JP2752278B2 - Timing control device - Google Patents

Timing control device

Info

Publication number
JP2752278B2
JP2752278B2 JP3294069A JP29406991A JP2752278B2 JP 2752278 B2 JP2752278 B2 JP 2752278B2 JP 3294069 A JP3294069 A JP 3294069A JP 29406991 A JP29406991 A JP 29406991A JP 2752278 B2 JP2752278 B2 JP 2752278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
counter
pulse
memory
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3294069A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05134068A (en
Inventor
智彦 初道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3294069A priority Critical patent/JP2752278B2/en
Publication of JPH05134068A publication Critical patent/JPH05134068A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2752278B2 publication Critical patent/JP2752278B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば、核融合装置や
粒子加速器等の分野に装備される電源や機器等を高速、
高精度にタイミング制御するタイミング制御装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to, for example, a high-speed power supply and equipment provided in the fields of nuclear fusion devices and particle accelerators.
The present invention relates to a timing control device that performs timing control with high accuracy.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の技術の一例として核融合装置につ
いて説明する。一般に、核融合装置は発生したプラズマ
の温度を上昇させるために2段加熱を行っており、その
一手段として中性粒子入射装置による加熱がある。
2. Description of the Related Art A nuclear fusion device will be described as an example of the prior art. Generally, a fusion device performs two-stage heating in order to raise the temperature of generated plasma. One of the means is heating by a neutral particle injection device.

【0003】この中性粒子入射装置には、図3に示すよ
うな構成のものがあり、次のように動作する。即ち、イ
オン源1内において数千Aのアーク電流Iにより水素ガ
ス(A)がイオン化されて水素イオン(B)になり、数
10KVの加速電極2により水素イオン(B)ビームと
して加速される。イオン源1内で加速された水素イオン
(B)ビームは、中性化セル3で荷電交換により中性粒
子(A)ビームに変換される。この中性粒子(A)ビー
ムは、中性粒子入射装置の真空容器4を通って核融合装
置の真空容器5の内部にあるプラズマPを追加熱する。
このとき、中性化セル3で中性化しなかった水素(B)
ビームがプラズマPにて入射しないように、偏向磁石6
の電流(偏向磁石電流)が作る磁場により上記水素
(B)ビームを強制的に偏向させ、ビームダンパ7に衝
突させて冷却し、中性化しなかった水素(B)ビームを
とらえる。
[0003] This neutral particle injector has a configuration as shown in FIG. 3 and operates as follows. That is, the hydrogen gas (A) is ionized by the arc current I of several thousand A into hydrogen ions (B) in the ion source 1 and accelerated as a hydrogen ion (B) beam by the acceleration electrode 2 of several tens of KV. The hydrogen ion (B) beam accelerated in the ion source 1 is converted into a neutral particle (A) beam by charge exchange in the neutralization cell 3. This neutral particle (A) beam passes through the vacuum container 4 of the neutral particle injector and additionally heats the plasma P inside the vacuum container 5 of the fusion device.
At this time, hydrogen (B) not neutralized in the neutralization cell 3
The deflecting magnet 6 prevents the beam from being incident on the plasma P.
The hydrogen (B) beam is forcibly deflected by the magnetic field generated by the current (deflecting magnet current), and collides with the beam damper 7 to be cooled, thereby capturing the hydrogen (B) beam that has not been neutralized.

【0004】なお、高速シャッタ8は中性粒子入射装置
の真空容器4と核融合装置の真空容器5とを分離すると
ともに、核融合装置の真空容器5内を高真空に保つため
のもので、通常は閉じられており、中性粒子(A)ビー
ムを入射する極く短い時間のみ開かれる。また、中性粒
子入射装置の真空ポンプ9は、中性粒子入射装置の真空
容器4を高真空に保つための装置である。
The high-speed shutter 8 separates the vacuum container 4 of the neutral particle injector from the vacuum container 5 of the fusion device, and maintains the inside of the vacuum container 5 of the fusion device at a high vacuum. It is normally closed and is only opened for a very short time when the neutral (A) beam is incident. The vacuum pump 9 of the neutral particle injector is a device for maintaining the vacuum container 4 of the neutral particle injector at a high vacuum.

【0005】このような中性粒子入射装置は、プラズマ
Pを高温に追加熱するために数10MWの出力で運転さ
れる必要があり、イオン源1内のアーク電流や加速電圧
等は大電流、高電圧となっている。また、核融合装置に
より生成されたプラズマPの閉込め時間は、現状では数
100msecの時間でしかない。このわずかな時間内
に中性粒子(A)ビームを効率よく入射するためには、
入射開始タイミングおよび入射停止タイミングをmse
cの単位で設定する必要がある。即ち、中性粒子入射装
置において、アーク電流、加速電圧、偏向磁石電流、高
速シャッタ等の動作休止時間および動作継続時間をms
ecの単位で設定する必要がある。
Such a neutral particle injector needs to be operated at an output of several tens of MW in order to additionally heat the plasma P to a high temperature, and the arc current and acceleration voltage in the ion source 1 are large currents. High voltage. Further, the confinement time of the plasma P generated by the nuclear fusion device is only a few hundred msec at present. In order to make the neutral particle (A) beam incident efficiently within this short time,
Injection start timing and injection stop timing are mse
It must be set in units of c. That is, in the neutral particle injection device, the operation pause time and the operation continuation time of the arc current, the acceleration voltage, the deflecting magnet current, the high-speed shutter, etc. are set to ms.
It must be set in units of ec.

【0006】次に、中性粒子入射装置のアーク電流、加
速電圧、偏向磁石電流、高速シャッタ等の電源および機
器の動作休止時間および動作継続時間のタイミングの設
定方法を、図4のタイムチャートを用いて説明する。
Next, a method of setting the timings of the operation pause time and the operation continuation time of the power supply and equipment such as the arc current, acceleration voltage, deflection magnet current, and high-speed shutter of the neutral particle injector will be described with reference to the time chart of FIG. It will be described using FIG.

【0007】マスタパルスは、核融合装置本体の制御装
置より出力される中性粒子(A)ビームの入射タイミン
グの基準となるパルスである。このマスタパルスの入力
後、各タイマが動作して各タイミング信号を発生し、こ
れらに基づき各電源および機器に制御信号を送り、中性
粒子(A)ビームが入射されることになる。なお、ここ
で説明する動作休止時間とは、マスタパルスの入力後、
各電源および機器が動作するまでの待ち時間であり、動
作継続時間とは、各電源および機器が動作している継続
時間である。
[0007] The master pulse is a pulse serving as a reference for the incident timing of the neutral particle (A) beam output from the control device of the fusion device main body. After the input of the master pulse, each timer operates to generate each timing signal, and based on these, a control signal is sent to each power supply and device, so that a neutral particle (A) beam is incident. Note that the operation pause time described here is the time after the master pulse is input.
It is a waiting time until each power supply and device operates, and the operation continuation time is a continuation time during which each power supply and device operates.

【0008】また、アーク電流はマスタパルス入力後、
アーク電流動作休止時間Taが通過した後、アーク電流
動作継続時間Tbだけ動作する。加速電圧はマスタパル
ス入力後、加速電圧動作休止時間Tcが経過して、加速
電圧動作継続時間Tdだけ動作する。偏向磁石電流はマ
スタパルス入力後、偏向磁石電流動作休止時間Teが経
過して、偏向磁石電流動作継続時間Tfだけ動作する。
高速シャッタはマスタパルス入力後、高速シャッタ動作
休止時間Tgが経過して、高速シャッタ動作継続時間T
hだけ動作する。
[0008] Further, after the master pulse is input, the arc current becomes
After the arc current operation stop time Ta passes, the operation is performed for the arc current operation continuation time Tb. The acceleration voltage operates for the acceleration voltage operation continuation time Td after the acceleration voltage operation pause time Tc elapses after the input of the master pulse. After the input of the master pulse, the deflecting magnet current operates for the deflecting magnet current operation continuation time Tf after the deflecting magnet current operation suspension time Te elapses.
In the high-speed shutter, the high-speed shutter operation pause time Tg elapses after the master pulse is input, and the high-speed shutter operation continuation time T
Only h works.

【0009】なお、各電源および機器の動作休止時間T
a,Tc,Te,Tgは最小数msecから最大数se
c、動作継続時間Tb,Td,Tf,Thは最小数ms
ecから最大10msec程度の時間を任意に設定可能
である。このようなタイムチャートの各制御信号を出力
するために動作休止時間Ta,Tc,Te,Tgおよび
動作継続時間Tb,Td,Tf,Thの制御は、タイミ
ング制御装置により行われている。
The operation suspension time T of each power supply and device
a, Tc, Te, Tg are from the minimum number msec to the maximum number sec.
c, the operation continuation times Tb, Td, Tf, and Th are the minimum number of ms.
It is possible to arbitrarily set a time of about 10 msec from ec. The control of the operation pause times Ta, Tc, Te, Tg and the operation continuation times Tb, Td, Tf, Th for outputting each control signal of such a time chart is performed by a timing control device.

【0010】次に、従来の中性粒子入射装置のタイミン
グ制御装置について図5を参照して説明する。この図で
は説明を簡単にするために中性粒子入射装置の各電源お
よび機器に対するある1つの制御信号の動作休止時間を
制御するタイミング制御装置を取り上げている。
Next, a conventional timing control device for a neutral particle injector will be described with reference to FIG. In this figure, for simplicity of description, a timing control device for controlling an operation pause time of a certain control signal for each power supply and device of the neutral particle injector is taken.

【0011】このタイミング制御装置は、動作休止時間
を制御するために動作休止時間に相当する設定値を予め
設定する必要がある。まず、この設定値は、手動で設定
器10に入力し、設定器10は設定値に基づいて内部で
算出した動作休止時間としてのカウンタ設定データをデ
ータバス11aを介してメモリ12に出力し設定する。
なお、本従来例ではタイミング制御装置の一部を取り上
げたものであり、実際には同様な回路が複数設けられて
いる。従って、図示省略した複数のタイミング制御装置
のメモリ毎に対応した各カウンタ設定データを設定器1
0により設定し、この設定するための時間は通常数10
0ms程度の時間を要する。そして、設定器10はメモ
リ12にカウンタ設定データを出力した後、OR回路1
3に設定パルスmを出力し、OR回路13はプリセット
パルスnとしてダウンカウンタ14に出力する。ダウン
カウンタ14はプリセットパルスnを入力すると、メモ
リ12内のカウンタ設定データがデータバス11bを介
してカウント値として設定され、タイミング制御装置が
運転開始することが可能となる。
In this timing control device, it is necessary to preset a set value corresponding to the operation suspension time in order to control the operation suspension time. First, the set value is manually input to the setter 10, and the setter 10 outputs the counter setting data as the operation pause time calculated internally based on the set value to the memory 12 via the data bus 11a for setting. I do.
In this conventional example, a part of the timing control device is taken up, and a plurality of similar circuits are actually provided. Therefore, the counter setting data corresponding to each memory of a plurality of timing controllers (not shown) is
0 is set, and the time for this setting is usually several tens
It takes about 0 ms. Then, after outputting the counter setting data to the memory 12, the setting device 10 outputs the OR circuit 1
The OR circuit 13 outputs the preset pulse m to the down counter 14 as the preset pulse n. When the down counter 14 receives the preset pulse n, the counter setting data in the memory 12 is set as a count value via the data bus 11b, and the operation of the timing control device can be started.

【0012】タイミング制御装置の運転を操作するため
の運転スイッチ15は、オルタネイト式でラッチ信号を
出力するスイッチである。この運転スイッチ15の閉動
作により運転開始信号aがAND回路16の一入力端と
インバータ17に出力される。インバータ17は、運転
開始信号aを入力して反転処理後に運転停止信号cとし
てOR回路18の一入力端に出力する。このOR回路1
8は、運転停止信号cとタイミングパルスlとを入力し
てOR処理を行い、リセット信号dとしてSR型フリッ
プフロップ19とD型フリップフロップ20,21の一
入力端Rに出力する。
An operation switch 15 for operating the operation of the timing control device is a switch that outputs a latch signal in an alternate type. By the closing operation of the operation switch 15, the operation start signal a is output to one input terminal of the AND circuit 16 and the inverter 17. The inverter 17 inputs the operation start signal a and outputs it as an operation stop signal c to one input terminal of the OR circuit 18 after the inversion processing. This OR circuit 1
Reference numeral 8 inputs the operation stop signal c and the timing pulse 1 to perform an OR process, and outputs a reset signal d to one input terminal R of the SR flip-flop 19 and the D flip-flops 20 and 21.

【0013】マスタパルスbは、図示省略した核融合装
置本体の制御装置側から運転時に中性粒子ビームの入射
タイミングの基準信号として所定の時間周期でパルス信
号が出力され、AND回路16の一入力端に入力され
る。AND回路16では、入力した運転開始信号aとマ
スタパルスbのAND処理を行い、これによりスタート
パルスeをSR型フリップフロップ19のセット入力端
Sに出力する。SR型フリップフロップ19では、セッ
ト入力端Sにスタートパルスeを入力すると、出力端Q
からラッチしたスタート信号fを出力する。一方、リセ
ット入力端Rにリセット信号dを入力すると出力はリセ
ットされる。
The master pulse b is output from the control unit of the main body of the fusion device (not shown) as a reference signal for the timing of incidence of the neutral particle beam at a predetermined time period during operation. Entered at the end. The AND circuit 16 performs an AND process on the input operation start signal a and the master pulse b, and outputs a start pulse e to the set input terminal S of the SR flip-flop 19. In the SR flip-flop 19, when a start pulse e is input to the set input terminal S, the output terminal Q
Outputs the latched start signal f. On the other hand, when the reset signal d is input to the reset input terminal R, the output is reset.

【0014】ところで、マスタパルスbとクロック発生
器22が出力するクロックgとは、非周期の信号である
ことからマスタパルスbからの信号とクロックgとを同
期させる同期回路としてD型フリップフロップ20,2
1を備えている。このD型フリップフロップ20では、
入力端Dにスタート信号fを入力し、入力端CKにクロ
ックgを入力してクロックgの立上がりエッジ(論理レ
ベルLから論理レベルHに変化した所)でスタート信号
fの論理レベルをラッチして出力端Qからスタート信号
fとクロックgとを1クロック以内で同期させた1段同
期出力信号hを出力する。ところが、D型フリップフロ
ップ20に入力するスタート信号fが論理レベルLから
論理レベルHに変化しているときにクロックgの立上が
りエッジを入力すると、1段同期出力信号hがIC素子
の特性上、不正な発信出力をする。この防止のためD型
フリップフロップ21を設けて、このD型フリップフロ
ップ21が不正な発信出力のない1段同期出力信号hと
クロックgとを1クロックで同期させた2段同期出力信
号iを出力する。なお、D型フリップフロップ20,2
1による同期回路の同期処理時間TTとしてクロックg
の1クロックから2クロックの時間を要する。
Since the master pulse b and the clock g output by the clock generator 22 are aperiodic signals, the D-type flip-flop 20 serves as a synchronization circuit for synchronizing the signal from the master pulse b with the clock g. , 2
1 is provided. In this D-type flip-flop 20,
The start signal f is input to the input terminal D, the clock g is input to the input terminal CK, and the logical level of the start signal f is latched at the rising edge of the clock g (where the logical level changes from the logical level L to the logical level H). From the output terminal Q, a one-stage synchronization output signal h in which the start signal f and the clock g are synchronized within one clock is output. However, when the rising edge of the clock g is input while the start signal f input to the D-type flip-flop 20 changes from the logical level L to the logical level H, the one-stage synchronous output signal h becomes Incorrect outgoing output. To prevent this, a D-type flip-flop 21 is provided, and this D-type flip-flop 21 outputs a two-stage synchronous output signal i obtained by synchronizing the one-stage synchronous output signal h and the clock g without any illegal transmission output with one clock. Output. The D-type flip-flops 20, 2
Clock g as the synchronization processing time TT of the synchronization circuit by
It takes time from one clock to two clocks.

【0015】一方、D型フリップフロップ20,21は
リセット入力端Rにリセット信号dを入力すると、出力
信号がリセットされる。AND回路23は、2段同期出
力信号iとクロックgを入力してAND処理を行い、同
期クロックjを出力する。ダウンカウンタ14は同期ク
ロックjを入力して予め設定されているカウント値から
同期クロックjの1クロック毎に減算する。ダウンカウ
ンタ14のカウント値がゼロになると、カウンタ出力パ
ルスkをパルサ24に出力し、このパルサ24は所定の
パルス幅のタイミングパルスlを図示省略した制御装置
に出力する。
On the other hand, when the reset signal d is input to the reset input terminal R, the output signals of the D-type flip-flops 20 and 21 are reset. The AND circuit 23 receives the two-stage synchronous output signal i and the clock g, performs an AND process, and outputs a synchronous clock j. The down counter 14 receives the synchronous clock j and subtracts it from the preset count value for each synchronous clock j. When the count value of the down counter 14 becomes zero, a counter output pulse k is output to the pulser 24, and the pulser 24 outputs a timing pulse 1 having a predetermined pulse width to a control device (not shown).

【0016】OR回路13は、ダウンカウンタ14のカ
ウント値を再設定するためタイミングパルスlを入力
し、プリセットパルスnとしてダウンカウンタ14に出
力する。ダウンカウンタ14では、プリセットパルスn
を入力すると、メモリ12のカウンタ設定データがデー
タバス11bを介してカウント値として設定される。
The OR circuit 13 inputs a timing pulse 1 for resetting the count value of the down counter 14 and outputs the same to the down counter 14 as a preset pulse n. In the down counter 14, the preset pulse n
Is input, the counter setting data of the memory 12 is set as the count value via the data bus 11b.

【0017】次に、図6に示すタイムチャートを参照し
て従来装置の動作について説明する。まず、クロック発
生器22から出力されるクロックgの周波数を選択す
る。この周波数は、ダウンカウンタ14によるカウンタ
設定データの最小単位の基準となる。仮に、1KHzの
クロック発生器22を選択すると、この場合の最小単位
(1クロックの周期時間)は、1/1KHz=1msと
なる。このとき、設定値の設定を行うためにタイミング
制御装置の運転スイッチ15の接点は、開状態として運
転停止信号cが論理レベルHとなり、タイミング制御装
置は停止している。
Next, the operation of the conventional apparatus will be described with reference to a time chart shown in FIG. First, the frequency of the clock g output from the clock generator 22 is selected. This frequency serves as a reference for the minimum unit of the counter setting data by the down counter 14. If the clock generator 22 of 1 KHz is selected, the minimum unit (cycle time of one clock) in this case is 1/1 KHz = 1 ms. At this time, in order to set the set value, the contact of the operation switch 15 of the timing control device is in an open state, and the operation stop signal c is at the logic level H, and the timing control device is stopped.

【0018】次に、例えば、設定器10によりカウンタ
設定データとして5カウントの遅延時間TDA(5×1
/1KHz=5ms)を設定する。なお、設定値は前述
した如く同期処理時間TT(1クロック〜2クロック)
を差し引いた値を設定器10に設定する。同期処理時間
TTにより生じる1クロック以内のずれは、誤差時間と
なりこれはクロック発生器22のクロックgを変更すれ
ば調整可能である。
Next, for example, the setter 10 sets a 5-count delay time TDA (5 × 1) as counter setting data.
/ 1KHz = 5ms). The set value is the synchronization processing time TT (1 clock to 2 clocks) as described above.
Is set in the setting device 10. The deviation within one clock caused by the synchronization processing time TT becomes an error time, which can be adjusted by changing the clock g of the clock generator 22.

【0019】t0時点でカウンタ設定データをメモリ1
2に設定を開始すると、数100ms程度の設定処理時
間TSを要する。その後、設定器10がt1時点で設定
パルスmを出力すると、この設定パルスmは、OR回路
13を介してプリセットパルスnとしてダウンカウンタ
14が入力する。これによりメモリ12のカウント値
(5カウント)が入力される。このようにしてカウンタ
設定データの設定が完了すると、タイミング制御装置の
運転準備が完了する。
At time t0, the counter setting data is stored in the memory 1
When setting to 2 is started, a setting processing time TS of about several hundred ms is required. Thereafter, when the setting unit 10 outputs the setting pulse m at the time point t1, the setting pulse m is input to the down counter 14 as the preset pulse n via the OR circuit 13. Thereby, the count value (5 counts) of the memory 12 is input. When the setting of the counter setting data is completed in this way, the operation preparation of the timing control device is completed.

【0020】その後、運転スイッチ15の接点がt2時
点で閉操作として論理レベルHの運転開始信号aが出力
されると、運転停止信号cとリセット信号dとが、論理
レベルLとなる。
Thereafter, when the operation start signal a of the logic level H is output as the closing operation of the contact of the operation switch 15 at time t2, the operation stop signal c and the reset signal d become the logic level L.

【0021】続いて、核融合装置本体の制御装置側から
マスタパルスbがt3時点で入力されると、スタートパ
ルスeは、マスタパルスbと同量のパルス幅のみの論理
レベルHとなり、スタート信号fは論理レベルHのラッ
チした信号として出力される。D型フリップフロップ2
0では、スタート信号fが論理レベルHとなった後、1
KHzのクロックgの立上がりエッジで論理レベルHの
ラッチした1段同期出力信号hをt4時点で出力する。
そして、t3時点からD型フリップフロップ21では、
1段同期出力信号hが論理レベルHとなったt4時点後
に、1KHzのクロックgの立上がりエッジで論理レベ
ルHのラッチした2段同期出力信号iを出力する。つま
り、D型フリップフロップ21は、t3時点から前述し
た同期処理時間TTが経過後のt2時点に2段同期出力
信号iを出力する。
Subsequently, when a master pulse b is input from the control device side of the fusion device at the time t3, the start pulse e becomes a logic level H having only the same pulse width as the master pulse b, and the start signal f is output as a latched signal of logic level H. D-type flip-flop 2
At 0, after the start signal f becomes the logic level H, 1
At the rising edge of the clock g of KHz, the latched one-stage synchronization output signal h of logic level H is output at time t4.
Then, from the time t3, the D-type flip-flop 21
At the time point t4 when the one-stage synchronization output signal h becomes the logic level H, the latched two-stage synchronization output signal i of the logic level H is output at the rising edge of the clock g of 1 KHz. That is, the D-type flip-flop 21 outputs the two-stage synchronization output signal i at the time point t2 after the elapse of the synchronization processing time TT from the time point t3.

【0022】AND回路23では、2段同期出力信号i
が論理レベルHになると、マスタパルスbの信号と1K
Hzのクロックgとが同期した1KHzの同期クロック
jをTDAの期間出力する。ダウンカウンタ14は1K
Hzの同期クロックjを入力すると、予め設定された5
カウント値から1クロック(1ms)毎に減算し、カウ
ント値がゼロになったとき、即ち、5ms後のt6時点
にカウンタ出力パルスkを出力する。このカウンタ出力
パルスkは、マスタパルスbの立上がりエッジからの遅
延時間としては6ms〜7ms=5ms+(1ms〜2
ms)となる。このカウンタ出力パルスkをパルサ24
が入力して、タイミングパルスlを所定のパルス幅でO
R回路13とOR回路18へ出力する。ダウンカウンタ
14は、OR回路13からのプリセットパルスnを入力
してメモリ12に5カウントを再設定する。また、SR
型フリップフロップ19、D型フリップフロップ20、
21は、OR回路18からのリセット信号dによってリ
セットされる。以上のt0時点〜t6時点までの動作
は、マスタパルスbを入力するごとに繰り返し中性粒子
入射装置の各電源および機器に対するタイミングを制御
する。
In the AND circuit 23, the two-stage synchronous output signal i
Becomes the logic level H, the signal of the master pulse b and 1K
A 1 KHz synchronous clock j synchronized with a 1 Hz clock g is output during TDA. The down counter 14 is 1K
Hz synchronous clock j is input, and a preset 5
The count value is subtracted every clock (1 ms), and the counter output pulse k is output when the count value becomes zero, that is, at time t6 after 5 ms. This counter output pulse k has a delay time from the rising edge of master pulse b of 6 ms to 7 ms = 5 ms + (1 ms to 2 ms).
ms). This counter output pulse k is applied to the pulser 24
Is input, and the timing pulse l is set to O with a predetermined pulse width.
Output to the R circuit 13 and the OR circuit 18. The down counter 14 receives the preset pulse n from the OR circuit 13 and resets 5 counts in the memory 12. Also, SR
Type flip-flop 19, D-type flip-flop 20,
21 is reset by a reset signal d from the OR circuit 18. In the operation from the time point t0 to the time point t6, each time the master pulse b is input, the timing of the neutral beam injector for each power supply and device is controlled.

【0023】ところで、前記したタイミングを変更する
場合にはタイミング制御装置の運転スイッチ15の接点
を開操作して運転停止信号cを論理レベルHとし運転を
停止にする必要がある。この理由は、設定処理時間TS
が数100ms程度を要し、しかも、どの時点で設定処
理が行われるかわからないため、ダウンカウンタ14が
カウント値減算中に設定処理を行うおそれがあるためで
ある。このときはダウンカウンタ14が異常な動作をし
て、中性粒子入射装置の各電源や機器に異常なタイミン
グを出力してしまう危険がある。そこで、タイミング制
御装置をtx時点で運転停止状態にした後、t7時点か
らt8時点に設定器10によりカウンタ設定データとし
て、例えば、3カウントの遅延時間TDB(3×1/1
KHz=3ms)を設定する。このカウンタ設定データ
をメモリ12に設定するための数100ms程度の設定
処理時間TS後、設定器10は設定パルスmを出力し、
プリセットパルスnがダウンカウンタ14に入力され、
これによりメモリ12の3カウントが入力され、カウン
タ設定データの設定が完了する。その後、運転スイッチ
15の接点がt9時点で閉とされると、運転開始信号a
が論理レベルHとなる。そして、t10時点にマスタパ
ルスbが入力して、前述したと同様にt10時点がt1
1時点の同期処理時間TT後のt11時点でダウンカウ
ンタ14が遅延時間TDB(3ms)の3カウントを1
カウントずつ減じる。遅延時間TDB後t12時点に、
タイミングパルスlを出力する。これにより中性粒子入
射装置の各電源および機器に対するタイミングを制御す
る。この一連の動作は、マスタパルスbを入力する毎に
行われる。
When the timing is changed, it is necessary to stop the operation by setting the operation stop signal c to the logic level H by opening the contact of the operation switch 15 of the timing control device. The reason is that the set processing time TS
Takes about several hundred milliseconds, and since it is not known when the setting process is performed, the down counter 14 may perform the setting process while the count value is being subtracted. At this time, there is a danger that the down counter 14 operates abnormally and outputs abnormal timing to each power supply and equipment of the neutral particle injector. Therefore, after the timing control device is put into the operation stop state at the time point tx, from the time point t7 to the time point t8, the setting unit 10 sets the counter setting data as a delay time TDB (3 × 1/1
KHz = 3 ms). After a setting processing time TS of about several hundred ms for setting the counter setting data in the memory 12, the setting device 10 outputs a setting pulse m,
The preset pulse n is input to the down counter 14,
Thereby, three counts of the memory 12 are input, and the setting of the counter setting data is completed. Thereafter, when the contact of the operation switch 15 is closed at time t9, the operation start signal a
Becomes the logic level H. Then, the master pulse b is input at the time t10, and the time t10 is t1 in the same manner as described above.
At time t11 after the synchronization processing time TT at one time, the down counter 14 counts three counts of the delay time TDB (3 ms) by one.
Decrease by count. At time t12 after the delay time TDB,
A timing pulse 1 is output. This controls the timing of the neutral particle injector for each power supply and equipment. This series of operations is performed every time the master pulse b is input.

【0024】[0024]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の装置では、中性粒子入射装置の各電源および機
器に対する制御信号のタイミングを変更する場合に、タ
イミング制御装置を停止しなければならないため次のよ
うな問題がある。
However, in the above-described conventional apparatus, when changing the timing of a control signal for each power supply and equipment of the neutral particle injector, the timing control apparatus must be stopped. There is such a problem.

【0025】即ち、設定器10に手動で前記各タイミン
グに対する複数の設定値を変更することから変更時間と
して数分から数十分程度を要し、この間はタイミング制
御装置の停止と共に中性粒子入射装置も停止させる必要
がある。そのため中性粒子入射装置の設定値を変更後、
運転を再開しても中性粒子入射装置のイオン源1の温度
が上昇し安定な中性粒子ビームを入射するまでのエージ
ング時間がかかる。このように設定値の変更毎に運転停
止や運転開始の操作およびエージング時間が必要となり
操作性や効率が悪いという問題がある。
That is, since a plurality of set values for each of the above-mentioned timings are manually changed by the setter 10, it takes several minutes to several tens of minutes as a change time. Also need to be stopped. Therefore, after changing the set value of the neutral beam injector,
Even if the operation is restarted, it takes an aging time until the temperature of the ion source 1 of the neutral particle injector rises and a stable neutral particle beam is incident. As described above, every time the set value is changed, the operation of stopping and starting the operation and the aging time are required, and there is a problem that operability and efficiency are poor.

【0026】そこで、本発明は、タイミング信号を出力
するためのカウンタ設定値の変更を運転中に確実に行う
ことのできる効率的なタイミング制御装置を提供するこ
とを目的とする。
It is therefore an object of the present invention to provide an efficient timing control device capable of reliably changing a counter set value for outputting a timing signal during operation.

【0027】[0027]

【課題を解決するための手段】本発明は、カウンタにカ
ウンタ設定データを設定し、このカウンタ設定データが
設定されたカウンタを基準クロックに同期して計数動作
させ、前記カウンタのカウンタ設定データに基づいてタ
イミング信号を発生させて機器動作のタイミングを制御
するタイミング制御装置において、前記カウンタにカウ
ンタ設定データを設定するための第1および第2のメモ
リと、前記第1または第2のメモリのいずれか一方のメ
モリのカウンタ設定データを切換選択し、前記カウンタ
が読み出し可能とする切換器と、当該タイミング制御装
置の運転中にカウンタ設定データを変更する際、前記切
換器により選択されていない他方のメモリに、新たなカ
ウンタ設定データを書き込むとともに、前記切換器の選
択を前記他方のメモリ側に切り換える設定器とを設ける
ようにしたものである。
According to the present invention, counter setting data is set in a counter , and the counter setting data is
Count operation synchronized with the set counter to the reference clock
Are allowed, at a timing controller for controlling timing of device operation by generating a timing signal based on the counter setting data of the counter, and the first and second memory for setting counter setting data to said counter, said the first or one of the main of the second memory
Select the counter setting data of the memory
There a switcher that enables read, the timing control instrumentation
When changing the counter setting data during operation of the
New memory in the other memory not selected by the switch.
Counter data, and select the switch.
A setting device for switching the selection to the other memory side .

【0028】[0028]

【作用】上記構成により、現在のカウンタ設定データか
ら新たなカウンタ設定データへのカウンタの設定値の変
更がハード処理により短時間で切換えることができる。
また、従来の1段構成のメモリで運転中に設定値を変更
する場合には、新たなカウンタ設定データと現在のカウ
ント設定データが混在しないようにカウンタが動作して
いない間にソフトによりメモリへカウンタ設定データを
入力する必要があったが、このようなソフト処理の時間
制限がなく、しかも、タイミング制御装置の運転中に新
たなカウンタ設定データと現在のカウンタ設定データが
混在しないで確実に設定値の変更が可能となる。
According to the above configuration, the change of the counter setting value from the current counter setting data to the new counter setting data can be switched in a short time by hardware processing.
When the set value is changed during operation in the conventional one-stage configuration memory, the software is stored in the memory by software while the counter is not operating so that the new counter setting data and the current count setting data are not mixed. Counter setting data had to be input, but there is no time limit for such software processing, and new counter setting data and current counter setting data can be reliably set during operation of the timing controller. The value can be changed.

【0029】[0029]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0030】図1は、本発明の一実施例を示すタイミン
グ制御装置の構成図である。図5と同一符号は、同一ま
たは相当部分を示す。図5と異なる点は、メモリ12の
代わりに第1のメモリ25と第2のメモリ26とを備え
る一方、これらのメモリを所定の条件で切換える切換器
27とを備える点が異なる。設定器10、第1のメモリ
25、第2のメモリ26、切換器27およびダウンカウ
ンタ14のそれぞれの間は、データバス28a,28
b,28c、28dにより接続されている。
FIG. 1 is a block diagram of a timing control device showing one embodiment of the present invention. The same reference numerals as those in FIG. 5 indicate the same or corresponding parts. 5 is different from FIG. 5 in that a first memory 25 and a second memory 26 are provided instead of the memory 12, and a switch 27 for switching these memories under predetermined conditions is provided. Data buses 28a, 28 are provided between the setting device 10, the first memory 25, the second memory 26, the switching device 27, and the down counter 14, respectively.
b, 28c and 28d.

【0031】本実施例では、運転停止のときに設定器1
0から手動により設定値を入力すると、データバス28
aを介して第1のメモリ25にのみ第1のカウンタ設定
データを出力する。運転停止のときの切換信号oは論理
レベルLであり、切換器27はこの切換信号oにより第
1のメモリ25を選択する。その後、設定器10は設定
パルスmを出力し、ダウンカウンタ14にカウント値が
設定される。次に、運転中の場合に設定器10から手動
により設定値を入力すると、このとき切換信号oの状態
から選択されていない第1のメモリ25または第2のメ
モリ26のいずれかにデータバス28aを介して第1の
カウンタ設定データまたは第2のカウンタ設定データを
保存する。その後、マスタパルスbを入力すると、設定
器10は切換信号oを切換えて設定パルスmを出力し、
クロックgの1周期以内に第1のメモリ25または第2
のメモリ26を切換えてデータバス28bまたはデータ
バス28cさらにデータバス28dを介してダウンカウ
ンタ14に新たなデータを設定する。このように本実施
例の運転中の場合は、新たな設定値を入力し、かつ、マ
スタパルスbを入力したとき、第1のメモリ25または
第2のメモリ26のいずれかに切換えて前回のカウンタ
設定データから今回のカウンタ設定データへ設定値を変
更するように構成されている。
In this embodiment, the setting device 1 is used when the operation is stopped.
When a set value is manually input from 0, the data bus 28
The first counter setting data is output only to the first memory 25 via a. When the operation is stopped, the switching signal o is at the logical level L, and the switch 27 selects the first memory 25 based on the switching signal o. Thereafter, the setting device 10 outputs the setting pulse m, and the count value is set in the down counter 14. Next, when the set value is manually input from the setting device 10 during operation, the data bus 28a is transferred to either the first memory 25 or the second memory 26 not selected from the state of the switching signal o at this time. Via the first counter setting data or the second counter setting data. Thereafter, when the master pulse b is input, the setting device 10 switches the switching signal o and outputs the setting pulse m,
The first memory 25 or the second memory 25 within one cycle of the clock g
Of the down counter 14 via the data bus 28b or the data bus 28c and the data bus 28d. As described above, during the operation of the present embodiment, when a new set value is input and the master pulse b is input, the mode is switched to either the first memory 25 or the second memory 26, and The setting value is changed from the counter setting data to the current counter setting data.

【0032】次に、本実施例の作用を図2のタイムチャ
ートを参照して説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the time chart of FIG.

【0033】まず、クロック発生器22の周波数を、例
えば、1KHzに選択する。このとき運転停止信号cは
論理レベルHで、タイミング制御装置は停止している。
ここで、t0時点からt1時点の数100ms程度の設
定処理時間TSで設定器10により第1のカウンタ設定
データとして、例えば、5カウント値の遅延時間TDA
(5/1KHz=5ms)を入力し、メモリ25のみに
設定する。その後、設定器10が、t1時点で設定パル
スmを出力すると、OR回路13を介してプリセットパ
ルスnがダウンカウンタ14に入力される。これにより
第1のメモリ25の5カウントがダウンカウンタ14に
設定される。このようにしてカウンタ設定データの設定
が完了すると、タイミング制御装置の運転準備が完了す
る。
First, the frequency of the clock generator 22 is selected to be, for example, 1 KHz. At this time, the operation stop signal c is at the logical level H, and the timing control device is stopped.
Here, the setting unit 10 sets the first counter setting data as the first counter setting data in the setting processing time TS of about several 100 ms from the time point t0 to the time point t1, for example, a delay time TDA of 5 count values.
(5/1 KHz = 5 ms) is input and set only in the memory 25. Thereafter, when the setter 10 outputs the set pulse m at the time point t1, the preset pulse n is input to the down counter 14 via the OR circuit 13. As a result, 5 counts of the first memory 25 are set in the down counter 14. When the setting of the counter setting data is completed in this way, the operation preparation of the timing control device is completed.

【0034】この状態で運転スイッチ15の接点がt2
時点で閉操作として論理レベルHの運転開始信号aを出
力されると、運転停止信号cとリセット信号dとは論理
レベルLとなる。次に、核融合装置本体の制御装置側か
らマスタパルスbが、t3時点でAND回路16に入力
されると、スタートパルスeがSR型フリップフロップ
19に入力され、マスタパルスbと同量のパルス幅のみ
論理レベルHとなり、スタート信号fが論理レベルHの
ラッチした信号として出力される。
In this state, the contact of the operation switch 15 is set at t2.
When the operation start signal a of the logic level H is output as the closing operation at the time, the operation stop signal c and the reset signal d become the logic level L. Next, when the master pulse b is input from the control device side of the fusion device main body to the AND circuit 16 at time t3, the start pulse e is input to the SR flip-flop 19, and the same amount of pulses as the master pulse b is input. Only the width becomes the logic level H, and the start signal f is output as a latched signal of the logic level H.

【0035】D型フリップフロップ20では、スタート
信号fが論理レベルHとなった後、1KHzのクロック
gの立上がりエッジで論理レベルHのラッチした1段同
期出力信号hをt4時点で出力する。そして、D型フリ
ップフロップ21では、1段同期出力信号hが論理レベ
ルHとなった後に、1KHzのクロックgの立上がりエ
ッジで論理レベルHのラッチした2段同期出力信号iを
t5時点に出力する。
The D-type flip-flop 20 outputs the latched one-stage synchronous output signal h of the logic level H at the rising edge of the clock g of 1 KHz at the time t4 after the start signal f becomes the logic level H. Then, the D-type flip-flop 21 outputs the latched two-stage synchronization output signal i of the logic level H at the rising edge of the clock g of 1 KHz at the time t5 after the one-stage synchronization output signal h becomes the logic level H. .

【0036】AND回路23は、2段同期出力信号iが
論理レベルHになると、マスタパルスbからの信号と1
KHzのクロックgとが同期した1KHzの同期クロッ
クjを遅延時間TDAの5カウント出力する。ダウンカ
ウンタ14は1KHzの同期クロックjを入力すると、
予め設定された5カウントから1クロック(1ms)毎
に減算し、カウント値がゼロになったとき、即ち、5m
s後のt6時点にカウンタ出力パルスkを出力する。こ
のカウンタ出力パルスkは、マスタパルスbの立上がり
エッジからの遅延時間としては6ms〜7ms=5m+
(1ms〜2ms)となる。このカウンタ出力パルスk
を入力したパルサ24は、タイミングパルスlを所定の
パルス幅で出力する。ダウンカウンタ14は、OR回路
13からのプリセットパルスnを入力して第1のメモリ
25の5カウントを再設定する。
When the two-stage synchronization output signal i attains the logic level H, the AND circuit 23 outputs the signal from the master pulse b and 1
The synchronous clock j of 1 KHz synchronized with the clock g of KHz is output as five counts of the delay time TDA. When the down counter 14 receives the 1 KHz synchronous clock j,
Subtraction is performed every clock (1 ms) from the preset 5 counts, and when the count value becomes zero, that is, 5 m
At t6 after s, the counter output pulse k is output. This counter output pulse k has a delay time from the rising edge of master pulse b of 6 ms to 7 ms = 5 m +
(1 ms to 2 ms). This counter output pulse k
The pulser 24 that has input the pulse signal outputs a timing pulse 1 with a predetermined pulse width. The down counter 14 receives the preset pulse n from the OR circuit 13 and resets 5 counts in the first memory 25.

【0037】以上のt0時点〜t6時点までの動作は、
マスタパルスbを入力する毎に繰り返す。このようにt
x時点までは従来装置で説明した図6のタイムチャート
と同一の動作を行い第1のメモリ25のみを用いてダウ
ンカウンタ14に設定し運転する。
The operation from time t0 to time t6 is as follows.
It repeats every time the master pulse b is input. Thus t
Until the time point x, the same operation as the time chart of FIG. 6 described in the conventional apparatus is performed, and the down counter 14 is set and operated using only the first memory 25.

【0038】次に、tx時点において、例えば、3カウ
ント値の第2のカウンタ設定データとしての遅延時間T
DB(3/1KHz=3ms)を運転中に入力する、こ
の場合切換信号oは論理レベルLであることから現在の
運転で使用していない第2のメモリ26にt7時点から
t8時点にかけて数100ms程度の設定処理時間TS
後、設定される。
Next, at time tx, for example, the delay time T as the second counter setting data of three count values
DB (3/1 kHz = 3 ms) is input during operation. In this case, since the switching signal o is at the logic level L, the second memory 26 not used in the current operation is stored in the second memory 26 for several hundred ms from time t7 to time t8. Set processing time TS
Later, it is set.

【0039】その後、マスタパルスbがt9時点で入力
されると設定器10は、第2のカウンタ設定データとし
て遅延時間TDBの新たなデータを入力しているから切
換信号oを論理レベルHに切り換わる。そして、設定パ
ルスmが出力され、ダウンカウンタ14は、プリセット
パルスnにより第2のメモリ26の3カウントを入力す
る。
Thereafter, when the master pulse b is input at time t9, the setter 10 switches the switching signal o to the logic level H because new data of the delay time TDB is input as the second counter setting data. Be replaced. Then, the set pulse m is output, and the down counter 14 inputs three counts of the second memory 26 by the preset pulse n.

【0040】このマスタパルスbを入力してからメモリ
を切換えてダウンカウンタ14のカウント値を変更する
までの設定値変更時間TUは、クロックgの1周期(1
ms)以内に行われる。次に、スタートパルスeをSR
型フリップフロップ19が入力して、前述したと同様に
D型フリップフロップ20、21により1KHzのクロ
ックgの立ち上がりエッジで論理レベルHのラッチした
2段同期出力信号iをt10時点に出力する。このとき
D型フリップフロップ20,21による同期処理時間T
Tは、1クロックから2クロック以内であるため、前述
の設定値変更時間TUは同期処理時間TTより短いから
タイミング制御装置の制御時間動作に支障なく設定が行
われる。
The set value change time TU from the input of the master pulse b to the change of the memory to change the count value of the down counter 14 is equal to one cycle (1) of the clock g.
ms). Next, the start pulse e is set to SR
The type flip-flop 19 receives and outputs the two-stage synchronous output signal i latched at the logical level H at the rising edge of the clock g of 1 KHz by the D-type flip-flops 20 and 21 at time t10 in the same manner as described above. At this time, the synchronization processing time T by the D-type flip-flops 20 and 21
Since T is within two clocks from one clock, the setting value change time TU described above is shorter than the synchronization processing time TT, so that the setting is performed without any trouble in the control time operation of the timing control device.

【0041】次に、AND回路23は、t10時点で2
段同期出力信号iが論理レベルHになると、マスタパル
スbからの信号と1KHzのクロックgが同期した1K
Hzの同期クロックjを出力する。ダウンカウンタ14
は1KHzの同期クロックjを入力すると、予め設定さ
れた3カウント値を1クロック(1ms)毎に減算し、
カウント値がゼロになったt11時点、即ち、3ms後
にカウンタ出力パルスkを出力する。このカウンタ出力
パルスkは、マスタパルスbの立ち上がりエッジからの
遅延時間としては4ms〜5ms=3ms+(1ms〜
2ms)となる。このカウンタ出力パルスkを入力して
パルサ24は、タイミングパルスlを所定のパルス幅で
出力し、ダウンカウンタ14はOR回路13からのプリ
セットパルスnを入力して第2のメモリ26の3カウン
ト値を再設定する。
Next, the AND circuit 23 outputs 2 at time t10.
When the stage synchronization output signal i becomes the logic level H, the signal from the master pulse b and the clock g of 1 KHz
Hz synchronous clock j is output. Down counter 14
When a synchronous clock j of 1 KHz is input, a preset 3 count value is subtracted every clock (1 ms),
The counter output pulse k is output at time t11 when the count value becomes zero, that is, after 3 ms. This counter output pulse k has a delay time from the rising edge of the master pulse b of 4 ms to 5 ms = 3 ms + (1 ms to
2 ms). When the counter output pulse k is input, the pulser 24 outputs the timing pulse 1 with a predetermined pulse width, and the down counter 14 receives the preset pulse n from the OR circuit 13 and outputs the three count values of the second memory 26. To reset.

【0042】その後、上記第2のメモリ26の3カウン
トで運転中に、第1のメモリ25に新たなカウントの6
カウントを設定器10で第1のメモリ25に保存し、か
つ、マスタパルスbを入力すると切換器27への切換信
号oが論理レベルHとなる。そして、設定パルスmが入
力されて第1のメモリ25の6カウントがダウンカウン
タ14に設定される。
Thereafter, during operation with the three counts of the second memory 26, a new count of 6 is stored in the first memory 25.
When the count is stored in the first memory 25 by the setting device 10 and the master pulse b is input, the switching signal o to the switching device 27 becomes the logic level H. Then, the setting pulse m is input, and 6 counts of the first memory 25 are set in the down counter 14.

【0043】以上の一連の動作をマスタパルスbを入力
する毎に繰り返し、中性粒子入射装置の各電源および機
器に対するタイミングを制御して運転する。このように
して本実施例では、タイミング設定用のメモリを第1の
メモリ25と第2のメモリ26の2段構成とし、運転周
期の基準となるマスタパルスを検出し、変更用の設定値
を入力した場合、動作クロックの1クロック以内に第1
のメモリ25の第1のカウンタ設定データとしての現在
の設定値から第2のカウンタ設定データとしての第2の
メモリ26の新たな設定値に切換えさらに、第1のメモ
リのカウンタ設定データを変更し設定できる。従って、
運転中に効率良く短時間で設定値の変更が行えるから、
設定値を変更するためのタイミング制御装置と中性粒子
入射装置の停止操作、また運転停止後、再運転するため
の運転操作および中性粒子入射装置のエージング時間等
が不要となる。
The above-described series of operations is repeated every time the master pulse b is input, and the neutral particle injector is operated by controlling the timing of each power supply and equipment. In this manner, in this embodiment, the timing setting memory has a two-stage configuration of the first memory 25 and the second memory 26, detects the master pulse which is a reference of the operation cycle, and sets the setting value for change. When input, the first
Is switched from the current setting value as the first counter setting data of the memory 25 to the new setting value of the second memory 26 as the second counter setting data, and the counter setting data of the first memory is changed. Can be set. Therefore,
Since the set value can be changed efficiently and in a short time during operation,
The operation of stopping the timing control device and the neutral particle injector for changing the set value, the operation for restarting the operation after stopping the operation, the aging time of the neutral particle injector, and the like become unnecessary.

【0044】なお、本実施例は、上記した同様な手段で
アナログ制御等の設定値の変更にも応用して実施するこ
とができる
The present embodiment can be applied to change of set values for analog control or the like by the same means as described above.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、タ
イミング信号を発生させるタイミング制御装置と、この
タイミング制御装置によって制御される機器の停止操
作、運転停止後、再運転するための運転操作に要する時
間等が不要となる。従って、効率のよい合理的なタイミ
ング制御装置が得られる。
As described above, according to the present invention, a timing control device for generating a timing signal, a stop operation of a device controlled by the timing control device, and a drive operation for restarting after stopping the operation. And the time required for the operation becomes unnecessary. Therefore, an efficient and reasonable timing control device can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例を示すタイミング制御装置の
構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a timing control device showing one embodiment of the present invention.

【図2】図1の動作を説明するためのタイムチャートで
ある。
FIG. 2 is a time chart for explaining the operation of FIG. 1;

【図3】中性粒子入射装置を説明するための概略図であ
る。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a neutral particle injector.

【図4】中性粒子入射装置の動作を説明するためのタイ
ムチャートである。
FIG. 4 is a time chart for explaining the operation of the neutral particle injector.

【図5】従来例を示すタイミング制御装置の一例を示す
構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram showing one example of a timing control device showing a conventional example.

【図6】図5の動作を説明するためのタイムチャートで
ある。
FIG. 6 is a time chart for explaining the operation of FIG. 5;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 設定器 13,18 OR回路 14 ダウンカウンタ 15 運転スイッチ 16,23 AND回路 17 インバータ 19 SR型フリップフロップ 20,21 D型フリップフロップ 22 クロック発生器 24 パルサ 25 第1のメモリ 26 第2のメモリ 27 切換器 Reference Signs List 10 Setting device 13, 18 OR circuit 14 Down counter 15 Operation switch 16, 23 AND circuit 17 Inverter 19 SR type flip-flop 20, 21 D type flip-flop 22 Clock generator 24 Pulser 25 First memory 26 Second memory 27 Switch

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 カウンタにカウンタ設定データを設定
し、このカウンタ設定データが設定されたカウンタを基
準クロックに同期して計数動作させ、前記カウンタのカ
ウンタ設定データに基づいてタイミング信号を発生させ
て機器動作のタイミングを制御するタイミング制御装置
において、 前記カウンタにカウンタ設定データを設定するための第
1および第2のメモリと、 前記第1または第2のメモリのいずれか一方のメモリの
カウンタ設定データを切換選択し、前記カウンタが読み
出し可能とする切換器と、当該タイミング制御装置の運転中にカウンタ設定データ
を変更する際、前記切換器により選択されていない他方
のメモリに、新たなカウンタ設定データを書き込むとと
もに、前記切換器の選択を前記他方のメモリ側に切り換
える 設定器とを備えたことを特徴とするタイミング制御
装置。
1. A counter setting data is set in a counter, and the counter is set based on the counter in which the counter setting data is set.
A timing control device that performs a counting operation in synchronization with a quasi-clock, generates a timing signal based on counter setting data of the counter, and controls the timing of device operation, a first control device for setting counter setting data in the counter. And a second memory, and one of the first and second memories.
Selects the counter setting data and reads the counter.
Switch that can be output and counter setting data during the operation of the timing controller.
Is not selected by the switch when the other
When writing new counter setting data to the memory of
The selection of the switch is switched to the other memory side.
Timing control apparatus characterized by comprising a obtaining setter.
JP3294069A 1991-11-11 1991-11-11 Timing control device Expired - Lifetime JP2752278B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3294069A JP2752278B2 (en) 1991-11-11 1991-11-11 Timing control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3294069A JP2752278B2 (en) 1991-11-11 1991-11-11 Timing control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05134068A JPH05134068A (en) 1993-05-28
JP2752278B2 true JP2752278B2 (en) 1998-05-18

Family

ID=17802887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3294069A Expired - Lifetime JP2752278B2 (en) 1991-11-11 1991-11-11 Timing control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2752278B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2692444B2 (en) * 1991-09-24 1997-12-17 三菱電機株式会社 Timer device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05134068A (en) 1993-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960016506B1 (en) Clock generator with an automatic frequency change function
US5107222A (en) Control device for particle accelerator
JP2000030578A (en) System and method for closed loop feedback control and capacitor switch
US4769737A (en) Circuit for driving a relay used in an AC circuit, with a protection against contact welding
JP2752278B2 (en) Timing control device
US3768026A (en) Retriggerable one-shot multivibrator
JP2007042659A (en) Linear accelerator, synchrotron accelerator, particle beam medical treatment device, and control method of accelerator
JP3899781B2 (en) Linear accelerator, synchrotron accelerator, particle beam therapy apparatus, and control method of accelerator
KR0162389B1 (en) Power relay control method of microwave oven
JP3283082B2 (en) Microwave oven
GB2139021A (en) Inverter firing control with error compensation
JPS5812300A (en) Method of controlling neutral particle incident device
CN113051857A (en) Neutral beam ion source time sequence control system and control method
JPH06258466A (en) Controller for neutron particle incident system
JPH03285300A (en) Controlling device for accelerator
JPH0574297A (en) Relay driving apparatus
JPH06201867A (en) Control device of neutral-particle incidence apparatus
JPH10294200A (en) Control device of accelerator
SU845257A1 (en) Device for remote varying of decoding converter output voltage
CN116054793A (en) Control signal generation module and method
JP2798870B2 (en) Drum servo control system
SU1474617A1 (en) Device for regulating melt temperature of resistance heater
CN105471058A (en) Charging control system and charging method thereof
Zamriy Diagnostic Systems And Protection Control For Iren Linac Test Facility
JP3459444B2 (en) Horizontal position correction circuit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 14