JP2721347B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device

Info

Publication number
JP2721347B2
JP2721347B2 JP63010141A JP1014188A JP2721347B2 JP 2721347 B2 JP2721347 B2 JP 2721347B2 JP 63010141 A JP63010141 A JP 63010141A JP 1014188 A JP1014188 A JP 1014188A JP 2721347 B2 JP2721347 B2 JP 2721347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
data
color
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63010141A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01184145A (en
Inventor
忍 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63010141A priority Critical patent/JP2721347B2/en
Publication of JPH01184145A publication Critical patent/JPH01184145A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2721347B2 publication Critical patent/JP2721347B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像を処理する画像処理装置に関し、特に多
値プリンタにより画像出力を行う画像処理装置に関する
ものである。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus for processing an image, and more particularly to an image processing apparatus for outputting an image by a multi-value printer.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第16図を用い文書画像処理装置の構成の一例を説明す
る。また第17図に第16図示の表示を用いた文書、画像の
合成処理の概念を示す。
An example of the configuration of the document image processing device will be described with reference to FIG. FIG. 17 shows the concept of a document / image combining process using the display shown in FIG.

CPU201はROM202内のフアームウエアに従ってRAM203、
割込みコントローラ204、タイマカウンタ205等を使用し
て装置全体を制御する。デイスクコントローラ217は不
図示のデイスクドライブを制御して、フロツピーデイス
ク218、ハードデイスク219に対してリード/ライト動作
を行う。これらデイスクにはOS、アプリケーシヨンプロ
グラム、画像や文字からなるデータフアイルが格納され
る。
CPU 201 is RAM 203 according to the firmware in ROM 202,
The entire device is controlled using the interrupt controller 204, the timer counter 205, and the like. The disk controller 217 controls a disk drive (not shown) to perform read / write operations on the floppy disk 218 and the hard disk 219. These disks store an OS, application programs, and data files composed of images and characters.

I/Oポート206を介してオペレータからの指示手段とし
てのキーボード208やポイントデバイス209が接続され
る。また他の外部機器207もI/Oポート206を介して接続
される。このI/Oポート206にはRS232CやSCSi等の通信ポ
ートも含まれる。CRTコントローラ211は表示用のメモリ
VRAM213の内容をCRT210に表示する。
A keyboard 208 and a point device 209 as instruction means from an operator are connected via the I / O port 206. Other external devices 207 are also connected via the I / O port 206. The I / O port 206 includes a communication port such as RS232C or SCSi. CRT controller 211 is memory for display
The contents of VRAM 213 are displayed on CRT 210.

スキヤナ/プリンタインターフエース220はCPU201の
指令にもとづきスキヤナ221から画像を取り込んだり、
プリンタ222へ画像を送出して印字する。イメージメモ
リ232,233は、スキヤナ221から取り込んだ画像やプリン
タ222に印字するための画像が格納されるビツトマツプ
メモリである。テキストメモリ230にはオペレータがキ
ーボード208やポイントデバイス209を用いてCRT210上で
作成した文書フアイル(以下テキストフアイルと呼ぶ)
がキヤラクタに対応したコードで格納され、グラフイツ
クメモリ231には同じくCRT210上で作成されたグラフイ
ツク情報(以下グラフイツクフアイル)が格納される。
尚、このグラフイツク情報はCRT210の表示画素に対応し
たビツトイメージやベクトル情報として格納される。テ
キストフアイルやグラフイツクフアイルは前述のフロツ
ピーデイスク218やハードデイスク219に通常保存される
が、CRT210上で編集される際にテキストメモリ230やグ
ラフイツクメモリ231に呼び出される。
The scanner / printer interface 220 captures an image from the scanner 221 based on a command from the CPU 201,
The image is sent to the printer 222 and printed. The image memories 232 and 233 are bit map memories for storing images taken from the scanner 221 and images to be printed on the printer 222. In the text memory 230, a document file created on the CRT 210 by the operator using the keyboard 208 or the point device 209 (hereinafter referred to as a text file)
Is stored in a code corresponding to the character, and the graphic memory 231 stores graphic information (hereinafter, a graphic file) similarly created on the CRT 210.
The graphic information is stored as a bit image or vector information corresponding to the display pixel of the CRT 210. The text file and the graphic file are usually stored on the floppy disk 218 and the hard disk 219 described above, but are called by the text memory 230 and the graphic memory 231 when edited on the CRT 210.

コードイメージ変換部252はテキストメモリ230上のテ
キストフアイルの各コードをフオントROM212を参照しな
がらビツトイメージに変換してVRAM213に展開し、グラ
フイツク処理部251はグラフイツクメモリ231のビツトイ
メージをDMAコントローラ214を用いてVRAM213に転送し
たり、また、ベクトル情報の場合にはベクトル/ラスタ
変換によりベクトル情報をビツトイメージ化してVRAM21
3に展開する。さらに、自然画処理部250はスキヤナ221
で読み込んだ原稿画像をイメージメモリ232から通常縮
小してVRAM213に転送する。変換部252、処理部250,251
等はCPU201に制御されるが、高速化の為専用のCPUを持
ったり、またCRTコントローラ211が制御することもあ
る。
The code image conversion unit 252 converts each code of the text file on the text memory 230 into a bit image while referring to the font ROM 212 and develops it into the VRAM 213. The graphic processing unit 251 converts the bit image of the To the VRAM 213 using vector data, or in the case of vector information, convert the vector information into a bit
Expand to 3. Furthermore, the natural image processing unit 250
The image of the original read in step (1) is normally reduced from the image memory 232 and transferred to the VRAM 213. Conversion unit 252, processing units 250, 251
Are controlled by the CPU 201, but may have a dedicated CPU for speeding up, or may be controlled by the CRT controller 211.

これらテキストやグラフイツクや画像の各フアイルの
どの部分がVRAM213上でどのように配置されているのか
といった画面構成情報はRAM203上にテーブル化されてい
る。
Screen configuration information such as which part of each file of the text, graphic and image is arranged in the VRAM 213 is tabulated in the RAM 203.

オペレータはこのようにしてCRT210上に表示された情
報を目視しながらキーボード208やポイントデバイス209
を用いて編集し、文字や図形や画像を合成した画面を作
成する。この編集の過程でRAM203内の前述の画面構成情
報テーブル254も逐次書き変えられる。
The operator looks at the information displayed on the CRT 210 in this manner, and operates the keyboard 208 and the pointing device 209.
To create a screen that combines text, graphics, and images. During the editing process, the above-described screen configuration information table 254 in the RAM 203 is sequentially rewritten.

編集が終了して印刷の要求があった場合、CPU201はこ
の画面構成情報テーブル254に基づいてイメージメモリ2
33上にテキストメモリ230、グラフイツクメモリ231、イ
メージメモリ232から必要な情報をプリンタの座標系に
合わせたビツトイメージとして展開した後、スキヤナ/
プリンタインターフエース220を介してプリンタ222へ送
出し、文字、図形及び原稿画像の合成した印刷を行う。
When the editing is completed and a print request is issued, the CPU 201 sets the image memory 2 based on the screen configuration information table 254.
33, necessary information from the text memory 230, the graphic memory 231 and the image memory 232 is developed as a bit image in accordance with the coordinate system of the printer.
The image data is sent to the printer 222 via the printer interface 220, and is printed by combining characters, graphics, and a document image.

尚、イメージメモリ233は例えば用紙1枚分の印字ビ
ツトイメージを全て持てるフルページメモリでも良い
し、またイメージメモリ233への展開スピードが間に合
えば部分的なバツフアメモリでも良い。また、自然画処
理部250ではイメージメモリ232上の原稿画像情報の所望
部分を抜きとり、拡大,縮小の他、回転,鏡像,明暗反
転等の処理も施す。
The image memory 233 may be, for example, a full page memory capable of holding all print bit images for one sheet of paper, or a partial buffer memory if the speed of developing the image memory 233 is sufficient. Further, the natural image processing section 250 extracts a desired portion of the document image information from the image memory 232, and performs processes such as rotation, mirror image, and light / dark inversion in addition to enlargement and reduction.

第17図の例ではイメージメモリ232,233はA4サイズ、4
00ドツト/インチの読み取り、印刷が可能なように2Mバ
イトの容量を持つ。また、CRT210はモノクロで640ドツ
ト×480ドツトを仮定しているためVRAM213としては最小
38Kバイト必要である。また、グラフイツクメモリ231は
ビツトイメージとしてやはり38Kバイトとし、テキスト
メモリ230は40桁×25行の表示を行うとして、文字コー
ドが2バイトとすると約2Kバイトである。
In the example of FIG. 17, the image memories 232 and 233 are A4 size, 4
It has a capacity of 2 Mbytes so that it can read and print 00 dots per inch. The CRT210 is assumed to be 640 dots x 480 dots in monochrome, so it is the smallest
38K bytes are required. The graphic memory 231 also has a size of 38 Kbytes as a bit image, and the text memory 230 has a display of 40 digits × 25 lines. If the character code is 2 bytes, it is about 2 Kbytes.

また、イメージメモリ233への展開時、VRAM213の内容
をCRT座標系からプリンタ座標系への変換部253を通じて
直接転送することも考えられる。
Further, at the time of development to the image memory 233, the contents of the VRAM 213 may be directly transferred through the conversion unit 253 from the CRT coordinate system to the printer coordinate system.

〔発明が解決しようとしている課題〕[Problems to be solved by the invention]

前述した第16図示装置における原稿画像情報と文書、
図形等の合成は2値画像信号を対象としている。すなわ
ち原稿が写真等の中間調画像の場合、スキヤナ221にお
いてデイザ法等の疑似中間調処理によって中間調表現を
行っている。
Document image information and a document in the above-described 16th illustrated apparatus,
The synthesis of figures and the like is intended for binary image signals. That is, when the original is a halftone image such as a photograph, halftone expression is performed in the scanner 221 by pseudo halftone processing such as dithering.

しかし、近年レーザービームプリンタのレーザ点灯時
間のPWM制御を用いた中間調再現に見られるように、多
値記録の可能なプリンタが出現している。これらのプリ
ンタは解像度が要求される文書情報を記録する場合と、
階調性が要求される中間調画像を記録する場合の2つの
記録モードを有している。
In recent years, however, printers capable of multi-value recording have appeared, as seen in halftone reproduction using PWM control of the laser lighting time of a laser beam printer. These printers record document information that requires resolution,
It has two printing modes for printing a halftone image that requires gradation.

従って、このような多値プリンタでは文字情報と中間
調情報に対応して駆動回路等の動作の切り換えを必要と
する。
Therefore, in such a multi-value printer, it is necessary to switch the operation of the drive circuit and the like in accordance with the character information and the halftone information.

このように多値プリンタは2値プリンタと制御が異な
り、多値プリンタを第16図示の文書画像処理装置で使う
ためには、単に第2図示装置の各種メモリを多値化する
だけでは文字画像,中間調画像に対応した最適なプリン
ト出力を得ることは不可能である。
As described above, the control of the multi-valued printer is different from that of the binary printer. To use the multi-valued printer in the document image processing apparatus shown in FIG. However, it is impossible to obtain an optimal print output corresponding to a halftone image.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、 入力された多値画像データを展開し、その展開された
多値画像データに基づいて画像形成する装置のための画
像処理装置であって、多値画像データが展開される画像
記憶手段と、前記画像記憶手段に展開された多値画像デ
ータに対応させて、前記展開された多値画像データを画
像形成する際の画像各部の記録密度を示すスクリーンデ
ータを記憶する記録密度記憶手段と、前記画像記憶手段
に展開された多値画像データを、所定周期の第1のパタ
ーン信号と比較して生成された第1のパルス幅変調信号
と前記第1のパターン信号とは周期が異なる第2のパタ
ーン信号と比較して生成された第2のパルス幅変調信号
とを、前記記録密度記憶手段に記憶されたスクリーンデ
ータに応じて選択的に出力するパルス幅変調手段とを有
し、前記画像記憶手段に展開された多値画像データと前
記記録密度記憶手段に記憶されたスクリーンデータとを
画像形成動作に同期して、前記パルス幅変調手段に供給
する画像処理装置を提供するものである。
The present invention has been made in view of the above points, and is an image processing apparatus for an apparatus that expands input multi-valued image data and forms an image based on the expanded multi-valued image data, The image storage means in which the multi-valued image data is expanded, and the recording density of each part of the image when forming the expanded multi-valued image data in correspondence with the multi-valued image data expanded in the image storage means. Recording density storage means for storing screen data to be displayed, a first pulse width modulation signal generated by comparing the multi-valued image data developed in the image storage means with a first pattern signal of a predetermined period, and A second pulse width modulation signal generated by comparing with a second pattern signal having a cycle different from that of the first pattern signal is selectively output according to screen data stored in the recording density storage means. Do Pulse width modulation means, and supplies the multi-valued image data developed in the image storage means and the screen data stored in the recording density storage means to the pulse width modulation means in synchronization with an image forming operation To provide an image processing apparatus.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明を好ましい実施例を用いて説明する。 Hereinafter, the present invention will be described using preferred embodiments.

第1図は本発明を用いた階調画像編集記録装置の一実
施例構成を示す。
FIG. 1 shows a configuration of an embodiment of a gradation image editing and recording apparatus using the present invention.

121はカラースキヤナであり、カラー原稿画像をライ
ン毎に色分解して光電的に読取りR,G,Bの3色の色分解
信号を各々8ビツトのデジタル多値信号からなる画像デ
ータとして出力する。122はレーザービームのラスタ走
査により画像を1ライン毎に記録するカラープリンタで
あり、ページメモリ233に蓄積されたイエロー(Y),
マゼンタ(M),シアン(C),ブラツク(K)の記録
用トナー色毎の多値の画信号に基づいて、各色毎に電子
写真プロセスによってY,M,C,Kの各色画像を形成し、そ
れを重ねてカラーハードコピーを生成する。
Reference numeral 121 denotes a color scanner, which color-separates a color original image line by line and photoelectrically reads it, and outputs color separation signals of three colors R, G, and B as image data consisting of 8-bit digital multivalued signals. Reference numeral 122 denotes a color printer which records an image line by line by raster scanning of a laser beam, and stores yellow (Y),
Based on the multi-valued image signal for each recording toner color of magenta (M), cyan (C), and black (K), each color image of Y, M, C, and K is formed by an electrophotographic process for each color. , And overlay them to produce a color hardcopy.

120はカラースキヤナ/カラープリンタのインターフ
エース部であり、CPU201とカラースキヤナ121、カラー
プリンタ122との通信インターフエースを司どる。さら
にインターフエース部120はスキヤナ121からライン毎の
画像読取により出力される画像データを1ライン分記憶
して、CPUバス223のバスサイクルに合わせてイメージメ
モリ132に転送したり、ページメモリ133に記憶されたY,
M,C,K中の必要な画信号をCPUバスサイクルによって読み
出し、カラープリンタ122のラスタ走査−走査分を記憶
してプリンタ122のラスタ走査に合わせて画信号をプリ
ンタ122に送出する等の画信号の速度変換、ライン毎の
同期合わせを行う。
Reference numeral 120 denotes an interface unit of the color scanner / color printer, which controls a communication interface between the CPU 201, the color scanner 121, and the color printer 122. Further, the interface unit 120 stores one line of image data output from the scanner 121 by line-by-line image reading, transfers the image data to the image memory 132 in accordance with the bus cycle of the CPU bus 223, or stores the image data in the page memory 133. Done Y,
The necessary image signals in M, C, and K are read out by a CPU bus cycle, raster scans of the color printer 122 are stored, and the image signals are transmitted to the printer 122 in accordance with the raster scan of the printer 122. It performs signal speed conversion and synchronization for each line.

155はプリンタ122における最大記録用紙サイズに対応
したビツトマツプメモリであり、ページメモリ133の画
信号によって形成されるハードコピーを文字として記録
するのか、中間調画像として記録するのかをページメモ
リ133の記憶画素毎に指定するメモリである。
Reference numeral 155 denotes a bit map memory corresponding to the maximum recording paper size in the printer 122. The bit map memory 155 stores whether a hard copy formed by the image signal of the page memory 133 is recorded as a character or a halftone image. This is a memory specified for each pixel.

113はカラーCRT110に表示するレツド(R),グリー
ン(G),ブルー(B)の3色からなるVRAMである。
Reference numeral 113 denotes a VRAM composed of three colors of red (R), green (G), and blue (B) to be displayed on the color CRT 110.

グラフイツクメモリ131は第16図におけるグラフイツ
クメモリと同様にグラフイツクフアイルを格納するもの
で、グラフイツクフアイルに更にその表示色を示すコー
ドを付加して格納するものである。
The graphic memory 131 stores a graphic file in the same manner as the graphic memory in FIG. 16, and further stores a code indicating the display color of the graphic file.

グラフイツクメモリ131に展開される画情報データと
しては文字情報としてのフオントパターンの他にグラデ
ーシヨンパターン等の連続的に濃度の変化するカラーデ
ータがある。このデータはスキヤナ121から読取られた
画情報同様にR,G,B毎に各々8ビツトの階調データとし
て展開される。この際8ビツトの階調データに附随して
文字データとしてプリンタに出力するのか、中間調デー
タとして出力するのかの識別データが用意されている。
The image information data developed in the graphic memory 131 includes color data of continuously changing density such as a gradation pattern in addition to a font pattern as character information. This data is developed as 8-bit gradation data for each of R, G, and B, similarly to the image information read from the scanner 121. At this time, identification data is prepared which indicates whether to output to the printer as character data or half-tone data accompanying the 8-bit gradation data.

テキストメモリ130は第16図のテキストメモリ230と同
様にテキストフアイルを格納し、更に、グラフイツクメ
モリ131と同様に各文字コード毎に表示色を示す色コー
ドが付加される。
The text memory 130 stores a text file in the same manner as the text memory 230 in FIG. 16, and a color code indicating a display color is added to each character code similarly to the graphics memory 131.

これらのグラフイツクメモリ131,テキストメモリ130
に格納される色コードは本実施例では3ビツトで形成さ
れ、レツド(R),グリーン(G),ブルー(B),マ
ゼンタ(M),シアン(C),イエロー(Y),ブラツ
ク(K)の7色を表現する。
These graphic memory 131 and text memory 130
In this embodiment, the color code stored in the image data is formed by three bits, and is represented by red (R), green (G), blue (B), magenta (M), cyan (C), yellow (Y), and black (K). 7) are represented.

コードイメージ変換部152,グラフイツク処理部151は
各々第16図における変換部252及び処理部251に対応して
おり、テキストフアイルのコードを変換したビツトイメ
ージ及びグラフイツクフアイルのビツトイメージを上述
のカラーコードに応じてVRAM113やページメモリ133にカ
ラービツトイメージとして展開する。
The code image conversion unit 152 and the graphic processing unit 151 correspond to the conversion unit 252 and the processing unit 251 in FIG. 16, respectively, and convert the bit image obtained by converting the code of the text file and the bit image of the graphic file into the above-described color code. Is developed as a color bit image in the VRAM 113 or the page memory 133 in response to the request.

自然画処理部150は第16図の自然画処理部250の画像デ
ータの縮小機能に加えてページメモリ133に画データを
展開する際のR,G,BカラーデータをY,M,C,Kカラーデータ
に変換する機能や、イメージメモリ132中のR,G,Bデータ
からそのデータが文字として記録されるのか写真として
記録されるのかの判定を行い、判定結果をメモリ155に
書き込む機能を有する。
The natural image processing unit 150 converts the R, G, B color data when developing the image data in the page memory 133 into Y, M, C, K in addition to the image data reducing function of the natural image processing unit 250 in FIG. It has a function of converting to color data, a function of determining whether the data is recorded as characters or a photograph from the R, G, B data in the image memory 132, and a function of writing the determination result to the memory 155. .

第2図はプリンタ121の構成例を示す図である。 FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the printer 121.

プリンタ121はフルカラーのレーザービームプリンタ
であり、インターフエース120より送られて来た画像信
号は、処理部401においてプリンタの特性に則した様にP
WM変調され、そのPWM信号に従って半導体レーザ402が駆
動される。半導体レーザ402より発生したレーザ光は不
図示のモータにより所定速度で回転されているポリゴン
ミラー403により主走査され、光学系404、ミラー405を
経て感光ドラム406上に結像され、予め均一帯電されて
いる感光ドラム406上に潜像を形成する。407は回転式現
像器であり、感光ドラム406上に形成された潜像をY,M,
C,Kの各色トナーで現像する。現像された各色のトナー
像は転写ドラム408上の用紙に順次転写される。転写ド
ラム408には、予め用紙カセツト406より給紙された用紙
が巻きつけられており、同一の用紙上に各色のトナー画
像が重ねて形成される。インターフエース220より面順
次に送られて来た画像信号すなわち、Y(イエロー),M
(マゼンタ),C(シアン),BK(ブラツク)の各色成分
の信号に対応して、回転現像器407はそれぞれY,M,C,BK
のトナーで現像をする。Y,M,C,BKの全てのトナー画像が
用紙に転写された後に、用紙は転写ドラム408から解放
され、搬送ベルト409により搬送されて定着器410を通過
して定着され装置外に排紙される。
The printer 121 is a full-color laser beam printer, and the image signal sent from the interface 120 is processed by the processor 401 according to the characteristics of the printer.
WM modulation is performed, and the semiconductor laser 402 is driven according to the PWM signal. The laser light generated by the semiconductor laser 402 is main-scanned by a polygon mirror 403 rotated at a predetermined speed by a motor (not shown), is imaged on a photosensitive drum 406 via an optical system 404 and a mirror 405, and is uniformly charged in advance. A latent image is formed on the photosensitive drum 406. Reference numeral 407 denotes a rotary developing device that converts the latent image formed on the photosensitive drum 406 into Y, M,
Develop with C, K toners. The developed toner images of each color are sequentially transferred to a sheet on a transfer drum 408. The paper supplied from the paper cassette 406 is wound around the transfer drum 408 in advance, and toner images of each color are formed on the same paper in a superimposed manner. The image signal sent from the interface 220 in a frame-sequential manner, ie, Y (yellow), M
In response to the signals of the respective color components of (magenta), C (cyan), and BK (black), the rotary developing device 407 respectively controls Y, M, C, and BK.
Develop with toner. After all the toner images of Y, M, C, and BK have been transferred to the sheet, the sheet is released from the transfer drum 408, is conveyed by the conveyor belt 409, passes through the fixing device 410, is fixed, and is discharged outside the apparatus. Is done.

第3図には第2図示のプリンタにおけるレーザー作像
系の構成例を示す。
FIG. 3 shows a configuration example of a laser imaging system in the printer shown in FIG.

レーザー走査の各ラスタ走査の基準信号BDはBDミラー
504で反射されたレーザー光をオプテイカルフアイバ505
を介し光電変換素子から成るBD検出回路501により検出
することにより生成される。このBD信号をスキヤナ/プ
リンタインターフエース120に送ることによってインタ
ーフエース120からはBD信号に同期した1ラインの水平
同期信号HSYNC1、画像クロツクであるVideo Clock1、
画像データである8ビツト信号Video1、記録線数を示す
Screen Data1が送られる。
The reference signal BD for each raster scan of the laser scan is a BD mirror
Optical fiber 505
And is generated by detection by a BD detection circuit 501 composed of a photoelectric conversion element via the. By sending this BD signal to the scanner / printer interface 120, the interface 120 outputs a one-line horizontal synchronization signal HSYNC1 synchronized with the BD signal, a video clock 1, which is an image clock,
8-bit signal Video1, which is image data, indicating the number of recording lines
Screen Data1 is sent.

ここで本実施例での感光ドラム408のレーザー走査方
向(主走査方向)の有効長さはA3サイズの短辺長さであ
り、また、記録密度は主走査方向/ドラム回転方向(副
走査)ともに400ドツト/インチ(dpi),400ライン/イ
ンチ(lpi)であり、ドラムの周速は1秒当り0.3インチ
であるので、BD信号の周期は1/120ライン秒すなわち8.3
3ミリ秒となる。
In this embodiment, the effective length of the photosensitive drum 408 in the laser scanning direction (main scanning direction) is the length of the short side of the A3 size, and the recording density is the main scanning direction / drum rotation direction (sub scanning). Both are 400 dots / inch (dpi) and 400 lines / inch (lpi), and the peripheral speed of the drum is 0.3 inch per second. Therefore, the period of the BD signal is 1/120 line seconds, that is, 8.3.
3 milliseconds.

インターフエース120はこの8.33ミリ秒周期のBD信号
に応じて1ラインの画像データを任意のスピードでA3巾
分の4677画素伝達する。インターフエース120からの画
像データVideo1と線数データScreenData1は1ライン分
のFIFOメモリからなる画像周波数変換部502に蓄えら
れ、レーザーパルス巾変調部503からの画像クロツクVid
eo Clock2によってVideo2及びScreen Data2として読
み出される。
The interface 120 transmits one line of image data at an arbitrary speed of 4677 pixels of A3 width in accordance with the BD signal having a period of 8.33 milliseconds. The image data Video1 and the line frequency data ScreenData1 from the interface 120 are stored in the image frequency conversion unit 502 comprising one line of FIFO memory, and the image clock Vid from the laser pulse width modulation unit 503 is stored.
Read as Video2 and Screen Data2 by eo Clock2.

このVideo Clock2の周波数は10面体ミラーの有効利
用率70%によって規定される。すなわちBD周期8.33ミリ
秒の70%で、A3巾の画像データ4677画素を読み出すため
Video Clock2の周波数は802KHzとなる。
The frequency of this Video Clock2 is defined by 70% of the effective use rate of the dodecahedral mirror. That is, to read 4677 pixels of A3 width image data at 70% of the 8.33 ms BD period
The frequency of Video Clock2 is 802KHz.

BD信号に同期したVideo Clock2及び主走査同期信号H
SYNC2の生成タイミングを第4図に示す。
Video Clock2 synchronized with BD signal and main scanning synchronization signal H
FIG. 4 shows the generation timing of SYNC2.

この図から判るようにレーザーパルス巾変調部503に
はVideo Clock2の64倍の周波数fcの発振器があり、BD
信号の立上りに同期してVideo Clock2を生成してい
る。そして、パルス巾変調部503においてVideo Data2
はScreen Data2により規定される記録線数に応じた周
期の3角波信号と比較されることによりパルス巾変調さ
れてレーザーユニツトに与えられる。パルス巾変調(PW
M)された画像信号に従って点滅制御されたレーザー光
は感光ドラム408上にパルス巾分の電位の潜像を形成す
る。尚、本実施例において記録線数とは1inch当りの画
信号に対する3角波の数を表わす。
As can be seen from this figure, the laser pulse width modulation section 503 has an oscillator having a frequency fc 64 times that of Video Clock 2,
Video Clock2 is generated in synchronization with the rise of the signal. Then, in the pulse width modulation section 503, Video Data2
Is subjected to pulse width modulation by comparison with a triangular wave signal having a period corresponding to the number of recording lines specified by Screen Data 2 and is given to the laser unit. Pulse width modulation (PW
M) The laser light whose blinking is controlled in accordance with the image signal forms a latent image having a potential corresponding to the pulse width on the photosensitive drum 408. In the present embodiment, the number of recording lines indicates the number of triangular waves for an image signal per inch.

第5図に前述のパルス巾変調動作を行うパルス巾変調
部503の詳細図を示す。
FIG. 5 is a detailed diagram of the pulse width modulation section 503 that performs the above-described pulse width modulation operation.

クロック発生部610にてBD信号に同期して第4図に示
すVideo Clock2,HSYNC2,Screen Clockを生成する。40
0dpiの解像度の8ビツトの画像信号Video2はラツチ611
でタイミング合わせをされた後、D/Aコンバータ613にて
400dpiのアナログ画像信号604に変換される。Screen C
lockは分周器603,604にて各々1/2,1/4に分周され、R,C
の積分器からなる三角波発生部601,602にて印加され、
これにより夫々第4図示の400線三角波及び200線三角波
を形成する。
The clock generator 610 generates Video Clock2, HSYNC2, and Screen Clock shown in FIG. 4 in synchronization with the BD signal. 40
An 8-bit image signal Video2 having a resolution of 0 dpi is a latch 611.
After the timing is adjusted by D / A converter 613
It is converted into an analog image signal 604 of 400 dpi. Screen C
lock is divided into 1/2 and 1/4 by dividers 603 and 604 respectively, and R and C
Are applied by the triangular wave generators 601 and 602 comprising an integrator of
Thereby, a 400-line triangular wave and a 200-line triangular wave shown in FIG. 4 are formed, respectively.

この周期の異なる2つの三角波はコンパレータ605,60
6にてD/Aコンバータ613からのアナログ画像信号604と比
較されてパルス巾変調される。この2つのパルス巾変調
信号614,615はセレクタ608にて選択され、レーザー光を
点滅制御用の駆動信号として出力される。
The two triangular waves having different periods are output from comparators 605, 60
At 6, the pulse width is compared with the analog image signal 604 from the D / A converter 613 and pulse width modulated. The two pulse width modulation signals 614 and 615 are selected by the selector 608, and the laser light is output as a drive signal for flashing control.

ここで同一の画像信号614に対する三角波発生部2に
よる200線三角波617を用いたPWM変調の例と三角波発生
部3による400線三角波616を用いたPWM変調の例を第6
図(a),(b)に夫々示す。
Here, an example of PWM modulation using the 200-line triangular wave 617 by the triangular wave generator 2 and an example of PWM modulation using the 400-line triangular wave 616 by the triangular wave generator 3 for the same image signal 614 are described in the sixth section.
Figures (a) and (b) show these respectively.

この三角波の切換えは例えば電子写真技術による画像
形成をパルス巾変調信号でレーザー光を点滅制御するこ
とによって行う場合有効である。即ち、三角波発生周期
を長くすれば階調性が良くなり、短くすれば解像度が良
くなるという電子写真材料の特性に応じた使い分けをす
ることによって、文字や写真といった画像個々の再現性
が向上する。
This switching of the triangular wave is effective, for example, in the case where image formation by electrophotography is performed by controlling the blinking of a laser beam with a pulse width modulation signal. That is, the reproducibility of each image such as a character or a photograph is improved by selectively using the electrophotographic material according to the characteristics of the electrophotographic material such that the longer the triangular wave generation cycle is, the better the gradation is, and the shorter the triangular wave is, the better the resolution is. .

すなわち400dpiの画像データを400線の三角波616と比
較したPWM信号を用いることにより解像度が要求される
文字記録を行い、又、200線の三角波617によるPWM信号
を用いることにより階調性が要求される中間調記録を行
う。この2つのPWM信号の切り換えはインターフエース1
20から送られる画面構成メモリからの読出しデータであ
るScreen Data1によって制御され、Screen Data1が
“H"レベルのときに文字記録、“L"レベルでのときに中
間調記録が行われる。
That is, character recording requiring resolution is performed by using a PWM signal obtained by comparing 400 dpi image data with a 400-line triangular wave 616, and gradation is required by using a 200-line triangular wave 617 PWM signal. Perform halftone recording. Switching between these two PWM signals is interface 1
Controlled by Screen Data1, which is read data from the screen configuration memory sent from 20, character recording is performed when Screen Data1 is at "H" level, and halftone recording is performed when Screen Data1 is at "L" level.

第7図はカラースキヤナ121の構成例である。原稿カ
バー900により押さえられ、原稿台ガラス901上に置かれ
た原稿902の画像情報を色分解して読み取る為に3ライ
ンCCD等の色分解撮像素子903が使用される。光源904に
より照明された原稿902で反射光はミラー905,906,907を
介してレンズ908により撮像素子903上に結像される。光
源904,ミラー905からなる第1光学ユニツト910とミラー
906,907からなる第2光学ユニツト911は2:1の相対速度
で移動するようになっている。この光学ユニツト910,91
1はステツピングモータ909によって一定速度で左・右
(副走査方向)に移動する。
FIG. 7 shows a configuration example of the color scanner 121. A color separation image sensor 903 such as a three-line CCD is used to separate the image information of the original 902 placed on the original glass 901 pressed by the original cover 900 and read. The reflected light from the original 902 illuminated by the light source 904 is imaged on the image sensor 903 by the lens 908 via mirrors 905, 906, and 907. First optical unit 910 including light source 904 and mirror 905 and mirror
The second optical unit 911 composed of 906 and 907 moves at a relative speed of 2: 1. This optical unit 910,91
1 is moved left and right (sub-scanning direction) at a constant speed by a stepping motor 909.

本実施例に用いた、3ラインCCDは、赤色フイルタを
かけられたCCD1020と緑色フイルタをかけられたCCD1021
と青色フイルタをかけられたCCD1022が同一チツプ302上
に平行に形成されている。各CCDの画素数は5000画素で
あり、A4原稿の長手方向297mmを400dots/インチの解像
度で読み取るものである。
The three line CCDs used in this example were a red filtered CCD 1020 and a green filtered CCD 1021.
And a CCD 1022 to which a blue filter is applied is formed in parallel on the same chip 302. Each CCD has 5,000 pixels, and reads 297 mm in the longitudinal direction of an A4 document at a resolution of 400 dots / inch.

R,G,Bの3ラインのCCDは各々400ライン/インチの解
像度において副走査方向に18ラインずつずれている。一
般に、カラースキヤナは、原稿台上の同一ラインの色分
解信号を、例えばNTSC方式等で規格化されたR,G,B信号
として出力するため、上述のセンサの副走査方向の18ラ
イン分のずれは補正されなければならない。このため、
本実施例では第8図に示すようにRラインの画信号を36
ライン遅延させるラージバツフア210と、Gラインの画
信号を18ライン遅延させるスモールバツフア211を設け
ている。
The R, G, and B three-line CCDs are each shifted by 18 lines in the sub-scanning direction at a resolution of 400 lines / inch. In general, a color scanner outputs a color separation signal of the same line on the platen as, for example, R, G, B signals standardized by the NTSC method or the like. Must be corrected. For this reason,
In the present embodiment, as shown in FIG.
A large buffer 210 for delaying the line and a small buffer 211 for delaying the image signal of the G line by 18 lines are provided.

第8図において3ラインのCCD1020,1021,1022で読ま
れた信号は、アンプ1004,1005,1006で夫々増幅され、A/
D変換器1007,1008,1009で256段階デジタル信号に変換さ
れる。1013はクロツク発生器であり、CCD1020〜1022を
駆動する2相のクロツク1016,1017と、画素クロツク101
9と、ライン同期信号であるHSYNC1018を出力する。
In FIG. 8, signals read by the three lines of CCDs 1020, 1021, and 1022 are amplified by amplifiers 1004, 1005, and 1006, respectively.
The signals are converted into 256-stage digital signals by the D converters 1007, 1008, and 1009. A clock generator 1013 includes two-phase clocks 1016 and 1017 for driving CCDs 102 to 1022 and a pixel clock 101.
9 and HSYNC1018 which is a line synchronization signal.

ラージバツフア1001によって36ライン遅延された256
段階のR信号と、スモールバツフア1011によって18ライ
ン遅延された256段階のG信号と、CCD1022から読出され
た256段階のB信号は、おのおのマスキング回路1012の
r,g,b入力に入力され、次式のマスキングマトリツクス
演算により256段階のNTSC方式のR,G,B信号であるR−NT
SC1028,G−NTSC1029,B−NTSC1030に変換される。すなわ
ち、 となる。
256 delayed by 36 lines by large buffer 1001
The R signal of the stage, the G signal of the 256 stage delayed by 18 lines by the small buffer 1011, and the B signal of the 256 stage read from the CCD 1022 are respectively supplied to the masking circuit 1012.
R-NT which is input to the r, g, b inputs and is a 256-stage NTSC R, G, B signal by the masking matrix operation of the following equation
It is converted to SC1028, G-NTSC1029, B-NTSC1030. That is, Becomes

この3色の色分解読取信号は1ライン毎の同期信号H
−SYNCとともに、画素クロツクV−CLKによってスキヤ
ナ/プリンタインターフエース120に入力され、DMA転送
によってイメージメモリ132のR,G,Bの各エリアに書き込
まれる。
These three color separation reading signals are synchronized signals H for each line.
Along with -SYNC, it is input to the scanner / printer interface 120 by the pixel clock V-CLK, and is written to each of the R, G, and B areas of the image memory 132 by DMA transfer.

第9図にテキストメモリ130に格納されているテキス
トデータのページメモリ133への展開動作を示す。テキ
ストメモリ130には、展開すべきテキストコードがアス
キーコードで記憶されている。尚、最初の2バイトは、
記憶されているテキスト数で、これは16進コードであ
る。今テキストメモリ130にはレツド色の『R』,グリ
ーン色の『G』,ブルー色の『B』,イエロー色の
『Y』,マゼンタ色の『M』,シアン色の『C』の6文
字が記憶されている。R,G,B,Y,M,Cを示すアスキーコー
ド52H,47H,42H,59H,4DH,43Hの次アドレスには、各文字
の色を示す色コード即ち、レツド色を示す00H,グリーン
色を示す01H,ブルー色を示す02H,イエロー色を示す05H,
マゼンタ色を示す04H,シアン色を示す03Hが夫々付加さ
れている。この他にブラツク色は06Hなる色コードで表
わされる。
FIG. 9 shows an operation of expanding the text data stored in the text memory 130 into the page memory 133. The text memory 130 stores text codes to be expanded in ASCII codes. The first two bytes are
The number of stored text, which is a hexadecimal code. The text memory 130 now has six characters: red “R”, green “G”, blue “B”, yellow “Y”, magenta “M”, and cyan “C”. Is stored. The ASCII code 52H, 47H, 42H, 59H, 4DH, 43H indicating R, G, B, Y, M, C has a color code indicating the color of each character, that is, 00H indicating the red color, green color 01H indicating blue, 02H indicating blue, 05H indicating yellow,
04H indicating magenta and 03H indicating cyan are added. In addition, the black color is represented by a color code of 06H.

画面構成情報テーブル254にはCPU201によって記述さ
れた、テキストメモリのコードのページメモリ133への
展開フオーマツトが記憶されている。尚、最初の0バイ
ト目にはテキストコードを示す識別子00Hが記憶されて
いる。1バイト目と2バイト目にはページメモリ133,画
面構成メモリ155の展開開始行アドレスが記憶されてい
る。3バイト目と4バイト目には展開開始列アドレスが
記憶されている。5バイト目,6バイト目には1行に並べ
る文字数が記憶され、7バイト目,8バイト目には1列に
並べられる文字数が記憶されている。
The screen configuration information table 254 stores the expansion format of the code in the text memory described in the CPU 201 in the page memory 133. An identifier 00H indicating a text code is stored in the first 0 byte. The first byte and the second byte store the development start row address of the page memory 133 and the screen configuration memory 155. The development start column address is stored in the third and fourth bytes. The number of characters arranged in one line is stored in the fifth and sixth bytes, and the number of characters arranged in one column is stored in the seventh and eighth bytes.

コードイメージ変換部152は専用CPUによって構成さ
れ、第10図のフローチヤートに示す手順に基いてメモリ
133,メモリ155にコード情報の展開を行う。
The code image conversion unit 152 is constituted by a dedicated CPU, and has a memory based on the procedure shown in the flowchart of FIG.
133, code information is expanded in the memory 155.

なお、ここでは例としてプリンタでの記録色がマゼン
タ色の場合の動作を説明する。
Here, as an example, the operation when the recording color in the printer is magenta is described.

まず、テキストイメージの展開にあたって、ステツプ
1201にて、画面構成情報テーブル254の中から先頭デー
タが00Hであるテキストコードテーブルをさがし、以下
の8バイトデータを読み込む。ステツプ1202にてテキス
トメモリ130の先頭アドレスである2番地とページメモ
リ133,画面構成メモリ155の展開開始行アドレス248H番
地と展開開始剤アドレス248H番地を得、各メモリポイン
タを設定する。
First, when developing a text image,
In step 1201, a text code table whose head data is 00H is searched from the screen configuration information table 254, and the following 8-byte data is read. In step 1202, the starting address 2 of the text memory 130, the page memory 133, and the development start row address 248H and the development initiator address 248H of the screen configuration memory 155 are obtained, and each memory pointer is set.

ステツプ1203にてテキストメモリ130より最初の一行
目を構成する3文字R,G,Bの3コードと各記録色コード
を読み込む。次にステツプ1204にて、各コードに対応し
たビツトイメージをフオントROM212より読み出して、コ
ード→イメージ変換部152内の1行分の多値ビツトイメ
ージメモリに展開する。プリンタでの色記録ではイエロ
ー,マゼンタ,シアン,ブラツクの4色の現像材の(ト
ナー)の混合で色を表現するが、各色コードに対応した
色を実現するための現像材の混合比率は第11図のように
なる。
In step 1203, three codes of three characters R, G, and B constituting the first line of the first line and each recording color code are read from the text memory 130. Next, at step 1204, a bit image corresponding to each code is read out from the font ROM 212, and is expanded in the multi-valued bit image memory for one line in the code-to-image conversion unit 152. In color recording by a printer, a color is expressed by mixing (toner) of the four color developing materials of yellow, magenta, cyan, and black. The mixing ratio of the developing material for realizing the color corresponding to each color code is as follows. It looks like Figure 11.

これを実現するためレツド色で記録する『R』文字の
マゼンタ現像材での記録濃度データは、8ビツトフルレ
ンジ値FFHの90%の値E5Hとして多値ビツトイメージメモ
リに展開される。また、グリーン色で記録される『G』
文字は、マゼンタ現像材を用いないので、多値ビツトイ
メージメモリには展開されない。同様に、ブルー色で記
録される『B』文字は、FFHとして多値ビツトイメージ
メモリに展開される。
To achieve this, the recording density data of the "R" character recorded in red color on the magenta developing material is developed in the multi-valued bit image memory as a value E5H of 90% of the 8-bit full range value FFH. Also, "G" recorded in green color
Since the characters do not use the magenta developing material, they are not developed in the multi-valued bit image memory. Similarly, the "B" character recorded in blue is developed as FFH in the multi-valued bit image memory.

次に、ステツプ1205にて、コード→イメージ変換部15
2内の多値ビツトイメージメモリに展開されたデータを
ページメモリ133,画面構成メモリ155にDMA転送するため
の行アドレス数を算出する。この場合、1文字はたて、
よことも64ドツトなので、行アドレス数は3文字分で19
2アドレスとなる。この値を用いてステツプ1206におい
てDMA転送を行うことによって、一行分の多値ビツトイ
メージはページメモリ133,画面構成メモリ155のポイン
タアドレス(248H,288H)から順次展開される。この
際、画面構成メモリ155は2値のビツトマツプメモリで
あるので、一行分の多値ビツトイメージが0でない場合
のみ、400線で記録をすることを示すデータ1を展開す
る。
Next, in step 1205, the code-to-image conversion unit 15
The number of row addresses for DMA-transferring the data expanded in the multi-valued bit image memory in 2 to the page memory 133 and the screen configuration memory 155 is calculated. In this case, one character is vertical,
Since it is also 64 dots, the number of line addresses is 3 characters and 19
Two addresses. By performing DMA transfer in step 1206 using this value, multi-valued bit images for one row are sequentially developed from the pointer addresses (248H, 288H) of the page memory 133 and the screen configuration memory 155. At this time, since the screen configuration memory 155 is a binary bit map memory, data 1 indicating that recording is performed with 400 lines is developed only when the multi-valued bit image for one row is not 0.

次にステツプ1207において画面構成情報テーブル254
の7バイト目、8バイト目のデータにより表わされる列
文字数を1減し、その値が0か否かで全てのテキストデ
ータの展開が終了したかを判定する。その結果、本実施
例では、もう一行展開するデータがテキストメモリ130
にあるので、ステツプ1202に戻り、2行目のデータ展開
のためのポインタの設定を行う。テキストメモリ130の
ポインタは4文字目の『Y』を示す8番地となり、ペー
ジメモリ133及び画面構成メモリ155のポインタは行換え
のために行方向に64アドレス増加させ、(248H,288H)
となる。以下ステツプ1203〜ステツプ1207の処理により
一行目と同様に2行目のデータ展開を行う。これによっ
て全てのテキストデータガページメモリ133と、画面構
成メモリ155に展開される。
Next, in step 1207, the screen configuration information table 254
The number of column characters represented by the 7th and 8th byte data is reduced by 1, and whether or not the expansion of all the text data has been completed is determined based on whether the value is 0 or not. As a result, in the present embodiment, another line of data is stored in the text memory 130.
Therefore, the process returns to step 1202 to set a pointer for data expansion on the second line. The pointer of the text memory 130 is at address 8 indicating the fourth character "Y", and the pointers of the page memory 133 and the screen configuration memory 155 are increased by 64 addresses in the line direction for line change, and (248H, 288H)
Becomes Hereinafter, the data development of the second row is performed in the same manner as the first row by the processing of steps 1203 to 1207. As a result, all the text data pages memory 133 and the screen configuration memory 155 are developed.

この様に、プリンタ122におけるマゼンタ色のデータ
の展開がなされるが、他のイエロー、シアン、ブラツク
に対するデータの展開も同様にして実行される。
As described above, magenta data is developed in the printer 122, and data is developed in the same manner for other yellow, cyan, and black.

イメージメモリ132に記憶されている多値のスキヤナ
読取りデータをページメモリ133に展開するには、プリ
ンタ122での現像色の補色となる読み取り色データの光
量/濃度変換を自然画処理部150で行う。また自然画処
理部150ではその展開データがプリンタ122において、40
0線の文字記録を行うのか、200線の写真記録を行うのか
の判定を行い、その結果を各画素データ毎に画面構成メ
モリ155に展開する。
In order to expand the multi-valued scanner read data stored in the image memory 132 into the page memory 133, the natural image processing unit 150 performs light amount / density conversion of read color data which is a complementary color of a developed color in the printer 122. . In the natural image processing unit 150, the expanded data
It is determined whether to perform the character recording of the 0 line or the photograph recording of the 200 line, and the result is developed in the screen configuration memory 155 for each pixel data.

第12図に、マゼンタ現像色用データの展開時の自然画
処理部150の動作を示す。画面構成情報テーブル254の先
頭アドレスの内容が02Hの場合はイメージメモリ132に蓄
えられたカラースキヤナ121で読み取った自然画データ
をページメモリ133に展開することを示している。それ
以降の4バイトに、イメージメモリ132中のぬき出し矩
形領域の先頭アドレスが記憶されている。その次の4バ
イトには、イメージメモリ132におけるぬき出し矩形領
域の終了アドレスが記憶されている。その次の4バイト
にはぬき出された矩形領域の自然画データのページメモ
リ133、画面構成メモリ155への展開先アドレスが記憶さ
れており、イメージメモリ132のぬき出し矩形領域の先
頭アドレスのデータが、この展開先アドレスに対応させ
て展開される。
FIG. 12 shows the operation of the natural image processing unit 150 when developing magenta developed color data. When the content of the head address of the screen configuration information table 254 is 02H, it indicates that the natural image data read by the color scanner 121 stored in the image memory 132 is expanded in the page memory 133. In the subsequent four bytes, the start address of the exposed rectangular area in the image memory 132 is stored. In the next four bytes, the end address of the exposed rectangular area in the image memory 132 is stored. The next four bytes store the destination address of the natural image data of the extracted rectangular area in the page memory 133 and the screen configuration memory 155. The data of the leading address of the exposed rectangular area in the image memory 132 is stored. Is expanded corresponding to this expansion destination address.

第12図の画面情報テーブルにはイメージメモリ132中
の行アドレス490H,列アドレス490Hから行アドレスDBOH,
列アドレスDBOHまでの矩形領域の自然画データをページ
メモリ133及び画面構成メモリ155の行アドレス836H,列
アドレス836Hから行アドレス1156H,列アドレス1156Hま
での矩形領域に展開するためのデータが記憶されてい
る。テーブル254のデータはCPU201によって自然画処理
部150にセツトされDMA転送によって自然画データの転送
が行われる。第12図はプリンタ122のマゼンタ現像材に
よって記録されるページメモリ133上の画像データの形
成を示しており、マゼンタと補色関係にあるグリーンの
イメージメモリの自然画データが転送される。156はG
データイメージメモリ132から自然画処理部へのローカ
ルデータ転送のためのアドレスラインであり、157はロ
ーカルデータラインである。
In the screen information table of FIG. 12, the row address 490H, the column address 490H and the row address DBOH,
Data for developing the natural image data of the rectangular area up to the column address DBOH into the rectangular area from the row address 836H, the column address 836H to the row address 1156H, and the column address 1156H of the page memory 133 and the screen configuration memory 155 is stored. I have. The data in the table 254 is set in the natural image processing unit 150 by the CPU 201, and the natural image data is transferred by DMA transfer. FIG. 12 shows the formation of image data on the page memory 133 recorded by the magenta developing material of the printer 122. Natural image data of a green image memory having a complementary color relationship with magenta is transferred. 156 is G
An address line for transferring local data from the data image memory 132 to the natural image processing unit, and 157 is a local data line.

本実施例では自然画データをプリンタで記録するにあ
たって、文字のエツジ部等の濃度変化の大きい部分(例
えば文字部分)の画情報を400線の三角波を用いた記録
により行い、写真のような連続的に濃度が変化する部分
(中間調部分)の画情報は200線の三角波を用いた記録
により行うものである。そのため画面構成メモリ155に
はイメージメモリ132中の文字Aのエツジ部のみが文字
記録されるべく1として展開され、それ以外は中間調記
録されるべく0として展開される。この文字記録を行う
ための濃度変化の大きさの判定は自然画処理部150にお
ける注目画データの周囲の4画素とのラプラシアン演算
値に基いて行われる。
In this embodiment, when natural image data is recorded by a printer, image information of a portion having a large density change (for example, a character portion) such as an edge portion of a character is recorded by using a 400-line triangular wave, and a continuous image such as a photograph is obtained. The image information of the portion where the density is changed (halftone portion) is recorded by using a 200-line triangular wave. Therefore, only the edge portion of the character A in the image memory 132 is developed as 1 in the image configuration memory 155 for character recording, and is developed as 0 for halftone recording in the other portions. The determination of the magnitude of the density change for performing the character recording is performed based on the Laplacian operation value of the four pixels around the image data of interest in the natural image processing unit 150.

ラプラシアン演算値Lは次のたたみ込み演算で求めら
れる。
The Laplacian operation value L is obtained by the following convolution operation.

第13図に自然画処理部150の構成を示す。 FIG. 13 shows the configuration of the natural image processing unit 150.

1501は、イメージメモリ132へのローカル行アドレス1
504を生成する行アドレスカウンタであり、自然画処理
部からページメモリ133,画面構成メモリ155への1画素
毎のDMA転送に対応してCPUバス223から送られて来るバ
スクロツクによってカウント動作する。1502はローカル
列アドレス1505を生成する列アドレスカウンタであり、
イメージメモリ132から図中矢印方向の1行の画データ
の読出しの終了を示す比較器1503の出力1512によってカ
ウント動作をする。なお、この比較器1503の出力1512に
よって行アドレスカウンタ1501は初期値に戻る。
1501 is the local row address 1 to the image memory 132
This is a row address counter for generating 504, and counts by a bus clock sent from the CPU bus 223 in correspondence with DMA transfer for each pixel from the natural image processing unit to the page memory 133 and the screen configuration memory 155. 1502 is a column address counter that generates a local column address 1505,
The count operation is performed by the output 1512 of the comparator 1503 indicating the end of reading of the image data of one row in the direction of the arrow in the figure from the image memory 132. The output 1512 of the comparator 1503 returns the row address counter 1501 to the initial value.

1506は1行ずつ遅延した、3行分の自然画データを蓄
えるラインバツフアメモリであり、ローカル行アドレス
1504によってアドレシングされる。行アドレス1504で指
定された番地からメモリa,b,cから同時に画データが読
み出されて画素遅延部1507に送られ、その後メモリaの
同一アドレスにはイメージメモリ132から読み出された
画データが書き込まれ、メモリbにはメモリaからの読
み出しデータが書き込まれ、メモリcにはメモリbから
の読み出しデータが書き込まれる。この結果3行メモリ
1506からは行アドレスが等しく、列アドレスが連続した
3画素データが読み出される。
Reference numeral 1506 denotes a line buffer memory that stores three lines of natural image data delayed one line at a time.
Addressed by 1504. Image data is simultaneously read from the memories a, b, and c from the address specified by the row address 1504 and sent to the pixel delay unit 1507, and then the image data read from the image memory 132 is stored at the same address in the memory a. Is written, the read data from the memory a is written to the memory b, and the read data from the memory b is written to the memory c. This results in three rows of memory
From 1506, three pixel data having the same row address and continuous column address is read.

このデータは画素遅延部1507において、バスクロツク
によって1画素ずつ遅延された後、たたみ込み演算部15
08で第2式のラプラシアン演算を行われる。この正・負
の値を持つ演算値Lは絶対値演算部1509にて、全て正の
データに変換される。この変換データは比較器1510にて
CPU201によってセツトされた固定値80Hと比較される。
比較器入力データが80Hより大きい場合は濃度変化が大
きい文字記録画素を示す「1」なるデータが出力され、
80Hより小さい場合は濃度変化が小さい中間調記録画素
を示す「0」なるデータが出力されて、画面構成メモリ
155の対応アドレスにDMA転送で展開される。
This data is delayed one pixel at a time by the bus clock in the pixel delay unit 1507, and then the convolution operation unit 15
At 08, the Laplacian operation of the second expression is performed. The calculated values L having positive and negative values are all converted into positive data in the absolute value calculation unit 1509. This converted data is output from comparator 1510.
The value is compared with the fixed value 80H set by the CPU 201.
If the comparator input data is larger than 80H, data "1" indicating a character recording pixel having a large density change is output,
If it is smaller than 80H, data “0” indicating a halftone recording pixel with a small density change is output, and the screen configuration memory
It is expanded by DMA transfer to 155 corresponding addresses.

たたみ込み演算部1508部で4倍される注目画素のグリ
ーン読取りデータは光量/濃度変換部1511にて、補色で
あるマゼンタイメージに変換されてページメモリ133にD
MA転送される。一般的に光量/濃度変換は光量信号Eを
次式にて濃度信号に変換する。
The green reading data of the target pixel quadrupled by the convolution operation unit 1508 is converted into a complementary magenta image by the light amount / density conversion unit 1511 and stored in the page memory 133.
MA is transferred. Generally, the light quantity / density conversion converts the light quantity signal E into a density signal by the following equation.

V=−logE(第3式) 第3式で光量Eは最大値1として正規化された値であ
り、Eが0に近づくとVは無限大まで大きくなる。そこ
で、Eの値を0から255まで可変とし、E=1の時V=2
55となるようにした第4式の変換テーブルが光量/濃度
変換部に用いられる。
V = -logE (Equation 3) In Equation 3, the light amount E is a value normalized as the maximum value 1, and when E approaches 0, V increases to infinity. Therefore, the value of E is made variable from 0 to 255, and when E = 1, V = 2
The conversion table of the fourth formula, which is set to 55, is used for the light quantity / density conversion unit.

CPU201は自然画データの転送に先だち、行アドレスカ
ウンタ1501にスタートアドレス490Hをセツトし、列アド
レスカウンタ1502にスタートアドレス490Hをセツトし、
比較器1503に矩形エリアによる最終行アドレスをセツト
する。さらにDMAコントローラ214にページメモリ133と
画面構成メモリ155の転送開始アドレス(836H,836H)
と、一行データ数920Hと総列数920Hをセツトし、DMA転
送を開始させる。この様にして自然画データのプリンタ
122のマゼンタ色に対する展開が行なわれる。尚、他の
シアン,イエロー,ブラツクに対する処理も同様に実行
される。
The CPU 201 sets the start address 490H in the row address counter 1501 and the start address 490H in the column address counter 1502 before transferring the natural image data.
The last row address of the rectangular area is set in the comparator 1503. Furthermore, the transfer start address (836H, 836H) of the page memory 133 and the screen configuration memory 155 to the DMA controller 214.
Then, the number of one row data 920H and the total number of columns 920H are set, and DMA transfer is started. In this way, a printer for natural image data
Development for 122 magenta colors is performed. The processing for other cyan, yellow, and black is executed in the same manner.

このようにして、ページメモリ133に展開されたマゼ
ンタ色の多値画像データと画面構成メモリ155に展開さ
れた1ビツトの文字/中間調記録切り換え信号はプリン
タの像形成動作に同期してスキヤナ/プリンタインター
フエース120を通してカラープリンタ122に転送される。
In this manner, the magenta multi-valued image data developed in the page memory 133 and the one-bit character / halftone recording switching signal developed in the screen configuration memory 155 are synchronized with the image forming operation of the printer. The data is transferred to the color printer 122 through the printer interface 120.

なお、グラフイツクメモリ131中に記憶されているグ
ラデイエーシヨンパターン等の中間調記録を必要とする
パターンはページメモリ133への画データの展開位置に
合わせて画面構成メモリ155の対応エリアに中間調記録
を行うビツトデータ0を展開することによって、プリン
タ122でのハードコピー作成時に中間調記録が行われ
る。
Note that a pattern requiring halftone recording such as a gradation pattern stored in the graphic memory 131 is stored in the corresponding area of the screen configuration memory 155 in accordance with the development position of the image data in the page memory 133. By developing bit data 0 to be recorded, halftone recording is performed when a hard copy is created by the printer 122.

(第2の実施例) 自然画データに文字情報等を含まない場合は画素単位
の記録モードの切り換えを必要としない。この場合CPU2
01は第14図のように記録用紙上の主走査画素アドレスH
1,H2,H3,H4副走査画素アドレスV1,V2,V3,V4を指定する
ことで、それらアドレスで規定される矩形領域内と外と
で記録モードの切り換えを行うことが可能となる。例え
ば第9図の例ではテキストコードR,G,B,Y,M,Cが展開さ
れる、行アドレス248Hから308Hまで、列アドレス248Hか
ら2C8Hまでの矩形エリアをH1=248H,H2=308H,V1=248
H,V2=2C8Hとして、H1,H2,V1,V2を指定することで文字
コードの周辺までを含んだ領域を400線の三角波を用い
た文字記録することになる。
(Second Embodiment) When character information or the like is not included in the natural image data, it is not necessary to switch the recording mode in pixel units. In this case CPU2
01 is the main scanning pixel address H on the recording paper as shown in FIG.
By designating the sub-scanning pixel addresses V1, V2, V3, V4 of 1, H2, H3, H4, the recording mode can be switched between inside and outside the rectangular area defined by those addresses. For example, in the example of FIG. 9, the text codes R, G, B, Y, M, and C are expanded. V1 = 248
By setting H, V2 = 2C8H and designating H1, H2, V1, V2, the area including the periphery of the character code is recorded as a character using a 400-line triangular wave.

この矩形領域の主走査、副走査アドレス値は第9図に
示した画面構成情報テーブル254に記憶されているテキ
ストコードの展開位置情報からCPU201によって次のよう
に算出される。
The main scanning and sub-scanning address values of this rectangular area are calculated by the CPU 201 as follows from the text code development position information stored in the screen configuration information table 254 shown in FIG.

H1=(行スタートアドレス) H2=(行スタートアドレス) +64×(行文字数) V1=(列スタートアドレス) V2=(列スタートアドレス) +64×(列文字数) ここで、64はテキストコードに対応した1文字分のフ
オントの行方向、列方向各々のドツトサイズである。
H1 = (line start address) H2 = (line start address) + 64 x (number of line characters) V1 = (column start address) V2 = (column start address) + 64 x (number of column characters) where 64 corresponds to the text code The dot size in the row direction and column direction of a font for one character.

このようにコード情報でプリンタ122の記録モードを
切り換える場合、第1図の画面構成メモリ155のような
画素毎の切り換え指定手段を必要としない。その代りに
スキヤナ/プリンタインターフエース120において画像
データの転送に同期した矩形エリア形成部を持ち、文字
/中間調記録切り換え信号(Screen Data1)を発生さ
せる。
When the recording mode of the printer 122 is switched based on the code information in this manner, a switching designation unit for each pixel such as the screen configuration memory 155 in FIG. 1 is not required. Instead, the scanner / printer interface 120 has a rectangular area forming unit synchronized with the transfer of image data, and generates a character / halftone recording switching signal (Screen Data 1).

第15図に矩形エリア形成部の構成例を示す。 FIG. 15 shows a configuration example of the rectangular area forming unit.

1701は主走査アドレスカウンタであり、画像データの
転送クロツクVideo Clock1でカウントし、主走査同期
信号HSYNC1でクリアされる。1702は副走査アドレスカウ
ンタであり、HSYNC1でライン数を計数し、CPU201からの
クリア信号で1ページ分の画像データの転送前にクリア
される。
Reference numeral 1701 denotes a main scanning address counter, which is counted by a video data transfer clock Video Clock 1 and is cleared by a main scanning synchronization signal HSYNC1. Reference numeral 1702 denotes a sub-scanning address counter which counts the number of lines by HSYNC1 and is cleared by a clear signal from the CPU 201 before transferring one page of image data.

1705から1711はコンパレータであり、アドレス1703,1
704とCPU201によってセツトされる矩形エリアデータH1
〜H4,V1〜V4とを比較する。1712〜1715はSRフリツプフ
ロツプであり、各々対応する比較器からの信号によって
区間信号を形成する。F/F1712はH1からH2までの主走査
区間信号を形成し、F/F1713はH3からH4までの主走査区
間信号を形成する。F/F1714とF/F1715は各々V1からV2ま
でと、V3からV4までの副走査区間信号を形成する。これ
らの信号によってアンドゲート1716は(H1,V1)から(H
2,V2)までの文字記録矩形領域信号を形成し、アンドゲ
ート1717は(H3,V3)から(H4,V4)までの矩形領域信号
を形成する。この2つの領域信号はORゲート1718にて合
成され、プリンタの文字/中間調記録の切り換え信号と
なる。
1705 to 1711 are comparators, and address 1703,1
704 and rectangular area data H1 set by CPU 201
H4 and V1 to V4. Reference numerals 1712 to 1715 denote SR flip-flops, each of which forms a section signal by a signal from a corresponding comparator. The F / F 1712 forms a main scanning section signal from H1 to H2, and the F / F 1713 forms a main scanning section signal from H3 to H4. The F / F 1714 and the F / F 1715 form sub-scanning interval signals from V1 to V2 and V3 to V4, respectively. These signals cause the AND gate 1716 to go from (H1, V1) to (H
2, and V2), and the AND gate 1717 forms rectangular area signals from (H3, V3) to (H4, V4). These two area signals are combined by the OR gate 1718 and become a signal for switching between character and halftone recording of the printer.

以上説明したようにページメモリの任意の位置に、展
開されたテキストデータや自然画データのそれぞれの位
置や、データの濃度変化の度合いに応じてプリンタでの
多値記録モードの切り換え信号を発生する手段を設ける
ことにより、テキストデータや自然画中の文字イメージ
データ等のシヤープさが要求される情報はエツジ部をシ
ヤープに記録することが可能となり、自然画やグラデイ
エーシヨンパターン等の中間調画像は、多階調の記録が
可能となる等、各種情報に適した濃度記録が可能とな
る。
As described above, the switching signal of the multi-value recording mode in the printer is generated at an arbitrary position in the page memory in accordance with the position of the expanded text data or natural image data or the degree of the density change of the data. By providing the means, it is possible to record the edge portion of information such as text data or character image data in a natural image that requires sharpness, and to record the halftone image such as a natural image or a gradation pattern. Enables density recording suitable for various types of information, such as recording of multiple gradations.

〔効 果〕(Effect)

以上説明したように、本発明によれば本発明によれ
ば、展開された多値画像データに対応させて、前記展開
された多値画像データを画像形成する際の画像各部の記
録密度を示すスクリーンデータを記憶、前記多値画像デ
ータと前記スクリーンデータとを画像形成動作に同期し
てパルス幅変調部に供給し、前記スクリーンデータに応
じてパルス幅変調処理を選択しているので、階調性画像
も文字画像も高品位に再現することができる。
As described above, according to the present invention, according to the present invention, the recording density of each part of the image when forming the developed multi-valued image data is shown in correspondence with the developed multi-valued image data. Screen data is stored, the multi-valued image data and the screen data are supplied to a pulse width modulation section in synchronization with an image forming operation, and a pulse width modulation process is selected according to the screen data. Both sex images and character images can be reproduced with high quality.

また、画像形成時にパルス幅変調処理の選択のための
判別処理(スクリーンデータ生成処理)が不要となるの
で、判別処理時間に対応した画像データの遅延回路等が
不要となり、更に画像形成時における前記多値画像デー
タと前記スクリーンデータの同期合わせも容易となり、
結果的にパルス幅変調処理の構成が簡単となる効果も奏
する。
In addition, since the discrimination process (screen data generation process) for selecting the pulse width modulation process is not required at the time of image formation, a delay circuit or the like for image data corresponding to the discrimination processing time is not required. Synchronization of multi-valued image data and the screen data is also easy,
As a result, there is an effect that the configuration of the pulse width modulation processing is simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明を適用した階調画像信号編集記録装置の
構成図、 第2図はプリンタの構成例を示す図、 第3図は第2図示プリンタの画像形成部を示す図、 第4図はプリンタの多値画像記録制御部を示す図、 第5図はプリンタのPWM制御の動作を示す図、 第6図はライン毎の画像同期信号の発生タイミングを示
す図、 第7図はスキヤナーの構成例を示す図、 第8図は第7図示スキヤナーの画像信号形成部を示す
図、 第9図は多値テキストデータの展開動作を示す図、 第10図はテキストコードデータの展開制御手順を示すフ
ローチヤート図、 第11図はテキストコード色を記録する際の現像材の混合
比率を示す図、 第12図は自然画処理部の動作を示す図、 第13図は自然画処理部の構成を示す図、 第14図は矩形領域による画像記録モードの切換え動作を
示す図、 第15図は矩形領域発生回路を示す図、 第16図は2値文書画像処理装置の構成図、 第17図は第16図示の2値文書画像処理装置の動作を示す
図であり、 110はCRT、113はVRAM、130はテキストメモリ、131はグ
ラフイツクメモリ、132はイメージメモリ、133はページ
メモリ、121はカラースキヤナ、122はカラープリンタ、
201はCPU、601は三角波発生部1、602は三角波発生部
2、608はセレクタである。
FIG. 1 is a configuration diagram of a gradation image signal editing and recording apparatus to which the present invention is applied, FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a printer, FIG. 3 is a diagram illustrating an image forming unit of the printer in FIG. The figure shows a multi-value image recording control unit of the printer, FIG. 5 shows the operation of the PWM control of the printer, FIG. 6 shows the timing of generating an image synchronization signal for each line, and FIG. 7 shows the scanner 8 is a diagram showing an image signal forming unit of the scanner shown in FIG. 7, FIG. 9 is a diagram showing an operation of expanding multi-valued text data, and FIG. 10 is a control procedure for expanding text code data. FIG. 11 is a diagram showing the mixing ratio of the developer when recording the text code color. FIG. 12 is a diagram showing the operation of the natural image processing unit. FIG. 13 is a diagram showing the operation of the natural image processing unit. FIG. 14 is a diagram showing the configuration. FIG. 15 is a diagram showing a rectangular region generating circuit, FIG. 16 is a configuration diagram of a binary document image processing device, and FIG. 17 is a diagram showing an operation of the binary document image processing device shown in FIG. 110 is a CRT, 113 is a VRAM, 130 is a text memory, 131 is a graphics memory, 132 is an image memory, 133 is a page memory, 121 is a color scanner, 122 is a color printer,
201 is a CPU, 601 is a triangular wave generator 1, 602 is a triangular wave generator 2, and 608 is a selector.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】入力された多値画像データを展開し、その
展開された多値画像データに基づいて画像形成する装置
のための画像処理装置であって、 多値画像データが展開される画像記憶手段と、 前記画像記憶手段に展開された多値画像データに対応さ
せて、前記展開された多値画像データを画像形成する際
の画像各部の記録密度を示すスクリーンデータを記憶す
る記録密度記憶手段と、 前記画像記憶手段に展開された多値画像データを、所定
周期の第1のパターン信号と比較して生成された第1の
パルス幅変調信号と前記第1のパターン信号とは周期が
異なる第2のパターン信号と比較して生成された第2の
パルス幅変調信号とを、前記記録密度記憶手段に記憶さ
れたスクリーンデータに応じて選択的に出力するパルス
幅変調手段とを有し、 前記画像記憶手段に展開された多値画像データと前記記
録密度記憶手段に記憶されたスクリーンデータとを画像
形成動作に同期して、前記パルス幅変調手段に供給する
ことを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus for developing input multi-valued image data and forming an image based on the developed multi-valued image data, wherein the image on which the multi-valued image data is developed is provided. Storage means; storage density storage for storing screen data indicating a storage density of each part of an image when forming the expanded multi-value image data in association with the multi-value image data expanded in the image storage means; Means, a first pulse width modulation signal generated by comparing the multi-valued image data expanded in the image storage means with a first pattern signal having a predetermined cycle, and a cycle of the first pattern signal. A pulse width modulation means for selectively outputting a second pulse width modulation signal generated by comparing with a different second pattern signal according to screen data stored in the recording density storage means. , An image processing apparatus for supplying multi-valued image data developed in the image storage means and screen data stored in the recording density storage means to the pulse width modulation means in synchronization with an image forming operation. .
JP63010141A 1988-01-19 1988-01-19 Image processing device Expired - Lifetime JP2721347B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63010141A JP2721347B2 (en) 1988-01-19 1988-01-19 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63010141A JP2721347B2 (en) 1988-01-19 1988-01-19 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01184145A JPH01184145A (en) 1989-07-21
JP2721347B2 true JP2721347B2 (en) 1998-03-04

Family

ID=11742004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63010141A Expired - Lifetime JP2721347B2 (en) 1988-01-19 1988-01-19 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2721347B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163944A (en) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc Picture processing device
JPH0831954B2 (en) * 1985-12-13 1996-03-27 キヤノン株式会社 Image processing device
JPS62149258A (en) * 1985-12-23 1987-07-03 Toshiba Corp Picture processing system
JPS62212153A (en) * 1986-03-14 1987-09-18 Canon Inc Apparatus for outputting image information

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01184145A (en) 1989-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0472226B1 (en) Image forming apparatus
KR0156956B1 (en) Method and device for forming image
JP2703914B2 (en) Document image processing device
US5638183A (en) Image forming apparatus with selectively controlled resolution
US4905079A (en) Color image processing apparatus for processing separated color signals
EP0723362B1 (en) Colour image forming apparatus
US5574563A (en) Method and apparatus for forming images at different degrees of resolution
US7072060B2 (en) Print control apparatus, print control method, and memory medium
EP0369821B2 (en) Image processing system
JP2721347B2 (en) Image processing device
JP3004281B2 (en) Image forming device
JPH1155519A (en) Image processing method and printer using it
JP2603210B2 (en) Image processing device
JP3638168B2 (en) Image data storage device
JP2561440B2 (en) Image processing device
JP3040403B2 (en) Image forming apparatus and image processing system including the same
JPH07147614A (en) Image copy system
JP2950829B2 (en) Digital color image forming device
JP2940932B2 (en) Image processing device
JP3359196B2 (en) Multicolor recording device
JP2901064B2 (en) Image forming device
JP2984418B2 (en) Color image processing system
JP2901062B2 (en) Image forming device
JP2561439B2 (en) Image processing device
JPH0927905A (en) Image processing unit and its method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11