JP2538402B2 - ビデオテ―プレコ―ダ - Google Patents

ビデオテ―プレコ―ダ

Info

Publication number
JP2538402B2
JP2538402B2 JP2231675A JP23167590A JP2538402B2 JP 2538402 B2 JP2538402 B2 JP 2538402B2 JP 2231675 A JP2231675 A JP 2231675A JP 23167590 A JP23167590 A JP 23167590A JP 2538402 B2 JP2538402 B2 JP 2538402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teletext
screen
signal
recording
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2231675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04115683A (ja
Inventor
剛史 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP2231675A priority Critical patent/JP2538402B2/ja
Publication of JPH04115683A publication Critical patent/JPH04115683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538402B2 publication Critical patent/JP2538402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、テレテキスト放送が受信可能なビデオテー
プレコーダ(VTR)に関する。
(ロ)従来の技術 現在、ヨーロッパを中心に一般的に使われているテレ
テキスト受信装置を備えたVTRに用いられるテレテキス
ト・デコーダ用のICは、テレテキスト画面を表示するた
めの同期タイミング(走査の仕方)を幾種類かに変える
ことができる。この同期タイミングの種類としては例え
ば312/313インターレース、312/313ノンインターレー
ス、312/312ノンインターレースがある。この3つの同
期タイミングのうちある種の同期タイミングが選択され
た場合、この選択された同期タイミングを受けるPAL方
式のテレビジョン(TV)受信機の種類によってはVガタ
(画像の縦方向の揺れ)が生じる場合がある。このVガ
タが生じ易い同期タイミングは、上記3種類のうちの31
2/313インターレースの場合である。
よって、TV受信機にテレテキスト画面を表示するに
は、上記312/313インターレース以外の走査方式、すな
わち、312/313ノンインターレースまたは312/312ノンイ
ンターレースの同期タイミングを選べばよいことが分か
る。
しかしながら、ある種のディジタルTV受信機と当該テ
レテキスト受信装置を備えるVTRがAVラインで接続され
ている場合、312/313ノンインターレースの同期タイミ
ングに設定していると前記TV受信機が同期タイミングを
誤判別するためにVガタが生じるという問題があり、か
かる問題は以下の理由による。
すなわち、一般のディジタルTV受信機は通常のTV放送
視聴時、CCIRスタンダードである313インターレース
(第1フィールドで312.5本、第2フィールドで312,5本
で走査する)のタイミングで同期をとっているが、チャ
ンネル変化等で同期タイミングに変化があればそのタイ
ミングに同期を合わせるようになっており、更にテレビ
画面からテレテキスト画面に表示が変わるときにも同期
タイミングをチェックするようになっている。ところ
が、上記したある種のディジタルTV受信機では1フレー
ム当りのライン数で同期タイミングを判別しており、従
ってこのようなTV受信機では313インターレース(1画
面を構成する走査線数:312.5×2=625)と312/313ノン
インターレース(1画面を構成する走査線数:312+313
=625)の違いが判別できず、同期タイミングが313イン
ターレースから312/313ノンインターレースに変化して
も313インターレースのままになるという不都合が生じ
る。
このため、従来は上述の問題を解決するために、VTR
に設けられたテレテキスト・デコーダ用のICはテレテキ
スト画面表示時の同期タイミングを312/312ノンインタ
ーレースとしていた。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、312/312ノンインターレースの同期タ
イミングでは、テレテキスト画面を録画したとき、その
録画したテレテキスト画面をスロー、スチル、サーチ等
の特殊再生をしたときにサーボがかからず画面が乱れる
という問題を招来する。
したがって、本発明はかかる問題点を解決しようとす
るものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、テレビジョン映像信号の垂直ブランキング
期間に重畳されたテレテキストデータを取り込むことが
可能で、この取り込んだテレテキストデータにより形成
されたテレテキスト画面の録画が可能なビデオテープレ
コーダにおいて、上記課題を解決すべく、テレテキスト
画面の録画時と、録画以外のテレテキスト画面の視聴時
とで、テレテキスト画面を形成するための画面の走査方
法を自動的に切り換えるようにした。
(ホ)作用 上記手段によれば、通常のテレテキスト画面視聴時
と、テレテキスト画面の録画時とで自動的に同期タイミ
ングを変えることにより、通常のテレテキスト画面の特
殊再生時にも画面の乱れを無くすことができる。
(ヘ)実施例 以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図を参照し
つつ説明する。
第1図は本発明を実施したVTRの概略ブロック図を示
しており、アンテナ1で捕らえられた放送信号はチュー
ナ2で受信選択され、映像中間周波数及び検波回路(IF
・DET)3を介して映像信号処理回路4に入力され、そ
こで信号処理されて表示・録画信号切換回路5に供給さ
れる。
この表示・録画信号切換回路5はマイクロコンピュー
タにより構成されるテレテキスト制御部6からの切換信
号aによって、前記映像信号処理回路4からのビデオ信
号bまたはテレテキストデコーダ7からの文字信号、或
るいは文字信号とビデオ信号の合成信号cを選択し、出
力するようになっている。表示・録画信号切換回路5の
出力は、表示のために図示しない出力端子に供給される
とともに、録画のために録画回路15にも供給される。
一方、IF・DET3から得られるビデオ信号のうち垂直帰
線期間に多重されたテレテキスト信号は、テレテキスト
信号抜き取り回路8によって抽出されて、テレテキスト
デコーダ7に供給される。このテレテキストデコーダ7
はテレテキスト制御部6から指示されたページ番号のデ
ータだけを抜き出して画面メモリ9に供給する。
画面メモリ9は前記テレテキストデコーダ7で選択さ
れた特定ページ番号の画面データを、テレテキスト制御
部6からの制御信号に従って書き込む。
前記画面メモリ9に書き込まれたデータはテレテキス
ト制御部6からの制御信号に従って読み出された後、テ
レテキストデコーダ7により文字信号による変換され
る。
テレテキスト制御部6は上記のようにテレテキストデ
コーダ7と表示・録画信号切換回路5に命令を送ること
によりテレビ画面及びテレテキスト画面の表示制御を行
う他、直接画面メモリ9にデータを書き込んで任意の文
字を表示することもできる。
また、リモートコントロール送信機10及びVTR本体に
設けられたキーボード11の操作によって入力される入力
信号は、入力制御部12で共通のコード信号に変化された
後、VTR制御部13に入力される。このVTR制御部13は入力
制御部12からのコード信号の内容に従って、選局回路14
を制御して選局を行ったり、VTRの各種動作、すなわ
ち、録画回路15を制御して録画を実行したり、再生、早
送り、巻戻し、停止などの動作や番組録画予約を行い、
また、テレテキスト制御に関するコードはテレテキスト
制御部6に供給する。
次に、第1図および第2図を参照しつつ、通常のテレ
テキスト画面視聴時とテレテキスト画面録画時での同期
タイミング切り換えにおけるテレテキスト制御部6の動
作を詳細に説明する。
テレテキスト制御部6は、VTR制御部13からVTRのモー
ド変化、即ち、停止から再生、一時停止から録画等のVT
Rの状態変化の情報が送られてくるのを常に待っており
(ステップ1)、該VTR制御部13からのVTRモード変化情
報を受信するとステップ2に進む。
ステップ2では現在の表示画面の状態がテレテキスト
画面表示か否か(即ち、信号切り換え回路5が信号cを
選択しているか否か)をチェックし、テレテキスト画面
表示ならステップ3に進む。ステップ3では変化後のVT
Rモードが録画か否かをチェックし、録画であればステ
ップ4に進む。ステップ4で制御部6は表示の同期タイ
ミングを312/313ノンインターレースにするようテレテ
キスト・デコーダ7に指示を出し、該テレテキスト・デ
コーダ7は該制御部6の指示に従って、出力信号cの同
期タイミングを312/313ノンインターレースにセットす
る。よって、VTRは312/313ノンインターレースでテレテ
キスト画面を記録するので、特殊再生時にスキュー歪み
などの乱れが生じることがない。
一方、ステップ3で変化後のVTRモードが録画でなけ
ればステップ5に進み、ステップ5で現在の表示の同期
タイミング312/313ノンインターレースであればステッ
プ6に進む。ステップ6で制御部6は表示同期タイミン
グを312/312ノンインターレースにするようにテレテキ
スト・デコーダ7に指示を出し、該テレテキスト・デコ
ーダ7は該制御部6の指示に従って、出力信号cの同期
タイミングを312/312ノンインターレースにセットす
る。従って、VTRのテレテキスト装置によって、TV受信
機で視聴する場合、VTRからのテレテキスト画面の同期
タイミングは312/312ノンインターレースであるから、
いかなるTV受信機でもVガタが生じることがない。
上述の一連の動作により、テレテキスト画面表示のた
めの同期タイミングを、通常のテレテキスト画面視聴時
には312/312ノンインターレース、テレテキスト画面録
画時には312/312ノンインターレースに自動的に切り換
えることができる。
(ト)発明の効果 以上述べた通り本発明によれば、通常のテレテキスト
画面視聴時とテレテキスト画面の録画時とで自動的に同
期タイミングを変えることにより、通常のテレテキスト
画面視聴時にはVガタのない画面を見ることができると
ともに、録画したテレテキスト画面の特殊再生時にも画
面の乱れをなくすことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したビデオテープレコーダの要部
ブロック図、第2図はその動作説明のためのフローチャ
ートを示す図である。 (5)……表示・録画信号切り換え回路、(6)……テ
レテキスト制御回路、(7)……テレテキストデコー
ダ、(8)……テレテキスト信号抜き取り回路、(10)
……リモートコントロール送信機。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テレビジョン映像信号の垂直ブランキング
    期間に重畳されたテレテキストデータを取り込むことが
    可能で、この取り込んだテレテキストデータにより形成
    されたテレテキスト画面の録画が可能なビデオテープレ
    コーダにおいて、 ビデオテープレコーダの動作状態が録画中であるか否か
    を識別するための動作状態識別部と、 テレテキスト画面の表示中か否かを識別するための表示
    画面識別部と、 テレテキスト画面の走査方式を切り換える走査方式切換
    回路と、 テレテキスト表示状態を制御するためのテレテキスト表
    示状態制御部とを備え、 前記テレテキスト表示状態制御部が、前記動作状態識別
    部、及び表示画面識別部からの信号を受けて、前記走査
    方式切換回路を切り換えることにより、テレテキスト画
    面の録画時と、録画以外のテレテキスト画面の視聴時と
    で、テレテキスト画面を形成するための画面の走査方式
    が切り換わるようになっていることを特徴とするビデオ
    テープレコーダ。
JP2231675A 1990-08-31 1990-08-31 ビデオテ―プレコ―ダ Expired - Fee Related JP2538402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231675A JP2538402B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 ビデオテ―プレコ―ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231675A JP2538402B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 ビデオテ―プレコ―ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04115683A JPH04115683A (ja) 1992-04-16
JP2538402B2 true JP2538402B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=16927224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2231675A Expired - Fee Related JP2538402B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 ビデオテ―プレコ―ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538402B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04115683A (ja) 1992-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6766100B1 (en) Method and apparatus for multi-TV tuner display of video information
JP2630835B2 (ja) 番組予約方法
US6289170B1 (en) Video device with an electronic program guide decoder
KR19980023115A (ko) 브이시알의 하이라이트 녹화처리 시스템 및 처리방법
KR19980034812A (ko) Pip기능설정에 따라 재생동작을 제어하는 비디오텔레비젼(tvcr)시스템 및 그 방법
EP0631437B1 (en) System for recording teletext data
JP2538402B2 (ja) ビデオテ―プレコ―ダ
JPH10285522A (ja) テレビジョン受信機
JP2692256B2 (ja) 映像信号記録再生装置
KR0183814B1 (ko) 텔레비젼과 비디오 카세트 레코더 일체형 시스템 및 그 동작 방법
JP3054465B2 (ja) ビデオテープレコーダ
KR970009458B1 (ko) 단일 튜너를 가지는 영상신호 처리장치의 자 화면 표시방법 및 장치
JP2986002B2 (ja) 文字放送の記録再生方式
JPH11225296A (ja) 映像表示制御装置
US20010005443A1 (en) Video tape recorder with a function of controlling a character display
JP3148280B2 (ja) ビデオテープレコーダの番組予約装置
KR100200135B1 (ko) 텔레비디오의 긴급정보 녹화/재생장치
JP3485149B2 (ja) 録画装置及びこれに用いられる記録媒体
JP2000195243A (ja) 自動録画システム、自動録画システムに対応した映像音声記録装置及び映像音響機器
KR0180268B1 (ko) 비디오시청제어장치
KR100198598B1 (ko) 영상 표시장치 및 방법
JP2549673Y2 (ja) 文字放送再生装置
KR100202426B1 (ko) 텔레비디오의 캡션데이터에 의한 예약녹화제어장치
KR19990010559U (ko) 앨범 기능을 갖는 텔레비젼
JPH05328318A (ja) 文字多重放送の受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees