JP2803064B2 - Optical disk player - Google Patents

Optical disk player

Info

Publication number
JP2803064B2
JP2803064B2 JP5195413A JP19541393A JP2803064B2 JP 2803064 B2 JP2803064 B2 JP 2803064B2 JP 5195413 A JP5195413 A JP 5195413A JP 19541393 A JP19541393 A JP 19541393A JP 2803064 B2 JP2803064 B2 JP 2803064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
frequency
sampling frequency
digital data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5195413A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0729183A (en
Inventor
俊志 薄井
Original Assignee
日本コロムビア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本コロムビア株式会社 filed Critical 日本コロムビア株式会社
Priority to JP5195413A priority Critical patent/JP2803064B2/en
Publication of JPH0729183A publication Critical patent/JPH0729183A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2803064B2 publication Critical patent/JP2803064B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、音声メモリに予め記録
した音声データと、実際再生されるデータとのつなぎ合
わせ、または、ミキシングによりアナログディスクを使
用したディスク・ジョッキー(以下DJと略す)テクニ
ックを用いることのできる光ディスクプレーヤに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disc jockey (hereinafter abbreviated as DJ) technique using an analog disc by connecting audio data recorded in an audio memory in advance with data to be actually reproduced. The present invention relates to an optical disk player which can use the optical disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近アナログディスクは減少し、コンパ
クトディスク(CD)のような光ディスクに置き換えら
れているが、ディスコ等ではまだ、アナログディスクが
多く使用されている。それは、DJ等が、アナログディ
スクを用いた特殊な再生方法を用いる為である。例え
ば、再生中のアナログプレーヤのターンテーブルを指で
おさえ、ゆっくり止める「ブレーキ効果再生」や、ディ
スクに針をのせ手でターンテーブルを素早く回し、こす
れ音を出す「スクラッチ再生」等があり、効果音として
有効な手段となっている。
2. Description of the Related Art Recently, analog disks have been reduced and replaced with optical disks such as compact disks (CDs). However, analog disks are still widely used in discos and the like. This is because DJs and the like use a special reproduction method using an analog disk. For example, there are `` brake effect playback '', which holds the turntable of the analog player being played with your finger and slowly stops it, and `` scratch playback '', which puts a needle on the disc and quickly turns the turntable with your hand to produce a rubbing sound, etc. It is an effective means for sound.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
ように、アナログディスクの生産量が大幅に減少してお
り、さらに効果音を発生させる特殊な再生方法はディス
クを早く痛める問題がある。また、光ディスクを用いて
アナログディスクと同様に機械的手段に置き換えて再生
することは、光ディスクの再生方法上、多くの問題が発
生してしまう。本発明の目的は、上述の問題を解決する
ため、アナログディスクを光ディスクに置き換え、アナ
ログディスクプレーヤと同等の効果音を提供できる構成
を得ることにある。
However, as described above, the production volume of analog disks has been greatly reduced, and the special reproduction method for generating sound effects has a problem that the disks are quickly damaged. In addition, replacing an optical disk with mechanical means for playback in the same manner as an analog disk causes a number of problems in the playback method of the optical disk. SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-described problem by obtaining a configuration in which an analog disk is replaced with an optical disk and sound effects equivalent to those of an analog disk player can be provided.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】そのため、請求項1記載
の光ディスクプレーヤでは、サンプリング周波数FSで
デジタルデータが記録されている記録媒体を再生する光
ディスクプレーヤにおいて、前記サンプリング周波数F
Sに応じたクロックを出力する固定クロック出力手段
と、サンプリング周波数FSに対して可変するクロック
を出力する可変クロック出力手段と、該可変クロック出
力手段と前記固定クロック出力手段とを切り換える第1
の切換手段及び第2の切換手段と、該第1の切換手段で
選択したクロックで前記記録媒体に記録されているデジ
タルデータを再生し出力する第1の再生手段と、該第1
の再生手段の出力データを記憶する記憶手段と、該記憶
手段に記憶したデジタルデータを前記第2の切換手段で
選択したクロックで読み出して出力する第2の再生手段
と、該第2の切換手段で選択したクロックと前記第1の
切換手段で選択したクロックを独立に制御を行う制御手
段と、前記第1の再生手段の出力と前記第2の再生手段
の出力を選択または合成して出力する第3の切換手段を
具備したことを特徴したものである。また、請求項2記
載の光ディスクプレーヤでは、請求項1記載の光ディス
クプレーヤにおいて、前記制御手段は、前記記憶手段に
記憶したデジタルデータをサンプリング周波数FSより
低い周波数からサンプリング周波数FSに応じたクロッ
クまで連続して前記可変クロックを変化して前記デジタ
ルデータの読み出し速度の制御を行うことを特徴とした
ものである。また、請求項3記載の光ディスクプレーヤ
では、請求項1記載の光ディスクプレーヤにおいて、前
記制御手段は、前記記憶手段に記憶したデジタルデータ
をサンプリング周波数FSからサンプリング周波数FS
より低い周波数に応じたクロックまで連続して前記可変
クロックを変化して前記デジタルデータの読み出し速度
の制御を行うことを特徴とする光ディスクプレーヤ。特
徴としたものである。また、請求項4記載の光ディスク
プレーヤでは、請求項1記載の光ディスクプレーヤにお
いて、前記制御手段は、前記記憶手段に記憶したデジタ
ルデータをサンプリング周波数FSより低い周波数から
略サンプリング周波数FS若しくはサンプリング周波数
FSより高い周波数に応じたクロックまで変化したあ
と、サンプリング周波数FSより低い周波数に応じたク
ロックまで連続して前記可変クロックを変化して前記デ
ジタルデータの読み出し速度の制御を行うことを特徴と
したものである。また、請求項5記載の光ディスクプレ
ーヤでは、請求項1記載の光ディスクプレーヤにおい
て、前記制御手段は、前記記憶手段に記憶したデジタル
データをサンプリング周波数FSより低い周波数から略
サンプリング周波数FS若しくはサンプリング周波数F
Sより高い周波数に応じたクロックまで前記可変クロッ
クを変化したあと、前記記憶手段に記憶したデジタルデ
ータを逆再生にしてサンプリング周波数FSより低い周
波数に応じたクロックまで連続して前記可変クロックを
変化して前記デジタルデータの読み出し速度の制御を行
うことを特徴としたものである。
According to the present invention, there is provided an optical disc player for reproducing a recording medium on which digital data is recorded at a sampling frequency FS.
Fixed clock output means for outputting a clock corresponding to S, variable clock output means for outputting a clock variable with respect to the sampling frequency FS, and a first switch for switching between the variable clock output means and the fixed clock output means.
Switching means and second switching means, first reproducing means for reproducing and outputting digital data recorded on the recording medium at a clock selected by the first switching means, and
Storage means for storing output data of the reproduction means, second reproduction means for reading and outputting digital data stored in the storage means at the clock selected by the second switching means, and second switching means Control means for independently controlling the clock selected in step 1 and the clock selected by the first switching means, and the output of the first reproducing means and the output of the second reproducing means are selected or synthesized and outputted. A third switching means is provided. Also, in the optical disk player according to the second aspect, in the optical disk player according to the first aspect, the control unit continuously converts the digital data stored in the storage unit from a frequency lower than the sampling frequency FS to a clock corresponding to the sampling frequency FS. Then, the variable clock is changed to control the reading speed of the digital data. Further, in the optical disk player according to the third aspect, in the optical disk player according to the first aspect, the control means converts the digital data stored in the storage means from a sampling frequency FS to a sampling frequency FS.
An optical disc player, wherein the variable clock is changed continuously to a clock corresponding to a lower frequency to control the reading speed of the digital data. It is a characteristic. Also, in the optical disk player according to the fourth aspect, in the optical disk player according to the first aspect, the control unit may be configured to convert the digital data stored in the storage unit from a frequency lower than the sampling frequency FS to a substantially sampling frequency FS or a sampling frequency FS. After changing to a clock corresponding to a high frequency, the variable clock is continuously changed to a clock corresponding to a frequency lower than the sampling frequency FS to control the reading speed of the digital data. . In the optical disk player according to the fifth aspect, in the optical disk player according to the first aspect, the control means converts the digital data stored in the storage means from a frequency lower than the sampling frequency FS to a substantially sampling frequency FS or a sampling frequency FS.
After changing the variable clock to a clock corresponding to a frequency higher than S, the digital data stored in the storage unit is reversely reproduced to continuously change the variable clock to a clock corresponding to a frequency lower than the sampling frequency FS. And controlling the reading speed of the digital data.

【0005】[0005]

【作用】したがって、請求項1記載の光ディスクプレー
ヤによれば、記録媒体に記録されているデジタルデータ
を再生し出力する第1の再生手段と、第1の再生手段の
出力データを記憶したデジタルデータを第2の切換手段
で選択したクロックで再生して出力する第2の再生手段
を有し、第1の再生手段で選択したクロックと第2の再
生手段で選択したクロックを独立に制御を行うことがで
きるので、第1の再生手段の読み出し速度と第2の再生
手段の読み出し速度を変えて出力することができる。ま
た、第1の再生手段の出力と第2の再生手段の出力のど
ちらかを選択若しくは合成して出力することができる。
また、請求項2記載の光ディスクプレーヤによれば、制
御手段によって、アナログプレーヤにディスクを載置
し、回転しているターンテーブルを強制的に止めた状態
から再生を開始させたのと同様の機能を得ることができ
る。また、請求項3記載の光ディスクプレーヤよれば、
制御手段によって、アナログプレーヤにディスクを載置
して再生をしている状態から、回転しているターンテー
ブルを強制的に止めたのと同様の機能を得ることができ
る。また、請求項4記載の光ディスクプレーヤによれ
ば、制御手段によって、アナログプレーヤにディスクを
載置して再生状態にし、ターンテーブルを手動で回転さ
せた後、停止させて再生したのと同様の機能を得ること
ができる。また、請求項5記載の光ディスクプレーヤで
は、制御手段によって、アナログプレーヤにディスクを
載置して再生状態にし、ターンテーブルを手で通常再生
の回転方向と反対方向に回動させて再生したのと同様の
機能を得ることができる。
Therefore, according to the optical disk player of the first aspect, the first reproducing means for reproducing and outputting the digital data recorded on the recording medium, and the digital data storing the output data of the first reproducing means. Is reproduced by a clock selected by the second switching means and output, and independently controls the clock selected by the first reproduction means and the clock selected by the second reproduction means. Therefore, the output can be performed with the read speed of the first reproducing unit and the read speed of the second reproducing unit changed. Further, either the output of the first reproducing means or the output of the second reproducing means can be selected or synthesized and output.
According to the optical disk player of the second aspect, the same function as that in which the control means places a disk on the analog player and starts reproduction from a state in which the rotating turntable is forcibly stopped. Can be obtained. According to the optical disk player of the third aspect,
By the control means, it is possible to obtain the same function as forcibly stopping the rotating turntable from the state in which the disc is loaded on the analog player and the reproduction is performed. Further, according to the optical disk player of the fourth aspect, the same function as that in which the control means places the disk on the analog player to put it in a reproduction state, and after manually turning the turntable, stopping and reproducing. Can be obtained. Further, in the optical disk player according to the fifth aspect, the control means puts the disk on the analog player to put the disk in a reproducing state, and reproduces the data by rotating the turntable by hand in a direction opposite to the rotation direction of the normal reproduction. A similar function can be obtained.

【0006】[0006]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図1のブロックに
よって説明する。音声データ系を説明する。図1におい
て、光ディスク1から情報を読み取る光ピックアップ2
と、この情報を読み取り出力するために、光ディスク1
の回転、光ピックアップ2の移動等を制御するサーボ回
路3があって、このサーボ回路3より出力されるデジタ
ル信号(音声データ)は、デジタルシグナルプロセッサ
(DSP)4とデジタルフィルタ5に入力される。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. The audio data system will be described. In FIG. 1, an optical pickup 2 for reading information from an optical disc 1
To read and output this information,
A digital signal (audio data) output from the servo circuit 3 is input to a digital signal processor (DSP) 4 and a digital filter 5. .

【0007】DSP4では、音声データの一時記憶及び
フェードイン,フェードアウト等の加工を施して出力す
る。また、DSP4は音声データの一時記憶するための
音声メモリ6と接続している。DSP4の出力はデジタ
ルフィルタ7に入力され、D/A変換器8でD/A変換
され、切換スイッチ20bを介してミックスアンプ9に
入力され、ミックスアンプ9の出力から再生信号として
出力される。一方、デジタルフィルタ5の出力も同様に
D/A変換器10でD/A変換され、切換スイッチ20
aを介してミックスアンプ9に入力され、ミックスアン
プ9の出力から再生信号として出力される。
The DSP 4 performs processing such as temporary storage of audio data and fade-in and fade-out, and outputs the processed data. The DSP 4 is connected to an audio memory 6 for temporarily storing audio data. The output of the DSP 4 is input to the digital filter 7, D / A converted by the D / A converter 8, input to the mix amplifier 9 via the changeover switch 20b, and output from the output of the mix amplifier 9 as a reproduction signal. On the other hand, the output of the digital filter 5 is also D / A converted by the D / A converter 10, and
The signal is input to the mix amplifier 9 via a, and is output from the output of the mix amplifier 9 as a reproduction signal.

【0008】クロック信号系について説明する。クロッ
ク信号系は、メインとなる固定クロック11があって、
その出力はプログラマブル分周器12と分周器13に入
力される。プログラマブル分周器12とPLL14によ
って変化するクロック信号を生成し、可変クロック(可
変CLK)としてクロックセレクタ15とクロックセレ
クタ16に入力する。また、固定クロック11から分周
器13に入力したクロックは、固定クロック(固定CL
K)としてクロックセレクタ15とクロックセレクタ1
6に入力される。クロックセレクタ15で選択されたク
ロック信号は、メインクロック(メインCLK)として
DSP4に入力される。
The clock signal system will be described. The clock signal system has a main fixed clock 11,
The output is input to the programmable frequency divider 12 and the frequency divider 13. A clock signal that is changed by the programmable frequency divider 12 and the PLL 14 is generated and input to the clock selector 15 and the clock selector 16 as a variable clock (variable CLK). The clock input from the fixed clock 11 to the frequency divider 13 is a fixed clock (fixed CL).
K) as clock selector 15 and clock selector 1
6 is input. The clock signal selected by the clock selector 15 is input to the DSP 4 as a main clock (main CLK).

【0009】また、クロックセレクタ15で選択された
メインクロックは、分周器19を通して、音声データを
1ビットづつに切り分けるビットクロック信号(BCL
K)を生成して基本クロックセレクタ17に入力され
る。クロックセレクタ16で選択されたクロック信号は
サーボ回路3に入力する。サーボ回路3内では、音声デ
ータを1ビットづつに切り分けるビットクロック信号
(BCLK)を生成して出力し、デジタルフィルタ5及
び基本クロックセレクタ17に入力される。また、音声
データのLチャンネルデータとRチャンネルデータとの
2つの音声データに切り分けるクロック信号(LRC
K)もサーボ回路3内で生成して出力され、デジタルフ
ィルタ5及び基本クロックセレクタ17に入力される。
基本クロックセレクタ17で選択されたBCLK,LR
CKのクロック信号は、DSP4とデジタルフィルタ7
に入力される。
The main clock selected by the clock selector 15 is passed through a frequency divider 19 to a bit clock signal (BCL) for dividing audio data into bits.
K) is generated and input to the basic clock selector 17. The clock signal selected by the clock selector 16 is input to the servo circuit 3. In the servo circuit 3, a bit clock signal (BCLK) for dividing the audio data into one bit is generated and output, and is input to the digital filter 5 and the basic clock selector 17. Also, a clock signal (LRC) for dividing the audio data into two audio data, L channel data and R channel data.
K) is also generated and output in the servo circuit 3 and input to the digital filter 5 and the basic clock selector 17.
BCLK and LR selected by the basic clock selector 17
The clock signal of CK is supplied to the DSP 4 and the digital filter 7.
Is input to

【0010】サーボ回路3、DSP4、プログラマブル
分周器12、切換スイッチ20a、切換スイッチ20
b、クロックセレクタ15,16、基本クロックセレク
タ17は、CPU18と制御信号線で接続され、CPU
18によって制御されている。以上の構成により、DS
P4に入力するクロックとサーボ回路3に入力するクロ
ックが独立に選択できるので、DSP4からの音声デー
タの読み出し速度と、光ディスク1からの音声データの
読み出し速度とを別々に取り扱うことができる。また、
DSP4からの音声データの再生出力と、光ディスクか
らの音声データの再生出力とを切換スイッチ20aと切
換スイッチ20bにより、再生出力を選択して出力した
り、ミックスして出力することができる。そして、以下
に述べる制御を行うことにより、アナログディスクの特
殊再生と同様の機能を得ることができる。
Servo circuit 3, DSP 4, programmable frequency divider 12, changeover switch 20a, changeover switch 20
b, the clock selectors 15 and 16 and the basic clock selector 17 are connected to the CPU 18 by control signal lines.
18. With the above configuration, DS
Since the clock input to P4 and the clock input to the servo circuit 3 can be independently selected, the reading speed of the audio data from the DSP 4 and the reading speed of the audio data from the optical disk 1 can be handled separately. Also,
The reproduction output of the audio data from the DSP 4 and the reproduction output of the audio data from the optical disk can be selected and output or mixed and output by the changeover switches 20a and 20b. Then, by performing the control described below, it is possible to obtain the same function as the special reproduction of the analog disk.

【0011】(実施例1) 通常の再生を行う場合を図2の説明図と図3,図4のフ
ローチャートを用いて説明する。光ディスクプレーヤに
光ディスク1をセットした、または、改めて選曲した等
の指示が図示していない操作手段からCPU18になさ
れると、CPU18からの制御信号で、DSP4とサー
ボ回路3のクロック信号は、クロックセレクタ15,1
6で固定CLKを選択し、基本クロックセレクタ17で
は、サーボ回路3からのLRCK、BCLKを選択す
る。そして、指示された光ディスク1の再生開始位置か
らの音声データを、DSP4を通し、図4のフローチャ
ートに示すように、予め音声メモリ6に記憶する。音声
データを音声メモリ6のメモリスタート位置(図2の
)からメモリ終点(図2の)まで記憶終了後、再生
の開始を図示していない操作手段から指示すると、CP
U18からの制御信号で、図2の説明図に示す様に、ま
ず、音声メモリ6に記憶された音声データをメモリ先頭
から順に再生を開始する。
(Embodiment 1) The case of performing normal reproduction will be described with reference to the explanatory diagram of FIG. 2 and the flowcharts of FIGS. When an instruction to set the optical disk 1 in the optical disk player or to select a new music is given to the CPU 18 from an operating means (not shown), the clock signal of the DSP 4 and the servo circuit 3 is changed by the control signal from the CPU 18 to a clock selector. 15,1
6 selects a fixed CLK, and the basic clock selector 17 selects LRCK and BCLK from the servo circuit 3. Then, audio data from the designated reproduction start position of the optical disc 1 is stored in the audio memory 6 in advance through the DSP 4 as shown in the flowchart of FIG. After the audio data is stored from the memory start position (FIG. 2) of the audio memory 6 to the memory end point (FIG. 2) of the audio memory 6, when the start of reproduction is instructed from an operating means (not shown), the CP
As shown in the explanatory diagram of FIG. 2, first, the reproduction of the audio data stored in the audio memory 6 is started from the head of the memory in response to the control signal from U18.

【0012】音声メモリ6に記憶されている音声データ
の読み出しが進んで、光ディスク1からの新たな音声デ
ータを記憶させることができるようになる時点(図2の
の位置までデータを読み出した時点)で、図3のフロ
ーチャートに示すように、CPU18からの制御信号
で、音声メモリ6に予め設定した位置(図2のの位
置)に継ぐ音声データを光ディスク1から読み込み記憶
する。音声メモリ6に記憶されている音声データの終点
(図2のの位置)になったら、また音声メモリ6の先
頭(図2のの位置)から記憶する。この時、再生して
いるポイントと記憶しているポイントの差がマージンデ
ータ(図2の)になる。このように記憶を続けながら
再生を続けていく。
The point in time at which the reading of the audio data stored in the audio memory 6 proceeds and new audio data from the optical disk 1 can be stored (at the point when the data is read up to the position shown in FIG. 2). Then, as shown in the flowchart of FIG. 3, the audio data to be transferred to the preset position (the position of FIG. 2) in the audio memory 6 is read from the optical disc 1 and stored by the control signal from the CPU 18. When the end point (the position shown in FIG. 2) of the sound data stored in the sound memory 6 is reached, the sound data is stored again from the beginning (the position shown in FIG. 2). At this time, the difference between the reproduced point and the stored point becomes the margin data (FIG. 2). Thus, the reproduction is continued while the memory is kept.

【0013】(実施例2) 図5のフローチャートに示すように再生開始時、CPU
18からの制御信号で、クロックセレクタ15及び基本
クロックセレクタ17を切り換えて、DSP4のクロッ
クを可変クロックにする。また、サーボ回路はクロック
セレクタ16により固定クロックにする。再生開始時、
CPU18からの制御信号でプログラマブル分周器12
を制御してDSP4の可変クロックの周波数を固定クロ
ックの周波数より低くし、その後、徐々にクロックの周
波数を高くする。そして、固定クロックの周波数と同じ
になった時、CPU18からの制御信号でクロックセレ
クタ15を固定クロックに、基本クロックセレクタ17
をサーボ回路からのクロックに切り換えて、DSP4と
サーボ回路3のクロックを同一のクロックにする(図2
のクロックの切換え)。
(Embodiment 2) As shown in the flowchart of FIG.
The control signal from 18 switches the clock selector 15 and the basic clock selector 17 to make the DSP 4 clock a variable clock. Further, the servo circuit is set to a fixed clock by the clock selector 16. At the start of playback,
The programmable frequency divider 12 is controlled by a control signal from the CPU 18.
To make the frequency of the variable clock of the DSP 4 lower than the frequency of the fixed clock, and then gradually increase the frequency of the clock. When the frequency of the fixed clock becomes the same as that of the fixed clock, the clock selector 15 is set to the fixed clock by the control signal from the CPU 18 and the basic clock selector 17
Is switched to the clock from the servo circuit, and the clocks of the DSP 4 and the servo circuit 3 are set to the same clock (FIG. 2).
Clock switching).

【0014】その後、実施例1に示した通常の再生と同
様に図2のの位置から音声データを音声メモリ6に記
憶させて継ぎ、記憶しながら再生を続けていく。この
時、可変クロックを変化させる速さは、図示していない
可変抵抗器(VR)等により予め設定し、その値によっ
てCPU18からの制御信号でプログラマブル分周器1
2を制御する。このような制御を行うことにより、音声
データの読み出し速度を低速から徐々に上げていき通常
再生速度とするような再生となる。音声メモリ6に記憶
されている読み出し可能な音声データ(マージンデー
タ)は、通常の再生時(実施例1)より少なくなり、図
2に示すマージンデータとなる。上述の再生は、アナ
ログプレーヤにおいて、再生中のプレーヤのターンテー
ブルを指でおさえ停止させた状態から、指を離して再生
を開始した状態と同様の機能が得られる。
Thereafter, as in the normal reproduction shown in the first embodiment, the audio data is stored in the audio memory 6 from the position shown in FIG. At this time, the speed at which the variable clock is changed is set in advance by a variable resistor (VR) (not shown) or the like, and the programmable frequency divider 1 is controlled by a control signal from the CPU 18 according to the value.
2 is controlled. By performing such control, the reproduction is performed such that the reading speed of the audio data is gradually increased from the low speed to the normal reproduction speed. The amount of readable audio data (margin data) stored in the audio memory 6 is smaller than in normal reproduction (Example 1), and becomes the margin data shown in FIG. The above-described reproduction provides the analog player with the same function as the state in which the player stops the turntable of the player being reproduced with his / her finger and stops his / her finger to start reproduction.

【0015】(実施例3) また、図6のフローチャートに示すように、CPU18
からの制御信号でプログラマブル分周器12を調整して
固定クロック11と同じに設定し、クロックセレクタ1
5及び基本クロックセレクタ17を切り換えて、DSP
4のクロックを可変クロックにして再生する。音声メモ
リ6に記憶されている読み出し可能なマージンデータ
(図2の、実施例1で再生を開始した場合、または図
2の、実施例2で再生を開始した場合)を再生し、C
PU18からの制御信号でプログラマブル分周器12を
制御してDSP4の可変クロック周波数を固定クロック
の周波数より徐々に低くする。この時、可変クロックを
変化させる速さは、上述と同様に、予め可変抵抗器(V
R)等により設定し、その値によってCPU18からの
制御信号でプログラマブル分周器12を制御する。この
ような制御を行うことにより、音声データの読み出し速
度を通常の再生速度から徐々に下げて停止させるような
再生となる。この再生は、アナログプレーヤにおいて、
再生中のプレーヤのターンテーブルを指でおさえて停止
状態にするのと同様の機能が得られる。
Embodiment 3 As shown in the flowchart of FIG.
The programmable frequency divider 12 is adjusted by the control signal from the CPU to set the same as the fixed clock 11, and the clock selector 1
5 and the basic clock selector 17 to switch the DSP
The reproduction is performed using the clock No. 4 as a variable clock. The readable margin data stored in the audio memory 6 (in the case where the reproduction is started in the first embodiment in FIG. 2 or in the case where the reproduction is started in the second embodiment in FIG. 2) is reproduced.
The programmable frequency divider 12 is controlled by the control signal from the PU 18 to gradually lower the variable clock frequency of the DSP 4 from the fixed clock frequency. At this time, the speed at which the variable clock is changed depends on the variable resistor (V
R) and the like, and the programmable frequency divider 12 is controlled by a control signal from the CPU 18 according to the value. By performing such control, the reproduction is performed such that the reading speed of the audio data is gradually reduced from the normal reproduction speed and stopped. This playback is performed by an analog player.
A function similar to that in which the turntable of the player being reproduced is stopped by holding it with a finger can be obtained.

【0016】(実施例4) クロックセレクタ16を固定クロックに接続し、光ディ
スク1から読み取った音声データをD/A変換器10で
アナログ変換して切換スイッチ20aを接続してミック
スアンプ9から通常の再生速度で出力する。音声メモリ
6には、予め、ある曲のあるフレーズ(例えばドラムの
音声データ等)を記憶しておく。クロックセレクタ15
を可変クロックに接続し、基本クロックセレクタ17を
プログラマブル分周器12からの可変LRCKと分周器
19のBCLKに接続して、DSP4のクロックとサー
ボ回路3のクロックとを切り離す。音声メモリ6に記憶
された音声データの読み出し速度は、CPU18からの
制御信号でプログラマブル分周器12を制御することで
変化させることができ、光ディスク1から読み取った音
声データの読み出し速度と変えることができる。そし
て、図示していないサンプラー用操作ボタンを押すと、
DSP4から音声メモリ6に記憶された音声データ(例
えばドラムの音声データ等)がD/A変換器8でアナロ
グ変換され、接続している切換スイッチ20bを通って
ミックスアンプ9から再生する。したがって、光ディス
ク1からの再生出力に音声メモリ6に記憶された音声デ
ータの再生出力(例えばドラムの音等)をミックスして
出力することができるので、サンプラー用操作ボタンを
押す毎に再生している音楽等にリズムを打ち込むことが
でき、サンプラーと同様の機能を得ることができる。
(Embodiment 4) The clock selector 16 is connected to a fixed clock, audio data read from the optical disk 1 is converted into an analog signal by the D / A converter 10, and a changeover switch 20a is connected to connect the mix amplifier 9 to a normal amplifier. Output at playback speed. The voice memory 6 stores a certain phrase of a certain song (for example, drum voice data or the like) in advance. Clock selector 15
Is connected to the variable clock, and the basic clock selector 17 is connected to the variable LRCK from the programmable frequency divider 12 and the BCLK of the frequency divider 19 to separate the clock of the DSP 4 from the clock of the servo circuit 3. The reading speed of the audio data stored in the audio memory 6 can be changed by controlling the programmable frequency divider 12 with a control signal from the CPU 18, and can be changed from the reading speed of the audio data read from the optical disc 1. it can. Then, when a sampler operation button (not shown) is pressed,
Audio data (for example, audio data of a drum) stored in the audio memory 6 from the DSP 4 is converted into an analog signal by the D / A converter 8 and reproduced from the mix amplifier 9 through the connected switch 20b. Accordingly, the reproduction output of the audio data (for example, drum sound) stored in the audio memory 6 can be mixed with the reproduction output from the optical disk 1 and output, so that the reproduction is performed every time the sampler operation button is pressed. The rhythm can be driven into the music and the like, and the same function as the sampler can be obtained.

【0017】(実施例5) また、実施例4の再生の時、図7の特性図に示す様に、
アナログディスクを手で回した時のような加速・減速特
性を持たせた可変クロックをCPU18からの制御信号
で制御してプログラマブル分周器12から出力すること
により、音声メモリ6に記憶された音声データをDSP
4から再生すると、アナログプレーヤにおける疑似スク
ラッチ再生と同様の機能を得ることができる。
(Embodiment 5) When reproducing in Embodiment 4, as shown in the characteristic diagram of FIG.
A variable clock having an acceleration / deceleration characteristic, such as when an analog disk is turned by hand, is controlled by a control signal from the CPU 18 and output from the programmable frequency divider 12 to output the audio stored in the audio memory 6. DSP data
When the reproduction is started from 4, the same function as the pseudo scratch reproduction in the analog player can be obtained.

【0018】(実施例6) 図8のフローチャートに示すように、CPU18からの
制御信号で、音声メモリ6に音声データを記憶し、クロ
ックセレクタ15及び基本クロックセレクタ17をを可
変クロックに切り換えてDSP4を可変クロックにす
る。CPU18からの制御信号で、プログラマブル分周
器12を制御してDSP4の可変クロックの周波数を固
定クロックの周波数より低くして再生を開始し、その
後、徐々にクロックの周波数を高くする。そして、音声
メモリ6に記憶した音声データのアドレスが記録容量の
略中央になった時、クロック周波数を徐々に低くし、音
声メモリ6のメモリの終了近くになったらフェードアウ
トを行うようにDSP4を制御する。続いて、CPU1
8からの制御信号でDSP4を制御してフェードインを
行い、今度は音声メモリ6に記憶した音声データのアド
レスを逆に読んで再生を開始して、上述の再生と同様の
処理を行う。このような制御を繰り返すことにより、ア
ナログディスクでターンテーブルを手で前後に動かして
行うスクラッチ再生と同様の機能を得ることができる。
(Embodiment 6) As shown in the flowchart of FIG. 8, audio data is stored in the audio memory 6 by a control signal from the CPU 18, and the clock selector 15 and the basic clock selector 17 are switched to a variable clock to change the DSP 4 Is a variable clock. The control signal from the CPU 18 controls the programmable frequency divider 12 to start the reproduction by lowering the frequency of the variable clock of the DSP 4 from the frequency of the fixed clock, and then gradually increase the frequency of the clock. Then, when the address of the audio data stored in the audio memory 6 is approximately at the center of the recording capacity, the clock frequency is gradually lowered, and the DSP 4 is controlled to perform a fade-out when nearing the end of the memory of the audio memory 6. I do. Then, CPU1
The control signal from the DSP 8 controls the DSP 4 to perform fade-in, and then reads the address of the audio data stored in the audio memory 6 in reverse to start reproduction, and performs the same processing as the above-described reproduction. By repeating such control, it is possible to obtain the same function as scratch reproduction performed by manually moving the turntable back and forth with an analog disk.

【0019】[0019]

【発明の効果】本発明によれば、アナログディスクの機
械的操作によって行っていた特殊再生を光ディスクで行
うことができる。
According to the present invention, the special reproduction performed by mechanical operation of the analog disk can be performed on the optical disk.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例を説明する説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施例1を示すフローチャート。FIG. 3 is a flowchart illustrating a first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施例1を示すフローチャート。FIG. 4 is a flowchart showing a first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施例2を示すフローチャート。FIG. 5 is a flowchart showing a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施例3を示すフローチャート。FIG. 6 is a flowchart showing a third embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施例5を示す特性図。FIG. 7 is a characteristic diagram showing Example 5 of the present invention.

【図8】本発明の実施例6を示すフローチャート。FIG. 8 is a flowchart showing a sixth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 光ディスク 2 光ピックアップ 3 サーボ回路 4 DSP 5 デジタルフィルタ 6 音声メモリ 7 デジタルフィルタ 8 D/A変換器 9 ミックスアンプ 10 D/A変換器 11 固定クロック 12 プログラマブル分周器 13 分周器 14 PLL 15 クロックセレクタ 16 クロックセレクタ 17 基本クロックセレクタ 18 CPU 19 分周器 Reference Signs List 1 optical disk 2 optical pickup 3 servo circuit 4 DSP 5 digital filter 6 audio memory 7 digital filter 8 D / A converter 9 mix amplifier 10 D / A converter 11 fixed clock 12 programmable frequency divider 13 frequency divider 14 PLL 15 clock Selector 16 clock selector 17 basic clock selector 18 CPU 19 frequency divider

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 サンプリング周波数FSでデジタルデー
タが記録されている記録媒体を再生する光ディスクプレ
ーヤにおいて、前記サンプリング周波数FSに応じたク
ロックを出力する固定クロック出力手段と、サンプリン
グ周波数FSに対して可変するクロックを出力する可変
クロック出力手段と、該可変クロック出力手段と前記固
定クロック出力手段とを切り換える第1の切換手段及び
第2の切換手段と、該第1の切換手段で選択したクロッ
クで前記記録媒体に記録されているデジタルデータを再
生し出力する第1の再生手段と、該第1の再生手段の出
力データを記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶した
デジタルデータを前記第2の切換手段で選択したクロッ
クで読み出して出力する第2の再生手段と、該第2の切
換手段で選択したクロックと前記第1の切換手段で選択
したクロックを独立に制御を行う制御手段と、前記第1
の再生手段の出力と前記第2の再生手段の出力を選択ま
たは合成して出力する第3の切換手段を具備したことを
特徴とする光ディスクプレーヤ。
1. An optical disc player for reproducing a recording medium on which digital data is recorded at a sampling frequency FS, a fixed clock output means for outputting a clock corresponding to the sampling frequency FS, and a variable with respect to the sampling frequency FS. Variable clock output means for outputting a clock, first switching means and second switching means for switching between the variable clock output means and the fixed clock output means, and the recording with the clock selected by the first switching means. First reproducing means for reproducing and outputting digital data recorded on a medium, storage means for storing output data of the first reproducing means, and switching the digital data stored in the storage means to the second switching means A second reproducing means for reading out and outputting at a clock selected by the means, and a clock selected by the second switching means. Control means for independently controlling the lock and the clock selected by the first switching means;
An optical disc player comprising: a third switching means for selecting or combining the output of the reproducing means and the output of the second reproducing means and outputting the selected output.
【請求項2】 請求項1記載の光ディスクプレーヤにお
いて、前記制御手段は、前記記憶手段に記憶したデジタ
ルデータをサンプリング周波数FSより低い周波数から
サンプリング周波数FSに応じたクロックまで連続して
前記可変クロックを変化して前記デジタルデータの読み
出し速度の制御を行うことを特徴とする光ディスクプレ
ーヤ。
2. The optical disk player according to claim 1, wherein the control means continuously converts the digital data stored in the storage means from a frequency lower than the sampling frequency FS to a clock corresponding to the sampling frequency FS. An optical disc player, wherein the optical disc player changes the read speed of the digital data.
【請求項3】 請求項1記載の光ディスクプレーヤにお
いて、前記制御手段は、前記記憶手段に記憶したデジタ
ルデータをサンプリング周波数FSからサンプリング周
波数FSより低い周波数に応じたクロックまで連続して
前記可変クロックを変化して前記デジタルデータの読み
出し速度の制御を行うことを特徴とする光ディスクプレ
ーヤ。
3. The optical disc player according to claim 1, wherein the control means continuously converts the digital data stored in the storage means from the sampling frequency FS to a clock corresponding to a frequency lower than the sampling frequency FS. An optical disc player, wherein the optical disc player changes the read speed of the digital data.
【請求項4】 請求項1記載の光ディスクプレーヤにお
いて、前記制御手段は、前記記憶手段に記憶したデジタ
ルデータをサンプリング周波数FSより低い周波数から
略サンプリング周波数FS若しくはサンプリング周波数
FSより高い周波数に応じたクロックまで変化したあ
と、サンプリング周波数FSより低い周波数に応じたク
ロックまで連続して前記可変クロックを変化して前記デ
ジタルデータの読み出し速度の制御を行うことを特徴と
する光ディスクプレーヤ。
4. The optical disk player according to claim 1, wherein the control means converts the digital data stored in the storage means from a frequency lower than the sampling frequency FS to a frequency substantially equal to the sampling frequency FS or a frequency higher than the sampling frequency FS. An optical disk player, wherein the variable clock is continuously changed to a clock corresponding to a frequency lower than the sampling frequency FS to control the reading speed of the digital data.
【請求項5】 請求項1記載の光ディスクプレーヤにお
いて、前記制御手段は、前記記憶手段に記憶したデジタ
ルデータをサンプリング周波数FSより低い周波数から
略サンプリング周波数FS若しくはサンプリング周波数
FSより高い周波数に応じたクロックまで前記可変クロ
ックを変化したあと、前記記憶手段に記憶したデジタル
データを逆再生にしてサンプリング周波数FSより低い
周波数に応じたクロックまで連続して前記可変クロック
を変化して前記デジタルデータの読み出し速度の制御を
行うことを特徴とする光ディスクプレーヤ。
5. The optical disc player according to claim 1, wherein the control means converts the digital data stored in the storage means from a frequency lower than the sampling frequency FS to a frequency substantially equal to the sampling frequency FS or a frequency higher than the sampling frequency FS. After changing the variable clock, the digital data stored in the storage means is reversely reproduced to continuously change the variable clock to a clock corresponding to a frequency lower than the sampling frequency FS to reduce the reading speed of the digital data. An optical disk player for performing control.
JP5195413A 1993-07-13 1993-07-13 Optical disk player Expired - Fee Related JP2803064B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5195413A JP2803064B2 (en) 1993-07-13 1993-07-13 Optical disk player

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5195413A JP2803064B2 (en) 1993-07-13 1993-07-13 Optical disk player

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0729183A JPH0729183A (en) 1995-01-31
JP2803064B2 true JP2803064B2 (en) 1998-09-24

Family

ID=16340682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5195413A Expired - Fee Related JP2803064B2 (en) 1993-07-13 1993-07-13 Optical disk player

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2803064B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3867949B2 (en) 1999-11-09 2007-01-17 株式会社ディーアンドエムホールディングス Disc player
US6934812B1 (en) * 2001-10-22 2005-08-23 Apple Computer, Inc. Media player with instant play capability
US20100221345A1 (en) 2006-01-18 2010-09-02 National University Corporation Tokyo Medical And Osteogenic biomaterial containing osteogenesis promoting substance and nanogel
US8311656B2 (en) 2006-07-13 2012-11-13 Inmusic Brands, Inc. Music and audio playback system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059570A (en) * 1983-09-09 1985-04-05 Sony Corp Reproducing device of digital audio signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0729183A (en) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3157963B2 (en) Optical disc playback device
JP2884600B2 (en) Information playback device
JP3867949B2 (en) Disc player
JP2803064B2 (en) Optical disk player
JP2917306B2 (en) Disc player
JP3402490B2 (en) Information playback device
JPH09134586A (en) Reproducing apparatus
JP3368307B2 (en) Information playback device
JPH05282788A (en) Recording medium reproducing device
JP3870656B2 (en) Recording medium playback device
JP4919287B2 (en) Music data playback apparatus and playback method thereof
JP2630001B2 (en) Music player
JP2940111B2 (en) Information playback device
JPH0231381A (en) Digital signal reproducing device
JP3046815B2 (en) Optical disc playback device
JPH097355A (en) Method for reproducing disk player
JP2562502B2 (en) Dubbing system
JP3013309U (en) Optical disc player
JP2980393B2 (en) Sound circuit
JPH04186563A (en) Digital data reproducer
JPH06203464A (en) Disk player having simultaneously reproducing function of plural recording information signals
JPH053676B2 (en)
JPH0421985A (en) Data reproducing device
JPH03186898A (en) Effective sound output device for 'karaoke' device
JPH07272451A (en) Recording medium reproducing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980602

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees