JP2744040B2 - Document processing device - Google Patents

Document processing device

Info

Publication number
JP2744040B2
JP2744040B2 JP1015089A JP1508989A JP2744040B2 JP 2744040 B2 JP2744040 B2 JP 2744040B2 JP 1015089 A JP1015089 A JP 1015089A JP 1508989 A JP1508989 A JP 1508989A JP 2744040 B2 JP2744040 B2 JP 2744040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spelling
dictionary memory
user information
transfer
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1015089A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02255983A (en
Inventor
直樹 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1015089A priority Critical patent/JP2744040B2/en
Publication of JPH02255983A publication Critical patent/JPH02255983A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2744040B2 publication Critical patent/JP2744040B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、入力された文字列のスペリングの正誤を
判定するスペリングベリファイ処理を行う文書処理装置
に関するものである。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document processing apparatus that performs spelling verification processing for determining whether a spelling of an input character string is correct.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、電子タイプライタ等の文書処理装置において、
入力された単語の綴りをチェックして、その正誤を判定
するスペリングベリファイ(以下SVと呼ぶ)の機能が搭
載されているものが実用化されている。
Conventionally, in a document processing device such as an electronic typewriter,
A spelling-verify (SV) function that checks the spelling of an input word and determines whether the spelling is correct has been put to practical use.

通常、この種の文書処理装置において、チェック可能
な言語は単一に限定されており、複数の言語のチェック
を行うことはできない。
Normally, in this type of document processing apparatus, the languages that can be checked are limited to a single language, and a plurality of languages cannot be checked.

一方、文書処理装置においては、単一の言語処理に止
まらず、複数の言語処理を実行できるように構成されて
いるのが通例になりつつある。
On the other hand, it is customary for a document processing apparatus to be configured to be able to execute a plurality of language processes without being limited to a single language process.

このような状況下を踏まえて、文書処理装置に最も頻
繁に使用する第1言語の綴りをチェックする第1スペリ
ングベリファイアを内蔵し、他の言語を使用して文書作
成する場合は、その言語に対応した第2のスペリングベ
リファイアを文書処理装置の外部より接続し、それを用
いて単語の綴りをチェックするシステムも提案されてい
る。
Under such circumstances, the first spelling verifier that checks the spelling of the most frequently used first language is incorporated in the document processing apparatus, and when a document is created using another language, the language is not used. There is also proposed a system in which a second spelling verifier corresponding to the above is connected from outside the document processing apparatus and the spelling of a word is checked using the second spelling verifier.

また、今後スペリングベリファイアに関する技術が向
上して、現在では実現されていない高機能型スペリング
ベリファイアが実用化される可能性があり、このような
技術の進歩に対応すべく手段、例えば文書処理装置の外
部からスペリングベリファイアを外部接続することで、
文書処理装置の機能を一層高めることが可能なように構
成されているシステムも提案されている。
In the future, technology related to spelling verifiers will be improved, and there is a possibility that high-performance spelling verifiers, which have not been realized at present, may be put into practical use. By connecting a spelling verifier from outside the device,
There have also been proposed systems configured to further enhance the functions of the document processing device.

また、スペリングベリファイアにユーザ辞書エリアを
確保して、ユーザが頻繁に使用する単語、例えば個人の
名前,会社名,地名等をユーザがあらかじめ登録/再登
録可能(変更可能)に構成し、それらの言語が入力され
た場合にも綴りをチェックすることが可能な装置も提案
されている。なお、通常のスペリングベリファイア用の
辞書を主辞書と呼び、ユーザが登録可能な辞書をユーザ
辞書と呼ぶ場合が多い。
In addition, a user dictionary area is secured in the spelling verifier, and words frequently used by the user, for example, personal names, company names, place names, and the like are configured so that the user can register / re-register (change) in advance. A device that can check spelling even when a language is input has been proposed. A dictionary for a normal spelling verifier is often called a main dictionary, and a dictionary that can be registered by a user is often called a user dictionary.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、上記のユーザ辞書の内容を、外部接続
された第2のスペリングベリファイアで有効に利用する
ためには、登録されたユーザ辞書を第2のスペリングベ
リファイアに登録する処理が必要となるが、さらに登録
言語数,使用頻度,第1および第2のスペリングベリフ
ァイアのユーザ辞書サイズの相違等を考慮する必要が生
じ、延々と同一手順に従う非常に煩わしい登録操作を強
制され、第2のスペリングベリファイアにおけるスペリ
ングベリファイア機能が著しく制限されてしまう等の重
大な問題点があった。
However, in order to effectively use the contents of the user dictionary in the externally connected second spelling verifier, it is necessary to register the registered user dictionary in the second spelling verifier. In addition, it is necessary to take into account the number of registered languages, the frequency of use, the difference in the size of the user dictionary between the first and second spelling verifiers, and the like, so that a cumbersome registration operation following the same procedure is forced endlessly. There has been a serious problem that the spelling verifier function in the verifier is significantly restricted.

この発明は、上記の問題点を解決するためになされた
もので、ユーザ辞書の内容を第2のスペリングベリファ
イアのユーザエリアに対し、使用条件に応じて転送制御
することにより、使用環境に適するユーザ辞書内容を外
部接続される第2のスペリングベリファイアにおいても
有効に利用できる文書処理装置を得ることを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problem, and is suitable for a use environment by controlling the transfer of the contents of a user dictionary to a user area of a second spelling verifier according to use conditions. It is an object of the present invention to provide a document processing device that can effectively use the contents of a user dictionary even in a second spelling verifier externally connected.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

この発明に係る文書処理装置においては、第1のスペ
リングベリファイ手段とは異なる第2正綴り情報および
任意に入力されたユーザ情報を外部記憶する外部辞書メ
モリと、この外部辞書メモリに記憶された第2正綴り情
報またはユーザ情報を個別に参照しながら入力綴り状態
を判定する第2のスペリングベリファイ手段と、この第
2のスペリングベリファイ手段を装置本体に接続する接
続機構と、この接続機構に接続された第2のスペリング
ベリファイ手段の外部辞書メモリに対して内部綴り辞書
メモリに記憶されたユーザ情報を自動転送する転送手段
とを設けたものである。
In the document processing apparatus according to the present invention, an external dictionary memory for externally storing second spelling information different from the first spelling verifying means and arbitrarily input user information, and a second dictionary stored in the external dictionary memory. (2) Second spelling verifying means for judging an input spelling state while individually referring to regular spelling information or user information, a connection mechanism for connecting the second spelling verification means to the apparatus main body, and a connection mechanism connected to the connection mechanism Transfer means for automatically transferring the user information stored in the internal spell dictionary memory to the external dictionary memory of the second spelling verify means.

また、転送手段による内部綴り辞書メモリに記憶され
たユーザ情報の外部辞書メモリへの転送開始を指示する
転送開始指示手段を設けても良い。
Further, a transfer start instructing unit for instructing the transfer unit to start transferring the user information stored in the internal spelling dictionary memory to the external dictionary memory may be provided.

さらに、転送手段による内部綴り辞書メモリに記憶さ
れたユーザ情報の外部辞書メモリへの転送終了後、内部
綴り辞書メモリのユーザ情報を消去する消去手段を設け
ても良い。
Further, an erasing means for erasing the user information in the internal spell dictionary memory after the transfer of the user information stored in the internal spell dictionary memory to the external dictionary memory by the transfer means may be provided.

また、消去手段による内部綴り辞書メモリのユーザ情
報の消去開始を指示する消去開始指示手段を設けても良
い。
Further, an erasing start instructing unit for instructing the erasing unit to start erasing the user information in the internal spelling dictionary memory may be provided.

更に、第1のスペリングベリファイ手段の内部綴り辞
書メモリに記憶されるユーザ情報記憶容量と第2のスペ
リングベリファイ手段の外部辞書メモリのユーザ情報記
憶容量を比較して転送手段による内部綴り辞書メモリに
記憶されたユーザ情報の外部辞書メモリへの転送を制御
する転送制御手段とを設けても良い。
Further, the user information storage capacity stored in the internal spelling dictionary memory of the first spelling verifying means and the user information storage capacity of the external dictionary memory of the second spelling verifying means are compared and stored in the internal spelling dictionary memory by the transfer means. Transfer control means for controlling the transfer of the user information to the external dictionary memory.

また、第1のスペリングベリファイ手段の内部綴り辞
書メモリに記憶されるユーザ情報記憶容量と第2のスペ
リングベリファイ手段の外部辞書メモリのユーザ情報記
憶容量を比較して転送可能となるまで内部綴り辞書メモ
リに記憶されるユーザ情報を使用頻度に応じて自動削除
する削除手段とを設け、転送手段による内部綴り辞書メ
モリに記憶されたユーザ情報の外部辞書メモリへの転送
を開始するように構成しても良い。
Further, the user information storage capacity of the internal spelling dictionary memory of the first spelling verifying means is compared with the user information storage capacity of the external dictionary memory of the second spelling verifying means. Deletion means for automatically deleting the user information stored in the internal spelling dictionary memory in accordance with the frequency of use, and the transfer of the user information stored in the internal spelling dictionary memory to the external dictionary memory by the transfer means may be started. good.

さらに、削除手段による削除手段を指示する削除開始
手段を設けても良い。
Further, a deletion start means for instructing the deletion means by the deletion means may be provided.

〔作用〕[Action]

この発明においては、この接続機構に第2のスペリン
グベリファイ手段が接続されると、転送手段が外部辞書
メモリに対して内部綴り辞書メモリに記憶されたユーザ
情報を自動転送する。
In the present invention, when the second spelling verify means is connected to the connection mechanism, the transfer means automatically transfers the user information stored in the internal spell dictionary memory to the external dictionary memory.

また、接続機構に第2のスペリングベリファイ手段が
接続されて、転送開始指示手段により転送開始が指示さ
れると、転送手段による内部綴り辞書メモリに記憶され
たユーザ情報の外部辞書メモリへの転送を開始させる。
Further, when the second spelling verify means is connected to the connection mechanism and the transfer start is instructed by the transfer start instructing means, the transfer of the user information stored in the internal spell dictionary memory to the external dictionary memory by the transfer means is performed. Let it start.

さらに、転送手段による内部綴り辞書メモリに記憶さ
れたユーザ情報の外部辞書メモリへの転送終了後、消去
手段が内部綴り辞書メモリのユーザ情報を消去する消去
手段を設けて、内部綴り辞書メモリのユーザ情報記憶容
量をワークメモリに解放する。
Further, after the transfer of the user information stored in the internal spelling dictionary memory to the external dictionary memory by the transfer means is completed, the erasing means is provided with an erasing means for erasing the user information in the internal spelling dictionary memory. Release information storage capacity to work memory.

また、消去手段は消去開始指示手段による消去指示に
基づいて内部綴り辞書メモリのユーザ情報の消去開始を
指示し、ユーザに消去の確認を与える。
The erasing means instructs the user to start erasing the user information in the internal spelling dictionary memory based on the erasing instruction from the erasing start instructing means, and gives the user confirmation of the erasure.

更に、第1のスペリングベリファイ手段の内部綴り辞
書メモリに記憶されるユーザ情報記憶容量と第2のスペ
リングベリファイ手段の外部辞書メモリのユーザ情報記
憶容量を比較して転送制御手段が転送手段による内部綴
り辞書メモリに記憶されたユーザ情報の外部辞書メモリ
への転送を制御し、内部綴り辞書メモリと外部辞書メモ
リとの容量不一致による外部辞書メモリへのユーザ情報
転送を抑制させる。
Further, the transfer control means compares the user information storage capacity stored in the internal spelling dictionary memory of the first spelling verifying means with the user information storage capacity of the external dictionary memory of the second spelling verifying means. The transfer of the user information stored in the dictionary memory to the external dictionary memory is controlled, and the transfer of the user information to the external dictionary memory due to the capacity mismatch between the internal spelling dictionary memory and the external dictionary memory is suppressed.

また、削除手段は、第1のスペリングベリファイ手段
の内部綴り辞書メモリに記憶されるユーザ情報記憶容量
と第2のスペリングベリファイ手段の外部辞書メモリの
ユーザ情報記憶容量を比較して転送可能となるまで内部
綴り辞書メモリに記憶されるユーザ情報を使用頻度に応
じて自動削除し、転送可能となった時点で転送手段が内
部綴り辞書メモリに記憶されたユーザ情報の外部辞書メ
モリへの転送を開始させ、外部辞書メモリにユーザ情報
のうち、使用頻度に高いユーザ情報を限定して転送す
る。
Further, the deletion unit compares the user information storage capacity stored in the internal spelling dictionary memory of the first spelling verifying unit with the user information storage capacity of the external dictionary memory of the second spelling verifying unit until transfer becomes possible. The user information stored in the internal spell dictionary memory is automatically deleted according to the frequency of use, and when the transfer becomes possible, the transfer means starts transferring the user information stored in the internal spell dictionary memory to the external dictionary memory. Then, the user information which is frequently used among the user information is limited and transferred to the external dictionary memory.

さらに、削除開始手段から削除手段による削除開始が
指示された場合に、ユーザ情報を任意個別的に削除さ
せ、画一的な削除を制限する。
Further, when the deletion start unit instructs the deletion start by the deletion unit, the user information is arbitrarily and individually deleted, thereby restricting uniform deletion.

〔第1の実施例〕 第1図はこの発明の第1の一実施例を示す文書処理装
置の一例を説明するブロック図であり、例えば電子タイ
プライタの場合を示す。
First Embodiment FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a document processing apparatus according to a first embodiment of the present invention, and shows, for example, an electronic typewriter.

図において、1は熱転写方式の印字部であるプリンタ
ユニット、2はプリンタ部の熱転写方式のサーマルヘッ
ドのドライバ、3は印字部でヘッドを移動させるキャリ
アユニットおよび紙送り機構に動力を与えるモータドラ
イバ、4はCPUで、システムROM5に記憶された制御プロ
グラムに従って文書入力/文書編集処理,SV(スペリン
グベリファイ)処理,印字処理を実行する。6はゲート
アレイ(G.A)で、キーボードユニット7から入力され
るキーコードを処理する。8はLCD等で構成される表示
器で、入力文字列,警告メッセージ,編集データ(カラ
ム,ライン,タブ,モード等),カーソル等を表示す
る。9は表示コントローラで、表示器8への表示処理を
行うため、表示ドライバ10を制御する。
In the figure, 1 is a printer unit which is a thermal transfer type printing unit, 2 is a driver of a thermal transfer type thermal head of the printer unit, 3 is a carrier unit which moves the head in the printing unit, and a motor driver which gives power to a paper feed mechanism, Reference numeral 4 denotes a CPU which executes document input / document editing processing, SV (spelling verify) processing, and printing processing according to a control program stored in the system ROM 5. Reference numeral 6 denotes a gate array (GA) for processing a key code input from the keyboard unit 7. Reference numeral 8 denotes a display composed of an LCD or the like, which displays an input character string, a warning message, edit data (column, line, tab, mode, etc.), a cursor, and the like. Reference numeral 9 denotes a display controller which controls a display driver 10 in order to perform display processing on the display 8.

11はRAMで、CPU4が動作する上に必要な作業領域を提
供し、さらに入力文書を所定量、例えば64Kバイト分
(約6000文字)を記憶することができる。
Reference numeral 11 denotes a RAM, which provides a work area necessary for the operation of the CPU 4, and can store a predetermined amount of input documents, for example, 64K bytes (about 6,000 characters).

12は接続機構となるカートリッジコネクタで、外部辞
書メモリを構成するSVCカートリッジ13が装置本体と着
脱自在に接続される。14は電源ユニットで、基準電位と
なる電源電位VH,VM,VCCを電池15からまたはAC電源から
発生させる。
Reference numeral 12 denotes a cartridge connector serving as a connection mechanism, and an SVC cartridge 13 constituting an external dictionary memory is detachably connected to the apparatus main body. Reference numeral 14 denotes a power supply unit that generates power supply potentials V H , V M , and V CC as reference potentials from the battery 15 or from an AC power supply.

なお、SVCカートリッジ13には、主辞書ROM17に記憶さ
れる第1正綴り情報と異なる第2正綴り情報とは、例え
ば第1の正綴り情報と異なる第2言語であってもいい
し、第1の正綴り情報と関連する同一言語体系の拡張情
報(現在の正綴り処理を拡張するための新規チェック情
報、例えばスペルチェッカ等が付加された高機能型の正
綴り情報)であってもよく、このような今後のスペリン
グベリファイ機能の進歩に柔軟に対処する付加価値情報
を記憶可能とすることで、既存のSV処理を機能を向上さ
せる。
In the SVC cartridge 13, the second correct spelling information different from the first correct spelling information stored in the main dictionary ROM 17 may be, for example, a second language different from the first correct spelling information. Extended information of the same language system related to the first spelling information (new check information for extending the current spelling processing, for example, high-performance spelling information to which a spell checker or the like is added) may be used. By making it possible to store value-added information that flexibly copes with the future progress of the spelling verification function, the function of existing SV processing is improved.

また、この実施例では、SVCカートリッジ13には主辞
書ROM17に記憶される正綴り情報とは異なる言語の正綴
り情報とユーザ情報が記憶される場合について説明する
が、これに限定されるものではない。
Further, in this embodiment, a case will be described in which the SVC cartridge 13 stores orthographic information and user information in a language different from the orthographic information stored in the main dictionary ROM 17, but the present invention is not limited to this. Absent.

16はコネクタで、図示しないAC入力プラグが接続され
る。17は主辞書ROMで、キーボードユニット7を介して
入力された単語の綴りをチェックするためのデータが記
憶されており、CPU4が主辞書ROM(SV辞書ROM)17を参照
しながら切り出された単語の正誤を判定する。18はRAM
等で構成されるユーザ辞書メモリで、キーボードユニッ
ト7より入力されたユーザ情報(人名,地名,会社名等
のパーソナル情報)を書き換え可能に記憶する。なお、
上記17,18により内部綴り辞書メモリが構成される。
Reference numeral 16 denotes a connector to which an AC input plug (not shown) is connected. Reference numeral 17 denotes a main dictionary ROM, which stores data for checking the spelling of a word input via the keyboard unit 7, and the CPU 4 refers to the main dictionary ROM (SV dictionary ROM) 17 to extract the extracted words. Is judged to be correct. 18 is RAM
In a user dictionary memory composed of the above, user information (personal information such as a person's name, a place name, and a company name) input from the keyboard unit 7 is rewritably stored. In addition,
The internal spelling dictionary memory is configured by the above 17 and 18.

また、カートリッジコネクタ12に第2のスペリングベ
リファイ手段とSVCカートリッジ13が接続されると、転
送手段を兼ねるCPU4がSVCカートリッジ13の外部辞書メ
モリ(後述する)に対して内部綴り辞書メモリを構成す
るユーザ辞書メモリ18に記憶されたユーザ情報を自動転
送する。
Further, when the second spelling verifying means and the SVC cartridge 13 are connected to the cartridge connector 12, the CPU 4 also serving as a transfer means allows the user to configure an internal spelling dictionary memory with respect to an external dictionary memory (described later) of the SVC cartridge 13. The user information stored in the dictionary memory 18 is automatically transferred.

また、カートリッジコネクタ12に第2のスペリングベ
リファイ手段となるSVCカートリッジ13が接続されて、
転送開始指示手段を兼ねるキーボードユニット7の任意
のキーの押下により転送開始が指示されると、CPU4がユ
ーザ辞書メモリ18に記憶されたユーザ情報のSVCカート
リッジ13への転送を開始させる。
Also, an SVC cartridge 13 serving as a second spelling verify means is connected to the cartridge connector 12,
When a transfer start is instructed by pressing an arbitrary key of the keyboard unit 7 also serving as a transfer start instructing means, the CPU 4 starts the transfer of the user information stored in the user dictionary memory 18 to the SVC cartridge 13.

第2図(a),(b)は、第1図に示した電子タイプ
ライタの外観を示す斜視図および要部断面図で、第1図
と同一のものには同じ符号を付してある。
2 (a) and 2 (b) are a perspective view and a cross-sectional view of an essential part showing the appearance of the electronic typewriter shown in FIG. 1, and the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. .

これらの図において、21はコネクタで、本体22のソケ
ット23に係合しながらカートリッジコネクタ12に装着さ
れる。なお、7aは単語登録キーで、ユーザ辞書メモリ18
への単語登録処理開始を指示する際に押下する。7bは単
語削除キーで、ユーザ辞書メモリ18に登録されたユーザ
情報の削除開始を指示する際に押下する。
In these figures, a connector 21 is mounted on the cartridge connector 12 while engaging with a socket 23 of the main body 22. Reference numeral 7a denotes a word registration key, and the user dictionary memory 18
Press when instructing the start of word registration processing to. Reference numeral 7b denotes a word deletion key which is depressed when instructing to start deleting user information registered in the user dictionary memory 18.

第3図は、第2図に示したSVCカートリッジ13の構成
を示す回路ブロック図であり、第2図と同一のものには
同じ符号を付してある。
FIG. 3 is a circuit block diagram showing the configuration of the SVC cartridge 13 shown in FIG. 2, and the same components as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals.

この図において、31はCPUで、ROM32に記憶された制御
プログラムに基づいて辞書ROM(主辞書)33aまたはユー
ザ辞書メモリ33bに記憶された綴りチェック用のデータ
をコネクタ21を介して本体22のCPU4に転送する。
In this figure, reference numeral 31 denotes a CPU, which transmits data for spell checking stored in a dictionary ROM (main dictionary) 33a or a user dictionary memory 33b based on a control program stored in a ROM 32 via a connector 21 to a CPU 4 of the main body 22. Transfer to

なお、コネクタ21は本体22とデータの授受および動作
のための電源が供給される。また、辞書ROM(主辞書)3
3aには、例えば主辞書ROM17とは異なる言語の正綴り情
報を記憶されるているものとする。
The connector 21 is supplied with power for transmitting and receiving data to and from the main body 22. The dictionary ROM (main dictionary) 3
3a stores, for example, orthography information in a language different from that of the main dictionary ROM17.

34はRAMで、CPU31が動作する上で必要な記憶場所を提
供する。
Reference numeral 34 denotes a RAM, which provides a storage location necessary for the operation of the CPU 31.

次に第4図を参照しながらスペリングベリファイ処理
について説明する。
Next, the spelling verify process will be described with reference to FIG.

第4図はこの発明によるスペリングベリファイ処理手
順の一例を示すフローチャートである。なお、(1)〜
(6)は各ステップを示す。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of the spelling verifying procedure according to the present invention. In addition, (1)-
(6) shows each step.

先ず、スペリングベリファイが内蔵の第1のスペリン
グベリファイアの場合は、操作者がキーボードユニット
7から入力した文章より単語を切り出し、外部より第2
のスペリングベリファイアとなるSVCカートリッジ13が
接続された場合は、操作者がキーボードユニット7から
入力されて、本体より送出された単語を受け取る
(1)。なお、切り出した単語の綴りの正誤を判定する
のがスペリングベリファイアの処理となる。
First, in the case where the spelling verify is the first built-in spelling verifier, words are cut out from a sentence inputted by the operator from the keyboard unit 7 and the second is sent from the outside.
When the SVC cartridge 13 serving as the spelling verifier is connected, the operator receives a word input from the keyboard unit 7 and transmitted from the main body (1). The spelling verifier determines whether the spelling of the extracted word is correct or not.

次いで、ステップ(1)で切り出されたまたは送出さ
れた単語が主辞書ROM17(内蔵SV処理時)または辞書ROM
33a(外部SV処理時)上を検索し(2)、対応する単語
が存在するかどうかを判断し(3)、YESならば次の単
語のSV処理に移行するため、ステップ(1)に戻り、NO
ならばステップ(1)で切り出されたまたは送出された
単語がユーザ辞書メモリ18またはユーザ辞書メモリ33b
を検索し(4)、対応する単語が存在するかどうかを判
断し(5)、YESならば次の単語のSV処理に移行するた
め、ステップ(1)に戻り、NOならばステップ(1)で
切り出されたまたは送出された単語の綴りが誤りである
旨を報知するため、図示しないブザーを鳴らし(6)、
操作者に注意を喚起させる。
Next, the words cut out or transmitted in step (1) are stored in the main dictionary ROM 17 (in the case of internal SV processing) or the dictionary ROM.
33a (during external SV processing) is searched (2), and it is determined whether a corresponding word exists (3). If YES, the process returns to step (1) to shift to SV processing for the next word. , NO
If so, the word cut out or transmitted in step (1) is stored in the user dictionary memory 18 or the user dictionary memory 33b.
(4), it is determined whether or not a corresponding word exists (5). If YES, the process returns to step (1) to shift to the SV process for the next word, and if NO, step (1) In order to notify that the spelling of the word cut out or sent out is incorrect, a buzzer (not shown) is sounded (6),
Call attention to the operator.

次に、第5図,第6図を参照しながら第1図に示した
ユーザ辞書メモリ18へのユーザ情報登録/ユーザ情報削
除処理について説明する。
Next, the user information registration / user information deletion processing to the user dictionary memory 18 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS.

第5図は、第1図に示したユーザ辞書メモリ18へのユ
ーザ情報登録処理手順の一例を説明するフローチャート
である。なお、(1)〜(6)は各ステップを示す。
FIG. 5 is a flowchart for explaining an example of a procedure for registering user information in the user dictionary memory 18 shown in FIG. Note that (1) to (6) indicate each step.

操作者がキーボードユニット7より入力した文章中の
単語をユーザ辞書メモリ18へ登録する場合に第2図に示
した単語登録キー7aが押下されると、このフローが開始
され、操作者が第2図(a)に示した表示器8に表示さ
れている文章単語のうち、登録しようとする単語へキー
ボード操作によりカーソルを位置付け、単語登録キー7a
を押下すると、文章中から単語が切り出される(1)。
When a word in the text input by the operator from the keyboard unit 7 is registered in the user dictionary memory 18 and the word registration key 7a shown in FIG. 2 is pressed, this flow is started, and the operator enters the second word. The cursor is positioned on the word to be registered among the sentence words displayed on the display 8 shown in FIG.
By pressing, a word is cut out from the text (1).

次いで、第2のデータベースとなるユーザ辞書メモリ
18の中に既に登録されているかの検索を開始し(2)、
検索されたかどうかを判断し(3)、YESの場合は既に
登録されているので、登録動作を回避して、その旨をブ
ザーにより操作者に報知し(6)、処理を終了する。
Next, a user dictionary memory serving as a second database
Start a search to see if it is already registered in 18 (2),
It is determined whether or not the search has been performed (3). If YES, since the registration has already been made, the registration operation is avoided, the operator is notified of this by a buzzer (6), and the process is terminated.

一方、ステップ(3)の判断で、NOの場合はユーザ辞
書メモリ18の未使用の領域の大きさをチェックする。ユ
ーザ辞書メモリ18は、RAM等で構成されるため、記憶で
きるデータ量に限界がある。従って、これ以上新しい単
語が登録できないメモリフル状態においては登録動作を
回避する必要がある。そこで、先ず、ユーザ辞書メモリ
18がメモリフルかどうかを判断し(4)、YESならばス
テップ(6)に進み、登録不可を報知し、NOならばステ
ップ(1)で切り出された単語をユーザ辞書メモリ18に
登録し(5)、処理を終了する。
On the other hand, if the determination in step (3) is NO, the size of an unused area in the user dictionary memory 18 is checked. Since the user dictionary memory 18 is constituted by a RAM or the like, the amount of data that can be stored is limited. Therefore, in a memory full state where a new word cannot be registered any more, it is necessary to avoid the registration operation. Therefore, first, the user dictionary memory
It is determined whether or not 18 is full (4). If YES, the process proceeds to step (6) to notify that registration is impossible. If NO, the words cut out in step (1) are registered in the user dictionary memory 18 ( 5), end the processing.

第6図は、第1図に示したユーザ辞書メモリ18へのユ
ーザ情報削除処理手順の一例を説明するフローチャート
である。なお、(1)〜(5)は各ステップを示す。
FIG. 6 is a flowchart for explaining an example of a procedure of processing for deleting user information from the user dictionary memory 18 shown in FIG. In addition, (1) to (5) indicate each step.

操作者が入力した文章中の単語をユーザ辞書メモリ18
から削除する場合は、第2図(a)に示した単語削除キ
ー7bを押下して処理開始を指示する。
Words in the text input by the operator are stored in the user dictionary memory 18
When deleting from the list, the user presses the word deletion key 7b shown in FIG.

すなわち、操作者が第2図(a)の表示器8に表示さ
れている文章中単語のうち、削除しようとする単語へカ
ーソルを位置付けた後、単語削除キー7bを押下すると、
文章中から単語が切り出される(1)。切り出された単
語は第2のデータベースであるユーザ辞書メモリ18の中
に記憶されているか検索される(2)。
That is, when the operator positions the cursor on the word to be deleted among the words in the sentence displayed on the display 8 in FIG. 2A and presses the word deletion key 7b,
A word is cut out from the text (1). The extracted words are searched for in the user dictionary memory 18 which is the second database (2).

次いで、削除対象となる単語をユーザ辞書メモリ18の
中に発見できたかどうかを判断し(3)、NOならば削除
候補がなかった旨をブザー報知し(5)、処理を終了す
る。
Next, it is determined whether a word to be deleted has been found in the user dictionary memory 18 (3), and if NO, a buzzer is notified that there is no deletion candidate (5), and the process ends.

一方、ステップ(3)の判断で、YESの場合はユーザ
辞書メモリ18で発見した削除対象となる単語を削除し
(4)、処理を終了する。
On the other hand, if the determination in step (3) is YES, the word to be deleted found in the user dictionary memory 18 is deleted (4), and the process ends.

なお、上記各処理は第1のスペリングベリファイアと
外部から接続される第2のスペリングベリファイで実行
されている。
Each of the above processes is executed by a first spelling verifyer and a second spelling verifyer externally connected.

次に第7図(a),(b)を参照しながら単語の切り
出し処理動作について説明する。
Next, a word cutout processing operation will be described with reference to FIGS. 7 (a) and 7 (b).

第7図(a)は、第1図に示したキーボードユニット
7から入力される文書の一例を示す図であり、I〜Vは
単語入力段階を示し、単語入力段階Iでは「This」を入
力した状態を示し、単語入力段階IIは「is」を入力した
状態を示し、単語入力段階IIIでは「our」を入力した状
態を示し、単語入力段階IVでは「new」を入力した状態
を示し、単語入力段階Vでは「Product.」を入力した状
態を示す。
FIG. 7A is a diagram showing an example of a document input from the keyboard unit 7 shown in FIG. 1, wherein I to V indicate a word input stage, and "This" is input in the word input stage I. The word input stage II indicates a state where "is" is input, the word input stage III indicates a state where "our" is input, and the word input stage IV indicates a state where "new" is input, The word input stage V shows a state where “Product.” Has been input.

第7図(b)はこの発明による単語切出し処理手順の
一例を示すフローチャートである。なお、(1)〜
(5)は各ステップを示す。
FIG. 7 (b) is a flowchart showing an example of a word extraction processing procedure according to the present invention. In addition, (1)-
(5) shows each step.

第7図(a)に示した単語入力段階I〜Vに従って操
作者が文章を入力する際、このフローが動作し、1文字
がキーボードユニット7より入力されると(1)、その
文字が単語と単語の区切り(例えば空白コード)である
かどうかを判定し(2)、NOならばSV用の記憶場所(RA
M11)に記憶させ(3)、次の文字入力に対処するため
ステップ(1)に戻る。
When the operator inputs a sentence in accordance with the word input stages I to V shown in FIG. 7A, this flow operates. When one character is input from the keyboard unit 7 (1), the character is converted to a word. And whether it is a word delimiter (for example, a blank code) (2), and if NO, the storage location for SV (RA
M3) (3), and return to step (1) to cope with the next character input.

一方、ステップ(2)のYESの場合、すなわち第7図
(a)に示した単語入力段階Iで「This」の入力後に空
白(スペースキーの押下)が入力されると、今までRAM1
1に記憶された単語「This」に対してスペリングベリフ
ァイ処理を実行し(4)、SV用の記憶場所(RAM11)を
クリアする(5)。そして、ステップ(1)に戻り同様
の処理を繰り返すことにより、単語入力段階I〜Vでの
各単語のスペリングの正誤が判定される。
On the other hand, in the case of YES in step (2), that is, when a blank (pressing of the space key) is inputted after "This" is inputted in the word input stage I shown in FIG.
A spelling verify process is performed on the word "This" stored in 1 (4), and the storage location for the SV (RAM11) is cleared (5). Then, by returning to step (1) and repeating the same processing, it is determined whether the spelling of each word in the word input stages IV is correct or not.

次に第8図を参照しながらこの発明によるユーザ情報
転送処理について説明する。
Next, a user information transfer process according to the present invention will be described with reference to FIG.

第8図はこの発明によるユーザ情報転送処理手順の一
例を説明するフローチャートである。なお、(1)〜
(5)は各ステップを示す。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a user information transfer processing procedure according to the present invention. In addition, (1)-
(5) shows each step.

先ず、操作者は新たに第1のスペリングベリファイア
の言語とは異なる別の言語のスペリングベリファイアを
使用するために、第2のスペリングベリファイアとなる
SVCカートリッジ13を電子タイプライタのカートリッジ
コネクタ12に装着する。その後、操作者が電源を投入し
電子タイプライタが動作状態となると、SVCカートリッ
ジ13が装着されているかどうかを判断し(1)、NOなら
ば処理終了し、YESの場合は第1のスペリングベリファ
イアを構成するユーザ辞書メモリ18に内蔵記憶されたユ
ーザ情報をSVCカートリッジ13内のユーザ辞書メモリ33b
に記憶させるためのデータ転送を開始する(2)。
First, since the operator newly uses a spelling verifier in a different language from the language of the first spelling verifier, the operator becomes a second spelling verifier.
The SVC cartridge 13 is mounted on the cartridge connector 12 of the electronic typewriter. Thereafter, when the operator turns on the power and the electronic typewriter is in the operating state, it is determined whether or not the SVC cartridge 13 is mounted (1). If NO, the process is terminated. If YES, the first spelling verify is performed. The user information stored in the user dictionary memory 18 constituting the user dictionary is stored in the user dictionary memory 33b in the SVC cartridge 13.
The data transfer for storing the data in the memory is started (2).

このとき、第1のスペリングベリファイアである内蔵
のスペリングベリファイアのユーザ辞書メモリ18の持つ
容量と第2のスペリングベリファイアであるSVCカート
リッジ13のユーザ辞書メモリ33bの容量が同じとはなら
ない事態が発生することも予想される。
At this time, the capacity of the user dictionary memory 18 of the built-in spelling verifier as the first spelling verifier may not be equal to the capacity of the user dictionary memory 33b of the SVC cartridge 13 as the second spelling verifier. It is also expected to occur.

特に第2のスペリングベリファイアであるSVCカート
リッジ13のユーザ辞書メモリ33bの容量が第1のスペリ
ングベリファイアである内蔵のスペリングベリファイア
を構成するユーザ辞書メモリ18の容量より少ない場合
は、ユーザ辞書メモリ18の内容をすべてユーザ辞書メモ
リ33bに完全には転送できなくなる。
In particular, when the capacity of the user dictionary memory 33b of the SVC cartridge 13 as the second spelling verifier is smaller than the capacity of the user dictionary memory 18 constituting the built-in spelling verifier as the first spelling verifier, All the contents of 18 cannot be completely transferred to the user dictionary memory 33b.

そこで、転送処理が完全に完了したかどうかを判断し
(3)、NOならばブザーを鳴らして操作者にその旨を報
知し(4)、処理を終了する。
Then, it is determined whether or not the transfer process has been completely completed (3). If NO, a buzzer is sounded to notify the operator of the fact (4), and the process is terminated.

一方、ステップ(3)において、YESの場合は第1の
スペリングベリファイアである内蔵のスペリングベリフ
ァイアを構成するユーザ辞書メモリ18をクリアし
(5)、第1図に示したCPU4のワークメモリとして機能
するように、メモリマッピングを行い、CPU4に解放す
る。
On the other hand, in step (3), in the case of YES, the user dictionary memory 18 constituting the built-in spelling verifier, which is the first spelling verifier, is cleared (5) and used as the work memory of the CPU 4 shown in FIG. Perform memory mapping so that it works, and release it to CPU4.

なお、上記実施例では、第1のスペリングベリファイ
アである内蔵のスペリングベリファイアを構成するユー
ザ辞書メモリ18に記憶されたユーザ情報をユーザ辞書メ
モリ33bに無条件転送する場合について説明したが、後
述するようにユーザ情報転送に先立ちユーザ辞書メモリ
18とユーザ辞書メモリ33bのメモリサイズ比較を行って
転送可能性を判断するように構成しても良い。
In the above embodiment, the case where the user information stored in the user dictionary memory 18 constituting the built-in spelling verifier as the first spelling verifier is unconditionally transferred to the user dictionary memory 33b has been described. User dictionary memory prior to user information transfer
The configuration may be such that the transfer possibility is determined by comparing the memory sizes of the user dictionary memory 33 and the user dictionary memory 33b.

〔第2の実施例〕 第9図はこの発明の第2の実施例を示すユーザ情報転
送処理手順の一例を説明するフローチャートである。な
お、(1)〜(4)は各ステップを示す。
[Second Embodiment] FIG. 9 is a flowchart for explaining an example of a user information transfer processing procedure according to a second embodiment of the present invention. Note that (1) to (4) show each step.

先ず、操作者は新たに第1のスペリングベリファイア
の言語とは異なる別の言語のスペリングベリファイアを
使用するために、第2のスペリングベリファイアとなる
SVCカートリッジ13を電子タイプライタのカートリッジ
コネクタ12に装着する。その後、操作者が電源を投入し
電子タイプライタが動作状態となると、SVCカートリッ
ジ13が装着されているかどうかを判断し(1)、NOなら
ば処理終了し、YESの場合はユーザ情報転送に先立ちユ
ーザ辞書メモリ18とユーザ辞書メモリ33bのメモリサイ
ズ比較を行って転送可能性を判断し、すなわちユーザ辞
書メモリ33bのメモリサイズは十分なサイズかどうかを
判断し(2)、NOならばブザーを鳴らして、その旨を操
作者に報知し(4)、処理を終了する。
First, since the operator newly uses a spelling verifier in a different language from the language of the first spelling verifier, the operator becomes a second spelling verifier.
The SVC cartridge 13 is mounted on the cartridge connector 12 of the electronic typewriter. Thereafter, when the operator turns on the power and the electronic typewriter is in an operating state, it is determined whether or not the SVC cartridge 13 is mounted (1). If NO, the process is terminated. The transfer possibility is determined by comparing the memory sizes of the user dictionary memory 18 and the user dictionary memory 33b, that is, it is determined whether the memory size of the user dictionary memory 33b is sufficient (2). If NO, the buzzer sounds. Then, the fact is notified to the operator (4), and the process is terminated.

一方、ステップ(2)の判断でYESの場合は、第1の
スペリングベリファイアを構成するユーザ辞書メモリ18
に内蔵記憶されたユーザ情報をSVCカートリッジ13内の
ユーザ辞書メモリ33bに記憶させるためのデータ転送を
開始し(3)、処理を終了する。
On the other hand, if the determination in step (2) is YES, the user dictionary memory 18 constituting the first spelling verifier
The data transfer for storing the user information stored in the user dictionary memory 33b in the SVC cartridge 13 is started (3), and the process is ended.

なお、上記実施例ではユーザ辞書メモリ18に内蔵記憶
されたユーザ情報をSVCカートリッジ13内のユーザ辞書
メモリ33bに記憶させるためのデータ転送の際に、ユー
ザ辞書メモリ18とSVCカートリッジ13内のユーザ辞書メ
モリ33bとのメモリサイズが不適合の場合に、CPU4がユ
ーザ情報の転送を抑止する場合について説明したが、一
般的にはユーザ情報をすべて利用するケースは少ない場
合も多いので、後述するようにユーザ情報の使用頻度を
管理して、使用頻度の低いユーザ情報を除いたユーザ情
報をSVCカートリッジ13内のユーザ辞書メモリ33bに適宜
転送する様に構成しても良い。
In the above embodiment, when transferring data for storing the user information stored in the user dictionary memory 18 in the user dictionary memory 33b in the SVC cartridge 13, the user dictionary memory 18 and the user dictionary in the SVC cartridge 13 are transferred. The case in which the CPU 4 suppresses the transfer of the user information when the memory size with the memory 33b is incompatible has been described.In general, however, there are many cases where all of the user information is used in a small number of cases. The use frequency of the information may be managed, and the user information excluding the infrequently used user information may be appropriately transferred to the user dictionary memory 33b in the SVC cartridge 13.

〔第3の実施例〕 第10図は、第1図に示したRAM11に確保されるユーザ
辞書メモリ18に確保される使用頻度管理テープを説明す
る模式図であり、W1〜W3は単語を示し、Cは使用頻度数
を示す。なお、(a)は更新前、(b)は更新後を示
す。
Third Embodiment FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a usage frequency management tape secured in a user dictionary memory 18 secured in the RAM 11 shown in FIG. 1, and W1 to W3 indicate words. , C indicate the frequency of use. Note that (a) shows before updating and (b) shows after updating.

第11図(a)はこの発明の第3の実施例を示すユーザ
情報転送処理手順の一例を説明するフローチャートであ
る。なお、(1)〜(5)は各ステップを示す。
FIG. 11 (a) is a flowchart illustrating an example of a user information transfer processing procedure according to the third embodiment of the present invention. In addition, (1) to (5) indicate each step.

先ず、操作者は新たに第1のスペリングベリファイア
の言語とは異なる別の言語のスペリングベリファイアを
使用するために、第2のスペリングベリファイアとなる
SVCカートリッジ13を電子タイプライタのカートリッジ
コネクタ12に装着する。その後、操作者が電源を投入し
電子タイプライタが動作状態となると、SVCカートリッ
ジ13が装着されているかどうかを判断し(1)、NOなら
ば処理終了し、YESの場合はユーザ情報転送に先立ちユ
ーザ辞書メモリ18とユーザ辞書メモリ33bのメモリサイ
ズ比較を行って転送可能性を判断し、すなわちユーザ辞
書メモリ33bのメモリサイズは十分なサイズかどうかを
判断し(2)、YESの場合は、第1のスペリングベリフ
ァイアを構成するユーザ辞書メモリ18に内蔵記憶された
ユーザ情報をSVCカートリッジ13内のユーザ辞書メモリ3
3bに記憶させるためのデータ転送を開始し(5)、処理
を終了する。
First, since the operator newly uses a spelling verifier in a different language from the language of the first spelling verifier, the operator becomes a second spelling verifier.
The SVC cartridge 13 is mounted on the cartridge connector 12 of the electronic typewriter. Thereafter, when the operator turns on the power and the electronic typewriter is in an operating state, it is determined whether or not the SVC cartridge 13 is mounted (1). If NO, the process is terminated. The transfer possibility is determined by comparing the memory sizes of the user dictionary memory 18 and the user dictionary memory 33b, that is, it is determined whether the memory size of the user dictionary memory 33b is sufficient (2). The user information stored in the user dictionary memory 18 constituting the spelling verifier 1 is stored in the user dictionary memory 3 in the SVC cartridge 13.
The data transfer to be stored in 3b is started (5), and the process is terminated.

一方、ステップ(2)の判断で、NOの場合は第1のス
ペリングベリファイアを構成するユーザ辞書メモリ18に
含まれるデータの内、使用頻度の低いデータからユーザ
情報を削除し(3)、転送するに十分可能なサイズとな
った時点でユーザ辞書メモリ18に記憶されるユーザ情報
をSVCカートリッジ13内のユーザ辞書メモリ33bに記憶さ
せるためのデータ転送を開始し(4)、処理を終了す
る。
On the other hand, if the determination in step (2) is NO, the user information is deleted from the less frequently used data among the data contained in the user dictionary memory 18 constituting the first spelling verifier (3), and the data is transferred. When the size of the user dictionary memory 18 becomes sufficiently large, the data transfer for storing the user information stored in the user dictionary memory 18 in the user dictionary memory 33b in the SVC cartridge 13 is started (4), and the process ends.

なお、ユーザ辞書に含まれるデータの使用頻度の検出
は、第11図(b)に示すフローチャートに従う。
The frequency of use of the data included in the user dictionary is detected according to the flowchart shown in FIG. 11 (b).

第11図(b)はこの発明によるスペリングベリファイ
頻度管路処理の一例を示すフローチャートである。な
お、(1)はステップを示す。
FIG. 11 (b) is a flowchart showing an example of the spell-verify frequency pipeline processing according to the present invention. (1) indicates a step.

第1のスペリングベリファイアを構成するユーザ辞書
メモリ18に含まれる単語がスペリングベリファイのプロ
セスでチェックされた場合(ユーザ辞書で検索が発見さ
れた場合)には単語の持つ頻度のカウントを更新する
(1)。
When a word included in the user dictionary memory 18 constituting the first spelling verifier is checked in the spelling verification process (when a search is found in the user dictionary), the frequency count of the word is updated ( 1).

これにより、第10図(a)に示すように、現時点で、
ユーザ辞書メモリ18にユーザ情報(単語W1(Mary),単
語W2(Jim),単語W3(William))が記憶され、各使用
頻度数C1〜C3が2,4,1の場合に、上述した単語切出し処
理により、単語W2(Jim)が切出された場合は、使用頻
度数C2が5に更新される(第10図(b)参照)。
As a result, as shown in FIG.
User information (word W1 (Mary), word W2 (Jim), word W3 (William)) is stored in the user dictionary memory 18, and when each of the frequency of use C1 to C3 is 2, 4, 1, the above-mentioned word is used. When the word W2 (Jim) is cut out by the cutout process, the use frequency C2 is updated to 5 (see FIG. 10 (b)).

これにより、ユーザ情報中の最も使用されるであろう
ユーザ情報をSVCカートリッジ13内のユーザ辞書メモリ3
3bがフルとなるまで転送できる。
As a result, the most-used user information in the user information is stored in the user dictionary memory 3 in the SVC cartridge 13.
Transfer until 3b is full.

なお、上記実施例ではユーザ情報の使用頻度を管理し
て、使用頻度の低いユーザ情報を除いたユーザ情報をSV
Cカートリッジ13内のユーザ辞書メモリ33bに適宜転送す
る場合について説明したが、転送できるユーザ情報の優
先順位が一義的に使用頻度に従属してしまうので、使用
態様によっては逆に使用頻度が低いものが転送される場
合が発生するので、後述するように使用者が使用するユ
ーザ情報を上記使用頻度とは独立して指示できるように
構成しても良い。
In the above embodiment, the use frequency of the user information is managed, and the user information excluding the user information with a low use frequency is stored in the SV.
The case where the transfer is appropriately performed to the user dictionary memory 33b in the C cartridge 13 has been described. However, since the priority order of the transferable user information is uniquely dependent on the use frequency, the use frequency is low depending on the use mode. May be transferred, so that the user information to be used by the user may be specified independently of the use frequency as described later.

〔第4の実施例〕 第12図はこの発明の第4の実施例を示すユーザ情報転
送処理手順の一例を説明するフローチャートである。な
お、(1)〜(8)は各ステップを示す。
Fourth Embodiment FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a user information transfer processing procedure according to a fourth embodiment of the present invention. (1) to (8) indicate each step.

先ず、操作者は新たに第1のスペリングベリファイア
の言語とは異なる別の言語のスペリングベリファイアを
使用するために、第2のスペリングベリファイアとなる
SVCカートリッジ13を電子タイプライタのカートリッジ
コネクタ12に装着する。その後、操作者が電源を投入し
電子タイプライタが動作状態となると、SVCカートリッ
ジ13が装着されているかどうかを判断し(1)、NOなら
ば処理終了し、YESの場合はユーザ情報転送に先立ちユ
ーザ辞書メモリ18とユーザ辞書メモリ33bのメモリサイ
ズ比較を行って転送可能性を判断し、すなわちユーザ辞
書メモリ33bのメモリサイズは十分なサイズかどうかを
判断し(2)、YESの場合は、第1のスペリングベリフ
ァイアを構成するユーザ辞書メモリ18に内蔵記憶された
ユーザ情報をSVCカートリッジ13内のユーザ辞書メモリ3
3bに記憶させるためのデータ転送を開始し(3)、処理
を終了する。
First, since the operator newly uses a spelling verifier in a different language from the language of the first spelling verifier, the operator becomes a second spelling verifier.
The SVC cartridge 13 is mounted on the cartridge connector 12 of the electronic typewriter. Thereafter, when the operator turns on the power and the electronic typewriter is in an operating state, it is determined whether or not the SVC cartridge 13 is mounted (1). If NO, the process is terminated. The transfer possibility is determined by comparing the memory sizes of the user dictionary memory 18 and the user dictionary memory 33b, that is, it is determined whether the memory size of the user dictionary memory 33b is sufficient (2). The user information stored in the user dictionary memory 18 constituting the spelling verifier 1 is stored in the user dictionary memory 3 in the SVC cartridge 13.
Data transfer for storage in 3b is started (3), and the process ends.

一方、ステップ(2)の判断で、NOの場合は表示器8
に対してユーザ情報の個別削除を行うための旨をメッセ
ージ表示し(4)、操作者に不必要な単語の削除を要求
する。次いで、操作者がキーボードユニット7のキーを
操作して、第1のスペリングベリファイアを構成するユ
ーザ辞書メモリ18の内蔵記憶されたユーザ情報のうち、
不必要と思われる単語候補を選択し(5)、例えば単語
削除キー7bを押下によりその単語候補を削除する
(6)。
On the other hand, if the determination in step (2) is NO, the display 8
A message is displayed to the effect that the user information is to be individually deleted (4), and the operator is requested to delete unnecessary words. Next, the operator operates the keys of the keyboard unit 7, and among the user information stored in the built-in user dictionary memory 18 constituting the first spelling verifier,
A word candidate considered unnecessary is selected (5), and the word candidate is deleted by, for example, pressing a word deletion key 7b (6).

次いで、上記削除の後、ユーザ情報転送に先立ちユー
ザ辞書メモリ18とユーザ辞書メモリ33bのメモリサイズ
比較を行って転送可能なほど容量が減少したかどうかを
判断し、すなわちユーザ辞書メモリ33bのメモリサイズ
は十分なサイズかどうかを判断し(7)、NOならばステ
ップ(4)に戻り、YESならばその旨をブザーを鳴らし
て報知するとともに、削除後のユーザ辞書メモリ18の内
容をユーザ辞書メモリ33bに転送して(8)、処理を終
了する。
Next, after the deletion, prior to the transfer of the user information, the memory sizes of the user dictionary memory 18 and the user dictionary memory 33b are compared to determine whether or not the capacity has decreased so that transfer is possible, that is, the memory size of the user dictionary memory 33b. Judge whether the size is sufficient (7), if NO, return to the step (4), if YES, sound a buzzer to notify the user and notify the user dictionary memory 18 after deletion of the contents of the user dictionary memory 18 The data is transferred to 33b (8), and the process ends.

なお、上記各実施例では、SVCカートリッジ13が装着
されている場合には、必ずユーザ辞書メモリ18の内容を
ユーザ辞書メモリ33bに転送する場合について説明した
が、後述するようにユーザ情報の転送を行うかどうかを
選択できるように構成することにより、不要なユーザ情
報転送処理を回避するように構成しても良い。
In each of the above embodiments, the case where the contents of the user dictionary memory 18 are always transferred to the user dictionary memory 33b when the SVC cartridge 13 is mounted has been described. The configuration may be such that the user can select whether or not to perform the process, thereby avoiding unnecessary user information transfer processing.

〔第5の実施例〕 第13図はこの発明の第5の実施例を示すユーザ情報転
送処理手順の一例を説明するフローチャートである。な
お、(1)〜(11)は各ステップを示す。
Fifth Embodiment FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a user information transfer processing procedure according to a fifth embodiment of the present invention. Note that (1) to (11) indicate each step.

先ず、操作者は新たに第1のスペリングベリファイア
の言語とは異なる別の言語のスペリングベリファイアを
使用するために、第2のスペリングベリファイアとなる
SVCカートリッジ13を電子タイプライタのカートリッジ
コネクタ12に装着する。その後、操作者が電源を投入し
電子タイプライタが動作状態となると、SVCカートリッ
ジ13が装着されているかどうかを判断し(1)、NOなら
ば処理を終了し、YESの場合はユーザ情報転送に先立ち
ユーザ辞書メモリ18の内容をユーザ辞書メモリ33bに転
送するかどうかの要求を表示器8にメッセージで催促表
示し(2)、操作者から転送するかどうかの答えのキー
入力を受け付ける(3)。
First, since the operator newly uses a spelling verifier in a different language from the language of the first spelling verifier, the operator becomes a second spelling verifier.
The SVC cartridge 13 is mounted on the cartridge connector 12 of the electronic typewriter. Thereafter, when the operator turns on the power and the electronic typewriter is in the operating state, it is determined whether or not the SVC cartridge 13 is mounted (1). If NO, the process is terminated. Prior to this, a request as to whether or not to transfer the contents of the user dictionary memory 18 to the user dictionary memory 33b is displayed on the display 8 as a message (2), and a key input of an answer as to whether or not to transfer from the operator is received (3). .

次いで、その要求が転送要求かどうかを判断し
(4)、NOならば処理を終了し、YESならば第1のスペ
リングベリファイアを構成するユーザ辞書メモリ18に内
蔵記憶されたユーザ情報をSVCカートリッジ13内のユー
ザ辞書メモリ33bに記憶させるためのデータ転送を開始
し(5)、ユーザ情報の転送がすべて完了したかどうか
を判断し(6)、NOならばブザーを鳴らして(7)、そ
の旨を報知し、処理を終了する。
Next, it is determined whether or not the request is a transfer request (4). If NO, the processing is terminated. If YES, the user information stored in the user dictionary memory 18 constituting the first spelling verifier is stored in the SVC cartridge. Data transfer for storing in the user dictionary memory 33b in the memory 13 is started (5), it is determined whether or not all the transfer of the user information is completed (6). If NO, a buzzer is sounded (7), and Is notified, and the process ends.

一方、ステップ(6)の判断で、YESの場合は転送完
了を表示器8にメッセージ表示する(8)。
On the other hand, if the determination in step (6) is YES, a message indicating the completion of transfer is displayed on the display 8 (8).

次いで、第1のスペリングベリファイアを構成するユ
ーザ辞書メモリ18をクリアしてCPU4にワークメモリとし
てもよいかを確認する催促をメッセージで行い、その実
行要求に対するキー入力を受け付ける(9)。
Next, the user dictionary memory 18 constituting the first spelling verifier is cleared and a message is issued to the CPU 4 to confirm whether the work dictionary can be used as the work memory, and a key input corresponding to the execution request is accepted (9).

次いで、その要求が第1のスペリングベリファイアを
構成するユーザ辞書メモリ18をクリアOKかどうかを判断
し(10)、NOならばそのまま処理を終了し、YESの場合
は第1のスペリングベリファイアを構成するユーザ辞書
メモリ18をオールクリアして(11)、処理を終了する。
Next, it is determined whether or not the request clears the user dictionary memory 18 constituting the first spelling verifier (10). If NO, the process is terminated as it is. If YES, the first spelling verifier is executed. The user dictionary memory 18 that is configured is all cleared (11), and the process ends.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように、この発明は第1のスペリングベ
リファイ手段とは異なる第2正綴り情報および任意に入
力されたユーザ情報を外部記憶する外部辞書メモリと、
この外部辞書メモリに記憶された第2正綴り情報または
ユーザ情報を個別に参照しながら入力綴り状態を判定す
る第2のスペリングベリファイ手段と、この第2のスペ
リングベリファイ手段を装置本体に接続する接続機構
と、この接続機構に接続された第2のスペリングベリフ
ァイ手段の外部辞書メモリに対して内部綴り辞書メモリ
に記憶されたユーザ情報を自動転送する転送手段とを設
けたので、煩雑なユーザ情報転送操作を大幅に軽減でき
る。
As described above, the present invention provides an external dictionary memory that externally stores second spelling information different from the first spelling verifying means and arbitrarily input user information,
A second spelling verifying means for judging an input spelling state while individually referring to the second regular spelling information or user information stored in the external dictionary memory, and a connection for connecting the second spelling verifying means to the apparatus body A mechanism for automatically transferring the user information stored in the internal spelling dictionary memory to the external dictionary memory of the second spelling verifying means connected to the connection mechanism. Operation can be greatly reduced.

また、転送手段による内部綴り辞書メモリに記憶され
たユーザ情報の外部辞書メモリへの転送開始を指示する
転送開始指示手段を設けたので、転送開始終了を確実に
把握でき、同一内容のダブル転送処理を回避できる。
Further, the transfer start instructing means for instructing the transfer means to start transferring the user information stored in the internal spelling dictionary memory to the external dictionary memory is provided, so that the end of the transfer can be reliably grasped, and the double transfer processing of the same contents Can be avoided.

さらに、転送手段による内部綴り辞書メモリに記憶さ
れたユーザ情報の外部辞書メモリへの転送終了後、内部
綴り辞書メモリのユーザ情報を消去する消去手段を設け
たので、不要となるメモリを他の処理のために有効利用
でき、外部辞書メモリを利用するスペリングベリファイ
処理を実行する場合に、さらに高度な処理を付加するこ
とができる。
Furthermore, after the transfer of the user information stored in the internal spelling dictionary memory to the external dictionary memory by the transfer unit is completed, an erasing means for erasing the user information in the internal spelling dictionary memory is provided. When spelling verification processing using an external dictionary memory is performed, more advanced processing can be added.

また、消去手段による内部綴り辞書メモリのユーザ情
報の消去開始を指示する消去開始指示手段を設けたの
で、内部綴り辞書メモリの情報を不用意に消失すること
を回避できる。
Further, since the erasing start instructing means for instructing the erasing means to start erasing the user information in the internal spelling dictionary memory is provided, it is possible to prevent the information in the internal spelling dictionary memory from being carelessly erased.

更に、第1のスペリングベリファイ手段の内部綴り辞
書メモリに記憶されるユーザ情報記憶容量と第2のスペ
リングベリファイ手段の外部辞書メモリのユーザ情報記
憶容量を比較して転送手段による内部綴り辞書メモリに
記憶されたユーザ情報の外部辞書メモリへの転送を制御
する転送制御手段とを設けたので、外部辞書メモリが内
部綴り辞書メモリに比べて小容量である場合に、事前に
転送を回避できるため、不完全転送によるスペリングベ
リファイミスを未然に防止できる。
Further, the user information storage capacity stored in the internal spelling dictionary memory of the first spelling verifying means and the user information storage capacity of the external dictionary memory of the second spelling verifying means are compared and stored in the internal spelling dictionary memory by the transfer means. Transfer control means for controlling the transfer of the user information to the external dictionary memory is provided. When the external dictionary memory has a smaller capacity than the internal spelling dictionary memory, the transfer can be avoided in advance. Spelling verification errors due to complete transfer can be prevented beforehand.

また、第1のスペリングベリファイ手段の内部綴り辞
書メモリに記憶されるユーザ情報記憶容量と第2のスペ
リングベリファイ手段の外部辞書メモリのユーザ情報記
憶容量を比較して転送可能となるまで内部綴り辞書メモ
リに記憶されるユーザ情報を使用頻度に応じて自動削除
する削除手段とを設け、転送手段による内部綴り辞書メ
モリに記憶されたユーザ情報の外部辞書メモリへの転送
を開始するように構成したので、外部辞書メモリが内部
綴り辞書メモリに比べて小容量である場合に、使用頻度
の高いユーザ情報を外部辞書メモリに転送でき、有効的
なスペリングベリファイ処理を保証することができる。
Further, the user information storage capacity of the internal spelling dictionary memory of the first spelling verifying means is compared with the user information storage capacity of the external dictionary memory of the second spelling verifying means. And deletion means for automatically deleting the user information stored in the internal spelling dictionary memory according to the frequency of use is provided, and the transfer of the user information stored in the internal spelling dictionary memory to the external dictionary memory by the transfer means is started. When the external dictionary memory has a smaller capacity than the internal spelling dictionary memory, frequently used user information can be transferred to the external dictionary memory, and an effective spelling verify process can be guaranteed.

さらに、削除手段による削除開始を指示する削除開始
手段を設けたので、削除するユーザ情報を任意に指定で
き、使用態様に即したデータ量を維持しながらユーザ情
報を外部辞書メモリに転送でき、最も効果的なスペリン
グベリファイ処理を保証することができる。
Furthermore, since the deletion start means for instructing the deletion start by the deletion means is provided, the user information to be deleted can be arbitrarily specified, and the user information can be transferred to the external dictionary memory while maintaining the data amount according to the usage mode. Effective spelling verify processing can be guaranteed.

従って、電子タイプライタ等の文書処理におけるスペ
リングベリファイ処理を小容量のメモリであっても効率
的に実行できる等の優れた効果を奏する。
Therefore, there is an excellent effect that the spelling verification process in the document processing of an electronic typewriter or the like can be efficiently executed even with a small-capacity memory.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図はこの発明の第1の一実施例を示す文書処理装置
の一例を説明するブロック図、第2図(a),(b)
は、第1図に示した電子タイプライタの外観を示す斜視
図および要部断面図、第3図は、第2図に示したSVCカ
ートリッジの構成を示す回路ブロック図、第4図はこの
発明によるスペリングベリファイ処理手順の一例を示す
フローチャート、第5図は、第1図に示したユーザ辞書
メモリへのユーザ情報登録処理手順の一例を説明するフ
ローチャート、第6図は、第1図に示したユーザ辞書メ
モリへのユーザ情報削除処理手順の一例を説明するフロ
ーチャート、第7図(a)は、第1図に示したキーボー
ドユニットから入力される文書の一例を示す図、第7図
(b)はこの発明による単語切出し処理手順の一例を示
すフローチャート、第8図はこの発明によるユーザ情報
転送処理手順の一例を説明するフローチャート、第9図
はこの発明の第2の実施例を示すユーザ情報転送処理手
順の一例を説明するフローチャート、第10図は、第1図
に示したRAMに確保されるユーザ辞書メモリに確保され
る使用頻度管理テーブを説明する模式図、第11図(a)
はこの発明の第3の実施例を示すユーザ情報転送処理手
順の一例を説明するフローチャート、第11図(b)はこ
の発明によるスペリングベリファイ頻度管理処理の一例
を示すフローチャート、第12図はこの発明の第4の実施
例を示すユーザ情報転送処理手順の一例を説明するフロ
ーチャート、第13図はこの発明の第5の実施例を示すユ
ーザ情報転送処理手順の一例を説明するフローチャート
である。 図中、1はプリンタユニット、4はCPU、5はシステムR
OM、7はキーボードユニット、8は表示器、11はRAM、1
2はカートリッジコネクタ、13はSVCカートリッジ、14は
電源ユニット、17は主辞書ROM、18はユーザ辞書メモ
リ、33aは辞書ROM(主辞書)、33bはユーザ辞書メモリ
である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a document processing apparatus according to a first embodiment of the present invention, and FIGS. 2 (a) and 2 (b).
FIG. 3 is a perspective view and a main part sectional view showing the appearance of the electronic typewriter shown in FIG. 1, FIG. 3 is a circuit block diagram showing the configuration of the SVC cartridge shown in FIG. 2, and FIG. FIG. 5 is a flowchart showing an example of a spelling verification processing procedure according to the first embodiment, FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a user information registration processing procedure in the user dictionary memory shown in FIG. 1, and FIG. 6 is a flowchart shown in FIG. FIG. 7 (a) is a flowchart illustrating an example of a procedure for deleting user information from the user dictionary memory. FIG. 7 (a) illustrates an example of a document input from the keyboard unit illustrated in FIG. 1, and FIG. 7 (b). Is a flowchart showing an example of a word extraction processing procedure according to the present invention, FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a user information transfer processing procedure according to the present invention, and FIG. 9 is a second example of the present invention. FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a user information transfer processing procedure according to an embodiment. FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a use frequency management table secured in a user dictionary memory secured in RAM shown in FIG. Fig. 11 (a)
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a user information transfer processing procedure according to a third embodiment of the present invention. FIG. 11 (b) is a flowchart illustrating an example of a spelling verification frequency management processing according to the present invention. FIG. FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a user information transfer processing procedure according to the fourth embodiment. FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a user information transfer processing procedure according to the fifth embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a printer unit, 4 is a CPU, 5 is a system R
OM, 7 is a keyboard unit, 8 is a display, 11 is RAM, 1
2 is a cartridge connector, 13 is an SVC cartridge, 14 is a power supply unit, 17 is a main dictionary ROM, 18 is a user dictionary memory, 33a is a dictionary ROM (main dictionary), and 33b is a user dictionary memory.

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】入力された文書より単語を切り出す切出し
手段と、第1正綴り情報および任意に入力されたユーザ
情報を内部記憶する内部綴り辞書メモリと、この切出し
手段により切出される単語の綴りの正誤を前記内部綴り
辞書メモリに記憶された第1正綴り情報またはユーザ情
報を個別に参照しながら入力綴り状態を判定する第1の
スペリングベリファイ手段と、この判定結果を報知する
報知手段とを有する文書処理装置において、前記第1の
スペリングベリファイ手段とは異なる第2正綴り情報お
よび任意に入力されたユーザ情報を外部記憶する外部辞
書メモリと、この外部辞書メモリに記憶された第2正綴
り情報またはユーザ情報を個別に参照しながら入力綴り
状態を判定する第2のスペリングベリファイ手段と、こ
の第2のスペリングベリファイ手段を装置本体に接続す
る接続機構と、この接続機構に接続された前記第2のス
ペリングベリファイ手段の前記外部辞書メモリに対して
前記内部綴り辞書メモリに記憶されたユーザ情報を自動
転送する転送手段とを具備したことを特徴とする文書処
理装置。
1. An extracting unit for extracting a word from an input document, an internal spelling dictionary memory for internally storing first correct spelling information and arbitrarily input user information, and a spelling of a word extracted by the extracting unit. A first spelling verifying means for judging the input spelling state while individually referring to the first correct spelling information or the user information stored in the internal spelling dictionary memory, and a notifying means for notifying the judgment result. An external dictionary memory for externally storing second spelling information different from the first spelling verifying means and arbitrarily input user information, and a second spelling stored in the external dictionary memory. Second spelling verification means for determining an input spelling state while individually referring to information or user information; A connection mechanism for connecting the verification means to the apparatus main body, and a transfer for automatically transferring the user information stored in the internal spell dictionary memory to the external dictionary memory of the second spelling verification means connected to the connection mechanism. Document processing apparatus comprising:
【請求項2】転送手段による内部綴り辞書メモリに記憶
されたユーザ情報の外部辞書メモリへの転送開始を指示
する転送開始指示手段を具備したことを特徴とする請求
項(1)記載の文書処理装置。
2. A document processing apparatus according to claim 1, further comprising a transfer start instructing means for instructing the transfer means to start transferring user information stored in the internal spelling dictionary memory to the external dictionary memory. apparatus.
【請求項3】転送手段による内部綴り辞書メモリに記憶
されたユーザ情報の外部辞書メモリへの転送終了後、内
部綴り辞書メモリのユーザ情報を消去する消去手段を具
備したことを特徴とする請求項(1)記載の文書処理装
置。
3. An erasing means for erasing the user information in the internal spell dictionary memory after the transfer of the user information stored in the internal spell dictionary memory to the external dictionary memory by the transfer means is completed. (1) The document processing apparatus according to (1).
【請求項4】消去手段による内部綴り辞書メモリのユー
ザ情報の消去開始を指示する消去開始指示手段を具備し
たことを特徴とする請求項(1)記載の文書処理装置。
4. The document processing apparatus according to claim 1, further comprising an erasure start instruction unit for instructing the erasure unit to start erasing the user information in the internal spelling dictionary memory.
【請求項5】第1のスペリングベリファイ手段の内部綴
り辞書メモリに記憶されるユーザ情報記憶容量と第2の
スペリングベリファイ手段の外部辞書メモリのユーザ情
報記憶容量を比較して転送手段による内部綴り辞書メモ
リに記憶されたユーザ情報の前記外部辞書メモリへの転
送を制御する転送制御手段とを具備したことを特徴とす
る請求項(1)記載の文書処理装置。
5. The internal spelling dictionary by the transfer means by comparing the user information storage capacity stored in the internal spelling dictionary memory of the first spelling verifying means with the user information storage capacity of the external dictionary memory of the second spelling verifying means. 2. The document processing apparatus according to claim 1, further comprising a transfer control unit that controls transfer of user information stored in a memory to the external dictionary memory.
【請求項6】第1のスペリングベリファイ手段の内部綴
り辞書メモリに記憶されるユーザ情報記憶容量と第2の
スペリングベリファイ手段の外部辞書メモリのユーザ情
報記憶容量を比較して転送可能となるまで内部綴り辞書
メモリに記憶されるユーザ情報を使用頻度に応じて自動
削除する削除手段とを設け、転送手段による内部綴り辞
書メモリに記憶されたユーザ情報の外部辞書メモリへの
転送を開始するように構成したことを特徴とする請求項
(1)記載の文書処理装置。
6. A storage capacity of user information stored in an internal spell dictionary memory of the first spelling verifying means and a user information storage capacity of an external dictionary memory of the second spelling verifying means are compared until the transfer is possible. A deletion unit for automatically deleting the user information stored in the spell dictionary memory in accordance with the frequency of use; and a transfer unit for starting the transfer of the user information stored in the internal spell dictionary memory to the external dictionary memory. 3. The document processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項7】削除手段による削除開始を指示する削除開
始手段を具備したことを特徴とする請求項(6)記載の
文書処理装置。
7. The document processing apparatus according to claim 6, further comprising deletion start means for instructing deletion start by the deletion means.
JP1015089A 1989-01-26 1989-01-26 Document processing device Expired - Fee Related JP2744040B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1015089A JP2744040B2 (en) 1989-01-26 1989-01-26 Document processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1015089A JP2744040B2 (en) 1989-01-26 1989-01-26 Document processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02255983A JPH02255983A (en) 1990-10-16
JP2744040B2 true JP2744040B2 (en) 1998-04-28

Family

ID=11879117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1015089A Expired - Fee Related JP2744040B2 (en) 1989-01-26 1989-01-26 Document processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2744040B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02255983A (en) 1990-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH067397Y2 (en) Document input device
US7395357B2 (en) Information processing apparatus and computer readable medium
JP2744040B2 (en) Document processing device
US4996640A (en) Data processing system
JP2000155675A (en) Facsimile equipment
JP2788274B2 (en) Document processing apparatus and document processing method for document processing apparatus
Sneeringer User‐interface design for text editing: A case study
JPH10154121A (en) Communication system
EP0076902B1 (en) System for converting data processing information to text processing format and vice versa
JPS5998362A (en) Discriminating device of memory cassette
EP0223583B1 (en) Electronic typewriter system
US20030081973A1 (en) Printer having a spell checking feature
US20050134882A1 (en) Apparatus, method and program for producing small prints
EP2371570A2 (en) Printer
JP2975489B2 (en) Document creation device
JPH02255984A (en) Document processor
JPS60238919A (en) Power disconnection processing system of word processor
US5404434A (en) Document processor having identification display control means
JPH0422653A (en) Printer
JPH04190450A (en) Document processor
JPH0572270B2 (en)
JP2702588B2 (en) Facsimile machine
JPH11249853A (en) Image forming device
JP2004104713A (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH0580694B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees