JP2928026B2 - Storage information protection device - Google Patents

Storage information protection device

Info

Publication number
JP2928026B2
JP2928026B2 JP4218855A JP21885592A JP2928026B2 JP 2928026 B2 JP2928026 B2 JP 2928026B2 JP 4218855 A JP4218855 A JP 4218855A JP 21885592 A JP21885592 A JP 21885592A JP 2928026 B2 JP2928026 B2 JP 2928026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
scramble
circuit
eprom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4218855A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0667983A (en
Inventor
清 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP4218855A priority Critical patent/JP2928026B2/en
Publication of JPH0667983A publication Critical patent/JPH0667983A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2928026B2 publication Critical patent/JP2928026B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は記憶情報保護装置に関
し、特に記憶情報を第三者が勝手に読出さないように禁
止する消去型プログラム可能な読出し専用メモリ(EP
ROM)の記憶情報保護装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a storage information protection device and, more particularly, to an erasable programmable read only memory (EP) for preventing stored information from being read by a third party without permission.
ROM).

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、紫外線消去型PROM(UVEP
ROM)や電気的消去型PROM(EEPROM)等の
EPROMは、プログラムの評価や初期量産等のために
使用されている。したがって、EPROMには、プログ
ラムのノウハウ等一般に外部の第三者に知られたくない
情報が書込まれている。しかし、上記EPROMは、P
ROMライタ等で容易に内容が読出せるので、勝手に第
三者が読出せないよう保護するための記憶情報保護装置
を内蔵することが必要になってきた。
2. Description of the Related Art At present, an ultraviolet erasing PROM (UVEP)
EPROMs such as ROMs and electrically erasable PROMs (EEPROMs) are used for program evaluation and initial mass production. Therefore, information that is generally not desired to be known to an external third party, such as program know-how, is written in the EPROM. However, the above EPROM has P
Since the contents can be easily read by a ROM writer or the like, it is necessary to incorporate a storage information protection device for protecting a third party from reading without permission.

【0003】従来のEPROMの記憶情報保護装置は、
図5に示すように、保護対象のEPROM1と、EPR
OM1と別個に設けたEPROMで構成した禁止フラグ
11と、2入力ANDゲートで構成し禁止フラグ11か
らの禁止信号NによりEPROM1の出力データDの出
力を禁止する禁止回路12とを備えて構成されていた。
[0003] A conventional EPROM storage information protection device includes:
As shown in FIG. 5, an EPROM 1 to be protected and an EPR
A prohibition flag 11 composed of an EPROM provided separately from the OM1 and a prohibition circuit 12 composed of a two-input AND gate and prohibiting output of the output data D of the EPROM 1 by a prohibition signal N from the prohibition flag 11 are provided. I was

【0004】次に、従来の記憶情報保護装置の動作につ
いて説明する。
Next, the operation of the conventional storage information protection device will be described.

【0005】EPROM1の出力を禁止する場合は、ま
ず、予め禁止フラグ11に″L″を書込んでおき、禁止
フラグ11の出力である禁止信号Nを″L″とする。次
に、EPROM1の出力データDが禁止回路12に入力
すると、禁止回路12のANDゲートの一方の入力が″
L″であるので、外部ポートTOに対する出力Oも″
L″に固定され、外部に対するEPROM1の出力デー
タDの読出は禁止される。
When the output of the EPROM 1 is prohibited, "L" is first written in the prohibition flag 11 in advance, and the prohibition signal N, which is the output of the prohibition flag 11, is set to "L". Next, when the output data D of the EPROM 1 is input to the prohibition circuit 12, one input of the AND gate of the prohibition circuit 12 becomes "
L ", the output O to the external port TO is also""
L ", and reading of the output data D of the EPROM 1 to the outside is prohibited.

【0006】EPROM1の出力を許可する場合は、ま
ず、禁止フラグ11を初期値″H″のままとしておき、
禁止フラグ11の出力である禁止信号Nを″H″とす
る。次に、EPROM1の出力データDが禁止回路12
に入力すると、禁止回路12のANDゲートの一方の入
力が″H″であるので、出力OはEPROM1の出力デ
ータDと同一になり、外部に対するEPROM1の出力
データDの読出は許可されるというものであった。
When permitting the output of the EPROM 1, first, the prohibition flag 11 is left at the initial value "H",
The inhibition signal N, which is the output of the inhibition flag 11, is set to "H". Next, the output data D of the EPROM 1 is
, One of the inputs of the AND gate of the inhibition circuit 12 is "H", so that the output O becomes the same as the output data D of the EPROM 1, and the reading of the output data D of the EPROM 1 to the outside is permitted. Met.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の記憶情
報保護装置は、禁止フラグからの禁止信号により制御さ
れる禁止回路によりEPROMに記憶した情報の読出を
禁止しているので、PROMライタ等により第三者が上
記情報を読出そうとする場合に禁止および許可のいずれ
であるかが明瞭であり、したがって、上記EPROMが
読出禁止状態であることが容易に判明するという欠点が
あった。また、上記EPROMが読出禁止状態である場
合には、一定の固定値が外部ポートに出力されるので、
上記第三者を混乱させることが困難であるという欠点が
あった。さらに、上記禁止フラグは上記EPROMとは
別個に設けたEPROMから成るので回路構成が複雑に
なるという欠点があった。
In the conventional storage information protection device described above, the reading of information stored in the EPROM is prohibited by a prohibition circuit controlled by a prohibition signal from a prohibition flag. When a third party attempts to read the information, it is clear whether the information is prohibited or permitted, and therefore, there is a disadvantage that the EPROM is easily found to be in the read prohibited state. Further, when the EPROM is in the reading prohibited state, a fixed value is output to the external port.
There is a disadvantage that it is difficult to confuse the third party. Further, since the prohibition flag is composed of an EPROM provided separately from the EPROM, there is a disadvantage that the circuit configuration is complicated.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の記憶情報保護装
置は、予め定めた制御情報である第一のデータと主記憶
情報である第二のデータとを記憶した消去型プログラム
可能な読出専用メモリ(EPROM)と、予め定めた制
御信号により読出される前記第一のデータをデコードし
データ選択信号を出力するデコーダと、前記第二のデー
タから予め定めた論理操作により前記第二のデータと異
なる値であるスクランブルデータを生成するスクランブ
ル回路と、前記データ選択信号により前記第一のデータ
と前記スクランブルデータとのいずれか一方を選択する
データ選択回路とを備えて構成されている。
SUMMARY OF THE INVENTION A storage information protection apparatus according to the present invention comprises an erasable programmable read-only memory storing first data as predetermined control information and second data as main storage information. A memory (EPROM), a decoder that decodes the first data read by a predetermined control signal and outputs a data selection signal, and a second logical operation based on a predetermined logical operation from the second data. A scramble circuit for generating scramble data having different values, and a data selection circuit for selecting one of the first data and the scramble data by the data selection signal are provided.

【0009】[0009]

【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0010】図1は本発明の記憶情報保護装置の一実施
例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the storage information protection device of the present invention.

【0011】本実施例の記憶情報保護装置は、図1に示
すように、保護対象のEPROM1と、内部バス6上の
スクランブルコードDSをPROMモード設定信号Pの
立上りに同期して取込みデコードしてデータ選択信号Q
を出力するスクランブルコードデコーダ2と、内部バス
6上の出力データDをスクランブルしスクランブルデー
タSを出力するスクランブル回路3と、データ選択信号
Qにより出力データDとスクランブルデータSとのいず
れか一方を選択し選択データDOを出力する出力データ
セレクタ4と、選択データDOを入力し外部からのPR
OM制御信号によりポートTOに出力信号Oを出力する
出力バッファ5と、EPROM1の出力データDが出力
する内部バス6とを備えて構成されている。
As shown in FIG. 1, the storage information protection apparatus of this embodiment fetches and decodes the EPROM 1 to be protected and the scramble code DS on the internal bus 6 in synchronization with the rise of the PROM mode setting signal P. Data selection signal Q
, A scramble circuit 3 that scrambles output data D on internal bus 6 and outputs scrambled data S, and selects one of output data D and scrambled data S by data selection signal Q. An output data selector 4 for outputting selection data DO, and an external PR for inputting selection data DO.
It comprises an output buffer 5 for outputting an output signal O to a port TO by an OM control signal, and an internal bus 6 for outputting output data D of the EPROM 1.

【0012】次に、本実施例の動作について説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0013】図2は、本実施例の記憶情報保護回路の動
作の一例を示すタイムチャートである。
FIG. 2 is a time chart showing an example of the operation of the storage information protection circuit of the present embodiment.

【0014】まず、EPROM1の出力データをスクラ
ンブルして出力する場合について説明する。まず、EP
ROM1に対してデータを書込むときに、予めEPRO
M1内のスクランブルコードアドレスにスクランブルコ
ードDSを書込んでおく。電源が投入され、PROMモ
ード設定信号Pが″L″の間は、EPROM1にスクラ
ンブルコードアドレスが与えられスクランブルコードD
Sが読出される。このスクランブルコードアドレスは、
外部からのアドレスに代って強制的に設定されるがPR
OMモード設定信号Pが″H″になるまでは外部からの
アドレスが入力されないので、両アドレスの衝突は発生
しない。このスクランブルコードDSはPROMモード
設定信号Pの立上がりに同期してスクランブルコードデ
コーダ2に取込まれ、デコードされてデータ選択信号Q
を出力する。ここで、PROMモード設定信号Pは電源
投入時にレベルが″L″から″H″に立上がるので、そ
の1回だけスクランブルコードDSの取込みが行なわれ
ることになる。スクランブルコードDSのデコード結果
のデータ選択信号Qが″H″となると、出力データセレ
クタ4はスランブル回路3から出力されるスクランブル
データSを選択する。次に、PROMモード設定信号P
が″H″となると、EPROM1に外部からアドレスが
与えられ、この外部アドレスによる読出し出力データD
を内部バス6に出力する。内部バス6上の出力データD
はスクランブル回路3に取込まれ、スクランブル処理を
実施された後のスクランブルデータSが出力データセレ
クタ4に入力する。出力データセレクタ4は、選択した
スクランブルデータSを出力データDOとして出力バッ
ファ5に入力する。外部からのPROM制御信号Cが″
L″のとき、出力バッファ5はポートTOに出力信号O
を出力する。以上の動作により、EPROM1の出力デ
ータはスクランブル処理されて外部に出力される。
First, a case where the output data of the EPROM 1 is scrambled and output will be described. First, EP
When writing data to the ROM1, an EPRO
The scramble code DS is written in the scramble code address in M1. When the power is turned on and the PROM mode setting signal P is "L", a scramble code address is given to the EPROM 1 and the scramble code D
S is read. This scramble code address is
PR is forcibly set instead of external address, but PR
Since no external address is input until the OM mode setting signal P becomes "H", no collision occurs between the two addresses. The scramble code DS is taken into the scramble code decoder 2 in synchronization with the rise of the PROM mode setting signal P, decoded, and the data selection signal Q
Is output. Since the level of the PROM mode setting signal P rises from "L" to "H" when the power is turned on, the scrambling code DS is captured only once. When the data selection signal Q of the decoding result of the scramble code DS becomes “H”, the output data selector 4 selects the scramble data S output from the scramble circuit 3. Next, the PROM mode setting signal P
Becomes "H", an external address is applied to the EPROM 1, and the read output data D based on this external address is output.
Is output to the internal bus 6. Output data D on internal bus 6
Is input to the output data selector 4 after being taken into the scramble circuit 3 and subjected to the scramble processing. The output data selector 4 inputs the selected scramble data S to the output buffer 5 as output data DO. When the external PROM control signal C is "
When L ″, the output buffer 5 outputs the output signal O to the port TO.
Is output. By the above operation, the output data of the EPROM 1 is scrambled and output to the outside.

【0015】スクランブル回路3は、図3に示すよう
に、出力データDの任意の2ビット同志の論理演算結果
を出力する回路であり、一例として、図3(A)に示す
ように、2入力NOR回路と2AND2NOR回路とで
構成した2入力排他的論理和(EXOR)回路がある。
この回路は、入力する2つのデータが一致する場合は″
L″を出力し、不一致の場合は″H″を出力する。ま
た、図3(B)に示す2入力NAND回路と2OR2N
AND回路とで構成した2入力EXOR回路でもよい。
この回路は、入力する2つのデータが一致する場合は″
H″を出力し、不一致の場合は″L″を出力する。
As shown in FIG. 3, the scramble circuit 3 is a circuit for outputting the result of a logical operation between two arbitrary bits of the output data D. As an example, as shown in FIG. There is a two-input exclusive-OR (EXOR) circuit composed of a NOR circuit and a 2AND2NOR circuit.
This circuit is used when two input data match.
L, and outputs “H” if they do not match, and the two-input NAND circuit and 2OR2N shown in FIG.
A two-input EXOR circuit configured with an AND circuit may be used.
This circuit is used when two input data match.
H "is output, and" L "is output if they do not match.

【0016】次に、EPROM1の出力データをそのま
ま出力する場合について説明する。まず、EPROM1
に対してデータを書込むときに、EPROM1内のスク
ランブルコードアドレスにスクランブルコードDSの書
込を行なわずに、初期値のままにしておく。電源が投入
され、PROMモード設定信号Pが″L″の間は、EP
ROM1にスクランブルコードアドレスが与えられ上記
初期値が読出される。この初期値はPROMモード設定
信号Pの立上がりに同期してスクランブルコードデコー
ダ2に取込まれ、デコードされてデータ選択信号Qを出
力する。データ選択信号Qが″L″となると、出力デー
タセレクタ4は内部バス6上の出力データDを選択す
る。次に、PROMモード設定信号Pが″H″となる
と、EPROM1に外部からアドレスが与えられ、この
外部アドレスによる読出し出力データDを内部バス6に
出力する。内部バス6上の出力データDは出力データセ
レクタ4に入力される。出力データセレクタ4は、既に
選択した出力データDを出力データDOとして出力バッ
ファ5に入力する。外部からのPROM制御信号Cが″
L″のとき、出力バッファ5はポートTOに出力信号O
を出力する。以上の動作により、EPROM1の出力デ
ータはそのまま外部に出力される。
Next, a case where the output data of the EPROM 1 is output as it is will be described. First, EPROM1
When writing data to the scramble code DS in the EPROM 1, the scramble code DS is not written into the scramble code DS but is left at the initial value. When the power is turned on and the PROM mode setting signal P is "L", the EP
The scrambling code address is given to the ROM 1 and the above initial value is read. This initial value is taken into scramble code decoder 2 in synchronization with the rise of PROM mode setting signal P, decoded, and outputs data selection signal Q. When the data selection signal Q becomes "L", the output data selector 4 selects the output data D on the internal bus 6. Next, when the PROM mode setting signal P becomes "H", an address is externally applied to the EPROM 1 and the read output data D based on the external address is output to the internal bus 6. The output data D on the internal bus 6 is input to the output data selector 4. The output data selector 4 inputs the already selected output data D to the output buffer 5 as output data DO. When the external PROM control signal C is "
When L ″, the output buffer 5 outputs the output signal O to the port TO.
Is output. With the above operation, the output data of the EPROM 1 is output to the outside as it is.

【0017】次に、本発明の第二の実施例について説明
する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0018】図4は本発明の第二の実施例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.

【0019】本実施例の前述の第一の実施例に対する相
違点は、EPROM1から読出したスクランブルコード
DSを一時保持するスクランブルコードレジスタ7が付
加されたことと、スクランブル回路3に代って出力デー
タDとスクランブルコードDSの両方を入力とするスク
ランブル回路8を備えていることである。
The second embodiment differs from the first embodiment in that a scramble code register 7 for temporarily holding the scramble code DS read from the EPROM 1 is added, and the output data is replaced with the scramble circuit 3. A scramble circuit 8 that inputs both D and the scramble code DS is provided.

【0020】本実施例の動作は、まず、内部バス6にス
クランブルコードDSが出力されるまでは、第一の実施
例と同様である。次に、内部バス6上のスクランブルコ
ードDSはスクランブルコードレジスタ7に格納された
後、スクランブル回路8とスクランブルコードデコーダ
2に出力される。スクランブルコードデコーダ2は、第
一の実施例と同様に、スクランブルコードDSをデコー
ドし、データ選択信号Qを出力データセレクタ4に出力
する。一方、スクランブル回路8は、出力データDとス
クランブルコードDSの両方を用いてスクランブル処理
を行ない、スクランブルデータSを出力データセレクタ
4に入力する。これにより、スクランブル処理を一層複
雑にし、プログラムの読出を企図する第三者にますます
混乱させることができる。以降の動作は第一の実施例と
同一であり、説明が重複するので冗長とならないよう省
略する。
The operation of this embodiment is the same as that of the first embodiment until the scramble code DS is output to the internal bus 6. Next, the scramble code DS on the internal bus 6 is stored in the scramble code register 7 and then output to the scramble circuit 8 and the scramble code decoder 2. The scramble code decoder 2 decodes the scramble code DS and outputs a data selection signal Q to the output data selector 4, as in the first embodiment. On the other hand, the scramble circuit 8 performs a scramble process using both the output data D and the scramble code DS, and inputs the scramble data S to the output data selector 4. This can further complicate the scrambling process and make it more and more confusing to third parties who attempt to read the program. Subsequent operations are the same as those of the first embodiment, and the description will be omitted.

【0021】[0021]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の記憶情報
保護装置は、EPROMにスクランブルコードを記憶
し、このスクランブルコードをデコードしてデータ選択
信号を出力し、一方、主記憶情報の読出データからスク
ランブルデータを生成するスクランブル回路を備え、上
記データ選択信号により上記読出データと上記スクラン
ブルデータとのいずれか一方を選択することにより、上
記EPROMの出力の許可あるいは禁止を行なっている
ので、上記EPROMとは別個に設けたEPROMから
成る禁止フラグは不要であり、回路構成が簡単になると
いう効果がある。
As described above, the storage information protection apparatus of the present invention stores a scramble code in an EPROM, decodes the scramble code and outputs a data selection signal, and on the other hand, reads out main storage information read data. A scramble circuit which generates scramble data from the EPROM. The output of the EPROM is permitted or prohibited by selecting either the read data or the scramble data by the data selection signal. A prohibition flag composed of an EPROM provided separately from the above is unnecessary, and there is an effect that the circuit configuration is simplified.

【0022】また、上記EPROMの出力をスクランブ
ル処理して出力することにより、外部に対する記憶情報
の読出を禁止しているので、上記EPROMが読出禁止
状態であることが容易に判明するということがなく、読
出を企図する第三者を混乱させるという効果がある。
Further, the output of the EPROM is scrambled and output, thereby prohibiting the reading of the stored information to the outside. Therefore, it is not easy to determine that the EPROM is in the read-inhibited state. This has the effect of confusing a third party attempting to read.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の記憶情報保護装置の第一の実施例を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a storage information protection device according to the present invention.

【図2】本実施例の記憶情報保護装置における動作の一
例を示すタイムチャートである。
FIG. 2 is a time chart illustrating an example of an operation of the storage information protection device according to the embodiment.

【図3】本実施例の記憶情報保護装置におけるスクラン
ブル回路の一例を示す回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of a scramble circuit in the storage information protection device of the present embodiment.

【図4】本発明の記憶情報保護装置の第二の実施例を示
すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a second embodiment of the storage information protection device of the present invention.

【図5】従来の記憶情報保護装置の一例を示すブロック
図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of a conventional stored information protection device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 EPROM 2 スクランブルコードデコーダ 3,8 スクランブル回路 4 出力データセレクタ 5 出力バッファ 6 内部バス 7 スクランブルコードレジスタ 11 禁止フラグ 12 禁止回路 Reference Signs List 1 EPROM 2 scramble code decoder 3, 8 scramble circuit 4 output data selector 5 output buffer 6 internal bus 7 scramble code register 11 prohibition flag 12 prohibition circuit

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 予め定めた制御情報である第一のデータ
と主記憶情報である第二のデータとを記憶した消去型プ
ログラム可能な読出専用メモリ(EPROM)と、 予め定めた制御信号により読出される前記第一のデータ
をデコードしデータ選択信号を出力するデコーダと、 前記第二のデータから予め定めた論理操作により前記第
二のデータと異なる値であるスクランブルデータを生成
するスクランブル回路と、 前記データ選択信号により前記第一のデータと前記スク
ランブルデータとのいずれか一方を選択するデータ選択
回路とを備えることを特徴とする記憶情報保護装置。
1. An erasable programmable read-only memory (EPROM) storing first data as predetermined control information and second data as main storage information, and read-out by a predetermined control signal. A decoder that decodes the first data and outputs a data selection signal, and a scramble circuit that generates scramble data having a value different from the second data by a predetermined logical operation from the second data, A storage information protection device, comprising: a data selection circuit that selects one of the first data and the scramble data according to the data selection signal.
【請求項2】 前記第一のデータを保持するデータ保持
回路と、前記第二のデータと前記データ保持回路の出力
とから予め定めた論理操作により前記第一,第二のデー
タと異なる値である第二のスクランブルデータを出力す
る第二のスクランブル回路とを備えることを特徴とする
請求項1記載の記憶情報保護装置。
2. A data holding circuit for holding said first data, and a value different from said first and second data by a predetermined logical operation from said second data and an output of said data holding circuit. 2. The storage information protection device according to claim 1, further comprising a second scramble circuit that outputs certain second scramble data.
JP4218855A 1992-08-18 1992-08-18 Storage information protection device Expired - Fee Related JP2928026B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4218855A JP2928026B2 (en) 1992-08-18 1992-08-18 Storage information protection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4218855A JP2928026B2 (en) 1992-08-18 1992-08-18 Storage information protection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0667983A JPH0667983A (en) 1994-03-11
JP2928026B2 true JP2928026B2 (en) 1999-07-28

Family

ID=16726381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4218855A Expired - Fee Related JP2928026B2 (en) 1992-08-18 1992-08-18 Storage information protection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2928026B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667983A (en) 1994-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5214697A (en) Program execution apparatus for ensuring security of a program
US6792528B1 (en) Method and apparatus for securing data contents of a non-volatile memory device
US7383445B2 (en) Semiconductor storage device
US20080022396A1 (en) Memory data protection device and IC card LSI
RU2188447C2 (en) Electronic data processing device and system
US7076667B1 (en) Storage device having secure test process
JP3891539B2 (en) Semiconductor device and control device thereof
KR19980071365A (en) Memory access control circuit
JPH09198316A (en) Data protection circuit
JPH0476749A (en) Security circuit
EP1913511A2 (en) A secure terminal, a routine and a method of protecting a secret key
KR960004734B1 (en) Information protection method and information memory media
JPH08185361A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2928026B2 (en) Storage information protection device
US5237531A (en) Read-only memory having a security circuit preventing unauthorized memory retrieval
JP2000181802A (en) Semiconductor storage device
GB2263348A (en) Securing program code.
JP2677342B2 (en) Portable semiconductor memory device system
JPH0475137A (en) Data processor
JP2003216499A (en) Semiconductor nonvolatile memory with fraudulent reading preventing feature
JPH0944408A (en) Semiconductor memory and method for protecting security of the data
US6286086B1 (en) Data protection method for a semiconductor memory and corresponding protected memory device
CN116203886A (en) High-safety circuit applied to FPGA
JPH1063579A (en) One-chip microcomputer
KR100246328B1 (en) Data security circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990420

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees