JP2918487B2 - Method and apparatus for performing gravure printing - Google Patents

Method and apparatus for performing gravure printing

Info

Publication number
JP2918487B2
JP2918487B2 JP8016833A JP1683396A JP2918487B2 JP 2918487 B2 JP2918487 B2 JP 2918487B2 JP 8016833 A JP8016833 A JP 8016833A JP 1683396 A JP1683396 A JP 1683396A JP 2918487 B2 JP2918487 B2 JP 2918487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gravure printing
base plate
plate
printing
filling material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8016833A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08230344A (en
Inventor
アルミン・ヴァイヒマン
アルニム・フランツ−ブルクホルツ
ライナー・シュタメ
アンドレアス・シラー
ハンス・フライシュマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Original Assignee
EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG filed Critical EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Publication of JPH08230344A publication Critical patent/JPH08230344A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2918487B2 publication Critical patent/JP2918487B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/003Preparing for use and conserving printing surfaces of intaglio formes, e.g. application of a wear-resistant coating, such as chrome, on the already-engraved plate or cylinder; Preparing for reuse, e.g. removing of the Ballard shell; Correction of the engraving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/055Thermographic processes for producing printing formes, e.g. with a thermal print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/18Curved printing formes or printing cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/10Intaglio printing ; Gravure printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、転写される最大イ
ンキ量以上の受容能力を有する基礎的網目を備えたグラ
ビア印刷基版から形成され、消去および再使用可能であ
るグラビア印刷版を用いたグラビア印刷のための方法お
よび装置に関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention uses a gravure printing plate formed from a gravure printing base plate having a basic mesh having a receiving capacity greater than the maximum amount of ink to be transferred and which can be erased and reused. Method and apparatus for gravure printing.

【0002】[0002]

【従来の技術および発明が解決しようとする課題】グラ
ビア印刷は、版表面よりも低くなっているセルを用いて
印刷を行なう印刷方法であり、この方法においては、印
刷版にインキを完全に塗布した後、表面から印刷インキ
が拭き取られる。そして、印刷インキがセルのみに残さ
れる。印刷版としては、銅メッキをしたスチール胴、空
洞部を備えロッドが嵌合された胴等が用いられ、胴に巻
回された銅板が使用される場合も多い。
2. Description of the Related Art Gravure printing is a printing method in which printing is performed using cells that are lower than the plate surface. In this method, ink is completely applied to a printing plate. After that, the printing ink is wiped off the surface. Then, the printing ink is left only in the cells. As the printing plate, a copper-plated steel cylinder, a cylinder having a cavity and fitted with a rod, or the like is used, and a copper plate wound around the cylinder is often used.

【0003】この印刷方法では、インキが塗布された後
に、ドクターブレードにより印刷版表面からインキが拭
き取られるので、純粋な表面印刷を実施することができ
ない。また、画像全体が、線、点、あるいは網点に分解
される必要がある。個々のセルの深度および面積が異な
っているために、セルが受容する印刷インキ量が異な
り、これにより、印刷画像は画線部の個々の箇所におい
て異なったインキ強度を有する。
In this printing method, after the ink is applied, the doctor blade wipes off the ink from the printing plate surface, so that pure surface printing cannot be performed. Also, the entire image needs to be decomposed into lines, dots, or halftone dots. Due to the different depths and areas of the individual cells, the cells receive different amounts of printing ink, so that the printed image has different ink strengths at individual points of the image.

【0004】グラビア印刷版の製造には、今日様々な方
法が用いられている。例えば深度を変えられる方法で
は、濃縮した塩化(第2)鉄溶液を顔料ゼラチン層にゆ
っくりと浸透させる腐食の原理が使われている。銅の印
刷版上に転写された顏料は、硬化したゼラチン層から形
成され、このゼラチン層はポジフィルムの色調段階(階
調)に対応している。また、彫刻法は、ラインごとに画
線部およびテキストを光素子で走査し、それと同時に彫
刻ヘッドで印刷版を彫刻することを特徴とする。この方
法で特に強調すべき点は、印刷版の銅層に高エネルギの
電子線によりセルを形成することである。この電子線は
真空内で基版に向けられて照射され、画線部に応じて版
材除去を実行する。このように彫刻された印刷版では、
彫刻の際に深度と面積を変えられる網目を備えることが
可能である。
Various methods are used today for producing gravure printing plates. For example, the method of changing the depth uses the principle of corrosion in which a concentrated iron (ferric) chloride solution is slowly penetrated into the pigment gelatin layer. The pigment transferred onto the copper printing plate is formed from a hardened gelatin layer, which corresponds to the tone of the positive film. The engraving method is characterized in that an image portion and text are scanned line by line with an optical element, and at the same time, a printing plate is engraved with an engraving head. A particular emphasis in this method is that the cells are formed in the copper layer of the printing plate by high energy electron beams. The electron beam is directed toward the base plate in a vacuum and irradiated, and the plate material is removed according to the image portion. In the printing plate engraved in this way,
It is possible to provide a mesh that can change depth and area during engraving.

【0005】同様に高出力のレーザ光線を用いて、セル
を形成することも可能である。この場合、留意すべき点
は、レーザ光線のエネルギーを基版に確実に吸収させる
ために適切な手段を取らなければならないということで
ある。特に、銅は特殊な予備的な処置を施さなければ、
レーザ光線を大部分反射してしまうからである。
Similarly, it is possible to form a cell using a high-power laser beam. In this case, it should be noted that appropriate measures must be taken to ensure that the laser beam energy is absorbed by the master. In particular, copper must be treated without special precautions.
This is because the laser beam is largely reflected.

【0006】さらに、ドイツ公開公報DE-27-48-062号に
は、彫刻された印刷版の製造方法が記載されている。こ
の方法では、第1に、表面に同じ深度と面積を有する凹
状部が均等に設けられたグラビア印刷基版を用意する。
次に、この彫刻された表面を、全ての凹状部が充填され
るように感光性材料で覆う。その後、印刷基版は所定の
画線部に応じて写真的に露光され、露光された領域が重
合化される。そして、未露光部分が洗い流され、これに
より、印刷基版に画線部が形成される。全てのグラビア
印刷方法に当てはまることであるが、印刷版の画線部領
域は非画線部領域よりも低い位置にあるということが、
一般的に認められている。特に、ドクターブレードを用
いたグラビア印刷の場合には、網目が一様な高さの垂片
部から形成され、この垂片部により画線部領域が区画さ
れるとともに、ドクターブレードを案内する面が規定さ
れる。この際、印刷工程ごとに固有の版を有する版胴
(印刷インキごとに、所定の印刷ページに対応する1つ
の版胴)が必要となる。これらの胴は、印刷の寸法に応
じて必要な胴の周長を有するように形成される。グラビ
ア印刷機あるいは輪転印刷機を稼動する際には、適切な
版胴がその都度交換される。このような胴に関しては、
例えば幅が200cmのものは、今日およそ800kgの重さを有
する。しかし、上述の方法は印刷機の外部でしか実行で
きないので、版の交換には大きな機械的な経費が必要と
なる。さらに、これらの製造方法はどれも電気メッキ、
被覆、露光および現像といった製造工程を有するので、
大掛かりな、とりわけ化学的な処置を施こすことなし
に、同じ印刷版を再使用することは不可能である。さら
に、多くの場合には、耐用寿命を延ばすために、画線部
に応じた腐食や彫刻、すなわち版材の除去を実行した後
で、クロムメッキを行なう。
[0006] Furthermore, DE-27-48-062 describes a method for producing an engraved printing plate. In this method, first, a gravure printing base plate is prepared in which concave portions having the same depth and area are uniformly provided on the surface.
Next, the engraved surface is covered with a photosensitive material so that all the concave portions are filled. Thereafter, the printing substrate is exposed photographically according to a predetermined image area, and the exposed area is polymerized. Then, the unexposed portion is washed away, whereby an image portion is formed on the printing base plate. This applies to all gravure printing methods, but that the image area of the printing plate is lower than the non-image area,
It is generally accepted. In particular, in the case of gravure printing using a doctor blade, a mesh is formed from vertical pieces having a uniform height, and the vertical section defines an image area and a surface for guiding the doctor blade. Is defined. At this time, a plate cylinder having a unique plate for each printing process (one plate cylinder corresponding to a predetermined print page for each printing ink) is required. These cylinders are formed to have a required cylinder circumference depending on the dimensions of the print. When operating a gravure or rotary printing press, the appropriate plate cylinder is replaced each time. For such a torso,
For example, a 200 cm width weighs approximately 800 kg today. However, since the above-described method can only be carried out outside the printing press, changing plates requires a great deal of mechanical expense. In addition, all of these manufacturing methods are electroplating,
Since it has manufacturing processes such as coating, exposure and development,
It is not possible to reuse the same printing plate without extensive, especially chemical, treatment. Further, in many cases, in order to extend the service life, chromium plating is performed after corrosion or engraving corresponding to the image area, that is, after removing the plate material.

【0007】印刷を繰り返す際に、印刷版を保管する場
合には、原則的に全ての胴を保管する場所を準備する必
要がある。さらに、印刷版の製造は、特に電気メッキ処
置が必要な場合には、非常に手間がかかるとともに、高
価となる。さらに、有毒な汚泥が発生することも、環境
的観点から問題がある。
When printing plates are stored when printing is repeated, it is basically necessary to prepare a place for storing all cylinders. Furthermore, the production of printing plates is very laborious and expensive, especially when electroplating procedures are required. Furthermore, the generation of toxic sludge is problematic from an environmental point of view.

【0008】これに対して、ドイツ公開公報DE-38-37-9
41-C2 号に公開されているグラビア印刷版の製造方法で
は、画線部の形成を印刷機械の内部で直接行なえるばか
りでなく、印刷版の画線部を印刷機械内で消去し、新た
な画線部形成のための準備をすることが可能となってい
る。さらに、この方法では、転写される最大インキ量以
上の受容能力を有する網目を備えた印刷基版が製造され
る。印刷機械内では、画素転写機構のノズルを用いて、
あるいは画線部と相関関係を有する熱転写によって、画
素強度情報に反比例した量の熱加塑性プラスチック材料
が凹状部内に注入され、凹状部の受容容積が低減され
る。すなわち、グラビア印刷版の画線部形成のために、
他の方法とは逆の方法で、画線部に応じて充填材料が塗
布されるのである。そして、印刷機械内では、印刷後
に、熱可塑性プラスチック材料が熱源によって液状化さ
れ、クリーナおよび/あるいは(エア)ブラスト装置あ
るいは吸引装置によって、版胴から再び除去される。
On the other hand, German Published Patent Application DE-38-37-9
According to the method of manufacturing a gravure printing plate disclosed in No. 41-C2, not only can the image portion be formed directly inside the printing machine, but also the image portion of the printing plate can be erased within the printing machine and a new image can be formed. It is possible to make preparations for forming an image area. Furthermore, this method produces a printing substrate with a mesh having a receiving capacity greater than the maximum amount of ink to be transferred. In the printing machine, using the nozzle of the pixel transfer mechanism,
Alternatively, by thermal transfer correlated with the image area, an amount of the thermoplastic plastic material is injected into the concave portion in an inverse proportion to the pixel intensity information, and the receiving volume of the concave portion is reduced. That is, in order to form an image portion of a gravure printing plate,
The filling material is applied in accordance with the image area in a manner reverse to the other methods. Then, in the printing machine, after printing, the thermoplastic material is liquefied by a heat source and removed again from the plate cylinder by a cleaner and / or an (air) blasting device or a suction device.

【0009】しかし、充填材料を画線部に応じて塗布す
るという方法には、画線部形成の位置決め精度に関する
問題点がある。垂片部上に載った充填材料を完全に凹状
部内に注入することも不可能ではない。しかし、注入さ
れた充填材料全体が望ましい方法で、凹状部の受容容積
の減少に適正に寄与するように、充填材料が完全に凹状
部内に注入される必要がある。
However, the method of applying the filling material in accordance with the image portion has a problem with respect to the positioning accuracy in forming the image portion. It is not impossible to completely inject the filling material lying on the flank into the recess. However, the filling material needs to be completely injected into the recess so that the entire injected filling material properly contributes to the reduction of the receiving volume of the recess in the desired manner.

【0010】本発明は、グラビア印刷版が廉価で印刷機
械内で直接製造可能であるとともに、画線部形成の位置
決め精度を向上させるグラビア印刷のための方法および
装置を提供することを主な課題とする。
The main object of the present invention is to provide a method and an apparatus for gravure printing in which a gravure printing plate can be directly manufactured at low cost in a printing machine, and the positioning accuracy for forming an image area is improved. And

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記の課題は、請求項1
に記載された方法、および請求項25に記載された前記
方法を実施するための装置によって解決される。
The above object is attained by claim 1.
And a device for performing the method according to claim 25.

【0012】上記の手段により、典型的な工程を有する
サイクルが繰り返されることで、グラビア印刷版を保管
する場所を維持する必要がなくなる。
By means of the above measures, a cycle having typical steps is repeated, so that it is not necessary to maintain a place for storing a gravure printing plate.

【0013】本発明による方法およびこの方法の実施の
ための装置のもう一つの特別な利点は、グラビア印刷基
版の損耗が補償されることである。これは、グラビア印
刷版上に塗布された充填材料内に形成される画線部の最
大深度が、塗布を行なう前の状態の基版の基礎的網目の
本来の深度よりも明らかに小さいためである。すなわ
ち、網目の深度は垂片部の損耗によって小さくなるが、
それにもかかわらず、画線部の最大深度が、網目の深度
より小さい状態が長期間にわたって維持される。従っ
て、基版の垂片部を、グラビア印刷版の表面に対してで
きるだけ垂直になるように形成するのが好適である。
Another particular advantage of the method according to the invention and of the device for carrying out the method is that the wear of the gravure printing plate is compensated. This is because the maximum depth of the image area formed in the filling material applied on the gravure printing plate is clearly smaller than the original depth of the basic mesh of the base plate before application. is there. In other words, the mesh depth becomes smaller due to the wear of the vertical pieces,
Nevertheless, the state where the maximum depth of the image portion is smaller than the mesh depth is maintained for a long time. Therefore, it is preferable to form the vertical piece of the base plate as perpendicular to the surface of the gravure printing plate as possible.

【0014】本発明の有利な形態に関しては、下位の請
求項に記載されている。
[0014] Advantageous embodiments of the invention are set out in the subclaims.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下に本発明の好適な実施の形態
および変形例を、図を参照して説明する。図は、非常に
図式化して描かれている。図1は、本発明による方法を
実施する機構の基本構成を示す図である。図2は、使用
されるグラビア印刷基版の表面を示す詳細図である。図
3は、グラビア印刷版の表面から、走査線ごとに、画線
部に応じて、液状化可能な充填材料をレーザ光線強度に
比例して除去(アブレーション)する工程を示す図であ
る。図4は、本発明による装置の1つの実施の形態を示
す図である。図5は、充填材料塗布装置を示す図であ
る。図6は、画線部に応じた除去を行なうための、吸収
作用を用いた画素転写機構を示す図である。図7は、画
線部に応じた除去を行なうための、画素転写機構用マイ
クロミラーの配列構造を示す図である。図8および9
は、図7に示された画線部に応じた除去を実施するため
の機構を示す図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments and modifications of the present invention will be described below with reference to the drawings. The figures are drawn very diagrammatically. FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration of a mechanism for performing a method according to the present invention. FIG. 2 is a detailed view showing the surface of the gravure printing base plate used. FIG. 3 is a diagram illustrating a process of removing (ablating) a filler material that can be liquefied from the surface of the gravure printing plate in proportion to the laser beam intensity in accordance with the image portion for each scanning line. FIG. 4 shows one embodiment of the device according to the invention. FIG. 5 is a diagram showing a filling material application device. FIG. 6 is a diagram showing a pixel transfer mechanism using an absorption function for performing removal according to an image area. FIG. 7 is a diagram showing an arrangement structure of a micromirror for a pixel transfer mechanism for performing removal according to an image portion. Figures 8 and 9
FIG. 8 is a diagram illustrating a mechanism for performing removal according to the image area illustrated in FIG. 7.

【0016】印刷基版1の画線部形成は、本発明による
方法および装置により、印刷機械内で直接行なうことが
可能である。画線部が形成されたグラビア印刷版は、簡
単な方法で印刷機械内で消去されるとともに、新たな画
線部形成のために準備可能となる。
The image formation of the printing substrate 1 can be carried out directly in a printing machine by the method and the device according to the invention. The gravure printing plate on which the image is formed is erased in a printing machine in a simple manner and can be prepared for the formation of a new image.

【0017】図1に示されるように、転写される最大イ
ンキ量以上の受容能力を有する基礎的網目を備えた、印
刷版形成前のグラビア印刷基版1は、第1に、充填材料
塗布装置により、液状化可能な物質を用いて充填される
(充填工程2)。充填材料としては、熱可塑性プラスチ
ック、ワックス(溶融型)、ラックニス、あるいは反応
性システムとも称され非常に高い耐摩性を特徴とする網
状化可能なポリマー溶融体あるいはポリマー溶液などが
用いられる。次に、グラビア印刷版の表面がおおよそ平
坦にされる。その後、充填された物質が、画素転写機構
の熱エネルギーの作用によって、画線部に応じて凹状部
から除去(アブレーション)される(除去工程3)。そ
して、グラビア印刷版は、インキ塗布装置によりインキ
を塗布され(インキ塗布工程4)、グラビア印刷により
被印刷物5に印刷が行なわれる(印刷工程6)。
As shown in FIG. 1, a gravure printing base plate 1 having a basic mesh having a receiving capacity not less than the maximum amount of ink to be transferred and before forming a printing plate is firstly filled with a filling material applying device. Is filled using a liquefiable substance (filling step 2). As the filling material, a thermoplastic resin, a wax (melt type), a rack varnish, or a reticulable polymer melt or polymer solution which is also called a reactive system and has very high abrasion resistance is used. Next, the surface of the gravure printing plate is approximately flattened. Thereafter, the filled material is removed (ablated) from the concave portion according to the image portion by the action of the thermal energy of the pixel transfer mechanism (removal step 3). Then, the gravure printing plate is applied with ink by an ink application device (ink application step 4), and printing is performed on the printing material 5 by gravure printing (printing step 6).

【0018】印刷工程6の後、グラビア印刷版の表面か
ら残留インキが除去され、再生工程7が実行される。液
状化可能な充填材料は基版の凹状部から完全に融出され
る(再生工程8)のが好適であり、その後凹状部が再び
均等に充填される。液状化した物質を基版の凹状部から
融出させる工程は、熱源および/あるいはエアブラスト
装置または吸引装置によって可能となる。
After the printing step 6, the residual ink is removed from the surface of the gravure printing plate, and the reproducing step 7 is executed. Preferably, the liquefiable filling material is completely melted out of the recesses of the base plate (regeneration step 8), after which the recesses are evenly filled again. The step of melting the liquefied substance from the concave portion of the base plate can be performed by a heat source and / or an air blast device or a suction device.

【0019】図2には、垂片部9を備えた印刷版形成前
の胴10が示されている。垂片部9は、胴の円筒状の表
面上に、所定の角度でらせん状に形成されている。垂片
部は、今日の網グラビアに対応する距離を有して、互い
に離間しているのが好適である。80個/cmの網目に対し
て、上記の距離は125ミクロン程度となる。しかし、ド
クターブレードに認識される程度のたわみが見られず、
そのたわみが垂片部9の過剰な損耗を招かずに、垂片部
9がドクターブレードを確実に案内する限りにおいて
は、垂片部間の距離がもっと大きくなる場合もありう
る。グラビア印刷基版1は、通常、少なくとも垂片部表
面に関しては耐摩性がある。例えば、印刷基版1が、ク
ロムあるいは酸化チタンでコーティングされている場合
もあれば、元来セラミック製で非常に堅固な場合もあ
り、および/あるいはドクターブレードが印刷の際に特
定の液状フィルム上で滑らかに移動するように、特定の
凹凸を備えている場合もある。
FIG. 2 shows a cylinder 10 having a vertical piece 9 before forming a printing plate. The hanging piece 9 is spirally formed at a predetermined angle on the cylindrical surface of the body. The lobes are preferably spaced apart from one another with a distance corresponding to today's net gravure. For a mesh of 80 pieces / cm, the above distance is about 125 microns. However, there was no deflection that was recognized by the doctor blade,
As long as the bending does not cause excessive wear of the hanging pieces 9 and the hanging pieces 9 reliably guide the doctor blade, the distance between the hanging pieces may be larger. The gravure printing base plate 1 usually has abrasion resistance at least on the surface of the flank portion. For example, the printing substrate 1 may be coated with chromium or titanium oxide, it may be originally made of ceramic and very rigid, and / or the doctor blade may be coated on a particular liquid film during printing. There may be a case in which specific irregularities are provided so that the object moves smoothly.

【0020】グラビア印刷基版1の垂片部9間の凹状部
が、熱可塑性プラスチックからなる液状化された充填材
料で充填された後、図3に示されるように、外部ドラム
露光装置と対照をなし、特にレーザー光線21による熱
エネルギー効果を用いた画素転写機構により、グラビア
印刷版20上に、画線部に応じて画素が形成される。こ
の際、NdYAGあるいはNdYLFレーザを使用するのが好適で
あり、このレーザ光線は音響光学的変調器を経て多段階
の強度(23)に変調される。この際、グラスファイバ
製のレンズを経て、レーザ光線22はグラビア印刷基版
1に導かれ、基版上に集束される。注意すべき点は、セ
ルの大きさが約2/10mmを超えないということである。す
なわち、画線部に応じた除去(アブレーション)工程3
を実行すると、2/10mmを越えると垂片部が現れるが、こ
の際、垂片部は、インキ用のドクターブレードを案内す
るためのものではなく、印刷の際にセルからインキを全
て排出させるように機能する。従って、本来のグラビア
印刷のセルよりも小さな画素に対して位置決めがなさ
れ、その結果1つのセルがそれぞれ多数の画素から形成
されることになる。
After the concave portion between the vertical pieces 9 of the gravure printing base plate 1 is filled with a liquefied filler material made of thermoplastic plastic, as shown in FIG. In particular, a pixel is formed on the gravure printing plate 20 according to an image portion by a pixel transfer mechanism using a thermal energy effect by the laser beam 21. In this case, it is preferable to use an NdYAG or NdYLF laser, and this laser beam is modulated to a multi-step intensity (23) through an acousto-optic modulator. At this time, the laser beam 22 is guided to the gravure printing base plate 1 through a glass fiber lens, and is focused on the base plate. Note that the cell size does not exceed about 2/10 mm. That is, the removal (ablation) step 3 corresponding to the image area
When executing, the dripping part appears when it exceeds 2/10 mm, but at this time, the dripping part is not for guiding the doctor blade for ink, but discharges all ink from the cell at the time of printing Works like that. Therefore, positioning is performed for a pixel smaller than the original gravure printing cell, and as a result, one cell is formed from a large number of pixels.

【0021】さらに、充填されたグラビア印刷基版1を
高速回転させて、除去すべき充填材料の一部を気化させ
るとともに、遠心分離させることにより、画線部に応じ
た除去工程3を支援することが可能である。
Further, by rotating the filled gravure printing base plate 1 at a high speed to vaporize a part of the filler material to be removed and centrifuging it, the removal step 3 corresponding to the image area is supported. It is possible.

【0022】また、別の有利な方法として、グラビア印
刷基版1を完全な胴として作らずに、熱容量を小さくす
るように、層状に構成する方法がある。すなわち、グラ
ビア印刷基版1の基礎的網目を載せている厚さ数10mm
の表面層と、基礎胴との間に、例えばグラスファイバで
補強された炭素素材から成る断熱層を設けるのである。
この場合、液状化可能な充填材料として使われる熱可塑
性プラスチックとしては、樹脂、合成ワックスあるいは
天然ワックスが用いられる。
As another advantageous method, there is a method in which the gravure printing base plate 1 is not formed as a complete cylinder, but is formed in a layer shape so as to reduce the heat capacity. That is, the thickness of several tens mm on which the basic mesh of the gravure printing base plate 1 is placed.
A heat insulation layer made of, for example, a carbon material reinforced with glass fiber is provided between the surface layer of the base material and the base body.
In this case, a resin, a synthetic wax or a natural wax is used as the thermoplastic plastic used as the liquefiable filling material.

【0023】図4には、本発明による方法を実施するた
めの装置の好適な実施の形態が示されている。
FIG. 4 shows a preferred embodiment of the device for carrying out the method according to the invention.

【0024】グラビア印刷機械の内部には、液状化可能
な充填材料を、グラビア印刷基版1を載せているグラビ
ア印刷胴10に直接塗布するための装置11が作動可能
に取り付けられている。この装置11の好適な実施の形
態が、図5に示されている。この塗布装置11は、グラ
ビア印刷基版1の表面に向かって開くとともに、加熱用
カートリッジ11bが組込まれた容器11aを有して構
成されている。装置11は加熱され、粒状体として充填
あるいは補充可能である融解した熱可塑性プラスチック
11cを含む。融解物11cは重力および毛管現象によ
って、グラビア印刷基版1の表面に送られるとともに、
基礎的網目の凹状部内に侵入する。この場合、重力の代
わりにポンプを用いた空気圧または液圧を利用すること
も可能である。そして、グラビア印刷基版1と液状化可
能な充填材料の塗布装置11との間の狭い間隙(スリッ
ト)に、毛管現象的および流体力学的な力が作用し、充
填するのにちょうど必要な量の充填材料が供給される。
Inside the gravure printing machine there is operatively mounted a device 11 for directly applying a liquefiable filling material to the gravure printing cylinder 10 on which the gravure printing master 1 is mounted. A preferred embodiment of this device 11 is shown in FIG. The coating device 11 is configured to open toward the surface of the gravure printing base plate 1 and have a container 11a in which a heating cartridge 11b is incorporated. Apparatus 11 includes a heated, molten thermoplastic 11c that can be filled or refilled as granules. The melt 11c is sent to the surface of the gravure printing base plate 1 by gravity and capillary action,
Penetrates into the recesses of the basic mesh. In this case, it is also possible to use air pressure or hydraulic pressure using a pump instead of gravity. Capillary and hydrodynamic forces act on a narrow gap (slit) between the gravure printing base plate 1 and the liquefiable filler filling device 11, and the amount just required for filling is obtained. Is supplied.

【0025】この実施の形態の変形例における構成で
は、図5に示されるように、装置11に対して二つの繰
形部11d、11eが設けられている。一方の繰形部1
1eは、グラビア印刷版胴10の回転方向から見て、グ
ラビア印刷基版1と充填材料塗布装置11との間の狭い
間隙の前方に配置され、もう一方の繰形部11dは後方
に配置されている。間隙の後方に配置された繰形部11
dは、精密な案内部材あるいは支持部材を用いて、胴1
0に対して非常にわずかな距離(1/100mm以下)だけ離
間して保持され、充填材料の粘性を調整するために加熱
可能に形成されている。これにより、流体力学的な力が
有効に作用し、基礎的網目の凹状部が完全に充填される
のが保証される。さらに、この繰形部11dの後端部は
鋭く形成されていて、間隙から充填材料がきれいに排出
されるようになっている。また、前方に配置された繰形
部11eは、版胴10に対してより大きな距離(100分
の2,3mm以上10分の1,2mm以下)で保持されているので、
それに伴って大きくなる間隙には充填材料が満たされる
が、流体力学的な力の作用は弱くなる。この工程、およ
び断熱性の印刷基版表面を加熱して予備的に充填するこ
とにより、繰形部11dの領域で行なわれる本来の充填
の準備工程が実施される。
In the configuration of the modified example of this embodiment, as shown in FIG. 5, the device 11 is provided with two bent portions 11d and 11e. One forming part 1
1e is disposed in front of a narrow gap between the gravure printing base plate 1 and the filling material applying device 11 as viewed from the rotation direction of the gravure printing plate cylinder 10, and the other shaped portion 11d is disposed behind. ing. Forming part 11 arranged behind the gap
d is a cylinder 1 using a precise guide member or support member.
It is held at a very small distance (less than 1/100 mm) from 0 and is heatable to adjust the viscosity of the filling material. This ensures that the hydrodynamic forces work effectively and that the depressions of the basic mesh are completely filled. Further, the rear end of the run-shaped portion 11d is sharply formed so that the filling material can be cleanly discharged from the gap. In addition, since the shaping portion 11e disposed at the front is held at a larger distance (not less than a few hundredths of mm and not more than a tenths of not more than 1/2 mm) from the plate cylinder 10,
The gap that grows larger is filled with the filling material, but the effect of the hydrodynamic force is weakened. This step and the preliminary filling step performed in the region of the stamping portion 11d are performed by heating and preliminarily filling the surface of the heat-insulating printing base plate.

【0026】液状化可能な物質11cは加熱された状態
で、グラビア印刷基版1上に過度に塗布される場合もあ
る。この場合、充填材料が冷却されてから、着脱自在な
ドクターブレード12を用いて、余剰部分をグラビア印
刷基版1から除去することができる。すなわち、ドクタ
ーブレードでかき取る、および/あるいは研磨して除去
する。また、ドクターブレード12は、交換可能となっ
ている。熱可塑性プラスチックの冷却後、グラビア印刷
基版1の表面は充填された状態で仕上げ研磨が行われ、
表面の凹凸がなくなるように調整される。
The liquefiable substance 11c may be excessively applied on the gravure printing base plate 1 in a heated state. In this case, after the filling material is cooled, the surplus portion can be removed from the gravure printing base plate 1 using the detachable doctor blade 12. That is, it is scraped off with a doctor blade and / or polished and removed. The doctor blade 12 is replaceable. After cooling the thermoplastic, the surface of the gravure printing base plate 1 is subjected to finish polishing while being filled,
It is adjusted so as to eliminate surface irregularities.

【0027】そして、充填されたグラビア印刷基版1の
画線部に応じた除去工程3が終了した後、インキ塗布装
置13によって、インキが塗布される。この工程では、
チャンバドクターを使用するのが好適である。これは、
チャンバドクターの方が従来のインキ塗布装置よりも胴
の周囲に場所を取らず、その他の工程が実施される際
に、グラビア印刷胴10から簡単に離脱させることがで
きるためである。また、インキを塗布する間において
は、充填材料塗布装置11、ドクターブレード12、画
素転写機構(例えばレーザー光線21)およびその他の
装置は、インキやインキの噴霧からの保護のため、当
然、グラビア印刷胴10から離脱可能となっている。
Then, after the removal step 3 corresponding to the image area of the filled gravure printing base plate 1 is completed, ink is applied by the ink applying device 13. In this step,
Preferably, a chamber doctor is used. this is,
This is because the chamber doctor requires less space around the cylinder than the conventional ink applicator and can be easily separated from the gravure printing cylinder 10 when other processes are performed. During the application of the ink, the filling material applying device 11, the doctor blade 12, the pixel transfer mechanism (for example, the laser beam 21), and other devices are, of course, gravure printing cylinders for protection from ink and ink spray. 10 can be removed.

【0028】図4に示されるように、グラビア印刷、特
に間接的な(オフセット)グラビア印刷においては、圧
胴14に押圧されて被印刷物5が印刷される。オフセッ
トグラビア印刷では、版胴から直接的に紙上に印刷が実
施されるのではなく、版胴と紙との間に平坦なゴム表面
で覆われたローラが介在する。このローラが転写ローラ
として機能することで、版胴を被印刷物から離間するこ
とが可能となる。従来の直接的なグラビア印刷では、版
胴と被印刷物との間の印刷間隙において、これら2つの
固い素材が接触するので、この際に、一方の素材、すな
わち被印刷物が、印刷版をこすり取る効果を有してお
り、この効果に対抗するために、版胴用に、固い素材が
必要となる。しかし、オフセットグラビア印刷では印刷
間隙が2つになり、それぞれの間隙において、固い素材
と柔らかい素材が接触することになる。さらに、版胴
が、こすり取る効果を有する紙に直接的に接触すること
がない。これにより、版材の耐久性を減少させることな
しに、より柔らかい素材を版材として使用することが可
能となる。また、版胴上で損耗するもう一つの部分であ
るドクターブレード近傍部分に関しては、ドクターブレ
ードが、固い素材から形成される垂片部によって案内さ
れるが、熱による除去に適した柔らかい充填材料には、
印刷工程時においては接触しない。従って、この手段を
用いることで、本発明によって形成されるグラビア印刷
版の耐用寿命が著しく向上することになる。
As shown in FIG. 4, in gravure printing, in particular, indirect (offset) gravure printing, the printing material 5 is printed by being pressed by an impression cylinder 14. In offset gravure printing, printing is not performed directly on paper from the plate cylinder, but a roller covered with a flat rubber surface is interposed between the plate cylinder and the paper. When this roller functions as a transfer roller, it becomes possible to separate the plate cylinder from the printing medium. In conventional direct gravure printing, the two solid materials come into contact in the printing gap between the plate cylinder and the substrate, so that one of the substrates, the substrate, scrapes the printing plate It has an effect, and in order to counter this effect, a hard material is required for the plate cylinder. However, in offset gravure printing, there are two printing gaps, and in each gap, a hard material and a soft material come into contact. Furthermore, the plate cylinder does not come into direct contact with the paper which has a scraping effect. Thereby, a softer material can be used as the plate material without reducing the durability of the plate material. In addition, regarding the part near the doctor blade, which is another part to be worn on the plate cylinder, the doctor blade is guided by a vertical piece formed of a hard material, but is provided with a soft filling material suitable for removal by heat. Is
No contact during the printing process. Therefore, by using this means, the service life of the gravure printing plate formed according to the present invention is remarkably improved.

【0029】必要な版を印刷した後、特に超音波クリー
ニング装置という形態をとり、チャンバドクターと同様
に着脱自在のシステムとして形成された再生装置15を
用いて、グラビア印刷版から、残留インキが取り除かれ
るとともに、液状化可能な充填材料がグラビア印刷基版
1の基礎的網目の凹状部から除去される。これにより、
(充填工程2、画線部に応じた除去工程3、インキ塗布
工程4、印刷工程6、再生工程7、8)というサイクル
が新たに開始可能となる。
After printing the required plate, the residual ink is removed from the gravure printing plate by using a regenerating device 15 which is formed as a detachable system like a chamber doctor, especially in the form of an ultrasonic cleaning device. At the same time, the liquefiable filler material is removed from the recesses of the basic mesh of the gravure printing plate 1. This allows
A cycle of (filling step 2, removing step 3 corresponding to the image area, ink applying step 4, printing step 6, regenerating steps 7, 8) can be newly started.

【0030】超音波クリーニング装置は、少なくとも2
つの異なったレベルで稼動することが可能である。低い
超音波エネルギおよび/あるいは液体対応のレベルで
は、インキのみが融解されて、残留インキの除去が実行
される。また、高い超音波エネルギおよび/あるいは他
のクリーニング媒体に対応するレベルでは、部分的ある
いは全体的に充填材料の除去が実行される。
The ultrasonic cleaning device has at least two
It is possible to work at two different levels. At low ultrasonic energy and / or liquid compatible levels, only the ink is melted and the removal of residual ink is performed. Also, at levels corresponding to high ultrasonic energy and / or other cleaning media, partial or total removal of the fill material is performed.

【0031】本発明のさらにもう一つの重要な利点は、
従来のグラビア印刷に対して明らかに向上した画質、特
にテキスト再生の質的向上である。この点は、2つの垂
片部間距離の範囲内で、画線部形成のための解像度(分
解能)が、例えば500本/cmを有することで可能となる。
すなわち、テキストがこのような高い解像度で走査され
るので、従来のグラビア印刷の場合よりもはるかにシャ
ープな文字縁部を実現することが可能となる。一般的
に、優れたテキスト再現のための解像度の下限はおよそ
400本/cmとされている。従来のグラビア印刷版の形成
は、最大120本/cmの解像度で行なわれているので、多少
とも小さな点を伴うシャープな縁部は垂片部によって分
断されたように見えることがあり、そのためにグラビア
印刷による文字は常にいわゆる鋸歯的な形態を有してい
る。
Yet another important advantage of the present invention is that
A clear improvement in image quality over conventional gravure printing, especially the quality improvement of text reproduction. This point becomes possible when the resolution (resolution) for forming the image portion has, for example, 500 lines / cm within the range of the distance between the two perpendicular pieces.
That is, since the text is scanned at such a high resolution, it is possible to realize much sharper character edges than in the case of the conventional gravure printing. In general, the lower limit of resolution for good text reproduction is approximately
It is 400 lines / cm. The formation of conventional gravure printing plates is performed at a resolution of up to 120 lines / cm, so sharp edges with some small dots may appear to be separated by drippings, Gravure-printed characters always have a so-called sawtooth form.

【0032】画線部において、個々の画素深度が200段
階まで変化するグラビア印刷と同じレベルのグレースケ
ールを実現するには、二次元的に、すなわち面積を変更
できる露光装置を用いて、少なくとも1000本/cmで記録
する必要がある。本発明は、この2次元的な記録方法に
も原理的には適している。しかし、ここでは、面積を変
えられる網目形成と、従来の、すなわち深度を変えられ
る網目形成との混合形態、いわゆるハイブリッド網目形
成が用いられている。この網目は、例えば500本/cmで記
録可能であり、個々の点は多くの深度段階を有してい
る。500本/cmの解像度を例に取ると、この場合、5つの
異なった深度(0%,25%,50%,75%,100%)が用いられてい
る。これによって得られるハーフトーン(中間階調)レ
ベルは、1000本/cmの解像度で2つの深度(0または100
%)のみを有する場合、あるいは100本/cmの解像度で深度
が101段階に変えられる場合と同様である。また、10の
異なった深度を用いると、その場合の情報量は100本/cm
で記録した場合の250段階のグレースケールに匹敵す
る。また、現在の密度(階調)情報は、256段階の解像
度が典型的に用いられているが、1つの分解点につき明
らかに256よりも小さい段階、すなわち約10段階くらい
を有することが多いハイブリッド網目形成の型式に階調
情報を換算するためには、印刷の前段階において周知の
方法であるディザ法あるいはランダム的走査に基づいた
「誤差分散」の技術が用いられる。通常、これらの方法
には、バイナリ走査が用いられるが、3以上の段階を有
する走査にも拡張可能である。特に、画素を異なる深度
を有するように形成することで、2から256の間の多
段階の走査が可能となる。
In the image area, in order to realize the same level of gray scale as in gravure printing in which individual pixel depths vary up to 200 steps, it is necessary to use an exposure apparatus capable of changing the area two-dimensionally, that is, at least 1000 times. It is necessary to record in books / cm. The present invention is also suitable in principle for this two-dimensional recording method. However, here, a so-called hybrid mesh formation, which is a mixed form of mesh formation in which the area can be changed and conventional mesh formation in which the depth can be changed, is used. This mesh can be recorded at, for example, 500 lines / cm, and each point has many depth steps. Taking a resolution of 500 lines / cm as an example, five different depths (0%, 25%, 50%, 75%, 100%) are used in this case. The resulting halftone level is two lines (0 or 100) at a resolution of 1000 lines / cm.
%) Or the case where the depth can be changed to 101 steps at a resolution of 100 lines / cm. Also, using 10 different depths, the amount of information in that case is 100 lines / cm
Equivalent to 250 gray scales when recorded with. Although current density (gradation) information typically uses 256 levels of resolution, hybrids often have clearly less than 256 levels per decomposition point, ie, about 10 levels. In order to convert the gradation information into a mesh formation type, a technique of “error dispersion” based on a dither method or a random scan, which is a well-known method, is used in a pre-printing stage. Typically, these methods use a binary scan, but can be extended to scans with more than two steps. In particular, forming the pixels to have different depths allows multi-step scanning between 2 and 256.

【0033】従来のグラビア印刷では、20ミクロンから
40ミクロンの間にあるセルの最大深度を減少させるため
に、顔料率の高い、特に水性インキが用いられている。
セル深度をこのように減少させることの利点は、指定さ
れたインキの密集度を高めるために必要である画線部形
成出力をより小さくできることと、紙に浸入する水分が
少なくなり、これにより、乾燥速度が著しく大きくなる
ことである。
In conventional gravure printing, from 20 microns
To reduce the maximum depth of the cells between 40 microns, high pigmented, especially water-based inks have been used.
The advantage of reducing the cell depth in this way is that the image forming power required for increasing the density of the designated ink can be made smaller, and less water penetrates into the paper, and thereby, The drying speed is significantly increased.

【0034】グラビア印刷版の損耗は、画線部形成のた
めの最大のセル深度が印刷版形成前のグラビア印刷基版
の凹状部深度よりも著しく小さいことで補償される。凹
状部の深度が垂片部の摩耗によって小さくなっても、画
線部形成のためのセル深度が凹状部深度よりも小さな状
態が長期間にわたって維持される。このために、垂片部
はできるだけ垂直な壁部を有するように形成される必要
がある。垂片部の厚みが増して凹状部が狭くなること
は、技術的には露光工程の際に、その時々の容積特性曲
線を導出して、それに応じた補正を行うことで補償され
る。
The wear of the gravure printing plate is compensated by the fact that the maximum cell depth for forming the image portion is significantly smaller than the depth of the concave portion of the gravure printing base plate before forming the printing plate. Even if the depth of the concave portion is reduced due to the wear of the vertical portion, the state where the cell depth for forming the image portion is smaller than the concave portion depth is maintained for a long period of time. For this purpose, the hanging pieces need to be formed so as to have vertical walls as much as possible. The increase in the thickness of the vertical portion and the narrowing of the concave portion are technically compensated by deriving a volume characteristic curve at each time during the exposure process and performing a corresponding correction.

【0035】本発明による手段に関しては、様々な有利
な変形例が考えられる。前述のような垂片部がらせん状
に取り付けられているグラビア印刷基版の代わりに、従
来の製版の際に用いられていたのと同様の、凹状部が規
則的に配置された基版を用いることも可能である。凹状
部の大きさには、今日用いられているような精細な網目
の80ミクロンのものから、面積からいって網目が非常に
大きな、例えば1mmあるいはそれ以上のものまで様々な
ものがある。また、版の凹状部は、特に多色刷りの場合
に、モアレが形成されるのを防ぐために、規則的に配置
せず、ランダム的に配置することも可能である。ランダ
ム配列は、例えば従来の腐食のために使用されているゼ
ラチンを、交差スクリーンの代わりに、干渉性レーザー
光線によって形成される細点を用いて露光することによ
り実現される。この場合、充填材料としては、5%のカー
ボンブラックを混合したワックスを用いるのが好適であ
る。
With respect to the measures according to the invention, various advantageous variants are conceivable. Instead of the gravure printing base plate in which the vertical pieces are spirally attached as described above, a base plate in which the concave portions are regularly arranged is the same as that used in conventional plate making. It is also possible to use. The size of the concave portion varies from a fine mesh of 80 microns as used today to a very large mesh in terms of area, for example, 1 mm or more. In addition, the concave portions of the plate may be randomly arranged instead of regularly arranged in order to prevent moire from being formed, especially in multicolor printing. Random alignment is achieved, for example, by exposing gelatin, which is used for conventional erosion, using fine dots formed by coherent laser beams instead of crossed screens. In this case, it is preferable to use a wax mixed with 5% of carbon black as the filling material.

【0036】グラビア印刷版の再生は、高圧水流を用い
ても行なうことが可能である。このためには、欧州特許
公報EP-9-310-798号で既に公開されている機構が用いら
れている。このような機構は、グラビア印刷版に向かっ
て開口し、印刷版上にガイドされたパッキンによって周
囲から隔離されている、二重壁を備えたチャンバを有し
て構成されている。内部には、ノズルが設置されてお
り、このノズルにより水が高圧でグラビア印刷版の表面
に噴出される。そして、チャンバ外部の被覆された領域
からは水分が吸収され、この処置の後、グラビア印刷版
は、きれいに乾燥した状態にされる。
Regeneration of the gravure printing plate can also be performed using a high-pressure water flow. For this purpose, the mechanism already published in European Patent Publication EP-9-310-798 is used. Such a mechanism is configured with a double-walled chamber that opens into the gravure printing plate and is isolated from the surroundings by a packing guided on the printing plate. A nozzle is installed inside the nozzle, and the nozzle jets water at a high pressure onto the surface of the gravure printing plate. Then, moisture is absorbed from the coated area outside the chamber, and after this procedure, the gravure printing plate is left clean and dry.

【0037】上記の高圧水流クリーニング装置は、少な
くとも二つの異なったレベルで作動される。低い水圧お
よび/あるいは低い水温のレベルでは、主に残留インキ
の除去が実行される。また、高い水圧および/あるいは
高い水温レベルでは、部分的あるいは完全に充填材料が
除去される。
The high pressure water stream cleaning device described above operates at at least two different levels. At low water pressure and / or low water temperature levels, mainly residual ink removal is performed. Also, at high water pressure and / or high water temperature levels, the filling material is partially or completely removed.

【0038】上記の高圧水流クリーニング装置では、基
礎クリーニングあるいは中間クリーニングのいずれが行
なわれるかに応じて、異なった圧力および温度パラメー
ターが設定される。付着している汚れや残留インキのみ
の中間クリーニングは、50゜C以下の比較的低い温度お
よび数バールの小さな圧力の下で実施される。基礎クリ
ーニングが実施される場合は、軟化あるいは融解が生じ
る範囲の温度および30バールの圧力が用いられる。ク
リーニング用の水には、界面活性剤のような薬剤および
反応を高めるための微粒子などが添加される場合もあ
る。
In the high pressure water flow cleaning device described above, different pressure and temperature parameters are set depending on whether the basic cleaning or the intermediate cleaning is performed. Intermediate cleaning of only adhering dirt and residual ink is carried out at relatively low temperatures below 50 ° C. and small pressures of a few bar. If a base cleaning is performed, a temperature in the range where softening or melting occurs and a pressure of 30 bar is used. In some cases, a cleaning agent such as a surfactant and fine particles for enhancing the reaction are added to the cleaning water.

【0039】グラビア印刷基版の凹状部の充填は塗布ロ
ーラによっても実行することが可能である。このローラ
は貯蔵された充填材料を吸着して塗布するように機能
し、グラビア印刷版胴に対して逆方向に回転するのが好
適である。そして、充填材料を塗布した後は、ドクター
ブレードを使ってこすり取りを行なう。ドクターブレー
ドの角度が負であるのが好適であり、この場合、ドクタ
ーブレードはナイフのように切断を実行する。特に、ド
クターブレードを加熱することも可能である。さらに、
グラビア印刷版を、充填前および充填中、およびドクタ
ーブレードによるかき取りを実行する間においても、電
磁誘導により加熱することも可能である。印刷版の再
生、充填およびドクターブレードによるかき取りは、版
胴の同一回転中に実施可能である。
The filling of the concave portion of the gravure printing base plate can also be executed by a coating roller. The roller functions to adsorb and apply the stored filler material and preferably rotates in the opposite direction to the gravure plate cylinder. After the filling material is applied, scraping is performed using a doctor blade. Preferably, the angle of the doctor blade is negative, in which case the doctor blade performs the cutting like a knife. In particular, it is also possible to heat the doctor blade. further,
It is also possible to heat the gravure printing plate by electromagnetic induction before and during filling and during the scraping with a doctor blade. Regeneration, filling and scraping of the printing plate with a doctor blade can be performed during the same rotation of the plate cylinder.

【0040】熱可塑性プラスチックが用いられる場合
は、赤外線源あるいは加熱空気等の熱効果とともに、毛
管現象によって熱可塑性プラスチックを凹状部から吸収
する例えば高吸収性の紙、あるいはエアブラスト装置あ
るいは吸引装置等を使用することが可能である。
In the case where a thermoplastic is used, for example, a highly absorbent paper which absorbs the thermoplastic from a concave portion by capillary action together with the thermal effect of an infrared ray source or heated air, or an air blast device or a suction device It is possible to use

【0041】また、充填材料を除去することなしに、グ
ラビア印刷版に付着している汚れやインキのみをクリー
ニングして、前の画線部形成の際に除去された版材部分
の再充填を行うことも可能である。この際、基版に対す
る完全な消去は、指定されたサイクル数が終了してから
実行される。
Further, without removing the filling material, only the dirt and ink adhering to the gravure printing plate are cleaned, and the plate material portion removed at the time of forming the previous image portion is refilled. It is also possible to do. At this time, complete erasure of the master is executed after the specified number of cycles is completed.

【0042】充填材料としては、さらにフォトポリマー
を用いることも可能である。フォトポリマーはレーザー
光線によって硬化され、水を用いて現像される。あるい
は、多層に塗布して中間乾燥を行うことで、連続的に凹
状部の完全な充填を実施するラックニス、あるいはすで
に述べた反応システム等も充填材料として用いられる。
充填材料は、例えばカーボンブラックなどを添加するこ
とで、使用される光線に対して感光性を有するようにな
る。
As a filler, a photopolymer can be further used. The photopolymer is cured by a laser beam and developed with water. Alternatively, a rack varnish that continuously and completely fills the concave portion by performing multi-layer coating and intermediate drying, or the above-described reaction system or the like is also used as the filling material.
For example, by adding carbon black to the filling material, the filling material becomes photosensitive to the light beam used.

【0043】グラビア印刷版の表面は充填された後、研
磨あるいは加熱されたドクターブレードを用いたかき取
りによって平滑にされる。また、加熱空気を噴射した
り、画線部に応じた除去を行なうためのレーザ光線の強
度を小さくして用いることで、印刷版を平滑にすること
も可能である。レーザ光線を用いた印刷版の平滑化は、
画線部に応じた除去に比べてはるかに小さな出力で照射
され、溶融のみが生じるので、通常の画線部形成の過程
で実施することが可能である。
After the surface of the gravure printing plate has been filled, it is smoothed by scraping with a polished or heated doctor blade. Further, the printing plate can be smoothed by injecting heated air or reducing the intensity of a laser beam for performing removal in accordance with an image area. Printing plate smoothing using a laser beam
Irradiation is performed at a much smaller output than the removal corresponding to the image portion, and only melting occurs, so that it can be carried out in the process of forming the normal image portion.

【0044】単一のレーザ光線、とりわけ高エネルギレ
ーザ光線の代わりに、複数の光線を並行使用することも
可能である。光源としては、例えば半導体レーザ、特に
複数の半導体レーザから構成されるレーザアレイ、Nd
YAGレーザ、CO2レーザ、COレーザなど加熱効果
のある全てのレーザ光源が対象となる。また、フォトポ
リマーを充填する際には、紫外線あるいは、アルゴンレ
ーザのように青色のレーザ光線を用いる必要がある。そ
して、高い分解能が要求されていない場合には、版材の
除去工程を実施するために、光源の代わりに、電気的腐
食あるいは高圧水流等の方法を適用することも可能であ
る。
Instead of a single laser beam, in particular a high-energy laser beam, it is also possible to use several beams in parallel. As the light source, for example, a semiconductor laser, particularly a laser array composed of a plurality of semiconductor lasers, Nd
All laser light sources having a heating effect, such as a YAG laser, a CO 2 laser, and a CO laser, are applicable. Further, when filling the photopolymer, it is necessary to use an ultraviolet ray or a blue laser beam such as an argon laser. If a high resolution is not required, a method such as electric corrosion or high-pressure water flow can be applied instead of the light source in order to perform the plate material removing step.

【0045】また、画線部に応じて切断された吸収性材
料(吸取り紙など)を用いることも可能である。この方
法に関しては、図6に詳細に示されている。基盤は複数
の層からなるフィルム30’から形成されている。この
フィルムでは、吸収性材料30a(吸取り紙など)が、
非吸収性材料30b上に載せられている。フィルム切断
技術において通常実施されているように、CAD切断プ
ロッタを用いて不要領域が切断されて除去される。次
に、フィルム30’は、充填された基版が取り付けられ
ているグラビア印刷版胴10上に接触される。そして、
加熱ローラー31により、フィルム30’はグラビア印
刷版胴上に熱転写される。吸収性のフィルム素材が載る
部位では、毛管現象によって充填材料が吸収され、ま
た、非吸収性材料と接触する部位では、充填材料が吸収
されない。これにより、画線部の区画32が実現され
る。なお、この場合の区画は、フルトーンおよび白い紙
領域の2つの形態間で現れるものである。
It is also possible to use an absorbent material (such as blotting paper) cut in accordance with the image area. This method is shown in detail in FIG. The base is formed from a multi-layer film 30 '. In this film, the absorbent material 30a (such as blotting paper)
It is placed on the non-absorbable material 30b. Unnecessary areas are cut and removed using a CAD cutting plotter, as is commonly practiced in film cutting techniques. Next, the film 30 'is contacted onto the gravure plate cylinder 10 on which the filled substrate is mounted. And
By means of the heating roller 31, the film 30 'is thermally transferred onto the gravure printing plate cylinder. At the site where the absorbent film material is placed, the filler material is absorbed by capillary action, and at the site that comes into contact with the non-absorbable material, the filler material is not absorbed. Thereby, the section 32 of the image portion is realized. In this case, the section appears between the two forms of the full tone and the white paper area.

【0046】また、画線部に応じた版材の除去は、マイ
クロミラーアレイ40を用いても実施可能である。この
ようなアレイ40の構造が、図7に示されている。この
ようなアレイ40の典型的な例は、20ミクロンx20ミク
ロンの面積を典型的に有する、個々に電気的に傾斜可能
である複数のマイクロミラー41から構成されている。
これらのミラーは、1000x2000個のマトリクス内に配列
されている。
Further, the removal of the plate material corresponding to the image portion can be carried out by using the micro mirror array 40. The structure of such an array 40 is shown in FIG. A typical example of such an array 40 comprises a plurality of individually electrically tiltable micromirrors 41, typically having an area of 20 microns x 20 microns.
These mirrors are arranged in a 1000 × 2000 matrix.

【0047】図8および図9は、画線部に応じて版材の
除去を行なうための、画素転写機構用のミラーアレイ4
0の構造を示したものである。ミラーアレイ40は、高
エネルギのアーク灯42によって均等に照明され、レン
ズ43を通して、約1の倍率で印刷版表面44上に、20
00個のマイクロミラーからなるアレイ40の辺部が版胴
の回転方向に対して垂直になるように結像される。この
辺部が、画線部のラインを確定する。画素は、この際、
ミラーが幾何学的に結像されるフィールドとして規定さ
れる。1つのミラー面として、隣のミラーにまで至る隣
接する結像しない周辺部領域の半分が属している。マイ
クロミラーは、結像レンズの絞りが指定する立体角内で
反射可能である位置にある場合には、ミラー上に照射さ
れたエネルギを、版胴および画素に対して反射する。版
胴が回転すると、2000の画素からなる画線部のラインが
同時に記録される。ミラーは、その面積の50%以上が画
素上に結像されると、 画素に対するエネルギの照射を
実行する。この際、版胴上の固定された画素ラインに対
応するミラーアレイ40上のラインは移動する。すなわ
ち、版胴が回転するにつれて、次第にミラーアレイの多
くのラインが1つの画素ラインに対応するのである。
(図9)
FIGS. 8 and 9 show a mirror array 4 for a pixel transfer mechanism for removing a plate material according to an image area.
1 shows the structure of 0. The mirror array 40 is evenly illuminated by a high energy arc lamp 42 and passes through a lens 43 onto a printing plate surface 44 at about 1 magnification.
An image is formed so that the side of the array 40 of 00 micromirrors is perpendicular to the rotation direction of the plate cylinder. This side part determines the line of the object part. At this time, the pixel
The mirror is defined as the field that is geometrically imaged. As one mirror surface, half of the adjacent non-imaging peripheral region reaching the adjacent mirror belongs. When the micromirror is located at a position where the aperture of the imaging lens can reflect within the specified solid angle, the micromirror reflects the energy irradiated on the mirror to the plate cylinder and the pixels. When the plate cylinder rotates, an image line consisting of 2000 pixels is simultaneously recorded. The mirror performs energy irradiation on the pixel when more than 50% of its area is imaged on the pixel. At this time, the line on the mirror array 40 corresponding to the fixed pixel line on the plate cylinder moves. That is, as the plate cylinder rotates, more and more lines of the mirror array correspond to one pixel line.
(FIG. 9)

【0048】好適な電子機器(主にマルチエレメント=
シフトレジスタ)を用いて、ライン移動に同期した画線
部データの出力が実施される。この場合、画線部データ
は最初のラインに対して入力され、版胴の回転と同期し
て、画線部データは1ラインごと下方にシフトされ、そ
の都度画線部データの最新のラインが最初のラインに入
力される。このような移動の最中に、ミラーは常にオン
かオフの状態にある。従って、それぞれの画素は0から1
000段階までのエネルギを保有することが可能となる。
例えば、最大エネルギ量の4/10のエネルギ量を有する画
素に対してエネルギを照射する場合には、この移動中に
おいてミラーからエネルギが反射される間に、400のミ
ラーが「オン」になり、600のミラーが「オフ」になっ
ている。ミラー要素41からのレーザ光線の反射は、グ
ラビア印刷版表面44の回転と同期して、シフトレジス
タに対応して変更される。これにより、版表面44上へ
のミラーアレイ40の結像全般にわたって、固有の感光
データ値を有する画素に対する印刷版表面44上での対
応するエネルギ照射が維持されることになる。また、ミ
ラーのオン/オフ配置は任意に設定可能であるが、方法
論的に設定することも可能である。
Suitable electronic equipment (mainly multi-element =
Using a shift register, output of image portion data synchronized with the line movement is performed. In this case, the object line data is input for the first line, and in synchronization with the rotation of the plate cylinder, the object line data is shifted downward line by line. Entered on the first line. During such movement, the mirror is always on or off. Therefore, each pixel is 0 to 1
It is possible to hold up to 000 levels of energy.
For example, when irradiating a pixel having an energy amount of 4/10 of the maximum energy amount, 400 mirrors are turned “on” while energy is reflected from the mirror during this movement, 600 mirrors are "off". The reflection of the laser beam from the mirror element 41 is changed corresponding to the shift register in synchronization with the rotation of the gravure printing plate surface 44. This will maintain a corresponding energy exposure on the printing plate surface 44 for pixels having unique photosensitive data values throughout the imaging of the mirror array 40 on the plate surface 44. Further, the on / off arrangement of the mirror can be arbitrarily set, but can also be set methodologically.

【0049】原理的には、グラビア印刷基版1の基礎的
網目の個々の凹状部よりも小さな画素に関しては、画線
部に応じた除去工程3において、任意に位置決めするこ
とが可能である。この場合、特に画線部に応じた除去工
程3は、主に基礎的網目に対して独立して実行される。
しかし、画線部に応じた除去を基礎的網目に適合させる
こと、すなわち基礎的網目に対して一定の幾何学的な関
係を持たせることも可能である。理想的な場合には、画
線部に応じた除去により、方法上必然的である基礎的網
目の凹状部のそのままの形成を実現する。
In principle, pixels smaller than individual concave portions of the basic mesh of the gravure printing base plate 1 can be arbitrarily positioned in the removing step 3 according to the image portion. In this case, the removal step 3 particularly corresponding to the image portion is mainly executed independently for the basic mesh.
However, it is also possible to adapt the removal according to the image area to the basic mesh, that is, to have a certain geometric relationship with the basic mesh. In an ideal case, the removal according to the image area realizes the intact formation of the concave portion of the basic mesh, which is inevitable in the method.

【0050】胴が1回転すると、印刷ヘッドが1000画素
分シフトして、新たなサイクルが開始される。もう1つ
の方法としては、印刷ヘッドを、版胴が1回転する間に
ヘッドが1000画素分シフトするように継続的に移動させ
ることも可能である。
When the cylinder makes one rotation, the print head shifts by 1000 pixels and a new cycle is started. Alternatively, the print head can be moved continuously so that the head shifts by 1000 pixels during one revolution of the plate cylinder.

【0051】前記の実施の形態は、全てグラビア印刷機
械内部において、本発明による方法を実施するためのも
のであるが、当然、前記の方法は、印刷機械の外部にお
いても実施可能なものである。
The above embodiments are all for implementing the method according to the invention inside a gravure printing machine, but of course the method can also be implemented outside a printing machine. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による方法を実施する機構の基本構成を
示す図である。
FIG. 1 shows the basic configuration of a mechanism for implementing the method according to the invention.

【図2】使用されるグラビア印刷基版の表面を示す詳細
図である。
FIG. 2 is a detailed view showing the surface of a gravure printing base plate used.

【図3】グラビア印刷版の表面から、走査線ごとに、画
線部に応じて、液状化可能な充填材料をレーザ光線強度
に比例して除去する工程を示す図である。
FIG. 3 is a view showing a step of removing a liquefiable filler material in proportion to a laser beam intensity from a surface of a gravure printing plate in accordance with an image portion for each scanning line.

【図4】本発明による装置の1つの実施の形態を示す図
である。
FIG. 4 shows one embodiment of the device according to the invention.

【図5】充填材料塗布装置を示す図である。FIG. 5 is a view showing a filling material application device.

【図6】画線部に応じた除去を行なうための、吸収作用
を用いた画素転写機構を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a pixel transfer mechanism using an absorption function for performing removal according to an image area.

【図7】画線部に応じた除去を行なうための、画素転写
機構用マイクロミラーの配列構造を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an arrangement structure of a micro mirror for a pixel transfer mechanism for performing removal according to an image portion.

【図8】図7に示された画線部に応じた除去を実施する
ための機構を示す図である。
8 is a diagram illustrating a mechanism for performing removal according to the image area illustrated in FIG. 7;

【図9】図7に示された画線部に応じた除去を実施する
ための機構を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a mechanism for performing removal according to the image portion shown in FIG. 7;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 グラビア印刷基版 2 充填材料塗布工程 3 画線部に応じた除去工程 4 インキ塗布工程 6 印刷工程 7,8 再生工程 9 垂片部 10 版胴 11 充填材料塗布装置 11d,11e 繰形部 12 ドクターブレード 13 インキ塗布装置 15 再生装置 20 グラビア印刷版 21 レーザ光線(画素転写機構) 30’,30a フィルム(フィルム材料) 40 マイクロミラーアレイ 41 マイクロミラー要素 44 グラビア印刷版表面 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Gravure printing base plate 2 Filling material application process 3 Removal process according to an image part 4 Ink application process 6 Printing process 7, 8 Reproduction process 9 Vertical piece 10 Plate cylinder 11 Filling material application device 11d, 11e Deformed portion 12 Doctor blade 13 Ink coating device 15 Reproducing device 20 Gravure printing plate 21 Laser beam (pixel transfer mechanism) 30 ', 30a Film (film material) 40 Micromirror array 41 Micromirror element 44 Gravure printing plate surface

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンドレアス・シラー ドイツ国・D−86415・メリング・レオ ンハルトシュトラーセ・70 (72)発明者 ハンス・フライシュマン ドイツ国・D−86165・アウクスブル ク・デルヒンガー・シュトラーセ・43ア ー (56)参考文献 特開 平2−187335(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41N 1/06 B41C 1/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Andreas Schiller, Germany, D-86415, Melling Leonhardstrasse, 70・ Strasse ・ 43 A (56) References JP-A-2-187335 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) B41N 1/06 B41C 1/00

Claims (40)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 転写される最大インキ量以上の受容能力
を有する基礎的網目を備えたグラビア印刷基版から形成
され、消去および再使用可能であるグラビア印刷版を用
いたグラビア印刷を行なうための方法であって、 グラビア印刷基版(1)の前記基礎的網目の凹状部を、
液状化可能な充填材料を用いて充墳材料塗布装置(1
1)によって均等に充墳する工程(2)と、 画素転写機構(21)によって、画線部に応じて、充墳
材料を前記凹状部から除去する工程(3)と、 画線部に応じて走査されたグラビア印刷版(20)に、
インキ塗布装置(13)によりインキを塗布する工程
(4)、およびこれに続くグラビア印刷による印刷工程
(6)と、 印刷工程の後にグラビア印刷基版(1)を再生する工程
(7,8)、および再び凹状部を均等に充墳する工程
(2)とを有するグラビア印刷を行なうための方法。
1. A method for performing gravure printing using a gravure printing plate which is formed from a gravure printing base plate having a basic network having a receiving capacity not less than a maximum amount of ink to be transferred and which can be erased and reused. A method, comprising: forming a concave portion of said basic network of a gravure printing plate (1),
Filling material application device using liquefiable filling material (1
(1) a step of uniformly filling by (1), a step (3) of removing the charged material from the concave portion by the pixel transfer mechanism (21) in accordance with the image portion, and Gravure printing plate (20) scanned by
A step (4) of applying ink with an ink coating device (13), a subsequent printing step (6) by gravure printing, and a step (7, 8) of reproducing the gravure printing base plate (1) after the printing step And a step (2) of filling the recesses evenly again.
【請求項2】 請求項1記載のグラビア印刷を行なうた
めの方法において、 流体力学的な力、特に毛管現象により、液状化可能な充
填材料が、液状化した状態で、グラビア印刷基版(1)
の基礎的網目の凹状部に充填されることを特微とするグ
ラビア印刷を行なうための方法。
2. The method for gravure printing according to claim 1, wherein the filling material that can be liquefied by hydrodynamic forces, in particular by capillary action, is liquefied in a gravure printing substrate (1). )
A method for performing gravure printing, characterized in that the concave portions of the basic mesh are filled.
【請求項3】 請求項1または請求項2記載のグラビア
印刷を行なうための方法において、 液状化可能な充填材料が、液状化された状態で、前記グ
ラビア印刷基版(1)に過剰に塗布され、凝固した後
に、ドクターブレード(12)により、過剰な部分が前
記グラビア印刷基版(1)から除去されることを特徴と
するグラビア印刷を行なうための方法。
3. The method for gravure printing according to claim 1, wherein a liquefiable filling material is excessively applied to the gravure printing base plate (1) in a liquefied state. A method for performing gravure printing, characterized in that, after solidification and solidification, an excess portion is removed from the gravure printing substrate (1) by a doctor blade (12).
【請求項4】 請求項1または請求項2記載のグラビア
印刷を行なうための方法において、 液状化可能な充墳材料の過剰な部分が凝固する前にドク
ターブレード(12)によりグラビア印刷基版(1)か
ら除去されることで、充墳材料が、液状化した状態で、
基礎的網目の深度と同し深さを有して前記グラビア印刷
基版(1)上に塗布されることを特微とするグラピブ印
刷を行なうための方法。
4. A method for performing gravure printing according to claim 1, wherein the gravure printing base is provided by a doctor blade before the excess part of the liquefiable filling material solidifies. By being removed from 1), the filling material is liquefied,
A method for performing grabbing printing characterized in that it is applied on said gravure printing substrate (1) with the same depth as the basic mesh.
【請求項5】 請求項4記載のグラビア印刷を行なうた
めの方法において、前記グラビア印刷基版(1)の基礎
的網目の完全な充填が、多層の塗布および中間乾燥を連
続的に行なうことで実施されることを特微とするグラビ
ア印刷を行なうための方法。
5. The method for performing gravure printing according to claim 4, wherein the complete filling of the basic network of the gravure printing base plate (1) is performed by continuously applying a multilayer and performing intermediate drying. A method for performing gravure printing, which is characterized by being performed.
【請求項6】 請求項1ないし講求項5のいずれかに記
載のグラビア印刷を行なうための方法において、 画線部に応じた除去工程(3)が、熱エネルギが作用す
ることで実施されることを特微とするグラビア印刷を行
なうための方法。
6. The method for performing gravure printing according to claim 1, wherein the removing step (3) according to the image portion is performed by the action of thermal energy. A method for performing gravure printing that specializes in this.
【請求項7】 請求項1ないし請求項6のいずれかに記
載のグラビア印刷を行なうための方法において、 充填材料が塗布された前記グラビア印刷基版(1)が高
速回転されて、除去されるべき版材の一部が気化される
とともに、遠心分離されることで、画線部に応じた除去
工程(3)が支援されることを特徴とするグラビア印刷
を行なうための方法。
7. The method for gravure printing according to claim 1, wherein the gravure printing base plate (1) coated with a filling material is rotated at a high speed and removed. A method for performing gravure printing, wherein a part of a to-be-printed material is vaporized and centrifuged to support a removal step (3) corresponding to an image portion.
【請求項8】 請求項1ないし請求項7のいずれかに記
載のグラビア印刷を行なうための方法において、 前記グラビア印刷基版(1)が、充墳材料が塗布された
状態で再び研磨されることを特徴とするグラビア印刷を
行なうための方法。
8. The method for gravure printing according to claim 1, wherein the gravure printing base plate (1) is polished again with a filling material applied. A method for performing gravure printing, comprising:
【請求項9】 請求項1ないし請求項8のいずれかに記
載のグラビア印刷を行なうための方法において、 グラビア印刷版(20)ヘのインキ塗布が、チャンバド
クターを用いて実行されることを特徴とするグラビア印
刷を行なうための方法。
9. The method for performing gravure printing according to claim 1, wherein the application of the ink to the gravure printing plate (20) is performed using a chamber doctor. For performing gravure printing.
【請求項10】 請求項1ないし請求項9のいずれかに
記載のグラビア印刷を行なうための方法において、 間接的な(オフセット)グラビア印刷で、印刷が行なわ
れることを特微とするグラビア印刷を行なうための方
法。
10. A method for performing gravure printing according to claim 1, wherein the gravure printing is characterized in that the printing is performed by indirect (offset) gravure printing. The way to do it.
【請求項11】 請求項1ないし請求項10のいずれか
に記載のグラビア印刷を行なうための方法において、 グラビア印刷版(20)のインキ塗布を行なうために、
顔料率の高い、特に水性インキが用いられることを特微
とするグラビア印刷を行なうための方法。
11. A method for performing gravure printing according to claim 1, wherein the gravure printing plate (20) is coated with an ink.
A method for performing gravure printing characterized by using a high pigment ratio, especially an aqueous ink.
【請求項12】 請求項1ないし講求項11のいずれか
に記載のグラビア印刷を行なうための方法において、 印刷サイクル〈充墳材料の塗布工程(2)、画線部に応
じた除去工程(3)、インキ塗布工程(4)、印刷工程
(6)、再生工程(7,8))ごとに、印刷基版(1)
の再生工程(7,8)で、先に実行されるグラビア印刷
版(20)上の残留インキのクリーニング(7)と、前
記基礎的網目の凹状部からの液状化可能な充墳材料の完
全な除去とを実行することを特徴とするグラビア印刷を
行なうための方法。
12. A method for performing gravure printing according to any one of claims 1 to 11, wherein: a printing cycle (a filling step (2), a removing step (3) corresponding to an image portion; ), The ink application step (4), the printing step (6), and the regeneration step (7, 8)).
Cleaning (7) of the residual ink on the gravure printing plate (20), which has been carried out earlier, and complete replenishment of the liquefiable filling material from the recesses of the basic mesh in a regeneration step (7, 8) For performing gravure printing.
【請求項13】 請求項1ないし請求項11のいずれか
に記載のグラビア印刷を行なうための方法において、 グラビア印刷基版(1)の再生工程(7,8)に関して
は、所定数のサイクル(充墳材料の塗布工程(2)、画
線部に応じた除去工程(3)、インキ塗布工程(4)、
印刷工程(6)、再生工程(7))が経過するごとに、
前記基礎的網目の凹状部からの液状化可能な充填材料の
完全な除去が実施され、完全な除去が実施される間のサ
イクルでは、画線部に応した除去工程(3)で除去され
た液状化可能な充墳材料のみが再び充填されることを特
徴とするグラビア印刷を行なうための方法。
13. The method for performing gravure printing according to claim 1, wherein the gravure printing base plate (1) has a predetermined number of cycles (7, 8) for the regeneration step (7, 8). Coating process of filling material (2), removal process according to the image area (3), ink coating process (4),
Each time the printing step (6) and the regenerating step (7)) elapse,
Complete removal of the liquefiable filler material from the recesses of the basic network was performed, and in the cycle during which the complete removal was performed, it was removed in a removal step (3) corresponding to the image area. A method for performing gravure printing, characterized in that only the liquefiable filling material is refilled.
【請求項14】 請求項1ないし請求項13のいずれか
に記載のグラビア印刷を行なうための方法において、 前記液状化可能な充填材料として、熱可塑性プラスチッ
クが用いられることを特徴とするグラビア印刷を行なう
ための方法。
14. The gravure printing method according to claim 1, wherein a thermoplastic material is used as the liquefiable filling material. The way to do it.
【請求項15】 請求項1ないし請求項13のいずれか
に記載のグラビア印刷を行なうための方法において、 前記液状化可能な充墳材料として、フォトポリマーが用
いられることを特徴とするグラビア印刷を行なうための
方法。
15. The gravure printing method according to claim 1, wherein a photopolymer is used as the liquefiable filling material. The way to do it.
【請求項16】 請求項1ないし請求項13のいずれか
に記載のグラビア印刷を行なうための方法において、 前記液状化可能な充填材料として、ラックニスが用いら
れることを特徴とするグラビア印刷を行なうための方
法。
16. The method for performing gravure printing according to claim 1, wherein a rack varnish is used as the liquefiable filling material. the method of.
【請求項17】 請求項1ないし請求項13のいずれか
に記載のグラビア印刷を行なうための方法において、 前記液状化可能な充填材料として、網状化可能なポリマ
ー溶融体あるいはポリマー溶液(反応システム)が用い
られることを特徴とするグラビア印刷を行なうための方
法。
17. The method for gravure printing according to claim 1, wherein the liquefiable filler is a reticulable polymer melt or polymer solution (reaction system). A method for performing gravure printing, characterized by using:
【請求項18】 請求項1ないし請求項17のいずれか
に記載のグラビア印刷を行なうための方法において、 画線部に応した除去工程(3)を実施するために、画線
部に応して切断されたフィルム(30’)が用いられ、
該フィルムが既に充墳されたグラビア印刷基版(1)上
に熱転写され、この画線部に応じて配置された吸収性の
フィルム材料(30a)により、グラビア印刷基版
(1)の基礎的網目の凹状部から充墳材料が吸い出され
ることを特徴とするグラビア印刷のための方法。
18. A method for performing gravure printing according to any one of claims 1 to 17, wherein the removing step (3) according to the image portion is performed in accordance with the image portion. The cut film (30 ') is used,
The film is thermally transferred onto the already filled gravure printing substrate (1), and the absorbent film material (30a) arranged in accordance with the image area forms the basis of the gravure printing substrate (1). A method for gravure printing, characterized in that the filling material is sucked out from the concave portions of the mesh.
【請求項19】 請求項1ないし請求項17のいずれか
に記載のグラビア印刷を行なうための方法において、 画線部に応した除去工程(3)を実施するために、均等
に照射されるとともに画素単位として傾斜可能であるマ
イクロミラー要素(41)から構成され、グラビア印刷
版表面(44)上に結像されるマイクロミラーアレイ
(40)が用いられ、 マイクロミラー要素からの光線の反射が、シフトレジス
タにより、グラビア印刷版表面(44)の回転に同期し
て変更され、 これにより、印刷版表面(44)上へのミラーアレイ
(40)の結像全般にわたって、それぞれ固有の感光デ
ータ値を有する画素に対する印刷版表面(44)上での
対応するエネルギ照射が維持されることを特徴とするグ
ラビア印刷を行なうための方法。
19. The method for gravure printing according to claim 1, wherein the irradiating is performed uniformly to perform a removing step (3) corresponding to an image portion. A micromirror array (40) is used, consisting of micromirror elements (41) that can be tilted in pixel units and imaged on a gravure printing plate surface (44), the reflection of light rays from the micromirror elements being: The shift register is changed in synchronization with the rotation of the gravure printing plate surface (44), so that each unique photosensitive data value is formed throughout the imaging of the mirror array (40) on the printing plate surface (44). A method for performing gravure printing, characterized in that the corresponding energy irradiation on the printing plate surface (44) is maintained for the pixels having the gravure.
【請求項20】 請求項1ないし請求項19のいずれか
に記載のグラビア印刷を行なうための方法において、 グラビア印刷セルよりも小さな画素が、前記印刷版表面
上に形成され、これにより、グラビア印刷セルが複数の
画素から構成されることを特徴とするグラビア印刷を行
なうための方法。
20. A method for performing gravure printing according to any of the preceding claims, wherein pixels smaller than gravure printing cells are formed on the printing plate surface, whereby gravure printing is performed. A method for performing gravure printing, wherein a cell is composed of a plurality of pixels.
【請求項21】 請求項20記載のグラビア印刷を行な
うための方法において、 画素に対して、2から256までの多段階の深度で、版
材の除去が実行されることを特微とするグラビア印刷を
行なうための方法。
21. The method for performing gravure printing according to claim 20, wherein the removal of the plate material is performed on the pixels at a multistep depth from 2 to 256. Method for printing.
【請求項22】 請求項20記載のグラビア印刷を行な
うための方法において、 画線部に応した除去工程(3)において、グラビア印刷
基版(1)の基礎的網目の凹状部よりも小さな画素が位
置決めされ、この位置決めが網目に対して独立に実行さ
れることを特徴とするグラビア印刷を行なうための方
法。
22. The method for performing gravure printing according to claim 20, wherein in the removing step (3) corresponding to the image portion, pixels smaller than the concave portions of the basic mesh of the gravure printing base plate (1). Is positioned, and the positioning is performed independently with respect to the mesh.
【請求項23】 請求項20記載のグラビア印刷を行な
うための方法において、 画線部に応じた除去工程(3)において、グラビア印刷
基版(1)の基礎的網目の凹状部よりも小さな画素が位
置決めされ、これらの画素が、基礎的網目に対して特定
の幾何学的な関連を有するように配置されることを特徴
とするグラビア印刷を行なうための方法。
23. The method for performing gravure printing according to claim 20, wherein in the removing step (3) according to the image portion, pixels smaller than the concave portions of the basic mesh of the gravure printing base plate (1). Are positioned and arranged such that these pixels have a specific geometrical relation to the underlying mesh.
【請求項24】 請求項1に記載された方法を実行する
ために形成された、グラビア印刷を行なうための装置で
あって、 転写される最大インキ量以上の受容能力を有する基礎的
網目を備えた回転するグラビア印刷基版(1)に対し
て、回転方向において、液状化可能な充填材料を塗布す
る塗布装置(11)と、 グラビア印刷版(20)の表面上において、画線部に応
じた除去工程(3)を実行するための画素転写機構(2
1,30,40)と、 インキ塗布装置(13)と、 グラビア印刷基版(1)の基礎的網目のための再生装置
(15)とを有して構成されていることを特微とするグ
ラビア印刷を行なうための装置。
24. Apparatus for performing gravure printing formed to carry out the method according to claim 1, comprising a basic network having a receiving capacity equal to or greater than the maximum amount of ink to be transferred. An applying device (11) for applying a liquefiable filling material to the rotating gravure printing base plate (1) in the rotating direction, and an image portion on the surface of the gravure printing plate (20). Pixel transfer mechanism (2) for performing the removal process (3)
1, 30, 40), an ink application device (13), and a reproduction device (15) for a basic mesh of the gravure printing base plate (1). Equipment for gravure printing.
【請求項25】 請求項24記載のグラビア印刷を行な
うための装置において、 グラビア印刷基版(1)が、スリーブ状に形成されてい
ることを特徴とするグラビア印刷を行なうための装置。
25. The apparatus for performing gravure printing according to claim 24, wherein the gravure printing base plate (1) is formed in a sleeve shape.
【請求項26】 請求項24記載のグラビア印刷を行な
うための装置において、 液状化可能な充填材料を塗布するための塗布装置(1
1)には、グラビア印刷基版(1)と塗布装置(11)
との間隙において、版胴(10)の回転方向から見て、
前方および後方にそれぞれ繰形部(11d,11e)が
設けられ、 前記間隙の後方に配置された繰形部11dには、鋭い後
端部が形成され、この繰形部11dが、版胴(10)に
対して非常に狭い問隙(1/100 mm 以下)をおいて保持
され、 前記間隙の前方に配置された繰形部11eが、版胴(1
0)に対して、より大きな距離(100 分の 2, 3 mm か
ら 10 分の 1, 2 mm)をおいて保持されることを特徴と
するグラビア印刷を行なうための装置。
26. The apparatus for performing gravure printing according to claim 24 , wherein the coating apparatus (1) for applying a liquefiable filler material.
1) includes a gravure printing base plate (1) and a coating device (11)
In the direction of rotation of the plate cylinder (10)
A front part and a rear part are provided with a profiled part (11d, 11e), respectively. A sharp rear end is formed in the parted part 11d arranged behind the gap. 10) is held with a very narrow gap (1/100 mm or less) with respect to the plate cylinder (1).
A device for performing gravure printing, characterized in that it is held at a greater distance (2/100 mm to 1/10 mm) from (0).
【請求項27】 請求項1記載の方法に使用されるグラ
ビア印刷基版において、 前記基礎的網目が、該印刷基版の円筒状の表面上に所定
の角度でらせん状に形成された垂片部(9)を有して構
成されていることを特徴とするグラビア印刷基版。
27. The gravure printing substrate used in the method according to claim 1, wherein said basic mesh is spirally formed at an angle on a cylindrical surface of said printing substrate. A gravure printing base plate comprising a part (9).
【請求項28】 請求項1記載の方法に使用されるグラ
ビア印刷基版において、 該印刷基版かが、層状に形成され、 少なくとも、基礎的網目を備えた表面層と支持胴との間
に、断熱層が挿入されていることを特微とするグラビア
印刷基版。
28. The gravure printing substrate used in the method according to claim 1, wherein the printing substrate is formed in layers and at least between a surface layer provided with a basic mesh and a support cylinder. And a gravure printing base plate having a heat insulating layer inserted therein.
【請求項29】 請求項28記載のグラビア印刷基版に
おいて、 前記断熱層が、グラスファィバ強化炭素素材から形成さ
れていることを特微とするグラビア印刷基版。
29. The gravure printing base plate according to claim 28 , wherein the heat insulating layer is formed of a glass fiber reinforced carbon material.
【請求項30】 請求項27ないし請求項29のいずれ
かに記載のグラビア印刷基版において、 垂片部(9)が、グラビア印刷版の表面に対して、ほぽ
垂直に形成されていることを特微とするグラビア印刷基
版。
30. The gravure printing base plate according to claim 27, wherein the hanging portion (9) is formed substantially perpendicular to the surface of the gravure printing plate. Gravure printing base plate.
【請求項31】 請求項1記載の方法に使用されるグラ
ビア印刷基版において、 規則的なセル(錘体)形状の基礎的綱目が形成されてい
ることを特微とするグラピア印刷基版。
31. A gravure printing substrate used in the method according to claim 1, characterized in that a basic mesh in the form of a regular cell (weight) is formed.
【請求項32】 請求項1記載の方法に使用されるグラ
ビア印刷基版において、 ランダム的に形成された凹状部から、基礎的網目が構成
されていることを特微とするグラビア印刷基版。
32. The gravure printing substrate used in the method according to claim 1, characterized in that a basic mesh is formed from randomly formed concave portions.
【請求項33】 請求項24記載のグラビア印刷を行な
うための装置において、 再生装置(15)として、超音波クリーニング装置が用
いられていることを特徴とするグラビア印刷を行なうた
めの装置。
33. The apparatus for performing gravure printing according to claim 24, wherein an ultrasonic cleaning device is used as the reproducing apparatus (15).
【請求項34】 請求項33記載のグラビア印刷を行な
うための装置において、 前記超音波クリーニング装置が、少なくとも2つの異な
ったレベルで稼動可能であり、 低い超音波エネルギおよび/あるいは液体対応のレベル
では、インキのみが融解されて、残留インキの除去が実
行され、 また、高い超音波エネルギレベルでは、部分的あるいは
全体的な基礎的網目の凹状部からの充填材料の除去が実
行されることを特徴とするグラビア印刷を行なうための
装置。
34. The apparatus for performing gravure printing according to claim 33 , wherein the ultrasonic cleaning device is operable at at least two different levels, and at low ultrasonic energy and / or liquid compatible levels. Only the ink is melted to remove the residual ink, and at high ultrasonic energy levels, the removal of the filling material from the concave portions of the partial or complete basic mesh is performed. For performing gravure printing.
【請求項35】 請求項24記載のグラビア印刷を行な
うための装置において、 再生装置(15)として、高圧水流クリーニング装置が
用いられていることを特徴とするグラビア印刷を行なう
ための装置。
35. The apparatus for performing gravure printing according to claim 24 , wherein a high-pressure water-flow cleaning apparatus is used as the regenerating apparatus (15).
【請求項36】 請求項35記載のグラビア印刷を行な
うための装置において、 前記高圧水流クリーニング装置が、少なくとも2つの異
なったレベルで稼動可能であり、 低い水圧および/あるいは低い水温レベルでは、残留イ
ンキの除去が実行され、 また、高い水圧および/あるいは高い水温レベルでは、
部分的あるいは全体的な基礎的網目の凹状部からの充頃
材料の除去が実行されることを特微とするグラビア印刷
を行なうための装置。
36. The apparatus for performing gravure printing according to claim 35 , wherein the high-pressure water flow cleaning device is operable at at least two different levels, and at low water pressure and / or low water temperature levels residual ink. And at high water pressure and / or high water temperature levels,
Apparatus for performing gravure printing, characterized in that the removal of charge material from the recesses of a partial or complete basic mesh is performed.
【請求項37】 請求項24記載のグラビア印刷を行な
うための装置において、 前記画素転写機構として、熱エネルギを作用させる、レ
ーザ光線(21)、特に高出力のレーザ光線が用いられ
ることを特徴とするグラビア印刷を行なうための装置。
37. The apparatus for performing gravure printing according to claim 24 , wherein a laser beam (21), particularly a high-power laser beam, for applying thermal energy is used as the pixel transfer mechanism. For performing gravure printing.
【請求項38】 請求項37記載のグラビア印刷を行な
うための装置において、 複数の半導体レーザから構成される半導体レーザ装置が
備えられていることを特徴とするグラビア印刷を行なう
ための装置。
38. The apparatus for performing gravure printing according to claim 37 , further comprising a semiconductor laser device including a plurality of semiconductor lasers.
【請求項39】 請求項24記載のグラビア印刷を行な
うための装置において、 前記画素転写機構として、グラビア印刷基版(1)の充
填された基礎的網目上に熱転写可能であるとともに、画
線部に応じて切断された、吸収性のフィルム(30)が
用いられていることを特徴とするグラビア印刷を行なう
ための装置。
39. The apparatus for performing gravure printing according to claim 24 , wherein the pixel transfer mechanism is capable of being thermally transferred onto a basic mesh filled with a gravure printing base plate (1) and has an image area. An apparatus for performing gravure printing, wherein an absorptive film (30) cut according to (1) is used.
【請求項40】 請求項24記載のグラビア印刷を行な
うための装置において、 前記画素転写機構として、マイクロミラーアレイ(4
0)が用いられていることを特徴とするグラビア印刷を
行うための装置。
40. The apparatus for performing gravure printing according to claim 24 , wherein the pixel transfer mechanism includes a micro mirror array (4).
An apparatus for performing gravure printing, wherein the apparatus according to (1) is used.
JP8016833A 1995-02-07 1996-02-01 Method and apparatus for performing gravure printing Expired - Fee Related JP2918487B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19503951.3 1995-02-07
DE19503951A DE19503951C2 (en) 1995-02-07 1995-02-07 Method and device for gravure printing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08230344A JPH08230344A (en) 1996-09-10
JP2918487B2 true JP2918487B2 (en) 1999-07-12

Family

ID=7753347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8016833A Expired - Fee Related JP2918487B2 (en) 1995-02-07 1996-02-01 Method and apparatus for performing gravure printing

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0730953B1 (en)
JP (1) JP2918487B2 (en)
CA (1) CA2168595C (en)
DE (2) DE19503951C2 (en)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19624441C1 (en) * 1996-06-19 1997-12-04 Roland Man Druckmasch Method and device for gravure printing using an erasable gravure form
DE19807505A1 (en) * 1998-02-21 1999-08-26 Roland Man Druckmasch Rotary sheet printer for multicolored printing
WO2001002170A1 (en) 1999-06-30 2001-01-11 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Method and device for printing a base material and cleaning a printing roller
DE19939240C2 (en) * 1999-08-18 2002-09-26 Roland Man Druckmasch Method and device for reversibly imaging a printing form
DE69913518T2 (en) * 1999-08-31 2004-11-11 Agfa-Gevaert Process for renewing a planographic printing plate
DE29918488U1 (en) * 1999-10-20 1999-12-30 Roland Man Druckmasch Sheet-fed rotary printing machine with printing units for multi-color printing and at least one coating unit
JP4493134B2 (en) * 1999-12-28 2010-06-30 旭化成イーマテリアルズ株式会社 Method and apparatus for producing seamless cylinder printing plate
DE10051377B4 (en) * 2000-10-17 2004-08-12 Hell Gravure Systems Gmbh Method and device for engraving a printing form cylinder
DE10115434A1 (en) 2001-03-29 2002-10-10 Huber Fa Michael Muenchen Prepolymer and anilox roller filling material for variable-depth laser ablation
US6718874B2 (en) * 2001-11-06 2004-04-13 Lawrence W. Gross Apparatus and method for eliminating dot gain in flexographic printing systems
WO2003041961A1 (en) 2001-11-17 2003-05-22 Erhard Lorch Method for producing rotogravure forms, rotogravure forms and the use thereof
GB0221789D0 (en) 2001-11-22 2002-10-30 Heidelberger Druckmasch Ag Method and apparatus for producing an erasable and reinscribable printing forme
DE10206936A1 (en) * 2002-02-19 2003-09-11 Oce Printing Systems Gmbh Digital printing process and printing device with a cup-shaped print carrier
US6942312B2 (en) 2003-07-16 2005-09-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus related to informative data associated with graphical image data
EP1588846B1 (en) * 2004-04-22 2006-08-09 CST GmbH Method and device for producing an offset printing plate
JP4855045B2 (en) * 2005-10-20 2012-01-18 株式会社リコー Cleaning device, process cartridge, and image forming apparatus
DE102005052159A1 (en) 2005-11-02 2007-05-03 Man Roland Druckmaschinen Ag Gravure printing plate sleeve, has steel girder casing whose initial shape is rectangular plate piece having wall thickness specific millimeters, where steel girder is brought to desired hollow cylinder form by bending
DE102005052157A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Man Roland Druckmaschinen Ag Erasable and reusable gravure printing form illustrating method, involves charging gravure printing form with laser beams for image-moderate removing of filling materials, and modulating intensity of laser beams
DE102005052156A1 (en) 2005-11-02 2007-05-03 Man Roland Druckmaschinen Ag Method for gravure print by means of detachable and reusable gravure cylinder, involves basic grid designed on maximal color quantity and impression of basic grid of gravure blank shape are simultaneously filled with filling material
FR2934199B1 (en) * 2008-07-25 2011-07-15 Cuir Ccm PRINTING MACHINE EQUIPPED WITH REMOVABLE FRAME CYLINDER
US20120234190A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-20 Yehuda Solomon Reusable printing device
US20120234189A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-20 Yehuda Solomon Reuseable printing device
CN105415913A (en) * 2015-12-14 2016-03-23 张栋 Renewable environmental gravure and manufacturing method thereof
DE102016002454A1 (en) 2016-03-01 2017-09-07 Klemens Kemmerer Method and apparatus for gravure printing
DE102020107858A1 (en) * 2020-03-23 2021-09-23 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Process for the surface texturing of a skin-pass roller, skin-pass roller and skin-pass steel sheet

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL264667A (en) * 1960-05-12
US3455239A (en) * 1966-05-02 1969-07-15 United Aircraft Corp Method and article for printing and engraving
US3589289A (en) * 1966-12-22 1971-06-29 Burroughs Corp Printing members and methods for graphic composition
US3661575A (en) * 1970-01-05 1972-05-09 Grace W R & Co Gravure printing plate of photocurable material
DE2054833A1 (en) * 1970-11-07 1972-05-10 Basf Ag Process for the production of printing forms for gravure printing
DE2531514A1 (en) * 1974-07-17 1976-01-29 Crosfield Electronics Ltd Relief printing plates - with plastic-hard particle filling of grooved metal printing surface
IT1069122B (en) * 1976-11-03 1985-03-25 Bugnone Aldo PROCEDURE FOR THE CONSTRUCTION OF AN ENGRAVED ROLLER FOR PRINTING
PT79611B (en) * 1983-12-05 1986-08-05 Leviton Manufacturing Co Shock hazard protection system
GB2198085B (en) * 1986-11-29 1991-02-13 Stc Plc Printing apparatus and process
DE3837941A1 (en) * 1988-11-09 1990-05-10 Roland Man Druckmasch METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING A gravure form

Also Published As

Publication number Publication date
DE19503951A1 (en) 1996-08-08
DE59605804D1 (en) 2000-10-05
DE19503951C2 (en) 1998-04-09
CA2168595A1 (en) 1996-08-08
EP0730953B1 (en) 2000-08-30
CA2168595C (en) 2002-04-16
JPH08230344A (en) 1996-09-10
EP0730953A3 (en) 1997-05-21
EP0730953A2 (en) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2918487B2 (en) Method and apparatus for performing gravure printing
US5511477A (en) Method and apparatus for the production of photopolymeric relief printing plates
KR101584691B1 (en) Method and system for manufacturing intaglio printing plates for the production of security papers
US6070528A (en) Process and device for gravure printing with an erasable gravure form
US6631676B2 (en) Process and apparatus for gravure
EP0400621B1 (en) Method for producing liquid transfer articles
DE10132204A1 (en) Production of different printed images with the same print substrate using a printer with an integral cleaning device so that the same print substrate can be used for different images without renewal or removal
JP2584411B2 (en) Method for controlling amount of printing ink useful for transfer from anilox roller, method for repairing anilox roller used, and structure of restored anilox roller
JP2009514695A (en) Method and apparatus for intaglio printing by erasable and reusable intaglio printing plate
US20040129152A1 (en) Method to produce a print block for rotogravure
CA2316429C (en) Method and device for reversible imaging of a printing form
JP3739962B2 (en) Planographic printing plate precursor, lithographic printing plate making method using the same, and lithographic printing plate precursor manufacturing method
CA2628161C (en) Method and device for creating a pattern on an erasable and re-usable gravure printing form
US20030124466A1 (en) Preparation of gravure and intaglio printing elements using direct thermally imageable media
JPH07117207A (en) Plate making method
JP2008046447A (en) Method for manufacturing printing plate
US7063017B2 (en) Printing plate and plate making method
Xiao Laser technology application in gravure printing
JPH0270435A (en) Plate cylinder device of intaglio
US20030162131A1 (en) Laser recording method for imaging materials coated on-site
RU2088410C1 (en) Method of printing and printer for its embodiment
JP4169444B2 (en) Image forming apparatus
JPH09174799A (en) Printing form reproducible and usable in perpetuity and manufacture thereof
JPH0848019A (en) Plate material for plate making
Schönert et al. Reimageable Offset Master-A Close Look to the DICO Process Parameters

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990316

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees