JP2774380B2 - Data transmission delay circuit using time multiplexed latch enable signal - Google Patents

Data transmission delay circuit using time multiplexed latch enable signal

Info

Publication number
JP2774380B2
JP2774380B2 JP52015293A JP52015293A JP2774380B2 JP 2774380 B2 JP2774380 B2 JP 2774380B2 JP 52015293 A JP52015293 A JP 52015293A JP 52015293 A JP52015293 A JP 52015293A JP 2774380 B2 JP2774380 B2 JP 2774380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
clock signal
data
local clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52015293A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07506946A (en
Inventor
トーマス エブゼリー
Original Assignee
ヴィエルエスアイ テクノロジー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィエルエスアイ テクノロジー インコーポレイテッド filed Critical ヴィエルエスアイ テクノロジー インコーポレイテッド
Priority to JP52015293A priority Critical patent/JP2774380B2/en
Publication of JPH07506946A publication Critical patent/JPH07506946A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2774380B2 publication Critical patent/JP2774380B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0337Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals
    • H04L7/0338Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals the correction of the phase error being performed by a feed forward loop

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、ディジタル位相遅延回路に関し、特にデー
タストリームを局所クロック(local clock)で同期し
かつ/または回路またはシステム間でのデータの伝送に
よる位相偏移(phase shifts)を補正すべく宛先回路
(destination circuit)に到着するデータ信号のスト
リームの位相を調整する方法及び装置に関する。
Description: FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to digital phase delay circuits, and more particularly to synchronizing a data stream with a local clock and / or phase shift due to transmission of data between circuits or systems. A method and apparatus for adjusting the phase of a stream of data signals arriving at a destination circuit to correct for phase shifts.

発明の背景及び目的 多くの場合、データのストリームは、ビットストリー
ムが対象となる遅延を正確に制御することができない経
路にわたり発生源(source)から宛先まで伝送される。
可変遅延は、信号経路の長さの相違によってばかりでな
く、信号駆動における変動及び信号経路のインピダンス
における変動にもっても導入される。宛先の受信機が正
確にデータを回復するために、個々のデータビットは、
受信機でクロックによってサンプルされなければならな
い。このクロックは、送信機と同じ周波数を有すること
ができるが、しかし送信機と受信機は、同じ位相を有す
る必要がないので、データを正確に受信するという問題
を更に悪化させている。
BACKGROUND AND OBJECTS OF THE INVENTION In many cases, a stream of data is transmitted from a source to a destination over a path where the bit stream cannot accurately control the delay of interest.
Variable delay is introduced not only by differences in signal path length, but also by variations in signal drive and signal path impedance. In order for the destination receiver to accurately recover the data, the individual data bits are
Must be sampled by a clock at the receiver. This clock can have the same frequency as the transmitter, but the transmitter and receiver do not need to have the same phase, further exacerbating the problem of receiving data accurately.

米国特許第4,700,347号(特開昭62−23647号公報)に
示されているような、従来技術の位相調整回路は、入力
データ信号の多数の遅延されたバージョンを多重送信す
る。本発明の目的は、入力するデータ信号(incoming d
ata signal)が位相偏移される量に関して高い正確度を
有しかつ可能な限り少ない構成部分を有する位相偏移ま
たは遅延回路を提供することである。
Prior art phase adjustment circuits, such as those shown in U.S. Pat. No. 4,700,347 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-23647), multiplex multiple delayed versions of an input data signal. An object of the present invention is to provide an input data signal (incoming d).
It is an object of the present invention to provide a phase shift or delay circuit which has a high accuracy with respect to the amount by which the ata signal is phase shifted and has as few components as possible.

発明の概要 概要において、本発明は、fの周波数を有している第
1の局所クロック信号に関するデータ信号の位相を調整
する位相調整回路である。更に、本発明では、Nが1よ
りも大きい正の整数である、Nfの周波数を有している第
2の局所クロック信号も提供される。第2の局所クロッ
ク信号によってクロックされた、Nビットシフトレジス
タは、非オーバラッピング時間間隔(non−overlapping
time intervals)の間に回転シーケンシャルオーダ(r
otating sequential order)でイネーブルされるN位相
信号を発生する。N位相信号の一つは、マルチプレクサ
によって選択され、かつ第2の局所クロック信号によっ
てクロックされるデータサンプリング回路に対するイネ
ーブル制御信号として用いられる。データサンプリング
回路は、サンプリングし、かつ選択された位相信号がイ
ネーブルされるときにだけデータ信号を出力して、それ
により、第1のクロック信号に関して選択された位相を
有するデータ信号を出力する。
SUMMARY OF THE INVENTION In summary, the present invention is a phase adjustment circuit that adjusts the phase of a data signal for a first local clock signal having a frequency of f. Further, the present invention also provides a second local clock signal having a frequency of Nf, wherein N is a positive integer greater than one. The N-bit shift register, clocked by the second local clock signal, has a non-overlapping time interval (non-overlapping).
rotation intervals during time intervals) (r
Generate an N-phase signal that is enabled in otating sequential order. One of the N phase signals is selected by a multiplexer and is used as an enable control signal for a data sampling circuit clocked by a second local clock signal. The data sampling circuit samples and outputs the data signal only when the selected phase signal is enabled, thereby outputting a data signal having the selected phase with respect to the first clock signal.

図面の説明 本発明の更なる目的及び特徴は、添付した図面を参照
して、以下に説明する実施例及び請求の範囲からより容
易に理解されるであろう。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS Further objects and features of the present invention will be more readily understood from the embodiments and claims described below with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明による位相調整回路のブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram of a phase adjustment circuit according to the present invention.

図2は、本発明の好ましい実施例の論理回路図であ
る。
FIG. 2 is a logic circuit diagram of the preferred embodiment of the present invention.

図3は、図2に示す論理回路の動作を示すタイミング
図である。
FIG. 3 is a timing chart showing an operation of the logic circuit shown in FIG.

図4は、データ入力信号の多重度をサンプリングする
ために用いられる位相調整回路のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of a phase adjustment circuit used to sample the multiplicity of the data input signal.

実施例 図1は、クロック信号CLKの標準位相(nominal phas
e)からの指定位相偏移(specified phase shift)を有
する回線102上のデータ信号をサンプリングし、そして
データアウト(Data Out)回線104上にサンプリングさ
れた信号を出力する位相調整回路100を示す。位相調整
回路100は、データイン(Data In)信号がサンプリング
される周波数fのN倍である周波数Nfを有しているクロ
ック信号CLKNを(回路100に対して内部的或いは外部的
でありうる)クロック発生器106から受信から。カウン
タ110は、高周波数クロック信号CLKNから周波数fを有
する第2のクロック信号CLKを発生するためのN分割回
路(divide−by−N circuit)として用いられる 位相調整回路100の通常動作が開始できるまえに、回
線112上のリセット信号(Reset signal)がリセット信
号発生器(Reset Signal Generator)114によって発生
される。リセット信号は、位相調整回路構成部分の動作
を調整(調和:coordinate)する。
Embodiment FIG. 1 shows a standard phase (nominal phas) of a clock signal CLK.
FIG. 3 shows a phase adjustment circuit 100 that samples the data signal on line 102 with the specified phase shift from e) and outputs the sampled signal on Data Out line 104. FIG. The phase adjustment circuit 100 outputs a clock signal CLKN having a frequency Nf that is N times the frequency f at which the Data In signal is sampled (which may be internal or external to the circuit 100). From reception from clock generator 106. The counter 110 starts the normal operation of the phase adjustment circuit 100 used as a divide-by-N circuit for generating the second clock signal CLK having the frequency f from the high frequency clock signal CLKN. Next, a reset signal (Reset signal) on line 112 is generated by a reset signal generator (Reset Signal Generator) 114. The reset signal coordinates the operation of the phase adjustment circuit components.

Nビットシフトレジスタ120は、レジスタの最後のビ
ットだけが“1"の値に設定されるように、“00...01"の
データパターンを有するリセット信号によって事前ロー
ドされる。シフトレジスタ120は、高周波数クロック信
号CLKNによってクロックされ、かつN個の“位相信号”
をN個の並列出力回線q0〜qN−1上に発生する。あらゆ
る所与の時間で、N個の位相信号の一つだけが可能(イ
ネーブル)にされ、他の位相信号は不能(ディスエーブ
ル)にされる。レジスタ120のこの一つの“1"ビット
は、CLKN信号の各サイクル(周期)で一つの位置だけ偏
移され、そしてシフトレジスタの最後のビット位置に到
達した後で、サイクルを再び開始すべく最初のビット位
置へ再循環される。N個の位相信号は、それゆえに、持
続時間(duration)1/Nfの非オーバラッピング時間間隔
の間に回転シーケンシャルオーダで可能(イネーブル)
にされる。回線q0〜qN−1上の各位相信号は、CLKクロ
ック信号の特定な1/N位相を表しかつ1/Nのデューティサ
イクル(duty cycle)を有する(即ち、各位相信号は、
CLKN信号の各Nサイクルのちょうど一つに対してオン
(ON)である)。
The N-bit shift register 120 is preloaded with a reset signal having a data pattern of "00 ... 01" so that only the last bit of the register is set to a value of "1". The shift register 120 is clocked by the high frequency clock signal CLKN and has N "phase signals".
On the N parallel output lines q0 to qN-1. At any given time, only one of the N phase signals is enabled (enabled) and the other phase signals are disabled. This one "1" bit in register 120 is shifted by one position in each cycle of the CLKN signal, and after reaching the last bit position in the shift register, the first bit is used to restart the cycle. To the bit position of N phase signals are therefore possible (enable) in rotational sequential order during a non-overlapping time interval of duration 1 / Nf.
To be. Each phase signal on lines q0-qN-1 represents a particular 1 / N phase of the CLK clock signal and has a 1 / N duty cycle (ie, each phase signal
ON for exactly one of each N cycles of the CLKN signal).

外部システム、ユーザ、或いはこの発明の部分でない
回路(回路素子:circuitry)によって供給された、回線
122上の位相選択値は、レジスタ124に記憶される。位相
選択値は、回線102上のデータイン(Data In)信号がCL
K信号に関してサンプリングされる時間(または位相)
を識別する0からN−1の間の整数である。レジスタ12
4に記憶された位相選択値は、クロックCLKの立上りエッ
ジで再ロードされうるが、典型的には、まれに変えられ
る。
Circuits supplied by external systems, users, or circuits not part of this invention
The phase selection value on 122 is stored in register 124. The phase selection value is determined by the data in (Data In) signal on line 102 being CL
Time (or phase) sampled for K signal
Is an integer between 0 and N-1 that identifies Register 12
The phase selection value stored in 4 can be reloaded on the rising edge of clock CLK, but is typically changed infrequently.

マルチプレクサ130は、シフトレジスタ120によって生
成されたN個の位相選択信号の一つを選択するために、
レジスタ124から受信した、記憶された位相選択値を用
いる。即ち、マルチプレクサ130は、N個の回線q0〜qN
−1の一つを選択し、かつ選択された位相信号回線上の
信号をイネーブル回線132へ伝送する。位相選択値は、
N個の回線のどれがマルチプレクサの出力になるかを決
定する。例えば、もし位相選択値が“3"に等しいなら
ば、Nビットシフトレジスタ120からの回線q3上の信号
は、マルチプレクサ130の出力として通過させられる。
マルチプレクサ130の出力は、フリップフロップ140に対
する入力イネーブル信号になる。
The multiplexer 130 selects one of the N phase selection signals generated by the shift register 120,
The stored phase selection value received from the register 124 is used. That is, the multiplexer 130 includes N lines q0 to qN
-1 and transmits the signal on the selected phase signal line to the enable line 132. The phase selection value is
Determine which of the N lines will be the output of the multiplexer. For example, if the phase selection value is equal to "3", the signal on line q3 from N-bit shift register 120 is passed as the output of multiplexer 130.
The output of multiplexer 130 is the input enable signal for flip-flop 140.

フリップフロップ140は、回線130上のイネーブル信号
が高い(high)(“1"に等しい)ときにだけ、CLKN信号
の立上りエッジでデータイン(Data In)回線102をサン
プリングする。回線132上のイネーブル信号は、CLKN信
号の各Nサイクル(every N cycles)の一つだけの間で
高い(high)ので、データイン(Data In)信号は、CLK
信号の周波数fでサンプリングされるが、位相選択信号
によって決定されたCLK信号に関する位相を伴う。結果
として得られたデータアウトプツト(Data Output)信
号は、1/fの基本周波数を有するが、選択された位相に
よりCLK信号から位相偏移される。この出力関係は、以
下に説明する図3のタイミング図でより明らかになるで
あろう。
Flip-flop 140 samples Data In line 102 on the rising edge of the CLKN signal only when the enable signal on line 130 is high (equal to "1"). Since the enable signal on line 132 is high during only one of every N cycles of the CLKN signal, the Data In signal is
Sampled at the frequency f of the signal, but with a phase with respect to the CLK signal determined by the phase select signal. The resulting Data Output signal has a fundamental frequency of 1 / f but is phase shifted from the CLK signal by the selected phase. This output relationship will become more apparent in the timing diagram of FIG. 3 described below.

図2は、位相遅延回路100の好ましい実施例の論理回
路図である。3ビットカウンタ(3−bit Counter)110
は、CLKクロック信号を発生する8分割周波数分周器(d
ivide−by−8 frequency divider)として用いられる。
マルチプレクサ130は、デコーダ200、8つのアンド(AN
D)ゲート201〜208、及びオア(OR)ゲート209を備えて
いる。
FIG. 2 is a logic circuit diagram of the preferred embodiment of the phase delay circuit 100. 3-bit Counter 110
Is an eight-divided frequency divider (d
ivide-by-8 frequency divider).
The multiplexer 130 includes a decoder 200, eight ANDs (AN
D) Gates 201 to 208 and an OR (OR) gate 209 are provided.

好ましい実施例のシフトレジスタ120は、シフトレジ
スタの直列入力に接続された最後のフリップフロップの
出力を伴う8つのフリップフロップ210〜217を有する。
ここで位相信号と呼ばれる、シフトレジスタの出力を搬
送する回線は、q0〜q7とラベルを付けて分類される。シ
フトレジスタ120の長さとしての8の選定は、本発明に
おける制限として解釈されるべきでなく、これは、1以
上のあらゆる自然数であるならば十分であるということ
に注目すべきである。ある一時に、8つのフリップフロ
ップ210〜217の一つだけが“1"を記憶し、他の全てのフ
リップフロップは“0"の値を記憶する。シフトレジスタ
120は、Nfの速さ(rate)でCLKN信号によってクロック
されるので、回線q0〜q7上の位相信号は、持続時間1/Nf
の非オーバラッピング時間間隔の間に回転シーケンシャ
ルオーダで可能(イネーブル)される。
The shift register 120 of the preferred embodiment has eight flip-flops 210-217 with the output of the last flip-flop connected to the serial input of the shift register.
The lines that carry the output of the shift register, referred to herein as phase signals, are labeled and labeled q0-q7. It should be noted that the choice of 8 as the length of the shift register 120 should not be construed as a limitation in the present invention, but that any natural number of one or more is sufficient. At any one time, only one of the eight flip-flops 210-217 stores a "1" and all other flip-flops store a value of "0". Shift register
Since 120 is clocked by the CLKN signal at a rate of Nf, the phase signals on lines q0-q7 have a duration of 1 / Nf
Are enabled (enabled) on a rotational sequential order during the non-overlapping time interval.

レジスタ124に記憶された3ビット位相選択値は、マ
ルチプレクサ130のデコーダ200によって8つの2値信号
に復号される。記憶された位相選択値により、デコーダ
200は、デコーダの8つの出力回線z0〜z7の一つだけに
“1"を出力し、そして他の全ての出力回線に“0"を出力
する。その結果、ANDゲート201〜208の7つが不能(デ
ィスエーブル)にされ、一つだけが可能(イネーブル)
にされる。例えば、もし位相選択値が“011"(即ち、10
進法の“3")に等しいならば、デコーダ200は、回線z3
に“1"を出力して、ANDゲート204だけを可能(イネーブ
ル)にさせる。一つの可能にされたANDゲートとORゲー
ト209は、対応する位相信号をデータサンプリングイネ
ーブル回線132上に通す。マルチプレクサ130の総括動作
は、シフトレジスタ出力回線q0〜q7のちょうど一つの上
の位相信号を選択しかつフリップフロップ140に対する
入力イネーブル信号としてその選択された位相信号を主
力することである。
The 3-bit phase selection value stored in the register 124 is decoded by the decoder 200 of the multiplexer 130 into eight binary signals. The stored phase selection value allows the decoder
200 outputs "1" to only one of the eight output lines z0-z7 of the decoder and outputs "0" to all other output lines. As a result, seven of the AND gates 201-208 are disabled (disabled) and only one is enabled (enabled).
To be. For example, if the phase selection value is “011” (ie, 10
If it is equal to the base "3"), the decoder 200
"1" is output to enable only the AND gate 204. One enabled AND and OR gate 209 passes the corresponding phase signal on the data sampling enable line 132. The overall operation of the multiplexer 130 is to select a phase signal on exactly one of the shift register output lines q0-q7 and predominantly use the selected phase signal as an input enable signal to the flip-flop 140.

フリップフロップ140は、回線132上のイネーブル信号
が高い(“1"に等しい)ときにだけ、CLKN信号の立上り
エッジでデータイン(Data In)回線102をサンプリング
する。図3のタイミング図を参照すると、もし位相選択
値が“3"であるならば、回線q3上の位相信号は、入力イ
ネーブル信号になり、従ってデータイン(Data In)信
号が、q3位相信号の各パルスの終り近くに発生するCLKN
信号の立上りエッジでサンプリングされる。q3位相信号
は、マルチプレクサ130を通るそのパッセージによって
多少遅れ、従って次のCLKNクロックサイクルが開始する
ときにイネーブル回線132は、まだ高い(“1"に等し
い)ということに注目すべきである。
Flip-flop 140 samples Data In line 102 on the rising edge of the CLKN signal only when the enable signal on line 132 is high (equal to "1"). Referring to the timing diagram of FIG. 3, if the phase selection value is "3", the phase signal on line q3 will be the input enable signal, and thus the Data In signal will be the signal of the q3 phase signal. CLKN occurring near the end of each pulse
Sampled on the rising edge of the signal. It should be noted that the q3 phase signal is somewhat delayed by its passage through multiplexer 130, so that enable line 132 is still high (equal to "1") when the next CLKN clock cycle begins.

リセット(Reset)信号は、CLK信号を位相信号に調和
すべく供給される。図3のタイミング図及び図2に示さ
れる論理回路を参照すると、負論理リセット信号(nega
tive−logic Reset signal)は、位相信号を回線q7上に
設定しかつ回線q0〜q6上の他の位相信号をリセットする
ということがわかる。リセット(Reset)信号は、3ビ
ットカウンタ110に“011"の値をロードもする。リセッ
ト(Reset)信号の終結(expiration)の後のCLKNの最
初の立上りエッジは、カウンタ110に“100"の値をカウ
ントさせ、その出力信号、CLKを高い(high)に行かせ
る。CLKN信号の同じエッジは、シフトレジスタ120にそ
のコンテント(内容)を一つの位置だけ偏移させ、回線
q0上の位相信号を可能(イネーブル)させ、かつ他の位
相信号を不能(ディスエーブル)させる。それゆえに、
リセット(Reset)信号は、CLK信号及びシフトレジスタ
120からの位相信号の状態を所定の開示状態に設定する
ように作用する。その結果、レジスタ124に記憶された
位相選択値は、下記のように、CLK信号の立上りエッジ
に関してデータサンプリング時間を規定する: データサンプル時間=tCLK+(位相選択値+1)/8f ここで、tCLKは、CLK信号の立上りエッジに対応付けら
れた時間である。明らかに、違うようにデコーダ出力を
接続することにより(即ち、ANDゲート208にz0、ANDゲ
ート201にz1、ANDゲート202にz2、等)、+1を上記タ
イミング関係式から削除することができる。
A reset signal is provided to match the CLK signal to the phase signal. Referring to the timing diagram of FIG. 3 and the logic circuit shown in FIG. 2, the negative logic reset signal (nega
tive-logic Reset signal) sets the phase signal on line q7 and resets the other phase signals on lines q0-q6. The reset signal also loads the 3-bit counter 110 with a value of “011”. The first rising edge of CLKN after the expiration of the Reset signal causes the counter 110 to count a value of "100" and cause its output signal, CLK, to go high. The same edge of the CLKN signal causes the shift register 120 to shift its content by one position,
Enable (enable) the phase signal on q0 and disable (disable) the other phase signals. Hence,
Reset signal is CLK signal and shift register
It acts to set the state of the phase signal from 120 to a predetermined disclosure state. As a result, the phase select value stored in register 124 defines the data sampling time with respect to the rising edge of the CLK signal as follows: data sample time = t CLK + (phase select value + 1) / 8f where: t CLK is the time associated with the rising edge of the CLK signal. Obviously, by connecting the decoder output differently (ie, z0 for AND gate 208, z1 for AND gate 201, z2 for AND gate 202, etc.), +1 can be eliminated from the above timing relationship.

回線q0〜q7上の位相信号を入力イネーブル信号として
用いることにより、かつこれら位相信号の選択されたも
のを、入力データをサンプリングするためのクロック信
号として用いないことによって、位相遅延回路100は、
入ってくるデータ信号が位相偏移される量に関する高い
正確性を有するということに注目すべきである。データ
がサンプリングされる正確な地点は、定義により周期的
でありかつ回路の動作のタイミングを規定するために用
いられる、回路のマスタクロック信号、CLKN、の立上り
エッジによって規定される。これは、選択された位相に
関係なく真実である。更に、多数のデータ入力信号が集
積回路の異なる地点でサンプリングされるアプリケーシ
ョンにおいて(図4参照)、サンプリング位相偏移の正
確性を犠牲にすることなしに集積回路全体にわたり位相
信号の同じセットを用いることができる。その伝送経路
(transmission path)の長さにより影響されうる、選
択された位相信号の立上りエッジのタイミングは、重要
(critical)ではない、なぜならば、入力信号がサンプ
リングされるときに、それは、制御しないからである。
CLKN信号の立上りエッジとの選択された位相信号のオー
バラップだけが、入力信号がサンプリングされる地点を
決定し、従って、入力信号がサンプリングされる(選択
された1/Nf時間スロット内の)正確な時間は、CLKN信号
だけによって制御される。
By using the phase signals on the lines q0 to q7 as input enable signals, and not using selected ones of these phase signals as clock signals for sampling input data, the phase delay circuit 100
It should be noted that the incoming data signal has a high degree of accuracy with respect to the amount of phase shift. The exact point at which data is sampled is defined by the rising edge of the circuit's master clock signal, CLKN, which is by definition periodic and used to define the timing of circuit operation. This is true regardless of the phase selected. Further, in applications where multiple data input signals are sampled at different points in the integrated circuit (see FIG. 4), the same set of phase signals is used throughout the integrated circuit without sacrificing sampling phase shift accuracy. be able to. The timing of the rising edge of the selected phase signal, which can be affected by the length of its transmission path, is not critical because it does not control when the input signal is sampled Because.
Only the overlap of the selected phase signal with the rising edge of the CLKN signal determines the point at which the input signal is sampled, and therefore, the exact time at which the input signal is sampled (within the selected 1 / Nf time slot). Time is controlled only by the CLKN signal.

本発明は、2〜3の特定な実施例を参照して記述され
たが、この記述は、本発明の説明のためであり、本発明
の限定と解釈されるものではない。種々の変更は、添付
した請求の範囲によって規定される本発明の真の精神及
び範囲から逸脱することなしに当業者が思い浮かぶであ
ろう。
Although the invention has been described with reference to a few specific embodiments, the description is illustrative of the invention and is not to be construed as a limitation of the invention. Various modifications will occur to those skilled in the art without departing from the true spirit and scope of the invention as defined by the appended claims.

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 7/02 H03K 5/135Continuation of front page (58) Fields investigated (Int.Cl. 6 , DB name) H04L 7/02 H03K 5/135

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】データ信号の相対位相を、fの周波数を有
している第1の局所クロック信号に関連して、調整する
装置であって、 Nが1よりも大きい正の整数であり、Nfの周波数を有す
る第2の局所クロック信号を発生するクロック手段と、 前記第2の局所クロック信号によってクロックされ、存
続時間1/Nfの非オーバラッピング時間間隔の間に回転シ
ーケンシャルオーダでイネーブルされるN位相信号を発
生するNビットシフトレジスタと、 前記N位相信号を受取るべく前記Nビットシフトレジス
タに結合されたN入力ポートを有し、かつ該N位相信号
の選択された一つを出力する出力ポートを有しているマ
ルチプレクサと、 前記第2の局所クロック信号によってクロックされるデ
ータサンプリング回路とを備え、 前記データサンプリング回路は、前記N位相信号の選択
された一つがイネーブルされるときにだけ前記データ信
号をサンプリングしかつ出力し、 前記データ信号は、前記第1のクロック信号に関して、
選択された位相で前記データサンプリング回路によって
出力されることを特徴とする装置。
An apparatus for adjusting a relative phase of a data signal in relation to a first local clock signal having a frequency of f, wherein N is a positive integer greater than one; Clock means for generating a second local clock signal having a frequency of Nf; clocked by said second local clock signal and enabled in a rotational sequential order during a non-overlapping time interval of duration 1 / Nf. An N-bit shift register for generating an N-phase signal; an N-input port coupled to the N-bit shift register for receiving the N-phase signal; and an output for outputting a selected one of the N-phase signals. A multiplexer having a port; and a data sampling circuit clocked by the second local clock signal; Road, the N said data signal and output sampling vital only when a selected one of the phase signal is enabled, the data signal with respect to said first clock signal,
Apparatus characterized by being output by the data sampling circuit at a selected phase.
【請求項2】前記マルチプレクサによって出力されるべ
き前記N位相信号の一つを選択する、該マルチプレクサ
に結合された、位相選択手段を含んでいることを特徴と
する請求項1に記載の装置。
2. Apparatus according to claim 1, including phase selection means coupled to said multiplexer for selecting one of said N phase signals to be output by said multiplexer.
【請求項3】前記データサンプリング回路は、前記N位
相信号の前記選択された一つがイネーブルされるときに
だけ前記第2の局所クロック信号の所定の遷移で前記デ
ータ信号をサンプリングするラッチであることを特徴と
する請求項1に記載の装置。
3. The data sampling circuit is a latch that samples the data signal at a predetermined transition of the second local clock signal only when the selected one of the N phase signals is enabled. The device according to claim 1, characterized in that:
【請求項4】前記クロック手段は、前記第1の局所クロ
ック信号を発生する分周回路を含むことを特徴とする請
求項1に記載の装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein said clock means includes a frequency divider for generating said first local clock signal.
【請求項5】fの周波数を有している第1の局所クロッ
ク信号に関してディジタル信号の位相を調整する方法で
あって、 Nfの周波数を有する第2の局所クロック信号を受取り; 前記第2の局所クロック信号を、Nが1よりも大きい正
の整数であり、それぞれが前記第1のクロック信号に関
して所定の位相を有し、持続時間1/Nfの非オーバラッピ
ング時間間隔の間に回転シーケンシャルオーダでイネー
ブルされ、それぞれが別個の対応する信号線に送信され
る、N位相信号に変換し、 持続時間1/Nfの非オーバラッピング時間間隔の一つの間
にイネーブルされる選択信号を生成するために前記N位
相信号を組合せて選択し;かつ 前記N位相信号の前記選択したものがイネーブルされた
ときにだけ前記データ信号をサンプリングし、かつ前記
データ信号のサンプルされた値を出力する段階を具備
し、 前記データ信号は、前記第1のクロック信号に関して、
選択した位相でサンプルされることを特徴とする方法。
5. A method for adjusting a phase of a digital signal with respect to a first local clock signal having a frequency of f, comprising: receiving a second local clock signal having a frequency of Nf; The local clock signal is a positive integer where N is a positive integer greater than 1 each having a predetermined phase with respect to the first clock signal and a non-overlapping time interval of duration 1 / Nf. To generate a select signal that is enabled during one of the non-overlapping time intervals of duration 1 / Nf, each of which is transmitted on a separate corresponding signal line. Selecting the N-phase signals in combination; and sampling the data signal only when the selected one of the N-phase signals is enabled; Comprising the step of outputting a sampled value of items, said data signal, with respect to said first clock signal,
A method characterized by being sampled at a selected phase.
【請求項6】前記変換段階は、前記第1の局所クロック
信号の所定の遷移の各発生で、前記別個の信号線の次の
ものの前記N位相信号の次のものをイネーブルすること
を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
6. The converting step includes enabling, on each occurrence of a predetermined transition of the first local clock signal, a next one of the N phase signals of a next one of the separate signal lines. The method of claim 5, wherein:
JP52015293A 1992-05-14 1992-05-14 Data transmission delay circuit using time multiplexed latch enable signal Expired - Fee Related JP2774380B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52015293A JP2774380B2 (en) 1992-05-14 1992-05-14 Data transmission delay circuit using time multiplexed latch enable signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52015293A JP2774380B2 (en) 1992-05-14 1992-05-14 Data transmission delay circuit using time multiplexed latch enable signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07506946A JPH07506946A (en) 1995-07-27
JP2774380B2 true JP2774380B2 (en) 1998-07-09

Family

ID=18527605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52015293A Expired - Fee Related JP2774380B2 (en) 1992-05-14 1992-05-14 Data transmission delay circuit using time multiplexed latch enable signal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2774380B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112713886B (en) * 2020-12-02 2023-09-15 海光信息技术股份有限公司 Apparatus and method for scan register reset

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07506946A (en) 1995-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5313501A (en) Method and apparatus for deskewing digital data
US6917661B1 (en) Method, architecture and circuitry for controlling pulse width in a phase and/or frequency detector
CA2366898C (en) Elastic interface apparatus and method therefor
US6748039B1 (en) System and method for synchronizing a skip pattern and initializing a clock forwarding interface in a multiple-clock system
US5777567A (en) System and method for serial to parallel data conversion using delay line
EP1772795A1 (en) Fast buffer pointer across clock
EP0977109A1 (en) Method and apparatus for synchronizing data transfers in a logic circuit having plural clock domains
US5864250A (en) Non-servo clock and data recovery circuit and method
US6906555B2 (en) Prevention of metastability in bistable circuits
US6424688B1 (en) Method to transfer data in a system with multiple clock domains using clock skipping techniques
JP3433426B2 (en) Method and apparatus for decoding Manchester encoded data
US5046075A (en) Method and arrangement for adapting a clock to a plesiochronous data signal and for clocking the data signal with the adapted clock
US7301996B1 (en) Skew cancellation for source synchronous clock and data signals
AU657634B2 (en) High-speed time-multiplexed data transmission system
US5452324A (en) Packet data recovery system
US5748123A (en) Decoding apparatus for Manchester code
JP2774380B2 (en) Data transmission delay circuit using time multiplexed latch enable signal
US6760392B1 (en) Method and apparatus to provide fixed latency early response in a system with multiple clock domains with fixable clock ratios
US10944407B1 (en) Source synchronous interface with selectable delay on source and delay on destination control
WO1993023937A1 (en) Data transmission delaying circuit using time-multiplexed latch enable signals
US7457387B2 (en) Method for generating transmitter clock
KR20010006850A (en) Improved skew pointer generation
US7359468B2 (en) Apparatus for synchronizing clock and data between two domains having unknown but coherent phase
US10346331B2 (en) Method and apparatus for data detection and event capture
US20020172311A1 (en) Large-input-delay variation tolerant (lidvt) receiver adopting FIFO mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees