JP2555920B2 - Online real-time processor - Google Patents

Online real-time processor

Info

Publication number
JP2555920B2
JP2555920B2 JP5010098A JP1009893A JP2555920B2 JP 2555920 B2 JP2555920 B2 JP 2555920B2 JP 5010098 A JP5010098 A JP 5010098A JP 1009893 A JP1009893 A JP 1009893A JP 2555920 B2 JP2555920 B2 JP 2555920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subprogram
entry point
name
replaced
replacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5010098A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06222916A (en
Inventor
和良 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5010098A priority Critical patent/JP2555920B2/en
Publication of JPH06222916A publication Critical patent/JPH06222916A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2555920B2 publication Critical patent/JP2555920B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はコンピュータに利用す
る。特に、オンラインリアルタイム処理を行うコンピュ
ータのサブプログラムの変更および保守技術に関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention is used in computers. In particular, it relates to a technique for changing and maintaining a subprogram of a computer that performs online real-time processing.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータにおけるオンラインリアル
タイム処理上で、サブプログラムのバグなどのために、
複数のサブプログラムの置換を行う際には、オペレータ
はロードモジュールライブラリ内のサブプログラムを更
新し、現用のサブプログラムと置き換える。このとき、
置換するサブプログラムに関する全トランザクションを
閉塞させた後に、仮想記憶上にロードされている更新前
のサブプログラムのキャンセルを行い、トランザクショ
ンの閉塞を解除することが必要である。
2. Description of the Related Art On-line real-time processing on a computer, due to a bug in a subprogram,
When replacing a plurality of subprograms, the operator updates the subprogram in the load module library and replaces it with the current subprogram. At this time,
After blocking all transactions related to the subprogram to be replaced, it is necessary to cancel the pre-update subprogram loaded on the virtual memory to release the transaction blocking.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、このような手
順においては、トランザクションを閉塞させ置換完了後
に閉塞を解除する手間がかかり、また、オンラインリア
ルタイム処理稼働中で大量のトランザクション発生時に
はトランザクションの閉塞をすぐに行えず、業務アプリ
ケーション保守の即応性に問題がある。
However, in such a procedure, it takes time and effort to close the transaction and release the close after the replacement is completed. Also, when a large number of transactions occur during online real-time processing, the transaction is closed. It cannot be done immediately and there is a problem in the responsiveness of business application maintenance.

【0004】本発明は、このような背景に行われたもの
であり、オンラインリアルタイム処理装置稼働中におい
て、アプリケーションプログラムのトラブル発生時に、
トランザクションを停止させることなく、複数のサブプ
ログラムを同時に動的に置換できるオンラインリアルタ
イム処理装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made against such a background, and when trouble occurs in the application program during the operation of the online real-time processing apparatus,
It is an object of the present invention to provide an online real-time processing device capable of dynamically replacing a plurality of subprograms at the same time without stopping a transaction.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、複数のトラン
ザクション処理プログラムを格納して実行するトランザ
クション処理プログラム部と、このトランザクション処
理プログラム部にアクセスされるサブプログラム呼出部
と、このサブプログラム呼出部に呼出される複数のサブ
プログラムが格納されるロードモジュールライブラリ
と、この複数のサブプログラムにそれぞれ対応しそのサ
ブプログラム名およびその入口点情報を示す第一のサブ
プログラム入口点ポインタを含むサブプログラムエント
リが格納されたサブプログラム管理テーブルとを備えた
オンラインリアルタイム処理装置である。
According to the present invention, there is provided a transaction processing program section for storing and executing a plurality of transaction processing programs, a subprogram calling section accessed by the transaction processing program section, and this subprogram calling section. And a load module library in which a plurality of subprograms to be called are stored, and a subprogram entry including a first subprogram entry point pointer corresponding to each of the plurality of subprograms and indicating the subprogram name and entry point information. Is an online real-time processing device having a sub-program management table in which is stored.

【0006】ここで、本発明の特徴とするところは、前
記サブプログラムエントリには、前記サブプログラムと
置き換えられる代替サブプログラムの入口点情報が登録
される第二のサブプログラム入口点ポインタと、前記第
一のサブプログラム入口点ポインタおよびこの第二のサ
ブプログラム入口点ポインタの一方を前記サブプログラ
ム呼出部に対する被呼出サブプログラム入口点ポインタ
とし他の一方を非呼出サブプログラム入口点ポインタに
設定する置換フラグが書込まれる領域とが設けられ、前
記ロードモジュールライブラリには、前記代替サブプロ
グラムがプログラムされる領域が設けられ、被置換サブ
プログラムおよびその代替サブプログラムを指定する入
力手段と、この被置換サブプログラムのサブプログラム
名およびその代替サブプログラムのサブプログラム名が
登録されるサブプログラム置換テーブルと、このサブプ
ログラム置換テーブルに前記入力手段の入力にしたがい
前記被置換サブプログラム名およびその代替サブプログ
ラム名を登録する置換サブプログラム登録部と、前記サ
ブプログラムエントリおよび前記サブプログラム置換テ
ーブルおよび前記ロードモジュールライブラリをアクセ
スし前記被置換サブプログラムの置換を実行するサブプ
ログラム置換部とを備えたところにある。
A feature of the present invention is that the subprogram entry has a second subprogram entry point pointer in which entry point information of an alternative subprogram to be replaced with the subprogram is registered. Replacement in which one of the first subprogram entry point pointer and the second subprogram entry point pointer is set as a called subprogram entry point pointer for the subprogram calling unit and the other is set as a non-call subprogram entry point pointer An area in which a flag is written is provided, an area in which the alternative subprogram is programmed is provided in the load module library, a subprogram to be replaced and input means for designating the alternative subprogram, and the replaced subprogram. Subprogram name of subprogram and its alternative A subprogram substitution table in which the subprogram name of the program is registered, and a substitution subprogram registration unit for registering the subprogram name to be replaced and its alternative subprogram name in accordance with the input of the input means in the subprogram substitution table. , A subprogram replacement unit that accesses the subprogram entry, the subprogram replacement table, and the load module library to execute replacement of the replaced subprogram.

【0007】このサブプログラム置換部は、前記サブプ
ログラム置換テーブルから被置換サブプログラム名およ
びその代替サブプログラム名を読出す手段と、この読出
す手段から読出された代替サブプログラム名に対応する
サブプログラムを前記ロードモジュールライブラリから
ロードする手段と、前記読出す手段から読出された被置
換サブプログラム名に対応する入口点情報を前記サブプ
ログラムエントリから抽出する手段と、前記ロードされ
た代替サブプログラムからその入口点情報を抽出する手
段と、この代替サブプログラムの入口点情報を前記被置
換サブプログラムに対応する前記サブプログラムエント
リの非呼出サブプログラム入口点ポインタに登録する手
段と、前記被置換サブプログラム名に対応する置換フラ
グの値を反転させる手段とを含むことが望ましい。
The subprogram replacing unit reads out the subprogram name to be replaced and its substitute subprogram name from the subprogram replacement table, and the subprogram corresponding to the substitute subprogram name read from the reading unit. From the load module library, means for extracting entry point information corresponding to the replaced subprogram name read from the reading means from the subprogram entry, and a means for extracting the entry point information from the loaded alternative subprogram. Means for extracting entry point information, means for registering the entry point information of the alternative subprogram in the non-call subprogram entry point pointer of the subprogram entry corresponding to the replaced subprogram, and the replaced subprogram name Invert the value of the replacement flag corresponding to It is desirable and means.

【0008】[0008]

【作用】トランザクション処理プログラムが要求するサ
ブプログラムは、サブプログラム呼出部がサブプログラ
ム管理テーブルを参照してロードモジュールライブラリ
から呼出している。
The subprogram calling unit refers to the subprogram management table to call the subprogram requested by the transaction processing program from the load module library.

【0009】このサブプログラムの変更または保守のた
め置換の必要が生じた場合には、端末装置を介してオペ
レータは置換されるサブプログラム名およびその代替と
なるサブプログラム名をサブプログラム置換テーブルに
登録する。さらに、オペレータが端末装置を介して置換
要求コマンドを入力すると、サブプログラム置換部が起
動する。
When it is necessary to replace the subprogram for the purpose of changing or maintaining the subprogram, the operator registers the subprogram name to be replaced and the alternative subprogram name in the subprogram replacement table via the terminal device. To do. Further, when the operator inputs a replacement request command via the terminal device, the subprogram replacement unit is activated.

【0010】サブプログラム置換部は、この被置換サブ
プログラム名およびその代替サブプログラム名をサブプ
ログラム置換テーブルから読出し、この被置換サブプロ
グラムの入口点をサブプログラム管理テーブルのサブプ
ログラムエントリから検索する。同時に、代替サブプロ
グラムをロードモジュールライブラリから代替サブプロ
グラム名を参照して検索しロードする。
The subprogram replacement unit reads out the replaced subprogram name and its substitute subprogram name from the subprogram replacement table, and searches the entry point of the replaced subprogram from the subprogram entry of the subprogram management table. At the same time, the alternate subprogram is searched and loaded from the load module library by referring to the alternate subprogram name.

【0011】検索された被置換サブプログラムのエント
リに、ロードした代替サブプログラムから抽出したサブ
プログラム入口点の情報を登録する。このとき、同じく
サブプログラムエントリに含まれる置換フラグを参照
し、置換フラグが指示するところの非呼出すなわち現在
休止中である方のサブプログラム入口点ポインタに抽出
したサブプログラム入口点情報を登録する。
Information of the subprogram entry point extracted from the loaded alternative subprogram is registered in the entry of the replaced subprogram that has been searched. At this time, similarly, the replacement flag included in the subprogram entry is also referred to, and the extracted subprogram entry point information is registered in the subprogram entry point pointer of the non-calling pointed to by the replacement flag, that is, the subprogram entry point pointer currently in suspension.

【0012】サブプログラム置換テーブルに登録されて
いる全ての被置換サブプログラムについて以上の手順を
実行した後に、サブプログラム置換部は再びサブプログ
ラム置換テーブルから被置換サブプログラム名を読出
し、それぞれについてサブプログラム管理テーブルを参
照して置換フラグを反転させる。すなわち、置換フラグ
が「ON」のものは「OFF」にし、「OFF」のもの
は「ON」とする。この時点で、現用サブプログラムと
代替サブプログラムとは反転して置換は終了する。
After executing the above procedure for all the replaced subprograms registered in the subprogram replacement table, the subprogram replacement unit again reads the replaced subprogram names from the subprogram replacement table, and the subprograms are read for each. The replacement flag is inverted by referring to the management table. That is, if the replacement flag is "ON", it is set to "OFF", and if it is "OFF", it is set to "ON". At this point, the current subprogram and the alternative subprogram are reversed and the replacement is completed.

【0013】これにより、オンラインリアルタイム処理
装置の稼働中においてもトランザクションを停止させる
ことなく、複数のサブプログラムを同時に動的に置換す
ることができる。
With this, a plurality of subprograms can be dynamically replaced at the same time without stopping transactions even while the online real-time processing apparatus is in operation.

【0014】[0014]

【実施例】本発明実施例の構成を図1を参照して説明す
る。図1は本発明実施例の構成を示す図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The configuration of an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of the present invention.

【0015】本発明は、複数のトランザクション処理プ
ログラム81〜8nを格納して実行するトランザクショ
ン処理プログラム部8と、このトランザクション処理プ
ログラム部8にアクセスされるサブプログラム呼出部9
と、このサブプログラム呼出部9に呼出される複数のサ
ブプログラムが格納されるロードモジュールライブラリ
22と、この複数のサブプログラムにそれぞれ対応しそ
のサブプログラム名およびその入口点情報を示す第一の
サブプログラム入口点ポインタであるサブプログラム入
口点ポインタ73を含むサブプログラムエントリ7が格
納されたサブプログラム管理テーブル6とを備えたオン
ラインリアルタイム処理装置1である。
According to the present invention, a transaction processing program section 8 which stores and executes a plurality of transaction processing programs 81 to 8n, and a subprogram calling section 9 which is accessed by the transaction processing program section 8
And a load module library 22 in which a plurality of subprograms called by the subprogram calling unit 9 are stored, and a first sub that respectively corresponds to the plurality of subprograms and indicates the subprogram name and the entry point information. The online real-time processing device 1 is provided with a subprogram management table 6 in which a subprogram entry 7 including a subprogram entry point pointer 73 which is a program entry point pointer is stored.

【0016】ここで、本発明の特徴とするところは、サ
ブプログラムエントリ7には、前記サブプログラムと置
き換えられる代替サブプログラムの入口点情報が登録さ
れる第二のサブプログラム入口点ポインタであるサブプ
ログラム入口点ポインタ74と、サブプログラム入口点
ポインタ73およびサブプログラム入口点ポインタ74
の一方をサブプログラム呼出部9に対する被呼出サブプ
ログラム入口点ポインタとし他の一方を非呼出サブプロ
グラム入口点ポインタに設定する置換フラグ71が書込
まれる領域とが設けられ、ロードモジュールライブラリ
22には、前記代替サブプログラムがプログラムされる
領域が設けられ、被置換サブプログラムおよびその代替
サブプログラムを指定する入力手段として端末装置2
と、この被置換サブプログラムのサブプログラム名およ
びその代替サブプログラムのサブプログラム名が登録さ
れるサブプログラム置換テーブル4と、このサブプログ
ラム置換テーブル4に端末装置2の入力にしたがい前記
被置換サブプログラム名およびその代替サブプログラム
名を登録する置換サブプログラム登録部3と、サブプロ
グラムエントリ7およびサブプログラム置換テーブル4
およびロードモジュールライブラリ22をアクセスし前
記被置換サブプログラムの置換を実行するサブプログラ
ム置換部5とを備えたところにある。
Here, a feature of the present invention is that the subprogram entry 7 is a second subprogram entry point pointer in which entry point information of an alternative subprogram to be replaced with the subprogram is registered. Program entry point pointer 74, subprogram entry point pointer 73, and subprogram entry point pointer 74
The load module library 22 is provided with an area in which a replacement flag 71 for setting the called subprogram entry point pointer to the subprogram calling section 9 as one and the other one as the non-call subprogram entry point pointer is written. An area is provided in which the alternative subprogram is programmed, and the terminal device 2 is provided as an input means for designating the replaced subprogram and the alternative subprogram.
And a subprogram replacement table 4 in which the subprogram name of this replaced subprogram and the subprogram name of its alternative subprogram are registered, and the replaced subprogram according to the input of the terminal device 2 in this subprogram replacement table 4. Name and its substitute subprogram name, a subprogram registration section 3, a subprogram entry 7 and a subprogram substitution table 4
And a subprogram replacement unit 5 that accesses the load module library 22 and executes the replacement of the replaced subprogram.

【0017】このサブプログラム置換部5は、サブプロ
グラム置換テーブル4から被置換サブプログラム名およ
びその代替サブプログラム名を読出す手段と、この読出
す手段から読出された代替サブプログラム名に対応する
サブプログラムをロードモジュールライブラリ22から
ロードする手段と、前記読出す手段から読出された被置
換サブプログラム名に対応する入口点情報をサブプログ
ラムエントリ7から抽出する手段と、前記ロードされた
代替サブプログラムからその入口点情報を抽出する手段
と、この代替サブプログラムの入口点情報を前記被置換
サブプログラムに対応するサブプログラムエントリ7の
非呼出サブプログラム入口点ポインタに登録する手段
と、前記被置換サブプログラム名に対応する置換フラグ
71の値を反転させる手段とを含む構成である。
The subprogram replacement unit 5 reads the replaced subprogram name and its substitute subprogram name from the subprogram replacement table 4, and the subprogram corresponding to the substitute subprogram name read from the read unit. From a means for loading a program from the load module library 22, a means for extracting entry point information corresponding to the replaced subprogram name read from the reading means from a subprogram entry 7, and a means for loading the substitute subprogram. Means for extracting the entry point information, means for registering the entry point information of the alternative subprogram in the non-call subprogram entry point pointer of the subprogram entry 7 corresponding to the replaced subprogram, and the replaced subprogram Invert the value of the replacement flag 71 corresponding to the name A configuration that includes a means.

【0018】次に、本発明実施例の動作を図2を参照し
て説明する。図2はサブプログラム呼出手順を示すフロ
ーチャートである。図2においてSPはサブプログラム
を意味する。サブプログラム呼出部9はトランザクショ
ン処理プログラム81〜8nがサブプログラムを要求す
るときに稼働し、サブプログラム管理テーブル6を参照
してロードモジュールライブラリ22から該当するサブ
プログラムを呼出す。
Next, the operation of the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart showing a subprogram calling procedure. In FIG. 2, SP means a subprogram. The subprogram calling unit 9 operates when the transaction processing programs 81 to 8n request a subprogram, and refers to the subprogram management table 6 to call the corresponding subprogram from the load module library 22.

【0019】サブプログラム呼出部9は、指定されたサ
ブプログラム名とサブプログラム名ファイル72とによ
りサブプログラム管理テーブル6の中から該当するサブ
プログラムエントリ7の検索を行う(111)。
The subprogram calling unit 9 retrieves the corresponding subprogram entry 7 from the subprogram management table 6 by the designated subprogram name and the subprogram name file 72 (111).

【0020】置換フラグ71が「OFF」のときには、
サブプログラム入口点ポインタ73により示されるサブ
プログラム101を呼び出し(114)、置換フラグ7
1が「ON」のときにはサブプログラム入口点ポインタ
74により示されるサブプログラム102の呼出しを行
う(115)。
When the replacement flag 71 is "OFF",
The subprogram 101 indicated by the subprogram entry point pointer 73 is called (114), and the replacement flag 7
When 1 is "ON", the subprogram 102 indicated by the subprogram entry point pointer 74 is called (115).

【0021】以上の動作により、サブプログラム呼出部
9は、サブプログラム管理テーブル6で管理するサブプ
ログラムの呼出しをトランザクション処理プログラム8
1〜8nの要求にしたがって行っている。
By the above operation, the subprogram calling unit 9 calls the subprogram managed by the subprogram management table 6 by the transaction processing program 8.
It is performed according to the requirements of 1 to 8n.

【0022】次に、図3および図4を参照してサブプロ
グラム置換部5の動作を説明する。図3および図4はサ
ブプログラム置換部5の動作を示すフローチャートであ
る。図3および図4においてSPはサブプログラムを意
味する。サブプログラム置換部5は、端末装置2からの
オペレーションコマンドにより、あらかじめサブプログ
ラム置換テーブル4に登録されている被置換サブプログ
ラム名およびその代替サブプログラム名を読出す(20
1)。読出した被置換サブプログラム名と、サブプログ
ラム名ファイル72によりサブプログラム管理テーブル
6の中から該当するサブプログラムエントリ7の検索を
行う(202)。
Next, the operation of the subprogram replacement unit 5 will be described with reference to FIGS. 3 and 4. 3 and 4 are flowcharts showing the operation of the subprogram replacement unit 5. In FIGS. 3 and 4, SP means a subprogram. The subprogram replacement unit 5 reads the replaced subprogram name and its alternative subprogram name registered in advance in the subprogram replacement table 4 by an operation command from the terminal device 2 (20
1). The replacement subprogram name and the subprogram name file 72 thus read are searched for the corresponding subprogram entry 7 in the subprogram management table 6 (202).

【0023】ロードモジュールライブラリ22にあらか
じめプログラムされている被置換サブプログラムの代替
サブプログラムをサブプログラム置換部5は、やはりサ
ブプログラム置換テーブル4から読出された代替サブプ
ログラム名を参照してロードしその入口点情報を抽出す
る(203)。
The subprogram replacement unit 5 loads the alternative subprogram of the replaced subprogram preprogrammed in the load module library 22 by referring to the alternative subprogram name read from the subprogram replacement table 4, and loads it. The entry point information is extracted (203).

【0024】サブプログラム置換部5は、置換フラグ7
1を参照し(204)、置換フラグ71が「OFF」の
ときにはサブプログラム入口点ポインタ74に抽出した
代替サブプログラムの入口点情報を登録し(206)、
置換フラグ71が「ON」のときにはサブプログラム入
口点ポインタ73に抽出した代替サブプログラムの入口
点情報を登録する(207)。
The subprogram replacement unit 5 has a replacement flag 7
1 (204), and when the replacement flag 71 is "OFF", the entry point information of the extracted alternative subprogram is registered in the subprogram entry point pointer 74 (206),
When the replacement flag 71 is "ON", the entry point information of the extracted alternative subprogram is registered in the subprogram entry point pointer 73 (207).

【0025】サブプログラム置換部5は、サブプログラ
ム置換テーブル4を参照し(208)、被置換サブプロ
グラム名が更に登録されているかを判定し、登録されて
いれば(209)再びサブプログラム置換テーブル4よ
り登録されているその被置換サブプログラム名を読出す
(201)。
The subprogram replacement unit 5 refers to the subprogram replacement table 4 (208), determines whether the replaced subprogram name is further registered, and if it is registered (209), the subprogram replacement table again. The sub-program to be replaced, which is registered from No. 4, is read (201).

【0026】登録されていなければ(209)サブプロ
グラム置換テーブル4に登録されている全ての被置換サ
ブプログラムについて代替サブプログラムの入口点情報
の抽出およびサブプログラムエントリ7への登録は終了
する。
If not registered (209), the entry point information of the substitute subprogram for all the subprograms to be replaced registered in the subprogram replacement table 4 and the registration in the subprogram entry 7 are completed.

【0027】次に、図4に示すように、サブプログラム
置換部5は、サブプログラム置換テーブル4より被置換
サブプログラム名を再び読出し(210)、入手した被
置換サブプログラム名とサブプログラム名ファイル72
によりサブプログラム管理テーブル6の中から該当する
サブプログラムエントリ7を検索する(211)。
Next, as shown in FIG. 4, the subprogram replacement unit 5 reads the replaced subprogram name from the subprogram replacement table 4 again (210), and obtains the replaced subprogram name and subprogram name file. 72
Then, the corresponding subprogram entry 7 is searched from the subprogram management table 6 (211).

【0028】このサブプログラムエントリ7の置換フラ
グ71を参照し(212)、置換フラグ71が「ON」
のときには(213)置換フラグを「OFF」に切替え
(214)、置換フラグ71が「ON」のときには(2
13)置換フラグを「OFF」に切り替える(21
5)。
The replacement flag 71 of the subprogram entry 7 is referred to (212), and the replacement flag 71 is "ON".
(213), the replacement flag is switched to "OFF" (214), and when the replacement flag 71 is "ON" (2)
13) Switch the replacement flag to "OFF" (21
5).

【0029】サブプログラム置換部5は、サブプログラ
ム置換テーブル4を参照し(216)、被置換サブプロ
グラム名がさらに登録されているかを判断し、登録され
ていればサブプログラム置換テーブル4よりその被置換
サブプログラム名を読出す(217)。登録されていな
ければ、置換はすべて終了する。
The subprogram replacement unit 5 refers to the subprogram replacement table 4 (216), determines whether the subprogram name to be replaced is further registered, and if it is registered, the subprogram replacement table 4 stores the corresponding subprogram name. The replacement subprogram name is read (217). If not registered, all replacements are complete.

【0030】次に、このように構成された本発明実施例
のオンラインリアルタイム処理装置1における複数のサ
ブプログラムの動的置換方式の動作について説明する。
サブプログラムの置換を行う前に、あらかじめロードモ
ジュールライブラリ22に置換を行う全てのサブプログ
ラムの代替えのサブプログラムを作成しておく。 (1)まず、オンラインリアルタイム処理装置1の稼働
中において、端末装置2からサブプログラム置換要求の
コマンドが発行される前まで、トランザクション処理プ
ログラム81〜8nは、サブプログラム呼出部9により
置換フラグ71にしたがいロードモジュールライブラリ
22からサブプログラムの呼出を行っている。 (2)端末装置2により、置換を行うサブプログラムの
登録要求が発行されると置換サブプログラム登録部3に
よりサブプログラム置換テーブル4に被置換サブプログ
ラム名が登録される。 (3)端末装置2により、サブプログラム置換要求のコ
マンドが発行されるとサブプログラム置換部5によって
以下の処理が実行される。
Next, the operation of the dynamic substituting method of a plurality of subprograms in the online real-time processing apparatus 1 of the embodiment of the present invention thus configured will be described.
Before sub-program replacement, sub-programs to replace all sub-programs to be replaced are created in the load module library 22 in advance. (1) First, while the online real-time processing apparatus 1 is operating, the transaction processing programs 81 to 8n set the replacement flag 71 by the sub-program calling unit 9 before the sub-program replacement request command is issued from the terminal device 2. Therefore, the subprogram is called from the load module library 22. (2) When the terminal device 2 issues a registration request for a subprogram to be replaced, the replacement subprogram registration unit 3 registers the replacement subprogram name in the subprogram replacement table 4. (3) When the terminal device 2 issues a subprogram replacement request command, the subprogram replacement unit 5 executes the following processing.

【0031】サブプログラム置換テーブル4に登録さ
れている被置換サブプログラム全てについて、ロードモ
ジュールライブラリ22から代替サブプログラムをロー
ドし、抽出した代替サブプログラムの入口点情報を該当
サブプログラムエントリ7の置換フラグ71を参照して
置換フラグ71がONならサブプログラム入口点ポイン
タ73にOFFならサブプログラム入口点ポインタ74
に登録する。 サブプログラム置換テーブル4に登録されている被置
換サブプログラム全てについて、該当サブプログラムエ
ントリ7の置換フラグ71をONからOFFまたはOF
FからONに切替を行う。 (4)サブプログラムの置換要求のコマンドが発行され
た後では、サブプログラム呼出部9は置換要求があった
全ての被置換サブプログラムに対し、該当するサブプロ
グラムエントリ7の置換フラグ71によりサブプログラ
ム入口点ポインタ73または74により代替えのサブプ
ログラムの呼出を行う。上記処理を行った後に、置換を
行った全てのサブプログラムはロードモジュールライブ
ラリ22から削除を行うことができる。
For all the replaced subprograms registered in the subprogram replacement table 4, the alternative subprograms are loaded from the load module library 22, and the entry point information of the extracted alternative subprograms is replaced with the replacement flag of the corresponding subprogram entry 7. 71, if the replacement flag 71 is ON, the sub-program entry point pointer 73 is turned to the sub-program entry point pointer 74
Register with. For all the replaced subprograms registered in the subprogram replacement table 4, the replacement flag 71 of the corresponding subprogram entry 7 is changed from ON to OFF or OF.
Switch from F to ON. (4) After the subprogram replacement request command is issued, the subprogram calling unit 9 uses the replacement flag 71 of the corresponding subprogram entry 7 for all the replaced subprograms for which the replacement request has been issued. An alternative subprogram is called by the entry point pointer 73 or 74. After performing the above processing, all the replaced subprograms can be deleted from the load module library 22.

【0032】以上の手順により、あらかじめ登録された
複数のサブプログラムを一回のオペレータコマンドによ
り動的に置換することができる。
By the above procedure, a plurality of pre-registered subprograms can be dynamically replaced by a single operator command.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によればオ
ンラインリアルタイム処理装置稼働中において、アプリ
ケーションプログラムのトラブル発生時に、トランザク
ションを停止させることなく、複数のサブプログラムを
同時に動的に置換できる。
As described above, according to the present invention, a plurality of subprograms can be dynamically replaced at the same time without stopping a transaction when a trouble occurs in an application program while the online real-time processing device is operating.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明実施例装置のブロック構成図。FIG. 1 is a block configuration diagram of an apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】サブプログラム呼出部の動作を示すフローチャ
ート。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of a subprogram calling unit.

【図3】サブプログラム置換部の動作を示すフローチャ
ート。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of a subprogram replacement unit.

【図4】サブプログラム置換部の動作を示すフローチャ
ート。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of a subprogram replacement unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 オンラインリアルタイム処理装置 2 端末装置 3 置換サブプログラム登録部 4 サブプログラム置換テーブル 5 サブプログラム置換部 6 サブプログラム管理テーブル 7 サブプログラムエントリ 8 トランザクション処理プログラム部 81〜8n トランザクション処理プログラム 9 サブプログラム呼出部 22 ロードモジュールライブラリ 71 置換フラグ 72 サブプログラム名ファイル 73 サブプログラム入口点ポインタ 74 サブプログラム入口点ポインタ 101、102 サブプログラム DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Online real-time processing device 2 Terminal device 3 Replacement subprogram registration unit 4 Subprogram replacement table 5 Subprogram replacement unit 6 Subprogram management table 7 Subprogram entry 8 Transaction processing program unit 81-8n Transaction processing program 9 Subprogram calling unit 22 Load module library 71 Replacement flag 72 Subprogram name file 73 Subprogram entry point pointer 74 Subprogram entry point pointer 101, 102 Subprogram

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数のトランザクション処理プログラム
を格納して実行するトランザクション処理プログラム部
と、このトランザクション処理プログラム部にアクセス
されるサブプログラム呼出部と、このサブプログラム呼
出部に呼出される複数のサブプログラムが格納されるロ
ードモジュールライブラリと、この複数のサブプログラ
ムにそれぞれ対応しそのサブプログラム名およびその入
口点情報を示す第一のサブプログラム入口点ポインタを
含むサブプログラムエントリが格納されたサブプログラ
ム管理テーブルとを備えたオンラインリアルタイム処理
装置において、 前記サブプログラムエントリには、 前記サブプログラムと置き換えられる代替サブプログラ
ムの入口点情報が登録される第二のサブプログラム入口
点ポインタと、 前記第一のサブプログラム入口点ポインタおよびこの第
二のサブプログラム入口点ポインタの一方を前記サブプ
ログラム呼出部に対する被呼出サブプログラム入口点ポ
インタとし他の一方を非呼出サブプログラム入口点ポイ
ンタに設定する置換フラグが書込まれる領域とが設けら
れ、 前記ロードモジュールライブラリには、前記代替サブプ
ログラムがプログラムされる領域が設けられ、 被置換サブプログラムおよびその代替サブプログラムを
指定する入力手段と、 この被置換サブプログラムのサブプログラム名およびそ
の代替サブプログラムのサブプログラム名が登録される
サブプログラム置換テーブルと、 このサブプログラム置換テーブルに前記入力手段の入力
にしたがい前記被置換サブプログラム名およびその代替
サブプログラム名を登録する置換サブプログラム登録部
と、 前記サブプログラムエントリおよび前記サブプログラム
置換テーブルおよび前記ロードモジュールライブラリを
アクセスし前記被置換サブプログラムの置換を実行する
サブプログラム置換部とを備えたことを特徴とするオン
ラインリアルタイム処理装置。
1. A transaction processing program section for storing and executing a plurality of transaction processing programs, a subprogram calling section accessed by the transaction processing program section, and a plurality of subprograms called by the subprogram calling section. A submodule management table that stores a load module library that stores, and a subprogram entry that includes a first subprogram entry point pointer that corresponds to each of the plurality of subprograms and that indicates the subprogram name and entry point information thereof. In the online real-time processing device comprising: a subprogram entry, a second subprogram entry point pointer in which entry point information of an alternative subprogram to be replaced with the subprogram is registered; A substitution flag that sets one of the subprogram entry point pointer and one of the second subprogram entry point pointers as a called subprogram entry point pointer for the subprogram calling part and sets the other one as a non-call subprogram entry point pointer. Is provided in the load module library, and an area in which the alternative subprogram is programmed is provided in the load module library. The replaced subprogram and input means for designating the alternative subprogram and the replaced subprogram are provided. A subprogram replacement table in which the subprogram name of the program and the subprogram name of the alternative subprogram thereof are registered, and the replaced subprogram name and its alternative subprogram name are input to the subprogram replacement table according to the input of the input means. Register A sub-program replacement unit for executing replacement of the sub-program to be replaced by accessing the sub-program entry, the sub-program replacement table, and the load module library. Real-time processor.
【請求項2】 前記サブプログラム置換部は、 前記サブプログラム置換テーブルから被置換サブプログ
ラム名およびその代替サブプログラム名を読出す手段
と、 この読出す手段から読出された代替サブプログラム名に
対応するサブプログラムを前記ロードモジュールライブ
ラリからロードする手段と、 前記読出す手段から読出された被置換サブプログラム名
に対応する入口点情報を前記サブプログラムエントリか
ら抽出する手段と、 前記ロードされた代替サブプログラムからその入口点情
報を抽出する手段と、 この代替サブプログラムの入口点情報を前記被置換サブ
プログラムに対応する前記サブプログラムエントリの非
呼出サブプログラム入口点ポインタに登録する手段と、 前記被置換サブプログラム名に対応する置換フラグの値
を反転させる手段とを含む請求項1記載のオンラインリ
アルタイム処理装置。
2. The subprogram replacement unit corresponds to the means for reading out the replaced subprogram name and its alternative subprogram name from the subprogram replacement table, and the alternative subprogram name read from the reading means. Means for loading a subprogram from the load module library; means for extracting entry point information corresponding to the replaced subprogram name read from the reading means from the subprogram entry; and the loaded alternative subprogram Means for extracting the entry point information from the subprogram entry, and means for registering the entry point information of the alternative subprogram in the non-call subprogram entry point pointer of the subprogram entry corresponding to the subprogram to be replaced, Invert the value of the replacement flag corresponding to the program name The online real-time processing apparatus according to claim 1, further comprising:
JP5010098A 1993-01-25 1993-01-25 Online real-time processor Expired - Fee Related JP2555920B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5010098A JP2555920B2 (en) 1993-01-25 1993-01-25 Online real-time processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5010098A JP2555920B2 (en) 1993-01-25 1993-01-25 Online real-time processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06222916A JPH06222916A (en) 1994-08-12
JP2555920B2 true JP2555920B2 (en) 1996-11-20

Family

ID=11740853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5010098A Expired - Fee Related JP2555920B2 (en) 1993-01-25 1993-01-25 Online real-time processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555920B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030115352A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-19 Jeanine Picraux Sending information using an in-progress transaction
JP4336852B2 (en) 2002-12-18 2009-09-30 株式会社 インテック・ネットコア Calculation apparatus, calculation program, and calculation method
JP2005284925A (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Oki Electric Ind Co Ltd Computer system and program update method
US9152410B2 (en) * 2012-06-21 2015-10-06 Vaibhav KHANDELWAL Auto-update while running client interface with handshake
US10936289B2 (en) * 2016-06-03 2021-03-02 Ab Initio Technology Llc Format-specific data processing operations

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245237A (en) * 1985-04-23 1986-10-31 Fujitsu Ltd Vector selecting system
JPH0731595B2 (en) * 1987-09-18 1995-04-10 富士通株式会社 Online load module replacement method
JPH02161522A (en) * 1988-12-14 1990-06-21 Fujitsu Ltd Memory content changing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06222916A (en) 1994-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5526523A (en) Interface between operating system and operating system extension
US5353411A (en) Operating system generation method
US5210874A (en) Cross-domain call system in a capability based digital data processing system
JP3882321B2 (en) Computer with operating system module program
US5819024A (en) Fault analysis system
JP2555920B2 (en) Online real-time processor
US6009414A (en) Computer system with checkpoint facility and accounting facility indicating charges payable for processes
JPH0816396A (en) Data management system
US20050108721A1 (en) Method of calling an export function stored in a shared library
US6141635A (en) Method of diagnosing faults in an emulated computer system via a heterogeneous diagnostic program
JPH11134204A (en) Stack protecting device
JP2990609B2 (en) Computer system
JPH064477A (en) Subload-module replacing system
US20020184248A1 (en) Method, device, and program for controlling file access
JPH0731595B2 (en) Online load module replacement method
JPH07191856A (en) Information processor
JP3503531B2 (en) Online real-time processing system and sub load module replacement method in the system
JP2655612B2 (en) External reference update method
JPH05265846A (en) Memory managing system
KR20000042155A (en) Method for integrated management of runtime backup information
JPH01189741A (en) Journal output system
JPH0344328B2 (en)
JPH06214851A (en) File access system
GB2362246A (en) Computer system with checkpoint facility.
JPH03161843A (en) Optimized code debugging system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees