JP2580965B2 - Printer device - Google Patents

Printer device

Info

Publication number
JP2580965B2
JP2580965B2 JP5208705A JP20870593A JP2580965B2 JP 2580965 B2 JP2580965 B2 JP 2580965B2 JP 5208705 A JP5208705 A JP 5208705A JP 20870593 A JP20870593 A JP 20870593A JP 2580965 B2 JP2580965 B2 JP 2580965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
bitmap
character
unit
outline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5208705A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0740597A (en
Inventor
美鶴 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5208705A priority Critical patent/JP2580965B2/en
Publication of JPH0740597A publication Critical patent/JPH0740597A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2580965B2 publication Critical patent/JP2580965B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、上位装置からの印刷デ
ータを印刷出力するプリンタ装置に関し、特に印字時間
の短縮及び文字の印刷出力の品位向上を図ったプリンタ
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer for printing out print data from a host device, and more particularly to a printer for shortening the printing time and improving the quality of character printout.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のプリンタ装置は、受信した印刷デ
ータ中の文字の印刷出力に関しては、文字発生部からの
ビットマップフォントを使用するようになっていた。文
字発生部が利用できるフォントデータにはビットマップ
フォントとアウトラインフォントとがあり、例えば、印
刷出力に頻繁に使われる10ポイントまたは12ポイン
ト前後の小さい文字は予め用意されているビットマップ
フォントを用い、それ以外のポイントサイズはアウトラ
インフォントを用いて必要な大きさのビットマップフォ
ントに展開したのち印刷出力するようになっていた。こ
のようにアウトラインフォントをビットマップ展開する
ことで、印刷する文字の大きさを可変にしていた。
2. Description of the Related Art A conventional printer apparatus uses a bitmap font from a character generator for printing out characters in received print data. The font data that can be used by the character generator includes a bitmap font and an outline font. For example, a small character of about 10 points or 12 points frequently used for print output uses a bitmap font prepared in advance, Other point sizes were printed out after being expanded into bitmap fonts of the required size using outline fonts. In this way, the size of characters to be printed is made variable by developing the outline font into a bitmap.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、このアウトラインフォントをビットマ
ップフォントに展開するという処理が、印字時間に大き
く影響するため、印刷データの全文字をアウトラインフ
ォントからビットマップ展開すると当然印字時間は遅く
なってしまうという課題があった。
However, in the above-mentioned prior art, since the processing of expanding the outline font into a bitmap font greatly affects the printing time, all the characters of the print data are converted from the outline font to the bitmap font. There is a problem that the printing time naturally becomes slow when the image is developed.

【0004】また、アウトラインフォントのビットマッ
プ展開によるフォントと、予め格納したビットマップフ
ォントによる印刷出力の文字が変わってしまい、印刷出
力した文字の全体のバランスが悪くなり、読みづらい感
じになってしまう場合がある、という不都合があった。
[0004] In addition, the font of the outline font bitmap expansion and the character of the print output by the bitmap font stored in advance are changed, and the overall balance of the printed output character is deteriorated, making it difficult to read. In some cases, there was an inconvenience.

【0005】とはいえ、あるフォントのすべての文字サ
イズをビットマップフォントで揃えるには大量の記憶容
量が必要になってしまい、また、すべての文字をアウト
ラインフォントで印刷出力しようとすると印刷時間が掛
かってしまう、という不都合があった。
However, a large amount of storage capacity is required to make all the character sizes of a certain font equal to the bitmap font, and printing time is required when all characters are to be printed out in the outline font. There was an inconvenience of hanging.

【0006】[0006]

【発明の目的】本発明は、係る従来例の有する不都合を
改善し、特に印刷出力の文字の品位を一定に保ちつつメ
モリの容量を有効に活用して高速な印刷出力を得るプリ
ンタ装置を提供することを、その目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a printer device which solves the disadvantages of the prior art, and in particular provides a high-speed print output by effectively utilizing the capacity of a memory while keeping the quality of print output characters constant. To do so.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明では、上位装置か
らの印刷データをドットデータに展開してイメージバッ
ファに描画する描画部と、印刷データ中の文字に対応し
たビットマップフォントを描画部に供給する文字発生部
と、イメージバッファに描画されたドットデータを印刷
出力する印刷部とを備えるプリンタ装置において、文字
発生部に、アウトラインフォントを格納するアウトライ
ンフォント記憶部と、アウトラインフォントの通常の展
開出力で得られるビットマップフォントを予め格納した
フォントキャッシュ用ROMと、このキャッシュROM
に格納したビットマップフォントの文字コードや文字サ
イズなどのフォントキャッシュ情報を有するフォント管
理部とを併設し、文字発生部が、アウトラインフォント
記憶部からアウトラインフォントを取り出してビットマ
ップ展開することによりビットマップフォントを描画部
に供給する第一の供給手段と、予め前記キャッシュRO
Mに格納されているビットマップフォントを取り出して
描画部に供給する第二の供給手段と、第一の供給手段若
しくは第二の供給手段をフォントキャッシュ情報に基づ
いて選択する選択手段とを有し、 前記フォント管理部
が、アウトラインフォントのビットマップ展開に用いる
ビットマップ化座標における当該アウトラインフォント
の座標情報を検出する座標検出手段と、この座標検出手
段が検出したフォント座標情報を用いてアウトラインフ
ォントをビットマップ展開するときの最小限の座標範囲
であるビットマップ切り出し座標を確定する切り出し範
囲確定手段とを具備し、 前記文字発生部が、前記切り出
し範囲確定手段によって確定されたビットマップ切り出
し座標の範囲内でアウトラインフォントをビットマップ
展開することにより切り出したビットマップデータを得
る、等の構成を採っている。これによって前述した目的
を達成しようとするものである。
According to the present invention, a drawing unit for developing print data from a host device into dot data and drawing the image data in an image buffer, and a bitmap font corresponding to characters in the print data are stored in the drawing unit. In a printer device including a character generator to be supplied and a printing unit to print out dot data drawn in an image buffer, an outline font storage unit that stores an outline font in the character generator, and a normal development of the outline font A font cache ROM in which bitmap fonts obtained by output are stored in advance, and a cache ROM
A font management unit having font cache information such as a character code and a character size of a bitmap font stored in a font management unit is provided.The character generation unit extracts an outline font from an outline font storage unit and performs bitmap development by extracting the outline font. First supply means for supplying a font to a drawing unit;
A second supply means for supplying removed bitmap fonts stored in M in the drawing unit, have a selecting means for selecting on the basis of the first feed means or the second font cache information supply means for , The font management unit
Used for bitmap expansion of outline font
The outline font in bitmapped coordinates
Coordinate detecting means for detecting the coordinate information of the
Outline font using the font coordinate information detected by the column.
Minimum coordinate range when bitmap expansion of fonts
The extraction range that determines the bitmap extraction coordinates
Surrounding determination means, wherein the character generation unit
Bitmap extraction determined by the range determination means
Bitmap outline fonts within coordinate range
Extract bitmap data by expanding
, Etc. This aims to achieve the above-mentioned object.

【0008】[0008]

【作用】上位装置1から印刷データを受信すると、描画
部2は文字コード及びポイントサイズを文字発生部3に
送付しビットマップフォントAを要求する。文字発生部
3の選択手段3cは当該文字コード及びポイントサイズ
からフォント管理部4のフォントキャッシュ情報4aを
検索して当該文字のビットマップフォントAがキャッシ
ュROM6に格納されているかどうかを判断する。
When the print data is received from the host device 1, the drawing unit 2 sends the character code and the point size to the character generating unit 3 and requests the bitmap font A. The selecting means 3c of the character generator 3 searches the font cache information 4a of the font manager 4 from the character code and the point size, and determines whether or not the bitmap font A of the character is stored in the cache ROM 6.

【0009】選択手段3cがフォントキャッシュ情報4
a中に当該文字コードのポイントサイズを発見したと
き、すでにキャッシュROM6にビットマップフォント
Aが作成されているということであるから、文字発生部
3の第二の供給手段3bを起動してフォントキャッシュ
情報4aに従いキャッシュROM6上のビットマップフ
ォントAにアクセスし描画部2にデータ転送する。フォ
ントキャッシュ情報4aに含まれない場合、第一の供給
手段が起動して従来のようにアウトラインフォント5a
を用いてビットマップ展開を行い、ビットマップフォン
トAを作成した後に描画部2にデータ転送する。
[0009] The selecting means 3c sets the font cache information 4
a, the bitmap font A is already created in the cache ROM 6 when the point size of the character code is found. The bitmap font A on the cache ROM 6 is accessed according to the information 4a, and data is transferred to the drawing unit 2. If the font information is not included in the font cache information 4a, the first supply unit is activated to start the outline font 5a as in the related art.
Is used to develop a bitmap, and a bitmap font A is created, and then data is transferred to the drawing unit 2.

【0010】描画部2では、印刷データから一行文字数
や一ページ行数を読み取り、これらの書式に合わせてビ
ットマップフォントAをドットデータとしてイメージバ
ッファ7に書き込む。印刷部8が例えばシリアルプリン
タ方法の場合、印刷部8はイメージバッファ7に蓄積さ
れたドットデータを一行ずつ印刷出力する。
The drawing unit 2 reads the number of characters per line and the number of lines per page from the print data, and writes the bitmap font A as dot data to the image buffer 7 in accordance with these formats. When the printing unit 8 is, for example, a serial printer method, the printing unit 8 prints out the dot data stored in the image buffer 7 line by line.

【0011】[0011]

【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
Next, the present invention will be described with reference to the drawings.

【0012】図1は本発明の第一実施例を示すブロック
図であり、プリンタ装置10は、上位装置1からの印刷
データをドットデータに展開してイメージバッファ7に
描画する描画部2と、印刷データ中の文字に対応したビ
ットマップフォントAを描画部に供給する文字発生部3
と、イメージバッファ7に描画されたドットデータを印
刷出力する印刷部8とを備えている。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention, in which a printer device 10 develops print data from a host device 1 into dot data and renders it in an image buffer 7; A character generator 3 for supplying a bitmap font A corresponding to characters in print data to a drawing unit
And a printing unit 8 for printing out dot data drawn in the image buffer 7.

【0013】文字発生部3には、アウトラインフォント
5aを格納するアウトラインフォント記憶部5と、アウ
トラインフォント5aの通常の展開出力で得られるビッ
トマップフォントAを予め格納したフォントキャッシュ
用ROM6と、このキャッシュROM6に格納したビッ
トマップフォントAの文字コードや文字サイズなどのフ
ォントキャッシュ情報4aを有するフォント管理部4と
が併設されている。
The character generating section 3 includes an outline font storage section 5 for storing an outline font 5a, a font cache ROM 6 for previously storing a bitmap font A obtained by normal development output of the outline font 5a, A font management unit 4 having font cache information 4a such as a character code and a character size of the bitmap font A stored in the ROM 6 is also provided.

【0014】また、文字発生部3は、アウトラインフォ
ント記憶部5からアウトラインフォント5aを取り出し
てビットマップ展開することによりビットマップフォン
トAを描画部2に供給する第一の供給手段3aと、予め
キャッシュROM6に格納されているビットマップフォ
ントAを取り出して描画部2に供給する第二の供給手段
3bと、第一の供給手段3a若しくは第二の供給手段3
bをフォントキャッシュ情報4aに基づいて選択する選
択手段3cとを有している。
The character generating section 3 takes out the outline font 5a from the outline font storage section 5 and develops it into a bitmap to supply a bitmap font A to the drawing section 2; A second supply unit 3b for taking out the bitmap font A stored in the ROM 6 and supplying it to the drawing unit 2;
a selecting means 3c for selecting b based on the font cache information 4a.

【0015】これをさらに詳述すると、上位装置1は、
ワークステーションやパーソナルコンピュータなど文章
や図形を作成する装置であり、印刷データは一台のまた
は複数の上位装置1からケーブル等を通じてプリンタ装
置10に伝送される。通常、印刷データには文字コード
と、文字サイズや書体を記述するコードとが記載されて
いる。文字発生部3はこれらの文字コードから対応する
ビットマップフォントAを描画部2に供給する。描画部
2では、印刷データから一行文字数や一ページ行数を読
み取り、これらの書式に合わせてビットマップフォント
Aをドットデータとしてイメージバッファ7に書き込
む。ここでは、印刷部8はシリアルプリンタ方法を採用
しているため、イメージバッファ7に蓄積されたドット
データを一行ずつ印刷出力する。
To describe this in more detail, the host device 1
This is a device such as a workstation or a personal computer that creates text or graphics, and print data is transmitted from one or more host devices 1 to the printer device 10 via a cable or the like. Normally, print data includes a character code and a code that describes a character size and a typeface. The character generator 3 supplies a corresponding bitmap font A to the drawing unit 2 from these character codes. The drawing unit 2 reads the number of characters per line and the number of lines per page from the print data, and writes the bitmap font A as dot data into the image buffer 7 in accordance with these formats. Here, since the printing unit 8 employs the serial printer method, the dot data stored in the image buffer 7 is printed out line by line.

【0016】文字発生部3に併設されるアウトラインフ
ォント記憶部5には、文字の輪郭をベクトル等で表現し
たアウトラインフォント5aが格納されている。アウト
ラインフォントは加工性に優れており、一つのアウトラ
インフォントから様々なポイントサイズを表現できるほ
か斜体文字なども生成できるようになっている。このア
ウトラインフォント5aは、フォント管理部4に呼び出
されたのち文字発生部3によって印刷データに記載され
たポイントサイズでビットマップフォントAに展開され
たうえ描画部2に供給される。アウトラインフォント記
憶部5は、ここではROMが採用されているが、多数の
書体を印字可能とする場合これをハードディスクとして
もよい。
An outline font storage 5 provided with the character generator 3 stores an outline font 5a expressing the outline of a character by a vector or the like. Outline fonts are excellent in workability, and can represent various point sizes from one outline font and generate italic characters. The outline font 5 a is called by the font management unit 4, developed by the character generation unit 3 into a bitmap font A at the point size described in the print data, and supplied to the drawing unit 2. Although the outline font storage unit 5 employs a ROM in this embodiment, a hard disk may be used when a large number of fonts can be printed.

【0017】アウトラインフォント5aのビットマップ
展開は処理に時間が掛かるため、使用頻度の高い文字は
予め文字発生部3が展開したビットマップフォントAを
キャッシュROM6に格納しておき、アウトラインフォ
ントの展開処理を経ずにビットマップフォントを描画部
2に供給することで印刷処理の高速化を図っている。こ
のキャッシュROM6に格納されたビットマップフォン
トAが文字発生部3によるアウトラインフォント5aの
ビットマップ展開により作成されていることから、印刷
出力される文字の品位はキャッシュROM6を使用して
も全ての文字をアウトラインフォント5aを展開した場
合と同様の高品位を保てる。
Since the bitmap expansion of the outline font 5a takes time to process, the bitmap font A expanded by the character generator 3 is stored in the cache ROM 6 in advance for frequently used characters, and the outline font expansion processing is performed. By supplying the bitmap font to the drawing unit 2 without going through the process, the printing process is speeded up. Since the bitmap font A stored in the cache ROM 6 is created by the bitmap expansion of the outline font 5a by the character generation unit 3, the quality of the characters to be printed out can be reduced even if the cache ROM 6 is used. Can maintain the same high quality as when the outline font 5a is developed.

【0018】また、フォント管理部4はキャッシュRO
M6に格納したビットマップフォントAの文字コードや
文字サイズなどのフォントキャッシュ情報4aを具備し
ている。例えば、複数の書体を印刷可能に構成されてい
る場合、フォントキャッシュ情報は書体(タイプフェイ
ス)の種類と,文字コードと,文字サイズであるポイン
トサイズと、これらの情報によって特定されるビットマ
ップフォントAのキャッシュROM6におけるアドレス
情報とから構成される。なお、一つの書体から複数の文
字スタイルを表現する場合、例えば斜体文字や影付き文
字などをアウトラインフォント5aから生成するように
成っている場合、これら文字スタイル情報もフォントキ
ャッシュ情報4aの構成要素となる。
Further, the font management unit 4 has a cache RO
Font cache information 4a such as the character code and character size of the bitmap font A stored in M6 is provided. For example, when a plurality of typefaces are configured to be printable, the font cache information includes the type of typeface (type face), character code, point size which is a character size, and a bitmap font specified by the information. A and the address information in the cache ROM 6 of A. When a plurality of character styles are expressed from one typeface, for example, when italic characters and shaded characters are generated from the outline font 5a, the character style information is also a component of the font cache information 4a. Become.

【0019】文字発生部3の選択手段3cは、フォント
キャッシュ情報4aを利用してキャッシュROMのビッ
トマップフォントAを取り出すか、若しくはアウトライ
ンフォント記憶部5からアウトラインフォント5aを取
り出してビットマップ展開したうえでビットマップフォ
ントAを描画部2に供給するかを判断する。
The selecting means 3c of the character generating unit 3 extracts the bitmap font A from the cache ROM using the font cache information 4a, or extracts the outline font 5a from the outline font storage unit 5 and develops the bitmap. It is determined whether or not to supply the bitmap font A to the drawing unit 2.

【0020】上述した第一の実施例によると、使用頻度
の高い文字をビットマップフォントとしてキャッシュR
OMに予め格納してあり、この文字についてはアウトラ
インフォントのビットマップ展開を経ずに文字発生部か
ら描画部へビットマップフォント供給するため、アウト
ラインフォント展開に要していた時間を短縮でき、ま
た、キャッシュROMに格納するビットマップフォント
が文字発生部の通常の展開処理によって得たビットマッ
プフォントであることから、特にシリアルドットプリン
タ等解像度の比較的低いプリンタにおいて、この印刷出
力を高速化するキャッシュROMを用いたとしてもアウ
トラインフォントのビットマップ展開による文字となん
ら変わるところのない品位で印刷出力することができる
という効果を奏する。
According to the first embodiment described above, frequently used characters are stored in the cache R as bitmap fonts.
This character is stored in advance in the OM, and for this character, the bitmap font is supplied from the character generation unit to the drawing unit without undergoing the outline font bitmap development, so that the time required for the outline font development can be reduced. Since the bitmap font stored in the cache ROM is a bitmap font obtained by the normal expansion processing of the character generating unit, a cache for speeding up this printing output is particularly used in a printer having a relatively low resolution such as a serial dot printer. Even if a ROM is used, it is possible to print out with the same quality as a character obtained by developing an outline font into a bitmap.

【0021】次に本発明による第二実施例を図面を参照
して説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0022】第二実施例においてフォント管理部4は、
図2に示すように、アウトラインフォントAのビットマ
ップ展開に用いるビットマップ化座標9における当該ア
ウトラインフォントAの座標情報を検出する座標検出手
段4bと、この座標検出手段4bが検出したフォント座
標情報9aを用いてアウトラインフォントAをビットマ
ップ展開するときの最小限の座標範囲であるビットマッ
プ切り出し座標9bを確定する切り出し範囲確定手段4
cとを具備している。
In the second embodiment, the font management unit 4
As shown in FIG. 2, coordinate detection means 4b for detecting the coordinate information of the outline font A in the bitmap conversion coordinates 9 used for bitmap development of the outline font A, and font coordinate information 9a detected by the coordinate detection means 4b. A cutout range determining unit 4 for determining a bitmap cutout coordinate 9b, which is a minimum coordinate range when the outline font A is developed into a bitmap by using
c.

【0023】また、文字発生部3は、切り出し範囲確定
手段に4cよって確定されたビットマップ切り出し座標
9bの範囲内でアウトラインフォント4aをビットマッ
プ展開して切り出しビットマップデータBを得るように
なっている。
The character generating section 3 develops the outline font 4a into a bitmap within the range of the bitmap cutout coordinates 9b determined by the cutout range determining means 4c to obtain cutout bitmap data B. I have.

【0024】さらに、フォント管理部4は、切り出しビ
ットマップデータBとビットマップ切り出し座標9bと
を用いてビットマップフォントAを再生する再生手段4
dを有している。
Further, the font management unit 4 reproduces a bitmap font A using the cutout bitmap data B and the bitmap cutout coordinates 9b.
d.

【0025】また、キャッシュ用ROM6に、文字発生
部3が通常に生成した切り出しビットマップデータBを
予め格納すると共にフォントキャッシュ情報4aに切り
出しビットマップデータBに応じた切り出し座標9bを
登録している。
The cutout bitmap data B normally generated by the character generator 3 is previously stored in the cache ROM 6, and the cutout coordinates 9b corresponding to the cutout bitmap data B are registered in the font cache information 4a. .

【0026】その他の構成は第一実施例と同様である。The other structure is the same as that of the first embodiment.

【0027】第二実施例を詳細に説明する。日本語フォ
ントの場合印刷出力するポイントサイズが決まれば1文
字のビットマップフォントデータの容量は一定である
が、欧文フォントの場合ポイントサイズが決まっても文
字によって1文字あたり必要とする文字の幅C及び高さ
Dが異なる。図3(A)に示すように、”m”の文字の
幅C1 と,”e”の文字の幅C2 と,”l”の文字の幅
C3 とがそれぞれ異なり、図3(B)に示すように”
m”の文字の高さD1 と,”l”の文字の高さD3
と,”y”の文字の高さD5 とがそれぞれ異なる。これ
を日本語フォントと同じようにポイントサイズで文字の
容量を固定させれば制御は簡単になるが、一文字あたり
の容量が大きければそれだけビットマップ展開処理等印
刷出力に時間が掛かると共にキャッシュROM6等のメ
モリの容量を多く必要になってしまう。
The second embodiment will be described in detail. In the case of Japanese fonts, if the point size to be printed out is determined, the size of bitmap font data for one character is fixed, but in the case of European fonts, even if the point size is determined, the character width C required for each character depends on the character. And the height D is different. As shown in FIG. 3A, the width C1 of the character "m", the width C2 of the character "e", and the width C3 of the character "l" are different from each other, as shown in FIG. like"
The height D1 of the character "m" and the height D3 of the character "l"
And the height D5 of the character "y" are different from each other. If the size of characters is fixed at the point size in the same way as for Japanese fonts, the control will be easy. However, if the capacity per character is large, it will take more time to print out bitmaps and perform other operations, such as cache ROM6. Requires a large memory capacity.

【0028】このため、第二実施例では、最小限の範囲
でビットマップ展開すると共にキャッシュROM6にあ
らかじめ格納する場合も文字それぞれの最小限の容量で
格納することで、印刷出力の文字の品位を一定に保ちつ
つメモリの容量を有効に活用して高速な印刷出力を得る
プリンタ装置を提供することを、その目的とする。
For this reason, in the second embodiment, when the bit map is developed in the minimum range and the character is stored in the cache ROM 6 in advance, the character is stored in the minimum capacity of each character, thereby improving the quality of the character of the print output. It is an object of the present invention to provide a printer device that obtains a high-speed print output by effectively utilizing the capacity of a memory while maintaining a constant value.

【0029】その作用は、図4及び図5に示すように、
まず文字のポイントサイズによって印刷部8の解像度に
応じたビットマップ化座標9に当該文字のアウトライン
フォント5aを重ね、座標検出手段4bが文字を直線で
表現しようとしたときの各座標を検出する。切り出し範
囲確定手段4cがフォント座標情報9aを基にアウトラ
インフォントのビットマップ化座標上の最小範囲である
ビットマップ切り出し座標9bを算出する。図4(A)
に”m”の場合を、図4(B)に”l”の場合を図4
(C)に”y”の場合を示した。
The operation is, as shown in FIGS. 4 and 5,
First, the outline font 5a of the character is superimposed on the bit-mapped coordinates 9 corresponding to the resolution of the printing unit 8 according to the point size of the character, and the coordinate detecting means 4b detects each coordinate when the character is to be represented by a straight line. The cutout range determining means 4c calculates the bitmap cutout coordinates 9b, which is the minimum range on the bitmap coordinates of the outline font, based on the font coordinate information 9a. FIG. 4 (A)
FIG. 4B shows the case of “m”, and FIG.
(C) shows the case of "y".

【0030】次に、文字発生部3がそのビットマップ切
り出し座標9bに従い通常のアウトラインフォントのビ
ットマップ展開を行う。このビットマップ展開によって
得られる切り出しビットマップデータBに係るフォント
キャッシュ情報4aには、文字コード等のほかビットマ
ップ切り出し座標9bが書き込まれる。また、キャッシ
ュROM6の再生時には、再生手段4dによって、切り
出しビットマップデータBと、フォントキャッシュ情報
4aに含まれるビットマップ切り出し座標に基づいてビ
ットマップフォントに再生される。
Next, the character generator 3 develops a normal outline font bitmap according to the bitmap cutout coordinates 9b. In the font cache information 4a relating to the cut-out bitmap data B obtained by this bitmap development, bitmap cutout coordinates 9b are written in addition to the character code. When the cache ROM 6 is reproduced, the reproduction means 4d reproduces a bitmap font based on the cutout bitmap data B and the bitmap cutout coordinates included in the font cache information 4a.

【0031】ビットマップ化座標9は、種々の方法があ
るが、印刷部8の解像度とポイントサイズによって座標
の最大値が定められる。例えば、解像度が400[dp
i](ドット/インチ)で12ポイントの文字をビット
マップ展開するとき、仮に12ポイントを1インチに約
したとすると400ドット×400ドットのビットマッ
プ化座標9が得られる。
There are various methods for the bitmapped coordinates 9, but the maximum value of the coordinates is determined by the resolution and point size of the printing unit 8. For example, if the resolution is 400 [dp
i] (dots / inch) When a 12-point character is bitmap-developed, if 12 points are reduced to 1 inch, a bitmap coordinate 9 of 400 dots × 400 dots is obtained.

【0032】座標検出手段は4bは、アウトラインフォ
ント5aのベクトルデータをこのビットマップ化座標9
の座標に置き換えている。図5に”m”の左上部分を拡
大して示すように、座標検出手段4bは与えられたビッ
トマップ化座標上9でアウトラインフォント5aの直線
を作る点p及び曲線部分を直線に近似できる点pとを検
出していく。座標検出手段4bによってこれらの点の座
標及び点と点の繋りから構成されるフォント座標情報9
aが検出される。
The coordinate detecting means 4b converts the vector data of the outline font 5a into the bit-mapped coordinates 9a.
Has been replaced with the coordinates. As shown in FIG. 5 in which the upper left portion of "m" is enlarged, the coordinate detecting means 4b uses the given bitmap coordinates 9 to make a line p of the outline font 5a and a point which can approximate the curved line portion to a straight line. p is detected. Font coordinate information 9 composed of the coordinates of these points and the connection of the points by the coordinate detecting means 4b.
a is detected.

【0033】通常、このフォント座標情報9aを利用し
て印刷出力文字の品位向上のため種々の処理が行なわれ
る。例えば文字のエッジ部分のスムージングや、ポイン
トサイズが小さい場合の文字を構成する線が重ならない
ようにする処理や、また文字を構成する線について同じ
太さの線の情報を付随させたアウトラインフォントにあ
って、例えば「三」という文字を構成する3本の線の太
さを同じドット数になるようにする処理等がこのフォン
ト座標情報9aのレベルで行なわれる。
Usually, various processes are performed using the font coordinate information 9a in order to improve the quality of printed output characters. For example, smoothing of the edge part of the character, processing to prevent the lines that make up the character when the point size is small from overlapping, and outline fonts with the same thickness line information attached to the lines that make up the character Then, for example, a process of setting the thickness of three lines constituting the character "3" to have the same number of dots is performed at the level of the font coordinate information 9a.

【0034】切り出し範囲確定手段4cは座標検出手段
4bが検出したフォント座標情報9aから最大座標及び
最小座標を算出してビットマップ化するための最小限の
範囲であるビットマップ切り出し座標9bを確定する。
文字発生部3はこのビットマップ切り出し座標9bに基
づいて展開処理し、切り出しビットマップデータBを得
る。この切り出しビットマップデータBはそのままでは
描画部2に供給できずフォント管理部4の再生手段4d
によるビットマップフォントAへの再生が必要となる
が、最小限の範囲でビットマップ展開するため処理が高
速となり、またこの切り出しビットマップデータBをキ
ャッシュROM6に格納するときに大幅な容量削減の効
果がある。再生手段4dはビットマップ切り出し座標の
最小値である左下を基準に再生している。
The cut-out range deciding means 4c decides the bit map cut-out coordinates 9b which is the minimum range for calculating the maximum coordinate and the minimum coordinate from the font coordinate information 9a detected by the coordinate detecting means 4b and forming a bit map. .
The character generation unit 3 performs expansion processing based on the bitmap cutout coordinates 9b to obtain cutout bitmap data B. The cut-out bitmap data B cannot be supplied to the drawing unit 2 as it is, and the reproduction unit 4d of the font management unit 4
The bitmap is required to be reproduced to the bitmap font A, but the processing is speeded up because the bitmap is expanded in the minimum range. In addition, when the cut-out bitmap data B is stored in the cache ROM 6, the effect of a large capacity reduction is obtained. There is. The reproduction means 4d reproduces the data based on the lower left corner which is the minimum value of the bitmap cutout coordinates.

【0035】上述した第二実施例によると、欧文フォン
トなど文字によって幅や高さの異なるプロポーショナル
フォントのとき、切り出し範囲確定手段4cがビットマ
ップ展開する必要最小限の範囲を確定してビットマップ
展開するため展開処理が高速であり、この切り出しビッ
トマップデータをキャッシュROMに予め格納すること
でキャッシュROM6の容量削減及び印刷処理の高速化
を図ると共にアウトラインフォントのビットマップ展開
による文字となんら変わらない高品位を保つことのでき
るという効果を奏する。
According to the second embodiment, in the case of a proportional font having different widths and heights depending on characters such as European fonts, the cut-out range determining means 4c determines the minimum necessary range for bitmap development and performs bitmap development. Therefore, the extracted bitmap data is stored in the cache ROM in advance, thereby reducing the capacity of the cache ROM 6 and speeding up the printing process, and at the same time as the character obtained by developing the outline font bitmap. This has the effect of maintaining quality.

【0036】第三実施例を図面を参照して説明する。A third embodiment will be described with reference to the drawings.

【0037】第三実施例においてキャッシュ用ROM6
には、フォント管理部4の座標検出手段4bが検出した
通常の展開処理の過程で生ずるフォント座標情報9aを
予め格納している。
In the third embodiment, the cache ROM 6
The font coordinate information 9a generated in the course of normal development processing detected by the coordinate detecting means 4b of the font management unit 4 is stored in advance in the.

【0038】その他の構成は第一実施例及び第二実施例
と同様である。
Other configurations are the same as those of the first and second embodiments.

【0039】第三実施例を詳細に説明する。キャッシュ
ROM6の対象となるデータの形式としては、第一実施
例及び第二実施例ではビットマップデータのみであっ
た。ポイントサイズの小さい文字のときにビットマップ
データを持ってもメモリ容量が少なくてすむが、ポイン
トサイズが大きい文字の場合、小さい文字と同じだけの
キャッシュヒット率を上げようとしても、メモリ容量に
限界があるため一定以上の大きい文字に対しては容量の
割にキャッシュの効果が得られないという問題があっ
た。
The third embodiment will be described in detail. In the first and second embodiments, only the bitmap data is used as the format of the data to be stored in the cache ROM 6. The memory capacity is small even if the bitmap data is used for small point size characters.However, for large point size characters, even if you try to increase the cache hit rate as much as small characters, the memory capacity is limited. Therefore, there is a problem that the effect of the cache cannot be obtained for characters larger than a certain size for the capacity.

【0040】このため、第三実施例では、ポイントサイ
ズの大小にかかわらず有効にキャッシュROMが機能せ
しめることで、印刷出力の文字の品位を一定に保ちつつ
メモリの容量を有効に活用して高速な印刷出力を得るプ
リンタ装置を提供することを、その目的とする。
For this reason, in the third embodiment, the cache ROM functions effectively regardless of the size of the point size, so that the quality of the printed output is kept constant and the capacity of the memory is effectively utilized to achieve high-speed operation. It is an object of the present invention to provide a printer device capable of obtaining a proper print output.

【0041】第二実施例で示したように、フォント管理
部4の座標検出手段4bは印刷部8の解像度及びポイン
トサイズに応じたフォント座標情報9aを検出する。こ
のデータはポイントサイズの拡大に比例して容量の増加
するビットマップフォントと異なり、ポイントサイズの
変化にかかわらずその情報量は一定である。
As shown in the second embodiment, the coordinate detecting means 4b of the font management unit 4 detects font coordinate information 9a corresponding to the resolution and point size of the printing unit 8. Unlike bitmap fonts whose capacity increases in proportion to an increase in the point size, this data has a constant information amount regardless of a change in the point size.

【0042】このフォント座標情報9aをキャッシュR
OM6にあらかじめ格納しておくことで、アウトライン
フォント記憶部5からのアウトラインフォント5aの取
り出しと、ビットマップ化座標9aにおけるフォント座
標情報9aの検出という工程が省略され、印刷出力を高
速化できる。
The font coordinate information 9a is stored in the cache R
By storing the outline font 5a from the outline font storage unit 5 and detecting the font coordinate information 9a in the bitmap coordinates 9a by storing the outline font 5a from the outline font storage unit 5 in advance, the print output can be speeded up.

【0043】フォントキャッシュ情報4aには、キャッ
シュROM6に格納されているデータがフォント座標情
報であることをあわせて登録してあり、これに応じて文
字発生部6はフォント座標情報9aからビットマップ展
開処理を開始する。
In the font cache information 4a, the fact that the data stored in the cache ROM 6 is font coordinate information is also registered, and in response to this, the character generator 6 develops the bit map data from the font coordinate information 9a. Start processing.

【0044】上述したように第三実施例では、キャッシ
ュROMにビットマップデータではなく座標データで持
つことから、ポイントサイズの大きい文字であってもキ
ャッシュROM6を有効に機能させ従来のRAMキャッ
シュなどでは得られなかったヒット率を維持することが
できると共に、文字発生部のアウトラインフォントの通
常のビットマップ展開の過程で生じるフォントの座標情
報をキャッシュROMのデータに利用するため印字出力
を高品位に保つことのができるという効果を奏する。
As described above, in the third embodiment, since the cache ROM has not the bitmap data but the coordinate data, even if the character has a large point size, the cache ROM 6 functions effectively and the conventional RAM cache or the like does not. The hit rate that could not be obtained can be maintained, and the print output is kept of high quality because the coordinate information of the font generated during the normal bitmap expansion process of the outline font of the character generator is used for the data in the cache ROM. It has the effect of being able to do things.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上説明したように本発明によると、使
用頻度の高い文字をキャッシュROMに予め格納してあ
り、この文字についてはアウトラインフォントのビット
マップ展開を経ずに文字発生部から描画部へビットマッ
プフォントを供給するため、アウトラインフォント展開
に要していた時間を短縮でき、また、キャッシュROM
に格納するビットマップフォントが文字発生部の通常の
展開処理によって得たビットマップフォントであること
から、この印刷出力を高速化するキャッシュROMを用
いたとしてもアウトラインフォントのビットマップ展開
による文字となんら変わるところのない品位で印刷出力
することができる従来に無い優れたプリンタ装置を提供
することができる。しかも、欧文フォントなど文字によ
って幅や高 さの異なるプロポーショナルフォントのと
き、切り出し範囲確定手段がビットマップ展開する必要
最小限の範囲を確定してビットマップ展開するため展開
処理が高速であり、この切り出しビットマップデータを
キャッシュROMに予め格納することでキャッシュRO
Mの容量削減及び印刷処理の高速化を図ると共にアウト
ラインフォントのビットマップ展開による文字となんら
変わらない高品位を保つことのできるという効果を奏す
る。
As described above, according to the present invention, frequently used characters are stored in the cache ROM in advance, and these characters are transferred from the character generator to the drawing unit without undergoing bitmap expansion of the outline font. The time required for outline font expansion can be reduced by supplying bitmap fonts to
Since the bitmap font stored in the character map is a bitmap font obtained by the normal expansion processing of the character generation unit, even if a cache ROM that speeds up the printing output is used, the character obtained by the outline font bitmap expansion is It is possible to provide an unprecedented excellent printer device capable of printing and outputting with no change in quality. Moreover, depending on characters such as European fonts
What are proportional fonts with different widths and heights ?
And the extraction range determination means needs to develop bitmap
Expand to determine the minimum range and expand to bitmap
The processing is fast, and this cutout bitmap data is
By storing in advance in the cache ROM, the cache RO
Reduce M capacity and speed up print processing and out
Characters by bitmap expansion of line font and what
It has the effect of maintaining the same high quality
You.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第二実施例の構成を示すと共にビット
マップ化座標を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of a second embodiment of the present invention and showing bit-mapped coordinates.

【図3】欧文フォントの特性を示す説明図で、(A)は
文字の幅を示し、(B)は文字の高さを示す。
3A and 3B are explanatory diagrams showing characteristics of a European font, wherein FIG. 3A shows a character width and FIG. 3B shows a character height.

【図4】ビットマップ化座標における例を示し、(A)
に”m”を,(B)に”l”を,(C)に”y”の場合
を表わす説明図である。
FIG. 4 shows an example of bit-mapped coordinates, and (A)
Is an explanatory diagram showing the case of “m”, “B” of “l”, and (C) of “y”.

【図5】座標検出手段の作用を説明するための”m”の
左上部分の拡大図である。
FIG. 5 is an enlarged view of the upper left portion of “m” for explaining the operation of the coordinate detecting means.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 上位装置 2 描画部 3 文字発生部 3a 第一の供給手段 3b 第二の供給手段 3c 選択手段 4 フォント管理部 4a フォントキャッシュ情報 4b 座標検出手段 4c 切り出し範囲確定手段 4d 再生手段 5 アウトラインフォント記憶部 5a アウトラインフォント 6 キャッシュROM 7 イメージバッファ 8 印刷部 9 ビットマップ化座標 9a フォント座標情報 9b ビットマップ切り出し座標 10 プリンタ装置 A ビットマップフォント B 切り出しビットマップデータ C 文字の幅 D 文字の高さ Reference Signs List 1 upper device 2 drawing unit 3 character generation unit 3a first supply unit 3b second supply unit 3c selection unit 4 font management unit 4a font cache information 4b coordinate detection unit 4c cutout range determination unit 4d reproduction unit 5 outline font storage unit 5a outline font 6 cache ROM 7 image buffer 8 printing unit 9 bit-mapped coordinates 9a font coordinate information 9b bitmap cut-out coordinates 10 printer A bitmap font B cut-out bitmap data C character width D character height

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 上位装置からの印刷データをドットデー
タに展開してイメージバッファに描画する描画部と、印
刷データ中の文字に対応したビットマップフォントを前
記描画部に供給する文字発生部と、前記イメージバッフ
ァに描画されたドットデータを印刷出力する印刷部とを
備えたプリンタ装置において、前記文字発生部に、アウ
トラインフォントを格納するアウトラインフォント記憶
部と、アウトラインフォントの通常の展開出力で得られ
るビットマップフォントを予め格納したフォントキャッ
シュ用ROMと、このキャッシュROMに格納した前記
ビットマップフォントの文字コードや文字サイズなどの
フォントキャッシュ情報を有するフォント管理部とを併
設し、 前記文字発生部が、前記アウトラインフォント記憶部か
らアウトラインフォントを取り出してビットマップ展開
することによりビットマップフォントを描画部に供給す
る第一の供給手段と、予め前記キャッシュROMに格納
されているビットマップフォントを取り出して描画部に
供給する第二の供給手段と、前記第一の供給手段若しく
は前記第二の供給手段を前記フォントキャッシュ情報に
基づいて選択する選択手段とを有し 前記フォント管理部が、アウトラインフォントのビット
マップ展開に用いるビットマップ化座標における当該ア
ウトラインフォントの座標情報を検出する座標検出手段
と、この座標検出手段が検出したフォント座標情報を用
いてアウトラインフォントをビットマップ展開するとき
の最小限の座標範囲であるビットマップ切り出し座標を
確定する切り出し範囲確定手段とを具備し、 前記文字発生部が、前記切り出し範囲確定手段によって
確定されたビットマップ切り出し座標の範囲内でアウト
ラインフォントをビットマップ展開することにより切り
出したビットマップデータを得る ことを特徴とするプリ
ンタ装置。
A rendering unit that renders print data from a host device into dot data and renders the image data in an image buffer; a character generation unit that supplies a bitmap font corresponding to characters in the print data to the rendering unit; In a printer device having a printing unit for printing and outputting dot data drawn in the image buffer, the character generating unit can be obtained by an outline font storage unit for storing an outline font and a normal development output of the outline font. A font cache ROM in which a bitmap font is stored in advance, and a font management unit having font cache information such as a character code and a character size of the bitmap font stored in the cache ROM are provided together. The outline is stored in the outline font storage unit. A first supply unit that extracts a bitmap font and supplies the bitmap font to the drawing unit by developing the bitmap, and a second supply unit that extracts a bitmap font previously stored in the cache ROM and supplies the bitmap font to the drawing unit. Supply means, and selection means for selecting the first supply means or the second supply means based on the font cache information , wherein the font management unit includes a bit for an outline font.
In the bitmap conversion coordinates used for map development,
Coordinate detection means for detecting coordinate information of an outline font
And the font coordinate information detected by the coordinate detecting means.
To expand outline fonts into bitmaps
Bitmap cutout coordinates, which is the minimum coordinate range of
And a cut-out range deciding means for deciding.
Out within the determined bitmap cutout coordinates
Line fonts can be cut by bitmap expansion.
A printer device for obtaining output bitmap data .
【請求項2】前記フォント管理部が、前記切り出しビッ
トマップデータと前記ビットマップ切り出し座標とを用
いてビットマップフォントを再生する再生手段を有する
ことを特徴とする請求項記載のプリンタ装置。
Wherein said font management unit, printer apparatus according to claim 1, characterized in that it comprises a reproducing means for reproducing the bit map fonts by using the said cut-out bit map data and the bitmap clipping coordinates.
【請求項3】 前記キャッシュ用ROMに、前記文字発
生部が通常に生成した前記切り出しビットマップデータ
を予め格納すると共に前記フォントキャッシュ情報に前
記切り出しビットマップデータに応じた前記切り出し座
標を備えたことを特徴とする請求項又は項記載のプ
リンタ装置。
3. The cache ROM stores the cutout bitmap data normally generated by the character generator in advance, and the font cache information includes the cutout coordinates corresponding to the cutout bitmap data. the printer apparatus according to claim 1 or 2 wherein wherein.
【請求項4】 前記キャッシュ用ROMが、前記フォン
ト管理部の座標検出手段が検出した通常の展開処理の過
程で生ずるフォント座標情報を予め格納したことを特徴
とする請求項1,2,又は3項記載のプリンタ装置。
4. The method of claim 1 wherein the cache for ROM, characterized in that the coordinate detection means of the font management section has previously stored font coordinate information generated in the course of the normal development process detection, or 3 A printer device according to claim 1.
JP5208705A 1993-07-30 1993-07-30 Printer device Expired - Lifetime JP2580965B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5208705A JP2580965B2 (en) 1993-07-30 1993-07-30 Printer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5208705A JP2580965B2 (en) 1993-07-30 1993-07-30 Printer device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0740597A JPH0740597A (en) 1995-02-10
JP2580965B2 true JP2580965B2 (en) 1997-02-12

Family

ID=16560717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5208705A Expired - Lifetime JP2580965B2 (en) 1993-07-30 1993-07-30 Printer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580965B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4712869B2 (en) * 2006-03-31 2011-06-29 パイオニア株式会社 Display processing apparatus, display processing method, and display processing program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188354A (en) * 1988-01-22 1989-07-27 Fujitsu Ltd Font cash control
JP2974322B2 (en) * 1988-05-17 1999-11-10 キヤノン株式会社 Character processing apparatus and method
JP2603322B2 (en) * 1988-12-19 1997-04-23 キヤノン株式会社 Character processing apparatus and method
JPH02272492A (en) * 1989-04-13 1990-11-07 Toshiba Corp Dot pattern generating device
JPH04156359A (en) * 1990-10-19 1992-05-28 Oki Electric Ind Co Ltd Printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0740597A (en) 1995-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6687016B2 (en) Method of utilizing variable data fields with a page description language
JP2580965B2 (en) Printer device
JP3571948B2 (en) High-quality character generator, high-quality character generation method, and storage medium
JP2606557B2 (en) DTP system
JPH06175639A (en) Method and device for character generation
JP3539203B2 (en) Bitmap data reduction method, information processing apparatus and information recording medium
JP2000066658A (en) Image processor and recording medium
JP3054157B2 (en) Character processing device and character processing method
JPH09254459A (en) Character processing device, character process method and memory
JP2989613B2 (en) Character processing apparatus and method
JP2974638B2 (en) Document processing apparatus and method
JPS63116192A (en) Image data output device
JP3220437B2 (en) Output control device and method
JPH11190990A (en) Outline font displaying and printing method
JPH03129394A (en) Document processor
JPH05246113A (en) Printing device
JP2000280544A (en) Processing method for outline font data
JPH07152737A (en) Document preparing device
JPH02235773A (en) Printer
JPH06274150A (en) Document display method
JPH04328628A (en) Font data take-out system
JPH10315540A (en) Character generator and generating method
JPH06149208A (en) Character generating device
JPH0747330B2 (en) Character output device
JPH02238965A (en) Recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term