JP2551280Y2 - 飲料抽出用パック - Google Patents

飲料抽出用パック

Info

Publication number
JP2551280Y2
JP2551280Y2 JP1990098538U JP9853890U JP2551280Y2 JP 2551280 Y2 JP2551280 Y2 JP 2551280Y2 JP 1990098538 U JP1990098538 U JP 1990098538U JP 9853890 U JP9853890 U JP 9853890U JP 2551280 Y2 JP2551280 Y2 JP 2551280Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pack
beverage
bag
extraction
beverage extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990098538U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456666U (ja
Inventor
一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
APEX CORPORATION
Original Assignee
APEX CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by APEX CORPORATION filed Critical APEX CORPORATION
Priority to JP1990098538U priority Critical patent/JP2551280Y2/ja
Publication of JPH0456666U publication Critical patent/JPH0456666U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551280Y2 publication Critical patent/JP2551280Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、珈琲、紅茶、緑茶等の抽出原料を封入し、
上方から液体を注入して飲料を抽出する飲料抽出用パッ
クに関するものである。
[従来の技術] 従来から、長期保存のために密閉性を有するパックに
珈琲、紅茶、緑茶等の抽出原料を封入し、使用時に上方
から熱湯を注ぎ飲料を抽出するものが知られている。例
えば、特開昭59-51065号公報等においては、第6図
(a)、(b)に示すような二重構造のパック1を用
い、外側の袋体2の上方に設けた注湯口3から注入した
熱湯が、内部の濾過部4に収納した珈琲等の抽出原料5
を通過して飲料として抽出され、袋体2の下部を開口し
た排出部6から排出されるものが開示されている。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、この種のパックにおいては一般に抽出
時間を早めるために、熱湯の注入に次いで或いは熱湯と
交互に、圧力を高めた空気を注入し、加圧しながら濾過
させており、勢い良く抽出された飲料は排出部6から周
囲に飛び散り易く、下方に置いたカップの入口部周辺、
或いは周辺の機械部に飛沫が付着し、衛生的にもまた美
観的にも見苦しいものになりがちである。
本考案の目的は、上述の欠点を解消し、圧力を掛けて
抽出しても抽出された飲料が飛散することなく、カップ
内に自然に流れ込むようにした飲料抽出用パックを提供
することにある。
[課題を解決するための手段] 上述の目的を達成するために、本考案に係る飲料抽出
用パックにおいては、密閉性を有するシートから成る袋
体と、該袋体内に取り付け抽出原料を入れた濾過部とを
備え、前記袋体の上部から液体を注入して前記抽出原料
から飲料を抽出する飲料抽出用パックであって、前記袋
体の排出部を下方に筒状に延在すると共に、前記排出部
の下端を熱可塑性を有し熱湯により剥離する特性を持つ
接着剤により封止したことを特徴とするものである。
[作用] 上述の構成を有する飲料抽出用パックは、袋体の排出
部を濾過部の下方に長く延在することにより、抽出され
た飲料が排出部に沿って下降し、周囲に飛散することな
く下方に排出される。
[実施例] 本考案を第1図〜第5図に図示の実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図(a)はパックの正面図、(b)は(a)のX
−X線に沿った断面図である。パック10においては、水
や空気に対して密閉性を有する例えば合成樹脂製シート
から成る長方形の袋体11の内部に、袋体11を横切るよう
に不織布等から成る濾過シート12が設けられ、この濾過
シート12内には例えば焙煎した珈琲豆を粉砕した抽出原
料13が収納されている。濾過シート12は縦断面V字状又
はU字状とされ、その両端12a、12bは袋体11の内側に例
えば熱溶着の手段などにより接着されている。袋体11の
下方の排出部14は濾過シート12の位置よりも下方に長く
筒状に延在されていて、その下端は熱可塑性を有し熱湯
により剥離する特性を有する接着剤によって封止されて
いる。
また、第2図(a)、(b)に示す実施例は、第1図
(a)、(b)に対応しており、袋体11の下端の排出部
14は折り返されていて、使用に際しては下端部をカッタ
等により切断して開封するようにされている。
使用時においては、パック10を手動により或いは自動
的に飲料抽出装置に固定し、第3図に示すように例えば
注射針状のノズル15を、パック10の上部から液漏れがな
いように図示しない弾性体等で挟着しながら穿刺すると
共に、ノズル15を介して熱湯Aをパック10内に注ぎ込
み、更には圧力を高めた空気を注入すると、熱湯Aは圧
力を掛けられながら抽出原料13、濾過シート12を高速で
濾過して珈琲液Bとしてが抽出され、下方に置いたカッ
プ16内に排出される。
この場合に、第1図に示したパック10においては、内
部に熱湯A、空気を注入することにより、加熱・加圧に
より自然に排出部14の下端の接着剤が剥離して下端が開
放されるが、第2図に示したパック10では熱湯Aの注入
前に予めその下端をカッタ等により開封しておく必要が
ある。抽出状態においては、袋体11の下方の排出部14が
略円筒状に膨らむために、濾過された珈琲液Bは筒状の
排出部14の内壁に沿って流れ落ち、周囲に飛散すること
なくカップ内15に滴下することになる。
また、第4図は更に他の実施例を示し、排出部14は熱
溶着等によって下方に進むにつれ細くなるロート部17と
されており、その下端部17aは前述の熱可塑性接着剤に
より接着されている。濾過シート12を通過して得られた
珈琲液はロート部17によって中心部に収斂され、先の実
施例によりも更に周囲に飛散することなく、正確にカッ
プの中心部に注入されることになる。
第5図は更に他の実施例を示し、排出部14の下部は幅
の狭い小幅部18とされ、その下端部は熱可塑性接着剤に
より封止されている。そして、この実施例においても、
第4図の実施例と同様に得られた珈琲液は飛散すること
はない。
なお、図示の実施例においては、注射針状のノズル15
をパック10に直接挿し込むようにしているが、第6図に
示したように袋体11に注湯口2を設けて、ここから注湯
するようにしてもよいことは勿論である。
[考案の効果] 以上説明したように本考案に係る飲料抽出用パック
は、袋体の下方の排出部を濾過部の位置よりも下方に長
く延在したことにより、抽出された飲料が排出部を伝わ
って周囲に飛散することなく正確に所定の下方向に流れ
落ちるため、衛生的にもまた美観的にも優れ、更には飲
料の無駄も少なくなる。
【図面の簡単な説明】
図面第1図〜第4図は本考案に係る飲料抽出用パックの
実施例を示し、第1図(a)は正面図、(b)は(a)
のX−X線に沿った断面図、第2図(a)はパックの変
形例の正面図、(b)は(a)のY−Y線に沿った断面
図、第3図は使用状態の説明図、第4図、第5図はそれ
ぞれ他の実施例の正面図であり、第6図(a)は従来例
の正面図、(b)は(a)のZ−Z線に沿った断面図で
ある。 符号10はパック、11は袋体、12は濾過シート、13は抽出
原料、14は排出部、15はノズル、17はロート部、18は小
幅部である。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】密閉性を有するシートから成る袋体と、該
    袋体に取り付け抽出原料を入れた濾過部とを備え、前記
    袋体の上部から液体を注入して前記抽出原料から飲料を
    抽出する飲料抽出用パックであって、前記袋体の排出部
    を下方に筒状に延在すると共に、前記排出部の下端を熱
    可塑性を有し熱湯により剥離する特性を持つ接着剤によ
    り封止したことを特徴とする飲料抽出用パック。
JP1990098538U 1990-09-21 1990-09-21 飲料抽出用パック Expired - Fee Related JP2551280Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990098538U JP2551280Y2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 飲料抽出用パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990098538U JP2551280Y2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 飲料抽出用パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0456666U JPH0456666U (ja) 1992-05-14
JP2551280Y2 true JP2551280Y2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=31839795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990098538U Expired - Fee Related JP2551280Y2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 飲料抽出用パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551280Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE896730A (fr) * 1982-05-13 1983-11-14 Mars Ltd Soc Distribution de boissons.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456666U (ja) 1992-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1218038A (en) Beverage dispensing
TWI388303B (zh) 從一容器中準備製飲料之方法
JP5918843B2 (ja) 浸出遠心力を利用して飲料または液体食品を生成するための方法およびシステム
TWI388302B (zh) 用於飲料製備之容器
EP1580144B1 (en) Integrated cartridge for extracting a beverage from a particulate substance
EP1594763B1 (en) A capsule to be used to prepare an infused beverage
RU2615950C2 (ru) Капсула для экстрагируемого материала, способ ее изготовления и устройство для заваривания кофе
DE602004007479T2 (de) Integrierte Kapsel zum Extrahieren eines Getränkes
EP1322208B1 (en) Coffee maker
JP2019030707A (ja) 分量カプセルおよび分量カプセルを用いて飲料を生成するための方法
JP2013541979A (ja) 交換可能なカプセル内に収容される注入製品から開始して飲料を調製するためのシステム
US20160270580A1 (en) Device and method for brewing a beverage
JP2017517357A (ja) 1回量カプセルおよび1回量カプセルを使用して飲料を調製するための方法
JP2016511030A (ja) シングルサーブカプセルおよびシステム
EA031270B1 (ru) Способ, устройство и капсула для заваривания напитка
US8012523B2 (en) Permanent filtering pod for brewing beverages
US20130045307A1 (en) Brew Cartridge
DE602004007880T2 (de) Integrierte Kapsel zur Zubereitung eines Getränkes aus einer Pulversubstanz
US20220177218A1 (en) Disposable beverage bag and brewer adapter
JPH07114752B2 (ja) 飲料パッケージの出口形成用ノズル
CN110431090A (zh) 用于在低压萃取系统中制备冲泡物或可溶饮料的盒
JP2551280Y2 (ja) 飲料抽出用パック
JP2599641B2 (ja) 飲料抽出用パック
EP0020598A1 (en) DISPOSABLE FILTER BAG AND PROCESS FOR MAKING EXTRACTION BEVERAGES.
JPH09131263A (ja) 支持具付嗜好性飲料バッグ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees