JP2947256B1 - 電圧判定回路及びこれを備える電池パック - Google Patents

電圧判定回路及びこれを備える電池パック

Info

Publication number
JP2947256B1
JP2947256B1 JP10060895A JP6089598A JP2947256B1 JP 2947256 B1 JP2947256 B1 JP 2947256B1 JP 10060895 A JP10060895 A JP 10060895A JP 6089598 A JP6089598 A JP 6089598A JP 2947256 B1 JP2947256 B1 JP 2947256B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
current
transistor
determination circuit
voltage determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10060895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11260423A (ja
Inventor
信孝 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10060895A priority Critical patent/JP2947256B1/ja
Priority to US09/265,780 priority patent/US6091226A/en
Priority to DE19911098A priority patent/DE19911098B4/de
Application granted granted Critical
Publication of JP2947256B1 publication Critical patent/JP2947256B1/ja
Publication of JPH11260423A publication Critical patent/JPH11260423A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/26Current mirrors
    • G05F3/265Current mirrors using bipolar transistors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

【要約】 【目的】 低消費電流で高精度の電圧判定ができる電圧
判定回路及びこれを備える電池パック41を提供する。 【解決手段】 1個のダイオードまたは直列に接続され
る複数のダイオードD1〜Dnを被測定電圧に挿入し、
カレントミラー回路CM1により電圧を測定し、その出
力電流と予め設定しておいた基準電流Irとをカレント
ミラー回路CM2に依って比較し、その判定結果を出力
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電圧判定回路及び
これを備える電池パックに関し、特に、充電式電池に好
適に使用される電圧判定回路及びこれを備えた充電式電
池パックに関する。
【0002】
【従来の技術】移動電話や携帯端末等の普及に伴い、充
電式小型電池の需要が増大している。かかる充電式小型
電池としてリチウムイオン電池が知れられており、例え
ば、複数個のリチウムイオン電池が直列に接続されて、
所望の電圧を出力するリチウム電池パックとして構成さ
れる形式のものも市販されている。
【0003】リチウム電池では、過充電によって電池が
破裂する等の事例があり、このような過充電を防止する
必要がある。このため、前記リチウム電池パックでは、
個々のリチウム電池が所定の充電電圧に達したら、全体
の充電を停止して過充電を防止する構成が採用される。
この目的のために、電池の端子電圧を判定する電圧判定
回路が各電池(セル)ごとに設けられている。
【0004】図5は、リチウム電池パックに内蔵される
従来の電圧判定回路を示す回路図である。電圧判定回路
は、被判定電圧Vinが入力される差動アンプOP1
と、差動アンプOP1の出力を所定の基準電圧Vref
と比較するコンパレータCMP1とで構成されている。
被判定電圧Vinは、抵抗R1及びR3を介して夫々差動
アンプOP1の反転入力(−)及び非反転入力(+)に
入力され、差動アンプOP1の出力は抵抗R2を介して
その反転入力(−)に負帰還され、非反転入力(+)は
抵抗R4を介して接地されている。
【0005】上記構成により、被判定電圧Vinの電圧
値は、差動アンプOP1で所定の比率で変換された後
に、コンパレータCMP1で基準電圧Vrefと比較さ
れる。変換された電圧値が、基準電圧Vrefに達する
と、コンパレータCMP1の出力outが反転する。リ
チウム電池パック内部では、電池の充電中に1つの電圧
判定回路の出力が“L”になると、その充電を停止す
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の電圧判定回
路では、差動アンプの非反転端子が抵抗R4を介して接
地されており、夫々の電位にある各セルの負極端子との
間に電位差があるため、電流が流れ続けている。このた
め、電圧判定回路の消費電流が大きいという問題があ
る。従来の方法では消費電流を1μA以下にするために
は10MΩ以上の抵抗がたくさん必要になり(R1〜R
4)、それらを集積回路に内蔵することは不可能であ
る。
【0007】また、電圧判定の精度を高めるためには、
各抵抗R1〜R4の抵抗値に高い精度が要求される。こ
こで、判定回路を構成するICとは別に各抵抗を個別に
製作すれば、高い精度の抵抗値は得られるが、判定回路
の回路規模が大きくなり、コストもかさむという問題が
生ずる。
【0008】本発明は、上記に鑑み、低消費電流で作動
でき、回路規模を増大させることなく高精度の電圧判定
が可能な電圧判定回路、及び、該電圧判定回路を備え電
池の消耗を低く抑えた電池パックを提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電圧判定回路は、被判定電圧に順方向に挿
入される1のダイオード又は直列接続された複数のダイ
オードと、該ダイオードの順方向電流を取り出す電流取
出し部と、該電流取出し部からの出力電流を所定の電流
値と比較しその比較結果を出力する比較部とを備えるこ
とを特徴とする。
【0010】本発明の電圧判定回路では、被判定電圧が
ダイオードの順方向電流に変換され、その順方向電流を
所定の基準電流と比較することで、被判定電圧が所定の
電圧に達したか否かが判定できる。この場合、ダイオー
ドの順方向電流と順方向電圧との間の変換精度は高いの
で、高い精度での電圧判定が可能である。また、所定の
電圧以下の被判定電圧では、ダイオードの順方向電流は
きわめて小さく設定できるので、判定に必要な消費電流
も小さくできる。
【0011】ここで、前記電流取出し部が、前記ダイオ
ードに直列接続されるレファレンス側の第1のトランジ
スタと、出力側の第2のトランジスタとを備える第1の
カレントミラー回路を備えることが好ましい。この場
合、電流取出し部は、ダイオードの順方向電流を特に精
度高く取り出すことが出来る。また、この場合には、ダ
イオード接続される第1のトランジスタの構造と、前記
ダイオードの構造とを共通にすることができ、特に電圧
判定回路の設計が容易になる。
【0012】また、前記比較部は、基準電流が流れるレ
ファレンス側の第3のトランジスタと、前記第2のトラ
ンジスタと直列に接続される出力側の第4のトランジス
タとを有する第2のカレントミラー回路を備えることが
好ましい。この場合、第2のトランジスタ及び第4のト
ランジスタを相互に接続する接続ノードの電位の“H”
または“L”によって、被判定電圧が所定の電圧値に達
したか否かが容易に判定できる。
【0013】本発明の電池パックは、相互に直列に接続
される複数のバッテリと、該バッテリの夫々に対応して
配設され対応するバッテリの端子電圧を判定する複数の
電圧判定回路とを備え、該電圧判定回路が上記本発明の
電圧判定回路であることを特徴とする。
【0014】本発明の電池パックでは、充電電圧の測定
に必要な消費電流が小さいので、電池の消耗が低く抑え
られる。また、ダイオード、電流取出し部、及び、比較
部は精度高くICに作り込むことができ、判定回路の回
路規模を、従って、電池パックの全体規模を小さく抑え
ることが出来る。
【0015】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明を更に詳細
に説明する。図1は、本発明の第1の実施形態例の電圧
判定回路を示す。本電圧判定回路は、被測定電圧Vin
に順方向に挿入され相互に直列に接続されるn−1個の
ダイオードD1〜Dn-1と、ダイオードの順方向電流を
取り出す第1のカレントミラー回路CM1と、基準電流
を得てこれを取り出すための第2のカレントミラー回路
CM2とを備える。
【0016】各ダイオードD1〜Dn-1は、ベースとコ
レクタとが共通に接続されたダイオード接続のPNPト
ランジスタから構成される。第1のカレントミラー回路
CM1は、電流路がダイオードD1〜Dn-1と直列に接
続され且つダイオード接続されたレファレンス側の第1
のPNPトランジスタTr1と、この第1のPNPトラ
ンジスタの共通接続されたベース及びコレクタにベース
が接続された出力側の第2のPNPトランジスタTr2
とから構成される。ここで、n−1個の各ダイオードD
1〜Dn-1及び第1のカレントミラー回路CM1のダイ
オード接続された第1のPNPトランジスタTr1は、
いずれも同じ構造を有し、これらはn個の同じ構造のダ
イオードD1〜Dnと見なすことが出来る。ダイオード
D1〜Dnの電流特性は、被判定電圧の大きさに対応し
て設計される。
【0017】第2のカレントミラー回路CM2は、基準
電流を得るための抵抗R5に直列に接続され且つダイオ
ード接続されたレファレンス側の第1のNPNトランジ
スタTr3と、第1のNPNトランジスタの共通接続さ
れたベース及びコレクタにベースが接続された出力側の
第2のNPNトランジスタTr4とから構成される。抵
抗R5は、精度の高い抵抗値を得るために、電圧判定回
路を構成するICに外付けの抵抗として製作される。な
お、本実施形態例では、各カレントミラー回路CM1及
びCM2におけるレファレンス側と出力側の電流比率
は、1:1である。
【0018】本実施形態例の電圧判定回路は以下のよう
に動作する。被判定電圧Vinは、直列接続されたn個
のダイオードD1〜Dnに対して順方向に印加され、判
定出力は、第2のPNPトランジスタTr2と第2のN
PNトランジスタTr4のコレクタの接続ノードから取
り出される。被判定電圧Vinは、n個の直列接続ダイ
オードの順方向電流Ioに変換され、この電流I0は第
1のカレントミラー回路で第2のPNPトランジスタT
r2のコレクタ電流として取り出される。一方、抵抗R
5で規定される基準電流Irも第2のカレントミラー回
路で第2のNPNトランジスタのコレクタ電流として取
り出される。
【0019】被判定電圧Vinが所定の電圧Vrefよ
りも低いと、順方向電流Ioは基準電流Irよりも小さ
く、出力端子outの電位は、低電位側電位である接地
電位になる。つまり、出力端子outから“L”が出力
される。被判定電圧Vinが所定の電圧Vrefよりも
高くなると、順方向電流Ioが基準電流Irよりも大き
くなり、出力端子outの電位は、高電位側電位である
Vccになる。つまり、出力端子outから“H”が出
力される。
【0020】各ダイオードD1〜Dnの電流特性は、所
定の判定電圧VTと、直列に接続されるダイオードの個
数nと、比較電流Irとの関係によって定められる。こ
こで、各ダイオードの順方向電圧降下VFは、 VF=VT/n であり、また、VFはバイポーラトランジスタのベース
・エミッタ間電圧として、 VF=(kT/q)・ln(Ir/Is) から求められる。ここで、Irは基準電流、Isはトラ
ンジスタの逆飽和電流、kはボルツマン定数、Tは絶対
温度、qは電子の電荷量1.6×10-19クーロンであ
る。T=300K(27℃)とした場合には、kT/q
=0.0259Vになる。基準電流Irは、抵抗R5の
選定によって定まり、例えば抵抗R5を4MΩ、電源電
圧Vccを4V+VBEとすると、基準電流Irは1μA
となる。ここで、判定電圧VTを4.2V、nを7とす
ると、VF=0.6Vとなる。この場合、トランジスタの
逆飽和電流Isを8.7×10-17Aにすればよい。ト
ランジスタの逆飽和電流Isは、集積回路の製造工程に
おいてエミッタの大きさを変えることで任意に設定でき
る。
【0021】図2は、所望の判定電圧VTを得るために
必要な基準電流Irを、直列接続されるダイオードの数
nごとに示すグラフである。基準電流を対数目盛にする
と、図のような線型の関係が得られる。Irが一桁変わ
ると、判定電圧は約60mV変化する。このように定め
られたIrによって、抵抗R5の値が設定される。
【0022】上記実施形態例の電圧判定回路では、ダイ
オードの順方向電圧が一定の電圧に達するまでは、ダイ
オードに大きな電流は流れない。また、電圧判定回路内
に接地箇所を持たないので、前記電池パックにおける、
低電位側端子が特定の電位にある端子電圧の判定に使用
しても、接地との間に循環電流は流れず、従来に比して
消費電流の低減が可能である。更に、トランジスタの逆
飽和電流は高精度に設定できるので、正確なダイオード
の順方向電圧が得られ、従って精度の高い電圧判定がで
きる。また、精度が高い抵抗値を必要とする外付け抵抗
はR5の1つだけであり、回路規模が小さく構成でき
る。
【0023】図3は、本発明の第2の実施形態例の電圧
判定回路を示す。本実施形態例の電圧判定回路は、ダイ
オードD1〜Dn-1及び第1のカレントミラー回路CM
1にNPNトランジスタを用いた点、第1のカレントミ
ラー回路CM1と第2のカレントミラー回路CM2との
間に第3のカレントミラー回路CM3を設け、第2のカ
レントミラー回路の出力側トランジスタTr8と第2の
カレントミラー回路の出力側トランジスタTr4の接続
ノードに出力端子を設けた点で第1の実施形態例と異な
る。
【0024】本実施形態例の電圧判定回路では、ダイオ
ードD1〜DnをNPNトランジスタで構成したことに
より、電圧判定回路を複数備えた場合に、各電圧判定回
路の出力outの“H”レベルが高電位側電位Vccに
統一できるので、次段の回路構成が簡単になるという利
点がある。
【0025】図4は、本発明の第3の実施形態例を成
す、本発明の電圧判定回路を備えた電池パックのブロッ
ク図を示す。
【0026】電池パックは、4Vの端子電圧を有する4
個のリチウム電池E1〜E4が直列に接続されて電源部
が構成されており、各電池E1〜E4に対応して配設さ
れ電池の端子電圧が所定の電圧に達したか否かを判定す
る電圧判定回路DT1〜DT4と、各電圧判定回路DT
1〜DT4のANDをとるANDゲートAND1とを備
える。
【0027】通常時は、各電圧判定回路DT1〜DT4
の出力が“H”であるため、ANDゲートAND1の出
力は、“H”であり、充電が進んでリチウム電池の端子
電圧が上昇し、1つのリチウム電池の端子電圧が所定の
電圧よりも高くなると、対応する電圧判定回路の出力が
“L”になり、ANDゲートの出力が“L”になる。こ
の信号“L”によって充電回路による電池パックの充電
を停止する。
【0028】以上、本発明をその好適な実施形態例に基
づいて説明したが、本発明の電圧判定回路は、上記実施
形態例の構成にのみ限定されるものでなく、上記実施形
態例の構成から種々の修正および変更を施した電圧判定
回路も、本発明の範囲に含まれる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電圧判定
回路及びこれを備える電池パックによれば、充電後の放
電を防ぎ、低消費電流で高精度の電圧判定ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態例に依る電圧判定回路
の回路図。
【図2】基準電流Irを求めるためのグラフ。
【図3】本発明の第2の実施形態例に依る電圧判定回路
の回路図。
【図4】本発明の第3の実施形態例に依る電池パックの
回路図。
【図5】従来のバッテリーの電圧判定回路の回路図。
【符号の説明】
D1〜Dn-1、Dn ダイオード1〜n Tr1、Tr2 n型トランジスタ Tr3、Tr4、Tr5、Tr6 p型トランジスタ CM1〜CM3 カレントミラー回路 R1〜R4 抵抗 R5 外付け抵抗 Io 準方向電流 Ir 基準電流 DT1〜DT4 電圧判定回路 E1〜E4 電池セル AND1 ANDゲート Vcc 高電位側電位 Vref 基準電圧 Vin 被判定電圧 OP1 作動アンプ CMP1 コンパレータ 41 電池パック

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被判定電圧に順方向に挿入される1のダ
    イオード又は直列接続された複数のダイオードと、該ダ
    イオードの順方向電流を取り出す電流取出し部と、該電
    流取出し部からの出力電流を所定の電流値と比較しその
    比較結果を出力する比較部とを備えることを特徴とする
    電圧判定回路。
  2. 【請求項2】 前記電流取出し部が、前記ダイオードに
    直列接続されるレファレンス側の第1のトランジスタ
    と、出力側の第2のトランジスタとを備える第1のカレ
    ントミラー回路を備えることを特徴とする請求項1に記
    載の電圧判定回路。
  3. 【請求項3】 前記比較部は、基準電流が流れるレファ
    レンス側の第3のトランジスタと、前記トランジスタと
    直列に接続される出力側の第4のトランジスタとを有す
    る第2のカレントミラー回路を備えることを特徴とする
    請求項2に記載の電圧判定回路。
  4. 【請求項4】 前記ダイオードが前記第1のトランジス
    タと同じ構造のトランジスタから構成されることを特徴
    とする請求項1〜3のいずれか一に記載の電圧判定回
    路。
  5. 【請求項5】 相互に直列に接続される複数のバッテリ
    と、該バッテリの夫々に対応して配設され対応するバッ
    テリの端子電圧を判定する複数の電圧判定回路とを備
    え、該電圧判定回路が請求項1乃至4のいずれか一に記
    載の電圧判定回路であることを特徴とする電池パック。
  6. 【請求項6】 前記複数の電圧判定回路を一のチップに
    搭載したことを特徴とする請求項5に記載の電池パッ
    ク。
JP10060895A 1998-03-12 1998-03-12 電圧判定回路及びこれを備える電池パック Expired - Fee Related JP2947256B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10060895A JP2947256B1 (ja) 1998-03-12 1998-03-12 電圧判定回路及びこれを備える電池パック
US09/265,780 US6091226A (en) 1998-03-12 1999-03-10 Voltage judgment circuit and battery cell pack having the same
DE19911098A DE19911098B4 (de) 1998-03-12 1999-03-12 Batteriezellenpaket

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10060895A JP2947256B1 (ja) 1998-03-12 1998-03-12 電圧判定回路及びこれを備える電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2947256B1 true JP2947256B1 (ja) 1999-09-13
JPH11260423A JPH11260423A (ja) 1999-09-24

Family

ID=13155560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10060895A Expired - Fee Related JP2947256B1 (ja) 1998-03-12 1998-03-12 電圧判定回路及びこれを備える電池パック

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6091226A (ja)
JP (1) JP2947256B1 (ja)
DE (1) DE19911098B4 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10053374C2 (de) * 2000-10-27 2002-11-07 Infineon Technologies Ag Bipolarer Komparator
JP3656046B2 (ja) * 2001-09-28 2005-06-02 長野日本無線株式会社 蓄電素子の電圧検出回路
US6885224B2 (en) * 2002-04-20 2005-04-26 Texas Instruments Incorporated Apparatus for comparing an input voltage with a threshold voltage
US7665063B1 (en) 2004-05-26 2010-02-16 Pegasystems, Inc. Integration of declarative rule-based processing with procedural programming
DE102004038552B4 (de) * 2004-08-06 2006-05-11 Atmel Germany Gmbh Spannungskomparator
JP2006112906A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Sanyo Electric Co Ltd 電圧検出回路
US7015683B1 (en) * 2004-10-20 2006-03-21 Analog Devices, Inc. JFET switch select circuit
US7812569B2 (en) * 2004-12-17 2010-10-12 Visteon Global Technologies, Inc. Circuit to measure vehicle battery voltage
US8335704B2 (en) 2005-01-28 2012-12-18 Pegasystems Inc. Methods and apparatus for work management and routing
US8924335B1 (en) 2006-03-30 2014-12-30 Pegasystems Inc. Rule-based user interface conformance methods
US8250525B2 (en) 2007-03-02 2012-08-21 Pegasystems Inc. Proactive performance management for multi-user enterprise software systems
US9091736B2 (en) * 2009-01-06 2015-07-28 Texas Instruments Incorporated Systems and methods of battery cell anomaly detection
US8253383B2 (en) * 2009-02-05 2012-08-28 O2Micro Inc Circuits and methods for monitoring multi-cell battery packs
US8843435B1 (en) 2009-03-12 2014-09-23 Pegasystems Inc. Techniques for dynamic data processing
US8468492B1 (en) 2009-03-30 2013-06-18 Pegasystems, Inc. System and method for creation and modification of software applications
US8880487B1 (en) 2011-02-18 2014-11-04 Pegasystems Inc. Systems and methods for distributed rules processing
US9195936B1 (en) 2011-12-30 2015-11-24 Pegasystems Inc. System and method for updating or modifying an application without manual coding
FR2995696B1 (fr) * 2012-09-19 2015-05-29 Commissariat Energie Atomique Circuit de mesure de tension differentielle
US10469396B2 (en) 2014-10-10 2019-11-05 Pegasystems, Inc. Event processing with enhanced throughput
US10698599B2 (en) 2016-06-03 2020-06-30 Pegasystems, Inc. Connecting graphical shapes using gestures
US10698647B2 (en) 2016-07-11 2020-06-30 Pegasystems Inc. Selective sharing for collaborative application usage
US11048488B2 (en) 2018-08-14 2021-06-29 Pegasystems, Inc. Software code optimizer and method
US11567945B1 (en) 2020-08-27 2023-01-31 Pegasystems Inc. Customized digital content generation systems and methods

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2753266B2 (ja) * 1988-06-20 1998-05-18 株式会社日立製作所 半導体回路
US4978868A (en) * 1989-08-07 1990-12-18 Harris Corporation Simplified transistor base current compensation circuitry
DE4200681A1 (de) * 1992-01-14 1993-07-15 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zur unterspannungserkennung
JP3217498B2 (ja) * 1992-10-29 2001-10-09 富士通株式会社 半導体集積回路装置
JPH06188641A (ja) * 1992-12-17 1994-07-08 Fuji Electric Co Ltd 電流検出装置および電流制限装置
JP2812162B2 (ja) * 1993-11-11 1998-10-22 日本電気株式会社 電流比較器
JP3597281B2 (ja) * 1995-11-28 2004-12-02 株式会社ルネサステクノロジ 電位検出回路及び半導体集積回路
US5982147A (en) * 1998-01-15 1999-11-09 Micron Electronics, Inc. System for displaying a status condition of a battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11260423A (ja) 1999-09-24
DE19911098A1 (de) 1999-12-09
US6091226A (en) 2000-07-18
DE19911098B4 (de) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2947256B1 (ja) 電圧判定回路及びこれを備える電池パック
US7164260B2 (en) Bandgap reference circuit with a shared resistive network
CN102841629B (zh) 一种BiCMOS电流型基准电路
EP0778647A2 (en) High side current sense amplifier
EP1096262B1 (en) Current detector
CN108718196B (zh) 一种应用于音圈马达驱动芯片的运放失调自校准电路
US20070030056A1 (en) Current mirror circuit and constant current having the same
US11687111B2 (en) Reference generator using FET devices with different gate work functions
US20090146729A1 (en) Constant voltage circuit, constant voltage supply system and constant voltage supply method
US7888944B2 (en) Power gauge for accurate measurement of load current
JP2002108465A (ja) 温度検知回路および加熱保護回路、ならびにこれらの回路を組み込んだ各種電子機器
KR100270033B1 (ko) 충전 장치, 전류 검출 회로 및 전압 검출 회로
US7202730B2 (en) Voltage to current to voltage cell voltage monitor (VIV)
CN209841222U (zh) 一种cmos温度传感器电路
Potanin et al. Li-Ion battery charger with three-parameter regulation loop
US20020067202A1 (en) Circuit for generating a reference voltage on a semiconductor chip
US20020074984A1 (en) Temperature characteristic compensating circuit and semiconductor integrated circuit having the same
US6856117B2 (en) Detection circuit having an adaptive threshold
US6781441B2 (en) Very small current generating circuit
Zhang et al. A High Accuracy and Wide Input Voltage Range Current Sense Amplifier for Bidirectional High-Side and Low-Side Current-Sensing
US20240007066A1 (en) Referential amplifier devices and methods of use thereof
JP2002196832A (ja) 基準電圧発生回路及びこれを用いた定電流回路
JPS6077506A (ja) 電圧発生回路
Lee et al. ±3 A Bidirectional Current Sensor for 57.6 V Li-ion Battery Management System of AUV
CN117686776A (zh) 一种电流检测电路和芯片

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees