JP2854725B2 - Kneading equipment - Google Patents

Kneading equipment

Info

Publication number
JP2854725B2
JP2854725B2 JP3115328A JP11532891A JP2854725B2 JP 2854725 B2 JP2854725 B2 JP 2854725B2 JP 3115328 A JP3115328 A JP 3115328A JP 11532891 A JP11532891 A JP 11532891A JP 2854725 B2 JP2854725 B2 JP 2854725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
air
exhaust
air spring
kneeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3115328A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05193328A (en
Inventor
清 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Jidosha Kogyo KK
Priority to JP3115328A priority Critical patent/JP2854725B2/en
Publication of JPH05193328A publication Critical patent/JPH05193328A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2854725B2 publication Critical patent/JP2854725B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は車両のニーリング装置に
係り、とくに車輪をエアスプリングを介して車体に懸架
するとともに、エアスプリング内の空気を排出して車高
を下げるようにしたニーリング装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a kneeling device for a vehicle, and more particularly to a kneeling device that suspends wheels on a vehicle body via an air spring and discharges air from the air spring to lower the vehicle height. .

【0002】[0002]

【従来の技術】エアベローズ等のエアスプリングは、リ
ーフスプリングに比べてばね定数を低く設定することが
できる。従ってこのようなエアスプリングをサスペンシ
ョンばねとして利用すると、乗り心地が改善される。そ
こで大型車両、とくにバスにおいてはエアスプリングに
よって車輪を車体に懸架するようにしている。
2. Description of the Related Art An air spring such as an air bellows can have a lower spring constant than a leaf spring. Therefore, when such an air spring is used as a suspension spring, riding comfort is improved. Therefore, in a large vehicle, particularly a bus, the wheels are suspended from the vehicle body by an air spring.

【0003】エアスプリングは、その中に充填されてい
る空気の量を調整することによって自由にばね定数を変
更することができるばかりでなく、エアスプリング内の
空気の給排によって車高を任意に調整できるようにな
る。従って乗降の際にとくに乗降口が設けられている部
分を下げるようにエアスプリング内の空気を排出する
と、乗降性が改善される。
[0003] The air spring not only can freely change the spring constant by adjusting the amount of air filled therein, but also can arbitrarily adjust the vehicle height by supplying and discharging air in the air spring. Be able to adjust. Therefore, when the air in the air spring is exhausted so as to lower the portion where the entrance is provided especially when getting on and off, the getting on and off performance is improved.

【0004】またバスをカーフェリに載せた場合には、
柔らかいエアスプリングによって車体がふらつき、隣の
車両と接触する可能性がある。そこでこのような場合に
は、エアスプリング内の空気を排出し、全排気の状態に
することが好ましい。そこで従来よりエアスプリングを
備えたバスにおいては、ニーリング装置を設けており、
必要に応じてエアスプリング内の空気を排出するように
している。
When a bus is put on a car ferry,
The soft air spring may cause the body to wobble and come into contact with the next vehicle. Therefore, in such a case, it is preferable that the air in the air spring be exhausted so that the air is completely exhausted. Therefore, in the conventional buses equipped with an air spring, a kneeling device is provided,
The air in the air spring is discharged as needed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記のようなニーリン
グ動作は、例えばニーリングスイッチを運転手が操作す
ることによって行なわれ、エアスプリング内の空気が排
出される。従って車両の走行中に誤ってこのようなニー
リングスイッチが操作された場合には、エアスプリング
がその防振効果を損うことになる。あるいはまた車両が
不安定な姿勢になる可能性がある。さらにはまたレベリ
ングバルブによる車高調整の機能が損われることにな
る。
The above-described kneeling operation is performed, for example, by operating a kneeling switch by a driver, and the air in the air spring is discharged. Therefore, if such a kneeling switch is operated by mistake while the vehicle is running, the air spring impairs its vibration damping effect. Alternatively, the vehicle may have an unstable posture. Further, the function of adjusting the vehicle height by the leveling valve is impaired.

【0006】そこで例えば車両が停車中にのみしかニー
リング動作を行なわないようにすることも可能である
が、このようにすると天井の高さの低い構造物の中に入
る場合や、天井の高さの低いトンネル内を通過する際に
はニーリング動作を行なえない。すなわち折角ニーリン
グ装置を備えても、このような場合にニーリング装置に
よって車高を下げ、構造物やトンネルの天井と車体の上
部との干渉を防ぐことはできない。
Therefore, for example, it is possible to perform the kneeling operation only when the vehicle is stopped. However, in this case, the vehicle may enter a structure having a low ceiling height, The kneeling operation cannot be performed when passing through a tunnel having a low height. That is, even in the case where the bending kneeling device is provided, in such a case, the vehicle height cannot be reduced by the kneeling device and interference between the ceiling of the structure or the tunnel and the upper part of the vehicle body cannot be prevented.

【0007】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、車両の通常の走行中においてはニーリ
ング動作が行なわれることがなく、しかも極低速あるい
は停車中にのみニーリング動作が行なわれるようにした
ニーリング装置を提供することを目的とするものであ
る。
The present invention has been made in view of such a problem, and does not perform the kneeling operation during the normal running of the vehicle, and performs the kneeling operation only at an extremely low speed or when the vehicle is stopped. It is an object of the present invention to provide a kneeling device adapted to be used.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、車輪をエアス
プリングを介して車体に懸架するとともに、前記エアス
プリング内の空気を排出して車高を下げるようにしたニ
ーリング装置において、空気圧源と前記エアスプリング
との間に接続され、車高を適正な値に保持するレベリン
グバルブと、前記レベリングバルブと前記エアスプリン
グとの間に接続されており、排気ポートを閉鎖するとと
もに前記レベリングバルブと前記エアスプリングとを連
通させる連通状態と、前記レベリングバルブと前記エア
スプリングの連通を遮断するとともに前記エアスプリン
グを前記排気ポートに連通させる排気状態とに切換える
排気弁と、前記排気弁の信号ポートに接続されており、
前記排気弁に信号圧を供給して前記排気弁を切換える電
磁弁と、ニーリングスイッチが接続されるとともに、前
記電磁弁を制御するコントローラと、前記コントローラ
の入力側に接続され、車速を検出する車速検出手段と、
をそれぞれ具備し、前記電磁弁を通して前記排気弁に信
号圧が加わらない場合には前記排気弁が単なる空気通路
として機能して前記レベリングバルブと前記エアスプリ
ングとを連通させるとともに前記排気ポートを閉鎖し、
前記レベリングバルブによって車高調整動作が行なわれ
るとともに、前記コントローラに接続されている前記ニ
ーリングスイッチが操作された場合には、前記車速検出
手段によって検出される車速が所定の値以下の場合にの
み前記コントローラによって前記電磁弁が切換えられて
前記排気弁の信号ポートに信号圧が供給され、前記排気
弁が前記レベリングバルブと前記エアスプリングとの連
通を遮断するとともに、前記エアスプリング内の空気が
前記排気弁の排気ポートを通して排出され、ニーリング
動作が行なわれるようにしたことを特徴とするニーリン
グ装置に関するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a kneeling device which suspends wheels on a vehicle body via an air spring and discharges air from the air spring to lower the vehicle height. A leveling valve connected between the air spring and maintaining a vehicle height at an appropriate value; a leveling valve connected between the leveling valve and the air spring to close an exhaust port and to connect the leveling valve to the air spring; An exhaust valve configured to communicate with an air spring, an exhaust valve configured to cut off communication between the leveling valve and the air spring, and to switch to an exhaust state in which the air spring communicates with the exhaust port, and a signal port of the exhaust valve. Has been
A solenoid valve that supplies a signal pressure to the exhaust valve to switch the exhaust valve, a kneeling switch is connected and a controller that controls the electromagnetic valve, and a vehicle speed that is connected to an input side of the controller and detects a vehicle speed Detecting means;
When the signal pressure is not applied to the exhaust valve through the solenoid valve, the exhaust valve functions as a mere air passage to connect the leveling valve and the air spring and close the exhaust port. ,
When the vehicle height adjusting operation is performed by the leveling valve and the kneeling switch connected to the controller is operated, the vehicle speed is detected only when the vehicle speed detected by the vehicle speed detecting means is equal to or less than a predetermined value. The solenoid valve is switched by a controller to supply a signal pressure to a signal port of the exhaust valve, the exhaust valve cuts off communication between the leveling valve and the air spring, and the air in the air spring exhausts the air. The present invention relates to a kneeling device characterized in that the gas is discharged through an exhaust port of a valve to perform a kneeling operation.

【0009】[0009]

【作用】従ってコントローラに接続されているニーリン
グスイッチを操作すると、車速検出手段によって検出さ
れる車速が所定の値以下の場合にのみ電磁弁が切換えら
れて排気弁の信号ポートに信号圧が供給され、排気弁が
レベリングバルブとエアスプリングとの連通を遮断する
とともに、エアスプリング内の空気が排気弁の排気ポー
トを通して排出され、ニーリング動作が行なわれる。こ
れに対して通常の走行中であって車速が所定の値以上の
場合には、そのことを車速検出手段によって検出すると
ともに、ニーリングスイッチを操作してもコントローラ
によってニーリング動作が阻止され、電磁弁が切換えら
れず、エアスプリング内の空気の排出が行なわれない。
Therefore, when the kneeling switch connected to the controller is operated, the solenoid valve is switched only when the vehicle speed detected by the vehicle speed detecting means is lower than a predetermined value, and the signal pressure is supplied to the signal port of the exhaust valve. The exhaust valve cuts off the communication between the leveling valve and the air spring, and the air in the air spring is exhausted through the exhaust port of the exhaust valve to perform the kneeling operation. On the other hand, when the vehicle is traveling normally and the vehicle speed is equal to or higher than a predetermined value, the vehicle speed is detected by the vehicle speed detecting means, and even if the kneeling switch is operated, the kneeling operation is prevented by the controller. Is not switched, and the air in the air spring is not discharged.

【0010】[0010]

【実施例】図1は本発明の一実施例に係るニーリング装
置を備えるバスのエアサスペンション装置の配管図を示
している。前輪側の車軸は左右一対のエアスプリング1
1によって懸架されている。これに対して後側の車軸は
左右にそれぞれ2個ずつ設けられているエアスプリング
12、13によって懸架されるようになっている。そし
てこれらのエアスプリング11、12、13はエアタン
ク14から空気が供給されるようになっている。
FIG. 1 is a piping diagram of a bus air suspension device provided with a kneeling device according to an embodiment of the present invention. The axle on the front wheel side is a pair of left and right air springs 1.
Suspended by one. On the other hand, the rear axle is suspended by two air springs 12 and 13 provided on each of the left and right sides. The air springs 11, 12, and 13 are supplied with air from an air tank 14.

【0011】前輪側のエアスプリング11は、2種類の
空気配管15、16を介してエアタンク14と接続され
るようになっている。そして空気配管15には左右に共
通に電磁弁17が接続されるとともに、電磁弁17より
も下流側において空気配管15は左右に分岐され、排気
弁18を介してエアスプリング11に接続されるように
なっている。これに対して第2の空気配管16には左右
一対のレベリングバルブ19が接続されるようになって
おり、このレベリングバルブ19は上記排気弁18を介
してエアスプリング11に接続されるようになってい
る。
The air spring 11 on the front wheel side is connected to an air tank 14 through two types of air pipes 15 and 16. An electromagnetic valve 17 is commonly connected to the left and right of the air pipe 15, and the air pipe 15 is branched right and left downstream of the electromagnetic valve 17 so as to be connected to the air spring 11 via an exhaust valve 18. It has become. On the other hand, a pair of left and right leveling valves 19 is connected to the second air pipe 16, and this leveling valve 19 is connected to the air spring 11 via the exhaust valve 18. ing.

【0012】後側の左右一対のエアスプリング12、1
3は空気配管21、22を介してエアタンク14に接続
されている。そして空気配管21には左右に共通に電磁
弁23が接続されるとともに、左右のエアスプリング1
2、13に対応して左右の排気弁24が接続されるよう
になっている。これに対して第2の空気配管22には共
通にレベリングバルブ25が接続され、このレベリング
バルブ25が左右の排気弁24を介してエアスプリング
12、13に接続されるようになっている。
A pair of right and left rear air springs 12, 1
Reference numeral 3 is connected to the air tank 14 via air pipes 21 and 22. The left and right air springs 1 are connected to the left and right air springs 21 in common with the air pipe 21.
The left and right exhaust valves 24 are connected corresponding to 2 and 13, respectively. On the other hand, a leveling valve 25 is commonly connected to the second air pipe 22, and the leveling valve 25 is connected to the air springs 12 and 13 via left and right exhaust valves 24.

【0013】前後のエアスプリング11、12、13の
圧力はロープレッシャスイッチ27、28によって検出
されるようになっており、これらのスイッチ27、28
がコントローラ30に接続されるようになっている。
The pressures of the front and rear air springs 11, 12 and 13 are detected by low pressure switches 27 and 28.
Are connected to the controller 30.

【0014】コントローラ30には図1および図4に示
すように、さらにニーリングスイッチ31、車速センサ
32、作動表示ランプ33が接続されている。またコン
トローラ30によって前後の電磁弁17、23の制御が
行なわれるようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 4, a kneeling switch 31, a vehicle speed sensor 32, and an operation display lamp 33 are connected to the controller 30. The controller 30 controls the front and rear solenoid valves 17 and 23.

【0015】つぎに電磁弁17、23と接続される排気
弁18、24の構造について説明する。なお前後の排気
弁18,24は互いに同一の構造になっているので、こ
こでは前方の排気弁18の構造を説明する。排気弁18
は図2および図3に示すようにケーシング36を備える
とともに、ケーシング36には上側ポート37と、側方
ポート38と、信号ポート39と、排気ポート40とを
備えている。上側ポート37はレベリングバルブ19に
接続されている。側方ポート38はエアスプリング11
に接続されている。また信号ポート39は電磁弁17に
接続されている。また排気ポート40は大気開放の状態
になっている。
Next, the structure of the exhaust valves 18 and 24 connected to the solenoid valves 17 and 23 will be described. Since the front and rear exhaust valves 18 and 24 have the same structure, the structure of the front exhaust valve 18 will be described here. Exhaust valve 18
2 and FIG. 3, the casing 36 has an upper port 37, a side port 38, a signal port 39, and an exhaust port 40. The upper port 37 is connected to the leveling valve 19. Side port 38 is air spring 11
It is connected to the. The signal port 39 is connected to the solenoid valve 17. The exhaust port 40 is open to the atmosphere.

【0016】ケーシング36内には摺動可能にプランジ
ャ43が収納されている。プランジャ43はばね44に
よって上方へ押圧されるようになっており、上側ポート
37に臨む入口弁45の下面に当設するようになってお
り、これによって中心孔46を閉塞するようにしてい
る。そしてチャンバ47に信号ポート39を通して電磁
弁17から信号圧が加わると、プランジャ43がコイル
ばね44に抗して下方へ移動し、このプランジャ43の
上端部が入口弁45から離間して中心孔46が側方ポー
ト38と連通されるようになっている。
A plunger 43 is slidably housed in the casing 36. The plunger 43 is pressed upward by a spring 44 and abuts on the lower surface of the inlet valve 45 facing the upper port 37, thereby closing the center hole 46. When a signal pressure is applied to the chamber 47 from the solenoid valve 17 through the signal port 39, the plunger 43 moves downward against the coil spring 44, and the upper end of the plunger 43 separates from the inlet valve 45 and the center hole 46. Is communicated with the side port 38.

【0017】以上のような構成において、図1および図
4に示す電磁弁17、23がコントローラ30からの信
号によって開かれ、排気弁18、24に信号圧が供給さ
れると、これらの排気弁18、24によってエアスプリ
ング11、12、13から空気が排出され、ニーリング
動作が行なわれる。
In the above configuration, when the solenoid valves 17 and 23 shown in FIGS. 1 and 4 are opened by a signal from the controller 30 and signal pressure is supplied to the exhaust valves 18 and 24, these exhaust valves are opened. Air is discharged from the air springs 11, 12, and 13 by 18 and 24, and a kneeling operation is performed.

【0018】これに対してコントローラ30から信号が
供給されない場合には、電磁弁17、23は閉じてお
り、排気弁18、24は排気動作を行なわない。このよ
うな場合には、排気弁18、24は単なる連通路として
機能し、レベリングバルブ19、25とエアスプリング
11、12、13との連通を行なうようにしている。従
ってレベリングバルブ19、25によって前後のスプリ
ング11、12、13の空気の量を調整し、車高調整の
動作が行なわれる。すなわち通常はレベリングバルブ1
9、25によって車高が常に適正な値に保持されるよう
になっている。
On the other hand, when no signal is supplied from the controller 30, the solenoid valves 17 and 23 are closed, and the exhaust valves 18 and 24 do not perform an exhaust operation. In such a case, the exhaust valves 18 and 24 function simply as communication paths, and communicate with the leveling valves 19 and 25 and the air springs 11, 12, and 13. Therefore, the leveling valves 19 and 25 adjust the amount of air in the front and rear springs 11, 12, and 13, and the operation of adjusting the vehicle height is performed. That is, usually the leveling valve 1
The vehicle height is always maintained at an appropriate value by means of 9, 25.

【0019】つぎにコントローラ30によって電磁弁1
7、23を開いて車高を下げるためのニーリング動作に
ついて説明する。コントローラ30と接続されているニ
ーリングスイッチ31を運転手が操作すると、コントロ
ーラ30から図4に示す前後の電磁弁17、23の下側
の端子に電流が流れ、これらの電磁弁17、23がとも
に開かれる。すると図2、図3に示す排気弁18の信号
ポート39を通してチャンバ47内に信号圧が供給され
る。するとプランジャ43がばね44に抗して下方へ移
動し、図3のような状態になる。すなわちプランジャ4
3の上端部がポート37に臨む入口弁45から離間し、
これによって入口弁45がポート37を閉じる。そして
プランジャ43の中心孔46とポート38とが互いに連
通されることになる。
Next, the solenoid valve 1 is controlled by the controller 30.
The kneeling operation for lowering the vehicle height by opening 7, 23 will be described. When the driver operates the kneeling switch 31 connected to the controller 30, a current flows from the controller 30 to the lower terminals of the front and rear solenoid valves 17 and 23 shown in FIG. be opened. Then, a signal pressure is supplied into the chamber 47 through the signal port 39 of the exhaust valve 18 shown in FIGS. Then, the plunger 43 moves downward against the spring 44 to be in a state as shown in FIG. That is, plunger 4
3 is separated from the inlet valve 45 facing the port 37,
This causes the inlet valve 45 to close the port 37. Then, the center hole 46 of the plunger 43 and the port 38 communicate with each other.

【0020】このように排気弁18が信号圧によって開
放されると、エアスプリング11内の圧縮空気はポート
38からプランジャ43の中心孔46を通り、ケーシン
グ36の下部に設けられている排気ポート40を通して
排出されることになる。後方のエアスプリング12、1
3内の圧縮空気は同様の動作を行なう後側の排気弁24
を通して排出される。これによって車高が低下され、ニ
ーリング動作が行なわれる。
When the exhaust valve 18 is opened by the signal pressure as described above, the compressed air in the air spring 11 passes from the port 38 through the center hole 46 of the plunger 43 and passes through the exhaust port 40 provided at the lower portion of the casing 36. Will be discharged through Rear air spring 12, 1
The compressed air in the rear exhaust valve 24 performs a similar operation.
Is discharged through. As a result, the vehicle height is reduced, and a kneeling operation is performed.

【0021】しかもこのようなニーリング動作は、コン
トローラ30に内蔵されているコンピュータによって、
図6に示すフローチャートに基いて、車両が停車中であ
るか極低速の場合にのみ作動されるようになっている。
Moreover, such a kneeling operation is performed by a computer built in the controller 30.
Based on the flowchart shown in FIG. 6, the operation is performed only when the vehicle is stopped or at an extremely low speed.

【0022】コントローラ30内のコンピュータは車速
センサ32によって車速を読込むとともに、その値が2
0km/h以下かどうかの判断を行なう。車速が20k
m以上の場合にはニーリング動作を行なわない。そして
車速が20km以下の場合にはさらにニーリングスイッ
チ31の出力を読込み、下降動作かどうかを判断する。
そして下降動作の場合には電磁弁17、23を開放す
る。これに対して上昇動作の場合には、電磁弁17、2
3を閉鎖する。上昇動作は排気弁18、24を閉じ、レ
ベリングバルブ19、25の機能によって達成される。
The computer in the controller 30 reads the vehicle speed by the vehicle speed sensor 32, and reads the vehicle speed.
It is determined whether it is 0 km / h or less. Vehicle speed is 20k
If it is greater than m, no kneeling operation is performed. If the vehicle speed is equal to or less than 20 km, the output of the kneeling switch 31 is further read to determine whether or not the vehicle is descending.
Then, in the case of the descending operation, the solenoid valves 17 and 23 are opened. On the other hand, in the case of the rising operation, the solenoid valves 17 and 2
3 is closed. The raising operation is achieved by closing the exhaust valves 18, 24 and by the function of the leveling valves 19, 25.

【0023】このように本実施例に係るニーリング装置
は、車両が中速あるいは高速で通常の走行を行なってい
る場合には、図6に示すようにニーリング動作が行なわ
れない。これに対して車速が極低速であるか停車中の場
合にはニーリング動作が行なわれるようになる。従って
例えば天井の高さの低い構造物の中に入る場合や、天井
が低いトンネル内を通過する場合に、車高を下げて車体
の上部と構造物やトンネルの天井との干渉を防ぎながら
ゆっくりと走行することが可能になる。
As described above, the kneeling device according to the present embodiment does not perform the kneeling operation as shown in FIG. 6 when the vehicle is running at normal or high speed. On the other hand, when the vehicle speed is extremely low or the vehicle is stopped, the kneeling operation is performed. Therefore, for example, when entering a structure with a low ceiling or passing through a tunnel with a low ceiling, lower the vehicle height and slowly prevent interference between the upper part of the body and the ceiling of the structure or tunnel. It becomes possible to run.

【0024】また停車中においても任意にニーリングが
可能であるから、乗客の乗降の際に前もって車高を下
げ、乗降性を向上させるようにしてもよい。なお前後の
電磁弁17、23の制御を別々に行なうようにすると、
乗降口がある方のエアスプリングのみのニーリングを行
なうことも可能になる。
Further, since the kneeling can be arbitrarily performed even while the vehicle is stopped, the height of the vehicle may be lowered in advance when the passenger gets on and off, so that the getting on and off may be improved. If the front and rear solenoid valves 17 and 23 are controlled separately,
It is also possible to perform kneeling of only the air spring having the entrance.

【0025】上記実施例においては、車速センサ32の
出力をコントローラ30内のコンピュータによって読込
んで車速が20km/h以下かどうかの判断を行なうよ
うにしているが、車速センサ32に代えて、図5に示す
ようなピックアップコイル50を用いるようにしてもよ
い。このピックアップコイル50は車輪の回転数を検出
するようにしているために、このピックアップコイル5
0の出力パルスをカウントすることによって、車両が停
車中であるかどうか、あるいは車両が所定の値以下の速
度であるかどうかの検出を行なうことができる。
In the above-described embodiment, the output of the vehicle speed sensor 32 is read by the computer in the controller 30 to determine whether the vehicle speed is 20 km / h or less. The pickup coil 50 shown in FIG. Since the pickup coil 50 detects the rotation speed of the wheel, the pickup coil 5
By counting the output pulse of 0, it is possible to detect whether the vehicle is stopped or whether the speed of the vehicle is lower than a predetermined value.

【0026】図7は別の実施例を示しており、この実施
例においては、車速や車輪の回転数を読込む代りに、ト
ランスミッションのギヤ位置およびパーキングレバーの
位置から車速を推定するようにしている。コントローラ
30にはトランスミッションの1速検出スイッチ51、
同リバース検出スイッチ52、同ニュートラル検出スイ
ッチ53およびパーキングレバーが引かれたことを検出
するパーキングスイッチ54が接続されている。
FIG. 7 shows another embodiment. In this embodiment, the vehicle speed is estimated from the gear position of the transmission and the position of the parking lever instead of reading the vehicle speed and the rotation speed of the wheels. I have. The controller 30 includes a first speed detection switch 51 of the transmission,
The reverse detection switch 52, the neutral detection switch 53, and the parking switch 54 for detecting that the parking lever is pulled are connected.

【0027】従ってスイッチ51、52がONの場合に
は、車速が極低速であるとコントローラ30が判断す
る。またニュートラル検出スイッチ53またはパーキン
グスイッチ54がONの場合には、車両が停車中である
ことをコントローラ30が検出する。そしてこれらの場
合にのみニーリング動作が行なわれるようになってい
る。
Therefore, when the switches 51 and 52 are ON, the controller 30 determines that the vehicle speed is extremely low. When the neutral detection switch 53 or the parking switch 54 is ON, the controller 30 detects that the vehicle is stopped. The kneeling operation is performed only in these cases.

【0028】従ってこのような実施例においても、上記
実施例と同様の作用効果を奏することが可能になる。な
おコントローラ30に接続されている前後のロープレッ
シャスイッチ27、28はそれぞれ前後の空気配管内の
圧力が例えば3.0kg/cm2 以下になるとONする
スイッチであって、車両が下がったことをモニタするよ
うにしている。
Therefore, even in such an embodiment, the same operation and effect as in the above embodiment can be obtained. The front and rear low pressure switches 27 and 28 connected to the controller 30 are switches that are turned on when the pressure in the front and rear air pipes becomes, for example, 3.0 kg / cm 2 or less, and monitors that the vehicle has dropped. I am trying to do it.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上のように本発明は、空気圧源とエア
スプリングとの間に接続され、車高を適正な値に保持す
るレベリングバルブと、レベリングバルブとエアスプリ
ングとの間に接続されており、排気ポートを閉鎖すると
ともにレベリングバルブとエアスプリングとを連通させ
る連通状態と、レベリングバルブとエアスプリングの連
通を遮断するとともにエアスプリングを排気ポートに連
通させる排気状態とに切換える排気弁と、排気弁の信号
ポートに接続されており、排気弁に信号圧を供給して排
気弁を切換える電磁弁と、ニーリングスイッチが接続さ
れるとともに、電磁弁を制御するコントローラと、コン
トローラの入力側に接続され、車速を検出する車速検出
手段と、をそれぞれ具備し、電磁弁を通して排気弁に信
号圧が加わらない場合には排気弁が単なる空気通路とし
て機能してレベリングバルブとエアスプリングとを連通
させるとともに排気ポートを閉鎖し、レベリングバルブ
によって車高調整動作が行なわれるとともに、コントロ
ーラに接続されているニーリングスイッチが操作された
場合には、車速検出手段によって検出される車速が所定
の値以下の場合にのみコントローラによって電磁弁が切
換えられて排気弁の信号ポートに信号圧が供給され、排
気弁がレベリングバルブとエアスプリングとの連通を遮
断するとともに、エアスプリング内の空気が排気弁の排
気ポートを通して排出され、ニーリング動作が行なわれ
るようにしたものである。従って車両が停車中の場合か
車速が所定の値以下の場合にのみしかニーリング動作が
行なわれることがなく、通常の走行時におけるニーリン
グ動作を防止できるようになる。そして所定の値以下の
車速の場合にニーリング動作を行なうようにしているた
めに、天井の高さの低い構造物内に車両を入れる場合
や、天井の高さの低いトンネル内を車両が通過する場合
に、ニーリング装置を有効に利用し、車高を下げて通過
することができ、車両の上部と構造物やトンネルの天井
との干渉を防ぐことが可能になる。このようなニーリン
グ動作は、コントローラによって電磁弁を切換え、電磁
弁によって信号圧を排気弁の信号ポートに供給して排気
弁を排気状態にすることによってエアスプリング内の空
気を排出して行なわれる。従って電磁弁は排気弁の信号
ポートに加えられる信号圧を供給する小型の電磁弁から
構成され、そのコイルの電流が極めて小さな値になり、
電力消費の少ない電磁弁によって排気弁の切換え制御が
行なわれることになる。また本発明においては、専用の
排気弁を用いて排気動作を行なうことによってニーリン
グ動作を達成するようにしているために、上記排気弁の
排気ポートの直径を大きくするだけで排気に要する時間
を短縮できる。このことからニーリング動作が迅速に行
ない得るようになり、省電力型でしかも迅速なニーリン
グが可能なニーリング装置が提供される。また本発明に
おいては、車輪を懸架するエアスプリングとレベリング
バルブとの間に排気弁を接続し、この排気弁に対して電
磁弁を介して信号圧を供給するようにしている。従って
電磁弁を懸架装置から遠い位置に配することが可能にな
り、泥水等がかかり易い車輪の近傍に電磁弁を配する必
要がなくなる。従って使用環境の劣悪な位置に配された
電磁弁に対して配線を行なう必要がなく、電気系統のト
ラブルの発生を防止することが可能になる。また排気動
作を行なう排気弁に排気ポートが設けられており、排気
弁の信号ポートに信号圧が供給されると排気弁が連通状
態から排気状態に切換えられてエアスプリング内の空気
が排気弁の排気ポートを通して排出されるようになって
いるために、空気配管に分岐管を接続し、この分岐管に
排気弁を接続する必要がなくなる。また信号圧が供給さ
れるとこの排気弁がレベリングバルブとエアスプリング
との連通を遮断するようになっているために排気弁がカ
ットバルブを兼用するようになり、カットバルブが省略
できるようになり、バルブの数が少なくなる。またこの
ことから空気配管がシンプルになるとともに、ニーリン
グ装置の低コスト化を図ることが可能になるという利点
をもたらす。また本発明においては、上述の如くレベリ
ングバルブとエアスプリングとの間にニーリング動作を
行なうための専用の排気弁を接続するようにしており、
ニーリング動作をレベリングバルブとは独立の排気弁に
よって達成するようにしている。従ってレベリングバル
ブに昇降機構や回動機構を付加する必要がなくなり、レ
ベリングバルブの取付け構造が複雑になることがなくな
る。またニーリング動作を終ったならば直ちに排気弁を
通常の連通状態に切換えると、レベリングバルブとエア
スプリングとが排気弁を通して連通されるようになり、
直ちに通常のレベリング動作に復帰することが可能にな
る。
As described above, according to the present invention, a leveling valve connected between an air pressure source and an air spring to maintain a vehicle height at an appropriate value, and a leveling valve connected between the leveling valve and the air spring are provided. An exhaust valve that closes the exhaust port and communicates with the leveling valve and the air spring, and an exhaust valve that shuts off communication between the leveling valve and the air spring and switches to an exhaust state that communicates the air spring with the exhaust port. A solenoid valve that is connected to the signal port of the valve and switches the exhaust valve by supplying signal pressure to the exhaust valve, a kneeling switch is connected, and a controller that controls the electromagnetic valve and is connected to the input side of the controller And vehicle speed detecting means for detecting the vehicle speed, and no signal pressure is applied to the exhaust valve through the solenoid valve. In this case, the exhaust valve functions as a mere air passage, connects the leveling valve to the air spring, closes the exhaust port, adjusts the vehicle height by the leveling valve, and activates the kneeling switch connected to the controller. When operated, the solenoid valve is switched by the controller only when the vehicle speed detected by the vehicle speed detecting means is equal to or lower than a predetermined value, and the signal pressure is supplied to the signal port of the exhaust valve. The communication with the air spring is cut off, and the air in the air spring is exhausted through the exhaust port of the exhaust valve to perform the kneeling operation. Therefore, the kneeling operation is performed only when the vehicle is stopped or when the vehicle speed is equal to or lower than a predetermined value, so that the kneeling operation during normal traveling can be prevented. And, since the kneeling operation is performed when the vehicle speed is equal to or less than a predetermined value, the vehicle enters a structure with a low ceiling or a vehicle passes through a tunnel with a low ceiling. In this case, the kneeling device can be effectively used, the vehicle can be passed at a reduced height, and interference between the upper portion of the vehicle and the ceiling of a structure or a tunnel can be prevented. Such a kneeling operation is performed by switching the electromagnetic valve by the controller, supplying the signal pressure to the signal port of the exhaust valve by the electromagnetic valve, and exhausting the exhaust valve to exhaust the air in the air spring. Therefore, the solenoid valve is composed of a small solenoid valve that supplies the signal pressure applied to the signal port of the exhaust valve, and the current of the coil becomes extremely small,
The switching control of the exhaust valve is performed by the solenoid valve which consumes less power. Also, in the present invention, since the kneeling operation is achieved by performing the exhaust operation using a dedicated exhaust valve, the time required for exhaust can be shortened only by increasing the diameter of the exhaust port of the exhaust valve. it can. As a result, the kneeling operation can be performed quickly, and a kneeling apparatus that can perform power-saving and quick kneeling is provided. In the present invention, an exhaust valve is connected between an air spring that suspends wheels and a leveling valve, and a signal pressure is supplied to the exhaust valve via an electromagnetic valve. Therefore, it is possible to dispose the solenoid valve at a position far from the suspension device, and it is not necessary to dispose the solenoid valve in the vicinity of a wheel that is easily affected by muddy water or the like. Therefore, it is not necessary to wire the solenoid valve disposed at a position where the use environment is inferior, and it is possible to prevent the occurrence of trouble in the electric system. Also, an exhaust port is provided on an exhaust valve that performs an exhaust operation, and when a signal pressure is supplied to a signal port of the exhaust valve, the exhaust valve is switched from a communicating state to an exhaust state, and air in an air spring is exhausted by the exhaust valve. Since the air is discharged through the exhaust port, there is no need to connect a branch pipe to the air pipe and connect an exhaust valve to the branch pipe. Also, when signal pressure is supplied, this exhaust valve cuts off the communication between the leveling valve and the air spring, so the exhaust valve also serves as a cut valve, and the cut valve can be omitted. , The number of valves is reduced. This also has the advantage that the air piping is simplified and the cost of the kneeling device can be reduced. In the present invention, a dedicated exhaust valve for performing a kneeling operation is connected between the leveling valve and the air spring as described above,
The kneeling operation is achieved by an exhaust valve independent of the leveling valve. Therefore, it is not necessary to add an elevating mechanism or a rotating mechanism to the leveling valve, and the mounting structure of the leveling valve does not become complicated. When the exhaust valve is switched to the normal communication state immediately after the kneeling operation, the leveling valve and the air spring come into communication through the exhaust valve,
It is possible to immediately return to the normal leveling operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例に係るニーリング装置の
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a kneeling device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】ニーリング装置の排気弁の正面図である。FIG. 2 is a front view of an exhaust valve of the kneeling device.

【図3】同排気弁の側断面図である。FIG. 3 is a side sectional view of the exhaust valve.

【図4】ニーリング装置の制御回路のブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram of a control circuit of the kneeling device.

【図5】第2の実施例の制御回路のブロック図である。FIG. 5 is a block diagram of a control circuit according to a second embodiment.

【図6】コントローラの動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the controller.

【図7】第3の実施例のの制御回路のブロック図であ
る。
FIG. 7 is a block diagram of a control circuit according to a third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 エアスプリング(前) 12、13 エアスプリング(後) 14 エアタンク 15、16 空気配管 17 電磁弁(前) 18 排気弁 19 レベリングバルブ 21、22 空気配管 23 電磁弁(後) 24 排気弁 25 レベリングバルブ 27 ロープレッシャスイッチ(前) 28 ロープレッシャスイッチ(後) 30 コントローラ 31 ニーリングスイッチ 32 車速センサ 33 作動表示ランプ 36 ケーシング 37 上側ポート 38 側方ポート 39 信号ポート 40 排気ポート 43 プランジャ 44 ばね 45 入口弁 46 中心孔 47 チャンバ 50 ピックアップコイル 51 1速検出スイッチ 52 リバース検出スイッチ 53 ニュートラル検出スイッチ 54 パーキングスイッチ Reference Signs List 11 air spring (front) 12, 13 air spring (rear) 14 air tank 15, 16 air pipe 17 solenoid valve (front) 18 exhaust valve 19 leveling valve 21, 22 air pipe 23 solenoid valve (rear) 24 exhaust valve 25 leveling valve 27 Low pressure switch (front) 28 Low pressure switch (rear) 30 Controller 31 Kneeling switch 32 Vehicle speed sensor 33 Operation indicator lamp 36 Casing 37 Upper port 38 Side port 39 Signal port 40 Exhaust port 43 Plunger 44 Spring 45 Inlet valve 46 Center Hole 47 Chamber 50 Pickup coil 51 1st speed detection switch 52 Reverse detection switch 53 Neutral detection switch 54 Parking switch

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】車輪をエアスプリングを介して車体に懸架
するとともに、前記エアスプリング内の空気を排出して
車高を下げるようにしたニーリング装置において、 空気圧源と前記エアスプリングとの間に接続され、車高
を適正な値に保持するレベリングバルブと、 前記レベリングバルブと前記エアスプリングとの間に接
続されており、排気ポートを閉鎖するとともに前記レベ
リングバルブと前記エアスプリングとを連通させる連通
状態と、前記レベリングバルブと前記エアスプリングの
連通を遮断するとともに前記エアスプリングを前記排気
ポートに連通させる排気状態とに切換える排気弁と、 前記排気弁の信号ポートに接続されており、前記排気弁
に信号圧を供給して前記排気弁を切換える電磁弁と、 ニーリングスイッチが接続されるとともに、前記電磁弁
を制御するコントローラと、 前記コントローラの入力側に接続され、車速を検出する
車速検出手段と、 をそれぞれ具備し、前記電磁弁を通して前記排気弁に信
号圧が加わらない場合には前記排気弁が単なる空気通路
として機能して前記レベリングバルブと前記エアスプリ
ングとを連通させるとともに前記排気ポートを閉鎖し、
前記レベリングバルブによって車高調整動作が行なわれ
るとともに、 前記コントローラに接続されている前記ニーリングスイ
ッチが操作された場合には、前記車速検出手段によって
検出される車速が所定の値以下の場合にのみ前記コント
ローラによって前記電磁弁が切換えられて前記排気弁の
信号ポートに信号圧が供給され、前記排気弁が前記レベ
リングバルブと前記エアスプリングとの連通を遮断する
とともに、前記エアスプリング内の空気が前記排気弁の
排気ポートを通して排出され、ニーリング動作が行なわ
れるようにしたことを特徴とするニーリング装置。
1. A kneeling device for suspending wheels on a vehicle body via an air spring and discharging air from the air spring to lower the vehicle height, wherein a knee connection is provided between an air pressure source and the air spring. A leveling valve for maintaining the vehicle height at an appropriate value; a communication state connected between the leveling valve and the air spring for closing an exhaust port and communicating the leveling valve with the air spring. An exhaust valve that shuts off the communication between the leveling valve and the air spring and switches to an exhaust state in which the air spring communicates with the exhaust port; and an exhaust valve connected to a signal port of the exhaust valve. When a knee pressure switch is connected to a solenoid valve that switches the exhaust valve by supplying a signal pressure, Both comprising a controller for controlling the solenoid valve, and a vehicle speed detecting means connected to the input side of the controller for detecting a vehicle speed, when no signal pressure is applied to the exhaust valve through the solenoid valve. The exhaust valve functions as a mere air passage to connect the leveling valve and the air spring and close the exhaust port,
A vehicle height adjustment operation is performed by the leveling valve, and when the kneeling switch connected to the controller is operated, the vehicle speed is detected only when the vehicle speed detected by the vehicle speed detection unit is equal to or less than a predetermined value. The solenoid valve is switched by a controller to supply a signal pressure to a signal port of the exhaust valve, the exhaust valve cuts off communication between the leveling valve and the air spring, and the air in the air spring exhausts the air. A kneeling device characterized by being discharged through an exhaust port of a valve and performing a kneeling operation.
JP3115328A 1991-04-19 1991-04-19 Kneading equipment Expired - Fee Related JP2854725B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115328A JP2854725B2 (en) 1991-04-19 1991-04-19 Kneading equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115328A JP2854725B2 (en) 1991-04-19 1991-04-19 Kneading equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05193328A JPH05193328A (en) 1993-08-03
JP2854725B2 true JP2854725B2 (en) 1999-02-03

Family

ID=14659847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3115328A Expired - Fee Related JP2854725B2 (en) 1991-04-19 1991-04-19 Kneading equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2854725B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102449345A (en) * 2009-06-18 2012-05-09 萱场工业株式会社 Leveling valve

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005029026A (en) * 2003-07-04 2005-02-03 Hino Motors Ltd Vehicle height adjusting device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737676A (en) * 1980-08-19 1982-03-02 Hoshizaki Electric Co Ltd Cold storage apparatus for making ice
JPS5745309A (en) * 1980-09-02 1982-03-15 Nikko Kk Method for recovering clean water in concrete sludge water storage tank
JPS58139306U (en) * 1982-03-17 1983-09-19 厚木自動車部品株式会社 vehicle height adjustment device
JPH0317152Y2 (en) * 1985-07-26 1991-04-11

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102449345A (en) * 2009-06-18 2012-05-09 萱场工业株式会社 Leveling valve
CN102449345B (en) * 2009-06-18 2014-09-03 萱场工业株式会社 Leveling valve

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05193328A (en) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910002836B1 (en) Vehicle suspension apparatus
JP2854725B2 (en) Kneading equipment
JPH10157432A (en) Vehicle height adjusting device of air suspension
KR19990059732A (en) ABS / ALS device of vehicle with pusher axle
JPH1024826A (en) Brake control device
JPS6082421A (en) Car-height adjuster
KR0181793B1 (en) Control apparatus of alarming sound of a car
JPH05319061A (en) Anti-rolling type air suspension car
JP2623852B2 (en) Active suspension
JP4374910B2 (en) Brake device
KR100226636B1 (en) Suspension control system
JPH05193329A (en) Kneeling device
JP2003260917A (en) Car height adjustment device for air suspension vehicle
KR100401873B1 (en) A raise the pressure system and the method for an oil pressure of a brake system in vehicle
JPS638554Y2 (en)
JP2001225627A (en) Vehicle height controller
JPS6337726B2 (en)
JPS59120572A (en) Abnormality detecting device in power steering
JPS62199515A (en) Height control device
JPH06115338A (en) Air suspension device
JPH05104931A (en) Kneeling device
JPH0331671Y2 (en)
JPS62255207A (en) Suspension control device
JP2737505B2 (en) Height adjustment device for air suspension vehicles
JPH07102772B2 (en) Wheel axle body load adjusting device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees