the section of the time axis to be expanded. In step 2002, the operator selects either enlargement or reduction for the section. These designations and selections may be made by, for example, a menu, or, as in this example, by designating a section with a touch panel or the like, and then grasping an end point of the section to extend and contract the section. At this time, the time axis is redisplayed in step 2003, and if necessary, a block call is made from the database to redisplay the process data. At this time, the workstation 103 determines the reproduction speed of each section and stores it in the main memory 202. Next, reproduction is started, and in step 1103, the display time t is determined. After the section including the time t is determined by the CPU 201, if the section is different from the previous section, a playback command such as a playback speed and a direction is sent to the video / audio recording unit 108 in step 2004. The subsequent steps are the same as steps 1104 to 1109 in the above embodiment.

【0102】第6の機能について述べる。図21におい
ては、映像情報を再生する際に、プロセスデータのみで
なく操作員からの操作情報も併せて再生する。このとき
その時点でディスプレイ上に表示してあった映像、プロ
セスデータが表示されるとともに、マウスカーソル21
01等で示される操作員の入力が再生、表示される。こ
の時、2102で示されるように映像表示領域402に
表示する映像を新たに選択することにより、操作員の操
作により起こり、かつ記録した時点では見れなかった映
像情報を参照することができる。また、同様の操作で表
示していなかったプロセスデータ等も表示することがで
きる。これによって、例えば操作員の操作ミス等で起こ
る異常を素早く発見することができる。また制御操作の
教育にも大きな効果を上げることが出来る。
The sixth function will be described. In FIG. 21, when reproducing the video information, not only the process data but also the operation information from the operator is reproduced together. At this time, the image and the process data that were being displayed on the display at that time are displayed, and the mouse cursor 21 is displayed.
The input of the operator indicated by 01 or the like is reproduced and displayed. At this time, by newly selecting a video to be displayed in the video display area 402 as indicated by reference numeral 2102, it is possible to refer to video information which has been generated by the operation of the operator and has not been seen at the time of recording. Also, process data and the like that have not been displayed by the same operation can be displayed. As a result, it is possible to quickly find an abnormality caused by, for example, an operation error of the operator. Also, a great effect can be obtained in control operation education.

【0103】また、操作員の操作情報を再生し、プロセ
ス運転状況変化が、操作員の操作命令によるものか、が
わかる。またこのような操作命令を記録、再生すること
で、操作手順の説明に使えたり、教育用のシステム、操
作員の操作状況の監視を行なうことが出来る。
Further, by reproducing the operation information of the operator, it is possible to determine whether the change in the process operation status is caused by the operation command of the operator. In addition, by recording and reproducing such an operation command, it can be used for explaining the operation procedure, and it is possible to monitor the educational system and the operation status of the operator.

【0104】第7の機能は、探索したい操作員からの操
作情報を入力し、入力された操作情報を探索し、その時
点での操作情報と映像情報、音声情報とプロセスデータ
が呼び出され表示される。これによって、情報の探索を
操作員が行った操作を目印にして行える。
A seventh function is to input operation information from an operator who wants to search, search for the input operation information, and retrieve and display the operation information and video information, audio information and process data at that time. You. Thus, the search for information can be performed using the operation performed by the operator as a mark.

【0105】従って、操作員の操作命令を検索すること
ができるので、操作員の操作によって生じたプロセスデ
ータの変化、映像の変化を検索できる。
Therefore, since the operation command of the operator can be searched, the change of the process data and the change of the image caused by the operation of the operator can be searched.

【0106】以上2つの実施例の実現方法を以下に述べ
る。図8において、データ850はデータベース104
に記録する画面情報を示したものである。画面情報85
0は、時刻851、動画表示領域202に表示する映像
を撮るカメラ名852、トレンドグラフ403に表示す
るプロセスデータ名853から855まで、メーター4
05や他のデータ表示手段に表示しているデータ名85
6等からなる。このデータは操作員が動画像表示領域4
02に表示する映像を切り替えたり、トレンドグラフ4
03に表示するデータを変更、追加、削除したときワー
クステーション103がデータベース104に送る。
A method for realizing the above two embodiments will be described below. In FIG. 8, data 850 is the database 104
3 shows screen information to be recorded. Screen information 85
0 indicates a time 851, a camera name 852 for taking a picture to be displayed on the moving image display area 202, a process data name 853 to 855 for a trend graph 403, a meter 4
05 or data name 85 displayed on other data display means
6 mag. This data is stored in the moving image display area 4 by the operator.
02 to switch the video to be displayed,
When the data to be displayed in 03 is changed, added, or deleted, the workstation 103 sends it to the database 104.

【0107】操作員から入力される操作データのデータ
構造は図8のプロセスデータのデータ構造820と同じ
である。ただしプロセスデータ値824の代りに操作デ
ータとして入力した操作命令(ポインティングデバイス
を用いて操作員が入力した座標値をワークステーション
103が処理して生成した命令)を入れる。このデータ
も操作命令があった時点でワークステーション103が
このデータをデータベース104に送る。
The data structure of the operation data input from the operator is the same as the data structure 820 of the process data in FIG. However, instead of the process data value 824, an operation command input as operation data (a command generated by the workstation 103 processing coordinate values input by an operator using a pointing device) is input. The workstation 103 sends this data to the database 104 when the operation command is issued.

【0108】再生に関しては、図11で示したアルゴリ
ズムと同じである。ただし手順1108において、プロ
セスデータは表示するデータを表示時刻tの最も近い時
刻のデータ値か、前後のデータを補間することでデータ
を作成していたが、操作員操作データの実行は、順方向
再生の時は表示時刻tが操作データの記録時刻を越えた
とき、逆方向再生の場合は操作データの記録時刻を下回
ったときとする。また時刻851に記録した画面情報デ
ータの内容を表示するのは、順方向再生の時は表示時刻
tが時刻851以上になったとき、逆方向再生の場合は
時刻857以下になったときとする。
Reproduction is the same as the algorithm shown in FIG. However, in the procedure 1108, the process data is created by interpolating the data to be displayed with the data value at the time closest to the display time t or the data before and after the displayed data. However, the execution of the operator operation data is performed in the forward direction. In the case of reproduction, it is assumed that the display time t exceeds the recording time of the operation data, and in the case of reverse reproduction, it is assumed that the display time t falls below the recording time of the operation data. The contents of the screen information data recorded at the time 851 are displayed when the display time t is equal to or longer than the time 851 in forward reproduction, and is equal to or less than the time 857 in reverse reproduction. .

【0109】検索に関しては図15で示したアルゴリズ
ムと同一である。ただし、手順1504で表示時刻tを
決定した後、手順1106でt以前のtに最も近い画面
情報データをまず呼びだし、その後表示すべきプロセス
データを決定しプロセスデータを呼び出す。
The search is the same as the algorithm shown in FIG. However, after the display time t is determined in step 1504, the screen information data closest to t before t is first called in step 1106, and then the process data to be displayed is determined and the process data is called.

【0110】以下の実施例は上記すべての実施例におい
て、映像、音声、プロセスデータを再生する際に、映
像、およびプロセスデータの関連表示についてのもので
ある。
The following embodiments relate to all the above-described embodiments, in which video, audio, and process data are reproduced when related display of the video and process data is performed.

【0111】第8の機能は、図22において動画像表示
領域402に表示してあるボイラーの窓を選択対象22
01と定義しておき、これを選択すると、その選択対象
が選択されたことを示すグラフィックスが表示され、さ
らにそこから生成されるプロセスデータ名2202がト
レンドグラフ403内のプロセスデータ項目に表示さ
れ、プロセスデータ2203がグラフで表示される。以
上のように映像内の選択対象を、ポインティグデバイス
を用いて選択することにより関連するプロセスデータを
表示する。ここでもちろん、選択対象がボイラーの窓で
なくても、あらかじめ選択対象として、制御用計算機内
に登録してあればよい。またトレンドグラフ403にデ
ータを表示する以外にメーター405等に表示すること
もできるが、以下簡単のためトレンドグラフ403にデ
ータを表示する場合のみ示す。
The eighth function is to select the boiler window displayed in the moving image display area 402 in FIG.
01, and when this is selected, a graphic indicating that the selected object is selected is displayed, and the process data name 2202 generated therefrom is displayed in the process data item in the trend graph 403. , Process data 2203 is displayed in a graph. As described above, the relevant process data is displayed by selecting the selection target in the video using the pointing device. Here, needless to say, even if the selection target is not a boiler window, the selection target may be registered in advance in the control computer as the selection target. In addition to displaying data on the trend graph 403, it is also possible to display the data on the meter 405 or the like.

【0112】第9の機能は、図23において動画像表示
領域402に表示してあるボイラーの上方パイプを選択
対象2301と定義し、これを選択すると、その選択対
象が選択されたことを示すグラフィックスが表示され、
その選択対象に関連するプロセスデータ2302が既に
トレンドグラフ403に表示してある蒸気圧である場合
に、プロセスデータ項目の蒸気圧2302がハイライト
するとともに、グラフ2303がハイライトして操作員
によって選択された選択対象の関連データであることを
示す。即ち選択された映像内の選択対象に関するデータ
がすでに表示されている場合はデータがハイライト等す
ることで選択されたことを示す。
The ninth function is to define the upper pipe of the boiler displayed in the moving image display area 402 in FIG. 23 as a selection target 2301, and when this is selected, a graphic indicating that the selection target has been selected is displayed. Is displayed,
If the process data 2302 related to the selection target is the vapor pressure already displayed in the trend graph 403, the vapor pressure 2302 of the process data item is highlighted, and the graph 2303 is highlighted and selected by the operator. Indicates that the relevant data is the selected relevant data. That is, when data related to the selection target in the selected video is already displayed, the data is highlighted to indicate selection.

【0113】第10の機能は、図24において動画像表
示領域402に表示してあるボイラーの左方パイプを選
択対象2401と定義し、これを選択すると、それが選
択されたことを示すグラフィックスが表示され、その選
択対象に関連するプロセスデータが複数個ある場合に、
動画像内の選択対象のすぐ脇にプロセスデータを項目と
する選択メニュー2402が表示され、その中から参照
したいプロセスデータをポインティングデバイスを用い
て選択することで、トレンドグラフ403内にデータを
表示する。即ち選択された映像内の選択対象に関連する
データが複数個ある場合は選択メニューを表示し、操作
員が参照したいデータを選択することが出来る。
The tenth function is that the left pipe of the boiler displayed in the moving image display area 402 in FIG. 24 is defined as a selection target 2401, and when this is selected, a graphics indicating that it is selected is displayed. Is displayed and if there is more than one process data related to the selection,
A selection menu 2402 with process data as an item is displayed immediately beside the selection target in the moving image, and the process data to be referred to is selected from the selection menu using a pointing device to display the data in the trend graph 403. . That is, when there is a plurality of data items related to the selection target in the selected video, a selection menu is displayed, and the operator can select data to be referred to.

【0114】第11の機能は、図25においては動画像
表示領域402に表示してあるボイラーの本体を選択対
象と定義し、これを選択すると、その選択対象が選択さ
れたことを示すグラフィックス2501が表示され、そ
れに関連するプロセスデータ2502から2504を、
動画像のそれぞれのデータが関係するところに重ねて表
示する。即ち映像内の選択対象を、ポインティグデバイ
スを用いて選択することにより関連するプロセスデータ
が映像内の関連する場所に表示される。
The eleventh function is to define the main body of the boiler displayed in the moving image display area 402 in FIG. 25 as a selection target, and when this is selected, a graphics indicating that the selection target is selected is displayed. 2501 is displayed, and associated process data 2502 to 2504 is displayed.
The data of the moving image is displayed in a superimposed manner at a relevant place. That is, by selecting a selection target in the video using the pointing device, the relevant process data is displayed at a relevant location in the video.

【0115】第12の機能は、図26においては動画像
表示領域402に表示してあるボイラー内の全体を選択
対象と定義し、これを選択すると、それが選択されたこ
とを示すグラフィックス2601が表示され、その選択
対象に関連する温度分布データを呼び出し、コンピュー
ターグラフィックス2602で映像に重ねて表示する。
映像内の選択対象を、ポインティグデバイスを用いて選
択することによりその選択対象上に、プロセスデータを
コンピューターグラフィックスで表示したものが重ねら
れる。
The twelfth function is to define the whole of the boiler displayed in the moving image display area 402 in FIG. 26 as a selection target, and when this is selected, a graphics 2601 indicating that it is selected Is displayed, the temperature distribution data related to the selected object is called, and is displayed on the image by the computer graphics 2602.
By selecting a selection target in the video using a pointing device, a display of process data in computer graphics is superimposed on the selection target.

【0116】第13の機能は、図27においては動画像
表示領域402に表示してあるボイラー全体を選択対象
と定義し、これを選択すると、その選択対象が選択され
たことを示すグラフィックス2701が表示されるとと
もに、その選択対象と関係深い燃料供給部にグラフィッ
クス2702が表示される。即ち映像内の選択対象を、
ポインティグデバイスを用いて選択することによりその
選択対象と関連のある映像内の選択対象を表示する。
A thirteenth function is that, in FIG. 27, the entire boiler displayed in the moving image display area 402 is defined as a selection target, and when this is selected, a graphics 2701 indicating that the selection target has been selected is displayed. Is displayed, and graphics 2702 is displayed in the fuel supply unit closely related to the selection target. That is, the selection target in the video is
By selecting using the pointing device, the selection target in the video related to the selection target is displayed.

【0117】第14の機能は、図28においては動画像
表示領域402に表示してあるボイラー全体を選択対象
と定義し、これを選択すると、その選択対象が選択され
たことを示すグラフィックス2801が表示されるとと
もに、その選択対象に関する制御方法、メンテナンス情
報等の付加情報2802がデータベースから読みださ
れ、映像上に表示される。即ち、映像内の選択対象を、
ポインティグデバイスを用いて選択することによりその
選択対象の操作法、制御方法、メンテナンス情報等の付
加情報が表示される。
The fourteenth function is that, in FIG. 28, the entire boiler displayed in the moving image display area 402 is defined as a selection target, and when this is selected, a graphics 2801 indicating that the selection target has been selected is displayed. Is displayed, and additional information 2802 such as a control method and maintenance information on the selected object is read out from the database and displayed on the video. That is, the selection target in the video is
When a selection is made using the pointing device, additional information such as an operation method, a control method, and maintenance information of the selection target is displayed.

【0118】この様に、機能8から機能14により、プ
ロセスデータと映像情報内に映っている装置との関連づ
けが出来、プロセスデータによる映像内の関連する装置
への参照や映像内の装置によるプロセスデータへの参照
ができる。これにより、例えば訓練を積んだ操作員でな
くても、映像とデータを見ることにより装置の簡単な操
作、監視を行なうことが出来る。
As described above, the function 8 to the function 14 can associate the process data with the device shown in the video information, and can refer to the related device in the video by the process data and the process by the device in the video. Can reference data. Thus, for example, even a non-trained operator can perform simple operation and monitoring of the apparatus by viewing images and data.

【0119】次にプロセスデータを用いて映像内に情報
を表示することを示す。
Next, displaying information in a video using process data will be described.

【0120】第15の機能は、図29においては、トレ
ンドグラフ403内のプロセスデータ項目2302を選
択することにより、そのプロセスデータ項目2302が
ハイライトすることにより、そのプロセスデータが選択
されたことを示し、さらに映像表示領域402内にその
プロセスデータに関連する選択対象が存在することを示
すグラフィックス2301が表示される。即ち、プロセ
スデータが映像内でどの選択対象と関連があるかを示す
グラフィックスが表示される。第16の機能は、図30
においては、トレンドグラフ403内のプロセスデータ
項目2302を選択することにより、映像402内にそ
のプロセスデータが関連する選択対象にプロセスデータ
3001を重ねて表示する。
The fifteenth function is that, in FIG. 29, when a process data item 2302 in the trend graph 403 is selected, the process data item 2302 is highlighted to indicate that the process data is selected. A graphics 2301 is displayed in the video display area 402, indicating that there is a selection target related to the process data. That is, graphics indicating which selection target the process data has in the video are displayed. The sixteenth function is shown in FIG.
In, by selecting the process data item 2302 in the trend graph 403, the process data 3001 is superimposed and displayed on the video 402 with a selection target associated with the process data.

【0121】第17の機能は、図31においては、トレ
ンドグラフ403内のプロセスデータ項目2302を選
択することにより、映像402内にそのプロセスデータ
が関連する選択対象にプロセスデータをコンピューター
グラフィックス3101で重ねて表示する。
The seventeenth function is that, in FIG. 31, by selecting a process data item 2302 in the trend graph 403, the process data is selected by the computer graphics 3101 in the video 402 as a selection target related to the process data. Display them in layers.

【0122】以上の機能8から16の実施例に関しその
実現方法を図32を用いて説明する。ワークステーショ
ン103内に監視対象とする制御対象装置3201の形
状モデルを記録する。この形状モデルの一部を、操作員
からの入力を受ける選択対象として定義する。この形状
モデルはCADモデル等の3次元データや、プロセスの
設計図、あるいは操作員がカメラ110からの映像を見
て定義した単なる矩形領域でもよい。この選択対象の映
像内における位置、大きさを決定するために、ITVカメ
ラ110から画角情報、垂直角情報、水平角情報をデー
タベース104に時刻とともに記録する。あるいはITV
カメラに送るカメラ制御コマンドとITVカメラの初期設
定から画角情報、垂直角情報、水平角情報をワークステ
ーション103内のCPU201で算出し、結果をデー
タベース104に送り、時刻とともに記録する。ITVカ
メラや制御対象装置は移動しないのでカメラの初期位
置、記録するカメラ情報、形状モデルを組み合わせるこ
とにより画像内における選択対象の位置、大きさを知る
ことが出来る。
With reference to FIG. 32, a description will be given of a method of realizing the above-described embodiments of the functions 8 to 16 with reference to FIG. The shape model of the control target device 3201 to be monitored is recorded in the workstation 103. A part of this shape model is defined as a selection subject to receive input from the operator. The shape model may be three-dimensional data such as a CAD model, a process design drawing, or a simple rectangular area defined by an operator viewing an image from the camera 110. In order to determine the position and size in the video to be selected, the ITV camera 110 records angle-of-view information, vertical angle information, and horizontal angle information in the database 104 together with time. Or ITV
The angle of view information, vertical angle information, and horizontal angle information are calculated by the CPU 201 in the workstation 103 from the camera control command sent to the camera and the initial setting of the ITV camera, and the result is sent to the database 104 and recorded with the time. Since the ITV camera and the control target device do not move, the position and size of the selection target in the image can be known by combining the initial position of the camera, the camera information to be recorded, and the shape model.

【0123】プロセス装置3201を映すITVカメラ1
10は、その垂直角情報3211、および水平角情報3
212およびズーム値を与えることにより、画像320
2から3204を作成する。ここで、それぞれの画像に
映される装置3201の像はズーム値により3205、
3206、3207となる。それぞれのズーム値に合わ
せて計算機内部の選択対象のスケーリングを行なう。こ
こで、選択領域として単なる矩形領域を用いた場合に
は、画像3202に対応する選択対象は3208であ
り、画像3203に対しては3209、画像3204に
対しては3210である。スケーリングは全て線形であ
るため容易に行なうことが出来る。
ITV camera 1 showing process device 3201
10 is the vertical angle information 3211 and the horizontal angle information 3
By providing 212 and zoom values, the image 320
Create 2204 from 3204. Here, the image of the device 3201 projected on each image is 3205 according to the zoom value,
3206 and 3207. The scaling of the selection inside the computer is performed according to each zoom value. Here, when a simple rectangular area is used as the selection area, the selection target corresponding to the image 3202 is 3208, 3209 for the image 3203, and 3210 for the image 3204. The scaling is easy because it is all linear.

【0124】このように定義した選択対象に対し、操作
員からの選択があった場合や、他の選択対象からなんら
かのメッセージコマンドが送られたときには、選択対象
を表示する、関連データを出す等の動作を起動するよう
に定義しておく。
When the operator selects a selection target defined in this way, or when a message command is sent from another selection target, the selection target is displayed or related data is output. It is defined to start the operation.

【0125】この選択対象のデータ構造は図8のデータ
860で示す。861、862は選択対象の大きさ、8
63、864は位置、865は操作員に選択された時起
動する動作、あるいは動作テーブルへのポインター等を
入れ、866には関連するテキスト情報等を入れる。こ
れによって映像内の装置とプロセスデータや関連情報と
を対応づけすることが出来る。また映像内の装置同士の
関連づけを行なうことも出来る。さらにプロセスデータ
や選択対象を単に表示するだけでなく、選択された場合
はあらかじめ定義した命令を実行することも可能であ
る。
The data structure to be selected is shown by data 860 in FIG. 861 and 862 are the size of the selection target, 8
63 and 864 are positions, 865 is an operation to be activated when selected by the operator, or a pointer to an operation table, etc., and 866 is related text information or the like. This makes it possible to associate the device in the video with the process data and related information. It is also possible to associate the devices in the video. Further, it is possible to not only display the process data and the selection target, but also execute a predefined command when the selection is made.

【0126】この様に、映像内の装置上にプロセスデー
タを表示することが出来、操作員は視線を動かさずに動
画像、プロセスデータを見ることが出来る。また、これ
をコンピューターグラフィックスで表示してやることに
より、操作員に直感的なデータ値の判断をさせる。さら
に、映像内における背景等、随時記録する必要のないも
のや、映像記録時刻の条件を設定することでむだに映像
を記録することを回避できる。こうして、映像、音声、
プロセスデータを同期させて再生することにより、より
わかりやすいプロセスの状況把握と迅速な異常発見が可
能になる。また操作員が参照したいプロセスデータを映
像上で選択したり、参照したい映像を直接プロセスデー
タ表示部上で選択することにより、より直接的に操作が
可能となり、プロセスの監視性、操作性、確実性を高め
る。さらに映像データを用いたプロセスデータの検索や
プロセスデータを用いた映像データの検索が実現でき
る。
As described above, the process data can be displayed on the device in the video, and the operator can see the moving image and the process data without moving the line of sight. Further, by displaying this in computer graphics, the operator can intuitively judge the data value. Furthermore, it is possible to avoid unnecessary recording of a video such as a background in a video that does not need to be recorded as needed, and setting a condition of a video recording time. Thus, video, audio,
By synchronizing and reproducing the process data, it is possible to more easily understand the status of the process and quickly find an abnormality. In addition, the operator can select the process data to be referred to on the video, or select the video to be referred directly on the process data display, so that the operation can be performed more directly. Enhance the nature. Further, a search for process data using video data and a search for video data using process data can be realized.

【0127】以上をまとめるとつぎのような効果があ
る。
The following effects can be summarized as follows.

【0128】(1)プロセスデータ値設定の際のプレビ
ュー 操作員がプロセスデータをある値に設定する際にそのプ
ロセスがどのようになるかを過去のデータから映像、プ
ロセスデータを検索表示することでプレビューすること
ができる。
(1) Preview at the time of setting process data value When an operator sets process data to a certain value, the process of the process is searched and displayed from past data by searching for and displaying video and process data. You can preview.

【0129】(2)運転監視における比較 監視しているプロセスの運転状況を記録してある運転状
況を写した映像、音声、プロセスデータと比較すること
によりプロセスの状況を把握することができる。
(2) Comparison in Operation Monitoring The process status can be grasped by comparing the operation status of the monitored process with the recorded video, audio, and process data of the operation status.

【0130】(3)プロセスデータ設定値の決定 あるプロセスデータ値を希望する値に設定するためには
関連するデータ値も設定する必要がある。このように複
数のデータ値の設定が必要な際、過去のデータ及び映
像、音声を参照することにより操作員に設定値の決定の
指針を与えることができる。
(3) Determination of Process Data Set Value In order to set a certain process data value to a desired value, it is necessary to set related data values. As described above, when a plurality of data values need to be set, the operator can be given guidance for determining the set values by referring to past data, video, and audio.

【0131】(4)異常時点の探索、分析 異常時点の探索と、故障箇所の検出を、過去のプロセス
データと映像、音声との同期再生を用いることによりよ
り有効に行なうことができる。
(4) Search and Analysis of Abnormal Time Point Search for abnormal time point and detection of a failure point can be performed more effectively by using synchronous reproduction of past process data and video and audio.

【0132】(5)教育用シミュレータ 操作員の操作手順の再生によって教育用シミュレータと
して用いることができる。
(5) Educational Simulator By reproducing the operation procedure of the operator, the simulator can be used as an educational simulator.

【0133】なお、本実施例では、測定デ−タと、映像
または音デ−タとの同期を取るために時間を記録するこ
ととしたが、本発明は、これに限られるものではなく、
例えば、測定デ−タと映像デ−タ等に一連番号を付して
おいて、この一連番号をキ−として測定デ−タと、映像
または音デ−タとの同期を取ることとしても良い。
In this embodiment, the time is recorded in order to synchronize the measurement data with the video or audio data. However, the present invention is not limited to this.
For example, a serial number may be assigned to the measurement data and the video data, and the serial number may be used as a key to synchronize the measurement data with the video or audio data. .

【0134】なお、映像デ−タまたは音デ−タの再生に
関して、上記の実施例では、再生のスピ−ドを破約する
ことまたは遅くすることを述べたが、本発明は、これに
限られるものでは無く、再生の仕方として、静止(一時
停止)をさせることとしても良い。この時に、静止のさ
せ方として、オペレ−タの操作による方法または、アラ
−ムを記録しておいて、アラ−ムの発生した時点で停止
することとしても良い。この時は、事故の原因解析を行
なう時等に事故の発生時点の画面をすばやく検索するこ
とができるというメリットがある。
In the above embodiment, the reproduction speed of the video data or the sound data is described as being reduced or slowed down. However, the present invention is not limited to this. Instead, the still image may be played back (paused) as a reproduction method. At this time, as a method of stopping, a method by operating an operator or an alarm may be recorded and stopped when an alarm occurs. In this case, there is a merit that the screen at the time of occurrence of the accident can be quickly searched, for example, when analyzing the cause of the accident.

【0135】さらに、本発明は、上記のようなITVカメ
ラによる動画のみを対象とするものではなく、スチ−ル
カメラによる静止画を取り扱うこともできる。
Further, the present invention is not limited to the above-described moving image by an ITV camera, but can also handle still images by a still camera.

【0136】[0136]

【発明の効果】上記の様に本発明により、測定デ−タ
と、映像または音とを同期して再生できる監視システム
を提供できる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a monitoring system capable of synchronizing and reproducing measurement data and video or sound.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】システム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram.

【図2】ワークステーションの構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of a workstation.

【図3】映像音声記録部の構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a video / audio recording unit.

【図4】ディスプレイ表示画面の一例の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of an example of a display screen.

【図5】ディスプレイに表示するトレンドグラフの一例
の説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of a trend graph displayed on a display.

【図6】本発明の実施例におけるディスプレイ表示の説
明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of display display in the embodiment of the present invention.

【図7】映像、音声の再生方向、速度を決定するビデオ
コントローラーの説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a video controller that determines a video and audio reproduction direction and speed.

【図8】本実施例で使用するプロセスデータ、映像デー
タ等のデータ構造の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a data structure of process data, video data, and the like used in the present embodiment.

【図9】映像音声記録部に映像、音声を記録するフロ−
チャ−トである。
FIG. 9 is a flowchart for recording video and audio in a video and audio recording unit.
It is a chart.

【図10】記録した映像を表示するフロ−チャ−トであ
る。
FIG. 10 is a flowchart for displaying a recorded video.

【図11】本発明の実施例を実現するフロ−チャ−トで
ある。
FIG. 11 is a flowchart for realizing an embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施例におけるディスプレイ表示の
説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of display display in the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施例を実現するフロ−チャ−トで
ある。
FIG. 13 is a flowchart for realizing an embodiment of the present invention.

【図14】本発明の実施例におけるディスプレイ表示の
説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram of display display in the embodiment of the present invention.

【図15】本発明の実施例を実現するフロ−チャ−トで
ある。
FIG. 15 is a flowchart for realizing an embodiment of the present invention.

【図16】本発明の実施例におけるディスプレイ表示の
説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram of display display in the embodiment of the present invention.

【図17】本発明の実施例におけるディスプレイ表示の
説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram of display display in the embodiment of the present invention.

【図18】本発明の実施例を実現するフロ−チャ−トで
ある。
FIG. 18 is a flowchart for realizing an embodiment of the present invention.

【図19】本発明の実施例におけるディスプレイ表示の
説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram of display display in the embodiment of the present invention.

【図20】本発明の実施例を実現するフロ−チャ−トで
ある。
FIG. 20 is a flowchart for realizing an embodiment of the present invention.

【図21】本発明の実施例におけるディスプレイ表示の
説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram of display display in the embodiment of the present invention.

【図22】本発明の実施例におけるディスプレイ表示の
説明図である。
FIG. 22 is an explanatory diagram of display display in the embodiment of the present invention.

【図23】本発明の実施例におけるディスプレイ表示の
説明図である。
FIG. 23 is an explanatory diagram of display display in the embodiment of the present invention.

【図24】本発明の実施例におけるディスプレイ表示の
説明図である。
FIG. 24 is an explanatory diagram of display display in the embodiment of the present invention.

【図25】本発明の実施例におけるディスプレイ表示の
説明図である。
FIG. 25 is an explanatory diagram of display display in the embodiment of the present invention.

【図26】本発明の実施例におけるディスプレイ表示の
説明図である。
FIG. 26 is an explanatory diagram of display display in the embodiment of the present invention.

【図27】本発明の実施例におけるディスプレイ表示の
説明図である。
FIG. 27 is an explanatory diagram of display display in the embodiment of the present invention.

【図28】本発明の実施例におけるディスプレイ表示の
説明図である。
FIG. 28 is an explanatory diagram of display display in the embodiment of the present invention.

【図29】本発明の実施例におけるディスプレイ表示の
説明図である。
FIG. 29 is an explanatory diagram of display display in the embodiment of the present invention.

【図30】本発明の実施例におけるディスプレイ表示の
説明図である。
FIG. 30 is an explanatory diagram of display display in the embodiment of the present invention.

【図31】本発明の実施例におけるディスプレイ表示の
説明図である。
FIG. 31 is an explanatory diagram of display display in the embodiment of the present invention.

【図32】本発明の実施例における制御部内での選択対
象の決定方法の説明図である。
FIG. 32 is an explanatory diagram of a method of determining a selection target in the control unit according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…制御対象装置、102…制御用計算機、103
…ワークステーション、104…データベース、108
…映像音声記録部、109…スイッチャ、110…ITV
カメラ、402…動画像表示領域、403…トレンドグ
ラフ、502…データ項目表示部、503…時刻カーソ
ル、504…時間軸。
101: Controlled device, 102: Control computer, 103
... workstation, 104 ... database, 108
... Video and audio recording unit, 109 ... Switcher, 110 ... ITV
Camera, 402: moving image display area, 403: trend graph, 502: data item display section, 503: time cursor, 504: time axis.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷越 浩一郎 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (72)発明者 谷藤 真也 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (72)発明者 西川 敦彦 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株式会社 日立製作所 大みか工場内 (72)発明者 ▲ひろ▼田 敦彦 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株式会社 日立製作所 大みか工場内 (56)参考文献 特開 平3−176795(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01M 19/00 G01D 21/00 G05B 23/02 302 G08B 31/00 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (72) Inventor Koichiro Tanigoshi 4026 Kuji-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Within Hitachi Research Laboratory, Hitachi, Ltd. Inside the laboratory (72) Inventor Atsuhiko Nishikawa 5-2-1 Omikacho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Inside the Omika Plant, Hitachi, Ltd. (72) Inventor ▲ Hiro ▼ Atsuhiko 5-2-1 Omikacho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture (56) References JP-A-3-176795 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) G01M 19/00 G01D 21/00 G05B 23 / 02 302 G08B 31/00

Claims (19)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】監視対象に関する映像情報および音データ
のうちの少なくとも一方の再生用情報と、監視対象に関
するプロセスデータとを記憶した記憶部と、 前記記憶部に記憶された再生用情報を再生すると共に、
前記記憶部に記憶されたプロセスデータを出力する出力
部と、 前記出力部による前記再生用情報の再生と前記プロセス
データの出力とを同期させる制御部とを有することを特
徴とする監視装置。
1. Video information and sound data relating to an object to be monitored
Information for playback of at least one of
A storage unit storing the process data to be reproduced, and reproducing the reproduction information stored in the storage unit,
An output for outputting the process data stored in the storage unit
Unit for reproducing the information for reproduction by the output unit and the process
And a control unit for synchronizing data output.
Monitoring equipment.
【請求項2】監視対象に関する映像情報および音データ
のうちの少なくとも一方の再生用情報と、監視対象に関
するプロセスデータを記憶した記憶媒体から、前記再生
用情報および前記プロセスデータを読みだすためのデー
タ読出部と、 前記再生用情報を再生すると共に、前記プロセスデータ
を出力する出力部と、 前記出力部による前記再生用情報の再生と前記プロセス
データの出力とを同期させる制御部とを有することを特
徴とする監視装置。
2. Video information and sound data relating to an object to be monitored
Information for playback of at least one of
From the storage medium storing the process data to be reproduced.
Information and data for reading the process data.
A data reading unit for reproducing the reproduction information and the process data.
And an output unit for outputting the information for reproduction by the output unit and the process.
And a control unit for synchronizing data output.
Monitoring equipment.
【請求項3】請求項1または2記載の監視装置におい
て、前記記憶部は、さらに、前記再生用情報を前記プロセス
データとを対応付けるための対応付け情報を記憶し、 前記制御部は、前記対応付け情報に基づいて、前記出力
部による前記再生用情報の再生と前記プロセスデータの
出力とを同期させることを特徴とする監視装置。
3. The monitoring device according to claim 1, wherein the storage unit further stores the reproduction information in the process.
The controller stores association information for associating the data with the data, and the controller outputs the output information based on the association information.
Unit for reproducing the reproduction information and the process data
A monitoring device for synchronizing the output with the monitoring device.
【請求項4】請求項3記載の監視装置において、 前記対応付け情報は、前記再生用情報および前記プロセ
スデータが前記記憶部に記録された時間に関する情報で
あることを特徴とする監視装置。
4. The monitoring device according to claim 3, wherein the association information includes the reproduction information and the process information.
Information on the time when the data was recorded in the storage unit.
A monitoring device, comprising:
【請求項5】請求項1、2、3および4のうちの何れか
1項に記載の監視装置において、 上記音データおよび上記映像情報のうちの少なくとも一
方の再生用情報の再生方向または再生速度指定を受け
付けるための指定部を有し、 上記制御部は、前記指定部が受け付けた指定にしたがっ
て、前記出力部を制御することを特徴とする監視装置。
5. The method as claimed in claim 1 , wherein said first , second, third, and fourth aspects
2. The monitoring device according to claim 1, wherein a designation of a reproduction direction or a reproduction speed of reproduction information of at least one of the sound data and the video information is received.
The control unit has a designation unit for attaching the designation unit according to the designation received by the designation unit.
And monitoring the output unit .
【請求項6】監視対象に関する映像情報および音データ
のうちの少なくとも一方の再生用情報と、前記監視対象
に関するデータを記憶した記憶部と、 前記映像情報および前記音データのなかから特定情報の
指定を受け付ける指定部と、 前記指定部が指定を受け付けた特定情報が前記記憶部に
記憶された時刻に最も近い時刻に前記記憶部に記憶され
たデータを表示する表示部とを有することを特徴とする
監視装置。
6. Video information and sound data relating to a monitoring target.
At least one of the reproduction information and the monitoring target
A storage unit that stores data regarding the specific information from the video information and the sound data.
The specifying unit for receiving the specification and the specific information for which the specifying unit has received the specification are stored in the storage unit.
Stored in the storage unit at a time closest to the stored time.
And a display unit for displaying the data.
Monitoring device.
【請求項7】監視対象に関する映像情報および音データ
のうちの少なくとも一方の再生用情報と、前記監視対象
に関するデータを記憶した記憶媒体から、前記再生用情
報および前記監視対象に関するデータを読みだすための
データ読出部と、 前記映像情報および前記音データのなかから特定情報の
指定を受け付ける指定部と、 前記指定部が指定を受け付けた特定情報が前記記憶部に
記憶された時刻に最も近い時刻に前記記憶部に記憶され
たデータを表示する表示部とを有することを特徴とする
監視装置。
7. Video information and sound data relating to a monitoring target.
At least one of the reproduction information and the monitoring target
From the storage medium storing the data relating to the reproduction.
Information and data on the monitored object
A data readout unit, and specific information from the video information and the sound data;
The specifying unit for receiving the specification and the specific information for which the specifying unit has received the specification are stored in the storage unit.
Stored in the storage unit at a time closest to the stored time.
And a display unit for displaying the data.
Monitoring device.
【請求項8】監視対象に関する映像情報および音データ
のうちの少なくとも一方の再生用情報と、操作入力情報
を記憶した記憶部と、 上記再生用情報を再生すると共に、上記操作入力情報を
出力する出力部と、 前記出力部による上記再生用情報の再生と上記操作入力
情報の出力とを同期させる制御部を有することを特徴と
する監視装置。
8. Video information and sound data relating to a monitoring target.
At least one of the reproduction information and the operation input information
And a storage unit storing the operation input information while reproducing the reproduction information.
An output unit for outputting, reproduction of the reproduction information by the output unit, and the operation input
It has a control unit that synchronizes with the output of information.
Monitoring device.
【請求項9】監視対象に関する映像情報および音データ
のうちの少なくとも一方の再生用情報と、操作入力情報
を記憶した記憶媒体から、前記再生用情報および前記操
作入 力情報を読みだすデータ読出部と、 上記再生用情報を再生すると共に、上記操作入力情報を
出力する出力部と、 前記出力部による上記再生用情報の再生と上記操作入力
情報の出力とを同期させる制御部を有することを特徴と
する監視装置。
9. Video information and sound data relating to an object to be monitored
At least one of the reproduction information and the operation input information
From the storage medium storing the information for reproduction and the operation.
A data reading unit for reading the SakuIri force information, reproduces the reproduction information, the operation input information
An output unit for outputting, reproduction of the reproduction information by the output unit, and the operation input
It has a control unit that synchronizes with the output of information.
Monitoring device.
【請求項10】請求項8または9記載の監視装置におい
て、前記 操作入力情報の指定を受け付けるための指定部を有
し、 上記制御部は、前記記憶部に記憶された再生用情報のな
かから、上記指定部が指定を受け付けた操作入力情報の
入力時刻に最も近い時刻に前記記憶部に記録された再生
情報を検索し、当該検索された再生用情報と、上記指
定部が前記操作入力情報の指定を受け付けた時刻とを、
前記出力部から出力させることを特徴とする監視装置
10. The monitoring device according to claim 8 , further comprising a designation unit for accepting designation of the operation input information, wherein the control unit is configured to control the reproduction stored in the storage unit. Information
Thus, the reproduction recorded in the storage unit at the time closest to the input time of the operation input information for which the specification unit has received the specification.
Information for reproduction, and the retrieved reproduction information and the finger
The time at which the setting unit has received the designation of the operation input information ,
A monitoring device , wherein the monitoring unit outputs the data from the output unit .
【請求項11】請求項1、2、3および4のうちの何れ
か1項に記載の監視装置において、前記記憶部または前記記憶媒体は、 選択対象となりうる
映像情報内の監視対象に関する情報と、その監視対象物
プロセスデータとの関連付けの情報とを記憶し、 当該監視装置は、さらに、 上記選択対象を選択するため
の手段を有し、 上記制御部は、記憶されていてる監視対象に関する情報
と関連付けの情報により、選択された選択対象に関連す
プロセスデータを選択し、当該択されたプロセスデー
タを出力部から出力させることを特徴とする監視装置
11. The method as claimed in claim 1 , wherein said first , second, third, and fourth aspects are selected.
The monitoring device according to claim 1 , wherein the storage unit or the storage medium stores information on a monitoring target in video information that can be a selection target, and information on an association between the monitoring target and process data , The monitoring device further includes a unit for selecting the selection target, and the control unit uses the stored information on the monitoring target and the information on the association to store process data related to the selected selection target. Select and select the selected process data
A monitoring device that outputs the data from an output unit .
【請求項12】請求項1、2、3および4のうちの何れ
か1項に記載の監視装置において、 上記プロセスデータの一つを選択するための手段を有
し、前記記憶部または前記記憶媒体は、 選択対象とプロセス
データとの関連付けの情報を記憶し、 上記制御部は、関連付けの情報により、選択されたプロ
セスデータに関連する選択対象を選択し、当該選択され
た選択対象を前記出力部から出力させることを特徴とす
る監視装置
12. The method according to claim 1 , wherein the first , second, third, and fourth aspects are the same.
2. The monitoring device according to claim 1, further comprising: means for selecting one of the process data, wherein the storage unit or the storage medium stores information on an association between a selection target and the process data , The control unit, based on the association information, selects the selected program.
Select the selection associated with Seth data is the selected
A monitoring device that outputs the selected object from the output unit .
【請求項13】請求項11記載の監視装置において、 選択対象に関連するプロセスデータが複数個ある場合
に、上記出力部は、選択対象の近傍に関連プロセスデー
タ選択メニューを表示し、当該監視装置は、 さらに、上記メニューから少なくとも
一つの項目の指定を受付けるための手段を有し上記出力部は、さらに、上記指定に応じたプロセスデー
タを出力する ことを特徴とする監視装置
13. The monitoring device according to claim 11 , wherein when there are a plurality of process data related to the selection target, the output unit displays a relevant process data selection menu near the selection target. The monitoring device further has means for receiving designation of at least one item from the menu , and the output unit further includes a process data corresponding to the designation.
A monitoring device that outputs data .
【請求項14】請求項1、2、3および4のうちの何れ
か1項に記載の監視装置において、上記記憶部または上記記憶媒体は、 選択対象となりうる
映像内の監視対象に関する情報と、その監視対象と関連
のある監視対象との関連付けの情報とを記憶し、 当該監視装置は、さらに、 映像出力時に映像内の上記選
択対象を選択するための手段を有し、 上記制御部は、記憶されている監視対象の情報と関連付
けの情報により、選択された選択対象に関連する選択対
象を選択し、上記出力部は、 映像上にその選択対象が選択されたこと
を示し、その選択対象に関連する少なくとも一つの映像
内の選択対象を表示することを特徴とする監視装置
14. A method as claimed in claim 1 , wherein said first , second, third, and fourth aspects are the same.
Or in the monitoring device according to item 1, the storage unit or the storage medium may store information relating to a monitored subject in a video that can be selected and the association of information with the monitoring target that is associated with the monitoring target The monitoring apparatus further includes a unit for selecting the selection target in the video at the time of outputting the video, and the control unit performs the selection based on the stored monitoring target information and the association information. Selecting a selection target related to the target, the output unit indicates that the selection target is selected on the video, and displays the selection target in at least one video related to the selection target. Monitoring device .
【請求項15】請求項1、2、3および4のうちの何れ
か1項に記載の監視装置において、上記記憶部または上記記憶媒体は、 選択対象となりうる
映像内の監視対象に関する情報と、その監視対象と関連
のある付加情報との関連付けの情報とを記憶し、 当該監視装置は、さらに、 映像出力時に映像内の上記選
択対象を選択するための手段を有し、 上記制御部は、記憶されている監視対象に関する情報と
関連付けの情報により、選択された選択対象に関連する
選択対象を選択し、上記出力部 は、映像上にその選択対象が選択されたこと
を示し、その選択対象に関連する付加情報を出力するこ
とを特徴とする監視装置
15. The method according to claim 1 , 2, 3, or 4.
Or in the monitoring device according to item 1, the storage unit or the storage medium may store information relating to a monitored subject in a video that can be selected and the association of information with additional information associated with the monitored The monitoring apparatus further includes a unit for selecting the selection target in the video at the time of outputting the video, and the control unit performs the selection based on the stored information on the monitoring target and the information of the association. A monitoring device for selecting a selection target related to a target, wherein the output unit indicates that the selection target is selected on a video, and outputs additional information related to the selection target.
【請求項16】請求項1、2、3および4のうちの何れ
か1項に記載の監視装置において、映像 内における記録対象の指定、いつ記録するかを定め
る記録条件の指定、得られた映像情報および音データの
うちの少なくともいずれか一方の再生用情報の記録方式
の指定を受付ける受付手段を有し、 上記制御部は、上記受付手段が受け付けた指定にしたが
って、上記再生用情報を上記記憶部に記憶させることを
特徴とする監視装置
16. A method according to claim 1 , 2, 3, or 4.
2. The monitoring device according to claim 1 , wherein a recording target in the video is specified, a recording condition for determining when to record is specified, and the obtained video information and sound data are
Has a receiving means for receiving designation of at least one of recording of reproducing information out, the control unit has been in designation the accepting means accepts
It, the monitoring apparatus characterized by storing the said reproduction information in the storage unit.
【請求項17】請求項16記載の監視装置において、 記録対象をあらかじめ指定するための手段を有し、 上記受付手段は、あらかじめ指定された記録対象のみ対
象とすることを特徴とする監視装置
17. The monitoring device of claim 16, comprising means for specifying a recording target in advance, said accepting means, monitoring devices, characterized in that the target only recorded pre-specified.
【請求項18】監視対象に関する映像情報および音デー
タのうちの少なくとも何れか一方の再生用情報と、前記
監視対象のプロセスデータとを記憶した記憶部と、 前記プロセスデータのなかから少なくとも1のプロセス
データの指定を受け付ける指定部と、 前記制御部は、前記再生用情報のなかから、前記指定部
が指定を受け付けたプロセスデータが前記記憶部に記憶
された時刻に最も近い時刻に前記記憶部に記憶された再
生用情報を検索し、当該検索された再生用情報を、上記
指定部が指定を受け付けたプロセスデータと共に、前記
出力部から出力させることを特徴とする監視装置。
18. Video information and sound data relating to a monitoring target.
Data for reproduction of at least one of the
A storage unit storing process data to be monitored, and at least one process from the process data
A designation unit for accepting designation of data; and the control unit, based on the reproduction information,
The process data accepted by the user is stored in the storage unit.
The time stored in the storage unit at the time closest to the time
Search the raw information, and replace the searched reproduction information with the above
Along with the process data for which the
A monitoring device characterized by outputting from an output unit.
【請求項19】監視対象に関する映像情報および音デー
タのうちの少なくとも何れか一方の再生用情報と、前記
監視対象のプロセスデータとを記憶した記憶媒体から、
前記再生用情報および前記プロセスデータを読みだすた
めのデータ読出部と、 前記プロセスデータのなかから少なくとも1のプロセス
データの指定を受け付 ける指定部と、 前記制御部は、前記再生用情報のなかから、前記指定部
が指定を受け付けたプロセスデータが前記記憶部に記憶
された時刻に最も近い時刻に前記記憶部に記憶された再
生用情報を検索し、当該検索された再生用情報を、上記
指定部が指定を受け付けたプロセスデータと共に、前記
出力部から出力させることを特徴とする監視装置。
19. Video information and sound data relating to a monitoring target.
Data for reproduction of at least one of the
From the storage medium that stores the process data to be monitored,
Read out the reproduction information and the process data.
A data reading unit for reading out at least one process from the process data
And Keru with received designation data designating unit, the control unit, from among the reproduction information, the designation unit
The process data accepted by the user is stored in the storage unit.
The time stored in the storage unit at the time closest to the time
Search the raw information, and replace the searched reproduction information with the above
Along with the process data for which the
A monitoring device characterized by outputting from an output unit.
JP3238277A 1991-04-08 1991-09-18 Monitoring device Expired - Fee Related JP2970964B2 (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238277A JP2970964B2 (en) 1991-09-18 1991-09-18 Monitoring device
DE4290947A DE4290947B4 (en) 1991-04-08 1992-04-08 Interactive video based operation method and device
DE4290947T DE4290947T1 (en) 1991-04-08 1992-04-08
KR1019920703137A KR100318330B1 (en) 1991-04-08 1992-04-08 Monitoring device
PCT/JP1992/000434 WO1992017875A1 (en) 1991-04-08 1992-04-08 Method and apparatus for image or data processing, and monitoring method and apparatus using the same
US08/328,566 US6335722B1 (en) 1991-04-08 1994-10-24 Video or information processing method and processing apparatus, and monitoring method and monitoring apparatus using the same
KR1019997005176A KR100257593B1 (en) 1991-04-08 1999-06-10 An interactive live video image operating apparatus and operating method and video image developing apparatus
US09/845,838 US6965376B2 (en) 1991-04-08 2001-05-01 Video or information processing method and processing apparatus, and monitoring method and monitoring apparatus using the same
US10/875,336 US20040227739A1 (en) 1991-04-08 2004-06-25 Video or information processing method and processing apparatus, and monitoring method and monitoring apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238277A JP2970964B2 (en) 1991-09-18 1991-09-18 Monitoring device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0579951A JPH0579951A (en) 1993-03-30
JP2970964B2 true JP2970964B2 (en) 1999-11-02

Family

ID=17027802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3238277A Expired - Fee Related JP2970964B2 (en) 1991-04-08 1991-09-18 Monitoring device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2970964B2 (en)

Families Citing this family (150)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3644974B2 (en) * 1993-03-31 2005-05-11 三菱化学株式会社 Distributed facility management diagnosis system
JP3246076B2 (en) * 1993-05-27 2002-01-15 横河電機株式会社 Plant monitoring equipment
JPH07219618A (en) * 1994-01-28 1995-08-18 Kawasaki Steel Corp Method for testing production control system
JP3544703B2 (en) * 1994-06-16 2004-07-21 東日本旅客鉄道株式会社 Tour inspection apparatus and display method for tour inspection
JP3388034B2 (en) * 1994-08-31 2003-03-17 株式会社東芝 Monitoring method of equipment status using distribution measurement data
JP3473870B2 (en) * 1994-12-12 2003-12-08 日置電機株式会社 How to display data on measuring instruments
JPH08226830A (en) * 1995-02-21 1996-09-03 Toshiba Corp Plant monitoring apparatus
JPH08304274A (en) * 1995-04-28 1996-11-22 Jasco Corp Spectrophotometer
JPH10111149A (en) * 1996-10-04 1998-04-28 Yokogawa Electric Corp Data recorder
JP3554128B2 (en) * 1997-01-21 2004-08-18 株式会社日立製作所 Recording information display system and recording information display method
KR19990012455A (en) * 1997-07-29 1999-02-25 이대원 Integrated control system for process control
JPH11103263A (en) * 1997-09-26 1999-04-13 Dowa Mining Co Ltd Communication equipment/measuring instrument provided with simple input device
JP4107359B2 (en) * 1998-05-14 2008-06-25 株式会社日立製作所 Facility management system
JP2000040185A (en) * 1998-07-24 2000-02-08 Kawasaki Steel Corp Crime preventive monitor device
JP3731442B2 (en) * 1999-05-21 2006-01-05 株式会社日立製作所 Plant operation monitoring apparatus and plant operation monitoring method
JP2001027585A (en) * 1999-07-14 2001-01-30 Hitachi Ltd Vibration monitoring method for rotary body and its device
JP4138194B2 (en) * 2000-01-31 2008-08-20 株式会社東芝 Release alarm console
US8645137B2 (en) 2000-03-16 2014-02-04 Apple Inc. Fast, language-independent method for user authentication by voice
JP2002132336A (en) * 2000-10-24 2002-05-10 Toshiba Corp Plant operation supporting device
JP2003256035A (en) * 2002-02-27 2003-09-10 Toshiba Corp Plant monitoring device
JP2004133621A (en) * 2002-10-09 2004-04-30 Sumitomo Chem Co Ltd Device and program for presenting equipment relationship and computer readable recording medium storing this program
JP2004199444A (en) * 2002-12-19 2004-07-15 Toshiba Corp Plant monitoring device
AU2003900854A0 (en) * 2003-02-26 2003-03-13 Sesay, Sahid General purpose electronic controller software
JP4837886B2 (en) * 2003-11-13 2011-12-14 横河電機株式会社 Driving assistance device
US8677377B2 (en) 2005-09-08 2014-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
US7996792B2 (en) * 2006-09-06 2011-08-09 Apple Inc. Voicemail manager for portable multifunction device
US9318108B2 (en) 2010-01-18 2016-04-19 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US8977255B2 (en) 2007-04-03 2015-03-10 Apple Inc. Method and system for operating a multi-function portable electronic device using voice-activation
US9330720B2 (en) 2008-01-03 2016-05-03 Apple Inc. Methods and apparatus for altering audio output signals
JP5234321B2 (en) * 2008-01-30 2013-07-10 横河電機株式会社 Process-related data display device and process-related data display method
US8996376B2 (en) 2008-04-05 2015-03-31 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
JP2009250792A (en) * 2008-04-07 2009-10-29 Hitachi Kokusai Electric Inc Data inspection system
US10496753B2 (en) 2010-01-18 2019-12-03 Apple Inc. Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction
US20100030549A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Lee Michael M Mobile device having human language translation capability with positional feedback
JP2010071687A (en) * 2008-09-16 2010-04-02 Shinano Kenshi Co Ltd Program for analysis of moving image data
JP5415731B2 (en) * 2008-09-16 2014-02-12 シナノケンシ株式会社 Data collection device
US9959870B2 (en) 2008-12-11 2018-05-01 Apple Inc. Speech recognition involving a mobile device
JP5403409B2 (en) * 2009-05-25 2014-01-29 横河電機株式会社 Waveform display device and waveform display method
US10241752B2 (en) 2011-09-30 2019-03-26 Apple Inc. Interface for a virtual digital assistant
US10706373B2 (en) 2011-06-03 2020-07-07 Apple Inc. Performing actions associated with task items that represent tasks to perform
US9858925B2 (en) 2009-06-05 2018-01-02 Apple Inc. Using context information to facilitate processing of commands in a virtual assistant
US10241644B2 (en) 2011-06-03 2019-03-26 Apple Inc. Actionable reminder entries
US9431006B2 (en) 2009-07-02 2016-08-30 Apple Inc. Methods and apparatuses for automatic speech recognition
US10679605B2 (en) 2010-01-18 2020-06-09 Apple Inc. Hands-free list-reading by intelligent automated assistant
US10705794B2 (en) 2010-01-18 2020-07-07 Apple Inc. Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction
US10553209B2 (en) 2010-01-18 2020-02-04 Apple Inc. Systems and methods for hands-free notification summaries
US10276170B2 (en) 2010-01-18 2019-04-30 Apple Inc. Intelligent automated assistant
DE202011111062U1 (en) 2010-01-25 2019-02-19 Newvaluexchange Ltd. Device and system for a digital conversation management platform
US8682667B2 (en) 2010-02-25 2014-03-25 Apple Inc. User profiling for selecting user specific voice input processing information
CN102281432B (en) * 2010-06-09 2014-07-09 株式会社日立制作所 Monitoring device and system for manufacturing shop, monitoring device and system for rolling shop, and monitoring method for rolling shop
US10762293B2 (en) 2010-12-22 2020-09-01 Apple Inc. Using parts-of-speech tagging and named entity recognition for spelling correction
US9262612B2 (en) 2011-03-21 2016-02-16 Apple Inc. Device access using voice authentication
JP5478776B2 (en) * 2011-04-11 2014-04-23 東芝三菱電機産業システム株式会社 Data synchronous reproduction apparatus, data synchronous reproduction method, and data synchronous control program
US10057736B2 (en) 2011-06-03 2018-08-21 Apple Inc. Active transport based notifications
US8994660B2 (en) 2011-08-29 2015-03-31 Apple Inc. Text correction processing
US10134385B2 (en) 2012-03-02 2018-11-20 Apple Inc. Systems and methods for name pronunciation
US9483461B2 (en) 2012-03-06 2016-11-01 Apple Inc. Handling speech synthesis of content for multiple languages
JP5820055B2 (en) * 2012-03-12 2015-11-24 東芝三菱電機産業システム株式会社 Data synchronous reproduction apparatus, data synchronous reproduction method, and data synchronous control program
US9280610B2 (en) 2012-05-14 2016-03-08 Apple Inc. Crowd sourcing information to fulfill user requests
US9721563B2 (en) 2012-06-08 2017-08-01 Apple Inc. Name recognition system
US9495129B2 (en) 2012-06-29 2016-11-15 Apple Inc. Device, method, and user interface for voice-activated navigation and browsing of a document
US9576574B2 (en) 2012-09-10 2017-02-21 Apple Inc. Context-sensitive handling of interruptions by intelligent digital assistant
US9547647B2 (en) 2012-09-19 2017-01-17 Apple Inc. Voice-based media searching
JP5896934B2 (en) * 2013-02-01 2016-03-30 三菱電機株式会社 Supervisory control system
JP2016508007A (en) 2013-02-07 2016-03-10 アップル インコーポレイテッド Voice trigger for digital assistant
US9368114B2 (en) 2013-03-14 2016-06-14 Apple Inc. Context-sensitive handling of interruptions
KR101759009B1 (en) 2013-03-15 2017-07-17 애플 인크. Training an at least partial voice command system
WO2014144579A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Apple Inc. System and method for updating an adaptive speech recognition model
WO2014197334A2 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
US9582608B2 (en) 2013-06-07 2017-02-28 Apple Inc. Unified ranking with entropy-weighted information for phrase-based semantic auto-completion
WO2014197336A1 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for detecting errors in interactions with a voice-based digital assistant
WO2014197335A1 (en) 2013-06-08 2014-12-11 Apple Inc. Interpreting and acting upon commands that involve sharing information with remote devices
CN110442699A (en) 2013-06-09 2019-11-12 苹果公司 Operate method, computer-readable medium, electronic equipment and the system of digital assistants
US10176167B2 (en) 2013-06-09 2019-01-08 Apple Inc. System and method for inferring user intent from speech inputs
CN105265005B (en) 2013-06-13 2019-09-17 苹果公司 System and method for the urgent call initiated by voice command
JP6163266B2 (en) 2013-08-06 2017-07-12 アップル インコーポレイテッド Automatic activation of smart responses based on activation from remote devices
JP6098458B2 (en) * 2013-09-19 2017-03-22 株式会社デンソー Information processing device
US9620105B2 (en) 2014-05-15 2017-04-11 Apple Inc. Analyzing audio input for efficient speech and music recognition
US10592095B2 (en) 2014-05-23 2020-03-17 Apple Inc. Instantaneous speaking of content on touch devices
US9502031B2 (en) 2014-05-27 2016-11-22 Apple Inc. Method for supporting dynamic grammars in WFST-based ASR
US9715875B2 (en) 2014-05-30 2017-07-25 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US9430463B2 (en) 2014-05-30 2016-08-30 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US9734193B2 (en) 2014-05-30 2017-08-15 Apple Inc. Determining domain salience ranking from ambiguous words in natural speech
US9842101B2 (en) 2014-05-30 2017-12-12 Apple Inc. Predictive conversion of language input
US10170123B2 (en) 2014-05-30 2019-01-01 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US9633004B2 (en) 2014-05-30 2017-04-25 Apple Inc. Better resolution when referencing to concepts
US10289433B2 (en) 2014-05-30 2019-05-14 Apple Inc. Domain specific language for encoding assistant dialog
US9760559B2 (en) 2014-05-30 2017-09-12 Apple Inc. Predictive text input
US10078631B2 (en) 2014-05-30 2018-09-18 Apple Inc. Entropy-guided text prediction using combined word and character n-gram language models
US9785630B2 (en) 2014-05-30 2017-10-10 Apple Inc. Text prediction using combined word N-gram and unigram language models
US9966065B2 (en) 2014-05-30 2018-05-08 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US10659851B2 (en) 2014-06-30 2020-05-19 Apple Inc. Real-time digital assistant knowledge updates
US9338493B2 (en) 2014-06-30 2016-05-10 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US10446141B2 (en) 2014-08-28 2019-10-15 Apple Inc. Automatic speech recognition based on user feedback
US9818400B2 (en) 2014-09-11 2017-11-14 Apple Inc. Method and apparatus for discovering trending terms in speech requests
US10789041B2 (en) 2014-09-12 2020-09-29 Apple Inc. Dynamic thresholds for always listening speech trigger
US9646609B2 (en) 2014-09-30 2017-05-09 Apple Inc. Caching apparatus for serving phonetic pronunciations
US10127911B2 (en) 2014-09-30 2018-11-13 Apple Inc. Speaker identification and unsupervised speaker adaptation techniques
US9668121B2 (en) 2014-09-30 2017-05-30 Apple Inc. Social reminders
US10074360B2 (en) 2014-09-30 2018-09-11 Apple Inc. Providing an indication of the suitability of speech recognition
US9886432B2 (en) 2014-09-30 2018-02-06 Apple Inc. Parsimonious handling of word inflection via categorical stem + suffix N-gram language models
US10552013B2 (en) 2014-12-02 2020-02-04 Apple Inc. Data detection
US9711141B2 (en) 2014-12-09 2017-07-18 Apple Inc. Disambiguating heteronyms in speech synthesis
US9865280B2 (en) 2015-03-06 2018-01-09 Apple Inc. Structured dictation using intelligent automated assistants
US9886953B2 (en) 2015-03-08 2018-02-06 Apple Inc. Virtual assistant activation
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US9721566B2 (en) 2015-03-08 2017-08-01 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US9899019B2 (en) 2015-03-18 2018-02-20 Apple Inc. Systems and methods for structured stem and suffix language models
US9842105B2 (en) 2015-04-16 2017-12-12 Apple Inc. Parsimonious continuous-space phrase representations for natural language processing
US10083688B2 (en) 2015-05-27 2018-09-25 Apple Inc. Device voice control for selecting a displayed affordance
US10127220B2 (en) 2015-06-04 2018-11-13 Apple Inc. Language identification from short strings
US10101822B2 (en) 2015-06-05 2018-10-16 Apple Inc. Language input correction
US10186254B2 (en) 2015-06-07 2019-01-22 Apple Inc. Context-based endpoint detection
US10255907B2 (en) 2015-06-07 2019-04-09 Apple Inc. Automatic accent detection using acoustic models
US11025565B2 (en) 2015-06-07 2021-06-01 Apple Inc. Personalized prediction of responses for instant messaging
US10747498B2 (en) 2015-09-08 2020-08-18 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US10671428B2 (en) 2015-09-08 2020-06-02 Apple Inc. Distributed personal assistant
US9697820B2 (en) 2015-09-24 2017-07-04 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis using concatenation-sensitive neural networks
US10366158B2 (en) 2015-09-29 2019-07-30 Apple Inc. Efficient word encoding for recurrent neural network language models
US11010550B2 (en) 2015-09-29 2021-05-18 Apple Inc. Unified language modeling framework for word prediction, auto-completion and auto-correction
US11587559B2 (en) 2015-09-30 2023-02-21 Apple Inc. Intelligent device identification
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US10049668B2 (en) 2015-12-02 2018-08-14 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
JP6638370B2 (en) * 2015-12-15 2020-01-29 オムロン株式会社 Control device, monitoring system, control program, and recording medium
US10223066B2 (en) 2015-12-23 2019-03-05 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
CN108476300A (en) * 2016-01-22 2018-08-31 三菱电机株式会社 Storage device, control device, display device and storage method
US10446143B2 (en) 2016-03-14 2019-10-15 Apple Inc. Identification of voice inputs providing credentials
US9934775B2 (en) 2016-05-26 2018-04-03 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis based on predicted concatenation parameters
US9972304B2 (en) 2016-06-03 2018-05-15 Apple Inc. Privacy preserving distributed evaluation framework for embedded personalized systems
US10249300B2 (en) 2016-06-06 2019-04-02 Apple Inc. Intelligent list reading
US10049663B2 (en) 2016-06-08 2018-08-14 Apple, Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
DK179309B1 (en) 2016-06-09 2018-04-23 Apple Inc Intelligent automated assistant in a home environment
US10067938B2 (en) 2016-06-10 2018-09-04 Apple Inc. Multilingual word prediction
US10586535B2 (en) 2016-06-10 2020-03-10 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US10490187B2 (en) 2016-06-10 2019-11-26 Apple Inc. Digital assistant providing automated status report
US10192552B2 (en) 2016-06-10 2019-01-29 Apple Inc. Digital assistant providing whispered speech
US10509862B2 (en) 2016-06-10 2019-12-17 Apple Inc. Dynamic phrase expansion of language input
DK179049B1 (en) 2016-06-11 2017-09-18 Apple Inc Data driven natural language event detection and classification
DK201670540A1 (en) 2016-06-11 2018-01-08 Apple Inc Application integration with a digital assistant
DK179415B1 (en) 2016-06-11 2018-06-14 Apple Inc Intelligent device arbitration and control
DK179343B1 (en) 2016-06-11 2018-05-14 Apple Inc Intelligent task discovery
US10593346B2 (en) 2016-12-22 2020-03-17 Apple Inc. Rank-reduced token representation for automatic speech recognition
JP6875878B2 (en) * 2017-02-21 2021-05-26 メタウォーター株式会社 Information processing equipment, programs, and control methods
CN110402420B (en) * 2017-03-23 2022-05-17 东芝三菱电机产业系统株式会社 Analysis support device for steel plant
DK179745B1 (en) 2017-05-12 2019-05-01 Apple Inc. SYNCHRONIZATION AND TASK DELEGATION OF A DIGITAL ASSISTANT
DK201770431A1 (en) 2017-05-15 2018-12-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
JP6919596B2 (en) * 2018-03-01 2021-08-18 オムロン株式会社 Measurement system and method
JP6757385B2 (en) 2018-10-23 2020-09-16 株式会社キーエンス Programmable logic controller and main unit
JP7020392B2 (en) * 2018-12-25 2022-02-16 東芝三菱電機産業システム株式会社 Data collection and playback system
JP7103967B2 (en) * 2019-02-06 2022-07-20 ファナック株式会社 Information processing equipment and programs

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0579951A (en) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2970964B2 (en) Monitoring device
KR100318330B1 (en) Monitoring device
US6018337A (en) Media composer including pointer-based display of sequentially stored samples
US5202961A (en) Sequential information controller
US6778223B2 (en) Image display apparatus and method
KR100883066B1 (en) Apparatus and method for displaying object moving path using text
WO1993021595A1 (en) Media composer including pointer-based display of sequentially stored samples
JPS59135680A (en) Viewer for video edition
US5666555A (en) Audio output method and apparatus in multi-window system
US6297856B1 (en) Apparatus and system for reading data from a dynamic image data file
JP3372096B2 (en) Image information access device
JP4881568B2 (en) Surveillance camera system
JP2002152721A (en) Video display method and device for video recording and reproducing device
JP2002262233A (en) Behavior measurement system
JPH04196987A (en) Moving picture access device and moving picture link editing device
JPH03273363A (en) Content list display system for moving image
JP3159385B2 (en) Image display method and image display device
JP2003029826A (en) Plant monitor controller
JP3441200B2 (en) Plant monitoring equipment
JP3216810B2 (en) Video data display system
JPH08234827A (en) Operation analysis supporting system
JPH0937229A (en) Monitor use image recording and reproducing device
JPH0969008A (en) Operation state monitor device
JP2773647B2 (en) Video display device
JPS6093518A (en) Display system for plant operation history

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees