JP2558431B2 - 3次元構造体を製造するシステムを作動する方法及び3次元構造体製造装置 - Google Patents

3次元構造体を製造するシステムを作動する方法及び3次元構造体製造装置

Info

Publication number
JP2558431B2
JP2558431B2 JP5308873A JP30887393A JP2558431B2 JP 2558431 B2 JP2558431 B2 JP 2558431B2 JP 5308873 A JP5308873 A JP 5308873A JP 30887393 A JP30887393 A JP 30887393A JP 2558431 B2 JP2558431 B2 JP 2558431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
slice
solid
manufacturing
slices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5308873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07234888A (ja
Inventor
スティヴン・アール・アブラムス
ジェームス・ユー・コライン
ヴジェイ・スリンバサン
コンスタンチノス・タラバンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUTORATASHIISU Inc
Original Assignee
SUTORATASHIISU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUTORATASHIISU Inc filed Critical SUTORATASHIISU Inc
Publication of JPH07234888A publication Critical patent/JPH07234888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558431B2 publication Critical patent/JP2558431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • G05B19/4099Surface or curve machining, making 3D objects, e.g. desktop manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/40Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35368Read and work buffer, machine while read in, no switching between buffers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49011Machine 2-D slices, build 3-D model, laminated object manufacturing LOM
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49015Wire, strang laying, deposit fluid, welding, adhesive, hardening, solidification, fuse

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はラピッド・プロトタイピ
ング・システム(rapid prototyping
system)に関し、特にソリッド(solid)
を処理し、処理されたを製造するための方法及び
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】互いに積み重ねられた部品の機械的な層
のモデルのようなソリッドモデルを形成する多くのラピ
ッド・プロトタイピング機械が存在する。現在利用可能
ラピ ッド・プロトタイピング技術の概観は「ラピッド
・プロトタイピング・レポート(Rapid Prot
otyping Report)」、Vol.2,CA
D/CAM Publishing,Inc.(5/9
2)に見られる。また、論文「インベストメント鋳造
のための高速モールド形成(Rapid−Mold M
aking for Investiment Cas
ting)」、機械技術(Mechanical En
gineering,November1992,p
p.49−51)も参照されたい。一般にラピッド・プ
ロトタイピングは、ステレオリソグラフィ、選択的レー
ザ焼結、固形グランド・カーリング、溶融堆積モデリン
グ、積層物体製造、光固化等のいくつかの技術を包含す
る。
【0003】下記の米国特許はコンピュータ制御の3次
元物体製造システムの種々の種類を例示している。
【0004】米国特許第4,575,330号「ステレ
オリソグラフィによる3次元物体の製造のための装
置」、米国特許第4,665,492号「コンピュータ
自動化製造プロセス及びシステム」、米国特許第4,7
34,021号「ドーム又は球体を形成する機械」、米
国特許第4,794,347号「トポロジー製造装
置」、米国特許第4,752,352号「積層物から一
体物体を形成する装置及び方法」、米国特許第4,75
2,498号「光固化による3次元物体の製造のための
方法及び装置」、米国特許第4,801,477号「
固化による3次元物体の製造のための方法及び装置」、
米国特許第4,844,144号「ステレオリソグラフ
ィにより形成されたパターンを用いたインベストメント
鋳造」、米国特許第4,857,694号「コンポーネ
ントをシェーブ溶融する際の自動蒸気冷却のための方法
及び装置」、米国特許第4,915,757号「3次元
物体の形成」、米国特許第5,031,120号「3次
元モデリング装置」米国特許第5,038,014号
「層状堆積によるコンポーネントの製造」、米国特許第
5,096,266号「3次元物体を形成する装置及び
方法」、米国特許第5,121,329号「3次元物体
を形成する装置及び方法」。
【0005】機械部品のような物体のソリッド・モデル
を製造する場合、内部を充填することなく物体の中空
ェル(shell)のみを形成するのが十分でありかつ
便利であることが多い。かくして、物体の3次元立体幾
何学的モデルが与えられた場合、スライスが装置によ
り順次製作しうるように物体のシェルのいくつかの面状
スライスを計算する必要がある。しかしながら、ソリッ
ドのシェルをいくつかの層にスライスする前にソリッド
のシェルを最初に計算することは3次元ソリッドのシ
ェルを計算するのにかなりの時間を要するので一般には
望ましくない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、スラ
イシング演算及びシェル形成演算を結合し、計算タスク
を部品形成タスクでインターリーブすることにより上記
の問題を解決するにある。
【0007】本発明の他の目的は、ソリッドのシェルの
前回のスライスの形成と並行して次のスライスを計算す
ことによってパイプライン方式で動作する物体製造シ
ステムを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記および他の問題を克
服すること、及び本発明の目的達成することは、最終
部品を生成するのに要する総計時間を減少するように
画フェーズ及び製造フェーズをスライス毎にインターリ
ーブするラピッド・プロトタイピング・システムにより
なされる。
【0009】物体のコンピュータ支援設計(CAD)モ
デルから始めると、本方法はラピッド・プロトタイピン
機械で物体のシェルを製造するに要する総時間を
短縮する。この時間短縮は計算タスク及び製造タスクを
インターリーブし、最初からソリッドのシェルの明確な
評価を要求しないことにより達成される。本方法はST
Lデータで直接に動作することが証明され、単に表面と
して表されるシート・メタル部品のモデルのような
面状物体を形成するのにも用いることが出来る。更に
本方法は物体の表面多面体近似を用いた場合でも滑ら
かな外面を形成するのに用いることが出来る。
【0010】さらに詳しくは、本発明はxyz座標フレ
ームに配向されz軸に沿ってある高さを有するコンピュ
ータで生成されたソリッドSの仕様から3次元物体を製
造するシステムを作動する方法において、 a)前記コンピュータで生成されたSの仕様を前処理す
るステップであって、 (i)ソリッドSの境界上にある各フェースf につい
て、境界z軸区間 =〔zimin,zimax
を形成し、 (ii)全てのiについて、拡張区間I =〔z
imin−t,zimax+t〕を形成し、ここでtは
Sのシェルの厚さであり、 (iii)その後のアクセスのために拡張間I
するような前記前処理 するステップと、 (b)記憶された拡張間を検索してSシェルの1つ
のスライスの仕様を決定するステップであって、 (i)プリミティブスライスの集合
【外5】Π=NULL を初期化し、 (ii)照会区間と重なる照会点zを含む各
について、
【外6】
【外7】Π に加え、ここでPはスライス面であり、c1は閉を示
し、Bは半径tの開放ボールであるような前記スライ
スの仕様を決定するステッ プと、 (c)
【外8】Π 内の全てのプリミティブスライスを和演算することによ
プリミティブスライスの集合をマージしてΣを得るス
テップと、 (d)(P∩S)∩ΣをSのシェルの1つのスライスの
仕様として戻すステップと、を含むシステムを作動する
方法を提供する
【0011】
【実施例】図1は本発明を実施するのに適切なラピッド
・プロトタイピング・システム10のブロック・ダイア
グラムを示す。貯蔵器12はホットメルト接着剤のよう
多量のモデリング材を収している。貯蔵器12は空
気のような加圧気体の導入より加圧される。出導管
14は、通過する材料12aの流れを停止したり開始し
たりする弁16を有する。導管14は、押し出される
料12aが通るノズル18で終わっており、これにより
台20の支持表面上にまたはその上方に出し物のビー
ズ19形成する。台20はx−y軸移動装置22及び
z軸移動装置24に結され、xyz座標基準フレーム
内に確に配置され、それにより材料のビーズを互いに
垂直方向に積み重ねるのを可能にしている。堆積制御器
26は、材料12aを押し出して機械部品のようなソリ
ッド物体のモデルを1層づつ形成するように、出力信号
線27a及び27bを介して台20の位置決めを制御
し、また出力信号線27cを介して弁16の動作を制御
する。モデルの仕様はCADシステム28から得られ、
STL又は他の適当なフォーマットで表される。ST
Lは例えば論文「クライスラはラピッド・プロトタイピ
ング・システムに匹敵(Chrysier Compa
re Rapid PrototypingSyste
ms)」、Terry Wohlers,Benton
Publications,pp.84−90(10
/92)に説明されている。
【0012】図2はCADシステム28のデータベース
で指定されるソリッドSを示す。図3はシステム10の
作動によりソリッドSの仕様から生成される3次元モデ
ル32の図である。認められるように、モデル32は複
数の積層された層34(その1部のみ図3に図示)より
なる。各層34は押し出された材料の少なくとも1つの
ビーズ19から成り、ソリッドSの1つのスライスに
する。モデル32の製造時にその部分を一時的に支え
ように多数の外部支持体36がモデルとに形成され
る。外部支持体36はモデル32の完成後切削され、台
20の表面から取り除かれる。後述するように、1つ
の内部支持体(図示せず)を設けてもよい。
【0013】システム10を作動させてモデル32を製
造する良好な方法を図3のフローチャートを参照して以
下に説明する。しかしながら、本発明の教示はポリマ又
は他の種類の材料の層又はビーズを押し出すシステム
使用するのに限定されないことを了解すべきである。す
なわち、本発明の教示は層を付加する仕方で物体を増分
的に製造する多数のシステムに有利に適用できる。この
ようなシステムは、限定的ではないが、光重合及びレー
ザ焼結システム
【0014】本発明の方法を詳細に説明する前に、用語
と動作を先に定義する。
【0015】1.2点p間の距離d(p,q)は
これらの点間のユークリッド距離であるとする。
【0016】2.点pと集合S間の距離d(p,S)
はpとS内の任意の点の間の最小距離である。
【0017】
【数1】d(p,S)=inf d(p,q)
【外9】qεS 3.c1Sは集合Sの閉し、∂SはSの境界を
す。
【0018】4.ソリッドは正規集合である。即ちこれ
はその内部の閉に等しい。ソリッドは接続される必要
はなく、その境界が多様体である必要もない
【0019】5.ソリッドの接続された成分の各々はそ
の境界として1つの外表面を有し、空所(void)の
境界をなす1つ以上の内表面をおそらく有する。ソリッ
が形成された後は、ソリッドの外部から内表面に達す
ることは出来ない。
【0020】6.ソリッドSの厚tのシェルはSの境
界から距離t内にあるS内の点の集合である。即ち、
【0021】
【数2】 Shell(S,t)={pεS:d(p,∂S)ζt} 7.ソリッドの接続された成分のシェルは接続されたま
まである必要はない。シェルの境界は通常1つ以上
面を有するソリッドのシェルの境界の新しく形成さ
た成分はソリッドの境界の調整された内部オフセット
から得られる。
【0022】8.面(スラブ)Pを有するソリッドSの
スライスはソリッドと面(スラブ)との共通集合であ
る。即ち、
【0023】
【数3】 Slice(S,P)=S∩P スラブは2つの平行な面により境界を定められるソリッ
として定義される。
【0024】9.Bは原点に中心を有する半径rの開
放ボールを示す。即ち、oを原点とするとき、
【0025】
【数4】 B={p:d(o,p)<r} 10.2つの集合PQのミンコフスキ(Minkow
ski)和は
【0026】
【数5】 PQ={p+q:pεP,qεQ}
【0027】である。
【0028】ミンコフスキ和の特定の場合は、集合Sが
rだけ膨張(dilation)し、
【0029】
【外10】 SBr
【0030】として定義される場合である。ここで言及
する全てのミンコフスキ和は膨張である。膨張したソリ
ッドの境界はソリッドの境界の調整されたオフセットか
ら得られる。
【0031】ソリッドのシェルは後述するようにミンコ
フスキ和と演算により形成出来る。ミンコフスキ集合
演算及び閉演算は和演算にわたって分布する。本発明
は、例えばミンコフスキ和を容易に計算できる面、辺、
点のような簡単な要素和としてソリッドの境界を表す
ことにより、上記の特性を利用している。は平坦であ
る必要はない。より確には、面、辺および点開集
表すことにより、次の特性が得られる。
【0032】特性1
【0033】
【数6】
【0034】周知のブール代数の和演算及び演算は別
として、ソリッドのシェルを計算するのに伴う唯一の演
算はその境界要素とBとのミンコフスキ和であ
る。さらに、
【0035】
【外11】 e1t
【0036】の閉和は特性1の最後の式で決められ
るので、eを∂ののみに限定すれば十分である。こ
のよう個々のミンコフスキ和を計算する方法は例えば
「簡単なソリッドの正確なオフセット手順(Exact
offset procedures for si
mple solids)」,R.T.Farouk
i,Computer Aided Geometri
c Design,2:257−259(1985)
ら周知である。
【0037】しかしながら、このようなミンコフスキ和
和を得ることは典型的には計算コストの高いプロセス
である。∂S内に多くの境界要素があり、その各々がB
とのミンコフスキ和後にソリッドを生じそして3
次元のソリッドが和集合にされるので、シェルを計算す
るのに相当の時間を必要とする。
【0038】通常の逐次近似において、シェルが先ず計
算される。次に、シェルが底部から頂部にかけて逐次ス
ライスされこれらのスライスはラピッド・プロトタイ
ピン グ・システムに送られ製造される。この通常の逐
的計画及び製造サイクルでは、先ずシェル全体を計算す
るのに掛かる時間が、部品の幾何学的モデルをシステム
に提示してから完成モデルをるまでの経過時間に増分
的に追加される。
【0039】本発明によれば、シェルのスライスのみが
必要であるという知見、及びこれらのスライスモデル
製造タスクの開始前に全て計算される必要はないという
知見を用いることにより、総計時間は大幅に短縮され
る。即ち、ソリッドのシェルを明確に評価することなく
ソリッドのシェルのスライスを計算することが出来る。
これは正式には次の特性から見られる。
【0040】特性2
【0041】
【数7】
【0042】ここでfは∂Sのである。演算が和
集合にわたって分布可能であるので、特性2は有効であ
る。これは2つの利点をもたらす。
【0043】1.Pは典型的に及びBの少数の個
々のミンコフスキ和のみと交わる。これらの交わりが幾
何学的理由により推定的に決められるなら、スライス計
算の時間は大幅に短縮される。
【0044】2.Pが面であれば、特性2の最後の式中
の和集合は2次元演算になり、これは3次元演算より
かに高速に計算できる。Pがスラブであれば、3次元の
場合よりもさらに相対的に簡単な問題がある。以下に述
べるスライスシェル法では、各
【0045】
【外12】 P∩c1(f1t
【0046】はプリミティブスライスと呼ばれる。ここ
で、Pはスラブまたは面であり、Pの右側の演算子∩は
積を表わし、f とB の間の演算子はミンコフスキ和
である。
【0047】シエルのスライスを決定する本発明の好適
方法を述べる。入力ソリッドは重要なかつ不当でない
制限に従うものと仮定する。具体的には、所与のソリッ
の各接続された要素は安定な姿勢を有し、(必要なら
外部支持構造を付加することにより)十分に支持され
ていると仮定する。また、ソリッドはxy座標基準フレ
ーム内に置かれ、ソリッドのシェルはz軸に垂直な1連
の層内に形成されると仮定する。
【0048】これらの仮定は、物体のシェルの各スライ
スの仕様を決定する本発明の方法の以下の説明に適用さ
れる。図4のフローチャートも参照されたい。ここでブ
ロックの指示は以下のアルファベット記号対応する。
【0049】スライスシェル法 入力:ソリッドS,シェルt及びスライス面(スラ
ブ)Pの照会点 会区間) 出力:Sのシェルのスライス。ここで、照会区間は、照
会点に対応する構造であ り、照会点はスライス面の基準
照合を行うz軸上の点であり、かつシステ ムの層堆積特
性により決定される。各々の照会区間はソリッドのスラ
イス 面と対象したものとしてのスラブの部分であること
を除いて、照会点に対 応している。
【0050】A.前処理 (a)各
【外13】Fε∂S 毎にその境界z−区間;そなわちz軸区間=〔z
imin,zimax〕を構築するz軸区間の一例は図
7に明瞭に示されている。z軸区間は、ソリッドの境界
の部分である各面についての、zの最小値から最大値ま
での、z軸に沿った区間である。(b)全てのiについ
て、次の拡張区間を構築する
【0051】
【数8】 I 〔zimin−t,zimax+t〕拡張区間の一例は図7に明瞭に示されている。拡張区間
は、シェルの厚さtだけ、zの最大値および最小値に厚
さを付加したz軸区間に相当する。 (c)下記のステップB(b)の照会に効率よく回答す
ように拡張区間に対して順位つきキューのような
適当なデータ構造を構築する B.探索およびスライス (a) 1組のプリミティブスライス
【外14】Π=NULL を初期化する (b)照会点z(これは照会区間に重なる)を含
む各区間 毎に、
【0052】
【外15】 P∩{c1(f1t)}
【0053】を
【外16】Π に加える C.マージ (a)
【外17】Π 内の全てのプリミティブスライスを和演算してΣを得
る。ここで、Σは全てのプリミティブスライスの和集合
である。 (b)(P∩S)∩Σを戻す。
【0054】上述のスライスシェル法の演算の最終結果
は曲線で境界を定められた平面領域を物体の各スライス
毎に生成することである。所与のスライスについての
れらの平面領域は、システム10でさらに処理され押し
出しノズル18について軌道を計画する。
【0055】拡張区間 のサイズは入力CADモデ
ルの関数であり、垂直次元(z軸)におけるのサイ
ズはシステム10の層堆積特性の関数である。1例とし
て、0.625mm(0.025インチ)の厚を有す
るビーズ19を付着する押し出しノズル18に対して、
サイズがこれに応じて設定される。
【0056】図7は図2のソリッド30の1部分を示
し、xyz座標基準フレーム内で配向される複数の三角
形としてソリッドの仕様を示す。1つのz軸区間(I)
と対応する拡張区間(I)も示される。前処理ステッ
プAで述べたように、tは最終3次元構造体即ち図3の
モデル32のシェルの厚に等しくされる。
【0057】前処理ステップAはステップBの探索フ
ェーズでの切り捨てを容易にするためのものである。実
際には、いくつかのスライスが下から上に必要とされ
る。これはいくつかの照会点(照会区間)がスライス
ェル法で処理されることを意味する。従ってステップA
はいくつかの照会点を収容するために実施される。
処理は1回だけ実行され、ステップB及びCは繰り返さ
れて各スライスを得る。ステップC好ましくは実施
されてプリミティブスライスの効率的な和集合を得る。
これは知の手法を用いて達成できる。
【0058】逆戻りすることなく1つの面を1方向に走
査することによるスライスの逐次計算はスライスシェル
法を走査面(sweep plane)法として見るこ
とを可能にする。走査面は下から上へ移動し、区間
が最初に走査面と出会うときに事象が生じる。これは
事象の発生を合図し、この事象はステップAで上述し
順位つきキューに加えられる。ミンコフスキ和
【0059】
【外18】 f1t
【0060】を含む事象の全ての関ある属性がこの時
点で評価され、事象と共に順位つきキュー内に格納され
てもよい。ステップA及びCに関連する全ての計算は
位つきキュー内の事象のみに限定される。走査面が
出ると、それは再び該区間に出会うことはな
い。これはその事象の死を意味し、その事象はその属性
と共に順位つきキューから削除される。ステップA
拡張間の下限及び上限の2つの整理したリストを維持
することにより事象の出生と死が効率よく判定される。
【0061】板金部品の仕様のような場合には、入力は
ソリッドでなく関連する厚を有する表面である。その
ような場合、スライスシェル法の唯一の変更は、ステッ
プCを”Σに戻す”で置き換え、tを完成モデルに
いての指定厚の半分に設定することである。
【0062】多面体近似の仕様 実際にはソリッド入力について、本方法の一部において
Sに多面体近似を用いることにより計算の大幅な節減が
得られる。
【0063】f がそのようなSの近似の平坦なを表
す場合、ステップBbにおける
【0064】
【外19】 (f1t
【0065】を
【0066】
【外20】 (f1t
【0067】で置き換えるのが有利である。これはシェ
ルの内面に若干の粗さをもたらすかもしれないがこれは
完成部品では完全にふさがれる。しかしながら、シェル
外面はステップCbにおける当初のソリッドの在に
り忠実度を維持する。
【0068】入力ソリッド自体が多面体形式である場合
がある。入力がSTLフォーマットで得られる場合、唯
一の利用可能なデータは各々が外法線を有する配向さ
れた三角形(図7)として表された境界のであ
る。上述のスライスシェル法はこの種の入力動作する
のに理想的に適している。
【0069】ステップB及びCにおける計算におけ
る節約はステップBbにおいてスライスシェル法に対す
るこの比較的簡単な変更を保証するに十分に大きい。
さらに、多くの既存の幾何学的モデリング・システムが
多面体物体についてのミンコフスキ和演算を支持する。
【0070】応用によっては、部品は非平面層で逐次
できる。1例として、押出し材のビーズ19は面外、
例えば弧状に堆積されてもよい。本方法は、非平面表
スラブPを最初に決定し、次にスラブスライ
シェル法を行うことにより、このような場合に対処し
ている。ステップCbにおいて、演算P∩Sが非平面表
面とSとの共通集合と置き換えられる。
【0071】本発明のこれまでの説明ではラピッド・プ
ロトタイピング・システムの動作の重要な曲面、特に
を用いた的形成を支える支持構造体の使用に触れな
かった。スライスシェル法について入力ソリッドは要求
される支持構造体を含むものとしてよい。しかしなが
ら、本方法はソリッドのシェルの明確な計算を避けてい
るので、シェルが形成されるにはシェルに1個以上の
持体を提供することが必要である。このような支持体を
ここでは内部支持体と呼ぶ。
【0072】先ず、図3の外部支持体36を形成する手
順が利用可能であると仮定する。通常のシステムは外向
き表面法線が負のz成分を有する面について支持体を形
成する。しかしながら、表面法線の向きが逆である場
合、境界について内部支持構造体が形成される。これら
の内部支持構造体はわずか変更でソリッドのシェル
支持するの使用することが出来る。必要なことは内部
及び外部支持体がPでスライスされ、これにより生じる
平面領域がスライスシェル法の出力と結合されることで
ある。
【0073】入力ソリッドの境界を用いてソリッドのシ
ェル用の支持体を計算することの正当性は部分的に次の
特性により与えられる。
【0074】特性3ソリッド Sのシエルの境界の内部オフセット表面内の
(下方から)支持されていない点pでz値のローカルミ
ニマム(local minimum)が得られる
合、pの垂直上方の∂S上の点もそのz値についてロー
カルミニマムを達成する。
【0075】上記特性の逆は真でないことに留意すべき
である。かくして、ローカルミニマ ムを達成する∂Sの
点を追跡することにより保存近似が得られる。
【0076】特性4 オフセット表面上の任意の点pにおける法線方向はp
出る原表面上の点qにおける法線方向と同じである。
【0077】図5は図1の堆積制御器26の構造の詳細
を示すブロック図である。前処理プロセッサ26aは必
要な外部又は内部支持体を含むCADシステム28か
らSのを受け取り、図4のステップAAbAc
に従って動作しソリッドSの拡張間Iを決定する。
前処理プロセッサ26aは、各について下限及び上
限の整理されたリストを記憶している記憶装置26b及
び26c、及び検索スライス・プロセッサ26eによ
るアクセスのための拡張間を記憶している順位つきキ
ュー26dとに動作する。プロセッサ26eは図4の
ステップB及びBbに従って動作し記憶装置26f内
プリミティブスライスの集合を構築する。
【0078】
【外21】 P∩{c1(f1t)}
【0079】を記憶装置26f内に記憶されたプリミテ
ィブスライスの集合
【外22】Π に加える加算器26e’が用いられる。マージ・プロセ
ッサ26gが記憶装置26fに接続され、図4のステッ
プC及びCbに従って動作してプリミティブスライス
和演算し、ソリッドの各スライス毎に曲線で境界を
定められた1つ以上の平面領域を戻す。マージ・プロセ
ッサ26gの出力は工具軌跡計画プロセッサ26hに与
えられる。このプロセッサ26hは製造工具、この場合
押出しノズル18と台20の間の必要な相対運動を指定
し実行する。計画プロセッサ26hの動作中、検索
ライス・プロセッサ26e及びマージ・プロセッサ26
は製造のための次のスライスを特定することができる
ようにされ、計画プロセッサ26hと並列に動作する。
【0080】本発明のこの重要な特徴を図に示す。同
図は図1のラピッド・プロトタイピング・システム10
における計算及び製造タスクのインターリー又はパイ
プライニングを示す。計画タスクを製造タスクでインタ
ーリーブすることにより、モデルを構築する総時間が
減少る。これは、計画タスクを実行するのに必要な時
間はモデルを実際に製造するのに必要な時間に増分的に
は加されないからである。
【0081】実際には、以前に計算された1つのスライ
スがシステム10により製造されている間に2以上のス
ライス計算てもよい。1製造サイクルの間に計算さ
れるスライスの数はシステム10の動作速度の関数であ
る。2以上のスライスが計算される場合、計算されたス
ライスは計画プロセッサ26hに後送るために下から
上への順で待ち行列に入れられる。
【0082】
【発明の効果】本発明によれば計算タスクと製造タスク
がインターリーブされソリッドのシェルの明確な評価を
最初から必要としないので、3次元物体の製造の総計
間が短縮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するのに適合したラピッド・プロ
トタイピング・システムの実施例のブロック図である。
【図2】CADシステムデータベース内で定義される
ソリッドの表現である。
【図3】図1のシステムにより製造される図2のソリッ
のモデルの立面図である。
【図4】本発明の方法を示すフローチャートである。
【図5】図1の堆積制御器の詳細を示すブロック図であ
る。
【図6】3次元物体の構築中互いにインターリーブされ
る計画プロセス及び製造プロセスを示す論理フロー・チ
ャートである。
【図7】図2のソリッドの1部分の表現を示す図であ
る。
【符号の説明】 12 貯蔵器 22 XY軸移動装置 24 Z軸移動装置 26 堆積制御器 28 CADシステム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴジェイ・スリンバサン アメリカ合衆国ニューヨーク州、ピーク スキル、プットナム・ロード 64番地 (72)発明者 コンスタンチノス・タラバンス アメリカ合衆国ニューヨーク州、フラッ シング、25ドライブ 144−38番地 (56)参考文献 特開 平4−126225(JP,A) 特開 平1−319867(JP,A)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 xyz座標フレームに配向されz軸に沿
    ってある高さを有するコンピュータで生成されたソリッ
    Sの仕様から3次元物体を製造するシステムを作動す
    る方法において、 (a)前記コンピュータで生成されたSの仕様を前処理
    するステップであって、 (i)ソリッドSの境界上にある各 について、
    z軸区間I =〔zimin,zimax〕を形成
    し、 (ii)全てのiについて、拡張区間I =〔z
    imin−t,zimax+t〕を形成し、ここでtは
    Sのシェルの厚さであり、 (iii)その後のアクセスのために拡張区間I
    するような前記前処理 するステップと、 (b)記憶された拡張間を検索してSシェルの1つ
    のスライスの仕様を決定するステップであって、 (i)プリミティブスライスの集合 【外1】Π=NULL を初期化し、 (ii)照会区間と重なる照会点zを含む各区間
    について、 【外2】 P∩{c1(f1t)} を 【外3】Π に加え、ここでPはスライス面であり、c1は閉を示
    し、Bは半径tの開放ボールであるような前記スライ
    スの仕様を決定するステッ プと、 (c) 【外4】Π 内の全てのプリミティブスライスを和演算することによ
    プリミティブスライスの集合をマージしてΣを得るス
    テップと、 (d)(P∩S)∩ΣをSのシェルの1つのスライスの
    仕様として戻すステップと、を含む システムを作動する方法。
  2. 【請求項2】 前記戻すステップはSのシェルの1つの
    仕様を、該仕様に従って物体の1部分を製造する手段に
    与えるステップを含む請求項の方法。
  3. 【請求項3】 前記1つのスライスの仕様を前記製造手
    段に与えた後でかつ前記製造手段が前記部分の製造を完
    了する前に、Sのシェルの次のスライスの仕様を決定す
    るために前記ステップ(),()及び()を再度
    実行する請求項の方法。
  4. 【請求項4】 前記はSの多面体近似のである請求
    の方法。
  5. 【請求項5】 前記3次元物体の表面は非平面であり、
    Pは非平面表面を含むように決定され、前記ステップ
    (d)の演算P∩Sは非平面表面とSとの共通集合で置
    き換えられる請求項の方法。
JP5308873A 1993-01-15 1993-12-09 3次元構造体を製造するシステムを作動する方法及び3次元構造体製造装置 Expired - Fee Related JP2558431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US403893A 1993-01-15 1993-01-15
US004038 1993-01-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07234888A JPH07234888A (ja) 1995-09-05
JP2558431B2 true JP2558431B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=21708823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5308873A Expired - Fee Related JP2558431B2 (ja) 1993-01-15 1993-12-09 3次元構造体を製造するシステムを作動する方法及び3次元構造体製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5587913A (ja)
EP (1) EP0606627B1 (ja)
JP (1) JP2558431B2 (ja)
DE (1) DE69323858T2 (ja)

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5398193B1 (en) * 1993-08-20 1997-09-16 Alfredo O Deangelis Method of three-dimensional rapid prototyping through controlled layerwise deposition/extraction and apparatus therefor
US5572431A (en) * 1994-10-19 1996-11-05 Bpm Technology, Inc. Apparatus and method for thermal normalization in three-dimensional article manufacturing
US5717599A (en) * 1994-10-19 1998-02-10 Bpm Technology, Inc. Apparatus and method for dispensing build material to make a three-dimensional article
US5859775A (en) * 1994-10-19 1999-01-12 Bpm Technology, Inc. Apparatus and method including deviation sensing and recovery features for making three-dimensional articles
US5633021A (en) * 1994-10-19 1997-05-27 Bpm Technology, Inc. Apparatus for making a three-dimensional article
US5555176A (en) * 1994-10-19 1996-09-10 Bpm Technology, Inc. Apparatus and method for making three-dimensional articles using bursts of droplets
DE69621001T2 (de) * 1995-02-01 2003-04-03 3D Systems Inc Schnelles glättungsverfahren für schichtweise hergestellte dreidimensionale gegenstände
US5653925A (en) * 1995-09-26 1997-08-05 Stratasys, Inc. Method for controlled porosity three-dimensional modeling
CA2233225A1 (en) * 1995-09-27 1997-04-03 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling method and apparatus for forming three-dimensional objects and supports
US5784279A (en) * 1995-09-29 1998-07-21 Bpm Technology, Inc. Apparatus for making three-dimensional articles including moving build material reservoir and associated method
US5700406A (en) * 1996-04-26 1997-12-23 Bpm Technology, Inc. Process of and apparatus for making a three-dimensional article
JP3366526B2 (ja) * 1996-05-15 2003-01-14 ローランドディー.ジー.株式会社 三次元造形方法およびそれに用いる装置
US6353771B1 (en) * 1996-07-22 2002-03-05 Smith International, Inc. Rapid manufacturing of molds for forming drill bits
US6229545B1 (en) * 1997-03-11 2001-05-08 Ricoh Company, Ltd. Method of generating solid-shell object
US5990897A (en) * 1997-09-12 1999-11-23 Hanratty; Patrick J. Methods for automatically generating a three-dimensional geometric solid from two-dimensional view sets including automatic segregation of open, closed and disjoint curves into views using their center of gravity
US6144890A (en) * 1997-10-31 2000-11-07 Lear Corporation Computerized method and system for designing an upholstered part
US5968561A (en) * 1998-01-26 1999-10-19 Stratasys, Inc. High performance rapid prototyping system
US6004124A (en) * 1998-01-26 1999-12-21 Stratasys, Inc. Thin-wall tube liquifier
US6022207A (en) * 1998-01-26 2000-02-08 Stratasys, Inc. Rapid prototyping system with filament supply spool monitoring
US5939008A (en) * 1998-01-26 1999-08-17 Stratasys, Inc. Rapid prototyping apparatus
US6309581B1 (en) * 1998-02-13 2001-10-30 Milwaukee School Of Engineering Method of making a three dimensional object
US9075136B1 (en) 1998-03-04 2015-07-07 Gtj Ventures, Llc Vehicle operator and/or occupant information apparatus and method
US6358453B1 (en) 1998-04-09 2002-03-19 Prosthetic Design, Inc. Modular distal plate for rapid manufacturing of a prosthetic limb socket
US6808659B2 (en) * 1998-07-10 2004-10-26 Jeneric/Pentron Incorporated Solid free-form fabrication methods for the production of dental restorations
US6821462B2 (en) * 1998-07-10 2004-11-23 Jeneric/Pentron, Inc. Mass production of shells and models for dental restorations produced by solid free-form fabrication methods
US6322728B1 (en) 1998-07-10 2001-11-27 Jeneric/Pentron, Inc. Mass production of dental restorations by solid free-form fabrication methods
US20050023710A1 (en) * 1998-07-10 2005-02-03 Dmitri Brodkin Solid free-form fabrication methods for the production of dental restorations
AU1269199A (en) * 1998-10-01 2000-04-26 Stratasys, Inc. Method for three-dimensional modeling
FR2789188B1 (fr) 1998-11-19 2001-11-30 Cirtes Ct D Ingenierie De Rech Procede de realisation de pieces mecaniques, en particulier de prototypes, par decomposition en strates avec retournement, strates elementaires obtenues selon le procede et pieces mecaniques ainsi obtenues
FR2789187B1 (fr) 1998-11-19 2001-11-30 Cirtes Ct D Ingenierie De Rech Procede de realisation de pieces mecaniques, en particulier de prototypes, par decomposition en strates, strates elementaires obtenues selon le procede et pieces mecaniques ainsi obtenues
US6028410A (en) * 1999-01-11 2000-02-22 Stratasys, Inc. Resonance detection and resolution
US6054077A (en) * 1999-01-11 2000-04-25 Stratasys, Inc. Velocity profiling in an extrusion apparatus
US7754807B2 (en) * 1999-04-20 2010-07-13 Stratasys, Inc. Soluble material and process for three-dimensional modeling
US6776602B2 (en) * 1999-04-20 2004-08-17 Stratasys, Inc. Filament cassette and loading system
US7314591B2 (en) * 2001-05-11 2008-01-01 Stratasys, Inc. Method for three-dimensional modeling
US7620527B1 (en) 1999-05-10 2009-11-17 Johan Leo Alfons Gielis Method and apparatus for synthesizing and analyzing patterns utilizing novel “super-formula” operator
US6722872B1 (en) * 1999-06-23 2004-04-20 Stratasys, Inc. High temperature modeling apparatus
EP1226019B1 (en) 1999-11-05 2004-03-03 Z Corporation Methods of three-dimensional printing
FR2809040B1 (fr) 2000-05-15 2002-10-18 Cirtes Ct D Ingenierie De Rech Structure d'etau pour le positionnement et le maintien de pieces en vue de leur usinage
FR2808896B1 (fr) 2000-05-15 2003-05-09 Cirtes Ct D Ingenierie De Rech Dispositif pour la realisation de plaques destinees a un procede de prototypage rapide, procede d'usinage et d'assemblage desdites plaques et pieces prototypes ainsi obtenues
US7050876B1 (en) * 2000-10-06 2006-05-23 Phonak Ltd. Manufacturing methods and systems for rapid production of hearing-aid shells
US6654656B2 (en) * 2001-03-06 2003-11-25 The Research Foundation Of State University Of New York Rapid informational prototypes, including rapid colored prototypes
WO2003035275A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Inropa Aps A method of automatically treating of a surface
US20040005374A1 (en) * 2002-05-16 2004-01-08 Subhash Narang Creating objects through X and Z movement of print heads
FR2845492B1 (fr) 2002-10-07 2004-11-26 Cirtes Src Piece mecanique avec au moins un circuit de transport de fluide et son procede de conception par strates
US7069108B2 (en) 2002-12-10 2006-06-27 Jostens, Inc. Automated engraving of a customized jewelry item
ATE385326T1 (de) 2003-02-06 2008-02-15 Cirtes Src Sa Cooperative D Ue Verfahren zur optimierung der schichtübergänge in einer modellierung oder prototypenfertigung durch eine schichtzergliederung und nach diesem verfahren hergestellte werkstücke
US6993406B1 (en) * 2003-04-24 2006-01-31 Sandia Corporation Method for making a bio-compatible scaffold
CA2563700C (en) * 2004-04-19 2014-07-08 Jostens, Inc. System and method for smoothing three-dimensional images
US7236166B2 (en) * 2005-01-18 2007-06-26 Stratasys, Inc. High-resolution rapid manufacturing
US20100168890A1 (en) * 2005-03-24 2010-07-01 Ex One Corporation Three-Dimensional Data Extraction Using Ray Casting
US7341214B2 (en) * 2005-06-30 2008-03-11 Stratasys, Inc. Cassette spool lock
US7384255B2 (en) * 2005-07-01 2008-06-10 Stratasys, Inc. Rapid prototyping system with controlled material feedstock
KR101196087B1 (ko) * 2005-10-13 2012-11-01 스트래터시스,인코포레이티드 3차원 객체 생성을 위한 트랜잭션 방법
US7555357B2 (en) * 2006-01-31 2009-06-30 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional objects with extrusion-based layered deposition systems
US7403833B2 (en) * 2006-04-03 2008-07-22 Stratasys, Inc. Method for optimizing spatial orientations of computer-aided design models
JP5108260B2 (ja) * 2006-07-06 2012-12-26 株式会社アマダ 曲げ加工機金型レイアウトの活用方法およびその装置
US20080006966A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional objects containing metal parts
EP2089215B1 (en) 2006-12-08 2015-02-18 3D Systems Incorporated Three dimensional printing material system
JP5129267B2 (ja) 2007-01-10 2013-01-30 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 改良された色、物品性能及び使用の容易さ、を持つ3次元印刷材料システム
US8765045B2 (en) * 2007-01-12 2014-07-01 Stratasys, Inc. Surface-treatment method for rapid-manufactured three-dimensional objects
WO2008089441A1 (en) 2007-01-18 2008-07-24 Jostens, Inc. System and method for generating instructions for customization
US7968626B2 (en) 2007-02-22 2011-06-28 Z Corporation Three dimensional printing material system and method using plasticizer-assisted sintering
WO2008112796A1 (en) 2007-03-12 2008-09-18 Jostens, Inc. Method for embellishment placement
US8050786B2 (en) * 2007-07-11 2011-11-01 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional objects with thin wall regions
US8046097B2 (en) * 2007-09-17 2011-10-25 3D Systems, Inc. Region-based supports for parts produced by solid freeform fabrication
US8075300B2 (en) * 2008-06-30 2011-12-13 Stratasys, Inc. Vapor smoothing surface finishing system
US8349239B2 (en) 2009-09-23 2013-01-08 Stratasys, Inc. Seam concealment for three-dimensional models
US8175734B2 (en) * 2009-10-08 2012-05-08 3D M. T. P. Ltd. Methods and system for enabling printing three-dimensional object models
US8814968B2 (en) 2010-01-14 2014-08-26 National Oilwell Varco, L.P. Thermally conductive sand mould shell for manufacturing a matrix bit
US8977377B2 (en) 2010-02-25 2015-03-10 Jostens, Inc. Method for digital manufacturing of jewelry items
US8926484B1 (en) 2010-03-29 2015-01-06 Stratasys, Inc. Head tool changer for use with deposition-based digital manufacturing systems
US9208265B2 (en) 2011-12-02 2015-12-08 Jostens, Inc. System and method for jewelry design
US9364986B1 (en) 2012-05-22 2016-06-14 Rapid Prototype and Manufacturing LLC Method for three-dimensional manufacturing and high density articles produced thereby
CA2885890A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 The Antenna Company International N.V. Lens antenna, method of manufacturing and using such an antenna, and antenna system
US9582615B2 (en) 2013-01-16 2017-02-28 Jostens, Inc. Modeling using thin plate spline technology
USD789228S1 (en) 2013-11-25 2017-06-13 Jostens, Inc. Bezel for a ring
MX2016012534A (es) * 2014-03-25 2017-02-23 Dws Srl Metodo mejorado implementado por computadora para definir los puntos de desarrollo de elementos de soporte de un objeto realizado por medio de un proceso estereolitografico.
WO2015147635A1 (en) 2014-03-26 2015-10-01 The Antenna Company International N.V. Patch antenna, method of manufacturing and using such an antenna, and antenna system
DE102014212176A1 (de) * 2014-06-25 2015-12-31 Siemens Aktiengesellschaft Pulverbettbasiertes additives Fertigungsverfahren und Anlage zur Durchführung dieses Verfahrens
CN104190932B (zh) * 2014-09-10 2017-01-18 太仓派欧技术咨询服务有限公司 一种陶瓷基复合材料喷管喉部镍合金加强环的制备方法
EP3020534A1 (de) 2014-11-12 2016-05-18 Picnic Gourmondo AG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer dreidimensionalen Struktur
RU2625848C1 (ru) * 2016-04-07 2017-07-19 Общество с ограниченной ответственностью "Уфа Механика" Устройство для автоматизированной финишной обработки изделий, изготовленных 3d печатью
US9863065B2 (en) 2016-04-13 2018-01-09 Xerox Corporation Polymer coated sulfonated polyester—silver nanoparticle composite filaments and methods of making the same
US9877485B2 (en) 2016-04-13 2018-01-30 Xerox Corporation Silver polyester-sulfonated nanoparticle composite filaments and methods of making the same
US10405540B2 (en) 2016-07-06 2019-09-10 Xerox Corporation Anti-bacterial metallo ionomer polymer nanocomposite filaments and methods of making the same
US10875244B2 (en) 2017-05-17 2020-12-29 Slice Engineering LLC Adaptable high-performance extrusion head for fused filament fabrication systems
US10452056B2 (en) * 2017-07-25 2019-10-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Three-dimensional object fabrication using multiple extruders
US10073440B1 (en) * 2018-02-13 2018-09-11 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Method for the design and manufacture of composites having tunable physical properties
JP7120774B2 (ja) * 2018-02-27 2022-08-17 株式会社神戸製鋼所 積層造形物の造形手順設計方法、積層造形物の造形方法及び製造装置、並びにプログラム
US11203156B2 (en) 2018-08-20 2021-12-21 NEXA3D Inc. Methods and systems for photo-curing photo-sensitive material for printing and other applications
IL282910B1 (en) 2018-11-09 2024-04-01 Nexa3D Inc 3D printing system
EP3941714B1 (en) 2019-03-18 2023-03-08 Nexa3D Inc. Method and system for additive manufacturing
US10967573B2 (en) 2019-04-02 2021-04-06 NEXA3D Inc. Tank assembly and components thereof for a 3D printing system
US20220250330A1 (en) * 2019-07-04 2022-08-11 Stratasys Ltd. Method and system for monitoring amount of supply material in additive manufacturing
USD949962S1 (en) 2019-07-04 2022-04-26 Stratasys Ltd. Cartridge for 3D printing

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4238840A (en) * 1967-07-12 1980-12-09 Formigraphic Engine Corporation Method, medium and apparatus for producing three dimensional figure product
US4333165A (en) * 1975-01-27 1982-06-01 Formigraphic Engine Corporation Three-dimensional pattern making methods
US4078229A (en) * 1975-01-27 1978-03-07 Swanson Wyn K Three dimensional systems
US4247508B1 (en) * 1979-12-03 1996-10-01 Dtm Corp Molding process
GB8414178D0 (en) * 1984-06-04 1984-07-11 Soszek P Circuitry
US4665492A (en) * 1984-07-02 1987-05-12 Masters William E Computer automated manufacturing process and system
US4575330A (en) * 1984-08-08 1986-03-11 Uvp, Inc. Apparatus for production of three-dimensional objects by stereolithography
US4749347A (en) * 1985-08-29 1988-06-07 Viljo Valavaara Topology fabrication apparatus
US4977511A (en) * 1985-11-20 1990-12-11 The Mead Corporation Photosensitive materials containing ionic dye compound as initiators
CA1230494A (en) * 1986-05-23 1987-12-22 Paul T. Maddock Machine for building a dome or sphere
DE3750709T2 (de) * 1986-06-03 1995-03-16 Cubital Ltd Gerät zur Entwicklung dreidimensionaler Modelle.
IL84936A (en) * 1987-12-23 1997-02-18 Cubital Ltd Three-dimensional modelling apparatus
US4752352A (en) * 1986-06-06 1988-06-21 Michael Feygin Apparatus and method for forming an integral object from laminations
US4752498A (en) * 1987-03-02 1988-06-21 Fudim Efrem V Method and apparatus for production of three-dimensional objects by photosolidification
US4801477A (en) * 1987-09-29 1989-01-31 Fudim Efrem V Method and apparatus for production of three-dimensional objects by photosolidification
US4915757A (en) * 1988-05-05 1990-04-10 Spectra-Physics, Inc. Creation of three dimensional objects
US4857694A (en) * 1988-05-06 1989-08-15 The Babcock & Wilcox Company Method and apparatus for automatic vapor cooling when shape melting a component
US4961886A (en) * 1988-06-09 1990-10-09 Dow Corning Corporation Method of controlling flow by a radiation formed dam
JPH01319867A (ja) * 1988-06-20 1989-12-26 Y Ii C:Kk 高速造形法
US4844144A (en) * 1988-08-08 1989-07-04 Desoto, Inc. Investment casting utilizing patterns produced by stereolithography
US4943928A (en) * 1988-09-19 1990-07-24 Campbell Albert E Elongated carrier with a plurality of spot-sources of heat for use with stereolithographic system
US5038014A (en) * 1989-02-08 1991-08-06 General Electric Company Fabrication of components by layered deposition
GB2233928B (en) * 1989-05-23 1992-12-23 Brother Ind Ltd Apparatus and method for forming three-dimensional article
US5134569A (en) * 1989-06-26 1992-07-28 Masters William E System and method for computer automated manufacturing using fluent material
US5216616A (en) * 1989-06-26 1993-06-01 Masters William E System and method for computer automated manufacture with reduced object shape distortion
US5121329A (en) * 1989-10-30 1992-06-09 Stratasys, Inc. Apparatus and method for creating three-dimensional objects
US5136515A (en) * 1989-11-07 1992-08-04 Richard Helinski Method and means for constructing three-dimensional articles by particle deposition
JPH04126225A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Fujitsu Ltd 立体造形装置
DE69133094T2 (de) * 1990-10-30 2003-04-17 3D Systems Inc Schichtenvergleichstechniken in der stereolithographie

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07234888A (ja) 1995-09-05
EP0606627B1 (en) 1999-03-10
DE69323858T2 (de) 1999-08-05
DE69323858D1 (de) 1999-04-15
US5587913A (en) 1996-12-24
EP0606627A1 (en) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2558431B2 (ja) 3次元構造体を製造するシステムを作動する方法及び3次元構造体製造装置
Zhao et al. Shape and performance controlled advanced design for additive manufacturing: a review of slicing and path planning
Zhao et al. Nonplanar slicing and path generation methods for robotic additive manufacturing
Ma et al. NURBS-based adaptive slicing for efficient rapid prototyping
Xu et al. Curved layer based process planning for multi-axis volume printing of freeform parts
Kulkarni et al. A review of process planning techniques in layered manufacturing
Beaman et al. Solid freeform fabrication: a new direction in manufacturing
US8085266B2 (en) System and method for smoothing three dimensional images
US6980934B1 (en) Method and systems for nesting objects
Zhang et al. Model layout optimization for solid ground curing rapid prototyping processes
Bernhard et al. Volumetric modelling for 3D printed architecture.
Broek et al. Free-form thick layer object manufacturing technology for large-sized physical models
JPH07227898A (ja) ブリッジング技術を含む部品作成方法
Kumar et al. Preprocessing and postprocessing in additive manufacturing
Zhao et al. Research on curved layer fused deposition modeling with a variable extruded filament
JP2881389B2 (ja) 自動メッシュ生成方法及びシステム
WO1989009975A1 (en) Solid modelling method
EP4195086A1 (en) Computer aided generative design with feature thickness control to facilitate manufacturing and structural performance
WO1999029479A1 (en) Method and systems for nesting objects
Alexander et al. Layered manufacturing of surfaces with open contours using localized wall thickening
Tyberg Local adaptive slicing for layered manufacturing
Bradley Rapid prototyping models generated from machine vision data
Kelkar et al. Geometric planning and analysis for hybrid re‐configurable molding and machining process
Broek et al. A survey of the state of art in thick layered manufacturing of large objects and the presentation of a newly developed system
Chandru et al. Volume modelling for emerging manufacturing technologies

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees