JP2860234B2 - ガスタービン燃焼器の燃焼制御方法、及びこの方法を実行するガスタービン燃焼器設備 - Google Patents

ガスタービン燃焼器の燃焼制御方法、及びこの方法を実行するガスタービン燃焼器設備

Info

Publication number
JP2860234B2
JP2860234B2 JP23339393A JP23339393A JP2860234B2 JP 2860234 B2 JP2860234 B2 JP 2860234B2 JP 23339393 A JP23339393 A JP 23339393A JP 23339393 A JP23339393 A JP 23339393A JP 2860234 B2 JP2860234 B2 JP 2860234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
fuel
air
temperature
premixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23339393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783076A (ja
Inventor
和行 伊藤
忠孝 村上
茂 小豆畑
倫夫 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23339393A priority Critical patent/JP2860234B2/ja
Priority to US08/220,251 priority patent/US5575153A/en
Priority to CN94104611A priority patent/CN1128951C/zh
Publication of JPH0783076A publication Critical patent/JPH0783076A/ja
Priority to US08/700,882 priority patent/US6026644A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2860234B2 publication Critical patent/JP2860234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、予混合燃焼を行うガス
タービン燃焼器の燃焼制御方法、及びこの方法を実行す
ガスタービン燃焼器設備に関する。
【0002】
【従来の技術】ガスタービン燃焼器における燃焼状態の
制御は、排出NOxの低減や、燃焼器出口での燃焼ガス
温度を均一にしてタービン翼に過度の負担を掛けない上
で、重要である。燃焼器の燃焼状態の制御技術に関して
は、例えば、特開昭60−218535号公報、特開昭
61−135942号公報、特開昭61−49136号
公報、特開昭64−29626号公報等に記載されてい
るものがある。これらの技術は、燃焼器出口における燃
焼ガス温度を検出して、この温度に応じて燃料噴射量を
制御するもの、又は燃焼器出口におけるNOx濃度を検
出して、この濃度に応じて燃料噴射量を制御するもので
ある。
【0003】また、これらの技術の他に、燃焼器内に形
成されている火炎を撮像し、撮像の結果得られた火炎画
像を利用して、燃料噴射量等を制御するものもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、ガスタービン燃
焼器は、排出NOx量の低減を図るべく、予混合燃焼を
行うものが増えてきている。この予混合燃焼は、排出N
Oxの低減に関しては拡散燃焼よりも優れているもの
の、火炎の安定性の面で劣っている。このため、予混合
燃焼を行う燃焼器では、予混合バーナの出口に保炎器を
設けたり、燃焼室内に旋回流を形成したりして、予混合
火炎の安定化を図っている。
【0005】基本的に、従来技術において検出した燃焼
器出口の燃焼ガス温度やNOx濃度は、燃焼状態と一定
の相関関係があると言える。しかしながら、予混合バー
ナの出口に保炎器を設けたり、燃焼室内に旋回流を形成
させたりすると、燃焼器出口の燃焼ガス温度やNOx濃
度が、上流側の燃焼状態を正確に示しているとは言えな
くなる。また、燃焼筒の側周から燃焼筒を冷却する等の
ため、燃焼に直接影響のない空気が燃焼室内に供給され
ることも、燃焼器出口の燃焼ガス温度やNOx濃度が正
確に燃焼状態を示さなくなる一因にもなっている。この
ため、燃焼状態を正確に把握するため、火炎自体の温度
を直接温度計で測定することが考えられるが、火炎の温
度が高いために、この温度に耐えうる温度計が存在せ
ず、火炎自体の温度を直接測定することができない。ま
た、仮りに、火炎温度に耐えうる温度計が存在したとし
ても、この温度計により火炎が乱れ、火炎の安定化の面
から好ましくない。
【0006】この点、火炎画像から燃焼状態を判断する
ことは、直接火炎を捕らえているので、以上のような問
題点はない。しかしながら、実際問題として、火炎は、
空間内にある広がりをもって存在する上に、火炎自体が
ゆれるために、火炎に対して正確に焦点を合わせること
が難しい。また、撮像方向によっては、火炎相互が重な
ってしまい、目的の火炎を撮像することができない場合
もある。
【0007】すなわち、従来技術では、正確に燃焼状態
を把握することができず、燃焼状態を的確に制御するこ
とができないという問題点がある。本発明は、このよう
な従来の問題点に着目してなされたもので、燃焼状態を
正確に把握することができ、燃焼状態を的確に制御する
ことができるガスタービン燃焼器の燃焼制御方法、及び
この方法を実行するガスタービン燃焼器設備を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
ガスタービン燃焼器の燃焼制御方法は、燃料と空気と
を混合し、この混合により生成された予混合気体を噴出
する複数の予混合バーナが環状に配され、該予混合気体
の燃焼により生成される燃焼ガスの循環流を自身の下流
側に形成して、該予混合気体の燃焼により形成される予
混合火炎を保炎する保炎器が、環状に配された複数の該
予混合バーナに沿って、該予混合バーナの下流側に環状
に配されているガスタービン燃焼器の燃焼制御方法にお
いて、前記保炎器の温度と前記予混合気体の燃焼状態と
の相関関係を予め調べておき、環状の前記保炎器の温度
周方向の複数箇所で測定し、前記保炎器の複数の温度
測定箇所に対応する燃焼領域毎に、測定された保炎器
の温度に対する燃焼状態を前記相関関係から把握し、
記燃焼領域毎の前記燃焼状態に応じて、各燃焼領域に対
応する各予混合バーナへ供給する前記燃料の量を調節す
る、ことを特徴とするものである。
【0009】ここで、前記燃焼制御方法における前記相
関関係としては、具体的には、前記保炎器の温度が、該
温度に対して予め定めた保炎器設定温度範囲内であるか
否かにより、燃焼正常か燃焼異常かを示すものや、前記
保炎器の温度と前記予混合気体の空燃比との関係を示す
ものや、前記保炎器の温度と前記燃焼ガス中のNOx濃
度との関係を示すもの等、が考えられる。
【0010】また、前記目的を達成するためのガスター
ビン燃焼器設備は、燃料と空気とを混合し、この混合に
より生成された予混合気体を噴出する複数の予混合バー
が環状に配され、該予混合気体の燃焼により生成され
る燃焼ガスの循環流を自身の下流側に形成して、該予混
合気体の燃焼により形成される予混合火炎を保炎する保
炎器が、環状に配された複数の該予混合バーナに沿っ
て、該 予混合バーナの下流側に環状に配されているガス
タービン燃焼器と、複数の前記予混合バーナ毎に、該予
混合バーナに供給する前記燃料の流量を調節する流量調
節弁と、を備えているガスタービン燃焼器設備におい
て、環状の前記保炎器の周方向における複数箇所の温度
それぞれ測定する保炎器温度測定手段と、予め定めら
れた前記保炎器の温度と燃焼状態との相関関係から、
記保炎器の温度測定箇所に対応する燃焼領域毎に、前記
保炎器温度測定手段で測定された温度に対する燃焼状
態を把握する燃焼状態把握手段と、前記燃焼状態把握手
段で把握された前記燃焼領域毎の前記燃焼状態に応じ
て、各燃焼領域に対応する前記予混合バーナ毎の燃料供
給量を求め、求めた各燃料供給量を対応する予混合バー
ナに出力する流量演算手段と、を備えていることを特徴
とするものである。ここで、前記ガスタービン燃焼器設
は、前記燃焼状態把握手段で把握された前記燃焼状態
を表示する表示手段を備えていることが好ましい。
【0011】また、前記ガスタービン燃焼器設備におい
て、 前記燃焼状態把握手段は、前記相関関係として、前
記保炎器の温度と燃焼領域の空燃比との関係を示す保炎
器温度−空燃比関係を用いて、各燃焼領域毎の空燃比を
求めると共に、各燃焼領域毎の空燃比の平均値を求め
て、各燃焼領域毎に該平均値と各燃焼領域の空燃比との
偏差を求め、 前記流量演算手段は、前記燃焼状態把握手
段で求められた各燃焼領域毎の空燃比偏差に応じて、各
燃焼領域に対応した各予混合バーナ毎の燃料供給量を求
める、 ことを特徴とするものであってもよい。
【0012】
【作用】従来技術において述べたように、燃焼器出口の
燃焼ガス温度から燃焼状態をある程度予測することは可
能である。しかし、燃焼器出口の燃焼ガスは、予混合燃
焼により生成されてから燃焼器出口に至るまでに各種影
響を受けるために、燃焼器出口の燃焼ガス温度が燃焼状
態を正確に表しているとは言えない。これに対して、予
混合火炎の温度を直接測定することができれば、正確に
燃焼状態を把握することができるものの、高温の火炎温
度を直接測定する温度計が存在しない等の理由により、
予混合火炎自体の温度から燃焼状態を把握することは実
現できない。
【0013】そこで、本発明では、予混合火炎を保炎す
る保炎器の温度から燃焼状態を把握している。保炎器
は、自身の下流側に予混合燃焼により生成された燃焼ガ
スの循環流を形成して、自身の下流側を高温にし、ここ
を予混合気体の着火ポイントとすることにより、予混合
火炎の安定化を図るものである。従って、予混合燃焼に
より生成されたばかりの燃焼ガスが保炎器に接触するこ
とになる。このため、保炎器の温度から燃焼状態を正確
に把握することができる。また、保炎器の温度は、予混
合火炎の温度より確実に低いため、この温度を温度計に
より実際に測定することも可能である。
【0014】また、本発明者らは、この保炎器温度と、
燃焼状態を示す指標の一つである空燃比とには、一定の
相関関係を有することを見出した。そこで、この相関関
係を利用して、予混合気体の空燃比を正確に把握するこ
とにより、予混合気体の空燃比を制御することができ
る。
【0015】
【実施例】以下、本発明に係る各種参考例及び各種実施
例について説明する。
【0016】まず、本発明の第1の参考例について、図
1〜図6を用いて説明する。図2に示すように、本参考
のガスタービン設備は、空気を圧縮する圧縮機50
と、この圧縮機50で圧縮された空気で燃料を燃焼させ
る複数の燃焼器10,10,…と、これら燃焼器10,
10,…から排出される燃焼ガスで駆動するガスタービ
ン60と、このガスタービン60で駆動する発電機65
と、これらを制御する制御装置100とを備えている。
【0017】燃焼器10は、図1に示すように、円筒状
の燃焼器ケーシング11と、一次燃焼室12を形成する
円筒状の一次燃焼筒13と、二次燃焼室21を形成し一
次燃焼筒13の下流側に配されている二次燃焼筒22
と、一次燃焼室12内に燃料を噴射する拡散バーナ14
と、二次燃焼室21内に予混合気体を噴出する予混合バ
ーナ23と、予混合気体の燃焼により形成される予混合
火炎29を保炎する保炎器30とを有して構成されてい
る。
【0018】拡散バーナ14は、円筒状の燃焼器ケーシ
ング11の中心軸上に設けられている。一次燃焼筒13
は、円筒状の燃焼器ケーシング11の中心軸上で、且つ
拡散バーナ14の下流側に設けられている。一次燃焼筒
13の回りには、図4及び図5に示すように、複数の予
混合バーナ23,23,…が環状に設けられている。予
混合バーナ23は、図1に示すように、燃料ノズル28
と、燃料と空気とを混合する予混合室24を形成する予
混合室形成体25とを有している。予混合室形成体25
は、その上流端にケーシング11内に流入した空気を取
り入れる取入口26が形成され、その下流端に予混合気
体を噴出する噴出口27が形成されている。予混合室2
4内の上流側には燃料ノズル28が設けられている。
【0019】保炎器30は、図1及び図6に示すよう
に、断面がほぼ二等辺三角形状を成している保炎器本体
31と、この本体31を支持するための支持脚32とで
形成されている。断面が二等辺三角形状の保炎器本体3
1は、その頂点に該当する部分が上流側を向き、底辺に
該当する部分が下流側を向き、且つこの底辺に該当する
部分が予混合バーナ23の噴出口27よりも下流側に位
置するように、支持脚32で支持されている。保炎器本
体31は、図5に示すように、環状に配された複数の予
混合バーナ23,23,…に対応して、上下流方向の投
影形状が環状を成し、環状に配された複数の予混合バー
ナ23,23,…から噴出される予混合気体を外周側と
内周側との分割できるよう設けられている。保炎器30
は、予混合バーナ23内に、放射方向に設けられている
複数の保炎器支持板33,33,…に固定されている。
保炎器30の内部には、図6に示すように、断面が二等
辺三角形状の保炎器本体31の底辺に該当する部分の温
度を測定すべく、複数の熱電対35,35,…が埋め込
まれている。熱電対35を保炎器に埋め込むために形成
された孔は、銀ろう、あるいはニッケルろう34で塞が
れている。1基のガスタービン60に対する複数の燃焼
器10,10,…は、通常、同一形状に形成されている
ので、各燃焼器10,10,…相互の保炎器温度の対応
がとれるよう、各燃焼器毎の温度計(熱電対)35の位
置は同一であることが望ましい。この熱電対35,3
5,…は、信号線を介して、ケーシング外部に設けられ
ている発信器36と接続されている。この発信器36か
らの信号は、制御装置100に入力するようになってい
る。
【0020】圧縮機50と複数の燃焼器10,10,…
との間には、図2に示すように、圧縮機50で圧縮され
た空気を燃焼器10に導くための圧縮空気ライン51が
設けられている。この圧縮空気ライン51には、圧縮さ
れた空気の温度を測定する温度計53、空気圧力を測定
する圧力計54、空気流量を測定する流量計52が設け
られている。空気流量計52としては、熱式質量流量
計、ピトー管式流量計、オリフィス式流量計等、各種流
量計が考えられる。これら温度計53、圧力計54、空
気流量計52からの信号は、制御装置100に入力する
ようになっている。
【0021】複数の燃焼器10,10,…に燃料を供給
するための燃料ラインは、図2に示すように、主拡散燃
料ライン71と、この主拡散燃料ライン71から分岐し
て各燃焼器10,10,…の拡散バーナ14,14,…
に燃料を供給するための複数の副拡散燃料ライン74,
74…と、主予混合燃料ライン81と、主予混合燃料ラ
イン81から分岐して各燃焼器10,10,…毎に予混
合燃料を分配する複数の副予混合燃料ライン84,8
4,…と、副予混合燃料ライン84から分岐して1基の
燃焼器10に有する複数の予混合バーナ23,23,…
毎に予混合燃料を分配する複数の予混合バーナ燃料ライ
ンとがある。但し、図1〜図3においては、図面の都合
上、予混合バーナ燃料ラインを省略している。各燃料ラ
インに流れる燃料は、同一の燃料であり、本参考例にお
いては気体燃料である。主拡散燃料ライン71、副拡散
燃料ライン74、主予混合燃料ライン81、副予混合燃
料ライン84には、それぞれ、各ラインを通過する燃料
流量を測定する燃料流量計73,76,83,86と、
燃料調節弁72,75,82,85が設けられている。
各燃料調節弁72,75,82,85は、その弁開度を
決めるための流量が制御装置100からの信号により制
御される。
【0022】制御装置100は、図3に示すように、各
燃焼器10に設けられている複数の熱電対35,35,
…で検出された保炎器30の各位置での温度に応じて各
燃焼器10内の燃焼が異常か正常かを判定する燃焼異常
判定部101,101,…と、各燃焼器10に設けられ
ている複数の熱電対35,35,…で検出された保炎器
30の各位置での温度の平均を求める平均温度演算部1
02,102,…と、この平均温度から各燃焼器10の
空燃比を求める空燃比演算部103,103,…と、各
燃焼器10ごとの空燃比の平均を求める平均空燃比演算
部104と、この平均空燃比と各燃焼器10の空燃比と
の偏差を求める空燃比偏差演算部106,106,…
と、各燃焼器10毎の空燃比偏差に基づき副予混合燃料
ライン84に流す燃料流量を求め、この燃料流量を副予
混合燃料調節弁85に出力する副予混合燃料量演算部1
07,107,…と、外部からの負荷指令に応じて主予
混合燃料ライン81に流す燃料流量を求め、この燃料流
量を主予混合燃料調節弁82に出力する主予混合燃料量
演算部108と、平均空燃比から排出NOx濃度を予測
する排出NOx濃度予測部105と、燃焼異常の判定結
果、各燃焼器10の空燃比、平均空燃比、排出NOx濃
度等を表示する表示部109とを有している。なお、制
御装置100には、以上の他、拡散燃料調節弁72,7
5,75,…の制御量を求める拡散燃料量演算部等も設
けられている。
【0023】ところで、以上は、制御装置100のソフ
トウエアー的構成であり、現実には、本参考例の制御装
置100は、電子計算機で構成されている。従って、表
示部109は、ディスプレイ装置で構成され、その他の
諸機能は、各種データやプログラムが記憶されているR
OMやRAMと、これらのプログラム等に従って諸演算
を実行するCPUとを有して構成されている。
【0024】次に、本参考例の作用について説明する。
燃焼に用いられる空気は、圧縮機50で圧縮され、圧縮
空気ライン51を介して各燃焼器10,10,…に供給
される。燃焼器10内に供給された空気は、その一部が
一次燃焼室12内に直接供給され、残りの一部が予混合
バーナ23の予混合室24内に供給される。また、空気
の一部は、一次燃焼筒13及び二次燃焼筒22の冷却用
にも用いられるが、ここでは図示しない。一方、予混合
燃焼に用いられる燃料は、主予混合燃料ライン81、複
数の燃焼器10,10,…毎に設けられている副予混合
燃料ライン84,84,…、複数の予混合バーナ23,
23…毎に設けられている予混合バーナラインを経て、
予混合バーナ23の燃料ノズル28に供給される。ま
た、拡散燃焼に用いられる燃料は、主拡散燃料ライン7
1、複数の燃焼器10,10,…毎に設けられている副
拡散燃料ライン74,74,…を経て、拡散バーナ14
に供給される。
【0025】一次燃焼室12内に供給された空気及び燃
料は、ここで拡散燃焼する。拡散燃焼により生成された
高温の燃焼ガスは、一次燃焼室12内に流れ込んで、こ
こで形成される予混合火炎29の安定化に寄与する。
【0026】予混合バーナ23の燃料ノズル28から噴
射された燃料は、ここに供給された空気と混合する。燃
料と空気とが混合して形成された予混合気体は、バーナ
23の噴出口27から二次燃焼室21内に噴出され、こ
こで予混合燃焼する。この燃焼に生成された燃焼ガス
は、保炎器30の下流側に形成される循環流の中に入り
込み、保炎器30の下流側部分を高温にする。この結
果、保炎器30の下流側に予混合火炎29が安定して形
成される。
【0027】各燃焼器10内の燃焼で生成された燃焼ガ
スは、ガスタービン60に供給され、ガスタービン60
を駆動する。このガスタービン60の駆動により、発電
機65が駆動する。熱電対35により測定された保炎器
30の温度は、発信器36を介して制御装置100に出
力され、予混合燃料の制御に用いられる。
【0028】ここで、保炎器30の温度に基づいた予混
合燃料の制御について説明する。通常、燃焼器10内の
燃焼状態は、空燃比で表すことができる。本発明者ら
は、この空燃比と保炎器30の温度とが概略次式の関係
にあることを見出した。従って、保炎器30の温度から
空燃比を導き出せる結果、保炎器30の温度から燃焼状
態を把握することができる。 Tf=T0+k1・Ta−k2・ln(λ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(数1) ただし、Tf:保炎器温度(℃)、T0:定数(℃)、T
a:燃焼器10に流入する空気温度(℃)、k1:定数
(−)、k2:定数(℃)、λ:空燃比(−)である。
【0029】ところで、上記の定数は燃焼器10の運転
条件や構造により異なるので、保炎器30の温度Tfと
これとの関係における空燃比λとについて、具体的な数
値を上げることは難しいが、一例を上げると、空燃比λ
(λ=17.4が理論空燃比、この場合燃料はメタンであ
る。)が29.6から33.1になると保炎器30の温度
Tfは約30℃減少することになる。
【0030】また、空燃比λと排出NOx濃度との関係
は、予混合燃焼部に限定すれば概略次式で表される。 NOx=k3−k4・ln(λ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(数2) ただし、NOx:排出NOx濃度(ppm)、k3:定数
(ppm)、k4:定数(ppm)である。なお、(数
2)は、NOx濃度と空燃比λとの関係を示すものであ
るが、(数1)を組み合わせることにより、NOx濃度
と保炎器温度との関係を規定する式に変形できることは
言うまでもない。
【0031】制御装置100は、以上の(数1)及び
(数2)を用いて各燃焼器10の燃焼状態を把握し、予
混合燃料を制御する。
【0032】具体的には、各燃焼器10に設けられてい
る複数の熱電対35,35,…からの信号が制御装置1
00に入力されると、各燃焼器10ごとに対応して設け
られている燃焼異常判定部101がこの信号に基づき燃
焼状態が異常か正常かの判定を行う。燃焼状態が異常か
否かの判定は、保炎器30の温度が予め設定されている
上限値と下限値とで規定される設定温度範囲内か否かに
より判定される。この上限値としては、保炎器30を形
成する材料の許容温度、例えば、800℃に設定する。ま
た、下限値としては、設定負荷に対応した空燃比から計
算される保炎器30温度から所定の値、例えば、100℃
を引いた値に設定する。
【0033】保炎器30の温度が上限値を超える場合に
は、保炎器30が溶解し始める可能性が高まると共に、
最悪の場合、逆火する恐れもある。また、保炎器30の
温度が下限値を下回る場合には、失火が予想される。そ
こで、一基の燃焼器10における複数の熱電対35,3
5,…からの信号のうち、一つでも設定温度範囲外のも
のがあれば、全燃焼器10,10,…への燃料供給を止
めるべく、異常である旨を主予混合燃料量演算部108
に出力し、主予混合燃料調節弁82を全閉させる。な
お、主予混合燃料量演算部108では、通常、外部から
の負荷指令信号に応じた燃料量を求め、この燃料量を主
予混合燃料調節弁82に出力して、主予混合燃料量を制
御している。このように、主予混合燃料量(全予混合燃
料量)を個々の燃焼器10への燃料流量の制御とは別個
に制御しているので、個々の燃焼器10への燃料流量の
制御に時間遅れや誤差が生じる場合でも、発電量が変動
するのを防ぐことができる。
【0034】燃焼異常でない場合には、保炎器30の温
度がそのまま平均温度演算部102に出力され、そこ
で、保炎器30の各位置での温度の平均値が求められ
る。空燃比演算部103では、保炎器平均温度から、
(数1)を用いて燃焼器毎の空燃比を求める。なお、
(数1)を用いて空燃比を求めるに当たり、燃焼器10
に流入する空気温度Taが必要であるが、これは圧縮空
気ライン51に設けられている温度計53により測定さ
れた値が用いられる。平均空燃比演算部104では、全
燃焼器10,10,…の空燃比の平均値を求める。この
平均空燃比は、空燃比偏差演算部106に出力され、燃
焼器毎の空燃比との偏差が求められる。この空燃比偏差
は、副予混合燃料量演算部107に出力されて、この偏
差が無くなるような燃焼器毎の副予混合燃料量が演算さ
れる。但し、各燃焼器10ごとの副予混合燃料量を加算
したものが、主予混合燃料量(全予混合燃料量)にな
り、主予混合燃料量と主拡散燃料量とを加算したものが
全燃料量にならなければならない。各燃焼器毎の副予混
合燃料量は、各燃焼器毎に設けられている副予混合燃料
調節弁85に出力され、この燃料量になるよう副予混合
燃料ライン84を流れる燃料の流量が調節される。
【0035】また、平均空燃比は、排出NOx濃度予測
部105にも出力され、この平均空燃比から(数2)を
用いて排出NOx濃度が予想される。予測された結果が
予め設定されている上限値を超える場合には、排出NO
x濃度を下げるべく、上限値を超える分に対応した平均
空燃比が各空燃比偏差演算部106に出力される。な
お、新たに求められる平均空燃比は、平均空燃比演算部
104で求められた空燃比よりも大きい値(燃料量に対
して空気量が多い)である。各空燃比偏差演算部106
では、この新たに求められた平均空燃比と燃焼器毎の空
燃比との偏差を求めることになる。
【0036】いずれかの燃焼異常判定部101,10
1,…において、燃焼異常と判定した場合には、どの燃
焼器10,10,…が燃焼異常であるかが表示部109
に表示される。表示部109には、この他、各燃焼器毎
の空燃比、全燃焼器10,10,…の平均空燃比、排出
NOx濃度が表示される。
【0037】以上のように、本参考例では、保炎器30
の温度から燃焼状態を把握しているので、保炎器30の
下流側に形成される予混合火炎29の温度を直接測定す
るのと実質的にかわりなく、予混合燃焼状態を正確に把
握することができる。
【0038】通常、本参考例のように、1基のガスター
ビン60に対して同一仕様の燃焼器10を複数基設ける
場合、たとえ各燃焼器10が同一仕様であっても、現実
には、燃焼器毎の製造精度誤差、配管長の長さの相違、
ガス流路の長さの相違等により、燃焼特性は燃焼器10
ごとに異なっている。燃焼特性が燃焼器10ごとに異な
ると、当然、各燃焼器10から排出される燃焼ガス特性
(具体的には、ガス温度やNOx濃度)も異なってく
る。このため、ガスタービン60のブレードに掛る負荷
に偏りが生じて、ガスタービン60の寿命を短くしてし
まったり、一部の燃焼器10から排出NOx量が増大す
る結果、全燃焼器10,10,…からの排出NOx量の
平均値が増大してしまう等の不具合が生じる。本参考例
では、各燃焼器毎の空燃比を求め、各燃焼器毎の空燃比
が全燃焼器10,10,…の平均空燃比になるよう制御
しているので、各燃焼器10ごとの負荷が平準化され、
上記のような不具合を回避することができる。
【0039】また、排出NOx濃度が上限値を超える場
合には、平均空燃比の値を大きくして、各燃焼器10の
空燃比がこの平均空燃比になるよう制御されるので、排
出NOx濃度の低減も図ることができる。
【0040】なお、本参考例において、1基の燃焼器1
0における1個の保炎器30に対して、複数の熱電対3
5,35,…を設けたが、これは1基の燃焼器10内の
燃焼状態を正確に把握するためであり、その必要がない
場合は、1個の保炎器30に対して熱電対35を1個の
み設けてもでもよい。係る場合、本参考例における制御
装置100の平均温度演算部102が不要になることは
言うまでもない。
【0041】また、本参考例では、燃焼器毎の空燃比及
び全燃焼器10,10,…の平均空燃比を表示する関係
上、これらの値を求めているが、保炎器30の温度自体
が燃焼状態を示しているので、空燃比を求めることな
く、燃焼器毎の保炎器平均温度から全燃焼器10,1
0,…の保炎器平均温度を求め、燃焼器毎の保炎器平均
温度と全燃焼器10,10,…の保炎器平均温度との偏
差に応じて副予混合燃料を制御するようにしてもよい。
【0042】次に、本発明に係る第1の実施例について
図7を用いて説明する。本実施例は、1基の燃焼器10
内の各部における燃焼状態を制御するものである。第1
参考例の燃焼器10のように、複数の予混合バーナ2
3,23,…を備えている燃焼器10では、各バーナ毎
に予混合バーナ燃料ライン(第1の参考例を示す図3に
おいては省略)87,87,…が設けられている。そこ
で、本実施例では、第1の参考例のように各燃焼器10
に供給される副予混合燃料量の制御ではなく、1基の燃
焼器10における複数の予混合バーナ23,23,…に
供給される各予混合燃料を制御している。予混合バーナ
燃料ライン87には、予混合バーナ燃料調節弁88が設
けられている。
【0043】制御装置100aは、1基の燃焼器10に
設けられている複数の熱電対35,35,…で検出され
た保炎器30の温度に応じて燃焼器10内の燃焼が異常
か正常かを判定する燃焼異常判定部101と、複数の熱
電対35,35,…で検出された保炎器30の各場所で
の温度から温度検出位置に該当する燃料領域の空燃比を
求める空燃比演算部103a,103a,…と、空燃比
演算部103aで求められた各空燃比の平均を求める平
均空燃比演算部104aと、この平均空燃比と温度検出
位置に該当する燃料領域の空燃比との偏差を求める空燃
比偏差演算部106a,106a,…と、温度検出位置
に該当する各燃料領域毎の空燃比偏差に基づき予混合バ
ーナ毎の予混合燃料量を求める予混合バーナ燃料量演算
部107a,107a,…と、外部からの負荷指令に応
じた主予混合燃料量を求める主予混合燃料演算部108
と、燃焼異常の判定結果、温度検出位置に該当する燃料
領域の空燃比及び平均空燃比等を表示する表示部109
とを有している。制御装置100aのこれら諸機能は、
表示部109及び主予混合燃料量演算部108以外、全
て各燃焼器毎に対応して設けられている。なお、本実施
例は、予混合バーナ燃料ライン87に予混合バーナ燃料
調節弁88が設けられている以外、ハード的な構成は第
1の参考例と同様である。
【0044】次に、本実施例の作用について説明する。
複数の熱電対35,35,…からの信号が制御装置10
0に入力されると、保炎器30の温度検出位置に該当す
る燃料領域が異常か正常かの判定を燃焼異常判定部10
1が行う。この燃焼異常か否かの判定は、第1の参考例
と同様に、保炎器30の温度が予め設定されている上限
値と下限値とで規定される設定温度範囲内か否かにより
判定される。一基の燃焼器10における複数の熱電対3
5,35,…からの信号のうち、一つでも設定温度範囲
外のものがあれば、全燃焼器10,10,…への燃料供
給を止めるべく、異常である旨を主予混合燃料量演算部
108に出力し、主予混合燃料調節弁82を全閉させ
る。
【0045】燃焼異常でない場合には、各空燃比演算部
103a,103a,…が保炎器30の各温度検出位置
に該当する各燃料領域の空燃比を(数1)により求め
る。平均空燃比演算部104aでは、保炎器30の各温
度検出位置に該当する各燃料領域の空燃比の平均値が求
められれる。この平均空燃比は、空燃比偏差演算部10
6a,106a,…に出力され、各温度検出位置に該当
する各燃料領域の空燃比との偏差が求められる。この空
燃比偏差は、予混合バーナ燃料量演算部107a,10
7a,…に出力されて、この偏差が無くなるような予混
合バーナ毎の予混合燃料量が演算される。各予混合バー
ナ毎の予混合燃料量は、予混合バーナ燃料調節弁88に
出力され、この燃料量になるよう予混合バーナ燃料ライ
ン87を流れる予混合燃料の流量が調節される。
【0046】以上のように、本実施例においても、第1
参考例と同様に、保炎器30の温度から燃焼状態を把
握しているので、予混合燃焼状態を正確に把握すること
ができる。また、予混合バーナ毎の燃料流量が制御され
るので、1基の燃焼器10内のアンバランスな燃焼状態
を平準化させることができる。
【0047】なお、図7において、予混合バーナ燃料調
節弁88,88,…の数量(=予混合バーナ23の数
量)と熱電対35,35,…の数量とが同数であるが、
これは単に表記上の都合によるもので、例えば、1基の
燃焼器10において、32個の予混合バーナ燃料調節弁
88,88,…に対して、4個の熱電対35,35,…
であってもよい。この場合、1個の熱電対35での温度
測定結果に対する予混合燃料制御は、8個(=32÷
4)の予混燃料調節弁88,88,…で実行される。
【0048】また、本実施例は、1基の燃焼器10にお
ける各予混合バーナ23,23,…毎の燃料流量制御を
行うものであるが、第1の参考例のように、更に、各燃
焼器10,10,…毎の予混合燃料流量を調節すべく、
燃焼器毎の空燃比を求める燃焼器空燃比演算部103
と、全燃焼器10,10,…の平均空燃比を求める全燃
焼器平均空燃比演算部104と、燃焼器毎の空燃比と全
燃焼器10,10,…の平均空燃比を求める空燃比偏差
演算部106と、この空燃比偏差から副予混合燃料ライ
ン84に流す燃料量を求める副予混合燃料量演算部10
7とを、制御装置100aに付加してもよい。
【0049】次に、本発明に係る第2の参考例につい
て、図8及び図9を用いて説明する。本参考例は、保炎
器30の温度に基づいて、各燃焼器10bに供給される
空気流量を制御するものである。
【0050】本参考例の燃焼器10bは、図8に示すよ
うに、各予混合バーナ23の空気取入口26に、ここか
ら予混合室24内に流入する予混合燃焼用の空気流量を
測定する空気流量計41、及びこの空気流量を調節する
予混合空気調節弁40を設けたもので、その他の構成に
関しては第1の参考例の燃焼器10と同一である。
【0051】また、本参考例の制御装置100bは、保
炎器30の温度に基づいて各燃焼器10bにおける空燃
比を制御するものであるから、基本的には第1の参考例
のものと同一である。但し、本参考例は、各燃焼器10
bの空燃比を制御するに当たり、各燃焼器10bに供給
される空気流量を制御するものであるから、空燃比偏差
演算部106で求められた空燃比に基づき予混合バーナ
23内に供給する空気量を予混合空気量演算部107b
で求め、この空気量を予混合空気調節弁40に出力する
ようにしている。
【0052】本参考例では、各燃焼器10に供給される
空気量を制御しているものの、作動結果として各燃焼器
10の空燃比をほぼ一定にすることができるので、第1
参考例と同様の効果を得ることができる。なお、本
考例では、各燃焼器10に供給される空気量を制御して
いるが、予混合空気調節弁40は各予混合バーナ23毎
に設けられているので、第1の実施例と同様に、各予混
合バーナ23毎に供給される空気量を制御するようにし
てもよい。
【0053】次に、本発明に係る第2の実施例につい
て、図10を用いて説明する。本実施例は、以上の実施
及び参考例における制御を組み合わせたものである。
【0054】すなわち、本実施例は、各燃焼器における
保炎器温度に基づいて、副予混合燃料調節弁、予混合バ
ーナ燃料調節弁、及び予混合空気調節弁の弁開度を制御
して、各燃焼器ごとの空燃比、及び1基の燃焼器内の空
燃比を調節するものである。従って、制御装置は、以上
の実施例及び参考例の各機能を組み合わせてものにな
る。本実施例によれば、各燃焼器毎の空燃比のアンバラ
ンス、1基の燃焼器内の空燃比のアンバランスを防ぐこ
とができる。但し、本実施例は、各種調節弁の数量が非
常に多くなるために、以上の実施例や参考例よりも製造
コストや故障の面で不利になることは否めない。
【0055】なお、以上の実施例において保炎器30の
温度を測定するものとして、熱電対35を用いたが、保
炎器30の許容温度近傍の温度を測定することができる
ものであれば、熱電対以外のもの、例えば、測温抵抗体
等を用いていもよい。
【0056】また、以上の実施例における保炎器30
は、予混合バーナ23から噴出する予混合気体を二分割
する、いわゆるブラフボディの保炎器30であるが、本
発明はこれに限定されるものではなく、例えば、図11
に示すように、予混合気体を二分割せずに自身の下流側
に燃焼ガスの循環流を形成する、いわゆるリセス形の保
炎器30aに対して本発明を提供してもよい。また、図
12に示すように、予混合バーナ23bの噴出口27b
の周囲で且つ噴出口27bの下流側に燃焼ガスの循環流
を形成する保炎器30bであってもよい。これらの保炎
器30a,30bを採用する場合は、予混合火炎29の
着火ポイントとなる保炎器30a,30bの角部の温度
を測定するようにすることが好ましい。なお、図11及
び図12において、45は旋回羽根を示している。
【0057】
【発明の効果】保炎器は、自身の下流側に予混合燃焼に
より生成された燃焼ガスの循環流を形成して、予混合火
炎の安定化を図るものであるから、保炎器には、予混合
燃焼により生成されたばかりの燃焼ガスが接触すること
になる。従って、本発明によれば、予混合燃焼により生
成されたばかりの燃焼ガス温度を測定することができる
ため、燃焼状態を正確に把握することができる。また、
本発明では、このように、正確に把握された燃焼状態に
基づいて、各予混合バーナへの燃料流量を調節している
ので、的確に燃焼状態を制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の参考例の燃焼器及び燃焼器
回りの構成を示す説明図である。
【図2】本発明に係る第1の参考例のガスタービン設備
の系統図である。
【図3】本発明に係る第1の参考例の制御装置の機能ブ
ロック図である。
【図4】図1におけるIV−IV線断面図である。
【図5】図1におけるV−V線断面図である。
【図6】本発明に係る第1の参考例の保炎器の斜視図で
ある。
【図7】本発明に係る第1の実施例の制御装置の機能ブ
ロック図である。
【図8】本発明に係る第2の参考例の燃焼器及び燃焼器
回りの構成を示す説明図である。
【図9】本発明に係る第2の参考例の制御装置の機能ブ
ロック図である。
【図10】本発明に係る第2の実施例の燃焼器及び燃焼
器回りの説明図である。
【図11】本発明に係る他の実施例の予混合バーナ及び
保炎器の断面図である。
【図12】本発明に係る更に他の実施例の予混合バーナ
及び保炎器の断面図である。
【符号の説明】
10,10b…燃焼器、11…ケーシング、12…一次
燃焼室、13…一次燃焼筒、14…拡散バーナ、21…
二次燃焼室、22…二次燃焼筒、23,23a,23b
…予混合バーナ、24…予混合室、26…空気取入口、
27…噴出口、28…燃焼ノズル、29…予混合火炎、
30,30a,30b…保炎器、35…熱電対、40…
予混合空気調節弁、41…予混合空気流量計、45…旋
回羽根、50…圧縮機、60…ガスタービン、65…発
電機、71…主拡散燃料ライン、72…主拡散燃料調節
弁、73…主拡散燃料流量計73、74…副拡散燃料ラ
イン、75…副拡散燃料調節弁、76…副拡散燃料流量
計、81…主予混合燃料ライン、82…主予混合燃料調
節弁、83…主予混合燃料流量計、84…副混合燃料ラ
イン、85…副予混合燃料調節弁、86…副予混合燃料
流量計、87…予混合バーナ燃料ライン、88…予混合
バーナ燃料調節弁、89…予混合バーナ燃料流量計、1
00,100a,100b,100c…制御装置、10
1…燃焼異常判定部、102…平均温度演算部、10
3,103a…空燃比演算部、104,104a…平均
空燃比演算部、105…排出NOx予測部、106,1
06a…空燃比偏差演算部、107…副予混合燃料量演
算部、107b…予混合空気量演算部、108…主予混
合燃料量演算部、109…表示部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒田 倫夫 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式 会社 日立製作所 日立工場内 (56)参考文献 特開 平5−52125(JP,A) 特開 平5−187271(JP,A) 特開 平3−102118(JP,A) 特開 昭61−135942(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02C 9/00 F02C 9/28 F23R 3/00 F23R 3/32 F23R 3/34

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料と空気とを混合し、この混合により生
    成された予混合気体を噴出する複数の予混合バーナが環
    状に配され、該予混合気体の燃焼により生成される燃焼
    ガスの循環流を自身の下流側に形成して、該予混合気体
    の燃焼により形成される予混合火炎を保炎する保炎器
    が、環状に配された複数の該予混合バーナに沿って、該
    予混合バーナの下流側に環状に配されているガスタービ
    ン燃焼器の燃焼制御方法において、 前記保炎器の温度と前記予混合気体の燃焼状態との相関
    関係を予め調べておき、 環状の前記保炎器の温度を周方向の複数箇所で測定し、前記保炎器の複数の温度測定箇所に対応する燃焼領域毎
    に、 測定された保炎器の温度に対する燃焼状態を前記
    相関関係から把握し、 前記燃焼領域毎の前記燃焼状態に応じて、各燃焼領域に
    対応する各予混合バーナへ供給する前記燃料の量を調節
    する、 ことを特徴とするガスタービン燃焼器の燃焼制御方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のガスタービン燃焼器の燃
    焼制御方法において、 前記相関関係は、前記保炎器の温度が、該温度に対して
    予め定めた保炎器設定温度範囲内であるか否かにより、
    燃焼正常か燃焼異常かを示す保炎器温度−正・異常燃焼
    関係である、 ことを特徴とするガスタービン燃焼器の燃焼制御方法
  3. 【請求項3】請求項2に記載のガスタービン燃焼器の燃
    焼制御方法において、 前記相関関係は、前記保炎器の温度と燃焼領域の空燃比
    との関係を示す保炎器温度−空燃比関係であり、 前記保炎器温度−正・異常燃焼関係を用いて、前記燃焼
    領域毎の燃焼状態が全て燃焼正常であると判断した場合
    には、前記保炎器温度−空燃比関係を用いて、各燃焼領
    域毎の空燃比を求めると共に、各燃焼領域毎の空燃比の
    平均値を求めて、各燃焼領域毎に該平均値と各燃焼領域
    の空燃比との偏差を求め、各燃焼領域毎の空燃比偏差に
    応じて、各燃焼領域に対応した各予混合バーナへ供給す
    る前記燃料の量を調節する、 ことを特徴とするガスタービン燃焼器の燃焼制御方法。
  4. 【請求項4】燃料と空気とを混合し、この混合により生
    成された予混合気体を噴出する複数の予混合バーナが環
    状に配され、該予混合気体の燃焼により生成される燃焼
    ガスの循環流を自身の下流側に形成して、該予混合気体
    の燃焼により形成される予混合火炎を保炎する保炎器
    が、環状に配された複数の該予混合バーナに沿って、該
    予混合バーナの下流側に環状に配されているガスタービ
    ン燃焼器と、 複数の前記予混合バーナ毎に、該予混合バーナに供給す
    る前記燃料の流量を調節する流量調節弁と、 を備えているガスタービン燃焼器設備 において、環状の 前記保炎器の周方向における複数箇所の温度を
    れぞれ測定する保炎器温度測定手段と、 予め定められた前記保炎器の温度と燃焼状態との相関関
    係から、前記保炎器の温度測定箇所に対応する燃焼領域
    毎に、前記保炎器温度測定手段で測定された温度に対
    する燃焼状態を把握する燃焼状態把握手段と、前記燃焼状態把握手段で把握された前記燃焼領域毎の前
    記燃焼状態に応じて、各燃焼領域に対応する前記予混合
    バーナ毎の燃料供給量を求め、求めた各燃料供給量を対
    応する予混合バーナに出力する流量演算手段と、 を備えていることを特徴とするガスタービン燃焼器設
  5. 【請求項5】請求項4に記載のガスタービン燃焼器設備
    において、 前記燃焼状態把握手段は、前記相関関係として、前記保
    炎器の温度と燃焼領域の空燃比との関係を示す保炎器温
    度−空燃比関係を用いて、各燃焼領域毎の空燃 比を求め
    ると共に、各燃焼領域毎の空燃比の平均値を求めて、各
    燃焼領域毎に該平均値と各燃焼領域の空燃比との偏差を
    求め、 前記流量演算手段は、前記燃焼状態把握手段で求められ
    た各燃焼領域毎の空燃比偏差に応じて、各燃焼領域に対
    応した各予混合バーナ毎の燃料供給量を求める、 ことを特徴とするガスタービン燃焼器設備。
JP23339393A 1993-04-07 1993-09-20 ガスタービン燃焼器の燃焼制御方法、及びこの方法を実行するガスタービン燃焼器設備 Expired - Fee Related JP2860234B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23339393A JP2860234B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 ガスタービン燃焼器の燃焼制御方法、及びこの方法を実行するガスタービン燃焼器設備
US08/220,251 US5575153A (en) 1993-04-07 1994-03-30 Stabilizer for gas turbine combustors and gas turbine combustor equipped with the stabilizer
CN94104611A CN1128951C (zh) 1993-04-07 1994-04-07 燃气轮机燃烧室的稳定器和装有稳定器的燃气轮机
US08/700,882 US6026644A (en) 1993-04-07 1996-08-21 Stabilizer for gas turbine combustors and gas turbine combustor equipped with the stabilizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23339393A JP2860234B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 ガスタービン燃焼器の燃焼制御方法、及びこの方法を実行するガスタービン燃焼器設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0783076A JPH0783076A (ja) 1995-03-28
JP2860234B2 true JP2860234B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=16954389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23339393A Expired - Fee Related JP2860234B2 (ja) 1993-04-07 1993-09-20 ガスタービン燃焼器の燃焼制御方法、及びこの方法を実行するガスタービン燃焼器設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2860234B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4652990B2 (ja) * 2006-02-16 2011-03-16 株式会社日立製作所 ガスタービン燃焼器
JP4760823B2 (ja) * 2007-12-17 2011-08-31 株式会社日立製作所 ガスタービンの監視・診断装置
US11460188B2 (en) 2013-02-14 2022-10-04 Clearsign Technologies Corporation Ultra low emissions firetube boiler burner
US10458649B2 (en) 2013-02-14 2019-10-29 Clearsign Combustion Corporation Horizontally fired burner with a perforated flame holder
US10119704B2 (en) 2013-02-14 2018-11-06 Clearsign Combustion Corporation Burner system including a non-planar perforated flame holder
CN107448943B (zh) 2013-02-14 2020-11-06 美一蓝技术公司 穿孔火焰稳定器和包括穿孔火焰稳定器的燃烧器
EP2956717B1 (en) 2013-02-14 2020-07-08 ClearSign Technologies Corporation Fuel combustion system with a perforated reaction holder
US10571124B2 (en) 2013-02-14 2020-02-25 Clearsign Combustion Corporation Selectable dilution low NOx burner
US10386062B2 (en) 2013-02-14 2019-08-20 Clearsign Combustion Corporation Method for operating a combustion system including a perforated flame holder
CN105960565B (zh) 2014-01-24 2019-11-12 克利尔赛恩燃烧公司 低NOx火管锅炉
WO2015123381A1 (en) 2014-02-14 2015-08-20 Clearsign Combustion Corporation Down-fired burner with a perforated flame holder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783076A (ja) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6026644A (en) Stabilizer for gas turbine combustors and gas turbine combustor equipped with the stabilizer
CN105745497B (zh) 具有可预测排放监测能力的智能控制方法
US7895821B2 (en) System and method for automatic fuel blending and control for combustion gas turbine
JP2860234B2 (ja) ガスタービン燃焼器の燃焼制御方法、及びこの方法を実行するガスタービン燃焼器設備
EP3521593B1 (en) Gas turbine combustor, gas turbine, and control method for gas turbine combustor
US20150113998A1 (en) Gas Turbine Combustor and Gas Turbine Combustor Control Method
JPH06257748A (ja) ガスタービン、ガスタービンの燃焼部、及びガスタービンの個々の燃焼室への燃料を調整する方法
US9353947B2 (en) Combustor flashback/flame holding detection via temperature sensing
JP2003065075A (ja) ガスタービン燃焼装置
Cheng et al. Development of a low swirl injector concept for gas turbines
JPH10317991A (ja) ガスタービン
US20210108577A1 (en) Controller and method
JP5939942B2 (ja) ガスタービン燃焼器およびガスタービン燃焼器の燃料制御方法
Shehata Emissions and wall temperatures for lean prevaporized premixed gas turbine combustor
JP2001263095A (ja) ガスタービンの制御方法
Maughan et al. A dry low NOx combustor for the MS3002 regenerative gas turbine
JP3192041B2 (ja) ガスタービンの燃焼装置及びその制御方法
JP3453973B2 (ja) 予混合燃焼装置の制御方法
JP3926075B2 (ja) ガスタービン燃焼器
Ikezaki et al. The performance of the low Nox aero gas turbine combustor under high pressure
JP2000291448A (ja) ガスタービン燃焼装置及びその火炎逆流検出方法
Fa¨ rber et al. Effects of pilot fuel and liner cooling on the flame structure in a full scale swirl-stabilized combustion setup
EP2455662B1 (en) Method and device for ascertaining the approach of the lean blow off of a gas turbine engine
JPS61210233A (ja) ガスタービンの燃焼温度制御方法
JPH07225024A (ja) ガスタービン燃焼装置およびその逆火検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101204

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111204

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111204

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees