JP2809910B2 - Elevator information display system - Google Patents

Elevator information display system

Info

Publication number
JP2809910B2
JP2809910B2 JP3307702A JP30770291A JP2809910B2 JP 2809910 B2 JP2809910 B2 JP 2809910B2 JP 3307702 A JP3307702 A JP 3307702A JP 30770291 A JP30770291 A JP 30770291A JP 2809910 B2 JP2809910 B2 JP 2809910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
network
information display
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3307702A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05139646A (en
Inventor
靖幸 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3307702A priority Critical patent/JP2809910B2/en
Publication of JPH05139646A publication Critical patent/JPH05139646A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2809910B2 publication Critical patent/JP2809910B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、エレベータの情報表
示器のインターフェースの実行プログラムを電気的書換
可能な不揮発性メモリに格納し、遠隔地から変更可能と
したエレベータの情報表示システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an elevator information display system in which an execution program for an interface of an elevator information display is stored in an electrically rewritable nonvolatile memory and can be changed from a remote place.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、エレベータのかご内や各階乗場に
フリーメッセージを表示することができるようにエレベ
ータ情報表示器を取り付け、そのビルの監視室から表示
すべきメッセージを入力してこれらのエレベータ情報表
示器に表示させるシステムが増加してきている。
2. Description of the Related Art In recent years, an elevator information display has been installed so that a free message can be displayed in an elevator car or on each floor, and a message to be displayed is inputted from a monitoring room of the building to obtain the elevator information. The number of systems for displaying on a display is increasing.

【0003】このようなエレベータの情報表示システム
の従来例として、図5に示す構成のものが知られてい
る。この従来のエレベータの情報表示システムでは、エ
レベータのかご内情報表示器1および各階乗場の乗場情
報表示器2にメッセージ情報を表示させる場合、エレベ
ータなどのビル設備の監視室3に設けられたエレベータ
情報入力装置4から表示メッセージ情報を入力すると、
光ファイバのような伝送回線5を介してエレベータ機械
室6のエレベータ情報コントロール端末7に当該表示メ
ッセージ情報を送信し、このエレベータ情報コントロー
ル端末7から受信した表示メッセージ情報を別の伝送回
線8を介してかご内情報表示器1および各階乗場の乗場
情報表示器2に伝送し、各情報表示器1,2でそのメッ
セージ情報を表示させるようにしている。
[0005] As a conventional example of such an elevator information display system, one having a configuration shown in FIG. 5 is known. In this conventional elevator information display system, when message information is displayed on the elevator car information display 1 and the hall information display 2 at each floor, the elevator information provided in the monitoring room 3 of building equipment such as an elevator. When the display message information is input from the input device 4,
The display message information is transmitted to the elevator information control terminal 7 of the elevator machine room 6 through the transmission line 5 such as an optical fiber, and the display message information received from the elevator information control terminal 7 is transmitted through another transmission line 8. The information is transmitted to the in-car information display 1 and the hall information display 2 of each floor, and the message information is displayed on each of the information displays 1 and 2.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来のエレベータの情報表示システムでは、情報コント
ロール端末が制御できる台数に限界があるため、情報表
示器の台数が増えると全階の乗場に設置するのが困難と
なる問題点があった。
However, in such a conventional elevator information display system, there is a limit to the number of information control terminals that can be controlled. Therefore, when the number of information displays increases, the information display terminals are installed at landings on all floors. There was a problem that it was difficult to do.

【0005】また、情報表示器の台数や種類が変わる
と、情報コントロール端末の処理能力が間に合わず、再
設計しなければならないこともたびたび起こり、ロスが
大きい問題点もあった。さらに、多数の情報表示器それ
ぞれと情報コントロール端末との間は伝送用ケーブルで
繋がなければならず、多数の配線本数が必要とされる問
題点もあった。
Further, when the number and type of information displays change, the processing capability of the information control terminal cannot be made in time, and it often happens that the information control terminal must be redesigned, resulting in a large loss. Furthermore, each of a large number of information display devices and the information control terminal must be connected by a transmission cable, and there is a problem that a large number of wirings are required.

【0006】このような問題点から、各情報表示器ごと
にインターフェースステーションを設置し、これと情報
コントロール端末との間を情報ネットワークで結び、各
情報表示器は近くに設置されているインターフェースス
テーションによってコントロールする構成にすることに
より、これらの問題点を解決する方式も提案されてい
る。
[0006] From such a problem, an interface station is provided for each information display device, and the information station is connected to the information control terminal by an information network. A method of solving these problems by using a control structure has also been proposed.

【0007】そして、このような方式では、インターフ
ェースステーションの各情報表示器との通信手順や表示
器基本データ(メッセージ情報以外のデータ)が多種類
必要となり、情報表示器の種類や客先表示仕様により、
現地でソフトウェアをインストールしたり修正したりす
る必要性が出てくる。
In such a method, a communication procedure with each information display of the interface station and a variety of basic display data (data other than message information) are required, and the type of information display and the customer display specification are required. By
There is a need to install and modify software locally.

【0008】ところが、インターフェースステーション
は通常、エレベータのかごの上や操作パネル内、乗場側
の昇降路内などに取り付ける場合が多くために、インタ
ーフェースステーション内のEPROMの交換による実
行プログラムの変更は非常に手間がかかり、現地での確
認に多大な時間を要する問題点があった。
However, since the interface station is usually mounted on the elevator car, in the operation panel, or in the hoistway on the landing side, it is very difficult to change the execution program by replacing the EPROM in the interface station. There was a problem that it took time and took a lot of time to check on site.

【0009】この発明は、このような従来の問題点に鑑
みなされたもので、各情報表示器をコントロールするイ
ンターフェースステーションと情報コントロール端末と
を情報ネットワークで接続し、メッセージ情報と情報表
示器インターフェースマイクロコンピュータの実行プロ
グラムとが伝送できるようにすることにより、エレベー
タ据え付けの現地でも容易にプログラムの変更、ロード
が行なえるようにしたエレベータの情報表示システムを
提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such a conventional problem. An interface station for controlling each information display and an information control terminal are connected by an information network, and the message information and the information display interface microcontroller are connected. It is an object of the present invention to provide an elevator information display system in which a program can be easily changed and loaded even at the site where an elevator is installed by transmitting the program to and from a computer.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この発明のエレベータの
情報表示システムは、メッセージ表示情報およびプログ
ラム情報を入力する情報入力端末と、エレベータかご内
に設置されたかご内情報表示器と、各階乗場に設置され
た乗場情報表示器と、前記情報入力端末、かご内情報表
示器および乗場情報表示器間を結合する情報ネットワー
クと、前記情報ネットワークと前記情報入力端末との間
に介在し、当該情報ネットワークにメッセージ表示情報
およびプログラム情報を送り出すインターフェース装置
と、前記情報ネットワークとかご内情報表示器との間に
介在するようにしてエレベータかご内に設置され、当該
情報ネットワークを通して送られてくる前記情報入力端
末からの自身のかご内情報表示器宛のメッセージ情報お
よびプログラム情報を受信し、格納するインターフェー
ス装置と、前記ネットワークと各階乗場の乗場情報表示
器との間に介在するようにして各階乗場に設置され、当
該情報ネットワークを通して送られてくる前記情報入力
端末からの自身の乗場情報表示器宛のメッセージ情報お
よびプログラム情報を受信し、格納するインターフェー
ス装置とを備たものである。
An elevator information display system according to the present invention comprises an information input terminal for inputting message display information and program information, an in-car information display installed in the elevator car, and The installed hall information display, the information input terminal, an information network that connects the in-car information display and the hall information display, and an information network interposed between the information network and the information input terminal. An interface device for sending message display information and program information to the information input terminal, which is installed in an elevator car so as to be interposed between the information network and the in-car information display, and is sent through the information network. Message information and program information from the And an interface device for receiving and storing the information from the information input terminal, which is installed in each floor so as to be interposed between the network and the floor information display of each floor, and transmitted through the information network. And an interface device for receiving and storing message information and program information addressed to the hall information display device.

【0011】またこの発明のエレベータの情報表示シス
テムは、上記の各インターフェース装置が、情報ネット
ワークとのデータ伝送を制御するマイクロコンピュー
タ、情報表示器との間のインターフェースを司るマイク
ロコンピュータ、これらのマイクロコンピュータ間で情
報のやりとりを行なうのに使用するコモンメモリ、前記
情報表示器との間のインターフェースをとるマイクロコ
ンピュータの実行プログラムを格納する電気的書換可能
な不揮発性メモリを備えたものとすることができる。
Further, in the elevator information display system according to the present invention, each of the above interface devices controls a microcomputer for controlling data transmission with an information network, a microcomputer for controlling an interface with an information display, and a microcomputer for these. A common memory used for exchanging information between them, and an electrically rewritable non-volatile memory for storing an execution program of a microcomputer serving as an interface with the information display. .

【0012】[0012]

【作用】この発明のエレベータの情報表示システムで
は、メッセージ表示情報を情報入力端末から入力するこ
とにより、インターフェース装置から情報ネットワーク
に送り出され、このメッセージ表示情報の伝送データに
含まれている宛先の情報表示器のインターフェース装置
によって情報ネットワークから取り込まれ、当該情報表
示器にメッセージ表示がなされる。
In the elevator information display system according to the present invention, by inputting message display information from the information input terminal, the information is sent out from the interface device to the information network, and the destination information included in the transmission data of the message display information is transmitted. The information is fetched from the information network by the display interface device, and a message is displayed on the information display.

【0013】また、いずれかの情報表示器のソフトウェ
アの変更が必要になれば、プログラム情報を情報入力端
末から入力することにより、インターフェース装置から
情報ネットワークに送り出され、このプログラム情報の
伝送データに含まれている宛先の情報表示器のインター
フェース装置によって情報ネットワークから取り込ま
れ、当該情報表示器のプログラムが書き直される。
If it is necessary to change the software of any of the information display devices, the program information is sent from the interface device to the information network by inputting the information from the information input terminal, and the program information is included in the transmission data. The information display device interface device of the destination information display is taken in from the information network and the information display program is rewritten.

【0014】また、この発明のエレベータの情報表示シ
ステムでは、各インターフェース装置に、情報ネットワ
ークとのデータ伝送を制御するマイクロコンピュータ、
情報表示器との間のインターフェースを司るマイクロコ
ンピュータ、これらのマイクロコンピュータ間で情報の
やりとりを行なうのに使用するコモンメモリ、前記情報
表示器との間のインターフェースをとるマイクロコンピ
ュータの実行プログラムを格納する電気的書換可能な不
揮発性メモリを備えることにより、各々の情報表示器
は、情報ネットワークを通して情報入力端末から送り出
されてくるメッセージ表示情報あるいはプログラム情報
が自身の情報表示器宛であればそれを取り込んでコモン
メモリに格納し、メッセージ表示情報については情報表
示機器との間でのインターフェースをとるマイクロコン
ピュータの制御により当該メッセージ情報を表示し、プ
ログラム情報については電気的書換可能な不揮発メモリ
に書き込むことによって当該情報表示器のソフトウェア
を変更する。
[0014] In the elevator information display system according to the present invention, each of the interface devices includes a microcomputer for controlling data transmission with an information network.
A microcomputer for controlling an interface with the information display, a common memory used for exchanging information between these microcomputers, and an execution program of the microcomputer for interfacing with the information display. With the provision of the electrically rewritable nonvolatile memory, each information display takes in the message display information or the program information sent from the information input terminal through the information network if it is addressed to its own information display. To store the message information in a common memory, display the message information under the control of a microcomputer that interfaces with an information display device for the message display information, and write the program information to an electrically rewritable nonvolatile memory. Yo Te changing software of the information display.

【0015】[0015]

【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説
する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0016】図1はこの発明の一実施例の構成を示すブ
ロック図であり、この実施例のエレベータの情報表示シ
ステムは、フラットディスプレイなどで構成されるかご
内情報表示器11および3色LEDディスプレイなどで
構成される各階乗場の乗場情報表示器12A,12B,
…と、監視室13あるいは機械室14に設置されるパー
ソナルコンピュータなどで構成される情報入力装置15
とが情報ネットワーク16により有機的に結合されてい
る。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention. An elevator information display system according to this embodiment includes an in-car information display 11 and a three-color LED display which are constituted by a flat display or the like. Hall information display 12A, 12B of each floor hall composed of
... and an information input device 15 composed of a personal computer or the like installed in the monitoring room 13 or the machine room 14.
Are organically connected by an information network 16.

【0017】この情報ネットワーク16は、監視室13
あるいは機械室14に設置される情報コントロール端末
17を親局とし、かご内や各乗場の情報表示器11,1
2A,12B,…との間でシリアル入出力が可能なイン
ターフェースステーション18,19A,19B,…を
子局とし、これらをRS485などの電気的特性を持つ
情報ネットワーク伝送路20で接続することにより構成
されている。
The information network 16 includes a monitoring room 13
Alternatively, the information control terminal 17 installed in the machine room 14 is used as a master station, and the information indicators 11, 1 in the car and at each landing are used.
, Which are capable of serial input / output with the slave stations 2A, 12B,..., Are set as slave stations, and are connected by an information network transmission line 20 having electrical characteristics such as RS485. Have been.

【0018】情報コントロール端末17およびインター
フェースステーション18,19A,19B,…各々は
情報ネットワーク16をコントロールするネットワーク
マイクロコンピュータ(NPU)21と、各情報表示器
11,12A,12B,…とのインターフェースを取り
持つインターフェースマイクロコンピュータ(CPU)
22との2つのマイクロコンピュータを構成要素に持
ち、後述するデュアルポートRAM(DPRAM)など
のコモンメモリを介在させて互いにデータの授受ができ
るようになっている。
Each of the information control terminal 17 and the interface stations 18, 19A, 19B,... Has an interface with a network microcomputer (NPU) 21 for controlling the information network 16 and each of the information displays 11, 12A, 12B,. Interface microcomputer (CPU)
The microcomputer has two microcomputers 22 and 22, and can exchange data with each other via a common memory such as a dual port RAM (DPRAM) described later.

【0019】情報入力装置15と情報コントロール端末
17との間、また各情報表示器11,12A,12B,
…とインターフェースステーション18,19A,19
B,…との間は、光ファイバやRS232などの電気特
性を持つシリアル伝送回線23によって接続されてい
る。
Between the information input device 15 and the information control terminal 17, each of the information displays 11, 12A, 12B,
... and the interface stations 18, 19A, 19
Are connected by a serial transmission line 23 having electrical characteristics such as an optical fiber or RS232.

【0020】図2はインターフェースステーション1
8,19A,19B,…の共通する内部構成を詳しく示
している。ネットワークマイクロコンピュータ(NP
U)21は情報ネットワーク16をコントロールするマ
イクロコンピュータであって、IEEEの規格化された
電気的特性(RS485)を持つ送受信回路24を介し
て情報ネットワーク16から情報を入力したり出力す
る。
FIG. 2 shows the interface station 1.
8, 19A, 19B,... Are shown in detail. Network microcomputer (NP
U) 21 is a microcomputer for controlling the information network 16 and inputs and outputs information from the information network 16 via a transmission / reception circuit 24 having IEEE standardized electrical characteristics (RS485).

【0021】このNPU21と、実行プログラムを格納
するリードオンリーメモリ(ROM)25a、内部処理
用ランダムアクセスメモリ(RAM)26aおよびデュ
アルポートメモリ(DPRAM)27とは、NPU21
のローカルバスライン28aで接続されている。
The NPU 21, a read-only memory (ROM) 25a for storing an execution program, a random access memory (RAM) 26a for internal processing, and a dual port memory (DPRAM) 27
Are connected by a local bus line 28a.

【0022】また、情報表示器11,12A,12B,
…各々をコントロールするインターフェースマイクロコ
ンピュータ(CPU)22の基本プログラムを格納する
リードオンリーメモリ(ROM)25bと、内部処理用
ランダムアクセスメモリ(RAM)26bと、実行プロ
グラムを格納する電気的書換可能メモリ29と、情報表
示器11,12A,12B,…との間のインターフェー
スとなるRS232などのシリアル入出力インターフェ
ース30と、DPRAM27との間がローカルバスライ
ン28bによって接続されている。
Further, the information displays 11, 12A, 12B,
.. A read-only memory (ROM) 25b for storing a basic program of an interface microcomputer (CPU) 22 for controlling each of them, a random access memory (RAM) 26b for internal processing, and an electrically rewritable memory 29 for storing an execution program , And a serial input / output interface 30 such as RS232 serving as an interface between the information displays 11, 12A, 12B,..., And the DPRAM 27 are connected by a local bus line 28b.

【0023】なお、電気的書換可能不揮発性メモリ29
は、EEPROM、フラッシュメモリ、バッテリバック
アップ付き不変RAMなどで構成することができる。
The electrically rewritable nonvolatile memory 29
Can be composed of an EEPROM, a flash memory, a permanent RAM with a battery backup, and the like.

【0024】次に、上記構成のエレベータの情報表示シ
ステムの動作について説明する。
Next, the operation of the elevator information display system having the above configuration will be described.

【0025】まず、情報表示器のインターフェースマイ
クロコンピュータ(CPU)22の実行プログラムを伝
送して格納する手順について説明すると、情報入力装置
15から実行プログラムのオブジェクトコードを所定の
フォーマットで送り出す。このときのフォーマットにお
けるヘッダーの指定には、図3に示すように相手局アド
レスDA、自局アドレスSA、プログラム先頭番地CS
AD、データ長(バイト数)Lが最低限、必要である。
そして、自局の情報コントロール端末17のCPU22
は、図2に示したデュアルポートRAM(DPRAM)
27にヘッダー部および実行プログラム部を書き込む。
First, the procedure for transmitting and storing the execution program of the interface microcomputer (CPU) 22 of the information display will be described. The object code of the execution program is sent from the information input device 15 in a predetermined format. At this time, the header in the format is specified as shown in FIG.
AD and data length (number of bytes) L are required at a minimum.
Then, the CPU 22 of the information control terminal 17 of the own station
Is the dual port RAM (DPRAM) shown in FIG.
27, the header part and the execution program part are written.

【0026】この書き込みが終わると、情報コントロー
ル端末17のNPU21は前記フォーマットの情報を情
報ネットワーク16の伝送路20に送り出す。
When the writing is completed, the NPU 21 of the information control terminal 17 sends out the information of the format to the transmission line 20 of the information network 16.

【0027】この伝送路20上では、子局となるすべて
のインターフェースステーション18,19A,19
B,…は対等の関係にあり、各インターフェースステー
ションのNPU21それぞれは、相手局アドレスDAが
自分自身のものかどうか判断し、該当する場合にはその
情報を自分のDPRAM27に書き込む。
On this transmission line 20, all the interface stations 18, 19A, and 19 serving as slave stations are provided.
B,... Have an equal relationship, and each NPU 21 of each interface station determines whether or not the partner station address DA is its own, and writes the information to its own DPRAM 27 if applicable.

【0028】そして、DPRAM27に伝送されてきた
情報を書き込んだインターフェースステーションは、伝
送されてきた実行プログラムを指定の先頭アドレスSA
Dからデータバイト数Lだけ、電気的書換可能メモリ2
9に書き込む。そして、逆の経路で、書き換えられた電
気的書換可能メモリ29のその部分を伝送路20に送り
出し、これを情報入力装置15が受信して、正しく書き
込まれたかどうか確認する。
Then, the interface station that has written the transmitted information in the DPRAM 27 stores the transmitted execution program in the specified start address SA.
Electrically rewritable memory 2 corresponding to the number of data bytes L from D
Write 9 Then, the rewritten portion of the electrically rewritable memory 29 is sent out to the transmission line 20 via the reverse route, and the information input device 15 receives the portion and checks whether it has been correctly written.

【0029】次に、表示メッセージ情報を伝送する手順
について説明すると、情報入力装置15からテキストメ
ッセージを入力すると、情報入力装置15および情報コ
ントロール端末17のCPU22のメモに格納されてい
る無手順の伝送手順により、情報入力装置15から情報
コントロール端末17のCPU22に対してメッセージ
情報を伝送し、図2に示したDPRAM27に書き込
む。
Next, the procedure for transmitting the display message information will be described. When a text message is input from the information input device 15, the non-procedural transmission stored in the memo of the CPU 22 of the information input device 15 and the information control terminal 17 will be described. According to the procedure, the message information is transmitted from the information input device 15 to the CPU 22 of the information control terminal 17 and written into the DPRAM 27 shown in FIG.

【0030】この場合のメッセージ情報のフォーマット
は図4に示すように構成され、ヘッダー部の指定は相手
局アドレスDA、自局アドレスSA、メッセージデータ
格納先頭番地MSAD、データ長Lが最低限必要であ
る。そして、情報コントロール端末17のネットワーク
マイクロコンピュータ(NPU)21は、このフォーマ
ットのメッセージ情報を情報ネットワーク16の伝送路
20に送り出す。
The format of the message information in this case is configured as shown in FIG. 4, and the specification of the header portion requires at least the address of the partner station DA, the address of the own station SA, the start address of the message data storage MSAD, and the data length L. is there. Then, the network microcomputer (NPU) 21 of the information control terminal 17 sends out the message information of this format to the transmission path 20 of the information network 16.

【0031】伝送路20に送り出されてきてメッセージ
情報に対して、各インターフェースステーション18,
19A,19B,…それぞれはメッセージ情報に含まれ
ている相手局アドレスDAが自局に対するものであるか
どうか判断し、該当する場合には、そのメッセージ情報
を自分のDPRAM27に書き込む。そして、当該イン
ターフェースステーションのインターフェースマイクロ
コンピュータ(CPU)22は、伝送されてきたメッセ
ージ情報を指定の先頭アドレスSADからデータバイト
数LだけRAM26bに書き込む。ついで、CPU22
は、上述のようにして新たに格納された実行プログラム
あるいは新たに書き込まれる実行プログラムがなけれ
ば、すでに書き込まれている実行プログラムを作動して
そのプログラムに従い、この書き込まれたメッセージ情
報を情報表示器11,12A,12B,…のうち自身と
接続されているものに送信し、ここに最終的に所望のメ
ッセージ表示を行なう。
Each of the interface stations 18,
19A, 19B,... Each determines whether the partner station address DA included in the message information is for its own station, and if so, writes the message information to its own DPRAM 27. Then, the interface microcomputer (CPU) 22 of the interface station writes the transmitted message information into the RAM 26b by the number of data bytes L from the designated start address SAD. Then, the CPU 22
If there is no newly stored execution program or a newly written execution program as described above, the already written execution program is activated, and the written message information is displayed according to the program. .., Which are connected to itself, and finally display a desired message.

【0032】なお、実際の装置における実行プログラム
のメモリへの割当は、図5に示すようになり、実行プロ
グラムのうちイニシャライズ処理、ダウンロード処理、
割込ベクトル処理などはプログラムを固定化できるため
にリードオンリーメモリ(ROM)25aに割り当て、
情報表示器の種類や客先仕様で変更の多い表示画面デー
タおよびその処理、さらに他のアプリケーションプログ
ラムなどは変更設計が頻繁であるために、電気的書換可
能不揮発性メモリ29に割り当てることになる。
The allocation of the execution program to the memory in the actual apparatus is as shown in FIG. 5, and the initialization processing, the download processing,
Interrupt vector processing and the like are assigned to the read-only memory (ROM) 25a because the program can be fixed,
Display screen data and its processing, which are frequently changed in accordance with the type of information display device and customer specifications, and other application programs, are frequently assigned to the electrically rewritable nonvolatile memory 29 because they are frequently changed.

【0033】このようにしてこの実施例のエレベータの
情報表示システムでは、情報表示器を各階ごとに設置
し、表示コントロールすることができ、また情報表示器
のインターフェースマイクロコンピュータの実行プログ
ラムをダウンロードして格納するようにしているため
に、エレベータの据え付け現地で容易に情報表示器の種
類や表示メッセージの変更を行なうことができるのであ
る。
As described above, in the elevator information display system according to this embodiment, the information display can be installed and controlled on each floor, and the execution program of the interface microcomputer of the information display can be downloaded. Since the information is stored, the type of information display and the display message can be easily changed at the site where the elevator is installed.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、各情報
表示器をコントロールするインターフェースステーショ
ンと情報コントロール端末とを情報ネットワークで接続
し、メッセージ情報と情報表示器インターフェースマイ
クロコンピュータの実行プログラムとが伝送できるよう
にしているため、エレベータ据え付けの現地でも容易に
プログラムの変更、ロードが行なえ、このために情報表
示器の種類の変更や表示メッセージの変更に柔軟に対処
することができる。
As described above, according to the present invention, the interface station for controlling each information display and the information control terminal are connected via the information network, and the message information and the execution program of the information display interface microcomputer are provided. Since transmission is possible, the program can be easily changed and loaded even at the site where the elevator is installed, so that it is possible to flexibly cope with a change in the type of information display and a change in the display message.

【0035】また情報ネットワークにより情報入力装置
とかご内情報表示器や各階乗場の乗場情報表示器とを結
んでいるために、情報表示器の台数が多くなっても配線
本数が増加せず、それだけ多くの情報表示器を設置して
サービスに供することができるようになる。
Further, since the information input device is connected to the information input device and the in-car information display and the hall information display at each floor by the information network, the number of wirings does not increase even if the number of information displays increases. Many information indicators can be installed and provided for services.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施例のシステム構成を示すブロ
ック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記実施例におけるインターフェースステーシ
ョンの詳しい内部構成を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a detailed internal configuration of the interface station in the embodiment.

【図3】上記実施例における情報表示器インターフェー
スマイクロコンピュータの実行プログラムの伝送フォー
マットを示す説明図。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a transmission format of an execution program of an information display interface microcomputer in the embodiment.

【図4】上記実施例におけるメッセージ情報の伝送フォ
ーマットを示す説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a transmission format of message information in the embodiment.

【図5】上記実施例におけるメモリマップ。FIG. 5 is a memory map in the embodiment.

【図6】従来例のブロック図。FIG. 6 is a block diagram of a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 かご内情報表示器 12A,12B,… 乗場情報表示器 13 監視室 14 機械室 15 情報入力装置 16 情報ネットワーク 17 入力コントロール端末 18 インターフェースステーション 19A,19B,… インターフェースステーション 20 伝送路 21 ネットワークマイクロコンピュータ(NPC) 22 インターフェースマイクロコンピュータ(CP
U) 23 伝送路 24 送受信回路 25a,25b リードオンリーメモリ(ROM) 26a,26b ランダムアクセスメモリ(RAM) 27 デュアルポートRAM(DPRAM) 28a,28b ローカルバスライン 29 電気的書換可能メモリ 30 シリアル入出力インターフェース
11 Information Display in Car 12A, 12B, ... Landing Information Display 13 Monitoring Room 14 Machine Room 15 Information Input Device 16 Information Network 17 Input Control Terminal 18 Interface Station 19A, 19B, ... Interface Station 20 Transmission Line 21 Network Microcomputer ( NPC) 22 Interface microcomputer (CP
U) 23 transmission line 24 transmission / reception circuit 25a, 25b read-only memory (ROM) 26a, 26b random access memory (RAM) 27 dual-port RAM (DPRAM) 28a, 28b local bus line 29 electrically rewritable memory 30 serial input / output interface

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 メッセージ表示情報およびプログラム情
報を入力する情報入力端末と、 エレベータかご内に設置されたかご内情報表示器と、 各階乗場に設置された乗場情報表示器と、 前記情報入力端末、かご内情報表示器および乗場情報表
示器間を結合する情報ネットワークと、 前記情報ネットワークと前記情報入力端末との間に介在
し、当該情報ネットワークにメッセージ表示情報および
プログラム情報を送り出すインターフェース装置と、 前記情報ネットワークとかご内情報表示器との間に介在
するようにしてエレベータかご内に設置され、当該情報
ネットワークを通して送られてくる前記情報入力端末か
らのかご内情報表示器宛のメッセージ情報およびプログ
ラム情報を受信し、格納するインターフェース装置と、 前記ネットワークと各階乗場の乗場情報表示器との間に
介在するようにして各階乗場に設置され、当該情報ネッ
トワークを通して送られてくる前記情報入力端末からの
自身の乗場情報表示器宛のメッセージ情報およびプログ
ラム情報を受信し、格納するインターフェース装置とを
備えて成るエレベータの情報表示システム。
An information input terminal for inputting message display information and program information; a car information display installed in an elevator car; a hall information display installed on each floor; An information network that couples between the in-car information display and the hall information display; an interface device that is interposed between the information network and the information input terminal and sends out message display information and program information to the information network; Message information and program information which are installed in the elevator car so as to be interposed between the information network and the in-car information display and are sent from the information input terminal to the in-car information display and sent through the information network An interface device for receiving and storing the network, and the network Message information and program information from the information input terminal, which is installed at each floor so as to be interposed between the floor information display and the floor information display of each floor, and is transmitted from the information input terminal via the information network. And an interface device for receiving and storing the information.
【請求項2】 請求項1に記載のエレベータの情報表示
システムにおいて、各インターフェース装置が、情報ネ
ットワークとのデータ伝送を制御するマイクロコンピュ
ータ、情報表示器との間のインターフェースを司るマイ
クロコンピュータ、これらのマイクロコンピュータ間で
情報のやりとりを行なうのに使用するコモンメモリ、前
記情報表示器との間のインターフェースをとるマイクロ
コンピュータの実行プログラムを格納する電気的書換可
能な不揮発性メモリを備えて成ることを特徴とするエレ
ベータの情報表示システム。
2. The elevator information display system according to claim 1, wherein each interface device controls a data transmission with an information network, and a microcomputer that controls an interface with an information display. It comprises a common memory used for exchanging information between microcomputers, and an electrically rewritable nonvolatile memory for storing an execution program of the microcomputer for interfacing with the information display. Elevator information display system.
JP3307702A 1991-11-22 1991-11-22 Elevator information display system Expired - Lifetime JP2809910B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3307702A JP2809910B2 (en) 1991-11-22 1991-11-22 Elevator information display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3307702A JP2809910B2 (en) 1991-11-22 1991-11-22 Elevator information display system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05139646A JPH05139646A (en) 1993-06-08
JP2809910B2 true JP2809910B2 (en) 1998-10-15

Family

ID=17972209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3307702A Expired - Lifetime JP2809910B2 (en) 1991-11-22 1991-11-22 Elevator information display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2809910B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009515797A (en) * 2005-11-16 2009-04-16 オーチス エレベータ カンパニー Allocation of elevator hall equipment in group elevator system with destination input

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2425577T3 (en) * 2007-03-09 2013-10-16 Otis Elevator Company Procedure in a system of transport of people to perform a transfer of data and device and means readable by computer
JP2015120585A (en) * 2013-12-25 2015-07-02 株式会社日立製作所 In-car display system
JP5676788B1 (en) * 2014-01-16 2015-02-25 東芝エレベータ株式会社 Elevator display system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009515797A (en) * 2005-11-16 2009-04-16 オーチス エレベータ カンパニー Allocation of elevator hall equipment in group elevator system with destination input
JP4881955B2 (en) * 2005-11-16 2012-02-22 オーチス エレベータ カンパニー Allocation of elevator hall equipment in group elevator system with destination input

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05139646A (en) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100279901B1 (en) Building management systems
US7103421B2 (en) Control system, display device, control-use host computer, and data transmission method
US20030167360A1 (en) Address assignment method for at least one bus device that has recently been connected to a bus system
JPH10215492A (en) Building management system
US20060080379A1 (en) Network system and method allocating addresses
JP2809910B2 (en) Elevator information display system
JPH0898274A (en) Method and device for supervisory notice
JP2667909B2 (en) Elevator signal transmission method
JP3109262B2 (en) Master slave network system
JPH1121038A (en) Signal transmission device of elevator
JP3131610B2 (en) Building management system
JPH0680334A (en) Information device for elevator
JPH0672649A (en) Information display system for elevator
JPH0747447B2 (en) Elevator destination button registration device
JPH05276178A (en) Home bus system
JP2541356B2 (en) Communications system
JPH0562485A (en) Rewriting device for eeprom of controller
JPH066862A (en) Master/slave network system
JP2694412B2 (en) Data transmission system
KR19990005292A (en) Automatic maintenance method of video conferencing system
JP2002051388A (en) Display controller
CN115904449A (en) Secondary radar software version cluster updating method, device and equipment
JP3630743B2 (en) Central control system
JP2823875B2 (en) Counter device
JPS63193632A (en) Method for transmitting maintenance information in data transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070731

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 14