JP2565228B2 - Tracking controller - Google Patents

Tracking controller

Info

Publication number
JP2565228B2
JP2565228B2 JP62068720A JP6872087A JP2565228B2 JP 2565228 B2 JP2565228 B2 JP 2565228B2 JP 62068720 A JP62068720 A JP 62068720A JP 6872087 A JP6872087 A JP 6872087A JP 2565228 B2 JP2565228 B2 JP 2565228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
signal
tracking
tracks
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62068720A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63234440A (en
Inventor
章二 根本
政次 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62068720A priority Critical patent/JP2565228B2/en
Publication of JPS63234440A publication Critical patent/JPS63234440A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2565228B2 publication Critical patent/JP2565228B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は4ヘッド・ヘリカルスキャン形再生機のトラ
ッキング制御装置に係る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial field of use] The present invention relates to a tracking control device for a four-head helical scan type regenerator.

〔発明の概要〕[Outline of Invention]

4周波の記録パイロット信号を循環記録したトラック
に4つの回転ヘッドの走査位置を合わせる際に、2トラ
ック分の位置ずれを検出してトラッキングエラー信号を
180゜移相させると共に、4ヘッドの走査順序を2ヘッ
ド分シフトさせることにより、トラッキングサーボのロ
ックイン時間の短縮を図りながら、記録と再生とでトラ
ックに対するヘッドの同一性を保つようにしたトラッキ
ング制御装置である。
When the scanning positions of the four rotary heads are aligned with the track on which the recording pilot signals of four frequencies are cyclically recorded, the position error of two tracks is detected and the tracking error signal is detected.
By shifting the phase of 180 ° and shifting the scanning order of 4 heads by 2 heads, the tracking servo lock-in time is shortened, and the sameness of the head to the track is maintained during recording and reproduction. It is a control device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

例えばカメラ一体型VTRのように記録再生装置を小型
に形成することが要求される場合には小径ドラム装置が
用いられる。このような小径ドラム装置を用いた記録再
生装置においては、記録テープフォーマットが標準ドラ
ムによって形成された記録テープフォーマットと同一と
なるように工夫されている。
For example, when it is required to make the recording / reproducing device small, such as a camera-integrated VTR, a small-diameter drum device is used. A recording / reproducing apparatus using such a small-diameter drum device is devised so that the recording tape format is the same as the recording tape format formed by the standard drum.

即ちこの種の記録再生装置は、第2図に示すように記
録再生用の磁気ヘッドを4個設けてある。そしてドラム
の直径を例えば標準ドラムの直径の2/3倍にした時に
は、回転速度及びテープの巻き付け角を夫々3/2倍にし
てある。
That is, this type of recording / reproducing apparatus is provided with four magnetic heads for recording / reproducing as shown in FIG. When the diameter of the drum is, for example, 2/3 times the diameter of the standard drum, the rotation speed and the tape winding angle are set to 3/2 times, respectively.

そして記録時には、ヘッド出力を1a→2a→1b→2bと切
換えながら、ドラムの3回転で4本のトラックを記録し
て行く。これらのヘッドのアジマス角は、1a、1bと2a、
2bとで互いに逆になるように設定されている。
Then, at the time of recording, while switching the head output from 1a → 2a → 1b → 2b, four tracks are recorded by three rotations of the drum. The azimuth angles of these heads are 1a, 1b and 2a,
2b and are set to be opposite to each other.

従って、例えばヘッド1aで記録したトラックをヘッド
1bで再生することがある。この場合も再生画は見ること
ができるが、ヘッドの取付角度に取付誤差があると、同
一装置を使用する自己録再にもかかわらず再生画面上に
角度割り障害が発生する欠点がある。
Therefore, for example, a track recorded by head 1a
May be played in 1b. In this case as well, the reproduced image can be seen, but if there is a mounting error in the mounting angle of the head, there is a drawback that an angle division obstacle occurs on the reproduced screen despite self-recording and reproduction using the same device.

そこで本発明の出願人は2ヘッドドラム装置で行なわ
れている4周波方式ATF(自動トラック追従サーボ)を
用いて、再生時のヘッドと記録時のヘッドとを一致させ
るように情報記録再性装置を先に出願した(特願昭61−
196735号)。
Therefore, the applicant of the present invention uses an information recording / reproducing apparatus to match the reproducing head with the recording head by using the 4-frequency ATF (automatic track following servo) which is performed in the 2-head drum device. Was filed first (Japanese Patent Application No. 61-
No. 196735).

上記4周波方式ATFは、記録時に4周波から成るパイ
ロット信号f1〜f4をトラック順に循環記録している。再
生時には、走査トラックの左右に隣接するトラックから
再生したパイロット信号のクロストーク分の差(エラー
信号)を検出して、再生ヘッドが所定のトラックに位置
するようにトラッキングサーボを行なう。
The 4-frequency system ATF is circulated recorded in track order pilot signal f 1 ~f 4 consisting of four frequency during recording. During reproduction, a tracking servo is performed so that the reproduction head is positioned on a predetermined track by detecting a crosstalk difference (error signal) of pilot signals reproduced from tracks adjacent to the left and right of the scanning track.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

4ヘッドドラム装置において上記4周波方式ATFを用
いると、記録時のヘッドと再生時のヘッドとを一致させ
ることができるので角度割り障害を解消できる。しかし
このようにしてトラッキング制御すると、ロック点は4
トラックに1つであるのでロックインタイムに長い時間
がかかってしまう不都合がある。
When the 4-frequency type ATF is used in the 4-head drum device, the recording head and the reproducing head can be matched with each other, so that the angle division obstacle can be eliminated. However, when tracking control is performed in this way, the lock point is 4
Since there is only one track, there is the inconvenience that the lock-in time takes a long time.

所で2ヘッドドラム装置においてもロック点は4トラ
ックに対して1つである。従ってロック点を検出してか
らそこをロックしていたのではロックインタイムが長く
なる。そこで2ヘッドドラム装置のトラッキング制御装
置においては、ロック点に対して位相が180゜ずれてい
る点(これを発振点という)を検出した時には、走査中
のトラックから得られるエラー信号の位相を180゜反転
させて、上記発振点をロック点に電気的に変換してロッ
クする方式を採用している(特開昭60−201561号公報参
照)。
Even in the two-head drum device, there is one lock point for every four tracks. Therefore, if the lock point is detected and then locked, the lock-in time becomes long. Therefore, in the tracking control device of the two-head drum device, when the point where the phase is shifted by 180 ° from the lock point (this point is called the oscillation point) is detected, the phase of the error signal obtained from the track being scanned is 180 degrees. A method is adopted in which the oscillation point is inverted and electrically converted to a lock point to be locked (see JP-A-60-201561).

このように発振点を検出した時に、検出中のエラー信
号の位相を180゜変化させて発振点をロック点にするこ
とを、位相反転ロックまたは裏ロックと称している。こ
の方式を採用することによりロック点を2トラックに対
して1つとすることができて、ロックインタイムを1/2
に短縮できる。従って上記方式を4ヘッドドラム装置に
用いれば、2ヘッドドラム装置の場合と同様にロックイ
ンタイムを半分に短縮できる。
In this way, when the oscillation point is detected, the phase of the error signal being detected is changed by 180 ° so that the oscillation point becomes the lock point, which is called phase inversion lock or back lock. By adopting this method, it is possible to have one lock point for two tracks, and lock-in time is 1/2.
Can be shortened to Therefore, if the above method is applied to the 4-head drum device, the lock-in time can be reduced to half as in the 2-head drum device.

しかし2ヘッドドラム装置の場合は、パイロット信号
f1とf3が記録されたトラック及びf2とf4が記録されたト
ラックは夫々同一のヘッドによって形成されている。従
ってエラー信号の位相をf1f3、f2f4間で180゜位相
反転して発振点をロック点に変更しても不都合は生じな
い。
However, in the case of a 2-head drum device, the pilot signal
The tracks on which f 1 and f 3 are recorded and the tracks on which f 2 and f 4 are recorded are formed by the same head. Therefore, even if the phase of the error signal is inverted by 180 ° between f 1 f 3 and f 2 f 4 and the oscillation point is changed to the lock point, no inconvenience occurs.

ところが4ヘッドドラム装置の場合には、パイロット
信号f1〜f4が記録されている4つのトラックは夫々別々
のヘッドによって形成されたものである。そのため上述
の裏ロック方式を用いて発振点をロック点に変換する
と、記録時のヘッドと再生時のヘッドが異ってしまうか
ら、前記したような角度割り障害が発生する。
However in the case of 4 head drum apparatus, four tracks pilot signal f 1 ~f 4 is recorded are those formed by respective separate head. Therefore, when the oscillation point is converted to the lock point by using the above-mentioned back lock method, the head at the time of recording and the head at the time of reproducing are different, so that the angle division obstacle as described above occurs.

本発明は上述の問題点にかんが、ロックインタイムの
短縮を図りながら記録時のヘッドで再生できるようにす
ることを目的とする。
In view of the above problems, it is an object of the present invention to enable reproduction by a recording head while shortening the lock-in time.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明の4ヘッド・ヘリカルスキャン形再生機のトラ
ッキング制御装置は、第1図に示すように、4つの回転
ヘッド1a、1b、2a、2bにより4トラックの繰り返しで循
環的に記録された4周波のパイロット信号を再生し、そ
の再生信号に基づいてトラッキングエラー信号を生成す
る手段である、パイロット信号検出回路6、検出した再
生パイロット信号と基準パイロット信号とを掛算(検
波)する掛算器7、掛算器出力に接続されたエラー信号
検出回路11、12、検出されたエラー信号の差によりトラ
ッキングエラー信号の形成する差動増幅器15を備える。
このトラッキングエラー信号に基づいてキャプスタンモ
ータ制御回路などに制御信号を供給してトラッキングを
制御する。
As shown in FIG. 1, a tracking control device for a 4-head helical scan type reproducing apparatus according to the present invention has four frequencies recorded cyclically by repeating four tracks by four rotary heads 1a, 1b, 2a and 2b. Of the pilot signal, and a tracking error signal based on the reproduced signal, a pilot signal detection circuit 6, a multiplier 7 for multiplying (detecting) the detected reproduced pilot signal and the reference pilot signal, and a multiplier. Error signal detection circuits 11 and 12 connected to the output of the detector, and a differential amplifier 15 that forms a tracking error signal based on the difference between the detected error signals.
A control signal is supplied to a capstan motor control circuit or the like based on this tracking error signal to control tracking.

ヘッドと走査トラックとの対応が略2トラック分ずれ
ていることを検出して、上記トラッキングエラー信号の
位相を180゜移相する手段である、サンプルホールド回
路19、コンパレータ27、フリップフロップ28、29からな
る検出系及びフリップフロップ22、タイミング発生回路
8からなるパイロット信号の移相回路を更に設けてあ
る。トラッキングエラー信号の位相変更はパイロット信
号の移相に伴って生じる。
A sample hold circuit 19, a comparator 27, and flip-flops 28, 29, which are means for detecting that the correspondence between the head and the scanning track is shifted by about 2 tracks and shifting the phase of the tracking error signal by 180 °. Further provided is a phase shift circuit for the pilot signal, which is composed of a detection system including the flip-flop 22 and the timing generation circuit 8. The phase change of the tracking error signal occurs with the phase shift of the pilot signal.

更に、上記180゜の移相に伴って、上記4つの回転ヘ
ッドの走査順序を2ヘッド分シフトさせて、夫々のトラ
ックに対応する回転ヘッドでトラックを走査するように
なす手段として、2/3フィールド遅延回路31、スイッチ2
1、23、32、33、43を設け、4トラックと4ヘッドとの
対応関係を正しくし、記録と再生とでトラックに対する
ヘッドの同一性を保っている。
Further, as the phase of 180 ° is shifted, the scanning order of the four rotary heads is shifted by 2 heads so that the rotary heads corresponding to the respective tracks scan the tracks. Field delay circuit 31, switch 2
1, 23, 32, 33, 43 are provided so that the correspondence between the four tracks and the four heads is correct, and the head identity with respect to the tracks is maintained during recording and reproduction.

〔作用〕 原理的には4トラックの1つのトラッキングサーボの
ロック点が、トラッキングエラー信号の180゜移相手段
を設けることにより、時間的には2トラックに1つとな
り、ロックインタイムを短縮できる。トラッキングエラ
ー信号を180゜移相することにより、ロック点が2トラ
ック分シフトするので、これに合わせてヘッド走査のシ
ーケンスも2ヘッド分シフトすれば、空間的には4トラ
ックに1つのロック点の関係が崩れない。従って録再の
ヘッドの同一性が保たれる。
[Operation] In principle, one tracking servo lock point on four tracks is provided once for every two tracks by providing a 180 ° phase shift means for the tracking error signal, and the lock-in time can be shortened. . By shifting the tracking error signal by 180 °, the lock point is shifted by 2 tracks. Therefore, if the head scanning sequence is also shifted by 2 heads accordingly, spatially one lock point can be set for 4 tracks. The relationship will not collapse. Therefore, the identity of the recording and reproducing heads is maintained.

〔実施例〕〔Example〕

第1図は本発明の一実施例を示すトラッキング制御装
置のブロック図を示している。
FIG. 1 is a block diagram of a tracking control device showing an embodiment of the present invention.

このトラッキング制御装置は、小径4ヘッド方式のド
ラム装置に設けられている4個のヘッド1a、1b、2a、2b
を所定のトラックに自動的に追従させる方式(以下ATF
方式という)で構成してある。ヘッド1a、1b、2a、2bは
夫々第2図の〔A〕に示すように、回転ドラム3の回転
方向に沿って90゜間隔で1a→2a→1b→2bの順序で配設さ
れており、各ヘッドのアジマス角は1aと1bが正の角度
(+)、2aと2bが負の角度(−)になっている。
This tracking control device includes four heads 1a, 1b, 2a, 2b provided in a drum device of a small diameter four head system.
To automatically follow a specified track (hereinafter ATF
System)). As shown in FIG. 2A, the heads 1a, 1b, 2a and 2b are arranged in the order of 1a → 2a → 1b → 2b at 90 ° intervals along the rotation direction of the rotary drum 3. As for the azimuth angle of each head, 1a and 1b are positive angles (+) and 2a and 2b are negative angles (-).

回転ドラム3の直径は標準サイズの2/3倍であり、3/2
倍の回転速度で回転させられる。入力信号の記録媒体で
あるテープ4は回転ドラム3の周面に270゜巻にされて
いて、各ヘッド1a、1b、2a、2bによって形成される各ト
ラックT1a、T1b、T2a、T2bの長さは、標準サイズのドラ
ム装置で形成されるトラックと同じ長さになる。
The diameter of the rotating drum 3 is 2/3 times the standard size, 3/2
It is rotated at a double speed. A tape 4, which is a recording medium for input signals, is wound around the peripheral surface of the rotating drum 3 by 270 ° and each track T 1a , T 1b , T 2a , T formed by each head 1a, 1b, 2a, 2b. The length of 2b is the same as the track formed by a standard size drum device.

これらの各トラックT1a、T1b、T2a、T2bには形成トラ
ックの順序に従ってパイロット信号P1〜P4を順次記録し
てある。即ちパイロット信号P1をT1a、P2をT2a、P3をT
1b、P4をT2bに夫々記録してあり、再生時にこれらのパ
イロット信号P1〜P4がビデオ信号と共に再生される。
Pilot signals P 1 to P 4 are sequentially recorded on each of these tracks T 1a , T 1b , T 2a , and T 2b in the order of formation tracks. That is, pilot signal P 1 is T 1a , P 2 is T 2a , P 3 is T
1b, Yes and respectively records the P 4 in T 2b, these pilot signals P 1 to P 4 are reproduced together with the video signal during reproduction.

これらのパイロット信号P1〜P4は低周波であり夫々の
周波数f1〜f4は、f1=102(kHz)、f2=116(kHz)、f3
=160(kHz)、f4=146(kHz)に設定してある。
These pilot signals P 1 to P 4 are low frequencies, and the respective frequencies f 1 to f 4 are f 1 = 102 (kHz), f 2 = 116 (kHz), f 3
= 160 (kHz) and f 4 = 146 (kHz) are set.

再生時に各ヘッド1a、2a、1b、2bで再生された再生信
号S1はヘッド切換信号SWPによってスイッチング制御さ
れる切換スイッチ32、33を介して導出される。これらの
切換スイッチ32、33は連動してスイッチング動作し、第
5図に示すようにヘッド切換信号SWP(第5図にはSWP
1、SWP2として示してある)が高レベルの時にこれらの
切換スイッチ32、33がヘッド1a、1bを夫々選択する。ま
たヘッド切換信号SWPが低レベルの時に切換スイッチ32
がヘッド2aを選択し、切換スイッチ33がヘッド2bを選択
する。
At the time of reproduction, the reproduction signal S 1 reproduced by each of the heads 1a, 2a, 1b, 2b is derived via the changeover switches 32, 33 which are switching-controlled by the head changeover signal SWP. These changeover switches 32, 33 perform a switching operation in conjunction with each other, and as shown in FIG. 5, a head changeover signal SWP (shown in FIG. 5 as SWP).
1 and SWP2) are at a high level, these changeover switches 32 and 33 select the heads 1a and 1b, respectively. When the head changeover signal SWP is low level, the changeover switch 32
Selects the head 2a, and the changeover switch 33 selects the head 2b.

切換スイッチ32の出力は切換スイッチ34の切換端子a
に与えられ、切換スイッチ33の出力は同じく切換スイッ
チ34の切換端子bに与えられている。切換スイッチ34の
切換端子bに与えられている。切換スイッチ34はヘッド
切換信号SWPの周波数を1/2に分周したヘッド切換信号1/
2SWPによってスイッチング制御され、上記信号1/2SWPが
高レベルの時に切換スイッチ32の出力を選択すると共
に、低レベルの時には切換スイッチ33の出力を選択す
る。
The output of the selector switch 32 is the selector terminal a of the selector switch 34.
The output of the changeover switch 33 is also given to the changeover terminal b of the changeover switch 34. It is applied to the changeover terminal b of the changeover switch 34. The changeover switch 34 divides the frequency of the head changeover signal SWP into 1/2 to change the head changeover signal 1 /.
Switching is controlled by 2SWP, and the output of the changeover switch 32 is selected when the signal 1 / 2SWP is at a high level, and the output of the changeover switch 33 is selected when the signal is at a low level.

これら切換スイッチ32〜34を介して取り出された再生
信号S1はプリアンプ5で増幅されてから、ローパスフィ
ルタ構成のパイロット信号検出回路6に供給され、再生
パイロット信号S2が検出される。検出されたパイロット
信号S2は掛算器7に供給され、ここで基準パイロット信
号S3との掛算が行なわれる。
The reproduction signal S 1 extracted through these change-over switches 32 to 34 is amplified by the preamplifier 5 and then supplied to the pilot signal detection circuit 6 having a low-pass filter structure, and the reproduction pilot signal S 2 is detected. The detected pilot signal S 2 is supplied to the multiplier 7, where it is multiplied with the reference pilot signal S 3 .

基準パイロット信号S3はパイロット信号発生器9から
出力され、第6図〔C〕に示すように、トラッキング用
基準パイロット信号S3aと、ロック位置検出用基準パイ
ロット信号S3bとの複合信号として形成されている。
The reference pilot signal S 3 is output from the pilot signal generator 9 and is formed as a composite signal of the tracking reference pilot signal S 3a and the lock position detecting reference pilot signal S 3b , as shown in FIG. 6C. Has been done.

トラッキング用基準パイロット信号S3aは、再生パイ
ロット信号S2の各周波数f1〜f4に対応するように同一周
波数に選定されると共に、同一の順序で循環する信号と
して構成されており、1/4循環周期W内に設けた再生エ
ラー信号発生区間W1に出力される。
Tracking reference pilot signal S 3a, together with the chosen to the same frequency so as to correspond to each frequency f 1 ~f 4 of the reproduced pilot signal S 2, which is configured as a signal circulating in the same order, 1 / It is output to the reproduction error signal generation section W 1 provided within the four circulation cycles W.

ロック位置検出用基準パイロット信号S3bは、1/4周期
区間Wの中央部に設けたロック位置検出区間W2に挿入さ
れており、トラッキング用基準パイロット信号S3aの循
環順序を1トラックピッチ分シフトしたものである。こ
の例ではトラッキング用基準パイロット信号S3aに対し
位相を90゜遅らせた信号を挿入している。
The lock position detection reference pilot signal S 3b is inserted in the lock position detection section W 2 provided in the center of the 1/4 cycle section W, and the tracking reference pilot signal S 3a is circulated in the order of one track pitch. It is a shifted one. In this example, a signal whose phase is delayed by 90 ° with respect to the tracking reference pilot signal S 3a is inserted.

トラッキング用及びロック位置検出用の基準パイロッ
ト信号S3a、S3bを夫々のタイミングで掛算器7に導出す
るために、タイミング発生回路8によって動作制御され
るスイッチ回路10が設けられている。
In order to derive the reference pilot signals S 3a and S 3b for tracking and lock position detection to the multiplier 7 at respective timings, a switch circuit 10 whose operation is controlled by a timing generation circuit 8 is provided.

タイミング発生回路8は1/4循環周期区間Wを発振点
検出区間W2と再生エラー信号発生区間W1とに時分割し、
夫々の区間に対応した周波数の信号f1〜f4が掛算器7に
供給されるようにするためのセレクト信号SEL1とSEL2と
をスイッチ回路10に導出する。
The timing generation circuit 8 time-divides the 1/4 circulation period section W into an oscillation point detection section W 2 and a reproduction error signal generation section W 1 ,
A select signal SEL1 and SEL2 for each frequency signals f 1 ~f 4 of that corresponding to the section of the to be supplied to the multiplier 7 derives the switching circuit 10.

ヘッド切換信号SWP1は、回転ドラム3が1回転する毎
に出力される回転検出信号PGをスイッチパルス整形回路
20に供給して形成したものであり、第5図に示すように
回転検出信号PGが3個出力される期間に、高レベルと低
レベルとが4回切換わる信号として形成されている。こ
のヘッド切換信号SWP1は切換スイッチ21の切換端子aを
介してタイミング発生回路8に直接供給されると共に分
周器22に供給される。そして分周器22において周波数を
1/2に分周されたヘッド切換信号1/2SWP1は切換スイッチ
23の端子aを介してタイミング発生回路8に与えられ
る。
The head switching signal SWP1 is a switch pulse shaping circuit for the rotation detection signal PG output every time the rotary drum 3 makes one rotation.
It is formed by supplying it to 20 and is formed as a signal which switches between a high level and a low level four times during a period in which three rotation detection signals PG are output as shown in FIG. The head changeover signal SWP1 is directly supplied to the timing generation circuit 8 via the changeover terminal a of the changeover switch 21 and is also supplied to the frequency divider 22. Then, in the frequency divider 22,
Head switch signal 1/2 SWP 1 divided by 1/2 is a switch
It is given to the timing generation circuit 8 through the terminal a of 23.

スイッチ回路10から、再生エラー信号発生区間W1に対
応する基準パイロット信号S3aが掛算器7に供給されて
いる時に、再生ヘッドが正常にトラッキングせず、今右
側にずれてトレースしているときには、再生パイロット
信号S2中には隣接するトラックに記録されたパイロット
信号P2、P3、P4、P1が夫々含まれた状態で出力される
(第3図C)。
When the reproducing head does not normally track when the reference pilot signal S 3a corresponding to the reproduction error signal generating section W 1 is being supplied to the multiplier 7 from the switch circuit 10 , The reproduced pilot signal S 2 is output in a state in which the pilot signals P 2 , P 3 , P 4 and P 1 recorded on the adjacent tracks are included (FIG. 3C).

掛算出力S4のうち、 ΔfA=|f1−f2|=|f3−f4| =14(kHz) ΔfB=|f2−f3|=|f4−f1| 44(kHz) とすれば、周波数差ΔfA、ΔfBを検出することによって
再生ヘッドが隣接するトラックのうちどちらのトラック
にずれてトレースしているかが判る。掛算出力S4はΔ
fA、ΔfBの検出回路11、12に供給されて周波数差成分が
検出され、夫々の検出出力は直流化回路13、14に供給さ
れる。
Of the multiplication calculation force S 4 , Δf A = | f 1 −f 2 | = | f 3 −f 4 | = 14 (kHz) Δf B = | f 2 −f 3 | = | f 4 −f 1 | 44 ( kHz), it is possible to know which of the adjacent tracks the reproducing head is tracing by detecting the frequency differences Δf A and Δf B. The multiplying force S 4 is Δ
The frequency difference components are detected by being supplied to the detection circuits 11 and 12 for f A and Δf B , and the respective detection outputs are supplied to the DC conversion circuits 13 and 14.

上述のように、再生ヘッドが右側にずれた状態でトレ
ースしている場合には、再生パイロット信号S2中に含ま
れるクロストーク成分の再生パイロット信号と基準パイ
ロット信号S3aとの掛算出力(周波数差成分)はΔfA
ΔfBとなるから、ΔfA、ΔfBの成分だけに注目すると、
夫々のトラックT1a〜T2bからは第3図Dに示すような周
波数差成分ΔfA、ΔfBが検出される。そのため、直流化
回路13からは第3図Eの検出出力S5が得られ、他方の直
流化回路14からは同図Fの検出出力S6が得られる。
As described above, when the reproducing head is tracing with being shifted to the right, the multiplication calculation force (frequency) between the reproducing pilot signal of the crosstalk component contained in the reproducing pilot signal S 2 and the reference pilot signal S 3a Difference component) is Δf A ,
Since it is Δf B , if we focus only on the components of Δf A and Δf B ,
Frequency difference components Δf A and Δf B as shown in FIG. 3D are detected from the respective tracks T 1a to T 2b . Therefore, the DC output circuit 13 obtains the detection output S 5 of FIG. 3E, and the other DC output circuit 14 obtains the detection output S 6 of FIG.

検出出力S5、S6は差動増幅器15に供給されて第3図G
に示す信号S7が形成され、この信号S7と、これをインバ
ータ16で位相反転した信号とがスイッチング回路17にお
いて交互に順次スイッチングされて、第3図Hに示す負
のトラッキングエラー信号SEが形成される。
The detection outputs S 5 and S 6 are supplied to the differential amplifier 15 and shown in FIG.
A signal S 7 shown in FIG. 3 is formed, and this signal S 7 and a signal obtained by inverting the phase of the signal S 7 by the inverter 16 are alternately and sequentially switched in the switching circuit 17, and the negative tracking error signal S E shown in FIG. 3H. Is formed.

トラッキングエラー信号SEのDCレベルは正規のトラッ
クからのずれ量に対応するものであるから、このトラッ
キングエラー信号SEをキャプスタンサーボ系に供給すれ
ば、再生ヘッドのトラッキングエラーを補正することが
できる。
Since the DC level of the tracking error signal S E corresponds to the amount of deviation from the regular track, if this tracking error signal S E is supplied to the capstan servo system, the tracking error of the reproducing head can be corrected. it can.

なお、再生ヘッドが正規のトラックに対し左側にずれ
ながらトレースしている場合には再生パイロット信号S2
は第3図Iとなり、掛算出力S4は同図Jとなって、トラ
ッキングエラー信号SEは正のDCレベルをもつから(同図
K)、これによって左側にずれたときでもトラッキング
エラーを補正することができる。
If the playback head is tracing while shifting to the left with respect to the regular track, the playback pilot signal S 2
Is shown in FIG. 3I, the multiplication force S 4 is shown in FIG. J, and the tracking error signal S E has a positive DC level (K in the same figure). Therefore, the tracking error is corrected even if the tracking error signal is shifted to the left side. can do.

ところで、トラッキングサーボの立上り時のようにト
ラッキングサーボがまた充分に動作していないときはト
ラッキングエラー信号形成用の減算出力S7は第4図
〔B〕のl1に示すようになる。
By the way, when the tracking servo is not operating sufficiently like the rising of the tracking servo, the subtraction output S 7 for forming the tracking error signal becomes as shown by l 1 in FIG. 4B.

すなわち、トラックT1aを基準にしたとき再生ヘッド
が正方向(右側方向)にトラックずれを起して行けば、
トラッキングずれ量が1トラックピッチすなわち隣接ト
ラックT2aになるまでの間は負の傾斜で増大していく。
なぜならば、再生ヘッドがトラックT1a〜T2a間にある間
は、ΔfB=0で、ΔfAがトラッキングずれ量に対応して
増加するからである。その増大量はトラックT2aにおい
て負の最大値をとり、その後トラッキングずれ量が2ト
ラックピッチ分だけ増大する範囲(T2a〜T2b)の間では
減算出力S7は正の傾斜で減少し、トラックT1bの位置で
0になり、その後正の値になる。この現象はトラックT
2bの位置において正の最大値になり、トラッキングずれ
量がこの位置T2bを過ぎると減算出力S7は再び負の傾斜
で変化する。
That is, when the reproducing head causes a track shift in the forward direction (rightward direction) with reference to the track T 1a ,
The tracking deviation increases with a negative inclination until the track deviation becomes one track pitch, that is, the adjacent track T 2a .
This is because Δf B = 0 and Δf A increases corresponding to the tracking shift amount while the reproducing head is between the tracks T 1a and T 2a . The increase amount has a negative maximum value in the track T 2a , and thereafter, the subtraction output S 7 decreases with a positive slope in a range (T 2a to T 2b ) in which the tracking deviation amount increases by two track pitches. It becomes 0 at the position of the track T 1b , and then becomes a positive value. This phenomenon is track T
At the position of 2b , the maximum value becomes positive, and when the tracking deviation amount passes the position T 2b , the subtraction output S 7 changes again with a negative slope.

このように、サーボ立上り時では4トラックピッチご
との周期で減算出力S7は三角波状にその増減が繰り返さ
れる。この減算出力S7の変化に対して、S7<0の間はキ
ャプスタンモータを減速し、S7>0の間は加速するよう
なトラッキングサーボが行なわれる。
In this way, when the servo is started, the subtraction output S 7 is repeatedly increased and decreased in a triangular wave shape at a cycle of every 4 track pitches. In response to this change in the subtraction output S 7 , tracking servo is performed such that the capstan motor is decelerated when S 7 <0 and accelerated when S 7 > 0.

そのため、第4図のBに示す発振点T3において減算出
力S7が負方向に大きくなればトラッキングずれ量が小さ
くなるようにキャプスタンモータが減速される。また、
減算出力S7が正方向に小さくなっていく場合でも、S7
0の間は同じくキャプスタンモータが減速されてトラッ
キングずれ量が補正される。このようにして再生ヘッド
はS7=0になる位相点T1にロックされることになる。
Therefore, if the subtraction output S 7 increases in the negative direction at the oscillation point T 3 shown in FIG. 4B, the capstan motor is decelerated so that the tracking deviation amount decreases. Also,
Even if the subtraction output S 7 decreases in the positive direction, S 7 <
During 0, the capstan motor is similarly decelerated to correct the tracking deviation amount. In this way, the reproducing head is locked at the phase point T 1 where S 7 = 0.

S7>0では、今度はキャプスタンモータが加速されて
次の位相点T5でロックされる。
With S 7 > 0, the capstan motor is now accelerated and locked at the next phase point T 5 .

なお、位相点T3でもS7=0になるが、この位相点T3
ら僅かに正方向又は負方向に減算出力S7がずれれば上述
したサーボルーブが働くので、位相点T3は安定点とはな
り得ず、従ってこの位相点T3は発振点となる。
Although S 7 = 0 also at the phase point T 3, if the subtraction output S 7 deviates slightly from the phase point T 3 in the positive direction or the negative direction, the above-mentioned servo lube works, so that the phase point T 3 is stable. Therefore, this phase point T 3 becomes an oscillation point.

このようなサーボループが働くために、今発振点の近
くまでトラッキングがずれているときには、再生ヘッド
が2トラック分だけ補正されないと安定したロック点に
たどりつかない。すなわち、正常なトラックに戻す時間
がかかる。
Since such a servo loop operates, when the tracking is shifted to the vicinity of the oscillation point, the stable lock point cannot be reached unless the reproducing head is corrected by two tracks. That is, it takes time to return to a normal track.

そこで前記したように基準パイロット信号S3にロック
位置検出区間W2を設け、そこにロック位置検出用の基準
パイロット信号S3bを時分割した複合基準パイロット信
号S3が用いられている。
Therefore the reference pilot signal S 3 to the locked position detection section W 2 as described above is provided, wherein the reference pilot signal composite reference pilot signal S 3 obtained by dividing the time the S 3b for locking the position detection is used.

この複合基準パイロット信号S3を掛算器7に供給した
場合で、トラッキングサーボがとれていないときには、
トラッキングエラー検出用の基準パイロット信号S3a
再生パイロット信号用の減算出力S7(ΔfA−ΔfB)は前
記したように第4図Bの曲線l1に示すような特性にな
る。この減算出力S7の位相を180゜変化させれば、第4
図Bに示す曲線l3となるから、この曲線l3で示される減
算出力S7のロック点は減算出力S7の発振点に対応するこ
とになる。
When the composite reference pilot signal S 3 is supplied to the multiplier 7 and the tracking servo is not taken,
The reference pilot signal S 3a for detecting the tracking error and the subtraction output S 7 (Δf A −Δf B ) for the reproduced pilot signal have the characteristics shown by the curve l 1 in FIG. 4B as described above. If the phase of this subtraction output S 7 is changed by 180 °, the fourth
Since the curve l 3 shown in FIG. B, the lock point of the subtraction output S 7 shown by the curve l 3 would correspond to the oscillation point of the subtraction output S 7.

従って、トラッキングずれ量が減算出力S7の発振点T3
付近にあるときには、この減算出力S7の位相を強制的に
180゜変化させることによってトラッキングずれ量は減
算出力S7のロック点付近に存在することになり、ロック
点への引き込みが非常に速くなる。
Therefore, the amount of tracking deviation is the oscillation point T 3 of the subtraction output S 7.
When it is near, the phase of this subtraction output S 7 is forced.
By changing 180 °, the tracking shift amount exists near the lock point of the subtraction output S 7 , and the pull-in to the lock point becomes very fast.

このような処理を行なうために、基準パイロット信号
S3bが使用される。すなわち、ロック位置検出用の基準
パイロット信号S3bと再生パイロット信号S2の掛算出力
から形成された減算出力S9(=ΔfA−ΔfB)は、基準パ
イロット信号S3bより90゜遅相しているので、第4図B
の曲線l2に示すような特性となることに着目し、第4図
Bに示すような検出レベルVRを設定し、減算出力S9がこ
の検出レベルVR以上になったとき減算出力S7の位相を18
0゜変化させた減算出力▲▼が出力されるように構
成する。
In order to perform such processing, the reference pilot signal
S3b is used. That is, the subtraction output S 9 (= Δf A −Δf B ) formed from the multiplication force of the reference pilot signal S 3b for detecting the lock position and the reproduction pilot signal S 2 is delayed by 90 ° from the reference pilot signal S 3b. Therefore, FIG. 4B
Paying attention to the fact that the characteristic becomes as shown by the curve l 2 in Fig. 4, the detection level V R is set as shown in Fig. 4B, and when the subtraction output S 9 becomes equal to or higher than this detection level V R Phase of 7 to 18
The subtraction output ▲ ▼ changed by 0 ° is output.

そのため、検出レベルVRは発振点T3を含む所定のエラ
ー範囲(所定のロックイン範囲外)設定される。
Therefore, the detection level V R is set to a predetermined error range (outside the predetermined lock-in range) including the oscillation point T 3 .

従って、今トラッキングずれ量が第4図Bにおいて矢
印c、dに示すように、発振点T3の近傍にある時には減
算出力S9が検出レベルVRをオーバーする。従って減算出
力S9が検出レベルをオーバーした出力で減算出力▲
▼に反転されて、発振点T3がロック点T1に変換される。
この極性においては、第4図において矢印a、bに示す
ようにS7=0になるようなトラッキングサーボが働くた
め、ロック点への引き込みが短時間に行なわれるように
なる。
Therefore, the subtraction output S 9 exceeds the detection level V R when the tracking deviation amount is near the oscillation point T 3 as indicated by arrows c and d in FIG. 4B. Therefore, if the subtraction output S 9 exceeds the detection level, the subtraction output S
Inverted to ▼, the oscillation point T 3 is converted to the lock point T 1 .
With this polarity, as shown by the arrows a and b in FIG. 4, a tracking servo that makes S 7 = 0 works, so that the lock point can be pulled in in a short time.

このような検出動作を達成するために第1図に示すよ
うな検出系が設けられている。
In order to achieve such a detection operation, a detection system as shown in FIG. 1 is provided.

スイッチング回路17の出力信号S8は第1及び第2のサ
ンプリングホールド回路18、19に供給され、第1図のサ
ンプリングホールド回路18において第6図に示す期間W1
の出力信号S8がサンプリングホールドされ、そのホール
ド出力がトラッキングエラー信号SEとして利用される。
第2のサンプリングホールド回路19では期間W2の出力信
号S8がサンプリングホールドされ、これが発振点検出用
の減算出力S9として利用される。
The output signal S 8 of the switching circuit 17 is supplied to the first and second sampling and holding circuits 18 and 19, and in the sampling and holding circuit 18 of FIG. 1, the period W 1 shown in FIG.
The output signal S 8 is sampled and held, and the held output is used as the tracking error signal S E.
In the second sampling and holding circuit 19, the output signal S 8 of the period W 2 is sampled and held, and this is used as the subtraction output S 9 for detecting the oscillation point.

このようなサンプリングホールドを行うために、タイ
ミング発生回路8から夫々のサンプリングホールド回路
18、19に時分割信号TS−A、TS−B(第6図のD、E)
が供給される。
In order to perform such sampling and holding, each of the sampling and holding circuits from the timing generation circuit 8
Time-division signals TS-A and TS-B in 18 and 19 (D and E in FIG. 6)
Is supplied.

減算出力S9はレベル検出回路26に供給される。このレ
ベル検出回路26は検出レベルVRを基準レベル(スレッシ
ョールドレベル)とするコンパレータ27を有し、減算出
力S9が検出レベルVRを越えた時に、比較出力S11が第1
のフリップフロップ28のクロック端子Cに与えられる。
このフリップフロップ28は1/2分周を行うために設けら
れたものであり、比較出力S11がクロック端子Cに入力
される毎に、即ち減算出力S9が基準レベルVRを越える毎
に出力端子Qから出力される検出信号S12のレベルを反
転させる。
The subtraction output S 9 is supplied to the level detection circuit 26. The level detection circuit 26 has a comparator 27 which uses the detection level V R as a reference level (threshold level), and when the subtraction output S 9 exceeds the detection level V R , the comparison output S 11 outputs the first comparison output S 11 .
Of the flip-flop 28.
The flip-flop 28 is provided to divide the frequency by 1/2, and each time the comparison output S 11 is input to the clock terminal C, that is, the subtraction output S 9 exceeds the reference level V R. The level of the detection signal S 12 output from the output terminal Q is inverted.

検出信号S12は第2のフロップフロップ29のデータ端
子Dに与えられ、このフリップフロップ29のクロック端
子Cにヘッド切換信号の反転信号▲▼が与えられ
たタイミングで出力端子Qかから、切換スイッチ21、23
の切換信号S13が出力される。
The detection signal S 12 is given to the data terminal D of the second flop-flop 29, and at the timing when the inverted signal ▲ ▼ of the head switching signal is given to the clock terminal C of this flip-flop 29, the changeover switch is outputted from the output terminal Q. 21, 23
The switching signal S 13 of is output.

切換信号S13が出力されると、切換スイッチ21、23が
夫々反対側の切換端子b側に切換わる。切換スイッチ21
の切換端子bには2/3フィールド遅延回路31で位相が2/3
フィールドだけシフトされたヘッド切換信号SWP2が与え
られており、これが選択されて切換スイッチ21から導出
される。また切換スイッチ23の切換端子b側には、切換
端子a側とは位相が180゜異なるヘッド切換信号1/2SWP2
が与えられており、これが選択されて出力される。
When the changeover signal S 13 is output, the changeover switches 21 and 23 are changed over to the opposite side of the changeover terminal b. Changeover switch 21
2/3 field delay circuit 31 has a phase of 2/3
A head changeover signal SWP2 shifted by the field is provided, and this is selected and derived from the changeover switch 21. Also, the head switching signal 1 / 2SWP2 on the switching terminal b side of the selector switch 23 is 180 ° out of phase with the switching terminal a side.
Is given, and this is selected and output.

ヘッド切換信号がこのようにてSWP2、1/2SWP2に切換
えられると、タイミング発生回路8からスイッチ回路10
に与えるセレクト信号SEL1、SEL2の位相が180゜反転さ
れる。従って掛算器7に供給される基準パイロット信号
S3の位相が180゜反転するので(この切換タイミングを
第5図中矢印で示す)、減算出力S7(又はトラッキング
エラー信号SE)の位相が180゜反転して発振点がロック
点に電気的に変換される。これにより発振点近くまで再
生トラックがずれている場合でもロック点への引込み動
作を速くでき、サーボロック時間の短縮を図ることがで
きる。
When the head switching signal is switched to SWP2, 1 / 2SWP2 in this way, the timing generation circuit 8 switches to the switching circuit 10
The phases of the select signals SEL1 and SEL2 applied to the signal are inverted by 180 °. Therefore, the reference pilot signal supplied to the multiplier 7
Since the phase of S 3 is inverted by 180 ° (this switching timing is indicated by the arrow in FIG. 5), the phase of the subtraction output S 7 (or tracking error signal S E ) is inverted by 180 ° and the oscillation point becomes the lock point. Electrically converted. This makes it possible to speed up the pull-in operation to the lock point even when the reproduction track is deviated to near the oscillation point, and to shorten the servo lock time.

ロック点の変換が行なわれるタイミングで切換スイッ
チ32、33、33のスイッチング動作を制御するヘッド切換
信号がSWP1、1/2SWP1から、SWP2、1/2SWP2に変更され
る。切換スイッチ34のスイッチング動作を制御するヘッ
ド切換信号1/2SWP2の位相は、1/2SWP1に対して180゜反
転している。今、切換スイッチ32、33、34が全て切換端
子a側に切換わっているとすると、ロック点をT3に変更
した直後には切換スイッチ34は切換端子b側に切換わ
る。従ってヘッド1aの出力から1bの出力に切換えられ
る。即ち、発振点をロック点に変更した時には、再生ヘ
ッドを、対向位置関係にあるヘッド1a1b、2a2間で
切換えが行なわれる。
The head switching signal for controlling the switching operation of the changeover switches 32, 33, 33 is changed from SWP1, 1 / 2SWP1 to SWP2, 1 / 2SWP2 at the timing when the lock point is converted. The phase of the head changeover signal 1 / 2SWP2 that controls the switching operation of the changeover switch 34 is inverted by 180 ° with respect to 1 / 2SWP1. Now, assuming that all the changeover switches 32, 33, 34 are changed over to the changeover terminal a side, the changeover switch 34 is changed over to the changeover terminal b side immediately after changing the lock point to T 3 . Therefore, the output of the head 1a is switched to the output of 1b. That is, when the oscillation point is changed to the lock point, the reproducing head is switched between the heads 1a1b and 2a2 which are in the facing positional relationship.

なおテープ4を回転ドラム3の周面に270゜巻きにし
てあるので、上記のように再生ヘッドを180゜対向位置
のヘッドに変換した場合には各ヘッドの切換タイミング
が2/3フィールドずれてしまう。そこでこの位相のずれ
を補正するために、前記したように2/3フィールド遅延
回路31を通して位相を2/3フィールド分遅延させたヘッ
ド切換信号SWP1、1/2SWP2を用いて切換えに伴う位相の
ずれを調整している。
Since the tape 4 is wound around the rotary drum 3 by 270 °, when the reproducing head is converted to the head facing 180 ° as described above, the switching timing of each head is shifted by 2/3 field. I will end up. Therefore, in order to correct this phase shift, as described above, the phase shift caused by the switching is used by using the head switching signals SWP1 and 1 / 2SWP2 in which the phase is delayed by 2/3 field through the 2/3 field delay circuit 31. Is being adjusted.

第7図は発振点検出時の各ヘッドとトラックとの関係
を示している。この場合ヘッド1aが、ヘッド1bによって
形成されたトラックT1bの略真上に位置しており、ヘッ
ド1aが発振点付近にずれている。この状態でトラッキン
グエラー信号SEの位相を180゜シフトして裏ロックする
と、記録時と再生時とでヘッドが異なってしまうから前
記したような不都合が発生する。そこで本実施例のよう
にトラッキングエラー信号SEの位相を180゜シフトする
と共に、再生するヘッドを1a1b及び2a2b間で変換す
れば、4ヘッドドラム装置で発振点をロック点に変換し
てロックインタイムを短縮させても、記録時と同一のヘ
ッドで再生することができる。
FIG. 7 shows the relationship between each head and the track when the oscillation point is detected. In this case, the head 1a is located almost directly above the track T 1b formed by the head 1b, and the head 1a is displaced near the oscillation point. In this state, if the phase of the tracking error signal S E is shifted by 180 ° and the back is locked, the above-mentioned inconvenience occurs because the head is different during recording and during reproduction. Therefore, if the phase of the tracking error signal S E is shifted by 180 ° and the reproducing head is converted between 1a1b and 2a2b as in the present embodiment, the oscillation point is converted to the lock point by the 4-head drum device and the lock-in is performed. Even if the time is shortened, it can be reproduced with the same head as when recording.

なおトラッキングエラー信号SEの位相を180゜変化さ
せる方法としては、タイミング発振回路8からスイッチ
ング回路17に与えられるスイッチングパルスATFSWの位
相を180゜変化させるようにしてもよい。
As a method of changing the phase of the tracking error signal S E by 180 °, the phase of the switching pulse ATFSW provided from the timing oscillation circuit 8 to the switching circuit 17 may be changed by 180 °.

また反転出力と非反転出力を選択できるスイッチ回路
を直流化回路13、14の次の介設し、発振点検出時には直
流化回路13、14からの出力を夫々反転させて取り出すよ
うにしてもよい。
Further, a switch circuit capable of selecting an inverted output and a non-inverted output may be provided next to the DC conversion circuits 13 and 14, and the outputs from the DC conversion circuits 13 and 14 may be inverted and taken out when the oscillation point is detected. .

なお一対のダブルアジマスヘッドを備える4ヘッドシ
ステムにも本発明を適用することができる。
The present invention can also be applied to a 4-head system including a pair of double azimuth heads.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明は上述の如く、4トラックに4回転ヘッドを対
応させるトラッキングシステムにおいて、2トラック分
のトラッキングサーボエラーが生じているときには、ト
ラッキングエラー信号を180゜移相させることにより、
サーボロック点を2トラック分シフトさせるようにした
ので、ロック点が2トラックに1つとなり、ロックイン
タイムが大幅に短縮される。またサーボロック点を2ト
ラック分シフトさせると同時に、4回転ヘッドの走査シ
ーケンスを2ヘッド分シフトさせたので、4トラックと
4ヘッドとの対応関係が崩れることがなく、記録と再生
とでトラックに対するヘッドの同一性が保たれる。従っ
て回転ドラム上の4つのヘッドの割付け角度に誤差があ
った場合でも、再生画面に角度割り障害が発生すること
がなく、記録した情報を高品位で再生できる。
According to the present invention, as described above, in the tracking system in which four rotary heads are associated with four tracks, when a tracking servo error for two tracks occurs, the tracking error signal is phase-shifted by 180 °.
Since the servo lock point is shifted by two tracks, there is one lock point for every two tracks, and the lock-in time is greatly shortened. Further, since the servo lock point is shifted by two tracks and the scanning sequence of the four-rotation head is shifted by two heads at the same time, the correspondence between the four tracks and the four heads is not broken, and recording and reproduction are performed on the tracks. Head identity is maintained. Therefore, even if there is an error in the allocation angle of the four heads on the rotary drum, the recorded information can be reproduced with high quality without causing an angle division obstacle on the reproduction screen.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示すトラッキング制御装置
のブロック図、第2図の〔A〕は小径4ヘッドドラム装
置の平面図、第2図の〔B〕は小径4ヘッドドラム装置
で形成したトラックのパターン図、第3図はトラッキン
グエラー信号の波形図、第4図の〔A〕はヘッドがパイ
ロット信号f1が記録されているトラックを走査している
状態を示す線図、第4図の〔B〕はトラッキングエラー
信号の波形図、第5図はヘッド切換えのタイミングを示
すタイムチャート、第6図は発振点検出のタイミングを
示すタイムチャート、第7図は発振点検出時の各ヘッド
の位置関係を説明する線図である。 なお図面に用いた符号において、 1a,1b,2a,2b……ヘッド 3……回転ドラム 6……パイロット信号検出回路 7……掛算器 17,……スイッチング回路 18,19……サンプリングホールド回路 26……レベル検出回路 32,33,34……切換スイッチ S2……再生パイロット信号 S3……基準パイロット信号 S7……減算出力 SE……トラッキングエラー信号 である。
FIG. 1 is a block diagram of a tracking control device showing an embodiment of the present invention, FIG. 2A is a plan view of a small diameter 4 head drum device, and FIG. 2B is a small diameter 4 head drum device. FIG. 3 is a pattern diagram of the formed track, FIG. 3 is a waveform diagram of the tracking error signal, FIG. 4A is a line diagram showing a state in which the head is scanning the track on which the pilot signal f 1 is recorded, 4B is a waveform diagram of the tracking error signal, FIG. 5 is a time chart showing the timing of head switching, FIG. 6 is a time chart showing the timing of oscillation point detection, and FIG. It is a diagram explaining the positional relationship of each head. In the reference numerals used in the drawings, 1a, 1b, 2a, 2b ... head 3 ... rotating drum 6 ... pilot signal detection circuit 7 ... multiplier 17, ... switching circuit 18, 19 ... sampling hold circuit 26 ...... Level detection circuit 32,33,34 …… Selection switch S 2 …… Reproduction pilot signal S 3 …… Reference pilot signal S 7 …… Subtraction output S E …… Tracking error signal.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】4トラックの繰り返しで循環的に記録され
た4周波のパイロット信号を再生する4つの回転ヘッド
と、 上記再生信号に基づいてトラッキングエラー信号を生成
する手段と、 上記トラッキングエラー信号に基づいてトラッキングを
制御する手段と、 ヘッドと走査トラックとの対応がほぼ2トラック分ずれ
ていることを検出して、上記トラッキングエラー信号の
位相を180゜移相する手段と、 上記180゜の移相に伴って、上記4つの回転ヘッドの走
査順序を2ヘッド分シフトさせて、夫々のトラックに対
応する回転ヘッドでトラックを走査するようになす手段
とを備えることを特徴とするトラッキング制御装置。
1. A rotary head for reproducing a pilot signal of four frequencies cyclically recorded by repeating four tracks, a means for generating a tracking error signal based on the reproduction signal, and a tracking error signal for the tracking error signal. A means for controlling tracking based on the above, a means for detecting that the correspondence between the head and the scanning track is shifted by about two tracks, and a means for shifting the phase of the tracking error signal by 180 °, and a means for shifting the phase by 180 °. A tracking control device comprising means for shifting the scanning order of the four rotary heads by two heads so that the rotary heads corresponding to the respective tracks scan the tracks.
JP62068720A 1987-03-23 1987-03-23 Tracking controller Expired - Fee Related JP2565228B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068720A JP2565228B2 (en) 1987-03-23 1987-03-23 Tracking controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068720A JP2565228B2 (en) 1987-03-23 1987-03-23 Tracking controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63234440A JPS63234440A (en) 1988-09-29
JP2565228B2 true JP2565228B2 (en) 1996-12-18

Family

ID=13381911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068720A Expired - Fee Related JP2565228B2 (en) 1987-03-23 1987-03-23 Tracking controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565228B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648568B2 (en) * 1984-03-23 1994-06-22 ソニー株式会社 Tracking controller
JPS61131261A (en) * 1984-11-29 1986-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing device
JPS6262463A (en) * 1985-09-12 1987-03-19 Sharp Corp Tracking servo system for helical scan type vtr

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63234440A (en) 1988-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6259378B2 (en)
US4680648A (en) Information signal reproducing apparatus
US4679099A (en) Information signal reproducing apparatus
US4792861A (en) Video signal recording apparatus with track centering using crosstalk detection and third odd multiple field recording
US5067033A (en) Rotation control device using reproduced synchronizing signal
JP2568255B2 (en) Rotating head type playback device
JPH0421391B2 (en)
JP2556463B2 (en) Information signal recording / reproducing device
JPS6258056B2 (en)
KR970000642B1 (en) Video signal recording and reproducing apparatus
JP2565228B2 (en) Tracking controller
US5089919A (en) Tracking control information signal recording device
US4916554A (en) Information signal reproducing apparatus having a tracking control system
JPH0263264B2 (en)
JPH0630193B2 (en) Magnetic recording / playback device
US5978171A (en) Information signal reproducing apparatus with diverse mode tracking control
JPH0630192B2 (en) Tracking control signal generation circuit for recording / reproducing apparatus
JPH0610903B2 (en) Tracking control device for slot reproduction
JP2565204B2 (en) Tracking device for diagonal tracks
JP2507702B2 (en) Rotating head playback device
JP2570773B2 (en) Tracking method
JPH0719413B2 (en) Auto tracking device
JPS634256B2 (en)
JPH0648568B2 (en) Tracking controller
JPH0650837Y2 (en) Tracking servo system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees