JP2803430B2 - Satellite communication system and equipment used for it - Google Patents

Satellite communication system and equipment used for it

Info

Publication number
JP2803430B2
JP2803430B2 JP3364792A JP3364792A JP2803430B2 JP 2803430 B2 JP2803430 B2 JP 2803430B2 JP 3364792 A JP3364792 A JP 3364792A JP 3364792 A JP3364792 A JP 3364792A JP 2803430 B2 JP2803430 B2 JP 2803430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
long
slot
central station
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3364792A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05235818A (en
Inventor
ゆかり 国府
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3364792A priority Critical patent/JP2803430B2/en
Publication of JPH05235818A publication Critical patent/JPH05235818A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2803430B2 publication Critical patent/JP2803430B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は中心局:周辺局が1:n
の多元接続の衛星通信に利用する。特に、中心局および
周辺局のアクセス技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a central station: a peripheral station of 1: n.
Used for multiple access satellite communication. In particular, it relates to the access technology of the central station and peripheral stations.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来例を図7および図8を参照して説明
する。図7は多元接続衛星通信の全体構成図である。図
8は、従来例のスロット化アロハ方式のデータ伝送状況
を示す図である。
2. Description of the Related Art A conventional example will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is an overall configuration diagram of the multiple access satellite communication. FIG. 8 is a diagram showing a data transmission situation of the conventional slotted Aloha system.

【0003】図7に示すように、1つの通信衛星Sによ
る通信回線を複数の周辺局T1〜T4が時分割して共有
し、1つの中心局Cとの通信を行う多元接続方式を用い
たTDMA(Time Division Multi
ple Access)チャネルアクセス方式の1つと
して、スロット化アロハ方式がある。スロット化アロハ
方式は、衛星回線を時分割した単位であるタイムスロッ
トに対し、すべての周辺局T1〜T4がランダムにアク
セスし、パケットデータを送信することが許される。こ
の方式の長所は、メッセージ生起率が低い場合、遅延の
小さい伝送を可能にすることである。中心局Cにはホス
ト端末が接続され、周辺局T1〜T4にはユーザデータ
端末を接続し、星状ネットワークを構成する。
As shown in FIG. 7, a multiple access system in which a plurality of peripheral stations T1 to T4 share a communication line by one communication satellite S in a time-division manner and communicate with one central station C is used. TDMA (Time Division Multi)
As one of ple Access) channel access methods, there is a slotted Aloha method. In the slotted Aloha method, all the peripheral stations T1 to T4 are allowed to randomly access a time slot, which is a unit obtained by time-dividing a satellite channel, and transmit packet data. The advantage of this scheme is that it enables low delay transmission when the message occurrence rate is low. A host terminal is connected to the central station C, and user data terminals are connected to the peripheral stations T1 to T4 to form a star network.

【0004】図8にスロット化アロハのデータ伝送状況
を示す。
FIG. 8 shows a data transmission situation of slotted Aloha.

【0005】スロット化アロハ方式を用いるとき、送信
されるパケットデータは、タイムスロットに等しい長さ
でなければならない。発生したデータが、タイムスロッ
トの長さよりも長い場合は、タイムスロットに収容でき
る長さのパケットに分割する。また、発生したデータ
が、タイムスロットの長さよりも短い場合は、不足分を
ダミーのデータで埋めなければならない。
When using the slotted Aloha scheme, the packet data to be transmitted must be equal in length to a time slot. If the generated data is longer than the length of the time slot, it is divided into packets having a length that can be accommodated in the time slot. If the generated data is shorter than the length of the time slot, the shortage must be filled with dummy data.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】このように、周辺局に
発生するデータは、長さに大きなバラツキがある。これ
を、一定の長さのタイムスロットを使用し、スロット化
アロハ方式で送信するとき、図8に示すデータD2のよ
うに極端に短いデータを送信する際には、使用するタイ
ムスロットの大部分が、ダミーのデータで埋められるこ
とになり、効率が悪い。
As described above, the data generated in the peripheral station has a large variation in length. When this is transmitted using a slotted Aloha method using a time slot of a fixed length, when transmitting extremely short data such as data D2 shown in FIG. 8, most of the time slots used are transmitted. However, since the data is filled with dummy data, the efficiency is low.

【0007】また、データD2のような短いデータの長
さに合わせて、タイムスロットの長さを決定すると、デ
ータD3のように長いデータが発生した場合、分割数が
増えて、衝突の確率が高くなる。また、衛星通信におい
ては、プリアンブル部等のヘッダ部が大きいため、パケ
ット数が増えることは、データ伝送の効率を低下させる
原因になる。
When the length of a time slot is determined in accordance with the length of short data such as data D2, when a long data such as data D3 occurs, the number of divisions increases and the probability of collision increases. Get higher. Also, in satellite communication, since the header portion such as the preamble portion is large, an increase in the number of packets causes a reduction in data transmission efficiency.

【0008】本発明は、このような背景に行われたもの
であり、長さの異なるタイムスロットをそのとき行われ
ている通信のデータ長の分布に合わせ、組み合わせて用
いることにより、データ伝送効率のよいスロット化アロ
ハ方式による衛星通信装置の提供を目的とする。
The present invention has been made in such a background, and the data transmission efficiency is improved by using time slots having different lengths in accordance with the distribution of the data length of communication performed at that time. It is an object of the present invention to provide a satellite communication device using a slotted Aloha system with good performance.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、ホスト端末に
接続され中心局装置からの回線を中継する通信衛星と、
この通信衛星を介して前記中心局装置とデータの送受信
を行う複数の周辺局装置とを備えた衛星通信方式におい
て、この中心局装置およびこの周辺局装置は長短2種類
のタイムスロットを1つのフレーム内に配置してデータ
の受信および送信を行う手段を備えたことを特徴とす
る。
According to the present invention, there is provided a communication satellite connected to a host terminal and relaying a line from a central station,
In a satellite communication system provided with a plurality of peripheral station devices for transmitting and receiving data to and from the central station device via the communication satellite, the central station device and the peripheral station device use two types of long and short time slots in one frame. And means for receiving and transmitting data by arranging the data in the storage device.

【0010】なお、前記中心局装置は、前記長短2種類
のタイムスロット構成比を現在進行中のデータ長の分布
により可変する手段を含み、前記周辺局装置は、前記可
変する手段により変更されたタイムスロット構成比にス
ロットタイミングを同期させる手段を含むことが望まし
い。
The central station apparatus includes means for changing the composition ratio of the two long and short time slots according to the distribution of the data length currently in progress, and the peripheral station apparatus is changed by the variable means. It is desirable to include means for synchronizing the slot timing with the time slot composition ratio.

【0011】本発明の第二の観点はその中心局装置であ
り、ホスト端末に接続され通信衛星に向けてデータの送
受信を行う衛星通信方式の中心局装置において、この中
心局装置は長短2種類のタイムスロットを1つのフレー
ム内に配置してデータの受信を行う手段を備え、前記長
短2種類のタイムスロット構成比を現在進行中のデータ
長の分布により可変する手段を含むことを特徴とする。
A second aspect of the present invention is a central station device of the satellite communication system which is connected to a host terminal and transmits / receives data to / from a communication satellite. Means for arranging the time slots in one frame to receive data, and means for varying the composition ratio of the two long and short time slots in accordance with the distribution of the data length currently in progress. .

【0012】本発明の第三の観点はその周辺局装置であ
り、通信衛星を介して前記中心局装置とデータの送受信
を行う衛星通信方式の周辺局装置において、この周辺局
装置は長短2種類のタイムスロットを1つのフレーム内
に配置してデータの送信を行う手段を備え、前記可変す
る手段により変更されたタイムスロット構成比にスロッ
トタイミングを同期させる手段を含むことを特徴とす
る。
A third aspect of the present invention is a peripheral station device, which is a satellite communication type peripheral station device that transmits and receives data to and from the central station device via a communication satellite. Means for arranging the time slots in one frame to transmit data, and means for synchronizing slot timing with the time slot composition ratio changed by the variable means.

【0013】[0013]

【作用】スロット化アロハ方式のタイムスロットとして
長短2種類のスロットを設け、中心局は一定時間内に受
信したデータの量と、それらのデータの再送頻度を監視
することにより、長スロットおよび短スロットそれぞれ
に関するスロット使用率を算出し、周辺局で発生するデ
ータの長さのバラツキに適した長スロットおよび短スロ
ットの数の割合を決定して、これを周辺局に通知するた
めのスロット構成情報を作成する。
In the slotted Aloha system, two types of long and short slots are provided as time slots, and the central station monitors the amount of data received within a fixed time and the frequency of retransmission of those data, thereby obtaining long and short slots. Calculate the slot usage rate for each of them, determine the ratio of the number of long slots and short slots suitable for the variation in the length of data generated in the peripheral station, and provide the slot configuration information for notifying the peripheral station of this. create.

【0014】周辺局は、中心局から通知されたスロット
構成情報に基づいて、長スロットおよび短スロットそれ
ぞれのスロットタイミングを作成する。
The peripheral station creates slot timings for the long slot and the short slot based on the slot configuration information notified from the central station.

【0015】ユーザデータ端末から発生したデータを長
スロットで送信するべき長いパケットデータと、短スロ
ットで送信するべき短いパケットデータとに分ける。さ
らに、データどうしの衝突等のために送信に失敗したデ
ータについては、これを再び再送回数を付加して送信す
る。
The data generated from the user data terminal is divided into long packet data to be transmitted in a long slot and short packet data to be transmitted in a short slot. Further, for data that has failed to be transmitted due to data collision, etc., it is transmitted again with the number of retransmissions added.

【0016】[0016]

【実施例】本発明実施例装置の構成を図1および図2を
参照して説明する。図1は本発明実施例装置の中心局装
置のブロック図である。図2は本発明実施例装置の周辺
局装置のブロック図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The construction of an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram of a central station device of an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram of a peripheral station device of the embodiment of the present invention.

【0017】本発明は、ホスト端末に接続され中心局装
置24からの回線を中継する通信衛星Sと、この通信衛
星Sを介して中心局装置24とデータの送受信を行う複
数の周辺局装置26とを備えた衛星通信方式において、
この中心局装置24およびこの周辺局装置26は長短2
種類のタイムスロットを1つのフレーム内に配置してデ
ータの受信および送信を行う手段としての中心局チャネ
ル監視部3、中心局分離部4および周辺局装置26の送
信制御部21とを備えたことを特徴とする。
The present invention relates to a communication satellite S connected to a host terminal for relaying a line from the central station 24, and a plurality of peripheral stations 26 for transmitting and receiving data to and from the central station 24 via the communication satellite S. In a satellite communication system having
The central station device 24 and the peripheral station device 26 are
A center station channel monitoring unit 3, a center station separation unit 4, and a transmission control unit 21 of a peripheral station device 26 as means for arranging types of time slots in one frame to receive and transmit data. It is characterized by.

【0018】なお、中心局装置24は、前記長短2種類
のタイムスロット構成比を現在進行中のデータ長の分布
により可変する手段としてのスロット構成決定部6を含
み、周辺局装置26は、前記可変する手段のスロット構
成決定部6により変更されたタイムスロット構成比にス
ロットタイミングを同期させる手段としてのスロットタ
イミング生成部18を含む構成である。
The central station unit 24 includes a slot configuration determining unit 6 as means for varying the ratio of the two types of long and short time slots in accordance with the distribution of the data length currently in progress. The configuration includes a slot timing generation unit 18 as a unit for synchronizing the slot timing with the time slot configuration ratio changed by the slot configuration determination unit 6 of the variable unit.

【0019】次に、本発明実施例装置の動作を図1〜図
7を参照して説明する。図3は周辺局装置26の送信フ
レーム構成を示す図である。図4は中心局装置24の送
信フレーム構成を示す図である。図5は中心局Cと周辺
局T1〜T4の送受信状況およびスロット構成変更過程
を示す図である。図6は周辺局装置26でのパケット分
割状況を示す図である。
Next, the operation of the apparatus according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a diagram showing a transmission frame configuration of the peripheral station device 26. FIG. 4 is a diagram showing a transmission frame configuration of the central station 24. FIG. 5 is a diagram showing the transmission / reception status of the central station C and the peripheral stations T1 to T4 and the slot configuration changing process. FIG. 6 is a diagram showing a packet division situation in the peripheral station device 26.

【0020】初めに、中心局装置24の動作を説明す
る。
First, the operation of the central station 24 will be described.

【0021】中心局回線インタフェース1は、通信衛星
Sとの送受信を行い、高周波帯と中間周波数帯との周波
数変換を行う。中心局受信部2は、中心局回線インタフ
ェース1が受信した信号の復調および誤り訂正を行う。
中心局チャネル監視部3は、CRC(Cyclic R
edundancy Check)方式を用いて、受信
したパケットデータの伝送誤りを検出する。さらに、中
心局チャネル監視部3は、受信したパケットデータに伝
送誤りがない場合、そのタイムスロット上に送信された
データを正しく受信したと判断し、その他の場合はデー
タどうしの衝突が発生したか、あるいはそのタイムスロ
ットでは1つもデータが送信されなかったものと判断す
る。そして、中心局チャネル監視部3は、正しく受信さ
れたデータの、送信元周辺局アドレスを受信応答信号生
成部8へ、1フレーム中に何個のデータを正しく受信し
たかを示すトラフィック情報をスロット構成決定部6
へ、それぞれ出力する。最後に、中心局チャネル監視部
3は、受信したデータの内、図3に示したRE部、PL
部、PC部、DATA部、ダミービット部を中心局分離
部4に引き渡す。中心局分離部4は、中心局チャネル監
視部3の出力を受け、これを中心局装置24に接続され
たホスト端末に渡すべきユーザデータ(DATA)、パ
ケットの有効長(PL)、パケットの再組み立てのため
の情報(PC)を中心局受信データバッファ5へ、再送
回数(RE)をスロット構成決定部6にそれぞれ出力す
る。
The central office line interface 1 performs transmission and reception with the communication satellite S, and performs frequency conversion between a high frequency band and an intermediate frequency band. The central-station receiving unit 2 demodulates and corrects an error of the signal received by the central-station line interface 1.
The central station channel monitoring unit 3 transmits a CRC (Cyclic R) signal.
The transmission error of the received packet data is detected by using an edundancy check method. Furthermore, if there is no transmission error in the received packet data, the central station channel monitoring unit 3 determines that the data transmitted on the time slot has been correctly received, and in other cases, whether data collision has occurred. , Or that no data has been transmitted in that time slot. Then, the central station channel monitoring unit 3 sends the source peripheral station address of the correctly received data to the reception response signal generation unit 8 and sends the traffic information indicating the number of data correctly received in one frame to the slot. Configuration determining unit 6
To each output. Finally, the central station channel monitoring unit 3 outputs the RE unit and the PL shown in FIG.
, The PC section, the DATA section, and the dummy bit section are transferred to the central station separating section 4. The central station separating section 4 receives the output of the central station channel monitoring section 3 and sends the output to the host terminal connected to the central station apparatus 24 for user data (DATA), effective packet length (PL), and packet retransmission. The information (PC) for assembling is output to the central station reception data buffer 5, and the number of retransmissions (RE) is output to the slot configuration determining unit 6.

【0022】中心局受信データバッファ5は、中心局分
離部4から受け取ったユーザデータ(DATA)をバッ
ファリングし、パケットの再組み立て情報(PC)とパ
ケットの有効長(PL)を参照して、周辺局T1〜T4
でパケット分割されたデータについては、これを1つの
データに組み立て直してから、パケット分割されなかっ
たデータについてそのままホスト端末に引き渡す。
The central station receiving data buffer 5 buffers the user data (DATA) received from the central station separating section 4 and refers to the packet reassembly information (PC) and the effective length of the packet (PL). Peripheral stations T1 to T4
Is reassembled into one piece of data, and the data that has not been packetized is delivered to the host terminal as it is.

【0023】スロット構成決定部6は、その時点でのス
ロット構成を通知するスロット構成情報25を多重部1
0へ出力する。また、スロット構成決定部6は、中心局
チャネル監視部3から受け取るトラフィック情報と、中
心局分離部4から受け取る再送回数に基づいて、長スロ
ット、短スロットそれぞれを使用するデータの発生量を
知り、現在のスロット構成が適当か否かを判断する。も
し、現在のスロット構成が不適当である場合は、スロッ
ト構成を変更する。そして、スロット構成決定部6は、
新しいスロット構成を中心局チャネル監視部3と受信応
答信号生成部8に通知し、多重部10へ出力する。スロ
ット構成情報25の内容も、新しいスロット構成のもの
に変更する。
The slot configuration determining unit 6 transmits slot configuration information 25 for notifying the slot configuration at that time to the multiplexing unit 1.
Output to 0. Further, the slot configuration determining unit 6 knows the amount of data using the long slot and the short slot based on the traffic information received from the central station channel monitoring unit 3 and the number of retransmissions received from the central station separating unit 4, It is determined whether the current slot configuration is appropriate. If the current slot configuration is inappropriate, change the slot configuration. Then, the slot configuration determining unit 6
The new slot configuration is notified to the central station channel monitoring unit 3 and the reception response signal generation unit 8 and output to the multiplexing unit 10. The content of the slot configuration information 25 is also changed to a new slot configuration.

【0024】中心局送信データバッファ7は、ホスト端
末からユーザデータを受けてバッファリングし、これを
多重部10へ出力する。
The central station transmission data buffer 7 receives and buffers user data from the host terminal, and outputs it to the multiplexing unit 10.

【0025】受信応答信号生成部8は、中心局チャネル
監視部3から受け取った、送信元周辺局アドレスを利用
して、受信応答信号を作成し、これを多重部10へ出力
する。
The reception response signal generation unit 8 creates a reception response signal using the source peripheral station address received from the central station channel monitoring unit 3 and outputs this to the multiplexing unit 10.

【0026】フレームタイミング信号生成部9は、フレ
ームの区切りを示すフレームタイミグ信号を多重部1
0へ出力する。同時に、フレームタイミグ信号生成部
9は、中心局装置24で使用する受信フレームタイミン
グを中心局チャネル監視部3と受信応答信号生成部8に
出力する。
The frame timing signal generating section 9, the multiplexing unit 1 frame tie Mi in g signal indicating a break of the frame
Output to 0. At the same time, the frame tie Mi in g signal generator 9 outputs a center station channel monitor 3 a reception frame timing for use in the central station 24 to the receiving the response signal generation unit 8.

【0027】多重部10は、スロット構成決定部6、中
心局送信データバッファ7、受信応答信号生成部8、フ
レームタイミング信号生成部9からの出力を時分割多重
し、これを中心局送信部11に出力する。
The multiplexing section 10 multiplexes the outputs from the slot configuration determining section 6, the central station transmission data buffer 7, the reception response signal generating section 8, and the frame timing signal generating section 9 and multiplexes them with the central station transmitting section 11. Output to

【0028】中心局送信部11は、多重部10からの入
力のうち、ユーザデータについて、CRC方式による伝
送誤り検出用の冗長ビットを付加し、符号化、変調を施
して中心局回線インタフェース1に出力する。
The central station transmitting section 11 adds, to the input from the multiplexing section 10, the user data with a redundant bit for detecting a transmission error by the CRC system, performs encoding and modulation, and applies the redundant bit to the central office line interface 1. Output.

【0029】この中心局装置24からの送信フレームは
図4に示すとおりであり、各周辺局装置26に対して送
信される。ユーザデータを送信するとともに、一定の時
間長のフレームの区切りを示すフレームタイミング信号
を放送モードで送信する。このフレームタイミング信号
は、周辺局T1〜T4が自局から送信を行うときに用い
るタイミングの基準となり、このフレームタイミング信
号が送信される間隔は、周辺局T1〜T4の送信の際に
チャネルを時分割するフレームの長さと等しい。中心局
装置24は、フレームタイミング信号に続いて、周辺局
T1〜T4が送信したデータに対する受信応答信号と、
周辺局T1〜T4が送信に使用するフレームが、幾つの
短スロットと長スロットに分割されるかを指示するスロ
ット構成情報を放送モードで送信する。受信応答信号
は、中心局Cが正しく受信したデータの送信元周辺局T
1〜T4のアドレスを使用されたスロットの順番に並べ
たもので、何もデータが受信されなかったスロット、ま
たはデータ同士の衝突や伝送誤り等によって、データを
正常に受信することができなかったスロットについては
オール「0」を書き込む。受信応答信号とスロット構成
情報は、1フレームを単位として送信される。
The transmission frame from the central station 24 is as shown in FIG. Along with transmitting the user data, a frame timing signal indicating a frame break of a certain time length is transmitted in the broadcast mode. The frame timing signal serves as a reference for timing used when the peripheral stations T1 to T4 transmit from the own station. The interval at which the frame timing signal is transmitted depends on the channel when the peripheral stations T1 to T4 transmit. Equal to the length of the frame to be split. The central station device 24, following the frame timing signal, receives a response signal to the data transmitted by the peripheral stations T1 to T4,
In the broadcast mode, slot configuration information indicating how many short slots and long slots a frame used for transmission by the peripheral stations T1 to T4 is divided into is transmitted. The reception response signal is transmitted from the peripheral station T which is the source of
The addresses 1 to T4 are arranged in the order of the used slots, and the data could not be normally received due to a slot in which no data was received or a collision or transmission error between data. All "0" is written for the slot. The reception response signal and the slot configuration information are transmitted in units of one frame.

【0030】次に、周辺局装置26の動作を説明する。Next, the operation of the peripheral station device 26 will be described.

【0031】周辺局回線インタフェース12は、通信衛
星Sとの信号の送受信を行い、高周波帯と中間周波帯の
周波数変換を行う。
The peripheral station line interface 12 transmits and receives signals to and from the communication satellite S, and performs frequency conversion between a high frequency band and an intermediate frequency band.

【0032】周辺局受信部13は、周辺局回線インタフ
ェース12から入力された信号の復調および誤り訂正処
理を行い、処理後の信号を周辺局分離部14に出力す
る。
The peripheral station receiving section 13 performs demodulation and error correction processing of the signal input from the peripheral station line interface 12, and outputs the processed signal to the peripheral station separating section 14.

【0033】周辺局分離部14は、周辺局受信部13の
出力を受けて、その中から中心局装置24が生成したフ
レームタイミング信号を検出して、フレームタイミング
をフレーム同期部17へ、受信応答信号を送達確認部2
3へ、スロット構成情報25をスロットタイミング生成
部18へ、ユーザデータを周辺局チャネル監視部15
へ、それぞれ出力する。
The peripheral station separating section 14 receives the output of the peripheral station receiving section 13, detects the frame timing signal generated by the central station apparatus 24 from the output, and sends the frame timing to the frame synchronizing section 17. Signal confirmation part 2
3, the slot configuration information 25 to the slot timing generator 18 and the user data to the peripheral station channel monitor 15
To each output.

【0034】周辺局チャネル監視部15は、周辺局分離
部14から受け取ったユーザデータについて、誤り検出
を行い、正常に受信されたデータを周辺局受信データバ
ッファ16に出力する。
The peripheral station channel monitoring section 15 performs error detection on the user data received from the peripheral station separation section 14 and outputs normally received data to the peripheral station reception data buffer 16.

【0035】周辺局受信データバッファ16は、周辺局
チャネル監視部15から受け取ったユーザデータをバッ
ファリングし、これをユーザデータ端末へ引渡す。
The peripheral station reception data buffer 16 buffers the user data received from the peripheral station channel monitoring unit 15 and delivers it to the user data terminal.

【0036】フレーム同期部17は、中心局Cから送信
されてくるフレームタイミングを基準として、自局と通
信衛星Sとの距離を考慮し、自局が送信を行う際に用い
るフレームタイミングを決定して、これをスロットタイ
ミング生成部18に出力する。
The frame synchronizer 17 determines the frame timing to be used when the own station performs transmission, taking into consideration the distance between the own station and the communication satellite S based on the frame timing transmitted from the central station C. Then, this is output to the slot timing generator 18.

【0037】スロットタイミング生成部18は、フレー
ム同期部17が作ったフレームをスロット構成情報25
に基づいて、所定の数の長スロットと短スロットに分割
し、スロットタイミングを決定する。
The slot timing generation unit 18 converts the frame created by the frame synchronization unit 17 into slot configuration information 25
, A predetermined number of long slots and short slots are divided, and slot timing is determined.

【0038】パケット化部19は、ユーザデータ端末よ
りデータを受け取って、1つの長スロットのDATA部
が収容できるデータ長を単位として、ユーザデータをパ
ケットに分割し、周辺局送信データバッファ20に出力
する。また、パケット化部19は、周辺局送信データバ
ッファ20に引き渡すデータの1つ1つについて、パケ
ット分割されたデータを再び1つのデータに組み立て直
すために必要な情報(PC)と、パケットの中のデータ
有効長(PL)とを付加する。パケット再組み立て情報
(PC)としては、例えばそのデータが、パケット分割
されたデータの1部分であるか否か、またはパケット分
割されたデータのうち一番最後のデータか否か等の情報
が与えられる。
The packetizing section 19 receives data from the user data terminal, divides the user data into packets in units of a data length that can be accommodated by the DATA section of one long slot, and outputs the packet to the peripheral station transmission data buffer 20. I do. The packetizing unit 19 also includes information (PC) necessary for reassembling packet-divided data into one piece of data for each piece of data to be delivered to the peripheral station transmission data buffer 20, and information in the packet. Is added to the data effective length (PL). As the packet reassembly information (PC), for example, information such as whether the data is a part of the packet-divided data or whether it is the last data of the packet-divided data is given. Can be

【0039】周辺局送信データバッファ20は、パケッ
ト化部19からデータを受け取り、これに再送回数(R
E)を付加してからバッファリングし、送信制御部21
へこれを出力する。このとき、周辺局送信データバッフ
ァ20は、長スロットに送信するべき長いパケットデー
タと、短スロットに送信すべき短いパケットデータとを
別々のバッファにバッファリングする。さらに、周辺局
送信データバッファ20は、送信制御部21へ出力した
データを送達確認のために、一次保留バッファに保留し
ておく。そして、送達確認部23からの再送またはバッ
ファ解放指示信号を受け、保留バッファからの解放を指
示されたデータはバッファ内から消去し、再送が指示さ
れたデータは、再送データ用の専用バッファにバッファ
リングしなおす。ただし、再送データ用の専用バッファ
も、長スロットに送信するべき長いパケットデータと、
短スロットに送信するべき短いパケットデータと、別々
のバッファを設けるものとする。また、周辺局送信デー
タバッファ20は、パケット化部19から入力したばか
りのデータには、再送回数として「0」を設定し、再送
のための専用バッファにバッファリングしなおす度に、
この値を1つ加算する。
The peripheral station transmission data buffer 20 receives the data from the packetizing section 19 and stores the data in the retransmission number (R
E) is added and buffered, and the transmission control unit 21
Output this to At this time, the peripheral station transmission data buffer 20 buffers long packet data to be transmitted in the long slot and short packet data to be transmitted in the short slot in separate buffers. Further, the peripheral station transmission data buffer 20 holds the data output to the transmission control unit 21 in the primary holding buffer for confirmation of delivery. Then, upon receiving a retransmission or buffer release instruction signal from the delivery confirmation unit 23, data instructed to be released from the hold buffer is deleted from the buffer, and data instructed to be retransmitted is buffered in a dedicated buffer for retransmission data. Re-ring. However, the dedicated buffer for retransmission data also has long packet data to be transmitted in the long slot,
It is assumed that a short packet data to be transmitted in the short slot and a separate buffer are provided. In addition, the peripheral station transmission data buffer 20 sets “0” as the number of retransmissions to the data that has just been input from the packetizing unit 19, and every time the data is re-buffered to the dedicated buffer for retransmission,
This value is incremented by one.

【0040】送信制御部21は、スロットタイミング生
成部18からの出力を受け、スロットタイミングが来た
ことを知ると、それが長スロットのタイミングか、短ス
ロットのタイミングか認識して、周辺局送信データバッ
ファ20から、長スロット用のパケットデータまたは短
スロット用のパケットデータを1つ読出し、これを周辺
局送信部22へ出力する。このとき、送信制御部21
は、周辺局送信部22へ引き渡すデータに、自局のアド
レス(ADRS)を付加する。また、送信制御部21
は、そのタイムスロットでデータ送信を試みたか否かを
送達確認部23へ通知する。
When the transmission control unit 21 receives the output from the slot timing generation unit 18 and knows that the slot timing has come, it recognizes whether it is a long slot timing or a short slot timing, and transmits to the peripheral station. One packet data for a long slot or one packet data for a short slot is read from the data buffer 20 and output to the peripheral station transmitting unit 22. At this time, the transmission control unit 21
Adds the address of the own station (ADRS) to the data to be transferred to the peripheral station transmitting unit 22. Also, the transmission control unit 21
Notifies the delivery confirmation unit 23 of whether data transmission has been attempted in the time slot.

【0041】周辺局送信部22は、送信制御部21から
の入力について、ダミービットおよびフレームシーケン
スチェックフィールド(FCS)を付加し、さらに符号
化および変調を施して誤り訂正用冗長ビット(FEC)
を付加し、周辺局回線インタフェース12に出力する。
The peripheral station transmitting section 22 adds a dummy bit and a frame sequence check field (FCS) to the input from the transmission control section 21 and further performs encoding and modulation to perform error correction redundant bits (FEC).
And outputs the result to the peripheral station line interface 12.

【0042】送達確認部23は、送信制御部21からの
出力を受けて、自局がどのタイムスロットで送信を試み
たかを記憶しており、これと周辺局分離部14から出力
される受信応答信号とを比較し、自局がデータ送信を試
みたタイムスロットに対する応答が肯定応答ACK(A
cknowledgement)か否定応答NAK(N
ot Acknowledgement)であるかを識
別する。即ち、受信応答信号が自局のアドレスを示して
いれば肯定応答ACKであり、すべて「0」かあるいは
他の周辺局T1〜T4のアドレスが示されていれば否定
応答NAKと判断する。そして、送達確認部23は、応
答が否定応答NAKであったデータについては再送を応
答が肯定応答ACKであったデータについては一時保留
バッファからの解放をそれぞれ周辺局送信データバッフ
ァ20に指示する。
Receiving confirmation section 23 receives the output from transmission control section 21 and stores in which time slot the own station has attempted transmission, and the reception response output from peripheral station separating section 14. The response to the time slot in which the local station has attempted data transmission is an acknowledgment ACK (A
acknowledgment) or negative acknowledgment NAK (N
ot Acknowledgement). That is, if the reception response signal indicates the address of the own station, it is determined that the response is an acknowledgment ACK. Then, the transmission confirmation unit 23 instructs the peripheral station transmission data buffer 20 to retransmit the data for which the response was a negative response NAK and release the data for which the response is an acknowledgment ACK from the temporary holding buffer.

【0043】次に、図5を参照して本発明実施例装置に
おける、スロット構成の変更を説明する。
Next, with reference to FIG. 5, a description will be given of a change in the slot configuration in the apparatus according to the present invention.

【0044】中心局装置24のスロット構成決定部6
が、スロット構成の適当あるいは不適当を決定するルー
ルは、 (1)スロット構成決定部6は、長スロットの使用数お
よび短スロットの使用数という2つの変数を管理する。
Slot configuration determining section 6 of central station apparatus 24
However, the rules for determining whether the slot configuration is appropriate or inappropriate are as follows: (1) The slot configuration determining unit 6 manages two variables: the number of used long slots and the number of used short slots.

【0045】(2)長スロットを使用したデータが、1
つ正しく受信される度に、長スロットの使用数は「1」
だけ加算される。短スロットを使用したデータが、1つ
正しく受信された場合も、同様に短スロットの使用数が
「1」だけ加算される。
(2) When the data using the long slot is 1
The number of long slots used is "1"
Is added. Similarly, when one piece of data using a short slot is correctly received, the number of used short slots is also increased by “1”.

【0046】(3)受信データの再送回数が「0」でな
い場合、その再送回数をスロットの使用数に加算する。
(3) If the number of retransmissions of the received data is not "0", the number of retransmissions is added to the number of used slots.

【0047】(4)スロット構成決定部6は、3フレー
ムの間のスロット使用率を参照して、スロット構成を決
定する。スロット使用率の計算式は、長または短スロッ
ト使用率=3フレーム間の長または短スロット使用数/
3フレーム間の全スロット数とする。
(4) The slot configuration determining unit 6 determines the slot configuration with reference to the slot usage rate during three frames. The formula for calculating the slot usage rate is as follows: long or short slot usage rate = number of long or short slots used between three frames /
It is assumed that the total number of slots is three frames.

【0048】(5)スロット構成決定部6は、長スロッ
ト使用率および短スロット使用率のどちらか一方が、も
う一方の2倍以上であったなら、スロット構成を変更す
る。 (6)1フレーム中の長スロットの数および短スロット
の数は、それぞれの最小数が定義されており、一方のス
ロットの使用率が非常に高い場合も、もう一方のスロッ
トが「0」になることはない。
(5) If one of the long slot usage rate and the short slot usage rate is twice or more of the other, the slot configuration determining section 6 changes the slot configuration. (6) The minimum number of each of the number of long slots and the number of short slots in one frame is defined. Even when the usage rate of one slot is extremely high, the other slot is set to “0”. It will not be.

【0049】図では、上方に長スロットの使用数およ
び短スロットの使用数をそれぞれ示した。
In FIG. 5 , the number of used long slots and the number of used short slots are shown above.

【0050】まず、最初のスロット構成は、1フレーム
あたりに短スロットが4つ、長スロットが3つとなって
いる。そして、4つの周辺局T1〜T4が、中心局Cに
対して、スロット化アロハ方式でデータを送信する。中
心局Cは、1フレーム分の受信応答信号とスロット構成
情報25とを次のフレームの間に全周辺局T1〜T4へ
放送モードで送信する。フレーム1では、周辺局T4か
らの短スロット用データD1と、周辺局T3からの長ス
ロット用データC1とを正常に受信したため、フレーム
1の終わりでのスロット使用数は、長スロット使用数=
1、短スロット使用数=1となっている。また、フレー
ム1の第1長スロットにおいて、周辺局T1が送信した
データA1と、周辺局T2が送信したデータB1とが衝
突を起こしているため、中心局Cはこれを正常に受信す
ることができず、周辺局T1およびT2に対して、NA
K応答が返される。周辺局T1およびT2は、NAK応
答を受信した時点でそれぞれ乱数を発生させ、その乱数
分だけスロット間隔を空けて、データA1およびB1の
再送を行う。このとき、データA1およびB1には、再
送回数「1」が設定される。
First, the first slot configuration has four short slots and three long slots per frame. Then, the four peripheral stations T1 to T4 transmit data to the central station C by the slotted Aloha method. The central station C transmits the reception response signal for one frame and the slot configuration information 25 to all the peripheral stations T1 to T4 in the broadcast mode during the next frame. In the frame 1, since the short slot data D1 from the peripheral station T4 and the long slot data C1 from the peripheral station T3 are normally received, the number of used slots at the end of the frame 1 is the number of used long slots =
1, the number of used short slots = 1. In the first long slot of the frame 1, the data A1 transmitted by the peripheral station T1 and the data B1 transmitted by the peripheral station T2 collide with each other, so that the central station C can receive the data normally. No, NA for peripheral stations T1 and T2
A K response is returned. Each of the peripheral stations T1 and T2 generates a random number at the time of receiving the NAK response, and retransmits the data A1 and B1 with a slot interval corresponding to the random number. At this time, the number of retransmissions “1” is set in the data A1 and B1.

【0051】フレーム3において、再送されたデータA
1およびB1が中心局Cに出力される。フレーム3の第
1長スロットにおいてデータA1が受信されると長スロ
ット使用数は、1データ受信によって「1」加算され、
さらに再送回数「1」が加算されて、合計2だけ加算さ
れることになる。第2長スロットにおいて、データB1
が受信された場合も、同様に長スロット使用数は「2」
だけ加算される。
In frame 3, retransmitted data A
1 and B1 are output to the central station C. When the data A1 is received in the first long slot of the frame 3, the number of used long slots is increased by “1” by receiving one data,
Further, the number of retransmissions “1” is added, and a total of 2 is added. In the second long slot, data B1
Is received, the number of used long slots is also “2”.
Is added.

【0052】以上のようなルールで、中心局装置24の
スロット構成決定部6は、データを1つ受信する度にス
ロット使用数を更新していくものとして、フレーム3の
終わりには、長スロット使用数「7」、短スロット使用
数「3」となっている。スロット構成決定部6はここ
で、フレーム1からフレーム3までの3フレーム間にお
ける、長スロットおよび短スロットそれぞれのスロット
使用率を計算する。
According to the above rules, the slot configuration determining unit 6 of the central station 24 updates the number of used slots every time one data is received. The number of used slots is “7”, and the number of used short slots is “3”. Here, the slot configuration determining unit 6 calculates the slot usage rate of each of the long slot and the short slot during three frames from frame 1 to frame 3.

【0053】3フレームあわせて、長スロット数は9
個、短スロット数は12個である。このため、フレーム
1からフレーム3までのスロット使用率は、長スロット
使用率が0.78、短スロット使用率が0.25とな
る。このとき、長スロット使用率は、短スロット使用率
の2倍以上であるから、スロット構成決定部6は、短ス
ロットを2つ減らし、長スロットを1つ増やすことを決
定する。そして、新しいスロット構成を全周辺局T1〜
T4に放送モードで通知する。
The total number of long slots is 9 for three frames.
And the number of short slots is twelve. For this reason, the slot usage rate from frame 1 to frame 3 is 0.78 for the long slot usage rate and 0.25 for the short slot usage rate. At this time, since the long slot usage rate is twice or more the short slot usage rate, the slot configuration determining unit 6 determines to reduce two short slots and increase one long slot. Then, the new slot configuration is changed to all the peripheral stations T1 to T1.
Notify T4 in broadcast mode.

【0054】このため、フレーム5以降では、1フレー
ムあたりのスロット構成は、短スロットが2個、長スロ
ットが4個となっている。
Therefore, after frame 5, the slot configuration per frame is such that two short slots and four long slots are provided.

【0055】ただし、フレーム4で受信したデータにつ
いては、スロット構成変更中であるため、スロット使用
数の更新は行わない。
However, regarding the data received in the frame 4, the slot configuration is being changed, so the number of used slots is not updated.

【0056】図6を参照して周辺局装置26のパケット
化部19における、パケット分割を説明する。
The packet division in the packetizing section 19 of the peripheral station device 26 will be described with reference to FIG.

【0057】データD1およびD2のように、長スロッ
トのDATA部の長さよりも短いデータは、パケット分
割はされずに、1つのパケットデータとして、周辺局送
信データパッファ20に渡される。データD3およびD
4のように、長スロットのDATA部の長さよりも長い
データは、2つ以上のパケットデータに分割されてから
周辺局送信データバッファ20に渡される。この内、デ
ータD1およびD3の後半部bのように、短スロットの
DATA部の長さよりも短いパケットデータについて
は、周辺局送信データバッファ20がこれを短スロット
用のデータと判断し、短スロット用のバッファにバッフ
ァリングする。
Data such as the data D1 and D2, which is shorter than the length of the DATA portion of the long slot, is passed to the peripheral station transmission data buffer 20 as one packet data without being divided into packets. Data D3 and D
As shown in FIG. 4, data longer than the length of the DATA portion of the long slot is divided into two or more pieces of packet data, and is then passed to the peripheral station transmission data buffer 20. Among them, for the packet data shorter than the length of the DATA portion of the short slot, such as the latter half b of the data D1 and D3, the peripheral station transmission data buffer 20 judges this to be the data for the short slot, Buffer in the buffer for

【0058】一方、データD2およびデータD3の前半
部a、データD4を分割したcおよびdのように、短ス
ロットのDATA部の長さよりも長いデータについて
は、周辺局送信データバッファ20が、これを長スロッ
ト用のデータと判断し、長スロット用データのバッファ
にバッファリングする。
On the other hand, for data longer than the data portion of the short slot, such as the first half a of the data D2 and data D3 and c and d obtained by dividing the data D4, the peripheral station transmission data buffer 20 stores the data. Is determined to be data for a long slot, and is buffered in a buffer for long slot data.

【0059】[0059]

【発明の効果】長さの異なるタイムスロットをそのとき
行われている通信のデータ長の分布に合わせ、組み合わ
せて用いることにより、データ伝送効率のよいスロット
化アロハ方式による衛星通信ができる。
By using time slots of different lengths in accordance with the distribution of the data length of the communication being performed at that time, satellite communication can be performed by the slotted Aloha method with high data transmission efficiency.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明実施例装置の中心局装置のブロック図。FIG. 1 is a block diagram of a central station device of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明実施例装置の周辺局装置のブロック図。FIG. 2 is a block diagram of a peripheral station device of the embodiment device of the present invention.

【図3】周辺局装置の送信フレーム構成を示す図。FIG. 3 is a diagram showing a transmission frame configuration of a peripheral station device.

【図4】中心局装置の送信フレーム構成を示す図。FIG. 4 is a diagram showing a transmission frame configuration of a central station device.

【図5】中心局装置と周辺局装置の送受信状態およびス
ロット構成変更過程を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a transmission / reception state of a central station device and a peripheral station device and a slot configuration changing process.

【図6】周辺局装置でのパケット分割状況を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram illustrating a packet division situation in a peripheral station device.

【図7】多元接続衛星通信の全体構成図。FIG. 7 is an overall configuration diagram of multiple access satellite communication.

【図8】従来例のスロット化アロハ方式のデータ伝送状
況を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a data transmission situation of a slotted Aloha system according to a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 中心局回線インタフェース 2 中心局受信部 3 中心局チャネル監視部 4 中心局分離部 5 中心局受信データバッファ 6 スロット構成決定部 7 中心局送信データバッファ 8 受信応答信号生成部 9 フレームタイミング信号生成部 10 多重部 11 中心局送信部 12 周辺局回線インタフェース 13 周辺局受信部 14 周辺局分離部 15 周辺局チャネル監視部 16 周辺局受信データバッファ 17 フレーム同期部 18 スロットタイミング生成部 19 パケット化部 20 周辺局送信データバッファ 21 送信制御部 22 周辺局送信部 23 送達確認部 24 中心局装置 25 スロット構成情報 26 周辺局装置 C 中心局 S 通信衛星 T1〜T4周辺局 A1〜A3データ B1〜B4データ C1〜C4データ D1〜D4データ REFERENCE SIGNS LIST 1 central station line interface 2 central station receiving section 3 central station channel monitoring section 4 central station separating section 5 central station receiving data buffer 6 slot configuration determining section 7 central station transmitting data buffer 8 receiving response signal generating section 9 frame timing signal generating section Reference Signs List 10 multiplexing unit 11 central station transmitting unit 12 peripheral station line interface 13 peripheral station receiving unit 14 peripheral station separating unit 15 peripheral station channel monitoring unit 16 peripheral station receiving data buffer 17 frame synchronizing unit 18 slot timing generating unit 19 packetizing unit 20 peripheral Station transmission data buffer 21 Transmission control unit 22 Peripheral station transmission unit 23 Delivery confirmation unit 24 Central station device 25 Slot configuration information 26 Peripheral station device C Central station S Communication satellite T1-T4 Peripheral station A1-A3 data B1-B4 data C1- C4 data D1 to D4 data

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ホスト端末に接続され中心局装置からの
回線を中継する通信衛星と、この通信衛星を介して前記
中心局装置とデータの送受信を行う複数の周辺局装置と
を備え の中心局装置およびこの周辺局装置は長短2種類のタ
イムスロットを1つのフレーム内に配置してデータの受
信および送信を行う手段を備えた衛星通信方式におい
て、 前記中心局装置は、前記長短2種類のタイムスロット構
成比を現在進行中のデータ長の分布により可変するタイ
ムスロット構成比決定手段を含み、 前記周辺局装置は、前記可変する手段により変更された
タイムスロット構成比にスロットタイミングを同期させ
る手段を含み、 前記タイムスロット構成比決定手段は、中心局装置が受
信する長タイムスロット使用データの個数と短タイムス
ロット使用データの個数と各データに付加される再送回
数とを複数フレームにわたって計数し、タイムスロット
使用率が効率的になる長短タイムスロットの構成比を決
定する手段を含む ことを特徴とする衛星通信方式。
With a 1. A communication satellite for relaying the line from the connected central station apparatus to the host terminal, and a plurality of peripheral stations transmitting and receiving the central station and the data via the communication satellite, this The central station device and the peripheral station device are in a satellite communication system provided with means for receiving and transmitting data by arranging two types of long and short time slots in one frame.
In addition, the central station apparatus can use the two types of time slots, the long and short.
A tie that varies the composition ratio according to the distribution of data length currently in progress
The peripheral station device is changed by the variable unit.
Synchronize slot timing with time slot composition ratio
Means for determining the time slot configuration ratio,
The number of long time slot data used and the short time
Number of lot usage data and retransmission times added to each data
Counts over multiple frames and time slots
Determine the composition ratio of long and short time slots for efficient usage.
A satellite communication system comprising means for determining
【請求項2】 前記中心局装置が送信するフレームは、
先頭からフレームタイミング信号部、周辺局装置に対す
る受信応答信号および長短タイムスロットの比率を示す
タイムスロット構成情報部、ユーザデータ部とを含んで
構成される請求項1記載の衛星通信方式。
2. A frame transmitted by the central station device ,
From the beginning, the frame timing signal section and peripheral station equipment
Indicates the ratio of received response signals and long and short time slots
Including time slot configuration information section and user data section
The satellite communication system according to claim 1, which is configured .
【請求項3】 ホスト端末に接続され通信衛星に向けて
データの送受信を行う衛星通信方式の中心局装置におい
て、 この中心局装置は長短2種類のタイムスロットを1つの
フレーム内に配置してデータの受信を行う手段を備え、 前記長短2種類のタイムスロット構成比を現在進行中の
データ長の分布により可変するタイムスロット構成比決
定手段と、この決定されたタイムスロット構成比情報を
周辺局装置に通知する手段とを含み、 前記タイムスロット構成比決定手段は、中心局装置が受
信する長タイムスロット使用データの個数と短タイムス
ロット使用データの個数と各データに付加され る再送回
数とを複数フレームにわたって計数し、タイムスロット
使用率が効率的になる長短タイムスロットの構成比率を
決定する手段を含む ことを特徴とする衛星通信方式の中
心局装置。
3. A central station device of a satellite communication system connected to a host terminal and transmitting / receiving data to / from a communication satellite, wherein the central station device arranges two types of time slots, long and short, in one frame to transmit data. comprising means for performing reception of the two long and short timeslot configuration ratio determined for varying the distribution of the data length of the time slot configuration ratio ongoing
And the determined time slot composition ratio information.
Means for notifying the peripheral station apparatus, wherein the time slot configuration ratio determining means
The number of long time slot data used and the short time
Retransmission of times that the number of the lot used data Ru is added to each data
Counts over multiple frames and time slots
Change the composition ratio of long and short time slots for efficient utilization.
A satellite communication system center station device comprising means for determining .
JP3364792A 1992-02-20 1992-02-20 Satellite communication system and equipment used for it Expired - Fee Related JP2803430B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3364792A JP2803430B2 (en) 1992-02-20 1992-02-20 Satellite communication system and equipment used for it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3364792A JP2803430B2 (en) 1992-02-20 1992-02-20 Satellite communication system and equipment used for it

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05235818A JPH05235818A (en) 1993-09-10
JP2803430B2 true JP2803430B2 (en) 1998-09-24

Family

ID=12392244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3364792A Expired - Fee Related JP2803430B2 (en) 1992-02-20 1992-02-20 Satellite communication system and equipment used for it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2803430B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2621776B2 (en) * 1993-12-16 1997-06-18 日本電気株式会社 Packet satellite communication system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181527A (en) * 1989-01-06 1990-07-16 Hitachi Ltd Satellite communication method and satellite communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05235818A (en) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11533130B2 (en) Method and arrangement for retransmission using HARQ
JP2730338B2 (en) Satellite communication system
US7289535B2 (en) Method of accommodating fragmentation and burst in a wireless protocol
JP2845889B2 (en) Satellite communication system and satellite communication system
US6744766B2 (en) Hybrid ARQ for a wireless Ad-Hoc network and a method for using the same
US7978734B2 (en) Multichannel MAC data stream for wireless communication
US7849376B2 (en) Data acknowledgement
JPH06252917A (en) Satellite communications system
CA2360722A1 (en) Hybrid arq with parallel packet transmission
JP2595965B2 (en) Broadcast communication system
US20010051529A1 (en) Radio system and apparatus for, and method of , multicast communication
CN109067497B (en) Efficient networking method suitable for ultrashort wave TDMA wireless channel
JP2803430B2 (en) Satellite communication system and equipment used for it
JP2850589B2 (en) Satellite communication system
US20060258381A1 (en) Method and apparatus for transmitting digital data
JP3287023B2 (en) Satellite channel access system
JPH08213974A (en) Data communication retransmission method
JPH07118674B2 (en) Communication method
KR20240065680A (en) Method and apparatus for transmitting objects based on deadline-aware
JPH0653877A (en) Satellite communication system
JPS6223239A (en) Communication system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees