JP2788152B2 - バーコードリーダ - Google Patents

バーコードリーダ

Info

Publication number
JP2788152B2
JP2788152B2 JP4161542A JP16154292A JP2788152B2 JP 2788152 B2 JP2788152 B2 JP 2788152B2 JP 4161542 A JP4161542 A JP 4161542A JP 16154292 A JP16154292 A JP 16154292A JP 2788152 B2 JP2788152 B2 JP 2788152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
bar code
barcode
decoding
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4161542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064695A (ja
Inventor
勝史 井上
誠一郎 玉井
圭一 小林
まりえ 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4161542A priority Critical patent/JP2788152B2/ja
Priority to US08/076,960 priority patent/US5418357A/en
Priority to DE69324298T priority patent/DE69324298T2/de
Priority to EP93304783A priority patent/EP0576219B1/en
Publication of JPH064695A publication Critical patent/JPH064695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788152B2 publication Critical patent/JP2788152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2207/00Other aspects
    • G06K2207/1017Programmable

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、POSなどで利用され
るバーコードリーダに関する。
【0002】
【従来の技術】バーコードシンボルには、商品雑貨用コ
ードとして構成桁数が一定であるJAN、EAN、UP
Cコードと、FA、物流、OA用のコードとして構成桁
数が不定であるCode39、Code128、NW
7、ITFなどがある。さらに前記の各種コードを複数
段用いた多段バーコードシンボルや、構成桁数は一定
で、段数が2から8まで可変であるCode49などの
2次元バーコードシンボルがある。
【0003】従来より、桁数が一定であるバーコードシ
ンボルの読み取りの場合、ペン式バーコードリーダより
イメージセンサを用いたバーコードリーダがよく用いら
れていた。すなわち、商品雑貨用コードでは、袋物や缶
物に印字または添付されているように、必ずしも表面が
堅くフラットなバーコードシンボルであるとは限らない
ので、ペン式のようにオペレータがバーコードシンボル
にバーコードリーダを接触させながらしかも一定速度で
読み取らせなければならないものより、10数mmの読み
取り深度を持ち、かつ読み取り口をバーコードシンボル
上に静止させるだけでイメージセンサの電気的な自己走
査により読み取るイメージセンサ式のものが好まれたわ
けである。
【0004】一方、桁数が不定であるコードを読み取る
場合、その読み取り桁方向の長さは15cmから20cmに
およぶものもあり、また表面が堅くフラットなものの上
に印字または添付されていることから、イメージセンサ
式では読み取り口幅の極めて大きいものを必要とするこ
とに加え、読み取り精度や操作性に問題があり、ペン式
のバーコードリーダが用いられていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年バーコードシステ
ムの進展にともない、小売、FA、OA、物流の用途に
おいて袋物のような表面の柔らかいものにつけられたJ
AN、EAN、UPCバーコードシンボルとCode3
9、Code128、NW7、ITFのような構成桁数
が不定長のバーコードシンボルとが混在することが見受
けられるようになった。
【0006】これに対応するため、ペン式とイメージセ
ンサ式の2種類バーコードリーダを用意しなければなら
ずこの使い分けの煩雑さ、ホストへの接続および2種類
のバーコードリーダを揃えるためのコスト上の問題があ
り、システム展開の大きなネックになっていた。
【0007】本発明は、これらの課題を解決するもの
で、1台で任意の読み取り桁方向の長さを持つ各種のバ
ーコードシンボルを読み取るバーコードリーダを提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明のバーコードリーダは、バーコードラベル上に
光を照射する投光手段と、前記バーコードラベルからの
反射光をイメージセンサ上に結像する受光手段と、前記
イメージセンサの出力信号を処理する処理手段と、前記
処理手段の出力値にもとづいて、バーコードシンボルを
解読する解読手段を備えたバーコードリーダであって、
前記バーコードラベルに対する前記イメージセンサ全体
を使用した読み取りと、イメージセンサの一部分を使用
した読み取りのいずれかを予め選択しておく選択手段を
備え、任意の読み取り桁方向の長さを持つ各種のバーコ
ードシンボルを読み取るようにしたものである。
【0009】
【作用】上記構成において、バーコードシンボルの種類
に応じて切り替えスイッチやホストからの外部信号、あ
るいはバーコードリーダ自身の判断による内部信号によ
ってイメージセンサ全体を使用して読み取らすか、その
一部を使用して読み取らすかを選択することとなる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図面を用いて説明
する。図1に本発明のバーコードリーダの構成を示す。
ここで1は、バーコードラベル上の2次元バーコードシ
ンボルである。バーコードリーダ14は、前記バーコー
ドシンボル1を照射する投光部2を備え、バーコードシ
ンボル1において反射した光を反射ミラー3、受光レン
ズ4を介してリニアイメージセンサ5に与えるようにし
ている。6は回路部である。本実施例における投光部2
は波長660nmのLEDを線上に複数配置して構成して
いる。またリニアイメージセンサ5は3648ピクセル
のCCDリニアイメージセンサよりなり、受光レンズ4
で結像された像を電気信号に変換する。また回路部6は
波形処理回路と、解読手段の実行を行うマイクロプロセ
ッサとで構成され、マイクロプロセッサはROM64K
バイト、RAM2Kバイトを内蔵している。
【0011】なおバーコードシンボル1は、1次元バー
コードシンボル、2次元バーコードシンボル、多段バー
コードシンボルあるいはそれらの組み合わせたものであ
っても構わない。またイメージセンサは、電荷結合素子
(CCD)イメージセンサ、電荷注入素子(CDI)イ
メージセンサ、その他の光応答性の素子でもよい。ま
た、その配列は、リニアイメージセンサのように、直線
上に存在するものでも、エリアイメージセンサのように
面上に存在するものでもよい。
【0012】図2は回路部6の内容を示したものであ
る。7はリニアイメージセンサ5からの出力信号を増幅
二値化処理する波形処理回路で、アナログ出力値に応じ
て“H”、“L”のデジタル信号に変換する。これら波
形処理回路7は、オペアンプなどで構成した増幅回路8
と、同じくオペアンプなどで構成したフィルタ回路9
と、同じくオペアンプなどで構成した二値化回路10か
らなる。11はイメージセンサ全体を使用して読み取る
か、一部分を使用して読み取るかの選択回路で、カウン
タで構成されており、カウンタの値により、使用するイ
メージセンサの使用部分が決められる。このような構成
にすることにより、使用するイメージセンサの使用部分
を可変とすることができる。またその選択回路の設定は
設定手段13でなされる。これはケースに取り付けたス
イッチであっても、ホストからの外部信号によるもので
も、マイクロプロセッサ12からの指令による自動選択
でもよい。マイクロプロセッサ12はバーコードシンボ
ルの解読処理とホストとの通信処理などを行っている。
なお図2には、投光部のLEDや読み取り完了のブザー
の制御回路は省略して示してある。なお本実施例では、
選択手段として上記のようなカウンタを用いた構成とし
たがこれは一例にすぎず、たとえばイメージセンサの特
定の一部分の出力信号を、波形処理回路7で処理して、
両方のデータをマイクロプロセッサ12に入力して、マ
イクロプロセッサ12で選択処理することも可能であ
る。
【0013】図3は本発明によるバーコードリーダ14
を用いて読み取り口幅以上の桁数を有するバーコードシ
ンボルを読み取る場合を示している。すなわち、イメー
ジセンサの一部を使用して読み取る場合、ケースのスイ
ッチまたはホストからの通信によりモードを設定し、図
3(a) に示すように、バーコードリーダ14またはバー
コードシンボル1を走査することにより読み取りが可能
となる。また図3(b)に示すように走査することも可能
である。図3(b) に示すように読み取らせた場合、モー
ドの設定はイメージセンサのなかで読み取り対象のバー
コードシンボル1の占める割合をもとに、バーコードリ
ーダ14の読み取り口幅より長いか、短いかを自動的に
判断させて自動選択することもできる。
【0014】
【発明の効果】以上の実施例の説明より明らかなよう
に、本発明はイメージセンサの全体を使用して読み取る
か、イメージセンサの一部を使用して読み取るかを読み
取り対象のバーコードシンボルに合わせて選択できるの
で、通常のイメージセンサでは読み取り困難な桁数が多
い長く、バーコード読み取り口よりも長いコードから袋
物や缶物につけられたペン式では読み取り困難なものま
で1台のバーコードリーダで読み取らせることができ、
操作性の向上と経済的な効果は絶大であり、工業的な効
果も大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のバーコードリーダの内部構
成を示す概略斜視図
【図2】同バーコードリーダの回路部のブロック図
【図3】同バーコードリーダによる長いバーコードシン
ボルの読ませ方を示す説明図
【符号の説明】
1 バーコードシンボル 2 投光部 3 反射ミラー 4 受光レンズ 5 リニアイメージセンサ 6 回路部 7 波形処理回路 8 増幅回路 9 フィルタ回路 10 二値化回路 11 選択回路 12 マイクロプロセッサ 13 設定手段 14 バーコードリーダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田代 まりえ 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−234479(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06K 7/10

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーコードラベル上に光を照射する投光
    手段と、前記バーコードラベルからの反射光をイメージ
    センサ上に結像する受光手段と、前記イメージセンサの
    出力信号を処理する処理手段と、前記処理手段の出力値
    にもとづいて、バーコードシンボルを解読する解読手段
    を備えたバーコードリーダであって、前記バーコードラ
    ベルに対する前記イメージセンサ全体を使用して読み取
    るか、イメージセンサの一部分を使用して読み取るかの
    いずれかを、予め選択しておく選択手段を備えたバーコ
    ードリーダ。
  2. 【請求項2】 イメージセンサとしてリニアイメージセ
    ンサを使用した請求項1に記載のバーコードリーダ。
  3. 【請求項3】 イメージセンサとしてエリアイメージセ
    ンサを使用した請求項1に記載のバーコードリーダ。
  4. 【請求項4】 バーコードリーダの読み取り口幅よりも
    長いバーコードシンボルを解読する解読手段を備えた請
    求項1に記載のバーコードリーダ。
  5. 【請求項5】 イメージセンサの使用部分を可変とした
    請求項1、2、3、4のいずれかに記載のバーコードリ
    ーダ。
  6. 【請求項6】 1次元バーコードシンボルを解読する解
    読手段もしくは2次元バーコードシンボルを解読する解
    読手段もしくは多段バーコードシンボルを解読する解読
    手段のうち少なくとも1つを備えた請求項1に記載のバ
    ーコードリーダ。
  7. 【請求項7】 外部信号によって設定する設定手段によ
    り、前記選択手段による選択を行う請求項1に記載のバ
    ーコードリーダ。
  8. 【請求項8】 ケースに設けた外部信号によって設定す
    る設定手段により、前記選択手段による選択を行う請求
    項1に記載のバーコードリーダ。
  9. 【請求項9】 バーコードリーダに接続したホストから
    の外部信号によって設定する設定手段により、前記選択
    手段による選択を行う請求項1に記載のバーコードリー
    ダ。
  10. 【請求項10】 イメージセンサ全体が出力信号を作り
    出す第1の操作モードとイメージセンサの一部が前記イ
    メージセンサ全体が作り出すよりも小なる出力信号を作
    り出す第2の操作モードとにより入射光に対応して信号
    を出力するイメージセンサと、バーコードシンボルを有
    するバーコードラベル上に光を照射する投光手段と、前
    記バーコードラベルから反射した光を前記イメージセン
    サ上に結像する受光手段と、前記受光手段によってイメ
    ージセンサ上に結像された光に対応して前記イメージセ
    ンサによって出力された出力信号を処理する信号処理手
    段と、前記信号処理手段からの処理された出力に基づい
    て前記バーコードラベル上の前記バーコードシンボルを
    解読する解読手段と、前記バーコードラベルを読み取る
    操作モードとして第1の操作モードもしくは第2の操作
    モードを予め選択しておく選択手段とを備え、解読手段
    が1次元バーコードシンボルと2次元バーコードシンボ
    ルに加えて多段バーコードシンボルを解読するバーコー
    ドリーダ。
  11. 【請求項11】 イメージセンサ全体が出力信号を作り
    出す第1の操作モードとイメージセンサの一部が前記イ
    メージセンサ全体が作り出すよりも小なる出力信号を作
    り出す第2の操作モードとにより入射光に対応して信号
    を出力するイメージセンサと、バーコードシンボルを有
    するバーコードラベル上に光を照射する投光手段と、前
    記バーコードラベルから反射した光を前記イメージセン
    サ上に結像する受光手段と、前記受光手段によってイメ
    ージセンサ上に結像された光に対応して前記イメージセ
    ンサによって出力された出力信号を処理する信号処理手
    段と、前記信号処理手段からの処理された出力に基づい
    て前記バーコードラベル上の前記バーコードシンボルを
    解読する解読手段と、前記バーコードラベルを読み取る
    操作モードとして前記解読手段がイメージセンサの視野
    の範囲内で決定したバーコードシンボルの形に応じて第
    1の操作モードもしくは第2の操作モードを前記バーコ
    ードシンボルを読みとる前に予め選択しておくよう制御
    する選択手段を備えたバーコードリーダ。
JP4161542A 1992-06-22 1992-06-22 バーコードリーダ Expired - Fee Related JP2788152B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4161542A JP2788152B2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 バーコードリーダ
US08/076,960 US5418357A (en) 1992-06-22 1993-06-16 Bar-code reader permitting selective use of a whole or a part of an image sensor
DE69324298T DE69324298T2 (de) 1992-06-22 1993-06-18 Strichkodeleser
EP93304783A EP0576219B1 (en) 1992-06-22 1993-06-18 Bar-code reader apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4161542A JP2788152B2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 バーコードリーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH064695A JPH064695A (ja) 1994-01-14
JP2788152B2 true JP2788152B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=15737086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4161542A Expired - Fee Related JP2788152B2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 バーコードリーダ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5418357A (ja)
EP (1) EP0576219B1 (ja)
JP (1) JP2788152B2 (ja)
DE (1) DE69324298T2 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5635697A (en) * 1989-03-01 1997-06-03 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus for decoding two-dimensional bar code
US5340971A (en) * 1990-09-17 1994-08-23 Metrologic Instruments, Inc. Automatic bar code reading system having selectable long range and short range modes of operation
US6631842B1 (en) 2000-06-07 2003-10-14 Metrologic Instruments, Inc. Method of and system for producing images of objects using planar laser illumination beams and image detection arrays
US7387253B1 (en) * 1996-09-03 2008-06-17 Hand Held Products, Inc. Optical reader system comprising local host processor and optical reader
US5773806A (en) * 1995-07-20 1998-06-30 Welch Allyn, Inc. Method and apparatus for capturing a decodable representation of a 2D bar code symbol using a hand-held reader having a 1D image sensor
US5965863A (en) * 1994-03-04 1999-10-12 Welch Allyn, Inc. Optical reader system comprising local host processor and optical reader
JPH0830715A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Tec Corp コードリーダ
US6424830B1 (en) 1994-07-26 2002-07-23 Telxon Corporation Portable data collection network with telephone and voice mail capability
US5815200A (en) * 1994-07-26 1998-09-29 Metanetics Corporation Extended working range dataform reader with reduced power consumption
US5702059A (en) * 1994-07-26 1997-12-30 Meta Holding Corp. Extended working range dataform reader including fuzzy logic image control circuitry
US5763864A (en) * 1994-07-26 1998-06-09 Meta Holding Corporation Dataform reader including dual laser and imaging reading assemblies
US5811784A (en) * 1995-06-26 1998-09-22 Telxon Corporation Extended working range dataform reader
JPH0896062A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Nippondenso Co Ltd バーコード検証機の長大バーコード読取装置
US5818028A (en) * 1995-06-26 1998-10-06 Telxon Corporation Portable data collection device with two dimensional imaging assembly
US5783811A (en) * 1995-06-26 1998-07-21 Metanetics Corporation Portable data collection device with LED targeting and illumination assembly
US6629641B2 (en) 2000-06-07 2003-10-07 Metrologic Instruments, Inc. Method of and system for producing images of objects using planar laser illumination beams and image detection arrays
US5714745A (en) * 1995-12-20 1998-02-03 Metanetics Corporation Portable data collection device with color imaging assembly
US5793033A (en) * 1996-03-29 1998-08-11 Metanetics Corporation Portable data collection device with viewing assembly
US20040004128A1 (en) * 1996-09-03 2004-01-08 Hand Held Products, Inc. Optical reader system comprising digital conversion circuit
US6179208B1 (en) 1997-01-31 2001-01-30 Metanetics Corporation Portable data collection device with variable focusing module for optic assembly
US7028899B2 (en) * 1999-06-07 2006-04-18 Metrologic Instruments, Inc. Method of speckle-noise pattern reduction and apparatus therefore based on reducing the temporal-coherence of the planar laser illumination beam before it illuminates the target object by applying temporal phase modulation techniques during the transmission of the plib towards the target
US6000612A (en) * 1997-10-10 1999-12-14 Metanetics Corporation Portable data collection device having optical character recognition
US7581681B2 (en) * 1998-03-24 2009-09-01 Metrologic Instruments, Inc. Tunnel-type digital imaging system for use within retail shopping environments such as supermarkets
US6959870B2 (en) * 1999-06-07 2005-11-01 Metrologic Instruments, Inc. Planar LED-based illumination array (PLIA) chips
US7490774B2 (en) * 2003-11-13 2009-02-17 Metrologic Instruments, Inc. Hand-supportable imaging based bar code symbol reader employing automatic light exposure measurement and illumination control subsystem integrated therein
US7464877B2 (en) 2003-11-13 2008-12-16 Metrologic Instruments, Inc. Digital imaging-based bar code symbol reading system employing image cropping pattern generator and automatic cropped image processor
US7540424B2 (en) * 2000-11-24 2009-06-02 Metrologic Instruments, Inc. Compact bar code symbol reading system employing a complex of coplanar illumination and imaging stations for omni-directional imaging of objects within a 3D imaging volume
US7708205B2 (en) 2003-11-13 2010-05-04 Metrologic Instruments, Inc. Digital image capture and processing system employing multi-layer software-based system architecture permitting modification and/or extension of system features and functions by way of third party code plug-ins
US7128266B2 (en) * 2003-11-13 2006-10-31 Metrologic Instruments. Inc. Hand-supportable digital imaging-based bar code symbol reader supporting narrow-area and wide-area modes of illumination and image capture
US7954719B2 (en) * 2000-11-24 2011-06-07 Metrologic Instruments, Inc. Tunnel-type digital imaging-based self-checkout system for use in retail point-of-sale environments
US7607581B2 (en) * 2003-11-13 2009-10-27 Metrologic Instruments, Inc. Digital imaging-based code symbol reading system permitting modification of system features and functionalities
US8042740B2 (en) * 2000-11-24 2011-10-25 Metrologic Instruments, Inc. Method of reading bar code symbols on objects at a point-of-sale station by passing said objects through a complex of stationary coplanar illumination and imaging planes projected into a 3D imaging volume
US7594609B2 (en) 2003-11-13 2009-09-29 Metrologic Instruments, Inc. Automatic digital video image capture and processing system supporting image-processing based code symbol reading during a pass-through mode of system operation at a retail point of sale (POS) station
US7270273B2 (en) * 2001-01-22 2007-09-18 Hand Held Products, Inc. Optical reader having partial frame operating mode
ATE335246T1 (de) * 2001-01-22 2006-08-15 Hand Held Prod Inc Optischer leser mit teilbild-ausschnitt-funktion
US7268924B2 (en) 2001-01-22 2007-09-11 Hand Held Products, Inc. Optical reader having reduced parameter determination delay
US7108184B2 (en) * 2001-03-30 2006-09-19 Baxter International, Inc. Coding symbology and a method for printing same
US7513428B2 (en) * 2001-11-21 2009-04-07 Metrologic Instruments, Inc. Planar laser illumination and imaging device employing laser current modulation to generate spectral components and reduce temporal coherence of laser beam, so as to achieve a reduction in speckle-pattern noise during time-averaged detection of images of objects illuminated thereby during imaging operations
US7086596B2 (en) * 2003-01-09 2006-08-08 Hand Held Products, Inc. Decoder board for an optical reader utilizing a plurality of imaging formats
US20030222144A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-04 Hand Held Products, Inc. Manufacturing methods for a decoder board for an optical reader utilizing a plurality of imaging formats
JP4364554B2 (ja) * 2002-06-07 2009-11-18 株式会社ルネサステクノロジ スイッチング電源装置及びスイッチング電源システム
JP3958646B2 (ja) * 2002-07-22 2007-08-15 株式会社日立製作所 情報アクセス装置および情報配信システム
US7025272B2 (en) * 2002-12-18 2006-04-11 Symbol Technologies, Inc. System and method for auto focusing an optical code reader
DE10337329A1 (de) * 2003-08-12 2005-03-10 Sick Ag Codeleser
US7841533B2 (en) 2003-11-13 2010-11-30 Metrologic Instruments, Inc. Method of capturing and processing digital images of an object within the field of view (FOV) of a hand-supportable digitial image capture and processing system
US7472831B2 (en) * 2003-11-13 2009-01-06 Metrologic Instruments, Inc. System for detecting image light intensity reflected off an object in a digital imaging-based bar code symbol reading device
US7270272B2 (en) * 2003-11-13 2007-09-18 Metrologic Instruments, Inc. Digital image-based bar code symbol reading system employing a multi-mode image-processing symbol reading subsystem
US20060027657A1 (en) 2004-08-04 2006-02-09 Laurens Ninnink Method and apparatus for high resolution decoding of encoded symbols
EP2310896B1 (en) * 2008-07-30 2014-03-19 Optoelectronics Co., Ltd. One dimensional barcode reader using two dimensional image sensor
US9542582B2 (en) * 2009-04-24 2017-01-10 Datalogic ADC, Inc. System and method for multi-view imaging of optical codes using chromatic path splitting
CN102521558B (zh) * 2011-11-18 2014-04-02 深圳市宝捷信科技有限公司 一种条码识别方法及装置
US8910871B1 (en) * 2012-04-30 2014-12-16 The Code Corporation Barcode reader that reads electronically displayed barcodes differently than physically printed barcodes
DE102013208629A1 (de) * 2013-05-10 2014-11-13 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
KR102102291B1 (ko) * 2017-12-20 2020-04-21 주식회사 고영테크놀러지 옵티컬 트래킹 시스템 및 옵티컬 트래킹 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3770940A (en) * 1971-11-12 1973-11-06 Ibm Optical bar coding scanning apparatus
JPS5951017B2 (ja) * 1981-02-10 1984-12-12 富士ゼロックス株式会社 ヘラ型ライトペン
JPS5927377A (ja) * 1982-08-03 1984-02-13 Nippon Denso Co Ltd 光学的情報読取装置
JPS61234479A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 光学式読取装置
US5023922A (en) * 1985-06-07 1991-06-11 Soricon Corporation Optical character reader
JPH07107688B2 (ja) * 1986-03-18 1995-11-15 日本電装株式会社 光学的情報読取装置
JPS6347893A (ja) * 1986-08-18 1988-02-29 Toshiba Corp バ−コ−ド読取装置
US4818886A (en) * 1986-11-12 1989-04-04 Quential, Inc. Method and apparatus for self-referencing and self-focusing a bar-code reader
JPS63269263A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Idec Izumi Corp 複合バ−コ−ド用スキヤナ
US5235167A (en) * 1988-10-21 1993-08-10 Symbol Technologies, Inc. Laser scanning system and scanning method for reading bar codes
CA1334218C (en) * 1989-03-01 1995-01-31 Jerome Swartz Hand-held laser scanning for reading two dimensional bar codes
JPH02264383A (ja) * 1989-04-05 1990-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd バーコードリーダ
JPH03119855A (ja) * 1989-10-02 1991-05-22 Nippon Steel Corp 密着型イメージセンサ
US4963756A (en) * 1989-10-13 1990-10-16 Hewlett-Packard Company Focused line identifier for a bar code reader
US5258605A (en) * 1990-03-13 1993-11-02 Symbol Technologies, Inc. Scan generators for bar code reader using linear array of lasers
JP2738149B2 (ja) * 1990-11-27 1998-04-08 株式会社デンソー ハンディタイプバーコードリーダ
US5319182A (en) * 1992-03-04 1994-06-07 Welch Allyn, Inc. Integrated solid state light emitting and detecting array and apparatus employing said array

Also Published As

Publication number Publication date
DE69324298T2 (de) 1999-09-30
US5418357A (en) 1995-05-23
DE69324298D1 (de) 1999-05-12
EP0576219A3 (en) 1994-05-18
EP0576219A2 (en) 1993-12-29
EP0576219B1 (en) 1999-04-07
JPH064695A (ja) 1994-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2788152B2 (ja) バーコードリーダ
EP0980537B1 (en) Optical scanner and image reader for reading images and decoding optical information including one and two dimensional symbologies at variable depth of field
US8282006B2 (en) Imaging device operative for image processing
US6065678A (en) Bar code scanner having a focusing system
EP0300729A2 (en) Bar code, bar code system and bar code reading method
JPH05314299A (ja) 複数バーコードラベルの走査方法
EP0576220B1 (en) Bar-code reader device
US5923022A (en) Method and apparatus for identifying bar code symbols using reading gates
US5798515A (en) Optical scanner with fast zoom capability and scanning system
JPS62162181A (ja) 光学読取装置
JPH08263585A (ja) コード読取装置
JP3129215B2 (ja) 2次元コード読取装置
JP3140184B2 (ja) バーコードシンボル読取装置
JP2750244B2 (ja) バーコードデコーダのデコード方法
US6478224B1 (en) Symbology-independent method and apparatus for identifying potential bar code data
JPH02135581A (ja) バーコードリーダの信号処理装置
JP2002024754A (ja) 光学的情報読取装置
US5835984A (en) Optical scanner employing smart pixel array
JPS58192178A (ja) バ−コ−ド読取装置
JPS60159976A (ja) バ−コ−ド読み取り装置
JP2741404B2 (ja) バーコード読取装置
JPH0330078A (ja) 定置型バーコードスキャナ
JP2836288B2 (ja) バーコード読み取り装置
JPH01290092A (ja) バーコードのバー幅判別方法
JPS63266585A (ja) 読み取り制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees