JP2742165B2 - Computer device having window display function - Google Patents

Computer device having window display function

Info

Publication number
JP2742165B2
JP2742165B2 JP3316265A JP31626591A JP2742165B2 JP 2742165 B2 JP2742165 B2 JP 2742165B2 JP 3316265 A JP3316265 A JP 3316265A JP 31626591 A JP31626591 A JP 31626591A JP 2742165 B2 JP2742165 B2 JP 2742165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
access
windows
displayed
computer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3316265A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05150927A (en
Inventor
淳 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3316265A priority Critical patent/JP2742165B2/en
Publication of JPH05150927A publication Critical patent/JPH05150927A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2742165B2 publication Critical patent/JP2742165B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ウィンドウ表示機能を
有するコンピュータ装置に関し、特に復数のウィンドウ
の中から特定のウィンドウにアクセスする機能を有する
コンピュータ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a computer device having a window display function, and more particularly to a computer device having a function of accessing a specific window from among multiple windows.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のウィンドウ表示機能を有するコン
ピュータ装置は、重なり合っている複数のウィンドウを
表示している場合に特定のウィンドウを最上位又は最下
位へ移動する機能や、キーボードからの入力によって特
定のウィンドウを決定して最上位に移動する機能を備え
ている。
2. Description of the Related Art A conventional computer apparatus having a window display function has a function of moving a specific window to the top or bottom when displaying a plurality of overlapping windows, and a function of inputting from a keyboard. It has a function to determine the window and move it to the top.

【0003】この種の機能の方式には、マウスによって
特定のウィンドウを直接指定する方式、ウィンドウの一
覧表を表示しその一覧表を参照して指定する方式、又は
ウィンドウの重なりの上下を入れ替えるコマンドを用い
てウィンドウを指定する方式がある。
[0003] The method of this type of function includes a method of directly designating a specific window with a mouse, a method of displaying a window list and referring to the list, or a command of exchanging the overlapping of windows. There is a method of specifying a window by using.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
の従来の技術では、ウィンドウの重なり具合やウィンド
ウの個数が多くなると頻繁なウインドの操作やマウス/
キーボードの操作が必要となり、特定のウィンドウにア
クセスするための作業効率が悪化する。特に、文字の入
力を主とするワードプロセッサのような応用では、キー
ボートと同時にマウスを使用することが文字入力の効率
を著しく低下させる一因となるという問題点がある。
However, in the conventional technique of this type, frequent window operations and mouse /
A keyboard operation is required, and the work efficiency for accessing a specific window is deteriorated. In particular, in an application such as a word processor mainly for inputting characters, there is a problem that the use of a mouse at the same time as the keyboard causes a significant reduction in the efficiency of character input.

【0005】従って、本発明は、迅速かつ効果的に特定
のウィンドウにアクセスできるウィンドウ表示機能を有
するコンピュータ装置を提供するものである。
[0005] Accordingly, the present invention provides a computer device having a window display function capable of quickly and effectively accessing a specific window.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、表示
れた複数のウィンドウの中から特定のウィンドウにアク
セスする機能を有するコンピュータ装置であって、表示
された各ウィンドウのウィンドウ名及び各ウィンドウの
アクセス頻度を含むウィンドウテーブルを作成する手段
と、所望のウィンドウにアクセスするためのウィンドウ
アクセス手段と、所定数以上のウィンドウが表示された
場合においてウィンドウがアクセスされる際にウィンド
ウテーブルに従ったウィンドウ一覧表を表示するための
表示制御手段と、所定数以上のウィンドウが表示された
場合においてウィンドウがアクセスされる毎に該ウィン
ドウに関するアクセス頻度を更新するための手段と、ア
クセス頻度に応じてウィンドウテーブルに含まれるウィ
ンドウ名の順番を入れ替える手段とを備えたコンピュー
タ装置が提供される。
According to the present invention, there is provided a computer device having a function of accessing a specific window from among a plurality of displayed windows, wherein the computer device has a function of accessing each of the displayed windows. Window name and each window
Means for creating a window table including an access frequency , window access means for accessing a desired window, and a window list according to the window table when the window is accessed when a predetermined number or more of windows are displayed Display control means for displaying a table and more than a predetermined number of windows are displayed
Each time the window is accessed,
Means for updating the access frequency for the
Window included in the window table according to the access frequency.
Means for changing the order of window names .

【0007】ウィンドウアクセス手段は、キーボードに
設けられていてもよく、表示画面上に設けられてもよ
い。
[0007] The window access means is provided on the keyboard.
It may be provided , or may be provided on a display screen .

【0008】[0008]

【作用】ウィンドウアクセス手段によって、ウィンドウ
に順次アクセスすることも、任意のウィンドウにアクセ
スすることもできる。また、ウィンドウの数が多くなり
所定数以上になった場合は、表示制御手段によってウィ
ンドウ名及びアクセス頻度を含むウィンドウテーブル
従ったウィンドウ一覧表が表示装置に表示される。ウィ
ンドウテーブルのアクセス頻度はウィンドウがアクセス
される毎に更新され、ウィンドウテーブルのウィンドウ
名の順番はアクセス頻度に応じて入れ替えられる。ユー
ザはこの一覧表を参照して、所望するウィンドウにアク
セスして最上位に表示する
According to the present invention, windows can be accessed sequentially or an arbitrary window can be accessed by the window access means . Also, if it becomes more than a predetermined number the greater the number of windows, Wie by the display control means
In the window table that contains the window name and access frequency
The corresponding window list is displayed on the display device. Wi
Window access frequency is window access
The window table is updated every time
The order of the names is changed according to the access frequency. The user accesses the desired window with reference to this list and displays the window at the top .

【0009】[0009]

【0010】[0010]

【実施例】以下、本発明による実施例について図面を参
照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0011】図2は、本発明によるコンピュータ装置の
一実施例のブロック図であり、図3は、キーボードの詳
細を示す図である。
FIG. 2 is a block diagram of one embodiment of a computer device according to the present invention, and FIG. 3 is a diagram showing details of a keyboard.

【0012】図2に示すように、ウィンドウアクセス用
キーを有するキーボード11とマウス等の座標入力装置
12とが、これらの入力を監視する入力処理部13に接
続されている。ユーザからウィンドウアクセス要求が発
生した場合、入力処理部13はウィンドウテーブル管理
部15にウィンドウアクセス要求を指示する。
As shown in FIG. 2, a keyboard 11 having a window access key and a coordinate input device 12 such as a mouse are connected to an input processing unit 13 for monitoring these inputs. When a window access request is issued from the user, the input processing unit 13 instructs the window table management unit 15 to make a window access request.

【0013】ウィンドウテーブル管理部15にはウィン
ドウテーブルメモリ16が接続されており、ウィンドウ
テーブル管理部15はウィンドウアクセス要求を受けて
ウィンドウテーブルメモリ16に記憶されたウィンドウ
テーブルに含まれるウィンドウがアクセスされたアクセ
ス順序(ウィンドウ名がウィンドウテーブルに記憶され
た順番に対応する)からアクセスする特定のウィンドウ
を決定する。ウィンドウテーブル管理部15は、また、
これに接続されたウィンドウ表示部14に対してウィン
ドウの表示変更を要求する。同時に、ウィンドウテーブ
ルメモリ16に記憶されているウィンドウテーブルの情
報(アクセス頻度)を更新してもよい。ウィンドウ表示
部14では要求にしたがって指定されたウィンドウの表
示を実行する。また、ウィンドウテーブル管理部15
は、ウィンドウのアクセス頻度に応じてアクセス順序の
入れ替えを実施することもできる。また、ウィンドウの
数が所定数以上の際は、ウィンドウ表示部14にウィン
ドウテーブルに関係する一覧表の表示を指示する。尚、
作成手段はウィンドウテーブルメモリ16に対応してお
り、アクセス頻度の更新手段、ウィンドウテーブルの順
番を入れ替える手段はウィンドウテーブル管理部15に
対応しており、表示制御手段はウィンドウ表示部14に
対応している。
A window table memory 16 is connected to the window table management unit 15, and the window table management unit 15 receives a window access request and accesses a window included in the window table stored in the window table memory 16. The particular window to be accessed is determined from the access order (the window names correspond to the order stored in the window table). The window table management unit 15 also
It requests the window display unit 14 connected thereto to change the display of the window. At the same time, the information (access frequency) of the window table stored in the window table memory 16 may be updated. The window display unit 14 displays the specified window according to the request. The window table management unit 15
Can change the access order according to the access frequency of the window. When the number of windows is equal to or more than the predetermined number, the window display unit 14 is instructed to display a list related to the window table. still,
The creation means corresponds to the window table memory 16, the access frequency updating means and the means for changing the order of the window tables correspond to the window table management unit 15, and the display control means corresponds to the window display unit 14. I have.

【0014】図3に示すように、キーボード11は、通
常の文字入力キー実行キー22以外にウインドアクセス
用キー21を備えている。
As shown in FIG. 3, the keyboard 11 has a window access key 21 in addition to a normal character input key execution key 22.

【0015】図4及び5は、本発明のマルチウィンドウ
表示画面の一例を示す図である。
FIGS. 4 and 5 show examples of the multi-window display screen of the present invention.

【0016】3つのウィンドウ32a,32b及び32
cが、ディスプレイ31に表示されている。各ウィンド
ウの上部にはウィンドウ名38が設けられており、本実
施例においてウィンドウ32aのウィンドウ名は「文書
A」である。この例では、3つのウィンドウは部分的に
重なって表示されているので、ウィンドウ名は、ウィン
ドウ32a以外は完全には見えていない。
The three windows 32a, 32b and 32
c is displayed on the display 31. A window name 38 is provided at the top of each window, and in this embodiment, the window name of the window 32a is “document A”. In this example, since the three windows are partially overlapped, the window names are not completely visible except for the window 32a.

【0017】また、ディスプレイ31の右下にはウィン
ドウアクセス用アイコン34が表示されており、このア
イコン34は、図3に示したキーボードのウィンドウア
クセス用キーを表示化したウィンドウアクセス用キー表
示35と、現在アクセスされているウィンドウのウィン
ドウ番号36と、現在表示されているウィンドウ総数3
7と、ウィンドウ名38aとから構成されている。
A window access icon 34 is displayed at the lower right of the display 31. The window access icon 34 is a window access key display 35 in which the window access keys of the keyboard shown in FIG. 3 are displayed. , The window number 36 of the currently accessed window, and the total number of currently displayed windows 3
7 and a window name 38a.

【0018】図4の状態から、ウィンドウ32bにアク
セスして、このウィンドウを最上位に表示したのが図5
に示す表示例である。
FIG. 5 shows that the window 32b is accessed from the state shown in FIG.
6 is a display example shown in FIG.

【0019】表1は、図4に示すマルチウィンドウ表示
画面に対応したウィンドウテーブルメモリに記憶された
ウィンドウテーブルの内容を示す表である。このウィン
ドウテーブルには、現在アクセスされているウィンドウ
を示すアクセスマーカと、現在表示されている3つのウ
ィンドウに対応するウィンドウのウィンドウ番号と、ウ
ィンドウ名と、ウィンドウが何回アクセスされたかを示
すアクセス頻度とから構成されている。アクセスマーカ
は”1”か”0”であり、現在アクセスされているウィ
ンドウでは”1”となっている。ウィンドウ番号は、ウ
ィンドウが開かれた順番に対応している。また、本実施
例では、後述するようにウィンドウの数が所定数未満で
ある場合はアクセス頻度はインクリメントされないので
ウィンドウのアクセス頻度は全てゼロである。
Table 1 is a table showing the contents of the window table stored in the window table memory corresponding to the multi-window display screen shown in FIG. The window table includes an access marker indicating a currently accessed window, a window number of a window corresponding to the three currently displayed windows, a window name, and an access frequency indicating how many times the window has been accessed. It is composed of The access marker is “1” or “0”, and is “1” in the currently accessed window. The window numbers correspond to the order in which the windows were opened. In the present embodiment, as will be described later, when the number of windows is less than a predetermined number, the access frequency is not incremented, and thus the access frequency of all windows is zero.

【0020】[0020]

【表1】 [Table 1]

【0021】次に、表示装置に表示されるウィンドウの
数が所定数N以上になった場合の表示例について説明す
る。
Next, a display example when the number of windows displayed on the display device is equal to or more than a predetermined number N will be described.

【0022】図6は、本実施例によるウィンドウ一覧表
が表示されたウィンドウ表示画面を示す図である。この
図では設定値N=6として、ウィンドウの数を7とした
ウィンドウ一覧表51を示している。ウィンドウ一覧表
51はウィンドウテーブルにに従って表示される。この
際のウィンドウテーブルを表2に示す。ウィンドウ一覧
表51はウインドウ番号とウインドウ名との対応表から
構成され、現在アクセスされているウィンドウにカーソ
ル52を表示する。また、ウィンドウ一覧表51の下に
は図4と同様にウィンドウアクセス用アイコン34が表
示される。
FIG. 6 is a view showing a window display screen on which a window list according to this embodiment is displayed. This figure shows a window list 51 in which the setting value N = 6 and the number of windows is seven. The window list 51 is displayed according to the window table. Table 2 shows the window table at this time. The window list 51 is made up of a correspondence table between window numbers and window names, and displays a cursor 52 on the currently accessed window. In addition, a window access icon 34 is displayed below the window list 51 as in FIG.

【0023】図6において、ウィンドウ番号が番のウ
ィンドウ「文書D」がアクセスされた結果の表示画面が
図7である。
In FIG. 6, FIG. 7 shows a display screen as a result of accessing the window “document D” whose window number is 7 .

【0024】[0024]

【表2】 [Table 2]

【0025】次に、本発明によるコンピュータ装置の動
作について説明する。
Next, the operation of the computer device according to the present invention will be described.

【0026】図1は、本発明によるコンピュータ装置の
動作の一例を示すフローチャート図である。
FIG. 1 is a flowchart showing an example of the operation of the computer device according to the present invention.

【0027】ウィンドウの数が少ない場合には、図4に
示すウィンドウアクセス用アイコン34のウィンドウア
クセス用キー表示35をマウスでクリックするか、又
は、キーボード上のウィンドウアクセ用スキー21を押
下することによってウィンドウのアクセス指示を行うこ
とができる。アクセス指示がなされると、入力処理部1
3からウィンドウテーブル管理部15にアクセス要求が
出される(ステップS1)。次に、ウィンドウの総数が
設定値N以上か否かが判定され(ステップS2)、ウィ
ンドウの数が少ない(<N)場合は、ウィンドウテーブ
ル管理部15は、表1に示すウィンドウテーブルのアク
セスマーカの”1”をウィンドウアクセス用キー表示3
5又はアクセス用キー21の矢印の向きにしたがって順
次移動してアクセスマーカが当該ウィンドウに設定され
る(ステップS9)。以後、図5に示すようにウィンド
ウアクセスアイコン34にアクセスされたウィンドウの
ウィンドウ番号36及びウィンドウ名38aが表示され
る(ステップS10)。また、アクセスされたウィンド
ウ番号36のウィンドウが最上位に表示され、文字入力
等の処理の対象が当該ウィンドウに設定される(ステッ
プS11)。
When the number of windows is small, the user clicks the window access key display 35 of the window access icon 34 shown in FIG. 4 with a mouse or presses the window access ski 21 on the keyboard. A window access instruction can be given. When an access instruction is given, the input processing unit 1
3 issues an access request to the window table management unit 15 (step S1). Next, it is determined whether or not the total number of windows is equal to or greater than the set value N (step S2). If the number of windows is small (<N), the window table management unit 15 sets the access marker of the window table shown in Table 1 to "1" in the window access key display 3
The access marker is sequentially set in accordance with the direction of the arrow 5 or the access key 21, and an access marker is set in the window (step S9). Thereafter, as shown in FIG. 5, the window number 36 and the window name 38a of the accessed window are displayed on the window access icon 34 (step S10). Also, the window of the accessed window number 36 is displayed at the top, and the processing target such as character input is set to the window (step S11).

【0028】尚、ウィンドウアクセス用キー21によっ
て、図4に示すウィンドウ「文書A」が最上位の状態か
ら図5に示すウィンドウ「ウィンドウ1」が最上位の状
態に変更するには、表1に示したウィンドウテーブルか
ら明らかなように上向きのキーを一度の押下することに
よって、又は、下向きのキーを2度の押下することによ
って可能である。
In order to change the window "Document A" shown in FIG. 4 from the highest level to the window "Window 1" shown in FIG. This is possible by pressing the up key once, as is evident from the window table shown, or by pressing the down key twice.

【0029】次に、ウィンドウの数が設定値N以上にな
った場合、即ちステップS2の判定結果がYes(イエ
ス)の場合のウィンドウ一覧表を用いたウィンドウアク
セスについて説明する。
Next, a description will be given of window access using the window list table when the number of windows is equal to or greater than the set value N, that is, when the determination result in step S2 is Yes.

【0030】ステップS2の判定結果がYes(イエ
ス)の場合、即ちウィンドウの数が設定値N以上なら
ば、図6に示したウィンドウ一覧表51をディスプレイ
31に表示する(ステップS3)。所望するウィンドウ
にアクセスするには、ウィンドウ一覧表51を参照して
アクセスしたいウィンドウのウィンドウ番号又はウィン
ドウ名をマウスでクリックするか、又は、キーボード1
1のウィンドウアクセス用キー21を押下して又はウィ
ンドウ番号36を数字キーで直接入力して、ウィンドウ
一覧表51のカーソル52をアクセスしたいウィンドウ
に移動し、図3に示すキーボード11の実行キー22を
押下しなければならない。入力処理部13は、このウィ
ンドウアクセス指示を待機しており、アクセス指示がな
されたらウィンドウテーブル管理部15にウィンドウの
アクセス要求を出す(ステップS4)。
If the determination result of step S2 is Yes, that is, if the number of windows is equal to or greater than the set value N, the window list 51 shown in FIG. 6 is displayed on the display 31 (step S3). In order to access a desired window, the user clicks the window number or window name of the window to be accessed with reference to the window list table 51 with the mouse or uses the keyboard 1.
1 by pressing the window access key 21 or directly inputting the window number 36 with the numeric keys, the cursor 52 of the window list 51 is moved to the window to be accessed, and the execution key 22 of the keyboard 11 shown in FIG. Must be pressed. The input processing unit 13 waits for the window access instruction, and issues a window access request to the window table management unit 15 when the access instruction is issued (step S4).

【0031】次に、ウィンドウテーブル管理部15はウ
ィンドウテーブルメモリ16に記憶されているウィンド
ウテーブルのアクセスマーカ“1“を当該ウィンドウに
設定し、アクセス頻度を1インクリメントする(ステッ
プS5)。ウィンドウテーブル管理部15はウィンドウ
一覧表51の表示を消去する(ステップS6)。
Next, the window table management unit 15 sets the access marker "1" of the window table stored in the window table memory 16 for the window, and increments the access frequency by 1 (step S5). The window table management unit 15 deletes the display of the window list 51 (step S6).

【0032】ウィンドウテーブル管理部15はウィンド
ウテーブルメモリ16のアクセス頻度を調べ、アクセス
頻度が設定値M以上であるウィンドウが2つ以上になっ
ているか否かを判定し(ステップS7)、もし判定結果
がYesならば、例えば表2に示したウィンドウテーブ
ルにおいて、頻度の大きいウィンドウ「ウィンドウ2」
と頻度の小さいウィンドウ「文書C」とを入れ替えて表
3に示すように、最もアクセス頻度の大きいウィンドウ
を中心として頻度の大きいウィンドウが前後に集められ
る(ステップS8)。尚、表2に示した例では、M=5
0である。次に、ステップS10に移行し、順次アクセ
スの場合と同じ手順で、ウィンドウアクセス用アイコン
34のウィンドウ番号36及びウインド名38aに、当
該ウィンドウのウィンドウ番号及びウィンドウ名を表示
し、当該ウィンドウを最上位に表示すると共に文字入力
等の処理対象が当該ウィンドウに設定される。その結果
の表示画面が図7に示すものである。
The window table management unit 15 checks the access frequency of the window table memory 16 and determines whether or not there are two or more windows whose access frequency is equal to or more than the set value M (step S7). Is Yes, for example, in the window table shown in Table 2, the frequently-used window "window 2"
As shown in Table 3, by replacing the window "document C" with the window with the low frequency, the windows with the highest frequency are collected before and after the window with the highest access frequency (step S8). In the example shown in Table 2, M = 5
0. Next, the process proceeds to step S10, and the window number and the window name of the window are displayed in the window number 36 and the window name 38a of the window access icon 34 in the same procedure as in the case of the sequential access, and And the processing target such as character input is set in the window. The resulting display screen is shown in FIG.

【0033】[0033]

【表3】 [Table 3]

【0034】従って、ウィンドウのアクセスを行う場合
に、アクセス頻度の大きいウィンドウはウィンドウ一覧
表51の近接した行に表示されるため、ウィンドウアク
セス用キー21の押下によるカーソル52の移動量が減
少する。また、ウィンドウ一覧表51の入れ替えが起こ
ってもウィンドウ番号は変化しないため、ウィンドウ番
号を直接入力することには問題はない。尚、ほとんどの
ウィンドウアクセス頻度が設定値Mを越えた場合や、2
つのウィンドウのアクセス頻度の差が非常に大きくなっ
た場合には、最新のアクセス頻度が反映されなくなるた
め、全てのウィンドウテーブルメモリのアクセス頻度を
クリアする。
Therefore, when a window is accessed, a window having a high access frequency is displayed in an adjacent row of the window list 51, so that the amount of movement of the cursor 52 by pressing the window access key 21 is reduced. Also, even if the window list 51 is replaced, the window number does not change, so there is no problem in directly inputting the window number. If most of the window access frequency exceeds the set value M,
If the difference between the access frequencies of the two windows becomes very large, the latest access frequency is not reflected, so that the access frequencies of all window table memories are cleared.

【0035】尚、上記実施例ではウィンドウ数が設定値
N以上でなければ、アクセス頻度はインクリメントされ
ないが、ウィンドウ数がN未満の場合にも、インクリメ
ントするように構成してもよい。
In the above embodiment, the access frequency is not incremented unless the number of windows is equal to or greater than the set value N. However, the number of windows may be incremented even when the number of windows is less than N.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によるコン
ピュータ装置は、表示された各ウィンドウのウィンドウ
及び各ウィンドウのアクセス頻度を含むウィンドウテ
ーブルを作成する手段と、所望のウィンドウにアクセス
するためのウィンドウアクセス手段と、所定数以上のウ
ィンドウが表示された場合においてウィンドウがアクセ
スされる際にウィンドウテーブルに従ったウィンドウ一
覧表を表示するための表示制御手段と、所定数以上のウ
ィンドウが表示された場合においてウィンドウがアクセ
スされる毎に該ウィンドウに関するアクセス頻度を更新
するための手段と、アクセス頻度に応じてウィンドウテ
ーブルに含まれるウィンドウ名の順番を入れ替える手段
とを備えたので、表示されたウィンドウの数が所定数以
上である場合には、ウィンドウがアクセスされる毎に、
ウィンドウテーブルのアクセス頻度の更新とアクセス頻
度に応じたウィンドウ名の順番の入れ替えとが行われ、
最新のアクセス頻度を反映した一覧表が表示される。従
って、ウィンドウ名が最新のアクセス頻度を反映した順
番で表示されるウィンドウ一覧表を参照しながらウィン
ドウアクセス手段を用いてウィンドウのアクセスが迅速
に効果的に行われる。これによって、コンピュータ装置
の作業効率を向上させることができ、特に文字入力を頻
繁に行うワードプロセッサの応用で操作性を向上させる
効果がある。
As described above, the computer device according to the present invention has a means for creating a window table including the window name of each displayed window and the access frequency of each window, and a means for accessing a desired window. A window access unit configured to display a window according to a window table when the window is accessed when a predetermined number or more windows are displayed;
Display control means for displaying a list, and a predetermined number or more of windows.
When the window is displayed, the window
Updates the access frequency for the window each time it is pressed
Window text according to the access method and access frequency.
Because comprising means <br/> and change the order of the window name contained in Buru, when the number of windows that are displayed is equal to or more than a predetermined number, each time a window is accessed,
Update and frequently access window table access frequency
The order of the window names is changed according to the degree,
A list reflecting the latest access frequency is displayed. Obedience
Window names in the order that reflects the latest access frequency.
The window is quickly and effectively accessed by using the window access means while referring to the window list displayed by the number . As a result, the work efficiency of the computer device can be improved, and there is an effect of improving the operability particularly in the application of a word processor that frequently inputs characters.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係わるコンピュータ装置の動作一例を
示すフローチャート図である。
FIG. 1 is a flowchart illustrating an example of the operation of a computer device according to the present invention.

【図2】本発明に係わるコンピュータ装置の一実施例の
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of one embodiment of a computer device according to the present invention.

【図3】本発明に係わるコンピュータ装置のキーボード
の一例を示す平面図である。
FIG. 3 is a plan view showing an example of a keyboard of the computer device according to the present invention.

【図4】マルチウィンドウ表示画面の一例を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a multi-window display screen.

【図5】特定のウィンドウをアクセスした際の表示画面
の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a display screen when a specific window is accessed.

【図6】ウィンドウ一覧表によるアクセス時の表示画面
の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a display screen at the time of access using a window list.

【図7】ウィンドウ一覧表によるアクセス結果の表示画
面の一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a display screen of an access result based on a window list.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 キーボード 12 座標入力装置 13 入力処理部 14 ウィンドウ表示部 15 ウィンドウテーブル管理部 16 ウィンドウテーブルメモリ 17 デイスプレイ 21 ウィンドウアクセス用キー 22 実行キー 32 ウィンドウ 34 ウィンドウアクセス用アイコン 51 ウィンドウ一覧表 Reference Signs List 11 keyboard 12 coordinate input device 13 input processing unit 14 window display unit 15 window table management unit 16 window table memory 17 display 21 window access key 22 execution key 32 window 34 window access icon 51 window list

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 表示された複数のウィンドウの中から特
定のウィンドウにアクセスする機能を有するコンピュー
タ装置であって、表示された各ウィンドウのウィンドウ
及び各ウィンドウのアクセス頻度を含むウィンドウテ
ーブルを作成する手段と、所望のウィンドウにアクセス
するためのウィンドウアクセス手段と、所定数以上のウ
ィンドウが同一画面に表示された場合においてウィンド
ウがアクセスされる際に前記ウィンドウテーブルに従っ
たウィンドウ一覧表を表示するための表示制御手段と
所定数以上のウィンドウが表示された場合においてウィ
ンドウがアクセスされる毎に該ウィンドウに関するアク
セス頻度を更新するための手段と、アクセス頻度に応じ
て前記ウィンドウテーブルに含まれるウィンドウ名の順
番を入れ替える手段とを備えたことを特徴とするウィン
ドウ表示機能を有するコンピュータ装置。
1. A computer system having a function to access a particular window from among a plurality of windows displayed, to create a window table including window name and the access frequency of each window of each displayed window Means, a window access means for accessing a desired window, and, when a predetermined number or more windows are displayed on the same screen, when the windows are accessed, the window table is followed.
Display control means for displaying the window list ,
When more than a predetermined number of windows are displayed,
Each time a window is accessed,
Means to update access frequency, and according to access frequency
The order of the window names contained in the window table
A computer device having a window display function, comprising: means for changing the number .
【請求項2】 前記ウィンドウアクセス手段は、キーボ
ードに設けられていることを特徴とする請求項1に記載
のウィンドウ表示機能を有するコンピュータ装置。
2. The method according to claim 1, wherein said window access means includes a keyboard.
2. The device according to claim 1, wherein the device is provided on a card.
A computer device having a window display function.
【請求項3】 前記ウィンドウアクセス手段は、表示画
面上に設けられていることを特徴とする請求項1に記載
のウィンドウ表示機能を有するコンピュータ装置。
3. The window access means according to claim 1, wherein
2. The device according to claim 1, wherein the device is provided on a surface.
A computer device having a window display function.
JP3316265A 1991-11-29 1991-11-29 Computer device having window display function Expired - Fee Related JP2742165B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3316265A JP2742165B2 (en) 1991-11-29 1991-11-29 Computer device having window display function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3316265A JP2742165B2 (en) 1991-11-29 1991-11-29 Computer device having window display function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05150927A JPH05150927A (en) 1993-06-18
JP2742165B2 true JP2742165B2 (en) 1998-04-22

Family

ID=18075173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3316265A Expired - Fee Related JP2742165B2 (en) 1991-11-29 1991-11-29 Computer device having window display function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2742165B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143325A (en) * 1988-11-24 1990-06-01 Nec Corp Window displaying system
JPH02201532A (en) * 1989-01-30 1990-08-09 Nec Corp Multiwindow retrieval system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05150927A (en) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5870090A (en) System for facilitating selection and searching for object files in a graphical window computer environment
CA1318039C (en) Method for concurrent data entry and manipulation in multiple applications
US4688167A (en) Screen manager for data processing system
CA2012795C (en) Image editor zoom function
US5910801A (en) Mechanism for fine-grained and coarse-grained control of zooming in a display of a one-dimensional data set
EP0657800A1 (en) Method and system for display manipulation of multiple applications in a data processing system
JPH01234967A (en) Document forming device
JPS60230692A (en) Window display control
JPH11161405A (en) Window display controller
JPH07225829A (en) Method and device for data display
JPH0723995B2 (en) Document adjustment method
JP2742165B2 (en) Computer device having window display function
JP2785941B2 (en) Window information division / integration processing method
JP5066877B2 (en) Image display device, image display method, and program
JP2738851B2 (en) Input data processing display method using multiple cursors
JP2528880B2 (en) Information processing device
JPH04256117A (en) Information processor
JPH04328626A (en) Information processor
JP3351594B2 (en) Electronic map display
JP2511884B2 (en) Multiple screen display
JP3036026B2 (en) Document creation device
JPS6339027A (en) Multi-window device
JPH08180118A (en) Table processor
JPH05216574A (en) Information processor
JPH1027086A (en) Display device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees