JP2712730B2 - Evaluation chip - Google Patents

Evaluation chip

Info

Publication number
JP2712730B2
JP2712730B2 JP2066568A JP6656890A JP2712730B2 JP 2712730 B2 JP2712730 B2 JP 2712730B2 JP 2066568 A JP2066568 A JP 2066568A JP 6656890 A JP6656890 A JP 6656890A JP 2712730 B2 JP2712730 B2 JP 2712730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reset
circuit
processing unit
central processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2066568A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03266136A (en
Inventor
洋章 安藤
俊則 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2066568A priority Critical patent/JP2712730B2/en
Publication of JPH03266136A publication Critical patent/JPH03266136A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2712730B2 publication Critical patent/JP2712730B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエバリュエーションチップに関し、特にシン
グルチップマイクロコンピュータのリセット機能をエミ
ュレートするエバリュエーションチップに関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an evaluation chip, and more particularly, to an evaluation chip that emulates a reset function of a single-chip microcomputer.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来シングルチップマイクロコンピュータのリセット
機能には、リセット入力解除後、中央処理装置(以降CP
Uと記す。)が直ちに動作を開始する方式(以後リセッ
トモード1と記す。)とリセット入力解除後発振器の発
振安定時間をカウントした後CPUが動作を開始する方式
(以後リセットモード2と記す。)の2種類がある。
The reset function of conventional single-chip microcomputers includes a central processing unit (hereafter CP
Write U. ) Immediately starts operation (hereinafter referred to as reset mode 1), and a method in which the CPU starts operation after counting the oscillation stabilization time of the oscillator after reset input is released (hereinafter referred to as reset mode 2). There is.

リセットモード1は、リセット入力解除後内蔵のカウ
ンタにより発振安定時間のカウントを行なわず、かつ、
リセット入力解除後直ちにCPUは動作を開始するので応
用システムにおいてリセット時の立ち上がりに要する時
間を短縮することが可能である。
In reset mode 1, the oscillation stabilization time is not counted by the built-in counter after reset input is released, and
Since the CPU starts operation immediately after the reset input is released, it is possible to reduce the time required for the rise at the time of reset in the application system.

しかし電源投入時のリセットでは、発振器の発振安定
時間を含めた時間幅のリセット信号を入力するため、外
部にリセット信号生成回路を構成する必要がある。
However, in resetting at power-on, since a reset signal having a time width including the oscillation stabilization time of the oscillator is input, it is necessary to externally configure a reset signal generation circuit.

従って応用システムにおいては部品点数が増加するた
め、実装面積の増大かつコスト高になるという欠点があ
る。
Therefore, there is a disadvantage that the number of components increases in the application system, so that the mounting area increases and the cost increases.

リセットモード2は発振安定時間を含めた時間幅のリ
セット信号を生成するための外部回路を構成する必要が
ないため、応用システムにおいては部品点数を削減で
き、実装面積の縮小かつコスト低減に効果がある。
In reset mode 2, there is no need to configure an external circuit for generating a reset signal having a time width including the oscillation stabilization time. Therefore, the number of components can be reduced in an application system, and the mounting area and cost can be reduced. is there.

しかし、リセット時に発振安定時間を経過しないとCP
Uが動作しないという欠点を有する。特に発振安定時間
は通常10msと長く、リセット解除後直ちに動作を開始す
る必要がある場合には問題となる。即ち、システムを直
ちに起動させる必要がありリアルタイム性を要求される
応用分野の製品においては、短時間にシステムを起動す
る必要があるためシングルチップマイクロコンピュータ
内部で発振安定時間をカウントしないリセットモード1
が有用である。
However, if the oscillation stabilization time has not elapsed at reset,
It has the disadvantage that U does not work. In particular, the oscillation stabilization time is usually as long as 10 ms, which poses a problem when it is necessary to start operation immediately after reset release. That is, in a product in an application field in which the system must be started immediately and real-time properties are required, the reset mode 1 in which the oscillation stabilization time is not counted inside the single-chip microcomputer because the system must be started in a short time.
Is useful.

また、リアルタイム性をあまり必要としない民生分野
の製品においては製品単価の低価格化に対する要求が強
く低コストにする必要がある。
Also, in the consumer products that do not require much real-time performance, there is a strong demand for lowering the product unit price, and it is necessary to reduce the cost.

従って外付けに発振安定時間カウンタが不要なため実
装コストを軽減できるリセットモード2が有用である。
Therefore, since the oscillation stabilization time counter is not required externally, the reset mode 2 that can reduce the mounting cost is useful.

従来、シングルチップマイクロコンピュータのリセッ
ト方式には前述した2種類があり、各リセット方式のエ
ミュレーションは各個別のエバリュエーションチップで
行なっていた。
Conventionally, there are two types of reset methods of a single-chip microcomputer described above, and emulation of each reset method is performed by each individual evaluation chip.

従来のリセットモード2を内蔵するシングルチップマ
イクロコンピュータのエバリュエーションチップについ
てリセット回路を中心に構成及び動作を第4〜6図を用
いて説明する。
The structure and operation of a conventional evaluation chip of a single-chip microcomputer having a built-in reset mode 2 will be described with reference to FIGS.

まず、エバリュエーションチップの構成について第4
図により説明する。
First, the configuration of the evaluation chip
This will be described with reference to the drawings.

第4図は、従来のシングルチップマイクロコンピュー
タのエバリュエーションチップのブロック図である。エ
バリュエーションチップ400は、CPU420と、メモリ430
と、周辺回路410と、内部バス440と、スタンバイ回路45
0と、発振回路460と、リセット回路470と端子480と、端
子481と、▲▼端子490とにより構成する。内
部バス440は、CPU420とメモリ430と周辺回路410を接続
するアドレスデータバスである。
FIG. 4 is a block diagram of an evaluation chip of a conventional single-chip microcomputer. The evaluation chip 400 includes a CPU 420 and a memory 430.
, Peripheral circuit 410, internal bus 440, standby circuit 45
0, an oscillation circuit 460, a reset circuit 470, a terminal 480, a terminal 481, and a ▲ ▼ terminal 490. The internal bus 440 is an address data bus that connects the CPU 420, the memory 430, and the peripheral circuit 410.

発振回路460は、端子480と端子481に発振子を接続し
て発振動作を行ない内部クロック信号461をスタンバイ
回路450とリセット回路470に供給する。
The oscillation circuit 460 connects an oscillator to the terminals 480 and 481 to perform an oscillation operation, and supplies an internal clock signal 461 to the standby circuit 450 and the reset circuit 470.

また、スタンバイ信号421のパルス出力により発振動
作を停止し、レベル検出信号472により発振動作を開始
する。
In addition, the oscillation operation is stopped by the pulse output of the standby signal 421, and the oscillation operation is started by the level detection signal 472.

スタンバイ回路450は、スタンバイ時のクロック出力
制御を行なう回路で内部クロック信号461を入力としパ
ルス状のオーバフロー信号473を受け付けると内部クロ
ック信号451を周辺回路410とCPU420とメモリ430に供給
する。
The standby circuit 450 is a circuit that performs clock output control during standby and receives an internal clock signal 461 as an input and receives a pulse-like overflow signal 473 and supplies an internal clock signal 451 to the peripheral circuit 410, the CPU 420, and the memory 430.

リセット回路470は▲▼端子490に入力した
負論理のリセット信号491と内部クロック信号461により
内部リセット信号471を生成して周辺回路410とCPU420と
メモリ430に対して出力する。
The reset circuit 470 generates an internal reset signal 471 based on the negative logic reset signal 491 and the internal clock signal 461 input to the terminal 490 and outputs the signal to the peripheral circuit 410, the CPU 420, and the memory 430.

内部リセット信号471が“1"の時、周辺回路410とCPU4
20とメモリ430はリセット状態となり、“0"の時リセッ
ト状態を解除する。また、リセット回路470はレベル検
出信号472を発振回路460に出力し、オーバフロー信号47
3をスタンバイ回路450に対して出力する。周辺回路410
は、内部クロック信号451に同期して各周辺動作を行な
う。CPU420はエバリュエーションチップ400を制御する
中央処理装置で、スタンバイ信号421をスタンバイ回路4
50と発振回路460に対して出力する。スタンバイ信号421
は専用命令の実行により出力するパルス信号である。
When the internal reset signal 471 is “1”, the peripheral circuit 410 and CPU4
20 and the memory 430 are in a reset state, and when "0", the reset state is released. The reset circuit 470 outputs a level detection signal 472 to the oscillation circuit 460, and outputs the overflow signal 47
3 is output to the standby circuit 450. Peripheral circuit 410
Performs each peripheral operation in synchronization with the internal clock signal 451. The CPU 420 is a central processing unit that controls the evaluation chip 400, and outputs a standby signal 421 to the standby circuit 4.
50 and output to the oscillation circuit 460. Standby signal 421
Is a pulse signal output by execution of the dedicated instruction.

メモリ430は、CPU420がフェッチして実行するプログ
ラム及びデータを格納する。
The memory 430 stores programs and data to be fetched and executed by the CPU 420.

第5図にリセット回路470のブロック図を示し、リセ
ット機能を中心に説明する。
FIG. 5 shows a block diagram of the reset circuit 470, and mainly the reset function will be described.

まず構成を説明する。 First, the configuration will be described.

リセット回路470はロウレベル検出回路500と、立ち上
がりエッジ検出回路510と発振安定時間カウンタ520とSR
フリップフロップ530とANDゲート540とにより構成す
る。
The reset circuit 470 includes a low level detection circuit 500, a rising edge detection circuit 510, an oscillation stabilization time counter 520, and an SR.
It is composed of a flip-flop 530 and an AND gate 540.

ロウレベル検出回路500は、、リセット信号491を入力
とし、ロウレベルの検出によりレベル検出信号472を
“1"とし、エッジ検出信号511を受け付けると“0"とな
る。
The low-level detection circuit 500 receives the reset signal 491, sets the level detection signal 472 to “1” by detecting the low level, and changes to “0” when the edge detection signal 511 is received.

発振回路460はレベル検出信号472の立ち上がりに同期
して発振動作を開始し内部クロック信号461を供給す
る。
The oscillation circuit 460 starts an oscillation operation in synchronization with the rise of the level detection signal 472 and supplies an internal clock signal 461.

立ち上がりエッジ検出回路510は、、リセット信号491
と内部クロック信号461を入力とし、リセット信号491の
立ち上がりエッジを検出すると内部クロック信号461の
立ち上がりに同期したパルス状のエッジ検出信号511を
出力する。ANDゲート540は内部クロック信号461とレベ
ル検出信号472の反転信号を入力とし、レベル検出信号4
72が“0"の時内部クロック信号461を出力信号541として
出力する。発振安定時間カウンタ520は、レベル検出信
号472が“0"になることにより出力信号541に同期してカ
ウント動作を開始する。また、カウンタのオーバフロー
によりオーバフロー信号473を出力しカウンタをクリア
して動作を停止する。スタンバイ回路450はオーバフロ
ー信号473のパルス出力により内部クロック信号451の供
給を開始する。SRフリップフロップ530はレベル検出信
号472をセット入力オーバフロー信号473をリセット入力
としセット入力パルスを受け付けると内部リセット信号
471を“1"とし、リセット入力パルスを受け付けると
“0"とする。
The rising edge detection circuit 510 outputs the reset signal 491
When the rising edge of the reset signal 491 is detected, a pulse-like edge detection signal 511 synchronized with the rising edge of the internal clock signal 461 is output. The AND gate 540 receives the input of the internal clock signal 461 and the inverted signal of the level detection signal 472, and outputs the level detection signal 4
When 72 is “0”, the internal clock signal 461 is output as the output signal 541. The oscillation stabilization time counter 520 starts the counting operation in synchronization with the output signal 541 when the level detection signal 472 becomes “0”. When the counter overflows, an overflow signal 473 is output to clear the counter and stop the operation. The standby circuit 450 starts supplying the internal clock signal 451 by the pulse output of the overflow signal 473. The SR flip-flop 530 uses the level detection signal 472 as a set input and the overflow signal 473 as a reset input, and receives an input pulse to set an internal reset signal.
471 is set to “1”, and set to “0” when a reset input pulse is received.

次にリセット回路470を中心に第6図のタイミングチ
ャートを参照して動作を説明する。
Next, the operation of the reset circuit 470 will be described mainly with reference to the timing chart of FIG.

第6図は、エバリュエーションチップ400のストップ
状態をリセット入力信号により解除した場合のタイミン
グチャートである。まずストップ状態への遷移動作を説
明する。CPU420は、専用命令を実行してスタンバイ信号
421を出力する。スタンバイ信号421を受け付けるとスタ
ンバイ回路450は内部クロック信号451の供給を停止し、
同時に発振回路460は、発振動作を停止してエバリュエ
ーションチップ400をストップ状態とする。
FIG. 6 is a timing chart when the stop state of the evaluation chip 400 is released by a reset input signal. First, the transition operation to the stop state will be described. CPU 420 executes the dedicated instruction to execute the standby signal.
421 is output. Upon receiving the standby signal 421, the standby circuit 450 stops supplying the internal clock signal 451,
At the same time, the oscillation circuit 460 stops the oscillation operation and sets the evaluation chip 400 to the stop state.

次に、ストップ状態のリセットモード2による解除動
作を説明する。
Next, the release operation in the reset mode 2 in the stop state will be described.

リセット信号491が“0"になると、ロウレベル検出回
路500は、ロウレベルを検出してレベル検出信号472を
“1"にする。レベル検出信号472が“1"になることによ
りSRフリップフロップ530をセットする。従って内部リ
セット信号471が“1"となり、CPU420と周辺回路410とメ
モリ430をリセット状態とする。同時にレベル検出信号4
72の立ち上がりに同期して発振回路460は発振動作を開
始する。次にリセット信号491が“0"から“1"になる
と、立ち上がりエッジ検出回路510は立ち上がりエッジ
を検出し、エッジ検出信号511を出力する。ロウレベル
検出回路500はエッジ検出信号511を受け付けるとエッジ
検出信号511の立ち上がりに同期してレベル検出信号472
を“0"にする。レベル検出信号472が“0"になると、AND
ゲート540は内部クロック信号461を出力信号541として
発振安定時間カウンタ520に供給し、カウント動作を開
始させる。発振安定時間カウンタ520が発振安定時間カ
ウント終了によりオーバフロー信号473を出力し、カウ
ント動作を停止する。オーバフロー信号473によりSRフ
リップフロップ530はリセットされる。従って内部リセ
ット信号451は“0"となる。同時にオーバフロー信号473
によりスタンバイ回路450は内部クロック信号451を供給
する。従って内部リセット信号471が“0"となることに
よりCPU420と、周辺回路410とメモリ430のリセット状態
を解除する。
When the reset signal 491 becomes “0”, the low level detection circuit 500 detects the low level and sets the level detection signal 472 to “1”. When the level detection signal 472 becomes “1”, the SR flip-flop 530 is set. Therefore, the internal reset signal 471 becomes “1”, and the CPU 420, the peripheral circuit 410, and the memory 430 are reset. At the same time, the level detection signal 4
The oscillation circuit 460 starts the oscillation operation in synchronization with the rise of 72. Next, when the reset signal 491 changes from “0” to “1”, the rising edge detection circuit 510 detects a rising edge and outputs an edge detection signal 511. When the low-level detection circuit 500 receives the edge detection signal 511, the low-level detection circuit 500
To “0”. When the level detection signal 472 becomes “0”, AND
The gate 540 supplies the internal clock signal 461 as an output signal 541 to the oscillation stabilization time counter 520 to start the counting operation. The oscillation stabilization time counter 520 outputs an overflow signal 473 upon completion of the oscillation stabilization time counting, and stops the counting operation. The SR flip-flop 530 is reset by the overflow signal 473. Therefore, the internal reset signal 451 becomes “0”. At the same time overflow signal 473
Accordingly, the standby circuit 450 supplies the internal clock signal 451. Therefore, the reset state of the CPU 420, the peripheral circuit 410, and the memory 430 is released when the internal reset signal 471 becomes “0”.

リセット状態解除後CPU410は内部クロック信号451に
同期してメモリ420に格納したプログラムの実行動作を
開始する。
After releasing the reset state, the CPU 410 starts executing the program stored in the memory 420 in synchronization with the internal clock signal 451.

発振回路では発振停止の状態から発振を開始して安定
するまでに通常数10msの時間が必要であるため発振安定
時間カウンタは発振安定時間に相当する時間をカウント
するように設定している。従って従来例のリセット回路
によるリセット方式ではリセット入力が解除してからCP
Uが動作を開始するまでに必ず発振安定時間を待たねば
ならないため従来例のエバリュエーションチップではリ
セットモード1を内蔵した製品がエミュレーションでき
ない。
Since the oscillation circuit normally requires several tens of milliseconds from the oscillation stop state to the start of oscillation and stabilization, the oscillation stabilization time counter is set to count a time corresponding to the oscillation stabilization time. Therefore, in the conventional reset method using the reset circuit, the CP is released after the reset input is released.
Since the oscillation stabilization time must be waited for U to start operation, a product incorporating the reset mode 1 cannot be emulated with the conventional evaluation chip.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

上述した従来のリセット回路を内蔵するエバリュエー
ションチップは、リセット入力解除後発振安定時間をカ
ウントした後CPUが動作を開始するため、リセット入力
解除後ただちにCPUが動作を開始するリセット方式を内
蔵する製品のエミュレーションが不可能であり、エバリ
ュエーションチップを新たに開発せねばならないという
欠点がある。
The evaluation chip with a built-in conventional reset circuit described above is a product with a built-in reset method in which the CPU starts operating immediately after reset input is released because the CPU starts operation after counting the oscillation stabilization time after reset input is released. However, there is a drawback in that emulation of the device cannot be performed, and a new evaluation chip must be developed.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明のエバリュエーションチップは、中央処理装置
と、リセット信号を受けそのリセット信号に応答して中
央処理装置に内部リセット信号を供給するリセット回路
とを有するエバリュエーションチップであって、 リセット回路は、中央処理装置により設置値が格納さ
れるモード設定レジスタと、リセット信号がアクティブ
なとき中央処理装置をリセット状態にする手段と、リセ
ット信号がアクティブから非アクティブになったときに
応答して出力される第一の信号及びリセット信号がアク
ティブから非アクティブになったときから所定の時間を
経過して出力される第二の信号とを生成する手段と、第
一の信号及び第二の信号を受け、設定値に応答して第一
の信号及び第二の信号のどちらかを選択出力するセレク
タと、セレクタの出力を受けて中央処理装置のリセット
状態を解除する手段を有することを特徴とする。
An evaluation chip of the present invention is an evaluation chip including a central processing unit, and a reset circuit that receives a reset signal and supplies an internal reset signal to the central processing unit in response to the reset signal, wherein the reset circuit includes: A mode setting register in which the set value is stored by the central processing unit, means for resetting the central processing unit when the reset signal is active, and output in response to the reset signal changing from active to inactive Means for generating a second signal that is output after a predetermined time from when the first signal and the reset signal become inactive from active, and receives the first signal and the second signal, A selector for selecting and outputting either the first signal or the second signal in response to the set value; Means for canceling the reset state of the central processing unit.

すなわち、上述した従来のリセット回路を内蔵するエ
バリュエーションチップは、リセット解除後発振安定時
間経過後CPUが動作を開始するのに対し、本発明のリセ
ット回路を内蔵するエバリュエーションチップは、モー
ド設定レジスタとセレクタを付加し、モード設定レジス
タのモードによりセレクタが第一の信号か第二の信号の
いずれかを選択して、CPUの動作を開始させる機能を有
し、従来例のリセット方式に加え、リセット入力解除後
ただちにCPUが動作を開始するリセット方式の両リセッ
ト方式を選択できるため各々のリセット方式を内蔵する
製品を同一のエバリュエーションチップでエミュレート
できる。
That is, the above-described evaluation chip incorporating the reset circuit starts operation of the CPU after the oscillation stabilization time elapses after reset release, whereas the evaluation chip incorporating the reset circuit according to the present invention includes a mode setting register. And a selector, and the selector has a function of starting the operation of the CPU by selecting either the first signal or the second signal according to the mode of the mode setting register. Since the CPU can start operation immediately after reset input is released, both reset methods can be selected. Therefore, products incorporating each reset method can be emulated with the same evaluation chip.

〔実施例〕〔Example〕

第1図は、本発明の参考例を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing a reference example of the present invention.

参考例のリセット回路を内蔵するエバリュエーション
チップについて第1図を参照し構成及び動作を説明す
る。
The configuration and operation of an evaluation chip incorporating a reset circuit according to a reference example will be described with reference to FIG.

参考例のリセット回路を内蔵するエバリュエーション
チップは、リセット方式を切替えるために外部端子を備
え、外部端子に入力する信号レベルによりエバリュエー
ションチップのリセット方式を切替えられる特徴を有す
る。第1の実施例のエバリュエーションチップは従来例
に対してモード選択端子100とセレクタ110を付加したこ
とが異なるのみであるため、従来例と同一な構成要素の
説明は省略し相違点のみを中心に説明する。モード選択
端子100はエバリュエーションチップ400のリセット方式
を選択する外部入力端子である。モード選択端子100が
“1"の時モード信号101が“1"となり、“0"の時モード
信号101は“0"となる。セレクタ110はモード信号101に
よりエッジ検出信号511かオーバフロー信号473を選択し
出力信号111を出力する選択回路でモード信号101が“1"
の時エッジ検出信号511を選択し“0"の時オーバフロー
信号473を出力する。また出力信号111はスタンバイ回路
450に供給され、スタンバイ回路450は出力信号111によ
り内部クロック信号451の供給を開始する。
The evaluation chip incorporating the reset circuit of the reference example has an external terminal for switching the reset method, and has a feature that the reset method of the evaluation chip can be switched by a signal level input to the external terminal. The evaluation chip of the first embodiment is different from the conventional example only in that the mode selection terminal 100 and the selector 110 are added. Therefore, the description of the same components as those of the conventional example is omitted, and only the differences are described. Will be described. The mode selection terminal 100 is an external input terminal for selecting a reset method of the evaluation chip 400. When the mode selection terminal 100 is “1”, the mode signal 101 becomes “1”, and when it is “0”, the mode signal 101 becomes “0”. The selector 110 selects the edge detection signal 511 or the overflow signal 473 according to the mode signal 101 and outputs the output signal 111. The mode signal 101 is "1".
The edge detection signal 511 is selected at the time, and the overflow signal 473 is output at the time of "0". The output signal 111 is a standby circuit
The standby circuit 450 starts supplying the internal clock signal 451 according to the output signal 111.

次に参考例のエバリュエーションチップのリセット動
作について第2図と第6図を参照して説明する。なお、
ストップ状態への遷移動作は従来例と同一であるため省
略し、解除時の動作のみ述べる。エバリュエーションチ
ップ400のモード選択端子100は、あらかじめエミュレー
トする製品のリセット方式に対応して“1"か“0"に設定
しておく。
Next, a reset operation of the evaluation chip of the reference example will be described with reference to FIG. 2 and FIG. In addition,
The operation of transition to the stop state is the same as that of the conventional example, and therefore will be omitted, and only the operation at the time of release will be described. The mode selection terminal 100 of the evaluation chip 400 is set to “1” or “0” in advance according to the reset method of the emulated product.

まず、リセットモード2のエミュレーションについて
第6図を参照して述べる。
First, the emulation of the reset mode 2 will be described with reference to FIG.

モード選択端子100を“0"に設定する。モード選択端
子100が“0"であることにより、モード信号101が“0"と
なりセレクタ110はオーバフロー信号473を選択する。セ
レクタ110は、オーバフロー信号473を出力信号111とし
てSRフリップフロップ530のリセット入力に対して出力
する。セラクタ110の入力信号選択後の動作は、第6図
に示すとおりであり従来例と同一のため説明を省略す
る。(但し第6図中のオーバフロー信号473は、ここで
は出力信号111と同一である。)従って、エバリュエー
ションチップ400は、リセットモード2のリセット動作
を行なう。
Set the mode selection terminal 100 to “0”. Since the mode selection terminal 100 is “0”, the mode signal 101 becomes “0”, and the selector 110 selects the overflow signal 473. The selector 110 outputs the overflow signal 473 as the output signal 111 to the reset input of the SR flip-flop 530. The operation of the selector 110 after the selection of the input signal is as shown in FIG. (However, the overflow signal 473 in FIG. 6 is the same as the output signal 111 here.) Therefore, the evaluation chip 400 performs the reset operation in the reset mode 2.

次にリセットモード1のエミュレーションについて第
2図を参照して述べる。
Next, the emulation of the reset mode 1 will be described with reference to FIG.

モード選択端子100を“1"に設定する。モード選択端
子100が“1"であることにより、モード信号101が“1"と
なりセレクタ110はエッジ検出信号511を選択する。セレ
クタ110は、エッジ検出信号511を出力信号としてSRフリ
ップフロップ530のリセット入力に対して出力する。リ
セット信号491が“0"になると、ロウレベル検出回路500
がロウレベルを検出してレベル検出信号472を“1"にす
る。レベル検出信号472は立ち上がりに同期して、SRフ
リップフロップ530をセットする。従って内部リセット
信号471が“1"となり、CPU420と周辺回路410とメモリ43
0をリセット状態とする。同時にレベル検出信号472の立
ち上がりに同期して、発振回路460は発振動作を開始し
内部クロック信号461を供給する。次にリセット信号491
が“0"から“1"になると立ち上がりエッジ検出回路510
が立ち上がりエッジを検出してエッジ検出信号511を出
力する。エッジ検出信号511によりロウレベル検出回路5
00はレベル検出信号472を“0"にする。エッジ検出信号5
11は出力信号111として出力されSRフリップフロップ520
をリセットする。従って内部リセット信号471は、内部
クロック信号461の立ち上がりに同期して“0"になる。
同時に出力信号111によりスタンバイ回路450は、内部ク
ロック信号451をCPU420と周辺回路410とメモリ430に対
して供給する。
Set the mode selection terminal 100 to “1”. Since the mode selection terminal 100 is “1”, the mode signal 101 becomes “1”, and the selector 110 selects the edge detection signal 511. The selector 110 outputs the edge detection signal 511 to the reset input of the SR flip-flop 530 as an output signal. When the reset signal 491 becomes “0”, the low-level detection circuit 500
Detects the low level and sets the level detection signal 472 to “1”. The level detection signal 472 sets the SR flip-flop 530 in synchronization with the rise. Therefore, the internal reset signal 471 becomes “1”, and the CPU 420, the peripheral circuit 410, and the memory 43
0 is reset. At the same time, in synchronization with the rise of the level detection signal 472, the oscillation circuit 460 starts the oscillation operation and supplies the internal clock signal 461. Next, reset signal 491
Rising edge detection circuit 510 when "1" changes from "0" to "1"
Detects a rising edge and outputs an edge detection signal 511. Low level detection circuit 5 by edge detection signal 511
00 sets the level detection signal 472 to “0”. Edge detection signal 5
11 is output as output signal 111 and SR flip-flop 520
Reset. Therefore, the internal reset signal 471 becomes “0” in synchronization with the rise of the internal clock signal 461.
At the same time, the standby circuit 450 supplies the internal clock signal 451 to the CPU 420, the peripheral circuit 410, and the memory 430 by the output signal 111.

内部リセット信号471が“0"になることによりリセッ
ト状態を解除する。
The reset state is released when the internal reset signal 471 becomes “0”.

上述のようにエバリュエーションチップ400は、リセ
ットモード1のリセット動作を行ない、リセット入力が
解除するとCPU420は直ちにプログラムの実行動作を開始
する。
As described above, the evaluation chip 400 performs the reset operation in the reset mode 1, and when the reset input is released, the CPU 420 immediately starts the program execution operation.

従って、エバリュエーションチップ400は従来例に加
えてモード選択端子100の設定によりリセットモード1
のリセット方式でエミュレーションを行なうことができ
る。
Therefore, the evaluation chip 400 is set to the reset mode 1 by setting the mode selection terminal 100 in addition to the conventional example.
Emulation can be performed by the reset method described above.

第3図は本発明の第1の実施例を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

第1の実施例にリセット回路を内蔵するエバリュエー
ションチップについて第3図を参照して構成及び動作を
説明する。
The configuration and operation of an evaluation chip incorporating a reset circuit in the first embodiment will be described with reference to FIG.

本実施例のリセット回路を内蔵するエバリュエーショ
ンチップは、リセット方式を切替えるためのモード選択
レジスタを備え、モード選択レジスタの設定値によりリ
セット方式を切替えられる特徴を有する。
The evaluation chip having a built-in reset circuit according to the present embodiment includes a mode selection register for switching the reset method, and has a feature that the reset method can be switched by the set value of the mode selection register.

第1の実施例のリセット回路を内蔵するエバリュエー
ションチップは、第1の実施例に対してモード端子100
とモード選択レジスタ300が異なるのみであるため相違
点のみを中心に説明する。モード選択レジスタ300は、
内部データバス440を介してCPU420に接続されており、
エバリュエーションチップ400のリセット方式を選択す
る1ビット構成のレジスタである。モード選択レジスタ
300へは専用命令によりデータを設定する。モード信号3
02はモード選択レジスタ300が“1"の時“1"となり、、
“0"の時“0"となる信号である。ライト信号301はCPU42
0が出力するモード選択レジスタ300へのライト信号であ
り、“1"の時データをライトする。セレクタ110は、モ
ード信号302が“1"の時エッジ検出信号511を選択し、
“0"の時オーバフロー信号473を選択する。
The evaluation chip incorporating the reset circuit of the first embodiment is different from the first embodiment in that the mode terminal 100
Only the difference between the present embodiment and the mode selection register 300 is described below. The mode selection register 300
Connected to the CPU 420 via the internal data bus 440,
This is a 1-bit register for selecting the reset method of the evaluation chip 400. Mode select register
Data is set to 300 by a dedicated instruction. Mode signal 3
02 is “1” when the mode selection register 300 is “1”,
This signal is “0” when “0”. Write signal 301 is CPU42
0 is a write signal to the mode selection register 300 that is output, and when "1", data is written. The selector 110 selects the edge detection signal 511 when the mode signal 302 is “1”,
When "0", the overflow signal 473 is selected.

通常エバリュエーションチップは、あらかじめエミュ
レートする製品の機能に対応してモードレジスタの設定
を行なうため、あらかじめモード選択レジスタ300にデ
ータを設定しておく。モード選択レジスタ300の設定
は、エミュレータのモニタプログラムにより設定する。
Normally, the evaluation chip sets data in the mode selection register 300 in advance in order to set the mode register corresponding to the function of the product to be emulated in advance. The setting of the mode selection register 300 is set by the monitor program of the emulator.

モード選択レジスタ300は、エミュレータによっての
みライト可能なレジスタであり、1度設定すると▲
▼端子490へのリセット入力によってクリアされ
ない。
The mode selection register 300 is a register that can be written only by the emulator.
▼ Not cleared by reset input to terminal 490.

次に第1の実施例の動作について説明する。リセット
モード1のエミュレーションについて説明する。専用命
令によりライト信号301を“1"にしてモード選択レジス
タ300に“1"を設定する。モード選択レジスタ300が“1"
であることにより、モード信号302が“1"となりセレク
タ110がエッジ検出信号511を選択する。従って、エバリ
ュエーションチップ400は、リセットモード7の方式で
リセット処理を行なう。
Next, the operation of the first embodiment will be described. The emulation of the reset mode 1 will be described. The dedicated signal sets the write signal 301 to “1” and sets “1” in the mode selection register 300. Mode selection register 300 is "1"
As a result, the mode signal 302 becomes “1”, and the selector 110 selects the edge detection signal 511. Therefore, the evaluation chip 400 performs the reset process in the reset mode 7 method.

次にリセットモード2のエミュレーションについて説
明する。専用命令によりライト信号301を“1"にしてモ
ード選択レジスタ300に“0"を設定する。モード選択レ
ジスタ300が“0"であることにより、モード信号302が
“0"となりセレクタ110がオーバフロー信号473を選択す
る。
Next, the emulation of the reset mode 2 will be described. The write signal 301 is set to “1” by the dedicated instruction, and “0” is set to the mode selection register 300. Since the mode selection register 300 is “0”, the mode signal 302 becomes “0” and the selector 110 selects the overflow signal 473.

従ってエバリュエーションチップ400はリセットモー
ド2の方式でリセット処理を行なう。
Therefore, the evaluation chip 400 performs the reset process in the reset mode 2 method.

エバリュエーションチップ400はモード選択レジスタ3
00にあらかじめデータを設定することによりリセットモ
ード1とリセットモード2のエミュレーションが可能で
ある。
Evaluation chip 400 is in mode selection register 3.
By setting data in advance to 00, emulation of reset mode 1 and reset mode 2 is possible.

第1の実施例では、モード選択レジスタ300へは専用
命令を用いてデータを設定したが、アドレスマッピング
することも可能である。
In the first embodiment, data is set in the mode selection register 300 using a dedicated instruction, but address mapping can also be performed.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように本発明は従来のエバリュエーショ
ンチップにおいてモード選択レジスタとセレクタを有
し、モード選択レジスタの設定値によりセレクタが立ち
上がりエッジ検出回路のエッジ検出信号か発振安定時間
カウンタのオーバフロー信号のいづれかを選択してリセ
ット入力解除後直ちにCPUが動作を開始するリセット処
理(リセットモード1)かリセット入力解除後発振安定
時間をカウントした後CPUが動作を開始するリセット処
理(リセットモード2)を選択することにより、同一の
エバリュエーションチップで2種類のリセット方式をエ
ミュレートできる効果がある。
As described above, the present invention has a mode selection register and a selector in a conventional evaluation chip, and the selector sets either the rising edge detection circuit edge detection signal or the oscillation stabilization time counter overflow signal according to the setting value of the mode selection register. Select the reset processing (reset mode 1) in which the CPU starts operation immediately after the reset input is released or the reset processing (reset mode 2) in which the CPU starts operation after counting the oscillation stabilization time after the reset input is released. This has the effect of emulating two types of reset methods with the same evaluation chip.

更に、モード選択レジスタの設定値によりリセット処
理を選択することにより外部端子数を増加せずに同一の
エバリュエーションチップで2種類のリセット方式をエ
ミュレートできる効果がある。
Further, by selecting the reset processing according to the set value of the mode selection register, the same evaluation chip can emulate two types of reset methods without increasing the number of external terminals.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の参考例のエバリュエーションチップの
ブロック図、第2図は参考図及び第1の実施例のエバリ
ュエーションチップにおいてストップ状態をリセット信
号により解除した場合の動作タイミングチャート、第3
図は本発明の第1の実施例のエバリュエーションチップ
のブロック図、第4図は従来のエバリュエーションチッ
プのブロック図、第5図は従来のエバリュエーションチ
ップのリセット回路のブロック図、第6図は従来のエバ
リュエーションチップにおいてストップ状態をリセット
信号により解除した場合の動作タイミングチャートであ
る。 100……モード選択端子、101……モード信号、110……
セレクタ、111……出力信号、300……モード選択レジス
タ、301……ライト信号、302……モード信号、400……
エバリュエーションチップ、410……周辺回路、420……
中央処理装置(CPU)、430……メモリ、440……内部バ
ス、450……スタンバイ回路、451……内部クロック信
号、460……発振回路、461……内部クロック信号、470
……リセット回路、471……内部リセット信号、472……
レベル検出信号、473……オーバフロー信号、480……端
子、481……端子、490……▲▼端子、491…
…リセット信号、500……ロウレベル検出回路、510……
立ち上がりエッジ検出回路、520……発振安定時間カウ
ンタ、530……SRフリップフロップ、540……ANDゲー
ト、541……出力信号。
FIG. 1 is a block diagram of an evaluation chip according to a reference example of the present invention. FIG. 2 is an operation timing chart when the stop state is released by a reset signal in the evaluation chip of the reference example and the first embodiment.
FIG. 4 is a block diagram of an evaluation chip according to a first embodiment of the present invention. FIG. 4 is a block diagram of a conventional evaluation chip. FIG. 5 is a block diagram of a reset circuit of the conventional evaluation chip. 7 is an operation timing chart when a stop state is released by a reset signal in a conventional evaluation chip. 100: Mode selection terminal, 101: Mode signal, 110:
Selector, 111: output signal, 300: mode selection register, 301: write signal, 302: mode signal, 400:
Evaluation chip, 410 ... Peripheral circuit, 420 ...
Central processing unit (CPU), 430 memory, 440 internal bus, 450 standby circuit, 451 internal clock signal, 460 oscillator circuit, 461 internal clock signal, 470
…… Reset circuit, 471 …… Internal reset signal, 472 ……
Level detection signal, 473 overflow signal, 480 terminal, 481 terminal, 490 terminal, 491 terminal
... Reset signal, 500 ... Low level detection circuit, 510 ...
Rising edge detection circuit, 520: oscillation stabilization time counter, 530: SR flip-flop, 540: AND gate, 541: output signal.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】中央処理装置と、リセット信号を受けその
リセット信号に応答して前記中央処理装置に内部リセッ
ト信号を供給するリセット回路とを有するエバリュエー
ションチップであって、 前記リセット回路は、前記中央処理装置により設定値が
格納されるモード設定レジスタと、前記リセット信号が
アクティブなとき前記中央処理装置をリセット状態にす
る手段と、前記リセット信号が前記アクティブから非ア
クティブになったときに応答して出力される第一の信号
及び戦記リセット信号が前記アクティブから前記非アク
ティブになったときから所定の時間を経過して出力され
る第二の信号とを生成する手段と、前記第一の信号及び
前記第二の信号を受け、前記設定値に応答して前記第一
の信号及び前記第二の信号のどちらかを選択出力するセ
レクタと、前記セレクタの出力を受けて前記中央処理装
置の前記リセット状態を解除する手段を有することを特
徴とするエバリュエーションチップ。
1. An evaluation chip comprising: a central processing unit; and a reset circuit that receives a reset signal and supplies an internal reset signal to the central processing unit in response to the reset signal. A mode setting register in which a set value is stored by the central processing unit; a means for resetting the central processing unit when the reset signal is active; and a response when the reset signal goes from the active state to the inactive state. Means for generating a first signal and a second signal which are output after a predetermined time has elapsed from when the war reset signal becomes inactive from the active state, and the first signal And receiving the second signal, and selectively outputting either the first signal or the second signal in response to the set value. An evaluation chip, comprising: a selector to perform the operation; and means for receiving the output of the selector and releasing the reset state of the central processing unit.
【請求項2】中央処理装置と、その駆動によるクロック
信号を発生する発振回路と、リセット信号を受けそのリ
セット信号に応答して前記中央処理装置に内部リセット
信号を供給するリセット回路とを有するエバリュエーシ
ョンチップであって、 前記リセット回路は、前記リセット信号を受け前記リセ
ット信号のレベルが所定のレベルのときレベル検出信号
を出力して前記発振回路を駆動させ、エッジ検出信号の
入力に同期して前記レベル検出信号の出力を停止するレ
ベル検出回路と、前記リセット信号を受けつけていない
期間に前記クロック信号のエッジを検出しそのエッジに
同期して前記エッジ検出信号を出力するエッジ検出回路
と、前記レベル検出信号の出力の停止から前記クロック
信号を数クロックカウントした後そのクロック信号のエ
ッジと同期してオーバフロー信号を出力するカウンタ
と、前記中央処理装置により設定値が格納されるレジス
タと、前記エッジ検出信号及び前記オーバフロー信号を
受け前記設定値により前記エッジ検出信号及び前記オー
バフロー信号のうちどちらかを選択出力するセレクタ
と、前記レベル検出信号に応答して前記内部リセット信
号を発生し前記セレクタの出力に応答して前記内部リセ
ット信号の発生を停止する論理回路とを備え、 前記中央処理装置は、前記内部リセット信号の発生によ
りリセット状態となり、前記内部リセット信号の発生が
停止したことに応答して前記リセット状態を解除され、
且つ前記発振回路からの前記クロック信号の受け入れを
許可されることを特徴とするエバリュエーションチッ
プ。
A central processing unit; an oscillation circuit for generating a clock signal by driving the central processing unit; and a reset circuit receiving a reset signal and supplying an internal reset signal to the central processing unit in response to the reset signal. A valuation chip, wherein the reset circuit receives the reset signal, outputs a level detection signal when the level of the reset signal is a predetermined level, drives the oscillation circuit, and synchronizes with an input of an edge detection signal. A level detection circuit that stops outputting the level detection signal, an edge detection circuit that detects an edge of the clock signal during a period in which the reset signal is not received, and outputs the edge detection signal in synchronization with the edge; After counting the clock signal several clocks from the stop of the output of the level detection signal, the clock signal A counter for outputting an overflow signal in synchronization with an edge of the register, a register storing a set value by the central processing unit, receiving the edge detection signal and the overflow signal, and receiving the edge detection signal and the overflow signal according to the set value. And a logic circuit for selecting and outputting any one of the following, and a logic circuit for generating the internal reset signal in response to the level detection signal and stopping the generation of the internal reset signal in response to the output of the selector, The central processing unit is in a reset state by the generation of the internal reset signal, and is released from the reset state in response to the stop of the generation of the internal reset signal,
An evaluation chip, wherein acceptance of the clock signal from the oscillation circuit is permitted.
JP2066568A 1990-03-16 1990-03-16 Evaluation chip Expired - Fee Related JP2712730B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2066568A JP2712730B2 (en) 1990-03-16 1990-03-16 Evaluation chip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2066568A JP2712730B2 (en) 1990-03-16 1990-03-16 Evaluation chip

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03266136A JPH03266136A (en) 1991-11-27
JP2712730B2 true JP2712730B2 (en) 1998-02-16

Family

ID=13319693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2066568A Expired - Fee Related JP2712730B2 (en) 1990-03-16 1990-03-16 Evaluation chip

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2712730B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05259825A (en) * 1992-02-28 1993-10-08 Nec Corp Clock generating circuit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184954A (en) * 1983-04-04 1984-10-20 Mitsubishi Electric Corp Developing device for microcomputer system
JPH0731567B2 (en) * 1988-07-11 1995-04-10 シャープ株式会社 Clock control circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03266136A (en) 1991-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04304531A (en) Emulation device and microcontroller using this device
US5870541A (en) Computer system capable of outputting status data without interrupting execution of program
JPS6120145A (en) Operation analyzer of microprocessor
US4947478A (en) Switching control system for multipersonality computer system
US5758059A (en) In-circuit emulator in which abrupt and deferred arming and disarming of several events on a microprocessor chip are controlled using a single-input pin
US6877113B2 (en) Break determining circuit for a debugging support unit in a semiconductor integrated circuit
US6321289B1 (en) Apparatus for automatically notifying operating system level applications of the occurrence of system management events
JP2712730B2 (en) Evaluation chip
US6560715B1 (en) Sequencer of synchronous actions in a processor system, and integrated circuit including such sequencer
JP2684813B2 (en) Microcomputer
JPH0573296A (en) Microcomputer
JPS5916054A (en) Microprocessor
JPH02157957A (en) Microprocessor
JP2665043B2 (en) CPU runaway detection circuit
JP2770420B2 (en) Micro program control method
JP2870083B2 (en) Microcomputer with built-in watchdog timer
JPH10283219A (en) Information processor start system
JP3302149B2 (en) Computer system
JP2001092692A (en) Circuit and method for measuring time
JPS60140440A (en) Central processing unit
JPH0752401B2 (en) Micro Processor
JPH0760401B2 (en) Single-chip microcomputer for evaluation
JP2000020498A (en) Microcomputer and its restoring method
JPH071500B2 (en) Single chip microcomputer
JPH021032A (en) Emulation chip

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees