JP2917684B2 - Window display - Google Patents

Window display

Info

Publication number
JP2917684B2
JP2917684B2 JP4175111A JP17511192A JP2917684B2 JP 2917684 B2 JP2917684 B2 JP 2917684B2 JP 4175111 A JP4175111 A JP 4175111A JP 17511192 A JP17511192 A JP 17511192A JP 2917684 B2 JP2917684 B2 JP 2917684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
display
address
list
current line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4175111A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0651737A (en
Inventor
光郎 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4175111A priority Critical patent/JP2917684B2/en
Publication of JPH0651737A publication Critical patent/JPH0651737A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2917684B2 publication Critical patent/JP2917684B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はウィンドウ表示装置に関
し、特に1つのディスプレイ画面上に複数のウィンドウ
を表示するウィンドウ表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a window display device, and more particularly to a window display device for displaying a plurality of windows on one display screen.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディスプレイ画面上に複数のウィンドウ
を表示する、いわゆるマルチウィンドウ技術はエンジニ
アリングワークステーション(EWS)、パーソナルコ
ンピュータ(PC)で採用され普及している。これは、
これらの装置の処理能力がCPUの高性能化に伴って飛
躍的に向上したために、マルチタスク、マルチユーザと
いった処理環境を提供することが可能になり、必然的に
個々のタスクの処理状況を1つの画面上に同時に表示す
ることが必要になったために考案された技術である。
2. Description of the Related Art A so-called multi-window technique for displaying a plurality of windows on a display screen has been adopted and widely used in engineering workstations (EWS) and personal computers (PC). this is,
Since the processing capabilities of these devices have been dramatically improved with higher performance of CPUs, it is possible to provide a processing environment such as multitasking and multiuser, and inevitably reduce the processing status of each task by one. This technology was devised because it became necessary to simultaneously display on two screens.

【0003】個々のウィンドウは一般的には矩形であ
り、画面上にマップされたXY座標空間上の位置、大き
さ、表示優先順位をパラメータとして管理される。たと
えば、画面左上を座標空間の原点として、「XY座標が
(100,100)の位置を矩形の左上のポイントと
し、幅が100、高さが50で、表示優先順位第1位」
といった情報でウィンドウを定義する。EWSやPCで
採用されている方法は、次に示すような、いわゆるソフ
トウェアウィンドウ技術である。
[0003] Each window is generally rectangular, and the position, size, and display priority in the XY coordinate space mapped on the screen are managed as parameters. For example, with the upper left of the screen as the origin of the coordinate space, "the position of (100, 100) with the XY coordinates is the upper left point of the rectangle, the width is 100, the height is 50, and the display priority is the first place"
Define a window with such information. The method adopted in the EWS and the PC is a so-called software window technology as shown below.

【0004】ソフトウェアウィンドウによれば、個々の
タクスに割当てられたウィンドウからはみ出さないよう
に、文字や図形を描画する。つまり、上記タスクが描画
しようとする文字・図形を事前に、(1)ウィンドウ内
におさまるか、(2)境界をまたぐか、(3)ウィンド
ウ外かをチェックし、(1)の場合はそのまま描画し、
(2)の場合は境界を検出してウィンドウ内にある部分
だけを描画し、(3)の場合は無視する。複数のウィン
ドウが入れ子の状態になっている場合は、上記ウィンド
ウを小さな矩形領域に分割し、上述した処理を繰り返
す。つまり、上記ウィンドウ内の表示内容が変更になっ
たときや上記ウィンドウ位置の変更などがおこった場
合、対応する矩形領域内を再描画するという手法であ
る。X−Window、MS−Windowsといった
標準的なウィンドウシステムでは、ウィンドウの処理速
度を高速化するために、他のウィンドウによって隠され
た面をビットイメージのまま待避し、それが再度現れる
操作が行われた時点で待避していた上記ビットイメージ
の内容を復帰するといった高速化処理を応用している
が、これを含めてソフトウェアウィンドウ技術と呼んで
いる。
[0004] According to the software window, characters and figures are drawn so as not to protrude from windows assigned to individual tasks. That is, it is checked in advance whether the character / graphic to be drawn by the above task is (1) fit within the window, (2) straddles the boundary, or (3) is out of the window. Draw,
In the case of (2), the boundary is detected and only the portion within the window is drawn, and in the case of (3), it is ignored. If a plurality of windows are nested, the window is divided into small rectangular areas, and the above processing is repeated. That is, when the display content in the window is changed or when the window position is changed, the corresponding rectangular area is redrawn. In a standard window system such as X-Windows and MS-Windows, in order to increase the processing speed of a window, a surface hidden by another window is saved as a bit image, and an operation of reappearing the bit image is performed. At this point, high-speed processing, such as restoring the contents of the bit image saved at a time, is applied, and this is called software window technology.

【0005】ソフトウェアウィンドウに対してハードウ
ェアウィンドウ技術を採用した装置もある。代表的な例
としてゲームマシンがある。画面上を縦横に移動するキ
ャラクタ(図形)および背景は、それぞれ特定のメモリ
領域に上記図形が描画されており、ディスプレイに対
し、ウィンドウシステムから表示データを送る際に、ど
のメモリ領域のデータを読みだすかをダイナミックに選
択する。つまり、表示アドレスの切換えにより、メモリ
上にばらばらに格納されている上記図形や背景をひとつ
のディスプレイ上に合成するのである。
Some devices employ hardware window technology for software windows. A typical example is a game machine. Characters (graphics) and backgrounds that move vertically and horizontally on the screen are each drawn in a specific memory area. When sending display data from the window system to the display, the data in which memory area is read. Dynamic selection of dashi. That is, by switching the display address, the graphics and backgrounds stored separately in the memory are combined on one display.

【0006】それぞれのウィンドウ技術の長所短所を説
明する。ソフトウェアウィンドウの長所は、ウィンドウ
のサイズ、数、重なり具合などに全く制限がない。もち
ろん、ウィンドウ数が多い場合や重なり具合が複雑な場
合の処理時間は長くなるが、どんな応用にも耐えられる
柔軟性を備えている。
The advantages and disadvantages of each window technology will be described. The advantages of a software window are that there is no limit on the size, number, or overlap of the windows. Of course, when the number of windows is large or the degree of overlap is complicated, the processing time is long, but it is flexible enough to withstand any application.

【0007】一方、ハードウェアウィンドウの長所は、
表示が高速なことである。ディスプレイ画面は一般に1
/60秒ごとにリフレッシュされているが、この短い時
間内でウィンドウの位置、大きさを変更することができ
る。したがって、画面の高速性、応答性を重視するゲー
ムマシンには必須な技術となっている。短所はウィンド
ウの数、大きさ、重なり具合に制限があること、それぞ
れのウィンドウに表示する画像データを格納するメモリ
領域が膨大になることなどである。ウィンドウの数に関
する制限は、1ライン上に表示できるウィンドウの数で
ある。これは、表示位置と表示優先順位から表示すべき
メモリ上のアドレスを計算し、ウィンドウの切換えをリ
アルタイムすなわち直前のウィンドウが表示しおわるま
でに完了しなければならないということに起因する。
On the other hand, the advantage of the hardware window is that
The display is fast. Display screen is generally 1
It is refreshed every / 60 seconds, but the position and size of the window can be changed within this short time. Therefore, it is an indispensable technology for a gaming machine that emphasizes high speed and responsiveness of the screen. The disadvantages are that the number, size, and degree of overlap of the windows are limited, and the memory area for storing image data displayed in each window becomes enormous. The limitation on the number of windows is the number of windows that can be displayed on one line. This is because the address on the memory to be displayed must be calculated from the display position and the display priority, and the window switching must be completed in real time, that is, by the time the previous window is completely displayed.

【0008】従来は、EWSやPCの環境ではその用途
から、ゲームマシンほどのウィンドウ表示における高速
性能は不要であった。それよりも、どんな応用にも耐え
られるソフトウェアウィンドウが受入れられていた。し
かしながら、最近動画をウィンドウ上に表示できるよう
にしたマルチメディアワークステーションや、マルチメ
ディアパーソナルコンピュータ等が注目されており、リ
アルタイムで動画を表示することが必須となってきた。
この場合、ソフトウェアウィンドウ方式だけでは不可能
であり、ハードウェアウィンドウ技術を取入れざるをえ
ない。ここで、リアルタイムとはディスプレイのリフレ
ッシュレートである1/60秒以内に新しいデータを表
示することを意味する。しかしながら、ハードウェアウ
ィンドウ方式を使用すると、表示すべきデータをメモリ
上にいったん格納する必要があるため膨大なメモリ容量
を必要とすることが一般的である。特に動画はRGB
(Red.Green、Blue)各8ビットのいわゆ
るフルカラーで表示されることが多く、これを最大時に
は画面全体に表示することになるのでEWSでよく使用
されるディスプレイの解像度1280×1024画素を
例にとると、約30Mビットのメモリが必要となり非常
に高価なものとなってしまうという問題点があった。
Conventionally, in an EWS or PC environment, high-speed performance in window display as in a game machine is not required due to its use. Instead, software windows that could withstand any application were accepted. However, recently, multimedia workstations, multimedia personal computers, and the like that can display moving images on a window have attracted attention, and it has become essential to display moving images in real time.
In this case, it is impossible only by the software window method, and the hardware window technology must be adopted. Here, real time means that new data is displayed within 1/60 seconds, which is the refresh rate of the display. However, when the hardware window method is used, a large amount of memory capacity is generally required because data to be displayed needs to be once stored in a memory. Especially the video is RGB
(Red. Green, Blue) In many cases, the image is displayed in a so-called full color of 8 bits each. At the maximum, the image is displayed on the entire screen. If this is the case, there is a problem that a memory of about 30 Mbits is required and becomes very expensive.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のウィン
ドウ表示装置は、高解像度の表示を行なう場合に動画像
のリアルタイム表示が可能なハードウェアウィンドウ方
式を用いると、表示すべき画像データをメモリ上に一旦
格納する必要があるため、膨大なメモリ容量が必要とな
り非常に高価なものとなるという欠点があった。
In the above-described conventional window display device, when a hardware window system capable of real-time display of a moving image is used for high-resolution display, image data to be displayed is stored in a memory. However, there is a drawback that a huge amount of memory capacity is required and the cost is extremely high.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明のウィンドウ表示
装置は、表示画面上に予め定めた処理領域である少なく
とも1つのウィンドウを設定し前記ウィンドウ内で予め
定めた画像を表示及び処理し前記ウィンドウの表示位置
及び表示対象データが格納されているメモリを有するウ
ィンドウ表示装置において、前記メモリにおける前記ウ
ィンドウの表示位置及び表示対象データの格納アドレス
である表示アドレスを含むウィンドウ情報から前記表示
アドレスのアドレス情報及び前記ウィンドウが次のウィ
ンドウに切替る点である表示位置の切替点の水平方向の
画素数であるX及びライン数であるY座標値を含むウィ
ンドウリストを生成するウィンドウリスト生成手段と、
前記表示画面上に表示した走査線数である表示ライン数
を計数し現在表示中のラインであるカレントラインに対
応するカレントライン値を出力するライン計数手段と、
前記表示画面上に表示した水平方向の画素数を計数し表
示画素値を出力する画素計数手段と、 前記表示アドレス
を計算するアドレス計算手段と、 前記表示アドレスを1
ライン分更新するアドレス更新手段と、 前記ウィンドウ
リストの前記カレントラインにおける少なくとも1ライ
ン分の情報であるカレントラインリストを格納するカレ
ントラインリスト格納手段と、 前記カレントライン値と
前記ウィンドウリスト内の前記Y座標値とを比較し一致
した場合に前記カレントラインリストを前記カレントラ
インリスト格納手段に転送するウィンドウリスト転送手
段と、 前記表示画素値と前記ウィンドウリスト内の前記
X座標値とを比較し一致しない場合に前記アドレス計算
手段により前記表示アドレスを計算し、一致した場合に
前記カレントラインリスト内の前記次のウィンドウの第
二のウィンドウ情報を参照して前記アドレス計算手段で
計算する前記表示アドレスを変更するとともに前記カレ
ントラインリスト内の前記アドレス情報を変更するアド
レス変更手段とを備えて構成されている。
A window display device according to the present invention sets at least one window which is a predetermined processing area on a display screen, displays and processes a predetermined image in the window, and processes the window. in the display position and window display device having a memory in which the display target data is stored, the display from the window information including storing an address display address of the display position and the display target data of the window in the memory
The address information of the address and the window
The horizontal position of the switching point of the display position
A window containing the X number of pixels and the Y coordinate value of the number of lines
Window list generating means for generating a window list;
The number of display lines, which is the number of scanning lines displayed on the display screen
Is counted and the current line, which is currently displayed, is
A line counting means for outputting a corresponding current line value;
The number of pixels in the horizontal direction displayed on the display screen is counted and displayed.
A pixel counting means for outputting a display pixel value, and the display address
Address calculating means for calculating the display address;
Address updating means for updating lines, and the window
At least one line in the current line of the list
To store the current line list that is
Line list storage means, and the current line value
Compare with the Y coordinate value in the window list and match
The current line list to the current line
Window list transferer to transfer to in-list storage
Step, the display pixel value and the window list
Compare with the X coordinate value and calculate the address if they do not match
Means to calculate the display address, and when they match,
Of the next window in the current line list
With reference to the second window information, the address calculation means
Change the display address to be calculated and
Address for changing the address information in the
And an address change means .

【0011】[0011]

【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明のウィンドウ表示装置の第一
の実施例を示すブロック図である。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the window display device of the present invention.

【0012】本実施例のウィンドウ表示装置は、図1に
示すように、ウィンドウ情報から表示アドレスのアドレ
ス情報及び上記ウィンドウが次のウィンドウに切替る点
である表示位置の切替点の水平方向の画素数であるX及
びライン数であるY座標値を含むウィンドウリストを生
成するウィンドウリスト生成部1と、ウィンドウリスト
生成部1からのウィンドウリストとライン計数部3から
のライン数とを比較し一致した場合に転送するウィンド
ウリスト転送部2と、表示ライン数データを出力するラ
イン計数部3と、現在表示中のラインのデータであるカ
レントラインリストを格納するカレントラインリスト格
納部4と、アドレスを更新するアドレス更新部5と、直
前アドレスとピッチとを加算し上記カレントアドレスリ
スト内のアドレス情報を変更するアドレス変更部6と、
現在表示中のラインの水平方向の表示画素数を計数する
画素計数部7と、表示アドレスを格納するレジスタを有
するアドレス計算部8と、メモリ部9とを備えて構成さ
れている。
As shown in FIG. 1, the window display device according to the present embodiment has, from the window information, the address information of the display address and the horizontal pixel at the switching point of the display position where the window is switched to the next window. The window list generation unit 1 that generates a window list including the number X and the number of lines Y coordinate, and the window list from the window list generation unit 1 and the number of lines from the line counting unit 3 are compared and matched. A window list transfer unit 2 for transferring data in a case, a line counting unit 3 for outputting display line number data, a current line list storage unit 4 for storing a current line list which is data of a line currently displayed, and updating an address. Address updating unit 5 which adds the immediately preceding address and the pitch to the address in the current address list. An address change unit 6 to change the broadcast,
It comprises a pixel counting section 7 for counting the number of display pixels in the horizontal direction of the line currently being displayed, an address calculation section 8 having a register for storing a display address, and a memory section 9.

【0013】まず、動作の説明に先立ち、ウィンドウの
定義とウィンドウリストについて説明する。本実施例に
おけるウィンドウ定義を図2(A)にウィンドウの表示
位置(矩形領域の対角座標)を図2(B)に表示データ
が格納されているメモリ9上のアドレスをそれぞれ示
す。例えば、ウィンドウAの表示位置は、左上の座標が
(XAS,YAS)、右下の座標が(XAE、YAE)
の矩形領域であり、そこに表示するデータが格納されて
いるメモリ9上のアドレスがアドレスAであるとする。
ここで定義されたパラメータを入力として、ウィンドウ
リスト生成部1によってウィンドウリストが作成され
る。図2の例に対応したウィンドウリストの内容の一部
の例を表1に示す。
Prior to the description of the operation, a definition of a window and a window list will be described. FIG. 2A shows a window definition in this embodiment, and FIG. 2B shows an address on the memory 9 where display data is stored, and FIG. 2B shows a window display position (diagonal coordinates of a rectangular area). For example, the display position of the window A is such that the upper left coordinate is (XAS, YAS) and the lower right coordinate is (XAE, YAE)
It is assumed that the address on the memory 9 where the data to be displayed is stored is the address A.
Using the parameters defined here as an input, the window list generation unit 1 creates a window list. Table 1 shows some examples of the contents of the window list corresponding to the example of FIG.

【0014】[0014]

【表1】 [Table 1]

【0015】表1に示したように、ウィンドウの表示内
容が変化するラインを基準にしてテーブルを作成する。
各ラインの情報は、Y座標変化点をヘッダとし、以降ス
タートX座標と表示開始アドレスをペアとして、ライン
上のすべてのウィンドウ変化点の情報が含まれている。
表1の1行目はY座標が“0”すなわちディスプレイの
第1ラインのリストであり、X座標が“0”すなわちデ
ィスプレイの左端の表示アドレスが“アドレスD”で、
X座標が“1280”すなわちディスプレイの右端まで
連続して表示することを示している。ここで表示される
データはウィンドウD、すなわち画面全体をカバーする
背景である。この表示状態は表示ラインが2行目に示さ
れたY座標“YCS”と同じ値になるまで続く。表示ラ
インが“YCS”になると、ウィンドウDの“アドレス
D+YAS×ピッチ”のアドレスから表示される。表示
X座標が“XAS”になるとウィンドウCに切換わり、
表示アドレスを“アドレスC”にする。さらに、X座標
が“XCE”になると、再びウィンドウDにもどり“ア
ドレスD+YCS×ピッチ+XCE”からウィンドウD
の表示を再開する。表1内の表示開始アドレスを便宜上
数式で記述してあるが、実際はこれを計算した後の数値
を格納しておく。
As shown in Table 1, a table is created on the basis of the line on which the display content of the window changes.
The information of each line includes information of all window change points on the line, with the Y coordinate change point as a header and the start X coordinate and the display start address as a pair.
The first row of Table 1 is a list of the first line of the display, that is, the Y coordinate is “0”, and the X coordinate is “0”, that is, the display address of the left end of the display is “address D”.
The X coordinate indicates "1280", that is, the display is continuously performed to the right end of the display. The data displayed here is the window D, that is, the background that covers the entire screen. This display state continues until the display line has the same value as the Y coordinate “YCS” shown in the second line. When the display line becomes “YCS”, the display is started from the address of “address D + YAS × pitch” in window D. When the display X coordinate becomes “XAS”, the window is switched to window C,
The display address is set to “address C”. Further, when the X coordinate becomes “XCE”, the window D is returned to the window D again, and the “address D + YCS × pitch + XCE” is returned to the window D.
Resume the display of. Although the display start address in Table 1 is described by a mathematical expression for convenience, the numerical value after the calculation is actually stored.

【0016】このようなウィンドウリストはウィンドウ
表示に変更があったときに生成すればよく、またウィン
ドウが多少入れ子になった複雑なものであっても、1フ
レーム表示時間の1/60秒以内に処理できればよいの
でソフトウェアで処理している。なお、各ラインのウィ
ンドウ情報は可変長なので各ラインの情報が格納される
先頭アドレスをまとめてテーブルに作成し、間接アドレ
ス指定で各ラインの情報をアクセスできるようにしてあ
る。これは、ウィンドウリストの格納領域の削減を図っ
たものだが、一般的によく利用される手法であるので詳
しい説明は省略する。
Such a window list may be generated when there is a change in the window display. Even if the window is a complicated one with a slightly nested window, the window list can be generated within 1/60 second of one frame display time. Processing is performed by software as long as it can be processed. Since the window information of each line is of variable length, the head addresses where the information of each line is stored are created together in a table so that the information of each line can be accessed by specifying an indirect address. Although this is intended to reduce the storage area of the window list, it is a commonly used technique, and a detailed description thereof will be omitted.

【0017】次に、ウィンドウリストを入力とし、どの
ようにウィンドウ制御がなされているかを述べる。図1
にしたがって処理の流れについて説明する。
Next, how a window list is input and how window control is performed will be described. FIG.
The flow of the process will be described in accordance with FIG.

【0018】まず、ウィンドウリスト1に格納されてい
るY座標とライン計数部3のライン数を比較する。一致
した場合は、ウィンドウリスト1の上記ラインに関する
データをすべてカレントラインリスト格納部4に転送す
る。本実施例では、カレントラインリスト格納部4には
Y座標変化点が16ビット、X座標変化点のX座標が1
6ビット、表示開始アドレスが32ビットで16個のX
座標変化点まで格納できるようになっている。この操作
はウィンドウリスト転送部2によって制御する。また、
この操作は上記ラインを実際に表示するタイミングより
前、いわゆる水平帰線期間に行われる。図示していない
が、動作シーケンスは基本的に外部から供給されるディ
スプレイの同期信号、すなわち垂直同期信号ならびに水
平同期信号に同期して制御されている。次にカレントラ
インリスト格納部4からのカレントラインリストのX座
標と画素計数部7の画素数とを比較する。もし一致して
いればそのX座標とペアで格納されている上記カレント
ラインリストのアドレス情報をリードし、上記アドレス
情報をアドレス計算部8に含まれるレジスタに格納す
る。アドレス計算部8のレジスタの内容は表示アドレス
としてメモリ部9に出力される。同時に、アドレス変更
部6により直前まで使用していたアドレスとピッチを加
算し、上記カレントラインリスト内の上記アドレス情報
を書換える。これらの操作を画素計数部7によって1ラ
イン分の画素数が表示されたことが検出されるまで繰り
返す。
First, the Y coordinate stored in the window list 1 is compared with the number of lines of the line counting unit 3. If they match, all the data related to the line in the window list 1 is transferred to the current line list storage 4. In the present embodiment, the current line list storage unit 4 stores the Y coordinate change point at 16 bits and the X coordinate of the X coordinate change point at 1 bit.
6 bits, display start address is 32 bits and 16 X
Up to the coordinate change point can be stored. This operation is controlled by the window list transfer unit 2. Also,
This operation is performed before the timing of actually displaying the line, that is, in a so-called horizontal retrace period. Although not shown, the operation sequence is basically controlled in synchronization with a display synchronization signal supplied from outside, that is, a vertical synchronization signal and a horizontal synchronization signal. Next, the X coordinate of the current line list from the current line list storage unit 4 is compared with the number of pixels of the pixel counting unit 7. If they match, the address information of the current line list stored as a pair with the X coordinate is read, and the address information is stored in a register included in the address calculation unit 8. The contents of the register of the address calculation unit 8 are output to the memory unit 9 as a display address. At the same time, the address change unit 6 adds the address and the pitch used until immediately before, and rewrites the address information in the current line list. These operations are repeated until the pixel counter 7 detects that the number of pixels for one line is displayed.

【0019】1ラインの表示が完了すると、ライン計数
部3でライン数を“1”加え、上記カレントラインリス
トのY座標と比較し、一致した場合は前述の処理を繰り
返すが、一致しなかった場合は、上記カレントラインリ
ストを変更しないまま前述した1ラインの処理を繰り返
す。これは、あるラインの表示処理を行っている最中に
上記カレントラインリストの内容を次のライン用のデー
タに逐次変更しているので、ウィンドウの形状が変化し
ない区間では上記カレントラインリストの内容が前ライ
ンの処理中にすでにできあがっているためである。出力
された表示アドレスはメモリ部に入力され、所望のウィ
ンドウデータがリードされ表示されることになる。この
ようにして、メモリ9上に格納されているウィンドウ情
報は画面上の所望の位置に表示される。
When the display of one line is completed, the line counting unit 3 adds "1" to the number of lines, compares the number with the Y coordinate of the current line list, and if there is a match, repeats the above processing. In this case, the above-described processing for one line is repeated without changing the current line list. This is because the contents of the current line list are sequentially changed to the data for the next line while the display processing of a certain line is being performed. Is already completed during the processing of the previous line. The output display address is input to the memory unit, and desired window data is read and displayed. Thus, the window information stored in the memory 9 is displayed at a desired position on the screen.

【0020】次に本発明の第二の実施例について説明す
る。図3は本発明の第二の実施例のブロック図である。
図3において、図1に示す第一の実施例との相違点は、
メモリ9から読みだされた表示データと他の動画データ
のいずれかを選択してディスプレイに供給する制御機構
である表示データ選択部10と、は動画データ発生部2
0〜23が付加され、第一の実施例に加えて動画のウィ
ンドウ表示ができるようにしたことである。したがっ
て、動作の基本は第一の実施例と同じである。ウィンド
ウリストに図4に示すウィンドウ識別番号を追加してあ
る。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a block diagram of a second embodiment of the present invention.
3, the difference from the first embodiment shown in FIG.
A display data selection unit 10 which is a control mechanism for selecting one of the display data read from the memory 9 and another moving image data and supplying the selected data to the display;
0 to 23 are added so that a moving image window can be displayed in addition to the first embodiment. Therefore, the basic operation is the same as in the first embodiment. The window identification numbers shown in FIG. 4 are added to the window list.

【0021】次に、本実施例の動作について説明する。
アドレス計算部8から出力された表示アドレスはメモリ
部9に入力され、リードされたデータならびに動画デー
タ発生部20〜23から出力された4つのデータ出力が
表示データ選択部10に入力される。表示アドレスの出
力タイミングに同期してウィンドウ識別番号も出力され
る。図4に示したようにウィンドウ識別番号はウィンド
ウリストの中でX座標ならびに表示アドレスとペアで格
納されている。この識別情報は他の情報と同様にカレン
トラインリスト格納部4に転送され、X座標比較の一致
により次のウィンドウ領域に移るまで出力されつづけ
る。したがって、表示データ選択部10に対して現在表
示中のウィンドウの番号をリアルタイムで出力すること
ができる。動画のデータを供給する動画データ発生部2
0〜23は、ディスプレイの水平/垂直同期信号に同期
して表示すべき画面位置にあわせて表示すべき表示デー
タを供給する。
Next, the operation of this embodiment will be described.
The display address output from the address calculation unit 8 is input to the memory unit 9, and the read data and the four data outputs output from the moving image data generation units 20 to 23 are input to the display data selection unit 10. The window identification number is also output in synchronization with the output timing of the display address. As shown in FIG. 4, the window identification number is stored as a pair with the X coordinate and the display address in the window list. This identification information is transferred to the current line list storage unit 4 in the same manner as the other information, and is continuously output until the next window area is reached due to the match of the X coordinate comparison. Therefore, the number of the currently displayed window can be output to the display data selection unit 10 in real time. Video data generator 2 that supplies video data
Nos. 0 to 23 supply display data to be displayed in synchronization with a horizontal / vertical synchronization signal of the display in accordance with a screen position to be displayed.

【0022】表示データ選択部10において、このウィ
ンドウ識別番号を使用して、動画データ発生部20〜2
3の各々から出力された表示データとメモリ部9から出
力された表示データをマルチプレクスする。表示データ
選択部10は4個の動画ウィンドウ番号を格納するレジ
スタと4個の比較回路、ならびに5対1のマルチプレク
サとから構成される。カレントラインリスト格納部4か
ら出力されたウィンドウ識別番号と動画データ発生部2
0〜23のウィンドウ番号をそれぞれ4個の比較回路で
個別に比較し、一致していれば、一致した動画データ発
生部から出力される表示データを選択してディスプレイ
に出力する。動画データ発生部20〜23のいずれのウ
ィンドウ番号とも一致しない場合はメモリ部9から出力
されたデータを選択する。
The display data selection unit 10 uses this window identification number to generate the moving image data generation units 20 to 2
3 and display data output from the memory unit 9 are multiplexed. The display data selection unit 10 includes a register for storing four moving image window numbers, four comparison circuits, and a 5-to-1 multiplexer. Window identification number output from current line list storage unit 4 and moving image data generation unit 2
The window numbers 0 to 23 are individually compared with each other by four comparison circuits, and if they match, the display data output from the matching moving image data generation unit is selected and output to the display. If it does not match any of the window numbers of the moving image data generation units 20 to 23, the data output from the memory unit 9 is selected.

【0023】以上のようにして、例えば図2のウィンド
ウBの領域のように他のウィンドウで一部を隠されたよ
うな形状であっても、正しく動画データを表示すること
ができるようになる。
As described above, moving image data can be correctly displayed even if the shape is partially hidden by another window, for example, the area of the window B in FIG. .

【0024】以上述べたように、本発明のウィンドウ表
示装置は、通常のウィンドウ表示用のメモリ以外の動画
データ格納用のメモリを削除することができるので、必
要なメモリ容量を大幅に削減することができる。例え
ば、動画表示を4面と仮定すれば、上記通常のウィンド
ウ表示用のメモリの所要容量は256色表示で約10M
ビットであり、動画用メモリの所要容量は従来例で説明
したように1面当り約30Mビットであるので4面分で
約120Mビット分のメモリが削減できることになる。
すなわち、メモリのコストを1/13に低減できること
になる。しかも、所要メモリ容量は、従来の方式では動
画ウィンドウの個数に比例して増加するのに対して、本
発明では動画ウィンドウの個数とは無関係であるので、
コスト低減に関する効果はさらに大きくなる。
As described above, the window display device of the present invention can delete the memory for storing moving image data other than the memory for normal window display, thereby greatly reducing the required memory capacity. Can be. For example, assuming that moving images are displayed on four screens, the required capacity of the above-mentioned normal window display memory is about 10M for 256-color display.
Since the required capacity of the moving image memory is about 30 Mbits per plane as described in the conventional example, the memory for about 120 Mbits can be reduced for four planes.
That is, the cost of the memory can be reduced to 1/13. In addition, the required memory capacity increases in proportion to the number of moving image windows in the conventional method, but is independent of the number of moving image windows in the present invention.
The effect on cost reduction is even greater.

【0025】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明は上記実施例に限られるこなく種々の変形が可能であ
る。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made.

【0026】例えば、実施例では動画数を4個としたが
表示できるウィンドウの数は、動画データを供給する側
のハードウェアの数によって決定され、本発明のウィン
ドウ制御装置側で制限されるものではない。したがっ
て、動画データ供給ハードウェアの追加により、任意の
数のウィンドウを表示できるシステムを容易に構築でき
る。しかも、ウィンドウ面数に応じて、ウィンドウ制御
装置側で追加する必要のあるものは、表示データ選択部
のウィンドウ識別番号の比較回路と表示データの選択回
路だけである。表示アドレス発生の主要部分における変
更はまったくない。
For example, although the number of moving images is four in the embodiment, the number of windows that can be displayed is determined by the number of hardware on the side that supplies moving image data, and is limited by the window control device of the present invention. is not. Therefore, a system capable of displaying an arbitrary number of windows can be easily constructed by adding moving image data supply hardware. Moreover, what needs to be added on the side of the window control device according to the number of window surfaces is only the window identification number comparison circuit and the display data selection circuit of the display data selection section. There is no change in the main part of the display address generation.

【0027】第一の実施例では、表示する内容はすべて
メモリ上にあるとしたが、第二の実施例で示したように
ビデオシステムなどから直接、表示データが供給された
としても、その表示データを最終段でマルチプレクスす
ることができるので、動画用ハードウェアの追加がハー
ドウェア的にも容易である。また、本発明のハードウェ
アウィンドウが実現された場合でも、機能、性能を全く
落とさず従来のソフトウェアウィンドウを利用すること
ができる。
In the first embodiment, the contents to be displayed are all stored in the memory. However, even if the display data is supplied directly from a video system or the like as shown in the second embodiment, the display is not performed. Since data can be multiplexed at the last stage, it is easy to add moving image hardware in terms of hardware. Further, even when the hardware window of the present invention is realized, the conventional software window can be used without deteriorating the functions and performance at all.

【0028】本実施例では、各ウィンドウの表示データ
が格納されているメモリ領域の幅を一定の値としたが、
ウィンドウリストに各ウィンドウのメモリ領域幅を追加
し、さらにアドレス変更部によってピッチを加える際
に、ウィンドウリストから読みだしたメモリ領域幅を使
用することにより、より柔軟性のある表示データのメモ
リ構成が実現できる。また、カレントラインリスト格納
部で格納できるX変化点の個数は16個が最大であり、
1ライン上のウィンドウ変化点が16までに制限されて
いたが、これはハードウェアの追加により容易に増加さ
せることができる。また、各ウィンドウ情報のビット数
も任意の値でよく、本実施例で定義されたビット数に固
定されるものではない。
In this embodiment, the width of the memory area storing the display data of each window is set to a constant value.
By adding the memory area width of each window to the window list and using the memory area width read from the window list when adding a pitch by the address changing unit, a more flexible display data memory configuration can be achieved. realizable. Also, the maximum number of X change points that can be stored in the current line list storage unit is 16,
The window change point on one line was limited to 16, but this can be easily increased by adding hardware. Also, the number of bits of each window information may be an arbitrary value, and is not fixed to the number of bits defined in the present embodiment.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のウィンド
ウ表示装置は、ハードウェア制御によりウィンドウの更
新速度が向上し、通常のウィンドウ表示用のメモリ以外
の動画データ格納用のメモリを削除することができるの
で、必要なメモリ容量を大幅に削減することができ、コ
ストを大幅に低減することができるという効果がある。
As described above, in the window display device of the present invention, the update speed of the window is improved by the hardware control, and the memory for storing moving image data other than the memory for normal window display is deleted. Therefore, the required memory capacity can be significantly reduced, and the cost can be significantly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のウィンドウ表示装置の第一の実施例を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a window display device of the present invention.

【図2】ウィンドウの定義の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a definition of a window.

【図3】本発明のウィンドウ表示装置の第二の実施例を
示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the window display device of the present invention.

【図4】従来のウィンドウ表示装置の一例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of a conventional window display device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ウィンドウリスト生成部 2 ウィンドウリスト転送部 3 ライン計数部 4 カレントラインリスト格納部 5 アドレス更新部 6 アドレス変更部 7 画素計数部 8 アドレス計算部 9 メモリ部 10 表示データ選択部 20〜23 動画データ発生部 Reference Signs List 1 window list generation unit 2 window list transfer unit 3 line counting unit 4 current line list storage unit 5 address updating unit 6 address changing unit 7 pixel counting unit 8 address calculation unit 9 memory unit 10 display data selection unit 20 to 23 movie data generation Department

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 表示画面上に予め定めた処理領域である
少なくとも1つのウィンドウを設定し前記ウィンドウ内
で予め定めた画像を表示及び処理し前記ウィンドウの表
示位置及び表示対象データが格納されているメモリを有
するウィンドウ表示装置において、 前記メモリにおける前記ウィンドウの表示位置及び表示
対象データの格納アドレスである表示アドレスを含むウ
ィンドウ情報から前記表示アドレスのアドレス情報及び
前記ウィンドウが次のウィンドウに切替る点である表示
位置の切替点の水平方向の画素数であるX及びライン数
であるY座標値を含むウィンドウリストを生成するウィ
ンドウリスト生成手段と、 前記表示画面上に表示した走査線数である表示ライン数
を計数し現在表示中のラインであるカレントラインに対
応するカレントライン値を出力するライン計数手段と、 前記表示画面上に表示した水平方向の画素数を計数し表
示画素値を出力する画素計数手段と、 前記表示アドレスを計算するアドレス計算手段と、 前記表示アドレスを1ライン分更新するアドレス更新手
段と、 前記ウィンドウリストの前記カレントラインにおける少
なくとも1ライン分の情報であるカレントラインリスト
を格納するカレントラインリスト格納手段と、 前記カレントライン値と前記ウィンドウリスト内の前記
Y座標値とを比較し一致した場合に前記カレントライン
リストを前記カレントラインリスト格納手段に転送する
ウィンドウリスト転送手段と、 前記表示画素値と前記ウィンドウリスト内の前記X座標
値とを比較し一致しない場合に前記アドレス計算手段に
より前記表示アドレスを計算し、一致した場合に前記カ
レントラインリスト内の前記次のウィンドウの第二のウ
ィンドウ情報を参照して前記アドレス計算手段で計算す
る前記表示アドレスを変更するとともに前記カレントラ
インリスト内の前記アドレス情報を変更するアドレス変
更手段 とを備えることを特徴とするウィンドウ表示装
置。
1. A predetermined processing area on a display screen.
Set at least one window and within said window
Display and process a predetermined image in the
Memory that stores the display position and display target data.
Display position and display of the window in the memory
C containing the display address that is the storage address of the target data
Window informationFrom the address information of the display address and
Display where the window is the point at which it switches to the next window
X, which is the number of pixels in the horizontal direction at the position switching point, and the number of lines
To generate a window list containing the Y coordinate values
Window list generating means; The number of display lines, which is the number of scanning lines displayed on the display screen
Is counted and the current line, which is currently displayed, is
A line counting means for outputting a corresponding current line value; The number of pixels in the horizontal direction displayed on the display screen is counted and displayed.
A pixel counting unit that outputs a pixel value, Address calculating means for calculating the display address; Address updating means for updating the display address by one line
Steps and A small number in the current line of the window list
Current line list that is information of at least one line
Current line list storage means for storing The current line value and the
The current line is compared with the Y coordinate value,
Transfer the list to the current line list storage means
Window list transfer means; The display pixel value and the X coordinate in the window list
The address is calculated by comparing the
The display address is calculated from the
The second window of the next window in the rent line list
The address is calculated by the address calculating means with reference to the window information.
Change the display address
An address change that changes the address information in the inlist
Further measures Window display device characterized by comprising:
Place.
【請求項2】 前記ウィンドウ情報が前記ウィンドウの
識別番号を含み、前記表示アドレスに同期して出力され
る前記識別番号に基いて前記メモリからの第一の表示
データと外部からの第二の表示データとのいずれか一方
を選択する表示データ選択手段を備えることを特徴とす
る請求項1記載のウィンドウ表示装置。
Wherein said window information includes an identification number of the window, the display address to the identification number and have based Dzu the first from the memory display data and the outside from the second output synchronously 2. The window display device according to claim 1, further comprising display data selection means for selecting one of the display data.
JP4175111A 1992-07-02 1992-07-02 Window display Expired - Lifetime JP2917684B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4175111A JP2917684B2 (en) 1992-07-02 1992-07-02 Window display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4175111A JP2917684B2 (en) 1992-07-02 1992-07-02 Window display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0651737A JPH0651737A (en) 1994-02-25
JP2917684B2 true JP2917684B2 (en) 1999-07-12

Family

ID=15990465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4175111A Expired - Lifetime JP2917684B2 (en) 1992-07-02 1992-07-02 Window display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2917684B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651737A (en) 1994-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0167116B1 (en) Equipment and method for provision of frame buffer memory for output display of computer
US4862154A (en) Image display processor for graphics workstation
US5233689A (en) Methods and apparatus for maximizing column address coherency for serial and random port accesses to a dual port ram array
US5251296A (en) Methods and apparatus for generating arbitrarily addressed, arbitrarily shaped tiles in computer graphics systems
US5594473A (en) Personal computer apparatus for holding and modifying video output signals
US4777485A (en) Method and apparatus for DMA window display
US5959638A (en) Method and apparatus for constructing a frame buffer with a fast copy means
CA1220293A (en) Raster scan digital display system
KR100281949B1 (en) Video drawing device
EP0525986B1 (en) Apparatus for fast copying between frame buffers in a double buffered output display system
EP0312720A2 (en) Double buffered graphics design system
JPH05232915A (en) Method and device for assigning memory space
US4506298A (en) Method and apparatus for displaying objects on an interlaced raster scan television screen
JPH0646378B2 (en) Computer display
JP2917684B2 (en) Window display
JPH05249953A (en) Image display device
US5706025A (en) Smooth vertical motion via color palette manipulation
JP2871164B2 (en) Image processing device
EP0148575A2 (en) Horizontal smooth scrolling system and method for a video display generator
JPH04317099A (en) Moving picture applicable frame buffer
JPH0830254A (en) Display effect generation circuit
Matherat A chip for low-cost raster-scan graphic display
JPH0443594B2 (en)
JP3264941B2 (en) Image display control method and apparatus
JPS6224296A (en) Animation display unit

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990323