JP2640871B2 - Virtual computer system - Google Patents

Virtual computer system

Info

Publication number
JP2640871B2
JP2640871B2 JP28244390A JP28244390A JP2640871B2 JP 2640871 B2 JP2640871 B2 JP 2640871B2 JP 28244390 A JP28244390 A JP 28244390A JP 28244390 A JP28244390 A JP 28244390A JP 2640871 B2 JP2640871 B2 JP 2640871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
address
vector
scalar
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28244390A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04156620A (en
Inventor
堅 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28244390A priority Critical patent/JP2640871B2/en
Publication of JPH04156620A publication Critical patent/JPH04156620A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2640871B2 publication Critical patent/JP2640871B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 スカラ・ユニットとベクトル・ユニットを備える仮想
計算機システムに関し、 この種の仮想計算機システムにおいて、異なるプロセ
ッサ上では異なるOSを走らせることができる効率的な仮
想計算機機構を実現することを目的とし、 ベクトル・レジスタのアドレス生成部の出力ポート側
にベクトル・ユニットを共有するスカラ・ユニットの数
の複製レジスタを設け、各複製レジスタをスカラ・ユニ
ットに対応付け、各複製レジスタの中に、対応するスカ
ラ・ユニットのアドレス・ベース・レジスタの値とアド
レス・リミット・レジスタの値を保持させたものであ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Overview] Regarding a virtual computer system including a scalar unit and a vector unit, in this kind of virtual computer system, an efficient virtual computer mechanism capable of running different OSs on different processors For the purpose of realizing the above, the number of duplicate registers equal to the number of scalar units sharing the vector unit is provided on the output port side of the vector register address generator, and each duplicate register is associated with a scalar unit. The register holds the value of the address base register and the value of the address limit register of the corresponding scalar unit.

〔産業上の利用分野〕[Industrial applications]

本発明は、スカラ・ユニットとベクトル・ユニットを
備える仮想計算機システムに関するものである。
The present invention relates to a virtual computer system including a scalar unit and a vector unit.

近年のベクトル処理装置の発展にともない、ベクトル
処理機構を利用できるOSも複数存在するようになり、複
数のOSを同時に走らせる仮想計算機機構が要求されてい
る。複数のベクトル処理装置が主記憶を共有するマルチ
・プロセッサおいては、各プロセッサ毎にベクトル処理
機構を利用できる異なるOSを走らせるために、各ベクト
ル処理装置毎に異なる仮想計算機が稼働できる必要があ
る。
With the development of vector processing devices in recent years, there are a plurality of OSs that can use the vector processing mechanism, and a virtual machine mechanism that runs a plurality of OSs simultaneously is required. In a multi-processor in which the main memory is shared by a plurality of vector processing devices, it is necessary to be able to operate different virtual machines for each vector processing device in order to run a different OS that can use a vector processing mechanism for each processor. is there.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来のベクトル処理装置に於ける仮想計算機機構を実
現する方法として、スカラ・ユニットに存在するアドレ
ス・ベース・レジスタ/アドレス・リミット・レジスタ
の複製をベクトル・ユニットに持ち、スカラ命令でアド
レス・ベース・レジスタ/アドレス・リミット・レジス
タ設定時にベクトル・ユニットの複製レジスタをHARD命
令として実行し、設定することが既に提案されている
(特願平1−177640号を参照)。
As a method of realizing a virtual machine mechanism in a conventional vector processing apparatus, a copy of an address base register / address limit register existing in a scalar unit is provided in a vector unit, and an address base register is copied by a scalar instruction. It has already been proposed to execute and set a duplicate register of a vector unit as a HARD instruction when setting a register / address limit register (see Japanese Patent Application No. 1-177640).

所が、モードにより、複製のベクトル・ユニットがそ
れぞれ別々のスカラ・ユニットに従うマルチ・プロセッ
サ・システムとしても、一つのスカラ・ユニットに従っ
て並列に動くユニプロセッサ・システムとしても動作可
能なベクトル計算機システム(特願平1−181377号)
や、ベクトル・アクセス処理部を複数の系で構成して全
ての系のベクトル・アドレス発生部および主記憶優先順
位制御部を同期制御するベクトル計算機システム(特開
平2−127768号公報)などの場合、ベクトル・ユニット
に対し一組のアドレス・ベース・レジスタ/アドレス・
リミット・レジスタしか持っていなかったため、如何な
るモードの場合でも有効に機能する仮想計算機機構を実
現できなかった。
However, depending on the mode, the vector computer system can operate as either a multiprocessor system in which each vector unit of the replica follows a separate scalar unit, or as a uniprocessor system that operates in parallel according to one scalar unit. No. 1-181377)
Or a vector computer system (Japanese Patent Laid-Open No. 2-127768) in which a vector access processing unit is composed of a plurality of systems and a vector address generation unit and a main memory priority control unit of all systems are synchronously controlled. , A set of address base registers / addresses for the vector unit
Since it had only a limit register, a virtual machine mechanism that could function effectively in any mode could not be realized.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

従って、例えばマルチ・プロセッサの場合には共通の
仮想計算機のドメインをアクセスせざるを得ないという
問題を生じていた。
Therefore, for example, in the case of a multi-processor, there is a problem that a domain of a common virtual machine must be accessed.

本発明は、上記のような複合ベクトル処理システムに
おいて、異なるプロセッサ上では異なるOSを走らせるこ
とができる効率的な仮想計算機機構を実現することを目
的としている。
An object of the present invention is to realize an efficient virtual machine mechanism that can run different OSs on different processors in the above-described complex vector processing system.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

第1図は請求項(1)の発明の原理説明図である。請
求項(1)の発明の仮想計算機システムは、 スカラ命令を処理するスカラ・ユニットSUとベクトル
命令を処理するベクトル・ユニットVUとから成るベクト
ル・プロセッサVPの複数個が、主記憶装置を共有する仮
想計算機システムであって、 各ベクトル・ユニットVU毎に、仮想計算機用のアドレ
ス・ベースとアドレス・リミットを保持する複製レジス
タRRを設けると共に、 スカラ・ユニットSUの制御レジスタABR/ALRにアドレ
ス・ベースとアドレス・リミットが設定された時には、
当該スカラ・ユニットSUに対応するベクトル・ユニット
VUの複製レジスタRRの値を更新する手段を設けた ことを特徴とするものである。
FIG. 1 is an explanatory view of the principle of the invention of claim (1). In the virtual machine system according to the present invention, a plurality of vector processors VP each including a scalar unit SU for processing scalar instructions and a vector unit VU for processing vector instructions share a main storage device. In the virtual machine system, a copy register RR for holding an address base for the virtual machine and an address limit is provided for each vector unit VU, and an address base is stored in the control register ABR / ALR of the scalar unit SU. When the address limit is set,
Vector unit corresponding to the scalar unit SU
A feature is provided in which means for updating the value of the VU copy register RR is provided.

第2図は請求項(2)の発明の原理説明図である。請
求項(2)の発明の仮想計算機システムは、 スカラ命令を処理するスカラ・ユニットSUとベクトル
命令を処理する複数のベクトル・ユニットVUとから成る
ベクトル・プロセッサVPと、ベクトル・プロセッサVPに
よってアクセスされる主記憶装置MSUとを備える仮想計
算機システムであって、 各ベクトル・ユニットVU毎に、仮想計算機用のアドレ
ス・ベースとアドレス・リミットを保持する複製レジス
タRRを設け、 スカラ・ユニットSUに接続された各ベクトル・ユニッ
トVUで一つのベクトル命令処理の分割単位を並行処理す
るモードに設定する機構50,52を持ち、 このモード状態の下において、スカラ・ユニットSUの
制御レジスタABR/ALRにアドレス・ベースとアドレス・
リミットが設定された場合には、当該スカラ・ユニット
SUに接続される全てのベクトル・ユニットVUの複製レジ
スタRRの値を同時に更新する手段を設けた ことを特徴とするものである。
FIG. 2 is an explanatory view of the principle of the invention of claim (2). The virtual machine system according to the invention of claim (2) is accessed by a vector processor VP comprising a scalar unit SU for processing scalar instructions and a plurality of vector units VU for processing vector instructions, and a vector processor VP. A virtual computer system including a main storage device MSU, which is provided with a copy register RR for holding an address base and an address limit for the virtual computer for each vector unit VU, and connected to the scalar unit SU. Each of the vector units VU has a mechanism 50, 52 for setting a mode in which one vector instruction processing division unit is processed in parallel. Under this mode state, the address register is stored in the control register ABR / ALR of the scalar unit SU. Base and address
If a limit is set, the scalar unit
A means for simultaneously updating the values of the copy registers RR of all the vector units VU connected to the SU is provided.

第3図は請求項(3)の発明の原理説明図である。請
求項(3)の発明の仮想計算機システムは、 複数のスカラ・ユニットSUが、1個のベクトル・ユニ
ットVUまたは複数個のベクトル・ユニットVUから成るベ
クトル・ユニット集合を共有する形の仮想計算機システ
ムであって、 ベクトル・ユニットVU毎に、当該ベクトル・ユニット
VUを共有するスカラ・ユニットSUのそれぞれに対応し
て、仮想計算機用のアドレス・ベースとアドレス・リミ
ットを保持する複製レジスタRRを設け、 スカラ・ユニット(SU)の制御レジスタ(ABR/ALR)
にアドレス・ベースとアドレス・リミットが設定された
時には、ベクトル・ユニット集合に属する各ベクトル・
ユニット(VU)における当該スカラ・ユニット(SU)に
対応する複製レジスタ(RR)を更新する手段を設けた ことを特徴とするものである。
FIG. 3 is an explanatory view of the principle of the invention of claim (3). A virtual computer system according to claim 3, wherein the plurality of scalar units SU share one vector unit VU or a vector unit set including a plurality of vector units VU. And for each vector unit VU,
For each scalar unit SU that shares a VU, a duplicate register RR that holds the address base and address limit for the virtual machine is provided, and a scalar unit (SU) control register (ABR / ALR)
When an address base and an address limit are set for each vector unit,
The unit (VU) has means for updating the copy register (RR) corresponding to the scalar unit (SU).

第4図は請求項(4)の発明の原理説明図である。請
求項(4)の発明の仮想計算機システムは、 請求項(3)記載の仮想計算機システムにおいて、 各ベクトル・ユニットのアドレス生成部ADRS毎に、当
該ベクトル・ユニットを共有するスカラ・ユニットSUの
それぞれに対応して、アドレス・ベースおよびアドレス
・リミットを保持する複製レジスタRRを設け、 各スカラ・ユニットSUからベクトル・ユニットVUに送
るベクトル命令のタグにハイパーバイザ・モードHPVを
付加し、 ベクトル命令制御部Viは、アドレス生成部ADRSに対
し、アドレス作成情報,ハイパーバイザ・モードHPV,ス
カラ・ユニット(SU)を識別するためのスカラ・ユニッ
ト番号を付加して主記憶アクセス指示を発信する手段を
有し、 アドレス生成部ADRSは、必要なベクトル長分のリクエ
ストを記憶制御装置に対して発行する手段を有し、 記憶制御装置MCUは、ハイパーバイザ・モードHPVがオ
ンのときには、複製レジスタRRのアドレス・ベースによ
るアドレスの下駄履かせと、複製レジスタRRのアドレス
・リミットによるアドレス・リミット・チェックは行わ
ず、ハイパーバイザ・モードHPVがオフのときには、ス
カラ・ユニット番号によって指定される複製レジスタRR
のアドレス・ベースとアドレス・リミットに基づいて、
アドレスの下駄履かせと、アドレス・リミット・チェッ
クとを行う手段を有する ことを特徴とするものである。
FIG. 4 is a view for explaining the principle of the invention of claim (4). A virtual computer system according to a fourth aspect of the present invention is the virtual computer system according to the third aspect, wherein each of the scalar units SU sharing the vector unit is provided for each address generation unit ADRS of each vector unit. A copy register RR that holds the address base and address limit is provided in response to, and the hypervisor mode HPV is added to the tag of the vector instruction sent from each scalar unit SU to the vector unit VU to control the vector instruction. The unit Vi has a means for sending a main memory access instruction to the address generation unit ADRS by adding address creation information, a hypervisor mode HPV, and a scalar unit number for identifying a scalar unit (SU). The address generation unit ADRS has a means for issuing a request for a required vector length to the storage control device. However, when the hypervisor mode HPV is ON, the storage controller MCU does not perform the address clogging based on the address base of the duplicate register RR and does not perform the address limit check based on the address limit of the duplicate register RR. When the hypervisor mode HPV is off, the copy register RR specified by the scalar unit number
Based on the address base and address limits of
It is characterized by having means for putting on the address clogs and checking the address limit.

〔作用〕[Action]

請求項(1)の発明の仮想計算機システムの作用につ
いて説明する。請求項(1)の発明では、アドレス・ベ
ースとアドレス・リミットを保持する複製レジスタRRを
各ベクトル・ユニットVU毎に持っているので、ベクトル
・プロセッサVP毎に異なる値を設定できる。従って、各
ベクトル・プロセッサVPに対して、異なる仮想計算機の
ドメインを割当てることが可能となる。このことによ
り、各ベクトル・プロセッサVPはベクトル部を使用可能
なOSを独立して実行することができ、異なるOSが主記憶
やI/Oを共有してOS間のデータ転送を高速に行いつつ全
く別の計算機として仮想計算機のオーバヘッドは殆どな
く機能することが可能となる。
The operation of the virtual machine system according to the present invention will be described. According to the invention of claim (1), since the copy register RR holding the address base and the address limit is provided for each vector unit VU, a different value can be set for each vector processor VP. Therefore, it is possible to assign a different virtual machine domain to each vector processor VP. As a result, each vector processor VP can independently execute an OS that can use the vector unit, and different OSs share main memory and I / O to perform high-speed data transfer between OSs. As a completely different computer, the virtual computer can function with almost no overhead.

請求項(2)の発明の仮想計算機の作用について説明
する。第2図の仮想計算機システムでは、2個のベクト
ル・ユニットVUのアドレス発生部が同一のスカラ・ユニ
ットSUに接続されている。スカラ・ユニットSUにおいて
アドレス・ベース・レジスタ/アドレス・リミット・レ
ジスタABR/ALRを設定する命令が発行された時には、上
側のベクトル・ユニットVUのベクトル命令制御部は、ス
カラ・ユニットSUから送られて来たアドレス・ベース値
およびアドレス・リミット値ならびに複製レジスタRRに
データを設定するためのABR/ALR設定指示をアドレス生
成部に向けて送出し、接続されているアドレス生成部に
対して起動をかける。アドレス・ベース値,アドレス・
リミット値およびABR/ALR設定指示は、アドレス生成部
を経由して複製レジスタRRに送られる。複製レジスタRR
は、アドレス・ベース値,アドレス・リミット値および
ABR/ALR設定指示を受け取ると、複製レジスタRRの値を
更新する。請求項(2)の発明の仮想計算機システムで
は、スカラ・ユニットSUに接続されるベクトル・ユニッ
トの複製レジスタの全てを同時に更新するので、効率を
損なわず、また制御も簡単である(元々,このモードの
ときは複数のアドレス発生部に対し同時に起動をかけら
れる構造になっている)。従って、アドレス・ベースと
アドレス・リミットを保持する複製レジスタRRを複数個
持つことによる損失を生じず、マルチ・プロセッサで並
列度の高いベクトル・ユニットを持つ構成が可能であ
る。
The operation of the virtual machine according to the invention of claim (2) will be described. In the virtual machine system shown in FIG. 2, the address generators of the two vector units VU are connected to the same scalar unit SU. When an instruction for setting the address base register / address limit register ABR / ALR is issued in the scalar unit SU, the vector instruction control unit of the upper vector unit VU is sent from the scalar unit SU. Sends the incoming address base value, address limit value, and ABR / ALR setting instruction for setting data to the duplicate register RR to the address generator, and starts the connected address generator. . Address base value, address
The limit value and the ABR / ALR setting instruction are sent to the copy register RR via the address generator. Duplicate register RR
Are the address base value, address limit value and
When the ABR / ALR setting instruction is received, the value of the copy register RR is updated. In the virtual computer system according to the invention of claim (2), since all of the copy registers of the vector unit connected to the scalar unit SU are updated at the same time, the efficiency is not impaired and the control is simple (originally, In the mode, the structure is such that a plurality of address generators can be activated simultaneously.) Therefore, a loss due to having a plurality of duplicate registers RR holding the address base and the address limit does not occur, and a configuration having a vector unit with high parallelism in a multiprocessor is possible.

請求項(3)の発明の仮想計算機システムの作用につ
いて説明する。請求項(3)の発明の仮想計算機システ
ムでは、ベクトル・ユニットVUを共有する複数のスカラ
・ユニットのそれぞれに対応して、複製レジスタRRが設
けられている。複製レジスタRRには、アドレス・ベース
とアドレス・リミットがセットされる。第3図の例で
は、アドレス生成部に2個の複製レジスタRRが接続され
ているが、上側の複製レジスタは上側のスカラ・ユニッ
トSUに対応し、下側の複製レジスタは下側のスカラ・ユ
ニットSUに対応している。スカラ・ユニットSUのアドレ
ス・ベース・レジスタ/アドレス・リミット・レジスタ
ABR/ALRの設定時には、このスカラ・ユニットSUに対応
する全ての複製レジスタRRを更新する。請求項(3)の
発明の仮想計算機システムでは、ベクトル・ユニットVU
の排他的使用権を切り換える度に複製レジスタRRにアド
レス・ベースとアドレス・リミットを再設定する必要が
なく効率的であり、ベクトル・ユニット内のABR/ALR設
定指示をHARD−OPにし、スカラ・ユニットからベクトル
・ユニットに対して突き離しで制御可能である(特開平
2−76069号公報)。請求項(3)の発明の仮想計算機
システムでも、スカラ・ユニット毎に異なるドメインを
設定可能であり、各ベクトル・プロセッサはベクトル部
を使用可能なOSを独立に流すことができ、異なるOSが主
記憶やI/Oを共有してOS間のデータ転送を高速に行いつ
つ全く別の計算機として仮想計算機のオーバヘッドは殆
どなく機能することが可能となる。
The operation of the virtual machine system according to the invention of claim (3) will be described. In the virtual machine system according to the third aspect of the present invention, a copy register RR is provided for each of the plurality of scalar units sharing the vector unit VU. An address base and an address limit are set in the copy register RR. In the example of FIG. 3, two copy registers RR are connected to the address generation unit. The upper copy register corresponds to the upper scalar unit SU, and the lower copy register corresponds to the lower scalar unit SU. Compatible with unit SU. Address base register / address limit register of scalar unit SU
When setting the ABR / ALR, all the copy registers RR corresponding to the scalar unit SU are updated. In the virtual computer system according to the invention of claim (3), the vector unit VU
It is efficient because it is not necessary to reset the address base and address limit in the duplicate register RR every time the exclusive use right is switched, the ABR / ALR setting instruction in the vector unit is set to HARD-OP, and the scalar It can be controlled by moving the unit away from the vector unit (Japanese Patent Laid-Open No. 2-76069). Also in the virtual computer system according to the invention of claim (3), a different domain can be set for each scalar unit, and each vector processor can flow an OS capable of using a vector unit independently, and different OSs are mainly used. While sharing storage and I / O to perform high-speed data transfer between OSs, it is possible to function as a completely separate computer with little overhead of a virtual computer.

請求項(4)の発明の仮想計算機システムの作用につ
いて説明する。請求項(4)の発明の仮想計算機システ
ムでは、アクセスの1リクエスト毎にスカラ・ユニット
番号SUとハイパーバイザ・モードHPVを付加している。
請求項(4)の発明の仮想計算機システムでは、デュア
ル・スカラ・ユニット・プロセッサを構成するスカラ・
ユニットのそれぞれは他のスカラ・ユニットを全く意識
せずにVMモード/ハイパーバイザ・モードの切換を行う
ことが可能であり、更に各スカラ・ユニットのベクトル
命令をシリアライズせずに混在させる所謂ミックス・モ
ードで運用できる。
The operation of the virtual machine system according to the invention will be described. In the virtual machine system according to the present invention, a scalar unit number SU and a hypervisor mode HPV are added for each access request.
In the virtual machine system according to the present invention, a scalar processor constituting a dual scalar unit processor is provided.
Each of the units can switch between the VM mode and the hypervisor mode without being aware of the other scalar units at all, and furthermore, a so-called mixed mode in which vector instructions of each scalar unit are mixed without serialization. Can operate in mode.

〔実施例〕〔Example〕

第5図は本発明の1実施例のブロック図であり、請求
項(1)ないし(4)の全てを網羅したマルチ・ベクト
ル仮想計算機システムを示している。同図において、SU
0ないしSU3はスカラ・ユニット、VU0とVU1はベクトル・
ユニット、Vi0とVi1はベクトル命令制御部、ADRS0とRDR
S1はアドレス発生部、MCUは記憶制御装置、PRIORITYは
プライオリティ回路、MSUは主記憶装置、R01ないしR05
はタグ・レジスタ、R21ないしR25もタグ・レジスタ、10
と12はセレクタ、20と22はスイッチ回路、30と32はデー
タ・レジスタ、40と42はマージ回路、50と52はセレク
タ、60と62は先頭アドレス・レジスタ/ディスタンス・
アドレス・レジスタ、70ないし73はセレクタ、80ないし
83は論理アドレス保持レジスタ、90ないし93はインデッ
クス・レジスタ、100ないし103は加算器、110ないし113
は論理アドレス・レジスタ、120ないし123はアドレス変
換レジスタ、130ないし133はマージ回路、150ないし153
はリクエスト・アドレス・レジスタ、160ないし163は加
算器、170ないし173はセレクタ、180ないし183はマージ
回路、190ないし193はアドレス指定例外チェック回路、
200ないし203はスカラ・ユニットのアドレス・ベースお
よびアドレス・リミットを保持する複製レジスタ、210
ないし213はセレクタをそれぞれ示している。
FIG. 5 is a block diagram of one embodiment of the present invention, and shows a multi-vector virtual computer system covering all of claims (1) to (4). In the figure, SU
0 to SU3 are scalar units, VU0 and VU1 are vector
Unit, Vi0 and Vi1 are vector instruction control units, ADRS0 and RDR
S1 is the address generator, MCU is the storage controller, PRIORITY is the priority circuit, MSU is the main storage, R01 to R05
Is a tag register, R21 to R25 are also tag registers, 10
And 12 are selectors, 20 and 22 are switch circuits, 30 and 32 are data registers, 40 and 42 are merge circuits, 50 and 52 are selectors, and 60 and 62 are start address registers / distance registers.
Address registers, 70 to 73 are selectors, 80 to
83 is a logical address holding register, 90 to 93 are index registers, 100 to 103 are adders, 110 to 113
Is a logical address register, 120 to 123 are address conversion registers, 130 to 133 are merge circuits, 150 to 153
Is a request address register, 160 to 163 are adders, 170 to 173 are selectors, 180 to 183 are merge circuits, 190 to 193 are addressing exception check circuits,
200 to 203 are duplicate registers for holding the address base and address limit of the scalar unit, 210
Reference numerals 213 indicate selectors.

スカラ・ユニットSU0とスカラ・ユニットSU1はベクト
ル・ユニットVU0のベクトル命令制御部Vi0に接続され、
スカラ・ユニットSU2とスカラ・ユニットSU3はベクトル
・ユニットVU1のベクトル命令制御部Vi1に接続されてい
る。
Scalar unit SU0 and scalar unit SU1 are connected to vector instruction control unit Vi0 of vector unit VU0.
The scalar unit SU2 and the scalar unit SU3 are connected to the vector instruction control unit Vi1 of the vector unit VU1.

スカラ・ユニットSU0は、ベクトル主記憶アクセス命
令が検出されると、検出されたベクトル主記憶アクセス
命令,アドレス作成情報(先頭アドレス,ディスタン
ス,インデックス等),ベクトル長等をベクトル命令制
御部Viに送る。また、スカラ・ユニットは、自己のアド
レス・ベース・レジスタ/アドレス・リミット・レジス
タの内容を設定または更新する場合には、ベクトル・ユ
ニットに対して制御情報もしくはABR/ALR設定命令,ア
ドレス・ベース値およびアドレス・リミット値をベクト
ル・ユニットに送る。この詳細は、特願平1−177640号
に開示されている。他のスカラ・ユニットSU1ないしSU3
も同じような動作を行う。
When the vector main memory access instruction is detected, the scalar unit SU0 sends the detected vector main memory access instruction, address creation information (head address, distance, index, etc.), vector length, and the like to the vector instruction control unit Vi. . When setting or updating the contents of its own address base register / address limit register, the scalar unit uses control information or ABR / ALR setting instruction and address base value for the vector unit. And the address limit value to the vector unit. The details are disclosed in Japanese Patent Application No. 1-177640. Other scalar units SU1 to SU3
Performs a similar operation.

ベクトル・ユニットVU0とベクトル・ユニットVU1は同
じ構成を有しているので、ベクトル・ユニットVU0につ
いて主として説明する。
Since the vector unit VU0 and the vector unit VU1 have the same configuration, the vector unit VU0 will be mainly described.

ベクトル・ユニットVU0は、ベクトル命令制御部Vi0と
アドレス発生部ADRS0とを有している。ベクトル命令制
御部Vi0の中には、セレクタ10やスイッチ回路20,データ
・レジスタ30,マージ回路40,ダク・レジスタR01などが
存在する。セレクタ10にはスカラ・ユニットSU0から送
出されたデータとスカラ・ユニットSU1から送出された
データとが入力され、スイッチ回路20によって指定され
た方の入力データがセレクタ10から出力される。スイッ
チ回路20は、セレクタ10に対して何れの入力データを選
択すべきかを指示するものである。例えば、スイッチ回
路20が0を指示すると、スカラ・ユニットSU0から送出
されたデータがセレクタ10から出力され、1を指示する
と、スカラ・ユニットSU1から出力されたデータがセレ
クタ10から出力される。また、スイッチ回路20からスカ
ラ・ユニット番号が出力され、このスカラ・ユニット番
号はタグ・レジスタR01に入力される。スカラ・ユニッ
ト番号は、スイッチ回路20からセレクタ10に送られる選
択指示信号に対応している。データ・レジスタ30には、
アドレス作成情報(先頭アドレス,ディスタンス,イン
デックス)や制御情報がセットされる。制御情報は、ハ
イパーバイザ・ビット,オペコード,PSWの一部等を含ん
でいる。ハイパーバイザ・ビットとは、ハイパーバイザ
・モードか否かを指定するものである。タグ・レジスタ
R01のスカラ番号とデータ・レジスタ30の制御情報とは
マージ回路40に入力され、マージ回路40からスカラ・ユ
ニット番号や制御情報から成るタグ情報が出力される。
The vector unit VU0 has a vector instruction control unit Vi0 and an address generation unit ADRS0. The vector instruction control unit Vi0 includes a selector 10, a switch circuit 20, a data register 30, a merge circuit 40, a duct register R01, and the like. The data transmitted from the scalar unit SU0 and the data transmitted from the scalar unit SU1 are input to the selector 10, and the input data specified by the switch circuit 20 is output from the selector 10. The switch circuit 20 instructs the selector 10 which input data should be selected. For example, when the switch circuit 20 indicates 0, the data sent from the scalar unit SU0 is output from the selector 10, and when it indicates 1, the data output from the scalar unit SU1 is output from the selector 10. The scalar unit number is output from the switch circuit 20, and the scalar unit number is input to the tag register R01. The scalar unit number corresponds to a selection instruction signal sent from the switch circuit 20 to the selector 10. Data register 30 contains
Address creation information (head address, distance, index) and control information are set. The control information includes a hypervisor bit, an operation code, a part of the PSW, and the like. The hypervisor bit specifies whether or not the mode is the hypervisor mode. Tag register
The scalar number of R01 and the control information of the data register 30 are input to the merge circuit 40, and the merge circuit 40 outputs tag information including a scalar unit number and control information.

アドレス発生部ADRS0は、セレクタ50を有している。
セレクタ50の上側入力端子はベクトル命令制御部Vi0の
データ・レジスタ30の出力に接続され、下側入力端子は
ベクトル命令制御部Vi1のデータ・レジスタ32の出力に
接続されている。セレクタ50から出力されるデータは、
先頭アドレス・レジスタ/ディスタンス・レジスタ60に
セットされる。符号70,80,…,130の部分は0側のアドレ
ス・パイプラインを構成しており、符号71,81,…,131の
部分は1側のアドレス・パイプラインを構成している。
ブロック・アクセスの場合には0側のアドレス・パイプ
ラインが使用され、ディスタンス・アクセスまたはイン
ダイレクト・アクセスの場合には0側のアドレス・パイ
プラインと1側のアドレス・パイプラインが交互に使用
される。アドレス変換レジスタ120は2個存在し、スカ
ラ・ユニット番号で指定されたものが使用される。アド
レス変換レジスタ121,122,123についても同じである。
アドレス・パイプラインについては特開昭61−264455号
公報に詳細に説明されているので、説明を省略する。
The address generator ADRS0 has a selector 50.
The upper input terminal of the selector 50 is connected to the output of the data register 30 of the vector instruction control unit Vi0, and the lower input terminal is connected to the output of the data register 32 of the vector instruction control unit Vi1. The data output from the selector 50 is
It is set in the start address register / distance register 60. , And 130 constitute a 0-side address pipeline, and 71, 81,..., And 131 constitute a 1-side address pipeline.
In the case of block access, the address pipeline on the 0 side is used. In the case of distance access or indirect access, the address pipeline on the 0 side and the address pipeline on the 1 side are used alternately. You. There are two address conversion registers 120, and the one specified by the scalar unit number is used. The same applies to the address conversion registers 121, 122 and 123.
The address pipeline is described in detail in JP-A-61-264455, and a description thereof will be omitted.

セレクタ140の上側入力端子にはマージ回路40からの
タグ情報が入力され、セレクタ140の下側入力端子には
マージ回路42からのタグ情報が入力される。セレクタ14
0から出力されるタグ情報は、ダク・レジスタR02,R03,R
04を介して記憶制御装置MCUに送られる。セレクタ50と
セレクタ140は同じ動作を行う。即ち、セレクタ50が上
側入力端子のデータを選択したときにはセレクタ140も
上側入力端子のデータを選択し、セレクタ50が下側入力
端子のデータを選択したときにはセレクタ140も下側入
力端子のデータを選択する。
Tag information from the merge circuit 40 is input to the upper input terminal of the selector 140, and tag information from the merge circuit 42 is input to the lower input terminal of the selector 140. Selector 14
The tag information output from 0 is the duck register R02, R03, R
It is sent to the storage control unit MCU via 04. The selector 50 and the selector 140 perform the same operation. That is, when the selector 50 selects the data of the upper input terminal, the selector 140 also selects the data of the upper input terminal, and when the selector 50 selects the data of the lower input terminal, the selector 140 also selects the data of the lower input terminal. I do.

記憶制御装置MCUについて説明する。記憶制御装置MCU
のリクエスト・アドレス・レジスタ150にはアドレス発
生部ADRS0のマージ回路130からのリクエスト・アドレス
がセットされる。リクエスト・アドレス・レジスタ150
の上位アドレスとセレクタ210から出力されるアドレス
・ベースとは加算器160によって加算される。加算器160
の出力とリクエスト・アドレス・レジスタ150の上位ア
ドレスとはセレクタ170に入力され、セレクタ170はハイ
バーバイザ・ビットが0の場合には上側の入力データを
選択し、ハイパーバイザ・ビットが1の場合には下側の
入力データを選択する。セレクタ170の出力とリクエス
ト・アドレス・レジスタ150の下位アドレスとは、マー
ジ回路180によってマージされる。アドレス指定例外チ
ェック回路190は、マージ回路180からのアドレス(シス
テム絶対アドレス)がセレクタ211からのアドレス・リ
ミットを越えている場合には1を出力する。
The storage control unit MCU will be described. Storage control unit MCU
The request address from the merge circuit 130 of the address generator ADRS0 is set in the request address register 150 of the address generator 150. Request address register 150
And the address base output from the selector 210 are added by the adder 160. Adder 160
And the upper address of the request address register 150 are input to the selector 170. The selector 170 selects the upper input data when the hypervisor bit is 0, and selects the upper input data when the hypervisor bit is 1. Select the lower input data. The output of the selector 170 and the lower address of the request address register 150 are merged by a merge circuit 180. The address designation exception check circuit 190 outputs 1 when the address (system absolute address) from the merge circuit 180 exceeds the address limit from the selector 211.

リクエスト・アドレス・レジスタ151にはアドレス発
生部ADRS0のマージ回路131からのリクエスト・アドレス
がセットされる。リクエスト・アドレス・レジスタ151
の上位アドレスとアドレス・ベースが加算器161で加算
され、加算結果とリクエスト・アドレス・レジスタ151
の上位アドレスとがセレクタ171に入力され、セレクタ1
71の出力とリクエスト・アドレス・レジスタの下位アド
レスとがマージ回路181でマージされ、マージ回路181の
出力(システム絶対アドレス)がアドレス・リミットを
越えているか否かがアドレス指定例外チェック回路191
によってチェックされる。
The request address from the merge circuit 131 of the address generator ADRS0 is set in the request address register 151. Request address register 151
The upper address and the address base are added by an adder 161 and the addition result and the request address register 151
Is input to the selector 171 and the selector 1
The output of 71 and the lower address of the request address register are merged by a merge circuit 181, and an address specification exception check circuit 191 determines whether or not the output (system absolute address) of the merge circuit 181 exceeds an address limit.
Will be checked by.

タグ・レジスタR05のタグ情報は、スカラ・ユニット
番号や制御情報(ハイパーバイザ・ビット,オペコー
ド,PSWの一部など)を含んでいる。ハイパーバイザ・ビ
ットが0のときは、セレクタ170は上側の入力データを
選択し、ハイパーバイザ・ビットが1のときはセレクタ
170は下側の入力データを選択する。セレクタ171は、セ
レクタ170と同じ動作を行う。
The tag information of the tag register R05 includes a scalar unit number and control information (hypervisor bit, opcode, part of PSW, etc.). When the hypervisor bit is 0, the selector 170 selects the upper input data. When the hypervisor bit is 1, the selector 170 selects the upper input data.
170 selects the lower input data. The selector 171 performs the same operation as the selector 170.

セレクタ210は上側入力端子には複製レジスタ200のア
ドレス・ベースが入力され、セレクタ210の下側入力端
子には複製レジスタ201のアドレス・ベースが入力され
る。セレクタ211の上側入力端子には複製レジスタ200の
アドレス・リミットが入力され、セレクタ211の下側入
力端子には複製レジスタ201のアドレス・リミットが入
力される。
In the selector 210, the address base of the copy register 200 is input to the upper input terminal, and the address base of the copy register 201 is input to the lower input terminal of the selector 210. The address limit of the copy register 200 is input to the upper input terminal of the selector 211, and the address limit of the copy register 201 is input to the lower input terminal of the selector 211.

タグ・レジスタR05のハイパーバイザ・ビットが0で
スカラ・ユニット番号が0の場合にはセレクタ210は上
側の入力データを選択し、タグ・レジスタR05のハイパ
ーバイザ・ビットが0でスカラ・ユニット番号が1の場
合にはセレクタ210は下側入力データを選択する。セレ
クタ211もセレクタ210と同じ動作を行う。
If the hypervisor bit of the tag register R05 is 0 and the scalar unit number is 0, the selector 210 selects the upper input data, and if the hypervisor bit of the tag register R05 is 0 and the scalar unit number is In the case of 1, the selector 210 selects the lower input data. The selector 211 performs the same operation as the selector 210.

オペコードがABR/ALR設定を指示している場合には、
レジスタ200とレジスタ201は書込みイネーブル状態にな
る。なお、ABR/ALRはアドレス・ベース・レジスタ/ア
ドレス・リミット・レジスタを表す。また、ABR/ALR設
定時には、アドレス・ベースとアドレス・リミットは0
側のアドレス・パイプラインを流れる。ABR/ALR設定状
態の下で、タグ情報の中のスカラ・ユニット番号が0の
場合にはマージ回路130からのアドレス・ベースとアド
レス・リミットは複製レジスタ200にセットされ、タグ
情報の中のスカラ・ユニット番号が1の場合にはマージ
回路130からのアドレス・ベースとアドレス・リミット
は複製レジスタ201にセットされる。
If the opcode indicates ABR / ALR setting,
The register 200 and the register 201 enter the write enable state. ABR / ALR stands for address base register / address limit register. When ABR / ALR is set, the address base and address limit are set to 0.
Flows through the side address pipeline. When the scalar unit number in the tag information is 0 under the ABR / ALR setting state, the address base and the address limit from the merge circuit 130 are set in the copy register 200, and the scalar in the tag information is set. When the unit number is 1, the address base and the address limit from the merge circuit 130 are set in the copy register 201.

記憶制御装置MCUの中の符号152〜212の部分および符
号153〜213の部分はアドレス発生部ADRS1に対する部分
である。符号152〜212の部分および符号153〜213の部分
は、符号150〜210の部分および符号151〜211の部分と同
じ動作を行う。
The portions 152 to 212 and the portions 153 to 213 in the storage controller MCU are portions corresponding to the address generator ADRS1. The portions 152 to 212 and the portions 153 to 213 perform the same operations as the portions 150 to 210 and the portions 151 to 211.

第5図のシステムは種々の形式のDSUP(デュアル・ス
カラ・ユニット・プロセッサ)を構成することが出来
る。第5図のシステムで、2台のDSUPを実現することが
出来る。この場合には、スカラ・ユニットSU0,スカラ・
ユニットSU1およびベクトル・ユニットVU0で1台のDSUP
を構成し、スカラ・ユニットSU2,スカラ・ユニットSU3
およびベクトル・ユニットVU1で他の1台のDSUPを構成
する。ベクトル・ユニットVU0のセレクタ50とセレクタ1
40は上側の入力データを選択し、ベクトル・ユニットVU
1のセレクタ52とセレクタ142は下側の入力データを選択
する。スカラ・ユニットSU0,スカラ・ユニットSU1およ
びベクトル・ユニットVU0で構成されたDSUPと、スカラ
・ユニットSU2,スカラ・ユニットSU3およびベクトル・
ユニットVU1で構成されたDSUPの動作は同じであるの
で、スカラ・ユニットSU0,スカラ・ユニットSU1および
ベクトル・ユニットVU0で構成されたDSUPについての動
作を説明する。
The system of FIG. 5 can constitute various types of DSUPs (dual scalar unit processors). With the system of FIG. 5, two DSUPs can be realized. In this case, scalar unit SU0, scalar unit
One DSUP with unit SU1 and vector unit VU0
And scalar unit SU2 and scalar unit SU3
And one other DSUP is constituted by the vector unit VU1. Vector unit VU0 selector 50 and selector 1
40 selects the upper input data and the vector unit VU
The selectors 52 and 142 select the lower input data. DSUP consisting of scalar unit SU0, scalar unit SU1, and vector unit VU0, and scalar unit SU2, scalar unit SU3, and vector
Since the operation of the DSUP configured by the unit VU1 is the same, the operation of the DSUP configured by the scalar unit SU0, the scalar unit SU1, and the vector unit VU0 will be described.

スカラ・ユニットSU0がABR/ALR設定命令,アドレス・
ベース値及びアドレス・リミット値をベクトル・ユニッ
トVU0に送ると、これらのアドレス・ベース値とアドレ
ス・リミット値は複製レジスタ200にセットされる。同
様に、スカラ・ユニットSU1がABR/ALR設定命令,アドレ
ス・ベース値及びアドレス・リミット値をベクトル命令
制御部Vi0に送ると、これらのアドレス・ベース値とア
ドレス・リミット値は複製レジスタ201にセットされ
る。
Scalar unit SU0 is an ABR / ALR setting instruction, address
When the base value and the address limit value are sent to the vector unit VU0, the address base value and the address limit value are set in the copy register 200. Similarly, when the scalar unit SU1 sends the ABR / ALR setting instruction, address base value, and address limit value to the vector instruction control unit Vi0, these address base value and address limit value are set in the copy register 201. Is done.

スカラ・ユニットSU0またはSU1がベクトル主記憶アク
セス命令,アドレス作成情報等をベクトル・ユニットVU
0に送ると、アドレス発生部ADRS0からリクエスト・アド
レスが出力される。アドレス発生部ADRS0からのリクエ
スト・アドレスがスカラ・ユニットSU0からの命令及び
データに基づくものである場合には複製レジスタ200が
選択される。アドレス発生部ADRS0からのリクエスト・
アドレスがスカラ・ユニットSU1からの命令及びデータ
に基づくものである場合には複製レジスタ201が選択さ
れる。
Scalar unit SU0 or SU1 stores vector main memory access instruction, address creation information, etc. in vector unit VU
When it is sent to 0, the request address is output from the address generator ADRS0. When the request address from the address generator ADRS0 is based on the instruction and data from the scalar unit SU0, the duplicate register 200 is selected. Request from the address generator ADRS0
If the address is based on an instruction and data from scalar unit SU1, duplicate register 201 is selected.

第5図のシステムで、スカラ・ユニットSU0,スカラ・
ユニットSU1,ベクトル・ユニットVU0,ベクトル・ユニッ
トVU1で1台のDSUPを構成することが出来る。この場合
には、ベクトル・ユニットVU0のセレクタ50とセレクタ1
40は上側の入力データを選択し、ベクトル・ユニットVU
1のセレクタ52とセレクタ142も上側の入力データを選択
する。スカラ・ユニットSU2とスカラ・ユニットSU3は、
ベクトル・ユニットなしで動作する。
The scalar unit SU0, scalar unit
One DSUP can be configured by the unit SU1, the vector unit VU0, and the vector unit VU1. In this case, selector 50 and selector 1 of vector unit VU0
40 selects the upper input data and the vector unit VU
The selectors 52 and 142 also select the upper input data. Scalar unit SU2 and scalar unit SU3
Works without vector units.

スカラ・ユニットSU0,スカラ・ユニットSU1,ベクトル
・ユニットVU0,ベクトル・ユニットVU1で構成されたDSU
Pの動作について説明する。スカラ・ユニットSU0がABR/
ALR設定命令,アドレス・ベース値及びアドレス・リミ
ット値をベクトル・ユニットVU0に送ると、これらのア
ドレス・ベース値とアドレス・リミット値は複製レジス
タ200,202にセットされる。同様に、スカラ・ユニットS
U1がABR/ALR設定命令,アドレス・ベース値及びアドレ
ス・リミット値をベクトル命令制御部Vi0に送ると、こ
れらのアドレス・ベース値とアドレス・リミット値は複
製レジスタ201,203にセットされる。
DSU composed of scalar unit SU0, scalar unit SU1, vector unit VU0, and vector unit VU1
The operation of P will be described. Scalar unit SU0 is ABR /
When the ALR setting instruction, the address base value, and the address limit value are sent to the vector unit VU0, the address base value and the address limit value are set in the copy registers 200 and 202. Similarly, scalar unit S
When U1 sends the ABR / ALR setting instruction, the address base value and the address limit value to the vector instruction control unit Vi0, these address base value and address limit value are set in the copy registers 201 and 203.

スカラ・ユニットSU0またはSU1がベクトル主記憶アク
セス命令,アドレス作成情報等をベクトル・ユニットVU
0に送ると、アドレス発生部ADRS0,ADRS1からリクエスト
・アドレスが出力される。アドレス発生部ADRS0からの
リクエスト・アドレスがスカラ・ユニットSU0からの命
令及びデータに基づくものである場合には複製レジスタ
200が選択され、アドレス発生部ADRS0からのリクエスト
・アドレスがスカラ・ユニットSU1からの命令及びデー
タに基づくものである場合には複製レジスタ201が選択
される。また、アドレス発生部ADRS1からのリクエスト
・アドレスがスカラ・ユニットSU0からの命令及びデー
タに基づくものである場合には複製レジスタ202が選択
され、アドレス発生部ADRS1からのリクエスト・アドレ
スがスカラ・ユニットSU1からの命令及びデータに基づ
くものである場合には複製レジスタ203が選択される。
Scalar unit SU0 or SU1 stores vector main memory access instruction, address creation information, etc. in vector unit VU
When it is sent to 0, the request address is output from the address generators ADRS0 and ADRS1. When the request address from the address generator ADRS0 is based on the instruction and data from the scalar unit SU0, the copy register
If the request address 200 is selected and the request address from the address generator ADRS0 is based on the instruction and data from the scalar unit SU1, the duplicate register 201 is selected. If the request address from the address generation unit ADRS1 is based on the instruction and data from the scalar unit SU0, the duplication register 202 is selected, and the request address from the address generation unit ADRS1 is converted to the scalar unit SU1. If the instruction is based on the instruction and data from the CPU, the duplication register 203 is selected.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ベ
クトルのマルチ・プロセッサに対しても、複数のベクト
ル・ユニットの並列に動作させるモードのベクトルのユ
ニ・プロセッサに対しても、DSUPシステムとしても、DS
UPのミックス・モードに対しても、何れも効果的にマル
チ・プロセッサに対しては各ベクトル・プロセッサ毎に
ベクトル処理機構を利用できる異なるOSをTCMPの利点を
生かして動作させることのできる仮想計算機システムを
実現できる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, a DSUP system can be used for both a vector multiprocessor and a vector uniprocessor in a mode in which a plurality of vector units are operated in parallel. Also DS
A virtual computer that can operate different OSs that can use the vector processing mechanism for each vector processor, taking advantage of TCMP, even for the mixed mode of the UP and for the multi-processor effectively. The system can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図ないし第4図は本発明の原理説明図、第5図は本
発明の1実施例のブロック図である。 SU0ないしSU3……スカラ・ユニット、VU0とVU1……ベク
トル・ユニット、Vi0とVi1……ベクトル命令制御部、AD
RS0とADRS1……アドレス発生部、MCU……記憶制御装
置、PRIORITY……プライオリティ回路、MSU……主記憶
装置、R01ないしR05……タグ・レジスタ、R21ないしR25
……タグ・レジスタ、10と12……セレクタ、20と22……
スイッチ回路、30と32……データ・レジスタ、40と42…
…マージ回路、50と52……セレクタ、60と62……先頭ア
ドレス・レジスタ/ディスタンス・アドレス・レジス
タ、70ないし73……セレクタ、80ないし83……論理アド
レス保持レジスタ、90ないし93……インデックス・レジ
スタ、100ないし103……加算器、110ないし113……論理
アドレス・レジスタ、120ないし123……アドレス変換レ
ジスタ、130ないし133……マージ回路、150ないし153…
…リクエスト・アドレス・レジスタ、160ないし163……
加算器、170ないし173……セレクタ、180……マージ回
路、190ないし193……アドレス指定例外チェック回路、
200ないし203……アドレス・ベースおよびアドレス・リ
ミットを保持する複製レジスタ、210ないし213……セレ
クタ。
1 to 4 are explanatory diagrams of the principle of the present invention, and FIG. 5 is a block diagram of one embodiment of the present invention. SU0 to SU3 ... Scalar unit, VU0 and VU1 ... Vector unit, Vi0 and Vi1 ... Vector instruction control unit, AD
RS0 and ADRS1 address generator, MCU storage controller, PRIORITY priority circuit, MSU main memory, R01 to R05 tag registers, R21 to R25
…… tag registers, 10 and 12 …… selectors, 20 and 22 ……
Switch circuits, 30 and 32 ... data registers, 40 and 42 ...
... Merging circuit, 50 and 52 ... Selector, 60 and 62 ... Start address register / distance address register, 70 to 73 ... Selector, 80 to 83 ... Logical address holding register, 90 to 93 ... Index Registers, 100 to 103: Adders, 110 to 113: Logical address registers, 120 to 123: Address conversion registers, 130 to 133: Merge circuit, 150 to 153 ...
… Request address register, 160 to 163 ……
Adder, 170 to 173 ... selector, 180 ... merge circuit, 190 to 193 ... addressing exception check circuit,
200 to 203... Duplicate registers holding the address base and address limits, 210 to 213.

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】スカラ命令を処理するスカラ・ユニット
(SU)とベクトル命令を処理するベクトル・ユニット
(VU)とから成るベクトル・プロセッサ(VP)の複数個
が、主記憶装置の共有する仮想計算機システムであっ
て、 各ベクトル・ユニット(VU)毎に、仮想計算機用のアド
レス・ベースとアドレス・リミットを保持する複製レジ
スタ(RR)を設けると共に、 スカラ・ユニット(SU)の制御レジスタ(ABR/ALR)に
アドレス・ベースとアドレス・リミットが設定された時
には、当該スカラ・ユニット(SU)に対応するベクトル
・ユニット(VU)の複製レジスタ(RR)の値を更新する
手段を設けた ことを特徴とする仮想計算機システム。
1. A virtual machine shared by a main storage device, wherein a plurality of vector processors (VP) each comprising a scalar unit (SU) for processing scalar instructions and a vector unit (VU) for processing vector instructions. In the system, for each vector unit (VU), a copy register (RR) for holding an address base and an address limit for a virtual machine is provided, and a control register (ABR / ABR / SCR) for a scalar unit (SU) is provided. When the address base and the address limit are set in the ALR, a means for updating the value of the copy register (RR) of the vector unit (VU) corresponding to the scalar unit (SU) is provided. A virtual computer system.
【請求項2】スカラ命令を処理するスカラ・ユニット
(SU)とベクトル命令を処理する複数のベクトル・ユニ
ット(VU)とから成るベクトル・プロセッサ(VP)と、
ベクトル・プロセッサ(VP)によってアクセスされる主
記憶装置(MSU)とを備える仮想計算機システムであっ
て、 各ベクトル・ユニット(VU)毎に、仮想計算機用のアド
レス・ベースとアドレス・リミットを保持する複製レジ
スタ(RR)を設け、 スカラ・ユニット(SU)に接続された各ベクトル・ユニ
ット(VU)で一つのベクトル命令処理の分割単位を並行
処理するモードに設定する機構(50,52)を持ち、 このモード状態の下においてスカラ・ユニット(SU)の
制御レジスタ(ABR/ALR)にアドレス・ベースとアドレ
ス・リミットが設定された場合には、当該スカラ・ユニ
ット(SU)に接続される全てのベクトル・ユニット(V
U)の複製レジスタ(RR)の値を同時に更新する手段を
設けた ことを特徴とする仮想計算機システム。
2. A vector processor (VP) comprising a scalar unit (SU) for processing scalar instructions and a plurality of vector units (VU) for processing vector instructions.
A virtual machine system comprising a main storage unit (MSU) accessed by a vector processor (VP), and for each vector unit (VU), holding an address base and an address limit for the virtual machine. A copy register (RR) is provided, and a mechanism (50, 52) is provided for setting the vector unit (VU) connected to the scalar unit (SU) to a mode in which one vector instruction processing division unit is processed in parallel. If the address base and the address limit are set in the control register (ABR / ALR) of the scalar unit (SU) under this mode state, all of the connected scalar units (SU) Vector unit (V
A virtual computer system comprising means for simultaneously updating the value of a duplicate register (RR) in U).
【請求項3】複数のスカラ・ユニット(SU)が、1個の
ベクトル・ユニット(VU)または複数個のベクトル・ユ
ニット(VU)から成るベクトル・ユニット集合を共有す
る形の仮想計算機システムであって、 ベクトル・ユニット(VU)毎に、当該ベクトル・ユニッ
ト(VU)を共有するスカラ・ユニット(SU)のそれぞれ
に対応して、仮想計算機用のアドレス・ベースとアドレ
ス・リミットを保持する複製レジスタ(RR)を設け、 スカラ・ユニット(SU)の制御レジスタ(ABR/ALR)に
アドレス・ベースとアドレス・リミットが設定された時
には、ベクトル・ユニット集合に属する各ベクトル・ユ
ニット(VU)における当該スカラ・ユニット(SU)に対
応する複製レジスタ(RR)を更新する手段を設けた ことを特徴とする仮想計算機システム。
3. A virtual computer system in which a plurality of scalar units (SU) share one vector unit (VU) or a vector unit set composed of a plurality of vector units (VU). For each vector unit (VU), a copy register holding an address base and an address limit for the virtual machine corresponding to each of the scalar units (SU) sharing the vector unit (VU). (RR), and when the address base and address limit are set in the control register (ABR / ALR) of the scalar unit (SU), the corresponding scalar in each vector unit (VU) belonging to the vector unit set -A virtual computer system provided with means for updating a replication register (RR) corresponding to a unit (SU).
【請求項4】請求項(3)記載の仮想計算機システムに
おいて、 各ベクトル・ユニットのアドレス生成部(ADRS)毎に、
当該ベクトル・ユニットを共有するスカラ・ユニット
(SU)のそれぞれに対応して、アドレス・ベースおよび
アドレス・リミットを保持する複製レジスタ(RR)を設
け、 各スカラ・ユニット(SU)からベクトル・ユニット(V
U)に送るベクトル命令のタグにハイパーバイザ・モー
ド(HPV)を付加し、 ベクトル命令制御部(Vi)は、アドレス生成部(ADRS)
に対し、アドレス作成情報,ハイパーバイザ・モード
(HPV),スカラ・ユニット(SU)を識別するためのス
カラ・ユニット番号を付加して主記憶アクセス指示を発
信する手段を有し、 アドレス生成部(ADRS)は、必要なベクトル長分のリク
エストを記憶制御装置に対して発行する手段を有し、 記憶制御装置(MCU)は、ハイパーバイザ・モード(HP
V)がオンのときには、複製レジスタ(RR)のアドレス
・ベースによるアドレスの下駄履かせと、複製レジスタ
(RR)のアドレス・リミットによるアドレス・リミット
・チェックは行わず、ハイパーバイザ・モード(HPV)
がオフのときには、スカラ・ユニット番号によって指定
される複製レジスタ(RR)のアドレス・ベースとアドレ
ス・リミットに基づいて、アドレスの下駄履かせと、ア
ドレス・リミット・チェックとを行う手段を有する ことを特徴とする仮想計算機システム。
4. The virtual computer system according to claim 3, wherein each address generation unit (ADRS) of each vector unit comprises:
For each scalar unit (SU) sharing the vector unit, a duplicate register (RR) that holds the address base and the address limit is provided, and the scalar unit (SU) converts the vector unit ( V
Hypervisor mode (HPV) is added to the tag of the vector instruction to be sent to U), and the vector instruction control unit (Vi) uses the address generation unit (ADRS)
Address generation information, hypervisor mode (HPV), and means for adding a scalar unit number for identifying a scalar unit (SU) and transmitting a main memory access instruction. ADRS) has a means for issuing a request for a required vector length to the storage controller, and the storage controller (MCU) operates in the hypervisor mode (HP
When V) is on, the address clogging of the address based on the duplicated register (RR) and the address limit check by the address limit of the duplicated register (RR) are not performed, and the hypervisor mode (HPV) is used.
When is off, there is a means to carry out address clogging and address limit checking based on the address base and address limit of the duplicate register (RR) specified by the scalar unit number. Characterized virtual computer system.
JP28244390A 1990-10-20 1990-10-20 Virtual computer system Expired - Lifetime JP2640871B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28244390A JP2640871B2 (en) 1990-10-20 1990-10-20 Virtual computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28244390A JP2640871B2 (en) 1990-10-20 1990-10-20 Virtual computer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04156620A JPH04156620A (en) 1992-05-29
JP2640871B2 true JP2640871B2 (en) 1997-08-13

Family

ID=17652488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28244390A Expired - Lifetime JP2640871B2 (en) 1990-10-20 1990-10-20 Virtual computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2640871B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2765411B2 (en) * 1992-11-30 1998-06-18 株式会社日立製作所 Virtual computer system
JP4756603B2 (en) * 2006-10-10 2011-08-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Data processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04156620A (en) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0258736B1 (en) Parallel computer with distributed shared memories and distributed task activating circuits
US6338095B1 (en) Data transfer method for reduced number of messages by message passing library and direct intermemory data transfer library and computer system suitable therefor
JP2001184321A (en) Main memory shared parallel computers and node controller to be used therefor
JPH11513150A (en) Architecture for I / O processor integrating PCI to PCI bridge
US8738890B2 (en) Coupled symbiotic operating system
JPH0760427B2 (en) Data processing system with dual processor
US4896256A (en) Linking interface system using plural controllable bidirectional bus ports for intercommunication amoung split-bus intracommunication subsystems
JPH04246745A (en) Memory access system
US7069394B2 (en) Dynamic data routing mechanism for a high speed memory cloner
JP2695017B2 (en) Data transfer method
JP2004054916A (en) Method of executing hardware support communication between processors
JP2640871B2 (en) Virtual computer system
US6898677B2 (en) Dynamic software accessibility to a microprocessor system with a high speed memory cloner
WO2001016743A2 (en) Shared memory disk
US6986013B2 (en) Imprecise cache line protection mechanism during a memory clone operation
US7502917B2 (en) High speed memory cloning facility via a lockless multiprocessor mechanism
JP4306811B2 (en) Cache coherence unit with integrated message passing and memory protection for distributed shared memory multiprocessor systems
JP3508857B2 (en) Data transfer method between nodes and data transfer device
US6986011B2 (en) High speed memory cloner within a data processing system
US6915390B2 (en) High speed memory cloning facility via a coherently done mechanism
Maekawa et al. Experimental polyprocessor system (EPOS)—Architecture
US6928524B2 (en) Data processing system with naked cache line write operations
JP2602241B2 (en) Parallel computer
JPH05257796A (en) Distributed and shared memory managing system
JP3182000B2 (en) Extended storage device in complex information processing system