JP2801687B2 - Facsimile machine - Google Patents

Facsimile machine

Info

Publication number
JP2801687B2
JP2801687B2 JP1269134A JP26913489A JP2801687B2 JP 2801687 B2 JP2801687 B2 JP 2801687B2 JP 1269134 A JP1269134 A JP 1269134A JP 26913489 A JP26913489 A JP 26913489A JP 2801687 B2 JP2801687 B2 JP 2801687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
data
image information
received
frame number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1269134A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03132158A (en
Inventor
義博 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1269134A priority Critical patent/JP2801687B2/en
Publication of JPH03132158A publication Critical patent/JPH03132158A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2801687B2 publication Critical patent/JP2801687B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、データ通信装置に関する。Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a data communication device.

[従来の技術] CCITTの勧告であるG3規格のエラーコレクションモー
ド(以下、ECMと略す)に準拠して画情報を伝送するフ
ァクシミリ装置が実用されている。
[Prior Art] A facsimile apparatus that transmits image information in accordance with an error correction mode (hereinafter abbreviated as ECM) of the G3 standard recommended by CCITT has been put to practical use.

このECMでは、送信側ファクシミリ装置は、原稿画像
を読み取ると、各ラインの画情報を、所定フォーマット
のHDLCフレームに256バイトまたは64バイトずつセット
して、1ブロックの画情報として送信する。そして、受
信側は、受信した1ブロックの画情報の伝送エラーを1
フレームごとにチェックし、伝送エラーを検出すると、
エラーのあったフレームの画情報を再送要求する。そし
て、送信側は、要求されたフレームの画情報を再送す
る。
In this ECM, when a transmission-side facsimile apparatus reads a document image, the image information of each line is set in an HDLC frame of a predetermined format by 256 bytes or 64 bytes, and transmitted as one block of image information. Then, the receiving side reports the transmission error of the received image information of one block as 1
Checking every frame and detecting a transmission error,
Request retransmission of the image information of the frame in which the error occurred. Then, the transmitting side retransmits the image information of the requested frame.

ところで、近年、自動車電話のように無線回線を使用
したファクシミリ通信がよく行なわれている。このよう
な場合、回線状態が悪化して伝送エラーが発生しやす
い。このため、ECMで通信を行なうと、何度も再送動作
を繰り返すことになる。
By the way, in recent years, facsimile communication using a wireless line like a car telephone has been frequently performed. In such a case, the line condition is deteriorated, and a transmission error is likely to occur. Therefore, when communication is performed by the ECM, the retransmission operation is repeated many times.

一般に、ECMでは、この再送を行なう場合、1つのデ
ータ伝送速度で、例えば4回送信すると、データ伝送速
度のシフトダウンを行なうが、最低速度である2400bps
で4回送信すると、送信処理を打ち切るようにしたり、
同一フレームを3回再送しても送信が成功しない場合、
そのフレームの再送を打ち切るようにしたりしている。
In general, in ECM, when this retransmission is performed, if data is transmitted at one data transmission rate, for example, four times, the data transmission rate is shifted down, but the minimum rate of 2400 bps
If you send four times with, you will end the transmission process,
If the transmission is not successful after retransmitting the same frame three times,
The retransmission of the frame is terminated.

いま、例えば、受信側ファクシミリ装置が、1ブロッ
クの画情報としてフレーム番号No.1〜No.8を受信して、
第10図(a)に示すように、画像メモリに格納したとす
る。そして、同図(b)に示すように、その受信したフ
レーム番号No.2とNo.4の画情報に伝送エラーがあったと
すると、受信側は、その2つのフレームの再送要求を行
なう。
Now, for example, the receiving-side facsimile apparatus receives frame numbers No. 1 to No. 8 as image information of one block,
It is assumed that the image data is stored in the image memory as shown in FIG. Then, as shown in FIG. 7B, if there is a transmission error in the received image information of the frame numbers No. 2 and No. 4, the receiving side requests retransmission of the two frames.

このとき、送信側は、同図(c)に示すように、要求
されたフレーム番号No.2とNo.4の画情報を再送する。こ
こで、仮に、画情報がセットされたHDLCフレームのフレ
ーム番号に伝送エラーが発生して、同図(d)に示すよ
うに、フレーム番号のNo.2がNo.3に、No.4がNo.9にそれ
ぞれデータが変化したとする。
At this time, the transmitting side retransmits the image information of the requested frame numbers No. 2 and No. 4, as shown in FIG. Here, suppose that a transmission error occurs in the frame number of the HDLC frame in which the image information is set, and as shown in FIG. It is assumed that the data changes to No. 9 respectively.

受信側では、受信したフレーム番号No.3,No.9が再送
要求したフレームであるかどうかチェックする。この場
合、フエーム番号No.3,No.9は、再送要求したフレーム
でないので、受信した画情報が誤って画像メモリに格納
されることはない。
The receiving side checks whether the received frame numbers No. 3 and No. 9 are the frames for which retransmission has been requested. In this case, since the frame numbers No. 3 and No. 9 are not the retransmission-requested frames, the received image information is not erroneously stored in the image memory.

一方、受信側が、上記と同様にフレーム番号No.2とN
o.4を再送要求したとき、伝送エラーにより、例えば、
第11図(d)に示すように、フレーム番号No.2がNo.4
に、No.4がNo.2にそれぞれ変化してしまったとする。
On the other hand, the receiving side determines that the frame numbers No. 2 and N
When requesting retransmission of o.4, due to a transmission error, for example,
As shown in FIG. 11 (d), the frame number No. 2 is No. 4
Now, suppose that No. 4 has changed to No. 2 respectively.

この場合、フレーム番号No.4,No.2は、ともに再送要
求しているフレーム番号であるので、受信した画情報は
それぞれ画像メモリのフレーム番号に対応する各エリア
に格納される。このため、画像メモリのフレーム番号N
o.4のエリアに、フレーム番号No.2の画情報、フレーム
番号No.2のエリアに、フレーム番号No.4の画情報がそれ
ぞれ誤って格納されることになる。
In this case, since the frame numbers No. 4 and No. 2 are the frame numbers for which retransmission is requested, the received image information is stored in each area of the image memory corresponding to the frame number. Therefore, the frame number N of the image memory
The image information of frame number No. 2 is erroneously stored in the area of frame number No. 2 in the area of frame number No. 2 in the area of o.4.

この場合、HDLCフレームのデータチェックにより、い
ま受信した2フレームのデータはエラーであることが判
定される。これにより、再送可能な場合には、再送処理
が繰り返されて画情報のエラーが補正される。
In this case, by checking the data of the HDLC frame, it is determined that the data of the two frames just received is an error. Thereby, when retransmission is possible, retransmission processing is repeated, and an error in image information is corrected.

[発明が解決しようとする課題] ところが、送信処理が打ち切られる直前の最終回の再
送処理であった場合には、上記のように各フレームの画
情報が、画像メモリの間違ったエリアに格納されたま
ま、その1ブロックの画情報の受信処理が中止されてし
まう。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the case of the last retransmission processing immediately before the transmission processing is terminated, the image information of each frame is stored in the wrong area of the image memory as described above. As a result, the reception process of the image information of the one block is stopped.

ところで、データエラーを検知したフレームの画情報
でも、その内の全ラインの画情報がエラーであることは
なく、エラーのない画情報を1ラインずつ取り出してそ
の画像を記録することが可能である。
By the way, even in the image information of the frame in which the data error is detected, the image information of all the lines is not an error, and it is possible to take out the image information without error one by one and record the image. .

ところが、前記のように画像メモリの各エリアに間違
ったフレーム番号の画情報が格納されて受信処理が中止
されると、その画像メモリの各エリアから順に画情報を
読み出して画像記録する際に、1ページの正しい画像が
得られない。
However, as described above, when the image processing of the wrong frame number is stored in each area of the image memory and the reception processing is stopped, when the image information is sequentially read from each area of the image memory and the image is recorded, The correct image for one page cannot be obtained.

このように、従来は、受信した各フレームの画情報が
画像メモリの間違ったエリアに格納されるため記録画像
が乱れるという問題があった。
As described above, conventionally, there has been a problem that the recorded image is disturbed because the received image information of each frame is stored in the wrong area of the image memory.

本発明は、上記の問題を改善し、受信した各フレーム
の画情報が画像メモリの間違ったエリアに格納されるこ
とを少なくしたデータ通信装置を提供することを目的と
する。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a data communication apparatus which improves the above-mentioned problem and reduces the possibility that received image information of each frame is stored in an incorrect area of an image memory.

[課題を解決するための手段] このために、第1の発明では、各フレーム番号に対応
して画情報の格納エリアが形成された画像メモリを備
え、各データフレームを受信すると、その画情報をその
フレーム番号に対応する画像メモリの格納エリアに格納
する一方、各データフレームの伝送エラーの有無を判定
し、1つのデータフレームにおいて伝送エラーがなかっ
た場合には、そのあと、その1つのデータフレームのフ
レーム番号以下で画情報を受信しても、その画情報を画
像メモリに書き込まないようにしている。
[Means for Solving the Problems] For this purpose, in the first invention, an image memory in which an image information storage area is formed corresponding to each frame number is provided. Is stored in the storage area of the image memory corresponding to the frame number, while it is determined whether or not there is a transmission error in each data frame. If there is no transmission error in one data frame, then the one data Even if image information is received with a frame number equal to or less than the frame number of the frame, the image information is not written to the image memory.

また、第2の発明では、データフレームのビット数と
データ伝送速度とに基ずいてデータフレーム1つの当た
りの受信時間を算出して、最初のデータフレーム受信開
始時点から算出した受信時間ごとに、次に受信すべきフ
レーム番号を識別する一方、各データフレームを受信す
るごとにそのデータフレームで示されたフレーム番号
と、その識別されたフレーム番号とを照合して、2つの
フレーム番号が一致した場合に、受信したデータフレー
ムの画情報をそのフレーム番号に対応する画像メモリの
格納エリアに格納するようにしている。
In the second invention, the reception time per one data frame is calculated based on the number of bits of the data frame and the data transmission rate, and for each reception time calculated from the first data frame reception start time, While identifying the frame number to be received next, each time a data frame is received, the frame number indicated by the data frame is compared with the identified frame number, and the two frame numbers match. In such a case, the image information of the received data frame is stored in the storage area of the image memory corresponding to the frame number.

[作用] 第1の発明によれば、1つのデータフレームがエラー
なく受信されると、その後のデータフレームのフレーム
番号がエラーして既に受信したフレーム番号を示してい
ても、その画情報を誤って画像メモリに書き込むことが
なくなる。これにより、受信した各フレームの画情報が
画像メモリの間違ったエリアに格納されることが少なく
なる。
[Operation] According to the first aspect, when one data frame is received without error, even if the frame number of a subsequent data frame indicates an already received frame number due to an error, the image information is incorrect. Writing to the image memory. This reduces the possibility that the received image information of each frame is stored in the wrong area of the image memory.

また、第2の発明によれば、データフレーム1つの当
たりの受信時間により、それぞれの時点で受信すべきフ
レーム番号が識別されるので、受信した各フレームの画
情報が画像メモリの間違ったエリアに格納されることが
なくなる。
According to the second invention, the frame number to be received at each time is identified by the reception time per data frame, so that the image information of each received frame is stored in the wrong area of the image memory. It will not be stored.

[実施例] 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳
細に説明する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第1図は、本発明の第1の実施例に係る車載ファクシ
ミリシステムのブロック構成図を示したものである。図
において、ファクシミリ装置1は、インタフェース回路
2を介して、自動車電話装置3に接続され、インタフェ
ース回路2には、通話および自動車電話の所定の操作の
ためのハンドセット4が接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a vehicle-mounted facsimile system according to a first embodiment of the present invention. In the figure, a facsimile apparatus 1 is connected to a car telephone apparatus 3 via an interface circuit 2, and a handset 4 for a telephone call and a predetermined operation of the car telephone is connected to the interface circuit 2.

ファクシミリ装置1内において、スキャナ11は原稿画
像を読み取って所定の解像度の画情報を取り出すもの
で、プロッタ12は画情報を記録紙に記録するものであ
る。符号化復号化部13は、送信する画情報の符号化およ
び受信した画情報の復号化を行なうものである。画像メ
モリ14は、送受信する1ブロックの画情報を一時蓄積す
るものである。
In the facsimile machine 1, a scanner 11 reads a document image and extracts image information of a predetermined resolution, and a plotter 12 records the image information on a recording sheet. The encoding / decoding section 13 encodes image information to be transmitted and decodes received image information. The image memory 14 temporarily stores image information of one block to be transmitted and received.

モデム16は、画情報を変復調して伝送すると共に、伝
送制御手順における各種手順信号を伝送するものであ
る。通信制御部17は、前記ECMによる伝送制御を実行し
て、所定のファクシミリ通信を実行するものである。
The modem 16 modulates and demodulates image information and transmits the same, and also transmits various procedure signals in a transmission control procedure. The communication control unit 17 executes transmission control by the ECM to execute predetermined facsimile communication.

操作表示部18は、装置の動作状態等を表示すると共
に、オペレータが各種操作を行なうためのものである。
システム制御部19は、マイクロコンピュータシステムか
ら構成され、上記各部を制御してこのファクシミリ装置
の所定の動作を実行させるものである。
The operation display unit 18 displays the operation state of the apparatus and the like, and allows the operator to perform various operations.
The system control unit 19 is configured by a microcomputer system, and controls the above-described units to execute a predetermined operation of the facsimile apparatus.

以上の構成で、次に、ファクシミリ装置1の画像受信
動作を説明する。この場合、オペレータは、ハンドセッ
ト4で送信側と通話によりファクシミリ通信する旨を打
ち合せ、操作表示部18の受信ボタンを押下する。
Next, an image receiving operation of the facsimile apparatus 1 having the above configuration will be described. In this case, the operator discusses that facsimile communication is to be performed by a telephone call with the transmitting side on the handset 4 and presses the receive button of the operation display unit 18.

これにより、ECMによる所定の伝送制御手順が実行さ
れ、相手先から、画情報がセットされた1ブロックのデ
ータ信号が送信される。
As a result, a predetermined transmission control procedure by the ECM is executed, and a data signal of one block in which image information is set is transmitted from the other party.

この1ブロックのデータ信号は、第2図に示すよう
に、多数のフラグシーケンスFが配列されてなる同期信
号部と、画情報がセットされる符号化情報部と、画情報
が終了し伝送制御手順への復帰を示す復帰情報部とによ
り構成されている。符号化情報部は、最大256個のフレ
ームFCDF0〜FCDFnよりなり、復帰情報部は、3個のフレ
ームRCP1〜RCP3よりなる。
As shown in FIG. 2, the data signal of one block includes a synchronization signal section in which a large number of flag sequences F are arranged, an encoding information section in which image information is set, and transmission control in which image information ends. And a return information section indicating return to the procedure. The encoded information section is composed of up to 256 frames FCDF0 to FCDFn, and the return information section is composed of three frames RCP1 to RCP3.

また、それらの各フレームFCDFiおよびRCPiは、それ
ぞれHDLCフレームのデータフォーマットで形成されい
る。フレームFCDFiは、フラグシーケンスF、アドレス
フィールドA、コントロールフィールドC、ファクシミ
リコントロールフィールドFCF、ファクシミリインフォ
メーションフィールドFIF、フレームチェックシーケン
スFCS、およびフラグシーケンスFより構成されてい
る。
Each of the frames FCDFi and RCPi is formed in the data format of the HDLC frame. The frame FCDFi includes a flag sequence F, an address field A, a control field C, a facsimile control field FCF, a facsimile information field FIF, a frame check sequence FCS, and a flag sequence F.

上記各フィールドにおいて、ファクシミリインフォメ
ーションフィールドFIFとファクシミリコントロールフ
ィールドFCF以外は、いずれも1バイトのデータであ
る。フラグシーケンスFは、フレームの始めと終わりを
識別するためのもので、“0111 1110"というデータであ
る。ファクシミリ通信では、アドレス指定を必要としな
いので、通常の電話回線網を使用するファクシミリ装置
では、アドレスフィールドAは、オール“1"のデータが
セットされる。
In each of the above fields, each of the fields other than the facsimile information field FIF and the facsimile control field FCF is 1-byte data. The flag sequence F is for identifying the start and end of a frame, and is data of “0111 1110”. In facsimile communication, since address designation is not required, in a facsimile apparatus using a normal telephone line network, the address field A is set to all "1" data.

コントロールフィールドCは、符号化情報部および復
帰情報部における最終フレームを指示するもので、最終
フレームでは、“1100 1000"にセットされ、その他のフ
レームでは、“1100 0000"にセットされる。
The control field C indicates the last frame in the coded information section and the return information section, and is set to "1100 1000" in the last frame and "1100 0000" in other frames.

ファクシミリコントロールフィールドFCFは、フレー
ムの種別を示すもので、符号化情報部では、画情報フレ
ームであることを示す情報“FCD"がセットされ、復帰情
報部では、画情報の終了を示す情報“RCP"がセットされ
る。
The facsimile control field FCF indicates the type of the frame. In the encoding information section, information "FCD" indicating an image information frame is set, and in the return information section, information "RCP" indicating the end of the image information is set. "Is set.

ファクシミリインフォメーションフィールドFIFは、
符号化情報部のフレームのみにあり、0〜255までのフ
レーム番号Noと、256ビットまたは64ビットという一定
ビット数の符号化された画情報CDとがセットされる。ま
た、最終フレームFCDFnの場合、その画情報CDの後に、R
TCコードとセットするデータを上記一定ビットにするた
めのオール“0"のダミーデータがセットされる。
The facsimile information field FIF
The frame information No. exists only in the frame of the encoded information section, and a frame number No. of 0 to 255 and an encoded image information CD having a fixed number of bits of 256 bits or 64 bits are set. In the case of the last frame FCDFn, after the image information CD, R
All "0" dummy data for setting the TC code and the data to be set to the above-mentioned constant bit is set.

フレームチェックシーケンスFCSには、そのフレーム
の各データの伝送エラーを検出するためのCRCコードが
セットされる。
In the frame check sequence FCS, a CRC code for detecting a transmission error of each data of the frame is set.

第3図(a),(b)は、このように送信されるデー
タ信号の受信処理を示したもので、ファクシミリ装置1
は、相手先から送信される上記データ信号を受信すると
(処理101)、順次図示せぬデータバッファに格納す
る。そして、プリアンブルのフラグシーケンスFを検出
することにより同期をとり(処理102)、プリアンブル
に続くHDLCフレームを判別する(処理103)。
FIGS. 3 (a) and 3 (b) show the reception processing of the data signal transmitted in this way, and the facsimile machine 1
Receives the data signal transmitted from the other party (step 101), and sequentially stores the data signal in a data buffer (not shown). Then, synchronization is established by detecting the preamble flag sequence F (process 102), and an HDLC frame following the preamble is determined (process 103).

そして、まず、フレームFCDF0〜FCDFnの各フレームFC
DFiごとに、アドレスフィールドAの検出、コントロー
ルフィールドCの検出、さらにファクシミリインフォメ
ーションフィールドFIFの情報“FCD"の検出を順次実行
し(処理104〜106)、それぞれ正しく検知すると(処理
104のYより処理105、処理105のYより処理106、処理10
6のY)、フレーム番号Noを読み取る(処理107)。
Then, first, each frame FC of the frames FCDF0 to FCDFn
For each DFi, the detection of the address field A, the detection of the control field C, and the detection of the information "FCD" in the facsimile information field FIF are sequentially executed (processing 104 to 106).
Processing 105 from Y of 104, Processing 106 from Y of Processing 105, Processing 10
6, Y), the frame number is read (process 107).

いま、1回目のデータ受信、つまり再送データの受信
でないとすると(処理108のN)、受信したフレーム番
号Noに対して画像メモリ14への書込禁止が指定されてい
ないかどうか判定する(処理109)。この書込禁止の指
定は、後述するように、1フレームの画情報を正しく受
信するごとに、そのとき受信したフレーム番号No以下の
フレームに対して指定されるものである。
If it is not the first data reception, that is, the reception of retransmitted data (N of processing 108), it is determined whether or not writing inhibition to the image memory 14 is designated for the received frame number No (processing 108). 109). As will be described later, this write-protection is specified every time image information of one frame is correctly received, for a frame whose frame number is equal to or less than the received frame number.

ところで、画像メモリ14には、各フレームFCDF0〜255
に対応して格納エリアが形成されている。上記書込禁止
の指定がない場合には(処理109のN)、いま受信した
1フレームの画情報CDを画像メモリ14の上記フレーム番
号Noに対応する格納エリアに格納する格納する(処理11
0)。
By the way, in the image memory 14, each frame FCDF0 to 255
A storage area is formed corresponding to. If the write-protection is not specified (N in process 109), the currently received image information CD of one frame is stored in the storage area of the image memory 14 corresponding to the frame number No. (process 11).
0).

ところで、このようにデータ受信する場合、1ブロッ
ク内の各フレームの画情報の受信結果をフレーム数に対
応した256ビットのPPRフラグとして記憶するようにして
いる。このPPRフラグは、再送要求の際にPPR信号にセッ
トして送信側に送信するもので、受信処理開始時には、
その256ビット全ビットが“エラー有り”状態にセット
されている。
By the way, when receiving data as described above, the reception result of the image information of each frame in one block is stored as a 256-bit PPR flag corresponding to the number of frames. This PPR flag is set in the PPR signal at the time of a retransmission request and transmitted to the transmitting side.
All the 256 bits are set to the "error present" state.

そこで、フレームチェックシーケンスFCSのCRCコード
により受信したフレームの伝送エラーをチェックし(処
理111)、エラーがなければ、PPRフラグの対応するビッ
トをリセットする(処理112)。
Therefore, the transmission error of the received frame is checked by the CRC code of the frame check sequence FCS (process 111), and if there is no error, the corresponding bit of the PPR flag is reset (process 112).

次いで、いま実行している1ブロックの受信処理にお
いて、上記受信したフレームのフレーム番号以下の画情
報に対して、画像メモリ14への格納を禁止する(処理11
3)。この後、次のフレームに対して同様の動作を繰り
返す(処理101へ)。
Next, in the currently executed one-block reception process, the storage of the image information having the frame number equal to or smaller than the frame number of the received frame in the image memory 14 is prohibited (process 11).
3). Thereafter, the same operation is repeated for the next frame (to processing 101).

また、上記チェックにより伝送エラーが検出された場
合(処理110のN)、直ちに次のフレームの処理を同様
に実行する(処理101へ)。このようにして、符号化情
報部の各フレームの画情報を順次受信する。
If a transmission error is detected by the above check (N in process 110), the process for the next frame is immediately executed similarly (to process 101). In this way, the image information of each frame of the encoded information section is sequentially received.

そして、その符号化情報部の受信が終わると、復帰情
報部のフレームRCPFiが受信される。この場合、ファク
シミリインフォメーションフィールドFIFには、前記情
報“FCD"は検出されず、前記情報“RCP"が検出される。
この“RCP"を検出すると(処理106のNより処理114、処
理114のY)、その各フレームRCP1〜3のデータをCRCコ
ードによりチェックする(処理115)。
Then, when the reception of the encoded information section ends, the frame RCPFi of the return information section is received. In this case, the information “FCD” is not detected in the facsimile information field FIF, and the information “RCP” is detected.
When this "RCP" is detected (N in processing 106, processing 114 and processing 114 Y), the data of each of the frames RCP1 to RCP3 is checked using a CRC code (processing 115).

そして、そのデータにエラーがない場合(処理115の
Y)、前記PPRフラグにより、受信したデータ信号のエ
ラーフレームの有無を判別する(処理116)。ここで、
エラーフレームがない場合には(処理116のN)、画像
メモリ14に格納している画情報を順次読み出して受信画
像を記録し(処理117)、以上の受信処理を終了する。
If there is no error in the data (Y in step 115), the presence / absence of an error frame in the received data signal is determined based on the PPR flag (step 116). here,
If there is no error frame (N in process 116), the image information stored in the image memory 14 is sequentially read out and the received image is recorded (process 117), and the above-described receiving process is terminated.

いま、例えば、第4図(a)に示すように、フレーム
No.1〜No.5の画情報を受信して、フレームNo.2とNo.4と
がデータエラーとなって、同図(b)に示すように、PP
Rフラグにその旨がセットされているとする。そして、
同図(c)に示すように次に送信されたフレームNo.6
が、伝送エラーにより、同図(d)に示すようにフレー
ム番号がNo.4に変化したとする。この場合、フレームN
o.5を受信した時点で、フレームNo.5以下の画情報に対
して画像メモリ14への書き込みが禁止されている(処理
113)。従って、フレームNo.6がNo.4として受信したと
きに、フレームNo.4が書込禁止に指定されていることを
判別し(処理109のY)、そのフレームの検出状態をク
リアする(処理118)。そして、次のフレームの処理に
移行する(処理101へ)。これにより、そのフレームNo.
6の画情報を画像メモリ14のフレームNo.4のエリアに誤
って格納することが防止される。
Now, for example, as shown in FIG.
When the image information of No. 1 to No. 5 is received, data errors occur in frames No. 2 and No. 4, and as shown in FIG.
It is assumed that the R flag is set to that effect. And
As shown in FIG. 9C, the next transmitted frame No. 6
However, it is assumed that the frame number changes to No. 4 as shown in FIG. In this case, frame N
When o.5 is received, writing of image information of frame No. 5 or lower to the image memory 14 is prohibited (processing
113). Therefore, when frame No. 6 is received as No. 4, it is determined that frame No. 4 is designated as write-protected (Y in process 109), and the detection state of that frame is cleared (process 109). 118). Then, the processing shifts to processing of the next frame (to processing 101). As a result, the frame No.
The image information of No. 6 is prevented from being erroneously stored in the area of frame No. 4 of the image memory 14.

また、上記のように1ブロックのデータ信号にエラー
フレームがある場合(処理116のY)、再送要求可能か
どうか判別する(処理119)。再送要求は、予め設定さ
れている再送制限回数繰り返した場合、実行不可能にな
るものである。
Also, as described above, when there is an error frame in the data signal of one block (Y in step 116), it is determined whether a retransmission request is possible (step 119). The retransmission request becomes unexecutable if the retransmission limit is repeated a preset number of times.

ここで、再送要求可能な場合(処理119のY)、送信
側にPPRフラグの情報をPPR信号にセットして送信し、エ
ラーフレームの再送要求を行なう(処理120)。そし
て、再送される次のデータ信号を同様に受信する(処理
101へ)。
Here, if a retransmission request is possible (Y in step 119), the information of the PPR flag is set in the PPR signal and transmitted to the transmitting side, and an error frame retransmission request is made (step 120). Then, the next data signal to be retransmitted is similarly received (processing
101).

一方、上記各フレームを受信した際、アドレスフィー
ルドA、あるいはコントロールフィールドCが検出され
ない場合(処理104のN,処理105のN)、および前記情報
“RCP"が検出されない場合(処理114のN)、上記と同
様に検出状態をクリアして(処理118)、データ信号受
信に戻る(処理101へ)。また、フレームRCP1〜3にエ
ラーが検出された場合(処理115のN)、同様にデータ
信号受信に戻る(処理101へ)。なお、このような各種
検知エラーにより、1ブロックの最終フレームを正しく
識別できず、処理101で受信状態が保持されてしまう場
合がある。この場合、図示せぬタイマのルーチンが設け
られており、一定時間データ信号が受信されない場合に
は、処理116から処理を実行するようになっている。
On the other hand, when the above-described frames are received, the address field A or the control field C is not detected (N of the processing 104, N of the processing 105), and the information "RCP" is not detected (N of the processing 114). Then, the detection state is cleared in the same manner as described above (process 118), and the process returns to data signal reception (to process 101). When an error is detected in frames RCP1 to RCP3 (N in process 115), the process returns to data signal reception similarly (to process 101). Note that due to such various detection errors, the last frame of one block may not be correctly identified, and the reception state may be held in the process 101. In this case, a timer routine (not shown) is provided, and when a data signal is not received for a certain period of time, the processing is performed from step 116.

これにより、アドレスフィールドA,コントロールフィ
ールドCが検出されない場合には、PPRフラグの該当ビ
ットは、“エラー有り”状態にセットされたままにな
る。また、前記情報“RCP"が検出されない場合、あるい
はフレームRCP1〜3にエラーが検出された場合でも、そ
れまでの1ブロックの画情報が正常にエラーなく受信で
きている場合には、その画情報は有効となる。
As a result, when the address field A and the control field C are not detected, the corresponding bits of the PPR flag remain set in the “error present” state. Even if the information "RCP" is not detected, or even if an error is detected in frames RCP1 to RCP3, if the image information of one block up to that point has been normally received without error, the image information Is valid.

一方、再送要求して送信側から再送されたデータ信号
も前記と同様に受信して、1フレームのフレーム番号を
判定する(処理107)。そして、この場合(処理108の
Y)、そのフレーム番号が再送要求したフレーム番号で
あるかどうかチェックする(処理121)。ここで、再送
要求したフレームであれば(処理121のY)、前記処理1
09に入る。また、再送要求したフレームでなければ(処
理121のN)、そのフレームの処理を飛ばして、次のフ
レームの処理に移行する(処理118へ)。
On the other hand, the data signal retransmitted from the transmitting side in response to the retransmission request is also received in the same manner as described above, and the frame number of one frame is determined (process 107). Then, in this case (Y in processing 108), it is checked whether the frame number is the frame number for which retransmission has been requested (processing 121). Here, if the frame is a retransmission-requested frame (Y in processing 121), the processing 1
Enter 09. If the frame is not a retransmission-requested frame (N in process 121), the process of that frame is skipped and the process proceeds to the process of the next frame (to process 118).

ここで、例えば、第5図(a)に示すように、フレー
ムNo.1〜No.8の画情報を受信し、同図(b)に示すよう
に、フレームNo.2,No.4,No.6がそれぞれデータエラーと
なり、同図(c)に示すように、送信側から、その3つ
のフレームの再送を受けたとする。このとき、同図
(d)に示すように、再送されたフレームNo.2とNo.6と
に再度データエラーが発生して、フレームNo.6がNo.4に
変化したとする。
Here, for example, as shown in FIG. 5 (a), image information of frames No. 1 to No. 8 is received, and as shown in FIG. 5 (b), frames No. 2, No. 4, It is assumed that data errors occur in No. 6 and that the three frames are retransmitted from the transmitting side as shown in FIG. At this time, it is assumed that a data error occurs again in the retransmitted frames No. 2 and No. 6 and the frame No. 6 changes to No. 4 as shown in FIG.

この場合も、第4図の場合と同様に、フレームNo.6受
信時には、フレームNo.5以下の画情報は画像メモリ14へ
の書き込みが禁止され、正しく受信されているフレーム
No.4の画情が保護されるようになる。
In this case as well, as in the case of FIG. 4, when frame No. 6 is received, writing of image information of frame No. 5 and below is prohibited to the image memory 14, and the frames received correctly
The image of No.4 will be protected.

以上のように、本実施例では、1つのフレームがエラ
ーなく受信されると、その後のフレームのフレーム番号
がエラーして既に受信したフレーム番号を示していて
も、その画情報が誤って画像メモリに書き込まれること
がなくなる。これにより、受信した各フレームの画情報
が画像メモリの間違ったエリアに格納されることが少な
くなる。
As described above, in this embodiment, when one frame is received without error, even if the frame number of the subsequent frame indicates an already received frame number due to an error, the image information is incorrectly stored in the image memory. Will not be written to. This reduces the possibility that the received image information of each frame is stored in the wrong area of the image memory.

次に、本発明の第2の実施例を説明する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described.

本実施例では、最初のデータ信号の受信、つまり再送
データの受信でない場合には、前述の実施例と同様に受
信処理する。
In this embodiment, when the first data signal is not received, that is, when the retransmission data is not received, the reception processing is performed in the same manner as in the above-described embodiment.

一方、再送データの受信の場合、第2図に示したデー
タ信号の符号化情報部の受信を開始すると同時に、その
受信動作に並行して、受信フレーム判定処理を実行す
る。
On the other hand, in the case of receiving the retransmission data, the reception frame determination processing is executed in parallel with the start of the reception of the encoded information part of the data signal shown in FIG.

第6図は、この受信フレーム判定処理を示したもの
で、最初に1フレームのデータ量を判別する(処理20
1)。1フレームのデータ量が256バイトの場合(処理20
1の「256」)、そのときの画情報のデータ伝送速度d
(bps)を判定し、受信時間tを、 t=2112/dとして算出する(処理202)。
FIG. 6 shows this received frame determination processing, in which the data amount of one frame is first determined (processing 20).
1). When the data amount of one frame is 256 bytes (processing 20
1, "256"), the data transmission speed d of the image information at that time
(Bps) is determined, and the reception time t is calculated as t = 2112 / d (process 202).

ここで、「2112」は1フレーム当たりのビット数であ
る。すなわち、フラグシーケンスF、アドレスフィール
ドA、コントロールフィールドCおよびファクシミリコ
ントロールフィールドFCFは、それぞれ1バイトであ
る。フレームチェックシーケンスFCSは、2バイトであ
る。また、ファクシミリインフォメーションフィールド
FIFは、1バイトのフレーム番号と256バイトの画情報で
構成される。これらを合計すると上記2112ビットにな
る。
Here, “2112” is the number of bits per frame. That is, the flag sequence F, the address field A, the control field C, and the facsimile control field FCF are each 1 byte. The frame check sequence FCS is 2 bytes. Also, facsimile information field
The FIF includes a 1-byte frame number and 256-byte image information. These are summed up to 2112 bits.

また、1フレームのデータ量が64バイトの場合(処理
201の「64」)、そのときの画情報のデータ伝送速度d
(bps)を判定し、伝送時間tを、 t=576/dとして算出する(処理203)。
When the data amount of one frame is 64 bytes (processing
201 “64”), the data transmission speed d of the image information at that time
(Bps) is determined, and the transmission time t is calculated as t = 576 / d (process 203).

ここで、「576」は、1フレームの画情報が64バイト
のときの1フレーム当たりのビット数の合計である。
Here, “576” is the total number of bits per frame when the image information of one frame is 64 bytes.

次に、再送要求したフレームの最初のフレーム番号
を、同時に動作している受信処理側に指示する。この指
示は、例えば、システム制御部19のRAMの一定エリアに
フレーム番号を格納しておくことにより実行する(処理
204)。
Next, the first frame number of the retransmission-requested frame is instructed to the reception processing side operating at the same time. This instruction is executed, for example, by storing the frame number in a fixed area of the RAM of the system control unit 19 (processing
204).

次いで、タイマーを起動して(処理205)、経過時間
を監視する(処理206のNのループ)。そして、上記伝
送時間tが経過すると(処理206のY)、再送要求した
次のフレームがあるかどうか判定する(処理207)。こ
こで、次のフレームがある場合には(処理207のY)、
再送要求した次のフレーム番号を受信処理側に指示して
(処理208)、タイマーを再起動し(処理205)、同様の
動作を繰り返す(処理206へ)。
Next, a timer is started (Step 205), and the elapsed time is monitored (N loop of Step 206). When the transmission time t has elapsed (Y in step 206), it is determined whether there is a next frame for which retransmission has been requested (step 207). Here, if there is a next frame (Y in step 207),
The next frame number for which retransmission has been requested is instructed to the reception processing side (processing 208), the timer is restarted (processing 205), and the same operation is repeated (to processing 206).

ここで、例えば、第7図(a)に示すように、3つの
フレームNo.2,No.4,No6.のデータ信号の再送を受けてい
るとすると、上記処理により、同図(b)に示すよう
に、各フレームの伝送時間tごとに順次フレーム番号が
指示されるようになる。
Here, for example, as shown in FIG. 7A, assuming that data signals of three frames No. 2, No. 4, and No. 6 have been retransmitted, As shown in (1), a frame number is sequentially designated for each transmission time t of each frame.

このように各フレーム番号を指示して、最終フレーム
の指示が終わると(処理207のN)、タイマを停止して
(処理209)、上記処理を終える。
In this way, each frame number is designated, and when the designation of the last frame is completed (N in process 207), the timer is stopped (process 209), and the above process is completed.

第8図は、本実施例の受信処理において、第3図
(a),(b)と異なる部分を示したものである。本実
施例では、データ信号の符号化情報部の1フレームを受
信してフレーム番号を読み取った後(処理108のY)、
フレーム番号が再送要求フレームであると(処理301の
Y)、前記受信フレーム判定処理により指示されている
フレーム番号を読み取る(処理302)。
FIG. 8 shows a part of the receiving process according to the present embodiment which is different from FIGS. 3 (a) and 3 (b). In this embodiment, after receiving one frame of the encoded information part of the data signal and reading the frame number (Y in process 108),
If the frame number is a retransmission request frame (Y in process 301), the frame number designated by the received frame determination process is read (process 302).

そして、そのフレーム番号と受信フレームから読み取
ったフレーム番号とを照合し(処理303)、両者が一致
している場合(処理303のY)、受信したそのフレーム
の画情報を画像メモリ14に格納して、その後前述の実施
例と同様に処理する(処理110へ)。
Then, the frame number and the frame number read from the received frame are collated (step 303), and if they match (Y in step 303), the received image information of the frame is stored in the image memory 14. Thereafter, the same processing as in the above-described embodiment is performed (to processing 110).

ここで、例えば、第9図(a)に示すように、フレー
ムNo.1〜No.8の画情報を受信し、同図(b)に示すよう
に、フレームNo.2,No.4,No.6がそれぞれデータエラーと
なり、同図(c)に示すように、送信側から、それらの
3つのフレームの再送を受けたとする。このとき、同図
(d)に示すように、再送されたフレームNo.6がNo.4、
No.6がNo.4にそれぞれ変化したとする。
Here, for example, as shown in FIG. 9 (a), image information of frames No. 1 to No. 8 is received, and as shown in FIG. 9 (b), frames No. 2, No. 4, It is assumed that data errors occur in No. 6 and that these three frames are retransmitted from the transmitting side as shown in FIG. At this time, as shown in FIG.
Suppose that No. 6 changes to No. 4 respectively.

この場合、前記受信フレーム判定処理により、同図
(e)に示すように、各フレームの受信期間には、受信
すべきフレーム番号が指示されるようになる。これによ
り、上記エラーを起こしたフレームNo.6とNo.4は、フレ
ーム番号不一致となって、それらの画情報は、画像メモ
リ14に格納されず、画情報が画像メモリの間違ったエリ
アに格納されることがなくなる。
In this case, the frame number to be received is specified in the reception period of each frame by the reception frame determination process as shown in FIG. As a result, the frame numbers of the frames No. 6 and No. 4 where the above error has occurred do not match, and the image information is not stored in the image memory 14 but the image information is stored in the wrong area of the image memory. Will not be done.

なお、上述の実施例では、再送データの受信時のみ、
受信フレーム判定処理により受信すべきフレーム番号を
指示するようにしたが、最初のデータ受信時において
も、伝送時間tごとにフレーム番号をNo.1から順次指示
して同様に処理すれば、画情報を画像メモリの間違った
エリアに格納することを防止することができる。
In the above-described embodiment, only when retransmission data is received,
Although the frame number to be received is indicated by the reception frame determination processing, even at the time of the first data reception, if the frame number is sequentially specified from No. 1 for each transmission time t and the same processing is performed, the image information is obtained. Is stored in the wrong area of the image memory.

また、以上の各実施例では、G3規格のECMにより画情
報を伝送する場合について説明したが、ECMに限らず、
フレーム番号と共に画情報を順次送信する場合におい
て、本発明は同様に適用できる。また、自動車電話に接
続するファクシミリ装置に限らず、通常の加入電話回線
や無線装置などに接続する場合においても、同様に適用
できることは言うまでもない。
Further, in each of the embodiments described above, the case where the image information is transmitted by the G3 standard ECM has been described, but not limited to the ECM,
The present invention can be similarly applied to a case where image information is sequentially transmitted together with a frame number. Further, it goes without saying that the present invention is not limited to a facsimile apparatus connected to a car telephone, but can be similarly applied to a case where the apparatus is connected to a normal subscriber telephone line, a wireless device, or the like.

[発明の効果] 以上のように、第1の発明では、各データフレームの
画情報をそのフレーム番号に対応する画像メモリの格納
エリアに格納した後、そのデータフレームの伝送エラー
がなかった場合には、そのあと、そのフレーム番号以下
で画情報を受信しても、その画情報を画像メモリに書き
込まないようにしたので、受信した各フレームの画情報
が画像メモリの間違ったエリアに格納されることが少な
くなる。
[Effects of the Invention] As described above, in the first invention, after the image information of each data frame is stored in the storage area of the image memory corresponding to the frame number, if there is no transmission error of the data frame, Then, even if image information is received at a frame number or less, the image information is not written to the image memory, so that the received image information of each frame is stored in the wrong area of the image memory. Less.

また、第2の発明では、データフレームのビット数と
データ伝送速度とに基ずいてデータフレーム1つの当た
りの受信時間を算出して、データフレーム受信開始時点
からその受信時間ごとに、次に受信すべきフレーム番号
を識別し、受信したデータフレームのフレーム番号が、
その識別されたフレーム番号と一致した場合に画情報を
画像メモリに格納するようにしたので、受信した各フレ
ームの画情報が画像メモリの間違ったエリアに格納され
ることがなくなる。
Further, in the second invention, the reception time per one data frame is calculated based on the number of bits of the data frame and the data transmission rate, and the reception time is calculated for each reception time from the data frame reception start time. The frame number of the received data frame is identified by identifying the frame number to be used.
Since the image information is stored in the image memory when it matches the identified frame number, the received image information of each frame is not stored in the wrong area of the image memory.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の第1の実施例に係る車載ファクシミリ
システムのブロック構成図、第2図は画情報を伝送する
データ信号のフレーム構成図、第3図(a),(b)は
画情報の受信処理を示す動作フローチャート、第4図お
よび第5図は受信画情報の処理を示す説明図、第6図は
第2の実施例における受信フレーム識別処理を示す動作
フローチャート、第7図はその受信フレーム識別処理の
機能を示す説明図、第8図はその実施例の受信処理にお
いて第3図(a),(b)と異なる部分を示す動作フロ
ーチャート、第9図はその実施例での受信画情報の処理
を示す説明図、第10図および第11図は従来の受信画情報
の処理を示す説明図である。 1……ファクシミリ装置、2……インタフェース回路、
3……自動車電話装置、4……ハンドセット、11……ス
キャナ、12……プロッタ、13……符号化復号化部、14…
…画像メモリ、16……モデム、17……通信制御部、18…
…操作表示部、19……システム制御部。
FIG. 1 is a block diagram of an in-vehicle facsimile system according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a frame diagram of a data signal transmitting image information, and FIGS. 3 (a) and 3 (b) are images. 4 and 5 are explanatory diagrams showing the processing of received image information, FIG. 6 is an operation flowchart showing the received frame identification processing in the second embodiment, and FIG. FIG. 8 is an explanatory diagram showing the function of the received frame identification process, FIG. 8 is an operation flowchart showing a portion different from FIGS. 3 (a) and 3 (b) in the reception process of the embodiment, and FIG. FIGS. 10 and 11 are explanatory diagrams showing processing of received image information, and FIGS. 10 and 11 are explanatory diagrams showing processing of conventional received image information. 1 ... facsimile machine, 2 ... interface circuit,
3 ... car phone device, 4 ... handset, 11 ... scanner, 12 ... plotter, 13 ... encoding / decoding unit, 14 ...
... Image memory, 16 ... Modem, 17 ... Communication control unit, 18 ...
... Operation display unit, 19 ... System control unit.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】フレーム番号と画情報とがそれぞれセット
されフレーム番号順に送信される複数のデータフレーム
を1ブロックのデータ信号として受信するデータ通信装
置において、 各フレーム番号に対応して画情報の格納エリアが形成さ
れた画像メモリと、 受信した各データフレームの画情報をそのデータフレー
ムで示されたフレーム番号に対応する上記画像メモリの
格納エリアに格納する画情報格納手段と、 受信した各データフレームの伝送エラーの有無を判定す
るエラー判定手段と、 1つのデータフレームを判定して伝送エラーがなかった
場合、そのあとその1つのデータフレームのフレーム番
号以下で画情報を受信しても上記画像メモリに画情報を
書き込まない書込禁止手段とを備えていることを特徴と
するデータ通信装置。
1. A data communication apparatus for receiving a plurality of data frames, each of which has a frame number and image information set therein and transmitted in the order of frame number, as a data signal of one block, stores image information corresponding to each frame number. An image memory in which an area is formed; image information storage means for storing image information of each received data frame in a storage area of the image memory corresponding to a frame number indicated by the data frame; Error determining means for determining the presence or absence of a transmission error of the image memory; and determining whether there is no transmission error by determining one data frame. A data communication device comprising: a write-protection unit that does not write image information to the data communication device.
【請求項2】フレーム番号と画情報とがそれぞれセット
されフレーム番号順に送信される複数のデータフレーム
を1ブロックのデータ信号として受信するデータ通信装
置において、 各フレーム番号に対応して画情報の格納エリアが形成さ
れた画像メモリと、 データフレームのビット数とデータ伝送速度とに基づい
てデータフレーム1つ当たりの受信時間を算出する受信
時間算出手段と、 最初のデータフレーム受信開始時点から算出した受信時
間ごとに次に受信すべきフレーム番号を識別する受信フ
レーム識別手段と、 各データフレームを受信するごとにそのデータフレーム
で示されたフレーム番号と上記受信フレーム識別手段で
識別されたフレーム番号とを照合するフレーム番号照合
手段と、 上記2つフレーム番号が一致した場合に受信したデータ
フレームの画情報をそのフレーム番号に対応する上記画
像メモリの格納エリアに格納する画情報格納手段とを備
えていることを特徴とするデータ通信装置。
2. A data communication apparatus for receiving a plurality of data frames, each of which is set in a frame number and image information and transmitted in the order of the frame number, as a data signal of one block, stores image information corresponding to each frame number. An image memory in which an area is formed; a receiving time calculating means for calculating a receiving time per one data frame based on the number of bits of the data frame and a data transmission speed; and a receiving time calculated from the first data frame receiving start time. Received frame identification means for identifying a frame number to be received next for each time, and each time a data frame is received, the frame number indicated by the data frame and the frame number identified by the received frame identification means are identified. Frame number collating means to be collated, received when the two frame numbers match Data communication apparatus characterized by and an image information storage means for storing image information of the data frame to the storage area of the image memory corresponding to the frame number was.
JP1269134A 1989-10-18 1989-10-18 Facsimile machine Expired - Fee Related JP2801687B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1269134A JP2801687B2 (en) 1989-10-18 1989-10-18 Facsimile machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1269134A JP2801687B2 (en) 1989-10-18 1989-10-18 Facsimile machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03132158A JPH03132158A (en) 1991-06-05
JP2801687B2 true JP2801687B2 (en) 1998-09-21

Family

ID=17468169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1269134A Expired - Fee Related JP2801687B2 (en) 1989-10-18 1989-10-18 Facsimile machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2801687B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03132158A (en) 1991-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887162A (en) Facsimile machine having retransmission function
US5585854A (en) Data communication apparatus for multi-address transmission which directly transmits to the destination station upon detecting non-delivery status
JP2801687B2 (en) Facsimile machine
KR950012577B1 (en) Data communication apparatus using memory means for error detection
JP2707456B2 (en) Image information transmission device
JP3187236B2 (en) Communication equipment
JP2862882B2 (en) Facsimile machine
JP2823565B2 (en) Facsimile machine
JP3011976B2 (en) Facsimile machine
JPH01164167A (en) Facsimile equipment
JP2524658B2 (en) Message re-transmission method
JPH02111164A (en) Error correction system in facsimile communication
JP2750885B2 (en) Facsimile machine
JPH07184024A (en) Facsimile equipment
JPH0281556A (en) Facsimile equipment
JP2732579B2 (en) Facsimile machine
JPH1065862A (en) Image communication equipment
KR910000705B1 (en) Error send again method
JPS58150360A (en) Storing system of facsimile picture data
JPH0774796A (en) Data communication equipment
JPH0484561A (en) Facsimile equipment
JPS59139764A (en) Control system of facsimile connection
JPH02140055A (en) Facsimile equipment
JPS59117628A (en) Program changing system
JPH07162625A (en) Facsimile equipment

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees