JP2912229B2 - 移動無線端末装置 - Google Patents

移動無線端末装置

Info

Publication number
JP2912229B2
JP2912229B2 JP8133708A JP13370896A JP2912229B2 JP 2912229 B2 JP2912229 B2 JP 2912229B2 JP 8133708 A JP8133708 A JP 8133708A JP 13370896 A JP13370896 A JP 13370896A JP 2912229 B2 JP2912229 B2 JP 2912229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile radio
antenna
base station
radio system
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8133708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09322228A (ja
Inventor
泰光 猪野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP8133708A priority Critical patent/JP2912229B2/ja
Publication of JPH09322228A publication Critical patent/JPH09322228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2912229B2 publication Critical patent/JP2912229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は移動無線端末装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の移動無線端末装置は、使用する無
線システムの通信方式に従ってそのシステム専用の移動
無線端末装置が設計されて使用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の移動無線端
末装置は、使用する無線システムの通信方式に従ってそ
のシステム専用の移動無線端末装置が設計され、使用さ
れているので、例えば、アナログ通信方式の移動無線端
末装置は、デジタル通信方式の移動無線端末装置として
使用できなく、また、アナログ通信方式の移動無線端末
装置を緊急時に防災無線システムに使用できないという
問題点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の移動無線端末装
置は、第1の移動無線システムの第1の基地局と第1の
アンテナを介して通信可能な移動無線機と、前記第1の
移動無線システムと使用周波数及び通信プロトコルが異
なる第2の移動無線システムの第2の基地局と第2のア
ンテナを介して送受信を行う送受信手段並びに前記第1
のアンテナに間接的に接続するアンテナ接続手段を介し
て前記移動無線機からの第1の信号を前記第2の基地局
へ送信しまた前記第2の基地局からの第2の信号を前記
送受信手段で受信して前記第1の移動無線システムの通
信プロトコルで前記移動無線機へ前記アンテナ接続手段
を介して転送するプロトコル変換・転送手段を有するア
ダプタとを備え、前記アダプタは前記第1のアンテナに
自由に着脱可能な構造の前記アンテナ接続手段と、前記
第2の移動無線システムとの通信を行う場合に前記第1
のアンテナを介して前記第1の基地局に対する送受信の
電波を前記アンテナ接続手段を介して減衰させる電波減
衰手段とを有している。
【0005】本発明の移動無線端末装置は、第1のアン
テナを介して第1の移動無線システムの第1の基地局と
通信可能な移動無線機と、第2のアンテナを介して前記
第1の移動無線システムお使用する周波数及び通信プロ
トコルが異なる通信方式を持った第2の移動無線システ
ムの第2の基地局と通信可能でアンテナ接続器を介し前
記第1のアンテナを通して前記移動無線機に接続するア
ダプタとを備え、前記アダプタは前記アンテナ接続器に
接続し前記第1のアンテナからの送信電波及び前記第1
の基地局からの受信電波を減衰させるアツテネータと、
前記アンテナ接続器と前記アツテネータ間を開閉する手
動の第1のスイッチと、前記アンテナ接続器と接続し前
記第1の移動無線システムで使用される第1のプロトコ
ルで通信を行うべく前記第1の移動無線システムの使用
周波数に設定できる第1の送受信装置と、前記第2のア
ンテナを介して前記第2の移動無線システムの前記第2
の基地局と前記第2の移動無線システムで使用される第
2のプロトコルで相互に通信を行うべく前記第2の移動
無線システムの使用周波数に設定できる第2の送受信装
置と、前記第1及び第2のプロトコル及び相互のプロト
コル変換プログラムを格納しているメモリ部と、前記第
1の送受信装置と前記第2の送受信装置間を前記メモリ
部に格納している前記第1及び第2のプロトコル並びに
前記プロトコル変換プログラムに従ってそれぞれの送受
信信号の変換制御による伝達を行っえ前記移動無線機と
前記第2の基地局間の通信を可能に制御するCPUと、
前記アダプタ内に前記第1のスイッチと連動する第2の
スイッチを通して電力を供給する電源部とを有し、前記
アンテナ接続器は前記第1のアンテナに自由に着脱可能
な構造を有している。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0007】図1は本発明の一実施の形態が適用される
システムの構成例を示す図、図2は本発明の一実施の形
態を示すブロック図である。
【0008】図1において、本発明の一実施の形態が適
用されるシステムの構成は、本実施の形態の移動無線端
末装置10の移動無線機1が基地局111と通信可能な
移動無線システム101と、移動無線機1のアンテナに
接続するアダブタ2が基地局112と移動無線システム
の101とは通信方式が異なった通信方式で通信可能な
防災無線システム102とを備えていて、アダプタ2内
に移動無線システム101と防災無線システム102の
それぞれの通信のプロトコル変換手段を備え、移動無線
機1を緊急時の臨時の防災無線システム102の防災無
線端末装置として使用可能にしている。
【0009】図2において、図1に示す適用システムに
使用される本実施の形態の移動無線端末装置101は、
アンテナ11を介して移動無線システム101の基地局
111と通信可能な移動無線機1と、アンテナ11を介
して防災無線システムの基地局112と通信可能でアン
テナ接続器21を介して移動戦機11に接続するアダプ
タ2とを備え、アダプタ2はアンテナ接続器21に接続
しアンテナ11からの送信電波及び基地局111からの
受信電波を減衰させるアツテネータ24と、アンテナ接
続器21とアンツテネータ24間を開閉する手段のスイ
ッチ22と、アンテナ接続器21を介してアンテナ11
に接触し移動無線機1と移動無線システム101のプロ
トコルで相互の通信を行うべく移動無線システム101
の使用周波数に設定できる送受信装置A25と、アンテ
ナ30を介して防災無線システム102の基地局112
と防災無線システム102のプロトコルで相互に通信を
行うべっく防災無線システム102の使用周波数に設定
できる送受信装置B28と、移動無線システム101及
び防災無線システム102のそれぞれのプロトコル及び
相互のプロトコル変換プログラム等を格納しているメモ
リ部27と、送受信装置A25と送受信装置B28間を
メモリ部27に格納しているプロトコル及びプロトコル
変換プログラムに従ってそれぞれの送受信信号の変換制
御による伝達を行って移動無線機1と基地局112間の
通信を可能に制御するCPU26と、アダプタ2内にス
イッチ22と連動するスイッチ23を通して電力を供給
する電源部29とを有している。
【0010】次に本適用移動無線システムにおける移動
無線端末装置10の動作について図1,図2を参照して
説明する。
【0011】スイッチ22,23がオフの状態で移動無
線機1が移動無線システム101の移動無線端末機とし
て使用されている時に、例えば地震等で緊急に災害が発
生した場合、この移動無線端末装置10の利用者は、 1).先ずアンテナ接続器21を移動無線機11のアン
テナ21へ装着させる。
【0012】2).スイッチ22をオンします。
【0013】3).スイッチ22により移動無線機1の
入出力側にアツテネータ24が接続されたのと等価とな
ると共に、スイッチ22と連動するスイッチ23もオン
となってアダプタ2内の電源部29から電力が供給され
ます。
【0014】4).移動無線機1から予め登録されてい
る番号が入力されると、相手先への接続要求が移動無線
システム101のプロトコル(プロトコルAと記す)で
行われる。
【0015】5).移動無線機1からの接続要求がプロ
トコルAによって送受信装置A25を経由してCPU2
6に検出される。
【0016】6).CPU26は送受信部B26の経由
により、防災無線システム102の基地局112に対し
てメモリ部27に格納している防災無線システムのプロ
トコル(プロトコルBと記す)に従って、基地局112
との通信リンク確立の要求を行う。
【0017】7).CPU26と基地局112との間の
通信リンクが確立されると、移動無線機1−アンテナ1
1−アンテナ接続器21−送受信装置A25−CPU2
6−送受信装置B28−アンテナ30−基地局112の
通信リンクが確立される。
【0018】8).この結果、移動無線装置1より基地
局112経由で呼出し局との通信が行える。
【0019】9).移動無線機1からのプロトコルAに
よる通信リンク解放要求が送受信装置A25経由により
CPU26で検出されると、10).CPU26は送受
信装置B28経由により、プロトコルBによって防災無
線システム102の基地局112との通信リンク解放の
要求を行う。
【0020】11).この結果、移動無線機1と防災無
線システム102の基地局112との間の通信リンク解
放が行われ、 12).通信終了となる。
【0021】このように、移動無線システム101で使
用できる移動無線機1をアダプタ2を介して防災無線シ
ステム102でも使用することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、第1の移
動無線システムの第1の基地局と第1のアンテナを介し
て通信可能な移動無線機と、第1の移動無線システムと
使用周波数及び通信プロトコルが異なる第2の移動無線
システムの第2の基地局と第2のアンテナを介して送受
信を行う送受信手段並びに第1のアンテナに間接的に接
続するアンテナ接続手段を介して移動無線機からの第1
の信号を第2の移動無線システムの通信プロトコルに変
換し送受信手段を介して第2の基地局へ送信しまた第2
の基地局からの第2の信号を送受信手段で受信して第1
の無線システムの通信プロトコルで移動無線機へ転送す
るプロトコル変換・転送手段を有するアダプタを備える
ことにより、第1の移動無線システム専用の既存の移動
無線機を改造させないでアダプタの接続によって第2の
移動無線システムにも使用することができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態が適用されるシステムの
構成例を示す図。
【図2】本発明の一実施の形態を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 移動無線機 2 アダプタ 10 移動無線端末装置 11 アンテナ 21 アンテナ接続器 22,23 スイッチ 24 アツテネータ 25 送受信装置A 26 CPU 27 メモリ 28 送受信装置B 29 電源部 30 アンテナ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の移動無線システムの第1の基地局
    と第1のアンテナを介して通信可能な移動無線機と、前
    記第1の移動無線システムと使用周波数及び通信プロト
    コルが異なる第2の移動無線システムの第2の基地局と
    第2のアンテナを介して送受信を行う送受信手段並びに
    前記第1のアンテナに間接的に接続するアンテナ接続手
    段を介して前記移動無線機からの第1の信号を前記第2
    の基地局へ送信しまた前記第2の基地局からの第2の信
    号を前記送受信手段で受信して前記第1の移動無線シス
    テムの通信プロトコルで前記移動無線機へ前記アンテナ
    接続手段を介して転送するプロトコル変換・転送手段を
    有するアダプタとを備えることを特徴とする移動無線端
    末装置。
  2. 【請求項2】 前記アダプタは前記第1のアンテナに自
    由に着脱可能な構造の前記アンテナ接続手段と、前記第
    2の移動無線システムとの通信を行う場合に前記第1の
    アンテナを介して前記第1の基地局に対する送受信の電
    波を前記アンテナ接続手段を介して減衰させる電波減衰
    手段とを有することを特徴とする請求項1記載の移動無
    線端末装置。
  3. 【請求項3】 第1のアンテナを介して第1の移動無線
    システムの第1の基地局と通信可能な移動無線機と、第
    2のアンテナを介して前記第1の移動無線システムお使
    用する周波数及び通信プロトコルが異なる通信方式を持
    った第2の移動無線システムの第2の基地局と通信可能
    でアンテナ接続器を介し前記第1のアンテナを通して前
    記移動無線機に接続するアダプタとを備え、 前記アダプタは前記アンテナ接続器に接続し前記第1の
    アンテナからの送信電波及び前記第1の基地局からの受
    信電波を減衰させるアツテネータと、前記アンテナ接続
    器と前記アツテネータ間を開閉する手動の第1のスイッ
    チと、前記アンテナ接続器と接続し前記第1の移動無線
    システムで使用される第1のプロトコルで通信を行うべ
    く前記第1の移動無線システムの使用周波数に設定でき
    る第1の送受信装置と、前記第2のアンテナを介して前
    記第2の移動無線システムの前記第2の基地局と前記第
    2の移動無線システムで使用される第2のプロトコルで
    相互に通信を行うべく前記第2の移動無線システムの使
    用周波数に設定できる第2の送受信装置と、前記第1及
    び第2のプロトコル及び相互のプロトコル変換プログラ
    ムを格納しているメモリ部と、前記第1の送受信装置と
    前記第2の送受信装置間を前記メモリ部に格納している
    前記第1及び第2のプロトコル並びに前記プロトコル変
    換プログラムに従ってそれぞれの送受信信号の変換制御
    による伝達を行っえ前記移動無線機と前記第2の基地局
    間の通信を可能に制御するCPUと、前記アダプタ内に
    前記第1のスイッチと連動する第2のスイッチを通して
    電力を供給する電源部とを有することを特徴とする移動
    無線端末装置。
  4. 【請求項4】 前記アンテナ接続器は前記第1のアンテ
    ナに自由に着脱可能な構造を有することを特徴とする請
    求項3記載の移動無線端末装置。
JP8133708A 1996-05-28 1996-05-28 移動無線端末装置 Expired - Fee Related JP2912229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8133708A JP2912229B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 移動無線端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8133708A JP2912229B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 移動無線端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09322228A JPH09322228A (ja) 1997-12-12
JP2912229B2 true JP2912229B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=15111042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8133708A Expired - Fee Related JP2912229B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 移動無線端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2912229B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4865747B2 (ja) * 2008-02-28 2012-02-01 京セラ株式会社 携帯通信端末
US8565816B2 (en) 2007-06-20 2013-10-22 Kyocera Corporation Mobile communication terminal and control method thereof
WO2008156130A1 (ja) * 2007-06-20 2008-12-24 Kyocera Corporation 携帯通信端末およびその制御方法
JP5168109B2 (ja) * 2008-11-27 2013-03-21 三菱電機株式会社 防災用通信システム及び拡声子局
JP6533033B2 (ja) * 2014-05-13 2019-06-19 日本無線株式会社 通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09322228A (ja) 1997-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2912229B2 (ja) 移動無線端末装置
US5109543A (en) Hardware interface and protocol for a mobile radio transceiver
JPH0338933A (ja) スペースダイバーシチ方式
JPH0897762A (ja) 移動体通信用中継装置
JPH04123534A (ja) 移動機
JPH0744484B2 (ja) 無線通信装置における電話/データ通信モード切替方法
JPH0347019B2 (ja)
JPS6070875A (ja) フアクシミリ装置
JP3452376B2 (ja) 2線/4線変換用アダプタ装置
KR20000062908A (ko) 통화권 확인 방법
JP4006718B2 (ja) 無線通信システム及び固定無線装置及び可搬型無線装置
JP3055058B2 (ja) 中継機能を備えたネットワーク無線局
JPH01223835A (ja) コードレス電話装置
JP2763713B2 (ja) 無線電話機によるモデム自動選択システム
JPS61263333A (ja) 無線式端末通信方式
JPH02198258A (ja) 無線式制御装置
JPH0556098A (ja) 移動体通信装置
JPH0186337U (ja)
JPH1168636A (ja) 画像無線伝送中継装置
JPH04321326A (ja) 対空無線機制御装置
JPS63105537A (ja) デ−タ通信機能を有する移動無線電話装置
JPH02200085A (ja) Catvシステム
JPS6130858A (ja) 無線電話装置
JP2001320298A (ja) 遠隔操作無線装置
JPH0360555A (ja) コードレス電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990309

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees