JP2862683B2 - Battery status display for cordless telephone - Google Patents

Battery status display for cordless telephone

Info

Publication number
JP2862683B2
JP2862683B2 JP3012799A JP1279991A JP2862683B2 JP 2862683 B2 JP2862683 B2 JP 2862683B2 JP 3012799 A JP3012799 A JP 3012799A JP 1279991 A JP1279991 A JP 1279991A JP 2862683 B2 JP2862683 B2 JP 2862683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
unit
timing
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3012799A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04250756A (en
Inventor
吉賢 前澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP3012799A priority Critical patent/JP2862683B2/en
Publication of JPH04250756A publication Critical patent/JPH04250756A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2862683B2 publication Critical patent/JP2862683B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はコードレス電話機に係
り、より詳細には、子機の電池ぎれや電池の残存容量等
の表示を親機側でも行えるようにしたコードレス電話機
の電池状態表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cordless telephone, and more particularly, to a battery status display device of a cordless telephone in which a battery of a slave unit and a remaining capacity of a battery can be displayed on a base unit.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時、コードレス電話機の普及には目を
見張るものがあり、広く使用されているところとなって
いる。コードレス電話機は、取り扱い上煩雑なコードを
無くし、その利便性は従来の電話機と比較して大幅に向
上している。すなわち、親機と子機との間で電波が届く
範囲内であれば、自由な場所で通話を行うことが可能で
あり、通話場所の自由度が大幅に拡大されている。
2. Description of the Related Art In recent years, the spread of cordless telephones has been remarkable and has become widely used. A cordless telephone eliminates a complicated cord in handling, and its convenience is greatly improved as compared with a conventional telephone. In other words, it is possible to make a call in a free place as long as the radio wave can reach between the master unit and the slave unit, and the degree of freedom of the call place is greatly expanded.

【0003】ところで、コードレス電話機の子機はその
性質上、電源を内部に格納する必要があり、一次電池又
は二次電池等を電源として内蔵している。内蔵電池は当
然のことながら消費されるが、その容量は有限であるた
め、電池の交換(一次電池の場合)又は充電(二次電池
の場合)が必要となる。しかしながら、電池の残存容量
は目には見えないため、交換や充電の時期が分からず、
電池ぎれとなって使用不能になる場合があった。
[0003] By the way, a cordless telephone handset requires a power supply to be stored therein due to its nature, and incorporates a primary battery or a secondary battery as a power supply. Although the built-in battery is naturally consumed, its capacity is limited, so that the battery needs to be replaced (for a primary battery) or charged (for a secondary battery). However, the remaining capacity of the battery is invisible, so it is not known when to replace or charge it.
In some cases, the battery became dead and could not be used.

【0004】そこで、このような不具合が生じないよう
に、従来のコードレス電話機には、電池ぎれが間近にな
るとその旨を子機側で表示し、使用者に電池交換や充電
を促すようになっている。
Therefore, in order to prevent such a problem from occurring, a conventional cordless telephone displays a message on the handset side when the battery is almost exhausted, and urges the user to replace or charge the battery. ing.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】この電池ぎれの表示
を、例えばLED等による点灯又は点滅によって行うと
すると、電池ぎれの警告自体が子機内の電池を消費する
ため、電池の消費をより加速させるといった問題があっ
た。そこで、このような電池ぎれの警告を一定時間で打
ち切る方法が現在行われているが、コードレス電話機の
使用状況を考えるとき、使用者が常に子機のそばに居る
わけではなく、一定時間の警告は必ずしも意味を持つと
は限らない。
If the dead battery is displayed by, for example, lighting or blinking with an LED or the like, the dead battery warning itself consumes the battery in the slave unit, thereby further accelerating the battery consumption. There was such a problem. For this reason, such a battery-warning warning is cut off in a certain period of time at present.However, when considering the use of a cordless telephone, the user is not always near the cordless handset. Does not always make sense.

【0006】また、警告を発するには、内蔵電池の容量
が残っている必要があり、内蔵電池を使い果たした状態
では、警告を発することすらできないといった問題があ
った。
Further, in order to issue a warning, it is necessary that the capacity of the built-in battery remains, and there is a problem that even when the built-in battery has been used up, the warning cannot be issued.

【0007】本発明は係る実情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、子機の電池ぎれ等を親機側で表示する
ことにより、子機の電池を使い果たしてしまっても、使
用者に対して警告を発することを可能としたコードレス
電話機の電池状態表示装置を提供することにある。
[0007] The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and its purpose is to display a battery exhaustion or the like of a slave unit on the master unit side so that the user can use up the battery of the slave unit even when the battery runs out. An object of the present invention is to provide a battery status display device of a cordless telephone which can issue a warning to the user.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係わるコードレス電話機の電池状態表示装
置は、電話回線に接続された親機と、この親機とは無線
回線によって接続された一次電池又は二次電池を内蔵す
る子機とからなるコードレス電話機において、前記子機
に、内蔵された電池の電圧を検出する電圧検出手段と、
前記親機からの指示による任意のタイミング又は子機内
部で決められた任意のタミングで前記電圧検出手段の
検出電圧値データを前記親機側に送信する送信手段とを
備えるとともに、前記親機に、前記送信手段によって送
信された検出電圧値データを受信する受信手段と、この
受信手段によって受信した検出電圧値データに基づいて
前記電池の使用状態を表示する表示手段とを備え、前記
親機からの指示による任意のタイミングは、タイマによ
る一定時間のカウント終了時のタイミングであり、前記
子機内部で決められた任意のタミングは、タイマによ
る一定時間のカウント終了時のタイミング、又は子機の
オンフック時のタイミング、又は内蔵電池の充電完了時
のタイミングとしたものである。
In order to solve the above-mentioned problems, a battery status display device for a cordless telephone according to the present invention comprises a base unit connected to a telephone line, and the base unit connected by a wireless line. In a cordless telephone including a primary battery or a secondary device containing a secondary battery, the secondary device has a voltage detection unit that detects a voltage of a battery incorporated therein,
Provided with a transmitting means for transmitting the detected voltage value data of the voltage detecting means at any Thailand timing which is determined within an arbitrary timing or handset that by the instruction from the base unit to the base-side, The master unit includes a receiving unit that receives the detected voltage value data transmitted by the transmitting unit, and a display unit that displays a use state of the battery based on the detected voltage value data received by the receiving unit, arbitrary timing by an instruction from the master unit is a timing when the count termination of a predetermined time by the timer, any Thailand timing that is determined within the slave unit, the timing at the end of the counting a predetermined time by the timer Or the timing when the slave unit is on-hook, or when the charging of the built-in battery is completed.

【0009】[0009]

【作用】子機内では、電圧検出手段によって内蔵電池の
電圧を検出している。そして、この検出電圧値データ
は、親機からの指示により又は子機内部で決められた任
意のタイミングで親機側に送信される。親機からの指示
は、例えばインターバルタイマによって一定時間をカウ
ントし、そのカウント終了毎に子機側に送信される。ま
た、子機内部で決められた任意のタイミングとは、例え
ばインターバルタイマによって一定時間をカウントし、
そのカウント終了毎のタイミングであり、また子機の使
用時の最後(オンフック時)のタイミングであり、また
内蔵電池の充電完了時のタイミングである。
In the slave unit, the voltage of the internal battery is detected by the voltage detecting means. Then, the detected voltage value data is transmitted to the master unit at an instruction from the master unit or at an arbitrary timing determined inside the slave unit. The instruction from the master unit is counted for a predetermined time by, for example, an interval timer, and is transmitted to the slave unit every time the counting is completed. Also, the arbitrary timing determined inside the slave unit is, for example, counting a certain time by an interval timer,
This is the timing at the end of each count, the last timing (on-hook) when the slave unit is used, and the timing at the completion of charging of the built-in battery.

【0010】親機では、このようなタイミングで送信さ
れてくる子機からの電圧検出値データを解析し、表示手
段を駆動して電池の使用状態(例えば、電池の電圧レベ
ルや電池ぎれを示す警告等)を表示する。これにより、
親機側でも子機の電池ぎれ等を確認することが可能とな
る。また、親機では、上記のような種々のタイミングで
子機から電圧検出値データが送られてくるので、子機の
電池状態がより的確に把握できるとともに、子機の電圧
検出値を常時監視する必要がないことから、子機の電池
の消耗も抑えられる。
The master unit analyzes the voltage detection value data transmitted from the slave unit at such a timing, and drives the display unit to display the use state of the battery (for example, to indicate the battery voltage level or the dead battery). Warning, etc.). This allows
It is also possible for the master unit to confirm that the battery of the slave unit has run out. In the master unit, at the various timings described above,
Since the voltage detection value data is sent from the slave unit,
The battery status can be grasped more accurately, and the voltage of the
Since it is not necessary to constantly monitor the detected value, the battery
Is also reduced.

【0011】[0011]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0012】図1は、本発明のコードレス電話機の親機
の電気的構成を示すブロック図、図2は、本発明のコー
ドレス電話機の子機の電気的構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing an electric configuration of a base unit of the cordless telephone of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing an electric configuration of a sub unit of the cordless telephone of the present invention.

【0013】図1において、送受信アンテナ1からの出
力は、デュープレクサ2、高周波増幅器3を介して第1
ミキサ回路4に導かれており、第1ミキサ回路4の出力
は、第1中間周波増幅器5を介して第2ミキサ回路6に
導かれている。また、第2ミキサ回路6には、ローカル
オシレータ12の出力が導かれており、第2ミキサ回路
6の出力は、第2中間周波増幅器7を介して検波器8に
導かれている。また、検波器8の出力は、低周波増幅器
9を介して、電話回線21に接続されたスピーチネット
ワーク10に導かれている。
In FIG. 1, an output from a transmitting / receiving antenna 1 is transmitted through a duplexer 2 and a high-frequency amplifier 3 to a first
The output of the first mixer circuit 4 is led to the second mixer circuit 6 via the first intermediate frequency amplifier 5. The output of the local oscillator 12 is guided to the second mixer circuit 6, and the output of the second mixer circuit 6 is guided to the detector 8 via the second intermediate frequency amplifier 7. The output of the detector 8 is guided to a speech network 10 connected to a telephone line 21 via a low-frequency amplifier 9.

【0014】スピーチネットワーク10には、マイクと
スピーカとが内蔵されたハンドセット11が双方向性に
接続されている。また、低周波増幅器9の出力は、デー
タ復号部16を介してマイクロコンピュータからなるコ
ントロールシステム17に導かれている。コントロール
システム17には、一定時間のカウントを行うインター
バルタイマ18の出力と、ダイヤルキー等を備えたキー
操作部19の出力とが導かれており、その出力は、表示
器20とPLLシステム14とに導かれている。
A handset 11 containing a microphone and a speaker is bidirectionally connected to the speech network 10. The output of the low-frequency amplifier 9 is guided to a control system 17 including a microcomputer via a data decoding unit 16. An output of an interval timer 18 for counting a predetermined time and an output of a key operation unit 19 having a dial key and the like are led to the control system 17. Is led to.

【0015】また、PLLシステム14には、スピーチ
ネットワーク10の出力と、レファレンスオシレータ1
5の出力とが導かれており、その出力は、第1ミキサ回
路4と高周波増幅器13とに導かれている。また、高周
波増幅器13の出力がデュープレクサ2を介して送受信
アンテナ1に導かれた構成となっている。
The output of the speech network 10 and the reference oscillator 1 are connected to the PLL system 14.
5 is output to the first mixer circuit 4 and the high-frequency amplifier 13. The output of the high-frequency amplifier 13 is guided to the transmitting / receiving antenna 1 via the duplexer 2.

【0016】図2において、送受信アンテナ31からの
出力は、デュープレクサ32、高周波増幅器33を介し
て第1ミキサ回路34に導かれており、第1ミキサ回路
34の出力は、第1中間周波増幅器35を介して第2ミ
キサ回路36に導かれている。また、第2ミキサ回路3
6には、ローカルオシレータ41の出力が導かれてお
り、第2ミキサ回路36の出力は、第2中間周波増幅器
37を介して検波器38に導かれている。また、検波器
38の出力は、低周波増幅器39を介して、内蔵のスピ
ーカ40に導かれている。また、低周波増幅器39の出
力は、データ復号部45を介してマイクロコンピュータ
からなるコントロールシステム46に導かれている。
In FIG. 2, the output from the transmitting / receiving antenna 31 is guided to a first mixer circuit 34 via a duplexer 32 and a high-frequency amplifier 33, and the output of the first mixer circuit 34 is supplied to a first intermediate frequency amplifier 35. Through the second mixer circuit 36. Also, the second mixer circuit 3
The output of the local oscillator 41 is guided to 6, and the output of the second mixer circuit 36 is guided to the detector 38 via the second intermediate frequency amplifier 37. The output of the detector 38 is guided to a built-in speaker 40 via a low-frequency amplifier 39. The output of the low-frequency amplifier 39 is guided to a control system 46 including a microcomputer via a data decoding unit 45.

【0017】コントロールシステム46には、一定時間
のカウントを行うインターバルタイマ47の出力と、ダ
イヤルキー等を備えたキー操作部48の出力とが導かれ
ており、その出力は、PLLシステム43に導かれてい
る。また、一次電池又は二次電池(以下、単に電池とい
う。)50の電圧を検出する電圧検出器49の出力は、
コントロールシステム46に導かれるとともに、ローバ
ッテリチェックインジケータ51に導かれており、ロー
バッテリチェックインジケータ51の出力がLED54
に与えられて、LED54を点灯駆動(又は点滅駆動)
するようになっている。
An output of an interval timer 47 for counting a predetermined time and an output of a key operation unit 48 provided with a dial key and the like are led to the control system 46. Has been. The output of a voltage detector 49 that detects the voltage of a primary battery or a secondary battery (hereinafter, simply referred to as a battery) 50 is:
It is led to the control system 46 and also to the low battery check indicator 51, and the output of the low battery check indicator 51 is an LED 54.
To drive the LED 54 to light up (or blink)
It is supposed to.

【0018】また、PLLシステム43には、マイク5
2の出力が増幅器53を介して導かれるとともに、レフ
ァレンスオシレータ44の出力が導かれており、その出
力は、第1ミキサ回路34と高周波増幅器42とに導か
れている。そして、高周波増幅器42の出力がデュープ
レクサ32を介して送受信アンテナ31に導かれた構成
となっている。
The PLL system 43 includes a microphone 5
2 is guided through the amplifier 53, and the output of the reference oscillator 44 is guided. The output is guided to the first mixer circuit 34 and the high-frequency amplifier 42. The output of the high-frequency amplifier 42 is guided to the transmitting / receiving antenna 31 via the duplexer 32.

【0019】上記した各構成のうち、送受信アンテナ
1,31、ディープレクサ2,32、受信用の高周波増
幅器3,33、第1ミキサ回路4,34、第1中間周波
増幅器5,35、第2ミキサ回路6,36、第2中間周
波増幅器7,37、検波器8,38、低周波増幅器9,
39、ローカルオシレータ12,41、送信用の高周波
増幅器13,42、PLLシステム14,43、レファ
レンスオシレータ15,44、データ復号部16,4
5、インターバルタイマ18,47の動作については、
図1に示す親機及び図2に示す子機においてほとんど共
通となっており、親機から子機へ(ダウンリンク)の搬
送周波数(380MHz帯)及び子機から親機へ(アッ
プリンク)の搬送周波数(250MHz帯)が異なるだ
けである。
Among the above-mentioned components, the transmitting and receiving antennas 1, 31, the duplexers 2, 32, the receiving high-frequency amplifiers 3, 33, the first mixer circuits 4, 34, the first intermediate frequency amplifiers 5, 35, the second Mixer circuits 6, 36, second intermediate frequency amplifiers 7, 37, detectors 8, 38, low frequency amplifier 9,
39, local oscillators 12 and 41, high-frequency amplifiers 13 and 42 for transmission, PLL systems 14 and 43, reference oscillators 15 and 44, and data decoding units 16 and 4.
5. Regarding the operation of the interval timers 18 and 47,
It is almost common to the master unit shown in FIG. 1 and the slave unit shown in FIG. 2, and the carrier frequency (380 MHz band) from the master unit to the slave unit (downlink) and the carrier frequency from the slave unit to the master unit (uplink) The only difference is the carrier frequency (250 MHz band).

【0020】また、親機は電話回線21を通じて公衆通
信網等の電話回線と接続され、音声情報の交換が行われ
るようになっている。また、スピーチネットワーク10
はハイブリッド回路を含み、ハンドセット11の構成要
素であるマイク、スピーカの音声の分離、混合を行う。
また、本電話機をコードレスではなく親機のハンドセッ
ト11で使用するときには、基本的にこの部分のみでよ
く、動作については通常の電話機と同様である。ただ
し、説明を簡単なものとするために、リンガーやリター
ンコイル等は省略している。
The master unit is connected to a telephone line such as a public communication network through a telephone line 21 to exchange voice information. In addition, the speech network 10
Includes a hybrid circuit, and separates and mixes sounds of microphones and speakers, which are components of the handset 11.
Further, when the present telephone is not cordless but is used with the handset 11 of the parent machine, only this part is basically necessary, and the operation is the same as that of a normal telephone. However, in order to simplify the description, a ringer, a return coil, and the like are omitted.

【0021】また、ハンドセット11の入出力は、便宜
上スピーチネットワーク10を経由して低周波増幅器9
の出力とPLLシステム14の入力とに接続されている
ように示しているが、機器の製作上、低周波増幅器9の
出力とPLLシステム14の入力とに直接接続するほう
が都合の良い場合もある。
The input and output of the handset 11 are connected to a low-frequency amplifier 9 via a speech network 10 for convenience.
Is connected to the output of the PLL system 14 and the input of the PLL system 14. However, it may be more convenient to directly connect the output of the low-frequency amplifier 9 and the input of the PLL system 14 for the purpose of manufacturing a device. .

【0022】次に、上記構成のコードレス電話機の動作
を、(1)一般的なコードレス電話機の動作、(2)親
機から発せられた質問信号に応答する形での子機からの
返答信号(電圧検出値データ)を受信して子機の電池ぎ
れや電池の残存容量を表示する動作、(3)子機から発
せられる電池の電圧検出値データに基づいて電池ぎれや
電池の残存容量を表示する動作、(4)子機の使用時の
最後に子機から発せられる電池の電圧検出値データに基
づいて電池ぎれや電池の残存容量を表示する動作、
(5)子機の充電完了時に子機から発せられる電池の電
圧検出値データに基づいて電池ぎれや電池の残存容量を
表示する動作に分けて説明する。
Next, the operation of the cordless telephone having the above configuration is described as follows: (1) the operation of a general cordless telephone; and (2) a reply signal from the child device in response to an interrogation signal issued from the parent device. (3) an operation of receiving the voltage detection value data) and displaying the remaining battery power and remaining battery capacity of the slave unit; and (3) an operation of displaying the remaining battery capacity and the remaining battery capacity based on the voltage detection value data of the battery generated from the slave unit. (4) an operation of displaying a battery exhaustion or a remaining battery capacity based on battery voltage detection value data issued from the slave unit at the end of use of the slave unit;
(5) The operation will be described in which the battery is broken or the remaining capacity of the battery is displayed based on the detected voltage data of the battery issued from the slave when the charging of the slave is completed.

【0023】(1)一般的なコードレス電話機の動作。
電話回線21を介して送られてきた音声情報は、スピー
チネットワーク10を介してPLLシステム14に入力
される。PLLシステム14は変調回路を含んでおり、
電話回線21からの音声情報は、ここで変調を受けてダ
ウンリンクの周波数に変換され、送信用の高周波増幅器
13で増幅された後、デュープレクサ2を介して送受信
アンテナ1から子機側に送信される。
(1) Operation of a general cordless telephone.
The voice information sent via the telephone line 21 is input to the PLL system 14 via the speech network 10. PLL system 14 includes a modulation circuit,
The voice information from the telephone line 21 is modulated here, converted into a downlink frequency, amplified by a high-frequency amplifier 13 for transmission, and then transmitted from the transmitting / receiving antenna 1 to the slave via the duplexer 2. You.

【0024】送受信アンテナ1から送信されたダウンリ
ンクの変調波は、空間を伝搬して子機側の送受信アンテ
ナ31によって受信される。受信された変調波は、デュ
ープレクサ32を介して受信用の高周波増幅器33に入
力される。高周波増幅器33で適当なレベルとなった搬
送波は、第1ミキサ回路34及び第1中間周波増幅器3
5において中間周波数への周波数変換と増幅とを受け
る。第1ミキサ回路34への局部発振入力は、PLLシ
ステム43から供給される。すなわち、ダウンリンクの
搬送波と局部発振周波数との差が第1中間周波数に等し
くなるように、PLLシステム43の周波数が制御され
る。
The downlink modulated wave transmitted from the transmitting / receiving antenna 1 propagates in space and is received by the transmitting / receiving antenna 31 on the slave unit side. The received modulated wave is input to the receiving high-frequency amplifier 33 via the duplexer 32. The carrier wave at an appropriate level in the high frequency amplifier 33 is supplied to the first mixer circuit 34 and the first intermediate frequency amplifier 3.
At 5, it undergoes frequency conversion to an intermediate frequency and amplification. The local oscillation input to the first mixer circuit 34 is supplied from the PLL system 43. That is, the frequency of the PLL system 43 is controlled such that the difference between the downlink carrier and the local oscillation frequency is equal to the first intermediate frequency.

【0025】第1中間周波増幅器35の出力は、第2ミ
キサ回路36、第2中間周波増幅器37を介して検波器
38に入力され、ここで変調方式に応じた復調を行い、
低周波出力となる。低周波出力としては、通常は電話回
線21を通じて送られてきた音声信号が得られる他、親
機からのデータ信号が得られる場合がある。
The output of the first intermediate frequency amplifier 35 is input to a detector 38 via a second mixer circuit 36 and a second intermediate frequency amplifier 37, where demodulation according to the modulation method is performed.
Low frequency output. As the low-frequency output, an audio signal normally transmitted through the telephone line 21 is obtained, and a data signal from the master unit may be obtained.

【0026】検波器38によって得られた音声信号は、
低周波増幅器39において可聴レベルまで増幅され、ス
ピーカ40で音声に変換され、出力される。以上がダウ
ンリンク(親機から子機へ)の動作である。なお、上記
説明では、エンファシス回路、IDC回路等付随する回
路の説明は省略している。
The audio signal obtained by the detector 38 is
The signal is amplified to an audible level by the low-frequency amplifier 39, converted to sound by the speaker 40, and output. The above is the operation of the downlink (from the master unit to the slave unit). In the above description, the description of the accompanying circuits such as the emphasis circuit and the IDC circuit is omitted.

【0027】一方、アップリンク(子機から親機へ)の
動作も上記動作とほぼ同様であり、子機のマイク52に
入力された音声はここで電気信号に変換された後、増幅
器53で変調器入力に適したレベルとなり、PLLシス
テム43内の変調回路に入力される。PLLシステム4
3では、アップリンクの周波数の変調波を作り、送信用
の高周波増幅器42に出力する。
On the other hand, the operation of the uplink (from the slave unit to the master unit) is almost the same as that described above. The sound input to the microphone 52 of the slave unit is converted into an electric signal here, and The level becomes a level suitable for the modulator input and is input to the modulation circuit in the PLL system 43. PLL system 4
In 3, a modulated wave of the uplink frequency is generated and output to the transmitting high-frequency amplifier 42.

【0028】高周波増幅器42は、所定レベルの搬送波
を出力し、搬送波はデュープレクサ32を経て送受信ア
ンテナ31から親機側に送信される。ここで、アップリ
ンクとダウンリンクの周波数の間には、決められた関係
があり、通常の小電力型コードレス電話機のデュープレ
クサ間隔は126.35MHzとなっている。
The high-frequency amplifier 42 outputs a carrier wave of a predetermined level, and the carrier wave is transmitted from the transmission / reception antenna 31 to the master unit via the duplexer 32. Here, there is a predetermined relationship between the uplink and downlink frequencies, and the duplexer interval of a normal low power cordless telephone is 126.35 MHz.

【0029】送受信アンテナ31から送信されたアップ
リンクの変調波は、空間を伝搬して親機側の送受信アン
テナ1によって受信される。受信された変調波は、デュ
ープレクサ2を介して受信用の高周波増幅器3に入力さ
れる。高周波増幅器3で適当なレベルとなった搬送波
は、第1ミキサ回路4及び第1中間周波増幅器5におい
て中間周波数への周波数変換と増幅とを受ける。
The uplink modulated wave transmitted from the transmitting / receiving antenna 31 propagates in space and is received by the transmitting / receiving antenna 1 on the parent device side. The received modulated wave is input to the receiving high-frequency amplifier 3 via the duplexer 2. The carrier having an appropriate level in the high frequency amplifier 3 is subjected to frequency conversion to an intermediate frequency and amplification in the first mixer circuit 4 and the first intermediate frequency amplifier 5.

【0030】第1ミキサ回路4への局部発振入力は、P
LLシステム14から供給される。すなわち、アップリ
ンクの搬送波と局部発振周波数との差が第1中間周波数
に等しくなるように、PLLシステム14の周波数が制
御される。
The local oscillation input to the first mixer circuit 4 is P
Supplied from the LL system 14. That is, the frequency of the PLL system 14 is controlled such that the difference between the uplink carrier and the local oscillation frequency is equal to the first intermediate frequency.

【0031】第1中間周波増幅器5の出力は、第2ミキ
サ回路6、第2中間周波増幅器7を介して検波器8に入
力され、ここで変調方式に応じた復調を行い、低周波出
力となる。検波器8によって得られた低周波出力は、低
周波増幅器9において必要なレベルまで増幅され、スピ
ーチネットワーク10のハイブリッド回路を経て電話回
線21に出力される。以上の動作により、双方向の通話
が実現される。
The output of the first intermediate frequency amplifier 5 is input to a detector 8 via a second mixer circuit 6 and a second intermediate frequency amplifier 7, where demodulation is performed in accordance with a modulation method, and a low frequency output and Become. The low-frequency output obtained by the detector 8 is amplified to a required level in the low-frequency amplifier 9 and output to the telephone line 21 via the hybrid circuit of the speech network 10. With the above operation, two-way communication is realized.

【0032】(2)親機から発せられた質問信号に応答
する形での子機からの返答信号(電圧検出値データ)を
受信して子機の電池ぎれや電池の残存容量を表示する動
作。
(2) An operation of receiving a reply signal (voltage detection value data) from the slave unit in response to an interrogation signal issued from the master unit and displaying a battery exhaustion or a remaining battery capacity of the slave unit.

【0033】親機のコントロールシステム17には、イ
ンターバルタイマ18の出力が導かれており、一定時間
毎に出力されるインターバルタイマ18の出力により、
コントロールシステム17が起動するようになってい
る。例えば、コントロールシステム17にマイクロプロ
セッサを使用したときには、インターバルタイマ18の
出力を割り込み制御端子に入力して、割り込みルーチン
を起動させることで、機能を実現することができる。
The output of the interval timer 18 is guided to the control system 17 of the master unit.
The control system 17 is activated. For example, when a microprocessor is used for the control system 17, the function can be realized by inputting the output of the interval timer 18 to the interrupt control terminal and activating the interrupt routine.

【0034】すなわち、コントロールシステム17は、
インターバルタイマ18の入力を受けて、PLLシステ
ム14に対しコード情報の送信を命令する。このコード
情報は、本コードレス電話機の親機、子機間に特有のI
Dコードを含み、子機に対する質問信号となっている。
質問信号としては、各種のものが考えられるが、本実施
例では、電池電圧の質問コードを含む質問信号となって
いる。この質問信号は、PLLシステム14内の変調回
路で搬送波を変調し、質問信号で変調された搬送波が高
周波増幅器13に送られ、ここで所定レベルに増幅され
た後、デュープレクサ2を経て送受信アンテナ1から子
機側に送信される。
That is, the control system 17
Upon receiving the input of the interval timer 18, it instructs the PLL system 14 to transmit code information. This code information is transmitted between the parent device and the child device of the cordless telephone.
It contains a D code and is an interrogation signal to the slave unit.
As the interrogation signal, various types can be considered. In this embodiment, the interrogation signal is an interrogation signal including an interrogation code of the battery voltage. This interrogation signal is obtained by modulating a carrier wave by a modulation circuit in the PLL system 14, and the carrier wave modulated by the interrogation signal is sent to the high frequency amplifier 13, where it is amplified to a predetermined level. Transmitted to the slave unit.

【0035】送受信アンテナ1から送信されたダウンリ
ンクの変調波は、空間を伝搬して子機側の送受信アンテ
ナ31によって受信される。受信された変調波は、デュ
ープレクサ32を介して受信用の高周波増幅器33に入
力される。高周波増幅器33で適当なレベルとなった搬
送波は、第1ミキサ回路34及び第1中間周波増幅器3
5において中間周波数への周波数変換と増幅とを受け
る。
The downlink modulated wave transmitted from the transmitting / receiving antenna 1 propagates in space and is received by the transmitting / receiving antenna 31 on the slave unit side. The received modulated wave is input to the receiving high-frequency amplifier 33 via the duplexer 32. The carrier wave at an appropriate level in the high frequency amplifier 33 is supplied to the first mixer circuit 34 and the first intermediate frequency amplifier 3.
At 5, it undergoes frequency conversion to an intermediate frequency and amplification.

【0036】第1ミキサ回路34への局部発振入力は、
PLLシステム43から供給される。すなわち、ダウン
リンクの搬送波と局部発振周波数との差が第1中間周波
数に等しくなるように、PLLシステム43の周波数が
制御される。第1中間周波増幅器35の出力は、第2ミ
キサ回路36、第2中間周波増幅器37を介して検波器
38に入力され、ここで変調方式に応じた復調を行い、
低周波出力となる。
The local oscillation input to the first mixer circuit 34 is
Supplied from the PLL system 43. That is, the frequency of the PLL system 43 is controlled such that the difference between the downlink carrier and the local oscillation frequency is equal to the first intermediate frequency. The output of the first intermediate frequency amplifier 35 is input to a detector 38 via a second mixer circuit 36 and a second intermediate frequency amplifier 37, where demodulation according to the modulation method is performed.
Low frequency output.

【0037】検波器38によって得られた低周波出力で
ある質問信号は、低周波増幅器39において適当なレベ
ルまで増幅された後、データ復号部45に入力され、こ
こでデータが復号されてコントロールシステム46に入
力される。
The interrogation signal, which is a low-frequency output obtained by the detector 38, is amplified to an appropriate level by a low-frequency amplifier 39, and is then input to a data decoding unit 45, where the data is decoded, and the data is decoded. It is input to 46.

【0038】コントロールシステム46では、この質問
信号を受けて返答信号を発信するが、ここでの返答信号
は、本実施例では電池50の電圧検出値データである。
すなわち、コントロールシステム46には、電池50の
電圧値を検出している電圧検出器49の出力が導かれて
おり、コントロールシステム46は、質問信号を受けた
ときに、電圧検出器49から入力された電圧検出値デー
タを親機側に送信するようになっている。すなわち、コ
ントロールシステム46から出力された電圧検出値デー
タを示す返答信号は、PLLシステム43内の変調回路
で搬送波を変調し、返答信号で変調された搬送波が高周
波増幅器42に送られ、ここで所定レベルに増幅された
後、デュープレクサ32を経て送受信アンテナ31から
親機側に送信される。
In response to the inquiry signal, the control system 46 transmits a reply signal. The reply signal is detected voltage data of the battery 50 in this embodiment.
That is, the output of the voltage detector 49 that detects the voltage value of the battery 50 is guided to the control system 46, and the control system 46 receives the input from the voltage detector 49 when receiving the interrogation signal. The detected voltage data is transmitted to the master unit. That is, the response signal indicating the voltage detection value data output from the control system 46 is modulated by the modulation circuit in the PLL system 43, and the carrier modulated by the response signal is sent to the high frequency amplifier 42, where After being amplified to the level, the signal is transmitted from the transmission / reception antenna 31 to the parent device via the duplexer 32.

【0039】また、電圧検出器49の出力は、ローバッ
テリチェックインジケータ51にも与えられている。そ
して、この電圧検出器49からの検出電圧値が規定の電
圧値(電池50の充電を必要とする電圧値。)以下の場
合には、ローバッテリチェックインジケータ51を駆動
して、LED54を点灯(又は点滅)させ、使用者に電
池ぎれの警告を行うようになっている。
The output of the voltage detector 49 is also supplied to a low battery check indicator 51. When the detected voltage value from the voltage detector 49 is equal to or lower than a specified voltage value (a voltage value that requires charging of the battery 50), the low battery check indicator 51 is driven to light the LED 54 ( Or blinking) to warn the user of the battery exhaustion.

【0040】一方、送受信アンテナ31から送信された
アップリンクの変調波は、空間を伝搬して親機側の送受
信アンテナ1によって受信される。受信された変調波
は、デュープレクサ2を介して受信用の高周波増幅器3
に入力される。高周波増幅器3で適当なレベルとなった
搬送波は、第1ミキサ回路4及び第1中間周波増幅器5
において中間周波数への周波数変換と増幅とを受ける。
第1ミキサ回路4への局部発振入力は、PLLシステム
14から供給される。すなわち、アップリンクの搬送波
と局部発振周波数との差が第1中間周波数に等しくなる
ように、PLLシステム14の周波数が制御される。
On the other hand, the uplink modulated wave transmitted from transmitting / receiving antenna 31 propagates in space and is received by transmitting / receiving antenna 1 on the base unit side. The received modulated wave is transmitted through a duplexer 2 to a high-frequency amplifier 3 for reception.
Is input to The carrier wave at an appropriate level in the high frequency amplifier 3 is supplied to the first mixer circuit 4 and the first intermediate frequency amplifier 5
Undergoes frequency conversion to an intermediate frequency and amplification.
The local oscillation input to the first mixer circuit 4 is supplied from the PLL system 14. That is, the frequency of the PLL system 14 is controlled such that the difference between the uplink carrier and the local oscillation frequency is equal to the first intermediate frequency.

【0041】第1中間周波増幅器5の出力は、第2ミキ
サ回路6、第2中間周波増幅器7を介して検波器8に入
力され、ここで変調方式に応じた復調を行い、低周波出
力となる。検波器8によって得られた低周波出力である
応答信号は、低周波増幅器9において適当なレベルまで
増幅された後、データ復号部16に入力され、ここでデ
ータが復号されてコントロールシステム17に入力され
る。
The output of the first intermediate frequency amplifier 5 is input to a detector 8 via a second mixer circuit 6 and a second intermediate frequency amplifier 7, where demodulation is performed in accordance with a modulation method, and a low frequency output and Become. The response signal which is a low-frequency output obtained by the detector 8 is amplified to an appropriate level by the low-frequency amplifier 9 and then input to the data decoding unit 16 where the data is decoded and input to the control system 17. Is done.

【0042】コントロールシステム17では、この応答
信号である電圧検出値データに基づき、必要に応じて表
示器20を駆動し、子機の電圧検出値を表示する。ま
た、コントロールシステム17内に規定の電圧値データ
(電池50の充電を必要とする電圧値。)が格納されて
いる場合には、このデータとの比較を行い、電圧検出値
が規定の電圧値データ以下である場合には、表示器20
を駆動して、例えば「電池ぎれ」の文字を表示したり、
又は図示しない警報器を鳴動させて使用者に警告したり
する。
The control system 17 drives the display 20 as necessary based on the voltage detection value data as the response signal, and displays the voltage detection value of the slave unit. If the control system 17 stores specified voltage value data (a voltage value that requires charging of the battery 50), the control system 17 compares the data with this data and determines whether the detected voltage value is the specified voltage value. If it is less than the data, the display 20
To display, for example, the letters `` Battery depleted ''
Alternatively, an alarm (not shown) is sounded to warn the user.

【0043】(3)子機から発せられる電池の電圧検出
値データに基づいて電池ぎれや電池の残存容量を表示す
る動作。
(3) An operation of displaying a dead battery or a remaining capacity of a battery based on the detected voltage value data of the battery emitted from the slave unit.

【0044】子機のコントロールシステム46には、イ
ンターバルタイマ47の出力が導かれており、一定時間
毎に出力されるインターバルタイマ47の出力により、
コントロールシステム46が起動するようになってい
る。例えば、コントロールシステム46にマイクロプロ
セッサを使用したときには、インターバルタイマ46の
出力を割り込み制御端子に入力して、割り込みルーチン
を起動させることで、機能を実現することができる。
The output of the interval timer 47 is guided to the control system 46 of the slave unit.
The control system 46 is activated. For example, when a microprocessor is used for the control system 46, the function can be realized by inputting the output of the interval timer 46 to the interrupt control terminal and activating the interrupt routine.

【0045】すなわち、コントロールシステム46は、
インターバルタイマ47の入力を受けて、PLLシステ
ム43に対しコード情報の送信を命令する。このコード
情報は、本コードレス電話機の親機、子機間に特有のI
Dコードを含み、親機に対する電圧情報の告知信号とな
っている。
That is, the control system 46
Receiving the input of the interval timer 47, it instructs the PLL system 43 to transmit code information. This code information is transmitted between the parent device and the child device of the cordless telephone.
It contains a D code and serves as a notification signal of voltage information to the master unit.

【0046】コントロールシステム46には、電池50
の電圧値を検出している電圧検出器49の出力が導かれ
ており、コントロールシステム46は、インターバルタ
イマ47からの入力を受けたときに、電圧検出器49か
ら入力された電圧検出値データを告知信号として、親機
側に送信するようになっている。すなわち、コントロー
ルシステム46から出力された電圧検出値データを示す
告知信号は、PLLシステム43内の変調回路で搬送波
を変調し、告知信号で変調された搬送波が高周波増幅器
42に送られ、ここで所定レベルに増幅された後、デュ
ープレクサ32を経て送受信アンテナ31から親機側に
送信される。
The control system 46 includes a battery 50.
The output of the voltage detector 49 which detects the voltage value of the voltage detector 49 is guided. When the control system 46 receives the input from the interval timer 47, the control system 46 converts the voltage detection value data input from the voltage detector 49 into The notification signal is transmitted to the master unit. That is, the notification signal indicating the voltage detection value data output from the control system 46 modulates the carrier by the modulation circuit in the PLL system 43, and the carrier modulated by the notification signal is sent to the high frequency amplifier 42, where After being amplified to the level, the signal is transmitted from the transmission / reception antenna 31 to the parent device via the duplexer 32.

【0047】また、電圧検出器49の出力は、ローバッ
テリチェックインジケータ51にも与えられている。そ
して、この電圧検出器49からの検出電圧値が規定の電
圧値(電池50の充電を必要とする電圧値。)以下の場
合には、ローバッテリチェックインジケータ51を駆動
して、LED54を点灯(又は点滅)させ、使用者に電
池ぎれの警告を行うようになっている。
The output of the voltage detector 49 is also supplied to a low battery check indicator 51. When the detected voltage value from the voltage detector 49 is equal to or lower than a specified voltage value (a voltage value that requires charging of the battery 50), the low battery check indicator 51 is driven to light the LED 54 ( Or blinking) to warn the user of the battery exhaustion.

【0048】一方、送受信アンテナ31から送信された
アップリンクの変調波は、空間を伝搬して親機側の送受
信アンテナ1によって受信される。受信された変調波
は、デュープレクサ2を介して受信用の高周波増幅器3
に入力される。高周波増幅器3で適当なレベルとなった
搬送波は、第1ミキサ回路4及び第1中間周波増幅器5
において中間周波数への周波数変換と増幅とを受ける。
On the other hand, the modulated uplink wave transmitted from transmitting / receiving antenna 31 propagates in space and is received by transmitting / receiving antenna 1 on the base unit side. The received modulated wave is transmitted through a duplexer 2 to a high-frequency amplifier 3 for reception.
Is input to The carrier wave at an appropriate level in the high frequency amplifier 3 is supplied to the first mixer circuit 4 and the first intermediate frequency amplifier 5
Undergoes frequency conversion to an intermediate frequency and amplification.

【0049】第1ミキサ回路4への局部発振入力は、P
LLシステム14から供給される。すなわち、アップリ
ンクの搬送波と局部発振周波数との差が第1中間周波数
に等しくなるように、PLLシステム14の周波数が制
御される。第1中間周波増幅器5の出力は、第2ミキサ
回路6、第2中間周波増幅器7を介して検波器8に入力
され、ここで変調方式に応じた復調を行い、低周波出力
となる。検波器8によって得られた低周波出力である告
知信号は、低周波増幅器9において適当なレベルまで増
幅された後、データ復号部16に入力され、ここでデー
タが復号されてコントロールシステム17に入力され
る。
The local oscillation input to the first mixer circuit 4 is P
Supplied from the LL system 14. That is, the frequency of the PLL system 14 is controlled such that the difference between the uplink carrier and the local oscillation frequency is equal to the first intermediate frequency. The output of the first intermediate frequency amplifier 5 is input to a detector 8 via a second mixer circuit 6 and a second intermediate frequency amplifier 7, where demodulation is performed according to the modulation method, and a low frequency output is obtained. The low frequency output notification signal obtained by the detector 8 is amplified to an appropriate level by the low frequency amplifier 9 and then input to the data decoding unit 16 where the data is decoded and input to the control system 17. Is done.

【0050】コントロールシステム17では、この告知
信号である電圧検出値データに基づき、必要に応じて表
示器20を駆動し、子機の電圧検出値を表示する。ま
た、コントロールシステム17内に規定の電圧値データ
(電池50の充電を必要とする電圧値。)が格納されて
いる場合には、このデータとの比較を行い、電圧検出値
が規定の電圧値データ以下である場合には、表示器20
を駆動して、例えば「電池ぎれ」の文字を表示したり、
又は図示しない警報器を鳴動させて使用者に警告したり
する。
The control system 17 drives the display 20 as necessary based on the voltage detection value data as the notification signal, and displays the voltage detection value of the slave unit. If the control system 17 stores specified voltage value data (a voltage value that requires charging of the battery 50), the control system 17 compares the data with this data and determines whether the detected voltage value is the specified voltage value. If it is less than the data, the display 20
To display, for example, the letters `` Battery depleted ''
Alternatively, an alarm (not shown) is sounded to warn the user.

【0051】また、子機が電池ぎれその他の理由で、電
圧情報の送信ができないときには、親機側のインターバ
ルタイマ18によってタイムアウトを検出し、検出信号
をコントロールシステム17に与えるようにする。コン
トロールシステム17は、この検出信号により、子機が
電池ぎれもしくは使用不能状態にあると判断して、同様
に表示又は警告を行う。
When voltage information cannot be transmitted to the slave unit due to a dead battery or other reasons, a timeout is detected by the interval timer 18 of the master unit, and a detection signal is supplied to the control system 17. Based on this detection signal, the control system 17 determines that the slave unit is out of battery or is in an unusable state, and similarly displays or warns.

【0052】(4)子機の使用時の最後に子機から発せ
られる電池の電圧検出値データに基づいて電池ぎれや電
池の残存容量を表示する動作。
(4) An operation of displaying a battery exhaustion or a remaining battery capacity based on the detected battery voltage data issued from the slave unit at the end of use of the slave unit.

【0053】通常子機は、通話を終えた後で使用者がキ
ー操作部48の図示しないフックキーを押圧操作(オン
フック)することにより、親機との通話路が遮断される
ようになっている。そこで、使用者のキー操作を受けて
通話路を切断する前に、電圧情報を親機側に送信するよ
うにすればよい。
Normally, after the user ends a call, the user presses a hook key (not shown) of the key operation unit 48 (on-hook), so that the communication path with the master unit is cut off. . Therefore, before disconnecting the communication path in response to a key operation of the user, the voltage information may be transmitted to the master unit.

【0054】すなわち、コントロールシステム46は、
キー操作部48のフックキーの操作による通話終了を示
す信号を受けて、PLLシステム43に対しコード情報
の送信を命令する。このコード情報は、本コードレス電
話機の親機、子機間に特有のIDコードを含み、親機に
対する電圧情報の告知信号となっている。コントロール
システム46には、電池50の電圧値を検出している電
圧検出器49の出力が導かれており、コントロールシス
テム46は、インターバルタイマ47からの入力を受け
たときに、電圧検出器49から入力された電圧検出値デ
ータを告知信号として、親機側に送信するようになって
いる。
That is, the control system 46
Upon receiving a signal indicating the end of the call by operating the hook key of the key operation unit 48, the control unit instructs the PLL system 43 to transmit code information. This code information includes an ID code unique between the parent device and the child device of the cordless telephone, and serves as a notification signal of voltage information to the parent device. The output of the voltage detector 49 that detects the voltage value of the battery 50 is guided to the control system 46. When the control system 46 receives the input from the interval timer 47, the control system 46 The input voltage detection value data is transmitted to the master unit as a notification signal.

【0055】すなわち、コントロールシステム46から
出力された電圧検出値データを示す告知信号は、PLL
システム43内の変調回路で搬送波を変調し、告知信号
で変調された搬送波が高周波増幅器42に送られ、ここ
で所定レベルに増幅された後、デュープレクサ32を経
て送受信アンテナ31から親機側に送信される。
That is, the notification signal indicating the voltage detection value data output from the control system 46 is a PLL signal.
The carrier wave is modulated by the modulation circuit in the system 43, and the carrier wave modulated by the notification signal is sent to the high frequency amplifier 42, where it is amplified to a predetermined level, and then transmitted from the transmitting / receiving antenna 31 to the master unit through the duplexer 32. Is done.

【0056】また、電圧検出器49の出力は、ローバッ
テリチェックインジケータ51にも与えられている。そ
して、この電圧検出器49からの検出電圧値が規定の電
圧値(電池50の充電を必要とする電圧値。)以下の場
合には、ローバッテリチェックインジケータ51を駆動
して、LED54を点灯(又は点滅)させ、使用者に電
池ぎれの警告を行うようになっている。
The output of the voltage detector 49 is also supplied to a low battery check indicator 51. When the detected voltage value from the voltage detector 49 is equal to or lower than a specified voltage value (a voltage value that requires charging of the battery 50), the low battery check indicator 51 is driven to light the LED 54 ( Or blinking) to warn the user of the battery exhaustion.

【0057】一方、送受信アンテナ31から送信された
アップリンクの変調波は、空間を伝搬して親機側の送受
信アンテナ1によって受信される。受信された変調波
は、デュープレクサ2を介して受信用の高周波増幅器3
に入力される。高周波増幅器3で適当なレベルとなった
搬送波は、第1ミキサ回路4及び第1中間周波増幅器5
において中間周波数への周波数変換と増幅とを受ける。
On the other hand, the modulated uplink wave transmitted from transmitting / receiving antenna 31 propagates in space and is received by transmitting / receiving antenna 1 on the master unit side. The received modulated wave is transmitted through a duplexer 2 to a high-frequency amplifier 3 for reception.
Is input to The carrier wave at an appropriate level in the high frequency amplifier 3 is supplied to the first mixer circuit 4 and the first intermediate frequency amplifier 5
Undergoes frequency conversion to an intermediate frequency and amplification.

【0058】第1ミキサ回路4への局部発振入力は、P
LLシステム14から供給される。すなわち、アップリ
ンクの搬送波と局部発振周波数との差が第1中間周波数
に等しくなるように、PLLシステム14の周波数が制
御される。第1中間周波増幅器5の出力は、第2ミキサ
回路6、第2中間周波増幅器7を介して検波器8に入力
され、ここで変調方式に応じた復調を行い、低周波出力
となる。検波器8によって得られた低周波出力である告
知信号は、低周波増幅器9において適当なレベルまで増
幅された後、データ復号部16に入力され、ここでデー
タが復号されてコントロールシステム17に入力され
る。
The local oscillation input to the first mixer circuit 4 is P
Supplied from the LL system 14. That is, the frequency of the PLL system 14 is controlled such that the difference between the uplink carrier and the local oscillation frequency is equal to the first intermediate frequency. The output of the first intermediate frequency amplifier 5 is input to a detector 8 via a second mixer circuit 6 and a second intermediate frequency amplifier 7, where demodulation is performed according to the modulation method, and a low frequency output is obtained. The low frequency output notification signal obtained by the detector 8 is amplified to an appropriate level by the low frequency amplifier 9 and then input to the data decoding unit 16 where the data is decoded and input to the control system 17. Is done.

【0059】コントロールシステム17では、この告知
信号である電圧検出値データに基づき、必要に応じて表
示器20を駆動し、通話終了時の子機の電圧検出値を表
示する。また、コントロールシステム17内に規定の電
圧値データ(電池50の充電を必要とする電圧値。)が
格納されている場合には、このデータとの比較を行い、
電圧検出値が規定の電圧値データ以下である場合には、
表示器20を駆動して、例えば「電池ぎれ」の文字を表
示したり、又は図示しない警報器を鳴動させて使用者に
警告したりする。
The control system 17 drives the display 20 as necessary based on the voltage detection value data as the notification signal, and displays the voltage detection value of the slave unit at the end of the call. Further, when prescribed voltage value data (a voltage value that requires charging of the battery 50) is stored in the control system 17, comparison with this data is performed.
If the detected voltage value is less than the specified voltage value data,
The display 20 is driven to display, for example, the characters "out of battery" or to warn the user by sounding an alarm (not shown).

【0060】(5)子機の充電完了時に子機から発せら
れる電池の電圧検出値データに基づいて電池ぎれや電池
の残存容量を表示する動作。
(5) An operation of displaying a dead battery or a remaining capacity of a battery based on battery voltage detection value data issued from the slave when charging of the slave is completed.

【0061】子機のコントロールシステム46には、電
池50の電圧を検出する電圧検出器49の出力が導かれ
ており、コントロールシステム46は電池50の電圧を
モニタできるようになっている。電池50は、適宜充電
されて使用されるが、このときの電池50の両端電圧を
コントロールシステム46でモニタし、規定の電圧値
(この規定電圧値は、電池50の充電完了時の電圧値と
なっている。)を検出することにより、電池50の充電
完了を知ることができる。また、この充電完了の検出
は、急速充電の場合には、充電電圧の変化値が規定の変
化値以下となることで検出できる。
The output of a voltage detector 49 for detecting the voltage of the battery 50 is guided to the control system 46 of the slave unit, and the control system 46 can monitor the voltage of the battery 50. The battery 50 is used after being charged as appropriate. The voltage at both ends of the battery 50 at this time is monitored by the control system 46, and a specified voltage value (the specified voltage value is the voltage value at the time when the charging of the battery 50 is completed) ), It is possible to know that the charging of the battery 50 is completed. In addition, in the case of rapid charging, the detection of the completion of charging can be detected when the change value of the charging voltage becomes equal to or less than a specified change value.

【0062】すなわち、コントロールシステム46は、
電圧検出器49からの充電完了を示す信号を受けて、P
LLシステム43に対しコード情報の送信を命令する。
このコード情報は、本コードレス電話機の親機、子機間
に特有のIDコードを含み、親機に対する電圧情報の告
知信号となっている。この告知信号は、PLLシステム
43内の変調回路で搬送波を変調し、告知信号で変調さ
れた搬送波が高周波増幅器42に送られ、ここで所定レ
ベルに増幅された後、デュープレクサ32を経て送受信
アンテナ31から親機側に送信される。
That is, the control system 46
Upon receiving a signal indicating the completion of charging from the voltage detector 49, P
It instructs the LL system 43 to transmit code information.
This code information includes an ID code unique between the parent device and the child device of the cordless telephone, and serves as a notification signal of voltage information to the parent device. This announcement signal is modulated by a modulation circuit in the PLL system 43, and the carrier wave modulated by the announcement signal is sent to the high-frequency amplifier 42, where it is amplified to a predetermined level. Is sent to the master unit.

【0063】また、電圧検出器49の出力は、ローバッ
テリチェックインジケータ51にも与えられている。そ
して、この電圧検出器49からの検出電圧値が規定の電
圧値(電池50の充電を必要とする電圧値。)以下の場
合には、ローバッテリチェックインジケータ51を駆動
して、LED54を点灯(又は点滅)させ、使用者に電
池ぎれの警告を行うようになっている。
The output of the voltage detector 49 is also supplied to a low battery check indicator 51. When the detected voltage value from the voltage detector 49 is equal to or lower than a specified voltage value (a voltage value that requires charging of the battery 50), the low battery check indicator 51 is driven to light the LED 54 ( Or blinking) to warn the user of the battery exhaustion.

【0064】一方、送受信アンテナ31から送信された
アップリンクの変調波は、空間を伝搬して親機側の送受
信アンテナ1によって受信される。受信された変調波
は、デュープレクサ2を介して受信用の高周波増幅器3
に入力される。高周波増幅器3で適当なレベルとなった
搬送波は、第1ミキサ回路4及び第1中間周波増幅器5
において中間周波数への周波数変換と増幅とを受ける。
第1ミキサ回路4への局部発振入力は、PLLシステム
14から供給される。すなわち、アップリンクの搬送波
と局部発振周波数との差が第1中間周波数に等しくなる
ように、PLLシステム14の周波数が制御される。
On the other hand, the modulated uplink wave transmitted from transmitting / receiving antenna 31 propagates in space and is received by transmitting / receiving antenna 1 on the base unit side. The received modulated wave is transmitted through a duplexer 2 to a high-frequency amplifier 3 for reception.
Is input to The carrier wave at an appropriate level in the high frequency amplifier 3 is supplied to the first mixer circuit 4 and the first intermediate frequency amplifier 5
Undergoes frequency conversion to an intermediate frequency and amplification.
The local oscillation input to the first mixer circuit 4 is supplied from the PLL system 14. That is, the frequency of the PLL system 14 is controlled such that the difference between the uplink carrier and the local oscillation frequency is equal to the first intermediate frequency.

【0065】第1中間周波増幅器5の出力は、第2ミキ
サ回路6、第2中間周波増幅器7を介して検波器8に入
力され、ここで変調方式に応じた復調を行い、低周波出
力となる。検波器8によって得られた低周波出力である
告知信号は、低周波増幅器9において適当なレベルまで
増幅された後、データ復号部16に入力され、ここでデ
ータが復号されてコントロールシステム17に入力され
る。
The output of the first intermediate frequency amplifier 5 is input to a detector 8 via a second mixer circuit 6 and a second intermediate frequency amplifier 7, where demodulation is performed in accordance with a modulation method, and a low frequency output and Become. The low frequency output notification signal obtained by the detector 8 is amplified to an appropriate level by the low frequency amplifier 9 and then input to the data decoding unit 16 where the data is decoded and input to the control system 17. Is done.

【0066】コントロールシステム17では、この告知
信号である充電完了を示す信号に基づき、子機の電池5
0が満充電状態であることを認識する。そして、それ以
後の待機時間と子機の使用時間とから電池50の消費量
を算出し、電池50の残存容量を得る。また、コントロ
ールシステム17は、このようにして得られた残存容量
に基づき、必要に応じて表示器20を駆動し、子機の使
用可能時間や電圧レベル等を表示する。
In the control system 17, the battery 5 of the slave unit is determined based on the notification signal indicating the completion of charging.
It recognizes that 0 is a fully charged state. Then, the consumption of the battery 50 is calculated from the standby time and the usage time of the slave unit thereafter, and the remaining capacity of the battery 50 is obtained. Further, the control system 17 drives the display 20 as necessary based on the remaining capacity thus obtained, and displays the usable time, the voltage level, and the like of the slave unit.

【0067】また、コントロールシステム17内に規定
の残存容量データ(電池50の充電を必要とする残存容
量値データ。)が格納されている場合には、このデータ
との比較を行い、演算によって求めた残存容量値が規定
の残存容量値データ以下である場合には、表示器20を
駆動して、例えば「電池ぎれ」の文字を表示したり、又
は図示しない警報器を鳴動させて使用者に警告したりす
る。なお、上記(5)の動作では、必ずしも電圧値デー
タを親機側に送信する必要はなく、充電完了を示す信号
を送ればよい。このようにすると、コードを簡略化する
ことができる。
When prescribed remaining capacity data (remaining capacity value data that requires charging of the battery 50) is stored in the control system 17, the data is compared with this data and obtained by calculation. If the remaining capacity value is equal to or less than the specified remaining capacity value data, the display 20 is driven to display, for example, the characters "out of battery" or to sound an alarm (not shown) to the user. Warn. In the operation (5), it is not always necessary to transmit the voltage value data to the master device, but a signal indicating the completion of charging may be transmitted. In this way, the code can be simplified.

【0068】[0068]

【発明の効果】本発明に係わるコードレス電話機の電池
状態表示装置は、子機側に、内蔵された電池の電圧を検
出する電圧検出手段と、前記親機からの指示による任意
のタイミング又は子機内部で決められた任意のタミン
グで前記電圧検出手段の検出電圧値データを前記親機側
に送信する送信手段とを備えるとともに、前記親機に、
前記送信手段によって送信された検出電圧値データを受
信する受信手段と、この受信手段によって受信した検出
電圧値データに基づいて前記電池の使用状態を表示する
表示手段とを備え、前記親機からの指示による任意のタ
イミングは、タイマによる一定時間のカウント終了時の
タイミングであり、前記子機内部で決められた任意のタ
ミングは、タイマによる一定時間のカウント終了時の
タイミング、又は子機のオンフック時のタイミング、又
は内蔵電池の充電完了時のタイミングとしたので、子機
の電池ぎれ等を親機側で表示することができ、子機の電
池を使い果たしてしまっても、使用者に対して電池ぎれ
等の警告を発することができる。また、親機では、上記
のような種々のタイミングで子機から電圧検出値データ
が送られてくるので、子機の電池状態がより的確に把握
できるとともに、子機の電圧検出値を常時監視する必要
がないことから、子機の内蔵電池の消耗を最小限に抑え
ることができるといった種々の効果を奏する。
Battery status indicator of a cordless telephone according to the present invention is the slave unit side, and a voltage detecting means for detecting the voltage of built-in battery, that due to an instruction from the master unit optionally
With and transmitting means for an arbitrary Thailand Min <br/> grayed which is determined by the internal timing or slave unit transmits the detected voltage value data of the voltage detecting means to the base-side, in the base unit,
Receiving means for receiving the detected voltage value data transmitted by the transmitting means, and display means for displaying the use state of the battery based on the detected voltage value data received by the receiving means, The arbitrary timing according to the instruction is the timing at the end of counting for a certain time by the timer, and the arbitrary timing determined inside the slave unit.
Lee timing is timing when the count termination of a predetermined time by a timer, or timing of on-hook of the handset, or since the timing for completion of charging the internal battery, and displays the battery exhaustion or the like of the mobile device with the base-side Thus, even if the battery of the slave unit is exhausted, a warning such as a dead battery can be issued to the user. In addition, since the master unit receives voltage detection value data from the slave unit at various times as described above, the battery status of the slave unit can be more accurately grasped, and the voltage detection value of the slave unit is constantly monitored. Since there is no need to perform this operation, various effects such as the consumption of the internal battery of the slave unit can be minimized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係わるコードレス電話機の親機の電気
的構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a base unit of a cordless telephone according to the present invention.

【図2】本発明に係わるコードレス電話機の子機の電気
的構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of a slave unit of the cordless telephone according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,31 送受信アンテナ 3,33 受信用の高周波増幅器 4,34 第1ミキサ回路 5,35 第1中間周波増幅器 6,36 第2ミキサ回路 7,37 第2中間周波増幅器 8,38 検波器 9,39 低周波増幅器 12,41 ローカルオシレータ 13,42 送信用の高周波増幅器 14,43 PLLシステム 15,44 レファレンスオシレータ 16,45 データ復号部 18,47 インターバルタイマ 17,46 コントロールシステム 49 電圧検出器 50 電池 1,31 transmitting / receiving antenna 3,33 high-frequency amplifier for reception 4,34 first mixer circuit 5,35 first intermediate frequency amplifier 6,36 second mixer circuit 7,37 second intermediate frequency amplifier 8,38 detector 9, 39 Low frequency amplifier 12, 41 Local oscillator 13, 42 High frequency amplifier for transmission 14, 43 PLL system 15, 44 Reference oscillator 16, 45 Data decoding unit 18, 47 Interval timer 17, 46 Control system 49 Voltage detector 50 Battery

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 電話回線に接続された親機と、この親機
とは無線回線によって接続された一次電池又は二次電池
を内蔵する子機とからなるコードレス電話機において、 前記子機に、内蔵された電池の電圧を検出する電圧検出
手段と、前記親機からの指示による任意のタイミング
は子機内部で決められた任意のタミングで前記電圧検
出手段の検出電圧値データを前記親機側に送信する送信
手段とを備えるとともに、前記親機に、前記送信手段に
よって送信された検出電圧値データを受信する受信手段
と、この受信手段によって受信した検出電圧値データに
基づいて前記電池の使用状態を表示する表示手段とを備
え、 前記親機からの指示による任意のタイミングは、タイマ
による一定時間のカウント終了時のタイミングであり、
前記子機内部で決められた任意のタミングは、タイマ
による一定時間のカウント終了時のタイミング、又は子
機のオンフック時のタイミング、又は内蔵電池の充電完
了時のタイミングであることを特徴とするコードレス電
話機の電池状態表示装置。
1. A cordless telephone comprising a base unit connected to a telephone line and a base unit having a primary battery or a secondary battery connected to the base unit by a wireless line. a voltage detecting means for detecting the voltage of the the battery, the detection of the voltage detecting means at any Thailand timing is any timing also <br/> that by the instruction that has been determined within the slave unit from the master unit Transmitting means for transmitting voltage value data to the master unit, receiving means for receiving the detected voltage value data transmitted by the transmitting means to the master unit, and detecting voltage values received by the receiving means; Display means for displaying the use state of the battery based on the data, an arbitrary timing according to an instruction from the master unit is a timing at the end of counting of a certain time by a timer,
Any Thailand timing that is determined within the slave unit, and characterized by a timing when fully charged hook during timing, or built-in battery of the timing at the end of counting a predetermined time by a timer, or slave unit Battery status display for cordless telephones.
JP3012799A 1991-01-08 1991-01-08 Battery status display for cordless telephone Expired - Lifetime JP2862683B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012799A JP2862683B2 (en) 1991-01-08 1991-01-08 Battery status display for cordless telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012799A JP2862683B2 (en) 1991-01-08 1991-01-08 Battery status display for cordless telephone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04250756A JPH04250756A (en) 1992-09-07
JP2862683B2 true JP2862683B2 (en) 1999-03-03

Family

ID=11815441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3012799A Expired - Lifetime JP2862683B2 (en) 1991-01-08 1991-01-08 Battery status display for cordless telephone

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2862683B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677944A (en) * 1993-12-22 1997-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cordless telephone with battery measuring section

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172736U (en) * 1988-05-27 1989-12-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04250756A (en) 1992-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3078286B1 (en) Battery remaining amount display circuit and mobile communication terminal device provided with this circuit
JPH03297232A (en) Call circuit for portable telephone set
EP0280323B1 (en) Portable cordless telephone set for outputting various discrimination sounds with simple circuit construction
JP2557408B2 (en) Wireless communication device
JP2862683B2 (en) Battery status display for cordless telephone
JPH0621875A (en) Portable mobile radio communication equipment and its incoming call notice auxiliary equipment
JPH11355178A (en) Radio communication equipment using frequency hopping system
JP2609667B2 (en) Wireless telephone equipment
JPH0332254B2 (en)
KR100317812B1 (en) Anti-theft and remote call indication and control method of portable wireless mobile communication device
CN216146322U (en) Intercommunication device
JPH08307341A (en) Portable communication equipment
JPH0738657B2 (en) Cordless telephone equipment
KR100532291B1 (en) Alarming method to prevent loss of mobile phone
JP2524701Y2 (en) Wireless telephone equipment
KR0120528Y1 (en) Frequency public communication system
KR970006764B1 (en) Detecting device of transmitting status
JPH07274226A (en) Receiver
JPH11113063A (en) Mobile radio terminal equipment and its control method
KR200323771Y1 (en) Device for wireless terminal of mobile portable telephone
JP3051042B2 (en) Method for preventing misplacement of portable wireless device and portable wireless device with misplacement prevention function
JP2609664B2 (en) Wireless telephone equipment
JPH0245864B2 (en)
JPH0329445A (en) Cordless telephone system
JPH03108848A (en) Cordless telephone set

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080901

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02