JP2646610B2 - Data management method - Google Patents

Data management method

Info

Publication number
JP2646610B2
JP2646610B2 JP63023288A JP2328888A JP2646610B2 JP 2646610 B2 JP2646610 B2 JP 2646610B2 JP 63023288 A JP63023288 A JP 63023288A JP 2328888 A JP2328888 A JP 2328888A JP 2646610 B2 JP2646610 B2 JP 2646610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
data
standard
data file
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63023288A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01199226A (en
Inventor
義弘 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP63023288A priority Critical patent/JP2646610B2/en
Publication of JPH01199226A publication Critical patent/JPH01199226A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2646610B2 publication Critical patent/JP2646610B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、データ管理方式に関し、特に、マルチウィ
ンドー形式でグラフィックデータを取り扱うコンピュー
タ上でデータファイルを取り扱うデータ管理方式に関す
る。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data management system, and more particularly, to a data management system for handling data files on a computer that handles graphic data in a multi-window format.

従来の技術 従来、データファイルの管理はデータファイルごとに
名前を付けて行われている。
2. Description of the Related Art Conventionally, data files are managed by giving a name to each data file.

また、マルチウィンドー機能は、複数の作業環境やデ
ータファイルを1つの画面上に表示する機能は備えてい
るが、各ウィンドー間のデータや作業の関連については
ソフトウェアを作成する際に充分配慮してウィンドーご
とに作成されなくてはならない。
The multi-window function has the function of displaying multiple work environments and data files on a single screen. However, data and work relationships between windows must be carefully considered when creating software. Must be created for each window.

また、マルチウィンドー上のアイコンはある作業やデ
ータファイルの肖像として一時画面のすみに置いておく
ものでしかなかった。
In addition, the icons on the multi-window were only kept at the corner of the temporary screen as a portrait of a certain work or data file.

発明が解決しようとする課題 しかしながら、この様なデータ管理方式では、同じ基
本的なデータフォーマットを備えたデータファイルを大
量に作成、管理する場合には、それぞれにファイルネー
ムを設けるためにファイルネームの管理が複雑になる。
アイコンは作業環境の肖像でしかなく、データファイル
をアイコンで管理することが出来なかった。
However, in such a data management method, when a large number of data files having the same basic data format are created and managed, a file name must be assigned to each of them. Management becomes complicated.
The icons were only portraits of the work environment, and data files could not be managed with icons.

本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたものであ
り、従って本発明の目的は、従来の技術に内在する上記
課題を解決することを可能とした新規なデータ管理方式
を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above-described conventional circumstances, and accordingly, an object of the present invention is to provide a novel data management method capable of solving the above-described problems inherent in the conventional technology. .

課題を解決するための手段 上記目的を達成する為に、本発明によるデータ管理方
式は、マルチウィンドー形式でグラフィックデータを取
り扱うコンピュータ上で、幾つかの基本的なフォーマッ
トを持つデータ群を扱うデータ管理に於いて、基本的な
フォーマットを示す肖像である標準アイコンと、該標準
アイコンを並べるアッセンブルシートを使用して前記標
準アイコンをアッセンブルシート上に配置する手段と、
データファイルを記憶する手段と、データファイルを作
成する手段と、データファイルを読み出す手段と、各ア
イコンの持つ情報をウィンドー形式で開くデータ表示手
段とを有し、該データ表示手段により標準アイコンをア
ッセンブルシート上に配置し、アッセンブルシート上の
位置により固有のデータファイルを指し示す実効型アイ
コンとすることにより、基本的なデータフォーマットを
複製して各実効型アイコン特有のデータファイルを作成
することを特徴としている。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, a data management method according to the present invention uses a data processing system which handles data groups having several basic formats on a computer which handles graphic data in a multi-window format. In management, a standard icon which is a portrait showing a basic format, and means for arranging the standard icon on the assembling sheet using an assembling sheet for arranging the standard icons,
Means for storing the data file, means for creating the data file, means for reading the data file, and data display means for opening the information of each icon in a window format, wherein the data display means assembles the standard icons. It is characterized by creating a data file unique to each effective icon by duplicating the basic data format by placing it on the sheet and making it an effective icon that points to a unique data file according to the position on the assembly sheet I have.

実施例 次に本発明をその好ましい一実施例について図面を参
照して具体的に説明する。
Next, a preferred embodiment of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.

第1図に本発明によるデータ管理環境を示す。 FIG. 1 shows a data management environment according to the present invention.

第1図中、参照番号1は操作環境、具体的にはコンピ
ュータとグラフィック表示が可能なコンソール、マウス
やタブレットなどの各種入出力装置である。2はコンピ
ュータに接続されるハードディスクなどのデータファイ
ル記憶手段である。3は、地図や局舎の装置構成を設定
するアッセンブルシートを示し、コンピュータのコンソ
ール上に表示され、操作者はこのアッセンブルシート上
にアイコンを配置することによりデータベースを構築す
ることが出来る。4は標準アイコン群、5は標準アイコ
ン、6は実効型アイコンをそれぞれ示し、上記アイコン
5と6は対応するデータファイルとして各々基本的デー
タフォーマット7とデータファイル8を持つ。9はアイ
コン配置手段、10はデータファイル作成手段、11はデー
タファイル読み出し手段、12はデータ表示手段をそれぞ
れ示す。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an operating environment, specifically, various input / output devices such as a computer, a console capable of displaying graphics, a mouse and a tablet. Reference numeral 2 denotes a data file storage unit such as a hard disk connected to the computer. Reference numeral 3 denotes an assemble sheet for setting a map or a device configuration of a station. The assemble sheet is displayed on a console of the computer. The operator can construct a database by arranging icons on the assemble sheet. Reference numeral 4 denotes a standard icon group, reference numeral 5 denotes a standard icon, and reference numeral 6 denotes an effective icon. The icons 5 and 6 have a basic data format 7 and a data file 8, respectively, as corresponding data files. Reference numeral 9 denotes an icon arrangement unit, 10 denotes a data file creation unit, 11 denotes a data file reading unit, and 12 denotes a data display unit.

操作者は、4の標準アイコン群から標準アイコン5を
選び出し、アイコン配列手段9によってコンソール上の
アッセンブルシート3に配置する作業を行う。
The operator selects the standard icon 5 from the standard icon group of 4 and performs an operation of arranging the standard icon 5 on the assemble sheet 3 on the console by the icon arrangement means 9.

標準アイコン群4より取り出したアイコンは、アッセ
ンブルシート3上にセットされると、アッセンブルシー
ト3上に固有の位置を持った実効型アイコン6となる。
When the icon extracted from the standard icon group 4 is set on the assemble sheet 3, it becomes an effective icon 6 having a unique position on the assemble sheet 3.

この実効型アイコン6はそれぞれ固有の情報を持つが
セットされた段階では標準アイコン5に対応したデータ
フォーマットを複製したデータフォーマットだけを持つ
ことになる。
Each of the effective icons 6 has its own information, but when it is set, it has only a data format that is a duplicate of the data format corresponding to the standard icon 5.

即ち、アッセンブルシート3上にセットすると、デー
タファイル作成手段10が自動的に基本的データフォーマ
ットから指定した標準アイコンに対応したデータフォー
マットを抽出し、実効型アイコンに対応したデータファ
イル8のエリアをデータ記憶手段2上に作成する。
That is, when the data file is set on the assemble sheet 3, the data file creating means 10 automatically extracts the data format corresponding to the specified standard icon from the basic data format and stores the area of the data file 8 corresponding to the effective icon in the data format. It is created on the storage means 2.

従って、基本的なデータフォーマットが等しいデータ
ファイルの複製が作られることになる。このとき、デー
タファイル8の管理は内部的にはアッセンブルシートの
位置によって決定され、操作者はファイルネームを意識
しない。
Therefore, a duplicate of the data file having the same basic data format is created. At this time, the management of the data file 8 is internally determined by the position of the assemble sheet, and the operator does not recognize the file name.

次に、アッセンブルシート3上の任意の実効型アイコ
ンを指定してデータファイル読み出し手段11及びデータ
表示手段12によりウィンドーを開く。ここで開かれたウ
ィンドーも指定した実効型アイコン固有のアッセンブル
シートである。
Next, a window is opened by the data file reading means 11 and the data display means 12 by designating an arbitrary effective icon on the assemble sheet 3. The window opened here is also an assembly sheet specific to the specified effective icon.

ここで再び標準アイコン群4より標準アイコンを取り
出してこのアッセンブルシート3上に実効型アイコンを
配置する。この作業は最初に開いた実効型アイコンに対
応したデータファイルに関連するデータファイルを作成
することになる。
Here, the standard icons are taken out again from the standard icon group 4 and the effective icons are arranged on the assemble sheet 3. This operation will create a data file associated with the data file corresponding to the first opened effective icon.

従って、この作業を行った実効型アイコン及びこれに
対応するデータファイルは他の標準アイコンや実効型ア
イコン及びそれぞれのデータファイルとは異なった固有
の情報を持つことになる。
Accordingly, the effective icon and the data file corresponding to the effective icon which have performed this work have unique information different from other standard icons, effective icons and respective data files.

同様に、各アッセンブルシート上に実効型アイコンに
固有の関連のデータをセットすることでデータベースを
構築してゆく。
Similarly, a database is constructed by setting relevant data specific to the effective icon on each assembly sheet.

次に、本発明を伝送システムのシステム設計及び監視
系に用いた具体例について説明する。
Next, a specific example in which the present invention is used for a system design and a monitoring system of a transmission system will be described.

第2図は伝送基幹回線のシステム構成を示す地図の一
例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a map showing the system configuration of the transmission trunk line.

第2図を参照するに、21はシステムの全構成の地図と
なるRoute Mapを示し、この地図21はRoute Mapと呼ばれ
るアッセンブルシートとなっている。22はタイトル表示
でこのアッセンブルシートの名前などを表示するエリア
である。23はシステムメニューボーックスと呼び、アッ
センブルシート上で作業を行う際の各種のツールのメニ
ューとして機能する。24はシステムパーツボックスと呼
び、標準アイコンが選択できるウィンドーである。25は
グラフィックツールボックスと呼び、グラフィック表示
用の道具を選択するウィンドーである。26は標準アイコ
ンである。27〜29はアッセンブルシート上に配置された
実効型アイコンである。27は端中局を示すLTM Station
のアイコン、28は中継局を示すREP Stationのアイコ
ン、29は伝送回線を示すFiber Routeのアイコン、30は
グラフィック表示データ、31は注釈をそれぞれ示す。
Referring to FIG. 2, reference numeral 21 denotes a Route Map which is a map of the entire configuration of the system, and the map 21 is an assembly sheet called a Route Map. Reference numeral 22 denotes a title display area for displaying the name of the assembly sheet. 23 is called a system menu box and functions as a menu of various tools when working on an assemble sheet. 24 is a system part box, a window from which standard icons can be selected. Reference numeral 25 denotes a window called a graphic tool box for selecting a tool for graphic display. 26 is a standard icon. 27 to 29 are effective icons arranged on the assemble sheet. 27 is the LTM Station, which indicates the end station
, 28 is a REP Station icon indicating a relay station, 29 is a Fiber Route icon indicating a transmission line, 30 is graphic display data, and 31 is a comment.

また、同じコンソール上に表示ウィンドーの上に他の
表示ウィンドーを重ねて出力できるオーバラップ・ウィ
ンドー形式で標準アイコン群を選択するためのシートで
あるシステムパーツボックス24及びグラフィック用のツ
ールを選択するためのグラフィックツールボックス25の
ウィンドーが開いている。
Also, a system part box 24 which is a sheet for selecting a standard icon group in an overlap window format which can output another display window on a display window on the same console and a tool for selecting a graphic. The window of the Graphic Toolbox 25 is open.

システムパーツボックス24にはこのアッセンブルシー
トで使用する標準アイコンのLTM Station,REP Station
などのアイコンが並んでいる。
The system parts box 24 contains LTM Station and REP Station, which are the standard icons used in this assembly sheet.
Such icons are lined up.

操作者はシステムパーツボックスから標準アイコンを
選択しアッセンブルシート上の任意の位置に実効型アイ
コン27,28,29を配置する。即ち、操作者はLTM Station
やREP Stationを配置して伝送回線系の地図を作成して
ゆく作業を行う。この間操作者が地図作成のために標準
アイコンを配置すると同時にコンピュータ内のデータフ
ァイル作成手段が自動的に実効型アイコンに対応したデ
ータファイルを作成するためデータファイルの作成記憶
手段へのセーブを操作者が意識することはない。
The operator selects a standard icon from the system parts box and arranges the effective icons 27, 28, 29 at arbitrary positions on the assembly sheet. That is, the operator is LTM Station
And REP Station to create a transmission line map. During this time, the operator arranges the standard icons for map creation, and at the same time, the data file creation means in the computer automatically creates a data file corresponding to the effective icon. Is not conscious.

また、地図上には補助的に境界線30や注釈31などをグ
ラフィックツールボックスから選択したツールで書き込
むことが可能である。これらグラフィックツールで書き
込んだグラフィックデータはアッセンブルシート固有の
情報として保存されているだけで関連情報は持たない。
In addition, it is possible to write the boundary line 30 and the annotation 31 on the map by using a tool selected from the graphic tool box. The graphic data written by these graphic tools is stored only as information unique to the assemble sheet and has no related information.

次に、第2図の任意の実効型アイコン即ち局舎を指定
しウィンドーを開く。この状態を第3図に示す。
Next, an arbitrary effective icon, that is, a station building in FIG. 2 is designated and a window is opened. This state is shown in FIG.

第3図を参照するに、21はRoute Map、42はStation S
heatをそれぞれ示し、43はStation Sheat 42で使用する
ステーションパーツボックスのアイコンであり、必要に
応じてこのアイコンを開いて標準アイコンを取り出す事
が出来る。44はグラフィックツールボックスのアイコ
ン、45はStation Sheat 42上に配置された装置のアイコ
ンである。
Referring to FIG. 3, 21 is Route Map, 42 is Station S
Heat is indicated respectively, and 43 is an icon of the station parts box used in Station Sheat 42. If necessary, this icon can be opened and a standard icon can be taken out. 44 is an icon of the graphic tool box, and 45 is an icon of the device arranged on the Station Sheat 42.

ここで開かれたウィンドー42をStation Sheatと呼
ぶ。最初、第2図の地図上に設置した状態ではこのStat
ion Sheat 42のデータファイルは基本的なデータフォー
マットしか持たないため白紙である。Station Sheat 42
にはステーションパーツボックスと云う標準アイコン群
が用意されていて、この中から各局舎に設置される装置
を選び出すことが出来る。
Window 42 opened here is called Station Sheat. Initially, when installed on the map in Fig. 2, this Stat
The data file for ion Sheat 42 is blank because it has only a basic data format. Station Sheat 42
Provides a set of standard icons called station parts boxes, from which devices installed in each station can be selected.

第3図は装置の実効型アイコンを配置したものであ
る。第3図の各局舎の装置のアイコンには各々の装置に
対応した情報が付随していて、装置を指定してウィンド
ーを開くことによりさらに装置ごとの詳細な情報を設定
することが出来る。
FIG. 3 shows an arrangement of the effective icons of the apparatus. Information corresponding to each device is attached to the icon of the device in each station in FIG. 3, and detailed information for each device can be set by specifying a device and opening a window.

第4図は任意に指定した装置をウィンドーを開いた状
態を示す。
FIG. 4 shows a state in which a window is opened for an arbitrarily designated device.

第4図において、21はRoute Map、42はStation Shea
t、53はEquipment Sheatと呼ぶ。54はEquipment Sheat
で使用する標準アイコンの入っているイクイップメント
パーツボックスのアイコンである。44はグラフィックツ
ールボックスのアイコン、56は装置の前面図であるが、
この装置前面図上に配置されているパネル6もまたイク
イップメントパーツボックスから取り出した実効型アイ
コンである。
In FIG. 4, 21 is Route Map and 42 is Station Shea.
t and 53 are called Equipment Sheat. 54 is Equipment Sheat
This is the equipment part box icon that contains the standard icons used in. 44 is a graphic toolbox icon, 56 is a front view of the device,
The panel 6 arranged on the front view of the apparatus is also an effective icon taken out of the equipment parts box.

第4図の装置内の各パネルもまた実効型アイコンであ
り、このパネルを指定してウィンドーを開くことにより
パネル単位の詳細情報を得ることが出来る。この状態を
第5図に示す。
Each panel in the apparatus of FIG. 4 is also an effective icon, and detailed information can be obtained for each panel by specifying this panel and opening a window. This state is shown in FIG.

第5図を参照するに、21はRoute Map、42はStation S
heat、53はEquipment Sheat、64はPanel Sheatをそれぞ
れ示す。65にはパネルの見取り図や詳細な解説、設定情
報などが表示される。
Referring to Fig. 5, 21 is Route Map, 42 is Station S
heat, 53 indicates Equipment Sheat, and 64 indicates Panel Sheat. 65 displays a sketch of the panel, a detailed explanation, setting information, and the like.

以上の様に、システム設計段階から1パネルに至るま
で固有のデータファイルを標準アイコンをコンソール上
でアッセンブルシート上に配置することによって作成、
登録する。
As described above, a unique data file from the system design stage to one panel is created by placing standard icons on the assembly sheet on the console,
register.

本実施例では、実際の伝送回線から収集される障害情
報をここで作成したRoute MapやStation Sheatの情報と
合成するプログラムモジュールを使用してグラフィック
画面上に表示することを可能としている。
In the present embodiment, the fault information collected from the actual transmission line can be displayed on a graphic screen by using a program module that synthesizes the Route Map and Station Sheat information created here.

また、各データファィルは装置間の関連情報を保持し
ているために、この関連情報を抽出して工事仕様書を作
成することを可能にする。
In addition, since each data file holds related information between devices, it is possible to extract the related information and create a construction specification.

発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、基本的なデー
タフォーマットを持つデータファイルをコンソール上で
標準アイコンを選択してアッセンブルシート上に実効型
アイコンとして配置すると云う作業だけで、データファ
イルの管理を操作者が意識することなく、複雑なデータ
ファィルの関連を入力することが可能となる。
Effects of the Invention As described above, according to the present invention, a data file having a basic data format is selected simply by selecting a standard icon on a console and arranging it as an effective icon on an assemble sheet. It becomes possible to input a complicated data file relationship without the operator being conscious of file management.

また、データファイル間の完全な関連情報が得られる
ために、他の情報と合成してグラフィック表示すること
などに幅広い応用が出来る。
In addition, since complete related information between data files can be obtained, it can be applied to a wide range of applications, such as combining with other information and displaying a graphic.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明によるデータ管理環境を示す図である。 1……操作環境、2……データ記憶手段、3……アッセ
ンブルシート、4……標準アイコン群、5……標準アイ
コン、6……実効型アイコン、9……アイコン配置手
段、16……データファイル作成手段、11……データファ
イル読み出し手段、12……データ表示手段 第2図は本発明を伝送基幹回線の監視系に応用した場合
のコンソール表示の一例を示す図である。 21……Route Map、22……タイトルバー、23……システ
ムメニューボックス、24……システムパーツボックス、
25……グラフィックツールボックス、26……標準アイコ
ン、27……LTM Stationのアイコン、28……REP Station
のアイコン、29……Fiber Routeのアイコン 第3図は第2図中の特定の局舎のアイコンを開いたとこ
ろを示している図である。 21……Route Map、42……Station Sheat、43……ステー
ションパーツボックスのアイコン、44……グラフィック
ツールボックスのアイコン、45……Station Sheat上の
アイコン 第4図は第3図の装置のアイコンを開いた状態を示す図
である。 21……Route Map、42……Station Sheat、53……Equipm
ent Sheat、54……イクイップメントパーツボックスの
アイコン、44……グラフィックツールボックスのアイコ
ン、56……装置の前面図 第5図は第4図のパネルのアイコンを開いた状態を示す
図である。 21……Route Map、42……Station Sheat、53……Equipm
ent Sheat、64……Panel Sheat、65……Panel詳細情報
FIG. 1 is a diagram showing a data management environment according to the present invention. 1 ... operating environment, 2 ... data storage means, 3 ... assemble sheet, 4 ... standard icon group, 5 ... standard icons, 6 ... effective icons, 9 ... icon arrangement means, 16 ... data ... Data file reading means,..., Data file reading means,..., Data display means FIG. 21 …… Route Map, 22 …… Title bar, 23 …… System menu box, 24 …… System parts box,
25 …… Graphic Toolbox, 26 …… Standard Icon, 27 …… LTM Station Icon, 28 …… REP Station
Icon, 29... Fiber Route icon FIG. 3 is a view showing an opened icon of a specific station building in FIG. 21… Route Map, 42… Station Sheat, 43… Station part box icon, 44… Graphic toolbox icon, 45… Station Sheat icon Figure 4 shows the device icon in Figure 3. It is a figure showing an opened state. 21… Route Map, 42… Station Sheat, 53… Equipm
ent Sheat, 54... equipment part box icon, 44... graphic tool box icon, 56... front view of the apparatus. FIG. 5 is a view showing a state where the panel icon of FIG. 21… Route Map, 42… Station Sheat, 53… Equipm
ent Sheat, 64 …… Panel Sheat, 65 …… Panel Detailed information

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】マルチウィンドー形式でグラフィックデー
タを取り扱うコンピュータ上で、幾つかの基本的なフォ
ーマットを持つデータ群を扱うデータ管理に於いて、 基本的なフォーマットを示す肖像である標準アイコン
と、該標準アイコンを並べるアッセンブルシートを使用
して前記標準アイコンをアッセンブルシート上に配置す
る手段と、 データファイルを記憶する手段と、 データファイルを作成する手段と、 データファイルを読み出す手段と、 を有し、各アイコンの持つ情報をウィンドー形式で開く
データ表示手段により前記標準アイコンをアッセンブル
シート上に配置し、該アッセンブルシート上の位置によ
り固有のデータファイルを指し示す実効型アイコンとす
ることにより基本的なデータフォーマットを複製して各
実効型アイコン特有のデータファイルを作成することを
特徴とするデータ管理方式。
1. A standard icon which is a portrait indicating a basic format in a data management which handles a data group having several basic formats on a computer which handles graphic data in a multi-window format. Means for arranging the standard icons on the assemble sheet using the assemble sheet for arranging the standard icons, means for storing a data file, means for creating a data file, and means for reading the data file. Basic data can be obtained by arranging the standard icons on an assemble sheet by data display means for opening information of each icon in a window format, and by setting an effective icon indicating a unique data file according to the position on the assemble sheet. Duplicate the format to create each effective eye Data management system, characterized in that to create a down-specific data files.
JP63023288A 1988-02-03 1988-02-03 Data management method Expired - Lifetime JP2646610B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63023288A JP2646610B2 (en) 1988-02-03 1988-02-03 Data management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63023288A JP2646610B2 (en) 1988-02-03 1988-02-03 Data management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01199226A JPH01199226A (en) 1989-08-10
JP2646610B2 true JP2646610B2 (en) 1997-08-27

Family

ID=12106417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63023288A Expired - Lifetime JP2646610B2 (en) 1988-02-03 1988-02-03 Data management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2646610B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2693009B1 (en) * 1992-06-09 1994-11-25 Bull Sa User interface for transaction processing system.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01199226A (en) 1989-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6493732B2 (en) Method of and an apparatus for displaying version information and configuration and a computer-readable recording medium on which a version and configuration information display program is recorded
US5001654A (en) Publishing system and method of using therein
EP0911746A2 (en) Hypermedia document authoring
JP2004199258A (en) Process monitoring device
EP1162526B1 (en) A method in a process control system and a process control system
JP2646610B2 (en) Data management method
JP4780308B2 (en) Control program development support apparatus and computer program
JP3888483B2 (en) How to display the database
JP2001243490A (en) Method for generating and editing drawing file and medium stored with program thereof
US7080353B2 (en) Addon mechanism for a control system based on a type data field
JP3177274B2 (en) Information processing device
JPH01184505A (en) Numerical controller
JPH08153104A (en) Hypermedia system and hypermedia document preparing and editing method
JPH09198392A (en) Data managing/output method and electronic filing system provided with the same
JPH0430230A (en) Equipment data base control system for power system
JP4501046B2 (en) Monitoring system
JPH05128174A (en) Note element preparation and editing method for cad system
JPH06290214A (en) Filing system device
JPH01309146A (en) Process monitor device and production of network chart used for the same
Schwalm et al. Scenario generation for planning and execution monitoring
Pferd et al. TOPES: timeshared office planning and engineering system
JPH03119465A (en) Document editing device
JPS63280317A (en) Term help system
JPH11123630A (en) Nc device having information transmitting/receiving function and production control computer
JPH07282136A (en) Operation device