JP2779658B2 - Image communication apparatus and method - Google Patents

Image communication apparatus and method

Info

Publication number
JP2779658B2
JP2779658B2 JP1228629A JP22862989A JP2779658B2 JP 2779658 B2 JP2779658 B2 JP 2779658B2 JP 1228629 A JP1228629 A JP 1228629A JP 22862989 A JP22862989 A JP 22862989A JP 2779658 B2 JP2779658 B2 JP 2779658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
standard
screen
video signal
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1228629A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0391361A (en
Inventor
陽治 金子
加津利 久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1228629A priority Critical patent/JP2779658B2/en
Priority to EP90309591A priority patent/EP0416830B1/en
Priority to EP94202185A priority patent/EP0624970B1/en
Priority to DE69032791T priority patent/DE69032791T2/en
Priority to DE69023193T priority patent/DE69023193T2/en
Publication of JPH0391361A publication Critical patent/JPH0391361A/en
Priority to US08/263,217 priority patent/US5832114A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2779658B2 publication Critical patent/JP2779658B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、規格化されたビデオ信号を送信する画像通
信装置および方法に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to an image communication apparatus and method for transmitting a standardized video signal.

[従来の技術] 従来より、例えばスチルビデオカメラの再生画像を伝
送する静止画伝送装置としては、種々のものが提案され
ているが、ファクシミリ装置として伝送できるものは未
だ提案されていなかった。
2. Description of the Related Art Conventionally, various devices have been proposed as still image transmission devices for transmitting a reproduced image of a still video camera, for example, but a device capable of transmitting a facsimile device has not yet been proposed.

第6図は、静止画伝送装置によって画像を伝送する構
成を概念的に示す模式図である。
FIG. 6 is a schematic diagram conceptually showing a configuration for transmitting an image by the still image transmission device.

この静止画伝送装置では、スチルビデオカメラのディ
スクから再生した画像を、予め決っている方式で圧縮デ
ータに変換するとともに、所定の手順によって相手側の
静止画伝送装置に送出する。また、相手側の静止画伝送
装置では、受信した画像を伸長し、スチルビデオカメラ
のディスクに格納する。また、各静止画伝送装置には、
送信するスチルビデオ画面を表示するディスプレイが設
けられている。
In this still image transmission apparatus, an image reproduced from a disk of a still video camera is converted into compressed data by a predetermined method, and is transmitted to a still image transmission apparatus on the other side according to a predetermined procedure. Further, the still image transmission apparatus on the other end expands the received image and stores it on the disk of the still video camera. Also, in each still image transmission device,
A display for displaying a still video screen to be transmitted is provided.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来は、伝送する際の手順や画像情報
の圧縮方式が統一されていないことや、出力方式もモニ
タテレビやビデオプリンタなど種々のものが有るため、
自社の同一機種でないと交信性がなく、汎用性に欠ける
問題があった。この点は、スチルビデオに限らず、例え
ばハイビジョン等にも同様に発生する。
[Problems to be Solved by the Invention] However, conventionally, since the procedure at the time of transmission and the compression method of image information are not unified, and there are various output methods such as a monitor television and a video printer,
Unless it is the same model of the company, there is no communication and there is a problem of lack of versatility. This point occurs not only in still video but also in, for example, high definition television.

本発明は、たとえば放送規格で規格化されたスチルビ
デオカメラの画像のように第1の規格で規格化された画
像を、ファクシミリ通信方式のように第1の規格とは異
なる規格により規格化された装置にも送信できるように
するとともに、第1の規格で規格化された画像が複数画
面分存在するようなときには上記送信にかかる時間およ
びコストを削減できる構成を提供することを目的とす
る。
According to the present invention, for example, an image standardized by a first standard such as an image of a still video camera standardized by a broadcast standard is standardized by a standard different from the first standard such as a facsimile communication system. It is also an object of the present invention to provide a configuration capable of transmitting data to a device which has been standardized according to the first standard and reducing the time and cost required for the transmission when a plurality of screens are present.

[課題を解決する手段] 上記目的を達成するため、本発明の画像通信装置は、
第1の規格により規格化されたビデオ信号を複数画面分
入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたビ
デオ信号の示す複数画面の画像および単色の余白画像を
合成することにより第2の規格に適合したサイズの1画
面分の画像を生成する生成手段と、該生成手段により生
成された画像を示す画像データを第2の規格に基づいた
通信方法で送信する送信手段とを有することを特徴とす
る。
[Means for Solving the Problems] To achieve the above object, an image communication apparatus according to the present invention comprises:
An input means for inputting a video signal standardized by the first standard for a plurality of screens; and a multi-screen image and a single-color margin image indicated by the video signal input by the input means, thereby forming a second standard. Generating means for generating an image for one screen having a size conforming to the above, and transmitting means for transmitting image data representing the image generated by the generating means by a communication method based on a second standard. And

[作用] 本発明では、第1の規格で規格化されたビデオ信号の
示す複数画面の画像および単色の余白画像を合成して第
2の規格に適合したサイズの1画面分の画像を生成し、
この画像を第2の規格に基づいた通信方法で送信するこ
とにより、例えば放送規格で規格化されたスチルビデオ
カメラの画像のように第1の規格で規格化された画像
を、ファクシミリ通信方式のように第1の規格とは異な
る第2の規格により規格化された装置に対しても送信す
ることが可能となる。
[Operation] In the present invention, an image of one screen having a size conforming to the second standard is generated by combining images of a plurality of screens and a single-color margin image indicated by a video signal standardized by the first standard. ,
By transmitting this image by a communication method based on the second standard, for example, an image standardized by the first standard, such as an image of a still video camera standardized by a broadcast standard, can be converted to a facsimile communication system. As described above, it is possible to transmit even to a device standardized by a second standard different from the first standard.

[実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図であ
る。
Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

スチルビデオプレーヤ(SVP)1は、スチルビデオカ
メラで撮影されたフロッピー等の画像を再生するもので
ある。また、スチルビデオインタフェース(SVi/f)2
は、上記SVP1からのビデオ信号(ここではR、G、Bの
3色信号)のデジタル信号への変換や、SVP1のコントロ
ールを行う。
A still video player (SVP) 1 reproduces an image such as a floppy taken by a still video camera. Still video interface (SVi / f) 2
Performs conversion of the video signal (here, three color signals of R, G, and B) from the SVP1 into a digital signal and controls the SVP1.

バッファメモリ3は、上記SVi/f2からのデジタルビデ
オ信号を一時記憶するもので、スチルビデオの1フレー
ム(768×480=360Kbit)の2枚分の容量を、それぞれ
R、G、Bの3色分について有するとともに、画像の読
出時に、後述する同時信号発生回路8からの読み出しタ
イミングに基いて、読み出しアドレスを調整し、画像の
拡大を行うものである。
The buffer memory 3 temporarily stores the digital video signal from the SVi / f2, and stores the capacity of two still video frames (768 × 480 = 360 Kbit) in three colors of R, G, and B, respectively. In addition to the above, when the image is read, the read address is adjusted based on the read timing from the simultaneous signal generation circuit 8 described later to enlarge the image.

マスキング部4は、上記バッファメモリ3から画像を
読み出すときに、同期信号発生回路8からの同期信号に
従って、拡大された画像をファクシミリ規格の画像エリ
ア内に再生し、画像の余白部分を白色になるようにマス
キングをかけるものである。
When reading an image from the buffer memory 3, the masking section 4 reproduces the enlarged image in an image area of the facsimile standard according to the synchronization signal from the synchronization signal generation circuit 8, and turns the margin of the image white. It is masking.

コーデック5は、マスキング部4でファクシミリ規格
に再生された画像をファクシミリ符号(MH、MR、MMR)
に変換するものである。
The codec 5 converts the image reproduced in the facsimile standard by the masking unit 4 into a facsimile code (MH, MR, MMR)
Is converted to

ビデオメモリ6は、ファクシミリ符号に変換されたビ
デオ信号を蓄積するものであり、R、G、B3色分のメモ
リである。
The video memory 6 stores video signals converted into facsimile codes, and is a memory for three colors of R, G, and B.

スキャナ/プリンタインタフェース(S/Pi/f)9は、
スキャナとプリンタのインタフェースを行う。スキャナ
/プリンタ11は、原稿を読取るスキャナと記録紙を出力
するプリンタよりなる。
The scanner / printer interface (S / Pi / f) 9
Interface between scanner and printer. The scanner / printer 11 includes a scanner for reading a document and a printer for outputting recording paper.

同期信号発生回路8は、バッファメモリ3からの読み
出し時に同期をとり、マスキング部4およびコーデック
5への同期信号を発生する。
The synchronization signal generation circuit 8 synchronizes when reading from the buffer memory 3 and generates a synchronization signal to the masking unit 4 and the codec 5.

通信制御部(CCU)10は、回線12とのインタフェース
を行い、ビデオメモリ6内の画像の伝送を行うものであ
る。
The communication control unit (CCU) 10 interfaces with the line 12 and transmits an image in the video memory 6.

CPU7は、ROM、RAM等を有し、ROM内のプログラムに基
いて、各種の処理を実行するとともに、以上の各要素の
動作を管理し、装置全体を制御する。なお、メインバス
(MBUS)13は、CPU7の制御下におかれている。
The CPU 7 has a ROM, a RAM, and the like, executes various processes based on a program in the ROM, manages operations of the above-described elements, and controls the entire apparatus. The main bus (MBUS) 13 is under the control of the CPU 7.

第2図は、本実施例の全体動作を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the overall operation of this embodiment.

まず、CPU7のプログラムにより起動し、オペレータが
不図示のオペレーションパネルからの動作指示により、
スチルビデオ画面の送信を選択すると、プログラムはSV
i/f2にSVP1を起動させるコマンドをセットする(S1)。
これによって、SVP1が起動され、スチルビデオ画面を読
み出す(S2)。この画面情報は、ビデオインタフェース
のRGB信号となり、SVi/f2にてA/D変換され、バッファメ
モリ3にストアされる(S3)。
First, it is started by the program of the CPU 7, and the operator issues an operation instruction from an operation panel (not shown).
If you choose to send a still video screen, the program
Set a command to activate SVP1 in i / f2 (S1).
As a result, SVP1 is activated and the still video screen is read (S2). This screen information becomes an RGB signal of the video interface, is A / D converted by SVi / f2, and stored in the buffer memory 3 (S3).

ここでCPU7は、2画面入力かどうか判断し(S4)、2
画面入力であれば、バッファメモリ3を2枚目にセット
して(S5)、SVi/f2に次画面読み込みコマンドをセット
し、次画面をバッファメモリ3の2枚目にストアする
(S6)。
Here, the CPU 7 determines whether or not the input is a two-screen input (S4).
In the case of screen input, the buffer memory 3 is set to the second image (S5), the next screen read command is set in SVi / f2, and the next image is stored in the second image of the buffer memory 3 (S6).

そして、画面のストアが終了すると、プログラムは同
期信号発生回路8を所望のファクシミリ規格の紙サイズ
に相当するタイミングになるようにセットし(S7)、コ
ーデック5を所定の符号方式になるようセットする(S
8)。また、バッファメモリ3のアドレスカウンタを4
倍になるようにセットする(S9)。これにより、読み出
し画面が4倍に拡大されることになる。さらに、ビデオ
メモリ6には、送信用エリアのアドレスをセットする
(S10)。
When the storing of the screen is completed, the program sets the synchronizing signal generating circuit 8 so as to have a timing corresponding to a desired facsimile standard paper size (S7), and sets the codec 5 to a predetermined encoding method. (S
8). Further, the address counter of the buffer memory 3 is set to 4
Set to double (S9). As a result, the readout screen is enlarged four times. Further, the address of the transmission area is set in the video memory 6 (S10).

そして、マスキング部4、コーデック5を起動し(S1
1)、バッファメモリ3からスチルビデオ画面の4倍画
像を読み出して(S12)、符号化した画像をビデオメモ
リ6に蓄積する(S13)。そして、2画面入力の場合に
は(S14)、バッファメモリ3を2枚目にセットし(S1
5)、S11に戻って読み出し動作を繰返す。
Then, the masking unit 4 and the codec 5 are activated (S1
1) The quadruple image of the still video screen is read from the buffer memory 3 (S12), and the encoded image is stored in the video memory 6 (S13). Then, in the case of a two-screen input (S14), the buffer memory 3 is set to the second one (S1).
5) Return to S11 and repeat the read operation.

次に、スチルビデオ画面の入力が終了したかどうかを
確認して(S16)、終了していない場合には、SVi/f2に
次画面入力を行うようにコマンドをセットし(S17)、S
2に戻る。
Next, it is checked whether or not the input of the still video screen has been completed (S16). If the input has not been completed, a command is set in SVi / f2 so that the next screen can be input (S17), and S
Return to 2.

また、スチルビデオ画面の入力が終了した場合には、
送信動作に移る。また、CCU10に送信指示コマンドをセ
ットし(S18)、CCU10を起動して通信を開始することに
より(S19)、ビデオメモリ6に蓄積された画像を回線1
2に送出して所定枚数送信し(S20)、動作を完了する。
When the input of the still video screen is completed,
Move on to transmission operation. Also, a transmission instruction command is set in the CCU 10 (S18), and the CCU 10 is activated to start communication (S19), whereby the image stored in the video memory 6 is transmitted to the line 1
2 and a predetermined number of sheets are transmitted (S20), and the operation is completed.

第3図は、上述したSVi/f2、バッファメモリ3および
マスキング部4の詳細を示す回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing details of the SVi / f2, the buffer memory 3, and the masking unit 4 described above.

SVi/f2は、RS232Ci/f322でCPUバス13を介してCPU7と
コマンド/ステータスのやりとりを行い、RS232Ci/f322
でSVP1を制御する。SVP1で再生されたスチルビデオ画面
はビデオi/fにより、A/D変換器320にてアナログからデ
ジタルのRGB信号に変換され、ラインバッファ321にて速
度整合される。
The SVi / f2 exchanges commands / status with the CPU 7 via the CPU bus 13 via the RS232Ci / f322,
Controls SVP1. The still video screen reproduced by SVP1 is converted from analog to digital RGB signals by the A / D converter 320 by the video i / f, and the speed is matched by the line buffer 321.

バッファメモリ3では、上記ラインバッファ321から
のRGB信号をデータバッファ330を介してメモリ331にス
トアする。
In the buffer memory 3, the RGB signals from the line buffer 321 are stored in the memory 331 via the data buffer 330.

メモリ331は、アドレスコントローラ332によりアドレ
ス管理され、前述のように1フレーム分768×480=360K
bitの3倍の容量を有する。このメモリ331のアドレス
は、768bit単位で480ライン毎に管理され、画像の読出
し時に、拡大を行うため、後述する同期信号VClockの4
パルス毎に1アドレス更新され、主走査方向が4倍さ
れ、同期信号VEnableの4ライン毎に1ライン更新され
ることにより、副走査方向に4倍される。また、このメ
モリ331は、2バッファ構成とされ、スチルビデオ2画
面をバッファリングするものである。
The address of the memory 331 is managed by the address controller 332, and as described above, 768 × 480 = 360K for one frame.
It has three times the capacity of a bit. The address of the memory 331 is managed every 480 lines in units of 768 bits.
One address is updated every pulse, the main scanning direction is quadrupled, and one line is updated every four lines of the synchronization signal VEnable, thereby quadrupling in the sub-scanning direction. The memory 331 has a two-buffer configuration and buffers two still video screens.

マスキング部4は、メモリ331にストアされた1フレ
ーム分の画面を読み出すときに、ゲート340および341に
よって主走査および副走査にマスクをかけ、余白部分が
白色または他の単色になるよう処理する。A4サイズを例
にとると、前記メモリ331の画面を主走査768×4=3072
bit以上をビットカウンタ342によってカウントし、ゲー
トをかけ、副走査480×4=1920ラインからA4の半分の2
376ラインまでカウントし、ゲートをかける。また、次
の2枚目に入っている画面も同様にデータのマスクを行
う。
When reading one frame of the screen stored in the memory 331, the masking section 4 masks the main scanning and the sub-scanning by the gates 340 and 341 and processes the blank portion to be white or another single color. Taking the A4 size as an example, the screen of the memory 331 is main-scan 768 × 4 = 3072
The bit or more is counted by the bit counter 342, gated, and the sub-scanning 480 × 4 = 1920 lines, half of A4, 2
Count up to 376 lines and gate. In addition, data masking is similarly performed on the next screen.

これにより、第4図に示すように、ファクシミリ規格
に適合して4倍に拡大された2つのスチルビデオ画面が
ISOA4サイズの上下に再生されることになる。
As a result, as shown in FIG. 4, two still video screens, which are four times enlarged and conform to the facsimile standard, are obtained.
It will be played above and below the ISOA4 size.

また、同期制御部344は、上述の同期信号発生回路8
からの同期信号(VSync、VEnable、VClock)により各部
を制御する。
Further, the synchronization control unit 344 includes the synchronization signal generation circuit 8 described above.
Each part is controlled by a synchronization signal (VSync, VEnable, VClock) from the controller.

以上により、ファクシミリ規格に適合した4倍の画像
信号(Video)が得られ、上記各同期信号とともに前述
のコーデック5にてファクシミリ符号にコード化され
る。
As described above, a quadruple image signal (Video) conforming to the facsimile standard is obtained, and is encoded into a facsimile code by the above-described codec 5 together with each of the synchronization signals.

第5図は、上記各同期信号のタイミングを示すタイミ
ングチャートである。
FIG. 5 is a timing chart showing the timing of each synchronization signal.

同期信号VSyncは、1ページの区切りを示しており、
ページ毎に1パルス発生する。
The synchronization signal VSync indicates a page break.
One pulse is generated for each page.

同期信号VEnableは、ライン単位の区切りを示してお
り、Video信号の有効幅を規定し、ISOA4サイズで3360bi
t×4752ラインとなる。
The synchronization signal VEnable indicates a line-by-line delimiter, defines the effective width of the Video signal,
t x 4752 lines.

Video信号は、スチルビデオ画像信号で、ライン内と
ページの中間および後端で白色または他の色にマスクさ
れている。
The Video signal is a still video image signal, which is masked to white or another color in the line and at the middle and rear ends of the page.

同期信号VClockは、Video信号のサンプリングパルス
となる。
The synchronization signal VClock is a sampling pulse of the Video signal.

以上説明したように、本実施例では、スチルビデオカ
メラのビデオ信号を入力し、マスキングと同期信号によ
ってビデオメモリの送信エリアにスチルビデオ画面を蓄
積することにより、CCITT規格に準拠した他のファクシ
ミリ装置との交信性を得ることができる。
As described above, in this embodiment, a video signal of a still video camera is input, and a still video screen is stored in a transmission area of a video memory by masking and a synchronizing signal. You can get communication with.

また、スチルビデオ画面が拡大されるので、認識性の
よい画像が得られる。
Also, since the still video screen is enlarged, an image with good recognizability can be obtained.

さらに、スチルビデオ画面の2枚分を1枚の画像とし
て送信することから、伝送時間およびコストが節約でき
る。
Further, since two still video screens are transmitted as one image, transmission time and cost can be saved.

また、画像の余白部分を白色にすることにより、ファ
クシミリ画像として高圧縮された符号化信号で送信する
ことができ、伝送時間およびコストを節約することがで
きる。
Further, by making the blank portion of the image white, the image can be transmitted as a facsimile image with a highly-compressed coded signal, and transmission time and cost can be saved.

以上、実施例について説明したが、本発明はこれに限
定されず、さらに変形が可能である。
Although the embodiment has been described above, the present invention is not limited to this, and can be further modified.

例えば、ビデオ信号としてRGBのカラー信号を用いる
ものではなく、単色の信号を用いるものであってもよ
い。なお、この場合、上記A/D変換器320、ラインバッフ
ァ321、メモリ331およびデータバッファ330を単一回路
で構成できる。
For example, instead of using an RGB color signal as a video signal, a single-color signal may be used. In this case, the A / D converter 320, the line buffer 321, the memory 331, and the data buffer 330 can be constituted by a single circuit.

また、SVPにおいて、メモリカード等にデジタル記録
したものを再生し、RGB信号として用いるようにしても
よい。この場合、上述したA/D変換器320の無い構成とす
ることができる。
In the SVP, what is digitally recorded on a memory card or the like may be reproduced and used as an RGB signal. In this case, a configuration without the above-described A / D converter 320 can be adopted.

さらに、画像の余白部分を白色以外の単色にするよう
にしても、同様の効果を得ることができる。
Further, the same effect can be obtained even when the blank portion of the image is made a single color other than white.

また、コーデックにおいては、上述のファクシミリ符
号化に代えて、ADCT等の独自の高能率圧縮符号化方式を
採用することも可能である。
Also, in the codec, it is possible to adopt a unique high-efficiency compression encoding method such as ADCT instead of the above-described facsimile encoding.

また、上記実施例ではスチルビデオ画像を処理する構
成を示したが、これに限らず、動画像データを画面、例
えばフィールド毎にサンプリングする装置であっても適
用可能である。また、ハイビジョン等の新しい規格のビ
デオ信号であってもよい。
In the above-described embodiment, the configuration for processing a still video image has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is also applicable to a device that samples moving image data on a screen, for example, for each field. In addition, it may be a video signal of a new standard such as high definition.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、第1の規格に
より規格化されたビデオ信号を複数画面分入力し、この
入力されたビデオ信号の示す複数画面の画像および単色
の余白画像を合成して第2の規格に適合したサイズの1
画面分の画像を生成し、第2の規格に基づいた通信方法
で送信する構成を提供することにより、第1の規格で規
格化された画像を第1の規格とは異なる第2の規格で規
格化された装置に対しても送信することが可能となる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, a video signal standardized by the first standard for a plurality of screens is input, and a plurality of screen images and a single-color image indicated by the input video signal are input. Combine margin image and size 1 conforming to the second standard
By providing a configuration for generating an image for a screen and transmitting the image by a communication method based on the second standard, an image standardized by the first standard can be converted to a second standard different from the first standard. It is also possible to transmit to standardized devices.

特に、第2の規格における1画面分の送信として、第
1の規格の複数画面分を合成して送信するようにしたの
で、送信時間コストを減少させることが可能である。さ
らには、上記合成の際に、単色の余白部分を用いること
によって第2の規格サイズに合わせるようにしたので、
この合成画像にランレングス符号化等を施す場合には符
号量を抑制することが可能である。
In particular, since transmission for one screen in the second standard is performed by combining a plurality of screens in the first standard, the transmission time cost can be reduced. Furthermore, in the above synthesis, a single color margin is used to match the second standard size.
When run-length coding or the like is performed on the synthesized image, the code amount can be suppressed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。 第2図は、同実施例における全体動作を説明するフロー
チャートである。 第3図は、同実施例におけるSVi/f、バッファメモリお
よびマスキング部の詳細を示す回路図である。 第4図は、同実施例においてスチルビデオ画面をファク
シミリ画像エリアに再生した場合の具体例を示す模式図
である。 第5図は、同実施例における各同期信号のタイミングを
示すタイミングチャートである。 第6図は、従来の静止画伝送装置によって画像を伝送す
る構成を概念的に示す模式図である。 1……スチルビデオプレーヤ、 2……スチルビデオインタフェース、 3……バッファメモリ、 4……マスキング部、 5……コーデック、 6……ビデオメモリ、 7……CPU、 8……同期信号発生回路、 9……スキャナ/プリンタインタフェース、 10……CCU、 11……スキャナ/プリンタ、 12……回線。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention. FIG. 2 is a flowchart for explaining the overall operation in the embodiment. FIG. 3 is a circuit diagram showing details of an SVi / f, a buffer memory, and a masking unit in the embodiment. FIG. 4 is a schematic diagram showing a specific example when a still video screen is reproduced in a facsimile image area in the embodiment. FIG. 5 is a timing chart showing the timing of each synchronization signal in the embodiment. FIG. 6 is a schematic diagram conceptually showing a configuration for transmitting an image by a conventional still image transmission device. 1 ... Still video player, 2 ... Still video interface, 3 ... Buffer memory, 4 ... Masking section, 5 ... Codec, 6 ... Video memory, 7 ... CPU, 8 ... Synchronization signal generation circuit, 9: Scanner / printer interface, 10: CCU, 11: Scanner / printer, 12: Line.

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】第1の規格により規格化されたビデオ信号
を複数画面分入力する入力手段と、 前記入力手段により入力されたビデオ信号の示す複数画
面の画像および単色の余白画像を合成することにより第
2の規格に適合したサイズの1画面分の画像を生成する
生成手段と、 該生成手段により生成された画像を示す画像データを第
2の規格に基づいた通信方法で送信する送信手段とを有
することを特徴とする画像通信装置。
An input means for inputting a video signal standardized by a first standard for a plurality of screens, and synthesizing a plurality of screen images and a single-color blank image indicated by the video signal input by the input means. Generating means for generating an image for one screen having a size conforming to the second standard, and transmitting means for transmitting image data representing the image generated by the generating means by a communication method based on the second standard. An image communication device comprising:
【請求項2】請求項(1)において、 前記第1の規格は、放送用の規格であることを特徴とす
る画像通信装置。
2. The image communication device according to claim 1, wherein the first standard is a broadcast standard.
【請求項3】請求項(1)において、 前記第2の規格は、ファクシミリ通信用の規格であるこ
とを特徴とする画像通信装置。
3. The image communication apparatus according to claim 1, wherein said second standard is a standard for facsimile communication.
【請求項4】請求項(1)において、 さらに、前記画像データをランレングス符号化する符号
化手段を有することを特徴とする画像通信装置。
4. The image communication apparatus according to claim 1, further comprising an encoding unit that encodes said image data by run-length encoding.
【請求項5】請求項(1)において、 前記生成手段は、前記ビデオ信号の示す複数画面の画像
の各々を所定サイズに拡大する拡大手段を含むことを特
徴とする画像通信装置。
5. The image communication apparatus according to claim 1, wherein said generating means includes an enlarging means for enlarging each of a plurality of screen images indicated by said video signal to a predetermined size.
【請求項6】第1の規格により規格化されたビデオ信号
を複数画面分入力し、 前記ビデオ信号の示す複数画面の画像および単色の余白
画像を合成することにより第2の規格に適合したサイズ
の1画面分の画像を生成し、 前記生成された画像を示す画像データを第2の規格に基
づいた通信方法で送信することを特徴とする画像通信方
法。
6. A video signal standardized according to a first standard is input for a plurality of screens, and a plurality of screen images indicated by the video signal and a single-color margin image are combined to obtain a size conforming to a second standard. Generating an image for one screen, and transmitting image data indicating the generated image by a communication method based on a second standard.
JP1228629A 1989-09-04 1989-09-04 Image communication apparatus and method Expired - Fee Related JP2779658B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228629A JP2779658B2 (en) 1989-09-04 1989-09-04 Image communication apparatus and method
EP90309591A EP0416830B1 (en) 1989-09-04 1990-08-31 Facsimile apparatus
EP94202185A EP0624970B1 (en) 1989-09-04 1990-08-31 Facsimile apparatus
DE69032791T DE69032791T2 (en) 1989-09-04 1990-08-31 Facsimile machine
DE69023193T DE69023193T2 (en) 1989-09-04 1990-08-31 Facsimile machine.
US08/263,217 US5832114A (en) 1989-09-04 1994-06-17 Facsimile apparatus for receiving and transmitting standardized video images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228629A JP2779658B2 (en) 1989-09-04 1989-09-04 Image communication apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0391361A JPH0391361A (en) 1991-04-16
JP2779658B2 true JP2779658B2 (en) 1998-07-23

Family

ID=16879336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1228629A Expired - Fee Related JP2779658B2 (en) 1989-09-04 1989-09-04 Image communication apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2779658B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6189763A (en) * 1984-10-09 1986-05-07 Kyodo Tsuushinshiya Transmission system of news photograph
JPS61225965A (en) * 1985-03-30 1986-10-07 Toshiba Corp Facsimile equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0391361A (en) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02123881A (en) Video signal processor
JP2779658B2 (en) Image communication apparatus and method
JPH0391360A (en) Facsimile equipment
EP0416830B1 (en) Facsimile apparatus
KR100377108B1 (en) The apparatus for processing of Raster-to-Block converting data
JP2772683B2 (en) Image communication apparatus and method
JPH0391362A (en) Facsimile equipment
JPH0391357A (en) Facsimile equipment
JP3126404B2 (en) Video camera with interface
JP3020318B2 (en) Image transmission device
JPH0391369A (en) Facsimile equipment
JP2549451B2 (en) Image signal processor
JP3233430B2 (en) Video printer control circuit
JPH0513080Y2 (en)
KR19990079129A (en) Computer Image Signal Scan Conversion and Synthesis Device Using Dual Port Memory
JPS61220577A (en) Method for transmitting and displaying picture
JPH0522680A (en) Picture processor
JPS60125086A (en) Recording device
JPH05244388A (en) Picture recorder
JP2000151986A (en) Picture processor and picture processing method
JPS61252783A (en) Picture transmitter
JPH0723205A (en) Synthesized pattern generating method
JPH08130656A (en) Color image receiver
JPH03262031A (en) Hard copy interface circuit
JPH03198464A (en) Data reception telephony device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees