JP2809646B2 - X線イメージ管 - Google Patents

X線イメージ管

Info

Publication number
JP2809646B2
JP2809646B2 JP19724788A JP19724788A JP2809646B2 JP 2809646 B2 JP2809646 B2 JP 2809646B2 JP 19724788 A JP19724788 A JP 19724788A JP 19724788 A JP19724788 A JP 19724788A JP 2809646 B2 JP2809646 B2 JP 2809646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
ray image
image tube
fixed resistance
photocathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19724788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0246641A (ja
Inventor
重治 河村
清人 河澄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19724788A priority Critical patent/JP2809646B2/ja
Publication of JPH0246641A publication Critical patent/JPH0246641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2809646B2 publication Critical patent/JP2809646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、X線イメージ管に係り、特に電極への電
圧供給手段を改良したX線イメージ管に関する。
(従来の技術) 一般に、X線イメージ管は、X線発光蛍光体層および
光電面からなる通常入力面といわれる光電陰極を有し、
X線照射による蛍光体層の発光を光電面で光電変換し、
その光電面の電子を集束電極および陽極により加速集束
して出力面上に輝度増倍した出力像を得る構造に形成さ
れており、主として医療用や工業用非破壊検査などに利
用されている。このX線イメージ管について、近年、出
力面上に得られる出力像の画質の向上を目的として、電
極数を増加した多電極型X線イメージ管が実用化されて
いる。
第3図はその一例であり、筒状外囲器(1)の一端部
内側に配設された光電陰極(2)と他端部内側に配設さ
れた出力面(3)との間に、光電陰極(2)側から第
1、第2、第3集束電極(4)〜(6)、陽極(7)の
順に電極が配設され、光電陰極(2)を含めて5極の多
電極型となつている。
このX線イメージ管の動作は、光電陰極(2)を接地
して、陽極(7)に30kVの高電圧、第1集束電極(4)
に100V、第2集束電極(5)に300V、第3集束電極
(6)に5kVの電圧を印加することによりおこなわれ
る。そのために、電源から直接各電極に所要の電圧を供
給する構造にすると、電源の出力端子が増加し、電源が
大形化する。
この電源の大形化を解決する一手段として、たとえば
第3図に示したように、電源から直接第2集束電極
(5)と陽極(7)に所定の電圧を供給し、第1集束電
極(4)に対しては、第2集束電極(5)に供給される
電圧を抵抗R1,R2で示すように分圧抵抗器(9)により
抵抗分割して供給し、第3集束電極(6)に対しては、
陽極(7)に供給される電圧を抵抗R3,R4で示すように
分圧抵抗器(10)により抵抗分割して供給することによ
り、電源の出力端子数を減らして(この場合、電源の出
力端子は、光電陰極、第2集束電極、陽極用の3個とな
る)、その大形化を防止したものがある。
しかし、実際の分圧抵抗器は、第4図に示すように、
分圧抵抗器(10)について、100MΩ程度の複数個の固定
抵抗素子(11)を直列接続して構成される。これは、陽
極に印加される高電圧(この場合は30kV)を各固定抵抗
素子(11)で分担することにより、分圧抵抗器(10)の
絶縁破壊をまぬがれるためである。たとえば第4図に示
した分圧抵抗器(10)についていえば、100MΩの固定抵
抗素子(11)を6個直列接続したことにより、各固定抵
抗素子(11)の両端にかかる電圧は、30kV×1/6=5kVと
なり、絶縁耐電圧が5kVの固定抵抗素子を使用すればよ
いことになる。
しかし、このような分圧抵抗器を使用しても、第5図
に示すように、高電圧が印加された初期には、上記計算
上の電圧が各固定抵抗素子(11)に加わり、分圧抵抗器
(10)の電位分布は実線(12)で示すように平滑である
が、この電位分布は経時変化し、破線(13)で示すよう
に両端部の固定抵抗素子(11a)に電位が集中して、絶
縁耐電圧を越える電圧(実際は約10kV)がかかり、絶縁
破壊をおこして所定の電圧供給が不可能になる。
(発明が解決しようとする課題) 上記のように、従来より多電極型X線イメージ管の電
源の大形化を防止するために、分圧抵抗器により抵抗分
割して所定の電極に供給するようにしたものがある。し
かし、従来の分圧抵抗器は、同じ抵抗値の固定抵抗素子
を複数個直列接続して構成したものであるため、X線イ
メージ管の動作時に電位分布が経時変化し、両端部の固
定抵抗素子に電位が集中して、絶縁耐電圧を越える電圧
がかかり、絶縁破壊をおこして所定の電圧供給が不可能
になることがある。
この発明は、上記問題点を解決するためになされたも
のであり、X線イメージ管動作時に複数個の固定抵抗素
子を直列接続してなる分圧抵抗器の電位分布の経時的変
化による局部的な電位の集中を軽減して、絶縁破壊を防
止することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 陽極に印加する高電圧を抵抗分割して複数個の集束電
極の少なくとも1個に所定の電圧を供給する分圧抵抗器
を備え、この分圧抵抗器が直列接続された複数個の固定
抵抗素子からなるX線イメージ管において、上記複数個
の固定抵抗素子のうち、両端側の各固定抵抗素子の抵抗
値を、複数個の固定抵抗素子からなる中央部の各固定抵
抗素子の抵抗値よりも小さくした。
(作 用) 上記のように分圧抵抗器の複数個の固定抵抗素子のう
ち、両端側の各固定抵抗素子の抵抗値を、複数個の固定
抵抗素子からなる中央部の各固定抵抗素子の抵抗値より
も小さくすると、X線イメージ管動作時の電位分布の経
時変化による局部的な電位の集中をやわらげ、固定抵抗
素子の絶縁破壊を防止することができる。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明を実施例に基づいて説
明する。
X線イメージ管の全体の構成は、従来のそれと同じで
あるので、第3図に基づいて説明する。
このX線イメージ管は、筒状外囲器(1)の一端部内
側に、陰極支持体面上に積層形成されたX線発光蛍光体
層および光電面からなる光電陰極(2)が配設され、こ
の光電陰極(2)に対向して他端部内側に出力面(3)
が配設されている。そして、これら光電陰極(2)と出
力面(3)との間に、光電陰極側(2)から第1、第
2、第3集束電極(4),(5),(6)、陽極(7)
の順に電極が配設されている。
このX線イメージ管は、動作時、光電面に得られる電
子を取出し、かつその電子を集束加速して出力面に入射
させるために、光電陰極(2)を接地して、陽極(7)
に約30kVの高電圧、第1ないし第3集束電極(4)〜
(6)にそれぞれ100V,300V,5kVの電圧が印加される。
その所要の電圧を供給するために、陽極(7)と第2集
束電極(5)は、それぞれ直接電源の出力端子に接続さ
れ、第1集束電極(4)には、第2集束電極(5)と光
電陰極(2)との間に直列接続された複数個の固定抵抗
素子からなる分圧抵抗器(9)を接続して、第2集束電
極(5)に供給する電圧を抵抗分割して供給し、また、
第3集束電極(6)には、陽極(7)と光電陰極(2)
との間に、同様に直列接続された複数個の固定抵抗素子
からなる分圧抵抗器(10)を接続して、陽極(7)に供
給する電圧を抵抗分割して供給する構造となつている。
しかも、特にこの例のX線イメージ管の陽極高電圧を
分割する分圧抵抗器(10)については、第1図に示すよ
うに、中央部に位置する固定抵抗素子(20)に対して両
端に抵抗値の小さい固定抵抗素子(20a)を接続して構
成されている。具体的には、たとえば中央部の4個の固
定抵抗素子(20)を10kΩとし、その両端にそれぞれ5k
Ωの固定抵抗素子(20a)を2個づつ接続して構成され
ている。
ところで、上記のように陽極高電圧が印加される分圧
抵抗器(10)を構成すると、X線イメージ管動作時に経
時変化により生ずる分圧抵抗器(10)の電位分布を第2
図に実線(21)で示すように平滑化することができる。
すなわち、従来のように同じ抵抗値の固定抵抗素子を直
列接続して分圧抵抗器を形成すると、電位分布の経時変
化により第5図に破線で示したように増大し、両端部の
固定抵抗素子に電位が集中して絶縁破壊をおこしたが、
その両端側の固定抵抗素子の抵抗値を小さくすると、そ
の両端側の固定抵抗素子(20a)にかかる電位の集中を
やわらげて絶縁破壊を防止することができる。
なお、上記実施例では、5電極型X線イメージ管につ
いて説明したが、この発明は、他のX線イメージ管にも
適用可能であることはいうまでもない。
[発明の効果] 陽極に印加する高電圧を抵抗分割して複数個の集束電
極のうちの少なくとも1個に所定の電圧を供給する分圧
抵抗器を直列接続された複数個の固定抵抗素子で構成
し、その複数個の固定抵抗素子のうち、両端側の各固定
抵抗素子の抵抗値を、複数個の固定抵抗素子からなる中
央部の各固定抵抗素子の抵抗値よりも小さくすると、X
線イメージ管動作時に経時変化により生ずる分圧抵抗器
の電位分布が緩やかになり、同一抵抗値の固定抵抗素子
を直列接続した従来の分圧抵抗器のように両端部の固定
抵抗素子に絶縁破壊をおこすような局部的な電位集中を
なくし、安定に動作するX線イメージ管とすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例であるX線イメージ管の分
圧抵抗器の構成を示す図、第2図はX線イメージ管動作
時における分圧抵抗器の電位分布を示す図、第3図はX
線イメージ管の構成を示す図、第4図は従来の分圧抵抗
器の構成を示す図、第5図はX線イメージ管動作時にお
ける従来の分圧抵抗器の電位分布を示す図である。 1……外囲器、2……光電陰極 3……出力面、4……第1集束電極 5……第2集束電極、6……第3集束電極 7……陽極、20……固定抵抗素子 20a……両端部の固定抵抗素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭59−21560(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01J 31/50

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光電陰極と、この光電陰極から放出される
    電子を加速集束する複数個の集束電極および陽極からな
    る電極群と、上記陽極に印加する高電圧を抵抗分割して
    上記複数個の集束電極の少なくとも1個に所定の電圧を
    供給する分圧抵抗器とを備え、この分圧抵抗器が直列接
    続された複数個の固定抵抗素子からなるX線イメージ管
    において、 上記複数個の固定抵抗素子のうち、両端側の各固定抵抗
    素子の抵抗値を、複数個の固定抵抗素子からなる中央部
    の各固定抵抗素子の抵抗値よりも小さくしたことを特徴
    とするX線イメージ管。
JP19724788A 1988-08-09 1988-08-09 X線イメージ管 Expired - Fee Related JP2809646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19724788A JP2809646B2 (ja) 1988-08-09 1988-08-09 X線イメージ管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19724788A JP2809646B2 (ja) 1988-08-09 1988-08-09 X線イメージ管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0246641A JPH0246641A (ja) 1990-02-16
JP2809646B2 true JP2809646B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=16371296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19724788A Expired - Fee Related JP2809646B2 (ja) 1988-08-09 1988-08-09 X線イメージ管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2809646B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1042774C (zh) * 1993-04-08 1999-03-31 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种x射线像增强器
JP6001796B2 (ja) * 2014-06-16 2016-10-05 三井金属鉱業株式会社 銅粉、その製造方法、及びそれを含む導電性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0246641A (ja) 1990-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2236041A (en) Electron discharge device
KR950020935A (ko) 컬러음극선관
JP2809646B2 (ja) X線イメージ管
DE19728679A1 (de) Kathode für die Elektronenkanone einer Kathodenstrahlröhre
JPH0227776B2 (ja)
US4660076A (en) Color display apparatus including a CRT with internal switching valve
EP0107254A1 (en) Colour display tube
EP0319328A2 (en) Electron guns for cathode ray tubes
CA1304441C (en) Electron beam indicator tube
JP3376080B2 (ja) 陰極線管の耐電圧処理方法
JP3396501B2 (ja) 陰極線管の耐電圧処理方法
EP0634771B1 (en) Method for spot-knocking an electron gun assembly of a cathode ray tube
DE4208538A1 (de) Röntgenbildverstärker
US4134010A (en) Bistable image tube
JP3168748B2 (ja) 電界放出型電子源
JPS59148245A (ja) 電子銃電極構体
JP3020585B2 (ja) X線イメージ管
JPS6129056A (ja) ドツトマトリクス螢光表示管
JP2964509B2 (ja) 陰極線管のノッキング方法
KR950008025Y1 (ko) 고압처리 회로
JPH0668823A (ja) X線画像増幅装置
JPH0747789Y2 (ja) イメージインテンシフアイア
EP0349252A2 (en) Method for spot-knocking an electron gun mount assembly of a CRT
JPS59198638A (ja) 電子銃構体
JPH01274349A (ja) 電子銃用高圧電源

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees