JP2600143B2 - 放送受信機 - Google Patents

放送受信機

Info

Publication number
JP2600143B2
JP2600143B2 JP61202587A JP20258786A JP2600143B2 JP 2600143 B2 JP2600143 B2 JP 2600143B2 JP 61202587 A JP61202587 A JP 61202587A JP 20258786 A JP20258786 A JP 20258786A JP 2600143 B2 JP2600143 B2 JP 2600143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
key
satellite
input
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61202587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6359075A (ja
Inventor
正喜 管野
俊英 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61202587A priority Critical patent/JP2600143B2/ja
Publication of JPS6359075A publication Critical patent/JPS6359075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600143B2 publication Critical patent/JP2600143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
A産業上の利用分野 B発明の概要 C従来の技術 D発明が解決しようとする問題点 E問題点を解決するための手段(第1図〜第13図) F作用(第1図〜第13図) G実施例 (G1)実施例の構成(第1図〜第13図) (G2)番組登録の処理(第1図及び第2図、第4図〜第
12図) (G3)チヤンネル選局の処理(第1図、第3図、第4図
及び第13図) (G4)実施例の効果 H発明の効果 A産業上の利用分野 本発明は放送受信機に関し、例えば多数の放送波を受
信し得るようになされた衛星放送受信用のテレビジヨン
受像機に適用して好適なものである。
B発明の概要 本発明はユーザの希望する番組に対応するチヤンネル
情報を予め任意の番組識別情報で記憶し、選局時には登
録済の複数の番組識別情報を画面上に表示し、このうち
希望する1つの番組識別情報を選択し得るようにするこ
とにより、多数の放送から希望の番組を容易に選局し得
る。
C従来の技術 従来例えば米国内におけるCバンドの衛星放送におい
ては、複数個の衛星が各々数チヤンネル〜数十チヤンネ
ルのテレビジヨン放送を中継し、衛星放送全体として常
時100チヤンネル前後のテレビジヨン放送が放送されて
いる。
このため衛星放送受信用のテレビジヨン受像機におい
ては、以下に述べる手順でテレビジヨン放送を選局する
ものが提案されている。
すなわちユーザが衛星放送を受信しようとするときに
は、表示画面上に登録済の衛星の一覧表を表示し、希望
するテレビジヨン放送が中継されている衛星を衛星番号
又は衛星名等を用いて指定する。
ここで、衛星の指定は、例えばテンキー等を用いて画
面上の希望する衛星の衛星番号等の番号を押圧操作する
ことによつて行う。
この状態において、テレビジヨン受像機は、当該衛星
内におけるチヤンネル番号をテンキー等によつて指定す
ることにより、希望するテレビジヨン放送を受信し得る
ようになされている。
D発明が解決しようとする問題点 ところが従来のようにすると、ユーザが衛星放送を受
信する際に、その都度、希望するテレビジヨン放送を中
継している衛星を指定するためのキー操作と、その衛星
内のチヤンネル番号を選択するためのキー操作とを繰り
返さなければならない煩雑さがある。
この煩雑な手間を軽減するため、テンキー構成のキー
ボードに代えて、第1に1組のアツプ/ダウンキーによ
つて順次選局チヤンネルを切り換えて行くようにするこ
とが考えられるが、このようにすると、希望するチヤン
ネル番号をダイレクトに入力し得ない問題がある。また
第2に必要なチヤンネル番号を全てキーボード上に配置
したようないわゆるダイレクトキーを用いることが考え
られるが、このようにすると、キーボードが複雑になる
という問題がある。
これに加えて、特に衛星放送全体として100チヤンネ
ル前後の多数のチヤンネル数を有するテレビジヨン放送
のうちから希望するテレビジヨン放送を選局しようとす
れば、実際上、テレビジヨン放送ガイドブツクのような
情報雑誌を用意する必要があり、ユーザの使い勝手の点
で未だ不十分である。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、従来の
チヤンネル選局操作の煩しさを一挙に解決し得る放送受
信機を提案しようとするものである。
E問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため本発明においては、複数
のチヤンネルを選択受信し得る放送受信機において、所
望の文字を選択するためのアツプ/ダウンキー(「+」
及び「−」、図4)、当該選択された文字を入力するた
めのエンターキー(「ENTER」、図4)、アドレス番号
(「1」〜「10」、図13)及びチヤンネル番号(「1
4」、図12)を入力するための数字キー(「0」〜
「9」、図4)並びに読出しキー(「番組」、図4)が
設けられた入力手段12と、入力手段12のアツプ/ダウン
キー及びエンターキーを用いて入力されたチヤンネルの
チヤンネル名(MTV及びABC等、図13)を、少なくとも入
力手段12の数字キーを用いて入力された当該チヤンネル
のチヤンネル番号及びアドレス番号と共に記憶する記憶
手段13と、入力手段12の読出しキーが操作されたとき
に、記憶手段13に記憶された各チヤンネルのチヤンネル
名及びアドレス番号のみを記憶手段13から読み出して、
一表示画面上に表示すべく表示処理を行う表示処理手段
10、11と、一表示画面上に表示された複数のチヤンネル
のアドレス番号のうち、入力手段12の数字キーを用いて
選択されたアドレス番号に対応するチヤンネルのチヤン
ネル番号を記憶手段13から読み出す読出し手段11とを設
け、読出し手段11により記憶手段13から読み出されたチ
ヤンネルのチヤンネル番号に基づいて選局動作を行うよ
うにした。
F作用 入力手段12を介して入力されたチヤンネルのチヤンネ
ル名を、少なくとも当該チヤンネルのチヤンネル番号及
びアドレス番号と共に記憶すると共に、記憶された各チ
ヤンネルのチヤンネル名及びアドレス番号のみを記憶手
段から読み出して、一表示画面上に表示すべく表示処理
するようにしたことにより、ユーザがチヤンネル番号を
意識することなく所望のチヤンネルをチヤンネル名から
容易に指定することができる。
G実施例 以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。
(G1)実施例の構成 第1図において、1は全体として衛星放送受信用のテ
レビジヨン受像機を示す。
テレビジヨン受像機1はパラボラアンテナ2で受信し
た受信波をダウンコンバータ図示せず)を介して第1の
中間周波数に変換して屋内に設けられた選局部3へ導
き、選局部3においてユーザによつて選択されたテレビ
ジヨン放送を選局して第2の中間周波数の受信信号に変
換する。この受信信号は検波部4によりFM検波され、デ
イエンフアシス回路5、増幅部6及び出力部8を介して
映像信号9を得る。
かくして従来のテレビジヨン受像機と同様のテレビジ
ヨン受像部1Aを構成しているが、第1図のテレビジヨン
受像機1は、これに加えて、マイクロコンピュータ構成
でなる制御部11と、第4図に示すキー配置を有するキー
ボード12とを、チヤンネル情報、衛星の種々のデータ及
び第5図〜第13図に示す画面データの記憶された記憶部
13と、制御部11よりの指定に基づいて、表示画面を形成
するキヤラクタジエネレータ10とからなるチヤンネル制
御部1Bが設けられている。
制御部11は、キーボード12からの指示を解析し、これ
に基づいて第2図及び第3図に示すチヤンネル登録の処
理プログラムSP1又はチヤンネル選択の処理プログラムS
P20を実行する。
このとき制御部11は、記憶部13に記憶されているデー
タに基づいて、第5図〜第13図に示す画面データをキヤ
ラクタジエネレータ10を介してテレビジヨン受像部1Aの
加算器7に与えることにより映像信号に重畳してCRT
(図示せず)に表示したり、各処理プログラムSP1及びS
P20の処理結果に基づいて、アンテナ制御信号CNTANT
び又はチヤンネル制御信号CNTCHをアンテナ制御部2B及
び又は選局部3へ送出する。
アンテナ制御信号CNTANTは、アンテナ2の受信面2Aを
衛星に正しく向けるデイシユ調整及び各衛星の偏波特性
の補正を行うポーラライザをアンテナ制御部2Bに指示す
るようになされている。
またチヤンネル制御信号CNTCHは、キーボード12を介
してユーザにより指定されたチヤンネル選局情報を選局
部3に指示するようになされている。
以上の構成において、テレビジヨン受像機1は、100
チヤンネル分の放送波を選局受信し得るようになされて
おり、特に当該受信可能チヤンネルのうちユーザの好み
に合つた所定のチヤンネル(これを特定チヤンネルと呼
ぶ)については、選局情報を予め登録しておくことがで
きるようになされている。
この実施例の場合、特定チヤンネルとして、例えば選
局使用頻度が大きい例えば10チヤンネル分の選局情報と
して、番組識別情報(例えばMTV、CNN等の放送局名や、
PAPA、MAMA等のようにユーザが任意に選定した略名称等
を例えばアルフアベツト文字を用いて表す)と、衛星の
番組及び衛星内のチヤンネル番号を表す特定チヤンネル
情報とを登録する。
かくして登録された10チヤンネル分の番組識別情報及
びチヤンネル情報の一覧表(特定チヤンネルリストと呼
ぶ)を、ユーザの指示によりアドレス番号を付して表示
画面上に表示し、表示されたアドレス番号のうち1つを
選択指定することにより、テレビジヨン放送を選局し得
る。
(G2)番組登録の処理 まず、ユーザが希望するチヤンネルの番組を登録しよ
うとするときには、第4図に示すキーボード12の「STOR
E」キーを押下すると、制御部11は、テレビジヨン放送
の受信をミユートし、登録手順に先立つて、先ず表示画
面上に第5図に示すメニユー画面DSP1(制御部11が処理
し得る全ての処理事項が表されている)を記憶部13より
読み出し、これを表示画面上に表示する。
ここで、ユーザは、メニユー画面DSP1のうち番組の登
録処理手順であることを表す識別表示「TOP10」に付さ
れたアドレス番号「1」を選択してキーボード12より指
定した後「ENTER」キーを押下する。このとき制御部11
は、第2図に示す番組登録処理プログラムSP1を開始す
る。
制御部11は、ステツプSP2において記憶部13より第6
図に示す番組登録画面(1)DSP2を読み出し、これをCR
T上に表示する。このとき番組登録画面(1)DSP2に
は、すでに登録されている特定チヤンネルリストが表示
されると共に、現在選局部3において選局されている番
組識別情報を表すアドレス番号「3」が反転表示(いわ
ゆる白抜き表示)されている。
なおこの特定チヤンネルリストに含まれる番組識別情
報は、工場出荷時に初期登録されている。
続くステツプSP3及びSP4では、制御部11は、表示画面
上に表示された番組登録画面(1)DSP2に基づいて今回
登録すべきアドレス番号の数字の指定入力及び「ENTE
R」キーの押下を待つ。ここで今回番組登録すべきアド
レス番号「2」のキー及び「ENTER」キーが押下される
と、制御部11は、ステツプSP5において登録するアドレ
ス番号「2」を反転表示すると共に、当該アドレス番号
「2」の番組識別情報「TSN」のうち最初に登録し直す
べき文字位置「T」を点滅表示し(第7図)、続くステ
ツプSP6へ移る。
ステツプSP6は点滅表示している文字情報を記憶部13
に登録するステツプで、キーボード12(第4図)上の
「+」又は「−」キーを用いて文字の内容(「A」〜
「Z」)を選択し、また「←」又は「→」キーを用いて
変更すべき文字の位置(すなわち点滅する文字の位置)
を選択し、かくして1文字づつ文字情報を登録し直して
行く。
番組登録画面(2)DSP3(第7図)のアドレス番号
「2」に示す番組識別情報「TSN」を新たな番組識別情
報「ABC」に変更するときには、まず現在点滅表示され
ている文字「T」を文字「A」に変更するため「−」キ
ーを押下し続ける。これにより点滅表示が順次アルフア
ベツトを逆順に「T」→「S」→「R」→「Q」→……
と変更されて行き、目的の文字「A」を表示したときに
「−」キーを離すことによつて目的の文字「A」を選択
することができる(第8図)。
これに対して「+」キーを押下すればアルフアベツト
を正順に「T」→「U」→「V」→……と変更して行く
ようになされている。
つづいて「→」キーを1回押下することにより、次の
文字「S」を点滅表示させ、上述の場合と同様にして
「+」又は「−」キーを用いて所定の文字「B」に変更
し、さらに次の文字「N」についても同様にして所定の
文字「C」に変更する。かくして所定の表示画面上に変
更すべき番組識別情報「ABC」の表示(番組登録画面
(3)DSP4(第8図))を確認した後、「ENTER」キー
を押下すると、制御部11は、ステツプSP7を実行してス
テツプSP8へ移る。
ステツプSP8においては、記憶部13より衛星選択画面
(1)DSP5を読み出し、ステツプSP6において入力され
た番組識別情報「ABC」を組み込んで表示画面上に表示
する。(第9図) この衛星選択画面(1)DSP5では、登録されている衛
星の略称が一覧表として示されていると共に、現在受信
中の番組識別情報に対応する衛星「F3」を表すアドレス
番号「5」が反転表示されている。
ここでユーザが新たに入力した番組識別情報「ABC」
に対応させたい衛星が「W2」であるときは、アドレス番
号「15」をキーボード12より入力するとアドレス番号
「15」が反転表示される(衛星選択画面(2)DSP6(第
10図))。
続いてユーザが「ENTER」キーを入力すると、制御部1
1は、ステツプSP9及びSP10を実行して、ステツプSP11に
おいて、指定された衛星「W2」にアンテナ受信面2Aを正
しく向けるアンテナ制御信号CNTANTをアンテナ制御部2B
へ送ると共に、記憶部13より衛星サーチ中画面DSP7(第
11図)を読み出してCRTに表示する。
ステツプSP11において指定された衛星に対するアンテ
ナ2の調整が終了すると、制御部11は記憶部13より衛星
内チヤンネル番号入力画面DSP8(第12図)を読み出して
表示画面上に表示する。このとき番組識別情報及び衛星
の略名称として、ステツプSP6及びステツプSP9において
選択された番組識別情報「ABC」及び衛星の略名称「W
2」が表示されており、チヤンネル番号は直前まで受信
していたもの(この実施例の場合「14」)が表示されて
いる。
ここでユーザが番組識別情報「ABC」に対応させたい
衛星「W2」内のチヤンネル番号「12」を入力し、番組登
録の処理の終了を示す「STORE」キーを押下すると、制
御部11は、衛星内チヤンネル番号入力画面DSP8中のチヤ
ンネル番号を更新すると共に、続くステツプSP15におい
てチヤンネル制御信号CNTCHを選局部3へ送出する。そ
れに続くステツプSP16において制御部11は、衛星内チヤ
ンネル番号入力画面DSP8を消去して、テレビジヨン受信
波のミユートを解除する。かくして一連の処理によつ
て、選局された番組識別情報「ABC」に対応するチヤン
ネルのテレビジヨン放送(衛星名「W2」、衛星中チヤン
ネル番号「12」)を表示画面上に表示し、ステツプSP17
において更新された特定チヤンネルリストのデータを記
憶部13へ書き込むと共に、ステツプSP18において当該プ
ログラムを終了する。
(G3)チヤンネル選局の処理 つぎにユーザは、「番組」キー(第4図)を押下する
ことによつて記憶部13に登録さた特定チヤンネルリスト
の中より所望の番組を選局する。
すなわちユーザによつて「番組」キーが押下される
と、制御部11は第3図に示す番組選局プログラムSP20に
入つて、SP21において、テレビジヨン放送の受信をミユ
ートし、記憶部13から番組選局画面DSP9(第13図)を読
み出して表示画面上に表示する。このとき番組選局画面
DSP9中においては、直前まで受信していた番組識別情報
「FNN」に対応するアドレス番号「3」が反転表示され
ている。
ここでユーザが上述の番組登録手順によつて登録した
番組識別情報「ABC」に対応するチヤンネルのテレビジ
ヨン放送を選局しようとするときは、キーボード12より
アドレス番号「2」を入力した後、「ENTER」キーを押
下する。
このとき制御部11は、ステツプSP22及びSP23を実行し
た後、続くステツプSP24及びSP25において、アドレス番
号「2」の番組識別情報「ABC」に対応する衛星名(=
「W2」)及び衛星内のチヤンネル番号(=「12」)を記
憶部13より読み出し、アンテナ制御信号CNTANT及びチヤ
ンネル制御信号CNTCHをアンテナ制御部2B及び選局部3
へ送出する。
これによりテレビジヨン受像機1は、アンテナ2の受
信面2Aを該当する衛星に向けるいわゆるデイシユ調整及
び衛星ごとの偏波面のずれ補正するいわゆるポーラライ
ザ動作し、衛星より中継されるテレビジヨン放送の受信
準備状態になる。
さらに制御部11はチヤンネル選局画面DSP9の表示を消
し、テレビジヨン受信波のミユートを解除し、当該チヤ
ンネルのテレビジヨン放送の受信を開始する。
続くステツプSP26において制御部11はバツクアツプ電
源により主電源が遮断されても内容の消えないラストメ
モリに、ステツプSP24及びSP25において選局されたチヤ
ンネル情報を書き込み、ステツプSP27において当該チヤ
ンネル選局プログラムを終了する。
(G4)実施例の効果 以上の構成によれば、通常のチヤンネル選局手段に加
えて、ユーザが特定チヤンネル例えば視聴頻度の高いチ
ヤンネルのテレビジヨン放送を予め選択して任意の番組
識別情報と対応させて登録することにより、当該視聴頻
度の高いチヤンネルのテレビジヨン放送に関しては、登
録した任意の番組識別情報を利用して簡易な操作で選局
し得ることにより、ユーザの使い勝手を格段的に向上し
得る。
なお上述の実施例においては、テンキー構成のキーボ
ードを用いて、チヤンネル番号や、衛星の選択の際の数
字を入力するようにしたが、数字の入力はこれに限ら
ず、例えばアツプ/ダウンキーを用いつロータリ方式で
数字を入力するようにしたり、必要な数字を全て配して
直接任意の数字を入力するようにしても同様の効果を得
ることができる。
また上述の実施例においては、任意に番組識別情報を
入力するための入力手段として、「+」、「−」及び
「←」、「→」キーを用いて選択的に入力し得るように
したが、これに代え、アルフアベツトを入力し得るキー
ボードを用いて直接入力するようにしても良い さらに番組識別情報としてはアルフアベツト文字に限
らず、数字や記号、さらに図形等、その他のキヤラクタ
でも良く、必要に応じて制御部に日本文字入力手段を具
えることによつて日本文字を用いるようにしても良い。
また上述の実施例においては、番組識別情報の長さ及
び登録表示し得る番組識別情報の数を記憶部及び表示画
面の制約等により第6図に示すように3文字になるよう
になされているが、当該識別情報の長さ及び登録、表示
し得る文字情報の数は、これに限らず必要に応じて変更
しても同様の効果を得ることができる。
さらに上述の実施例においては、本発明を衛星放送受
信用のテレビジヨン受像機に適用した一実施例について
述べたが、本発明はこれに限らず、例えば文字放送を1
つのテレビジヨン放送として選局し得るようにしたテレ
ビジヨン受像機や、多数のチヤンネルを収容したケーブ
ルTVの受信用のテレビジヨン受像機、さらにはテレビジ
ヨン受像機に限らず、ラジオ放送やFM放送を受信し得る
ようになされた種々の放送受信機に広く適用して好適な
ものである。
H発明の効果 上述のように本発明によれば、複数のチヤンネルを選
択受信し得る放送受信機において、所望の文字を選択す
るためのアツプ/ダウンキー、当該選択された文字を入
力するためのエンターキー、アドレス番号及びチヤンネ
ル番号を入力するための数字キー並びに読出しキーが設
けられた入力手段と、入力手段のアツプ/ダウンキー及
びエンターキーを用いて入力されたチヤンネルのチヤン
ネル名を、少なくとも入力手段の数字キーを用いて入力
された当該チヤンネルのチヤンネル番号及びアドレス番
号と共に記憶する記憶手段と、入力手段の読出しキーが
操作されたときに、記憶手段に記憶された各チヤンネル
のチヤンネル名及びアドレス番号のみを記憶手段から読
み出して、一表示画面上に表示すべく表示処理を行う表
示処理手段と、一表示画面上に表示された複数のチヤン
ネルのアドレス番号のうち、入力手段の数字キーを用い
て選択されたアドレス番号に対応するチヤンネルのチヤ
ンネル番号を記憶手段から読み出す読出し手段とを設
け、読出し手段により記憶手段から読み出されたチヤン
ネルのチヤンネル番号に基づいて選局動作を行うように
したことにより、使用者がチヤンネル番号を意識するこ
となく所望のチヤンネルを容易に指定することができ、
かくしてユーザにとつて一段と使い勝手の良い放送受信
機を実現し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるテレビジヨン受像機の一実施例を
示すブロツク図、第2図及び第3図はその制御部の処理
プログラムを示すフローチヤート、第4図はそのキーボ
ードの配置を示す略線図、第5図から第13図は制御部が
CRT上に表示する画面を示す略線図である。 1……テレビジヨン受像機、2……パラボラアンテナ、
3……選局部、4……検波部、5……デイエンフアシス
回路、6……増幅部、7……加算器、8……出力部、10
……キヤラクタジエネレータ、11……制御部、12……キ
ーボード、13……記憶部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のチヤンネルを選択受信し得る放送受
    信機において、 所望の文字を選択するためのアツプ/ダウンキー、当該
    選択された文字を入力するためのエンターキー、アドレ
    ス番号及びチヤンネル番号を入力するための数字キー並
    びに読出しキーが設けられた入力手段と、 上記入力手段の上記アツプ/ダウンキー及びエンターキ
    ーを用いて入力された上記チヤンネルのチヤンネル名
    を、少なくとも上記入力手段の上記数字キーを用いて入
    力された当該チヤンネルの上記チヤンネル番号及び上記
    アドレス番号と共に記憶する記憶手段と、 上記入力手段の上記読出しキーが操作されたときに、上
    記記憶手段に記憶された各上記チヤンネルの上記チヤン
    ネル名及び上記アドレス番号のみを上記記憶手段から読
    み出して、一表示画面上に表示すべく表示処理を行う表
    示処理手段と、 上記一表示画面上に表示された複数の上記チヤンネルの
    上記アドレス番号のうち、上記入力手段の上記数字キー
    を用いて選択された上記アドレス番号に対応する上記チ
    ヤンネルの上記チヤンネル番号を上記記憶手段から読み
    出す読出し手段と を具え、上記読出し手段により上記記憶手段から読み出
    された上記チヤンネルの上記チヤンネル番号に基づいて
    選局動作を行う ことを特徴とする放送受信機。
JP61202587A 1986-08-27 1986-08-27 放送受信機 Expired - Fee Related JP2600143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202587A JP2600143B2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 放送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202587A JP2600143B2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 放送受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6359075A JPS6359075A (ja) 1988-03-14
JP2600143B2 true JP2600143B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=16459953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61202587A Expired - Fee Related JP2600143B2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 放送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600143B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7900665B2 (en) 2004-10-05 2011-03-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and method of mounting transponder to pneumatic tire
US8226783B2 (en) 2004-05-10 2012-07-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and method of mounting transponder to pneumatic tire

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045947A (en) * 1989-05-31 1991-09-03 Jack Beery Television receiver having memory control for tune-by-label feature
ES2234978T3 (es) 1990-09-10 2005-07-01 Starsight Telecast, Inc. Interfaz de usuario para un sistema de programacion de television.
DE4208417A1 (de) * 1992-03-16 1993-09-23 Bosch Siemens Hausgeraete Anordnung zum empfang von fernsehsignalen, deren aufzeichnung und/oder wiedergabe als fernsehbilder
US5963269A (en) * 1995-06-07 1999-10-05 Beery; Jack Apparatus for controlling a television receiver using a plurality of stored labels
US8095951B1 (en) 2005-05-06 2012-01-10 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing a scan
US8640166B1 (en) 2005-05-06 2014-01-28 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for content surfing
US8989561B1 (en) 2008-05-29 2015-03-24 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017271B2 (ja) * 1978-08-15 1985-05-01 松下電器産業株式会社 選局装置
JPS57102226U (ja) * 1980-12-12 1982-06-23
JPS5813082A (ja) * 1981-07-16 1983-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 選局表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8226783B2 (en) 2004-05-10 2012-07-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and method of mounting transponder to pneumatic tire
US7900665B2 (en) 2004-10-05 2011-03-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and method of mounting transponder to pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6359075A (ja) 1988-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3089479B2 (ja) テレビジョン画像表示装置
US6084643A (en) Receiving equipment and method of using the same
CN1953524B (zh) 数字广播接收机设备、数字广播接收方法
JP2600143B2 (ja) 放送受信機
JP2000165771A (ja) テレビジョン受像機
JP2004222049A (ja) ディジタル放送受信装置
JPH1132262A (ja) チャンネルプリセット装置
KR100265884B1 (ko) 프로그램 가이드의 채널선택방법
JP3495598B2 (ja) テレビジョン受信機
JP2000184228A (ja) 多チャネル放送受信装置
JPH08140064A (ja) 文字放送受信装置
JP2715469B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2005204009A (ja) テレビジョン受信機及びテレビジョン受信方法
JP4356535B2 (ja) 放送受信機
JP2009152771A (ja) デジタル放送受信機
KR0164707B1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 자동 채널 설정 장치 및 방법
KR100267147B1 (ko) 케이블티브이의채널정보표시방법
KR100246794B1 (ko) 프로그램 안내방법
JPH01218276A (ja) 文字放送受信機
KR100222698B1 (ko) 다채널 방송 수상기의 채널선국방법
JP2014057319A (ja) デジタル放送受信機
JPH0575938A (ja) テレビジヨン受像機
KR19990042295A (ko) 복합 위성 방송 수신기의 채널 정보 표시 방법
JP2002112143A (ja) ディジタル放送受信装置
KR19990025410A (ko) 텔레비전 수상기의 선국장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees