JP2720769B2 - Optical disk cartridge and optical disk device - Google Patents

Optical disk cartridge and optical disk device

Info

Publication number
JP2720769B2
JP2720769B2 JP5268021A JP26802193A JP2720769B2 JP 2720769 B2 JP2720769 B2 JP 2720769B2 JP 5268021 A JP5268021 A JP 5268021A JP 26802193 A JP26802193 A JP 26802193A JP 2720769 B2 JP2720769 B2 JP 2720769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
recording
cartridge
fixed magnetic
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5268021A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07105588A (en
Inventor
龍太 川中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5268021A priority Critical patent/JP2720769B2/en
Publication of JPH07105588A publication Critical patent/JPH07105588A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2720769B2 publication Critical patent/JP2720769B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報を光学的に記録す
る光ディスクを収納した光ディスクカートリッジ及び光
ディスク装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk cartridge containing an optical disk for optically recording information and an optical disk apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の光ディスク装置においては、図3
に示すように、光ディスク100内に、ファイル等を記
録している情報記録部分110と、この情報記録部分1
10に関する目次情報及び補助情報を記録している補助
情報記録部分120とが配設された構造になっていた。
そして、この光ディスク100を光ディスク装置にセッ
トし、光ディスク装置内の記録再生部で、この補助情報
記録部分120に基づいて、情報記録部分110内のフ
ァイルの再生,書き換え等を行うようになっていた。
2. Description of the Related Art In a conventional optical disk apparatus, FIG.
As shown in FIG. 1, an information recording portion 110 in which a file or the like is recorded in the optical disc 100, and the information recording portion 1
The structure is such that the table of contents information and the auxiliary information recording portion 120 for recording the auxiliary information relating to 10 are provided.
Then, the optical disc 100 is set in the optical disc device, and the recording / reproducing section in the optical disc device reproduces / rewrites a file in the information recording portion 110 based on the auxiliary information recording portion 120. .

【0003】このような光ディスク装置では、情報記録
部分110内のファイルを再生したり、書き換えたりす
る前に、補助情報記録部分120内の目次情報及び補助
情報を再生,書き換えしなければならないので、光ディ
スク装置の遅いアクセススピードをさらに遅くしてしま
っていた。また、多数枚の光ディスクがある場合、この
光ディスクの中から、所望の情報が記録されている光デ
ィスクを探すためには、多数枚の光ディスクを一々光デ
ィスク装置にセットして、探し出さなければならないの
で、検索に長時間を要していた。
[0003] In such an optical disk device, before reproducing or rewriting a file in the information recording portion 110, the table of contents information and the auxiliary information in the auxiliary information recording portion 120 must be reproduced and rewritten. The slow access speed of the optical disk device has been further reduced. In addition, when there are a large number of optical discs, in order to search for an optical disc on which desired information is recorded from among the optical discs, it is necessary to set a large number of optical discs one by one in an optical disc device and search them out. , The search took a long time.

【0004】このような問題に対応すべく、光ディスク
装置側に、補助情報記録部分110内の目次情報及び補
助情報を格納した記録装置を設けた光ディスク装置や、
光ディスクを収納する光ディスクカートリッジに半導体
メモリ等の記録素子を装着し、これらの記録装置や記録
素子に直接アクセスすることができるようにして、アク
セススピードを早めた技術が考案されている(特開昭6
2−128084号公報記載の光ディスク等)。
[0004] In order to cope with such a problem, an optical disk device provided with a recording device that stores the table of contents information and auxiliary information in the auxiliary information recording portion 110 on the optical disk device side,
A technology has been devised in which a recording element such as a semiconductor memory is mounted on an optical disk cartridge for accommodating an optical disk so that these recording devices and recording elements can be directly accessed to increase the access speed (Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho.
An optical disk described in JP-A-2-128084).

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術で
は、次のような問題が生じる。まず、光ディスク装置側
に、補助情報記録部分の目次情報及び補助情報を格納し
た記録装置を有する光ディスク装置においては、この記
録装置に格納した目次情報及び補助情報に関係した光デ
ィスクしか使用することができず、汎用性に劣る。次
に、光ディスクを収納する光ディスクカートリッジに半
導体メモリ等の記録素子を装着した技術では、光ディス
クに画像や音声情報等をも記録し、光ディスクの大容量
化が図られている近年、記憶容量の小さい半導体メモリ
等の記録素子にこれら大容量の情報に対応した補助情報
等を格納することは困難である。
The following problems arise in the above-mentioned prior art. First, in an optical disk device having a recording device that stores the table of contents information and auxiliary information of the auxiliary information recording portion on the optical disk device side, only the optical disk related to the table of contents information and auxiliary information stored in the recording device can be used. Poor in versatility. Next, in a technology in which a recording element such as a semiconductor memory is mounted on an optical disk cartridge for storing an optical disk, images and audio information are also recorded on the optical disk. It is difficult to store auxiliary information or the like corresponding to such a large amount of information in a recording element such as a semiconductor memory.

【0006】本発明は上記問題点にかんがみてなされた
もので、アクセススピードを早めることができ、しか
も、検索時間の短縮化と補助情報の大容量化を図ること
ができる光ディスクカートリッジ及び光ディスク装置の
提供を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and provides an optical disk cartridge and an optical disk apparatus capable of increasing an access speed, shortening a search time and increasing a capacity of auxiliary information. For the purpose of providing.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の光ディスクカートリッジは、主情報を記録
する光ディスクを収納した光ディスクカートリッジにお
いて、上記光ディスクに記録されている主情報に関する
補助情報を書き込み読み出し可能な固定磁気ディスク装
置と、上記補助情報をこの固定磁気ディスク装置に入出
力させるための電極とを備えた構成としてある。
In order to achieve the above object, an optical disk cartridge according to the present invention writes auxiliary information relating to main information recorded on the optical disk in an optical disk cartridge containing an optical disk for recording main information. Readable fixed magnetic disk unit
Device and the above auxiliary information to and from this fixed magnetic disk drive.
And an electrode for applying force .

【0008】また、本発明の光ディスク装置は、請求項
1記載の光ディスクカートリッジの光ディスク装置で
あって、上記光ディスクカートリッジに収納されている
上記光ディスクの主情報を光学的に記録再生するための
第一の記録再生手段と、上記光ディスクカートリッジに
設けられた電極と電気的に接続される電極と、この電極
を介して上記固定磁気ディスク装置の補助情報を記録再
生するための信号処理部を有する第二の記録再生手段と
を備えた構成としてある。
An optical disk device according to the present invention is an optical disk device for an optical disk cartridge according to claim 1.
And stored in the optical disk cartridge.
For optically recording and reproducing the main information of the optical disc
The first recording / reproducing means and the optical disc cartridge
An electrode electrically connected to the provided electrode, and the electrode
The auxiliary information of the fixed magnetic disk device
Second recording / reproducing means having a signal processing unit for generating
Is provided .

【0009】ここで、上記第二の記録再生手段における
電極は、上記第二の記録再生手段における電極が、上記
光ディスクカートリッジを上記光ディスク装置にセット
したときに、上記光ディスクカートリッジと電気的に接
続する構成としてあり、また、上記第二の記録再生手段
における信号処理部は、上記第二の記録再生手段におけ
る信号処理部が、ディスクインターフェス回路と上記第
二の記録再生手段における電極及び上記光ディスクカー
トリッジの電極を介して、上記固定磁気ディスク装置の
補助情報を記録再生するシステムコントローラで構成し
たものとしてある。
Here, the electrode in the second recording / reproducing means is the same as the electrode in the second recording / reproducing means.
Set the optical disk cartridge in the above optical disk device
Electrical connection with the optical disk cartridge
The second recording / reproducing means.
Is a signal processing unit in the second recording / reproducing means.
Signal processing unit is connected to the disk interface circuit
Electrode in second recording / reproducing means and optical disk car
Through the electrodes of the cartridge, the fixed magnetic disk drive
It consists of a system controller that records and reproduces auxiliary information.
There is.

【0010】[0010]

【作用】上記光ディスクカートリッジによれば、磁気記
録手段によって、光ディスクに記録されている主情報に
関する補助情報を書き込み/読み出しすることができ
る。また、上記光ディスク装置によれば、第一の記録再
生手段によって、上記光ディスクカートリッジに収納さ
れている光ディスクの主情報を光学的に記録再生するこ
とができ、さらに、第二の記録再生手段によって、光デ
ィスクカートリッジに設けられた磁気記録手段の補助情
報を磁気的に記録再生することができる。
According to the above optical disk cartridge, the auxiliary information relating to the main information recorded on the optical disk can be written / read by the magnetic recording means. According to the optical disk device, the main information of the optical disk stored in the optical disk cartridge can be optically recorded / reproduced by the first recording / reproducing means, and further, by the second recording / reproducing means, The auxiliary information of the magnetic recording means provided on the optical disk cartridge can be recorded and reproduced magnetically.

【0011】[0011]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の一実施例に係る光ディス
クカートリッジを示す概略斜視図である。光ディスクカ
ートリッジ1は、カートリッジ本体11と、このカート
リッジ本体11に回転自在に収納された光ディスク12
と、磁気記録手段としての回転磁気ディスク装置13及
び回転磁気ディスク装置用電極14とで構成されてい
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic perspective view showing an optical disk cartridge according to one embodiment of the present invention. The optical disk cartridge 1 includes a cartridge body 11 and an optical disk 12 rotatably housed in the cartridge body 11.
And a rotating magnetic disk drive 13 as a magnetic recording means and a rotating magnetic disk drive electrode 14.

【0012】光ディスク12には、主情報Mが記録され
ており、固定磁気ディスク装置13は、この光ディスク
12に記録されている主情報Mに関する補助情報S(例
えば、主情報Mのトラックアドレスまたは画像情報の解
析等の補助情報)を記録再生することができるようにな
っている。固定磁気ディスク装置用電極14は、固定磁
気ディスク装置13と電気的に接続されており、これに
より固定磁気ディスク装置13に上記補助情報Sの入出
力や電源の供給を行うことができるようになっている。
[0012] Main information M is recorded on the optical disk 12, and the fixed magnetic disk drive 13 sends auxiliary information S (for example, a track address or image of the main information M) on the main information M recorded on the optical disk 12. (Auxiliary information such as information analysis) can be recorded and reproduced. The fixed magnetic disk drive electrode 14 is electrically connected to the fixed magnetic disk drive 13 so that the fixed magnetic disk drive 13 can input and output the auxiliary information S and supply power. ing.

【0013】図2は、本発明の一実施例に係る光ディス
ク装置を示すブロック図であり、上記光ディスクカート
リッジ1を使用することができる光ディスク装置であ
る。光ディスク装置2は、第一の記録再生手段20と、
第二の記録再生手段40とで構成されている。
FIG. 2 is a block diagram showing an optical disk device according to an embodiment of the present invention, which is an optical disk device that can use the optical disk cartridge 1 described above. The optical disc device 2 includes first recording / reproducing means 20;
And a second recording / reproducing means 40.

【0014】第一の記録再生手段20は、光ディスクカ
ートリッジ1に収納されている上記光ディスク12の主
情報Mを光学的に記録再生するためのものであり、光ヘ
ッド21と、サーボ回路22と、増幅器23と、変復調
器24と、モーター26と、システムコントローラー3
0とで形成されている。
The first recording / reproducing means 20 is for optically recording / reproducing the main information M of the optical disk 12 stored in the optical disk cartridge 1, and includes an optical head 21, a servo circuit 22, Amplifier 23, modem 24, motor 26, system controller 3
0.

【0015】モーター26は、セットされた光ディスク
カートリッジ1の光ディスク12を回転させるためのも
のであり、光ヘッド21は回転するこの光ディスク12
に記録再生を行うためのものである。なお、光ディスク
カートリッジ1を光ディスク装置2にセットすると、光
ディスク12が、ディスククランパーによりモーター2
6上に固定されるようになっている。
The motor 26 is for rotating the optical disk 12 of the optical disk cartridge 1 set therein, and the optical head 21 is for rotating the optical disk 12.
To perform recording and reproduction. When the optical disk cartridge 1 is set in the optical disk device 2, the optical disk 12 is moved by the disk clamper to the motor 2.
6 to be fixed.

【0016】また、サーボ回路22は、このような光ヘ
ッド12に対するフォーカス,トラッキング,アクセス
等の制御を行うと共に、モーター26の回転制御を行う
ためのものであり、システムコントローラー30の指示
にしたがって動作するようになっている。
The servo circuit 22 controls the focus, tracking, and access to the optical head 12 and controls the rotation of the motor 26. The servo circuit 22 operates according to instructions from the system controller 30. It is supposed to.

【0017】増幅器23は、光ヘッド21からの主情報
M又は変復調器24からの主情報Mを増幅して出力する
ためのものであり、変復調器24は、増幅器23からの
主情報Mを復調し、又は情報入出力端子25からの主情
報Mを変調する機能を有している。
The amplifier 23 amplifies and outputs the main information M from the optical head 21 or the main information M from the modulator / demodulator 24. The modem 24 demodulates the main information M from the amplifier 23. Or a function of modulating the main information M from the information input / output terminal 25.

【0018】システムコントローラー30は、上述した
サーボ回路22,増幅器23,変復調器24の動作指
示、及び後述する固定磁気ディスクインターフェース回
路42の動作指示をする機能を有している。
The system controller 30 has a function of instructing the operation of the servo circuit 22, the amplifier 23, the modem 24, and the operation of a fixed magnetic disk interface circuit 42 described later.

【0019】一方、第二の記録再生手段40は、光ディ
スクカートリッジ1に設けられた固定磁気ディスク装置
13の補助情報Sを磁気的に記録再生するためのもので
あり、固定磁気ディスク装置用電極41と、固定磁気デ
ィスクインターフェース回路42とで形成されている。
On the other hand, the second recording / reproducing means 40 is for magnetically recording / reproducing the auxiliary information S of the fixed magnetic disk device 13 provided in the optical disk cartridge 1, and has a fixed magnetic disk device electrode 41. And a fixed magnetic disk interface circuit 42.

【0020】固定磁気ディスク装置用電極41は、光デ
ィスクカートリッジ1の固定磁気ディスク装置用電極1
4に対応して形成されており、光ディスクカートリッジ
1を光ディスク装置2にセットすると、固定磁気ディス
ク装置用電極14と電気的に接続するようになってい
る。
The fixed magnetic disk drive electrode 41 is the fixed magnetic disk drive electrode 1 of the optical disk cartridge 1.
When the optical disk cartridge 1 is set in the optical disk device 2, it is electrically connected to the fixed magnetic disk device electrode 14.

【0021】固定磁気ディスクインターフェース回路4
2は、システムコントローラー30と共に、固定磁気デ
ィスク装置用電極14に接続された固定磁気ディスク装
置用電極41を介して、固定磁気ディスク装置13の補
助情報を記録再生するための信号処理部を構成してい
る。すなわち、この固定磁気ディスクインターフェース
回路42は、システムコントローラー30の動作指示に
より、システム情報入出力端子31から入力された情
報、あるいはシステムコントローラー30によって作成
された補助情報Sを光ディスクカートリッジ1の固定磁
気ディスク装置に記録再生する制御を行うようになって
いる。
Fixed magnetic disk interface circuit 4
Reference numeral 2 denotes a signal processing unit for recording and reproducing auxiliary information of the fixed magnetic disk drive 13 via the fixed magnetic disk drive electrode 41 connected to the fixed magnetic disk drive electrode 14 together with the system controller 30. ing. That is, the fixed magnetic disk interface circuit 42 transmits the information input from the system information input / output terminal 31 or the auxiliary information S created by the system controller 30 to the fixed magnetic disk of the optical disk cartridge 1 according to the operation instruction of the system controller 30. Control for recording / reproducing to / from the device is performed.

【0022】次に本実施例の動作について説明する。ま
ず、光ディスク装置2から光ディスクカートリッジ1へ
主情報Mを記録するときの動作について説明する。光デ
ィスクカートリッジ1を光ディスク装置2にセットする
と、光ディスク12が、光ディスク装置2の図示しない
ディスククランパーによりモーターの回転軸に固定され
ると共に、光ディスクカートリッジ1の固定磁気ディス
ク装置用電極14が、光ディスク装置2の固定磁気ディ
スク装置用電極41に電気的に接続される。
Next, the operation of this embodiment will be described. First, an operation when the main information M is recorded from the optical disk device 2 to the optical disk cartridge 1 will be described. When the optical disk cartridge 1 is set in the optical disk device 2, the optical disk 12 is fixed to the rotating shaft of the motor by a disk clamper (not shown) of the optical disk device 2, and the fixed magnetic disk device electrode 14 of the optical disk cartridge 1 is fixed to the optical disk device 2. Is electrically connected to the fixed magnetic disk drive electrode 41.

【0023】この状態で、主情報Mに関する補助情報S
がシステム情報入出力端子31からシステムコントロー
ラー30に入力され、固定磁気ディスクインターフェー
ス回路42へと送られる。そして、システムコントロー
ラー30の動作指示により、固定磁気ディスクインター
フェース回路42の補助情報Sが、固定磁気ディスク用
電極41,14を介して、固定磁気ディスク装置13に
記録される。すなわち、光ディスクカートリッジ1を光
ディスク装置2にセットすると、システムコントローラ
ー30の制御によって、補助情報Sがシステム情報入出
力端子31から固定磁気ディスクインターフェース回路
42に送られ、固定磁気ディスクインターフェース回路
42の制御によって、補助情報Sが固定磁気ディスク装
置13に記録されるのである。
In this state, the auxiliary information S related to the main information M
Is input from the system information input / output terminal 31 to the system controller 30 and sent to the fixed magnetic disk interface circuit 42. Then, according to an operation instruction of the system controller 30, the auxiliary information S of the fixed magnetic disk interface circuit 42 is recorded on the fixed magnetic disk device 13 via the fixed magnetic disk electrodes 41 and 14. That is, when the optical disk cartridge 1 is set in the optical disk device 2, the auxiliary information S is transmitted from the system information input / output terminal 31 to the fixed magnetic disk interface circuit 42 under the control of the system controller 30, and is controlled by the fixed magnetic disk interface circuit 42. , The auxiliary information S is recorded on the fixed magnetic disk drive 13.

【0024】一方、主情報Mは、情報入出力端子25か
ら入力され、変復調器24で変調されると共に、増幅器
23で記録増幅されて光ヘッド21に出力される。主情
報Mが光ヘッド21に入力されると、サーボ回路22の
制御によって、光ヘッド21が主情報Mを光ディスクカ
ートリッジ1の光ディスク12に記録する。以上のよう
にして、主情報Mが補助情報Sと共に光ディスクカート
リッジ1に記録されることとなる。
On the other hand, the main information M is input from an information input / output terminal 25, modulated by a modem 24, recorded and amplified by an amplifier 23, and output to an optical head 21. When the main information M is input to the optical head 21, the optical head 21 records the main information M on the optical disk 12 of the optical disk cartridge 1 under the control of the servo circuit 22. As described above, the main information M is recorded on the optical disk cartridge 1 together with the auxiliary information S.

【0025】次いで、光ディスクカートリッジ1の主情
報Mを光ディスク装置2で再生する動作について説明す
る。主情報Mの再生においては、まず補助情報Sが再生
され、この補助情報Sに関する主情報Mが再生される。
光ディスクカートリッジ1の固定ディスク装置13に記
録されている補助情報Sは、光ディスク装置2の固定磁
気ディスクインターフェース回路42によって、再生呼
出しされ、固定磁気ディスク装置13から固定磁気ディ
スク用電極14,41を介して固定磁気ディスクインタ
ーフェース回路42に入力される。
Next, the operation of reproducing the main information M of the optical disk cartridge 1 by the optical disk device 2 will be described. In reproducing the main information M, first, the auxiliary information S is reproduced, and the main information M relating to the auxiliary information S is reproduced.
The auxiliary information S recorded on the fixed disk device 13 of the optical disk cartridge 1 is reproduced and called out by the fixed magnetic disk interface circuit 42 of the optical disk device 2, and from the fixed magnetic disk device 13 via the fixed magnetic disk electrodes 14 and 41. Is input to the fixed magnetic disk interface circuit 42.

【0026】光ディスク装置2では、この固定磁気ディ
スクインターフェース回路42に入力された補助情報S
に基づいて、この補助情報Sに対応する主情報Mを光デ
ィスクカートリッジ1の光ディスク12から再生呼出し
する。すなわち、上記主情報Mが光ディスク12から、
光ヘッド21によって読み取られ、増幅器23で再生増
幅された後、変復調器24によって復調されて、情報入
出力端子25から出力される。
In the optical disk device 2, the auxiliary information S input to the fixed magnetic disk interface circuit 42
, The main information M corresponding to the auxiliary information S is called from the optical disk 12 of the optical disk cartridge 1 for reproduction. That is, the main information M is transmitted from the optical disc 12
After being read by the optical head 21 and reproduced and amplified by the amplifier 23, it is demodulated by the modem 24 and output from the information input / output terminal 25.

【0027】以上のように、本実施例によれば、アクセ
ススピードの速い固定磁気ディスク装置13で補助情報
Sを記録再生するようにしているので、速いアクセスで
固定磁気ディスク装置から補助情報Sを記録再生し、光
ディスク12のサーボが安定するスタンバイ状態になっ
た時に、素早く目的の主情報Mが記録されているトラッ
クにアクセスすることができる。したがって、記録再生
動作の高速化を図ることができる。また光ディスク12
の主情報Mを再生している間に、光ディスク12の他の
トラックにある主情報Mに関する補助情報Sを固定磁気
ディスク装置13から読み出すことができるので、再生
動作の効率化を図ることができる。
As described above, according to the present embodiment, the auxiliary information S is recorded and reproduced by the fixed magnetic disk device 13 having a high access speed. When recording and reproduction are performed and the servo of the optical disk 12 is in a standby state in which the servo is stabilized, a track on which the target main information M is recorded can be quickly accessed. Therefore, the speed of the recording / reproducing operation can be increased. Also, the optical disk 12
While the main information M is being reproduced, the auxiliary information S on the main information M in another track of the optical disk 12 can be read from the fixed magnetic disk drive 13, so that the efficiency of the reproducing operation can be improved. .

【0028】[0028]

【発明の効果】以上のように、本発明の光ディスクカー
トリッジ及び光ディスク装置によれば、光ディスクカー
トリッジの磁気記録手段に、補助情報を書き込むことが
できるので、多量の補助情報を格納することができ、補
助情報の大容量化を図ることができる。また、光ディス
ク装置の第一の記録再生手段によって、光ディスクカー
トリッジに収納されている光ディスクの主情報を光学的
に記録再生している間に、第二の記録再生手段によっ
て、光ディスクカートリッジに設けられた磁気記録手段
の補助情報を磁気的に記録再生することができるので、
アクセススピードを早くすることができる。さらに、光
ディスクを光ディスク装置にセットすることなく、多数
枚の光ディスクの中から、所望の情報が記録されている
光ディスク短時間で探し出すことがでいる。
As described above, according to the optical disk cartridge and the optical disk apparatus of the present invention, since the auxiliary information can be written in the magnetic recording means of the optical disk cartridge, a large amount of auxiliary information can be stored. The capacity of the auxiliary information can be increased. Further, while the main information of the optical disc stored in the optical disc cartridge is optically recorded / reproduced by the first recording / reproducing means of the optical disc apparatus, the main information provided on the optical disc cartridge is provided by the second recording / reproducing means. Since the auxiliary information of the magnetic recording means can be magnetically recorded and reproduced,
Access speed can be increased. Furthermore, without setting an optical disk in an optical disk device, an optical disk on which desired information is recorded can be searched for from a large number of optical disks in a short time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る光ディスクカートリッ
ジを示す概略斜視図である。
FIG. 1 is a schematic perspective view showing an optical disk cartridge according to one embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例に係る光ディスク装置を示す
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an optical disk device according to one embodiment of the present invention.

【図3】従来の光ディスクカートリッジを示す平面図で
ある。
FIG. 3 is a plan view showing a conventional optical disk cartridge.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 光ディスクカートリッジ 2 光ディスク装置 12 光ディスク 13 固定磁気ディスク装置 14,41 固定磁気ディスク装置用電極 20 第一の記録再生手段 21 光ヘッド 30 システムコントローラー 40 第二の記録再生手段 42 固定磁気ディスクインターフェース回路 M 主情報 S 補助情報 Reference Signs List 1 optical disk cartridge 2 optical disk device 12 optical disk 13 fixed magnetic disk device 14, 41 electrode for fixed magnetic disk device 20 first recording / reproducing means 21 optical head 30 system controller 40 second recording / reproducing means 42 fixed magnetic disk interface circuit M main Information S Auxiliary information

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 主情報を記録する光ディスクを収納した
光ディスクカートリッジにおいて、 上記光ディスクに記録されている主情報に関する補助情
報を書き込み読み出し可能な固定磁気ディスク装置と、
上記補助情報をこの固定磁気ディスク装置に入出力させ
るための電極とを備えることを特徴とした光ディスクカ
ートリッジ。
An optical disk cartridge containing an optical disk for recording main information, comprising: a fixed magnetic disk device capable of writing and reading auxiliary information relating to the main information recorded on the optical disk ;
The above auxiliary information is input / output to / from this fixed magnetic disk device.
Optical disk having an electrode for
Cartridge.
【請求項2】 上記光ディスクカートリッジに収納され
ている上記光ディスクの主情報を光学的に記録再生する
ための第一の記録再生手段と、 上記光ディスクカートリッジに設けられた電極と電気的
に接続される電極と、 この電極を介して上記固定磁気ディスク装置の補助情報
を記録再生するための信号処理部を有する第二の記録再
生手段とを備えた 請求項1記載の光ディスクカートリッジの記録再生に用
いる光ディスク装置
(2)Stored in the above optical disk cartridge
Optically recording and reproducing the main information of the above optical disc
First recording and reproducing means for Electrical connection with the electrodes provided on the optical disk cartridge
An electrode connected to Auxiliary information of the fixed magnetic disk drive via this electrode
Recording / reproducing apparatus having a signal processor for recording / reproducing
With raw means For recording / reproducing the optical disk cartridge according to claim 1.
Optical disk device .
【請求項3】 上記第二の記録再生手段における電極
が、上記光ディスクカートリッジを上記光ディスク装置
にセットしたときに、上記光ディスクカートリッジと電
気的に接続するものである請求項2記載の光ディスク装
置。
3. An electrode in said second recording / reproducing means.
The above optical disk cartridge is
When set in
3. The optical disk drive according to claim 2, wherein the optical disk drive is connected to the optical disk.
Place.
【請求項4】 上記第二の記録再生手段における信号処
理部が、ディスクインターフェス回路と上記第二の記録
再生手段における電極及び上記光ディスクカートリッジ
の電極を介して、上記固定磁気ディスク装置の補助情報
を記録再生するシステムコントローラで構成したもので
ある請求項2又は3記載の光ディスク装置。
4. A signal processor in said second recording / reproducing means.
The disk interface circuit and the second recording
Electrode in reproduction means and the above optical disk cartridge
Auxiliary information of the fixed magnetic disk drive through the electrodes
With a system controller that records and plays back
4. The optical disk device according to claim 2, wherein:
JP5268021A 1993-09-30 1993-09-30 Optical disk cartridge and optical disk device Expired - Fee Related JP2720769B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268021A JP2720769B2 (en) 1993-09-30 1993-09-30 Optical disk cartridge and optical disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268021A JP2720769B2 (en) 1993-09-30 1993-09-30 Optical disk cartridge and optical disk device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07105588A JPH07105588A (en) 1995-04-21
JP2720769B2 true JP2720769B2 (en) 1998-03-04

Family

ID=17452797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5268021A Expired - Fee Related JP2720769B2 (en) 1993-09-30 1993-09-30 Optical disk cartridge and optical disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2720769B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257181A (en) * 1985-09-05 1987-03-12 Olympus Optical Co Ltd Disk cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07105588A (en) 1995-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5999505A (en) Information processing device for continuously and discontinuously processing recorded data and recording medium therefor
JPH03161826A (en) Disk type recording and reproducing device
JP2720769B2 (en) Optical disk cartridge and optical disk device
JPS57172553A (en) Reproducing device for stored information
US5493557A (en) Device for recording and retrieving of manually inputted data with a timing signal in an optical storage medium
JP3248194B2 (en) Magnetic disk recording / reproducing device
JP2948457B2 (en) Information recording / reproducing device
JPH04123359A (en) Optical disk device
JP3064707B2 (en) Disk recording and playback device
JP3679926B2 (en) Optical disc reproducing apparatus and information reading method
JPH10320889A (en) Recorder
JPH06214724A (en) Information recording and reproducing system
JP2601442B2 (en) Optical disk recording and playback device
JPH07226027A (en) Disk recording/reproducing device
JPH08106722A (en) Information recording/reproducing apparatus
JPH1147446A (en) Video game device
JPH0342752B2 (en)
JPH1049968A (en) Write only optical disk driving device
JPH0334151A (en) Video recording and reproducing device
JPS59211155A (en) Information input and output method
JPH0793912A (en) Optical disk recording/reproducing apparatus
JPS6339102A (en) Disk recording and reproducing device
JPH11297052A (en) Optical disk-reproducing apparatus
JPH04223520A (en) Magnetic disk device backup method
KR960032432A (en) Data combining apparatus of recordable disc and its data combining processing method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees