JP2763535B2 - Electronic musical instrument - Google Patents

Electronic musical instrument

Info

Publication number
JP2763535B2
JP2763535B2 JP62205698A JP20569887A JP2763535B2 JP 2763535 B2 JP2763535 B2 JP 2763535B2 JP 62205698 A JP62205698 A JP 62205698A JP 20569887 A JP20569887 A JP 20569887A JP 2763535 B2 JP2763535 B2 JP 2763535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone
sounding
channels
control unit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62205698A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6449091A (en
Inventor
喜人 小原
大輔 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62205698A priority Critical patent/JP2763535B2/en
Publication of JPS6449091A publication Critical patent/JPS6449091A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2763535B2 publication Critical patent/JP2763535B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、各種楽音を発生する電子楽器に関するもの
である。 従来の技術 近年、電子楽器にはデジタル技術が利用されるように
なり、操作性及び音質の向上には目ざましいものがあ
る。 操作性に関するものとしては、出力指示(例えば、鍵
盤に対する押鍵)に対応して、楽音合成器の制御をする
キーアサイナ技術があり、(例えば米国特許3610792号
公報)、他方、音質に関するものとしては、1楽音を合
成するために、複数の発音チャンネルを制御することに
より、楽音の複雑な波形変化を再現しようとする楽音合
成技術がある(例えば特公昭57-31156号公報)。 以下、図面を参照しながら上述のキーアサイナ及び楽
音合成器について説明する。 第2図は従来のキーアサイナの構成を示すものであ
る。 第2図において、101はアサイン制御部、102はアサイ
ンメモリ、103はポインタレジスタである。 以上のように構成されたキーアサイナについて、以下
その動作について説明する。 M個の楽音合成器と接続されるアサイン制御部101
は、例えば鍵盤等の入力装置から入力される楽音のオ
ン,オフ、音高,音色、あるいは音量等に関する情報に
対応して楽音合成器を制御する。ここで、ポインタレジ
スタ103の内容は初期状態において、M個のブロックか
ら成るアサインメモリ102の第1ブロックを示している
ものとする。また、アサインメモリ102の第1〜第Mブ
ロックはM個共にオフの状態を示す内容に初期化されて
いるものとする。 アサイン制御部101は、楽音出力指示入力の内容がオ
ンの時、ポインタレジスタ103の内容を読み込んだ後、
ポインタレジスタ103の内容を1ブロック分だけインク
リメントする。読み込んだポインタレジスタ103の内容
に対応するアサインメモリ102の第iブロックの内容が
オフの場合に、アサイン制御部101は第i楽音合成器に
対して楽音情報を出力すると共に、アサインメモリ102
の第iブロックの内容をオンを示す内容に書き換える。
また、アサイン制御部101は第iブロックの内容がオン
の場合には、アサイン制御部101は第i楽音合成器に対
して発音強制終了(ファーストダンプと呼ばれる)を指
示出力した後に、発音終了過程の完了信号が第i楽音合
成器から入力されると第i楽音合成器に対して楽音情報
を出力すると共に、アサインメモリ102の第iブロック
の内容をオンを示す内容に書き換える。 なお、以上において、アサイン制御部101がアサイン
メモリ102の第iブロックの内容を書き換える際には、
オンオフに関するだけでなく楽音情報をも書き換えるも
のとする。また、ポインタレジスタ103の内容をインク
リメントした結果が第(M+1)ブロックを示す時には
第1ブロックを示すようにリセットする。 一方、アサイン制御部101は、楽音出力指示入力の内
容がオフの時、アサインメモリ102の内容を検索し、同
じ楽音情報が、オンを示している第jブロックを検出す
ると、第j楽音合成器に対して発音終了を指示出力する
と共に、アサインメモリ102の第jブロックの内容をオ
フを示す内容に書き換える。 以上の動作によって、出力指示が可能な楽音数(例え
ば鍵盤の鍵数)よりも少ない数Mの楽音合成器を同時発
音数Mの範囲内において、出力指示に基づいて順次発音
制御されることとなる。 第3図は従来の楽音合成器の構成を示すものである。 第3図において、110は合成制御部、111,112は第1と
第2の波形発生器、113,114は第1と第2のエンベロー
プ発生器、115,116は第1と第2の乗算器、117は加算
器、118は合成パラメータメモリ、119は発音チャンネル
である。 以上のように構成された楽音合成器について、以下に
その動作について説明する。 合成制御部110は、音高,音色,音量,オン,オフ等
の楽音情報入力に対応した合成情報を合成パラメータメ
モリ118から読み込み、かつ読み込んだ合成情報に応じ
て波形発生器111,112及びエンベロープ発生器113,114を
制御することにより合成音を出力する。 即ち、楽音情報がオンの時、合成制御部110は、音
高,音色,音量情報に基づいて合成パラメータメモリ11
8の内容を検索し、対応する合成情報を読み込み、か
つ、この合成情報に従って、第1及び第2の波形発生器
111,112に対し出力すべき波形種類と周期を指示するデ
ータを出力し、他方において、第1及び第2のエンベロ
ープ発生器113,114に対して出力すべきエンベロープを
指示するデータを出力する。 第1及び第2の波形発生器111,112は合成制御部110か
ら入力される出力すべき波形種類と周期とを指示するデ
ータに従って、所望の波形を所望の周期で繰り返し出力
する。一方、第1及び第2のエンベロープ発生器113,11
4は合成制御部110から入力される出力すべきエンベロー
プを指示するデータに従って、所望のエンベロープを出
力する。 第1と第2の波形発生器111,112から出力される波形
と、第1と第2のエンベロープ発生器113,114から出力
されるエンベロープとは、それぞれ第1と第2の乗算器
115,116に於て乗算されたのちに、加算器117で加算され
る。 以上の動作により、互いに独立な時間変動をする第1
と第2の乗算器115,116の出力波形は、加算器117によっ
て1つの複雑な時間変動をする楽音波形として合成出力
されることとなる。 なお、上述の楽音合成器においては、第1と第2との
2系統の、即ち2つの発音チャンネルを有しているが、
更に多数の発音チャンネルから成る楽音合成器もある。 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、最大同時発音
数がM、即ち合成器の個数がMの時に、各々の楽音合成
器がN個の発音チャンネルを有していれば、MN個の発音
チャンネルを準備しなければならない。つまり、最大発
音数Mを増やしたい時、あるいは、音質を向上させたい
時のどちらの場合においてもMN個という多数の発音チャ
ンネルを準備せねばならないという問題点があった。 本発明は上記問題点に鑑みて、簡単な構成で有限な個
数の発音チャンネルを効率的に使用することを目的とし
て、更に同時発音数と音質を自由に制御することの出来
る電子楽器を提供するものである。 問題を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明の電子楽器は、手
弾き用、自動伴奏用等の出力楽音の用途を示す楽音発生
態様情報および楽音情報を入力とする制御部と、前記制
御部から出力される制御信号に応じて楽音の開始・停止
を行うM個の発音チャンネルと、前記制御部が入力情報
に応じて楽音発生のための制御信号を出力する際に参照
するために、一つの楽音発生につき同時に発音する発音
チャンネルの数N(1≦N≦M)を含む合成情報を記憶
する合成パラメータメモリと、前記M個の発音チャンネ
ルの出力信号を加算・合成して出力する加算器とを備
え、前記合成パラメータメモリに記憶される発音チャン
ネルの数Nは、楽音発生態様情報によって異なる値が記
憶されており、前記制御部は一つの楽音発生につき、楽
音発生態様情報の違いによって前記合成パラメータメモ
リから参照したNに応じて、異なる数の発音チャンネル
に対して発音開始を指示し、この発音指示によって発音
されたN個の発音チャンネルの出力信号が前記加算器で
加算・合成され、出力することとしたものである。 作用 この構成によって、制御部は入力された楽音情報及び
楽音の発生態様情報に対応して、合成に使用する発音チ
ャンネル数Liに関するデータを含む合成情報を合成パラ
メータメモリから読み込み、かつポインタレジスタに指
示される発音チャンネルから始まるLi個のアサイン可能
なチャンネルに対して発音を指示すると共にアサインメ
モリに対して発音中であることを書き込む。制御部は各
発音チャンネルに対して発音オンの指示をする前にアサ
インメモリから該発音チャンネルが発音中であるか否か
を読み込んで、発音中であれば該発音チャンネルをオフ
にした後に発音オンの指示をする。 以上の作用により、各楽音は、楽音情報及び、楽音の
発生態様情報ごとに合成パラメータメモリに予め書き込
まれている発音に使用する発音チャンネル数に対応した
発音チャンネル数によって合成されることになる。 実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説
明する。 第1図は本発明の一実施例における電子楽器のブロッ
ク図を示すものである。 第1図において、1は制御部、2は合成パラメータメ
モリ、3はアサインメモリ、4は発音チャンネル群、5
は加算器、6はポインタレジスタ、10〜12は各々第1か
ら第Mの発音チャンネルである。 以上のように構成された電子楽器について、以下その
動作について説明する。 まず、出力すべき楽音に関する音色,音高,音量等の
楽音情報、及び、出力すべき楽音の発生態様情報が制御
部1に入力されると、制御部1は、合成パラメータメモ
リ2から楽音情報及び、楽音の発生態様情報に対応した
合成情報を読み込む。なお、ここで言う楽音の発生態様
情報とは、例えば電子オルガンにおいて、主にメロディ
ーを演奏するためのソロプリセット用、通常の両手の演
奏に用いるポリプリセット用、自動伴奏に使われるアカ
ンパニー用など、演奏の種類に応じた楽音の発生形態を
示すものであり、通常、同一の楽器音であっても、メロ
ディーをとるソロプリセット用の楽音は、ポリプリセッ
ト用楽音よりも、より微細な表現を必要とし、逆に、ア
カンパニー用の楽音は、バッキング演奏として、リズム
音と共に出力されることが多いため、あまり微細な表現
を必要としない。また合成パラメータメモリ2に予め格
納されている合成情報は、例えば第1表に示すような内
容のものである。即ち、楽音情報及び楽音の発生態様情
報から、出力すべき楽音を構成する発音チャンネルの数
や各チャンネルで発生すべき波形やエンベロープなどの
合成情報を得ることができる。なおここで言う発音チャ
ンネルは従来例に示した発音チャンネルと同等のもの
で、従来例で言えば波形発生器と乗算器とエンベロープ
発生器で成り立っているものであり、M個の発音チャン
ネルとはM個の同時に発生できる発音チャンネルという
ことである。こうした複数個の発音チャンネルの実現方
法は、時分割多重による実現方法等が公知の技術として
既に存在している。 次に、制御部1はポインタレジスタ6が示す発音チャ
ンネルとそれに続く発音チャンネル計Li個の発音チャン
ネルが発音中であるか否か、即ち発音チャンネルがオン
かオフかをアサインメモリ3のデータを読み込むことに
よって判定し、オンの発音チャンネルに対して強制終了
の指示を発音チャンネル群4に対して出力する。 ポインタレジスタ6が示す発音チャンネルとそれに続
く計Li個の発音チャンネルがすべてオフになったら、制
御部1は該Li個の発音チャンネルに対して、合成パラメ
ータメモリ2から読み込んだ発音情報及び音高等の情報
を出力すると共に、アサインメモリ3に対してLi個の発
音チャンネルがオンであることを示すデータを書き込
む。 出力中の楽音を停止する楽音情報が入力された時に制
御部1は、従来と同様の動作をするものとする。 ポインタレジスタ6は従来と同様の動作をするが、イ
ンクリメントされる値は、従来のように一定値ではな
い。即ち、制御部1においてLiだけインクリメントされ
た値が格納される。但し、インクリメントされた値がM
を越える場合にはMに関する剰余値とする。 M個の発音チャンネル10〜12からなる発音チャンネル
群4は、従来と同様な動作をするものとする。 以上の動作によってM個の発音チャンネル10〜12から
出力された発音波形は、加算器5によって加算され楽音
データとして出力されることとなる。 以上のように本実施例によれば、出力すべき楽音に関
する音色,音高,音量等の楽音情報及び、演奏の種類に
応じた楽音の発生形態を表わす楽音の発生態様情報に対
応した、楽音の合成情報、即ち発音チャンネル数及び各
発音チャンネルの発音情報を、合成パラメータメモリに
記憶させておくので、演奏上要求される音質の水準に応
じて、その水準の楽音合成を行うのに必要な発音チャン
ネル数を適宜変更しながら楽音出力を行う電子楽器を実
現できる。一例を挙げれば、ピアノの楽音を2つの発音
チャンネル(例えばステレオ)で合成して一定の音質水
準を保っている場合、楽音の同時発音数は同時発音チャ
ンネル数の1/2となる。しかし、楽音の同時発音数を増
やすために単一の発音チャンネルでその楽音を構成した
場合、通常演奏の音質水準に達しない場合が考えられ
る。そこでこの楽音を自動伴奏に使用する場合は単一の
発音チャンネルで構成するようにすれば、通常演奏時の
音質水準は保ちながら同時発音数を増すことが可能とな
る。この場合自動伴奏に使用されるピアノは通常演奏の
ピアノよりは音質が劣るが、その重要度と効果からすれ
ば妥当である場合が多い。このように、本発明は、限ら
れた発音チャンネルで、通常演奏時の楽音の質を落とす
ことなく楽音の同時発音数を向上させるにはおおいに効
果的である。 なお、本実施例においては、発音を指示するLi個の発
音チャンネルは、ポインタレジスタ6が示す発音チャン
ネルとそれに続く計Li個の発音チャンネルとしている
が、その限りではなく、Li個のチャンネルの確保の方法
には、例えば、オフとなっている発音チャンネルを優先
させたり、減衰の進行状況によって優先度を変える等、
様々な方法が考えられる。従って、本実施例において
は、ポインタレジスタ6がLiだけインクリメントされた
値がMを越える場合、Mの剰余値とする、となっている
が、チャンネルのオン,オフの状態,減衰の進行状況等
によって、必ずしもMの剰余値にする必要はない。 発明の効果 本発明は、出力すべき楽音情報及び、楽音の発生態様
情報に対応した楽音の合成情報を合成パラメータメモリ
に記憶させておくことにより、楽音合成に必要な発音チ
ャンネル数を適宜変更しながら楽音出力を行うようにし
たため、演奏上要求される水準の音質を適宜得ることが
でき、限られた発音チャンネルで、通常演奏時の楽音の
質を落とすことなく楽音の同時発音数をおおいに向上さ
せることができる。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to an electronic musical instrument for generating various musical sounds. 2. Description of the Related Art In recent years, digital technology has been used for electronic musical instruments, and operability and sound quality have been remarkably improved. As for the operability, there is a key assigner technique for controlling a tone synthesizer in response to an output instruction (for example, a key press on a keyboard) (for example, US Pat. No. 3,610,792). There is a tone synthesis technique for reproducing a complex waveform change of a tone by controlling a plurality of sounding channels to synthesize one tone (for example, Japanese Patent Publication No. 57-31156). Hereinafter, the key assigner and the tone synthesizer described above will be described with reference to the drawings. FIG. 2 shows the configuration of a conventional key assigner. In FIG. 2, 101 is an assignment control unit, 102 is an assignment memory, and 103 is a pointer register. The operation of the key assigner configured as described above will be described below. Assignment control unit 101 connected to M tone synthesizers
Controls the tone synthesizer in accordance with information on on / off, pitch, timbre, volume or the like of a tone input from an input device such as a keyboard. Here, it is assumed that the contents of the pointer register 103 indicate the first block of the assignment memory 102 composed of M blocks in the initial state. It is also assumed that the first to M-th blocks of the assignment memory 102 have been initialized to contents indicating an OFF state. When the content of the musical tone output instruction input is on, the assignment control unit 101 reads the content of the pointer register 103,
The contents of the pointer register 103 are incremented by one block. When the content of the i-th block of the assignment memory 102 corresponding to the content of the read pointer register 103 is off, the assignment control unit 101 outputs the tone information to the i-th tone synthesizer and simultaneously assigns the assignment memory 102
Of the i-th block is rewritten to indicate ON.
When the content of the i-th block is ON, the assignment control unit 101 outputs an instruction for forcibly terminating sounding (called a first dump) to the i-th musical tone synthesizer, and then performs a sounding ending process. Is received from the i-th tone synthesizer, the tone information is output to the i-th tone synthesizer, and the contents of the i-th block of the assign memory 102 are rewritten to indicate ON. In the above, when the assignment control unit 101 rewrites the contents of the i-th block of the assignment memory 102,
It is assumed that the tone information is rewritten in addition to the on / off. When the result of incrementing the contents of the pointer register 103 indicates the (M + 1) th block, the pointer is reset to indicate the first block. On the other hand, when the content of the tone output instruction input is off, the assignment control unit 101 searches the content of the assign memory 102, and when the same tone information detects the j-th block indicating on, the j-th tone synthesizer. , And outputs the instruction of the end of sounding, and rewrites the content of the j-th block of the assignment memory 102 to the content indicating OFF. With the above operation, the tone generation of the number M of tone synthesizers smaller than the number of musical tones (for example, the number of keys of the keyboard) that can be output is sequentially controlled based on the output instruction within the range of the number M of simultaneous sounds. Become. FIG. 3 shows the configuration of a conventional tone synthesizer. In FIG. 3, 110 is a synthesis control unit, 111 and 112 are first and second waveform generators, 113 and 114 are first and second envelope generators, 115 and 116 are first and second multipliers, and 117 is an adder. , 118 are synthesis parameter memories, and 119 is a sounding channel. The operation of the tone synthesizer configured as described above will be described below. The synthesis control unit 110 reads from the synthesis parameter memory 118 synthesis information corresponding to musical tone information input such as pitch, timbre, volume, on, and off, and generates waveform generators 111 and 112 and an envelope generator in accordance with the read synthesis information. A synthesized sound is output by controlling 113 and 114. That is, when the tone information is on, the synthesis control unit 110 sets the synthesis parameter memory 11 based on the pitch, timbre, and volume information.
8 and reads the corresponding combined information, and according to the combined information, the first and second waveform generators.
It outputs data indicating the waveform type and cycle to be output to 111 and 112, and outputs data indicating the envelope to be output to the first and second envelope generators 113 and 114. The first and second waveform generators 111 and 112 repeatedly output a desired waveform at a desired cycle in accordance with data input from the synthesis control unit 110 and indicating a waveform type and a cycle to be output. On the other hand, the first and second envelope generators 113 and 11
Reference numeral 4 outputs a desired envelope according to data input from the synthesis control unit 110 and indicating an envelope to be output. The waveforms output from the first and second waveform generators 111 and 112 and the envelopes output from the first and second envelope generators 113 and 114 respectively correspond to first and second multipliers.
After being multiplied in 115 and 116, they are added in an adder 117. By the above operation, the first time varying independently of each other is performed.
And the output waveforms of the second multipliers 115 and 116 are combined and output by the adder 117 as one complex sound waveform having a time variation. Note that the above-described tone synthesizer has two systems, namely, a first system and a second system, that is, two sound channels.
There is also a tone synthesizer consisting of a number of sounding channels. Problems to be Solved by the Invention However, in the above configuration, when the maximum number of simultaneous sounds is M, that is, when the number of synthesizers is M, each tone synthesizer may have N sound channels. For example, MN sound channels must be prepared. In other words, there is a problem that a large number of MN sounding channels must be prepared in either case of increasing the maximum number M of sounds or improving sound quality. SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, the present invention provides an electronic musical instrument capable of freely controlling the number of simultaneous sounds and the sound quality with the aim of efficiently using a finite number of sound channels with a simple configuration. Things. Means for Solving the Problem In order to achieve this object, an electronic musical instrument according to the present invention is provided with a control unit that receives tone generation mode information and tone information indicating the use of an output tone, such as for playing a hand or for automatic accompaniment. And M tone generation channels for starting and stopping a tone according to a control signal output from the control unit, and referencing when the control unit outputs a control signal for generating a tone according to input information. For this purpose, a synthesis parameter memory for storing synthesis information including the number N (1 ≦ N ≦ M) of sounding channels to be simultaneously generated for one musical tone generation, and the output signals of the M sounding channels are added and synthesized. The number N of tone generation channels stored in the synthesis parameter memory is stored with different values depending on the tone generation mode information. In accordance with N referred to from the synthesis parameter memory according to the difference in tone generation mode information, a different number of sounding channels are instructed to start sounding, and the output signals of the N sounding channels sounded by the sounding instruction are output. The signals are added and combined by the adder and output. Act by this configuration, the control unit in response to the generation mode information of the musical tone information is input and tone, the composite information including data relating to the sound channel number L i to be used for the synthesis read from the synthesis parameter memory, and the pointer register writing is being pronunciation against assignment memory instructs pronunciation against L i number of assignable channels starting from indicated by the tone generation channel. The control unit reads from the assignment memory whether or not the sounding channel is being sounded before instructing each sounding channel to sound on. If the sounding channel is sounding, the control unit turns off the sounding channel and then sounds the sound. Instructions. By the above-described operation, each musical tone is synthesized by the musical tone information and the number of tone generation channels corresponding to the number of tone generation channels to be used for the tone to be written in advance in the synthesis parameter memory for each tone generation mode information. Embodiments Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1 is a control unit, 2 is a synthesis parameter memory, 3 is an assignment memory, 4 is a sound channel group, 5
Is an adder, 6 is a pointer register, and 10 to 12 are first to M-th sounding channels, respectively. The operation of the electronic musical instrument configured as described above will be described below. First, when tone information such as timbre, pitch, volume, etc. relating to a tone to be output and generation mode information of the tone to be output are input to the control unit 1, the control unit 1 sends the tone information from the synthesis parameter memory 2. Then, the synthesis information corresponding to the tone generation mode information is read. Note that the tone generation mode information referred to here is, for example, for an electronic organ, mainly for solo presets for playing a melody, for poly presets used for ordinary two-handed performance, for a company used for automatic accompaniment, etc. This indicates the form of tone generation according to the type of performance.In general, even for the same instrument sound, a tone for a solo preset that takes a melody expresses a finer expression than a tone for a poly preset. On the contrary, the musical tone for the accompaniment is often output together with the rhythm sound as the backing performance, so that it does not require much fine expression. The synthesis information stored in the synthesis parameter memory 2 in advance has, for example, the contents shown in Table 1. That is, from the tone information and the tone generation mode information, it is possible to obtain synthetic information such as the number of sound channels constituting the tone to be output, the waveform to be generated in each channel, and the envelope. Note that the sounding channel referred to here is equivalent to the sounding channel shown in the conventional example. In the conventional example, the sounding channel is composed of a waveform generator, a multiplier, and an envelope generator. This means that M sound channels can be generated simultaneously. As a method for realizing such a plurality of sounding channels, a method for realizing time division multiplexing and the like already exist as known techniques. Next, the control unit 1 determines whether or not the sound channel indicated by the pointer register 6 and the subsequent sound channel L i sound channels are sounding, that is, whether the sound channels are on or off. The determination is made by reading, and an instruction for forcibly terminating the on sound channel is output to the sound channel group 4. When the pointer register 6 sound channels and subsequent total L i number of sound channels are all turned off shown, the control unit 1 is the L i number of relative sound channel, sound information and the sound read from the synthesis parameter memory 2 outputs the higher of the information, and writes the data indicating that L i number of sound channels are on for assignment memory 3. When the tone information for stopping the tone being output is input, the control unit 1 performs the same operation as the conventional one. The pointer register 6 operates in the same manner as in the related art, but the value to be incremented is not a fixed value as in the related art. That is, the incremented value by L i is stored in the control unit 1. However, the incremented value is M
In the case of exceeding, the remainder value regarding M is set. A sounding channel group 4 including M sounding channels 10 to 12 operates in the same manner as in the related art. The sounding waveforms output from the M sounding channels 10 to 12 by the above operation are added by the adder 5 and output as musical sound data. As described above, according to the present embodiment, the tone corresponding to the tone, the pitch, the volume, and the like relating to the tone to be output, and the tone generation mode information indicating the tone generation mode corresponding to the type of performance. Is stored in the synthesis parameter memory, so that it is necessary to perform musical synthesis at that level according to the level of sound quality required for performance. An electronic musical instrument that outputs musical tones while appropriately changing the number of sounding channels can be realized. As an example, if a musical tone of a piano is synthesized by two sounding channels (for example, stereo) and a constant sound quality level is maintained, the number of simultaneous sounds of the musical sound is 1/2 of the number of simultaneous sounding channels. However, when the tone is composed of a single tone channel in order to increase the number of simultaneous tones of the tone, the tone quality level of a normal performance may not be reached. Therefore, when this musical tone is used for automatic accompaniment, it is possible to increase the number of simultaneous tones while maintaining the tone quality level during normal performance by using a single tone generation channel. In this case, the piano used for the automatic accompaniment is inferior in sound quality to the piano of the ordinary performance, but is often appropriate in view of its importance and effect. As described above, the present invention is extremely effective for improving the number of simultaneous sounds of musical tones without deteriorating the quality of musical tones in a normal performance on a limited number of sounding channels. In this embodiment, L i number of tone generation channels to instruct the sound is, although a total of L i number of tone generation channels and subsequent sound channel indicated by the pointer register 6, but not limited thereto, L i number of The method of securing channels includes, for example, giving priority to an off sounding channel, changing the priority according to the progress of attenuation, and the like.
Various methods are conceivable. Accordingly, in the present embodiment, when the value of the pointer register 6 is incremented by L i exceeds M, the residue value of M, has become, but the channel on, off state, progress of decay For example, it is not always necessary to set the remainder value of M. Advantageous Effects of the Invention The present invention stores tone information to be output and tone synthesis information corresponding to tone generation mode information in a synthesis parameter memory, thereby appropriately changing the number of sound channels required for tone synthesis. The tone output is performed while the tone is being played, so that the sound quality required for the performance can be obtained as appropriate.With a limited number of sound channels, the number of simultaneous sounds of the tone can be greatly improved without lowering the tone quality during normal performance. Can be done.

【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例における電子楽器のブロック
図、第2図,第3図は従来の電子楽器のブロック図であ
る。 1……制御部、2……合成パラメータメモリ、3……ア
サインメモリ、4……発音チャンネル群、5……加算
器、6……ポインタレジスタ、10……第1の発音チャン
ネル、11……第2の発音チャンネル、12……第Mの発音
チャンネル。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram of an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention, and FIGS. 2 and 3 are block diagrams of a conventional electronic musical instrument. 1 ... Control unit, 2 ... Synthesis parameter memory, 3 ... Assign memory, 4 ... Sound channel group, 5 ... Adder, 6 ... Pointer register, 10 ... First sound channel, 11 ... Second sounding channel, 12... Mth sounding channel.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】 1.手弾き用、自動伴奏用等の出力楽音の用途を示す楽
音発生態様情報および楽音情報を入力とする制御部と、 前記制御部から出力される制御信号に応じて楽音の開始
・停止を行うM個の発音チャンネルと、 前記制御部が入力情報に応じて楽音発生のための制御信
号を出力する際に参照するために、一つの楽音発生につ
き同時に発音する発音チャンネルの数N(1≦N≦M)
を含む合成情報を記憶する合成パラメータメモリと、 前記M個の発音チャンネルの出力信号を加算・合成して
出力する加算器とを備え、 前記合成パラメータメモリに記憶される発音チャンネル
の数Nは、楽音発生態様情報によって異なる値が記憶さ
れており、前記制御部は一つの楽音発生につき、楽音発
生態様情報の違いによって前記合成パラメータメモリか
ら参照したNに応じて、異なる数の発音チャンネルに対
して発音開始を指示し、この発音指示によって発音され
たN個の発音チャンネルの出力信号が前記加算器で加算
・合成され、出力することを特徴とする電子楽器。
(57) [Claims] A control unit that receives tone generation mode information and tone information indicating the use of the output tone, such as for playing or automatic accompaniment, and M for starting and stopping the tone according to a control signal output from the control unit The number of sounding channels N (1 ≦ N ≦ 1) that are simultaneously generated for one musical sound generation, for reference when the control unit outputs a control signal for generating a musical sound according to the input information. M)
A synthesis parameter memory for storing synthesis information including: and an adder for adding and synthesizing the output signals of the M sound channels and outputting the result. The number N of sound channels stored in the synthesis parameter memory is: Different values are stored depending on the tone generation mode information, and the control unit determines, for one tone generation, different numbers of sounding channels in accordance with N referred from the synthesis parameter memory depending on the difference in tone generation mode information. An electronic musical instrument for instructing the start of sounding, wherein the output signals of the N sounding channels sounded by the sounding instruction are added and synthesized by the adder and output.
JP62205698A 1987-08-19 1987-08-19 Electronic musical instrument Expired - Fee Related JP2763535B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62205698A JP2763535B2 (en) 1987-08-19 1987-08-19 Electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62205698A JP2763535B2 (en) 1987-08-19 1987-08-19 Electronic musical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6449091A JPS6449091A (en) 1989-02-23
JP2763535B2 true JP2763535B2 (en) 1998-06-11

Family

ID=16511225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62205698A Expired - Fee Related JP2763535B2 (en) 1987-08-19 1987-08-19 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2763535B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6449091A (en) 1989-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754680A (en) Overdubbing apparatus for electronic musical instrument
JPH027078B2 (en)
US5406022A (en) Method and system for producing stereophonic sound by varying the sound image in accordance with tone waveform data
JPH0412476B2 (en)
JPS6328478Y2 (en)
JP2763535B2 (en) Electronic musical instrument
JPS6231358B2 (en)
JPS60100199A (en) Electronic musical instrument
JP2698942B2 (en) Tone generator
JPS5840199B2 (en) Denshigatsuki
JP3334165B2 (en) Music synthesizer
JPS6335038B2 (en)
JPS63172196A (en) Electronic musical instrument
JP2576734B2 (en) Electronic musical instrument
JP2727089B2 (en) Electronic musical instrument sound generator
US5418324A (en) Auto-play apparatus for generation of accompaniment tones with a controllable tone-up level
JPS637396B2 (en)
JP3092250B2 (en) Music synthesizer
JPS63118196A (en) Electronic musical instrument
JPH09244654A (en) Electronic musical instrument
JPH0138638Y2 (en)
JP2794561B2 (en) Waveform data generator
JP2833485B2 (en) Tone generator
JPH11126079A (en) Sound source device
JPS63261397A (en) Electronic musical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees