JP2800695B2 - Optical recording / reproducing method, recording / reproducing apparatus, and optical recording medium - Google Patents

Optical recording / reproducing method, recording / reproducing apparatus, and optical recording medium

Info

Publication number
JP2800695B2
JP2800695B2 JP6226096A JP22609694A JP2800695B2 JP 2800695 B2 JP2800695 B2 JP 2800695B2 JP 6226096 A JP6226096 A JP 6226096A JP 22609694 A JP22609694 A JP 22609694A JP 2800695 B2 JP2800695 B2 JP 2800695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
channel
word
recorded
data word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6226096A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0869625A (en
Inventor
羽地  泰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP6226096A priority Critical patent/JP2800695B2/en
Publication of JPH0869625A publication Critical patent/JPH0869625A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2800695B2 publication Critical patent/JP2800695B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、記録再生の対象にされ
ている第1のデータ語を所定の変調方式に従って変換し
て得たチャンネルビットで形成される順次のチャンネル
語にマーク長記録法を適用して記録させてある従来の光
学的記録媒体から再生されるべき記録情報と同一の記録
情報が、従来の光学的再生装置によっても完全に再生で
き、かつ、従来の光学的記録媒体における記録情報量よ
りも多くの情報量の記録情報の記録再生ができるように
した従来の光学的記録,再生方法及び記録,再生装置な
らびに光学的記録媒体に対してコンパチブルな光学的記
録,再生方法及び記録,再生装置ならびに光学的記録媒
体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of recording a mark length on a sequential channel word formed by channel bits obtained by converting a first data word to be recorded and reproduced according to a predetermined modulation method. The same recording information as the recording information to be reproduced from the conventional optical recording medium which has been recorded by applying the above, can be completely reproduced by the conventional optical reproducing device, and in the conventional optical recording medium. A conventional optical recording / reproducing method and a recording / reproducing apparatus, a recording / reproducing apparatus, and an optical recording / reproducing method compatible with an optical recording medium capable of recording / reproducing recording information having a larger information amount than the recording information amount. The present invention relates to a recording / reproducing device and an optical recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】高い記録密度で各種の情報信号を記録し
たいという要望が高まるのにつれて、近年来、色々な構
成原理や動作原理に基づいて作られた情報記録媒体によ
り、情報信号の高密度記録再生が行なわれるようにな
り、例えば、情報記録媒体における強磁性体製の記録層
に情報信号に応じた磁気記録を行なったり、もしくは光
磁気記録媒体を用いて光学的な手段によって記録再生を
行なったり、あるいは例えば、情報記録媒体の信号面
に、情報信号に応じた凹凸を形成させて情報信号の記録
を行ない、前記の記録された情報信号を光学的な手段に
よって再生することが既に実用されており、また、各種
の技術分野における高密度記録再生の要求に応じるため
に、情報記録媒体の記録層に情報信号により強度変調さ
れたビームを照射して、情報記録媒体における記録層に
情報信号に応じた物理的変化あるいは化学的変化を生じ
させることにより、情報信号の記録が行なわれるように
した情報記録媒体についても実用化されるようになっ
た。
2. Description of the Related Art With the increasing demand for recording various information signals at a high recording density, in recent years, high-density recording of information signals has been achieved by using information recording media made based on various constitutional principles and operating principles. Reproduction is performed. For example, magnetic recording according to an information signal is performed on a ferromagnetic recording layer of an information recording medium, or recording and reproduction is performed by optical means using a magneto-optical recording medium. Or, for example, it is already practical to record information signals by forming irregularities corresponding to the information signals on the signal surface of the information recording medium, and to reproduce the recorded information signals by optical means. In addition, in order to meet the demands for high-density recording and reproduction in various technical fields, the recording layer of the information recording medium is irradiated with a beam intensity-modulated by an information signal. By causing a physical change or chemical change in response to the information signal in the recording layer in the information recording medium, now also commercialized information recording medium as the recording of the information signal.

【0003】そして、安定な動作を行なう半導体レーザ
が容易に得られるようになったのに伴い、レーザ光を用
いて高密度記録再生を行なうようにした各種の光学的記
録媒体(以下、光ディスクと記載されることもある)
が、非接触状態での記録再生が可能なことから、傷や塵
埃に強く、また、高密度記録により大きな記憶容量が得
られる等の利点を有するために、既に実用化されたり、
あるいは実用化のための研究開発が行なわれている現状
にあることは周知のとおりであり、幾何学的な凹部ある
いは凸部として形成されているピットにより情報信号が
記録された原盤から大量に複製された記録済み光ディス
ク(再生専用の光ディスク)として、例えばコンパクト・
ディスクが普及している他、書換え可能な光ディスクと
しても、例えば光磁気ディスクその他の光ディスクが、
例えばオフィス用ファイルメモリ、その他の用途で実用
化されている。
[0003] As semiconductor lasers that operate stably can be easily obtained, various types of optical recording media (hereinafter, referred to as optical discs) capable of performing high-density recording and reproduction using laser light. (May be described)
However, since it is possible to perform recording and reproduction in a non-contact state, it is resistant to scratches and dust, and has the advantage that a large storage capacity can be obtained by high-density recording.
It is also well known that research and development for practical use is being carried out, and it is well known that pits formed as geometric concave or convex portions reproduce a large amount of information signals from a master on which information signals are recorded. Compacted optical discs (playback-only optical discs)
In addition to the widespread use of disks, rewritable optical disks, such as magneto-optical disks and other optical disks,
For example, it has been put to practical use in office file memories and other uses.

【0004】さて、光デイスクにデジタルデータとして
記録情報を記録する場合には、記録系の特性や再生系の
特性と整合して、記録再生効率が高く、良好な記録再生
動作が得られるようにするために、記録再生の対象にさ
れている第1のデータ語を所定の変調方式に従って変換
して得たチャンネルビットで形成される順次のチャンネ
ル語を、マーク長記録法またはマーク間記録法等の記録
法の適用により光ディスクに対して記録することが従来
から広く行なわれて来ていることは周知のとおりであ
る。
When recording information is recorded as digital data on an optical disc, the recording and reproducing efficiency is high and a good recording and reproducing operation can be obtained in conformity with the characteristics of the recording system and the characteristics of the reproducing system. In order to achieve this, successive channel words formed by channel bits obtained by converting a first data word to be recorded / reproduced according to a predetermined modulation method are used for a mark length recording method or an inter-mark recording method. It is well known that recording on an optical disk by applying the recording method described above has been widely performed.

【0005】ところで、例えば既述の記録済み光ディス
ク(再生専用の光ディスク)として広く知られているコン
パクト・ディスク(CD)を例にとって説明すると、C
Dでは記録再生の対象にされている第1のデータ語を、
所謂、EFMと呼称されている変調方式に従って変換し
て得たチャンネルビットで形成される順次のチャンネル
語にマーク長記録法を適用して信号面に記録情報の記録
を行なっており、CDからの記録情報の再生に際して
は、半導体レーザから射出された波長が780nmの光
を、NAが0.45相当の対物レンズによって信号面上
に、約1.4ミクロンの径の光のスポットとして集光さ
せ、前記の信号面上に生じさせた光のスポットからの反
射光、すなわち、信号面上に生じさせた光のスポットが
マーク(ピット)の位置にあるか否かによって、回折現
象による光量の違いを有している反射光を、光検出器に
より光電変換して得た電気信号を信号処理することによ
り、記録再生の対象にされていた原信号が再生されるよ
うにしている。
By way of example, a compact disk (CD) widely known as the already-recorded optical disk (read-only optical disk) described above will be described as an example.
In D, the first data word targeted for recording and playback is
Recording information is recorded on a signal surface by applying a mark length recording method to sequential channel words formed by channel bits obtained by conversion according to a so-called EFM modulation method. When reproducing recorded information, light having a wavelength of 780 nm emitted from a semiconductor laser is focused on a signal surface by an objective lens having an NA of 0.45 as a light spot having a diameter of about 1.4 μm. The difference in the amount of light due to the diffraction phenomenon depends on whether the reflected light from the light spot generated on the signal surface, that is, whether the light spot generated on the signal surface is at the position of the mark (pit) or not. Is processed by an electric signal obtained by photoelectrically converting the reflected light having an optical signal by the photodetector, so that the original signal that has been subjected to recording and reproduction is reproduced.

【0006】前記のように、マーク長記録法を適用して
マーク(ピット)の有無よりなるマーク列(ピット列)
を、光ディスクの径方向に予め定められたトラックピッ
チで情報トラックとして順次に記録形成させている前記
のCDを初めとして、従来の一般的な光ディスクではマ
ーク(ピット)の長さ方向に情報が記録されるようにし
ている。そして、前記のような光ディスクにおいては、
記録密度を高くして光ディスクに記録される情報量を多
くした場合でも、例えば光ディスクの傾斜、ディフォー
カス、オフセット、光学系の収差の増加等の光学的な読
取り性能を劣化させる各種の要因によって生じるジッタ
量やエラー量の増加が、システムとして許容できる範囲
内に納まるようにするために、記録再生の対象にされて
いる情報によるデータ語を、それぞれ所定の変調方式に
従ってチャンネルビットに変換することにより、光ディ
スク上に形成される最小マーク長(最小ビット長)が大
きなものとなるようにしていることは周知のとおりであ
る。
As described above, by applying the mark length recording method, a mark row (pit row) based on the presence or absence of a mark (pit) is provided.
Information is recorded in the length direction of a mark (pit) in a conventional general optical disk, such as the CD in which information tracks are sequentially recorded and formed at predetermined track pitches in the radial direction of the optical disk. I am trying to be. And in the optical disk as described above,
Even when the recording density is increased and the amount of information recorded on the optical disc is increased, it is caused by various factors that deteriorate optical reading performance such as tilt of the optical disc, defocus, offset, and increase in aberration of the optical system. In order to keep the increase in the amount of jitter and error within an acceptable range for the system, the data words based on the information to be recorded / reproduced are converted into channel bits according to their respective modulation schemes. It is well known that the minimum mark length (minimum bit length) formed on the optical disk is made large.

【0007】記録再生の対象にされている情報によるデ
ータ語を、変調方式に従ってチャンネルビットに変換し
て、光ディスク上に形成される最小マーク長(最小ビッ
ト長)を大きなものにしている光ディスクの一例として
挙げられるCDでは、前記の変調方式として、所謂EF
Mと呼称されている周知の変調方式を用いて、記録再生
の対象にされている情報による8ビットのデータ語(1
シンボル)を、所定の変換表に従って14チャンネルビ
ットのチャンネル語に変換し、チャンネルビット間隔
(チャンネルクロックの周期)をTとしたときに、光デ
ィスク上に最短反転間隔(最小反転間隔)3Tから最大
反転間隔11Tまでの範囲内でのピット長またはランド
長を有するピットまたはランドによる情報トラックを形
成させるようにしている。
An example of an optical disk in which a data word based on information to be recorded / reproduced is converted into channel bits in accordance with a modulation method to increase a minimum mark length (minimum bit length) formed on the optical disk. In the case of a CD, the so-called EF is used as the modulation method.
Using a well-known modulation method called M, an 8-bit data word (1) based on information to be recorded / reproduced.
Symbol) is converted into a channel word of 14 channel bits according to a predetermined conversion table, and when the channel bit interval (cycle of the channel clock) is T, the shortest inversion interval (minimum inversion interval) 3T to the maximum inversion on the optical disk. An information track is formed by pits or lands having pit lengths or land lengths in the range up to the interval 11T.

【0008】すなわち、前記のCDでは12シンボル
(1シンボルは8ビット…1バイト)のデータと4シン
ボルの訂正符号との組の2組からなる32シンボル毎
に、1バイトのサブコードを付加した状態のデータ語
(変調前のデータ)を、EFMの変換表(図18に変換
表の一部が例示されている)に従って1シンボルのデー
タ語を14チャンネルビットのチャンネル語に変換し、
順次の14チャンネルビットのチャンネル語に、それぞ
れマージング、及び直流成分抑圧用の3チャンネルビッ
トの結合ビット(あるいは接続用ビット、マージンビッ
ト等のようにも呼称されている)を接続した17チャン
ネルビットよりなるEFM変調符号と、24チャンネル
ビットの同期信号と3チャンネルビットの結合ビットと
による計588チャンネルビットによって1フレームが
構成されていること、及び、マーク長記録法によって情
報トラックが信号面に形成されたときに、低域成分が抑
圧されるようなパワースペクトラムの制御(DSV制
御)が行なわれた状態で記録情報が記録されるように、
結合ビットの符号内容が変更されることは周知のとおり
である。
That is, the above-mentioned CD has 12 symbols.
A data word (data before modulation) to which a 1-byte subcode is added is provided for each of 32 symbols including two sets of (one symbol is 8 bits... 1 byte) data and a 4-symbol correction code. , One-symbol data word is converted into a 14-channel bit channel word according to a conversion table of EFM (a part of the conversion table is illustrated in FIG. 18),
From the 17 channel bits in which the combined 14-bit channel words are connected to the combined bits of 3 channel bits for merging and DC component suppression (or also referred to as connection bits, margin bits, etc.), respectively. A frame is composed of a total of 588 channel bits by the following EFM modulation code, a synchronizing signal of 24 channel bits and a combination bit of 3 channel bits, and an information track is formed on a signal surface by a mark length recording method. In such a case, the recording information is recorded in a state where the power spectrum control (DSV control) for suppressing the low frequency component is performed.
It is well known that the sign content of the combination bit is changed.

【0009】ところで例えば、もともと音響情報のデー
タの記録再生に使用される光ディスクとして提供された
CDについても画像データが記録されるようになる等、
近年になって、光ディスクの記憶容量の大容量化が望ま
れるようになったが、光ディスクからの記録情報の読取
り性能と密接に関連している光のスポット径は、周知の
ように光の波長と読取りレンズ(対物レンズ)の開口数
NAとによって一義的に決定されるものであって、読出
し光(再生光)のスポット径を、任意所望に小さくする
ことはできないから、光ディスクの信号面に形成させる
最短ピット長寸法にも限界があり、したがって、光ディ
スクの信号面に形成させる最短ピット長寸法を小さくす
るような方向での光ディスクの記録密度の向上は実現が
困難なのである。
By the way, for example, image data is recorded even on a CD originally provided as an optical disk used for recording and reproducing acoustic information data.
In recent years, it has become desirable to increase the storage capacity of optical discs. However, as is well known, the spot diameter of light, which is closely related to the performance of reading recorded information from optical discs, And the numerical aperture NA of the reading lens (objective lens), and the spot diameter of the reading light (reproducing light) cannot be arbitrarily reduced. Since the shortest pit length dimension to be formed is also limited, it is difficult to improve the recording density of the optical disc in a direction in which the shortest pit length dimension to be formed on the signal surface of the optical disc is reduced.

【0010】前記のような問題点を解決する手段とし
て、例えば、特開平4ー74317号公報には記録媒体
の情報トラックに、照射された光に位相変化を与えるマ
ークの有無と、情報トラックの周期よりも十分小さい微
小量に横方向への上記マークの変位との両方に情報を担
わせてデジタル情報を光ディスクに記録する光学的記録
方法、その他、再生方法及び記録再生装置ならびに記録
媒体等が記載されている他に、特開平4ー89639号
公報には、第1の情報信号に基づいたパターンのピット
列(マーク列)を光記録媒体に記録するようにした光学
式記録方式において、上記ピット列(マーク列)を第2
の情報信号に応じて列方向と交叉する方向に振動させ
て、上記光記録媒体に記録するようにした光学式記録方
式が記載されている。
As means for solving the above problems, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-74317 discloses the presence / absence of a mark for giving a phase change to irradiated light on an information track of a recording medium, An optical recording method of recording digital information on an optical disc by causing both the displacement of the mark in the horizontal direction and the displacement of the mark in a small amount sufficiently smaller than the cycle, a reproducing method, a recording / reproducing apparatus, and a recording medium. In addition to the description, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-89639 discloses an optical recording system in which a pit row (mark row) of a pattern based on a first information signal is recorded on an optical recording medium. Pit row (mark row) is 2nd
An optical recording system is described which vibrates in a direction intersecting with the column direction in accordance with the information signal to record the information on the optical recording medium.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】前記した従来技術は、
その何れのものも光ディスクにおけるマーク列による情
報の記録再生と、マークまたはマーク列を記録再生の対
象にされている情報に従ってマーク列の横方向に変位さ
せるようにして、光ディスクの記録情報量を増加させよ
うとしている。ところが、特開平4ー74317号公報
に記載のものは、マーク列におけるマークをマーク列の
横方向に変位させる周期が、マーク列方向の小さなデー
タ量の単位とは無関係であるために、マーク列方向の小
さなデータ量の単位と、マーク列におけるマークをマー
ク列の横方向に変位させる周期とが同期しないことにな
る。それで、前記の点についての解決策としては、ピッ
トポジション(マーク位置変調)方式について、1チャ
ンネル語中におけるピット数が一定になるような4/1
1変調方式を採用した実施例を示している。
SUMMARY OF THE INVENTION
In either case, the amount of information recorded on the optical disk is increased by recording and reproducing information by the mark sequence on the optical disk and displacing the mark or the mark sequence in the horizontal direction of the mark sequence in accordance with the information to be recorded and reproduced. I'm trying to get it. However, in the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-74317, the period of displacing a mark in the mark row in the horizontal direction of the mark row is irrelevant to a small data amount unit in the mark row direction. The unit of the data amount in the small direction and the cycle of displacing the mark in the mark row in the horizontal direction of the mark row are not synchronized. Therefore, as a solution to the above point, as a pit position (mark position modulation) method, a 4/1 such that the number of pits in one channel word becomes constant is considered.
1 shows an embodiment employing one modulation scheme.

【0012】一方、ピットエッジ方式においては、1チ
ャンネル語中のマーク(ピット)の個数が、必らずしも
同一にはならないから、特開平4ー74317号公報に
記載のものでは、セクタ単位でのピツトの個数について
DSV制御が理想的動作を行なえるように、4バイトの
付加的な信号を挿入することを提示している。すなわ
ち、所定の大きさのセクタに分割してセクタ単位で記録
するときには、セクタ内における第1のチャンネルコー
ド信号C1の「H」レベルのビットの数が、常に半分にな
るとは限らないので、そのままでは第1のチャンネルC
1の「H」レベルのビットが不足して第2の情報の最後
の方が記録できなくなる可能性がある。それで、第1の
チャンネルコード信号C1は4バイト毎にDSVを調整
するためのビットを挿入していることにより、「H」レ
ベルのチャンネルビットは、半分より4バイト以上不足
することはないので、第1のチャンネルコード信号の後
に、4バイト相当の長さの「H」レベルのチャンネルビ
ットを付加して、第1の情報の半分の情報量の第2の情
報を記録させるようにしなければならない。
On the other hand, in the pit edge method, the number of marks (pits) in one channel word is not always the same. It is proposed to insert an additional 4-byte signal so that the DSV control can perform an ideal operation with respect to the number of pits. That is, when the data is divided into sectors of a predetermined size and recorded in sector units, the number of "H" level bits of the first channel code signal C1 in the sector is not always halved. So, the first channel C
There is a possibility that the last bit of the second information cannot be recorded due to the lack of one “H” level bit. Since the first channel code signal C1 inserts a bit for adjusting the DSV every four bytes, the "H" level channel bits are not short more than half by more than four bytes. After the first channel code signal, an "H" level channel bit having a length equivalent to 4 bytes must be added so that the second information having a half information amount of the first information is recorded. .

【0013】しかし、前記のような手段は無駄なデータ
の挿入を行なうことであり、情報効率を低下させるだけ
ではなく、前記のように4バイト連続して「H」レベル
の信号を付加したとすると、その部分に形成された信号
の直流成分が片寄り、DSV制御の状態が悪化したり、
また、前記のように「H」レベルの信号によって形成さ
れるピット(マーク)が多いと、読取り光の反射量が少
なくなるために、フォーカスサーボ系の検出ゲインが低
下してフォーカスサーボ信号に悪影響が生じさせたりす
る。また、特開平4ー74317号公報には、記録すべ
き情報を第一と第二の情報に分割し、第一の情報をマー
クの有無で、第二の情報をマークの変移によって記録す
るような構成にすることにより、マークの有無だけを用
いて記録する従来の記録媒体との互換性をとることが容
易になる、との記載もされている。しかし、前記の各記
録方式には、それぞれ最適な条件があり、システム許容
度も異なっていて、それぞれの伝送路に適した符号構成
やエラー訂正があるのに、それらについての具体的な内
容は何も示していない。
However, the above-mentioned means is to insert useless data, which not only reduces the information efficiency but also adds the "H" level signal for four consecutive bytes as described above. Then, the DC component of the signal formed in that portion is biased, and the state of DSV control deteriorates,
Also, if the number of pits (marks) formed by the "H" level signal is large as described above, the amount of reflection of the read light is reduced, so that the detection gain of the focus servo system is reduced and the focus servo signal is adversely affected. Is caused. Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-74317 discloses that information to be recorded is divided into first and second information, and the first information is recorded based on the presence or absence of a mark, and the second information is recorded by shifting a mark. It is described that such a configuration facilitates compatibility with a conventional recording medium that records using only the presence or absence of a mark. However, each of the above-mentioned recording methods has an optimum condition, a system tolerance is different, and there is a code configuration and an error correction suitable for each transmission path. Nothing is shown.

【0014】また、特開平4ー89639号公報に記載
のものは、マーク列をマーク列の横方向に記録再生の対
象にされている情報に従って変位させるのに、記録パタ
ーンを示している前記公報中の第1図の記載内容から判
断すると、記録再生の対象にされている情報に従ってア
ナログ的に変位させているものと認められ、これは例え
ば特開昭50ー68413号公報等によって開示されて
いる技術のように情報トラックを低い周波数の情報信号
によって蛇行させるように位置変調しているものと同様
なもので、デジタル情報の記録再生には適しないと考え
られる。
Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-89639 discloses a recording pattern for displacing a mark row in the horizontal direction of the mark row in accordance with information to be recorded / reproduced. Judging from the description in FIG. 1, it is recognized that the displacement has been made in an analog manner in accordance with the information to be recorded / reproduced. This technique is similar to the technique in which the information track is position-modulated so as to meander with a low-frequency information signal, and is not considered suitable for recording and reproducing digital information.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明は記録再生の対象
にされている第1のデータ語を所定の変調方式に従って
変換して得たチャンネルビットで形成される順次のチャ
ンネル語にマーク長記録法を適用して記録するときに、
前記の変調方式で定めてある最短のマーク長以上のマー
ク長を実質的に有するマーク部分の内で、前記した個別
のチャンネル語中に最初に現われるマークを含めて少な
くとも予め定められた同一の個数のマーク部分を備えて
いるように、論理1をマークと非マークとの反転位置に
対応させるという通常の規則に制限を加えて構成させた
マークパターンをも含む複数のマークパターンよりなる
予め準備された所定数のマークパターン群から、チャン
ネル語と対応する所望のマークパターンを選択して使用
し、光学的記録媒体の信号面に前記したマーク長記録法
により、順次にマークの有無よりなるマーク列によって
構成される情報トラックを、光学的記録媒体の径方向に
予め定められたトラックピッチで順次に記録形成させ、
前記した個別のチャンネル語中で最初に現われるマーク
を含む予め定められた同一の個数のマーク部分について
は、情報トラックの幅方向について予め設定された複数
の位置の内の選択された特定な位置に、記録再生の対象
にされている第2のデータ語に従って変位させた状態の
マークとして記録させるようにした光学的記録媒体に対
する光学的記録方法、及び記録再生の対象にされている
第1のデータ語を所定の変調方式に従って変換した順次
のチャンネル語にマーク長記録法を適用して記録すると
きに、前記の変調方式で定めてある最短のマーク長以上
のマーク長を実質的に有するマーク部分の内で、前記し
た個別のチャンネル語中に最初に現われるマークを含め
て少なくとも予め定められた同一の個数のマーク部分を
備えているマークパターンによる記録が行なわれ得るよ
うに、論理1をマークと非マークとの反転位置に対応さ
せるという通常の規則に制限を加えて構成させたマーク
パターンをも含む複数のマークパターンよりなる所定数
のマークパターン群を準備しておく手段と、記録再生の
対象にされている順次の第1のデータ語と対応する順次
のチャンネル語をマーク長記録法により光学的記録媒体
に記録したときに、個別のチャンネル語中に最初に現わ
れるマークを含めて少なくとも予め定められた同一の個
数のマーク部分を備えている状態の所望のマークパター
ンが順次に光学的記録媒体に記録できるマークパターン
を順次に選択する手段と、前記の選択されたマークパタ
ーンを用いてマーク長記録法により光学的記録媒体の信
号面に順次にマークの有無よりなるマーク列によって構
成される情報トラックを光学的記録媒体の径方向に予め
定められたトラックピッチで順次に記録形成させる手段
と、前記した個別のチャンネル語中で最初に現われるマ
ークを含む予め定められた同一の個数のマーク部分につ
いては、情報トラックの幅方向について予め設定された
複数の位置の内の選択された特定な位置に、記録再生の
対象にされている第2のデータ語に従って変位させた状
態のマークとして記録させる手段とを備えてなる光学的
記録媒体に対する光学的記録装置、ならびに記録再生の
対象にされている第1のデータ語を所定の変調方式に従
って変換して得たチャンネルビットで形成される順次の
チャンネル語にマーク長記録法を適用して記録するとき
に、前記の変調方式で定めてある最短のマーク長以上の
マーク長を実質的に有するマーク部分の内で、前記した
個別のチャンネル語中に最初に現われるマークを含めて
少なくとも予め定められた同一の個数のマーク部分を備
えているように、論理1をマークと非マークとの反転位
置に対応させるという通常の規則に制限を加えて構成さ
せたマークパターンをも含む複数のマークパターンより
なる予め準備された所定数のマークパターン群から、チ
ャンネル語と対応する所望のマークパターンを選択して
光学的記録媒体の信号面に、順次にマークの有無よりな
るマーク列によって光学的記録媒体の径方向に予め定め
られたトラックピッチで順次の情報トラックが記録形成
されているとともに、前記した個別のチャンネル語中で
最初に現われるマークを含む予め定められた同一の個数
のマーク部分が、情報トラックの幅方向について予め設
定された複数の位置の内の選択された特定な位置に、記
録再生の対象にされている第2のデータ語に従って変位
させた状態のマークとして記録されている光学的記録媒
体の信号面に、情報読取り用の微小な径の光点を照射し
て、第1のデータ語と対応しているチャンネルビットに
よるマークの有無による光量の変化を検出して、記録再
生の対象にされている第1のデータ語を再生し、また、
第2のデータ語に従って情報トラックの幅方向に変位し
ている個々のマークの位置情報を、前記した第1のデー
タ語の再生内容に基づいて得て、前記の情報トラックの
幅方向に変位している個々のマークの位置情報を用い
て、前記の第2のデータ語に従って情報トラックの幅方
向に変位している個々のマークを標本抽出して第2のデ
ータ語を再生するようにした光学的再生方法、及び記録
再生の対象にされている第1のデータ語を所定の変調方
式に従って変換して得たチャンネルビットで形成される
順次のチャンネル語にマーク長記録法を適用して記録す
るときに、前記の変調方式で定めてある最短のマーク長
以上のマーク長を実質的に有するマーク部分の内で、前
記した個別のチャンネル語中に最初に現われるマークを
含めて少なくとも予め定められた同一の個数のマーク部
分を備えているように、論理1をマークと非マークとの
反転位置に対応させるという通常の規則に制限を加えて
構成させたマークパターンをも含む複数のマークパター
ンよりなる予め準備された所定数のマークパターン群か
ら、チャンネル語と対応する所望のマークパターンを選
択して光学的記録媒体の信号面に、順次にマークの有無
よりなるマーク列によって光学的記録媒体の径方向に予
め定められたトラックピッチで順次の情報トラックが記
録形成されているとともに、前記した個別のチャンネル
語中で最初に現われるマークを含む予め定められた同一
の個数のマーク部分が、情報トラックの幅方向について
予め設定された複数の位置の内の選択された特定な位置
に、記録再生の対象にされている第2のデータ語に従っ
て変位させた状態のマークとして記録されている光学的
記録媒体の信号面に、情報読取り用の微小な径の光点を
結像させて、光学的記録媒体の信号面から記録情報を光
学的に読取る光学ヘッドと、前記した光学ヘッドで読取
られた記録情報中から、第1のデータ語と対応している
チャンネルビットによるマークの有無による光量の変化
を検出して、記録再生の対象にされている第1のデータ
語を再生する手段と、前記した光学ヘッドで読取られた
記録情報中から、第2のデータ語に従って情報トラック
の幅方向に変位している個々のマークの位置情報を、前
記した第1のデータ語の再生内容に基づいて得る手段
と、前記の情報トラックの幅方向に変位している個々の
マークの位置情報を用いて、前記の第2のデータ語に従
って情報トラックの幅方向に変位している個々のマーク
を標本抽出して第2のデータ語を再生する手段とからな
る光学的再生装置、及び記録再生の対象にされている第
1のデータ語を所定の変調方式に従って変換して得たチ
ャンネルビットで形成される順次のチャンネル語にマー
ク長記録法を適用して記録するときに、前記の変調方式
で定めてある最短のマーク長以上のマーク長を実質的に
有するマーク部分の内で、前記した個別のチャンネル語
中に最初に現われるマークを含めて少なくとも予め定め
られた同一の個数のマーク部分を備えているように、論
理1をマークと非マークとの反転位置に対応させるとい
う通常の規則に制限を加えて構成させたマークパターン
をも含む複数のマークパターンよりなる予め準備された
所定数のマークパターン群から、チャンネル語と対応す
る所望のマークパターンを選択して光学的記録媒体の信
号面に、順次にマークの有無よりなるマーク列によって
光学的記録媒体の径方向に予め定められたトラックピッ
チで順次の情報トラックが記録形成されているととも
に、前記した個別のチャンネル語中で最初に現われるマ
ークを含む予め定められた同一の個数のマーク部分が、
情報トラックの幅方向について予め設定された複数の位
置の内の選択された特定な位置に、記録再生の対象にさ
れている第2のデータ語に従って変位させた状態のマー
クとして記録されていることを特徴とする光学的記録媒
体を提供する。
According to the present invention, a mark length is recorded on successive channel words formed by channel bits obtained by converting a first data word to be recorded and reproduced according to a predetermined modulation method. When recording by applying the law,
Among the mark portions having a mark length substantially equal to or longer than the shortest mark length defined by the modulation method, at least the same number as the predetermined number including the first appearing mark in the individual channel word. A plurality of mark patterns including a mark pattern formed by adding restrictions to the normal rule that the logical 1 corresponds to the inversion position of the mark and the non-mark so that the mark portion is provided. A desired mark pattern corresponding to a channel word is selected and used from a predetermined number of mark pattern groups, and a mark sequence consisting of the presence or absence of a mark is sequentially formed on the signal surface of the optical recording medium by the mark length recording method described above. The information track constituted by, is sequentially recorded and formed at a predetermined track pitch in the radial direction of the optical recording medium,
For the same predetermined number of mark portions including the first appearing mark in the above-mentioned individual channel word, a predetermined specific position among a plurality of positions preset in the width direction of the information track is selected. An optical recording method for an optical recording medium to be recorded as a mark displaced in accordance with a second data word to be recorded and reproduced, and a first data to be recorded and reproduced When recording by applying a mark length recording method to a sequential channel word obtained by converting a word according to a predetermined modulation method, a mark portion having a mark length substantially equal to or longer than the shortest mark length determined by the modulation method Among the marks having at least a predetermined number of the same number of marks including the first appearing mark in the individual channel word described above. A predetermined number of mark patterns consisting of a plurality of mark patterns including a mark pattern formed by adding restrictions to the normal rule of associating a logical 1 with a mark / non-mark reversal position so that recording by turns can be performed. Means for preparing a mark pattern group; and a means for separately recording a sequential channel word corresponding to a sequential first data word to be recorded and reproduced on an optical recording medium by a mark length recording method. The desired mark patterns including at least a predetermined same number of mark portions including the first appearing mark in the channel word are sequentially selected so that the mark patterns can be sequentially recorded on the optical recording medium. Means, and the presence or absence of a mark on the signal surface of the optical recording medium sequentially by a mark length recording method using the selected mark pattern. Means for sequentially recording and forming information tracks constituted by a series of marks at a predetermined track pitch in the radial direction of the optical recording medium; and a predetermined means including a mark which appears first in the individual channel word. The same number of mark portions is displaced to a selected specific position among a plurality of preset positions in the width direction of the information track in accordance with the second data word targeted for recording and reproduction. Recording means for recording an optical recording medium comprising a means for recording as a mark in a state of being changed, and a channel bit obtained by converting a first data word to be recorded and reproduced according to a predetermined modulation method When recording by applying the mark length recording method to the sequential channel words formed in the above, when the minimum mark length determined by the modulation method or more A logical one is marked such that it comprises at least a predetermined number of the same number of mark portions, including the first appearing mark in the individual channel word, among the mark portions having substantially the mark length. A channel word corresponding to a channel word from a predetermined number of mark pattern groups prepared in advance including a plurality of mark patterns including a mark pattern configured by adding restrictions to the normal rule of making the mark correspond to the inversion position of a non-mark. A desired mark pattern is selected, and a sequential information track is recorded and formed on a signal surface of the optical recording medium at a predetermined track pitch in a radial direction of the optical recording medium in accordance with a mark row including presence or absence of a mark. And a predetermined same number of mark portions including the first appearing mark in the individual channel words described above, Optical information recorded as a mark displaced in accordance with a second data word targeted for recording and reproduction at a specific position selected from a plurality of positions preset in the width direction of the information track. A light spot having a small diameter for reading information is irradiated on a signal surface of the objective recording medium, and a change in light amount due to the presence or absence of a mark by a channel bit corresponding to the first data word is detected, and recording / reproduction is performed. Regenerate the first data word targeted by
The position information of each mark displaced in the width direction of the information track according to the second data word is obtained based on the reproduction content of the first data word, and the position information of each mark is displaced in the width direction of the information track. An optical system for sampling the individual marks displaced in the width direction of the information track in accordance with the second data word using the position information of the individual marks, and reproducing the second data word. And a mark length recording method applied to sequential channel words formed by channel bits obtained by converting a first data word to be recorded and reproduced according to a predetermined modulation method. Sometimes, at least a portion of the mark portion having a mark length substantially equal to or longer than the shortest mark length defined by the modulation method, including the first mark appearing in the individual channel word described above. A plurality of marks including a mark pattern formed by adding restrictions to the normal rule of associating a logical 1 with an inverted position of a mark and a non-mark so as to have a predetermined same number of mark portions. A desired mark pattern corresponding to a channel word is selected from a predetermined number of mark pattern groups prepared in advance, and is optically recorded on a signal surface of an optical recording medium by a mark sequence sequentially including presence or absence of a mark. A sequential information track is recorded and formed at a predetermined track pitch in the radial direction of the medium, and a predetermined same number of mark portions including a mark first appearing in the individual channel word, A second selected recording / reproduction target is a specific position selected from a plurality of preset positions in the width direction of the information track. A light spot having a small diameter for reading information is imaged on a signal surface of an optical recording medium recorded as a mark displaced according to a data word, and recording information is recorded from the signal surface of the optical recording medium. An optical head that optically reads, and a change in the amount of light due to the presence or absence of a mark due to a channel bit corresponding to the first data word is detected from recording information read by the above-described optical head, and the target of recording and reproduction is detected. Means for reproducing the first data word described above, and position information of each mark displaced in the width direction of the information track in accordance with the second data word from the recorded information read by the optical head. And the position information of each mark displaced in the width direction of the information track in accordance with the second data word, using the means for obtaining the first data word based on the reproduced content of the first data word. Means for sampling the individual marks displaced in the width direction of the information track to reproduce the second data word, and the first data word to be recorded / reproduced. When recording by applying the mark length recording method to sequential channel words formed by channel bits obtained by conversion according to a predetermined modulation method, a mark length equal to or longer than the shortest mark length determined by the modulation method described above. Of the mark 1 having at least a predetermined number of the same number of mark portions, including the first appearing mark in the individual channel word, as described above. A predetermined number of mark patterns prepared in advance consisting of a plurality of mark patterns including a mark pattern formed by adding restrictions to the normal rule of corresponding to the inversion position of the mark. From the group, a desired mark pattern corresponding to the channel word is selected, and is sequentially arranged on the signal surface of the optical recording medium at a predetermined track pitch in the radial direction of the optical recording medium by a mark row including presence or absence of a mark. A sequential information track is recorded and formed, and a predetermined same number of mark portions including the first appearing mark in the individual channel word described above,
It is recorded as a mark displaced in accordance with a second data word targeted for recording / reproduction at a specific position selected from among a plurality of positions preset in the width direction of the information track. An optical recording medium is provided.

【0016】[0016]

【作用】記録再生の対象にされている第1のデータ語を
所定の変調方式に従って変換して得たチャンネルビット
で形成される順次のチャンネル語にマーク長記録法を適
用して、光の強度変調によりマークの有無によるマーク
列として光学的に本発明の光学的記録媒体(光ディス
ク)に記録された情報トラックから、マークの有無に応
じて読出し光量の強度変化として光学的に読取られる情
報信号に基づいて得られる第1のデータ語による再生信
号は、従来の光ディスクにおいて記録再生の対象とされ
た第1のデータ語を所定の変調方式に従って変換して得
たチャンネルビットで形成される順次のチャンネル語に
マーク長記録法を適用してマークの有無よりなるマーク
列として光学的に記録された情報トラックからマークの
有無に応じ、読出し光量の強度変化として光学的に読取
られる情報信号に基づいて得られる第1のデータ語によ
る再生信号と同様に得ることができる。
The mark length recording method is applied to successive channel words formed by channel bits obtained by converting a first data word to be recorded / reproduced in accordance with a predetermined modulation method, to thereby obtain light intensity. From an information track optically recorded on the optical recording medium (optical disk) according to the present invention as a mark row by the presence or absence of a mark by modulation, an information signal that is optically read as a change in intensity of a read light amount according to the presence or absence of the mark is converted. A reproduction signal based on a first data word obtained based on the first data word is a sequential channel formed by channel bits obtained by converting the first data word targeted for recording and reproduction on a conventional optical disc according to a predetermined modulation method. A mark length recording method is applied to a word to read from an information track optically recorded as a mark row consisting of the presence or absence of a mark according to the presence or absence of a mark. Can be the first data word obtained based on the optically read is an information signal as an intensity change in the amount obtained in the same manner as the reproduction signal.

【0017】それで、従来の光ディスクの再生装置を使
用して、本発明の光ディスクから記録情報の再生を行な
っても、本発明の光ディスクにおけるマークの有無より
なるマーク列として光学的に記録された情報トラックか
らマークの有無に応じて読出し光量の強度変化として光
学的に情報信号の読取りを行なうことができ、また前記
とは逆に、本発明の再生装置を使用して、従来の光ディ
スクにおけるマークの有無よりなるマーク列として光学
的に記録された情報トラックからマークの有無に応じて
読出し光量の強度変化として光学的に情報信号の読取り
を行なうことができる。
Therefore, even if the recorded information is reproduced from the optical disk of the present invention by using the conventional optical disk reproducing apparatus, the information optically recorded as a mark sequence including the presence or absence of the mark on the optical disk of the present invention is obtained. The information signal can be read optically as a change in the intensity of the read light amount according to the presence or absence of the mark from the track. Conversely, using the reproducing apparatus of the present invention, the mark of the conventional optical disc can be read. An information signal can be optically read from an information track optically recorded as a mark row consisting of the presence or absence as a change in the intensity of the read light amount according to the presence or absence of a mark.

【0018】前記のように記録再生の対象にされている
第1のデータ語を所定の変調方式に従って変換して得た
チャンネルビットで形成される順次のチャンネル語にマ
ーク長記録法を適用して、マークの有無よりなるマーク
列として光学的に記録された情報トラックを構成すると
きに、前記の変調方式で定めてある最短のマーク長以上
のマーク長を有するマーク、及び前記の変調方式で定め
てある最短のマーク長の2倍以上のマーク長を有するマ
ークを2つのマーク部分として機能させることができる
ように使用したマーク部分のように、前記の変調方式で
定めてある最短のマーク長以上のマーク長を実質的に有
するマーク部分の内で、前記した個別のチャンネル語中
に最初に現われるマークを含めて少なくとも予め定めら
れた同一の個数のマーク部分を、第2のデータ語によっ
て情報トラックの幅方向について予め設定された複数の
位置の内の選択された特定な位置に、記録再生の対象に
されている第2のデータ語に従って変位させた状態のマ
ークとして位置変調された状態で記録し、前記のマーク
の変位の状態によって第2のデータ語が記録再生される
ようにすることにより、従来の光ディスクよりもデータ
の記録容量を増大させることができる。
The mark length recording method is applied to sequential channel words formed by channel bits obtained by converting the first data word to be recorded / reproduced as described above according to a predetermined modulation method. When configuring an optically recorded information track as a mark train consisting of the presence or absence of a mark, a mark having a mark length equal to or longer than the shortest mark length determined by the modulation method, and determined by the modulation method A mark having a mark length that is at least twice the shortest mark length, such as a mark portion used so that it can function as two mark portions, such as a mark portion having a length equal to or longer than the shortest mark length determined by the modulation method. At least a predetermined number of the mark portions including the first appearing mark in the individual channel word among the mark portions substantially having the mark length of In accordance with the second data word to be recorded / reproduced to a specific position selected from a plurality of positions preset in the width direction of the information track by the second data word. Recording is performed in a position-modulated state as a mark in a state where the mark is displaced, and the second data word is recorded and reproduced according to the state of displacement of the mark, thereby increasing the data recording capacity as compared with the conventional optical disk. Can be done.

【0019】ところで前記のように、第1のデータ語を
所定の変調方式に従って変換して得たチャンネルビット
で形成される順次のチャンネル語にマーク長記録法を適
用して、光の強度変調によりマークの有無よりなるマー
ク列として光学的に記録された情報トラックを構成して
いる順次のチャンネル語には、前記の所定の変調方式で
定めてある最短のマーク長以上のマーク長を実質的に有
するマーク部分の内で記録再生の対象にされている第2
のデータ語によって、情報トラックの幅方向における予
め設定された複数の位置の内の選択された特定な位置に
位置変調されるべきマーク部分、すなわち各個別のチャ
ンネル語中に最初に現われるマークを含めて少なくとも
予め定められた同一の個数のマーク部分が設定された状
態の順次のチャンネル語を、前記したマーク長記録法に
よってマークの有無よりなる情報トラックとして記録し
た場合にも、前記した所定の変調方式で定めてある最短
のマーク長から最長のマーク長までのマーク長を有する
マーク部分と非マーク部分とからなるマークパターンに
よって情報トラックが構成されなければならない。
By the way, as described above, the mark length recording method is applied to successive channel words formed by channel bits obtained by converting the first data word according to a predetermined modulation method, and the intensity of light is modulated. In the sequential channel words constituting the information track optically recorded as a mark row including the presence or absence of a mark, a mark length substantially equal to or longer than the shortest mark length defined by the above-mentioned predetermined modulation method is substantially used. Of the mark portion of the
The mark portion to be position-modulated to a selected specific position among a plurality of preset positions in the width direction of the information track by the data word of the information track, that is, the mark which appears first in each individual channel word is included. In the case where a sequential channel word in which at least a predetermined number of the same mark portions are set is recorded as an information track based on the presence or absence of a mark by the mark length recording method, the predetermined modulation An information track must be formed by a mark pattern including a mark portion having a mark length from the shortest mark length to the longest mark length defined by the method and a non-mark portion.

【0020】すなわち、各個別のチャンネル語中におい
て、前記の変調方式で定めてある最短のマーク長以上の
マーク長を実質的に有するマーク部分の内で、最初に現
われるマークを含めて少なくとも予め定められた同一の
個数のマーク部分が第2のデータ語による位置変調用の
マークとして設定された状態の順次のチャンネル語を、
マーク長記録法によってマークの有無よりなる情報トラ
ックとして記録した状態で、前記した所定の変調方式で
定めてある最短のマーク長から最長のマーク長までのマ
ーク長を有するマーク部分と非マーク部分とからなるマ
ークパターンによって情報トラックを構成させるととも
に、前記した構成の情報トラックを備えた本発明の光デ
ィスクを、従来の光ディスクの再生装置によって再生し
た場合でも、マークの有無よりなるマーク列として光学
的に記録された前記の情報トラックから、マークの有無
に応じて光学的に読出し光量の強度変化として読取るこ
とができるようにするためには、第1のデータ語を所定
の変調方式に従ってチャンネル語に変換する際に使用さ
れる変換表としては、従来の光ディスクに記録するチャ
ンネル語を得る際に、所定の変調方式に従って第1のデ
ータ語をチャンネル語に変換する際に使用される変換表
と同一の変換内容を備えている他に、各個別のチャンネ
ル語毎に前記した第2のデータ語による位置変調のため
のマーク部分が設定されている状態において、前記した
所定の変調方式で定めてある最短のマーク長から最長の
マーク長までのマーク長を有するマーク部分と非マーク
部分とからなるマークパターンによって情報トラックが
構成されるようにするためのマークパターンを選択でき
るようなものが必要とされる。
That is, in each individual channel word, at least a predetermined portion including a first appearing mark among mark portions having a mark length substantially equal to or longer than the shortest mark length determined by the above-mentioned modulation method. The sequential channel words in the state where the same number of mark portions are set as position modulation marks by the second data word,
In the state recorded as an information track including the presence or absence of a mark by a mark length recording method, a mark portion and a non-mark portion having a mark length from the shortest mark length to the longest mark length determined by the predetermined modulation method described above. The information track is constituted by a mark pattern consisting of: and the optical disk of the present invention provided with the information track having the above-described structure is optically formed as a mark row including the presence or absence of a mark even when reproduced by a conventional optical disk reproducing apparatus. The first data word is converted into a channel word according to a predetermined modulation method so that the recorded information track can be read optically as a change in the intensity of the read light amount according to the presence or absence of a mark. The conversion table used when obtaining the channel words to be recorded on the conventional optical disc In addition to having the same conversion contents as the conversion table used when converting the first data word into the channel word according to the predetermined modulation scheme, the second data word described above is provided for each individual channel word. In the state in which the mark portion for position modulation is set, the mark portion includes a mark portion having a mark length from the shortest mark length to the longest mark length determined by the above-described predetermined modulation method, and a non-mark portion. There is a need for a mark pattern for selecting a mark pattern for forming an information track by the mark pattern.

【0021】それで、前記した第1のデータ語を所定の
変調方式に従ってチャンネル語に変換する際に使用され
る変換表としては、第1のデータ語を所定の変調方式に
従って変換して得たチャンネルビットで形成される順次
のチャンネル語にマーク長記録法を適用して、マークの
有無よりなるマーク列として光学的に記録された情報ト
ラックを構成させる場合に、順次のチャンネル語による
マーク部分と非マーク部分との配列の状態が、所定の変
調方式で定めてある最短のマーク長から最長のマーク長
までのマーク長を有するマーク部分と非マーク部分とか
らなるマークパターンによって形成させることができる
マークパターンを選択できるようなものとなるように、
論理1をマークと非マークとの反転位置に対応させると
いう通常の規則に制限を加えて構成させたマークパター
ンをも含む複数のマークパターンよりなる所定数のマー
クパターン群を備えてあるものを使用する。
The conversion table used when converting the first data word into a channel word according to a predetermined modulation method includes a channel obtained by converting the first data word according to a predetermined modulation method. When a mark length recording method is applied to sequential channel words formed of bits to form an information track optically recorded as a mark sequence including the presence or absence of a mark, a mark portion by the sequential channel word and a non- A mark that can be formed by a mark pattern composed of a mark portion having a mark length from the shortest mark length to the longest mark length defined by a predetermined modulation method, and a non-mark portion, the arrangement state of the mark portion. So that you can choose a pattern,
Use a mark pattern group having a predetermined number of mark patterns including a plurality of mark patterns including a mark pattern formed by adding a restriction to a normal rule that a logical 1 corresponds to an inverted position of a mark and a non-mark. I do.

【0022】記録再生の対象にされている第1のデータ
語を所定の変調方式に従って変換して得たチャンネルビ
ットで形成される順次のチャンネル語にマーク長記録法
を適用して記録するときに、前記の変調方式で定めてあ
る最短のマーク長以上のマーク長を実質的に有するマー
ク部分の内で、前記した個別のチャンネル語中に最初に
現われるマークを含めて少なくとも予め定められた同一
の個数のマーク部分を備えているように、論理1をマー
クと非マークとの反転位置に対応させるという通常の規
則に制限を加えて構成させたマークパターンをも含む複
数のマークパターンよりなる予め準備された所定数のマ
ークパターン群から、チャンネル語と対応する所望のマ
ークパターンを選択して光ディスクの信号面に、順次に
マークの有無よりなるマーク列によって光ディスクの径
方向に予め定められたトラックピッチで順次の情報トラ
ックが記録形成されており、また、前記した個別のチャ
ンネル語中で最初に現われるマークを含む予め定められ
た同一の個数のマーク部分が、情報トラックの幅方向に
ついて予め設定された複数の位置の内の選択された特定
な位置に、記録再生の対象にされている第2のデータ語
によって位置変調された状態のマークとして記録されて
いる光ディスクを所定の回転数で回転させ、光ディスク
の信号面に、情報読取り用の微小な径の光点を照射し
て、第1のデータ語と対応しているチャンネルビットに
よるマークの有無による光量の変化を検出して、記録再
生の対象にされている第1のデータ語を再生する。前記
した第1のデータ語の再生内容に基づいて、第2のデー
タ語に従って情報トラックの幅方向に位置変調されてい
る個々のマークの位置の情報を得て、前記の位置変調さ
れている個々のマークについて標本抽出を行なって、第
2のデータ語を再生する。
When recording is performed by applying a mark length recording method to sequential channel words formed by channel bits obtained by converting a first data word to be recorded and reproduced according to a predetermined modulation method. Of the mark portions having a mark length substantially equal to or longer than the shortest mark length determined by the modulation method, at least the same predetermined mark including the first mark appearing in the individual channel word described above. A pre-preparation consisting of a plurality of mark patterns including a mark pattern formed by adding restrictions to the normal rule of making logical 1 correspond to the inversion position of a mark and a non-mark so as to have a number of mark portions A desired mark pattern corresponding to the channel word is selected from the predetermined number of mark pattern groups thus determined, and the signal surface of the optical disc is sequentially checked for the presence or absence of the mark. A series of information tracks are recorded and formed at a predetermined track pitch in the radial direction of the optical disk by the mark train, and a predetermined same number including the first appearing mark in the individual channel word. Mark in a state where the mark portion is modulated at a specific position selected from a plurality of positions preset in the width direction of the information track by the second data word targeted for recording and reproduction. Is rotated at a predetermined number of revolutions, and the signal surface of the optical disk is irradiated with a light spot having a small diameter for reading information, and a mark is formed by a channel bit corresponding to the first data word. A change in the amount of light due to the presence or absence of is detected, and the first data word targeted for recording and reproduction is reproduced. Based on the reproduced content of the first data word, information on the position of each mark that is position-modulated in the width direction of the information track in accordance with the second data word is obtained, and the position-modulated individual is obtained. The sampling of the mark is performed to reproduce the second data word.

【0023】[0023]

【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の光学的記
録,再生方法及び記録,再生装置ならびに光学的記録媒
体の具体的な内容を詳細に説明する。図1は本発明の光
学的記録方法に従って記録再生の対象にされている情報
(記録データ)を光学的記録媒体に記録する際に使用さ
れる本発明の光学的記録装置の概略構成のブロック図
{図1の(a)}と、図1の(a)に示されている本発
明の光学的記録装置によって記録再生の対象にされてい
る情報(記録データ)が記録された光学的記録媒体から
本発明の光学的再生方法に従って、記録再生の対象にさ
れている情報を再生する本発明の光学的再生装置の概略
構成を示すブロック図{図1の(b)}である。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an optical recording / reproducing method according to the present invention; FIG. 1 is a block diagram of a schematic configuration of an optical recording device of the present invention used when recording information (recording data) to be recorded / reproduced on an optical recording medium according to the optical recording method of the present invention. (A) of FIG. 1 and an optical recording medium on which information (recording data) to be recorded / reproduced by the optical recording apparatus of the present invention shown in (a) of FIG. 1 is recorded. FIG. 1 is a block diagram (FIG. 1B) showing a schematic configuration of an optical reproducing apparatus of the present invention for reproducing information targeted for recording / reproducing according to the optical reproducing method of the present invention.

【0024】図1の(a)に示す本発明の光学的記録装
置において、1は記録再生の対象にされている第1のデ
ータ語の入力端子、11は記録再生の対象にされている
第2のデータ語の入力端子であり、また、2,4,12
はエンコーダ、3,13はインターリーブ処理部、5は
EFM変調部、6は光変調器駆動回路、7は光源、8は
光変調器、9は光偏向器、10は対物レンズ、Drは原
盤ディスク、14はマーク位置変調部(ウォブル変調
部)、15は光偏向器駆動回路である。また、図1の
(b)に示す本発明の光学的再生装置において、Dは記
録済み光学的記録媒体(光ディスク)、16は光学ヘッ
ド、17はEFM復調部、22はマーク位置復調部(ウ
ォブル復調部)、18,20,24はデコーダ、19,
23はディインターリーブ復調部、21は記録再生の対
象にされている第1のデータ語の出力端子、25は記録
再生の対象にされている第2のデータ語の出力端子であ
る。
In the optical recording apparatus of the present invention shown in FIG. 1A, 1 is an input terminal of a first data word to be recorded and reproduced, and 11 is a first data word to be recorded and reproduced. 2 data word input terminals, and 2, 4, 12
Is an encoder, 3 and 13 are interleave processing units, 5 is an EFM modulation unit, 6 is an optical modulator drive circuit, 7 is a light source, 8 is an optical modulator, 9 is an optical deflector, 10 is an objective lens, and Dr is a master disk. , 14 are mark position modulation units (wobble modulation units), and 15 is an optical deflector drive circuit. In the optical reproducing apparatus of the present invention shown in FIG. 1B, D is a recorded optical recording medium (optical disk), 16 is an optical head, 17 is an EFM demodulator, and 22 is a mark position demodulator (wobble). Demodulation unit), 18, 20, 24 are decoders, 19,
Reference numeral 23 denotes a deinterleave demodulation unit, reference numeral 21 denotes an output terminal of a first data word to be recorded and reproduced, and reference numeral 25 denotes an output terminal of a second data word to be recorded and reproduced.

【0025】本発明の光学的記録媒体(記録済光学的記
録媒体,光ディスク)Dは、例えば図1の(a)に例示
されているような光学的記録装置によって、記録再生の
対象にされている第1のデータ語を所定の変調方式に従
って変換して得たチャンネルビットで形成される順次の
チャンネル語にマーク長記録法を適用して、マークの有
無と対応して強度変調させてある光を、前記の変調方式
で定めてある最短のマーク長以上のマーク長を有するマ
ーク、及び前記の変調方式で定めてある最短のマーク長
の2倍以上のマーク長を有するマークを2つのマーク部
分として機能させることができるように使用したマーク
部分のように、前記の変調方式で定めてある最短のマー
ク長以上のマーク長を実質的に有するマーク部分の内
で、前記した個別のチャンネル語中に最初に現われるマ
ークを含めて少なくとも予め定められた同一の個数のマ
ーク部分を、第2のデータ語によって情報トラックの幅
方向について予め設定された複数の位置の内の選択され
た特定な位置に、光偏向させた状態として原盤ディスク
Drのフォトレジスト層に露光させた後に、原盤ディス
クDrを現像し、次いで、周知の光ディスクの製造プロ
セスによって作られるが、以下の説明においては、第1
のデータ語は8ビット(1バイト)であり、前記のデー
タ語をチャンネル語に変換する変調方式としては、周知
のEFM方式が使用されているとされている。
The optical recording medium (recorded optical recording medium, optical disk) D of the present invention is recorded and reproduced by an optical recording apparatus as exemplified in FIG. A mark length recording method is applied to sequential channel words formed by channel bits obtained by converting the first data word according to a predetermined modulation method, and the intensity of the light is modulated in accordance with the presence or absence of a mark. A mark having a mark length equal to or longer than the shortest mark length determined by the modulation method, and a mark having a mark length twice or more the shortest mark length determined by the modulation method, to two mark portions. Among the mark portions having a mark length substantially equal to or longer than the shortest mark length defined by the modulation method, such as the mark portion used so as to function as At least a predetermined number of mark portions including the first appearing mark in the channel word is selected by a second data word in a selected one of a plurality of positions preset in the width direction of the information track. After exposing the photoresist layer of the master disc Dr to a light-deflected state at an appropriate position, the master disc Dr is developed and then produced by a well-known optical disc manufacturing process. 1
Is 8 bits (1 byte), and a well-known EFM method is used as a modulation method for converting the data word into a channel word.

【0026】前記したEFMと呼称されている周知の変
調方式は、記録再生の対象にされている情報による8ビ
ットのデータ語(1シンボル)を、図18に内容の一部が
示されているような変換表に従って、14チャンネルビ
ットのチャンネル語に変換される。そして、既述したC
Dでは12シンボルのデータと、4シンボルの訂正符号
との組の2組からなる32シンボル毎に、1バイトのサ
ブコードを付加した状態のデータ語(変調前のデータ)
を、前記のEFMの変換表に従って1シンボルのデータ
語を14チャンネルビットのチャンネル語に変換し、順
次の14チャンネルビットのチャンネル語に、それぞれ
マージング及び直流成分抑圧用の3チャンネルビットの
結合ビット(あるいは、接続用ビット、マージンビット
等のようにも呼称されている)を接続した17チャンネ
ルビットよりなるEFM変調符号と、24チャンネルビ
ットの同期信号と3チャンネルビットの結合ビットとに
よる計588チャンネルビットによって1フレームが構
成されていること、及びマーク長記録法によって情報ト
ラックが信号面に形成されたときに、低域成分が抑圧さ
れるようなパワースペクトラムの制御(DSV制御)が
行なわれた状態で記録情報が記録されるように、結合ビ
ットの符号内容が変更されることは周知のとおりであ
り、また、チャンネルビット間隔(チャンネルクロック
の周期)をTとしたときに、光ディスク上に最短反転間
隔(最小反転間隔)3Tから最大反転間隔11Tまでの
範囲内でのピット長またはランド長を有するピットまた
はランドによる情報トラックを形成させるようにしてい
るが、以下の説明では本発明の光ディスクがCDと互換
性のある光ディスクとして実施された場合について述べ
られている。
In a well-known modulation method referred to as EFM, an 8-bit data word (one symbol) based on information to be recorded / reproduced is partially shown in FIG. According to such a conversion table, the channel word is converted into a channel word of 14 channel bits. And the C
In D, a data word (data before modulation) in which a 1-byte subcode is added to each of 32 symbols composed of two sets of 12 symbol data and 4 symbol correction codes.
Is converted from a one-symbol data word to a 14-channel bit channel word in accordance with the above-mentioned EFM conversion table, and the 14-bit channel words are sequentially combined into three combined channel bits for merging and DC component suppression ( Alternatively, it is also referred to as a connection bit, a margin bit, or the like.) A total of 588 channel bits including an EFM modulation code composed of 17 channel bits connected with each other, a synchronization signal of 24 channel bits and a combination bit of 3 channel bits And that a power spectrum control (DSV control) for suppressing low frequency components is performed when an information track is formed on a signal surface by a mark length recording method. The code content of the connection bit is As is well known, when the channel bit interval (cycle of the channel clock) is T, the shortest inversion interval (minimum inversion interval) is 3T on the optical disk and the maximum inversion interval is 11T. The information track is formed by pits or lands having the pit length or land length of the optical disk, but the following description describes a case where the optical disk of the present invention is implemented as an optical disk compatible with a CD. .

【0027】まず同一のデータ語を記録させた周知のC
Dと本発明の光ディスクDとが互換性を有することを図
18及び図19等を参照して説明する。図18は既述の
ように8ビットのデータ語を、EFMと呼称されている
周知の変調方式によって14ビットのチャンネル語に変
換する際に用いられる変換表の内容の一部を示してお
り、図19の(a)に示す#0の右側に記載されている
14個の数字の列「01001000100000」
は、前記の図18中に#0で示すデータ語「00000
000」が、変換テーブルによって変換された14チャ
ンネルビットのチャンネル語を示しており、また、前記
の14個の数字の列「01001000100000」
で示すチャンネル語の下方に示してある波形図は、前記
したチャンネル語をNRZI変調したときの波形図であ
り、さらに図19の(b)は図19の(a)に示されて
いるNRZI変調したときの波形によって光ディスクに
マーク(ピット)と非マーク(ランド)とが記録された
状態を示している。
First, a well-known C in which the same data word is recorded.
The fact that D and the optical disc D of the present invention are compatible will be described with reference to FIGS. FIG. 18 shows a part of the contents of a conversion table used when converting an 8-bit data word into a 14-bit channel word by using a well-known modulation method called EFM, as described above. A sequence of 14 numbers “01001100000000” described on the right side of # 0 shown in FIG.
Is the data word "00000" indicated by # 0 in FIG.
000 "indicates a channel word of 14 channel bits converted by the conversion table, and the above-mentioned sequence of 14 numbers" 01001100000000 "
The waveform diagram shown below the channel word indicated by is a waveform diagram when the above-mentioned channel word is subjected to NRZI modulation. Further, FIG. 19B shows the NRZI modulation This shows a state in which marks (pits) and non-marks (lands) have been recorded on the optical disc by the waveforms obtained.

【0028】図19の(c)は、光ディスクにおけるマ
ークに、前記のマークの幅よりは大きな微小な径の光の
スポットを照射して生じた反射光が、光学系を介してフ
ァーフィールド像として与えられる2分割光検出器にお
ける2つの光検出部からの2つの出力信号(光ディスク
におけるマークの中心線に、前記のマークの幅よりは大
きな微小な径の光のスポットの中心が位置している状態
…トラッキング誤差が無い状態のときの出力信号)の加
算出力を示している。前記した2分割光検出器は、それ
の2個の光検出部の境界線が、マーク列の延長方向{図
19の(b)中の点線の延長方向}と一致するような配
置態様にされている。また図19の(d),(e)は、
前記のように光ディスクにおけるマークの中心線に、前
記のマークの幅よりは大きな微小な径の光のスポットの
中心が位置している状態のときに、前記の2分割光検出
器を構成している2個の光検出部から出力された出力信
号を示し、さらに、図19の(f)は前記した2分割光
検出器を構成している2個の光検出部から出力された図
19の(d),(e)に示されている出力信号の差信号
を示しているが、図19の(d),(e)に示されてい
る出力信号は同一の極性及び大きさを有しているから、
図19の(f)に示す差信号は零となる。
FIG. 19C shows reflected light generated by irradiating a mark on an optical disc with a spot of light having a small diameter larger than the width of the mark, and forming a far-field image via an optical system. Two output signals from two photodetectors in the given two-segment photodetector (the center of a light spot having a small diameter larger than the width of the mark is located at the center line of the mark on the optical disc). State: an added output of an output signal when there is no tracking error). The above-mentioned two-segment photodetector is arranged such that the boundary between the two photodetectors coincides with the extension direction of the mark row {the extension direction of the dotted line in FIG. 19B}. ing. (D) and (e) of FIG.
When the center of the spot of light having a small diameter larger than the width of the mark is positioned on the center line of the mark on the optical disk as described above, the two-divided photodetector is configured. FIG. 19F shows the output signals output from the two photodetectors, and FIG. 19F shows the output signals of FIG. 19 output from the two photodetectors constituting the above-described two-segment photodetector. 19 shows the difference signal between the output signals shown in (d) and (e). The output signals shown in (d) and (e) of FIG. 19 have the same polarity and magnitude. Because
The difference signal shown in FIG. 19 (f) becomes zero.

【0029】なお、光ディスクからの反射光がファーフ
ィールド像として与えられる光検出器として、前記のよ
うに2分割光検出器を使用する代わりに、周知構成の4
分割光検出器が使用されてもよいのであり、2分割光検
出器の代わりに4分割光検出器が使用された場合には、
それの4個の光検出部における対をなす2組の光検出部
の境界線が、マーク列の延長方向{図19の(b)中の
点線の延長方向}と一致するような配置態様にされ、前
記した図19の(d),(e)は、前記のように光ディ
スクにおけるマークの中心線に、前記のマークの幅より
は大きな微小な径の光のスポットの中心が位置している
状態のときに、前記の4分割光検出器を構成している4
個の光検出部においてそれぞれ対をなす2組の光検出部
から出力された出力信号を示し、さらに、図19の
(f)は前記の4分割光検出器を構成している4個の光
検出部においてそれぞれ対をなす2組の対の光検出部か
ら出力された図19の(d),(e)に示されている出
力信号の差信号を示していることになる。そして、光デ
ィスクからの反射光がファーフィールド像として与えら
れる光検出器として、2分割光検出器と、周知構成の4
分割光検出器とのどちらでも選択使用できることは、後
述されている本発明の光学的再生装置についても同様で
ある。
As a photodetector to which the reflected light from the optical disc is given as a far-field image, instead of using the two-segment photodetector as described above, a well-known four-part photodetector is used.
A split photodetector may be used, and if a 4-split photodetector is used instead of a 2-split photodetector,
The arrangement is such that the boundary line between the two pairs of photodetectors in the four photodetectors coincides with the extension direction of the mark row {the extension direction of the dotted line in FIG. 19 (b)}. 19 (d) and (e) of FIG. 19, as described above, the center of the light spot having a small diameter larger than the width of the mark is located at the center line of the mark on the optical disk as described above. In the state, the four photodetectors constituting the above-mentioned quadrant photodetector
FIG. 19 (f) shows output signals output from two sets of photodetectors forming a pair in each of the four photodetectors, and FIG. 19 (f) shows four lights constituting the four-divided photodetector. 19 shows the difference signal between the output signals shown in (d) and (e) of FIG. 19, which are output from the two pairs of photodetectors forming a pair in the detector. As a photodetector to which the reflected light from the optical disc is given as a far-field image, a two-divided photodetector and a well-known
The fact that either of the split photodetectors can be selectively used also applies to the optical reproducing apparatus of the present invention described later.

【0030】前記のように、図19の(b)に例示して
ある光ディスクの信号面に形成されているマーク列P
1,P2…は、図18中に#0で示すデータ語「0000
0000」を記録再生の対象にされているデータ語と
し、前記のデータ語を図18に示す変換テーブルによっ
て14チャンネルビットのチャンネル語、すなわち、図
19の(a)中の#0の右側に記載されている14個の
数字の列「01001000100000」で示される
チャンネル語に変換した後に、それをNRZI変調によ
り光ディスクにマーク(ピット)と非マーク(ランド)と
からなる列により情報トラックを構成させたものであ
り、各マークの延長方向の中心線は、常に情報トラック
の中心線と一致するようにして各マークの位置が定めら
れている。そしてコンパクトディスクCD(及びCD−
ROM)における情報トラックは前記のようなマーク列
によって構成されている。それで図19の(b)に例示
されているようなマーク列P1,P2…によって情報トラ
ックが構成されているCD(及びCD−ROM)では、
光学ヘッドから信号面の情報トラックに照射した読取り
光のスポットによって生じた反射光の光量が、マークの
有無、すなわちピットとランドと対応して変化すること
を用いて記録データを再生するようにしている。
As described above, the mark array P formed on the signal surface of the optical disk illustrated in FIG.
1, P2... Are data words "0000" indicated by # 0 in FIG.
0000 "is a data word to be recorded / reproduced, and the data word is described by a conversion table shown in FIG. 18 as a channel word of 14 channel bits, that is, at the right side of # 0 in FIG. Is converted into a channel word represented by a sequence of fourteen numbers "0100100010000000", and then the information track is formed on the optical disk by NRZI modulation by a sequence of marks (pits) and non-marks (lands). The position of each mark is determined such that the center line in the extension direction of each mark always coincides with the center line of the information track. And compact disc CD (and CD-
The information track in the ROM is constituted by the above-described mark train. Therefore, in a CD (and CD-ROM) in which an information track is constituted by mark rows P1, P2,... As exemplified in FIG.
The recorded data is reproduced by using the fact that the amount of reflected light generated by the spot of the read light emitted from the optical head to the information track on the signal surface changes according to the presence or absence of a mark, that is, pits and lands. I have.

【0031】一方、本発明の光ディスクでは、従来の光
ディスクとの互換性が得られるように、所定の変調方式
(例えばEFM)に従って変換して得たチャンネルビッ
トで形成される順次のチャンネル語にマーク長記録法を
適用して、光の強度変調によりマークの有無によるマー
ク列として、光学的に記録された情報トラックから、マ
ークの有無に応じて読出し光量の強度変化として光学的
に読取られる情報信号に基づいて得られる第1のデータ
語による再生信号を、従来の光ディスクにおいて記録再
生の対象とされたデータ語を所定の変調方式に従って変
換して得たチャンネルビットで形成される順次のチャン
ネル語にマーク長記録法を適用してマークの有無よりな
るマーク列として光学的に記録された情報トラックから
マークの有無に応じ、読出し光量の強度変化として光学
的に読取られる情報信号に基づいて得られる第1のデー
タ語による再生信号と同様にするのであるが、前記の点
を例えば、本発明の光ディスクと互換性のある光ディス
クがCD(及びCDーROM)であったとした場合を例
にして説明する。
On the other hand, in the optical disk of the present invention, in order to obtain compatibility with the conventional optical disk, a mark is added to sequential channel words formed by channel bits obtained by conversion according to a predetermined modulation method (for example, EFM). An information signal that is optically read as an intensity change of the amount of light read out from an optically recorded information track as a mark train by the presence or absence of a mark by light intensity modulation by applying the long recording method. Is converted into a sequential channel word formed by channel bits obtained by converting a data word targeted for recording and reproduction on a conventional optical disc according to a predetermined modulation method. By applying the mark length recording method, it is possible to respond to the presence / absence of a mark from an information track optically recorded as a mark train consisting of the presence / absence of a mark. In the same manner as the reproduction signal based on the first data word obtained based on the information signal optically read as the intensity change of the read light amount, the above point is, for example, compatible with the optical disk of the present invention. The case where the optical disk is a CD (and a CD-ROM) will be described as an example.

【0032】本発明の光ディスクを、CD(及びCDー
ROM)と互換性を有する光ディスクとして構成する場
合に、記録再生の対象にされているデータ語が、例えば
図18中に#0で示されているデータ語「000000
00」であった場合には、前記のデータ語を図18に示
す変換テーブルによって14チャンネルビットのチャン
ネル語、すなわち、図19の(a)中の#0の右側に記
載されている14個の数字の列「0100100010
0000」で示されるチャンネル語に変換した後に、そ
れをNRZI変調により光ディスクにマーク(ピット)
と非マーク(ランド)とからなる列により情報トラック
を構成させ、前記したマーク(ピット)と非マーク(ラ
ンド)との列による順次の情報トラックは、光ディスク
の径方向に所定のトラックピッチで形成される。それ
で、本発明の光ディスクにおける前記したマークの有無
よりなるマーク列として光学的に記録された情報トラッ
クからは、従来のCD(及びCDーROM)からの記録
情報の再生時と同様に、マークの有無に応じて読出し光
量の強度変化として光学的に読取られる情報信号に基づ
いて第1のデータ語による再生信号を得ることができ
る。
When the optical disk of the present invention is configured as an optical disk compatible with a CD (and a CD-ROM), a data word to be recorded and reproduced is indicated by, for example, # 0 in FIG. Data word "000000"
In the case of "00", the data word is converted into a channel word of 14 channel bits by the conversion table shown in FIG. 18, that is, 14 data words described on the right side of # 0 in FIG. The sequence of numbers "0100100010
0000 "and then convert it to a mark (pit) on the optical disc by NRZI modulation.
An information track is constituted by a row of a mark (pit) and a non-mark (land), and the sequential information track by the row of the mark (pit) and the non-mark (land) is formed at a predetermined track pitch in a radial direction of the optical disk. Is done. Thus, from the information track optically recorded as the mark sequence including the presence or absence of the mark on the optical disc of the present invention, the mark of the mark is reproduced in the same manner as when reproducing the recorded information from the conventional CD (and CD-ROM). A reproduction signal based on the first data word can be obtained based on an information signal optically read as a change in the intensity of the read light amount depending on the presence or absence.

【0033】それで、従来のCD(及びCDーROM)
の再生装置によって本発明の光ディスクからの記録情報
の再生を行なっても、本発明の光ディスクにおけるマー
クの有無よりなるマーク列として光学的に記録された情
報トラックからマークの有無に応じて読出し光量の強度
変化として光学的に情報信号の読取りを行なうことがで
き、また前記とは逆に、本発明の再生装置を使用して、
従来のCD(及びCDーROM)に記録された情報トラ
ックからマークの有無に応じて読出し光量の強度変化と
して光学的に情報信号の読取りを行なうことができる。
Therefore, the conventional CD (and CD-ROM)
Even when the recorded information is reproduced from the optical disk of the present invention by the reproducing apparatus of the present invention, the amount of light read out from the information track optically recorded as a mark train consisting of the presence or absence of the mark on the optical disk of the present invention in accordance with the presence or absence of the mark. An information signal can be read optically as a change in intensity, and, conversely, using the reproducing apparatus of the present invention,
It is possible to optically read an information signal as a change in the intensity of a read light amount from an information track recorded on a conventional CD (and CD-ROM) according to the presence or absence of a mark.

【0034】また、本発明の光ディスクでは、前記のよ
うに第1のデータ語を所定の変調方式(説明例において
はEFM)に従って変換して得たチャンネルビットで形
成される順次のチャンネル語にマーク長記録法を適用し
て、マークの有無よりなるマーク列として光学的に記録
された情報トラックを構成するときに、前記の変調方式
(EFM)で定めてある最短のマーク長(3T)以上の
マーク長を有するマーク、及び前記の変調方式(EF
M)で定めてある最短のマーク長(3T)の2倍以上の
マーク長を有するマークを2つのマーク部分として機能
させることができるように使用したマーク部分のよう
に、前記の変調方式(EFM)で定めてある最短のマー
ク長(3T)以上のマーク長を実質的に有するマーク部
分の内で、前記した個別のチャンネル語中に最初に現わ
れるマークを含めて少なくとも予め定められた同一の個
数のマーク部分を、第2のデータ語によって情報トラッ
クの幅方向について予め設定された複数の位置の内の選
択された特定な位置に、記録再生の対象にされている第
2のデータ語に従って変位させた状態のマークとして位
置変調された状態で記録し、前記のマークの変位の状態
によって第2のデータ語が記録再生されるようにするこ
とにより、従来の光ディスクよりもデータの記録容量を
増大させることができるようにしている。
Further, in the optical disk of the present invention, as described above, the first data word is marked on a sequential channel word formed by channel bits obtained by converting the first data word according to a predetermined modulation method (EFM in the description example). When an information track that is optically recorded as a mark row composed of the presence or absence of a mark is formed by applying the long recording method, the information track having the shortest mark length (3T) or more defined by the modulation method (EFM) is used. A mark having a mark length, and the modulation method (EF
M), as in the case of a mark portion used so that a mark having a mark length twice or more the shortest mark length (3T) defined in M) can function as two mark portions, the modulation method (EFM) )), At least a predetermined number of the mark portions including the first appearing mark in the individual channel word among the mark portions substantially having the mark length longer than the shortest mark length (3T) defined in Is moved to a specific position selected from a plurality of positions preset in the width direction of the information track by the second data word in accordance with the second data word targeted for recording and reproduction. A conventional light beam is recorded by recording a position-modulated state as a mark in a state where the mark is displaced, and recording and reproducing the second data word according to the state of displacement of the mark. So that it is possible to increase the recording capacity of data than disk.

【0035】図19の(g),(h)においてP1,P2
…は、既述のように第1のデータ語を所定の変調方式
(説明例においてはEFM)に従って変換して得たチャ
ンネルビットで形成される順次のチャンネル語にマーク
長記録法を適用して光ディスクに記録されたマーク列で
あり、この図19の(g),(h)に示されているマー
ク(ピット)P1,P2…は、図18中に#0で示されて
いるデータ語「00000000」が記録再生の対象に
されているデータ語であり、前記のデータ語を図18に
示す変換テーブルによって14チャンネルビットのチャ
ンネル語、すなわち、図19の(a)中の#0の右側に
記載されている14個の数字の列「010010001
00000」で示されるチャンネル語に変換した後に、
それをNRZI変調により光ディスクにマーク(ピッ
ト)と非マーク(ランド)とからなる列により情報トラ
ックを構成させる場合に、前記した14チャンネルビッ
トのチャンネル語と対応して光ディスクに記録される2
個のマーク(ピット)P1,P2の内で、前記のチャンネ
ル語について最初に現われたマークP1の記録位置が、
第2のデータ語によって情報トラックの幅方向について
予め設定された2つの位置の内の選択された特定な位置
に変位されている状態を例示している。
In FIGS. 19 (g) and (h), P1, P2
.. Apply the mark length recording method to sequential channel words formed by channel bits obtained by converting the first data word according to a predetermined modulation method (EFM in the description example) as described above. Marks (pits) P1, P2,... Shown in (g) and (h) of FIG. 19 are data strings "# 0" shown in FIG. 00000000 "is a data word to be recorded / reproduced. The data word is converted to a channel word of 14 channel bits by the conversion table shown in FIG. 18, that is, to the right of # 0 in FIG. 19A. A sequence of 14 numbers “01001001” described
0000 "
When the information track is composed of a row of marks (pits) and non-marks (lands) on the optical disc by NRZI modulation, the information track is recorded on the optical disc corresponding to the channel word of 14 channel bits.
Among the marks (pits) P1 and P2, the recording position of the mark P1 that first appeared for the channel word is
The state where the second data word is displaced to a specific position selected from two preset positions in the width direction of the information track is illustrated.

【0036】すなわち、図19の(g)に示されている
マークP1は、図中で点線で示してある情報トラックの
中心線に対して図中で下側(光ディスクの移動方向を示
す矢印の方に向いて情報トラックの中心線の左側)に第
2のデータ語「0」によって変位して記録されており、
また、図19の(h)に示されているマークP1は、図
中で点線で示してある情報トラックの中心線に対して図
中で上側(光ディスクの移動方向を示す矢印の方に向い
て情報トラックの中心線の右側)に第2のデータ語
「1」によって変位して記録されていることが示されて
いる。この図19の(g),(h)には、第2のデータ
語によって情報トラックの幅方向について予め設定され
た複数の位置の内の選択された特定な位置に変位される
マークは、前記のチャンネル語について最初に現われた
マークP1とされた場合の例を示している。前記の1個
のマークP1が、情報トラックの幅方向について予め設
定された2つの位置の内の選択された方の位置に変位さ
れることにより、1ビットの記録容量の増加が得られる
が、この1ビットの記録容量の増加は、8ビットの第1
のデータ語だけが光ディスクに記録された場合に比べ
て、光ディスクの記憶容量を12.5%だけ増加させる
ことになる。
That is, the mark P1 shown in (g) of FIG. 19 is located below the center line of the information track shown by the dotted line in the figure (the arrow mark indicating the moving direction of the optical disk). On the left side of the center line of the information track (see FIG. 3), displaced by a second data word "0" and recorded.
The mark P1 shown in (h) of FIG. 19 is located above (in the direction of the arrow showing the moving direction of the optical disk) the center line of the information track shown by the dotted line in the figure. It is shown on the right side of the center line of the information track) by the second data word “1” that the data track is displaced and recorded. FIGS. 19 (g) and 19 (h) show the marks which are displaced to a specific position selected from a plurality of preset positions in the width direction of the information track by the second data word. An example of the case where the first appearing mark P1 is set for the channel word No. is shown. Although the one mark P1 is displaced to a selected one of two preset positions in the width direction of the information track, an increase in the recording capacity of one bit can be obtained. This increase in the recording capacity of one bit is caused by the first bit of the eight bits.
The data capacity of the optical disk is increased by 12.5% as compared with the case where only the data word is recorded on the optical disk.

【0037】図19の(g)あるいは図19の(h)に
例示されているようなマークパターンのマーク列よりな
る情報トラックを備えている光ディスクの信号面に、マ
ークの幅よりは大きな微小な径の光のスポットを照射し
て生じさせた反射光が、光学系を介してファーフィール
ド像として与えられる既述した2分割光検出器における
2個の光検出部からの2つの出力信号(光ディスクにお
けるマークの中心線に、前記のマークの幅よりは大きな
微小な径の光のスポットの中心が位置している状態…ト
ラッキング誤差が無い状態のときの出力信号)の加算出
力は、図19の(c)によって示されるようなものにな
る。
On a signal surface of an optical disk having an information track composed of a mark row of a mark pattern as exemplified in FIG. 19 (g) or FIG. Reflected light generated by irradiating a spot of light with a diameter is given as a far-field image via an optical system. Two output signals (optical discs) from the two photodetectors in the above-described two-segment photodetector. In the state where the center of the light spot having a small diameter larger than the width of the mark is located on the center line of the mark in the above-mentioned condition (the output signal when there is no tracking error), the added output of FIG. It will be as shown by (c).

【0038】また、図19の(i){あるいは図19の
(j)}は、図19の(g){あるいは図19の(h)}
に例示されているようなマークパターンのマーク列より
なる情報トラックを備えている光ディスクの信号面にお
けるマークの中心線に、前記のマークの幅よりは大きな
微小な径の光のスポットの中心が位置している状態のと
きに、前記の2分割光検出器を構成している2個の光検
出部のそれぞれの光検出部から出力された出力信号の差
信号を例示している。前記した図19の(i),図19
の(j)に、それぞれ示されている信号は、図19の
(g),図19の(h)に例示されているマークパター
ンにおけるマークP1が、情報トラックの中心線からど
ちら側に多く変位しているのかに応じて極性と大きさと
を異にしている信号、すなわち前記した2分割光検出器
を構成している2個の光検出部のそれぞれの光検出部か
ら出力された出力信号の差信号の極性と大きさとによっ
て、光ディスクの信号面に形成されている情報トラック
中のマークが、情報トラックの中心線からどちら側にど
れだけ変位しているのかを検出できることになる。
19 (i) {or (j)} of FIG. 19 corresponds to (g) of FIG. 19 or (h) of FIG.
The center of a light spot having a small diameter larger than the width of the mark is located at the center line of the mark on the signal surface of the optical disk having the information track including the mark row of the mark pattern as exemplified in FIG. In this state, the difference signal between the output signals output from the respective photodetectors of the two photodetectors constituting the two-segment photodetector is illustrated. FIG. 19 (i), FIG.
(J) indicates that the mark P1 in the mark patterns illustrated in (g) of FIG. 19 and (h) of FIG. 19 is displaced more to either side from the center line of the information track. Signals having different polarities and magnitudes depending on whether the output signals are output from the respective photodetectors of the two photodetectors constituting the above-described two-segment photodetector. Based on the polarity and magnitude of the difference signal, it is possible to detect on which side and how much the mark in the information track formed on the signal surface of the optical disc is displaced from the center line of the information track.

【0039】図19の(k)に示されているパルスPs
は、前記した図19の(i),図19の(j)に示され
ている差信号における中央部分付近に位置するような時
間位置に発生されるサンプリングパルスであり、このサ
ンプリングパルスPsは、第2のデータ語によって位置
変調されているマークの位置が予め知られている、とい
うことから、前記した2分割光検出器における2個の光
検出部からの出力信号の和信号を信号処理して得られる
EFM復調信号に基づいて発生される前記した第1のデ
ータ語の再生内容に基づいて、第2のデータ語によって
情報トラックの幅方向に位置変調されている個々のマー
クの位置の情報を得て、前記の位置変調されている個々
のマークについて標本抽出を行なうことができる時間位
置に発生されるのである。図19の(l)に示されている
信号は、前記したサンプリングパルスPsによって図1
9の(j)に示されている正極性の差信号が標本抽出さ
れた場合の信号を例示している。なお、サンプリングパ
ルスPsによって、図19の(i)に示されている負差
信号が標本抽出された場合には、負極性の信号が得られ
ることはいうまでもない。
The pulse Ps shown in FIG.
Is a sampling pulse generated at a time position near the center of the difference signal shown in FIG. 19 (i) and FIG. 19 (j). This sampling pulse Ps is Since the position of the mark position-modulated by the second data word is known in advance, signal processing is performed on the sum signal of the output signals from the two photodetectors in the above-mentioned two-segment photodetector. The information on the position of each mark that has been position-modulated in the width direction of the information track by the second data word based on the reproduced content of the first data word generated based on the EFM demodulated signal obtained in the above manner. , And is generated at a time position where sampling can be performed for each of the position-modulated marks. The signal shown in (l) of FIG. 19 is generated by the above-described sampling pulse Ps.
9 illustrates a signal in the case where the positive difference signal shown in FIG. 9 (j) is sampled. It is needless to say that when the negative difference signal shown in FIG. 19 (i) is sampled by the sampling pulse Ps, a negative polarity signal is obtained.

【0040】図19を参照して既述した本発明の光ディ
スクでは、情報トラックの幅方向について予め設定され
た2個の位置の内の選択された特定な位置に、記録再生
の対象にされている第2のデータ語に従って変位させた
状態のマークを位置変調によって記録するようにしてい
たが、本発明の光ディスクは、マークの有無よりなるマ
ーク列として光学的に記録された情報トラックを構成す
るときに、変調方式(EFM)で定めてある最短のマー
ク長(3T)以上のマーク長を有するマーク、及び変調
方式(EFM)で定めてある最短のマーク長(3T)の
2倍以上のマーク長を有するマークを2つのマーク部分
として機能させることができるように使用したマーク部
分のように、変調方式(EFM)で定めてある最短のマ
ーク長(3T)以上のマーク長を実質的に有するマーク
部分の内で、後述のように、前記した個別のチャンネル
語中に最初に現われるマークを含めて2個のマーク部分
を、情報トラックの幅方向について予め設定された4つ
の位置の内の選択された1つの位置に第2のデータ語に
よって変位させるような構成にしてもよく、その場合に
は個別のチャンネル語毎に2ビットの記録容量の増加が
得られる。それで8ビットの第1のデータ語だけが光デ
ィスクに記録された場合に比べて、個別のチャンネル語
毎の2ビットの記録容量の増加は、光ディスクの記憶容
量を25%だけ増加させうることになる。
In the optical disk of the present invention described above with reference to FIG. 19, recording / reproduction is performed at a specific position selected from two predetermined positions in the width direction of the information track. Although the mark displaced according to the second data word is recorded by position modulation, the optical disc of the present invention constitutes an optically recorded information track as a mark train including the presence or absence of the mark. Sometimes, a mark having a mark length equal to or longer than the shortest mark length (3T) defined by the modulation method (EFM) and a mark having a mark length twice or more the shortest mark length (3T) specified by the modulation method (EFM) Like the mark part used so that a mark having a length can function as two mark parts, the minimum mark length (3T) or more defined by the modulation method (EFM) Of the mark portions having substantially the mark length, as described later, two mark portions including the first appearing mark in the individual channel word are set in advance in the width direction of the information track. The second data word may be displaced to a selected one of the four positions by a second data word, in which case a 2-bit increase in storage capacity is obtained for each individual channel word. Thus, an increase in the storage capacity of two bits for each individual channel word can increase the storage capacity of the optical disk by 25% compared to a case where only the first 8-bit data word is recorded on the optical disk. .

【0041】前記のように個別のチャンネル語中に最初
に現われるマークを含めて2個のマーク部分を、第2の
データ語によって情報トラックの幅方向について予め設
定された4つの位置の内の選択された1つの位置に変位
させるようにした場合には、前記のように第2のデータ
語によって情報トラックの幅方向の特定な位置に変位さ
れたマークと対応して発生した差信号におけるそれぞれ
の中央付近で、それぞれサンプリングパルスを発生させ
て、前記のサンプリングパルスを用いて、第2のデータ
語によって位置変調された状態のマークから第2のデー
タ語の情報を標本抽出するのである。この場合に用いら
れるサンプリングパルスも、第2のデータ語によって位
置変調されているマークの位置が予め知られている、と
いうことから、前記した2分割光検出器における2個の
光検出部からの2つの出力信号の和信号を信号処理して
得られるEFM復調信号に基づいて発生される前記した
第1のデータ語の再生内容に基づいて、第2のデータ語
によって情報トラックの幅方向に位置変調されている個
々のマークの位置の情報を得て、前記の位置変調されて
いる個々のマークについて標本抽出を行なうことができ
る時間位置に発生させるのである。
As described above, two mark portions including the first appearing mark in the individual channel word are selected from among four positions preset in the width direction of the information track by the second data word. In the case of displacing the mark to one of the above-described positions, each of the difference signals generated corresponding to the mark displaced to the specific position in the width direction of the information track by the second data word as described above. A sampling pulse is generated near the center, and the information of the second data word is sampled from the mark position-modulated by the second data word using the sampling pulse. The sampling pulse used in this case also has the position of the mark position-modulated by the second data word, which is known in advance. Based on the reproduction content of the first data word generated based on the EFM demodulated signal obtained by performing signal processing on the sum signal of the two output signals, a position in the width direction of the information track is determined by the second data word. Information on the position of each modulated mark is obtained, and is generated at a time position at which sampling can be performed on each position-modulated mark.

【0042】図4は、第1のデータ語をEFMに従って
変換して得たチャンネルビットで形成される順次のチャ
ンネル語にマーク長記録法を適用して、マークの有無よ
りなるマーク列として光学的に記録された情報トラック
を構成するときに、EFMで定めてある最短のマーク長
(3T)以上のマーク長を有するマーク、及び前記の変
調方式(EFM)で定めてある最短のマーク長(3T)
の2倍以上のマーク長を有するマークを2つのマーク部
分として機能させることができるように使用したマーク
部分のように、前記の変調方式(EFM)で定めてある
最短のマーク長(3T)以上のマーク長を実質的に有す
るマーク部分の内で、前記した個別のチャンネル語中に
最初に現われるマークを、第2のデータ語によって情報
トラックの幅方向について予め設定された複数の位置の
内の選択された特定な位置に、記録再生の対象にされて
いる第2のデータ語に従って変位させた状態のマークと
して位置変調された状態で記録されている光ディスクを
得る際のデータの記録に用いられる記録信号の構成を説
明するための図である。
FIG. 4 shows a case where a mark length recording method is applied to successive channel words formed by channel bits obtained by converting the first data word in accordance with the EFM to form an optical mark array having marks. When configuring an information track recorded on a disc, a mark having a mark length equal to or longer than the shortest mark length (3T) defined by EFM, and the shortest mark length (3T) defined by the above-described modulation method (EFM). )
The shortest mark length (3T) or more that is determined by the above-mentioned modulation method (EFM), such as a mark portion used so that a mark having a mark length twice or more of the above can function as two mark portions. Among the mark portions having a mark length of substantially the same, the mark which appears first in the individual channel word is replaced by a second data word in a plurality of positions preset in the width direction of the information track. Used for recording data when obtaining an optical disk recorded in a position-modulated state as a mark displaced in accordance with a second data word targeted for recording and reproduction at a selected specific position. FIG. 3 is a diagram for explaining a configuration of a recording signal.

【0043】図4において図4の(a)は、図1の
(a)に示されている第1のデータ語の入力端子1に供
給される第1のデータ語(図1中のEFM変調部5に、
エンコーダ4から供給されている第1のデータ語として
もよい)であり、図4の(a)に示されている例では、
第1のデータ語が時間軸上で順次に、図18中の#0,
#1に示されている8ビットのデータ語であるとされて
いる。また、図4の(b)は図1の(a)に示されてい
る第2のデータ語の入力端子11に供給される第2のデ
ータ語(図1中のマーク位置変調部14に、インターリ
ーブ処理部13から供給されている第2のデータ語とし
てもよい)であり、図4の(a)に示されている例で
は、第2のデータ語は時間軸上で順次に、「1」,
「0」(ただし、本明細書中では論理値1を「1」、論
理値0を「0」のように表記する)であるような1ビッ
トのデータ語であるとされている。図4の(c)は、図
1の(a)に示されている第1のデータ語の入力端子1
に供給された第1のデータ語が、エンコーダ2、インタ
ーリーブ処理部3、エンコーダ4において、それぞれ周
知の信号処理を受けた状態でEFM変調部5に供給され
た変調前のデータを示しているが、この変調前のデータ
は8ビットのサブコードと、12シンボル(1シンボル
は8ビット…1バイト)のデータと4シンボルの訂正符
号との組の2組からなる32シンボルとから構成されて
いる。
In FIG. 4, (a) of FIG. 4 shows a first data word (EFM modulation in FIG. 1) supplied to the input terminal 1 of the first data word shown in (a) of FIG. In part 5,
(It may be the first data word supplied from the encoder 4), and in the example shown in FIG.
The first data word is sequentially displayed on the time axis in the order of # 0, # 0 in FIG.
It is assumed to be an 8-bit data word shown in # 1. FIG. 4B shows a second data word (the mark position modulation unit 14 in FIG. 1) supplied to the input terminal 11 of the second data word shown in FIG. In the example shown in FIG. 4A, the second data word is "1" sequentially on the time axis. ",
It is described as a 1-bit data word that is "0" (however, a logical value 1 is represented as "1" and a logical value 0 is represented as "0" in this specification). FIG. 4C shows the input terminal 1 of the first data word shown in FIG.
Is the data before modulation supplied to the EFM modulator 5 in a state where the encoder 2, the interleave processor 3, and the encoder 4 have respectively received known signal processing. The pre-modulation data is composed of an 8-bit subcode, and 32 symbols including two sets of data of 12 symbols (1 symbol is 8 bits... 1 byte) and a correction code of 4 symbols. .

【0044】また、図4の(d)は、図1の(a)に示
されている第2のデータ語の入力端子11に供給された
第2のデータ語が、エンコーダ12、インターリーブ処
理部13において、それぞれ周知の信号処理を受けた状
態でマーク位置変調部(ウォブル変調部)14に供給さ
れた1ビットのデータを示している。図4の(e)は、
図1の(a)に示されているEFM変調部5において行
なわれるEFM変調によって、順次の8ビットの第1の
データ語が、図18に示されているEFM変換表に定め
られている変換態様に基づいて図4の(f)に示されて
いるような順次の14チャンネルビットのチャンネル語
に変換される状態を示している{図18中の#0,#1
の欄の記載内容と、図4の(a),(f)の記載内容と
を対比されるとよい}。また、EFM変調部5において
は、順次の14チャンネルビットのチャンネル語の相互
間に、それぞれのチャンネルビットが特定な論理値に設
定されている3チャンネルビットの結合ビットを設け
て、17チャンネルビットよりなるEFM変調符号とし
て、図1の(a)に示されている光変調器駆動回路6に
与える。
FIG. 4D shows that the second data word supplied to the input terminal 11 of the second data word shown in FIG. Reference numeral 13 denotes 1-bit data supplied to the mark position modulation unit (wobble modulation unit) 14 in a state in which the signal processing has been performed. (E) of FIG.
By the EFM modulation performed in the EFM modulation unit 5 shown in FIG. 1A, the first 8-bit data words are sequentially converted according to the conversion specified in the EFM conversion table shown in FIG. FIG. 18 shows a state in which the channel words are sequentially converted into 14 channel bit channel words as shown in FIG. 4F based on the mode {# 0, # 1 in FIG.
Should be compared with the contents described in (a) and (f) of FIG. Further, in the EFM modulating unit 5, three channel bit combination bits in which each channel bit is set to a specific logical value are provided between successive 14 channel bit channel words. This is given to the optical modulator drive circuit 6 shown in FIG.

【0045】前記した17チャンネルビットからなるE
FM変調符号は、NRZI変調符号としてマーク長記録
法により光ディスクに記録されるのであるが、図4に示
すような構成の記録信号によって情報の記録が行なわれ
る本発明の光ディスクでは、前記した17チャンネルビ
ットからなるEFM変調符号毎に、光ディスクに最初に
マーク(ピット)として記録されるべきマークは、図4
の(h)に例示されているマーク位置変調データ(第2
のデータ語に基づいて得られる)に従って位置変調され
た状態で光ディスクに記録されなければならないので、
図1の(a)に示されているマーク位置変調部14に
は、EFM変調部5から位置変調が施されるべきマーク
に関する情報が供給されている。そして、前記したEF
M変調部5としては、例えば次のような構成部分、すな
わち8ビットの第1のデータ語を14チャンネルビット
に変換するために用いるROMテーブルを用いた変換部
と、サブコードの単位でデータを区切るサブコードシン
ク付加部と、フレーム単位でデータを構成するために用
いるカウンタを有するとともに、フレーム同期信号を付
加するフレーム同期信号付加部と、DSVに従って結合
ビットの論理値配列を決定するマージンビット発生部
と、並列データを直列データに変換する並直列変換部
と、直列データをマーク,非マーク配列パターンに変調
し、できるだけマーク長の長いマークに位置変調が施さ
れるように変調パターンを制御するNRZI変換部と、
EFM信号のDSVを制御するためにEFM信号の直流
成分を検出するために設けるDSV積分部と、第2のデ
ータ語によって位置変調されるマークのビット位置情報
(パルス)を発生するマーク位置データ出力部、等の各
構成部分を備えているものが使用できる。図4の(i)
は、前記した図4の(h)に例示されているマーク位置
変調データに対応して、図1の(a)中に示されている
マーク位置変調部14で発生されたマーク位置変調駆動
信号(ウォブル変調駆動信号)が、光偏向器駆動回路1
5に供給される。
The E consisting of the 17 channel bits described above
The FM modulation code is recorded as an NRZI modulation code on the optical disk by a mark length recording method. In the optical disk of the present invention in which information is recorded by a recording signal having a configuration as shown in FIG. The mark to be recorded first as a mark (pit) on the optical disc for each EFM modulation code composed of bits is shown in FIG.
(H) mark position modulation data (second
Is obtained on the optical disk in a position-modulated state according to the
The mark position modulator 14 shown in FIG. 1A is supplied with information on a mark to be subjected to position modulation from the EFM modulator 5. And the EF mentioned above
The M modulating unit 5 includes, for example, the following constituent parts, that is, a converting unit using a ROM table used for converting an 8-bit first data word into 14 channel bits, and data conversion in units of subcodes. A frame synchronization signal addition unit for adding a frame synchronization signal, and a margin bit generation unit for determining a logical value array of connection bits according to the DSV; And a parallel / serial conversion unit for converting parallel data into serial data, and modulating the serial data into a mark / non-mark arrangement pattern, and controlling a modulation pattern so that position modulation is performed on a mark having a mark length as long as possible. An NRZI conversion unit;
A DSV integrator provided for detecting the DC component of the EFM signal for controlling the DSV of the EFM signal, and a mark position data output for generating bit position information (pulse) of the mark position-modulated by the second data word One having each component such as a unit can be used. (I) of FIG.
Is a mark position modulation drive signal generated by the mark position modulation section 14 shown in FIG. 1A corresponding to the mark position modulation data exemplified in FIG. 4H. (Wobble modulation drive signal) is transmitted to the optical deflector drive circuit 1
5 is supplied.

【0046】光源(レーザ光源)7から射出された記録
光(レーザ光)は、前記した光変調器駆動回路6の出力
信号が供給されている光変調器8により強度変調された
後に、前記した光偏向器駆動回路15から光偏向信号が
供給されている光偏向器9に入射し、前記の光偏向器9
において特定なマークの位置だけが、第2のデータ語に
よって情報トラックの幅方向について予め設定された複
数の位置の内の選択された特定な位置に変位した状態の
マークとして位置変調された状態で記録され、また、前
記した特定なマーク以外のマークは、情報トラックの中
心線とマークの延長方向の中心線とが一致した状態で記
録される。すなわち、前記した光変調器8と光偏向器9
とを経て対物レンズ10で原盤ディスクDrのフォトレ
ジスト層に結像した光によって、前記のフォトレジスト
層がマークパターンと対応して感光される。前記の原盤
ディスクDrを現像した後に、周知の光ディスクプロセ
スによって記録済み光ディスク(光ディスク)Dが作ら
れる。図4の(j)は順次のマークが前記のように光デ
ィスクの信号面に記録された状態を例示した図であり、
また、図4の(k)は光ディスクの記録信号の構成を示
した図であり、24チャンネルビットと3チャンネルビ
ットの結合ビットと複数の17チャンネルビットとによ
って、588チャンネルビットの1フレームの記録信号
(記録データ)が形成されていることを示している。
The recording light (laser light) emitted from the light source (laser light source) 7 is intensity-modulated by the optical modulator 8 to which the output signal of the optical modulator drive circuit 6 is supplied. The light enters the optical deflector 9 to which the optical deflection signal is supplied from the optical deflector driving circuit 15 and
In the state where only the position of the specific mark is position-modulated as a mark displaced to a specific position selected from a plurality of positions preset in the width direction of the information track by the second data word. Marks other than the above-mentioned specific mark are recorded in a state where the center line of the information track coincides with the center line in the direction in which the mark extends. That is, the optical modulator 8 and the optical deflector 9
The photoresist layer is exposed to light corresponding to the mark pattern by the light focused on the photoresist layer of the master disk Dr by the objective lens 10 after the above. After developing the master disk Dr, a recorded optical disk (optical disk) D is produced by a known optical disk process. FIG. 4 (j) is a diagram illustrating a state in which sequential marks are recorded on the signal surface of the optical disk as described above,
FIG. 4K is a diagram showing the configuration of the recording signal of the optical disk. The recording signal of one frame of 588 channel bits is composed of a combination of 24 channel bits and 3 channel bits and a plurality of 17 channel bits. (Record data) is formed.

【0047】前記のようにして図4を参照して説明した
ような記録データが記録されている光ディスクDからの
記録データの再生動作は、図1の(b)に示されている
ような構成態様の再生装置によって行なうことができ
る。すなわち、図示されていない回転駆動装置によって
所定の回転速度で回転されている光ディスクDの信号面
に形成されているマーク列による情報トラックにトラッ
キングしている状態で記録情報を読出している光学ヘッ
ド16(図2を参照して、詳細な構造が後述されてい
る)から出力された、光ディスクにおけるマーク(ピッ
ト)と非マーク(ランド)とに対応して得られた強度変
調信号、すなわち、光学ヘッド16から光ディスクDの
信号面に照射された光のスポットからの反射光が、光学
ヘッド内の光学系によってファーフィールド像として与
えられた2分割光検出器からの出力信号の加算信号{図
5の(b)参照}はEFM復調部17に与えられ、ま
た、マークの位置変調に対応して得られた位置変調信
号、すなわち、前記の2分割光検出器における2個の光
検出部からの2つの出力信号の差信号{図5の(c)参
照}はマーク位置復調部22に与えられる。
The operation of reproducing the recorded data from the optical disk D on which the recorded data is recorded as described above with reference to FIG. 4 has the structure shown in FIG. 1B. This can be performed by the playback device of the embodiment. That is, an optical head 16 that reads recorded information while tracking an information track based on a mark train formed on a signal surface of an optical disc D that is rotated at a predetermined rotation speed by a rotation driving device (not shown). An intensity-modulated signal output corresponding to a mark (pit) and a non-mark (land) on the optical disk, that is, an optical head output from the optical head (detailed structure will be described later with reference to FIG. 2). The reflected light from the light spot irradiated on the signal surface of the optical disk D from 16 is the added signal of the output signal from the two-segment photodetector given as a far-field image by the optical system in the optical head {FIG. (B) The reference} is supplied to the EFM demodulation unit 17, and the position modulation signal obtained corresponding to the position modulation of the mark, that is, the above-mentioned two division The difference signal of the two output signals from the two light detector in the detector {shown in FIG. 5 (c) see} is given to the mark position demodulator 22.

【0048】図4を参照して既述したような記録信号を
記録してある光ディスクDにおけるマーク(ピット)と
非マーク(ランド)との配列により構成されている情報
トラックの一部のマークパターンの一例を示している図
5の(a)において、横方向に延長するような状態で図
示してある点線直線は、情報トラックの中心線を示して
いる。そして情報トラックを構成している順次のマーク
の内で、マークの中心線が情報トラックの中心線に一致
している状態で記録されているマークは、第2のデータ
語によって位置変調されていないマークであり、第2の
データ語によって位置変調された状態のマークは、情報
トラックの中心線に対して予め定められた微小な距離
(例えば、順次の情報トラックの中心線間の距離の10
%程度の距離、すなわちトラックピッチの10%程度の
距離)だけマークの中心線がずらされた状態で記録され
ている。そして、前記の第2のデータ語によって位置変
調されているマークの変位の状態と対応して、2分割光
検出器における2個の光検出部からの2つの出力信号の
差信号は、図5の(c)に例示されているようなものと
なる。
A mark pattern of a part of an information track constituted by an array of marks (pits) and non-marks (lands) on an optical disc D on which a recording signal is recorded as described above with reference to FIG. In FIG. 5A showing an example, a dotted straight line extending in the horizontal direction indicates the center line of the information track. Among the sequential marks forming the information track, the mark recorded with the center line of the mark coinciding with the center line of the information track is not position-modulated by the second data word. A mark which is a mark and is position-modulated by the second data word has a predetermined minute distance (for example, 10 distances between the center lines of the sequential information tracks) with respect to the center line of the information track.
%, I.e., a distance of about 10% of the track pitch). The difference signal between the two output signals from the two photodetectors in the two-segment photodetector is shown in FIG. 5 corresponding to the displacement state of the mark position-modulated by the second data word. (C).

【0049】次に、光学ヘッド16による光ディスクD
からの記録データの読取り動作について、図2等も参照
して、より一層具体的に説明すると次のとおりである。
図2の(a)中に一点鎖線図示の枠で包囲して示す光学
ヘッド16において、26は半導体レーザ、27はビー
ムスプリッタ、28はレンズ、29はハーフミラー、3
0は対物レンズ、31はシリンドリカルレンズ、32は
光検出器、33はサーボ系のアクチュエータ、34は集
光レンズ、35は2分割光検出器(または4分割光検出
器)、36,37は増幅器、38は加算器、39は減算
器であり、また51はサーボ系である。
Next, the optical disk D by the optical head 16
The operation of reading the recording data from the memory will be described more specifically with reference to FIG. 2 and the like.
In the optical head 16 surrounded by a frame indicated by a dashed line in FIG. 2A, 26 is a semiconductor laser, 27 is a beam splitter, 28 is a lens, 29 is a half mirror, 3
0 is an objective lens, 31 is a cylindrical lens, 32 is a photodetector, 33 is a servo actuator, 34 is a condensing lens, 35 is a 2 split photodetector (or 4 split photodetector), and 36 and 37 are amplifiers. , 38 are adders, 39 is a subtractor, and 51 is a servo system.

【0050】光学ヘッド16における半導体レーザ26
から射出した光は、ビームスプリッタを透過した後にレ
ンズ28で平行光にされてから、ハーフミラー29を透
過して対物レンズ30に入射する。前記の対物レンズ3
0はサーボ系のアクチュエータ33に取付けられてい
て、サーボ系51からアクチュエータ33に供給される
フォーカス制御信号、トラッキング制御信号によって、
アクチュエータ33は対物レンズ30がフォーカス制御
及びトラッキング制御されるようにする。サーボ系51
では、対物レンズ30→ハーフミラー29を透過→レン
ズ28→ビームスプリッタ27→シリンドリカルレンズ
31→光検出器32という光路によって、光ディスクD
からの反射光が与えられた光検出器32(例えば4分割
光検出器)からの出力信号に基づいて、前記したフォー
カス制御信号やトラッキング制御信号を発生し、それを
アクチュエータ33に供給する。
Semiconductor laser 26 in optical head 16
The light emitted from the lens is transmitted through the beam splitter, converted into parallel light by the lens, and then transmitted through the half mirror 29 to enter the objective lens 30. The objective lens 3
0 is attached to the actuator 33 of the servo system, and according to a focus control signal and a tracking control signal supplied to the actuator 33 from the servo system 51,
The actuator 33 controls the objective lens 30 for focus control and tracking control. Servo system 51
Then, the optical disk D is transmitted through the optical path of the objective lens 30 → the transmission through the half mirror 29 → the lens 28 → the beam splitter 27 → the cylindrical lens 31 → the photodetector 32.
The focus control signal and the tracking control signal described above are generated based on an output signal from a photodetector 32 (for example, a four-divided photodetector) to which the reflected light from the light is supplied, and the generated signals are supplied to an actuator 33.

【0051】さて、前記した光ディスクDからの反射光
の内で、対物レンズ30→ハーフミラー29で反射→集
光レンズ34→2分割光検出器35の光路を経て2分割
光検出器35は、それの2個の光検出部35a,35b
からの出力信号が、それぞれ増幅器36,37によって
増幅された後に、加算器38と減算器39とに与えられ
る。前記の2分割光検出器35は、それの2個の光検出
部35a,35bの境界線が、光デイスクDの情報トラ
ックの延長方向と一致するように設けられている。前記
の加算器38からの出力信号は、図5の(b)のような
信号、すなわち光ディスクDにおける情報トラックにお
けるマークの有無と対応して光強度が変化している反射
光の強度信号であり、これは従来の光ディスクから再生
される再生信号と同じ種類の信号である。
Now, of the reflected light from the optical disk D, the two-divided photodetector 35 passes through the optical path of the objective lens 30 → the reflection by the half mirror 29 → the condensing lens 34 → the two-divided photodetector 35. Its two photodetectors 35a, 35b
Are supplied to an adder 38 and a subtractor 39 after being amplified by amplifiers 36 and 37, respectively. The two-divided photodetector 35 is provided so that the boundary between the two photodetectors 35a and 35b coincides with the extension direction of the information track on the optical disc D. The output signal from the adder 38 is a signal as shown in FIG. 5B, that is, an intensity signal of reflected light whose light intensity is changed in accordance with the presence or absence of a mark on an information track on the optical disc D. This is the same type of signal as a reproduction signal reproduced from a conventional optical disk.

【0052】また、前記した減算器39からの出力信号
は、図5の(c)のような信号、すなわち、光ディスク
Dにおける情報トラック中のマークの内で、第2のデー
タ語によって位置変調された状態のマークについて、前
記のマークの変位の状態と対応して、極性と大きさとが
変化している状態の信号である。前記の加算器38から
の出力信号、すなわち、光学ヘッドから信号面の情報ト
ラックに照射した読取り光のスポットによりマークの有
無と対応して生じた反射光量の変化を示している光の強
度変調信号は、2値化回路40により波形整形されて、
光ディスクの情報トラックにおけるマークと非マークと
の配列に従った3T〜11Tのパルス長の範囲のパルス
列からなる光強度変調信号による2値化信号とされる。
前記の2値化回路40から出力された2値化信号は、フ
ェーズロックドループ42と、EFM復調部17と、ゲ
ート回路41とに供給される。前記のフェーズロックド
ループ42では、前記の2値化回路40から供給された
2値化信号からビットクロック信号を発生して、それを
EFM復調部17に与える。
The output signal from the subtractor 39 is position-modulated by a second data word in a signal as shown in FIG. 5C, that is, in a mark in an information track on the optical disk D. This is a signal in a state where the polarity and the magnitude of the mark in the changed state are changed corresponding to the state of the displacement of the mark. An output signal from the adder 38, that is, an intensity modulation signal of light indicating a change in the amount of reflected light generated in correspondence with the presence or absence of a mark due to the spot of the reading light emitted from the optical head to the information track on the signal surface. Is shaped by the binarization circuit 40,
This is a binary signal based on a light intensity modulation signal composed of a pulse train having a pulse length in the range of 3T to 11T according to the arrangement of marks and non-marks on the information track of the optical disc.
The binarized signal output from the binarization circuit 40 is supplied to the phase locked loop 42, the EFM demodulation unit 17, and the gate circuit 41. The phase locked loop 42 generates a bit clock signal from the binarized signal supplied from the binarization circuit 40 and supplies the bit clock signal to the EFM demodulation unit 17.

【0053】なお、図5の(d)は前記の加算器38か
ら出力される強度変調信号のフレーム構成図、図5の
(e)はそれぞれ14チャンネルビットからなる2つの
チャンネル語と、前記2つのチャンネル語の間に介在し
ている3チャンネルビットからなる結合ビットとの論理
値のパターンを示す図、図5の(f)は図2中に示され
ている2値化回路からの出力信号を、図5の(e)に示
してあるデータと対応させて例示したものであり、ハイ
レベルの部分は光ディスクのランド部分、ローレベルの
部分は光ディスクのピット部分と対応している。図5の
(g)は前記したEFM復調器17からの出力データで
あり、図5の(e)に示されている2つのチャンネル語
がEFM変換表で復調されたデータ語が示されている。
図5の(h)は図2中に示されているサンプリングパル
ス発生部45で発生されたサンプリングパルスであり、
図5の(i)は、図5の(c)に示されている信号を前記
のサンプリングパルスによってサンプリングして保持し
た状態のサンプリング回路44の出力信号を示す。図5
の(j)は図2中に示されている位置変調情報復調部46
において、所定の比較レベルを用いて2値化して得た位
置変調情報信号である。図5の(k)は第1のデータ語
によるフレーム構成(32バイト/1フレーム)を上方
に示し、また第2のデータ語によるフレーム構成(24
ビット/1フレーム)を下方に示している。
FIG. 5D is a diagram showing the frame structure of the intensity-modulated signal output from the adder 38, and FIG. 5E is a diagram showing two channel words each consisting of 14 channel bits. FIG. 5F shows a pattern of a logical value with a combination bit consisting of three channel bits interposed between two channel words. FIG. 5F shows an output signal from the binarization circuit shown in FIG. 5 corresponds to the data shown in FIG. 5E, where the high-level portion corresponds to the land portion of the optical disk, and the low-level portion corresponds to the pit portion of the optical disk. FIG. 5G shows output data from the EFM demodulator 17 described above, and shows data words obtained by demodulating the two channel words shown in FIG. 5E with an EFM conversion table. .
FIG. 5H shows a sampling pulse generated by the sampling pulse generator 45 shown in FIG.
FIG. 5 (i) shows the output signal of the sampling circuit 44 in a state where the signal shown in FIG. 5 (c) is sampled and held by the sampling pulse. FIG.
(J) indicates the position modulation information demodulation unit 46 shown in FIG.
Is a position modulation information signal obtained by binarization using a predetermined comparison level. FIG. 5 (k) shows the frame configuration by the first data word (32 bytes / 1 frame) at the top, and the frame configuration by the second data word (24 bytes).
(Bit / 1 frame) is shown below.

【0054】前記のEFM復調部17では、前記の2値
化回路40から供給された3T〜11Tのパルス長の範
囲のパルス列からなる光強度変調信号による2値化信号
を、EFM符号によるデータを変換表を用いて強度変調
信号のデータに復調して出力する。また、前記の2値化
回路40から出力された信号が、ピット信号パルスとし
て供給されているゲート回路41では、前記のピット信
号パルスをゲート信号として、前記した減算器39から
出力された信号をゲートして、前記の減算器39の出力
信号中におけるマーク(ピット)と対応している部分の
信号だけを抽出し、その抽出された信号をマーク位置復
調部(マーク位置情報復調部)22に与える。前記のマ
ーク位置復調部22には前記したEFM復調部17から
出力された強度変調信号のデータも供給される。そし
て、図2の(a)中に示されているマーク位置復調部2
2は、EFM方式で定められている最短のマーク長(3
T)以上のマーク長を実質的に有するマーク部分の内
で、個別のチャンネル語中に最初に現われる1個のマー
クを、第2のデータ語によって情報トラックの幅方向に
ついて予め設定された複数の位置の内の選択された特定
な位置に変位させた状態のマークとして位置変調させた
状態で記録するようにした場合の本発明の光ディスクか
ら第2のデータ語を復調する際に使用される構成態様の
ものであり、信号遅延部43と、サンプリング回路44
と、サンプリングパルス発生部45と、位置変調情報復
調回路46とによって構成されている。
The EFM demodulation unit 17 converts the binarized signal supplied from the binarizing circuit 40 by a light intensity modulation signal composed of a pulse train having a pulse length in the range of 3T to 11T into data by an EFM code. The data is demodulated into intensity modulated signal data using the conversion table and output. Further, in the gate circuit 41 in which the signal output from the binarization circuit 40 is supplied as a pit signal pulse, the signal output from the subtractor 39 is used as the pit signal pulse as a gate signal. The signal is gated to extract only the signal corresponding to the mark (pit) in the output signal of the subtractor 39, and the extracted signal is sent to the mark position demodulation unit (mark position information demodulation unit) 22. give. The mark position demodulation unit 22 is also supplied with the data of the intensity modulation signal output from the EFM demodulation unit 17. Then, the mark position demodulation unit 2 shown in FIG.
2 is the shortest mark length defined by the EFM method (3
T) Among the mark portions having a mark length substantially equal to or longer than one mark, the first mark appearing in the individual channel word is replaced by a plurality of marks preset in the width direction of the information track by the second data word. Configuration used when demodulating the second data word from the optical disc of the present invention when recorded in a position-modulated state as a mark displaced to a specific position selected from among the positions A signal delay unit 43 and a sampling circuit 44
, A sampling pulse generating section 45 and a position modulation information demodulation circuit 46.

【0055】また、図2の(b)に示されているマーク
位置復調部22は、EFM方式で定められている最短の
マーク長(3T)以上のマーク長を実質的に有するマー
ク部分の内で、個別のチャンネル語中に最初に現われる
1個のマークを含む2個のマークを、第2のデータ語に
よって情報トラックの幅方向について予め設定された複
数の位置の内の選択された特定な位置に変位させた状態
のマークとして位置変調させた状態で記録するようにし
た後述されているような構成の本発明の光ディスクから
第2のデータ語を復調する際に使用される構成態様のも
のであり、アナログデジタル変換器47と、メモリ48
と、サンプリングパルス発生部45と、位置変調情報復
調回路50とによって構成されている。
The mark position demodulation section 22 shown in FIG. 2B is a part of the mark portion having a mark length substantially equal to or longer than the shortest mark length (3T) defined by the EFM method. The two marks, including the first one appearing in the individual channel word, are identified by a second data word in a selected specific one of a plurality of positions preset in the width direction of the information track. In a configuration used when demodulating a second data word from the optical disc of the present invention having a configuration as described later, which is recorded in a position-modulated state as a mark displaced to a position And an analog-to-digital converter 47 and a memory 48
, A sampling pulse generator 45 and a position modulation information demodulation circuit 50.

【0056】前記したマーク位置復調部22では、既述
のように個別のチャンネル語中に最初に現われるマーク
を含めて特定なマーク部分を、第2のデータ語によって
情報トラックの幅方向について予め設定された複数の位
置の内の選択された1つの位置に変位させるようにして
記録してある光ディスからの再生信号中から第2のデー
タ語を抽出して復調動作を行なう際に、EFM復調部1
7で復調された強度変調信号のデータに基づいて、第2
のデータ語によって位置変調されているマークと対応し
て発生されたマークの変位量信号{図5の(c)参照}
における中央付近の時間位置に、サンプリングパルス発
生部45からサンプリングパルス{図5の(h)参照}
を発生させ、前記のサンプリングパルスを用いて、第2
のデータ語によって位置変調された状態のマークと対応
していマークの変位量信号から標本抽出{図5の(j)
参照}を行なう。
In the mark position demodulation unit 22, as described above, a specific mark portion including the first appearing mark in the individual channel word is set in advance in the width direction of the information track by the second data word. When performing a demodulation operation by extracting a second data word from a reproduction signal from an optical disc recorded so as to be displaced to a selected one of a plurality of positions, the EFM demodulation is performed. Part 1
Based on the data of the intensity modulated signal demodulated in step 7,
Of the mark generated in correspondence with the mark whose position is modulated by the data word {see FIG. 5 (c)}
At a time position near the center of the sampling pulse from the sampling pulse generator 45 {see FIG.
Is generated, and the second sampling is performed using the sampling pulse.
Sampling from the displacement signal of the mark corresponding to the mark whose position has been modulated by the data word of FIG.
Perform reference}.

【0057】図2の(a)中に示してあるマーク位置復
調部22における信号遅延部43、及び図2の(b)に
示されているマーク位置復調部22中のメモリ48など
は、前記のようにEFM復調部17で復調された強度変
調信号のデータと、前記のデータがNRZI変調時にマ
ーク(ピット)で開始しているのか、あるいは非マーク
(ランド)で開始するのか、を区別する情報とに基づ
き、ROMテーブルデータを参照して、サンプリングパ
ルス発生部45において、第2のデータ語で位置変調さ
れているマークと対応して発生された信号の中央付近の
時間位置のサンプリングパルスを発生させるまでの時間
遅れを考慮して、第2のデータ語によって情報トラック
の幅方向に位置変調されているマークと対応して発生さ
れたマークの変位量信号に所定量の時間遅れを与えるた
めのものである。
The signal delay unit 43 in the mark position demodulation unit 22 shown in FIG. 2A and the memory 48 in the mark position demodulation unit 22 shown in FIG. And whether the data starts at a mark (pit) or a non-mark (land) at the time of NRZI modulation. On the basis of the information and the ROM table data, the sampling pulse generator 45 generates a sampling pulse at a time position near the center of the signal generated in correspondence with the mark position-modulated by the second data word. Considering the time delay until the mark is generated, the displacement amount of the mark generated corresponding to the mark whose position is modulated in the width direction of the information track by the second data word. It is for providing a predetermined amount of time delay No..

【0058】ところで、図19を参照して既述したよう
に、第2のデータ語によって位置変調されていて、マー
クの変位量信号を含んでいる状態の減算器39の出力信
号を生じさせるマークの記録位置は、再生時に予め知ら
れているから、前記のマークと対応して発生されている
マークの変位量信号の時間位置は、EFM復調部17か
ら出力される第1のデータ語の再生内容に基づいて知る
ことができるから、前記したマーク位置復調部22中に
設けられているサンプリングパルス発生部45,49で
は、EFM復調部17から出力される第1のデータ語の
再生内容に基づいて、例えば参照テーブル等を用いて光
ディスクの情報トラックの幅方向に位置変調されている
個々のマークの位置の情報を得て、前記の位置変調され
ている個々のマークについて標本抽出を行なうことがで
きる時間位置に発生させることができる。
By the way, as described above with reference to FIG. 19, the mark which is position-modulated by the second data word and generates the output signal of the subtractor 39 in the state including the mark displacement signal is generated. Since the recording position is known in advance at the time of reproduction, the time position of the displacement signal of the mark generated corresponding to the mark is determined by the reproduction of the first data word output from the EFM demodulation unit 17. Since it can be known based on the contents, the sampling pulse generators 45 and 49 provided in the mark position demodulator 22 described above are based on the reproduction contents of the first data word output from the EFM demodulator 17. For example, by using a reference table or the like, information on the position of each mark that is position-modulated in the width direction of the information track of the optical disc is obtained, and the position-modulated individual mark is obtained. For it is possible to generate the time position capable of performing sampling.

【0059】そして、図2の(a)中に示されているマ
ーク位置復調部22では、前記した信号遅延部43にお
いて所定量の時間遅延が与えられた状態のマークの変位
量信号が供給されているサンプリング回路44におい
て、第2のデータ語によって位置変調された状態のマー
クと対応しているマークの変位量信号から標本抽出を行
なって、それを位置変調情報復調部46に供給して、前
記の位置変調情報復調部46から第2のデータ語情報を
出力し、また、図2の(b)に示されているマーク位置
復調部22では、図2の(a)中に示されているゲート
回路41からアナログデジタル変換器47に供給された
第2のデータ語によって情報トラックの幅方向に位置変
調されているマークと対応して発生されたマークの変位
量信号をアナログデジタル変換してメモリ48に格納す
る。前記のアナログデジタル変換器47には、図示され
ていない信号源から所定周期のクロック信号CLKが供
給されている。
In the mark position demodulation unit 22 shown in FIG. 2A, a mark displacement signal in a state where a predetermined amount of time delay is given by the signal delay unit 43 is supplied. In the sampling circuit 44, sampling is performed from the displacement amount signal of the mark corresponding to the mark position-modulated by the second data word and supplied to the position modulation information demodulation unit 46, The second data word information is output from the position modulation information demodulation section 46, and the mark position demodulation section 22 shown in FIG. 2 (b) outputs the second data word information as shown in FIG. 2 (a). The analog displacement signal of the mark generated corresponding to the mark whose position is modulated in the width direction of the information track by the second data word supplied from the gate circuit 41 to the analog-to-digital converter 47 is converted into an analog data signal. And Tal converted and stored in the memory 48. The analog-to-digital converter 47 is supplied with a clock signal CLK having a predetermined cycle from a signal source (not shown).

【0060】図2の(b)に示されているマーク位置復
調部22に設けられているアナログデジタル変換器47
とメモリ48とは、第2のデータ語によって情報トラッ
クの幅方向に位置変調されているマークと対応して発生
されたマークの変位量信号に対して所定の時間遅延を与
えるための遅延手段として機能し、メモリ48から読出
されたマークの変位量信号のデータは、所定のタイミン
グで位置変調情報復調部50に供給される。前記の位置
変調情報復調部50には、サンプリングパルス発生部4
9で発生されたサンプリングパルスが供給されて、前記
の位置変調情報復調部46からは第2のデータ語情報が
出力される。
The analog-to-digital converter 47 provided in the mark position demodulator 22 shown in FIG.
And the memory 48 as delay means for giving a predetermined time delay to a displacement signal of a mark generated corresponding to a mark position-modulated in the width direction of the information track by the second data word. Functioning, the data of the mark displacement signal read from the memory 48 is supplied to the position modulation information demodulation unit 50 at a predetermined timing. The position modulation information demodulation unit 50 includes a sampling pulse generation unit 4
The sampling pulse generated at 9 is supplied, and the position modulation information demodulation section 46 outputs the second data word information.

【0061】前記のようにして、図2中のEFM復調部
17から出力された強度変調信号のデータは、図1の
(b)に示されているデコーダ18に供給され、また、
図2中のマーク位置復調部22から出力された第2のデ
ータ語情報は、図1の(b)に示されているディインタ
ーリーブ処理部23に供給される。前記したデコーダ1
7に供給された強度変調信号のデータは、ディインター
リーブ処理部19においてディインターリーブが施され
た後にデコーダ20に供給されることにより、前記のデ
コーダ20から出力端子21には、第1のデータ語が出
力される。また、前記した第2のデータ語情報は、ディ
インターリーブ処理部23においてディインターリーブ
が施された後にデコーダ24に供給されることにより、
前記のデコーダ24から出力端子25には、第2のデー
タ語が出力される。前記のようにして光ディスクにより
記録再生されるべき第1のデータ語と第2のデータ語と
しては、それぞれ互いに全く独立した情報内容のもので
あっても、あるいは互いに関連した情報内容のものであ
ってもよい。
As described above, the data of the intensity-modulated signal output from the EFM demodulator 17 in FIG. 2 is supplied to the decoder 18 shown in FIG.
The second data word information output from the mark position demodulation unit 22 in FIG. 2 is supplied to the deinterleave processing unit 23 illustrated in FIG. The above-mentioned decoder 1
7 is supplied to the decoder 20 after being deinterleaved in the deinterleave processing unit 19, so that the first data word is output from the decoder 20 to the output terminal 21. Is output. The second data word information is supplied to the decoder 24 after being deinterleaved in the deinterleave processing unit 23,
A second data word is output from the decoder 24 to an output terminal 25. The first data word and the second data word to be recorded / reproduced by the optical disk as described above may have completely independent information contents or may have mutually related information contents. You may.

【0062】次にマークの有無よりなるマーク列として
光学的に記録された情報トラックを構成するときに、特
定な変調方式(例えばEFM)で定めてある最短のマー
ク長(3T)以上のマーク長を有するマーク、及び前記
の特定な変調方式(例えばEFM)で定めてある最短の
マーク長(3T)の2倍以上のマーク長を有するマーク
を2つのマーク部分として機能させることができるよう
に使用したマーク部分のように、特定な変調方式(例え
ばEFM)で定めてある最短のマーク長(3T)以上の
マーク長を実質的に有するマーク部分の内で、個別のチ
ャンネル語毎に、個別のチャンネル語中に最初に現われ
るマークを含めて2個のマーク部分を、第2のデータ語
によって情報トラックの幅方向について予め設定された
4つの位置の内の選択された1つの位置に変位させるよ
うにして、2ビットの記録容量の増加が得られるように
本発明の光ディスクを構成させる場合について説明す
る。
Next, when configuring an information track optically recorded as a mark train including the presence or absence of a mark, a mark length equal to or longer than the shortest mark length (3T) defined by a specific modulation method (for example, EFM). And a mark having a mark length that is at least twice the shortest mark length (3T) defined by the specific modulation method (for example, EFM) can be used as two mark portions. In a mark portion having a mark length substantially equal to or longer than the shortest mark length (3T) defined by a specific modulation method (for example, EFM), a separate channel word is provided for each individual channel word. Two mark portions, including the first appearing mark in the channel word, are divided into four positions preset in the width direction of the information track by the second data word. So as to displace the-option has been one position, the case where an increase in the recording capacity of 2 bits to configure the optical disk of the present invention so as to obtain.

【0063】前記のように個別のチャンネル語毎に、個
別のチャンネル語中に最初に現われるマークを含めて2
個のマーク部分を第2のデータ語によって位置変調させ
るようにする場合の具体例として、前記した特定な変調
方式がEFM方式を挙げて説明する。既述のように、E
FM方式ではデータ語からチャンネル語に変換する場合
には、図18中に変換内容の一部を例示しているような
変換表を使用して、8ビットの順次のデータ語が、14
チャンネルビットからなる順次のチャネル語に変換され
ているから、前記のように本発明において各チャンネル
語毎に必らず2個ずつのマーク(ピット)を第2のデー
タ語によって位置変調させるように定めてみたところ
で、例えば、順次のチャンネル語が、それぞれマーク長
の長いマークが連続しているような場合には、各チャン
ネル語毎に2個ずつのマーク(ピット)を第2のデータ
語によって位置変調させるようにすることはできない。
As described above, for each individual channel word, two marks including the first mark appearing in the individual channel word are included.
As a specific example of the case where the position of each of the mark portions is modulated by the second data word, the above-described specific modulation method will be described using the EFM method. As already mentioned, E
In the FM system, when converting from a data word to a channel word, an 8-bit sequential data word is converted to 14 using a conversion table that exemplifies a part of the conversion content in FIG.
Since the channel words are successively converted to channel words, two marks (pits) are necessarily position-modulated by the second data word in each channel word in the present invention as described above. For example, in the case where successive channel words have consecutive marks having a long mark length, two marks (pits) are formed for each channel word by the second data word. The position cannot be modulated.

【0064】すなわち、光ディスクの情報トラックは、
マークの部分と非マークの部分とが順次交互に配列され
て構成されているものであるとともに、前記したマーク
の部分と非マークの部分とは、最短のマーク長と最長の
マーク長との範囲内のマーク長を有するマークしか使用
できないことになっているが、前記のような条件下で
も、1つのチャンネル語中に2つのマーク部が存在して
いるようなチャンネル語としては、「マーク部→非マー
ク部→マーク部」,「非マーク部→マーク部→非マーク
部→マーク部」のような状態で光ディスクに記録される
ような構成のものでなければならないことになる。今、
チャンネル語が14チャンネルビットで構成されると
し、最短のマーク長(または最短の非マーク長)が3T
で、最長のマーク長(または最長の非マーク長が11T
であったとすると、1つのチャンネル語中に2つのマー
ク部が存在しているようなチャンネル語は、定められて
いる最短のマーク長に近いマーク長のマーク(または非
マーク)と、定められている最短のマーク長に近いマー
ク長の非マーク(またはマーク)とが、順次交互に配列
される状態の場合に限られてしまうが、それでは、すべ
てのチャンネル語毎に第2のデータ語によって位置変調
されるべき2個のマークを備えさせるようにはできない
ことになる。
That is, the information track of the optical disk is
The mark part and the non-mark part are arranged in such a way that the mark part and the non-mark part are sequentially and alternately arranged, and the mark part and the non-mark part are in a range between the shortest mark length and the longest mark length. It is supposed that only a mark having a mark length within the range can be used. However, even under the above-described conditions, a channel word in which two mark portions exist in one channel word is referred to as a “mark portion”. It must be a structure that can be recorded on the optical disc in a state such as "→ non-marked part → marked part" or "non-marked part → marked part → non-marked part → marked part". now,
A channel word is composed of 14 channel bits, and the shortest mark length (or the shortest non-mark length) is 3T.
And the longest mark length (or the longest non-mark length is 11T)
, A channel word in which two mark portions exist in one channel word is defined as a mark (or non-mark) having a mark length close to the defined minimum mark length. However, this is limited to the case where non-marks (or marks) having a mark length close to the shortest mark length are sequentially and alternately arranged. In this case, the position of each channel word is determined by the second data word. It would not be possible to have two marks to be modulated.

【0065】一方、本発明では既述のように、従来方式
による光ディスクとコンパチブルな光ディスク、再生装
置を構成させるようにするものであるから、従来方式に
よる光ディスクの情報トラックを構成しているマーク列
が、8ビットのデータ語を例えば図18に変換内容の一
部が例示されているようなEFM用変換表を使用して1
4チャンネルビットのチャンネル語に変換した後に、前
記の各チャンネル語間を3ビットの結合ビットによって
結合した状態のものとして、それをマーク長記録法によ
って記録されるものであった場合、すなわち変調方式と
してEFM方式を使用していた場合には、本発明の光デ
ィスクの情報トラックを構成するマーク列についても、
本発明が互換性を保つべき相手の従来方式が採用してい
た変調方式EFMを採用して、8ビットのデータ語を1
4チャンネルビットのチャンネル語に変換する際には、
従来方式の場合と同様に図18に変換内容の一部が例示
されているEFM用変換表を使用して8ビットのデータ
語を14チャンネルビットのチャンネル語に変換した後
に、前記の各チャンネル語間を3ビットの結合ビットに
よって結合した状態のものとし、それをマーク長記録法
によって記録したものとされなければならないことにな
る。
On the other hand, according to the present invention, as described above, an optical disk compatible with the conventional optical disk and a reproducing apparatus are configured. Therefore, the mark train constituting the information track of the conventional optical disk is formed. Is converted to an 8-bit data word by using an EFM conversion table whose conversion contents are partially illustrated in FIG. 18, for example.
After the channel words are converted into 4-channel bits, the channel words are recorded by a mark length recording method in a state where the respective channel words are connected by a 3-bit connection bit. When the EFM method is used, the mark sequence forming the information track of the optical disc of the present invention is also
The present invention employs the modulation method EFM employed by the conventional method of the other party for which compatibility is to be maintained.
When converting to a channel word of 4 channel bits,
As in the case of the conventional method, after converting an 8-bit data word into a 14-channel bit channel word using an EFM conversion table whose conversion contents are partially illustrated in FIG. In this case, the data must be connected by three connection bits and recorded by the mark length recording method.

【0066】そこで本発明では、本発明が互換性を保
つべき相手の従来方式が採用していた変調方式で使用し
ていた変換表と同一の変調方式の変換表を用いて、所定
のビット数からなる順次の第1のデータ語を、所定のチ
ャンネルビット数からなる順次のチャンネル語に変換し
て、相手の従来方式との互換性が保証されるようにする
とともに、チャンネル語を構成しているチャンネルビ
ットの論理値の配列パターン中における相隣る論理値1
(論理値1を「1」,論理値を「0」のように表示する)
の間に「0」が特定な個数以上(EFM方式の場合には
「0」が5個以上)存在している部分が、光ディスクの
情報トラック中でマーク(ピット)として記録される場
合には、前記の部分が実質的に2個のマーク部分(実質
的に2個のピット部分)として使用[EFM方式の場合
には、最短のマーク長(3T)の2倍以上のマーク長を
有するマークを、2つのマーク部分として機能させるこ
とができるように使用]できるようにしておき、さら
に、前後のチャンネル語を構成している複数チャンネル
ビットの論理値の配列パターンがNRZI変調時にマー
ク(ピット)で開始するのか、あるいは非マーク(ピッ
ト)で開始するのか、の区別に応じて、順次のチャンネ
ル語間に設ける所定のビット数の結合ビットの論理値の
配列パターンを、予め定められたパターンに選択される
ようにすることにより、第1のデータ語の再生動作は、
従来方式による光ディスクとの間で互換性が保証された
状態で行なわれるとともに、順次のチャンネル語毎に、
2個ずつのマークについて第2のデータによる位置変調
も可能となるようにしているのである。
Therefore, in the present invention, a predetermined number of bits is used by using a conversion table of the same modulation scheme as that used in the modulation scheme employed in the conventional scheme to which the present invention is to maintain compatibility. Is converted into a sequential channel word having a predetermined number of channel bits to ensure compatibility with the other party's conventional method, and to form a channel word. Adjacent logical value 1 in an array pattern of logical values of channel bits
(Logical value 1 is displayed as "1" and logical value as "0")
If a portion where "0" is present in a specific number or more (5 or more in the case of the EFM method) is recorded as a mark (pit) in the information track of the optical disc, The above portion is used as substantially two mark portions (substantially two pit portions) [In the case of the EFM system, a mark having a mark length twice or more the shortest mark length (3T)] Are used so that they can function as two mark portions]. Further, the array pattern of the logical values of a plurality of channel bits constituting the preceding and following channel words is marked (pit) at the time of NRZI modulation. In accordance with the distinction of whether to start with a non-mark (pit) or a non-mark (pit), the logical value array pattern of a predetermined number of combined bits provided between successive channel words is reserved. By so chosen defined pattern, the first data word of the reproducing operation,
This is performed in a state where compatibility with the conventional optical disk is guaranteed, and for each successive channel word,
The position modulation by the second data is enabled for every two marks.

【0067】図12乃至図16は、本発明が互換性を保
つべき相手の従来方式が採用していた変調方式がEFM
方式の場合に、前述したような,,の各条件を満
足して、各チャンネル語毎に、第2のデータによる位置
変調が行なわれるべき2個ずつのマークとして定められ
たそれぞれのマーク部分を図中の下線によって示した図
であり、図12乃至図16における最上欄に記載の各項
目において、「強度変調データ」の下方の欄中に記載の
#0,#1,#2…#255は、図18中に指示番号#
0,#1,#2…と対応して、図18中のデータ語の欄
にそれぞれ8個の数字の配列として示してあるデータ語
を意味している。すなわち、例えば図12中の[強度変
調データ]の下方の欄中に記載の#0は、図18中の指
示番号#0と対応して図18中のデータ語の欄に記載さ
れているデータ語「00000000」で示される強度
変調データを意味し、また、例えば図12中の[強度変
調データ]の下方の欄中に記載の#3は、図18中の指
示番号#3と対応して図18中のデータ語の欄に記載さ
れているデータ語「00000011」で示される強度
変調データを意味しており、この点は図12乃至図16
について共通である。
FIGS. 12 to 16 show that the modulation method employed in the conventional method of the other party to which the present invention is to be compatible is EFM.
In the case of the system, each mark portion defined as two marks to be subjected to position modulation by the second data is satisfied for each channel word while satisfying the above conditions, It is a diagram indicated by an underline in the drawing, and in each item described in the uppermost column in FIGS. 12 to 16, # 0, # 1, # 2... # 255 described in a column below “intensity modulation data” Is the instruction number # in FIG.
Corresponding to 0, # 1, # 2, etc., the data words are shown as an array of eight numbers in the data word column in FIG. That is, for example, # 0 described in the column below [Intensity Modulation Data] in FIG. 12 corresponds to the data described in the data word column in FIG. 18 corresponding to the instruction number # 0 in FIG. The intensity modulation data indicated by the word “00000000” means, for example, # 3 described in the column below [intensity modulation data] in FIG. 12 corresponds to the instruction number # 3 in FIG. This means intensity-modulated data indicated by the data word “00000011” described in the data word column in FIG. 18, and this point is shown in FIGS.
About.

【0068】また、図12乃至図16における最上欄に
記載の[14チャンネルビットの論理値の配列パターン
がNRZI変調時にマーク(ピット)で開始する場合]
及び[14チャンネルビットの論理値の配列パターンが
NRZI変調時に非マーク(ランド)で開始する場合]
の下方の欄中に記載の14個ずつの数字の配列は、前記
した[強度変調データ]の下方の欄中に記載の#0〜#
255で示される8ビットの強度変調データ(データ
語)が、図18に変換内容の一部が示されているような
EFM変換表により変換された14チャンネルビットの
チャンネル語を示している。例えば、前記した[強度変
調データ]の下方の欄中に記載の#0が意味している8
ビットの変調データ「00000000」は、14チャ
ンネルビットのチヤンネル語「01001000100
000」に変換され、また、例えば前記した[強度変調
データ]の下方の欄中に記載の#3が意味している8ビ
ットの変調データ「00000011」(図18参照)
は、14チャンネルビットのチャンネル語「10001
000100000」に変換されるのである。
The case where the array pattern of the logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation is described in the uppermost column in FIGS.
And [When the array pattern of logical values of 14 channel bits starts at a non-mark (land) at the time of NRZI modulation]
Are arranged in the lower column of the above-mentioned [intensity modulation data].
The 8-bit intensity modulation data (data word) indicated by 255 indicates a 14-channel bit channel word converted by an EFM conversion table as shown in FIG. For example, # 0 in the column below [Intensity Modulation Data] means 8
Bit modulation data “00000000” is a channel word “01001000100” of 14 channel bits.
000 "and, for example, 8-bit modulated data" 00000011 "represented by # 3 described in the column below [Intensity Modulated Data] (see FIG. 18).
Is a 14-bit channel word "10001"
000100000 ".

【0069】前記した図12乃至図16における最上欄
に記載の[結合ビットのパターン]の下方に記載の数字
または文字は、既述のように、順次のチャンネル語間に
設ける所定のビット数の結合ビットの論理値の配列パタ
ーンを示している。また、図12中の[強度変調デー
タ]が#0の場合と対応する部分で、かつ図12の最上
欄の[位置変調データ]の項目の下方には、各2桁の数
字「00」「01」「10」「11」が記載されている
が、前記の各2桁の数字「00」「01」「10」「1
1」は、既述のように本発明において個別のチャンネル
語毎に、個別のチャンネル語中に最初に現われるマーク
を含めて2個のマーク部分を、4つの変位状態に変位さ
せる2ビットの第2のデータ語の内容を示している。
As described above, the numbers or characters described below the [combination bit pattern] described in the uppermost column in FIGS. 12 to 16 correspond to the predetermined number of bits provided between successive channel words. 7 shows an array pattern of logical values of connection bits. Also, in the portion corresponding to the case where the [intensity modulation data] is # 0 in FIG. 12, and below the item of [position modulation data] in the uppermost column in FIG. 01, "10" and "11" are described, but the two-digit numbers "00", "01", "10" and "1"
The "1" is a 2-bit second bit for displacing two mark portions including the first appearing mark in an individual channel word into four displacement states for each individual channel word in the present invention as described above. 2 shows the contents of the data word.

【0070】そして、前記した図12中の[強度変調デ
ータ]が#0の場合と対応する部分で、かつ、図12の
最上欄の[14チャンネルビットの論理値の配列パター
ンがNRZI変調時にマーク(ピット)で開始する場
合]の項目の下方、及び[14チャンネルビットの論理
値の配列パターンがNRZI変調時に非マーク(ラン
ド)で開始する場合]の項目の下方には、前記した第2
のデータ語による位置変調データを示す各2桁の数字
「00」「01」「10」「11」のそれぞれと対応し
て、前記した[強度変調データ]が#0と対応する14
チャンネルビットのチャンネル語「010010001
00000」が記載されているが、これは前記した2ビ
ットの第2のデータ語によって、各チャンネル語毎に設
けられている2個のマーク部分が、情報トラックの幅方
向にどのように変位されうるのかを説明するための図2
3の図示内容と対応させるためである。
The [Intensity Modulation Data] in FIG. 12 corresponds to the case where the intensity modulation data is # 0, and the [14 channel bit logical value array pattern in the uppermost column in FIG. (Begins at (pit)) and under [if array pattern of logical values of 14 channel bits starts at non-mark (land) during NRZI modulation].
[Intensity Modulation Data] corresponds to # 0 corresponding to each of the two-digit numbers “00”, “01”, “10”, and “11” indicating the position modulation data by the data word of “14”.
The channel word of the channel bit “01010001
00000 "is described, but this is how the two mark portions provided for each channel word are displaced in the width direction of the information track by the 2-bit second data word. FIG. 2 for explaining the possibility
This is for correspondence with the illustrated contents of FIG.

【0071】図23の(a)は図18中に示されている
EFM変換表における指示番号#0で示す8ビットのデ
ータ語「00000000」と対応する14チャンネル
ビットからなるチャンネル語を表している論理値の配列
「01001000100000」と、前記のチャンネ
ル語における最初の論理値1でマーク(ピット)が開始
し、3チャンネルビット期間の経過後に表れた次の論理
値1で非マーク(ランド)に変化した後に、さらに4チ
ャンネルビット期間の経過後に再びマーク(ピット)を
開始させるような波形の信号と、情報トラックにおける
マーク(ピット)と非マーク(ランド)との配列態様を
示しており、この図23の(a)に示されているピット
には位置変調による変位が行なわれていない。
FIG. 23 (a) shows a channel word composed of 14 channel bits corresponding to the 8-bit data word "00000000" indicated by the instruction number # 0 in the EFM conversion table shown in FIG. The mark (pit) starts at the logical value array "0100100010000000" and the first logical value 1 in the above-mentioned channel word, and changes to a non-mark (land) at the next logical value 1 appearing after the lapse of three channel bit periods. After that, a signal having a waveform such that a mark (pit) is started again after a lapse of four channel bit periods, and an arrangement mode of a mark (pit) and a non-mark (land) in an information track are shown. The pit shown in FIG. 23A is not displaced by position modulation.

【0072】図23の(b)〜(e)は、EFM方式で
定められている最短のマーク長(3T)以上のマーク長
を実質的に有するマーク部分の内で、個別のチャンネル
語中に最初に表れる1個のマークを含む2個のマーク
が、2ビットの第2のデータ語の論理値「00」「0
1」「10」「11」に応じて情報トラックの幅方向に
ついて予め設定された4種類の変位態様の内の何れか1
つの状態にされることを示しており、また、図23の
(f),(g)は、図18中に示されているEFM変換
表における指示番号#1で示す8ビットのデータ語「0
0000001」と対応する14チャンネルビットから
なるチャンネル語を表している論理値の配列「1000
0100000000」と、図18中に示されているE
FM変換表における指示番号#7で示す8ビットのデー
タ語「00000111」と対応する14チャンネルビ
ットからなるチャンネル語を表している論理値の配列
「00100100000000」との間に、3チャン
ネルビットの結合ビット「001」{図23の(f)の
場合}または3チャンネルビットの結合ビット「10
0」{図23の(g)の場合}が設けられている場合の
例である。
FIGS. 23 (b) to 23 (e) show, in a mark portion having a mark length substantially equal to or longer than the shortest mark length (3T) defined by the EFM method, in each individual channel word. Two marks including the first appearing mark are logical values "00" and "0" of the 2-bit second data word.
1) Any one of four types of displacement modes preset in the width direction of the information track according to “10” and “11”.
23, and (f) and (g) of FIG. 23 show the 8-bit data word “0” indicated by the instruction number # 1 in the EFM conversion table shown in FIG.
0000001 ”and an array of logical values“ 1000 ”representing a channel word composed of 14 channel bits corresponding to“ 10000001 ”.
0110000000 "and the E shown in FIG.
A combination of three channel bits between the 8-bit data word “00000111” indicated by the instruction number # 7 in the FM conversion table and the logical value array “0010010000000” representing the corresponding channel word composed of 14 channel bits "001" {case (f) of FIG. 23} or a combination of three channel bits "10
0 "(case (g) of FIG. 23) is provided.

【0073】前記した図23の(f)では、指示番号#
1で示す8ビットのデータ語「00000001」と対
応する14チャンネルビットからなるチャンネル語を表
している論理値の配列「1000010000000
0」中の論理値100000000の部分を、図中にM
SBとLSBとによって示してある2つの部分に分け
て、1つのチャンネル語中に位置変調が行なわれるべき
2個のマーク(ピット)を設定しており、また指示番号
#7で示す8ビットのデータ語「00000111」と
対応する14チャンネルビットからなるチャンネル語を
表している論理値の配列「0010010000000
0」中の論理値1001の部分で、1つのマークを構成
させ、また後続する3チャンネルビット100によって
他の1つのマークを構成させることにより、図中にMS
BとLSBとによって示してあるように、1つのチャン
ネル語中に位置変調が行なわれるべき2個のマーク(ピ
ット)を設定している。
In FIG. 23 (f), the instruction number #
An array of logical values “10000100000000000” representing a channel word composed of 14 channel bits corresponding to the 8-bit data word “00000001” indicated by 1
The logical value 10000000 in "0" is represented by M
Divided into two parts indicated by SB and LSB, two marks (pits) to be subjected to position modulation are set in one channel word. An array of logical values “00110010000000” representing a channel word composed of 14 channel bits corresponding to the data word “00000111”
By forming one mark by the logical value 1001 part in "0" and forming another mark by the following three channel bits 100, the MS in the figure is obtained.
As shown by B and LSB, two marks (pits) to be subjected to position modulation are set in one channel word.

【0074】前記した図23の(g)では、指示番号#
1で示す8ビットのデータ語「00000001」と対
応する14チャンネルビットからなるチャンネル語を表
している論理値の配列「1000010000000
0」中の論理値100001の部分で1つのマークを構
成させ、また後続する3チャンネルビット100と、後
続するチャンネル語の一部とににより他の1つのマーク
を構成させることにより、図中にMSBとLSBとによ
って示してあるように、1つのチャンネル語中に位置変
調が行なわれるべき2個のマーク(ピット)を設定し、
さらに、指示番号#7で示す8ビットのデータ語「00
000111」と対応する14チャンネルビットからな
るチャンネル語を表している論理値の配列「00100
100000000」中の論理値100000000の
部分を、図中にMSBとLSBとによって示してある2
つの部分に分けて、1つのチャンネル語中に位置変調が
行なわれるべき2個のマーク(ピット)を設定してい
る。
In FIG. 23 (g), the instruction number #
An array of logical values “10000100000000000” representing a channel word composed of 14 channel bits corresponding to the 8-bit data word “00000001” indicated by 1
By forming one mark by a logical value 100001 part in "0" and forming one other mark by the following three channel bits 100 and a part of the following channel word, in the figure, As shown by MSB and LSB, two marks (pits) to be subjected to position modulation are set in one channel word,
Further, the 8-bit data word “00” indicated by the instruction number # 7
An array of logical values “00100” representing a channel word composed of 14 channel bits corresponding to “000111”
10000000 ”, the part of the logical value 10000000 is indicated by MSB and LSB in the figure.
In two parts, two marks (pits) to be subjected to position modulation are set in one channel word.

【0075】図23(h)〜(k)は、EFM方式で定
められている最短のマーク長(3T)の2倍以上のマー
ク長を有するマークについては、最短のマーク長3T以
上のマーク長を有する2部分に分割し、前記の2部分に
よって個別のチャンネル語毎に設けるべき2個のマー
ク、すなわち第2のデータ語の論理値「00」「01」
「10」「11」に応じて情報トラックの幅方向につい
て予め設定された4種類の変位態様の内の何れか1つの
状態にされるべき2個のマークが構成されることの説明
を行なうための図であり、図示の例は6チャンネルビッ
ト間隔(6T)のマーク長を有するマークをそれぞれE
FM方式で定められている最短のマーク長(3T)を有
する2つのマーク部分に分割して用いる場合の例を示し
ている。
FIGS. 23 (h) to 23 (k) show the marks having a mark length twice or more the shortest mark length (3T) defined by the EFM method, the shortest mark length being 3T or more. And the two marks to be provided for each individual channel word by the two parts, that is, the logical values “00” and “01” of the second data word
In order to explain that two marks to be placed in any one of four types of displacement modes preset in the width direction of the information track according to “10” and “11” are configured. In the illustrated example, marks having a mark length of 6 channel bit intervals (6T) are respectively assigned to E.
An example is shown in which the mark is divided into two mark portions having the shortest mark length (3T) defined by the FM method.

【0076】図20はピット(マーク)幅が0.279μ
m、ピットの深さが0.175λ(ただし、光の波長λ
は0.68μm)、ピット(マーク)長がnT(ただ
し、Tは0.155μm、nは2,3,4,5の何れか
の値)に形成されているピットを、前記のピット長nT
と同じ長さのランド(非マーク部)を隔てて順次に配列
する際に、前記の順次に配列されるピットが、図20の
(c)に示してあるように、情報トラックの中心線の両
側に順次交互にピット幅だけ変位した状態のピットの配
列態様とされた情報トラックを備えた光ディスクに対し
て、NAが0.6の対物レンズを用いて、波長0.68
μmの光を集光させ、前記の集光点からの反射光を、既
述したような2分割光検出器(例えば、図2中の35)
で受光して光電変換したときに、前記した2分割光検出
器における2つの光検出部から出力される2つの出力信
号の和信号の波形図を図20の(a)に示し、また前記
した2分割光検出器における2つの光検出部から出力さ
れる2つの出力信号の差信号の波形図を図20の(b)
に示したものであり、図の縦軸は信号の相対的な大きさ
であり、横軸は1Tを5目盛りとしたピット列方向のス
ポットの移動距離、または移動時間の軸である。
FIG. 20 shows that the pit (mark) width is 0.279 μm.
m, the pit depth is 0.175λ (however, the light wavelength λ
Is 0.68 μm), and the pit (mark) length is nT (where T is 0.155 μm and n is any value of 2, 3, 4, 5).
When lands are sequentially arranged with lands (non-mark portions) having the same length as above, the sequentially arranged pits are positioned at the center line of the information track as shown in FIG. An optical disk having an information track in which the pits are displaced by the pit width alternately on both sides in a sequential manner is used for an optical disk having an NA of 0.6 and a wavelength of 0.68.
The light of μm is condensed, and the reflected light from the condensing point is divided into two light detectors as described above (for example, 35 in FIG. 2).
FIG. 20 (a) shows a waveform diagram of a sum signal of two output signals output from the two photodetectors in the above-described two-segment photodetector when the light is received and photoelectrically converted in the above-described manner. FIG. 20B is a waveform diagram of a difference signal between two output signals output from the two photodetectors in the two-segment photodetector.
The vertical axis in the figure is the relative magnitude of the signal, and the horizontal axis is the axis of the moving distance or moving time of the spot in the pit row direction with 1T being 5 divisions.

【0077】図20の(a),(b)中の各信号波形に
付されているパラメータ8T,12T,16T,20T
は、図20の(c)中に示されている4nTにおけるn
の値が2,3,4,5の場合に、それぞれ対応してい
る。情報トラックにおけるピットパターンと対応して発
生された光の強度変調信号を示している図20の(a)
と、情報トラックにおけるピットの位置変調信号を示し
ている図20の(b)とにおいて、ピット長が2Tのピ
ットの配列からなる情報トラックからの光の強度変調信
号を示している図20の(a)中のパラメータ8Tの信
号波形をみると、パラメータ8Tの場合の光の強度変調
信号は、全く再生動作に適しない状態の信号になってい
るのに、前記と同じくピット長が2Tのピットの配列か
らなる情報トラック中のピットの位置変調信号は、図2
0の(b)中のパラメータ8Tの信号波形に示されてい
るように、良好な再生動作が可能であることが判かる。
Parameters 8T, 12T, 16T, 20T attached to each signal waveform in FIGS. 20 (a) and (b)
Is n at 4 nT shown in FIG.
Are 2, 3, 4, and 5, respectively. FIG. 20A showing an intensity modulation signal of light generated corresponding to a pit pattern in an information track.
(B) of FIG. 20 showing a position modulation signal of a pit in an information track, and (b) of FIG. 20 showing an intensity modulation signal of light from an information track having an array of pits having a pit length of 2T. Looking at the signal waveform of the parameter 8T in a), the light intensity modulation signal in the case of the parameter 8T is a signal in a state that is not suitable for the reproducing operation at all. The position modulation signal of the pit in the information track having the arrangement of FIG.
As shown in the signal waveform of the parameter 8T in (b) of 0, it can be seen that a good reproduction operation is possible.

【0078】次に、図21はピット(マーク)幅が0.2
79μm、ピットの深さが0.175λ(ただし、光の
波長λは0.68μm)、ピット(マーク)長が2nT
(ただし、Tは0.155μm、nは2,3,4,5の
何れかの値)に形成されているピットを、前記のピット
長nTと同じ長さのランド(非マーク部)を隔てて順次
に配列する際に、前記の順次に配列されるピットを2部
分に分け、前記のピットの2つの部分を図21の(c)
に示してあるように、情報トラックの中心線の両側にピ
ット幅だけ変位した状態としたピットを配列してなる情
報トラックを備えた光ディスクに対して、NAが0.6
の対物レンズを用いて、波長0.68μmの光を集光さ
せ、前記の集光点からの反射光を、既述した2分割光検
出器(例えば、図2中の35)で受光して光電変換した
ときに、前記した2分割光検出器における2つの光検出
部から出力される2つの出力信号の和信号の波形図を図
21の(a)に示し、また前記した2分割光検出器にお
ける2つの光検出部から出力される2つの出力信号の差
信号の波形図を図21の(b)に示しており、図の縦軸
には信号の相対的な大きさをし、また横軸は時間(光の
スポットがピット列上を移動する距離)である。そして
図21の(a),(b)中の各信号波形に付されているパ
ラメータ8T,12T,16T,20Tは、図21の
(c)中に示されている4nTにおけるnの値が2,
3,4,5の場合に、それぞれ対応している。
Next, FIG. 21 shows that the pit (mark) width is 0.2
79 μm, pit depth 0.175 λ (light wavelength λ is 0.68 μm), pit (mark) length 2 nT
(However, T is 0.155 μm, n is any value of 2, 3, 4, and 5). A pit (non-mark portion) having the same length as the pit length nT is separated from the pit formed. When sequentially arranging the pits, the pits sequentially arranged are divided into two parts, and the two parts of the pits are divided into two parts as shown in FIG.
As shown in FIG. 2, the NA of an optical disk having an information track in which pits displaced by a pit width are arranged on both sides of the center line of the information track has an NA of 0.6.
Using the objective lens described above, the light having a wavelength of 0.68 μm is condensed, and the reflected light from the condensing point is received by the above-described two-segment photodetector (for example, 35 in FIG. 2). FIG. 21A shows a waveform diagram of a sum signal of two output signals output from two photodetectors in the above-described two-segment photodetector when the photoelectric conversion is performed. FIG. 21 (b) shows a waveform diagram of a difference signal between two output signals output from two light detection units in the detector, and the vertical axis of the figure indicates the relative magnitude of the signal. The horizontal axis is time (the distance that the light spot moves on the pit row). The parameters 8T, 12T, 16T, and 20T attached to the respective signal waveforms in FIGS. 21A and 21B are shown in FIG.
The value of n at 4nT shown in (c) is 2,
The cases of 3, 4, and 5 correspond respectively.

【0079】図22はマーク長(ピット長)と、位置変
調信号の信号レベルとの関係を示した図であって、横軸
にはマーク長をビット間隔Tを単位を用いて示してあ
り、また、縦軸には位置変調信号(既述した2分割光検
出器における2つの光検出部からの出力信号の差信号)
の信号レベルの相対値を正規化して示してある。図22
における曲線Aは図20の(c)に示されているような
マークによって位置変調が行なわれた場合に得られる位
置変調信号の信号レベルを示しており、また図22にお
ける曲線Bは図21の(c)に示されているように1個
のマークの2部分によってそれぞれ位置変調が行なわれ
た場合に得られる位置変調信号の信号レベルを示してい
る。良好な再生動作が行なわれるようにするための位置
変調信号の信号レベルとしては、S/N、その他の要因
を考慮して、信号レベルは最大の信号レベルの60%以
上であることが望ましいが、マーク長が6Tのマークに
ついても、それを2部分に分割して2つのマークとして
使用しなければならない場合には、そのときの位置変調
信号の信号レベルは最大の信号レベルの50%以上が使
用されることになる。
FIG. 22 is a diagram showing the relationship between the mark length (pit length) and the signal level of the position modulation signal. The horizontal axis indicates the mark length using the bit interval T as a unit. On the vertical axis, a position modulation signal (difference signal between output signals from two photodetectors in the above-described two-segment photodetector)
Are normalized to show the relative values of the signal levels. FIG.
21 shows the signal level of the position modulation signal obtained when the position modulation is performed by the mark as shown in FIG. 20C, and the curve B in FIG. The signal level of the position modulation signal obtained when position modulation is performed by two portions of one mark as shown in (c) is shown. In consideration of S / N and other factors, the signal level of the position modulation signal for performing a good reproduction operation is desirably 60% or more of the maximum signal level. If a mark having a mark length of 6T must be divided into two parts and used as two marks, the signal level of the position modulation signal at that time is 50% or more of the maximum signal level. Will be used.

【0080】次に図6は、第1のデータ語をEFMに従
って変換して得たチャンネルビットで形成される順次の
チャンネル語にマーク長記録法を適用して、マークの有
無よりなるマーク列として光学的に記録された情報トラ
ックを構成するときに、特定な変調方式(例えばEF
M)で定めてある最短のマーク長(3T)以上のマーク
長を有するマーク、及び前記の特定な変調方式(例えば
EFM)で定めてある最短のマーク長(3T)の2倍以
上のマーク長を有するマークを2つのマーク部分として
機能させることができるように使用したマーク部分のよ
うに、特定な変調方式(例えばEFM)で定めてある最
短のマーク長(3T)以上のマーク長を実質的に有する
マーク部分の内で、個別のチャンネル語毎に、個別のチ
ャンネル語中に最初に現われるマークを含めて2個のマ
ーク部分を、第2のデータ語によって情報トラックの幅
方向について予め設定された4つの位置の内の選択され
た1つの位置に変位させるようにして、2ビットの記録
容量の増加が得られるように本発明の光ディスクを構成
させる場合のデータの記録に用いられる記録信号の構成
を説明するための図である。
Next, FIG. 6 shows a case where a mark length recording method is applied to sequential channel words formed by channel bits obtained by converting the first data word in accordance with the EFM to form a mark string including presence or absence of a mark. When constructing an optically recorded information track, a particular modulation scheme (eg EF)
M) a mark having a mark length equal to or longer than the shortest mark length (3T) defined in M), and a mark length twice or more as long as the shortest mark length (3T) defined in the specific modulation method (for example, EFM). A mark length longer than the shortest mark length (3T) defined by a specific modulation method (for example, EFM), such as a mark portion used so that a mark having Are set in advance in the width direction of the information track by a second data word, including a mark that first appears in the individual channel word, for each individual channel word. Data when the optical disk of the present invention is configured to be displaced to a selected one of the four positions so as to obtain a 2-bit recording capacity increase. It is a diagram for explaining a configuration of a recording signal used in recording.

【0081】図6において図6の(a)は、図1の
(a)に示されている第1のデータ語の入力端子1に供
給される第1のデータ語(図1中のEFM変調部5に、
エンコーダ4から供給されている第1のデータ語として
もよい)であり、図6の(a)に示されている例では、
第1のデータ語が時間軸上で順次に、図18に一部が示
されているEFMの変換表における指示番号#152,
#102の8ビットのデータ語(図18中には示されて
いない)であるとされている。また、図6の(b)は図
1の(a)に示されている第2のデータ語の入力端子1
1に供給される第2のデータ語(図1中のマーク位置変
調部14に、インターリーブ処理部13から供給されて
いる第2のデータ語としてもよい)であり、図7の
(a)に示されている例では、第2のデータ語は時間軸
上で順次に、「1」・「0」,「0」・「1」であるよ
うな2ビットのデータ語であるとされている。
In FIG. 6, (a) of FIG. 6 shows a first data word (EFM modulation in FIG. 1) supplied to the input terminal 1 of the first data word shown in (a) of FIG. In part 5,
(It may be the first data word supplied from the encoder 4), and in the example shown in FIG.
The first data word is sequentially indicated on the time axis, and the instruction number # 152 in the EFM conversion table partially shown in FIG.
It is assumed to be an 8-bit data word of # 102 (not shown in FIG. 18). FIG. 6B shows an input terminal 1 of the second data word shown in FIG.
1 (which may be the second data word supplied from the interleave processing unit 13 to the mark position modulation unit 14 in FIG. 1), and In the example shown, the second data word is a 2-bit data word such as “1” · “0”, “0” · “1” sequentially on the time axis. .

【0082】図6の(c)は、図1の(a)に示されて
いる第1のデータ語の入力端子1に供給された第1のデ
ータ語が、エンコーダ2、インターリーブ処理部3、エ
ンコーダ4において、それぞれ周知の信号処理を受けた
状態でEFM変調部5に供給された変調前のデータを示
しているが、この変調前のデータは8ビットのサブコー
ドと、12シンボル(1シンボルは8ビット…1バイ
ト)のデータと4シンボルの訂正符号との組の2組から
なる32シンボルとから構成されている。また、図6の
(d)は、図1の(a)に示されている第2のデータ語
の入力端子11に供給された第2のデータ語が、エンコ
ーダ12、インターリーブ処理部13において、それぞ
れ周知の信号処理を受けた状態でマーク位置変調部(ウ
ォブル変調部)14に供給された2ビットのデータを示
している。
FIG. 6C shows that the first data word supplied to the input terminal 1 of the first data word shown in FIG. 1A is the encoder 2, the interleave processing unit 3, The encoder 4 shows data before modulation supplied to the EFM modulator 5 in a state where the encoder 4 has undergone signal processing. The data before modulation is an 8-bit subcode and 12 symbols (1 symbol). Are composed of two sets of data of 8 bits... 1 byte) and a correction code of 4 symbols. 6D shows that the second data word supplied to the input terminal 11 of the second data word shown in FIG. 1A is output by the encoder 12 and the interleave processing unit 13. The figure shows 2-bit data supplied to the mark position modulating unit (wobble modulating unit) 14 in a state where each of them has been subjected to well-known signal processing.

【0083】図6の(e)は、図1の(a)に示されて
いるEFM変調部5において行なわれるEFM変調によ
って、順次の8ビットの第1のデータ語が、図18に示
されているEFM変換表に定められている変換態様に基
づいて図6の(f)に示されているような順次の14チ
ャンネルビットのチャンネル語に変換される状態を示し
ている{図18中には、前記した指示番号#152,#
101と対応する記載はないが、図14における#15
2,#101の強度変調データの欄に示されている}。
また、EFM変調部5においては、順次の14チャンネ
ルビットのチャンネル語の相互間に、それぞれのチャン
ネルビットが特定な論理値に設定されている3チャンネ
ルビットの結合ビットを設けて、17チャンネルビット
よりなるEFM変調符号として、図1の(a)に示され
ている光変調器駆動回路6に与える。
FIG. 6E shows sequential 8-bit first data words shown in FIG. 18 by the EFM modulation performed in the EFM modulator 5 shown in FIG. 1A. FIG. 18 shows a state in which the channel words are sequentially converted into 14 channel bit channel words as shown in FIG. 6F based on the conversion mode defined in the EFM conversion table shown in FIG. Are the instruction numbers # 152 and #
Although there is no description corresponding to 101, # 15 in FIG.
2, # 101 in the column of intensity modulation data.
Further, in the EFM modulating unit 5, three channel bit combination bits in which each channel bit is set to a specific logical value are provided between successive 14 channel bit channel words. This is given to the optical modulator drive circuit 6 shown in FIG.

【0084】前記した17チャンネルビットからなるE
FM変調符号は、NRZI変調符号としてマーク長記録
法により光ディスクに記録されるのであるが、図6に示
すような構成の記録信号によって情報の記録が行なわれ
る本発明の光ディスクでは、前記した17チャンネルビ
ットからなるEFM変調符号毎に、光ディスクに最初に
マーク(ピット)として記録されるべきマークは、例え
ば図6の(h)に例示されている「1」・「0」,
「0」・「0」,「0」・「1」のような各2ビットの
マーク位置変調データ(第2のデータ語に基づいて得ら
れる)に従って位置変調された状態で光ディスクに記録
されなければならないので、図1の(a)に示されてい
るマーク位置変調部14には、EFM変調部5から位置
変調が施されるべきマークに関する情報が供給されてい
る。図6の(i)は、前記した図6の(h)に例示され
ているマーク位置変調データに対応して、図1の(a)
中に示されているマーク位置変調部14で発生されたマ
ーク位置変調駆動信号(ウォブル変調駆動信号)が、光
偏向器駆動回路15に供給される。
The E consisting of the 17 channel bits described above
The FM modulation code is recorded as an NRZI modulation code on the optical disk by a mark length recording method. In the optical disk of the present invention in which information is recorded by a recording signal having a configuration as shown in FIG. For each EFM modulation code composed of bits, the mark to be recorded first as a mark (pit) on the optical disc is, for example, “1”, “0”, or “0” shown in FIG.
It must be recorded on the optical disk in a state where it is position-modulated according to 2-bit mark position modulation data (obtained based on the second data word) such as "0" / "0", "0" / "1". Therefore, the EFM modulator 5 is supplied with information on a mark to be subjected to position modulation from the EFM modulator 5 to the mark position modulator 14 shown in FIG. FIG. 6 (i) corresponds to the mark position modulation data exemplified in FIG. 6 (h) and corresponds to FIG. 1 (a).
The mark position modulation drive signal (wobble modulation drive signal) generated by the mark position modulation unit 14 shown therein is supplied to the optical deflector drive circuit 15.

【0085】光源(レーザ光源)7から射出された記録
光(レーザ光)は、前記した光変調器駆動回路6の出力
信号が供給されている光変調器8により強度変調された
後に、前記した光偏向器駆動回路15から光偏向信号が
供給されている光偏向器9に入射し、前記の光偏向器9
において特定なマークの位置だけが、第2のデータ語に
よって情報トラックの幅方向について予め設定された複
数の位置の内の選択された特定な位置に変位した状態の
マークとして位置変調された状態で記録され、また、前
記した特定なマーク以外のマークは、情報トラックの中
心線とマークの延長方向の中心線とが一致した状態で記
録される。すなわち、前記した光変調器8と光偏向器9
とを経て対物レンズ10で原盤ディスクDrのフォトレ
ジスト層に結像した光によって、前記のフォトレジスト
層がマークパターンと対応して感光される。前記の原盤
ディスクDrを現像した後に、周知の光ディスクプロセ
スによって記録済み光ディスク(光ディスク)Dが作ら
れる。図6の(j)は順次のマークが前記のように光デ
ィスクの信号面に記録された状態を例示した図であり、
また、図6の(k)は光ディスクの記録信号の構成を示
した図であり、24チャンネルビットと3チャンネルビ
ットの結合ビットと複数の17チャンネルビットとによ
って、588チャンネルビットの1フレームの記録信号
(記録データ)が形成されていることを示している。
The recording light (laser light) emitted from the light source (laser light source) 7 is intensity-modulated by the optical modulator 8 to which the output signal of the optical modulator drive circuit 6 is supplied. The light enters the optical deflector 9 to which the optical deflection signal is supplied from the optical deflector driving circuit 15 and
In the state where only the position of the specific mark is position-modulated as a mark displaced to a specific position selected from a plurality of positions preset in the width direction of the information track by the second data word. Marks other than the above-mentioned specific mark are recorded in a state where the center line of the information track coincides with the center line in the direction in which the mark extends. That is, the optical modulator 8 and the optical deflector 9
The photoresist layer is exposed to light corresponding to the mark pattern by the light focused on the photoresist layer of the master disk Dr by the objective lens 10 after the above. After developing the master disk Dr, a recorded optical disk (optical disk) D is produced by a known optical disk process. FIG. 6 (j) is a diagram illustrating a state where sequential marks are recorded on the signal surface of the optical disk as described above,
FIG. 6 (k) is a diagram showing the configuration of a recording signal of an optical disk, wherein a combined signal of 24 channel bits and 3 channel bits and a plurality of 17 channel bits constitute a 588 channel bit recording signal of one frame. (Record data) is formed.

【0086】前記のようにして図6を参照して説明した
ような記録データが、例えば図7の(a)のようなマー
ク列として記録されている光ディスクDからの記録デー
タの再生動作は、図1の(b)に示されているような構
成態様の再生装置によって行なうことができる。すなわ
ち、図示されていない回転駆動装置によって所定の回転
速度で回転されている光ディスクDの信号面に形成され
ているマーク列による情報トラックにトラッキングして
いる状態で記録情報を読出している光学ヘッド16(図
2参照)から出力された、光ディスクにおけるマーク
(ピット)と非マーク(ランド)とに対応して得られた
強度変調信号、すなわち、光学ヘッド16から光ディス
クDの信号面に照射された光のスポットからの反射光
が、光学ヘッド内の光学系によってファーフィールド像
として与えられた2分割光検出器からの出力信号の加算
信号{図7の(b)参照}はEFM復調部17に与えら
れ、また、マークの位置変調に対応して得られた位置変
調信号、すなわち、前記の2分割光検出器における2個
の光検出部からの2つの出力信号の差信号{図7の
(c)参照}はマーク位置復調部22に与えられる。そ
して、前記したEFM変調部5とマーク位置変調部14
との動作の具体的な態様は、図17,図10,図11に
詳細に説明されている。また、前記したEFM変調部5
とマーク位置変調部14とは、例えば次のような構成態
様、すなわち、処理ステップの順番(i)(ただし、i
は1,2,3,4…)を示す処理ステップカウンタと、
前記した17チャンネルビットからなるEFM変調符号
(8ビットの第1のデータ語を、ROMテーブルを用い
て14チャンネルビットのチャンネルビットに変換し、
3チャンネルビットの結合語を付属させたEFM変調符
号)が、NRZI変調時にマーク(ピット)で開始する
場合に対応して参照されるROMテーブルと、前記した
17チャンネルビットからなるEFM変調符号が、NR
ZI変調時に非マーク(ランド)で開始する場合に対応
して参照されるROMテーブル(L開始EFM変換RO
Mテーブル)と、P開始EFM変換ROMテーブルに属
するEFM変調符号における、マーク位置の開始のビッ
ト位置を参照するために用いられるP開始位置変調ビッ
トROMテーブルと、L開始EFM変換ROMテーブル
に属するEFM変調符号における、非マーク位置の開始
のビット位置を参照するために用いられるP開始位置変
調ビットROMテーブルと、EFM変調符号におけるマ
ーク長3T〜11Tに関する規定と結合語の競合の判定
を行なうパターン結合成立判定部と、先行しているチャ
ンネル語とそのチャンネル語に属する結合語と結合処理
の修正を行なうための修正処理部と、修正処理が行なわ
れた位置を示すための修正処理カウンタと、マークパタ
ーンデータを記憶するマークパターンメモリと、スクラ
ンブルされた状態の位置変調データを記憶する位置変調
データメモリと、位置変調を開始するビット位置を示す
ビット位置データを記憶するビット位置データメモリ
と、マークパターンデータ及び位置変調データならびに
ビット位置データを、チャンネル語(シンボル)単位で
取出すためのシンボルカウンタと、EFM変調動作が実
時間で前進しないで修正処理のために前に戻るような状
態が生じたときの時間を吸収し、光変調器駆動回路と光
偏向器駆動回路とが同期して動作できるようにするため
のバッファメモリと、サブコードの単位でデータを区切
るサブコードシンク付加部と、フレーム単位でデータを
構成するために用いるカウンタを有するとともに、フレ
ーム同期信号を付加するフレーム同期信号付加部と、D
SVに従って結合ビットの論理値配列を決定するマージ
ンビット発生部と、並列データを直列データに変換する
並直列変換部と、直列データをマークパターンメモリの
マークパターンデータにしたがって、マーク,非マーク
配列パターンに変調するNRZI変換部と、EFM信号
のDSVを制御するためにEFM信号の直流成分を検出
するために設けるDSV積分部と、第2のデータ語によ
って位置変調されるマークのビット位置情報(パルス)
を発生するマーク位置データ出力部、等の各構成部分を
備えているものが使用できる。
The reproduction operation of the recorded data from the optical disk D on which the recorded data described above with reference to FIG. 6 is recorded as a mark string as shown in FIG. This can be performed by a reproducing apparatus having a configuration as shown in FIG. That is, an optical head 16 that reads recorded information while tracking an information track by a mark train formed on a signal surface of an optical disc D rotated at a predetermined rotation speed by a rotation driving device (not shown). The intensity modulation signal output from the optical disk 16 (see FIG. 2) corresponding to the mark (pit) and the non-mark (land) on the optical disk, that is, the light emitted from the optical head 16 to the signal surface of the optical disk D. The reflected light from the spot is given as a far-field image by the optical system in the optical head, and the added signal of the output signal from the two-segment photodetector (see FIG. 7B) is supplied to the EFM demodulation unit 17. And a position modulation signal obtained corresponding to the position modulation of the mark, that is, from the two light detection units in the two-divided photodetector. {Shown in FIG. 7 (c) see} difference signal of the two output signals are applied to the mark position demodulator 22. Then, the EFM modulator 5 and the mark position modulator 14 described above are used.
The specific mode of the operation is described in detail with reference to FIGS. 17, 10, and 11. FIG. Further, the EFM modulator 5
The mark position modulating unit 14 has, for example, the following configuration, that is, the order of processing steps (i) (where
Are processing step counters indicating 1, 2, 3, 4...
The above EFM modulation code including 17 channel bits (the first data word of 8 bits is converted into 14 channel bits by using a ROM table,
A ROM table referred to when an EFM modulation code with a combined word of 3 channel bits attached at a mark (pit) at the time of NRZI modulation, and an EFM modulation code composed of the above 17 channel bits, NR
ROM table (L start EFM conversion RO) referred to when starting with a non-mark (land) during ZI modulation
M table), a P start position modulation bit ROM table used to refer to the start bit position of the mark position in the EFM modulation code belonging to the P start EFM conversion ROM table, and an EFM belonging to the L start EFM conversion ROM table. A P start position modulation bit ROM table used to refer to a start bit position of a non-mark position in a modulation code, and a pattern combination for determining a mark length 3T to 11T in an EFM modulation code and determining a conflict between combined words. An establishment judging unit, a correction processing unit for correcting a preceding channel word, a combination word belonging to the channel word and a combination process, a correction process counter for indicating a position where the correction process has been performed, and a mark. Mark pattern memory for storing pattern data and scrambled state A position modulation data memory for storing position modulation data, a bit position data memory for storing bit position data indicating a bit position to start position modulation, a mark pattern data, position modulation data, and bit position data are stored in a channel word (symbol). A) a symbol counter for taking out in units, and a light modulator driving circuit and an optical deflector for absorbing a time when a state in which the EFM modulation operation does not advance in real time but returns to the front for correction processing occurs. It has a buffer memory for enabling the drive circuit to operate in synchronization with it, a subcode sync adding section for dividing data in units of subcodes, and a counter used to compose data in units of frames. A frame synchronization signal adding unit for adding a signal;
A margin bit generator for determining the logical value array of the connection bits according to the SV, a parallel / serial converter for converting parallel data into serial data, and a mark / non-mark array pattern according to the mark data in the mark pattern memory according to the serial data. NRZI converter, a DSV integrator provided to detect the DC component of the EFM signal for controlling the DSV of the EFM signal, and bit position information (pulse) of a mark position-modulated by the second data word. )
A device having each component such as a mark position data output unit that generates an error can be used.

【0087】図6を参照して既述したような記録信号を
記録してある光ディスクDにおけるマーク(ピット)と
非マーク(ランド)との配列により構成されている情報
トラックの一部のマークパターンの一例を示している図
7の(a)において、横方向に延長するような状態で図
示してある点線直線は、情報トラックの中心線を示して
いる。そして情報トラックを構成している順次のマーク
の内で、マークの中心線が情報トラックの中心線に一致
している状態で記録されているマークは、第2のデータ
語によって位置変調されていないマークであり、第2の
データ語によって位置変調された状態のマークは、情報
トラックの中心線に対して予め定められた微小な距離
(例えば、順次の情報トラックの中心線間の距離の10
%程度の距離、すなわちトラックピッチの10%程度の
距離)だけマークの中心線がずらされた状態で記録され
ている。そして、2ビツトの第2のデータ語によって位
置変調されているマークの変位の状態と対応して、2分
割光検出器における2個の光検出部からの2つの出力信
号の差信号は、図7の(c)に例示されているようなも
のとなる。
A mark pattern of a part of an information track formed by an arrangement of marks (pits) and non-marks (lands) on an optical disc D on which a recording signal is recorded as described above with reference to FIG. In FIG. 7A showing an example, a dotted straight line extending in the horizontal direction shows the center line of the information track. Among the sequential marks forming the information track, the mark recorded with the center line of the mark coinciding with the center line of the information track is not position-modulated by the second data word. A mark which is a mark and is position-modulated by the second data word has a predetermined minute distance (for example, 10 distances between the center lines of the sequential information tracks) with respect to the center line of the information track.
%, I.e., a distance of about 10% of the track pitch). The difference signal between the two output signals from the two photodetectors in the two-segment photodetector corresponding to the displacement state of the mark position-modulated by the two-bit second data word is shown in FIG. 7 (c).

【0088】前記した光学ヘッド16による光ディスク
Dからの記録データの読取り動作は、図2等も参照して
既述したように行なわれるのであり、光ディスクDから
の反射光の内で、対物レンズ30→ハーフミラー29で
反射→集光レンズ34→2分割光検出器35の光路を経
て2分割光検出器35は、それの2個の光検出部35
a,35bからの出力信号が、それぞれ増幅器36,3
7によって増幅された後に、加算器38と減算器39と
に与えられる。前記の2分割光検出器35は、それの2
個の光検出部35a,35bの境界線が、光デイスクD
の情報トラックの延長方向と一致するように設けられて
いる。前記の加算器38からの出力信号は、図7の
(b)のような信号、すなわち光ディスクDにおける情
報トラックにおけるマークの有無と対応して光強度が変
化している反射光の強度信号であり、これは従来の光デ
ィスクから再生される再生信号と同じ種類の信号であ
る。
The operation of reading recorded data from the optical disk D by the optical head 16 is performed as described above with reference to FIG. 2 and the like. → reflected by the half mirror 29 → condensing lens 34 → via the optical path of the two-segment photodetector 35, the two-segment photodetector 35
a and 35b are output from amplifiers 36 and 3 respectively.
After being amplified by 7, it is provided to an adder 38 and a subtractor 39. The aforementioned two-segment photodetector 35 is
The boundary between the light detection units 35a and 35b is
Is provided so as to coincide with the extension direction of the information track. The output signal from the adder 38 is a signal as shown in FIG. 7 (b), that is, an intensity signal of reflected light whose light intensity changes in accordance with the presence or absence of a mark on an information track on the optical disc D. This is the same type of signal as a reproduction signal reproduced from a conventional optical disk.

【0089】また、前記した減算器39からの出力信号
は、図7の(c)のような信号、すなわち、光ディスク
Dにおける情報トラック中のマークの内で、第2のデー
タ語によって位置変調された状態のマークについて、前
記のマークの変位の状態と対応して、極性と大きさとが
変化している状態の信号である。前記の加算器38から
の出力信号、すなわち、光学ヘッドから信号面の情報ト
ラックに照射した読取り光のスポットによりマークの有
無と対応して生じた反射光量の変化を示している光の強
度変調信号は、2値化回路40により波形整形されて、
光ディスクの情報トラックにおけるマークと非マークと
の配列に従った3T〜11Tのパルス長の範囲のパルス
列からなる光強度変調信号による2値化信号とされる。
The output signal from the subtractor 39 is position-modulated by a second data word in a signal as shown in FIG. This is a signal in a state in which the polarity and the magnitude of the mark in the changed state are changed corresponding to the state of the displacement of the mark. An output signal from the adder 38, that is, an intensity modulation signal of light indicating a change in the amount of reflected light generated in correspondence with the presence or absence of a mark due to the spot of the reading light emitted from the optical head to the information track on the signal surface. Is shaped by the binarization circuit 40,
This is a binary signal based on a light intensity modulation signal composed of a pulse train having a pulse length in the range of 3T to 11T according to the arrangement of marks and non-marks on the information track of the optical disc.

【0090】前記の2値化回路40から出力された2値
化信号は、フェーズロックドループ42と、EFM復調
部17と、ゲート回路41とに供給される。前記のフェ
ーズロックドループ42では、前記の2値化回路40か
ら供給された2値化信号からビットクロック信号を発生
して、それをEFM復調部17に与える。そして前記の
EFM復調部17では、前記の2値化回路40から供給
された3T〜11Tのパルス長の範囲のパルス列からな
る光強度変調信号による2値化信号を、EFM符号によ
るデータを変換表を用いて強度変調信号のデータに復調
して出力する。また、前記の2値化回路40から出力さ
れた信号が、ピット信号パルスとして供給されているゲ
ート回路41では、前記のピット信号パルスをゲート信
号として、前記した減算器39から出力された信号をゲ
ートして、前記の減算器39の出力信号中におけるマー
ク(ピット)と対応している部分の信号だけを抽出し、
その抽出された信号を、図2の(b)に示されているマ
ーク位置復調部(マーク位置情報復調部)22に与え
る。前記のマーク位置復調部22には前記したEFM復
調部17から出力された強度変調信号のデータも供給さ
れる。
The binarized signal output from the binarizing circuit 40 is supplied to the phase locked loop 42, the EFM demodulation unit 17, and the gate circuit 41. The phase locked loop 42 generates a bit clock signal from the binarized signal supplied from the binarization circuit 40 and supplies the bit clock signal to the EFM demodulation unit 17. The EFM demodulation unit 17 converts the binarized signal supplied from the binarizing circuit 40 by the light intensity modulation signal composed of the pulse train having the pulse length in the range of 3T to 11T into data by the EFM code. , And demodulates the data into an intensity-modulated signal and outputs the data. Further, in the gate circuit 41 in which the signal output from the binarization circuit 40 is supplied as a pit signal pulse, the signal output from the subtractor 39 is used as the pit signal pulse as a gate signal. Gate to extract only the signal corresponding to the mark (pit) in the output signal of the subtractor 39,
The extracted signal is supplied to a mark position demodulation unit (mark position information demodulation unit) 22 shown in FIG. The mark position demodulation unit 22 is also supplied with the data of the intensity modulation signal output from the EFM demodulation unit 17.

【0091】図2の(b)に示されているマーク位置復
調部22は、既述のようにEFM方式で定められている
最短のマーク長(3T)以上のマーク長を実質的に有す
るマーク部分の内で、個別のチャンネル語中に最初に現
われる1個のマークを含む2個のマークを、第2のデー
タ語によって情報トラックの幅方向について予め設定さ
れた複数の位置の内の選択された特定な位置に変位させ
た状態のマークとして位置変調させた状態で記録するよ
うにした後述されているような構成の本発明の光ディス
クから第2のデータ語を復調するために、アナログデジ
タル変換器47と、メモリ47と、サンプリングパルス
発生部45と、位置変調情報復調回路50とによって構
成されている。
The mark position demodulation section 22 shown in FIG. 2B has a mark length substantially equal to or longer than the shortest mark length (3T) determined by the EFM method as described above. Within the portion, two marks, including the first one appearing in an individual channel word, are selected by a second data word from a plurality of positions preset in the width direction of the information track. In order to demodulate the second data word from the optical disc of the present invention having a configuration as described later, which is recorded in a position-modulated state as a mark displaced to a specific position, analog-to-digital conversion is performed. It comprises a device 47, a memory 47, a sampling pulse generator 45, and a position modulation information demodulation circuit 50.

【0092】前記したマーク位置復調部22では、個別
のチャンネル語中に最初に現われるマークを含む特定な
マーク部分を、第2のデータ語によって情報トラックの
幅方向について予め設定された複数の位置の内で選択さ
れた位置に変位させて情報の記録を行なってある光ディ
スクの再生信号中から、第2のデータ語を抽出して復調
動作を行なう際に、EFM復調部17で復調された強度
変調信号{図7の(a)参照}のデータと、前記のデー
タがNRZI変調時にマーク(ピット)で開始している
のか、あるいは非マーク(ランド)で開始するのか、を
区別する情報とにに基づき、ROMテーブルデータを参
照して、第2のデータ語によって位置変調されているマ
ークと対応して発生されたマークの変位量信号{図7の
(c)に示されている位置変調信号}における中央付近
の時間位置に、サンプリングパルス発生部49からサン
プリングパルスを発生させ、前記のサンプリングパルス
を用いて、第2のデータ語によって位置変調された状態
のマークと対応しているマークの変位量信号から標本抽
出を行なう。図7の(d)中に上向きの矢印で示してあ
る時間位置のサンプリングパルスが、第2のデータ語に
よって位置変調されているマークと対応して発生された
マークの変位量信号の中央付近で標本抽出を行なうため
のサンプリングパルスであり、前記のような標本抽出に
より良好な状態の位置変調情報が得られる。
In the mark position demodulation unit 22, a specific mark portion including a mark first appearing in an individual channel word is defined by a plurality of positions set in advance in the width direction of the information track by the second data word. When a second data word is extracted and demodulated from a reproduction signal of an optical disc on which information has been recorded while being displaced to a position selected in the above, the intensity modulation demodulated by the EFM demodulation unit 17 is performed. The signal {see FIG. 7 (a)} data and information for distinguishing whether the data starts at a mark (pit) or a non-mark (land) during NRZI modulation. Referring to the ROM table data, the displacement signal of the mark generated corresponding to the mark position-modulated by the second data word {shown in FIG. A sampling pulse is generated from the sampling pulse generator 49 at a time position near the center of the position modulation signal る, and the sampling pulse is used to correspond to a mark in a position modulated by the second data word using the sampling pulse. The sampling is performed from the displacement signal of the mark. The sampling pulse at the time position indicated by the upward arrow in FIG. 7D is generated near the center of the displacement signal of the mark generated in correspondence with the mark position-modulated by the second data word. This is a sampling pulse for performing sampling, and position modulation information in a good state can be obtained by sampling as described above.

【0093】なお、図7の(e)は前記の加算器38か
ら出力される強度変調信号のフレーム構成図、図7の
(f)はそれぞれ14チャンネルビットからなる2つの
チャンネル語と、前記2つのチャンネル語の間に介在し
ている3チャンネルビットからなる結合ビットとの論理
値のパターンを示す図、図7の(g)は図2中に示され
ている2値化回路40からの出力信号を、図7の(a)
に示してあるピット列と対応させて例示したものであ
り、ハイレベルの部分は光ディスクのランド部分、ロー
レベルの部分は光ディスクのピット部分と対応してい
る。図7の(h)は前記したEFM復調器17からの出
力データであり、図7の(f)に示されている2つのチ
ャンネル語がEFM変換表で復調された1バイトのデー
タ語が示されている。図7の(i)は位置変調されてい
るマークの中心部と対応する時間位置(図12中に網掛
けを施して示すチャンネルビット位置)に発生されるサ
ンプリングパルスである。図7の(j)は、図7の(c)
に示されている信号を前記のサンプリングパルスによっ
てサンプリングして保持した状態のサンプリング回路4
4の出力信号を示す。図7の(k)は図2中に示されてい
る位置変調情報復調部46において、所定の比較レベル
を用いて2値化して得た位置変調情報信号であり、1つ
のチャンネル語毎に2ビットの情報量がある。図7の
(l)は第1のデータ語によるフレーム構成(32バイ
ト/1フレーム)を上方に示し、また第2のデータ語に
よるフレーム構成(48ビット/1フレーム)を下方に
示している。
FIG. 7E is a diagram showing the frame structure of the intensity-modulated signal output from the adder 38, and FIG. 7F is a diagram showing two channel words each consisting of 14 channel bits, FIG. 7 (g) is a diagram showing a pattern of a logical value with a combination bit consisting of three channel bits interposed between two channel words. FIG. The signal is shown in FIG.
The high level portion corresponds to the land portion of the optical disk, and the low level portion corresponds to the pit portion of the optical disk. (H) of FIG. 7 shows output data from the EFM demodulator 17 described above, and shows a 1-byte data word obtained by demodulating the two channel words shown in (f) of FIG. 7 in the EFM conversion table. Have been. FIG. 7 (i) shows a sampling pulse generated at a time position (a channel bit position shown by hatching in FIG. 12) corresponding to the center of the position-modulated mark. (J) of FIG. 7 is (c) of FIG.
Sampling circuit 4 in a state where the signal shown in FIG.
4 shows the output signal. (K) of FIG. 7 is a position modulation information signal obtained by binarization using a predetermined comparison level in the position modulation information demodulation section 46 shown in FIG. There is a bit of information. In FIG.
(l) shows the frame configuration (32 bytes / 1 frame) based on the first data word at the top, and the frame configuration (48 bits / 1 frame) based on the second data word at the bottom.

【0094】前記のように第2のデータ語によって位置
変調されていて、マークの変位量信号(位置変調信号)
を含んでいる状態の減算器39の出力信号を生じさせる
マークの記録位置は、再生時に予め知られており、前記
のマークと対応して発生されているマークの変位量信号
の時間位置は、EFM復調部17から出力される第1の
データ語の再生内容に基づいて確定できるから、前記し
たマーク位置復調部22中に設けられているサンプリン
グパルス発生部49では、EFM復調部17から出力さ
れる第1のデータ語の再生内容に基づいて、例えば参照
テーブル等を用いて光ディスクの情報トラックの幅方向
に位置変調されている個々のマークの位置の情報を得
て、前記の位置変調されている個々のマークについて標
本抽出を行なうことができる時間位置に発生させること
ができる。図2の(b)に示されているマーク位置復調
部22では、図2の(a)中に示されているゲート回路
41からアナログデジタル変換器47に供給された第2
のデータ語によって情報トラックの幅方向に位置変調さ
れているマークと対応して発生されたマークの変位量信
号をアナログデジタル変換してメモリ48に格納する。
前記のアナログデジタル変換器47には、図示されてい
ない信号源から所定周期のクロック信号CLKが供給さ
れている。
The position is modulated by the second data word as described above, and the mark displacement signal (position modulation signal)
The recording position of the mark that generates the output signal of the subtractor 39 in a state that includes is known in advance at the time of reproduction, and the time position of the displacement amount signal of the mark generated corresponding to the mark is: Since the determination can be made based on the reproduction content of the first data word output from the EFM demodulation unit 17, the sampling pulse generation unit 49 provided in the mark position demodulation unit 22 outputs the data output from the EFM demodulation unit 17. Based on the reproduced content of the first data word, information on the position of each mark that has been position-modulated in the width direction of the information track on the optical disk is obtained using, for example, a look-up table or the like, and the position modulation is performed. It can be generated at a time position where sampling can be performed for each individual mark. In the mark position demodulation unit 22 shown in FIG. 2B, the second signal supplied to the analog-to-digital converter 47 from the gate circuit 41 shown in FIG.
Is converted into an analog-to-digital signal and stored in the memory 48 in accordance with the mark whose position is modulated in the width direction of the information track by the data word.
The analog-to-digital converter 47 is supplied with a clock signal CLK having a predetermined cycle from a signal source (not shown).

【0095】前記のマーク位置復調部22に設けられて
いるアナログデジタル変換器47とメモリ48とは、第
2のデータ語によって情報トラックの幅方向に位置変調
されているマークと対応して発生されたマークの変位量
信号に対して所定の時間遅延を与えるための遅延手段と
して機能し、メモリ48から読出されたマークの変位量
信号のデータは、所定のタイミングで位置変調情報復調
部50に供給される。前記の位置変調情報復調部50に
は、サンプリングパルス発生部49で発生されたサンプ
リングパルスが供給されて、前記の位置変調情報復調部
50からは第2のデータ語情報が出力される。前記のよ
うにして、図2中のEFM復調部17から出力された強
度変調信号のデータは、図1の(b)に示されているデ
コーダ18に供給され、また、図2中のマーク位置復調
部22から出力された第2のデータ語情報は、図1の
(b)に示されているディインターリーブ処理部23に
供給される。そして、前記したデコーダ17に供給され
た強度変調信号のデータは、ディインターリーブ処理部
19においてディインターリーブが施された後に、デコ
ーダ20に供給されることによって、前記のデコーダ2
0から出力端子21には、第1のデータ語が出力され
る。
The analog-to-digital converter 47 and the memory 48 provided in the mark position demodulation section 22 are generated in correspondence with the marks whose position is modulated in the width direction of the information track by the second data word. The data of the mark displacement amount signal read from the memory 48 is supplied to the position modulation information demodulation unit 50 at a predetermined timing. Is done. The position modulation information demodulation unit 50 is supplied with the sampling pulse generated by the sampling pulse generation unit 49, and the position modulation information demodulation unit 50 outputs the second data word information. As described above, the data of the intensity-modulated signal output from the EFM demodulation unit 17 in FIG. 2 is supplied to the decoder 18 shown in FIG. The second data word information output from the demodulation unit 22 is supplied to a deinterleave processing unit 23 shown in FIG. The data of the intensity-modulated signal supplied to the decoder 17 is deinterleaved by the deinterleave processing unit 19 and then supplied to the decoder 20, whereby the data of the decoder 2 is output.
From 0, the first data word is output to the output terminal 21.

【0096】また、前記した第2のデータ語情報は、デ
ィインターリーブ処理部23においてディインターリー
ブが施された後にデコーダ24に供給されることによ
り、前記のデコーダ24から出力端子25には、第2の
データ語が出力される。前記のようにして光ディスクに
より記録再生されるべき第1のデータ語と第2のデータ
語としては、それぞれ互いに全く独立した情報内容のも
のであっても、あるいは互いに関連した情報内容のもの
であってもよい。さて、既述もしたように、マークの部
分と非マークの部分とが順次交互に配列されて構成され
ている光ディスクの情報トラックには、前記のマークの
部分と非マークの部分との長さが、最短のマーク長と最
長のマーク長との範囲内のマーク長しか使用できない、
という制約の下において、順次のチャンネル語がNRZ
I変調方式によって記録されているが、前記のような記
録態様とされるべき光ディスクに、従来方式で使用され
ていたチャンネル語を「マーク部→非マーク部→マーク
部」,「非マーク部→マーク部→非マーク部→マーク
部」のような記録状態、すなわち、各チャンネル語毎に
2個のマークが存在している状態のマーク列により情報
トラックを構成させることはできない。
Further, the second data word information is supplied to the decoder 24 after being deinterleaved in the deinterleave processing unit 23, so that the output terminal 25 outputs the second data word information from the decoder 24 to the output terminal 25. Is output. The first data word and the second data word to be recorded / reproduced by the optical disk as described above may have completely independent information contents or may have mutually related information contents. You may. As described above, the information track of an optical disk having a mark portion and a non-mark portion arranged alternately and sequentially has the length of the mark portion and the non-mark portion. Can use only the mark length within the range between the shortest mark length and the longest mark length,
Under the constraint that sequential channel words are NRZ
Although the channel words used in the conventional method are recorded on the optical disk which is recorded by the I modulation method but has the above-described recording mode, the mark word → non-mark portion → mark portion and “non-mark portion → An information track cannot be constituted by a mark row in a recording state such as “marked part → non-marked part → marked part”, that is, a state in which two marks exist for each channel word.

【0097】それで、本発明では、本発明が互換性を
保つべき相手の従来方式が採用していた変調方式で使用
していた変換表と同一の変調方式の変換表を用いて、所
定のビット数からなる順次の第1のデータ語を、所定の
チャンネルビット数からなる順次のチャンネル語に変換
することにより従来方式との互換性を確保し、チャン
ネル語を構成しているチャンネルビットの論理値の配列
パターン中における相隣る論理値1の間に「0」が特定
な個数以上(EFM方式の場合には「0」が5個以上)
存在している部分が、光ディスクの情報トラック中でマ
ーク(ピット)として記録される場合には、前記の部分
を実質的に2個のマーク部分(実質的に2個のピット部
分)として使用することもあり、順次のチャンネル語
間に設ける所定のビット数の結合ビットの論理値の配列
パターンを、前後のチャンネル語を構成している複数チ
ャンネルビットの論理値の配列パターンがNRZI変調
時にマーク(ピット)で開始するのか、あるいは非マーク
(ピット)で開始するのか、の区別に応じて、それぞれ
予め定められたパターンが選択されるようにする、こと
により、第1のデータ語の再生は、従来方式による光デ
ィスクとの間で互換性が保証された状態で行なわれ、か
つ、順次のチャンネル語毎に、2個ずつのマークについ
て第2のデータによる位置変調が可能となるようにして
いる。
Therefore, in the present invention, a predetermined bit is used by using a conversion table of the same modulation scheme as that used in the modulation scheme employed in the conventional scheme of the partner to which the present invention is to maintain compatibility. A first data word consisting of numbers is converted into a sequential channel word consisting of a predetermined number of channel bits to ensure compatibility with the conventional method, and the logical value of the channel bits that make up the channel word "0" is a specific number or more between adjacent logical values 1 in the array pattern (5 or more "0" in the case of the EFM method)
When the existing portion is recorded as a mark (pit) in the information track of the optical disc, the above portion is used as substantially two mark portions (substantially two pit portions). In some cases, a logical value array pattern of a predetermined number of combined bits provided between successive channel words is marked with an array pattern of logical value of a plurality of channel bits constituting the preceding and succeeding channel words when performing NRZI modulation. The reproduction of the first data word is performed by selecting a predetermined pattern according to the distinction of whether to start with a pit) or a non-mark (pit). This is performed in a state where compatibility with the conventional optical disk is guaranteed, and the second data is used for two marks for each successive channel word. Position so that the modulation is possible.

【0098】そして、本発明が互換性を保つべき相手の
従来方式で採用している変調方式がEFM方式であった
とした場合に、前述した,,の各条件を満足した
状態において、第2のデータ語により2ビットの位置変
調が行なわれるべき各チャンネル語毎の2個ずつのマー
ク部分としては、図12乃至図16のそれぞれの図中で
下線を引いて示してある論理値の部分によって構成させ
ることができる。ところで、図12乃至図16におい
て、強度変調データの欄に記載の#0,#1,#2…#
255は、既述した図18における指示番号#0,#
1,#2…と対応して例示してある8ビットのデータ語
による強度変調データであることを意味している。そし
て、前記の強度変調データの欄に記載されている#0,
#1,#2…#255の強度変調データは、EFM変換
によって図12至乃図16中に示されているような14
チャンネルビットのチャンネル語とされる。
If the modulation method employed in the conventional method to be compatible with the present invention is assumed to be the EFM method, the second condition is satisfied in the state where the above-mentioned conditions are satisfied. Each of the two mark portions for each channel word to be subjected to 2-bit position modulation by the data word is constituted by a logical value portion underlined in each of FIGS. Can be done. By the way, in FIGS. 12 to 16, # 0, # 1, # 2,.
255 are the instruction numbers # 0 and # in FIG.
1, # 2... Means that the data is intensity-modulated data by an 8-bit data word exemplified. Then, # 0,
.. # 255 are converted into 14 as shown in FIG.
The channel word of the channel bit.

【0099】図12乃至図16中に、それぞれ14個の
論理値(数字)の配列によって示されている各14チャ
ンネルビットで構成された256個のチャンネル語につ
いてそれぞれ下線を付して示してある部分は、各チャン
ネル語毎(14チャンネルビットよりなるチャンネル語
自体、あるいは前記のチャンネル語と3ビットの結合ビ
ットとを1体化して考えた17チャンネルビットの構成
部分)に、情報トラックに形成されるべき位置変調用の
2個のマークの位置であるが、前記の下線の位置は、
[14チャンネルビットの論理値の配列パターンがNR
ZI変調時にマーク(ピット)で開始する場合]と、
[14チャンネルビットの論理値の配列パターンがNR
ZI変調時に非マーク(ランド)で開始する場合]との区
別に応じて、それぞれ異なっている。
In FIGS. 12 to 16, 256 channel words each composed of 14 channel bits represented by an array of 14 logical values (numbers) are underlined. The portion is formed on the information track for each channel word (a channel word itself consisting of 14 channel bits, or a component portion of 17 channel bits which is considered as a unit of the above-mentioned channel word and 3-bit combined bits). The position of the two marks for position modulation to be performed, and the position of the underline is
[Array pattern of logical values of 14 channel bits is NR
When starting at mark (pit) during ZI modulation],
[Array pattern of logical values of 14 channel bits is NR
In the case of starting with a non-mark (land) during ZI modulation].

【0100】ところで、図12乃至図16中に示されて
いる256個のチャンネル語は、次のような各種の構成
形態のものからなっている。 (1)図12乃至図16中の[14チャンネルビットの
論理値の配列パターンがNRZI変調時にマーク(ピッ
ト)で開始する場合]の欄と、[14チャンネルビット
の論理値の配列パターンがNRZI変調時に非マーク
(ランド)で開始する場合]の欄との2つの欄(以下、チ
ャンネル語を表す同一の14個の数字列が記載されてい
る2つの欄、と記載する)の何れの欄についても、前記
の欄の前後(図中では左右)の結合ビットのパターンの
欄中に何の記載事項も無い状態のチャンネル語(例えば
#9,#12,#16,#21,#26,#30,#3
2,#38,他多数←第1の種類のチャンネル語)、
(2)チャンネル語を表す同一の14個の数字列が記載
されている2つの欄の内の何れか一方の欄に後続(図中
では右方)している結合ビットのパターンの欄中に、3
個の論理値の内の1個だけが特定な数字で指定されてい
る状態の数字列(例えば0XX…ただし、本書中ではX
を0でも1でもどちらでもよい、との意味で使用してい
る)が記載されている状態のチャンネル語(例えば#2
8,#31,#96〜#100,#103,#104,#
106,#107,他多数←第2の種類のチャンネル
語)、
Incidentally, the 256 channel words shown in FIGS. 12 to 16 have the following various configurations. (1) The column of [When the array pattern of the logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation] in FIG. 12 to FIG. 16 and the array pattern of the logical values of 14 channel bits are the NRZI modulation Sometimes non-mark
(In the case of starting with (land))] and two columns (hereinafter, referred to as two columns in which the same 14 numeral strings representing channel words are described). (For example, # 9, # 12, # 16, # 21, # 26, # 30, #) 3
2, # 38, many others ← first type channel words),
(2) In one of the two columns in which the same 14 numeral strings representing the channel words are described, the column of the combination bit pattern following (to the right in the figure) one of the two columns , 3
A numeric string in which only one of the logical values is designated by a specific number (for example, 0XX...
(For example, # 2 or 0 may be used) is described.
8, # 31, # 96 to # 100, # 103, # 104, #
106, # 107, many others ← second type channel words),

【0101】(3)チャンネル語を表す同一の14個の
数字列が記載されている2つの欄の内の何れか一方の欄
に後続(図中では右方)している結合ビットのパターン
の欄中に、3個の論理値の内の2個だけが特定な数字で
指定されている状態の数字列(例えば00X)が記載さ
れている状態のチャンネル語(例えば#57,#60,
#128〜#132,#134,#138他多数←第3の
種類のチャンネル語)、(4)チャンネル語を表す同一
の14個の数字列が記載されている2つの欄の内の何れ
か一方の欄に後続(図中では右方)している結合ビットの
パターンの欄中に、3個の論理値が特定な数字で指定さ
れている状態の数字列(例えば100,000)が記載
されている状態のチャンネル語(例えば#0〜#8,#
10,#11,#14,#15他多数←第4の種類のチ
ャンネル語)、
(3) The pattern of the combined bit pattern following (to the right in the figure) any one of the two columns in which the same 14 numeral strings representing the channel words are described. In the column, a channel word (for example, # 57, # 60, etc.) in which a numerical string (for example, 00X) in which only two of the three logical values are designated by a specific number is described.
# 128 to # 132, # 134, # 138 and many others ← third type of channel word), (4) Any one of two columns in which the same 14 numeral strings representing channel words are described In the column of the combination bit pattern following (rightward in the figure) one column, a numerical string (for example, 100,000) in which three logical values are specified by specific numbers is described. Channel words (for example, # 0 to # 8, #
10, # 11, # 14, # 15 and many others ← fourth type channel words),

【0102】(5)チャンネル語を表す同一の14個の
数字列が記載されている2つの欄の内の何れか一方の欄
に先行(図中では左方)している結合ビットのパターン
の欄中に、3個の論理値の内の1個だけが特定な数字で
指定されている状態の数字列(例えばXX0)が記載さ
れている状態のチャンネル語(#108,#166,#
188,#220,#230,#252←第5の種類のチ
ャンネル語)、(6)チャンネル語を表す同一の14個
の数字列が記載されている2つの欄の内の何れか一方の
欄に先行(図中では左方)している結合ビットのパターン
の欄中に、3個の論理値の内の2個だけが特定な数字で
指定されている状態の数字列(例えばX00)が記載さ
れている状態のチャンネル語(#105,#112,#1
44,#153,#185,#217,#249←第6の
種類のチャンネル語)、(7)チャンネル語を表す同一
の14個の数字列が記載されている2つの欄の内の何れ
か一方の欄に先行(図中では左方)している結合ビットの
パターンの欄中の3個の論理値が特定な数字で指定され
ている状態の数字列(例えば001)が記載されている
状態のチャンネル語(#101,#109,#133、←
第7の種類のチャンネル語)、
(5) The pattern of the combined bit pattern preceding (to the left in the figure) any one of the two columns in which the same 14 numeral strings representing the channel words are described In the column, a channel word (# 108, # 166, #) in which a numerical string (for example, XX0) in which only one of the three logical values is designated by a specific number is described.
188, # 220, # 230, # 252 ← fifth type of channel word), (6) Any one of two columns in which the same 14 numeral strings representing channel words are described In the column of the combined bit pattern preceding (to the left in the figure), a numeral string (for example, X00) in which only two of the three logical values are designated by a specific numeral The described channel words (# 105, # 112, # 1
44, # 153, # 185, # 217, # 249 ← sixth type channel word), (7) Any one of two columns in which the same 14 numeral strings representing channel words are described In one column, a numerical string (for example, 001) in which three logical values in the preceding (left in the figure) combination bit pattern column are designated by specific numbers is described. Channel words in the state (# 101, # 109, # 133, ←
A seventh type of channel word),

【0103】(8)チャンネル語を表す同一の14個の
数字列が記載されている2つの欄の内の何れか一方の欄
に先行(図中では左方)している結合ビットのパターンの
欄中の3個の論理値として、任意な数字で指定されても
よい状態の数字列(XXX)が記載されている状態のチ
ャンネル語(#115,#147,#191,#223,#
231,#255←第8の種類のチャンネル語)、
(9)チャンネル語を表す同一の14個の数字列が記載
されている2つの欄の前後(図中では左右の両方)の何
れかの結合ビットのパターンの欄中に記載事項がある状
態のチャンネル語(#111←第9の種類のチャンネル
語) (10)チャンネル語を表す同一の14個の数字列が記
載されている2つの欄の内の一方の欄の前後(図中では
左右の両方)の双方の結合ビットのパターンの欄中に記
載事項がある状態のチャンネル語(#124,#127
←第10の種類のチャンネル語) そして、前記した第1〜第10の各種類のチャンネル語
の内で、第1の種類のチャンネル語同士が、3ビットの
結合ビットを介して配列して用いられる場合には、その
チャンネル語の前後に設けられるべき3ビットの結合ビ
ットは、それぞれ単にDSV制御に有効な論理値に決定
されるようにして使用されてもよく、この場合には、従
来方式における取扱いと変わるところがない。
(8) The pattern of the combined bit pattern preceding (left in the figure) one of the two columns in which the same 14 numeral strings representing the channel words are described Channel words (# 115, # 147, # 191, # 223, #) in a state where a number string (XXX) in a state that may be specified by an arbitrary number is described as three logical values in the column.
231, # 255 ← the eighth type of channel word),
(9) A state in which there is a description in the column of any one of the combination bit patterns before and after (both right and left in the figure) two columns in which the same 14 numeral strings representing channel words are described Channel word (# 111 ← ninth type channel word) (10) Before and after one of two columns in which the same 14 numeral strings representing channel words are described (in the figure, left and right Channel words (# 124, # 127) in the state where there is an entry in the column of the combined bit pattern of both
← Tenth type channel word) Among the above first to tenth types of channel words, the first type channel words are arranged and used via three-bit connection bits. If so, the three combined bits to be provided before and after the channel word may each be used simply as determined to be a logical value effective for DSV control, in which case the conventional method is used. There is no difference from the handling in.

【0104】また、前記した第2〜第10の各種類のチ
ャンネル語についても、図12乃至図16中でチャンネ
ル語に後続する3ビットの結合ビットの論理値が指定さ
れていない方の欄に示されている14ビットのチャンネ
ル語が選択使用される場合(例を挙げると、[14チャ
ンネルビットの論理値の配列パターンがNRZI変調時
に非マーク(ランド)で開始する場合]の欄に示されてい
る#0,#1,#8,#24,#28,その他多数のチ
ャンネル語や、[14チャンネルビットの論理値の配列
パターンがNRZI変調時にマーク(ピット)で開始す
る場合]の欄に示されている#2〜#7,#10,#1
1,#14,#15,#18,#20,その他多数のチ
ャンネル語の場合には、そのチャンネル語の前後に設け
られるべき3ビットの結合ビットは、それぞれ単にDS
V制御に有効な論理値に決定されるようにして使用され
てもよく、この場合も従来方式における取扱いと変わる
ところがない。
Also, for each of the above-described second to tenth types of channel words, the column in which the logical value of the 3-bit combination bit following the channel word is not specified in FIGS. When the indicated 14-bit channel word is selected and used (for example, when the array pattern of the logical values of the 14 channel bits starts at a non-mark (land) at the time of NRZI modulation), it is indicated in the column. # 0, # 1, # 8, # 24, # 28, and a number of other channel words, and [When the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation] # 2 to # 7, # 10, # 1 shown
In the case of 1, # 14, # 15, # 18, # 20, and many other channel words, the three combined bits to be provided before and after the channel word are simply DS.
It may be used so as to be determined to a logical value effective for V control, and in this case, there is no difference from the handling in the conventional method.

【0105】しかし、前記した第2〜第8の各種類のチ
ャンネル語において、図12乃至図16中でチャンネル
語に接続して使用される結合ビットの論理値が指定され
ている方の欄に示されている14ビットのチャンネル語
が選択使用される場合(例を挙げると、[14チャンネ
ルビットの論理値の配列パターンがNRZI変調時にマ
ーク(ピット)で開始する場合]の欄に示されている#
0,#1,#8,#24,#28,その他多数のチャン
ネル語や、[14チャンネルビットの論理値の配列パタ
ーンがNRZI変調時に非マーク(ランド)で開始する
場合]の欄に示されている#2〜#7,#10,#1
1,#14,#15,#18,#20,その他多数のチ
ャンネル語の場合には、前記のチャンネル語に接続して
設けられるべき3ビットの結合ビットとして、図12乃
至図16中に示されているような論理値を有するものに
されることが必要とされる。それで、前記の各チャンネ
ル語の論理値のパターンとそれに続く3ビットの結合ビ
ットとして特定な論理値のパターンとを有するパターン
を用意しておいて選択使用できるようにされる。なお、
第9,第10の種類の各チャンネル語の場合でも、その
チャンネル語の論理値のパターンとそれに関連して使用
される結合ビットとして特定な論理値のパターンとを有
するパターンを用意しておいて、それが選択使用できる
ようにされるのである。
However, in each of the above-described second to eighth types of channel words, the column in which the logical value of the combination bit used in connection with the channel word in FIGS. In the case where the indicated 14-bit channel word is selectively used (for example, when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation), it is shown in the column of #
0, # 1, # 8, # 24, # 28, and many other channel words, and in the column of [When the array pattern of logical values of 14 channel bits starts at non-mark (land) at the time of NRZI modulation]. # 2 to # 7, # 10, # 1
In the case of 1, # 14, # 15, # 18, # 20, and many other channel words, the three bits shown in FIGS. 12 to 16 are connected bits to be provided in connection with the channel word. It is required to have a logical value as described. Therefore, a pattern having a logical value pattern of each of the above-mentioned channel words and a specific logical value pattern as the following three connection bits is prepared and can be selected and used. In addition,
In the case of each of the ninth and tenth types of channel words, a pattern having a logical value pattern of the channel word and a specific logical value pattern as connection bits used in connection with the channel word is prepared. That is, it is made available for selection.

【0106】ところで、前記した第2〜第4の種類のチ
ャンネル語の場合には、図12乃至図16中に示されて
いるように、各チャンネル語に接続して使用される論理
値が特定な結合ビットは、各チャンネル語に後続する3
ビットの結合ビットであるために、前記したチャンネル
語の論理値のパターンと、それに続く3ビットの結合ビ
ットとして特定な論理値のパターンとを有するパターン
が選択使用されても何の支障も生じない 。しかしなか
ら、前記した第5〜第10の種類のチャンネル語の場合
には、図12乃至図16中に示されているように、各チ
ャンネル語に接続して使用される論理値の配列の状態が
特定な結合ビットは、各チャンネル語に先行している状
態の3ビットの結合ビット、すなわち、そのチャンネル
語に先行しているチャンネル語に後続されている3ビッ
トの結合ビットであることから、第5〜第10の種類の
チャンネル語についてのパターンの選択が行なわれる場
合には、既にパターンの選択が終了した先行のチャンネ
ル語についてのパターンの選択動作をやり直すことが必
要とされることも起こるのであり、場合によっては複数
個の先行するチャンネル語についてのパターンの選択動
作のやり直しが必要とされることも起こるのである。
By the way, in the case of the above-mentioned second to fourth types of channel words, as shown in FIGS. 12 to 16, the logical value used by connecting to each channel word is specified. The combined bits are 3 bits following each channel word.
Since these are bit combination bits, there is no problem even if a pattern having a logic value pattern of the above-described channel word and a pattern of a specific logic value as the subsequent 3-bit combination bit is selectively used. . However, in the case of the above-mentioned fifth to tenth types of channel words, as shown in FIGS. 12 to 16, the array of logical values used by being connected to each channel word is used. Since the state-specific combination bits are the three-bit combination bits in the state preceding each channel word, that is, the three-bit combination bits following the channel word preceding the channel word. When a pattern is selected for the fifth to tenth types of channel words, it may be necessary to redo the operation of selecting a pattern for the preceding channel word for which pattern selection has already been completed. In some cases, it is necessary to redo the operation of selecting a pattern for a plurality of preceding channel words.

【0107】図17は#0〜#255の範囲のチャンネ
ル語についの所定のパターンの選択動作が、どのような
手順によって行なわれるのかを説明するためのフローチ
ャート図(同期信号の形成部は省略してある)であり、
この図17において、ステップ(1)でパターンの選択
動作が開始し、ステップ(2)でN番目の第1のデータ
語とN+1番目の第1のデータ語とを入力する。パター
ンの選択動作が開始されたときにおける前記したN番目
の第1のデータ語とN+1番目の第1のデータ語とは、
共に新しいデータであるが、処理が一巡した後に続けて
行なわれる次回の処理のステップ(2)では、前回のN
+1番目の第1のデータ語が、次回の処理のN番目の第
1のデータ語として用いられる。次に、ステップ(3)
で前記のデータ語を所定の変調方式(例えばEFM)に
よってチャンネル語に変換する。
FIG. 17 is a flow chart for explaining a procedure for selecting a predetermined pattern for a channel word in the range of # 0 to # 255 (the synchronizing signal forming unit is omitted). Is)
In FIG. 17, a pattern selecting operation starts in step (1), and an N-th first data word and an (N + 1) -th first data word are input in step (2). The N-th first data word and the (N + 1) -th first data word when the pattern selecting operation is started are as follows:
Both are new data, but in step (2) of the next process that is performed after the process has completed one cycle, the previous N
The + 1st first data word is used as the Nth first data word in the next process. Next, step (3)
Converts the data word into a channel word by a predetermined modulation method (for example, EFM).

【0108】次いでステップ(4)では、N番目の第1
のデータ語によるチャンネル語(以下、N番目のチャン
ネル語と記載されることもある)を構成している所定数
のチャンネルビットの論理値の配列パターンが、NRZ
I変調時にマーク(ピット)で開始するパターンとしてパ
ターン選択処理を行なうようにする場合(P)と、前記
したN番目のチャンネル語を構成している所定数のチャ
ンネルビットの論理値の配列パターンが、NRZI変調
時に非マーク(ランド)で開始するパターンとしてパター
ン選択処理を行なうようにする場合(L)との判別を行
なう{図17中では、ステップ(4)の内容を「NはP
/L?」のように表示してある。なお、以下の説明でP
開始のチャンネル語、L開始のチャンネル語、のような
表現が使用される場合もある}。
Next, in step (4), the N-th first
An array pattern of logical values of a predetermined number of channel bits constituting a channel word (hereinafter, also referred to as an Nth channel word) based on the data word of NRZ
When the pattern selection process is performed as a pattern starting with a mark (pit) at the time of I modulation (P), the arrangement pattern of the logical value of a predetermined number of channel bits constituting the Nth channel word is different from the pattern selection process. , NRZI modulation, the pattern selection processing is performed as a pattern starting at a non-mark (land) (L). In FIG. 17, the content of step (4) is changed to "N is P
/ L? ". In the following description, P
Expressions such as a start channel word and an L start channel word may be used.

【0109】パターンの選択動作が開始されたときにお
けるステップ(4)では、N番目のチャンネル語をP開
始のチャンネル語であるとしてステップ(5)に進む。
ステップ(5)では、P開始のN番目のチャンネル語に
対して、N+1番目のチャンネル語もP開始のチャンネ
ル語の状態としたときに、前記2つのチャンネル語のチ
ャンネルビットの論理値の配列パターンによって、前記
の各チャンネル語毎に2個のマーク部分を備えている状
態でマーク列を構成させることができるかどうかを判断
して、YESの場合にはステップ(6)に進む。前記の
ステップ(5)における判断基準は、(イ)EFMの符
号規則による最短マーク長3T〜最長マーク長11Tの
範囲内のマーク長によるのマーク、非マークの配列とな
るかどうか、(ロ)2つのチャンネル語間に設けられる
結合語のチャンネルビットの論理値の配列も利用して、
チャンネル語毎に特定な個数のマーク部を構成させ得る
場合に、前記の結合語が、それの前後に位置する2つの
チャンネル語のマーク部として共用されていないかどう
か、である。{なお、ステップ(9),(11),(1
4),(20),(22),(24)などにおける判断
規準についても同様である}
In step (4) when the pattern selecting operation is started, the N-th channel word is determined to be the P-start channel word, and the flow advances to step (5).
In step (5), when the (N + 1) th channel word is in the state of the P-start channel word with respect to the N-th channel word of the P start, the array pattern of the logical values of the channel bits of the two channel words Thus, it is determined whether or not a mark train can be formed in a state where two mark portions are provided for each of the channel words. If YES, the process proceeds to step (6). The criterion in the step (5) is (a) whether or not an arrangement of marks and non-marks according to the mark length within the range of the shortest mark length 3T to the longest mark length 11T according to the EFM coding rule is determined. Utilizing an array of logical values of channel bits of a combined word provided between two channel words,
In the case where a specific number of mark portions can be formed for each channel word, it is determined whether or not the combined word is shared as a mark portion of two channel words located before and after the combined word. {Steps (9), (11), (1)
The same applies to the criteria in 4), (20), (22), and (24).

【0110】ステップ(6)では、前記した2つのチャ
ンネル語間に設けられる結合語の論理値の配列パターン
が決定される。前記した結合語の論理値の配列パターン
は、チャンネル語が、既述した第1の種類のチャンネル
語〜第10の種類のチャンネル語のどの種類に属する
か、また、チャンネル語がP開始のチャンネル語の状態
であるのか、L開始のチャンネル語の状態であるのかに
応じて、論理値の配列パターンの決定の自由度が大であ
って、結合語をDSV制御のことだけを考慮するだけで
よかったり、特定なパターンしか許されなかったりする
(図10〜図16参照)。そして前記した2つのチャン
ネル語間に設けられる結合語の論理値の配置パターンが
決定されるとステップ(7)に進む。ステップ(7)で
は、前記のようにして決定されたマークパターンをメモ
リに出力して、それをメモリに格納してステップ(8)に
進み、ステップ(8)では、前記のようにして決定された
マークパターンについて決定される位置変調データと位
置変調開始ビット位置データ(第1のデータ語によるチ
ャンネル語におけるどのビット位置で位置変調が開始さ
れるかを示すデータ)をメモリに出力して、それをメモ
リに格納する。そして、一巡したため、NをN+1に変
更して巡回ループの先頭のステップ(2)に戻る。
In step (6), the arrangement pattern of the logical values of the combination words provided between the two channel words is determined. The array pattern of the logical values of the combination words indicates which one of the above-described first to tenth types of channel words the channel word belongs to, and the channel whose channel word is P-start. The degree of freedom in determining an array pattern of logical values is large depending on whether the state is a word state or an L-start channel word state. Good or only a specific pattern is allowed (see FIGS. 10 to 16). When the arrangement pattern of the logical value of the combination word provided between the two channel words is determined, the process proceeds to step (7). In step (7), the mark pattern determined as described above is output to the memory, which is stored in the memory, and proceeds to step (8). In step (8), the mark pattern determined as described above is determined. And outputs the position modulation data and position modulation start bit position data (data indicating at which bit position in the channel word of the first data word position modulation is to be started) determined for the mark pattern to the memory. Is stored in the memory. Then, since one round has been made, N is changed to N + 1, and the process returns to the first step (2) of the cyclic loop.

【0111】ところで、前記したステップ(5)におけ
る判断の結果がNOであった場合、すなわち、P開始の
N番目のチャンネル語に対して、N+1番目のチャンネ
ル語もP開始のチャンネル語の状態としたときに、前記
2つのチャンネル語のチャンネルビットの論理値の配列
パターンによっては、前記の各チャンネル語毎に2個の
マーク部分を備えている状態でマーク列を構成させるこ
とができない、と判断された場合には、ステップ(9)
に進み、ステップ(9)では、P開始のN番目のチャン
ネル語に対して、N+1番目のチャンネル語をL開始の
チャンネル語の状態としたときに、前記2つのチャンネ
ル語のチャンネルビットの論理値の配列パターンによっ
ては、前記の各チャンネル語毎に2個のマーク部分を備
えている状態でマーク列を構成させることができるか、
どうかを判断して、YESの場合にはステップ(10)
に進み、ステップ(10)では、前記した2つのチャン
ネル語間に設けられる結合語の論理値の配列パターンを
決定してステップ(7)に進む。ステップ(7)〜
(8)の動作は既述したと同様であり、NをN+1に変
更してステップ(2)に戻る。
If the result of the determination in step (5) is NO, that is, for the N-th channel word at the start of P, the N + 1-th channel word is the same as the state of the P-start channel word. Then, it is determined that depending on the array pattern of the logical values of the channel bits of the two channel words, it is not possible to form a mark row in a state where two mark portions are provided for each of the channel words. If so, step (9)
In step (9), when the (N + 1) th channel word is in the state of the L-start channel word with respect to the N-th channel word of the P start, the logical values of the channel bits of the two channel words Depending on the arrangement pattern, it is possible to form a mark row in a state where two mark portions are provided for each of the channel words,
Judgment is made and if YES, step (10)
In step (10), the arrangement pattern of the logical value of the combined word provided between the two channel words is determined, and the process proceeds to step (7). Step (7)-
The operation of (8) is the same as described above, changes N to N + 1, and returns to step (2).

【0112】ここで、N番目のチャンネル語とN+1番
目のチャンネル語として、図11中で8番目のチャンネ
ル語として示されている#105のチャンネル語が、N
番目のチャンネル語であり、また、図11中で9番目の
チャンネル語として示されている#106のチャンネル
語が、N+1番目のチャンネル語であって、前述したス
テップ(5)における判断の結果がNOとなり、ステッ
プ(5)からステップ(9)に進んた場合を具体例に挙
げて説明する。8番目のチャンネル語とされている#1
05のチャンネル語は、それを構成している14チャン
ネルビット配列における末尾部分の2桁の論理値が「1
0」であり、P開始の#105のチャンネル語では、前
記の末尾の2桁の論理値「10」の部分は、マーク部分
で終了している。
Here, as the N-th channel word and the (N + 1) -th channel word, the channel word of # 105 shown as the eighth channel word in FIG.
The channel word of # 106, which is the ninth channel word and which is shown as the ninth channel word in FIG. 11, is the (N + 1) th channel word. The case where the answer is NO and the process proceeds from step (5) to step (9) will be described with a specific example. # 1 as the eighth channel word
The channel word of “05” has a two-digit logical value of “1” at the end in the 14-channel bit array constituting it.
0 ", and in the channel word of # 105 at the start of P, the last two-digit logical value" 10 "ends with the mark part.

【0113】また、9番目のチャンネル語とされている
#106のチャンネル語は、それを構成している14チ
ャンネルビット配列における先頭部分の論理値配列が
「100」であり、P開始の#106のチャンネル語で
は、前記の先頭部分の論理値配列「100」の部分がマ
ーク部分とされている。それで、前記した8番目のチャ
ンネル語とされている#105のチャンネル語がP開始
のチャンネル語であり、また、9番目のチャンネル語と
されている#106のチャンネル語もP開始のチャンネ
ル語である場合に、前記した2つのチャンネル語の間に
3チャンネルビットからなる結合ビットXXXを介在さ
せて接続される場合における論理値の配列は「…マーク
部状態の10→結合語XXX→マーク部状態の100
…」となるから、前記した結合語XXXの論理値配列を
「100」にしても、あるいは「010」にしても、最
短マーク長(最短非マーク長)が3Tである、という変
調方式(EFM)の規定を満たさない状態しか得られな
いので、ステップ(5)における判断の結果はNOとな
り、ステップ(5)からステップ(9)に進む。
The ninth channel word of # 106 has a logical value array of "100" at the head in the 14-channel bit array constituting the ninth channel word. In the channel word No., the part of the logical value array "100" at the head is the mark part. Thus, the channel word # 105, which is the eighth channel word, is the P-start channel word, and the channel word # 106, the ninth channel word, is the P-start channel word. In some cases, the arrangement of logical values in a case where connection is made via a combination bit XXX consisting of three channel bits between the two channel words is "... mark part state 10 → combination word XXX → mark part state". Of 100
.. ", The modulation method (EFM) that the shortest mark length (shortest non-mark length) is 3T even if the logical value array of the compound word XXX is set to" 100 "or" 010 ". )), Only the state that does not satisfy the regulation is obtained, so the result of the determination in step (5) is NO, and the process proceeds from step (5) to step (9).

【0114】ステップ(9)では、N+1番目のチャン
ネル語、すなわち、今、説明している具体例における9
番目の#106のチャンネル語をP開始の状態からL開
始の状態に変更して、8番目のP開始の#105のチャ
ンネル語と9番目のL開始の#106のチャンネル語と
の間に、3チャンネルビットからなる結合ビットXXX
を介在させて接続される場合における論理値の配列は
「…マーク部状態の10→結合語XXX→非マーク部状
態の100…」となる。そして前記した結合語XXXの
論理値配列を「000」にすると、前記した2つのチャ
ンネル語のつながりの状態は、「…マーク部状態の10
→結合語000→非マーク部状態の100…」となり、
最短マーク長(最短非マーク長)が3Tで最長マーク長
(最短非マーク長)が11Tである、という変調方式
(EFM)の規定を満たす状態となるから、ステップ
(9)における判断の結果はYESとなり、ステップ
(10)に進む。
In step (9), the (N + 1) th channel word, that is, 9
The #th channel word of # 106 is changed from the P-start state to the L-start state, and between the eighth P-start # 105 channel word and the ninth L-start # 106 channel word, Combined bit XXX consisting of 3 channel bits
The array of logical values in the case of being connected with intervening is "... in the mark part state → the compound word XXX → 100 in the non-mark part state". When the logical value array of the combined word XXX is set to “000”, the state of connection between the two channel words is “...
→ combined word 000 → non-marked part state 100 ... ”
Since the shortest mark length (shortest non-mark length) is 3T and the longest mark length (shortest non-mark length) is 11T, the modulation method (EFM) is satisfied. YES, and proceed to step (10).

【0115】P開始の#105のチャンネル語とL開始
の#106のチャンネル語との間の結合語としては「0
00」以外は許可されないので、ステップ(10)では
結合語の論理値配列を、図10中の8番目のチャンネル
語#105と対応して「後続する結合語」の欄に記載さ
れているような「000」に決定して、ステップ(7)
に進む。ステップ(7)では8番目のチャンネル語はP
開始の#105のチャンネル語であるとしてメモリに格
納され、また9番目のチャンネル語はL開始の#106
のチャンネル語であるとしてメモリに格納される。次い
で、ステップ(8)において、前記した8番目のP開始
の#105のチャンネル語については、図10中の8番
目のチャンネル語#105と対応して「位置変調が行な
われるビット位置」の欄に記載されている「1と4」の
ビット位置のデータをメモリに格納するとともに、前記
した9番目のL開始の#106のチャンネル語について
は、図10中の9番目のチャンネル語#106と対応し
て「位置変調が行なわれるビット位置」の欄に記載され
ている「4と16」のビット位置のデータをメモリに格
納する。
As a connecting word between the channel word of # 105 at the start of P and the channel word of # 106 at the start of L, "0"
Since "00" is not permitted, in step (10), the logical value array of the compound word is written in the "subsequent compound word" column corresponding to the eighth channel word # 105 in FIG. Is determined to be "000", and step (7)
Proceed to. In step (7), the eighth channel word is P
The starting # 105 channel word is stored in memory and the ninth channel word is L starting # 106.
Is stored in the memory as a channel word. Next, in step (8), for the above-mentioned channel word of # 105 at the start of the eighth P, the column of "bit position where position modulation is performed" corresponds to the eighth channel word # 105 in FIG. Are stored in the memory at the bit positions of "1 and 4" described in the above, and the ninth L-start # 106 channel word is referred to as the ninth channel word # 106 in FIG. Correspondingly, the data at the bit positions of "4 and 16" described in the column of "bit position where position modulation is performed" is stored in the memory.

【0116】前述のステップ(9)についての具体例
は、ステップ(9)における判断がYESであった場合
に関するものであったが、次に、N番目のチャンネル語
とN+1番目のチャンネル語として、図11中で3番目
のチャンネル語として示されている#100のチャンネ
ル語をN番目のチャンネル語とされ、また、図11中で
4番目のチャンネル語として示されている#101のチ
ャンネル語が、N+1番目のチャンネル語とされてい
て、前述したステップ(5)における判断の結果がNO
となり、ステップ(5)からステップ(9)に進んた場
合を具体的な例として説明する。まず、3番目のチャン
ネル語とされている#100のチャンネル語は、それを
構成している14チャンネルビット配列における末尾部
分の2桁の論理値配列が「10」であり、P開始の#1
00のチャンネル語では、前記の末尾の2桁の論理値配
列「10」の部分が、マーク部分で終了している。
The specific example of the step (9) described above relates to the case where the determination in the step (9) is YES. Next, as the Nth channel word and the (N + 1) th channel word, The channel word of # 100 shown as the third channel word in FIG. 11 is the Nth channel word, and the channel word of # 101 shown as the fourth channel word in FIG. 11 is , N + 1-th channel word, and the result of the determination in step (5) is NO.
And a case where the process proceeds from step (5) to step (9) will be described as a specific example. First, for the channel word of # 100, which is the third channel word, the two-digit logical value array at the end of the 14-channel bit array that constitutes it is "10", and # 1 at the start of P
In the channel word 00, the last two-digit logical value array "10" ends with a mark portion.

【0117】また、4番目のチャンネル語とされている
#101のチャンネル語は、それを構成している14チ
ャンネルビット配列における先頭部分の論理値は「00
0」であり、P開始の#101のチャンネル語では、前
記の先頭部分の論理値は「000」はマーク部分で開始
している。それで、前記のように3番目のチャンネル語
とされている#100のチャンネル語と、4番目のチャ
ンネル語とされている#101のチャンネル語との双方
のチャンネル語がP開始のチャンネル語である場合に、
前記した2つのチャンネル語の間に3チャンネルビット
からなる結合ビットXXXを介在させて接続される場合
における論理値の配列は「…マーク部状態の10→結合
語XXX→ピット部状態の000…」となるが、前記し
た結合語XXXの論理値としては「000」以外の配列
態様しか使用できない。すなわち前記の場合に結合語の
論理値の配列態様を「000」以外にした場合のマーク
と非マークとの2度の反転は、変調方式(EFM)で規
定されている最短マーク長3Tの条件からみて行なうこ
とができない。
The channel word of # 101, which is the fourth channel word, has a logical value of "00" at the head in the 14-channel bit array constituting it.
0 ", and in the channel word of # 101 at the start of P, the logical value of the head part is" 000 ", which starts at the mark part. Therefore, both the channel word # 100, which is the third channel word, and the channel word # 101, which is the fourth channel word, are P-start channel words. In case,
The arrangement of logical values in the case where connection is made with a combination bit XXX composed of three channel bits interposed between the two channel words is "... in the state of the mark part → 000 in the state of the pit part → 000 in the state of the pit part ..." However, as the logical value of the compound word XXX, only an arrangement mode other than “000” can be used. That is, in the above case, when the arrangement mode of the logical value of the combination word is other than “000”, the inversion of the mark and the non-mark twice is based on the condition of the shortest mark length 3T specified by the modulation method (EFM). I can't do it from the point of view.

【0118】ところが、前記のように結合語を「00
0」にすると、#100のチャンネル語の末尾の2桁の
論理値配列「10」から始まったマーク部分が、結合語
の3チャンネルビット「000」と、#101のチャン
ネル語における8チャンネルビット「0000000
0」までの13Tのマーク長となって、変調方式(EF
M)で規定されている最長マーク長13Tの条件を満た
さないことになる。それで、ステップ(5)における判
断はNOとなり、ステップ(5)からステップ(9)に
進む。
However, as described above, the connecting word is changed to "00".
When it is set to “0”, the mark part starting from the two-digit logical value array “10” at the end of the channel word of # 100 is composed of three channel bits “000” of the combined word and eight channel bits “# 100” of the channel word of # 101. 0000 000
0 "and a modulation method (EF
The condition of the longest mark length 13T defined in M) is not satisfied. Therefore, the determination in step (5) is NO, and the process proceeds from step (5) to step (9).

【0119】ステップ(9)では、N+1番目のチャン
ネル語、すなわち、今、説明している具体例における4
番目の#101のチャンネル語をP開始の状態からL開
始の状態に変更して、3番目のP開始の#100のチャ
ンネル語と4番目のL開始の#101のチャンネル語と
の間に、3チャンネルビットからなる結合ビットXXX
を介在させて接続される場合における論理値の配列は
「…マーク部状態の10→結合語XXX→非マーク部状
態の100…」となる。そして前記した結合語XXXの
論理値配列としては「010」と「001」とのどちら
でもよいことになる。しかしながら、L開始の状態の#
101のチャンネル語は、既述のように第7の種類のチ
ャンネル語であるために、先行する結合語として論理値
配列が「001」であることが必要とされているため
に、3番目のP開始の#100のチャンネル語と4番目
のL開始の#101のチャンネル語とのつながりでは、
両者間の結合語を共有することになるために、ステップ
(9)の判断はNOとなり、ステップ(11)に進む。
In step (9), the (N + 1) -th channel word, that is, 4
The #th channel word of # 101 is changed from the P start state to the L start state, and between the third P start # 100 channel word and the fourth L start # 101 channel word, Combined bit XXX consisting of 3 channel bits
The array of logical values in the case of being connected with intervening is "... in the mark part state → the compound word XXX → 100 in the non-mark part state". Then, the logical value array of the above-described combined word XXX may be either “010” or “001”. However, # in the state of L start
Since the channel word of 101 is the seventh type of channel word as described above, the logical value array is required to be “001” as the preceding combining word. In the connection between the channel word of # 100 at the start of P and the channel word of # 101 at the fourth start of L,
Since the connecting word is shared between the two, the determination in step (9) is NO, and the process proceeds to step (11).

【0120】前記したステップ(9)における判断の結
果がNOであった場合、すなわち、P開始のN番目のチ
ャンネル語に対して、N+1番目のチャンネル語もL開
始のチャンネル語の状態としたときに、前記2つのチャ
ンネル語のチャンネルビットの論理値の配列パターンに
よっては、前記の各チャンネル語毎に2個のマーク部分
を備えている状態でマーク列を構成させることができな
い、と判断された場合にはステップ(11)に進み、ス
テップ(11)で、N番目のチャンネル語をL開始のチ
ャンネル語とし、またN+1番目のチャンネル語をP開
始のチャンネル語の状態として、前記2つのチャンネル
語のチャンネルビットの論理値の配列パターンによっ
て、前記の各チャンネル語毎に2個のマーク部分を備え
ている状態でマーク列を構成させることができるか、ど
うかを判断して、YESの場合にはステップ(13)に
進み、ステップ(13)では、前記した2つのチャンネ
ル語間に設けられる結合語の論理値の配列パターンを決
定してステップ(14)に進む。
When the result of the determination in the above step (9) is NO, that is, when the (N + 1) th channel word is in the state of the L-start channel word with respect to the N-th channel word of the P start In addition, it was determined that depending on the array pattern of the logical values of the channel bits of the two channel words, it is not possible to form a mark row with two mark portions provided for each of the channel words. In this case, the process proceeds to step (11). In step (11), the N-th channel word is set as the L-start channel word, and the (N + 1) -th channel word is set as the P-start channel word. In the state where two mark portions are provided for each of the channel words according to an array pattern of logical values of channel bits of Is determined, and in the case of YES, the process proceeds to step (13). In step (13), the array pattern of the logical value of the combination word provided between the two channel words is set. And proceeds to step (14).

【0121】前記したステップ(11)における判断の結
果がNOであった場合、すなわち、L開始のN番目のチ
ャンネル語に対して、N+1番目のチャンネル語がP開
始のチャンネル語の状態としたときに、前記2つのチャ
ンネル語のチャンネルビットの論理値の配列パターンに
よっては、前記の各チャンネル語毎に2個のマーク部分
を備えている状態でマーク列を構成させることができな
い、と判断された場合にはステップ(12)に進み、ス
テップ(12)ではN番目のチャンネル語をL開始のチ
ャンネル語とし、またN+1番目のチャンネル語もL開
始のチャンネル語の状態としてステップ(13)に進
み、ステップ(13)では、前記した2つのチャンネル
語間に設けられる結合語の論理値の配列パターンを決定
して、ステップ(14)〜ステップ(16)からなる修
正処理ステップ(19)におけるステップ(14)に進
む。
When the result of the determination in step (11) is NO, that is, when the (N + 1) th channel word is in the state of the P-start channel word with respect to the N-th channel word of the L start It has been determined that, depending on the array pattern of the logical values of the channel bits of the two channel words, it is not possible to form a mark row with two mark portions for each of the channel words. In this case, the process proceeds to step (12). In step (12), the N-th channel word is set to the L-start channel word, and the (N + 1) -th channel word is set to the L-start channel word. In step (13), an array pattern of logical values of the combination words provided between the two channel words is determined, and step (1) is performed. ) Proceeds to step (14) in-fix processing steps comprising steps (16) (19).

【0122】前記の修正処理ステップ(19)における
ステップ(14)では、N−1番目のチャンネル語とN
番目のチャンネル語との論理値の配列パターンのつづき
具合いが適正かどうかをみて、適正な場合にはステップ
(16)に進み、不適正な場合にはステップ(15)に
進む。ここで、時間軸上で連続している2つのチャンネ
ル語の論理値の配列パターンのつづき具合いが不適正で
あるという状態は、既述のように各チャンネル語毎に2
個のマーク部分を備えている状態でマーク列を構成させ
ようとする場合に、14チャンネルビットによるチャン
ネル語と、それに後続して付属している3ビットの結合
語とによる17チャンネルビットからなるEFM変調符
号によって、前記の2個のマーク部分を構成させる場合
も生じるが、前記の場合に、前記した3ビットの結合語
の前後に位置する2つのチャンネル語が、前記した同一
の3ビットの結合語を使用しないと、それぞれのチャン
ネル語毎に2個のマーク部分を備えている状態のマーク
列を構成させ得ない状態をいう。
In the step (14) in the correction processing step (19), the (N-1) th channel word and N
It is checked whether the continuation of the logical value array pattern with the channel word is proper. If the pattern is proper, the process proceeds to step (16). If not, the process proceeds to step (15). Here, the state where the continuation state of the array pattern of the logical values of the two channel words that are continuous on the time axis is inappropriate is, as described above, a state where 2
When a mark string is to be formed with a number of mark portions, an EFM comprising 17 channel bits consisting of a channel word of 14 channel bits followed by a 3-bit combined word attached thereto In some cases, the modulation mark constitutes the two mark portions. In this case, two channel words located before and after the 3-bit combination word are combined with the same 3-bit combination word. If no word is used, it means a state where a mark string having two mark portions for each channel word cannot be formed.

【0123】前記のステップ(16)では、前記した2
つのチャンネル語間に設けられる結合語の論理値の配列
パターンを決定してステップ(17)に進む。また、ス
テップ(15)ではN−1番目のチャンネル語のマーク
非マークのパターンを反転してステップ(16)に進
み、ステップ(16)で前記した2つのチャンネル語間
に設けられる結合語の論理値の配列パターンを決定して
ステップ(17)に進む。前記のようにステップ(1
4)〜ステップ(16)からなる修正処理ステップ(1
9)では、N番目のチャンネル語と、それの直前のチャ
ンネル語であるN−1番目のチャンネル語とのパターン
が適正か否かを調べて、適正でない場合にN−1番目の
チャンネル語のチャンネル語のマーク非マークのパター
ンを反転して修正動作を行なうが、修正処理ステップ
(19)で修正動作が行なわれた場合には、N−1番目
のチャンネル語のマーク非マークのパターンが変更され
ているから、ステップ(17)での判定結果がYESと
なり、それによりステップ(18)でNを1だけ減じら
れて、N−1−1=N−2番目のチャンネル語がステッ
プ(14)〜ステップ(16)からなる修正処理ステッ
プ(19)で修正処理が行なわれる。
In the step (16), the aforementioned 2
The logical value array pattern of the combination word provided between the two channel words is determined, and the process proceeds to step (17). In step (15), the pattern of the mark non-mark of the (N-1) th channel word is inverted and the process proceeds to step (16). In step (16), the logic of the combined word provided between the two channel words is set. The value arrangement pattern is determined, and the process proceeds to step (17). Step (1) as described above
Correction processing step (1) consisting of 4) to step (16)
In 9), it is checked whether or not the pattern of the Nth channel word and the immediately preceding channel word, the (N-1) th channel word, are appropriate. The correction operation is performed by inverting the pattern of the mark non-mark of the channel word. If the correction operation is performed in the correction processing step (19), the pattern of the mark non-mark of the (N-1) th channel word is changed. Therefore, the decision result in the step (17) becomes YES, whereby N is reduced by 1 in the step (18), and the N-1-1 = N-2th channel word is changed to the step (14). A correction process is performed in a correction process step (19) consisting of steps (16) to (16).

【0124】そして、前記した修正処理ステップ(1
9)→ステップ(17)→ステップ(18)→ステップ
(19)→の一巡のループによる修正処理はステップ
(17)の判定結果がNOの状態になるまで繰返され
る。すなわち、前記したステップ(17)の判定結果が
YESの場合、すなわち、N−i番目のチャンネル語と
N−(i+1)(ただし、iは自然数)番目のチャンネ
ル語との論理値の配列パターンのつづき具合いが不適正
な場合には、順次に遡ったチャンネル語についての修正
処理が続けて行なわれ、前記したステップ(17)の判
定結果がNOになるとステップ(7)に進む。そして、
ステップ(7)では、前記のようにして決定されたマー
クパターンをメモリに出力してメモリに格納してステッ
プ(8)に進み、ステップ(8)では、前記のようにし
て決定されたマークパターンについて決定される位置変
調データとビット位置データをメモリに出力して、それ
をメモリに格納する。そして、NをN+1に変更してス
テップ(2)に戻る。
Then, the correction processing step (1)
9) → Step (17) → Step (18) → Step
(19) → The correction processing by one loop is repeated until the determination result of step (17) becomes NO. That is, if the result of the determination in step (17) is YES, that is, the array pattern of the logical values of the Ni-th channel word and the N- (i + 1) (where i is a natural number) channel word If the condition is not appropriate, the correction processing for the channel words that are sequentially traced back is performed continuously, and if the result of the determination in step (17) is NO, the process proceeds to step (7). And
In step (7), the mark pattern determined as described above is output to a memory and stored in the memory, and the process proceeds to step (8). In step (8), the mark pattern determined as described above is determined. Is output to the memory, and is stored in the memory. Then, N is changed to N + 1, and the process returns to step (2).

【0125】これまでは、ステップ(4)において、N
番目のチャンネル語をP開始のチャンネル語とした場合
の説明であったが、ステップ(4)でN番目のチャンネ
ル語をL開始のチャンネル語とした場合には、ステップ
(4)からステップ(20)に進み、ステップ(20)
で、L開始のN番目のチャンネル語に対して、N+1番
目のチャンネル語をP開始のチャンネル語の状態とした
ときに、前記2つのチャンネル語のチャンネルビットの
論理値の配列パターンによっては、前記の各チャンネル
語毎に2個のマーク部分を備えている状態でマーク列を
構成させることができるか、どうかを判断して、YES
の場合にはステップ(21)に進み、ステップ(21)
では、前記した2つのチャンネル語間に設けられる結合
語の論理値の配列パターンが決定してステップ(7)に
進む。ステップ(7)〜(8)の動作は既述したと同様
であり、NをN+1に変更してステップ(2)に戻る。
Until now, in step (4), N
Although the description has been made on the assumption that the Nth channel word is the L-start channel word in step (4), the description has been made on the assumption that the Nth channel word is the P-start channel word. ), And step (20)
When the (N + 1) th channel word is in the state of the P-start channel word with respect to the N-th channel word of the L-start, depending on the array pattern of the logical values of the channel bits of the two channel words, It is determined whether or not a mark train can be formed in a state where two mark portions are provided for each channel word of YES.
In the case of, the process proceeds to step (21), and step (21)
Then, the arrangement pattern of the logical values of the combination words provided between the two channel words is determined, and the process proceeds to step (7). The operations in steps (7) to (8) are the same as described above, change N to N + 1 and return to step (2).

【0126】また、前記したステップ(20)における
判断の結果がNOであった場合、すなわち、L開始のN
番目のチャンネル語に対して、N+1番目のチャンネル
語がP開始のチャンネル語の状態の場合に、前記2つの
チャンネル語のチャンネルビットの論理値の配列パター
ンによっては、前記の各チャンネル語毎に2個のマーク
部分を備えている状態でマーク列を構成させることがで
きない、と判断された場合にはステップ(22)に進
み、ステップ(22)で、L開始のチャンネル語のN番
目のチャンネル語に対して、N+1番目のチャンネル語
もL開始のチャンネル語の状態として、前記2つのチャ
ンネル語のチャンネルビットの論理値の配列パターンに
よって、前記の各チャンネル語毎に2個のマーク部分を
備えている状態でマーク列を構成させることができる
か、どうかを判断して、YESの場合にはステップ(2
3)に進み、ステップ(23)では、前記した2つのチ
ャンネル語間に設けられる結合語の論理値の配列パター
ンが決定してステップ(7)に進む。ステップ(7)〜
(8)の動作は既述したと同様であり、NをN+1に変
更してステップ(2)に戻る。
If the result of the determination in step (20) is NO, that is, if N at the start of L,
If the (N + 1) th channel word is a P-start channel word with respect to the channel word, depending on the array pattern of the logical values of the channel bits of the two channel words, two for each of the channel words If it is determined that the mark train cannot be formed in a state where the mark portion is provided, the process proceeds to step (22). On the other hand, the N + 1-th channel word is also in the state of the L-start channel word, and is provided with two mark portions for each of the channel words according to an array pattern of logical values of channel bits of the two channel words. It is determined whether or not the mark string can be formed in the state in which the mark is present.
Proceeding to 3), in step (23), the arrangement pattern of the logical values of the combined words provided between the two channel words is determined, and the process proceeds to step (7). Step (7)-
The operation of (8) is the same as described above, changes N to N + 1, and returns to step (2).

【0127】前記したステップ(22)における判断の
結果がNOであった場合、すなわち、L開始のN番目の
チャンネル語に対して、N+1番目のチャンネル語もL
開始のチャンネル語の状態としたときに、前記2つのチ
ャンネル語のチャンネルビットの論理値の配列パターン
によっては、前記の各チャンネル語毎に2個のマーク部
分を備えている状態でマーク列を構成させることができ
ない、と判断された場合にはステップ(24)に進み、
ステップ(24)でN番目のチャンネル語とN+1番目
のチャンネル語との双方をP開始のチャンネル語の状態
として、前記2つのチャンネル語のチャンネルビットの
論理値の配列パターンによって、前記の各チャンネル語
毎に2個のマーク部分を備えている状態でマーク列を構
成させることができるか、どうかを判断して、YESの
場合にはステップ(26)に進み、ステップ(26)で
は、前記した2つのチャンネル語間に設けられる結合語
の論理値の配列パターンを決定して、既述したステップ
(14)〜ステップ(16)からなる修正処理ステップ
(19)におけるステップ(14)に進む。
If the result of the determination in step (22) is NO, that is, for the N-th channel word at the start of L, the (N + 1) -th channel word is also L
In the state of the start channel word, a mark string is formed in a state where two mark portions are provided for each of the channel words depending on an array pattern of logical values of channel bits of the two channel words. If it is determined that it cannot be performed, the process proceeds to step (24),
In step (24), both the N-th channel word and the (N + 1) -th channel word are put into the state of the P-start channel word, and the respective channel words are arranged according to a logical value array pattern of the channel bits of the two channel words. It is determined whether or not a mark row can be formed in a state where two mark portions are provided every time. If YES, the process proceeds to step (26). The arrangement pattern of the logical value of the combination word provided between the two channel words is determined, and the process proceeds to the step (14) in the correction processing step (19) including the steps (14) to (16) described above.

【0128】前記したステップ(24)における判断の結
果がNOであった場合、すなわち、N番目のチャンネル
語とN+1番目のチャンネル語とが、ともにP開始のチ
ャンネル語の場合に、前記2つのチャンネル語のチャン
ネルビットの論理値の配列パターンによっては、前記の
各チャンネル語毎に2個のマーク部分を備えている状態
でマーク列を構成させることができない、と判断された
場合にはステップ(25)に進み、ステップ(25)で
はN番目のチャンネル語をP開始のチャンネル語とし、
またN+1番目のチャンネル語もL開始のチャンネル語
の状態としてステップ(26)に進み、ステップ(26)
では、前記した2つのチャンネル語間に設けられる結合
語の論理値の配列パターンを決定して、既述したステッ
プ(14)〜ステップ(16)からなる修正処理ステッ
プ(19)におけるステップ(14)に進む。修正処理
ステップ(19)→ステップ(17)→ステップ(1
8)→ステップ(19)→の一巡のループによる修正処理
はステップ(17)の判定結果がNOの状態になるまで
繰返されること、及びステップ(7)〜(8)の動作等
は既述したと同様であり、ステップ(8)を終了したら
NをN+1に変更してステップ(2)に戻る。
If the result of the determination in step (24) is NO, that is, if the Nth channel word and the (N + 1) th channel word are both P-start channel words, the two channels If it is determined that depending on the array pattern of the logical values of the channel bits of the word, it is not possible to form a mark train in a state where two mark portions are provided for each channel word, step (25) ), And in step (25), the N-th channel word is set as the P-start channel word,
The (N + 1) -th channel word is also set to the state of the L-start channel word, and the process proceeds to step (26).
Then, the arrangement pattern of the logical values of the combination words provided between the two channel words is determined, and the step (14) in the correction processing step (19) consisting of the steps (14) to (16) described above. Proceed to. Correction processing step (19) → step (17) → step (1)
8) → Step (19) → The correction processing in a single loop is repeated until the determination result of Step (17) becomes NO, and the operations of Steps (7) to (8) have been described above. When step (8) is completed, N is changed to N + 1 and the process returns to step (2).

【0129】#0〜#255の範囲のチャンネル語につ
いの所定のパターンの選択動作は、図17を参照して述
べたようなな手順によって行なわれるのであるが、既述
した第1の種類〜第10の種類のチャンネル語を含んで
構成されている256個のチャンネル語の内から代表的
な種類のチャンネル語を組合わせた場合のパターンの選
択動作について、幾つかの具体例を挙げて図6乃至図1
6を参照しながら説明すると次のとおりである。まず、
図6において時間軸上で連続しているものとして示され
ている2つのチャンネル語は、図6の(e)に示されてい
るように#152のチャンネル語(図14参照)と、#
101のチャンネル語(図14参照)とである。前記し
た#152のチャンネル語は第3の種類のチャンネル語
に属しており、また前記した#101のチャンネル語
は、第7の種類のチャンネル語に属している。
The operation of selecting a predetermined pattern for channel words in the range of # 0 to # 255 is performed according to the procedure as described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram showing a specific example of a pattern selecting operation when a representative type of channel word is combined from 256 channel words including the tenth type of channel word. 6 to 1
This will be described with reference to FIG. First,
In FIG. 6, two channel words shown as being continuous on the time axis are a channel word of # 152 (see FIG. 14) and a ## as shown in FIG.
101 (see FIG. 14). The channel word of # 152 belongs to the third type of channel word, and the channel word of # 101 belongs to the seventh type of channel word.

【0130】第3の種類に属する前記した#152のチ
ャンネル語は、図6の場合のようにそれが[14チャン
ネルビットの論理値の配列パターンがNRZI変調時に
非マーク(ランド)で開始する場合]として使用される際
には、図14中の結合ビットの欄の記載から、結合ビッ
トの論理値についての制限が無い。また、第7の種類に
属する前記した#101のチャンネル語は、図6の場合
のように、[14チャンネルビットの論理値の配列パタ
ーンがNRZI変調時にマーク(ピット)で開始する場
合]として使用される際には、図14中の結合ビットの
欄の記載から、結合ビットの論理値についての制限が無
い。それで、図6に示してある例においては、#152
のチャンネル語を構成している14チャンネルビットの
配列における「100000000」の部分と対応して
形成される1つのマークを「3T」以上のマーク長を有
している状態の2つのマーク部分に分けて、前記の2つ
のマーク部分が、例えば図6の(j)に示されているよ
うに「1」・「0」の2つの位置変調用データによって
変調された状態の2つのマーク部分とされる。
The channel word of # 152 belonging to the third type is the same as the case of FIG. 6 when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts at a non-mark (land) at the time of NRZI modulation. ], There is no restriction on the logical value of the combination bit from the description of the combination bit column in FIG. Also, the channel word of # 101 belonging to the seventh type is used as [a case where an array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation] as shown in FIG. In this case, there is no restriction on the logical value of the combination bit from the description of the combination bit column in FIG. Thus, in the example shown in FIG.
Is divided into two marks having a mark length of "3T" or more, which is formed in correspondence with the "10000000" portion in the 14-channel bit array constituting the channel word of "1". The two mark portions are, for example, two mark portions modulated by two position modulation data "1" and "0" as shown in FIG. 6 (j). You.

【0131】また、図6に示してある例においては、#
101のチャンネル語を構成している14チャンネルビ
ットの配列における「00000000」の部分と、前
記した#152のチャンネル語と、#101のチャンネ
ル語との間の結合ビットの論理値を例えば「001」と
し、前記した結合ビットにおける論理値「1」と、#1
01のチャンネル語中の論理値の配列における「000
00000」の部分とによる「100000000」の
部分と対応して形成される1つのマークを「3T」以上
のマーク長を有している状態の2つのマーク部分に分け
て、前記の2つのマーク部分が、例えば図6の(j)に
示されているように「0」・「1」の2つの位置変調用
データによって変調された状態の2つのマーク部分とさ
れる。
Also, in the example shown in FIG.
The logical value of the combination bit between the part of “00000000” in the array of 14 channel bits constituting the channel word of 101, the channel word of # 152, and the channel word of # 101 is, for example, “001”. And the logical value “1” in the above-mentioned combined bit and # 1
01 in the array of logical values in the channel word 01
One mark formed corresponding to the part of "10000000" by the part of "00000" is divided into two mark parts having a mark length of "3T" or more, and the two mark parts are divided. Are two mark portions in a state modulated by two position modulation data “0” and “1”, for example, as shown in FIG.

【0132】図7中に例示されていた第3の種類のチャ
ンネル語に属している#152のチャンネル語と、第7
の種類のチャンネル語に属している#101のチャンネ
ル語との2つのチャンネル語により、前記の各チャンネ
ル語毎に2個のマーク部分を備えている状態でマーク列
を構成させた場合のマークの構成態様例は、前記した2
つのチャンネル語が、たまたま両者共に、第1の種類の
チャンネル語の場合と同様に、チャンネル語に後続され
る結合ビットの論理値の配列については、何等の制限も
加えられない状態の下で使用された場合のものであった
が、次に、順次のチャンネル語の相互間に設けられる結
合ビットの論理値の配列について、制限が設けられてい
る状態でマーク列が構成される場合のマークの構成態様
例も含めて図8乃至図10を参照して説明する。
The channel word of # 152 belonging to the third type of channel word illustrated in FIG.
Of a mark in a case where a mark train is formed in a state where two mark portions are provided for each of the above-mentioned channel words, by using two channel words with a channel word of # 101 belonging to the type of channel word. The configuration example is described in the above 2
One channel word happens to be used in both cases, as in the case of the first kind of channel word, with no restrictions imposed on the arrangement of logical values of the combination bits following the channel word. Next, the arrangement of the logical values of the combination bits provided between the successive channel words is described below. A description will be given with reference to FIGS.

【0133】まず、図8の(a)には、第1の種類のチ
ャンネル語に属する#9のチャンネル語「100000
01000000」と、第1の種類のチャンネル語に属
する#9のチャンネル語「1000000100000
0」と、第10の種類に属する#127のチャンネル語
「00100000000010」と、第6の種類のチ
ャンネル語に属する#105のチャンネル語「1000
0001000010」とが、前記の各チャンネル語間
に結合ビットを設けた状態でマーク列を構成させる場合
の例を示している。この図8の(a)に示されている具
体例中に使用されている第1の種類のチャンネル語に属
する#9のチャンネル語「1000000100000
0」は、本来、それが[14チャンネルビットの論理値
の配列パターンがNRZI変調時にマーク(ピット)で
開始する場合]のパターンとされても、あるいは[14
チャンネルビットの論理値の配列パターンがNRZI変
調時に非マーク(ランド)で開始する場合]のパターン
とされても、そのチャンネル語の前後の結合ビットの論
理値は任意に選定できる種類のチャンネル語である。
First, FIG. 8A shows the channel word “900000” of # 9 belonging to the first type of channel word.
01000000 "and the # 9 channel word" 1000000000000 "belonging to the first type of channel word
0 ", # 127 channel word" 0010000000000010 "belonging to the tenth type, and # 105 channel word" 1000 "belonging to the sixth type of channel word.
0001000010 "shows an example of a case where a mark string is formed in a state where a coupling bit is provided between the respective channel words. The channel word # 9 belonging to the first type of channel word “100000001000000” belonging to the first type of channel word used in the specific example shown in FIG.
"0" is originally a pattern of [when an array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation] or [14].
When the array pattern of the logical values of the channel bits starts with a non-mark (land) at the time of NRZI modulation], the logical values of the combination bits before and after the channel word are channel words of a type that can be arbitrarily selected. is there.

【0134】ところが、前記した#9のチャンネル語
「10000001000000」に対し、結合ビット
を介して後続している#127のチャンネル語「001
00000000010」は、第10の種類のチャンネ
ル語に属するチャンネル語であるから、それが[14チ
ャンネルビットの論理値の配列パターンがNRZI変調
時に非マーク(ランド)で開始する場合]のパターンとし
て使用される場合には問題はないが、前記の#127の
チャンネル語が[14チャンネルビットの論理値の配列
パターンがNRZI変調時にマーク(ピット)で開始す
る場合]のパターンとして使用される場合には、この#
127のチャンネル語に先行配置されるべき結合ビット
は、少なくともその最後のビットがマークの状態である
ことが必要(図14参照)とされているとともに、この
#127のチャンネル語に後続して配置されている結合
ビットの論理値の配列が「0XX」とされることが必要
であるという制約がある。
However, the # 127 channel word "001" that follows the # 9 channel word "1000000000000000" via a connection bit is connected.
“0000000000010” is a channel word belonging to the tenth type of channel word, and is used as a pattern [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a non-mark (land) at the time of NRZI modulation]. When the channel word of # 127 is used as a pattern [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation], there is no problem. this#
The combined bit to be placed before the channel word 127 is required to have at least the last bit in the mark state (see FIG. 14), and is placed after the channel word # 127. However, there is a restriction that the array of logical values of the combined bits must be set to “0XX”.

【0135】また、前記した#127のチャンネル語
「00100000000010」に対し、結合ビット
を介して後続している#105のチャンネル語「100
00001000010」は、第6の種類のチャンネル
語に属するチャンネル語であるから、それが[14チャ
ンネルビットの論理値の配列パターンがNRZI変調時
にマーク(ピット)で開始する場合]のパターンとして
使用される場合には問題がないが、前記の#105のチ
ャンネル語が[14チャンネルビットの論理値の配列パ
ターンがNRZI変調時に非マーク(ランド)で開始する
場合]のパターンで使用される場合には、そのチャンネ
ル語に先行して配置されている結合ビットの論理値が
「X00」でなければならない、という制約がある。
In addition, the channel word “100000000010” of # 127 described above is followed by the channel word “100” of
Since “00001000010” is a channel word belonging to the sixth type of channel word, it is used as a pattern [when an array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation]. In this case, there is no problem. However, if the channel word # 105 is used in the pattern [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a non-mark (land) at the time of NRZI modulation], There is a restriction that the logical value of the combination bit placed before the channel word must be “X00”.

【0136】そのため、例えば図8の(a)のように第
1の種類のチャンネル語と、第10の種類のチャンネル
語と、第6の種類のチャンルネル語とが順次に表われた
場合には、第10の種類のチャンネル語が必らず[14
チャンネルビットの論理値の配列パターンがNRZI変
調時に非マーク(ランド)で開始する場合]のパターンで
使用される状態となるように、第10の種類のチャンネ
ル語に先行している結合ビットは、少なくともその最後
のビットがマークの状態となるように、その結合ビット
が付属しているチャンネル語{図8の(a)に例示して
ある具体例では#127のチャンネル語の直前のチャン
ネル語として使用されている#9のチャンネル語「10
000001000000」}が、[14チャンネルビ
ットの論理値の配列パターンがNRZI変調時にマーク
(ピット)で開始する場合]のパターンとして使用され
るようにするか、あるいは[14チャンネルビットの論
理値の配列パターンがNRZI変調時に非マーク(ラン
ド)で開始する場合]のパターンで使用されるようにす
るかが決定されなければならないことになる。
Therefore, for example, when the first type of channel word, the tenth type of channel word, and the sixth type of channel word are sequentially displayed as shown in FIG. , The tenth type of channel word is required [14
When the array pattern of logical values of channel bits starts with non-marks (lands) during NRZI modulation], the combined bits preceding the tenth type of channel word are A channel word to which the combined bit is attached, so that at least the last bit is in a mark state. In the specific example illustrated in FIG. 8A, as a channel word immediately before the channel word of # 127. The # 9 channel word “10
00000000000000} is used as a pattern [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation], or the array pattern of logical values of 14 channel bits. If NRZI modulation starts with non-mark (land)] pattern.

【0137】このことは、前記のように第10の種類の
チャンネル語が表れた場合には、その第10の種類のチ
ャンネル語に先行しているチャンネル語についても、そ
れが[14チャンネルビットの論理値の配列パターンが
NRZI変調時にマーク(ピット)で開始する場合]の
パターンとして使用されるようにするか、あるいは[1
4チャンネルビットの論理値の配列パターンがNRZI
変調時に非マーク(ランド)で開始する場合]のパターン
で使用されるようにするかが、あらためて再検討されな
ければならないことを意味している。前記の点は第10
の種類のチャンネル語の他に、第5〜第9のチャンネル
語についても同様である。
This means that, when the tenth type channel word appears as described above, the channel word preceding the tenth type channel word is also represented by [14 channel bits. When an array pattern of logical values starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation] or [1
The array pattern of logical values of 4 channel bits is NRZI
Starting with non-mark (land) at the time of modulation] means that it must be reconsidered. The above point is the tenth
The same applies to the fifth to ninth channel words in addition to the type of channel word.

【0138】すなわち第5の種類のチャンネル語〜第1
0の種類のチャンネル語のように、そのチャンネル語が
表れた場合には、そのチャンネル語に先行して配置され
ている14チャンネルビットによるチャンネル語と、そ
れに後続して付属している3ビットの結合語とによる1
7チャンネルビットからなるEFM変調符号によるマー
ク列のパターンも再検討し直すことが必要とされる、と
いうような種類のチャンネル語は特殊なチャンネル語と
もいえるものである。図8の(a)に示したチャンネル
語の配列の具体例は、本来、何の制約も無い状態で使用
できる第1の種類のチャンネル語の後に、第5の種類の
チャンネル語〜第10の種類のチャンネル語のような特
殊なチャンネル語が続いている場合には、後に表れた特
殊なチャンネル語によって、第1の種類のチャンネル語
の使用時にも制約が加わることが生じ得るということを
表している。
That is, the fifth type of channel word to the first
When the channel word appears like a channel word of type 0, a channel word of 14 channel bits arranged before the channel word and a 3-bit attached after the channel word. 1 by compound word
A channel word of such a kind that a pattern of a mark sequence by an EFM modulation code composed of 7 channel bits needs to be reexamined is a special channel word. In the specific example of the arrangement of the channel words shown in FIG. 8A, the first to the tenth channel words that can be used without any restrictions are followed by the fifth to tenth channel words. If a special channel word, such as a type channel word, follows, it indicates that the special channel word that appears later may cause restrictions when using the first type channel word. ing.

【0139】すなわち、図8の(a)に示したチャンネ
ル語の配列の具体例においては、本来、何の制約も無い
状態で使用できる第1の種類のチャンネル語の後に、第
10の種類のチャンネル語のような特殊なチャンネル語
が続いているので、第10の種類のチャンネル語に属す
る#127のチャンネル語の直前に先行して配置されて
いる第1の種類のチャンネル語に属する#9のチャンネ
ル語の14チャンネルビットによるチャンネル語と、そ
れに後続して付属している3ビットの結合語とによる1
7チャンネルビットからなるEFM変調符号は、それの
14チャンネルビットによるチャンネル語が、必らず
[14チャンネルビットの論理値の配列パターンがNR
ZI変調時に非マーク(ランド)で開始する場合]のパタ
ーンで使用されるように、また、前記の第1の種類のチ
ャンネル語に属する#9チャンネル語に後続して付属し
ている3ビットの結合語の論理値が「100」とされる
ような制約が加えられることになる。
That is, in the specific example of the arrangement of the channel words shown in FIG. 8A, the tenth type of the word of the tenth type is preceded by the first type of the word of the word which can be used without any restrictions. Since a special channel word such as a channel word continues, # 9 belongs to the first type channel word placed immediately before the # 127 channel word belonging to the tenth type channel word. Of a channel word of 14 channel bits of the channel word of the above, followed by a 3-bit connecting word attached thereto.
In the EFM modulation code composed of 7 channel bits, the channel word of the 14 channel bits is necessarily [the arrangement pattern of the logical values of the 14 channel bits is NR.
Starting with non-mark (land) at the time of ZI modulation], and a 3-bit code attached following the # 9 channel word belonging to the first type channel word. The constraint that the logical value of the combination word is “100” is added.

【0140】しかし、前記した第10の種類のチャンネ
ル語に属する#127のチャンネル語の直前に先行して
配置されている第1の種類のチャンネル語に属する#9
のチャンネル語の14チャンネルビットによるチャンネ
ル語と、それに後続して付属している3ビットの結合語
とによる17チャンネルビットからなるEFM変調符号
に対して、さらに先行して配置されている第1の種類の
チャンネル語に属する#9のチャンネル語の14チャン
ネルビットによるチャンネル語と、それに後続して付属
している3ビットの結合語とによる17チャンネルビッ
トからなるEFM変調符号を構成する#9のチャンネル
語については、それが[14チャンネルビットの論理値
の配列パターンがNRZI変調時にマーク(ピット)で
開始する場合]のパターンとして使用されても、あるい
は[14チャンネルビットの論理値の配列パターンがN
RZI変調時に非マーク(ランド)で開始する場合]のパ
ターンで使用されてもよいのであり、前記した何れの使
用態様の下で使用された場合でも、前記した#9のチャ
ンネル語に先行している#9のチャンネル語に付属して
後続する結合語の論理値は図8の(a)中に示されてい
るように「100」とされる。
However, # 9 belonging to the first type channel word arranged immediately before the # 127 channel word belonging to the tenth type channel word.
The EFM modulation code consisting of 17 channel bits consisting of a channel word of 14 channel bits of a channel word and a 3-bit combining word attached to the channel word of the channel word of the 14th channel word is arranged further ahead of the first. The # 9 channel that constitutes an EFM modulation code composed of 17 channel bits composed of a channel word of 14 channel bits of the # 9 channel word belonging to the same type of channel word and a 3-bit combined word appended thereto. The word may be used as a pattern [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) during NRZI modulation] or when the array pattern of logical values of 14 channel bits is N
In the case of starting with a non-mark (land) at the time of RZI modulation], even if used under any of the above-mentioned usage modes, the above-mentioned channel word of # 9 is preceded. The logical value of the subsequent compound word attached to the # 9 channel word is "100" as shown in FIG. 8A.

【0141】前記の図8の(a)に示したチャンネル語
の配列の具体例において、特殊なチャンネル語である第
10の種類の#127のチャンネル語の後に続けて特殊
なチャンネル語である第6の種類の#105のチャンネ
ル語が表れているが、この図8の(a)に示したチャン
ネル語の配列の具体例では、第10の種類の#127の
チャンネル語が、[14チャンネルビットの論理値の配
列パターンがNRZI変調時に非マーク(ランド)で開始
する場合]のパターンで使用されており、前記の#12
7のチャンネル語に後続して付属している3ビットの結
合語の部分が非マーク部分とされていて、第6の種類の
#105のチャンネル語が[14チャンネルビットの論
理値の配列パターンがNRZI変調時にマーク(ピッ
ト)で開始する場合]のパターンとして使用されている
ために問題は起こらない。
In the specific example of the arrangement of the channel words shown in FIG. 8A, the special channel word # 127 which is a special channel word follows immediately after the tenth type of # 127 channel word. Although there are six types of # 105 channel words, in the specific example of the channel word array shown in FIG. 8A, the tenth type of # 127 channel words is [14 channel bits]. When the array pattern of the logical values of (1) starts at the non-mark (land) at the time of NRZI modulation], the above-mentioned # 12 is used.
The portion of the 3-bit combined word attached after the channel word of No. 7 is a non-mark portion, and the channel word of # 105 of the sixth type is [array pattern of logical values of 14 channel bits. When starting with mark (pit) at the time of NRZI modulation], no problem occurs.

【0142】次に、図8の(b)には、第1の種類のチ
ャンネル語に属する#16のチャンネル語「10000
000100000」と、第10の種類に属する#12
7のチャンネル語「00100000000010」
と、第6の種類のチャンネル語に属する#105のチャ
ンネル語「10000001000010」とが、前記
の各チャンネル語間に結合ビットを設けた状態でマーク
列を構成させる場合の例を示している。この図8の
(b)に示されている具体例中に使用されている第1の
種類のチャンネル語に属する#16のチャンネル語「1
0000000100000」は、第1の種類のチャン
ネル語であるから、本来は、それが[14チャンネルビ
ットの論理値の配列パターンがNRZI変調時にマーク
(ピット)で開始する場合]のパターンとされても、あ
るいは[14チャンネルビットの論理値の配列パターン
がNRZI変調時に非マーク(ランド)で開始する場
合]のパターンとされても、そのチャンネル語の前後の
結合ビットの論理値は任意に選定できる筈のチャンネル
語である。
Next, FIG. 8B shows the channel word “10000” of # 16 belonging to the first type of channel word.
000100000 "and # 12 belonging to the tenth type
7 channel word "0010000000000010"
An example is shown in which a mark string is composed of # 105 channel word "1000001000010" belonging to the sixth type of channel word, with connection bits provided between the respective channel words. The channel word “1” of # 16 belonging to the first type of channel word used in the specific example shown in FIG.
0000000100000 "is the first type of channel word, so even though it is originally a pattern of [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation], Alternatively, even if the pattern is a pattern in which the array pattern of logical values of 14 channel bits starts at a non-mark (land) at the time of NRZI modulation, the logical values of the combined bits before and after the channel word should be arbitrarily selectable. It is a channel word.

【0143】しかし、前記のように第1種類のチャンネ
ル語に属する#16のチャンネル語「10000000
100000」に対し、結合ビットを介して後続してい
る#127のチャンネル語「001000000000
10」は、第10の種類のチャンネル語に属するチャン
ネル語であるから、それが[14チャンネルビットの論
理値の配列パターンがNRZI変調時に非マーク(ラン
ド)で開始する場合]のパターンとして使用される場合
には問題はないが、前記の#127のチャンネル語が
[14チャンネルビットの論理値の配列パターンがNR
ZI変調時にマーク(ピット)で開始する場合]のパタ
ーンとして使用される場合には、この#127のチャン
ネル語に先行配置されるべき結合ビットは、少なくとも
その最後のビットがマークの状態であることが必要(図
14参照)とされているとともに、この#127のチャ
ンネル語に後続して配置されている結合ビットの論理値
の配列が「0XX」とされることが必要であるという制
約がある。
However, as described above, the # 16 channel word “10000000” belonging to the first type channel word is used.
100000 ", the channel word" 0011000000000000 "of # 127 following via the combining bit.
Since "10" is a channel word belonging to the tenth type of channel word, it is used as a pattern [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a non-mark (land) at the time of NRZI modulation]. If the channel word of # 127 is [the array pattern of logical values of 14 channel bits is NR
In the case of starting with a mark (pit) at the time of ZI modulation], at least the last bit of the combined bit to be placed before the # 127 channel word is in the mark state. (See FIG. 14), and there is a restriction that the array of logical values of the combination bits arranged after the channel word of # 127 must be "0XX". .

【0144】また、前記した#127のチャンネル語
「00100000000010」に対し、結合ビット
を介して後続している#105のチャンネル語「100
00001000010」は、第6の種類のチャンネル
語に属するチャンネル語であるから、それが[14チャ
ンネルビットの論理値の配列パターンがNRZI変調時
にマーク(ピット)で開始する場合]のパターンとして
使用される場合には問題がないが、前記の#105のチ
ャンネル語が[14チャンネルビットの論理値の配列パ
ターンがNRZI変調時に非マーク(ランド)で開始する
場合]のパターンで使用される場合には、そのチャンネ
ル語に先行して配置されている結合ビットの論理値が
「X00」でなければならない、という制約がある。
Further, the channel word “100000000010” of # 127 described above is followed by the channel word “100” of
Since “00001000010” is a channel word belonging to the sixth type of channel word, it is used as a pattern [when an array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation]. In this case, there is no problem. However, if the channel word # 105 is used in the pattern [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a non-mark (land) at the time of NRZI modulation], There is a restriction that the logical value of the combination bit placed before the channel word must be “X00”.

【0145】そして図8の(b)に示したチャンネル語
の配列の具体例においては、本来、何の制約も無い状態
で使用できる第1の種類の#16のチャンネル語の後
に、第10の種類のチャンネル語のような特殊なチャン
ネル語が続いているが、前記の第10の種類のチャンネ
ル語に属する#127のチャンネル語を[14チャンネ
ルビットの論理値の配列パターンがNRZI変調時に非
マーク(ランド)で開始する場合]のパターンとして使用
するために、前記の#127のチャンネル語の直前に先
行して配置されている第1の種類のチャンネル語に属す
る#16のチャンネル語の14チャンネルビットによる
チャンネル語と、それに後続して付属している3ビット
の結合語とによる17チャンネルビットからなるEFM
変調符号が、非マークの状態で第10の種類のチャンネ
ル語に属する#127のチャンネル語につながるように
している。
In the specific example of the arrangement of the channel words shown in FIG. 8B, the tenth channel word of the first kind, which can be used without any restriction, is followed by the tenth word. Although a special channel word such as a channel word of the following type follows, the channel word of # 127 belonging to the channel word of the tenth type is referred to as [the array pattern of the logical value of 14 channel bits is not marked when the NRZI modulation is performed. (Starting at (land)], the 14th channel of the # 16 channel word belonging to the first type of channel word disposed immediately before the # 127 channel word to be used as the pattern EFM consisting of 17 channel bits consisting of a channel word in bits followed by a 3-bit combined word attached
The modulation code is connected to channel word # 127 belonging to the tenth type of channel word in an unmarked state.

【0146】そして、図8の(b)に示したチャンネル
語の配列の具体例においては、第1の種類のチャンネル
語に属する#16のチャンネル語の14チャンネルビッ
トによるチャンネル語と、それに後続して付属している
3ビットの結合語とによる17チャンネルビットからな
るEFM変調符号を構成する#16のチャンネル語につ
いては、それが[14チャンネルビットの論理値の配列
パターンがNRZI変調時にマーク(ピット)で開始す
る場合]のパターンとして使用されても、あるいは[1
4チャンネルビットの論理値の配列パターンがNRZI
変調時に非マーク(ランド)で開始する場合]のパターン
で使用されてもよい。ただし、前記の#16のチャンネ
ル語が[14チャンネルビットの論理値の配列パターン
がNRZI変調時にマーク(ピット)で開始する場合]
のパターンとして使用された場合に、その#16のチャ
ンネル語に後続して付属している3ビットの結合語は
「000」の論理値配列とされ、また前記の#16のチ
ャンネル語が[14チャンネルビットの論理値の配列パ
ターンがNRZI変調時に非マーク(ランド)で開始す
る場合]のパターンとして使用された場合に、その#1
6のチャンネル語に後続して付属している3ビットの結
合語は「100」の論理値配列とされる{図8の(b)
参照}。
In the specific example of the arrangement of the channel words shown in FIG. 8B, a channel word composed of 14 channel bits of the # 16 channel word belonging to the first type of channel word, and a succeeding channel word. A channel word of # 16 which constitutes an EFM modulation code composed of 17 channel bits by a 3-bit combined word attached thereto is marked as [a mark pattern (pit) when an array pattern of logical values of 14 channel bits is NRZI modulated. ) Is used as a pattern, or [1
The array pattern of logical values of 4 channel bits is NRZI
When starting at non-mark (land) at the time of modulation]. However, the channel word of # 16 is [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation].
When used as a pattern, the 3-bit connecting word attached to the channel word of # 16 is a logical value array of "000", and the channel word of # 16 is [14]. When an array pattern of logical values of channel bits starts at a non-mark (land) at the time of NRZI modulation], the # 1 pattern is used.
The 3-bit combination word attached after the channel word 6 is a logical value array of "100" {(b) in FIG.
reference}.

【0147】次に図8の(c)に示したチャンネル語の
配列の具体例は、本来、何の制約も無い状態で使用でき
る第1の種類のチャンネル語に属する#16のチャンネ
ル語「10000000100000」と、第6の種類
の特殊なチャンネル語に属する#105のチャンネル語
「10000001000010」とが、前記の各チャ
ンネル語間に結合ビットを設けた状態でマーク列を配列
させる場合を示している。そして、第1の種類のチャン
ネル語に属する#16のチャンネル語「1000000
0100000」に対して、結合ビットを介して後続し
ている#105のチャンネル語「1000000100
0010」は、第6の種類のチャンネル語に属するチャ
ンネル語であるから、それが[14チャンネルビットの
論理値の配列パターンがNRZI変調時にマーク(ピッ
ト)で開始する場合]のパターンとして使用される場合
には問題がないが、前記の#105のチャンネル語が
[14チャンネルビットの論理値の配列パターンがNR
ZI変調時に非マーク(ランド)で開始する場合]のパタ
ーンで使用される場合には、そのチャンネル語に先行し
て配置されている結合ビットの論理値が「X00」でな
ければならない、という制約がある。
Next, the specific example of the arrangement of the channel words shown in FIG. 8C is a channel word of "# 160000000000" which belongs to the first type of channel word which can be used without any restrictions. "And a channel word" 10000001000010 "of # 105 belonging to the sixth type of special channel word indicate a case where mark strings are arranged in a state where connection bits are provided between the respective channel words. Then, the channel word # 16 belonging to the first type of channel word “1,000,000”
0100000 ", and the channel word" 1000000100 "of # 105 following via the combination bit.
Since “0010” is a channel word belonging to the sixth type of channel word, it is used as a pattern [when an array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation]. In this case, there is no problem, but the channel word of # 105 is [the array pattern of logical values of 14 channel bits is NR.
When starting with a non-mark (land) at the time of ZI modulation], the logical value of the combination bit placed before the channel word must be “X00”. There is.

【0148】それで、図8の(c)に示す具体例におい
ては、第6の種類のチャンネル語に属するチャンネル語
である#105のチャンネル語「1000000100
0010」が[14チャンネルビットの論理値の配列パ
ターンがNRZI変調時にマーク(ピット)で開始する
場合]のパターンとして使用されるようにするために、
前記の#105のチャンネル語の直前に先行して配置さ
れている第1の種類のチャンネル語に属する#16のチ
ャンネル語の14チャンネルビットによるチャンネル語
と、それに後続して付属している3ビットの結合語とに
よる17チャンネルビットからなるEFM変調符号が、
非マークの状態で第6の種類のチャンネル語に属する#
105のチャンネル語につながるようにしている。
Therefore, in the specific example shown in FIG. 8C, the channel word “10500000100” of # 105, which is a channel word belonging to the sixth type of channel word.
0010 "is used as a pattern [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation].
A channel word composed of 14 channel bits of the # 16 channel word belonging to the first type of channel word disposed immediately before the # 105 channel word, followed by 3 bits attached thereto An EFM modulation code consisting of 17 channel bits with the combination of
# Belonging to the sixth type of channel word in an unmarked state
It is connected to 105 channel words.

【0149】そして、図8の(c)に示したチャンネル
語の配列の具体例においては、第1の種類のチャンネル
語に属する#16のチャンネル語の14チャンネルビッ
トによるチャンネル語と、それに後続して付属している
3ビットの結合語とによる17チャンネルビットからな
るEFM変調符号を構成する#16のチャンネル語につ
いては、それが[14チャンネルビットの論理値の配列
パターンがNRZI変調時にマーク(ピット)で開始す
る場合]のパターンとして使用されても、あるいは[1
4チャンネルビットの論理値の配列パターンがNRZI
変調時に非マーク(ランド)で開始する場合]のパターン
で使用されてもよいのであり、前記した何れの使用態様
の下で使用された場合でも、前記した#16のチャンネ
ル語に付属して後続する結合語の論理値は図8の(c)
中に示されているように「000」とされる。
In the specific example of the arrangement of the channel words shown in FIG. 8 (c), the channel word of 14 channel bits of the # 16 channel word belonging to the first type of channel word, and the succeeding channel word. A channel word of # 16 which constitutes an EFM modulation code composed of 17 channel bits by a 3-bit combined word attached thereto is marked as [a mark pattern (pit) when an array pattern of logical values of 14 channel bits is NRZI modulated. ) Is used as a pattern, or [1
The array pattern of logical values of 4 channel bits is NRZI
In the case of starting with a non-mark (land) at the time of modulation], it may be used in any of the above-mentioned use modes and attached to the above-mentioned channel word of # 16. The logical value of the connecting word is shown in FIG.
It is set to “000” as shown in FIG.

【0150】次に、図9の(a)には、第4の種類のチ
ャンネル語に属する#39のチャンネル語「00100
100001000」と、第1の種類のチャンネル語に
属する#39のチャンネル語「00100100001
000」と、第4の種類に属する#8のチャンネル語
「01001001000000」と、第6の種類のチ
ャンネル語に属する#105のチャンネル語「1000
0001000010」とが、前記の各チャンネル語間
に結合ビットを設けた状態でマーク列を構成させる場合
の例を示している。この図9の(a)に示されている具
体例中に使用されている第4の種類のチャンネル語に属
する#39のチャンネル語と#8のチャンネル語とは、
ともにそれが[14チャンネルビットの論理値の配列パ
ターンがNRZI変調時に非マーク(ランド)で開始する
場合]のパターンとして使用される場合には問題はない
が、前記の#8のチャンネル語が[14チャンネルビッ
トの論理値の配列パターンがNRZI変調時にマーク
(ピット)で開始する場合]のパターンとして使用され
る場合には、この#8のチャンネル語に後続配置される
べき結合ビットは、論理値の配置態様が「100」であ
ることが必要(図12参照)とされる。
Next, FIG. 9A shows the channel word “00100” of # 39 belonging to the fourth type of channel word.
100001000 "and the # 39 channel word" 00100100001 "belonging to the first type of channel word.
000 ", the # 8 channel word" 01010010000000 "belonging to the fourth type, and the # 105 channel word" 1000 "belonging to the sixth type channel word.
0001000010 "shows an example of a case where a mark string is formed in a state where a coupling bit is provided between the respective channel words. The channel words # 39 and # 8 belonging to the fourth type of channel word used in the specific example shown in FIG.
There is no problem if both of them are used as a pattern [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts at a non-mark (land) at the time of NRZI modulation], there is no problem. When an array pattern of logical values of 14 channel bits is started with a mark (pit) during NRZI modulation], the combined bits to be placed after the # 8 channel word are logical values Is required to be "100" (see FIG. 12).

【0151】また、前記した#8のチャンネル語「01
001001000000」に対し、結合ビットを介し
て後続している#105のチャンネル語「100000
01000010」は、第6の種類のチャンネル語に属
するチャンネル語であるから、それが[14チャンネル
ビットの論理値の配列パターンがNRZI変調時にマー
ク(ピット)で開始する場合]のパターンとして使用さ
れる場合には問題がないが、前記の#105のチャンネ
ル語が[14チャンネルビットの論理値の配列パターン
がNRZI変調時に非マーク(ランド)で開始する場合]
のパターンで使用される場合には、そのチャンネル語に
先行して配置されている結合ビットの論理値が「X0
0」でなければならない、という制約がある。そのため
に、前記のように第4の種類のチャンネル語が連続して
3個と、第6の種類のチャンルネル語とが順次に表われ
た場合には、図9の(a)のように第4の種類のチャン
ネル語は、すべてが必らず[14チャンネルビットの論
理値の配列パターンがNRZI変調時に非マーク(ラン
ド)で開始する場合]のパターンで使用される状態とな
るようにして使用される。
The channel word "01" of # 8
In contrast to "001001000000", the channel word "1000000" of # 105 following via the combining bit
Since “01000010” is a channel word belonging to the sixth type of channel word, it is used as a pattern [when an array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation]. In this case, there is no problem, but the channel word of # 105 is [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a non-mark (land) at the time of NRZI modulation].
, The logical value of the combination bit placed before the channel word is “X0”.
There is a restriction that it must be "0". Therefore, as described above, in the case where three fourth-type channel words are successively displayed and the sixth-type channel word is sequentially displayed, as shown in FIG. All four types of channel words are used in such a manner that all the channel words are necessarily used in the pattern [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a non-mark (land) at the time of NRZI modulation]. Is done.

【0152】すなわち図9の(a)において前記の状態
は、図9中の左端下方に矢印Bで示されているマーク列
のように、第4の種類のチャンネル語に属する最初の#
39のチャンネル語が、[14チャンネルビットの論理
値の配列パターンがNRZI変調時に非マーク(ランド)
で開始する場合]のパターンとなるように使用された後
に、論理値が「000」とされた結合ビットを介して、
[14チャンネルビットの論理値の配列パターンがNR
ZI変調時に非マーク(ランド)で開始する場合]のパタ
ーンで使用される第4の種類のチャンネル語に属する2
番目の#39のチャンネル語に接続され、次いで2番目
の#39のチャンネル語に後続されている結合ビットに
設けた論理値「1」の部分で反転されて、図中の上方矢
印Aで示されているマーク列における[14チャンネル
ビットの論理値の配列パターンがNRZI変調時に非マ
ーク(ランド)で開始する場合]のパターンとなるように
使用される第4の種類のチャンネル語に属する#8のチ
ャンネル語につながれる。そして、前記した第4の種類
のチャンネル語に属する#8のチャンネル語には論理値
配列が「100」とされた結合語を介して、第6の種類
のチャンネル語に属する#105のチャンネル語「10
000001000010」が[14チャンネルビット
の論理値の配列パターンがNRZI変調時にマーク(ピ
ット)で開始する場合]のパターンとして使用される。
That is, in FIG. 9 (a), the above-mentioned state corresponds to the first # belonging to the fourth type of channel word, as shown by the mark string indicated by arrow B at the lower left end in FIG.
When the channel pattern of the 39 words is [the array pattern of logical values of 14 channel bits is non-mark (land) during NRZI modulation]
Starting with?], And through a combined bit whose logical value is set to "000",
[Array pattern of logical values of 14 channel bits is NR
Starting with non-mark (land) at the time of ZI modulation] that belongs to the fourth type of channel word used in the pattern
It is connected to the # 39th channel word and then inverted by the logical value "1" provided in the combination bit following the second # 39 channel word, as indicated by the upward arrow A in the figure. # 8 belonging to a fourth type of channel word used so as to be a pattern of [a case where the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a non-mark (land) during NRZI modulation] in the marked mark sequence Connected to the channel word. Then, the # 8 channel word belonging to the fourth type channel word is connected to the # 105 channel word belonging to the sixth type channel word via a combining word whose logical value array is set to "100". "10
000000100001 "is used as a pattern [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation].

【0153】図9の(b),(c)には、第3の種類の
チャンネル語に属する#152のチャンネル語「010
01000000001」と、第7の種類に属する#1
01のチャンネル語「00000000100010」
と、第6の種類のチャンネル語に属する#105のチャ
ンネル語「10000001000010」とが、前記
の各チャンネル語間に結合ビットを設けた状態でマーク
列を構成させる場合の例を示している。この図9の
(b),(c)に示されている具体例中に使用されてい
る第3の種類のチャンネル語に属する#152のチャン
ネル語と、第7の種類に属する#101のチャンネル語
と、第6の種類のチャンネル語に属する#105のチャ
ンネル語とは、何れのものも、それが[14チャンネル
ビットの論理値の配列パターンがNRZI変調時にマー
ク(ピット)で開始する場合]のパターンとして使用さ
れる場合には問題はない。
FIGS. 9B and 9C show the channel word “010” belonging to the third type of channel word of # 152.
01000000001 "and # 1 belonging to the seventh type
01 channel word "0000000000100010"
An example is shown in which a mark string is composed of # 105 channel word "1000001000010" belonging to the sixth type of channel word, with connection bits provided between the respective channel words. The # 152 channel word belonging to the third type of channel word and the # 101 channel belonging to the seventh type used in the specific examples shown in FIGS. 9B and 9C. Both the word and the channel word of # 105 belonging to the sixth type of channel word are [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation]. There is no problem when used as a pattern.

【0154】ところが、前記した第3の種類のチャンネ
ル語に属する#152のチャンネル語は、それを[14
チャンネルビットの論理値の配列パターンがNRZI変
調時に非マーク(ランド)で開始する場合]のパターンと
して使用した場合には、図14中に示されているよう
に、このチャンネル語に後続されるべき結合語として
「00X」のような論理値列を有するものが必要である
という制約があり、また、前記した第7の種類に属する
#101のチャンネル語は、それを[14チャンネルビ
ットの論理値の配列パターンがNRZI変調時に非マー
ク(ランド)で開始する場合]のパターンとして使用した
場合には、図14中に示されているように、このチャン
ネル語に先行している結合語として「001」のような
論理値列を有するものが必要であるという制約がある。
さらに、前記した第6の種類のチャンネル語に属する#
105のチャンネル語は、それを[14チャンネルビッ
トの論理値の配列パターンがNRZI変調時に非マーク
(ランド)で開始する場合]のパターンとして使用した場
合には、図14中に示されているように、そのチャンネ
ル語に先行して配置されている結合ビットの論理値が
「X00」でなければならない、という制約がある。
However, the channel word of # 152 belonging to the above-described third type of channel word is referred to as [14
When an array pattern of logical values of channel bits starts at a non-mark (land) at the time of NRZI modulation], it should follow the channel word as shown in FIG. There is a restriction that a connecting word having a logical value sequence such as “00X” is required. In addition, the above-mentioned channel word of # 101 belonging to the seventh type is expressed as [logical value of 14 channel bits. When the array pattern starts with a non-mark (land) at the time of NRZI modulation], as shown in FIG. 14, the combined word preceding this channel word is “001”. Is necessary.
Further, # belonging to the sixth type of channel word described above.
The channel word of 105 is defined as [the array pattern of logical values of 14 channel bits is not marked when the NRZI modulation is performed.
(Starting at (land)]], the logical value of the combination bit disposed prior to the channel word must be “X00” as shown in FIG. Must be restricted.

【0155】さて、図9の(b),(c)に示されてい
る具体例において、時間軸上に順次に配列されたチャン
ネル語は、#152のチャンネル語→#101のチャン
ネル語→#105のチャンネル語であり、この例では#
101のチャンネル語,#105のチャンネル語のよう
に、そのチャンネル語に先行している結合ビットの論理
値の配列状態にも影響を及ぼすことがある特殊なチャン
ネル語が連続した状態で配列されている。そして、前記
の例のように複数の特殊なチャンネル語が連続して配列
されていた場合には、連続して配列されている複数の特
殊なチャンネル語の内で、まず、配列の最後に位置して
いる特殊なチャンネル語と、その特殊なチャンネル語の
直前に位置している特殊なチャンネル語との2つのチャ
ンネル語について、各チャンネル語毎に2個のマーク部
分を備えている状態として、前記2つのチャンネル語の
論理値の配列パターンのつづき具合いが適正な状態にな
るようにマークパターンを決定し、その後に順次に先行
配置されているチャンネル語についてのマークパターン
の決定を行なうようにする。
Now, in the specific examples shown in FIGS. 9B and 9C, the channel words arranged sequentially on the time axis are the channel word of # 152 → the channel word of # 101 → # 105 channel words, in this example #
Special channel words, such as the channel word 101 and the channel word # 105, which may affect the arrangement state of the logical values of the combination bits preceding the channel word, are arranged in a continuous state. I have. Then, when a plurality of special channel words are continuously arranged as in the above-described example, among a plurality of special channel words that are continuously arranged, first, a position is located at the end of the arrangement. As for two channel words, that is, a special channel word and a special channel word located immediately before the special channel word, each channel word has two mark portions. The mark pattern is determined so that the continuation of the logical value array pattern of the two channel words is in an appropriate state, and thereafter, the mark pattern for the precedingly arranged channel word is determined. .

【0156】#101のチャンネル語と#105のチャ
ンネル語という2つの特殊なチャンネル語が連続して配
列されている状態を図示している図9の(b),(c)
の具体例の内の図9の(b)では、まず、2つの特殊な
チャンネル語の連続配列中の最後に位置している特殊な
チャンネル語#105について、[14チャンネルビッ
トの論理値の配列パターンがNRZI変調時にマーク
(ピット)で開始する場合]のパターンとして使用でき
るようにした場合を示している。図9の(b)のよう
に、2つの特殊なチャンネル語の連続配列中の最後に位
置している特殊なチャンネル語#105について、[1
4チャンネルビットの論理値の配列パターンがNRZI
変調時にマーク(ピット)で開始する場合]のパターン
として使用するようにしたときには、前記のチャンネル
語#105に先行して配置されているチャンネル語#1
01に後続している結合語は、非マーク(ランド)の状
態となる。
FIGS. 9B and 9C show a state where two special channel words # 101 and # 105 are continuously arranged.
In (b) of FIG. 9 of the specific example, first, regarding the last special channel word # 105 in the continuous array of two special channel words, [array of logical values of 14 channel bits] Case where Pattern Starts with Mark (Pit) at NRZI Modulation]. As shown in FIG. 9 (b), the last special channel word # 105 in the continuous sequence of two special channel words is [1
The array pattern of logical values of 4 channel bits is NRZI
In the case of starting with a mark (pit) at the time of modulation], the channel word # 1 arranged before the channel word # 105 is used.
The combination word following 01 is in a non-mark (land) state.

【0157】そして図9の(b)では、前記のチャンネ
ル語#105に先行して配置されているチャンネル語#
101を[14チャンネルビットの論理値の配列パター
ンがNRZI変調時に非マーク(ランド)で開始する場
合]のパターンとして使用しているが、この第7の種類
に属する#101のチャンネル語は、それが[14チャ
ンネルビットの論理値の配列パターンがNRZI変調時
に非マーク(ランド)で開始する場合]のパターンとして
使用された場合には、図14中に示されているように、
このチャンネル語に先行している結合語は「001」の
ような論理値列を有するものにされる。
In FIG. 9 (b), the channel word # 105 arranged prior to the channel word # 105
101 is used as a pattern [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts at a non-mark (land) at the time of NRZI modulation], the channel word of # 101 belonging to the seventh type is Is used as a pattern [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts at a non-mark (land) at the time of NRZI modulation], as shown in FIG.
The combination word preceding this channel word has a logical value sequence such as “001”.

【0158】それで、前記した#101のチャンネル語
に先行して配置されてい#152のチャンネル語は、必
然的に[14チャンネルビットの論理値の配列パターン
がNRZI変調時に非マーク(ランド)で開始する場合]
のパターンとして使用されることになるが、この図9の
(b)に示されている順次のチャンネル語のマークパタ
ーンを見ると、#101のチャンネル語と、#152の
チャンネル語との間の結合語の部分で構成されるピット
を、#101のチャンネル語と、#152のチャンネル
語との双方で使用しないと、各チャンネル語毎に2個の
マーク部分を備えている状態のマークパターンにはなら
ないが、前記の部分のマーク長は3T以上の2個のマー
ク部分として使用できるようなマーク長を備えてはいな
いから、この図9の(b)のようなマークパターンは採
用できないことになる。
Therefore, the channel word of # 152, which is arranged prior to the channel word of # 101 described above, necessarily includes [the array pattern of logical values of 14 channel bits starts at a non-mark (land) at the time of NRZI modulation. If you do
9 (b), looking at the mark pattern of the sequential channel words shown in FIG. 9 (b), there is a difference between the channel word of # 101 and the channel word of # 152. If the pit composed of the combined word portion is not used in both the channel word of # 101 and the channel word of # 152, a mark pattern having two mark portions for each channel word is obtained. However, since the mark length of the above portion does not have a mark length that can be used as two mark portions of 3T or more, the mark pattern as shown in FIG. 9B cannot be adopted. Become.

【0159】図9の(c)は、前記のように#101の
チャンネル語と#105のチャンネル語という2つの特
殊なチャンネル語が連続して配列されている場合でも、
各チャンネル語毎に2個のマーク部分を備えている状態
のマークパターンが得られるようにしたマークパターン
の配列を示したものであり、この図9の(c)では2つ
の特殊なチャンネル語の連続配列中の最後に位置してい
る特殊なチャンネル語#105を[14チャンネルビッ
トの論理値の配列パターンがNRZI変調時に非マーク
(ランド)で開始する場合]のパターンとして使用して
いる。図9の(c)のように、2つの特殊なチャンネル
語の連続配列中の最後に位置している特殊なチャンネル
語#105について、[14チャンネルビットの論理値
の配列パターンがNRZI変調時に非マーク(ランド)
で開始する場合]のパターンとして使用するようにした
ときには、前記のチャンネル語#105に先行して配置
されているチャンネル語#101に後続している結合語
の論理値は、図14中に示されているように「X00」
でなければならない。
FIG. 9C shows the case where two special channel words, the channel word of # 101 and the channel word of # 105, are consecutively arranged as described above.
FIG. 9C shows an arrangement of mark patterns in which a mark pattern having two mark portions is obtained for each channel word. FIG. 9C shows two special channel words. The special channel word # 105 located at the end of the continuous arrangement is used as a pattern [when the arrangement pattern of logical values of 14 channel bits starts with a non-mark (land) at the time of NRZI modulation]. As shown in FIG. 9 (c), for the last special channel word # 105 in the continuous array of two special channel words, [the array pattern of logical values of 14 channel bits is non-modulated during NRZI modulation. Mark (Land)
When the pattern is used as a pattern, the logical value of the combination word following the channel word # 101 arranged prior to the channel word # 105 is shown in FIG. "X00"
Must.

【0160】そして図9の(c)では、前記のチャンネ
ル語#105に先行して配置されているチャンネル語#
101を[14チャンネルビットの論理値の配列パター
ンがNRZI変調時にマーク(ピット)で開始する場
合]のパターンとして使用しており、前記した#101
のチャンネル語に先行して配置されてい#152のチャ
ンネル語についても[14チャンネルビットの論理値の
配列パターンがNRZI変調時にマーク(ピット)で開始
する場合]のパターンとして使用する。図9の(c)に
示されている順次のチャンネル語のマークパターンを見
ると、#152のチャンネル語と、#101のチャンネ
ル語と、#105のチャンネル語とは、それぞれ各チャ
ンネル語毎に2個のマーク部分を備えている状態のマー
クパターンになっている。
In FIG. 9 (c), the channel word # 105 arranged before the channel word # 105
No. 101 is used as a pattern [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation].
The channel word of # 152, which is arranged prior to the channel word of, is also used as a pattern [when the array pattern of logical values of 14 channel bits starts with a mark (pit) at the time of NRZI modulation]. Looking at the mark patterns of the sequential channel words shown in FIG. 9C, the channel word of # 152, the channel word of # 101, and the channel word of # 105 are respectively provided for each channel word. The mark pattern has two mark portions.

【0161】図10及び図11は、図中の左端の「時間
軸上で並ぶ順序」の欄中に記載されている番号順に、チ
ャンネル語#98→#99→#100→#101…が配
列されていたとしたときに、順次のチャンネル語がどの
ようなマークパターンとされるのかについて説明するた
めの図であり、図10及び図11において、14チャン
ネルビットのチャンネル語と、各チャンネル語間に設け
られる3チャンネルビットの結合ビットとについて、前
記の順次のチャンネル語毎に構成されるべき2個のマー
ク部分が構成されるべき位置の論理値配列の部分に下線
を引いて示すとともに、前記したチャンネル語間に設け
られるべき結合ビットの論理値の配列として特定な論理
値配列が必要とされる場合には、先行する結合語と後続
する結合語の欄中に論理値を示し、また、チャンネル語
が[14チャンネルビットの論理値の配列パターンがN
RZI変調時にマーク(ピット)で開始する場合]のパタ
ーンとして使用されている場合には、P,Lの区別の欄
中にPの文字を記載し、さらにチャンネル語が[14チ
ャンネルビットの論理値の配列パターンがNRZI変調
時に非マーク(ランド)で開始する場合]のパターンとし
て使用されている場合には、P,Lの区別の欄中にLの
文字を記載している。
In FIGS. 10 and 11, channel words # 98 → # 99 → # 100 → # 101... Are arranged in the order of the numbers described in the column of “order on the time axis” at the left end in the figures. FIG. 12 is a diagram for explaining what kind of mark pattern a sequential channel word forms when it is determined that a channel word of 14 channel bits and a channel word between each channel word in FIGS. With respect to the combined bits of the three channel bits provided, the logical value array portion at the position where the two mark portions to be formed for each of the sequential channel words is to be formed is underlined and described above. When a specific logical value array is required as an array of logical values of the combination bits to be provided between the channel words, the preceding compound word and the following compound word Indicates the logical value, The channel word array pattern of logic values of the 14-channel bit N
When starting with a mark (pit) at the time of RZI modulation], the character of P is described in the column of distinction between P and L, and the channel word is [logical value of 14 channel bits]. In the case where the arrangement pattern starts with a non-mark (land) at the time of NRZI modulation], the letter L is described in the column for distinguishing P and L.

【0162】図11は、図10に記載されているような
最終的な結果が得られるまでの途中の経過の一部を例示
した図であり、図11中の左端の「時間軸上で並ぶ順
序」の欄中に記載の星印は、図11中の右端の「採用,
不採用の別」の記入欄において、不採用とされたデータ
が記入された欄であることを示している。また、図10
における右端の欄「位置変調が行なわれるビットの位
置」中の数字は、図10の最下欄に示してあるビットの
位置番号と対応して定められているビット位置であり、
この欄中に示されている2つのビット位置は、2つのマ
ーク部分の始端位置をそれぞれ示している。図10に例
示されている順次のチャンネル語の配列態様は、既述し
た特殊なチャンネル語が連続した状態で多く含まれてい
るために、マーク列のパターンの決定に際し、先行のチ
ャンネル語について既に決定されていたマークパターン
についての変更も伴なう場合であったが、このような処
理の複雑なチャンネル語の配列態様の場合であっても、
図17のフローチャートについて既述したような処理に
よって、容易にマークパターンの決定が行なわれるので
ある。
FIG. 11 is a diagram exemplifying a part of the progress of the process until the final result as shown in FIG. 10 is obtained. An asterisk in the column of “Order” indicates “Adopt,
In the entry column of "Rejection", it is indicated that the rejected data is entered. FIG.
Numerals in the rightmost column “position of bits subjected to position modulation” are bit positions defined corresponding to the bit position numbers shown in the lowermost column of FIG.
The two bit positions shown in this column indicate the start positions of the two mark portions, respectively. In the arrangement mode of the sequential channel words illustrated in FIG. 10, since many of the special channel words described above are included in a continuous state, when determining the pattern of the mark string, the preceding channel words are already determined. Although it was accompanied by a change for the determined mark pattern, even in the case of such a complicated arrangement of channel words of processing,
The mark pattern is easily determined by the processing described above with reference to the flowchart of FIG.

【0163】さて、図12乃至図16に例示されている
EFM変換表に記載の256個のチャンネル語をみる
と、例えば#0のチャンネル語における[14チャンネ
ルビットの論理値の配列パターンがNRZI変調時にマ
ーク(ピット)で開始する場合]のパターンには、マー
クが1個だけしかなく、また、前記の#0のチャンネル
語における[14チャンネルビットの論理値の配列パタ
ーンがNRZI変調時に非マーク(ランド)で開始する
場合]のパターンでは、そのチャンネルビットに付属す
る後続の3チャンネルビットの結合ビットも利用すれば
3個のマークが構成できる。すなわち、前記のマークを
位置変調用に使用することにより、1ビットまたは3ビ
ットの情報量の増加が得られることになる。
Referring to the 256 channel words described in the EFM conversion tables illustrated in FIGS. 12 to 16, for example, the [14 channel bit logical value array pattern in the # 0 channel word is NRZI modulated. When starting with a mark (pit) at a time], there is only one mark, and the array pattern of logical values of 14 channel bits in the # 0 channel word is a non-mark (at the time of NRZI modulation). In case of starting with land), three marks can be formed by using the combination bits of the following three channel bits attached to the channel bit. That is, by using the mark for position modulation, an increase in the information amount of 1 bit or 3 bits can be obtained.

【0164】図12乃至図16に例示されているEFM
変換表に記載の256個のチャンネル語の一部につい
て、前記のような観点から情報量の増加の状態をみた結
果を示した図が図24であり、この図24によると、各
チャンネル語について3T以上のマーク長のマーク部分
によって、位置変調用に使用できる可能性のあるマーク
の個数は同じではないが、1つのチャンネル語当りの平
均的なマークの個数は略々2個になっていることが判か
る。なお、チャンネル語だけではなく結合語もマークの
形成に用いるようにすれば、1つのチャンネル語当りの
マークの個数を確実に2個にすることもできることはい
うまでもない。ところで、既述した各実施例の場合に
は、各チャンネル語毎に必らず予め定められた個数のマ
ークを第2のデータ語による位置変調用のマークとして
設けるために、順次のチャンネル語の配列態様に応じ
て、結合語の論理値の配列も含めて、適正なマークパタ
ーンの選択が行なわれるようにしていたので、第2のデ
ータ語による位置変調信号は、第1のデータ語による強
度変調信号と同期した状態にあるために、位置変調信号
のための特別な同期信号は不要であった。しかしなが
ら、チャンネル語に比べて長い期間を設定し、前記の期
間毎に平均的な略々一定ビット数の増加を目指す場合に
は、復調動作のために前記の設定期間についての同期信
号が必要とされる。
EFM illustrated in FIGS. 12 to 16
FIG. 24 is a diagram showing the result of viewing the state of an increase in the amount of information from the above-mentioned point of view for a part of the 256 channel words described in the conversion table. Although the number of marks that can be used for position modulation is not the same depending on the mark portion having a mark length of 3T or more, the average number of marks per channel word is approximately two. You can see that. It is needless to say that if not only the channel word but also the combination word is used for forming the mark, the number of marks per channel word can be surely set to two. By the way, in each of the above-described embodiments, in order to provide a predetermined number of marks for each channel word without fail as a mark for position modulation by the second data word, successive channel words are sequentially changed. According to the arrangement mode, an appropriate mark pattern is selected, including the arrangement of the logical values of the combination words, so that the position modulation signal based on the second data word has an intensity based on the first data word. No special synchronization signal for the position modulation signal was required because it was in synchronization with the modulation signal. However, if a longer period is set as compared to the channel word and the average number of bits is increased at an average for each of the periods, a synchronization signal for the set period is required for demodulation operation. Is done.

【0165】図3はチャンネル語に比べて長い期間とし
て設定する期間をフレーム期間として、第1のデータ語
に対応するチャンネル語によるマーク列を第2のデータ
語によって位置変調した状態で記録した記録済み光ディ
スクDを再生できるような構成とされている光ディスク
の再生装置の概略構成を示すブロック図である。光ディ
スクDは、回転制御系56の制御の下に駆動されるディ
スク駆動用モータ52によって所定の回転速度で駆動回
転される。前記の回転制御系56はフレーム同期信号検
出部57から供給されるフレーム同期信号FCKを基準
として回転制御動作を行なう。
FIG. 3 shows a recording in which a mark sequence formed by a channel word corresponding to a first data word is position-modulated by a second data word, with a period set as a longer period than a channel word as a frame period. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an optical disc reproducing apparatus configured to be able to reproduce a completed optical disc D. FIG. The optical disk D is driven and rotated at a predetermined rotation speed by a disk drive motor 52 driven under the control of a rotation control system 56. The rotation control system 56 performs a rotation control operation based on the frame synchronization signal FCK supplied from the frame synchronization signal detection unit 57.

【0166】図3中に一点鎖線枠16で包囲して示して
ある光学ヘッド16は、図2を参照して既述した光学ヘ
ッド16と同様な構成態のものである。ただし、図3中
に示されている光学ヘッド16には、それを光ディスク
Dの径方向に移動させるための移動機構の一部をなす粗
動モータ53も記載されており、また、サーボ系51に
ついては、フォーカスサーボ系68と、トラッキングサ
ーボ系54と、粗動モータ系55とから構成されてもの
として示している。前記の各サーボ系の構成や動作は周
知であるから、ここでの説明は省略する。光学ヘッド1
6中に設けられている光検出器32からは、サーボ系5
1の動作に必要とされる周波数範囲内の出力信号が得ら
れれば良いが、2分割光検出器(または4分割光検出
器)35としては、高い分解能を有する高品質な出力信
号を出力させることができるものが使用される。
The optical head 16 surrounded by an alternate long and short dash line frame 16 in FIG. 3 has the same configuration as the optical head 16 already described with reference to FIG. However, the optical head 16 shown in FIG. 3 also includes a coarse movement motor 53 that forms a part of a moving mechanism for moving the optical head 16 in the radial direction of the optical disk D. Is shown as being composed of a focus servo system 68, a tracking servo system 54, and a coarse movement motor system 55. Since the configuration and operation of each servo system are well known, description thereof will be omitted. Optical head 1
6, a servo system 5 is provided from the photodetector 32.
It is sufficient that an output signal within the frequency range required for the operation 1 is obtained, but the two-segment photodetector (or the four-segment photodetector) 35 outputs a high-quality output signal having high resolution. What can be used is used.

【0167】光学ヘッド16における加算器38からの
出力信号は、光ディスクDにおける情報トラックにおけ
るマークの有無と対応して光強度が変化している反射光
の強度信号であり、これは従来の光ディスクから再生さ
れる再生信号と同じ種類の信号であり、それは2値化回
路40によって波形整形された後に、光ディスクの情報
トラックにおけるマークと非マークとの配列に従った3
T〜11Tのパルス長の範囲のパルス列からなる光強度
変調信号による2値化信号とされる。そして、前記の2
値化回路40から出力された2値化信号は、フェーズロ
ックドループ42と、フレーム同期信号検出部57とに
与えられる。前記のフェーズロックドループ42では、
2値化回路40から供給された2値化信号からビットク
ロック信号CLKを発生して、それをフレーム同期信号
検出部57と、マーク位置復調部59とに供給する。
The output signal from the adder 38 in the optical head 16 is an intensity signal of reflected light whose light intensity is changed corresponding to the presence or absence of a mark on an information track on the optical disk D. A signal of the same type as the reproduced signal to be reproduced, which is shaped according to the arrangement of marks and non-marks on the information track of the optical disc after being shaped by the binarization circuit 40.
It is a binarized signal by a light intensity modulation signal composed of a pulse train having a pulse length in the range of T to 11T. And said 2
The binarized signal output from the binarizing circuit 40 is supplied to the phase locked loop 42 and the frame synchronization signal detecting unit 57. In the phase locked loop 42,
A bit clock signal CLK is generated from the binarized signal supplied from the binarization circuit 40 and supplied to the frame synchronization signal detection unit 57 and the mark position demodulation unit 59.

【0168】前記したフレーム同期信号検出部57から
は、光強度変調信号による2値化信号も出力されてお
り、前記の光強度変調信号による2値化信号は、EFM
復調部17と、サブコード復調部58とに供給される。
そして、前記のEFM復調部17では、前記の2値化回
路40から供給された3T〜11Tのパルス長の範囲の
パルス列からなる光強度変調信号による2値化信号を、
EFM符号によるデータを変換表を用いて強度変調信号
のデータに復調して、強度変調情報信号処理部61に与
えるとともに、マーク位置復調部59にも供給する。そ
して、前記の強度変調情報信号処理部61では、ランダ
ムアクセスメモリ60との間でデータのやりとりを行な
いながら、CIRC復調動作、誤り訂正動作、ディイン
ターリーブ動作、デコーダによる復号動作等の各動作を
行なって、再生信号を出力端子69に送出する。
The above-mentioned frame synchronizing signal detecting section 57 also outputs a binarized signal based on the light intensity modulation signal.
The signal is supplied to the demodulation unit 17 and the subcode demodulation unit 58.
The EFM demodulation unit 17 converts the binarized signal based on the light intensity modulation signal including the pulse train having a pulse length in the range of 3T to 11T supplied from the binarization circuit 40,
The data based on the EFM code is demodulated into the data of the intensity modulation signal using the conversion table, and supplied to the intensity modulation information signal processing unit 61 and also supplied to the mark position demodulation unit 59. The intensity modulation information signal processing section 61 performs various operations such as CIRC demodulation operation, error correction operation, deinterleave operation, and decoding operation by a decoder while exchanging data with the random access memory 60. Then, the reproduction signal is sent to the output terminal 69.

【0169】また、前記した減算器39からの出力信号
は、光ディスクDにおける情報トラック中のマークの内
で、第2のデータ語によって位置変調された状態のマー
クについて、前記のマークの変位の状態と対応して、極
性と大きさとが変化している状態の信号である。前記の
減算器39からの出力信号が供給されているゲート回路
41には、前記の2値化回路40から出力されたピット
信号パルスPpが供給されているから、前記のゲート回
路41では、ピット(マーク)と対応して発生されてい
る前記のピット信号パルスPpをゲート信号として、前
記した減算器39から出力された信号をゲートし、前記
の減算器39の出力信号中におけるマーク(ピット)と
対応している部分の信号だけを抽出し、その抽出された
信号をマーク位置復調部(マーク位置情報復調部)59
に与える。
The output signal from the subtractor 39 indicates the displacement of the mark of the mark in the information track on the optical disc D, the position of which is modulated by the second data word. The signal is in a state where the polarity and the magnitude are changed correspondingly. The pit signal pulse Pp output from the binarization circuit 40 is supplied to the gate circuit 41 to which the output signal from the subtractor 39 is supplied. The signal output from the subtractor 39 is gated using the pit signal pulse Pp generated corresponding to (mark) as a gate signal, and the mark (pit) in the output signal of the subtractor 39 is gated. And extracts only the signal of the portion corresponding to the mark position demodulation unit (mark position information demodulation unit) 59
Give to.

【0170】マーク位置復調部59としては、図2の
(b)を参照して説明したような構成態様のマーク位置
復調部が用いられてもよく、マーク位置復調部59では
EFM方式で定められている最短のマーク長(3T)以
上のマーク長を実質的に有するマーク部分の内で、第2
のデータ語によって情報トラックの幅方向について予め
設定された複数の位置の内の選択された1つの位置に変
位させるようにして記録してある光ディスからの再生信
号中から第2のデータ語を抽出して復調動作を行なう際
に、EFM復調部17で復調された強度変調信号のデー
タに基づいて、第2のデータ語によって位置変調されて
いるマークと対応して発生されたマークの変位量信号に
おける中央付近の時間位置で、第2のデータ語によって
位置変調された状態のマークと対応しているマークの変
位量信号から標本抽出を行なう。そして、前記のマーク
位置復調部59からは第2のデータ語情報が出力され
る。
As the mark position demodulation section 59, a mark position demodulation section having the configuration described with reference to FIG. 2B may be used, and the mark position demodulation section 59 is defined by the EFM method. Of the mark portions having a mark length substantially equal to or longer than the shortest mark length (3T),
From the reproduction signal from the optical disc recorded so as to be displaced to a selected one of a plurality of preset positions in the width direction of the information track by the data word of the second data word. When extracting and performing the demodulation operation, the displacement amount of the mark generated corresponding to the mark position-modulated by the second data word based on the data of the intensity modulation signal demodulated by the EFM demodulation unit 17 At a time position near the center of the signal, sampling is performed from the displacement signal of the mark corresponding to the mark position-modulated by the second data word. Then, the mark position demodulation section 59 outputs the second data word information.

【0171】マーク位置復調部59から出力された第2
のデータ語情報は、位置変調情報信号処理部62に供給
される。位置変調情報変調処理部62では、前記のマー
ク位置復調部59から出力された1フレーム期間毎の第
2のデータ語情報を先入れ先出しメモリ63に記憶させ
て、フレーム期間単位で第2のデータ語情報についての
同期がとれるようにする。前記したフレーム期間単位で
の同期は、前記した先入れ先出しメモリ63と、フレー
ム同期信号検出部57から出力されたフレーム同期信号
と、同期情報検出部65から出力された同期情報とが供
給されているメモリ64との動作によって行なわれる。
先入れ先出しメモリ63が、フレーム同期信号でデータ
の入力を開始し、データ量を基本単位で管理(入力デー
タ量をカウントして管理)している場合には、前記のメ
モリ64は不要であるが、入力データを予め定められた
データ量にまとめたブロックの単位(フレームあるいは
セクタ)で扱い、先入れ先出しメモリ63と切離してデ
ィインターリーブ処理を行なうようにする場合には必要
とされる。この場合は例えば、次のブロックの先頭で高
速にメモリ64への書込み動作が行なわれる。前記の同
期情報検出部65では先入れ先出しメモリFiFoから
の出力信号中から同期情報を取出してメモリ64に与え
る。メモリ64から読出された第2のデータ語情報は、
ディインターリーブ処理部66においてディインターリ
ーブされた後に、デコーダ67で復調されて第2のデー
タ語とされて出力端子70に送出される。なお第2のデ
ータ語についての同期の期間がセクター単位で行なわれ
る場合には、前記の同期情報としてはセクタ周期を有す
る信号が用いられる。
The second output from mark position demodulating section 59
Is supplied to the position modulation information signal processing unit 62. The position modulation information modulation processing unit 62 stores the second data word information for each frame period output from the mark position demodulation unit 59 in the first-in first-out memory 63, and stores the second data word information in frame period units. To be synchronized. The synchronization in the frame period unit is performed by the first-in first-out memory 63, the frame synchronization signal output from the frame synchronization signal detection unit 57, and the synchronization information output from the synchronization information detection unit 65. 64 is performed.
When the first-in-first-out memory 63 starts inputting data with a frame synchronization signal and manages the data amount in basic units (counts and manages the input data amount), the memory 64 is unnecessary, but This is necessary when input data is handled in units of blocks (frames or sectors) in which the data amount is set in advance and separated from the first-in first-out memory 63 to perform deinterleave processing. In this case, for example, a write operation to the memory 64 is performed at a high speed at the beginning of the next block. The synchronizing information detecting section 65 extracts synchronizing information from the output signal from the first-in first-out memory Fifo and supplies it to the memory 64. The second data word information read from memory 64 is
After being deinterleaved by the deinterleave processing unit 66, it is demodulated by the decoder 67, converted into a second data word, and sent to the output terminal 70. When the synchronization period for the second data word is performed in sector units, a signal having a sector cycle is used as the synchronization information.

【0172】[0172]

【発明の効果】以上、詳細に説明したところから明らか
なように、本発明の光学的記録,再生方法及び記録,再
生装置ならびに光学的記録媒体は、記録再生の対象にさ
れている第1のデータ語を所定の変調方式に従って変換
して得たチャンネルビットで形成される順次のチャンネ
ル語にマーク長記録法を適用して、光の強度変調により
マークの有無によるマーク列として光学的に本発明の光
学的記録媒体に記録された情報トラックから、マークの
有無に応じて読出し光量の強度変化として光学的に読取
られる情報信号に基づいて得られる第1のデータ語によ
る再生信号は、従来の光ディスクにおいて記録再生の対
象とされた第1のデータ語を所定の変調方式に従って変
換して得たチャンネルビットで形成される順次のチャン
ネル語にマーク長記録法を適用してマークの有無よりな
るマーク列として光学的に記録された情報トラックから
マークの有無に応じ、読出し光量の強度変化として光学
的に読取られる情報信号に基づいて得られる第1のデー
タ語による再生信号と同様に得ることができるので、従
来の光ディスクの再生装置を使用して、本発明の光ディ
スクから記録情報の再生を行なっても、本発明の光ディ
スクにおけるマークの有無よりなるマーク列として光学
的に記録された情報トラックからマークの有無に応じて
読出し光量の強度変化として光学的に情報信号の読取り
を行なうことができ、また前記とは逆に、本発明の再生
装置を使用して、従来の光ディスクにおけるマークの有
無よりなるマーク列として光学的に記録された情報トラ
ックからマークの有無に応じて読出し光量の強度変化と
して光学的に情報信号の読取りを行なうことができるの
で、従来方式との間で良好な互換性が得られる。また、
前記のように記録再生の対象にされている第1のデータ
語を所定の変調方式に従って変換して得たチャンネルビ
ットで形成される順次のチャンネル語にマーク長記録法
を適用して、マークの有無よりなるマーク列として光学
的に記録された情報トラックを構成するときに、前記の
変調方式で定めてある最短のマーク長以上のマーク長を
有するマーク、及び前記の変調方式で定めてある最短の
マーク長の2倍以上のマーク長を有するマークを2つの
マーク部分として機能させることができるように使用し
たマーク部分のように、前記の変調方式で定めてある最
短のマーク長以上のマーク長を実質的に有するマーク部
分の内で、前記した個別のチャンネル語中に最初に現わ
れるマークを含めて少なくとも予め定められた同一の個
数のマーク部分を、第2のデータ語によって情報トラッ
クの幅方向について予め設定された複数の位置の内の選
択された特定な位置に、記録再生の対象にされている第
2のデータ語に従って変位させた状態のマークとして位
置変調された状態で記録し、前記のマークの変位の状態
によって第2のデータ語が記録再生されるようにするこ
とにより、従来の光ディスクよりもデータの記録容量を
増大させることができ、また、前記のように第2のデー
タ語の記録再生を行なうのに、特別な同期信号が必要と
されないという利点が得られる。
As is apparent from the above description, the optical recording / reproducing method, the recording / reproducing apparatus and the optical recording medium according to the present invention are the first recording / reproducing apparatus. According to the present invention, a mark length recording method is applied to sequential channel words formed by channel bits obtained by converting a data word according to a predetermined modulation method, and a light intensity modulation is used to form a mark sequence according to the presence or absence of a mark. A reproduction signal based on a first data word obtained based on an information signal optically read as an intensity change of a reading light amount according to the presence or absence of a mark from an information track recorded on the optical recording medium of the related art is a conventional optical disc. The mark length is converted into a sequential channel word formed by channel bits obtained by converting the first data word targeted for recording and reproduction in accordance with a predetermined modulation method. The first method is based on an information signal that is optically read as a change in the intensity of a read light amount according to the presence or absence of a mark from an information track that is optically recorded as a mark train including the presence or absence of a mark by applying a recording method. Since it can be obtained in the same manner as a reproduced signal based on a data word, even if the recorded information is reproduced from the optical disk of the present invention using a conventional optical disk reproducing apparatus, the mark formed by the presence or absence of the mark on the optical disk of the present invention An information signal can be read optically as a change in the intensity of the read light amount according to the presence or absence of a mark from an information track optically recorded as a column. Conversely, the reproducing apparatus of the present invention can be used. Then, according to the presence / absence of a mark, information is read out from an information track optically recorded as a mark row including the presence / absence of a mark on a conventional optical disc. It is possible to perform the reading of optically information signals as an intensity change of light intensity, good compatibility with the conventional method can be obtained. Also,
The mark length recording method is applied to sequential channel words formed by channel bits obtained by converting the first data word to be recorded / reproduced as described above according to a predetermined modulation method, and When configuring an optically recorded information track as a mark string consisting of presence or absence, a mark having a mark length equal to or longer than the shortest mark length determined by the modulation method, and the shortest mark determined by the modulation method A mark length that is longer than the shortest mark length defined by the modulation method, such as a mark portion used so that a mark having a mark length twice or more than the mark length of the above can function as two mark portions. At least a predetermined number of mark portions including the first appearing mark in the individual channel word described above. A mark displaced to a specific position selected from a plurality of positions preset in the width direction of the information track by the second data word according to the second data word to be recorded / reproduced. By recording in a position-modulated state, and by allowing the second data word to be recorded / reproduced depending on the state of the displacement of the mark, the data recording capacity can be increased as compared with a conventional optical disc. Further, there is an advantage that no special synchronization signal is required for recording and reproducing the second data word as described above.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の光学的記録方法に従って記録再生の対
象にされている情報(記録データ)を光学的記録媒体に
記録する際に使用される本発明の光学的記録装置と光学
的記録媒体からの記録情報の再生に用いられる光学的再
生装置の概略構成のブロック図である。
FIG. 1 is an optical recording apparatus and an optical recording medium of the present invention used when recording information (recording data) to be recorded / reproduced on an optical recording medium according to the optical recording method of the present invention. FIG. 2 is a block diagram of a schematic configuration of an optical reproducing apparatus used for reproducing recorded information from a computer.

【図2】本発明の光学的再生装置のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of an optical reproducing apparatus according to the present invention.

【図3】本発明の光学的再生装置のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of the optical reproducing apparatus of the present invention.

【図4】記録信号の構成例を説明するため図である。FIG. 4 is a diagram for explaining a configuration example of a recording signal.

【図5】再生信号の構成例を説明するため図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a reproduction signal.

【図6】記録信号の構成例を説明するため図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a recording signal.

【図7】再生信号の構成例を説明するため図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of a reproduction signal.

【図8】チャンネル語の配列を説明するため図である。FIG. 8 is a diagram for explaining an arrangement of channel words.

【図9】チャンネル語の配列を説明するため図である。FIG. 9 is a diagram for explaining an arrangement of channel words.

【図10】チャンネル語と結合語との配列を説明するた
め図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining an arrangement of channel words and combination words.

【図11】チャンネル語と結合語との配列を説明するた
め図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining an arrangement of channel words and combination words.

【図12】チャンネル語と結合語との配列を説明するた
め図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining an arrangement of channel words and combination words.

【図13】チャンネル語と結合語との配列を説明するた
め図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining the arrangement of channel words and combination words.

【図14】チャンネル語と結合語との配列を説明するた
め図である。
FIG. 14 is a diagram for explaining the arrangement of channel words and combination words.

【図15】チャンネル語と結合語との配列を説明するた
め図である。
FIG. 15 is a diagram for explaining the arrangement of channel words and combination words.

【図16】チャンネル語と結合語との配列を説明するた
め図である。
FIG. 16 is a diagram for explaining the arrangement of channel words and combination words.

【図17】チャンネル語と結合語との配列を決定するた
めの動作の流れ図である。
FIG. 17 is a flowchart of an operation for determining the arrangement of channel words and combination words.

【図18】データ語とチャンネル語との変換表の一部を
説明するため図である。
FIG. 18 is a diagram for explaining a part of a conversion table between data words and channel words.

【図19】チャンネル語とマーク列を説明するため図で
ある。
FIG. 19 is a diagram illustrating channel words and mark strings.

【図20】マーク長と信号レベルとの関係を説明するた
め図である。
FIG. 20 is a diagram for explaining a relationship between a mark length and a signal level.

【図21】マーク長と信号レベルとの関係を説明するた
め図である。
FIG. 21 is a diagram for explaining a relationship between a mark length and a signal level.

【図22】マーク長と信号レベルとの関係を説明するた
め図である。
FIG. 22 is a diagram for explaining a relationship between a mark length and a signal level.

【図23】チャンネル語とマーク列を説明するため図で
ある。
FIG. 23 is a diagram illustrating channel words and mark strings.

【図24】チャンネル語と増加ビット数との関係を説明
するため図である。
FIG. 24 is a diagram for explaining a relationship between a channel word and an increased number of bits.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…第1のデータ語の入力端子、2,4,12…エンコ
ーダ、3,13…インターリーブ処理部、5…EFM変
調部、6…光変調器駆動回路、7…光源、8…光変調
器、9…光偏向器、10…対物レンズ、11…記録再生
の対象にされている第2のデータ語の入力端子、14…
マーク位置変調部(ウォブル変調部)、15…光偏向器
駆動回路、16…光学ヘッド、17…EFM復調部、1
8,20,24,67…デコーダ、19,23…ディイ
ンターリーブ復調部、21…第1のデータ語の出力端
子、22,59…マーク位置復調部(ウォブル復調
部)、25…記録再生の対象にされている第2のデータ
語の出力端子、26…半導体レーザ、27…ビームスプ
リッタ、28…レンズ、29…ハーフミラー、30…対
物レンズ、31…シリンドリカルレンズ、32…光検出
器、33…サーボ系のアクチュエータ、34…集光レン
ズ、35…2分割光検出器(または4分割光検出器)、
36,37…増幅器、38…加算器、39…減算器、4
0…2値化回路、41…ゲート回路、42…フェーズロ
ックドループ、43…信号遅延部、44…サンプリング
回路、45,49…サンプリングパルス発生部、46,
47…アナログデジタル変換器、48…メモリ、50…
位置変調情報復調回路、51…サーボ系、52…ディス
ク駆動用モータ、53…粗動モータ、54…トラッキン
グサーボ系、55…粗動モータ系、56…回転制御系、
57…フレーム同期信号検出部、58…サブコード復調
器、60…RAM、61…強度変調情報信号処理部、6
2…位置変調情報信号処理部、63…FiFo、64…
メモリ、65…同期情報処理部、66…ディインターリ
ーブ処理部、Dr…原盤ディスク、
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Input terminal of 1st data word, 2, 4, 12 ... Encoder, 3, 13 ... Interleave processing part, 5 ... EFM modulation part, 6 ... Optical modulator drive circuit, 7 ... Light source, 8 ... Optical modulator , 9 ... optical deflector, 10 ... objective lens, 11 ... input terminal of the second data word to be recorded / reproduced, 14 ...
Mark position modulator (wobble modulator), 15: optical deflector drive circuit, 16: optical head, 17: EFM demodulator, 1
8, 20, 24, 67: decoder, 19, 23: deinterleave demodulator, 21: output terminal of first data word, 22, 59: mark position demodulator (wobble demodulator), 25: target for recording and reproduction , A semiconductor laser, 27 a beam splitter, 28 a lens, 29 a half mirror, 30 an objective lens, 31 a cylindrical lens, 32 a photodetector, 33 ... Servo actuator, 34: condenser lens, 35: split photodetector (or quad split photodetector),
36, 37: amplifier, 38: adder, 39: subtractor, 4
0: binarization circuit, 41: gate circuit, 42: phase locked loop, 43: signal delay unit, 44: sampling circuit, 45, 49 ... sampling pulse generation unit, 46,
47 ... analog-digital converter, 48 ... memory, 50 ...
Position modulation information demodulation circuit, 51 servo system, 52 disk drive motor, 53 coarse movement motor, 54 tracking servo system, 55 coarse movement motor system, 56 rotation control system
57: frame synchronization signal detector, 58: subcode demodulator, 60: RAM, 61: intensity modulation information signal processor, 6
2 ... Position modulation information signal processing unit, 63 ... Fifo, 64 ...
Memory, 65: Synchronous information processing unit, 66: Deinterleave processing unit, Dr: Master disk,

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 記録再生の対象にされている第1のデー
タ語を所定の変調方式に従って変換して得たチャンネル
ビットで形成される順次のチャンネル語にマーク長記録
法を適用して記録するときに、前記の変調方式で定めて
ある最短のマーク長以上のマーク長を実質的に有するマ
ーク部分の内で、前記した個別のチャンネル語中に最初
に現われるマークを含めて少なくとも予め定められた同
一の個数のマーク部分を備えているように、論理1をマ
ークと非マークとの反転位置に対応させるという通常の
規則に制限を加えて構成させたマークパターンをも含む
複数のマークパターンよりなる予め準備された所定数の
マークパターン群から、チャンネル語と対応する所望の
マークパターンを選択して使用して、光学的記録媒体の
信号面に前記したマーク長記録法により、順次にマーク
の有無よりなるマーク列によって構成される情報トラッ
クを、光学的記録媒体の径方向に予め定められたトラッ
クピッチで順次に記録形成させ、前記した個別のチャン
ネル語中に最初に現われるマークを含む予め定められた
同一の個数のマーク部分については、情報トラックの幅
方向について予め設定された複数の位置の内の選択され
た特定な位置に、記録再生の対象にされている第2のデ
ータ語に従って変位させた状態のマークとして記録させ
るようにした光学的記録媒体に対する光学的記録方法。
1. A mark length recording method is applied to sequential channel words formed by channel bits obtained by converting a first data word to be recorded / reproduced according to a predetermined modulation method. Sometimes, among the mark portions having a mark length substantially equal to or longer than the shortest mark length determined by the modulation method, at least a predetermined mark including a mark first appearing in the individual channel word is used. Consisting of a plurality of mark patterns including a mark pattern formed by adding restrictions to the normal rule of associating a logical 1 with an inverted position of a mark and a non-mark so as to have the same number of mark portions. A desired mark pattern corresponding to a channel word is selected and used from a predetermined number of mark pattern groups prepared in advance, and the mark is formed on the signal surface of the optical recording medium. In accordance with the mark length recording method, an information track composed of a mark row consisting of the presence or absence of a mark is sequentially recorded and formed at a predetermined track pitch in the radial direction of the optical recording medium, and the individual channel described above is formed. For a predetermined same number of mark portions including a mark first appearing in a word, a recording / reproduction target is selected at a specific position selected from a plurality of positions preset in the width direction of the information track. An optical recording method for an optical recording medium which is recorded as a mark displaced in accordance with a second data word set forth above.
【請求項2】 再生の対象にされている第1のデータ語
を所定の変調方式に従って変換して得たチャンネルビッ
トにより形成された順次のチャンネル語毎に、前記した
個別のチャンネル語中に最初に現われるマークを、情報
トラックの幅方向について予め設定された複数の位置の
内の選択された特定な位置に、記録再生の対象にされて
いる第2のデータ語に従って変位させた状態のマークと
して記録させるようにした請求項1の光学的記録媒体に
対する光学的記録方法。
2. Each successive channel word formed by channel bits obtained by converting a first data word to be reproduced according to a predetermined modulation scheme, first in the individual channel words described above. In a state where the mark appears in a state where it is displaced to a selected specific position among a plurality of preset positions in the width direction of the information track in accordance with the second data word targeted for recording and reproduction. 2. An optical recording method for an optical recording medium according to claim 1, wherein recording is performed.
【請求項3】 記録再生の対象にされている第1のデー
タ語を所定の変調方式に従って変換して得たチャンネル
ビットにより形成された順次のチャンネル語毎に、前記
した個別のチャンネル語中に最初に現われるマークを含
む2個のマーク部分を、情報トラックの幅方向について
予め設定された複数の位置の内の選択された特定な位置
に、記録再生の対象にされている第2のデータ語に従っ
て変位させた状態のマークとして記録させるようにした
請求項1の光学的記録媒体に対する光学的記録方法。
3. A method according to claim 1, wherein each of the sequential channel words formed by channel bits obtained by converting a first data word to be recorded / reproduced in accordance with a predetermined modulation method includes: The two mark portions including the first appearing mark are placed at a selected specific position among a plurality of positions preset in the width direction of the information track, and the second data word targeted for recording / reproduction is set. 2. The optical recording method for an optical recording medium according to claim 1, wherein the recording is performed as a mark displaced according to the following.
【請求項4】 記録再生の対象にされている第1のデー
タ語を所定の変調方式に従って変換した順次のチャンネ
ル語にマーク長記録法を適用して記録するときに、前記
の変調方式で定めてある最短のマーク長以上のマーク長
を実質的に有するマーク部分の内で、前記した個別のチ
ャンネル語中に最初に現われるマークを含めて少なくと
も予め定められた同一の個数のマーク部分を備えている
マークパターンによる記録が行なわれ得るように、論理
1をマークと非マークとの反転位置に対応させるという
通常の規則に制限を加えて構成させたマークパターンを
も含む複数のマークパターンよりなる所定数のマークパ
ターン群を準備しておく手段と、記録再生の対象にされ
ている順次の第1のデータ語と対応する順次のチャンネ
ル語をマーク長記録法により光学的記録媒体に記録した
ときに、個別のチャンネル語中に最初に現われるマーク
を含めて少なくとも予め定められた同一の個数のマーク
部分を備えている状態の所望のマークパターンが順次に
光学的記録媒体に記録できるマークパターンを順次に選
択する手段と、前記の選択されたマークパターンを用い
てマーク長記録法により光学的記録媒体の信号面に順次
にマークの有無よりなるマーク列によって構成される情
報トラックを光学的記録媒体の径方向に予め定められた
トラックピッチで順次に記録形成させる手段と、前記し
た個別のチャンネル語中に最初に現われるマークを含む
予め定められた同一の個数のマーク部分については、情
報トラックの幅方向について予め設定された複数の位置
の内の選択された特定な位置に、記録再生の対象にされ
ている第2のデータ語に従って変位させた状態のマーク
として記録させる手段とを備えてなる光学的記録媒体に
対する光学的記録装置。
4. A method according to claim 1, wherein said first data word to be recorded and reproduced is recorded by applying a mark length recording method to a sequential channel word converted according to a predetermined modulation method. A mark portion having a mark length substantially equal to or longer than the shortest mark length, including at least a predetermined number of mark portions including a mark first appearing in the individual channel word. A predetermined mark pattern including a plurality of mark patterns including a mark pattern formed by adding restrictions to a normal rule that a logical 1 corresponds to a reversal position between a mark and a non-mark so that recording can be performed by a mark pattern that is not used. Means for preparing a number of mark pattern groups, and mark length recording of a sequential channel word corresponding to a sequential first data word to be recorded / reproduced. When recorded on an optical recording medium according to the method, a desired mark pattern having at least a predetermined number of the same number of mark portions including the first appearing mark in each channel word is sequentially optically recorded. Means for sequentially selecting mark patterns that can be recorded on an optical recording medium, and a mark sequence consisting of the presence or absence of a mark on the signal surface of the optical recording medium by a mark length recording method using the selected mark pattern. Means for sequentially recording information tracks to be formed at a predetermined track pitch in the radial direction of the optical recording medium, and a predetermined number of the same number of marks including a mark first appearing in the individual channel word. The mark portion is recorded at a specific position selected from a plurality of positions preset in the width direction of the information track. Optical recording apparatus for an optical recording medium comprising a means for recording a mark of a state of being displaced in accordance with a second data word being the raw subject.
【請求項5】 記録再生の対象にされている第1のデー
タ語を所定の変調方式に従って変換して得たチャンネル
ビットで形成される順次のチャンネル語にマーク長記録
法を適用して記録するときに、前記の変調方式で定めて
ある最短のマーク長以上のマーク長を実質的に有するマ
ーク部分の内で、前記した個別のチャンネル語中に最初
に現われるマークを含めて少なくとも予め定められた同
一の個数のマーク部分を備えているように、論理1をマ
ークと非マークとの反転位置に対応させるという通常の
規則に制限を加えて構成させたマークパターンをも含む
複数のマークパターンよりなる予め準備された所定数の
マークパターン群から、チャンネル語と対応する所望の
マークパターンを選択して光学的記録媒体の信号面に、
順次にマークの有無よりなるマーク列によって光学的記
録媒体の径方向に予め定められたトラックピッチで順次
の情報トラックが記録形成されているとともに、前記し
た個別のチャンネル語中に最初に現われるマークを含む
予め定められた同一の個数のマーク部分が、情報トラッ
クの幅方向について予め設定された複数の位置の内の選
択された特定な位置に、記録再生の対象にされている第
2のデータ語に従って変位させた状態のマークとして記
録されている光学的記録媒体の信号面に、情報読取り用
の微小な径の光点を照射して、第1のデータ語と対応し
ているチャンネルビットによるマークの有無による光量
の変化を検出して、記録再生の対象にされている第1の
データ語を再生し、また第2のデータ語に従って情報ト
ラックの幅方向に変位している個々のマークの位置情報
を、前記した第1のデータ語の再生内容に基づいて得
て、前記の情報トラックの幅方向に変位している個々の
マークの位置情報を用いて、前記の第2のデータ語に従
って情報トラックの幅方向に変位している個々のマーク
を標本抽出して第2のデータ語を再生するようにした光
学的再生方法。
5. A mark length recording method is applied to successive channel words formed by channel bits obtained by converting a first data word to be recorded and reproduced according to a predetermined modulation method. Sometimes, among the mark portions having a mark length substantially equal to or longer than the shortest mark length determined by the modulation method, at least a predetermined mark including a mark first appearing in the individual channel word is used. Consisting of a plurality of mark patterns including a mark pattern formed by adding restrictions to the normal rule of associating a logical 1 with an inverted position of a mark and a non-mark so as to have the same number of mark portions. From a predetermined number of mark pattern groups prepared in advance, a desired mark pattern corresponding to a channel word is selected, and on a signal surface of an optical recording medium,
A sequential information track is recorded and formed at a predetermined track pitch in the radial direction of the optical recording medium by a mark row consisting of the presence or absence of a mark in order, and a mark which first appears in the individual channel word is described. A predetermined number of mark portions including a second data word targeted for recording / reproduction at a specific position selected from a plurality of positions preset in the width direction of the information track. The signal surface of the optical recording medium recorded as a mark displaced according to the above is irradiated with a light spot having a small diameter for reading information, and a mark formed by a channel bit corresponding to the first data word. Detects a change in light amount due to the presence or absence of a data word, reproduces a first data word targeted for recording and reproduction, and reproduces a data word in the width direction of an information track according to a second data word. The position information of each positioned mark is obtained based on the reproduction content of the first data word, and by using the position information of each mark displaced in the width direction of the information track, An optical reproducing method for reproducing the second data word by sampling individual marks displaced in the width direction of the information track in accordance with the second data word.
【請求項6】 記録再生の対象にされている第1のデー
タ語を所定の変調方式に従って変換して得たチャンネル
ビットで形成される順次のチャンネル語にマーク長記録
法を適用して記録するときに、前記の変調方式で定めて
ある最短のマーク長以上のマーク長を実質的に有するマ
ーク部分の内で、前記した個別のチャンネル語中に最初
に現われるマークを含めて少なくとも予め定められた同
一の個数のマーク部分を備えているように、論理1をマ
ークと非マークとの反転位置に対応させるという通常の
規則に制限を加えて構成させたマークパターンをも含む
複数のマークパターンよりなる予め準備された所定数の
マークパターン群から、チャンネル語と対応する所望の
マークパターンを選択して光学的記録媒体の信号面に、
順次にマークの有無よりなるマーク列によって光学的記
録媒体の径方向に予め定められたトラックピッチで順次
の情報トラックが記録形成されているとともに、前記し
た個別のチャンネル語中に最初に現われるマークを含む
予め定められた同一の個数のマーク部分が、情報トラッ
クの幅方向について予め設定された複数の位置の内の選
択された特定な位置に、記録再生の対象にされている第
2のデータ語に従って変位させた状態のマークとして記
録されている光学的記録媒体の信号面に、情報読取り用
の微小な径の光点を結像させて、光学的記録媒体の信号
面から記録情報を光学的に読取る光学ヘッドと、前記し
た光学ヘッドで読取られた記録情報中から、第1のデー
タ語と対応しているチャンネルビットによるマークの有
無による光量の変化を検出して、記録再生の対象にされ
ている第1のデータ語を再生する手段と、前記した光学
ヘッドで読取られた記録情報中から、第2のデータ語に
従って情報トラックの幅方向に変位している個々のマー
クの位置情報を、前記した第1のデータ語の再生内容に
基づいて得る手段と、前記の情報トラックの幅方向に変
位している個々のマークの位置情報を用いて、前記の第
2のデータ語に従って情報トラックの幅方向に変位して
いる個々のマークを標本抽出して第2のデータ語を再生
する手段とからなる光学的再生装置。
6. A mark length recording method is applied to successive channel words formed by channel bits obtained by converting a first data word to be recorded / reproduced according to a predetermined modulation method. Sometimes, among the mark portions having a mark length substantially equal to or longer than the shortest mark length determined by the modulation method, at least a predetermined mark including a mark first appearing in the individual channel word is used. Consisting of a plurality of mark patterns including a mark pattern formed by adding restrictions to the normal rule of associating a logical 1 with an inverted position of a mark and a non-mark so as to have the same number of mark portions. From a predetermined number of mark pattern groups prepared in advance, a desired mark pattern corresponding to a channel word is selected, and on a signal surface of an optical recording medium,
A sequential information track is recorded and formed at a predetermined track pitch in the radial direction of the optical recording medium by a mark row consisting of the presence or absence of a mark in order, and a mark which first appears in the individual channel word is described. A predetermined number of mark portions including a second data word targeted for recording / reproduction at a specific position selected from a plurality of positions preset in the width direction of the information track. A light spot having a small diameter for reading information is imaged on a signal surface of an optical recording medium recorded as a mark displaced according to the above, and recorded information is optically read from the signal surface of the optical recording medium. The optical head that reads the data, and the change in the amount of light depending on the presence or absence of the mark by the channel bit corresponding to the first data word, from the recorded information read by the optical head. Means for detecting the first data word to be recorded and reproduced, and a displacement in the width direction of the information track from the recorded information read by the optical head according to the second data word. Means for obtaining the position information of the individual marks being performed based on the reproduction content of the first data word, and the position information of the individual marks displaced in the width direction of the information track, Means for sampling the individual marks displaced in the width direction of the information track in accordance with the second data word and reproducing the second data word.
【請求項7】 記録再生の対象にされている第1のデー
タ語を所定の変調方式に従って変換して得たチャンネル
ビットで形成される順次のチャンネル語にマーク長記録
法を適用して記録するときに、前記の変調方式で定めて
ある最短のマーク長以上のマーク長を実質的に有するマ
ーク部分の内で、前記した個別のチャンネル語中に最初
に現われるマークを含めて少なくとも予め定められた同
一の個数のマーク部分を備えているように、論理1をマ
ークと非マークとの反転位置に対応させるという通常の
規則に制限を加えて構成させたマークパターンをも含む
複数のマークパターンよりなる予め準備された所定数の
マークパターン群から、チャンネル語と対応する所望の
マークパターンを選択して光学的記録媒体の信号面に、
順次にマークの有無よりなるマーク列によって光学的記
録媒体の径方向に予め定められたトラックピッチで順次
の情報トラックが記録形成されているとともに、前記し
た個別のチャンネル語中に最初に現われるマークを含む
予め定められた同一の個数のマーク部分が、情報トラッ
クの幅方向について予め設定された複数の位置の内の選
択された特定な位置に、記録再生の対象にされている第
2のデータ語に従って変位させた状態のマークとして記
録されていることを特徴とする光学的記録媒体。
7. A mark length recording method is applied to sequential channel words formed by channel bits obtained by converting a first data word to be recorded / reproduced according to a predetermined modulation method. Sometimes, among the mark portions having a mark length substantially equal to or longer than the shortest mark length determined by the modulation method, at least a predetermined mark including a mark first appearing in the individual channel word is used. Consisting of a plurality of mark patterns including a mark pattern formed by adding restrictions to the normal rule of associating a logical 1 with an inverted position of a mark and a non-mark so as to have the same number of mark portions. From a predetermined number of mark pattern groups prepared in advance, a desired mark pattern corresponding to a channel word is selected, and on a signal surface of an optical recording medium,
A sequential information track is recorded and formed at a predetermined track pitch in the radial direction of the optical recording medium by a mark row consisting of the presence or absence of a mark in order, and a mark which first appears in the individual channel word is described. A predetermined number of mark portions including a second data word targeted for recording / reproduction at a specific position selected from a plurality of positions preset in the width direction of the information track. An optical recording medium recorded as a mark displaced according to the following.
JP6226096A 1994-08-29 1994-08-29 Optical recording / reproducing method, recording / reproducing apparatus, and optical recording medium Expired - Lifetime JP2800695B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6226096A JP2800695B2 (en) 1994-08-29 1994-08-29 Optical recording / reproducing method, recording / reproducing apparatus, and optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6226096A JP2800695B2 (en) 1994-08-29 1994-08-29 Optical recording / reproducing method, recording / reproducing apparatus, and optical recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0869625A JPH0869625A (en) 1996-03-12
JP2800695B2 true JP2800695B2 (en) 1998-09-21

Family

ID=16839766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6226096A Expired - Lifetime JP2800695B2 (en) 1994-08-29 1994-08-29 Optical recording / reproducing method, recording / reproducing apparatus, and optical recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2800695B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4226182B2 (en) * 2000-02-28 2009-02-18 パナソニック株式会社 Optical disk device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0869625A (en) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3240762B2 (en) Optical recording medium reproducing method and reproducing apparatus
US8379499B2 (en) Disc recording medium, disk drive apparatus, reproduction method, and disk manufacturing method
US7668062B2 (en) Disk recording medium, disk production method, disk drive apparatus
JP3558168B2 (en) Optical information reproducing device
EP0368585B1 (en) Disk-shaped recording medium and apparatus for recording and/or reproducing data thereon
RU2480848C2 (en) Optical disc and optical disc recording/reproduction method
JP4099914B2 (en) Optical disc and optical disc apparatus
WO2004023482A1 (en) Reproduction-only recording medium, reproduction device, reproduction method
JP2800695B2 (en) Optical recording / reproducing method, recording / reproducing apparatus, and optical recording medium
KR0181497B1 (en) Optical disc recording apparatus
JP2728213B2 (en) Optical information recording medium, optical information recording device, and optical information reproducing device
JPH11149644A (en) Optical disk, optical disk record device, its method, optical disk recording and reproducing device and its method
JP3802189B2 (en) Optical information recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JPH08235593A (en) Optical recording medium and its recording-reproducing method and device
JPH0474317A (en) Method and device for optical recording/reproducing and recording medium
JP3154215B2 (en) Optical information reproducing device
CN1711594A (en) Method for storing data on an optical recording medium
JP3666109B2 (en) Recording medium reproducing apparatus, recording medium reproducing method, and optical disc
JPH08315368A (en) Optical recording and reproducing method, optical recording and reproducing device and recording medium
JP4419041B2 (en) Optical signal recording apparatus and optical signal recording method
CN1764952A (en) Multilayer optical disc having pregroove modulation.
JP3499940B2 (en) Encoding and decoding method
JP3761036B2 (en) Recording medium reproducing apparatus, recording medium reproducing method, and optical disc
JP3223881B2 (en) Information recording device
JPH11203793A (en) Recording/reproducing method for optical disk, optical disk and optical disk device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees