JP2872121B2 - 画像形成装置と転写方法 - Google Patents

画像形成装置と転写方法

Info

Publication number
JP2872121B2
JP2872121B2 JP8176977A JP17697796A JP2872121B2 JP 2872121 B2 JP2872121 B2 JP 2872121B2 JP 8176977 A JP8176977 A JP 8176977A JP 17697796 A JP17697796 A JP 17697796A JP 2872121 B2 JP2872121 B2 JP 2872121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
transfer
transfer roller
toner
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8176977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1020688A (ja
Inventor
寿 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8176977A priority Critical patent/JP2872121B2/ja
Priority to KR1019970031518A priority patent/KR100271892B1/ko
Priority to US08/889,599 priority patent/US5832335A/en
Publication of JPH1020688A publication Critical patent/JPH1020688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2872121B2 publication Critical patent/JP2872121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • G03G15/1675Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer with means for controlling the bias applied in the transfer nip
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真プロセス
を用いたプリンタ、複写機、ファクシミリ装置等の画像
形成装置に関し、特に転写プロセスの制御方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置について図面を参照
して説明する。図1は従来の電子写真プロセスを用いた
画像形成装置の構成例の縦断面図を示したものである。
なお、図1は本発明の実施の形態の説明にも併用されて
いる。図1において、感光体3の円周上に現像ローラ2
と転写ローラ4と帯電ブラシ10が接触して配置されて
いる。また、転写ローラ4には正負の電圧(バイアス)
が供給可能な高圧電源16と、この正負の電圧をソフト
ウェア制御可能なスイッチ15が付加されている。紙端
センサ13は記録媒体7がこの上を通過中はon状態、
それ以外の場合はoff状態を画像形成装置に知らせる
センサである。
【0003】転写ローラの周囲長をSとし、転写ローラ
4と感光体3が接触している位置から紙端センサ13ま
での距離をL、記録媒体7に2枚連続して印刷する場合
の、第1の記録媒体と第2の記録媒体の距離をL1、記
録媒体7の長さをPとする。また、Lに相当する時間を
tL、Sに相当する時間をts、L1に相当する時間を
tL1、Pに相当する時間をtpとする。なお、ここで
「相当する時間」とは各距離、長さを記録媒体7の転写
時の搬送速度で割った値に相当する。
【0004】さてここでは、図示しないトナーは負帯電
性を有するときの反転現像方法を用いた場合について述
べる。感光体3上の図示しないトナー像は転写ローラ4
にて記録媒体7に転写されるが、このプロセスは次のよ
うなプロセスを経て、転写が行われる。図13は印字命
令の間隔が短く、L1≦Sの場合についての印字命令後
の転写動作を示しており、図14は印字命令の間隔が長
く、L1>Sのときを示している。なお、従来は、L1
≦SかL1>Sかを検出してはいないが、比較のため図
を分けている。
【0005】図13において、印字命令(ローレベル)
が画像形成装置に入力されると、転写ローラ4にはマイ
ナス極性の転写バイアスが印加される。記録媒体7が紙
端センサ13に到達して紙端センサ13はon状態とな
ると、記録媒体7が転写ローラ4に接触する瞬間のより
もts以上前の時間ts1(=ts+ta:taは任意
の短時間)だけ転写ローラ4にはプラス極性の転写バイ
アスが印加され、転写ローラ4上に付着した正帯電した
帯電不良のトナーを感光体3上に戻したのち、記録媒体
7にトナー像を転写する。第1の記録媒体7への転写が
時間tp1(=tp+tb:tbは任意の短時間)行わ
れたのち、転写ローラ4にはマイナス極性の転写バイア
スがある任意の短い時間t1だけ印加され、すぐに転写
ローラ4にはプラス極性の転写バイアスが印加される。
プラス極性の転写バイアスに切り換わってから次の第2
の記録媒体が転写ローラ4に到達するまでのts2(=
tL1−t1)の時間で、転写が行われていた。
【0006】図14において、第1の記録媒体7にトナ
ー像が転写されるまでのプロセスは図13と同様であ
る。さて、L1>Sのときでも、L1≦Sのときと同じ
アルゴリズムで第2の記録媒体に転写を行うため、t2
は印字命令の間隔が延びた分だけ長くなってt2>t1
となり、プラス極性の転写バイアスが印加される時間は
ts2(<ts)であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来は第1
の記録媒体と第2の記録媒体の間で、マイナス極性が印
加される時間t1のときに、感光体3上の正帯電した帯
電不良のトナーが転写ローラ4に付着し、第2の記録媒
体7よりも前にプラス極性の転写バイアスが印加される
時間がts2(<ts)のため、前記帯電不良のトナー
を感光体3に全て戻さないうちに第2の記録媒体7が転
写ローラ4に到達する。この結果、記録媒体7の裏面に
トナー汚れが発生していた。特に、L1>Sのときはマ
イナス極性が印加される時間がt2(>t1)で、かつ
プラス極性の転写バイアスが印加される時間はts2
(<ts)のため、記録媒体7の裏面にトナー汚れが顕
著に発生していた。従来技術でt1だけマイナス極性の
転写バイアスを印加するのは、特にイオン導電性の転写
ローラを用いた場合、同極性の転写バイアスを継続して
印加すると抵抗上昇が生じ、例えば特に低温低湿環境で
転写不良が発生することによる。
【0008】本発明はかかる課題を解決するため、印字
命令の間隔によって転写バイアスの印加タイミングの方
法を変化させ、転写ローラの抵抗上昇による転写不良す
ることなく、記録媒体裏面のトナー汚れを回避し、高品
質の印字を提供するためのものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による画像形成装
置は、像担持体(図1の3)と、像担持体を帯電する帯
電器(図1の10)と、像担持体に非磁性を有するトナ
ーによりトナー像を形成するトナー担持体(図1の2)
と、トナー像を像担持体から記録媒体に転写する転写ロ
ーラ(図1の4)と、転写ローラに正極または負極の転
写バイアスを供給する転写バイアス供給手段(図1の1
5,16)と、転写バイアス供給手段を制御して前記転
写バイアスを切り換える制御手段(図2の20)とを含
む。
【0010】制御手段(図2の20)は、記録媒体と次
の記録媒体との距離L1と転写ローラの周囲長Sとの間
に、L1≦Sの関係がある場合、像担持体上のトナー像
を記録媒体に転写する方向の極性の転写バイアスが、印
字終了時まで連続して転写ローラに供給されるよう制御
し、L1>Sの関係がある場合、記録媒体の間で一時的
にトナーと同極性の転写バイアスに制御し、次の記録媒
体が転写ローラに到達するよりも前に、像担持体上のト
ナー像を記録媒体に転写する方向の極性の転写バイアス
が、転写ローラに供給されるよう制御することを特徴と
する。
【0011】さらに、本発明による転写方法は、記録媒
体と次の記録媒体との距離L1と転写ローラの周囲長S
との間に、L1≦Sの関係がある場合、像担持体上のト
ナー像を記録媒体に転写する方向の極性の転写バイアス
を、印字終了時まで連続して転写ローラに供給し、L1
>Sの関係がある場合、記録媒体の間で一時的にトナー
と同極性の転写バイアスに制御し、次の記録媒体が転写
ローラに到達するよりも前に、像担持体上のトナー像を
記録媒体に転写する方向の極性の転写バイアスを、転写
ローラに供給するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
【0013】図1は本発明の実施の形態の画像形成装置
を示す断面図、図2は本発明の実施の形態の画像形成装
置の電気回路系を示すブロック図である。
【0014】図1の画像形成装置に使用されるトナー
は、非磁性及び負帯電特性を有し、反転現像方法によっ
て現像されるものとする。本発明は、もちろんトナーが
正帯電特性を有し、正規現像方法によって現像されるも
のでもよく、この場合は、極性が反転するだけである。
【0015】像担持体であるローラ状の感光体3の周囲
には、帯電ブラシ10、トナー担持体である現像ローラ
2、転写ローラ4、クリーナ8のクリーニングブレード
11が順に配置されている。これらによって、帯電、静
電潜像、現像、転写、クリーニングの電子写真工程が実
行される。なお、静電潜像のためのレーザ装置は図面で
は省略されている。
【0016】帯電ブラシ10は、レーヨン、アクリルを
使った導電性を有するブラシ状の部材である。帯電ブラ
シの代わりに、帯電ローラを使用してもよい。規制ブレ
ード6と12は、ウレタンゴム、シリコンゴム、樹脂フ
ィルムのほか、ステンレスなどの金属の板バネ等の可撓
性を有するものである。
【0017】現像ローラ2は、現像器14の一部であ
る。現像器14にはトナーが収容され、そのトナーを攪
拌するミキサ9と、トナーを現像ローラ2に供給するた
めの供給ローラ5と、現像ローラ2に供給されたトナー
を規制する規制ブレード6と12とを有する。
【0018】現像ローラ2は、シリコンゴム、ウレタン
ゴム、ニトリルブチレンゴム、天然ゴム、あるいはスポ
ンジに表面処理を施したローラや、ナイロンゴムやウレ
タンゴムが表面に塗布された可撓性を有する導電性材料
からなる。感光体3は、OPCなどからなり、転写ロー
ラ4は、シリコン、ウレタン、EPDMなどの発泡部材
からなる可撓性及び導電性を有するローラである。
【0019】現像ローラ2と転写ローラ4は、感光体3
の表面に接触する。転写ローラ4は、現像ローラ2によ
って感光体3の表面に形成されたトナー画像を記録媒体
7に転写する。現像ローラ2と、転写ローラ4と、帯電
ブラシ10と、感光体3の素管には、所定素バイアス電
圧が供給され、電子写真動作が行われる。
【0020】図1では、転写ローラ4のバイアス供給源
が示され、高圧電源16がそうである。高圧電源16
は、正負の電圧を発生する電源を有し、この正負の電圧
が、ソフトウェア制御可能なスイッチ15によって切り
換えられる。現像器14の下側の転写ローラ4よりも上
流側(記録媒体7の供給源側)には、記録媒体7を検出
する紙端センサ13が固定される。紙端センサ13は、
記録媒体7がその上を通過中は、on状態、それ以外の
場合は、off状態である。
【0021】図2において、図1の画像形成装置の電気
回路系は、コンピュータなどの上位装置と接続するイン
タフェース21と、全体を制御する制御回路20と、記
録媒体の給紙、感光体3の回転等を起動するメインモー
タ22と、図1のスイッチ15と、紙端センサ13とを
有する。電気回路系としては、そのほかに帯電バイア
ス、現像バイアス供給回路などがあるが、図2では、転
写動作に関係するもののみを示し、そのほかは省略され
ている。
【0022】制御回路20は、インタフェース21を介
して供給される印字命令により、電子写真動作を実行
し、印字命令のタイミングと紙端センサ13の出力によ
り、スイッチ15を切り換え、正負の電圧の転写バイア
スを切り換える。制御回路20による転写動作を説明す
る前に、つぎのパラメータを規定する。
【0023】転写ローラ4の周囲長をS、転写ローラ4
と感光体3が接触している位置から紙端センサ13まで
の距離をL、記録媒体7に2枚連続して印刷するときの
第1の記録媒体と第2の記録媒体との間の距離をL1、
記録媒体の長さをPとする。また、Lに相当する時間を
tL、Sに相当する時間をts、L1に相当する時間を
tL1、Pに相当する時間をtpとする。ここで、相当
する時間とは、各距離、長さを転写時の記録媒体の給送
速度で割った値に相当する。
【0024】図3及び図4はそれぞれ印字命令後の転写
動作に関するタイミングチャートで、図3は、印字命令
の間隔が短く(すなわち、転写される第1と第2の記録
媒体の間隔が短く)、L1≦Sの場合について示し、図
4は、印字命令の間隔が長く、L1>Sの場合を示す。
図3と4のどちらのタイミングチャートになるかは、図
2の制御回路20が第1、第2の記録媒体間の紙端セン
サ13のoffの継続時間によって記録媒体間の距離L
1を測定し、その継続時間が転写ローラ4の周囲長S相
当の所定時間より長いか否かで決定すればよい。また、
紙端センサ13のoffの時間の代わりに、印字命令の
時間間隔を測定して、その時間間隔が基準時間より長い
か否かで決定してもよい。この決定は、ソフトウェアに
よる決定手段でもハードウェアによってもよい。
【0025】図3による転写動作を図5から図10を併
用して説明する。図5から図10は、記録媒体7への転
写動作を説明するための概略図である。最初、印字命令
が制御回路20に供給されメインモータ22に制御信号
が送られメインモータ22が作動して記録媒体7が給送
される。又、印字命令により制御回路20は、スイッチ
15(図1)を制御し、転写ローラ4にマイナス極性の
転写バイアスVt1を与える(図3のb1時間)。この
とき、図5に示すように記録媒体7が、紙端センサ13
の直前まで送られ、図6に示すように紙端センサ13が
onになると(図3のb2時間)、制御回路20は、記
録媒体7が転写ローラ4に接触する時間よりもts(転
写ローラ4の周囲長Sに相当する時間)以上前の時間t
s1(=ts+ta)において再びスイッチ15を切り
換え、これにより転写ローラ4に正極性の転写バイアス
Vt2が印加される(図3のb3時間)。Vt2印加直
後は、図7に示す状態である。
【0026】記録媒体7が転写ローラ4に接触する時間
よりもts以上前の時間ts1において正極性の転写バ
イアスVt2が供給され始めることにより、転写ローラ
4の全周囲上に付着した正帯電した帯電不良のトナー
が、感光体3上に全て戻され、その後クリーニングされ
る。続けて正極状態の転写ローラ4によって記録媒体7
にトナー像が転写される(図3のb4時間)。図8は、
転写中の状態を示す。第1の記録媒体へ転写が行われて
いる途中で、次の印字命令により第2の記録媒体が紙端
センサ13に到達しても転写バイアスは、正極性の電圧
Vt2を維持する(図3のt5時間)。このとき図9の
状態である。
【0027】さらに、第1、第2の記録媒体の間で、転
写ローラ4と感光体3とが直接に接触している時点でも
転写バイアスVt2が維持される(図3のb6時間、図
10の状態)。第2の記録媒体への転写が終了するま
で、転写バイアスVt2が維持され(図3のb7時
間)、その後、印字終了指示により制御回路20は印字
終了のシーケンスを行う。
【0028】図4において、L1>Sの場合は、第1の
記録媒体への転写が完了する直前(図4のa5時間)ま
での転写バイアスの与え方は、図3のb5時間までの動
作に対応するが、その後が異なる。図4のa5時間の状
態は、図11に示す状態であり、この状態の直後、第1
の記録媒体への転写が終了すると、制御回路20はスイ
ッチ15を制御し、負極性の転写バイアスVt1に設定
する(図4のa6時間)。このとき、図11に示す状態
である。
【0029】転写バイアスVt1は、t3時間供給さ
れ、第2の記録媒体が転写ローラ4に到着するよりもt
s2(ts+ta)だけ早く正極性の転写バイアスVt
2に切り換わる。これにより、Vt2に切り換わってか
ら記録媒体先端が転写ローラ4に到着する前に転写ロー
ラ4が1回転し、t3時間の間に転写ローラ4の全周囲
に付着した、かぶりの原因になる正帯電もしくは帯電不
良のトナーを感光体3上に戻す。さらに、転写バイアス
Vt1の供給が継続し、第2の記録媒体にトナー画像が
転写され、転写が完了するまで継続する(図4のa8時
間)。図4では、a8時間後、印字終了のシーケンスに
入っている。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、記録媒体と記録媒
体の距離L1と転写ローラの周囲長Sの間にL1≦Sの
関係があるときは、転写バイアスは記録媒体間において
感光体上のトナー像を記録媒体に転写する方向の極性の
電圧が維持され、L1>Sの関係があるときは転写バイ
アスは記録媒体間で一旦逆極性の電圧に切り換わり、次
の記録媒体が転写ローラに到達するよりも周囲長S相当
の距離以上前に再び感光体上のトナー像を記録媒体に転
写する方向の極性の電圧に切り換わるシーケンスとし、
印字命令の間隔により、二つのシーケンスモードを使い
分けることとする。
【0031】通常、常にL1≦Sの状態となることはな
く、L1≦Sの場合とL1>Sの場合が混在して使用さ
れるため、特にイオン導電性の転写ローラを用いた場合
でも、同極性の転写バイアスを継続して印加されること
がないため、これによる抵抗上昇がなく、例えば特に低
温低湿環境で転写不良が発生することもない。
【0032】また、記録媒体が転写ローラに到達するよ
りもS相当の時間だけ早く感光体上のトナー像を記録媒
体に転写する方向の転写バイアスが印加することによ
り、記録媒体裏面のトナー汚れが回避でき、高品質の印
字を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の画像形成装置を示す断面
図である。
【図2】本発明の実施の形態の画像形成装置の電気回路
系を示すブロック図である。
【図3】L1≦Sの場合における本発明の実施の形態の
画像形成装置の印字命令後の動作を示すタイミングチャ
ートである。
【図4】L1>Sの場合における本発明の実施の形態の
画像形成装置の印字命令後の動作を示すタイミングチャ
ートである。
【図5】本発明の実施の形態の画像形成装置の動作を示
す概略断面図である。
【図6】本発明の実施の形態の画像形成装置の動作を示
す概略断面図である。
【図7】本発明の実施の形態の画像形成装置の動作を示
す概略断面図である。
【図8】本発明の実施の形態の画像形成装置の動作を示
す概略断面図である。
【図9】本発明の実施の形態の画像形成装置の動作を示
す概略断面図である。
【図10】本発明の実施の形態の画像形成装置の動作を
示す概略断面図である。
【図11】本発明の実施の形態の画像形成装置の動作を
示す概略断面図である。
【図12】本発明の実施の形態の画像形成装置の動作を
示す概略断面図である。
【図13】L1≦Sの場合における従来の画像形成装置
の印字命令後の動作を示すタイミングチャートである。
【図14】L1>Sの場合における従来の画像形成装置
の印字命令後の動作を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
2 現像ローラ 3 感光体 4 転写ローラ 5 供給ローラ 6 規制ブレード 7 記録媒体 8 クリーナ 9 ミキサ 10 帯電ブラシ 11 クリーニングブレード 12 規制ブレード 13 紙端センサ 14 現像器 15 スイッチ 16 高圧電源

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体と、前記像担持体を帯電する帯
    電器と、前記像担持体に非磁性を有するトナーによりト
    ナー像を形成するトナー担持体と、前記トナー像を前記
    像担持体から記録媒体に転写する転写ローラとを含む画
    像形成装置において、 前記転写ローラに正極または負極の転写バイアスを供給
    する転写バイアス供給手段と、 前記転写バイアス供給手段を制御して前記転写バイアス
    を切り換える制御手段とを含み、 前記制御手段は、記録媒体と次の記録媒体との距離L1
    と前記転写ローラの周囲長Sとの間に、L1≦Sの関係
    がある場合、前記像担持体上のトナー像を前記記録媒体
    に転写する方向の極性の転写バイアスが、印字終了時ま
    で連続して前記転写ローラに供給されるよう制御し、L
    1>Sの関係がある場合、記録媒体の間で一時的に前記
    トナーと同極性の転写バイアスに制御し、次の記録媒体
    が前記転写ローラに到達するよりも前に、前記像担持体
    上のトナー像を前記記録媒体に転写する方向の極性の転
    写バイアスが、前記転写ローラに供給されるよう制御す
    ることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 像担持体と、前記像担持体を帯電する帯
    電器と、前記像担持体に非磁性を有するトナーによりト
    ナー像を形成するトナー担持体と、前記トナー像を前記
    像担持体から記録媒体に転写する転写ローラとを含む画
    像形成装置における前記転写ローラによる転写方法にお
    いて、 記録媒体と次の記録媒体との距離L1と前記転写ローラ
    の周囲長Sとの間に、L1≦Sの関係がある場合、前記
    像担持体上のトナー像を前記記録媒体に転写する方向の
    極性の転写バイアスを、印字終了時まで連続して前記転
    写ローラに供給し、L1>Sの関係がある場合、記録媒
    体の間で一時的に前記トナーと同極性の転写バイアスに
    制御し、次の記録媒体が前記転写ローラに到達するより
    も前に、前記像担持体上のトナー像を前記記録媒体に転
    写する方向の極性の転写バイアスを、前記転写ローラに
    供給することを特徴とする転写方法。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記記録媒体が前記転
    写ローラに到達する手前で前記記録媒体を検出するセン
    サと、前記センサの出力に応じて前記転写バイアス供給
    手段を制御して前記転写バイアスを切り換える制御回路
    とを含み、前記制御回路は、前記センサの出力によって
    前記L1≦Sの関係、前記L1>Sの関係を決定する手
    段を有することを特徴とする請求項1の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、印字命令の時間間隔に
    よって前記L1≦Sの関係、前記L1>Sの関係を決定
    することを特徴とする請求項1の画像形成装置。
JP8176977A 1996-07-08 1996-07-08 画像形成装置と転写方法 Expired - Fee Related JP2872121B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8176977A JP2872121B2 (ja) 1996-07-08 1996-07-08 画像形成装置と転写方法
KR1019970031518A KR100271892B1 (ko) 1996-07-08 1997-07-08 화상 형성 장치 및 전사 롤러 제어 방법
US08/889,599 US5832335A (en) 1996-07-08 1997-07-08 Control method for a transfer process in an electrophotographic process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8176977A JP2872121B2 (ja) 1996-07-08 1996-07-08 画像形成装置と転写方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1020688A JPH1020688A (ja) 1998-01-23
JP2872121B2 true JP2872121B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=16023025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8176977A Expired - Fee Related JP2872121B2 (ja) 1996-07-08 1996-07-08 画像形成装置と転写方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5832335A (ja)
JP (1) JP2872121B2 (ja)
KR (1) KR100271892B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7035943B2 (en) * 1998-05-29 2006-04-25 Yahoo! Inc. Web server content replication
JP3279523B2 (ja) * 1998-07-13 2002-04-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4073262B2 (ja) * 2002-06-26 2008-04-09 シャープ株式会社 転写部材クリーニング方法及び画像形成装置
JP4464092B2 (ja) * 2002-09-30 2010-05-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4863520B2 (ja) * 2008-05-23 2012-01-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 転写装置、画像形成装置及び転写装置の制御方法
JP5907768B2 (ja) * 2012-01-25 2016-04-26 シャープ株式会社 画像形成装置のエラー検知回路
JP5656918B2 (ja) * 2012-05-30 2015-01-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5997847B2 (ja) * 2014-06-23 2016-09-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7318420B2 (ja) * 2019-08-29 2023-08-01 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び制御方法
JP7346166B2 (ja) * 2019-08-29 2023-09-19 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01292385A (ja) * 1988-05-20 1989-11-24 Canon Inc 画像形成装置
JP2557710B2 (ja) * 1989-08-10 1996-11-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5253022A (en) * 1989-05-18 1993-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JPH0527605A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Minolta Camera Co Ltd 転写装置
JPH05341671A (ja) * 1992-06-04 1993-12-24 Sharp Corp 接触転写部材のクリーニング方法
CA2105255C (en) * 1992-08-31 1999-08-03 Yoshiaki Okano Electrophotographic apparatus that prevents toner from attaching to a contact member of a transfer device
JPH0744069A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Canon Inc 画像形成装置
JPH08211760A (ja) * 1995-02-03 1996-08-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP3162598B2 (ja) * 1995-03-14 2001-05-08 シャープ株式会社 画像形成装置
JP3460425B2 (ja) * 1995-03-16 2003-10-27 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US5540565A (en) * 1995-09-18 1996-07-30 Zexel Usa Corporation Variable capacity vane compressor with linear actuator

Also Published As

Publication number Publication date
US5832335A (en) 1998-11-03
KR980010657A (ko) 1998-04-30
KR100271892B1 (ko) 2000-11-15
JPH1020688A (ja) 1998-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2704277B2 (ja) 画像形成装置
US5179397A (en) Image forming apparatus with constant voltage and constant current control
JP3279523B2 (ja) 画像形成装置
US6965742B2 (en) Image forming apparatus
JP3839933B2 (ja) 画像形成装置
JP2001109281A (ja) 画像形成装置
JPH10274892A (ja) 画像形成装置
JP2872121B2 (ja) 画像形成装置と転写方法
JP3131286B2 (ja) 電子写真プリンタ
KR0174698B1 (ko) 전자사진 현상방식을 이용하는 장치의 대전전압 제어방법
JP2614309B2 (ja) 画像形成装置
JP4183149B2 (ja) 印刷装置
JPH10161426A (ja) 画像形成装置
JPH10198131A (ja) 帯電装置および画像形成装置
JPH07114262A (ja) 現像装置
JP2000235298A (ja) 近接帯電による画像形成装置
JPH0546038A (ja) 電子写真記録装置
JP2002214938A (ja) 画像形成装置
JPH08123274A (ja) 電子写真プリンタのクリーニング装置
JPH11305624A (ja) 電子写真記録装置
JP2770187B2 (ja) 画像形成装置
JPH10339988A (ja) トナ−画像記録装置
KR0177094B1 (ko) 접촉대전기의 오염을 방지하기위한 대전전압 제어방법
JPH10274891A (ja) 画像形成装置
JPH09127765A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981124

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees