JP2921013B2 - Performance information display device - Google Patents

Performance information display device

Info

Publication number
JP2921013B2
JP2921013B2 JP2086852A JP8685290A JP2921013B2 JP 2921013 B2 JP2921013 B2 JP 2921013B2 JP 2086852 A JP2086852 A JP 2086852A JP 8685290 A JP8685290 A JP 8685290A JP 2921013 B2 JP2921013 B2 JP 2921013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
key
information
touch
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2086852A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03284798A (en
Inventor
康彦 大熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2086852A priority Critical patent/JP2921013B2/en
Publication of JPH03284798A publication Critical patent/JPH03284798A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2921013B2 publication Critical patent/JP2921013B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、音高情報とタッチ情報とを含む演奏情報
に基づき演奏音の音高とタッチを効果的に表示すること
ができる演奏情報表示装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to a performance information display capable of effectively displaying the pitch and touch of a performance sound based on performance information including pitch information and touch information. Related to the device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

鍵押圧操作時のタッチを検出し、そのタッチ強度を表
示する機能を具備した電子楽器は特開昭62−187894号に
示されている。そこでは、表示装置は最新に押鍵された
1つの鍵のタッチ強度のみを表示するようになってい
る。
An electronic musical instrument having a function of detecting a touch at the time of a key pressing operation and displaying the strength of the touch is disclosed in JP-A-62-187894. There, the display device displays only the touch intensity of one key that has been pressed most recently.

一方、MIDI規格の電子楽器においては、MIDI規格で受
信したノートデータ(音高情報)に対応する楽音信号を
発生する一方で、そのノートデータに対応する鍵を表示
するようにしたものがある。
On the other hand, some electronic musical instruments conforming to the MIDI standard generate a tone signal corresponding to note data (pitch information) received according to the MIDI standard, while displaying a key corresponding to the note data.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

従来のタッチ強度表示では、現在表示されているタッ
チ強度がどの音(鍵)のものであるかが判らず、不便で
ある。また、これに発生音の鍵を表示する機能を組合せ
たとしても、1つの鍵のタッチ強度しか表示されないた
め、複数鍵が同時に押圧されたような場合は、押圧鍵と
タッチ強度との相関関係が判らず、不便である。
In the conventional touch strength display, it is inconvenient to know which sound (key) the touch strength is currently displayed. Even if the function of displaying the key of the generated sound is combined with this, only the touch strength of one key is displayed. Therefore, when a plurality of keys are pressed at the same time, the correlation between the pressed key and the touch strength is displayed. I do not understand, it is inconvenient.

例えば、シーケンサに所望の演奏をプログラムする場
合などにおいて、押圧鍵とタッチ強度との相関関係が判
かれば、プログラミングの際に便利であるので、好まし
い。
For example, when a desired performance is programmed in the sequencer, it is preferable to know the correlation between the pressed key and the touch strength, because it is convenient for programming.

また、押圧鍵とタッチ強度との関係に限らず、押圧鍵
と音量レべるあるいはエンベロープレベル等の制御情報
との相関関係が判かれば、同様に好ましい。
Further, not only the relationship between the pressed key and the touch strength but also the correlation between the pressed key and the control information such as the volume level or the envelope level is similarly preferable.

この発明は上述の点に鑑みてなされたもので、音高情
報とタッチ情報とを含む演奏情報に基づき演奏音の音高
とタッチを効果的に表示することができる演奏情報表示
装置を提供しようとするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to provide a performance information display device capable of effectively displaying the pitch and touch of a performance sound based on performance information including pitch information and touch information. It is assumed that.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

この発明の第1の観点に従う演奏情報表示装置は、音
高を指定する音高情報とタッチを指定するタッチ情報と
を含む演奏情報を発生する演奏情報発生手段と、この演
奏情報発生手段から発生された演奏情報を表示するため
の表示手段と、前記演奏情報に含まれる音高情報が指定
する音高およびタッチ情報が指定するタッチを前記表示
手段に表示させるとともに、前記表示手段で表示される
タッチの表示態様を前記演奏情報発生手段から前記演奏
情報が発生されてからの経過時間に応じて変更制御する
制御手段とを具えたことを特徴とする。
A performance information display device according to a first aspect of the present invention comprises a performance information generating means for generating performance information including pitch information for specifying a pitch and touch information for specifying a touch, and a performance information generated by the performance information generating means. Display means for displaying the performed performance information, and a pitch specified by the pitch information included in the performance information and a touch specified by the touch information are displayed on the display means, and displayed by the display means. Control means for changing and controlling the display mode of the touch in accordance with the elapsed time since the performance information is generated by the performance information generating means.

この発明の第2の観点に従う演奏情報表示装置は、音
高を指定する音高情報とタッチを指定するタッチ情報と
を含む演奏情報を発生する演奏情報発生手段と、この演
奏情報発生手段から発生された演奏情報を表示するため
の表示部を、前記音高情報で指定可能な全音高の数より
も少ない数だけ設けた表示手段と、前記音高情報が指定
する音高が所定の関係にあるもの毎に共通の表示部を用
い前記タッチ情報が指定するタッチを表示させる制御手
段とを具えたことを特徴とする。
A performance information display device according to a second aspect of the present invention includes a performance information generating means for generating performance information including pitch information for specifying a pitch and touch information for specifying a touch, and a performance information generated by the performance information generating means. Display means for displaying the performed performance information, the number of which is smaller than the total number of pitches that can be specified by the pitch information, and the pitch specified by the pitch information have a predetermined relationship. Control means for displaying a touch specified by the touch information using a common display unit for each of the objects.

〔作用〕[Action]

第1の観点に従う演奏情報表示装置によれば、演奏情
報に含まれる音高情報が指定する音高およびタッチ情報
が指定するタッチを表示手段で表示するとともに、この
表示手段で表示されるタッチの表示態様を演奏情報が発
生されてからの経過時間に応じて変更制御するようにし
たので、演奏音の音高とタッチを効果的に表示すること
ができ、特にイニシャルタッチの表示にとって効果的で
ある。すなわち、タッチ情報が指定するタッチを単純に
表示するだけでは、持続的な表示となってしまい、イニ
シャルタッチらしさを表現することができない。これに
対して、上記のように演奏情報が発生されてからの経過
時間(つまり押鍵後の時間経過)に応じてタッチの表示
態様を変更制御することにより、イニシャルタッチらし
さを表現することができ、非常に判り易いものとなる。
また、イニシャルタッチに基づいて制御した実際の音量
エンベロープを検出してその検出レベルに応じた表示制
御を行うような場合に比べて、単に時間経過に従って表
示態様を制御するだけで済むため、面倒な制御が不要で
ある。
According to the performance information display device according to the first aspect, the pitch specified by the pitch information included in the performance information and the touch specified by the touch information are displayed on the display means, and the touch of the touch displayed on the display means is displayed. Since the display mode is controlled to be changed according to the elapsed time since the performance information is generated, the pitch and the touch of the performance sound can be displayed effectively, and this is particularly effective for displaying the initial touch. is there. That is, simply displaying the touch specified by the touch information results in a continuous display, and cannot express the initial touch. On the other hand, by changing and controlling the display mode of the touch according to the elapsed time after the performance information is generated (that is, the elapsed time after the key is pressed) as described above, it is possible to express the likeness of the initial touch. It is very easy to understand.
Also, compared to a case where the actual volume envelope controlled based on the initial touch is detected and the display control is performed according to the detection level, the display mode only needs to be controlled in accordance with the passage of time, which is troublesome. No control is required.

第2の観点に従う演奏情報表示装置によれば、音高情
報で指定可能な全音高の数よりも少ない数だけ表示手段
を設け、音高情報が指定する音高が所定の関係にあるも
の毎に共通の表示部を用いてタッチ情報が指定するタッ
チを表示させるようにしたので、表示手段の構成を簡単
化することができる。一例として、離散した複数の音高
毎に共通の表示部を用いる(例えば各音名毎に共通の表
示部を用いる)ようにしてよい。別の例として、連続し
た複数の音高毎に共通の表示部を用いる(例えば隣接す
る複数鍵毎に共通の表示部を用いる)ようにしてよい。
According to the performance information display device according to the second aspect, the display means is provided in a number smaller than the total number of pitches that can be specified by the pitch information, and each of the pitch information specified by the pitch information has a predetermined relationship. Since the touch specified by the touch information is displayed using the common display unit, the configuration of the display means can be simplified. As an example, a common display unit may be used for each of a plurality of discrete pitches (for example, a common display unit may be used for each pitch name). As another example, a common display unit may be used for each of a plurality of continuous pitches (for example, a common display unit may be used for a plurality of adjacent keys).

〔実施例〕〔Example〕

以下、添付図面を参照してこの発明の一実施例を詳細
に説明しよう。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第1図において、この実施例に係る電子楽器は、マイ
クロプロセッサユニット(CPU)10により各種制御がな
される。このCPU10に対して、バス13を介してプログラ
ム及びデータROM11、ワーキング及びデータRAM12、MIDI
インタフェース14、ディスプレイ15、パネルスイッチ群
16、楽音信号発生回路17及びタイマ18が接続されてい
る。MIDIインタフェース14は、MIDI規格で表現された情
報を入力するためのインタフェースであり、音高情報や
制御情報など各種情報をMIDI規格で入力するためのデー
タ入力装置19が接続される。
In FIG. 1, the electronic musical instrument according to this embodiment is controlled variously by a microprocessor unit (CPU) 10. A program and data ROM 11, a working and data RAM 12, a MIDI
Interface 14, display 15, panel switch group
16, a tone signal generating circuit 17 and a timer 18 are connected. The MIDI interface 14 is an interface for inputting information expressed in the MIDI standard, and is connected to a data input device 19 for inputting various information such as pitch information and control information in the MIDI standard.

データ入力装置19は例えばキーボードモジュールのよ
うな演奏操作装置であってよいし、上位コンピュータ等
であってもよい。このデータ入力装置19によって入力さ
れるMIDI規格の情報の種類としては、例えばノートオン
メッセージ、ノートオンメッセージ、コントロールチャ
ンジメッセージなどがある。これらは、広義にはMIDI規
格において「チャンネルボイスメッセージ」といわれる
ものに含まれるものである。
The data input device 19 may be, for example, a performance operation device such as a keyboard module or a host computer. The types of information of the MIDI standard input by the data input device 19 include, for example, a note-on message, a note-on message, a control change message, and the like. These are broadly included in what is called “channel voice message” in the MIDI standard.

「チャンネルボイスメッセージ」の一例を示すと、ノ
ートオンメッセージは、鍵が新たに押圧されたことを示
すキーオンイベントに対応して生成されるもので、キー
オンイベント(以下単にノートオンという)であること
を示すステータス情報とそのキーを割り当てたチャンネ
ル番号(16個のMIDIチャンネルのうち1つ)を示すチャ
ンネル番号情報とからなるステータスバイトと、そのキ
ーを示すノートナンバ(すなわちキーコード)からなる
バイトと、そのキーのタッチ情報(詳しくはイニシャル
タッチ情報)であるベロシティデータからなるバイト、
の合計3バイトからなっている。また、ノートオフメッ
セージは、鍵が新たに離されたことを示すキーオフイベ
ントに対応して生成されるもので、キーオフイベント
(以下単にノートオフという)であることを示す情報と
そのキーを割り当てたチャンネル番号(16個のMIDIチャ
ンネルのうち1つ)を示すチャンネル番号情報とからな
るステータスバイトと、そのキーを示すノートナンバ
(すなわちキーコード)からなるバイトと、そのキーの
タッチ情報であるベロシティデータからなるバイト、の
合計3バイトからなっている。この場合、ノートナンバ
が音高情報に相当し、ベロシティデータが制御情報に相
当する。
As an example of a “channel voice message”, a note-on message is generated in response to a key-on event indicating that a key has been newly pressed, and is a key-on event (hereinafter simply referred to as a note-on). A status byte consisting of status information indicating the key and a channel number information indicating one of the 16 MIDI channels to which the key is assigned (one of the 16 MIDI channels), and a byte consisting of a note number (ie, a key code) indicating the key , A byte consisting of velocity data which is the touch information of the key (specifically, initial touch information),
Consists of a total of 3 bytes. The note-off message is generated in response to a key-off event indicating that a key has been newly released, and information indicating a key-off event (hereinafter simply referred to as a note-off) and the key are assigned. A status byte consisting of channel number information indicating a channel number (one of 16 MIDI channels), a byte consisting of a note number (that is, a key code) indicating the key, and velocity data being touch information of the key. , A total of 3 bytes. In this case, the note number corresponds to the pitch information, and the velocity data corresponds to the control information.

プログラム及びデータROM11はCPU10の各種プログラム
や各種データを記憶したものであり、リードオンリーメ
モリ(ROM)で構成されている。
The program and data ROM 11 stores various programs and various data of the CPU 10, and is constituted by a read-only memory (ROM).

ワーキング及びデータRAM12はCPU10がプログラムを実
行する際に使用する各種データを一時的に格納するもの
であり、ランダムアクセスメモリ(RAM)の所定のアド
レス領域がそれぞれワーキングエリア及びデータエリア
として割り当てられる。
The working and data RAM 12 temporarily stores various data used when the CPU 10 executes a program, and a predetermined address area of a random access memory (RAM) is allocated as a working area and a data area, respectively.

ディスプレイ15は、発生する楽音の音高とそれに対応
する所定の制御情報(一例としてブロシティデータすな
わちタッチ情報)の値の関係を相関的に表示する機能を
果たすもので、その他楽音設定・制御状態等の表示を行
なうようになっていてもよい。一実施例として、ディス
プレイ15として液晶ディスプレイその他適宜のグラフィ
ック表示可能なディスプレイを使用する。
The display 15 has a function of correlating the relationship between the pitch of the generated musical tone and the value of predetermined control information (eg, the brightness data, ie, touch information) corresponding thereto. May be displayed. In one embodiment, a liquid crystal display or any other suitable graphic display is used as the display 15.

第2図はディスプレイ15における音高とベロシティデ
ータとの相関関係の表示例を示している。つまり、音高
を横軸、ベロシティデータ(制御情報)の値を縦軸とし
て、音高に対するベロシティデータの値を棒グラフ式に
表示する。更に詳しくは、横軸の下に鍵盤を示す図形を
表示し音高目盛とする。この鍵盤図形表示15Aは、鍵盤
の全鍵域に対応していれば好ましいが、それに限らず、
1オクターブ分だけの限域に対応するものであってもよ
い。この実施例では後者に伴う。このように、横軸音高
目盛となる限盤図形表示15Aを1オクターブ分だけの鍵
域に対応して設けた場合は、異オクターブ同一音名の鍵
に等する音高目盛として同一音名目盛を共用すればよ
い。
FIG. 2 shows a display example of the correlation between the pitch and the velocity data on the display 15. That is, the value of the velocity data with respect to the pitch is displayed in the form of a bar graph, with the pitch on the horizontal axis and the value of the velocity data (control information) on the vertical axis. More specifically, a figure indicating a keyboard is displayed below the horizontal axis to be a pitch scale. It is preferable that the keyboard graphic display 15A corresponds to the entire key range of the keyboard, but is not limited thereto.
It may correspond to a limited area of only one octave. This embodiment involves the latter. In this way, when the limit board graphic display 15A serving as the horizontal axis pitch scale is provided corresponding to the key range of only one octave, the same pitch name as the pitch scale equal to the key of the same pitch name in different octaves The scale may be shared.

ベロシティデータの値を示す棒グラフ式表示15Bは、1
2音名のそれぞれに対応して12個の音高目盛つまり棒番
号からなるものであれば好ましいが、そこまで精密さを
要求せずに、例えば1オクターブを7分割して7個の音
高目盛つまり棒番号からなるものとしても実用上さしつ
かえない。この実施例では後者に従う。この分割の仕方
は、例えば下記のように12音名C〜Bを隣接する白鍵と
黒鍵の対に分けて各棒番号0〜6を割り当てることによ
り行なう。
The bar graph display 15B showing the value of the velocity data is 1
It is preferable to use 12 pitch scales, ie, bar numbers, corresponding to each of the two pitch names, but it is not required to be so precise. It is practically possible to use a scale, that is, a bar number. In this embodiment, the latter is followed. This division is performed, for example, by dividing the 12-tone names C to B into adjacent pairs of white keys and black keys and assigning bar numbers 0 to 6 as described below.

棒番号0:CとC#。 棒番号1:DとD#。Bar number 0: C and C #. Bar number 1: D and D #.

棒番号2:Eのみ。 棒番号3:FとF#。Bar number 2: E only. Bar number 3: F and F #.

棒番号4:GとG#。 棒番号5:AとA#。Bar number 4: G and G #. Stick number 5: A and A #.

棒番号6:Bのみ。Bar number 6: B only.

発生すべき楽音の音高に対応する棒番号においてその
ベロシティデータの値を棒グラフ式に表示するものとす
る。その場合、同じ棒番号つまり音高目盛に2つの音名
が割り当てられているものにあっては、優先選択あるい
は平均等適宜の基準で棒グラフ表示データを作成し、表
示するものとする。同じ棒番号つまり音高目盛が割り当
てられる異オクターブ同一音名の鍵についても同様に、
優先選択あるいは平均等適宜の基準で棒グラフ表示デー
タを作成し、表示するものとする。
At the bar number corresponding to the pitch of the musical tone to be generated, the value of the velocity data is displayed in a bar graph format. In this case, if two pitch names are assigned to the same bar number, that is, the pitch scale, bar graph display data is created and displayed based on appropriate criteria such as priority selection or average. Similarly, for keys of the same note name in different octaves to which the same bar number, that is,
Bar graph display data is created and displayed based on appropriate criteria such as priority selection or average.

従って、例えば、発生すべき楽音としてC1,C#1,C2の
3音が重なった場合、それらのベロシティデータに基づ
き優先選択あるいは平均等適宜の基準で1つの棒グラフ
表示データを作成し、これを棒番号1で表示することに
なる。
Therefore, for example, when three tones C1, C # 1, and C2 overlap as musical tones to be generated, one bar graph display data is created based on the velocity data and based on an appropriate standard such as priority selection or averaging. It will be displayed with bar number 1.

この実施例においては、上述のような表示データの作
成を含めて、ディスプレイ15における表示制御は、CPU1
0の制御の下でソフトウェアプログラムによって実行さ
れる。その表示制御に際して、ワーキング及びデータRA
M12において、次のようなデータレジスタが用意され、
利用される。
In this embodiment, the display control on the display 15 including the creation of the display data as described above is performed by the CPU 1.
Executed by a software program under control of 0. In the display control, working and data RA
In M12, the following data registers are prepared,
Used.

ベロシティデータ値レジスタTDD:これは各棒番号に対
応して表示すべきベロシティデータを格納するレジスタ
であり、1つの棒番号につき1バイトの容量を持つ。た
だし、この実施例では、上記のようにディスプレイ15に
おいて実際に表示される棒番号はオクターブ共通に0〜
6しかないが、ベロシティデータ値レジスタTDDにおい
ては、オクターブを区別して各棒番号に対応するベロシ
ティデータを格納することができるようにする。鍵盤の
鍵数が5オクターブ+1鍵=61鍵の場合、オクターブを
区別した棒番号は7×5+1=36個あるものとする。従
って、この実施例では、ベロシティデータ値レジスタTD
Dは、5オクターブ+1鍵分の棒番号0〜35に対応して
設けられる。棒番号をiとすると、それに対応するベロ
シティデータ値レジスタを以下ではTDD(i)で表現す
ることにする。
Velocity data value register TDD: This register stores velocity data to be displayed corresponding to each bar number, and has a 1-byte capacity per bar number. However, in this embodiment, the bar numbers actually displayed on the display 15 as described above are 0 to
Although there are only six, the velocity data value register TDD can store velocity data corresponding to each bar number while distinguishing octaves. When the number of keys on the keyboard is 5 octaves + 1 key = 61 keys, there are 7 × 5 + 1 = 36 bar numbers distinguishing octaves. Therefore, in this embodiment, the velocity data value register TD
D is provided corresponding to bar numbers 0 to 35 for 5 octaves + 1 key. Assuming that the bar number is i, the velocity data value register corresponding to the bar number is represented by TDD (i) below.

キーボードビットマップ:押鍵状態(ノートオン)を
各鍵毎に記憶するレジスタであり、1オクターブにつき
1ワード=2バイトのレジスタエリアを使用し、全鍵分
のビットレジスタエリアを有する。1オクターブ分のレ
ジスタエリアにおける各ビットとノート名との関係を下
記に例示する。押鍵状態(ノートオン)の鍵に対応する
ビットに“1"が記憶される。
Keyboard bit map: A register for storing a key pressed state (note on) for each key, uses a register area of 1 word = 2 bytes per octave, and has a bit register area for all keys. The relationship between each bit in the register area for one octave and the note name is exemplified below. “1” is stored in the bit corresponding to the key in the key pressed state (note on).

キーオンノートフラグOKNF:押鍵状態(ノートオン)
にある音名に対応して“1"を記憶するフラグレジスタで
あり、12の各音名毎にそれぞれ1ビットから成り、異オ
クターブ同一音名については同一フラグビットが使用さ
れる。鍵名を示すキーコードをKCDとすると、そのキー
コードにより支持される鍵の音名に対応するキーオンノ
ートフラグを以下ではKONF(KCD)で表現する。例え
ば、ディスプレイ15の鍵盤図形表示15Aにおいては、キ
ーオンノートフラグKONFの内容を利用して、押鍵中の鍵
に対応してキーオン状態を示す所定の表示を付加するよ
うにしてよい。このキーオン表示は、例えば、第2図に
示すように、黒鍵表示では一部を白に反転し、白鍵表示
では一部を黒に反転する。
Key-on note flag OKNF: Key pressed state (note on)
Is a flag register for storing "1" in correspondence with the note name in the "1" section. Each of the 12 note names has one bit, and the same flag bit is used for the same note name in different octaves. Assuming that a key code indicating a key name is KCD, a key-on note flag corresponding to a note name of a key supported by the key code is represented by KONF (KCD) below. For example, in the keyboard graphic display 15A of the display 15, a predetermined display indicating a key-on state may be added in accordance with the key being pressed, using the contents of the key-on note flag KONF. In the key-on display, for example, as shown in FIG. 2, a part of the black key display is inverted to white, and a part of the white key display is inverted to black.

ノートオンカウンタKCNT:12の各音名毎にノートオン
数(同時押鍵数)をそれぞれカウントするものである。
上記キーオンノートフラグKONFでは、異オクターブ読一
音名の鍵が何鍵同時押圧されているか区別できないの
で、このカウンタによりそれを区別するのである。キー
コードKCDにより指示される鍵の音名に対応するノート
オンカウンタを以下ではKCNT(KCD)で表現する。
The number of note-ons (the number of simultaneous key presses) is counted for each note name of the note-on counter KCNT: 12.
In the key-on note flag KONF, it is impossible to distinguish how many keys of different octave readings are pressed at the same time. Therefore, the counter distinguishes them. The note-on counter corresponding to the key name of the key indicated by the key code KCD is hereinafter represented by KCNT (KCD).

第1図に戻り、パネルスイッチ群15は、音色、音量、
音高、効果等を選択・設定・制御するための各種スイッ
チ、操作子等を含むものである。
Returning to FIG. 1, the panel switch group 15 includes a tone color, a volume,
It includes various switches, operators, and the like for selecting, setting, and controlling pitch, effects, and the like.

楽音信号発生回路17は、複数のチャンネルで楽音信号
の同時発生が可能なものであり、バス13を介して与えら
れるデータに基づき、各チャンネルに割り当てられた楽
音信号を発生する。
The tone signal generation circuit 17 is capable of simultaneously generating tone signals on a plurality of channels, and generates tone signals assigned to the respective channels based on data provided via the bus 13.

楽音信号発生回路17における楽音信号発生方式はいか
なるものを用いてもよい。例えば、発生すべき楽音の音
高に対応して変化するアドレスデータに応じて波形メモ
リに記憶した楽音波形サンプル値データを順次読み出す
メモリ読み出し方式、又は上記アドレスデータを位相角
パラメータデータとして所定の周波数変調演算を実行し
て楽音波形サンプル値データを求めるFM方式、あるいは
上記アドレスデータを位相角パラメータデータとして所
定の振幅変調演算を実行して楽音波形サンプル値データ
を求めるAM方式等の公知の方式を適宜採用してもよい。
The tone signal generation method in the tone signal generation circuit 17 may be of any type. For example, a memory reading method for sequentially reading out musical tone waveform sample value data stored in a waveform memory according to address data that changes in accordance with the pitch of a musical tone to be generated, or a method in which the address data is used as phase angle parameter data at a predetermined frequency A known method such as an FM method for performing a modulation operation to obtain tone waveform sample value data or an AM method for performing a predetermined amplitude modulation operation using the address data as phase angle parameter data to obtain a tone waveform sample value data is used. You may employ suitably.

楽音信号発生回路17から発生された楽音信号はサウン
ドシステム20に与えられ、音響的に発音される。
The tone signal generated from the tone signal generating circuit 17 is supplied to the sound system 20 and is acoustically generated.

タイマ18はディスプレイ15における棒グラフ表示の経
時的減衰を制御するためのものである。つまり、この実
施例では、キーオンイベントに応じて表示したベロシテ
ィデータ値の棒グラフレベルを時間経過に伴って徐々に
減衰させるように表示制御を行なうようにしており、そ
のための時間カウントをタイマ18のクロック出力によっ
て行なう。
The timer 18 controls the decay of the bar graph display on the display 15 over time. That is, in this embodiment, the display control is performed so that the bar graph level of the velocity data value displayed in response to the key-on event is gradually attenuated with the passage of time, and the time count for this is controlled by the clock of the timer 18. Perform by output.

次に、CPU10によって実行される処理の一例を第3図
から第7図に示したフローチャートに基づいて説明す
る。
Next, an example of the processing executed by the CPU 10 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

第3図のメインルーチンでは、所定の初期設定処理の
後、MIDI受信処理、パネルスイッチ群スキャン処理、そ
の他処理からなるルーチンを繰り返す。メインルーチン
の過程で、タイマ18の出力クロック信号によりインタラ
プトがかけられるたびに第7図に示すタイマインタラプ
トルーチンが実行される。
In the main routine of FIG. 3, after a predetermined initial setting process, a routine including a MIDI receiving process, a panel switch group scanning process, and other processes is repeated. In the course of the main routine, the timer interrupt routine shown in FIG. 7 is executed each time an interrupt is generated by the output clock signal of the timer 18.

MIDI受信処理では、MIDIインタフェース14をチェック
し、受信データが有れば所定の処理を行なう。パネルス
イッチ群スキャン処理では、パネルスイッチ群16をスキ
ャンし、スキャン結果に応じた処理を行なう。
In the MIDI receiving process, the MIDI interface 14 is checked, and if there is received data, a predetermined process is performed. In the panel switch group scan processing, the panel switch group 16 is scanned, and processing according to the scan result is performed.

MIDI受信処理の詳細例につき第4図により説明する
と、まず、MIDIインタフェース14をチェックし、受信デ
ータが有るかどうかを調べる(ステップ21,22)。受信
データが有れば、それがチャンネルボイスメッセージで
あるかどうかを調べ(ステップ23)、そうであれば、受
信データ中に含まれるチャンネル番号情報をMIDIチャン
ネル番号レジスタMDCにストアする(ステップ24)。そ
して、そのチャンネルボイスメッセージのステータス情
報に基づき、その内容がノートオンメッセージである
か、ノートオフメッセージであるか、あるいはその他で
あるかを調べる(ステップ25)。
Referring to FIG. 4, a detailed example of the MIDI receiving process will be described. First, the MIDI interface 14 is checked to determine whether or not there is received data (steps 21 and 22). If there is received data, it is checked whether it is a channel voice message (step 23), and if so, the channel number information included in the received data is stored in the MIDI channel number register MDC (step 24). . Then, based on the status information of the channel voice message, it is checked whether the content is a note-on message, a note-off message, or other (step 25).

今回受信したチャンネルボイスメッセージがノートオ
ンメッセージである場合、ステップ26のノートオン処理
を行なう。このノートオン処理の詳細例は第5図に示さ
れている。ノートオフメッセージである場合はステップ
27のノートオフ処理を行なう。このノートオフ処理の詳
細例は第6図に示されている。
If the channel voice message received this time is a note-on message, a note-on process in step 26 is performed. A detailed example of this note-on process is shown in FIG. Step if note-off message
Perform 27 note-off processing. A detailed example of this note-off process is shown in FIG.

第5図によりノートオン処理について説明すると、ま
ず、受信したノートオンメッセージの中から、このキー
オンイベントに係る鍵(つまり新たに押圧された鍵)の
キーコードつまりノートナンバと、タッチ情報つまりベ
ロシティデータとを取り出し、キーコードはキーコード
レジスタKCDにストアし、ベロシティデータはイニシェ
ルタッチレジスタITにストアする(ステップ28)。
The note-on processing will be described with reference to FIG. 5. First, from the received note-on message, the key code of the key related to this key-on event (that is, the newly pressed key), that is, the note number, and the touch information, that is, the velocity data The key code is stored in the key code register KCD, and the velocity data is stored in the initial shell touch register IT (step 28).

次に、音源側の発音チャンネルとMIDIチャンネルとの
対応設定に応じて、レジスタMDCにストアしたMIDIチャ
ンネル番号情報に対応する音源側の発音チャンネルを決
定し、決定した音源側の発音チャンネルの番号を割当チ
ャンネルレジスタASにストアする(ステップ29)。
Next, according to the correspondence setting between the sound channel of the sound source and the MIDI channel, the sound channel of the sound source corresponding to the MIDI channel number information stored in the register MDC is determined, and the determined sound channel number of the sound source is determined. Store in the assigned channel register AS (step 29).

次に、レジスタMDCにストアしたMIDIチャンネル番号
情報に基づき該MIDIチャンネルに設定されているボイス
データを引き出し、このボイスデータに対応しかつレジ
スタKCD及びITにストアされているキーコード及びベロ
シティデータをも考慮したボイス設定用各種パラメータ
(音色、音量等を設定・制御するためのパラメータ)を
データROM11又はRAM12から読み出し/若しくは演算等に
より適宜作成し、このボイス設定用各種パラメータとレ
ジスタKCDにストアされているキーコード及び押鍵を示
すキーオン信号を、割当チャンネルレジスタASにストア
した音源側の割当チャンネル番号情報と共に、楽音信号
発生回路17に送出する(ステップ29)。楽音信号発生回
路17では、与えられたキーコードに対応する音高の楽音
信号を、割当チャンネル番号情報によって指示された発
音チャンネルにおいて発生し、かつその音色、音量等の
特性をボイス設定用各種パラメータに従って設定・制御
する。周知のように、例えば、ベロシティデータすなわ
ちタッチ情報によって音量を制御する場合は、ボイス設
定用各種パラメータに含まれる音量設定パラメータにお
いてベロシティデータの値が反映され、鍵押下時のイニ
シャルタッチに応じた音量制御がなされる。
Next, voice data set for the MIDI channel is extracted based on the MIDI channel number information stored in the register MDC, and the key code and velocity data corresponding to the voice data and stored in the registers KCD and IT are also extracted. The various parameters for voice setting (parameters for setting and controlling the tone color, volume, etc.) which are taken into consideration are read out from the data ROM 11 or RAM 12 and / or created as appropriate by calculation, and stored in the various parameters for voice setting and the register KCD. The key code and the key-on signal indicating the key pressed are sent to the tone signal generation circuit 17 together with the assigned channel number information of the sound source stored in the assigned channel register AS (step 29). The tone signal generation circuit 17 generates a tone signal having a pitch corresponding to a given key code in a sound channel specified by the assigned channel number information, and determines characteristics of the tone, volume, and the like of various parameters for voice setting. Set and control according to. As is well known, for example, when the volume is controlled by velocity data, that is, touch information, the value of the velocity data is reflected in a volume setting parameter included in various parameters for voice setting, and a volume corresponding to an initial touch when a key is pressed is determined. Control is exercised.

続くステップ31〜38の処理は、ディスプレドイ15での
表示を制御するための処理である。
Subsequent processing in steps 31 to 38 is processing for controlling display on the display 15.

まず、ステップ31では、レジスタKCDにストアしたキ
ーコードの音名に対応するキーオンノートフラグKONF
(KCD)が“1"にセットされているか(同一音名の鍵が
すでに押されいるか)を調べる。NOであれば、ステップ
32に行き、このキーオンノートフラグKONF(KCD)に
“1"をセットする。
First, in step 31, the key-on note flag KONF corresponding to the note name of the key code stored in the register KCD
Check if (KCD) is set to “1” (whether a key with the same note name has already been pressed). If NO, step
Go to 32 and set this key-on note flag KONF (KCD) to "1".

次のステップ33では、ディスプレイ15の鍵盤図形表示
15Aにおいて、レジスタKCDにストアされたキーコードの
音名に対応する鍵表示についてキーオン状態を示す所定
の表示を付加する。前述のように、このキーオン表示
は、例えば、第2図に示すように、黒鍵表示では一部を
白に反転し、白建表示では一部を黒に反転する。次のス
テップ34では、レジスタKCDにストアされたキーコード
の音名に対応するノートオンカウンタKCNT(KCD)の値
を“1"にセットし、該音名の鍵が1つ押圧されているこ
とを示す。
In the next step 33, display the keyboard figure on the display 15.
At 15A, a predetermined display indicating the key-on state is added to the key display corresponding to the key name of the key code stored in the register KCD. As described above, for example, as shown in FIG. 2, a part of the key-on display is inverted to white in the black key display, and a part of the key-on display is black to the black key display. In the next step 34, the value of the note-on counter KCNT (KCD) corresponding to the note name of the key code stored in the register KCD is set to "1", and one key of the note name is depressed. Is shown.

次に、ステップ36では、レジスタKCDにストアされた
キーコードに対応する棒グラフ式表示15Bの横軸音高目
盛つまり棒番号を発生し、これをレジスタGNにストアす
る。この棒番号は、前述のように、全鍵が61鍵の場合、
0〜35のいずれかである。
Next, at step 36, a horizontal axis pitch scale or bar number of the bar graph type display 15B corresponding to the key code stored in the register KCD is generated, and this is stored in the register GN. As described above, if all keys are 61 keys,
It is any of 0-35.

ステップ37では、レジスタITのベロシティデータの所
定上位ビットを取り出し、レジスタGNにより指示される
ベロシティデータ値レジスタTDD(GN)にストアする。
前述のように同一の棒番号が隣接する2つの鍵によって
共用されるので、隣接する2つの鍵が同時に押された場
合はレジスタTDD(GN)に既に一方のベロシティデータ
がストアされていることが有りうる。その場合は、前述
のように、優先選択あるいは平均等所定の基準に従い、
両者のベロシティデータに基づき1つの棒グラフ表示用
ベロシティデータを作成し、これをレジスタTDD(GN)
にストアする。
In step 37, a predetermined upper bit of the velocity data of the register IT is extracted and stored in the velocity data value register TDD (GN) specified by the register GN.
As described above, since the same stick number is shared by two adjacent keys, when two adjacent keys are pressed at the same time, one of the velocity data is already stored in the register TDD (GN). It is possible. In that case, as described above, according to predetermined criteria such as priority selection or average,
Create one bar graph display velocity data based on the velocity data of both, and register it in the register TDD (GN)
Store in

ステップ38では、ディスプレイ15の棒グラフ式表示15
BにおけるレジスタGNの棒番号に対応する目盛位置GN′
で、レジスタTDD(GN)のベロシティデータに対応した
レベルで棒グラフ表示を行なう。前述のように、横軸目
盛位置は1オクターブ分の7個しかないので、レジスタ
GNの棒番号を目盛位置GN′に換算し、その目盛位置GN′
でベロシティデータレベルの棒グラフ表示を行なうので
ある。前述のように、異オクターブ同一音名の複数鍵が
同時に押圧されているような場合は、同じ目盛位置GN′
にすでに他の鍵に関するベロシティデータが表示されて
いることが有りうる。その場合は、前述のように、優先
選択あるいは平均等所定の基準に従い、異オクターブ同
一音名の複数のベロシティデータに基づき1つの棒グラ
フ表示用ベロシティデータを作成し、これを該目盛位置
GN′で表示する。
In step 38, the bar graph type display 15
Scale position GN 'corresponding to the bar number of register GN in B
The bar graph is displayed at the level corresponding to the velocity data of the register TDD (GN). As described above, there are only 7 horizontal graduation positions for one octave.
Convert the bar number of GN to the scale position GN ', and the scale position GN'
Displays a bar graph of the velocity data level. As described above, when multiple keys having the same note name in different octaves are simultaneously pressed, the same scale position GN ′ is used.
May already display velocity data for another key. In this case, as described above, one bar graph display velocity data is created based on a plurality of velocity data of different octaves and the same note name in accordance with a predetermined standard such as priority selection or average, and this is displayed at the scale position.
Displayed as GN '.

なお、同一音名の鍵がすでに押されている場合は、ス
テップ31の判定がYESとなり、ステップ35に行き、当該
音名に関するノートオンカウンタKCNT(KCD)の値を1
カウントアップする。その後、上述のステップ36,37,38
の処理を行なう。こうして、ノートオンカウンタKCNT
(KCD)では同一音名の鍵が幾つ押されているかがカウ
ントされる。
If the key with the same note name has already been pressed, the determination in step 31 is YES, and the process goes to step 35 where the value of the note-on counter KCNT (KCD) for the note name is set to 1
Count up. Then, the above steps 36, 37, 38
Is performed. Thus, note-on counter KCNT
(KCD) counts how many keys with the same note name are pressed.

以上のように、キーオンイベントがあると、その新た
な押圧鍵の発音が開始され、かつ、その鍵を押し下げた
ときのイニシャルタッチの程度を概略示す棒グラフ表示
が該鍵の相対的な音高目盛位置に対応してディスプレイ
15で表示される。
As described above, when there is a key-on event, the sounding of the new pressed key is started, and the bar graph display schematically showing the degree of initial touch when the key is pressed is displayed on the relative pitch scale of the key. Display according to position
Displayed at 15.

この実施例においては、この棒グラフ表示は、キーオ
ンイベント後の時間経過に伴って徐々に減衰するように
なっている。この減衰表示制御は第7図に示すタイマイ
ンタラプトルーチンによって実行される。
In this embodiment, the bar graph display gradually attenuates as time elapses after the key-on event. This attenuation display control is executed by a timer interrupt routine shown in FIG.

第7図において、まず、棒番号レジスタiを0にセッ
トし(ステップ39)、次に、このレジスタiにより指示
される棒番号のベロシティデータ値レジスタTDD(i)
にストアされているベロシティデータが0であるかを調
べる(ステップ40)。NOならば、このレジスタTDD
(i)の内容を所定値(例えば1)だけ減少する(ステ
ップ41)。そして、次のステップ42では、前出のステッ
プ38と同様に、ディスプレイ15の棒グラフ式表示15Bに
おけるレジスタiの棒番号に対応する目盛位置i′で、
レジスタTDD(i)の記憶データに対応したレベルで棒
グラフ表示を行なう。前述のように、横軸目盛位置は1
オクターブ分の7個しかないので、レジスタiの棒番号
を目盛位置i′に換算し、その目盛位置i′でベロシテ
ィデータレベルの棒グラフ表示を行なうのであり、同じ
目盛位置i′で異オクターブ同一音名の複数鍵のベロシ
ティデータ表示が競合する場合は、優先選択あるいは平
均等所定の基準に従い、異オターブ同一音名の複数のベ
ロシティデータに基づき1つの棒グラフ表示用ベロシテ
ィデータを作成し、これを該目盛位置i′で表示する。
In FIG. 7, first, the stick number register i is set to 0 (step 39), and then the velocity data value register TDD (i) of the stick number indicated by the register i is set.
It is checked whether or not the velocity data stored in is stored at 0 (step 40). If NO, this register TDD
The content of (i) is reduced by a predetermined value (for example, 1) (step 41). Then, in the next step 42, similarly to step 38 described above, at the graduation position i 'corresponding to the bar number of the register i in the bar graph type display 15B of the display 15,
A bar graph is displayed at a level corresponding to the data stored in the register TDD (i). As described above, the horizontal axis scale position is 1
Since there are only seven octaves, the bar number of the register i is converted into the scale position i ', and a bar graph display of the velocity data level is performed at the scale position i'. If the velocity data display of multiple keys with the same name conflicts, one bar graph display velocity data is created based on a plurality of velocity data of the same note name of different octaves in accordance with a predetermined standard such as priority selection or average, and this is displayed. It is displayed at the scale position i '.

次にレジスタiの値を1増加し(ステップ43)、iが
棒番号の最大値35を超えたか、つまりi>35かを調べる
(ステップ44)。NOであれば、ステップ40に戻り、ステ
ップ40〜44を繰り返す。YESであればタイマインタラプ
トルーチンを終了する。
Next, the value of the register i is incremented by 1 (step 43), and it is checked whether i has exceeded the maximum bar number 35, that is, whether i> 35 (step 44). If NO, return to step 40 and repeat steps 40-44. If YES, the timer interrupt routine ends.

こうして、タイマインタラプトルーチンを1回実行す
る毎にすべての棒番号i=0〜35に関するベロシティデ
ータ値レジスタTDD(i)の値をそれぞれ1減少し、デ
ィスプレイ15の棒グラフ式表示15Bでは減少した値に基
づく棒グラフ表示を行なう。従って、タイマインタラプ
トルーチンを繰り返す毎にディスプレイ15の棒グラフ表
示が次第に減衰して行く。この減衰表示の仕方として
は、棒グラフの上部から減衰する表示法に限らず、下部
から減衰する表示法であってもよい。このように経時的
減衰表示は、イニシャルタッチ情報の値を表示している
感じが出せる。勿論、経時的減衰表示を行なわずに、表
示を持続するようにしてもよい。あるいは、イニシャル
タッチ情報以外の制御情報を表示する場合においてもタ
イマインタラプトルーチンによる経時的減衰表示制御を
行なうようにしてもよい。
Thus, each time the timer interrupt routine is executed once, the values of the velocity data value registers TDD (i) for all the bar numbers i = 0 to 35 are respectively reduced by 1, and the reduced values are displayed on the bar graph type display 15B of the display 15. Perform bar graph display based on the graph. Therefore, each time the timer interrupt routine is repeated, the bar graph display on the display 15 gradually decreases. The display method of the attenuation is not limited to the display method of attenuating from the upper part of the bar graph, but may be the display method of attenuating from the lower part. Thus, the temporal attenuation display gives a feeling that the value of the initial touch information is displayed. Of course, the display may be continued without performing the temporal attenuation display. Alternatively, even when control information other than the initial touch information is displayed, the time-dependent attenuation display control by the timer interrupt routine may be performed.

次に、第6図によりノートオフ処理について説明する
と、まず、受信したノートオフメッセージの中から、こ
のキーオフイベントに係る鍵(つまり新たに離鍵された
鍵)のキーコードつまりノートナンバを取り出し、キー
コードレジスタKCDにストアする(ステップ45)。
Next, the note-off processing will be described with reference to FIG. 6. First, the key code of the key related to this key-off event (that is, the newly released key), that is, the note number, is extracted from the received note-off message. The data is stored in the key code register KCD (step 45).

次に、レジスタMDCにストアされた当該キーオフイベ
ントに係る鍵のMIDI割当チャンネル番号に基づき、当該
キーオフイベントに係る鍵を割り当てた音源側の発音チ
ャンネルを探し出し、これを割当チャンネルレジスタAS
にストアする(ステップ46)。そして、レジスタASにス
トアしたチャンネル番号に対応して離鍵を示すキーコー
ド信号を楽音信号発生回路17に送出する(ステップ4
7)。
Next, based on the MIDI assigned channel number of the key related to the key-off event stored in the register MDC, a sound channel on the sound source side to which the key related to the key-off event is assigned is searched, and this is referred to as an assigned channel register AS.
(Step 46). Then, a key code signal indicating a key release corresponding to the channel number stored in the register AS is transmitted to the tone signal generation circuit 17 (step 4).
7).

続くステップ48〜52の処理は、ディスプレイ15での表
示を制御するための処理である。
Subsequent processes in steps 48 to 52 are processes for controlling the display on the display 15.

まず、ステップ48では、レジスタKCDにストアしたキ
ーコードの音名に対応するキーオンノートフラグKONF
(KCD)が“1"にセットされているかを調べる。YESであ
れば、ステップ49に行き、レジスアKCDにストアしたキ
ーコードの音名に対応するノートオンカウンタKCNT(KC
D)の値を1カウントダウンする。これにより、離鍵に
より減少した同一音名鍵同時押鍵数をノートオンカウン
タKCNT(KCD)は提示する。
First, in step 48, the key-on note flag KONF corresponding to the key name of the key code stored in the register KCD
Check whether (KCD) is set to “1”. If YES, go to step 49, note-on counter KCNT (KC
Count down the value of D) by one. As a result, the note-on counter KCNT (KCD) indicates the number of simultaneous key depressions of the same note name, which has been reduced by key release.

次のステップ50では、ノートオンカウンタKCNT(KC
D)での押鍵数計数値が0以下になったかを調べる。YES
であれば、当該音名の鍵が何も押圧さていないので、ス
テップ51に行き、該音名に対応するキーオンノートフラ
グKONF(KCD)を“0"にリセットする。次のステップ52
では、ディスプレイ15の鍵盤図形表示15Aにおいて、レ
ジスタKCDにストアされたキーコードの音名に対応する
鍵表示についてのキーオン状態を示す所定の表示を消去
し、該音名に対応する鍵が離鍵されたことを示す。
In the next step 50, note-on counter KCNT (KC
It is checked whether the counted value of the number of keys pressed in D) has become 0 or less. YES
If so, the key of the note name has not been pressed, so the process goes to step 51 and resets the key-on note flag KONF (KCD) corresponding to the note name to “0”. Next Step 52
In the keyboard graphic display 15A of the display 15, the predetermined display indicating the key-on state of the key display corresponding to the key name of the key code stored in the register KCD is deleted, and the key corresponding to the key name is released. Indicates that it was done.

なお、キーオン状態を示す所定の表示の消去は、離鍵
に応じて直ちに行なうのではなく、楽音の減衰発音が終
了してから行なうようにしてもよい。
The erasure of the predetermined display indicating the key-on state may not be performed immediately upon key release, but may be performed after the attenuation of the musical tone has ended.

なお、離鍵時においても、棒グラフ表示の減衰制御が
終了していない場合は、減衰レートを速めて表示減衰制
御を行なうようにしてもよいし、あるいは残りの棒グラ
フ表示を一挙に消去してもよい。勿論、減衰レートを変
えずに表示減衰制御を続行してもよい。また、キーオン
中は表示減衰を行なわずに、キーオフされたら表示減衰
を開始するようにしてもよい。
In addition, even when the key is released, if the attenuation control of the bar graph display is not completed, the attenuation rate may be increased to perform the display attenuation control, or the remaining bar graph display may be erased at once. Good. Of course, the display attenuation control may be continued without changing the attenuation rate. Further, the display may not be attenuated during key-on, and may be started to be attenuated when the key is turned off.

更に、ディスプレイ15の建盤図形表示15Aの下側に別
の棒グラフ式表示部を設け、この棒グラフ式表示部にお
いては、ノートオフメッセージに含まれるベロシティデ
ータの値を表示するようにしてもよい。
Further, another bar graph type display unit may be provided below the construction board graphic display 15A of the display 15, and the value of the velocity data included in the note-off message may be displayed on this bar graph type display unit.

上記実施例において、棒グラフ式表示15Bは1オクタ
ーブを7分割する目盛からなっているが、これに限ら
ず、1オクターブを12分割して各音名に1対1で対応さ
せてもよいし、反対に、分解数が7より少なくてもよ
い。また、横軸音高目盛を成す鍵盤図形表示15Aは1オ
クターブに限らず、複数オクターブ又は全限に対応して
設けてもよい。
In the above embodiment, the bar graph type display 15B is composed of a scale that divides one octave into seven parts. However, the present invention is not limited to this, and one octave may be divided into twelve parts to correspond to each note name one-to-one. Conversely, the number of decompositions may be less than 7. Also, the keyboard graphic display 15A forming the horizontal axis pitch scale is not limited to one octave, and may be provided corresponding to a plurality of octaves or the whole octave.

また、音高と制御情報値の相関関係の表示形式は棒グ
ラフに限らず、折線グラフやディジタル表示などその他
適宜の形式であってもよい。また、横軸音高目盛の図形
も、限盤図形に限らずその他のものであってもよい。
The display format of the correlation between the pitch and the control information value is not limited to the bar graph, but may be any other suitable format such as a line graph or digital display. Also, the graphic of the horizontal axis pitch scale is not limited to the limited board graphic, and may be another figure.

さらに、棒グラフ表示のためのデータ処理方法や表示
減衰のための演算方法は、上記実施例に示したものに限
らず、どのような方法でもよい。
Further, the data processing method for displaying a bar graph and the calculation method for attenuating display are not limited to those described in the above embodiment, and any method may be used.

ディスプレイ15では任意のグラフィック表示を可能に
するためにドットマトリクス表示形式で表示するように
するとよい。その場合に、表示の応答速度を速めるため
に、棒グラフ式表示15Bにおける棒グラフや鍵盤図形表
示15Aにおける鍵盤図及びキーオン状態表示は、グラフ
ィックモードで表示制御せずに、キャラクタジェネレー
タRAMにフォントデータとして予め登録しておき、フォ
ントデータの扱いで表示するようにするとよい。
The display 15 may be displayed in a dot matrix display format in order to enable arbitrary graphic display. In this case, in order to increase the response speed of the display, the bar graph in the bar graph type display 15B, the keyboard diagram and the key-on state display in the keyboard graphic display 15A are not controlled in the graphic mode, but are stored in the character generator RAM as font data in advance. It is better to register it and display it as font data.

表示する制御情報としては、イニシャルタッチ情報に
限らず、限押圧持続時の押圧力の強さを示すアフタータ
ッチ情報であってもよい。その場合は、経時的減衰表示
を行なわずに、検出されたアフタータッチの現在値をリ
アルタイムで表示するようにしてもよい。さらに、鍵押
圧直後はイニシャルタッチ情報を表示し、その後はアフ
タータッチ情報を表示するようにしてもよい。
The control information to be displayed is not limited to the initial touch information, and may be after touch information indicating the strength of the pressing force when the limited pressing is continued. In this case, the current value of the detected aftertouch may be displayed in real time without performing the temporal attenuation display. Further, the initial touch information may be displayed immediately after the key is pressed, and the after touch information may be displayed thereafter.

また、タッチ情報と音量設定情報とを乗算等演算する
ことによって得られる情報を表示するようにしてもよ
い。
Alternatively, information obtained by multiplying the touch information with the volume setting information or the like may be displayed.

さらに、タッチ関連情報に限らず、音量設定情報やエ
ンベロープレベル情報など、その他の制御情報と音高と
の相関関係を表示するようにしてもよい。この場合、音
高を厳密に解さずに、或る程度の範囲の音域毎に対応さ
せて制御情報値を表示するようにしてよい。また、MIDI
チャンネル番号と割当キーコードとの関係や、MIDIチャ
ンネル番号とベロシティデータとの関係を表示するよう
にしてもよい。
Furthermore, not only the touch-related information but also a correlation between other control information such as volume setting information and envelope level information and a pitch may be displayed. In this case, the control information value may be displayed corresponding to each of a certain range of the sound range without strictly understanding the pitch. Also MIDI
The relationship between the channel number and the assigned key code or the relationship between the MIDI channel number and the velocity data may be displayed.

また、楽音を同時には発音せずに、確認のための表示
のみを行なうようにしてもよい。
Alternatively, only a display for confirmation may be performed without simultaneously generating musical tones.

この発明は上記実施例のようなソフトウェアプログラ
ムに限らず、専用のハードウェア装置を構成することに
よっても実施することができるのは勿論である。
The present invention is not limited to the software program as in the above-described embodiment, but may be implemented by configuring a dedicated hardware device.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上の通り、この発明によれば、演奏情報に含まれる
音高情報が指定する音高およびタッチ情報が指定するタ
ッチを表示手段で表示するとともに、この表示手段で表
示されるタッチの表示態様を演奏情報が発生されてから
の経過時間に応じて変更制御するようにしたので、演奏
音の音高とタッチを効果的に表示することができ、特に
イニシャルタッチの表示にとって、判り易く、かつ構成
も簡単であるため、効果的である。また、音高情報が指
定可能な全音高の数よりも少ない数だけ表示手段を設
け、音高情報が指定する音高が所定の関係にあるもの毎
に共通の表示部を用いてタッチ情報が指定するタッチを
表示させるようにしたので、表示手段の構成を簡単化す
ることができる。
As described above, according to the present invention, the pitch specified by the pitch information included in the performance information and the touch specified by the touch information are displayed on the display unit, and the display mode of the touch displayed on the display unit is changed. Since the change control is performed according to the elapsed time from when the performance information is generated, the pitch and the touch of the performance sound can be displayed effectively, and the display of the initial touch is easy to understand and the configuration is easy to understand. Is also simple and effective. In addition, display means are provided in a number smaller than the total number of pitches for which pitch information can be specified, and the touch information is displayed using a common display unit for each of the pitches specified by the pitch information in a predetermined relationship. Since the designated touch is displayed, the configuration of the display means can be simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図はこの発明に係る演奏情報表示装置を適用した電
子楽器の一実施例を示すハード回路構成ブロック図、 第2図は第1図のディスプレイにおける表示例を示す
図、 第3図は第1図のマイクロプロセッサユニットによって
実行されるプログラムのメインルーチンを例示するフロ
ーチャート、 第4図は第3図のMIDI受信処理の一例を示すフローチャ
ート、 第5図は第4図のノートオン処理の一例を示すフローチ
ャート、 第6図は第4図のノートオフ処理の一例を示すフローチ
ャート、 第7図は第3図のメインルーチンに対するタイマインタ
ラプトルーチンの一例を示すフローチャート、である。 10……マイクロプロセッサユニット(CPU)、11……プ
ログラム及びデータROM、12……ワーキング及びデータR
AM、14……MIDIインタフェース、15……ディスプレイ、
15A……鍵盤図形表示、15B……棒グラフ式表示、16……
パネルスイッチ群16、17……楽音信号発生回路、18……
タイマ18。
FIG. 1 is a block diagram of a hardware circuit configuration showing an embodiment of an electronic musical instrument to which a performance information display device according to the present invention is applied, FIG. 2 is a diagram showing a display example on the display of FIG. 1, and FIG. 1 is a flowchart illustrating a main routine of a program executed by the microprocessor unit of FIG. 1, FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a MIDI reception process of FIG. 3, and FIG. 5 is an example of a note-on process of FIG. FIG. 6 is a flowchart showing an example of the note-off process of FIG. 4, and FIG. 7 is a flowchart showing an example of a timer interrupt routine for the main routine of FIG. 10: Microprocessor unit (CPU), 11: Program and data ROM, 12: Working and data R
AM, 14… MIDI interface, 15… Display,
15A: Keyboard graphic display, 15B: Bar graph display, 16 ...
Panel switch group 16, 17 ... tone signal generation circuit, 18 ...
Timer 18.

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】音高を指定する音高情報とタッチを指定す
るタッチ情報とを含む演奏情報を発生する演奏情報発生
手段と、 この演奏情報発生手段から発生された演奏情報を表示す
るための表示手段と、 前記演奏情報に含まれる音高情報が指定する音高および
タッチ情報が指定するタッチを前記表示手段に表示させ
るとともに、前記表示手段で表示されるタッチの表示態
様を前記演奏情報発生手段から前記演奏情報が発生され
てからの経過時間に応じて変更制御する制御手段と を具えた演奏情報表示装置。
1. Performance information generating means for generating performance information including pitch information for specifying a pitch and touch information for specifying a touch, and performance information for displaying the performance information generated from the performance information generating means. Display means for displaying, on the display means, the pitch specified by the pitch information included in the performance information and the touch specified by the touch information, and displaying the display mode of the touch displayed on the display means as the performance information generation. Control means for performing change control in accordance with the elapsed time from the generation of the performance information by the means.
【請求項2】音高を指定する音高情報とタッチを指定す
るタッチ情報とを含む演奏情報を発生する演奏情報発生
手段と、 この演奏情報発生手段から発生された演奏情報を表示す
るための表示部を、前記音高情報で指定可能な全音高の
数よりも少ない数だけ設けた表示手段と、 前記音高情報が指定する音高が所定の関係にあるもの毎
に共通の表示部を用い前記タッチ情報が指定するタッチ
を表示させる制御手段と を具えた演奏情報表示装置。
2. Performance information generating means for generating performance information including pitch information for specifying a pitch and touch information for specifying a touch, and performance information for displaying the performance information generated from the performance information generating means. A display unit provided with a number of display units smaller than the total number of pitches that can be specified by the pitch information; and a common display unit for each of the pitches specified by the pitch information having a predetermined relationship. And a control means for displaying a touch specified by the touch information.
【請求項3】前記制御手段は、離散した複数の音高毎に
共通の表示部を用いることを特徴とする請求項2に記載
の演奏情報表示装置。
3. The performance information display device according to claim 2, wherein said control means uses a common display unit for each of a plurality of discrete pitches.
【請求項4】前記制御手段は、連続した複数の音高毎の
共通の表示部を用いることを特徴とする請求項2に記載
の演奏情報表示装置。
4. The performance information display device according to claim 2, wherein said control means uses a common display unit for a plurality of continuous pitches.
JP2086852A 1990-03-30 1990-03-30 Performance information display device Expired - Fee Related JP2921013B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2086852A JP2921013B2 (en) 1990-03-30 1990-03-30 Performance information display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2086852A JP2921013B2 (en) 1990-03-30 1990-03-30 Performance information display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03284798A JPH03284798A (en) 1991-12-16
JP2921013B2 true JP2921013B2 (en) 1999-07-19

Family

ID=13898344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2086852A Expired - Fee Related JP2921013B2 (en) 1990-03-30 1990-03-30 Performance information display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2921013B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3612742B2 (en) * 1994-07-29 2005-01-19 ヤマハ株式会社 Electronic musical instruments
JP4626551B2 (en) * 2006-03-27 2011-02-09 ヤマハ株式会社 Pedal operation display device for musical instruments

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03284798A (en) 1991-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4546690A (en) Apparatus for displaying musical notes indicative of pitch and time value
US5278348A (en) Musical-factor data and processing a chord for use in an electronical musical instrument
JP3293227B2 (en) Music control device
JP3177374B2 (en) Automatic accompaniment information generator
JPH0778677B2 (en) Electronic musical instrument key-scaling device
US7166792B2 (en) Storage medium containing musical score displaying data, musical score display apparatus and musical score displaying program
JPH0784574A (en) Electronic musical instrument
JPH10187157A (en) Automatic performance device
JP2921013B2 (en) Performance information display device
JP2956505B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH0654434B2 (en) Automatic rhythm playing device
US5125314A (en) An electronic musical instrument having switches for designating musical tone control data
US4619176A (en) Automatic accompaniment apparatus for electronic musical instrument
JP2555569B2 (en) Electronic musical instrument
JP3045915B2 (en) Electronic musical instrument data setting device
JP2972404B2 (en) Musical information processing apparatus and musical information processing method
JP4093000B2 (en) Storage medium storing score display data, score display apparatus and program using the score display data
JP2629564B2 (en) Chord detector
JP2570819B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0515279B2 (en)
JP2630268B2 (en) Rhythm sound generator
JP3387359B2 (en) Parameter setting device
JP2003099055A (en) Function allocation display device for electronic musical instrument
JP2538087B2 (en) Electronic musical instrument
JP3307742B2 (en) Accompaniment content display device for electronic musical instruments

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees