JP2752951B2 - Printer setting item selection device - Google Patents

Printer setting item selection device

Info

Publication number
JP2752951B2
JP2752951B2 JP8065864A JP6586496A JP2752951B2 JP 2752951 B2 JP2752951 B2 JP 2752951B2 JP 8065864 A JP8065864 A JP 8065864A JP 6586496 A JP6586496 A JP 6586496A JP 2752951 B2 JP2752951 B2 JP 2752951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
print head
selection
control unit
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8065864A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09254497A (en
Inventor
淳 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8065864A priority Critical patent/JP2752951B2/en
Publication of JPH09254497A publication Critical patent/JPH09254497A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2752951B2 publication Critical patent/JP2752951B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はプリンタの印刷のと
き、指定されている設定項目毎の印刷条件である選択要
素を指定するための設定項目選択装置に関し、特にプリ
ントヘッドが左右方向に移動し、印刷用紙が上下方向に
移動しながら印刷を行うシリアルプリンタの設定項目選
択装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a setting item selection device for designating a selection element which is a printing condition for each specified setting item when printing with a printer. The present invention relates to a setting item selection device of a serial printer that performs printing while a print sheet moves in a vertical direction.

【0002】[0002]

【従来の技術】情報処理機器の出力装置として使用され
る近年のプリンタは、情報処理機器の発展と共に多機能
化が進み、それに伴って印刷用紙の長さ(用紙長)や印
字文字の間隔(文字間隔)や改行間隔(改行間隔)等の
各種の項目(設定項目)について、所望の条件を選択し
て印刷させるようになっている。
2. Description of the Related Art In recent years, printers used as output devices of information processing equipment have become multifunctional with the development of information processing equipment, and accordingly, the length of printing paper (paper length) and the space between printed characters (paper length) have been increased. With respect to various items (setting items) such as a character interval) and a line feed interval (line feed interval), desired conditions are selected and printed.

【0003】このようなプリンタは、印刷を開始する前
に、指定されている設定項目毎に印刷条件を選択しなけ
ればならないが、このための設定項目毎の印刷条件(選
択要素)を選択するための選択手段は、例えば、特開平
5−309920号公報や特開平5−307455号公
報に開示されている。
[0003] In such a printer, before starting printing, it is necessary to select a printing condition for each designated setting item. For this purpose, a printing condition (selection element) for each setting item is selected. Selection means for this are disclosed in, for example, JP-A-5-309920 and JP-A-5-307455.

【0004】これらの従来の手段は、いずれも各設定項
目の選択要素を表示器に表示し、操作者(オペレータ)
がその表示を見ながら希望の選択要素を選ぶという手段
を採用している。
[0004] All of these conventional means display the selected element of each setting item on a display, and an operator (operator).
Adopts a method of selecting a desired selection element while watching the display.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
プリンタの設定項目選択装置は、表示器の表示容量に制
限があるため、全ての設定項目の選択要素を同時に表示
することが不可能であり、従って何回かに分けて表示し
て選択するという手順を経なければならず、操作が面倒
であるという欠点を有している。
In the conventional setting item selection device for a printer as described above, since the display capacity of the display is limited, it is impossible to simultaneously display the selection elements of all the setting items. Yes, it is necessary to go through the procedure of displaying and selecting several times, and the operation is troublesome.

【0006】この問題を解決するため、各設定項目の選
択要素を印刷し、オペレータがその印刷結果を見ながパ
ネルスイッチを用いて所望の選択要素を指定し、プリン
タがその指定を正しく認識したことを確認するため、指
定した選択要素やメッセージを印刷させることによって
対話的に選択要素を選ぶものもあるが、これも操作に時
間がかかるという問題点を有している。
In order to solve this problem, the selection elements of each setting item are printed, the operator looks at the print result, specifies the desired selection element using a panel switch, and the printer correctly recognizes the specification. In order to confirm that the selected element or message is selected, the selected element may be interactively selected by printing the selected element or message, but this also has a problem that the operation takes time.

【0007】本発明の目的は、このような設定項目の選
択要素を指定するときの操作性を向上させたプリンタの
設定項目選択装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a printer setting item selecting apparatus which has improved operability when designating such setting item selection elements.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明のプリンタの設定
項目選択装置は、プリンタの設定項目の選択要素のうち
の選択を希望する前記選択要素を指定するための複数個
のスイッチを有するスイッチパネルと、前記プリンタの
前記設定項目のすべての前記選択要素とそのカラム位置
および行位置を記憶している選択要素記憶部と、指定さ
れた前記設定項目のすべての前記選択要素を読出すとと
もに現在位値記憶部およびモータ・プリントヘッド制御
部の動作を制御するスイッチ制御部と、前記スイッチ制
御部が読出した前記設定項目のすべての前記選択要素を
一時的に記憶するバッファと、前記バッファに記憶した
前記選択要素の印刷を指令する選択要素印刷部と、現在
指定されてている前記選択要素を前記設定項目毎に記憶
している前記現在位値記憶部と、前記現在位置記憶部が
記憶している前記選択要素の印刷位置を前記選択要素記
憶部から読出してその位置にプリントヘッドを位置させ
るために印刷用紙を移動させるためのラインフィードモ
ータおよびプリントヘッドを移動させるためのスペーシ
ングモータの動作量を算出するモータ動作量算出部と、
前記モータ動作量算出部および前記スイッチ制御部から
の信号を入力して前記プリントヘッドおよび前記ライン
フィードモータおよび前記スペーシングモータの動作を
制御する前記モータ・プリントヘッド制御部と、前記モ
ータ・プリントヘッド制御部からの信号によって前記ラ
インフィードモータおよび前記スペーシングモータを駆
動するモータ駆動部と、前記モータ・プリントヘッド制
御部からの信号によって前記プリントヘッドを駆動する
プリントヘッド駆動部とを備え、指定された前記設定項
目のすべての前記選択要素を前記印刷用紙に印刷して前
記プリントヘッドおよび前記印刷用紙を移動させて前記
プリントヘッドが現在指定されている前記選択要素を指
示するようにした後、前記スイッチパネルからの指令に
よってオペレータが指定する前記選択要素を指示する位
置に前記プリントヘッドを位置させるようにしたもので
あり、特に、上下左右のそれぞれの方向を指定する4個
のスイッチを有するスイッチパネルを備えるか、また
は、2個のスイッチを有しその組合わせによって上下左
右の各方向を指定するスイッチパネルを備えるものであ
る。
According to the present invention, there is provided a printer setting item selection device, comprising: a switch panel having a plurality of switches for designating the selection elements desired to be selected from the selection elements of the printer setting items. A selection element storage unit that stores all the selected elements of the setting items of the printer and their column positions and row positions, and reads out all the selected elements of the specified setting items and sets the current position. A switch control unit that controls the operation of the value storage unit and the motor printhead control unit; a buffer that temporarily stores all the selected elements of the setting items read by the switch control unit; and a buffer that stores the selected items in the buffer. A selection element printing unit for instructing the printing of the selection element; and a current element storing the currently specified selection element for each of the setting items. A value storage unit and a line feed motor for reading a print position of the selected element stored in the current position storage unit from the selected element storage unit and moving a print sheet to position a print head at the position. And a motor operation amount calculation unit that calculates the operation amount of the spacing motor for moving the print head,
A motor printhead control unit that inputs signals from the motor operation amount calculation unit and the switch control unit to control operations of the printhead, the line feed motor, and the spacing motor; and the motor printhead. A motor drive unit that drives the line feed motor and the spacing motor by a signal from a control unit; and a print head drive unit that drives the print head by a signal from the motor / print head control unit. After printing all the selected elements of the setting items on the printing paper and moving the print head and the printing paper so that the print head indicates the currently specified selected element, Operator by command from switch panel The print head is positioned at a position indicating the selection element to be specified. In particular, a switch panel having four switches for specifying respective directions of up, down, left, and right is provided, or And a switch panel for specifying each of the up, down, left, and right directions by a combination of the switches.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0010】図1は本発明の一実施形態を示すブロック
図、図2は図1の実施形態による設定項目の選択要素の
印刷結果の一例を示す平面図、図3は図1の実施形態の
選択要素記憶部の記憶内容の一例を示すフォーマット
図、図4は図1の実施形態におけるプリントヘッドの移
動状態と選択要素の印刷との関係を示す平面図、図5は
図1の実施形態のスイッチパネルを示す平面図、図6は
図1の実施形態の動作を示すフローチャートである。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a plan view showing an example of a print result of a selection element of a setting item according to the embodiment of FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a format diagram showing an example of contents stored in a selection element storage unit. FIG. 4 is a plan view showing a relationship between a moving state of a print head and printing of selection elements in the embodiment of FIG. 1. FIG. FIG. 6 is a plan view showing the switch panel, and FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the embodiment of FIG.

【0011】図1において、スィッチパネル1は、選択
を希望するプリンタの設定項目と、指定された設定項目
の選択要素のうちの所望の選択要素とを指定するもので
ある。選択要素記憶部3は、プリンタの設定項目のすべ
ての選択要素を記憶している。スイッチ制御部2は、選
択要素記憶部3からスイッチパネル1によって指定され
た設定項目の選択要素を読出す。バッファ4は、スイッ
チ制御部2が選択要素記憶部3から読出した設定項目の
選択要素を一時的に記憶する。選択要素印刷部6は、ス
イッチ制御部2の指令によってバッファ4が送出する設
定項目の選択要素をモータ・プリントヘッド制御部8に
転送する。現在位置記憶部5は、現在指定されている選
択要素を記憶している。モータ動作量算出部7は、現在
位置記憶部5が記憶している選択要素の印刷位置にプリ
ントヘッド13を移動させるためのラインフィードモー
タ11およびスペーシングモータ12の動作量を算出
し、モータ・プリントヘッド制御部8に転送する。モー
タ・プリントヘッド制御部8は、選択要素印刷部6から
のデータによって指定された設定項目のすべての選択要
素をプリントヘッド駆動部10を介してプリントヘッド
13を動作させて印刷させた後、モータ動作量算出部7
からのデータによってモータ駆動部9を介してラインフ
ィードモータ11およびスペーシングモータ12を動作
させてプリントヘッド13および印刷用紙を現在の選択
要素の印刷位置に移動させる。
In FIG. 1, a switch panel 1 is used to designate a printer setting item desired to be selected and a desired selection element among the selection elements of the specified setting item. The selection element storage unit 3 stores all selection elements of the setting items of the printer. The switch control unit 2 reads the selected element of the setting item specified by the switch panel 1 from the selected element storage unit 3. The buffer 4 temporarily stores the selected element of the setting item read from the selected element storage unit 3 by the switch control unit 2. The selection element printing section 6 transfers the selection elements of the setting items sent from the buffer 4 to the motor / print head control section 8 according to a command from the switch control section 2. The current position storage unit 5 stores a currently specified selection element. The motor operation amount calculation unit 7 calculates the operation amounts of the line feed motor 11 and the spacing motor 12 for moving the print head 13 to the print position of the selected element stored in the current position storage unit 5, and The data is transferred to the print head controller 8. The motor / printhead control unit 8 operates the printhead 13 via the printhead driving unit 10 to print all selected elements of the setting items specified by the data from the selected element printing unit 6, and then prints the selected elements. Motion amount calculator 7
The print head 13 and the printing paper are moved to the printing position of the currently selected element by operating the line feed motor 11 and the spacing motor 12 via the motor driving unit 9 according to the data from the printer.

【0012】スィッチパネル1は、図5に示すように、
方形の盤の上下および左右の各辺のそれぞれに沿ってス
イッチ31〜34が設けてあり、各スイッチ31〜34
には、「改行間隔」「文字間隔」等の設定項目の名称が
付記されていると共に、上下方向または左右方向の矢印
が刻印されている。従って所望の設定項目の名称が付記
されているスイッチを押下することによってその設定項
目を指定することができ、設定項目を指定した後は、所
望の方向の矢印のスイッチを押下することによってその
方向にプリントヘッド13または印刷用紙を移動させる
ことができる。
The switch panel 1 is, as shown in FIG.
Switches 31 to 34 are provided along each of the upper and lower sides and the left and right sides of the rectangular board.
, The names of setting items such as “line feed interval” and “character interval” are added, and arrows in the vertical and horizontal directions are engraved. Therefore, by pressing the switch to which the name of the desired setting item is added, the setting item can be designated. After the setting item is designated, the switch of the desired direction can be designated by pressing the arrow switch in the desired direction. The print head 13 or the printing paper can be moved to the second position.

【0013】次に、本実施形態の動作について、設定項
目として「用紙長」を指定した場合について、図1〜図
6を参照して説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 6 in the case where "paper length" is designated as a setting item.

【0014】オペレータは、設定項目の指定するため、
スイッチ33を押下する。これによって設定項目として
「用紙長」が指定され、その指定はスイッチ制御部2に
伝達される。スイッチ制御部2は、これによって選択要
素記憶部3から「用紙長」のすべての選択要素を読出
す。
The operator specifies the setting items,
The switch 33 is pressed. As a result, “paper length” is designated as a setting item, and the designation is transmitted to the switch control unit 2. The switch control unit 2 reads out all the selected elements of “paper length” from the selected element storage unit 3 by this.

【0015】選択要素記憶部3は、図3に示すように、
「用紙長」25のすべての選択要素「1」〜「99」
と、各選択要素に対応するカラム位置26および行位置
27を記憶している。カラム位置26および行位置27
は、図2に示すように、「用紙長」25のすべての選択
要素「01」〜「99」を印刷用紙15上に印刷したと
きの印刷位置(図2のカラム位置16は、本説明の理解
を容易にするために記入したものであり、実際の印刷用
紙上には印刷されない)であり、本例の場合は、選択要
素「01」〜「99」を、隣接する選択要素の間に1字
分の間隔を設けて、すべて2桁の数字で印刷する。1行
の印刷桁数が125桁であるため、第1行には「01」
〜「40」、第2行には「41」〜「80」、第3行に
は「81」〜「99」を印刷する。カラム位置16は、
左側に3文字分の空白を設けるため、「01」および
「41」および「81」は4であり、「02」および
「42」および「82」は7となる。
As shown in FIG. 3, the selection element storage unit 3
All selection elements “1” to “99” of “paper length” 25
And a column position 26 and a row position 27 corresponding to each selected element. Column position 26 and row position 27
As shown in FIG. 2, the print position when all the selected elements “01” to “99” of “paper length” 25 are printed on the print paper 15 (the column position 16 in FIG. (It is written for easy understanding and is not printed on the actual printing paper.) In this example, the selection elements “01” to “99” are inserted between adjacent selection elements. All characters are printed with two-digit numbers at intervals of one character. Since the number of print digits in one line is 125, "01" is displayed in the first line.
To "40", "41" to "80" on the second line, and "81" to "99" on the third line. Column position 16 is
Since three blank spaces are provided on the left side, “01”, “41”, and “81” are 4, and “02”, “42”, and “82” are 7.

【0016】スイッチ制御部2が選択要素記憶部3から
読取った「用紙長」のすべての選択要素は、バッファ4
に送られて一時的に記憶され、続いてスイッチ制御部2
の指令によって選択要素印刷部6に送られ、そこで図2
の印刷形式に編集されてモータ・プリントヘッド制御部
8に送られる。モータ・プリントヘッド制御部8は、選
択要素印刷部6からデータを受取ると、モータ駆動部9
を介してラインフィードモータ11を動作させて印刷用
紙15を矢印A方向に移動させると共に、スペーシング
モータ12を動作させてプリントヘッド13を矢印B方
向に移動させながら、プリントヘッド駆動部10を介し
てプリントヘッド13を動作させて「用紙長」25のす
べての選択要素を図2の形式に印刷させる。
All the selected elements of “paper length” read from the selected element storage unit 3 by the switch control unit 2 are stored in the buffer 4
To be temporarily stored, and then the switch control unit 2
Is sent to the selection element printing unit 6 where
And is sent to the motor / printhead controller 8. Upon receiving the data from the selected element printing unit 6, the motor / print head control unit 8
, The print paper 15 is moved in the direction of arrow A by operating the line feed motor 11, and the printing head 13 is moved in the direction of arrow B by operating the spacing motor 12. Then, the print head 13 is operated to print all the selected elements of the "paper length" 25 in the format of FIG.

【0017】次にスイッチ制御部2は、現在位置記憶部
5に対して指令を送り、現在位置記憶部5が記憶してい
る設定項目「用紙長」の現在指定されている選択要素を
送出させる(図6のステップ41)。これにより現在位
置記憶部5は、選択要素記憶部3から「用紙長」25の
選択要素「42」に対応するカラム位置26の値「7」
と行位置27の値「2」とを読取ってモータ動作量算出
部7に送る。モータ動作量算出部7は、現在位置記憶部
5からカラム位置26の値「7」と行位置27の値
「2」とを受取ると、図2の印刷の終了時点のプリント
ヘッド13のカラム位置および行位置を参照して選択要
素の印刷位置にプリントヘッド13を位置させるための
ラインフィードモータ11およびスペーシングモータ1
2の動作量を算出し、モータ・プリントヘッド制御部8
に転送する(図6のステップ42および43)。モータ
・プリントヘッド制御部8は、選択要素印刷部6からの
データによって、図4に示すように、モータ駆動部9を
介してラインフィードモータ11を動作させて印刷用紙
15を順改行または逆改行させることによって行位置
「2」をプリントヘッド13に位置に合わせ(図6のス
テップ44〜46)、モータ駆動部9を介してスペーシ
ングモータ12を動作させてプリントヘッド13を左方
向または右方向に移動させ、プリントヘッド13と一体
となって移動するカードホルダ22に設けてある矢印プ
レート21をカラム位置26「7」の右のカラムの位置
に移動させる(図6のステップ47〜50)。この結果
として、矢印プレート21の矢印は、印刷用紙15上に
印刷されている選択要素「42」を指示することとな
る。
Next, the switch control section 2 sends a command to the current position storage section 5 to cause the currently selected element of the setting item “paper length” stored in the current position storage section 5 to be transmitted. (Step 41 in FIG. 6). As a result, the current position storage unit 5 stores the value “7” of the column position 26 corresponding to the selection element “42” of the “paper length” 25 from the selection element storage unit 3.
And the value “2” of the row position 27 are read and sent to the motor operation amount calculation unit 7. Upon receiving the value “7” of the column position 26 and the value “2” of the row position 27 from the current position storage unit 5, the motor operation amount calculation unit 7 determines the column position of the print head 13 at the end of printing in FIG. Line feed motor 11 and spacing motor 1 for positioning print head 13 at the print position of the selected element with reference to row position
2 is calculated, and the motor / printhead control unit 8 is calculated.
(Steps 42 and 43 in FIG. 6). The motor / printhead control unit 8 operates the line feed motor 11 via the motor driving unit 9 to move the printing paper 15 forward or backward according to the data from the selected element printing unit 6 as shown in FIG. Then, the row position "2" is aligned with the print head 13 (steps 44 to 46 in FIG. 6), and the spacing motor 12 is operated via the motor drive unit 9 to move the print head 13 leftward or rightward. The arrow plate 21 provided on the card holder 22 that moves integrally with the print head 13 is moved to the position of the right column of the column position 26 "7" (steps 47 to 50 in FIG. 6). As a result, the arrow on the arrow plate 21 indicates the selection element “42” printed on the printing paper 15.

【0018】矢印プレート21の指示位置が確定した
後、選択要素の値を変更するときは、オペレータは、ス
イッチ31〜34を押下することによって印刷用紙15
またはプリントヘッド13を移動させ、矢印プレート2
1が所望の選択要素の値を指示するように移動させる。
すなわち、スイッチ31を押下すると、印刷用紙15は
逆改行して矢印プレート21は選択要素「02」を指示
し、スイッチ32を押下すると、印刷用紙15は順改行
して矢印プレート21は選択要素「82」を指示する。
またスイッチ33を押下すると、プリントヘッド13は
左方向に移動して矢印プレート21は選択要素「41」
を指示し、スイッチ34を押下すると、プリントヘッド
13は右方向に移動して矢印プレート21は選択要素
「43」を指示する。このようにして、スイッチ31〜
34の押下を組合わせることにより、最短距離で矢印プ
レート21を所望の選択要素の値を指示するように印刷
用紙15またはプリントヘッド13を移動させることが
でき、従って設定項目「用紙長」の選択要素を指定する
ときの操作性を向上させることができる。このときのス
イッチ31〜34の押下による信号は、スイッチ制御部
2を介して現在位置記憶部5に送られ、現在位置記憶部
5の記憶内容を更新する。他の設定項目についても同様
に動作する。
When the value of the selected element is changed after the designated position of the arrow plate 21 is determined, the operator presses the switches 31 to 34 to change the printing paper 15.
Alternatively, move the print head 13 and move the arrow plate 2
Move so that 1 indicates the value of the desired selection element.
That is, when the switch 31 is pressed, the printing paper 15 reverses the line feed and the arrow plate 21 indicates the selection element “02”. When the switch 32 is pressed, the printing paper 15 returns the line and the arrow plate 21 changes the selection element “02”. 82 ".
When the switch 33 is depressed, the print head 13 moves to the left, and the arrow plate 21 becomes the selection element “41”.
When the switch 34 is pressed down, the print head 13 moves rightward, and the arrow plate 21 indicates the selection element “43”. In this way, the switches 31 to
By combining the pressing of 34, the printing paper 15 or the printing head 13 can be moved so that the arrow plate 21 indicates the value of the desired selection element at the shortest distance, and thus the selection of the setting item "paper length" is performed. Operability when designating elements can be improved. A signal generated by pressing the switches 31 to 34 at this time is sent to the current position storage unit 5 via the switch control unit 2, and the storage contents of the current position storage unit 5 are updated. The same operation is performed for other setting items.

【0019】設定項目の数が5個以上のときは、スイッ
チ31〜34にそれぞれ2個以上の設定項目を割当て、
各スイッチを2回以上押下することによって設定項目が
順次に切替わるようにすればよい。また、設定項目を他
の入力手段から入力するようにしたり、スイッチ31〜
34の他に設定項目入力のため専用のスイッチをスイッ
チパネル1に設けることもできる。
When the number of setting items is five or more, two or more setting items are assigned to the switches 31 to 34, respectively.
The setting items may be sequentially switched by pressing each switch twice or more. In addition, setting items can be input from other input means, and switches 31 to 31 can be used.
In addition to the switch 34, a dedicated switch for inputting setting items can be provided on the switch panel 1.

【0020】図7は本発明の他の実施形態のスイッチパ
ネルを示す平面図である。
FIG. 7 is a plan view showing a switch panel according to another embodiment of the present invention.

【0021】本実施形態のスイッチパネル61は、2個
のスイッチ62および63を装備しているのみである。
左側のスイッチ62には左向きの矢印が刻印されてお
り、右側のスイッチ63には右向きの矢印が刻印されて
いる。また左側のスイッチ62の上には上向きの矢印が
刻印されており、右側のスイッチ63の下には下向きの
矢印が刻印されている。
The switch panel 61 of this embodiment is provided with only two switches 62 and 63.
The left switch 62 is engraved with a left arrow, and the right switch 63 is engraved with a right arrow. An upward arrow is stamped on the left switch 62, and a downward arrow is stamped below the right switch 63.

【0022】上述のように構成したスイッチパネル61
によって矢印プレートの指示位置を確定した後の選択要
素の値を変更するときは、オペレータは、スイッチ62
を押下することによってプリントヘッドを左方向に移動
させ、スイッチ63を押下することによってプリントヘ
ッドを右方向に移動させる。
The switch panel 61 configured as described above
When changing the value of the selected element after the pointing position of the arrow plate is determined by the
Is pressed to move the print head to the left, and when the switch 63 is pressed, the print head is moved to the right.

【0023】矢印プレートが指示している行の上の行を
指示させたいときは、右側のスイッチ63を押下しなが
ら左側のスイッチ62を押下する。これによって印刷用
紙が1行分だけ逆改行し、矢印プレートが1行上の行を
指示するようになる。矢印プレートが指示している行の
下の行を指示させたいときは、同様に、左側のスイッチ
62を押下しながら右側のスイッチ63を押下する。こ
れによって印刷用紙が1行分だけ順改行し、矢印プレー
トが1行下の行を指示する。
When it is desired to indicate a line above the line indicated by the arrow plate, the left switch 62 is depressed while the right switch 63 is depressed. As a result, the printing paper reverses the line feed by one line, and the arrow plate indicates the line one line higher. Similarly, when the user wants to indicate a line below the line indicated by the arrow plate, the switch 63 on the right is pressed while the switch 62 on the left is pressed. As a result, the printing paper feeds one line at a time, and the arrow plate indicates the next lower line.

【0024】本実施形態の場合は、スイッチパネル61
に設定項目を指定するためのスイッチがないため、設定
項目を指定するときは、他の入力手段から設定項目を入
力する。
In the case of this embodiment, the switch panel 61
Since there is no switch for specifying a setting item, when specifying a setting item, the setting item is input from another input means.

【0025】[0025]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のプリンタ
の設定項目選択装置は、設定項目を指定してその全ての
選択要素を印刷用紙に印刷させ、プリントヘッドおよび
印刷用紙を移動させてプリントヘッドが現在指定されて
いる選択要素を指示するようにした後、スイッチパネル
からの指令によってプリントヘッドが所望の選択要素を
指示するようにプリントヘッドまたは印刷用紙を移動さ
せるようにすることにより、現在の選択要素から所望の
選択要素に最短距離で最短距離で指定を変更することが
可能になるため、プリンタの設定項目の選択要素の指定
の変更のための操作性を向上させることができるという
効果がある。
As described above, the setting item selecting apparatus for a printer according to the present invention designates setting items, prints all the selected elements on printing paper, and moves the print head and the printing paper to perform printing. After the head indicates the currently selected selection element, the print head or the printing paper is moved so that the print head indicates the desired selection element by a command from the switch panel. Can be changed from the selected element to the desired selected element at the shortest distance and the shortest distance, so that the operability for changing the specification of the selected element of the setting item of the printer can be improved. There is.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】図1の実施形態による設定項目の選択要素の印
刷結果の一例を示す平面図である。
FIG. 2 is a plan view illustrating an example of a print result of a selection element of a setting item according to the embodiment of FIG. 1;

【図3】図1の実施形態の選択要素記憶部の記憶内容の
一例を示すフォーマット図である。
FIG. 3 is a format diagram showing an example of contents stored in a selected element storage unit of the embodiment of FIG. 1;

【図4】図1の実施形態におけるプリントヘッドの移動
状態と選択要素の印刷との関係を示す平面図である。
FIG. 4 is a plan view showing a relationship between a moving state of a print head and printing of a selection element in the embodiment of FIG. 1;

【図5】図1の実施形態のパネルスイッチを示す平面図
である。
FIG. 5 is a plan view showing the panel switch of the embodiment shown in FIG. 1;

【図6】図1の実施形態の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the embodiment of FIG. 1;

【図7】本発明の他の実施形態のパネルスイッチを示す
平面図である。
FIG. 7 is a plan view showing a panel switch according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・61 スイッチパネル 2 スイッチ制御部 3 選択要素記憶部 4 バッファ 5 現在位置記憶部 6 選択要素印刷部 7 モータ動作量算出部 8 モータ・プリントヘッド制御部 9 モータ駆動部 10 プリントヘッド駆動部 11 ラインフィードモータ 12 スペーシングモータ 13 プリントヘッド 15 印刷用紙 16 カラム位置 21 矢印プレート 22 カードホルダ 25 「用紙長」 26 カラム位置 27 行位置 31〜34・62・63 スイッチ 41〜50 ステップ 1.61 switch panel 2 switch control unit 3 selection element storage unit 4 buffer 5 current position storage unit 6 selection element printing unit 7 motor operation amount calculation unit 8 motor / print head control unit 9 motor drive unit 10 print head drive unit 11 line Feed motor 12 Spacing motor 13 Print head 15 Print paper 16 Column position 21 Arrow plate 22 Card holder 25 "Paper length" 26 Column position 27 Line position 31-34.62.63 Switch 41-50 Step

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 5/30 B41J 21/00 B41J 29/38 B41J 29/42 G06F 3/12 G06F 17/21──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) B41J 5/30 B41J 21/00 B41J 29/38 B41J 29/42 G06F 3/12 G06F 17/21

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 プリンタの設定項目の選択要素のうちの
選択を希望する前記選択要素を指定するための複数個の
スイッチを有するスイッチパネルと、前記プリンタの前
記設定項目のすべての前記選択要素とそのカラム位置お
よび行位置を記憶している選択要素記憶部と、指定され
た前記設定項目のすべての前記選択要素を読出すととも
に現在位値記憶部およびモータ・プリントヘッド制御部
の動作を制御するスイッチ制御部と、前記スイッチ制御
部が読出した前記設定項目のすべての前記選択要素を一
時的に記憶するバッファと、前記バッファに記憶した前
記選択要素の印刷を指令する選択要素印刷部と、現在指
定されてている前記選択要素を前記設定項目毎に記憶し
ている前記現在位値記憶部と、前記現在位置記憶部が記
憶している前記選択要素の印刷位置を前記選択要素記憶
部から読出してその位置にプリントヘッドを位置させる
ために印刷用紙を移動させるためのラインフィードモー
タおよびプリントヘッドを移動させるためのスペーシン
グモータの動作量を算出するモータ動作量算出部と、前
記モータ動作量算出部および前記スイッチ制御部からの
信号を入力して前記プリントヘッドおよび前記ラインフ
ィードモータおよび前記スペーシングモータの動作を制
御する前記モータ・プリントヘッド制御部と、前記モー
タ・プリントヘッド制御部からの信号によって前記ライ
ンフィードモータおよび前記スペーシングモータを駆動
するモータ駆動部と、前記モータ・プリントヘッド制御
部からの信号によって前記プリントヘッドを駆動するプ
リントヘッド駆動部とを備え、指定された前記設定項目
のすべての前記選択要素を前記印刷用紙に印刷して前記
プリントヘッドおよび前記印刷用紙を移動させて前記プ
リントヘッドが現在指定されている前記選択要素を指示
するようにした後、前記スイッチパネルからの指令によ
ってオペレータが指定する前記選択要素を指示する位置
に前記プリントヘッドを位置させることを特徴とするプ
リンタの設定項目選択装置。
1. A switch panel having a plurality of switches for designating a selection element desired to be selected from selection elements of a setting item of a printer, and all the selection elements of the setting item of the printer. A selection element storage unit storing the column position and the row position, and reading out all the selection elements of the specified setting items and controlling operations of a current position storage unit and a motor / print head control unit. A switch control unit, a buffer for temporarily storing all the selected elements of the setting items read by the switch control unit, a selected element printing unit for instructing printing of the selected elements stored in the buffer, The current position value storage unit that stores the specified selection element for each of the setting items, and the selection position that the current position storage unit stores. The print position of the element is read from the selected element storage unit, and the operation amounts of the line feed motor for moving the print paper and the spacing motor for moving the print head to position the print head at that position are calculated. A motor operation amount calculation unit; and a motor / printhead control unit that receives signals from the motor operation amount calculation unit and the switch control unit to control operations of the print head, the line feed motor, and the spacing motor. A motor drive unit for driving the line feed motor and the spacing motor by a signal from the motor / print head control unit; and a print head drive for driving the print head by a signal from the motor / print head control unit. Parts and designated After printing all the selected elements of the setting items on the printing paper and moving the print head and the printing paper so that the print head indicates the currently specified selected element, A setting item selecting device for a printer, wherein the print head is positioned at a position indicating the selection element specified by an operator according to a command from a switch panel.
【請求項2】 上下左右のそれぞれの方向を指定する4
個のスイッチを有するスイッチパネルを備えることを特
徴とする請求項1記載のプリンタの設定項目選択装置。
2. Designating the respective directions of up, down, left, and right
The apparatus according to claim 1, further comprising a switch panel having a plurality of switches.
【請求項3】 2個のスイッチを有しその組合わせによ
って上下左右の各方向を指定するスイッチパネルを備え
ることを特徴とする請求項1記載のプリンタの設定項目
選択装置。
3. The printer setting item selection device according to claim 1, further comprising a switch panel that has two switches and specifies each of up, down, left, and right directions by a combination thereof.
JP8065864A 1996-03-22 1996-03-22 Printer setting item selection device Expired - Lifetime JP2752951B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8065864A JP2752951B2 (en) 1996-03-22 1996-03-22 Printer setting item selection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8065864A JP2752951B2 (en) 1996-03-22 1996-03-22 Printer setting item selection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09254497A JPH09254497A (en) 1997-09-30
JP2752951B2 true JP2752951B2 (en) 1998-05-18

Family

ID=13299303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8065864A Expired - Lifetime JP2752951B2 (en) 1996-03-22 1996-03-22 Printer setting item selection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2752951B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09254497A (en) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996016812A1 (en) Tape printer
EP0253627B1 (en) Word processor with a margin text edit function
US5278952A (en) Document processing apparatus having layout display control system
JPH0411901B2 (en)
JP2752951B2 (en) Printer setting item selection device
EP0274440A2 (en) Printing device with data memory
JPH09277614A (en) Manual printer
JP3327316B2 (en) Tape printer
JPH07253973A (en) Document processor
JP2560297B2 (en) Output device
US5186551A (en) Printing apparatus for printing randomly input data in order
JPS583892A (en) Tab control device of printer
JP2617913B2 (en) Printing device
JPS60116484A (en) Recorder with keyboard
JPH1032686A (en) Manual type printer
JP2721969B2 (en) Printer device
JP3580228B2 (en) Printing unit selection output device
JPS61202852A (en) Recorder
GB2146817A (en) Printing apparatus
WO1992015966A2 (en) Mode-setting method and apparatus for a serial printer
JPS60160434A (en) Electronic typewriter
JPS62218166A (en) Printer capable of correcting word
JPH0263066B2 (en)
JPS6351304B2 (en)
JPH0475138B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980203