JP2880851B2 - Binary data recording method and apparatus - Google Patents

Binary data recording method and apparatus

Info

Publication number
JP2880851B2
JP2880851B2 JP11631892A JP11631892A JP2880851B2 JP 2880851 B2 JP2880851 B2 JP 2880851B2 JP 11631892 A JP11631892 A JP 11631892A JP 11631892 A JP11631892 A JP 11631892A JP 2880851 B2 JP2880851 B2 JP 2880851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
pulse
data
time
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11631892A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05313232A (en
Inventor
豊 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11631892A priority Critical patent/JP2880851B2/en
Publication of JPH05313232A publication Critical patent/JPH05313232A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2880851B2 publication Critical patent/JP2880851B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は写真フイルムに光学的に
2進コードを記録する2値データ記録方法及び装置に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a binary data recording method and apparatus for optically recording a binary code on a photographic film.

【0002】[0002]

【従来の技術】撮影時のシャッタ速度や絞り値、あるい
はストロボ発光の有無等の露出制御データや、撮影時に
ユーザーが設定したトリミングデータ等をフイルムに記
録しておき、これらの書き込みデータをプリント処理に
際して読み取ってプリント時の露光制御やトリミングに
利用する試みがなされている。給送中のフイルムにこの
ようなデータを書き込むには、フイルムそのもののもつ
光感応性を利用して光学記録を行うのが簡便であり、ま
た、書き込みエラーや読み取りエラーをできるだけなく
すためにはデジタル記録が有利である。デジタル記録を
行うには書き込みデータを複数ビットの2進コードで表
し、この2進コードを露光領域と非露光領域との組み合
わせで表現すればよい。一般にこのような光学記録は、
カメラにLEDなどの発光素子を組み込んでおき、フイ
ルムが単位ビット長給送されるごとに発光素子の点滅を
制御して複数ビット分の2値データを撮影画面外に帯状
記録することによって行われる。
2. Description of the Related Art Exposure control data such as a shutter speed and an aperture value at the time of photographing, the presence / absence of strobe light emission, and trimming data set by a user at the time of photographing are recorded on a film, and these write data are printed. Attempts have been made to read and use it for exposure control and trimming during printing. In order to write such data on the film being fed, it is convenient to perform optical recording using the photosensitivity of the film itself, and to minimize writing and reading errors by using digital recording. Recording is advantageous. To perform digital recording, the write data may be represented by a binary code of a plurality of bits, and the binary code may be represented by a combination of an exposed area and a non-exposed area. Generally, such an optical record is
This is performed by incorporating a light-emitting element such as an LED in the camera, controlling the blinking of the light-emitting element every time the film is fed by a unit bit length, and recording a plurality of bits of binary data out of the shooting screen in a band. .

【0003】図15は発光素子としてLEDアレイを用
いたカメラ用データ記録装置の一例を示している。記録
ヘッド2の前面には、フイルム3の給送方向と直交する
ように数個のLEDを縦に配列したLEDアレイ2aが
設けられ、フイルム3の有効画面外に対面している。マ
イクロコンピュータ4,LEDドライバ5を解して記録
ヘッド2を駆動するとLEDアレイ2aが点灯し、この
LEDアレイ2aの像が写し込みレンズ6によりフイル
ム3の背面に縮小して結像される。したがって、フイル
ム3の給送に同期してLEDアレイ2aを単位ビット長
ごとに点滅制御することによって、フイルム3の撮影有
効画面3aから外れた位置には複数ビット分の2値デー
タからなる2進コード7が潜像として書き込まれる。
FIG. 15 shows an example of a camera data recording device using an LED array as a light emitting element. On the front surface of the recording head 2, there is provided an LED array 2 a in which several LEDs are vertically arranged so as to be orthogonal to the feeding direction of the film 3, and face the outside of the effective screen of the film 3. When the recording head 2 is driven through the microcomputer 4 and the LED driver 5, the LED array 2a is turned on. The image of the LED array 2a is reduced and formed on the rear surface of the film 3 by the projection lens 6. Therefore, by controlling the LED array 2a to blink in units of a unit bit length in synchronization with the feeding of the film 3, binary positions consisting of a plurality of bits of binary data are located at positions deviating from the photographing effective screen 3a of the film 3. Code 7 is written as a latent image.

【0004】上記2進コード7を正確に記録するために
は、各ビット位置ごとの記録長さ(単位ビット長)を一
定に保つ必要がある。このため図15に示したように、
エンコード板8とフォトインタラプタ9とからなるエン
コーダ10が用いられる。エンコード板8には放射状に
スリットが形成され、そのスリットピッチはフイルム3
がちょうど単位ビット長給送されたときの回転角度に一
致している。したがって、スリットの通過を光電検知す
るフォトインタラプタ9からは、フイルム3が単位ビッ
ト長給送されるたびにエンコードパルス(ENCパル
ス)が得られるようになるから、このENCパルスが検
知されるごとに記録ヘッド2の駆動制御を行えば、原理
的には一定の単位ビット長を保って2進コード7を記録
することができるようになる。
In order to accurately record the binary code 7, it is necessary to keep the recording length (unit bit length) for each bit position constant. Therefore, as shown in FIG.
An encoder 10 including an encoding plate 8 and a photo interrupter 9 is used. A slit is formed radially in the encoding plate 8 and the slit pitch is
Corresponds to the rotation angle when the unit bit length is fed. Accordingly, an encode pulse (ENC pulse) can be obtained from the photo interrupter 9 which photoelectrically detects the passage of the slit every time the film 3 is fed by the unit bit length. If the drive control of the recording head 2 is performed, the binary code 7 can be recorded while maintaining a constant unit bit length in principle.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般に
上記写し込みレンズ6にはプラスチックレンズなどのよ
うに比較的簡便な光学系が用いられることが多いため、
フイルム面に結像されるLEDアレイ2aの像は広がり
を伴っている。したがって、この像の広がりを考慮して
各ビット位置における記録スタート位置を調整してお
き、そして図16に示したように、フイルム3が単位ビ
ット長Lだけ給送されるたびに得られるENCパルス
(パルス周期T0)と完全に同期させてLEDアレイ2
aの点滅制御を行ったとしても、LEDアレイ2aを点
灯させたビット位置では、その記録パターンは次のビ
ット位置まで入り込むようになる。このため2値データ
として露光を与えるビット位置では像の広がり分ΔLだ
け単位ビット長が長くなり、未露光とすべき次のビット
位置ではその単位ビット長がΔL分だけ短くなってしま
う。このように単位ビット長が変動すると、これらを組
み合わせた2進コードを読み取るときにエラーが生じや
すくなるという問題がある。
However, since a relatively simple optical system such as a plastic lens is generally used for the photographic lens 6 in general,
The image of the LED array 2a formed on the film surface is spread. Therefore, the recording start position in each bit position is adjusted in consideration of the spread of the image, and the ENC pulse obtained every time the film 3 is fed by the unit bit length L as shown in FIG. (Pulse period T0) and the LED array 2
Even if the blinking control of a is performed, at the bit position where the LED array 2a is turned on, the recording pattern reaches the next bit position. For this reason, the unit bit length becomes longer by ΔL at the bit position where exposure is performed as binary data, and the unit bit length becomes shorter by ΔL at the next bit position to be unexposed. When the unit bit length fluctuates in this way, there is a problem that an error is likely to occur when reading a binary code in which these are combined.

【0006】こうした弊害は、フイルム面上でLEDア
レイ2aの像に広がりがでないように、写し込みレンズ
6として結像性能が高い光学系を用いればよいが、この
ような光学系は非常に高価である。また、写し込みレン
ズ6の焦点距離を長くすれば像の広がりを抑制すること
は可能であるが、光路長が長くなってカメラにコンパク
トに実装することが非常に困難になる。
In order to avoid such adverse effects, an optical system having a high imaging performance may be used as the photographic lens 6 so that the image of the LED array 2a is not spread on the film surface. However, such an optical system is very expensive. It is. Further, if the focal length of the photographic lens 6 is increased, it is possible to suppress the spread of the image, but the optical path length becomes longer, and it becomes very difficult to mount the image compactly on a camera.

【0007】別の手法としては、上述した像の広がり分
ΔLだけLEDアレイ2aの消灯のタイミングを早める
やり方がある。ところが、この場合にはその消灯タイミ
ングを得るために、図16に示したENCパルスのよ
うに、単位ビット長Lを整数分割し、かつ広がり分ΔL
を整数比で表すことができるような単位給送長ごとにE
NCパルスを発生させなくてはならない。このENCパ
ルスを用いれば、フイルム3の給送速度とは無関係に
その記録パターンは各ビット位置で単位ビット長Lを
正しく維持したものとして得られるが、このようなEN
Cパルスを得るためには精密なエンコーダ板及び高分
解能をもつフォトインタラプタが必要になり、コスト面
や組み込みスペースの面で非常に不利になる。
As another method, there is a method in which the turning-off timing of the LED array 2a is advanced by the above-described image spread ΔL. However, in this case, in order to obtain the turn-off timing, the unit bit length L is divided into integers and the spread ΔL is obtained, as in the ENC pulse shown in FIG.
E per unit feed length such that can be expressed as an integer ratio
An NC pulse must be generated. If this ENC pulse is used, the recording pattern can be obtained as if the unit bit length L was correctly maintained at each bit position regardless of the feeding speed of the film 3.
To obtain a C pulse, a precise encoder plate and a high-resolution photointerrupter are required, which is very disadvantageous in terms of cost and installation space.

【0008】本発明はこのような従来技術の問題を解決
するためになされたもので、特に発光素子の点灯により
2値データを記録する際に、その単位ビット長が長くな
らないようにした記録方法を提供し、さらにフイルムの
給送に連動してエンコード信号を発生するエンコーダに
大きなコスト負担をかけずに、単位ビット長を一定に保
ちながら正確な2進コードを記録できるようにした2値
データ記録装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve such a problem of the prior art. In particular, when recording binary data by turning on a light emitting element, a recording method for preventing the unit bit length from becoming long. And binary data capable of recording an accurate binary code while maintaining a constant unit bit length without imposing a large cost burden on an encoder that generates an encode signal in conjunction with film feeding. It is an object to provide a recording device.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、フイルムの給送速度を測定して給送速度に
応じた単位ビット長あたりのフイルム給送時間を設定す
るとともに、発光素子を点灯させて2値データを記録す
る際には、発光素子を点灯させた後、前記単位ビット長
あたりのフイルム給送時間よりも、フイルム給送方向に
おける発光素子の記録幅に相当するフイルム給送時間だ
け短くしたタイミングで発光素子を消灯させるようにし
たものである。
In order to achieve the above object, the present invention measures a film feeding speed and sets a film feeding time per unit bit length according to the feeding speed .
Rutotomoni, when recording the binary data by lighting the light emitting element, after lighting the light-emitting element, the unit bit length
In the film feeding direction rather than the film feeding time
Film feeding time corresponding to the recording width of the light emitting element
The light-emitting element is turned off at a short timing .

【0010】また上記記録方法を実現するために、本発
明装置は、フイルムが単位長送られるごとにエンコード
パルスを出力するエンコーダと、このエンコーダから出
力されるエンコードパルスを監視して単位ビット長あた
りのフイルム給送時間を設定するビット長設定手段と、
前記発光素子を点灯させた後、前記単位ビット長あたり
フイルム給送時間が経過するよりも、フイルム給送方
向における発光素子の記録幅に相当するフイルム給送時
間だけ短くしたタイミングで発光素子を消灯してそのビ
ット位置における記録を終了させる消灯制御手段とを用
いている。さらに、次ビット位置で発光素子を点灯させ
てデータ記録を行うか否かを判定し、次ビット位置でも
発光素子を点灯させるときには前記消灯制御手段による
発光素子の消灯制御を禁止したり、前記ビット長設定手
段によりエンコードパルスのパルス間隔に基づいてフイ
ルムの給送速度を監視し、このフイルム給送速度に対応
して単位ビット長あたりのフイルム給送時間を設定する
ことも本発明を実施する上で極めて有効である。
In order to realize the above recording method, the apparatus according to the present invention comprises an encoder for outputting an encode pulse each time a film is fed by a unit length, and an encoder for monitoring the encode pulse output from the encoder to obtain a per-bit length. Bit length setting means for setting the film feeding time of
After lighting the light emitting element, than the film feed time per the unit bit length has elapsed, the film feed Okukata
Feeding the film corresponding to the recording width of the light emitting element in the orientation
A light-off control means for turning off the light-emitting element at a timing shortened by a short time and terminating recording at the bit position is used. Further, it is determined whether or not to perform data recording by turning on the light emitting element at the next bit position.When the light emitting element is turned on also at the next bit position, it is prohibited to turn off the light emitting element by the light-off control means, In addition to monitoring the film feed speed based on the pulse interval of the encode pulse by the length setting means, and setting the film feed time per unit bit length in accordance with the film feed speed, the present invention can be implemented. Is extremely effective.

【0011】[0011]

【実施例】本発明を用いたカメラの基本的な構成を概略
的に示した図2において、巻取スプール12の中にフイ
ルム巻上げ用のモータ13が内蔵され、このモータ13
はマイクロコンピュータ4からの指令によりモータドラ
イバ16によって駆動される。撮影時における通常のフ
イルム1コマ巻上げ時には、マイクロコンピュータ4か
らの信号によって駆動伝達機構17は巻上げ用に切換え
られており、露光完了信号の入力によってモータ13が
駆動される。モータ13の駆動力は駆動伝達機構17を
介して巻取スプール12に伝達され、フイルム3が巻取
スプール12に巻き取られるようになる。
FIG. 2 schematically shows the basic structure of a camera using the present invention. A film winding motor 13 is built in a take-up spool 12, and this motor 13
Is driven by the motor driver 16 according to a command from the microcomputer 4. At the time of normal one-frame film winding during photographing, the drive transmission mechanism 17 is switched for winding by a signal from the microcomputer 4, and the motor 13 is driven by input of an exposure completion signal. The driving force of the motor 13 is transmitted to the take-up spool 12 via the drive transmission mechanism 17, and the film 3 is taken up by the take-up spool 12.

【0012】フイルム3の1コマ定尺送り制御のため
に、フイルム3のパーフォレーション3aの通過を検出
する反射型のフォトセンサー21が用いられている。フ
イルム巻上げが開始されると、フォトセンサー21はフ
イルム3に赤外光を照射しながらその反射光を監視す
る。そして、フォトセンサー21によってパーフォレー
ション3aが検知されると、パーフォレーション信号発
生器22からマイクロコンピュータ4にPFパルスが入
力される。マイクロコンピュータ4は、PFパルスを受
けてモータドライバ16に停止信号を送出し、モータ1
3を瞬間的に停止させる。図示した実施例では、フイル
ム3には1コマあたりパーフォレーション3aが1個設
けられているため、フォトセンサー21がパーフォレー
ション3aを検知した時点でフイルム巻上げを停止させ
ればよい。
For controlling one-frame fixed-length feed of the film 3, a reflection-type photo sensor 21 for detecting the passage of the film 3 through the perforations 3a is used. When film winding is started, the photo sensor 21 monitors the reflected light while irradiating the film 3 with infrared light. When the perforations 3 a are detected by the photo sensor 21, a PF pulse is input from the perforation signal generator 22 to the microcomputer 4. The microcomputer 4 sends a stop signal to the motor driver 16 in response to the PF pulse,
3 is momentarily stopped. In the illustrated embodiment, the film 3 is provided with one perforation 3a per frame, so that the film winding may be stopped when the photo sensor 21 detects the perforation 3a.

【0013】なお、これまでの135フイルムのように
1コマあたり8個のパーフォレーションが配列されてい
るものでは、フォトセンサー21によって同様にして検
出されるPFパルスの個数を計数し、その個数が8個に
なったときにフイルム巻上げを停止させればよい。ま
た、フイルム8の先端部には3〜4個のパーフォレーシ
ョン3bが並べて設けられているが、これは巻取スプー
ル12の爪にフイルム3の先端を係止させるためのもの
である。さらに、フイルムローディング時にこれらのパ
ーフォレーション3bの通過をフォトセンサー21で監
視し、所定時間内に断続的なPFパルスが得られるか否
かによって、フイルムローディングの適・不適を確認す
ることも可能である。
In the case where eight perforations are arranged per frame as in the case of 135 film, the number of PF pulses similarly detected by the photo sensor 21 is counted. The film winding may be stopped when the number of pieces has been reduced. Further, three to four perforations 3b are provided side by side at the leading end of the film 8, and this is for locking the leading end of the film 3 to the pawl of the take-up spool 12. Further, it is also possible to monitor the passage of these perforations 3b by the photo sensor 21 during the film loading, and to confirm whether the film loading is appropriate or not according to whether or not an intermittent PF pulse is obtained within a predetermined time. .

【0014】フイルム3にはさらに従動ローラ24が接
しており、フイルム巻上げ時にはフイルム3の給送によ
りスリップすることなく回転する。従動ローラ24には
エンコード板25が連結され、従動ローラ24と一体に
回転する。エンコード板25は円板にスリットを放射状
に一定ピッチで形成したもので、その回転はフォトイン
タラプタ26によって監視される。フォトインタラプタ
26にはエンコード信号発生器27が接続され、フォト
インタラプタ26がエンコード板25のスリットを検知
するごとにENCパルスをマイクロコンピュータ4に入
力する。前述したように従動ローラ24はフイルム8に
従動して回転しているから、ENCパルスはフイルム3
が一定の給送長に達するごとに発生され、そしてこの一
定給送長としてはデータ記録時の単位ビット長に設定さ
れている。
A driven roller 24 is further in contact with the film 3, and rotates when the film 3 is wound up by feeding the film 3 without slipping. An encoding plate 25 is connected to the driven roller 24 and rotates integrally with the driven roller 24. The encoding plate 25 is formed by radially forming slits in a circular plate at a constant pitch, and its rotation is monitored by a photo interrupter 26. An encode signal generator 27 is connected to the photo interrupter 26, and inputs an ENC pulse to the microcomputer 4 every time the photo interrupter 26 detects a slit of the encode plate 25. As described above, since the driven roller 24 rotates following the film 8, the ENC pulse is output from the film 3.
Is generated each time a fixed feed length is reached, and the fixed feed length is set to the unit bit length at the time of data recording.

【0015】カメラの露光用アパーチャー29の枠外に
は、図15に示したものと同様の記録ヘッド30が設け
られている。この記録ヘッド30には数個のLEDを縦
配列したLEDアレイ30aが設けられ、その前面には
LEDアレイ30aからの光を細いスリット光にするた
めのマスク板が配置されている。記録ヘッド30はフイ
ルム給送時に書き込み回路31によって駆動され、フイ
ルム3の有効画面外に撮影時に用いられたシャッタ速度
や絞り値等の露出制御データを2進コードとして光学記
録する。このためマイクロコンピュータ4には、露出制
御データを2進コードデータとして格納したデータRO
M32が接続されている。
A recording head 30 similar to that shown in FIG. 15 is provided outside the frame of the exposure aperture 29 of the camera. The recording head 30 is provided with an LED array 30a in which several LEDs are vertically arranged, and a mask plate for converting light from the LED array 30a into thin slit light is disposed on the front surface thereof. The recording head 30 is driven by a writing circuit 31 when the film is fed, and optically records, as a binary code, exposure control data such as a shutter speed and an aperture value used at the time of shooting outside the effective screen of the film 3. For this reason, the microcomputer 4 stores data RO in which the exposure control data is stored as binary code data.
M32 is connected.

【0016】プログラムROM33には、上述した各種
のシーケンス及び、後述するデータ記録制御を行うため
のシーケンスプログラム等が格納されている。そしてR
AM34は、撮影シーケンス,データ記録シーケンスの
遂行に必要なデータやフラグを一次的に格納するワーク
エリアとして用いられる。また、コマ数カウンタ35は
フイルム3の撮影済みコマ数を計数する。
The program ROM 33 stores the above-described various sequences, a sequence program for performing data recording control described later, and the like. And R
The AM 34 is used as a work area for temporarily storing data and flags necessary for performing the shooting sequence and the data recording sequence. The frame number counter 35 counts the number of frames that have been shot on the film 3.

【0017】フイルム3の終端側にも、先端側と同様に
3〜4個のパーフォレーションが短い間隔で配列されて
いる。そして、最終コマへの撮影が行われてフイルム巻
上げが開始されたとき、ENCパルスを計数してフイル
ム1コマ分の給送長に達する前にフォトセンサー21に
よって断続的にパーフォレーションが検知されると、駆
動伝達機構17はマイクロコンピュータ4からの指令に
より巻戻し用に切換えられる。この結果、モータ13に
よって駆動軸37が巻戻し方向に回転し、撮影済みのフ
イルム3はパトローネ38に巻き込まれる。なお巻戻し
の完了は、フォトセンサー21からの信号に基づいて検
知することができる。
At the terminal end of the film 3, three to four perforations are arranged at short intervals, similarly to the front end. When the last frame is photographed and film winding is started, if the perforation is detected intermittently by the photosensor 21 before the ENC pulse is counted and the feed length of one frame of the film is reached. The drive transmission mechanism 17 is switched for rewinding in response to a command from the microcomputer 4. As a result, the drive shaft 37 is rotated in the rewind direction by the motor 13, and the photographed film 3 is wound into the cartridge 38. The completion of rewinding can be detected based on a signal from the photo sensor 21.

【0018】図1は、上述した書き込み回路31の概略
を示す。書き込み回路31は、マイクロコンピュータ4
と3種類のバスライン及び3本の信号線で接続され、各
々プリセットデータ(P.DATA) ,アドレスデー
タ(AD.DATA),記録データ(W.DATA)が
入力されるとともに、ストローブ信号(STB信号),
クリア信号(CLR信号),フォトインタラプタ26駆
動用の駆動信号(ENC.LED)が供給される。ま
た、書き込み回路31にはフォトインタラプタ26から
得られるENCパルスも入力されるようになっている。
そして、この書き込み回路31から書き込みパルス(W
R信号)が出力されたときに、LEDアレイ30aが点
灯される。
FIG. 1 schematically shows the write circuit 31 described above. The writing circuit 31 includes the microcomputer 4
And preset data (P.DATA), address data (AD.DATA), recording data (W.DATA), and a strobe signal (STB). signal),
A clear signal (CLR signal) and a drive signal (ENC. LED) for driving the photo interrupter 26 are supplied. In addition, an ENC pulse obtained from the photo interrupter 26 is also input to the writing circuit 31.
Then, the write pulse (W
When the (R signal) is output, the LED array 30a is turned on.

【0019】書き込み回路31は、440ビット分のメ
モリ容量をもったレジスタ部40と、レジスタ部40か
ら供給される書き込みデータ「W.DATA」並びにE
NCパルスとから「WR信号」を生成する書き込みパル
ス発生回路41と、フォトインタラプタ26からのEN
Cパルスが一定個数に達してからレジスタ部40にEN
Cパルスを供給するプリカウンタ回路42とから構成さ
れている。
The write circuit 31 has a register unit 40 having a memory capacity of 440 bits, and write data “W.DATA” and E which are supplied from the register unit 40.
A write pulse generation circuit 41 for generating a “WR signal” from the NC pulse, and EN signal from the photo interrupter 26
After the number of C pulses reaches a certain number, EN is
And a pre-counter circuit 42 for supplying a C pulse.

【0020】レジスタ部40は図3に概略的に示したよ
うに、パラレルインシリアルアウトの8ビットシフトレ
ジスタSH0〜SH54を直列に55個接続し、データ
バスから転送されてきた8ビットの書き込みデータを、
アドレスデコーダ45からの信号によりシストレジスタ
SH0〜SH54のいずれかに書き込むようにしてあ
る。このためアドレスデコーダ45は、アドレスバスか
ら入力された6ビットのアドレスデータに対応し、55
本の出力端子S0〜S54のいずれか1つにH信号を出
力する。そして、データバスで転送されてきた8ビット
の書き込みデータは、STB信号が発生したタイミング
でいずれかのシフトレジスタに書き込まれる。また、E
NCパルスを各シストレジスタSH0〜SH54に一斉
に供給することによって、書き込みデータはシフトレジ
スタSH0〜SH54内を1ビットずつ順次に転送され
る。なお、図4は前記シフトレジスタSH0〜SH54
の1つを表し、8個のフリップフロップ回路の個々に互
いにパラレルなデータ端子D0〜D7が設けられ、これ
らのデータ端子D0〜D7により各々のフリップフロッ
プ回路に1ビット分ずつ書き込みデータがセットされ
る。なお、このレジスタ部40に対しては、ENCパル
スはデータ転送用のパルスとして用いられる。
As shown schematically in FIG. 3, the register section 40 is connected in series with 55 parallel-in-serial-out 8-bit shift registers SH0 to SH54, and the 8-bit write data transferred from the data bus. To
A signal from the address decoder 45 is used to write to any of the cyst registers SH0 to SH54. Therefore, the address decoder 45 corresponds to 6-bit address data input from the address bus, and
An H signal is output to any one of the output terminals S0 to S54. Then, the 8-bit write data transferred by the data bus is written to any of the shift registers at the timing when the STB signal is generated. Also, E
By supplying the NC pulse to each of the cyst registers SH0 to SH54 all at once, the write data is sequentially transferred one bit at a time in the shift registers SH0 to SH54. FIG. 4 shows the shift registers SH0 to SH54.
And data terminals D0 to D7 parallel to each other are provided for each of the eight flip-flop circuits, and the data terminals D0 to D7 set one bit of write data in each flip-flop circuit. You. Note that the ENC pulse is used as a data transfer pulse for the register section 40.

【0021】図5は、シフトレジスタSH0〜SH54
に順次に書き込みデータがセットされてゆく様子を表し
ている。アドレスデコーダ45にはアドレスバスから一
定の周期でアドレスデータ「AD0」,「AD1」,
「AD2」,・・・「AD54」が入力され、その都度
アドレスデーコーダ45の出力端子S0〜S54のいず
れか一つにH信号が出力される。同時に、データバスか
らは8ビット分ずつの書き込みデータ「W.DATA
0」,「W.DATA1」,「W.DATA2」,・・
・・,「W.DATA54」が入力されるが、出力端子
S0〜S54で指定された所定のシフトレジスタにだ
け、STB信号の入力時点で供給されている書き込みデ
ータW.DATAが書き込まれる。したがって、STB
信号が55個供給された時点では、書き込みデータ
「W.DATA0」はシフトレジスタSH0に、書き込
みデータ「W.DATA1」はシフトレジスタSH1
に、・・・・書き込みデータ「W.DATA54」はシ
フトレジスタSH54に書き込まれ、全体として440
ビット分の2値データがレジスタ部40にセットされ
る。
FIG. 5 shows shift registers SH0 to SH54.
2 shows the state in which write data is sequentially set. Address data "AD0", "AD1",
"AD2",... "AD54" are input, and an H signal is output to one of the output terminals S0 to S54 of the address decoder 45 each time. At the same time, write data “W.DATA” of 8 bits each is transmitted from the data bus.
0 "," W.DATA1 "," W.DATA2 ", ...
.., "W.DATA54" is input, but only the predetermined shift register specified by the output terminals S0 to S54 is supplied with the write data W.DATA supplied at the time of input of the STB signal. DATA is written. Therefore, STB
When 55 signals are supplied, the write data “W.DATA0” is stored in the shift register SH0, and the write data “W.DATA1” is stored in the shift register SH1.
The write data "W.DATA54" is written into the shift register SH54, and 440 as a whole.
The binary data for the bits is set in the register unit 40.

【0022】図1の書き込み回路中に用いられているプ
リカウンタ回路42は、図6に示したように、例えば5
個のJKフリップフロップ回路の組み合わせにより構成
されている。このプリカウンタ回路42は、「CLEA
R」端子をLレベルにした後、「IN」端子に「31」
個のENCパルスが供給されるまでの間は「OUT」端
子をLレベルに保ち、それ以後入力されてくるENCパ
ルスについてはそのまま「OUT」端子に出力する。な
お、「CLEAR」端子からH信号が入ったときには全
フリップフロップ回路が「0」にクリアされナンド回路
47の出力端はLレベルになる。そして、「CLEA
R」端子がHレベルになっている状態では、アンド回路
48の一方の入力端はLレベルに維持されるから、プリ
カウンタ回路42の入力端「IN」にHレベルのENC
パルスが供給されてもアンド回路48の出力はLレベル
のままとなっている。
As shown in FIG. 6, the pre-counter circuit 42 used in the write circuit of FIG.
It is composed of a combination of JK flip-flop circuits. This pre-counter circuit 42 has a “CLEA
After setting the “R” terminal to the L level, “31” is connected to the “IN” terminal.
Until the number of ENC pulses is supplied, the “OUT” terminal is kept at the L level, and subsequently input ENC pulses are directly output to the “OUT” terminal. Note that when an H signal is input from the “CLEAR” terminal, all flip-flop circuits are cleared to “0”, and the output terminal of the NAND circuit 47 becomes L level. And "CLEA
When the "R" terminal is at the H level, one input terminal of the AND circuit 48 is maintained at the L level, so that the H level ENC is connected to the input terminal "IN" of the pre-counter circuit 42.
Even if the pulse is supplied, the output of the AND circuit 48 remains at the L level.

【0023】プリカウンタ回路42のカウント値が
「0」になっている状態では、初段のJKフリップフロ
ップ回路のJK入力がHレベルになっている。したがっ
て、「CLEAR」端子をLレベルにした後にプリカウ
ンタ回路42の「IN」端子にENCパルスの供給が開
始されると、この初段のフリップフロップ回路には
「1」がセットされる。引続きENCパルスが供給さ
れ、その個数が31個に達すると最終段のフリップフロ
ップ回路が「1」にセットされる。この結果、ナンド回
路47の出力端がLレベルになりアンド回路48がゲー
トオープンされる。それ以後は「IN」端子に供給され
たENCパルスはそのまま「OUT」端子から出力され
る。また、この時点で初段のフリップフロップ回路のJ
K端子がLレベルとなるから、ENCパルスの入力にか
かわらず全てのフリップフロップ回路は、「CLEA
R」端子に再びH信号を入力するまでの間、「1」のセ
ット状態を維持する。
When the count value of the pre-counter circuit 42 is "0", the JK input of the first-stage JK flip-flop circuit is at the H level. Therefore, when the supply of the ENC pulse to the "IN" terminal of the pre-counter circuit 42 is started after the "CLEAR" terminal is set to the L level, "1" is set to the first-stage flip-flop circuit. Subsequently, the ENC pulse is supplied, and when the number reaches 31, the flip-flop circuit of the last stage is set to “1”. As a result, the output terminal of the NAND circuit 47 becomes L level, and the gate of the AND circuit 48 is opened. Thereafter, the ENC pulse supplied to the “IN” terminal is output from the “OUT” terminal as it is. At this time, J of the first stage flip-flop circuit
Since the K terminal is at the L level, all flip-flop circuits perform “CLEA” regardless of the input of the ENC pulse.
The set state of “1” is maintained until the H signal is again input to the “R” terminal.

【0024】図7は書き込みパルス発生回路41の一例
を示す。この書き込みパルス発生回路41は、ENCパ
ルスが供給されるごとにレジスタ部40から1ビットず
つ送られてくる書き込みデータ「W.DATA」を2値
データとして読み込み、2値データが「1」のときだけ
所定時間幅の「WR信号」を出力する。「WR信号」の
パルス幅はワンショットタイマ50によって決められ、
このためワンショットタイマ50にはクロックパルス発
生器51からのクロックパルスと、マイクロコンピュー
タ4からのプリセットデータ(P.DATA)とが入力
される。こうして発生された「WR信号」は、LEDア
レイ30aに直列に接続されたスイッチングトランジス
タ52(図1参照)を導通させ、LEDアレイ30aを
点灯させる。
FIG. 7 shows an example of the write pulse generating circuit 41. The write pulse generation circuit 41 reads the write data “W.DATA” sent from the register unit 1 bit by one each time the ENC pulse is supplied as binary data, and reads the binary data as “1”. And outputs a "WR signal" having a predetermined time width. The pulse width of the "WR signal" is determined by the one-shot timer 50,
Therefore, the one-shot timer 50 receives the clock pulse from the clock pulse generator 51 and the preset data (P.DATA) from the microcomputer 4. The “WR signal” generated in this manner makes the switching transistor 52 (see FIG. 1) connected in series to the LED array 30a conductive, and turns on the LED array 30a.

【0025】遅延回路53は、ENCパルスの立ち上が
りに同期してD端子からの信号が「H→L」に変化する
とき、その変化のタイミングがENCパルスの変化より
もわずかに遅れ、その結果アンド回路54にハザードが
生じることを防ぐために用いられている。また、アンド
回路55はD端子からの2値データが「0」になったと
きにはWR信号を強制的にLにするためのもので、特に
写真フイルムの給送速度が突発的な要因で急に速まった
ときに、LEDアレイ30aの消灯タイミングが次のビ
ット位置に大きく入り込むことを防ぐ機能をもつ。
When the signal from the D terminal changes from "H to L" in synchronization with the rising edge of the ENC pulse, the delay circuit 53 slightly changes the timing of the change from the change of the ENC pulse. It is used to prevent a hazard from occurring in the circuit 54. The AND circuit 55 is for forcibly setting the WR signal to L when the binary data from the D terminal becomes "0". In particular, the feed speed of the photographic film suddenly decreases due to a sudden factor. It has a function of preventing the turn-off timing of the LED array 30a from greatly entering the next bit position when the speed is increased.

【0026】ワンショットタイマ50は、例えば図8に
示したように4段のJKフリップフロップ回路によりダ
ウンカウンタとして構成されている。「CLEAR」端
子がHレベルになると全てのフリップフロップ回路が
「0」にリセットされ、ナンド回路57の出力がLレベ
ルになり、初段のフリップフロップ回路のJK入力もL
レベルになる。したがってこの状態では、クロックパル
ス発生器51からのクロックパルスが入力されてもダウ
ンカウンタの値は変化しない。
The one-shot timer 50 is configured as a down counter by, for example, a four-stage JK flip-flop circuit as shown in FIG. When the “CLEAR” terminal goes high, all flip-flop circuits are reset to “0”, the output of the NAND circuit 57 goes low, and the JK input of the first-stage flip-flop circuit is also low.
Become a level. Therefore, in this state, the value of the down counter does not change even if a clock pulse is input from the clock pulse generator 51.

【0027】「CLEAR」端子をLレベルにした状態
で「PRESET」端子にパルスが供給されると、その
立ち上がりによって「PRESET DATA」端子か
ら供給される4ビットの「P.DATA」が、各フリッ
プフロフップ回路に1ビットずつセットされる。いずれ
かのフリップフロップ回路に「1」がセットされるとナ
ンド回路57の出力がHレベルになり、初段のフリップ
フロップ回路のJK入力もHレベルになる。そして、そ
れ以後はクロックパルスが供給されるごとにダウンカウ
ントが行われ、カウント値が「0」になると再びナンド
回路57の出力がLレベルになってカウントが停止す
る。したがって、ナンド回路57の出力がHレベルにな
っている期間は、PRESET端子のパルスの立ち上が
りの後ダウンカウントが終了するまでの間となるから、
このナンド回路57のHレベル出力をWR信号として用
いることができ、その時間幅はクロックパルスの周期と
「P.DATA」の値との積となる。
When a pulse is supplied to the "PRESET" terminal while the "CLEAR" terminal is at the L level, the 4-bit "P.DATA" supplied from the "PRESET DATA" terminal at the rising edge causes each flip-flop to flip. Each bit is set in the flip-flop circuit. When "1" is set to any one of the flip-flop circuits, the output of the NAND circuit 57 goes high, and the JK input of the first-stage flip-flop circuit also goes high. Thereafter, every time a clock pulse is supplied, down-counting is performed. When the count value becomes "0", the output of the NAND circuit 57 goes low again and the counting stops. Therefore, the period during which the output of the NAND circuit 57 is at the H level is a period from the rising of the pulse of the PRESET terminal to the end of the down-counting.
The H level output of the NAND circuit 57 can be used as a WR signal, and its time width is the product of the period of the clock pulse and the value of “P.DATA”.

【0028】以下、上記のように構成されたカメラのデ
ータ記録機能について説明する。図9は基本的なデータ
記録処理の流れを示している。露光完了信号がマイクロ
コンピュータ4に入力されると、マイクロコンピュータ
4はデータROM32を参照し、その撮影に用いられた
露光制御データやトリミングデータを440ビットの2
進コードに変換する。この440ビットの2進コードは
書き込みデータ「W.DATA」となり、この書き込み
データ「W.DATA」を8ビット分ずつ順次にデータ
バスに出力する。これと同時に、6ビットのアドレスデ
ータ「AD.DATA」がアドレスバスに出力され、レ
ジスタ部40には440ビット分の書き込みデータ
「W.DATA」がセットされる。
The data recording function of the camera configured as described above will be described below. FIG. 9 shows a flow of a basic data recording process. When the exposure completion signal is input to the microcomputer 4, the microcomputer 4 refers to the data ROM 32 and stores the exposure control data and the trimming data used for the photographing in 440-bit data.
To hex code. This 440-bit binary code becomes write data “W.DATA”, and the write data “W.DATA” is sequentially output to the data bus in units of 8 bits. At the same time, 6-bit address data “AD.DATA” is output to the address bus, and 440-bit write data “W.DATA” is set in the register unit 40.

【0029】さらにマイクロコンピュータ4は、ENC
パルスのカウント値Nを「0」に初期セットし、フォト
インタラプタ26駆動用の信号「ENC.LED」を出
力し、またCLEAR端子をLレベルにしてモータ13
を起動させる。モータ13の起動によりフイルム給送が
開始され、フイルム3が単位ビット長Lだけ送られるご
とにエンコード信号発生器27はENCパルスを出力し
てプリカウンタ回路42に供給する。ところが、フイル
ム給送開始直後のフイルム給送速度は不安定でこの期間
中にデータ書き込みを行うのは好ましくなく、またその
撮影コマの真下の一定の位置から2進コードの記録を開
始させるために、給送開始後ENCパルスの個数が「3
2」未満の間は、プリカウンタ回路42にENCパルス
が供給されてもプリカウンタ回路42からレジスタ部4
0及び書き込みパルス発生回路41にENCパルスが入
力されることはなく、データ書き込みは行われない。
Further, the microcomputer 4 has an ENC
The pulse count value N is initially set to “0”, a signal “ENC.LED” for driving the photointerrupter 26 is output, and the CLEAR terminal is set at L level to set the motor 13
Start. The film feed is started by the activation of the motor 13, and the encode signal generator 27 outputs an ENC pulse and supplies it to the pre-counter circuit 42 every time the film 3 is sent by the unit bit length L. However, the film feeding speed immediately after the start of film feeding is unstable, and it is not preferable to write data during this period. In addition, in order to start recording a binary code from a fixed position immediately below the shooting frame. After the start of feeding, the number of ENC pulses is "3
2 ”, even if an ENC pulse is supplied to the pre-counter circuit 42, the pre-counter circuit 42
No ENC pulse is input to the 0 and write pulse generation circuit 41, and no data write is performed.

【0030】ENCパルスの個数が32個に達すると、
現在検知されたENCパルスと前回検知されたENCパ
ルスとのパルス間隔から、単位ビット長給送するのに要
した時間(クロックパルスの数に対応)を求め、これに
よりフイルム給送速度vを算出する。このフイルム給送
速度vの値は、巻取りスプール12に巻かれているフイ
ルム3の巻径、あるいは電源電池の消耗等の要因により
必ずしも一定にはならないが、この値は引続き行われる
データ書き込み時のフイルム給送速度とほとんど一致す
る。そしてマイクロコンピュータ4は、このフイルム給
送速度vに基づいてプリセットデータ「P.DATA」
を求め、その値を書き込みパルス発生回路41内のワン
ショットタイマ50にセットする。
When the number of ENC pulses reaches 32,
From the pulse interval between the currently detected ENC pulse and the previously detected ENC pulse, the time required for unit bit length feeding (corresponding to the number of clock pulses) is obtained, and the film feeding speed v is calculated from this. I do. The value of the film feed speed v is not always constant due to factors such as the diameter of the film 3 wound on the take-up spool 12 or the consumption of the power supply battery. Almost coincides with the film feeding speed. Then, the microcomputer 4 sets the preset data “P.DATA” based on the film feeding speed v.
And the value is set in the one-shot timer 50 in the write pulse generation circuit 41.

【0031】前記「P.DATA」の値は、クロックパ
ルス発生器51から供給されるクロックパルスの周期を
fとすると、図16における単位ビット長L,広がり分
ΔLを用いて次式により求められる。 「P.DATA」=f・(L−ΔL)/v そして、この値はフイルム給送速度が速いほど小さい値
となる。
The value of "P.DATA" is obtained by the following equation using the unit bit length L and the spread ΔL in FIG. 16, where f is the period of the clock pulse supplied from the clock pulse generator 51. . “P.DATA” = f · (L−ΔL) / v This value decreases as the film feeding speed increases.

【0032】ワンショットタイマ50に「P.DAT
A」をセットした後、ENCパルスのカウント値Nが
「0」にリセットされる。そして、書き込みパルス発生
回路41は、それ以後送られてくるENCパルスと、E
NCパルスによってレジスタ部40から1ビットずつ送
られてくる「W.DATA」との両者とから「WR信
号」を発生させる。図10は、フイルム3の給送速度が
一定になった状態で「101100」の順に2進コード
を書き込むときの様子を表している。図7に示したアン
ド回路54の出力は、ENCパルスと、その時点でレジ
スタ部40から転送されてきた「W.DATA」との論
理積であるから、「W.DATA」を構成する1ビット
分の2値データが「1」のときだけゲートオープンとな
ってENCパルスを出力する。このENCパルスがワン
ショットタイマ50に入力されると、ワンショットタイ
マ50のQ端子がHレベルになる。その後ワンショット
タイマ50はクロックパルス発生器51からのクロック
パルスをカウントし、そのカウント値が「P.DAT
A」に達したときにQ端子をLレベルにする。
In the one-shot timer 50, "P.DAT
After setting "A", the count value N of the ENC pulse is reset to "0". Then, the write pulse generation circuit 41 outputs the ENC pulse transmitted thereafter and E
The “WR signal” is generated from both the “W.DATA” transmitted from the register unit 40 bit by bit by the NC pulse. FIG. 10 shows a state in which binary codes are written in the order of “101100” in a state where the feeding speed of the film 3 is constant. Since the output of the AND circuit 54 shown in FIG. 7 is a logical product of the ENC pulse and “W.DATA” transferred from the register unit 40 at that time, one bit forming “W.DATA” Only when the binary data is "1", the gate is opened and an ENC pulse is output. When this ENC pulse is input to the one-shot timer 50, the Q terminal of the one-shot timer 50 goes high. Thereafter, one-shot timer 50 counts the clock pulses from clock pulse generator 51, and the counted value is “P.DAT”.
When it reaches "A", the Q terminal is set to the L level.

【0033】ワンショットタイマ50のQ端子から得ら
れたH信号のパルス幅WTは、クロックパルスの周期と
「P.DATA」の値との積で表され、アンド回路55
を通って「WR信号」として出力される。この「WR信
号」によって図1に示したトランジスタ52が導通し、
LEDアレイ30aが点灯して書き込みが行われる。こ
の書き込み時間は「WR信号」のパルス幅WTに等し
く、フイルム3を単位ビット長L分給送するのに要する
時間T0よりもΔT0だけ短い。ところがこのΔT0の
時間は、LEDアレイ30aをフイルム3上に結像させ
たときの光束の広がり分ΔLだけフイルム3を給送する
のに要する時間と一致しているから、結果的に同図中に
書き込みパターンとして表したように、フイルム3上に
は単位ビット長Lで「1」の2値データを記録すること
ができる。
The pulse width WT of the H signal obtained from the Q terminal of the one-shot timer 50 is represented by the product of the clock pulse period and the value of "P.DATA".
And is output as a “WR signal”. The "WR signal" causes the transistor 52 shown in FIG.
The LED array 30a is turned on to perform writing. This writing time is equal to the pulse width WT of the “WR signal”, and is shorter by ΔT0 than the time T0 required to feed the film 3 by the unit bit length L. However, the time ΔT0 coincides with the time required to feed the film 3 by the spread ΔL of the luminous flux when the LED array 30a is imaged on the film 3, and as a result, FIG. As described above, binary data of “1” with a unit bit length L can be recorded on the film 3.

【0034】上述のように、2値データとして「1」を
書き込むときには、アンド回路55から得られる「WR
信号」によりLEDアレイ30aを時間WT(=T0−
ΔT0)だけ点灯させることによって、フイルム上では
単位ビット長Lの範囲だけを露光させることができるか
ら、次のビット位置に跨がって露光されることがない。
また、書き込むべき2値データが「0」であるときには
アンド回路54の出力端がLレベルのままであるから、
LEDアレイ30aは消灯状態のままフイルム3が単位
ビット長L分給送される。また、こうして1ビットずつ
データ書き込みを繰り返す中で、「P.DATA」の値
は前回のデータ書き込み時のフイルム給送速度vの値に
対応してその都度更新される。
As described above, when "1" is written as binary data, "WR" obtained from the AND circuit 55 is used.
Signal WT (= T0−
By lighting only ΔT0), only the range of the unit bit length L can be exposed on the film, so that exposure is not performed over the next bit position.
When the binary data to be written is “0”, the output terminal of the AND circuit 54 remains at L level.
The film 3 is fed by the unit bit length L while the LED array 30a is turned off. In addition, while repeating the data writing one bit at a time, the value of “P.DATA” is updated each time according to the value of the film feeding speed v at the time of the previous data writing.

【0035】レジスタ部40にセットされた440ビッ
ト分のデータ書き込みが完了すると、マイクロコンピュ
ータ4は、「CLEAR」端子をHレベルにして書き込
みパルス発生回路41,プリカウンタ回路42の内部記
憶を初期状態に戻す。「CLEAR」端子をHレベルに
した状態ではENCパルスが発生してもなんらデータ書
き込み動作が行われず、これにより書き込み禁止が行わ
れる。引続きフォトセンサー21,パーフォレーション
信号発生器22によりフイルム3が1コマ給送されたか
否かが監視される。PFパルスが発生してマイクロコン
ピュータ4に入力されると、マイクロコンピュータ4は
モータドライバ16に停止信号を入力し、これによりモ
ータ13が停止してフイルム給送が終了する。
When the writing of the data of 440 bits set in the register section 40 is completed, the microcomputer 4 sets the "CLEAR" terminal to the H level and resets the internal storage of the write pulse generating circuit 41 and the pre-counter circuit 42 to the initial state. Return to In a state where the “CLEAR” terminal is at the H level, no data write operation is performed even if an ENC pulse is generated, thereby prohibiting writing. Subsequently, the photo sensor 21 and the perforation signal generator 22 monitor whether or not the film 3 has been fed by one frame. When the PF pulse is generated and input to the microcomputer 4, the microcomputer 4 inputs a stop signal to the motor driver 16, whereby the motor 13 is stopped and the film feeding is completed.

【0036】なお、データ書き込みが開始された後、突
発的な原因によってフイルム給送速度が速まった場合に
は、例えば図11に示したように、単位ビット長給送さ
れるごとに発生されるENCパルスのパルス周期が、通
常のパルス周期T0からT1へと短縮される。このよう
な場合、単にワンショットタイマ50から出力される幅
WTのパルスをそのまま「WR信号」として用いると、
特に次ビットの2値データが「0」のときには次のビッ
ト位置まで書き込みパターンが大きくはみ出してしまう
ことになる。しかし、アンド回路55は書き込みデータ
が「1」から「0」に変わった瞬間にゲートオフし、L
EDアレイ30aの点灯時間を「WT−(T0−T
1)」に短縮するため、そのはみ出し量がΔLを越える
ようなことはない。しかも、このような事態が発生する
頻度は極めて低いから、従来のように単にENCパルス
の発生だけを基準にしてデータ書き込みを行うものと比
較して、ほとんどの場合単位ビット長を一定に維持する
ことができる。
If the film feeding speed increases due to a sudden cause after the data writing is started, for example, as shown in FIG. 11, the film feeding speed is generated every time the unit bit length is fed. The pulse period of the ENC pulse is shortened from the normal pulse period T0 to T1. In such a case, if the pulse of the width WT output from the one-shot timer 50 is simply used as the “WR signal”,
In particular, when the binary data of the next bit is “0”, the write pattern largely protrudes to the next bit position. However, the AND circuit 55 turns off the gate at the moment when the write data changes from “1” to “0”,
The lighting time of the ED array 30a is referred to as "WT- (T0-T
1), the amount of protrusion does not exceed ΔL. In addition, since the frequency of occurrence of such a situation is extremely low, the unit bit length is kept constant in most cases as compared with the conventional case where data is written based solely on the generation of an ENC pulse. be able to.

【0037】また、逆にデータ書き込みの開始後、なん
らかの原因でフイルム給送速度が遅くなった場合には、
図12に示したように、単位ビット長給送されるごとに
発生されるENCパルスのパルス周期が、通常のパルス
周期T0からT2へと延長される。このような場合、上
述した書き込みパルス発生回路41で得られたWR信号
でそのままデータ書き込みを行うと、フイルムの給送長
に対してLEDアレイ30aの消灯タイミングが速まる
結果となり、そのビット位置での単位ビット長が短くな
る。そして、次のビット位置でも2値データ「1」の書
き込みを行う場合にはその境界部分に空白部が生じてし
まい、やはり読取りエラーを起こす原因になる。
Conversely, if the film feeding speed becomes slow for some reason after the start of data writing,
As shown in FIG. 12, the pulse cycle of the ENC pulse generated each time the unit bit length is fed is extended from the normal pulse cycle T0 to T2. In such a case, if data is written as it is with the WR signal obtained by the above-described write pulse generation circuit 41, the turn-off timing of the LED array 30a is accelerated with respect to the feed length of the film. The unit bit length becomes shorter. When the binary data "1" is written at the next bit position, a blank portion is generated at the boundary, which again causes a reading error.

【0038】このような弊害にも対処できるようにする
ためには、上記書き込みパルス発生回路41に代えて図
13に示した書き込みパルス発生回路60を用いるとよ
い。この書き込みパルス発生回路60は、ワンショット
タイマ50,クロックパルス発生器51を共通に用いて
いるが、その他にフリップフロップ回路(FF)61,
62、アンド回路64,65,66、オア回路67を含
んでいる。FF61,62は、レジスタ部40から送ら
れてくる書き込みデータW.DATAの2ビット分をそ
れぞれ一次記憶する。FF61の反転出力とFF62の
非反転出力はアンド回路64に入力されており、現時点
で書き込もうとしている2値データが「1」で、次の2
値データが「0」であるときにのみアンド回路64の出
力がHレベルとなる。このときには、アンド回路64,
66が前記書き込みデータ発生回路41中のアンド回路
54,55と同様に作用し、オア回路67とは無関係に
この書き込みパルス発生回路60は前記書き込みパルス
発生回路41と共通の作動を行う。
In order to cope with such a problem, the write pulse generating circuit 60 shown in FIG. 13 may be used instead of the write pulse generating circuit 41. The write pulse generating circuit 60 uses the one-shot timer 50 and the clock pulse generator 51 in common, but additionally includes a flip-flop circuit (FF) 61,
62, and AND circuits 64, 65, 66, and an OR circuit 67. The FFs 61 and 62 store the write data W. The two bits of DATA are temporarily stored. The inverted output of the FF 61 and the non-inverted output of the FF 62 are input to the AND circuit 64, and the binary data to be written at this time is “1”.
Only when the value data is “0”, the output of the AND circuit 64 goes to H level. At this time, the AND circuit 64,
66 operates in the same manner as the AND circuits 54 and 55 in the write data generation circuit 41, and the write pulse generation circuit 60 performs the same operation as the write pulse generation circuit 41 irrespective of the OR circuit 67.

【0039】アンド回路65に対してはFF61,62
の非反転出力が入力される。このアンド回路65の出力
は、現時点で書き込もうとしている2値データが「1」
で、次の2値データも「1」であるときにのみHレベル
となる。アンド回路65の出力はオア回路67に入力さ
れており、したがって次のビット位置の2値データも
「1」であるときには、ワンショットタイマ50のQ端
子出力(パルス幅WT)がHレベルからLレベルに変化
してもHレベルの「WR信号」が継続して得られるよう
になる。こうして得られる「WR信号」でデータ書き込
みを行えば、フイルム給送速度が突発的に速まり、しか
も2値データが「1」,「1」と続くような部分でもそ
の境界部分に書き込みパターンの空白部が生じることは
ない。
For the AND circuit 65, FFs 61 and 62
Is input. The output of the AND circuit 65 indicates that the binary data to be written at this time is “1”.
Therefore, only when the next binary data is “1”, the level becomes H level. The output of the AND circuit 65 is input to the OR circuit 67. Therefore, when the binary data at the next bit position is also "1", the Q terminal output (pulse width WT) of the one-shot timer 50 changes from H level to L level. Even if the level changes, the "WR signal" of the H level can be continuously obtained. If data writing is performed using the "WR signal" obtained in this manner, the film feeding speed suddenly increases, and even in a portion where the binary data continues as "1" and "1", the writing pattern is formed at the boundary portion. There is no blank space.

【0040】なお、上記実施例はフイルム3が単位ビッ
ト長Lだけ給送されるごとに1個のENCパルスが得ら
れるカメラについてのものであるが、本発明は必ずしも
このようなカメラだけに用いられるものではなく、例え
ばフイルム1コマ分の給送長よりも充分短い単位長だけ
フイルムが給送されたときに得られる単位長給送パルス
を用い、そのパルス間隔内に複数ビット分のデータ書き
込みを行うようにしたカメラにも適用することができ
る。そのためには、図14に示したように、新たに単位
長給送パルスパルスが検知されるごとに前回検知された
単位長給送パルスとの間のパルス間隔に「0.9」を乗
じ、予測パルス間隔Pre.Dを求める。「0.9」を
乗算した意味は、モータ3の回転速度が完全な定速回転
域に移行する際にその回転速度が早まる可能性があり、
またフイルムの巻太り等によりフイルムの給送速度が早
まる傾向をもつからである。なお、これらの影響が無視
できる程度に小さい場合には、前回のパルス間隔Dの値
をそのまま予測パルス間隔Pre.Dとしてもよい。
Although the above embodiment is directed to a camera in which one ENC pulse is obtained each time the film 3 is fed by the unit bit length L, the present invention is not limited to such a camera. For example, using a unit length feed pulse obtained when a film is fed by a unit length sufficiently shorter than the feed length of one frame of film, and writing data for a plurality of bits within the pulse interval The present invention can be applied to a camera configured to perform the above. For this purpose, as shown in FIG. 14, every time a new unit length feed pulse pulse is detected, the pulse interval between the previously detected unit length feed pulse and the previously detected unit length feed pulse is multiplied by “0.9”, Predicted pulse interval Pre. Find D. The meaning multiplied by “0.9” means that when the rotation speed of the motor 3 shifts to a complete constant speed rotation region, the rotation speed may increase,
Also, the film feeding speed tends to be increased due to the thickening of the film. If these effects are so small that they can be ignored, the value of the previous pulse interval D is used as it is as the predicted pulse interval Pre. D may be used.

【0041】予測パルス間隔Pre.Dを求めた後、単
位長給送パルスのパルス間隔中に記録を行うビット数N
0 (この実施例では「N0 =5」)で除算を行い、単位
ビット記録時間ΔDを求める。もちろん、ENCパルス
の一周期内に「10」ビット分の記録を行う場合には、
予測パルス間隔Pre.Dを「10」で除算して単位ビ
ット記録時間ΔDを求めればよい。この除算による剰余
については、切り捨て,切り上げ,四捨五入等種々の手
段を採ることが可能である。なお、クロックパルスは通
常数MHz程度の高周波であるから、予測パルス間隔Pr
e.Dの期間に対応するクロックパルスの数も、記録す
るデータのビット数よりも格段に大きいので前記剰余に
ついては無視することができる。
The predicted pulse interval Pre. After obtaining D, the number of bits N to be recorded during the pulse interval of the unit length feed pulse N
The division by 0 (“N 0 = 5” in this embodiment) is performed to determine the unit bit recording time ΔD. Of course, when recording “10” bits in one cycle of the ENC pulse,
Predicted pulse interval Pre. The unit bit recording time ΔD may be obtained by dividing D by “10”. Various means such as rounding down, rounding up, and rounding can be used for the remainder resulting from this division. Since the clock pulse is usually a high frequency of about several MHz, the predicted pulse interval Pr
e. Since the number of clock pulses corresponding to the period D is also much larger than the number of bits of data to be recorded, the remainder can be ignored.

【0042】こうして単位長給送パルスが検知されるご
とに単位ビット記録時間ΔDが求められ、同図に示した
擬似ENCパルスを得ることができる。そして、この擬
似ENCパルスを上述した実施例におけるENCパルス
として利用すれば、エンコーダ板25やフォトインタラ
プタ26としてさらに簡単な構成のものを用いても単位
ビット長Lを正しく維持しながらほぼ満足し得るデータ
書き込みを行うことが可能となる。
In this way, every time the unit length feeding pulse is detected, the unit bit recording time ΔD is obtained, and the pseudo ENC pulse shown in the figure can be obtained. If the pseudo ENC pulse is used as the ENC pulse in the above-described embodiment, even if the encoder plate 25 or the photo interrupter 26 has a simpler configuration, the encoder bit 25 and the photo interrupter 26 can be almost satisfied while correctly maintaining the unit bit length L. Data writing can be performed.

【0043】以上、いくつかの実施例にしたがって本発
明について説明してきたが、フイルム1コマの給送期間
中に発生されるENCパルスの数、あるいはENCパル
スの1パルス間隔内に記録するデータのビット数等につ
いては、必要に応じて適宜設定することが可能である。
また、ENCパルスを発生させる手段としても、エンコ
ード板とフォトインタラプタ、フイルムパーフォレーシ
ョンとフォトインタラプタとの組み合わせに限らず、例
えばフイルムのエッジに一定ピッチで磁化領域と非磁化
領域とを配列した磁気記録帯を磁気ヘッドで読み取って
ENCパルスを生成させる構成にしてもよい。
Although the present invention has been described with reference to some embodiments, the number of ENC pulses generated during the feeding period of one frame of a film, or the amount of data recorded within one pulse interval of an ENC pulse. The number of bits and the like can be appropriately set as needed.
The means for generating an ENC pulse is not limited to a combination of an encoding plate and a photo interrupter, or a combination of a film perforation and a photo interrupter. For example, a magnetic recording band in which a magnetized region and a non-magnetized region are arranged at a constant pitch on the edge of the film May be read by a magnetic head to generate an ENC pulse.

【0044】[0044]

【発明の効果】上述したように、本発明方法によれば、
発光素子の点灯により2値データ記録を行うビット位置
では、フイルムの給送速度をもとにして決めた単位ビッ
トあたりのフイルム給送時間が経過する前に、発光素子
によるスポット光の広がりを考慮して発光素子を消灯し
てしまうので、そのビット位置での単位ビット長が長く
なることを防ぐことができる。そして本発明のデータ記
録装置によれば、フイルムが単位長送られるごとに得ら
れるエンコードパルスを監視して単位ビット長あたりの
フイルム給送時間を設定し、データ記録時には発光素子
を点灯させた後、前記単位ビット長あたりのフイルム給
時間が経過する前に、発光素子のスポット光の広がり
を考慮して発光素子を消灯させるようにしたから、エン
コードパルスを高精度に検出しなくても、発光素子から
の光束の広がりの影響を受けずに単位記録ビット長を一
定に維持することができる。また、次ビット位置でも発
光素子を点灯させるときには発光素子を継続して点灯さ
せることにより、これらの境界部分に空白部を生じさせ
ずにデータ記録を行うことが可能となる。さらにフイル
ムの給送速度を監視し、フイルム給送速度に対応して単
位ビット長あたりのフイルム給送時間を設定することに
よって、エンコードパルスのパルス間隔を分割してデー
タ記録の単位ビット長を設定することもできるようにな
る。
As described above, according to the method of the present invention,
At the bit position where binary data recording is performed by turning on the light emitting element, a unit bit determined based on the film feeding speed is used.
Before the film feeding time per door has elapsed, the light-emitting element
Since the light emitting element is turned off in consideration of the spread of the spot light due to the above, it is possible to prevent the unit bit length at that bit position from becoming long. According to the data recording apparatus of the present invention, the encoding pulse obtained every time the film is sent in the unit length is monitored and the encoding pulse per unit bit length is monitored.
The film feeding time is set, the light emitting element is turned on during data recording, and then the film feeding per unit bit length is performed.
Before the transmission time elapses , the spread of the spot light of the light emitting element
In consideration of the above, the light emitting element is turned off, so that the unit recording bit length can be kept constant without being affected by the spread of the luminous flux from the light emitting element without detecting the encoding pulse with high accuracy. it can. Further, when the light emitting element is turned on even at the next bit position, the light emitting element is continuously turned on, so that data recording can be performed without generating a blank portion at the boundary between these elements. Furthermore, by monitoring the film feeding speed and setting the film feeding time per unit bit length corresponding to the film feeding speed, the pulse interval of the encode pulse is divided and the unit bit length of data recording is set. You can also do it.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を用いたデータ書き込み回路の概略構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a data write circuit using the present invention.

【図2】本発明を用いたカメラの電気的構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an electrical configuration of a camera using the present invention.

【図3】図1の回路に用いられているレジスタ部の概略
を示す回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram schematically showing a register unit used in the circuit of FIG. 1;

【図4】図3の回路に用いられている8ビットシフトレ
ジスタを示す回路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing an 8-bit shift register used in the circuit of FIG. 3;

【図5】書き込みデータをレジスタ部にセットする状態
の説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a state in which write data is set in a register unit.

【図6】図1の回路に用いられているプリカウンタ回路
を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a pre-counter circuit used in the circuit of FIG.

【図7】図1の回路に用いられている書き込みパルス発
生回路の回路構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a circuit configuration of a write pulse generation circuit used in the circuit of FIG.

【図8】図7の回路に用いられているワンショットタイ
マの回路構成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a circuit configuration of a one-shot timer used in the circuit of FIG.

【図9】本発明のデータ記録処理の流れを表したフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a flow of a data recording process according to the present invention.

【図10】通常のデータ記録時の様子を示すタイミング
チャートである。
FIG. 10 is a timing chart showing a state during normal data recording.

【図11】フイルム給送速度が速まったときのデータ記
録時の様子を示すタイミングチャートである。
FIG. 11 is a timing chart showing how data is recorded when the film feeding speed is increased.

【図12】フイルム給送速度が遅くなったときのデータ
記録時の様子を示すタイミングチャートである。
FIG. 12 is a timing chart showing a state of data recording when the film feeding speed is reduced.

【図13】書き込みパルス発生回路の他の例を示すブロ
ック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing another example of the write pulse generation circuit.

【図14】本発明の他の応用例を示すタイミングチャー
トである。
FIG. 14 is a timing chart showing another application example of the present invention.

【図15】データ書き込み用の記録ヘッドの概略構成図
である。
FIG. 15 is a schematic configuration diagram of a recording head for writing data.

【図16】従来の記録方式におけるタイミングチャート
である。
FIG. 16 is a timing chart in a conventional recording method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 フイルム 4 マイクロコンピュータ 6 写し込みレンズ 10 エンコーダ 11 フォトセンサー 20 記録ヘッド 24 従動ローラ 25 エンコード板 26 フォトインタラプタ 40 レジスタ部 41,60 書き込みパルス発生回路 42 プリカウンタ回路 Reference Signs List 3 Film 4 Microcomputer 6 Imprint lens 10 Encoder 11 Photosensor 20 Recording head 24 Follower roller 25 Encoding plate 26 Photointerrupter 40 Register unit 41, 60 Write pulse generation circuit 42 Precounter circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03B 17/24 G03B 17/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) G03B 17/24 G03B 17/00

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 発光素子を点滅して給送中のフイルムに
2値データを光学記録する2値データ記録方法におい
て、 フイルムの給送速度を測定して給送速度に応じた単位ビ
ット長あたりの発光素子の点灯時間を決めるのに際し、
フイルムが単位ビット長給送されるのに要する時間から
フイルム給送方向における発光素子の記録幅に相当する
フイルム給送時間を減算した時間を発光素子の点灯時間
として設定することを特徴とする2値データ記録方法。
1. A binary data recording method for optically recording binary data on a film being fed by blinking a light emitting element, wherein a feeding speed of the film is measured and a unit bit length corresponding to the feeding speed is measured. In determining the lighting time of the light emitting element of
From the time required for the film to be fed in unit bit length
Equivalent to the recording width of the light emitting element in the film feeding direction
Lighting element lighting time is the time obtained by subtracting the film feeding time
A binary data recording method, characterized in that:
【請求項2】 フイルムの給送中に発光素子を点滅さ
せ、フイルムに複数ビットからなる2値データを光学記
録する2値データ記録装置において、 フイルムが単位長送られるごとにエンコードパルスを発
生するエンコーダと、このエンコーダから出力されるエ
ンコードパルスを監視して単位ビット長あたりのフイル
ム給送時間を設定するビット長設定手段と、前記発光素
子を点灯させた後、前記単位ビット長あたりのフイルム
給送時間からフイルム給送方向における発光素子の記録
幅分だけフイルムが給送されるのに要する時間を減算し
た時間が経過した時点で発光素子を消灯してそのビット
位置における記録を終了させる消灯制御手段とを備えた
ことを特徴とする2値データ記録装置。
2. A binary data recording apparatus for blinking a light emitting element during film feeding and optically recording binary data consisting of a plurality of bits on the film, wherein an encode pulse is generated each time the film is fed by a unit length. Monitors the encoder and the encode pulse output from this encoder, and checks the file per unit bit length.
Bit length setting means for setting a film feeding time; and, after lighting the light emitting element, a film per unit bit length.
Recording of light emitting elements in film feeding direction from feeding time
Subtract the time required for the film to be fed by the width
And a light-off control means for turning off the light-emitting element when the elapsed time has elapsed and terminating recording at the bit position.
【請求項3】 次ビット位置で発光素子を点灯させてデ
ータ記録を行うか否かを判定し、次ビット位置でも発光
素子を点灯させるときには前記消灯制御手段による発光
素子の消灯制御を禁止するようにしたことを特徴とする
請求項2記載の2値データ記録装置。
And determining whether or not to perform data recording by turning on the light emitting element at the next bit position. When the light emitting element is turned on also at the next bit position, control of turning off the light emitting element by the light off control means is prohibited. 3. The binary data recording device according to claim 2, wherein:
【請求項4】 前記ビット長設定手段は、エンコードパ
ルスのパルス間隔に基づいてフイルムの給送速度を監視
し、このフイルム給送速度に対応して単位ビット長あた
りのフイルム給送時間を設定することを特徴とする請求
項2又は3記載の2値データ記録装置。
4. The bit length setting means monitors a film feeding speed based on a pulse interval of an encode pulse, and sets a film feeding time per unit bit length in accordance with the film feeding speed. 4. The binary data recording device according to claim 2, wherein:
JP11631892A 1992-05-08 1992-05-08 Binary data recording method and apparatus Expired - Fee Related JP2880851B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11631892A JP2880851B2 (en) 1992-05-08 1992-05-08 Binary data recording method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11631892A JP2880851B2 (en) 1992-05-08 1992-05-08 Binary data recording method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05313232A JPH05313232A (en) 1993-11-26
JP2880851B2 true JP2880851B2 (en) 1999-04-12

Family

ID=14684021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11631892A Expired - Fee Related JP2880851B2 (en) 1992-05-08 1992-05-08 Binary data recording method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2880851B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05313232A (en) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5337108A (en) Camera
US5119119A (en) Data imprinting device
JP2613335B2 (en) Data recording device for camera
JP2880851B2 (en) Binary data recording method and apparatus
US5019843A (en) Camera having data imprinting function
US6188848B1 (en) Camera having a data imprinting device
US6334031B1 (en) Camera having a data imprinting device
JPH1078610A (en) Data imprinting device
JPH07209728A (en) Method and device for recording binary data
US6353713B1 (en) Camera having a data imprinting device
JP3400517B2 (en) Camera film winding device
JP3448393B2 (en) Data recording camera
JP3081124B2 (en) camera
KR100249457B1 (en) Apparatus for precisely positioning film in a camera
JP2579608B2 (en) DX information readable camera
JPH06102567A (en) Camera provided with film feeding quantity correcting function
JPS63142336A (en) Data imprinting device
JP3162090B2 (en) camera
JPS6392939A (en) Data imprinting device
JP2000066279A (en) Photographic camera having magnetic recording subsystem synchronizing with piezoelectric driving mechanism
JP2002072336A (en) Data imprinting device for camera
JP2000194056A (en) Camera and data recorder
JP2002174848A (en) Data imprinting device
JPH1195299A (en) Camera
JPH05142643A (en) Camera provided with data imprinting function

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees