JP2528345B2 - Multifunction telephone device - Google Patents

Multifunction telephone device

Info

Publication number
JP2528345B2
JP2528345B2 JP63070365A JP7036588A JP2528345B2 JP 2528345 B2 JP2528345 B2 JP 2528345B2 JP 63070365 A JP63070365 A JP 63070365A JP 7036588 A JP7036588 A JP 7036588A JP 2528345 B2 JP2528345 B2 JP 2528345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
control signal
signal
key
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63070365A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01848A (en
JPS64848A (en
Inventor
和芙 橋本
Original Assignee
橋本コーポレイション株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 橋本コーポレイション株式会社 filed Critical 橋本コーポレイション株式会社
Priority to JP63070365A priority Critical patent/JP2528345B2/en
Publication of JPH01848A publication Critical patent/JPH01848A/en
Publication of JPS64848A publication Critical patent/JPS64848A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2528345B2 publication Critical patent/JP2528345B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔イ〕技術分野 本発明は多機能電話に属する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [B] Technical Field The present invention relates to a multifunction telephone.

〔ロ〕従来の技術 現在の多機能電話機は、ハンドセットをピックアップ
してオフフックダイヤルが出来る上に、ハンドセットを
置いたまゝでオフフック用ボタン(通常はモニターボタ
ン)を押してからダイヤルし相手が出てから通話を開始
するオンフックダイヤル機能を有しているが、何れも電
話線にトーンを送出するための機能である。しかし、上
記トーンを電話線に送出することなく、電話機内他装置
をコントロールすることが出来なかったのである。
[B] Conventional technology In addition to being able to pick up a handset and perform off-hook dialing, the current multi-function telephone sets the handset and pushes the off-hook button (usually the monitor button) before dialing the other party. Although it has an on-hook dialing function for starting a call, both are functions for sending a tone to a telephone line. However, other devices in the telephone could not be controlled without sending the above tone to the telephone line.

又電話機内装置を外出先から遠隔制御する時に使用す
るDTMF用キーと同じ信号を用いて電話機内装置を手動で
制御することもできなかった。
Also, it was not possible to manually control the device inside the telephone by using the same signal as the DTMF key used when remotely controlling the device inside the telephone.

〔ハ〕発明の目的 本発明は従来のDTMFによる多機能電話機のオフフック
ダイヤルとオンフックダイヤルの機能に加えて電話機内
装置のコントロールを外出先からも在宅中も同じキーボ
タンを使用してなし得る機能を有せしめることにある。
[C] The object of the present invention: In addition to the off-hook dial and on-hook dial functions of the conventional DTMF-based multi-function telephone, the present invention is capable of controlling the device inside the telephone by using the same key buttons from both outside and at home. Is to have.

〔ニ〕発明の実施例 以下本装置の実施例につき、その構造作用を説明す
る。
[D] Embodiment of the Invention The structure and operation of the embodiment of the present invention will be described below.

第1図は従来の多機能電話機の主要部を図示したもの
である。
FIG. 1 shows a main part of a conventional multifunction telephone.

図中、1はダイヤルキー(テンキー)、2はダイヤラ
ー部であり、切換スイッチ(図示せず)により上記ダイ
ヤルキーが押された時に該当のダイヤルパルスまたはDT
MFトーンをラインL1、L2に出力する。
In the figure, 1 is a dial key (numeric keypad), 2 is a dialer part, and when the dial key is pressed by a changeover switch (not shown), the corresponding dial pulse or DT
Output MF tone to lines L1 and L2.

また3はスピーチネットワークであり、4のハンドセ
ットを介して通話を可能とする。また切換スイッチ(図
示せず)によりハンドフリーでも通話が可能である。
Further, 3 is a speech network, which enables a telephone call via the handset 4. In addition, a changeover switch (not shown) allows hands-free communication.

また5はリンガ部であり、呼出信号が入来する圧電素
子スピーカ6を介してトーンリンガーを拡声する。
Reference numeral 5 is a ringer section, which amplifies the tone ringer through the piezoelectric element speaker 6 into which the call signal comes in.

なお、HS1、HS2はフックスイッチである。 HS1 and HS2 are hook switches.

上述のように、第1図においては多機能電話機の主要
部のみしか図示されてないが、ダイヤルキーの押圧によ
って発生するDTMFトーンは被呼者を呼出すためのもので
あり、この電話機が内蔵されている機器をコントロール
するものではない。
As described above, in FIG. 1, only the main part of the multifunctional telephone is shown, but the DTMF tone generated by pressing the dial key is for calling the called party, and the telephone is built-in. It does not control the equipment in use.

一方、本願の第2図においては、電話機内に内蔵され
ている機器をダイヤルキーのキー操作により各種の操作
ができ、かつ外出先の電話機(プッシュフォン)を用い
て上記機器のリモコン操作を行う場合においても、在宅
中において操作を行う場合と同じ操作方法で実行できる
ように構成されている。
On the other hand, in FIG. 2 of the present application, various operations can be performed on the device built in the telephone by operating the keys of the dial keys, and the remote control of the device is performed using the telephone (pushphone) at the destination. Even in the case, it can be executed by the same operation method as when the operation is performed at home.

第2図において、20は電話機であり本発明に係わりの
ある主要部のみ図示されている。即ち、HS3とHS4は市販
の電話機に付加して設けられたフックスイッチであり、
上記フックスイッチHS1〜HS4は図示されていないオフフ
ック用ボタン(モニターボタン)及びハンドセットによ
ってオンフック状態又はオフフック状態に切換えられる
ようになっている。21は上記電話機のダイヤルキー、22
は上記電話機のDTMF発振回路、24は上記DTMF発振回路22
からの出力または発呼者が外部のプッシュフォンの電話
機からのDTMFトーンを増幅するための増幅回路、25は上
記DTMFトーンをデコードするトーンデコーダであり、DT
MFトーンとして“1"のトーンが入力している間、出力端
子(1)からHレベルを出力する。同様に出力端子
(2)、(3)は“2"、“3"の各トーンが入力している
間Hレベルを出力する。
In FIG. 2, reference numeral 20 denotes a telephone, and only a main part relating to the present invention is shown. That is, HS3 and HS4 are hook switches added to the commercially available telephones,
The hook switches HS1 to HS4 can be switched to an on-hook state or an off-hook state by an off-hook button (monitor button) and a handset (not shown). 21 is the dial key of the above telephone, 22
Is the DTMF oscillation circuit of the above telephone, 24 is the above DTMF oscillation circuit 22
Or an amplifier circuit for a caller to amplify DTMF tones from an external touch-tone telephone, 25 is a tone decoder that decodes the DTMF tones, and DT
While the "1" tone is being input as the MF tone, the H level is output from the output terminal (1). Similarly, the output terminals (2) and (3) output the H level while the tones of "2" and "3" are input.

上記(1)、(2)、(3)の出力はオアゲートG−
4を介して1チップマイコンCPUに割込みをかけるよう
になっている。同時に上記出力はバッファG−1、G−
2、G−3を介してCPUの入力端子DB0、DB1、DB2に印加
され、割込み時のコードを識別するようになっている。
The outputs of (1), (2), and (3) above are OR gates G-
It is designed to interrupt the 1-chip microcomputer CPU via 4. At the same time, the above outputs are buffers G-1, G-
It is applied to the input terminals DB0, DB1 and DB2 of the CPU via 2 and G-3 to identify the code at the time of interruption.

またCPUは1チップマイコン(マイクロプロセッサ)
であり、DB0〜DB2は入力端子、P10〜P17およびP20〜P27
は出力端子(出力ポート)、▲▼は割込み端子、
TEST1はCPUに内蔵されているカウンターに接続される入
力端子である。
The CPU is a one-chip microcomputer (microprocessor)
And DB0 to DB2 are input terminals, P10 to P17 and P20 to P27.
Is the output terminal (output port), ▲ ▼ is the interrupt terminal,
TEST1 is an input terminal connected to the counter built into the CPU.

またG−6〜G-12はドライバー、FWD.SD1、RW.SD1は
応答用媒体(図示せず)の正常送り用、捲戻し用のソレ
ノイド、M1はモータである。
Further, G-6 to G-12 are drivers, FWD.SD1 and RW.SD1 are solenoids for normal feeding and rewinding of a response medium (not shown), and M1 is a motor.

またFWD.SD2、RW.SD2、M2は同じく受信用録音媒体
(図示せず)用のソレノイドとモータである。
Further, FWD.SD2, RW.SD2 and M2 are similarly solenoids and motors for a recording medium for reception (not shown).

またY−1は電話線閉結用のリレーである。26は呼出
信号を検出するためのリンギング回路、27と28は応答用
テープと受信用テープの始点検出回路であり、上記各回
路の出力はオアゲートG−5を介してCPUのTEST1端子に
入力される。
Y-1 is a relay for closing the telephone line. Reference numeral 26 is a ringing circuit for detecting a ringing signal, and 27 and 28 are start point detection circuits for the response tape and the reception tape. The outputs of the above circuits are input to the TEST1 terminal of the CPU through the OR gate G-5. It

また29は、上記応答用テープ、受信用テープの録音、
再生切換回路であり、アナログスイッチとリレーで構成
されており、入力端子1/がHレベルでは応答用テープ
のヘッド(RPH-1、EH-1)が、Lレベルでは受信用テー
プのヘッド(RPH-2、EH-2)が選択される。
Also, 29 is a recording of the response tape and the reception tape,
This is a playback switching circuit and is composed of analog switches and relays. When the input terminal 1 / H level is H level, the response tape head (RPH-1, EH-1) is, and when L level, the receiving tape head (RPH). -2, EH-2) is selected.

また、P/端子がHレベルでは再生状態、Lレベルで
は録音状態に切換えられる。
When the P / terminal is at the H level, it is switched to the reproducing state, and when it is at the L level, it is switched to the recording state.

またSW1は電話機内装置をプッシュフォンからのDTMF
トーンで行うか、音声認識でコントロールするかの切換
スイッチ、SW2は在宅中において電話機内装置をコント
ロールするさいに、遠隔地からの場合のように暗証コー
ドを付加するか、しないかの切換スイッチ(以下暗証番
号用スイッチと云う)である。
In addition, SW1 uses DTMF from the touch-tone
SW2 is a changeover switch for tone control or voice recognition control.While controlling the device inside the telephone while at home, SW2 is a switch for whether or not a PIN code is added as in the case of a remote place ( Hereinafter referred to as a code number switch).

なお、本実施例では録音媒体としてテープを使用した
ものとして述べられるが、本発明はテープに限定される
ものではなく、RAM(ランダム アクセス メモリ)を
使用した固体の録音再生回路でも使用可能であり、この
場合には、上述したソレノイド、モータのように電力を
要する部品は不要となり、省電力での制御が可能とな
る。
Although the present embodiment is described as using a tape as a recording medium, the present invention is not limited to a tape and can be used in a solid recording / reproducing circuit using a RAM (random access memory). In this case, the parts requiring electric power such as the solenoid and the motor described above are not required, and the power saving control is possible.

次に、詳細な動作を説明する。 Next, detailed operation will be described.

本願の一実施例としては、第2図に示すように電話機
内に留守番電話装置が図示されている。この基本的な回
路は本願出願人による特開昭60-230754において開示さ
れており、これらの先願においては、本願の第3図に示
すバッファG−1、G−2、G−3の入力側に操作ボタ
ン(t−1)、(AUTO)、(t−2)が接続されてお
り、上記操作ボタン(t−1)を1回押圧すると応答用
テープが正常送りとなり、一定時間内に2回連続的に押
圧すると応答用テープを捲戻し、一定時間内に3回連続
的に押圧すると応答用テープを早送りする。受信用テー
プを制御するためには、操作用キー(t−2)を押圧す
るが、正常送り、捲巻し、早送りについては上述の応答
用テープの場合と同じである。
As one embodiment of the present application, an answering machine is shown in the telephone as shown in FIG. This basic circuit is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-230754 by the present applicant, and in these prior applications, the inputs of the buffers G-1, G-2 and G-3 shown in FIG. 3 of the present application are input. The operation buttons (t-1), (AUTO), and (t-2) are connected to the side, and when the operation button (t-1) is pressed once, the response tape is fed normally and within a certain time. When continuously pressed twice, the response tape is rewound, and when continuously pressed three times within a fixed time, the response tape is fast-forwarded. In order to control the receiving tape, the operation key (t-2) is pressed, but normal feeding, winding and fast-forwarding are the same as in the case of the response tape described above.

また応答用テープまたは受信用テープを録音状態で駆
動するためには、操作ボタン(AUTO)を1回押圧してか
ら一定時間、例えば1.5秒以内に操作キー(t−1)ま
たは(t−2)を1回押圧する。
In order to drive the response tape or the reception tape in the recording state, the operation key (t-1) or (t-2) is pressed within a fixed time, for example, 1.5 seconds after the operation button (AUTO) is pressed once. ) Is pressed once.

また自動応答録音を待機状態にするためには、上述の
ように操作ボタン(AUTO)を1回押圧し、そのまま放置
しておくと、上述の1.5秒後に着信を待つ待機状態とな
る。
In order to put the automatic response recording in the standby state, if the operation button (AUTO) is pressed once as described above and left as it is, the standby state waits for an incoming call after 1.5 seconds described above.

また操作ボタン(AUTO)を1回押圧してから上記の所
定時間内に操作ボタン(t−1)または(t−2)を連
続的に2回或は3回押圧すると該当のテープを捲戻し状
態或いは早送り状態で消去する。
If the operation button (AUTO) is pressed once and then the operation button (t-1) or (t-2) is continuously pressed twice or three times within the above-mentioned predetermined time, the corresponding tape is rewound. Erase in status or fast-forward status.

また上述の動作を解除するために該当の操作ボタンを
1回押す。
Further, in order to cancel the above operation, the corresponding operation button is pressed once.

先願では上述の各種動作を3つの操作ボタン(t−
1)、(AUTO)、(t−2)で行なっていた。
In the prior application, the above-mentioned various operations are performed by three operation buttons (t-
1), (AUTO), and (t-2).

一方、本願においては、上述の専用の操作ボタン(t
−1)、(AUTO)、(t−2)を省略し、電話機のダイ
ヤル用のダイヤルキーと共用するものとした。
On the other hand, in the present application, the dedicated operation button (t
It is assumed that -1), (AUTO), and (t-2) are omitted, and that they are also used as dial keys for dialing the telephone.

本実施例においては、上記(t−1)に相当する操作
用ボタンは第2図に示すダイヤルキー21の“1"のキー、
(AUTO)は“2"のキー、(t−2)は“3"のキーに相当
する。
In the present embodiment, the operation button corresponding to the above (t-1) is the "1" key of the dial key 21 shown in FIG.
(AUTO) corresponds to the "2" key, and (t-2) corresponds to the "3" key.

まず在宅中における手動操作について説明する。な
お、この手動動作については上記先願においてフローチ
ャートを基に詳細に述べられており、従って、ここでは
フローチャートを省略し、先願との相違箇所について詳
細に説明する。
First, the manual operation while at home will be described. The manual operation is described in detail in the above-mentioned prior application based on the flowchart, and therefore, the flowchart is omitted here, and the difference from the prior application will be described in detail.

まず本装置に電源を投入した時は応答用テープ(図示
せず)、受信用テープ(図示せず)は停止しているもの
とする。また電話機20のハンドセット(図示せず)はオ
ンフック状態にあるものとする。
First, it is assumed that the response tape (not shown) and the reception tape (not shown) are stopped when the power of the apparatus is turned on. It is also assumed that the handset (not shown) of the telephone 20 is on-hook.

こゝで例えば応答用テープを正常送りさせるために
は、その操作前に、前記暗証番号用スイッチSW2がオン
である場合にはデジタルスイッチ35に設定されている3
桁の暗証番号、例えば“123"をダイアルキー21のキー操
作によって入力する。
Here, for example, in order to normally feed the response tape, the digital switch 35 is set before the operation, if the password switch SW2 is ON.
Input a digit code number, for example, "123", by operating the dial key 21.

この暗証番号は後述の遠隔操作時の暗証番号と同じで
あり、本装置の所有者のみが知っており、上記暗証番号
用スイッチSW2がオンである場合に、第3者がこの電話
機を借用して電話をかけるさいに誤操作をしたとしても
電話機内の留守番電話装置の誤動作または盗聴を防止で
きる。
This security code is the same as the security code for remote operation described later, and is known only to the owner of this device.If the security code switch SW2 is on, a third party can borrow this telephone. Even if an erroneous operation is performed when making a call by using the telephone, it is possible to prevent erroneous operation or wiretapping of the answering machine in the telephone.

さて上述のように応答用テープを本装置の停止状態か
ら正常送りさせるためには、上述のように暗証番号を送
ってからダイヤルキー21の“1"のキーを1回押す。この
キーの押圧により万国共通のDTMF発振回路は697Hzと120
9Hzの2周波を出力し、抵抗R21により適当なレベルとな
してから増幅回路24で増幅し、その出力をトーンデコー
ダ25に印加する。トーンデコーダ部25は、トーンデコー
ダ用IC、ゲートIC、後述される音声認識部33からの出力
が混同するのを防止するための3ステートバッファから
構成されており、スイッチSW1が図示のように左側にス
ライドしている時はトーンデコーダ部の出力が活性化さ
れる。従ってトーンデコーダ部に“1"のDTMFトーンが印
加されている間、トーンデコーダ部25の出力端子(1)
からHレベルの信号を出力し、オアゲートG−4を介し
てCPUに割込みをかける。同時に、その出力はバッファ
G−1を介して入力端子DB0をHレベルに引上げる。
In order to normally feed the response tape from the stopped state of the apparatus as described above, the personal identification number is transmitted as described above, and then the "1" key of the dial key 21 is pressed once. By pressing this key, the universal DTMF oscillator circuit will generate 697Hz and 120
Two frequencies of 9 Hz are output, and after being set to an appropriate level by the resistor R21, they are amplified by the amplifier circuit 24 and the output is applied to the tone decoder 25. The tone decoder unit 25 is composed of a tone decoder IC, a gate IC, and a three-state buffer for preventing the outputs from the voice recognition unit 33, which will be described later, from being confused with each other. When sliding to, the output of the tone decoder section is activated. Therefore, while the DTMF tone of "1" is being applied to the tone decoder section, the output terminal (1) of the tone decoder section 25
To output an H level signal, and interrupt the CPU via the OR gate G-4. At the same time, the output pulls the input terminal DB0 to the H level via the buffer G-1.

こゝで図示されてないプログラムは、一定時間内、例
えば1秒内(後述)に上記入力端子DB0が何回Hレベル
になったかをチャックする。もし上記入力端子DB0が1
回Hレベルになった場合は、出力ポートP20とP22をHレ
ベルとしてソレノイドFWD.SD1とモータM1を通電し、応
答用テープを正常送りする。
A program not shown here chucks how many times the input terminal DB0 becomes H level within a fixed time, for example, within 1 second (described later). If the above input terminal DB0 is 1
When the H level is reached, the output ports P20 and P22 are set to the H level, the solenoid FWD.SD1 and the motor M1 are energized, and the response tape is fed normally.

また上記入力端子DB0が所定時間内に2回Hレベルに
なった場合には、応答用テープを捲戻し、3回または3
回以上Hレベルになった場合には早送りをなす。
When the input terminal DB0 becomes H level twice within the predetermined time, rewind the response tape three times or three times.
When the H level is reached more than once, fast forward is performed.

一方、ダイヤルキー21の“3"のキーが押された場合に
は、DTMF発振回路22は697Hzと1477Hzの2周波を出力
し、増幅回路24で増幅し、トーンデコーダ部25の出力端
子(3)をHレベルに引上げる。従って、この出力によ
りバッファG−3を介してCPUの入力端子DB2をHレベル
に引上げ、これを上述の入力端子DB0の場合と同じく、
一定時間内に何回Hレベルになったかをチェックし、こ
れにより受信用テープを正常送り、捲戻し、早送りと制
御する。
On the other hand, when the "3" key of the dial key 21 is pressed, the DTMF oscillation circuit 22 outputs two frequencies of 697 Hz and 1477 Hz, the amplification circuit 24 amplifies the same, and the output terminal (3 ) To H level. Therefore, this output pulls up the input terminal DB2 of the CPU to the H level via the buffer G-3, which is the same as the case of the input terminal DB0 described above.
It is checked how many times the H level has been reached within a certain period of time, whereby the receiving tape is controlled to be normally fed, rewound, and fast forward.

なお上述の一定時間の1秒は、ダイヤルキー21のキー
が押圧される毎に初期化され、新らたに1秒が設定さ
れ、操作がし易いようになっている。これは後述のリモ
コン操作時にも適用される。
The fixed time of 1 second is initialized every time the key of the dial key 21 is pressed, and a new value of 1 second is set to facilitate the operation. This is also applied when operating the remote controller described later.

一方、ダイヤルキー21の“2"のキーが押圧された場合
には、DTMF発振回路22より697Hzと1336Hzの2周波を出
力し、増幅回路24を介してトーンデコーダ部25の出力端
子(2)をHレベルに引上げる。従ってバッファG−2
を介してCPUの入力端子DB1がHレベルになると、プログ
ラムにより発光ダイオード32(AUTO)を例えば1.5秒間
点滅する。又は出力ポートP27より断続音を出力し、ア
ナログスイッチG-14、増幅回路30、31を介してスピーカ
SPで上記断続音を拡声する。
On the other hand, when the "2" key of the dial key 21 is pressed, the DTMF oscillation circuit 22 outputs two frequencies of 697 Hz and 1336 Hz, and the output terminal (2) of the tone decoder unit 25 via the amplification circuit 24. To H level. Therefore, buffer G-2
When the input terminal DB1 of the CPU goes to the H level via, the light emitting diode 32 (AUTO) blinks for 1.5 seconds by a program. Or, output intermittent sound from the output port P27 and output it to the speaker via the analog switch G-14 and the amplifier circuits 30 and 31.
The above intermittent sound is amplified by SP.

さて、上述のように発光ダイオードが点滅している間
にダイヤルキー21の“1"のキーを1回押すと先願と同じ
く応答用テープの録音状態になり、“3"のキーを1回押
すと受信用テープの録音状態になる。また先願と同じく
“1"、“3"のキーを所定回数押圧することにより該当の
テープを捲戻し消去、早送り消去となすことができる。
Now, if the "1" key of the dial key 21 is pressed once while the light emitting diode is blinking as described above, the response tape recording state will be entered as with the previous application, and the "3" key will be pressed once. Press to enter the recording state of the receiving tape. Further, like the previous application, by pressing the "1" and "3" keys a predetermined number of times, the corresponding tape can be rewound and erased and fast-forward erased.

なお、上述の応答用メッセージ録音中にたまたま着信
があると、第1図におけるリンガ5が動作し、トーンリ
ンガーが圧電素子スピーカ6により拡声されるが、ボリ
ウムVRをしぼっておけば録音中の妨害にならない。
It should be noted that if an incoming call happens by accident during the recording of the response message described above, the ringer 5 in FIG. 1 operates and the tone ringer is expanded by the piezoelectric element speaker 6. However, if the volume VR is squeezed out, interference during recording will occur. do not become.

一方、上述のように発光ダイオード32(AUTO)が点滅
していても、そのまま放置しておくと、先願と同じく自
動応答録音モードの待機状態となる。この際上記発光ダ
イオード32は連続点灯となり、待機状態に切換わったこ
とを知らせる。また同時に応答用テープを頭出しのため
に捲戻し、頭出しが終了すると発光ダイオード33(READ
Y)が点灯する。
On the other hand, even if the light emitting diode 32 (AUTO) blinks as described above, if it is left as it is, the standby state of the automatic response recording mode is obtained as in the previous application. At this time, the light emitting diode 32 is continuously lit to notify that the standby state has been switched. At the same time, the response tape is rewound for cueing, and when cueing is completed, the light emitting diode 33 (READ
Y) lights up.

上述のように待機状態になってから、又は応答用テー
プ、受信用テープが停止してから所定時間、例えば30秒
を経過すると前述の暗証コードの入力はキャンセルさ
れ、次の操作を行う場合には再び暗証コードをダイヤル
キー21から入力することになる。
After entering the standby state as described above, or after a predetermined time, for example, 30 seconds has elapsed since the response tape and the reception tape were stopped, the above-mentioned input of the personal identification code is canceled and the next operation is performed. Will enter the PIN code again using the dial keys 21.

次に、自動応答録音モードにおける動作について説明
する。
Next, the operation in the automatic response recording mode will be described.

まず待機状態において着信があると、呼出信号はリン
ギング回路26で検出され、オアゲードG−5を介してCP
Uの入力端子TEST1に入力される。TEST1はCPU内のカウン
ターに接続されており、呼出信号の交流波形の数をカウ
ントし、呼出信号とみなした場合には出力ポートP26を
HレベルとしてリレーY−1をオンに保持し、その接点
y1-1を介して電話線を閉結状態にする。
First, when there is an incoming call in the standby state, the ringing signal is detected by the ringing circuit 26, and the CP is sent via the oragade G-5.
Input to U input terminal TEST1. TEST1 is connected to the counter in the CPU and counts the number of AC waveforms of the ringing signal. When it is regarded as the ringing signal, the output port P26 is set to H level to keep the relay Y-1 on and its contact point.
Close the telephone line via y1-1.

従って呼出信号は鳴り止み通話状態になる。同時に出
力ポートP20、P22をHレベルとしソレノイドFWD.SD1と
モータM1を通電し、応答用テープ(図示せず)を正常送
りで駆動する。
Therefore, the ringing signal stops and the call state is set. At the same time, the output ports P20 and P22 are set to the H level, the solenoid FWD.SD1 and the motor M1 are energized, and the response tape (not shown) is driven by normal feeding.

応答用メッセージは録再ヘッドRPH-1で再生され、切
換回路29、プリアンプ30、アナログスイッチG-13(プロ
グラムによりオン)を介してライントランスLTに達し、
発呼者に送出される。
The response message is reproduced by the recording / reproducing head RPH-1, and reaches the line transformer LT via the switching circuit 29, the preamplifier 30, and the analog switch G-13 (turned on by a program).
Sent to caller.

応答用メッセージの送出が終了すると、応答用メッセ
ージのエンド部には“1"のDTMFトーンが短時間録音され
ており(録音を解除するときに“1"のキーを押すの
で)、このDTMFトーンがライントランスLT、抵抗R22、
増幅回路24、トーンデコーダ25を介してCPUで検出され
ると応答用テープの走行を止め、受信用テープ(図示せ
ず)を録音状態で駆動する。
When the sending of the response message ends, the DTMF tone of "1" is recorded for a short time at the end part of the response message (since the key of "1" is pressed when canceling the recording). Is a line transformer LT, resistor R22,
When detected by the CPU via the amplifier circuit 24 and the tone decoder 25, the response tape is stopped running and the receiving tape (not shown) is driven in the recording state.

従って発呼者の用件メッセージはライントランスLT、
アナログスイッチG-14(プログラムによりオン)、プリ
アンプ30、切換回路29(プログラムにより録音モードに
切換えられている)を介して録再ヘッドRPH-2に達し、
上記受信用テープに録音される。
Therefore, the caller's message is LineTrans LT,
The recording / reproducing head RPH-2 is reached via the analog switch G-14 (turned on by program), the preamplifier 30, and the switching circuit 29 (switched to recording mode by program).
Recorded on the receiving tape.

発呼者が用件を終了し電話機をオンフックすると、そ
の時にライン電圧が変動し、これをリンギング回路26、
オアゲートG−5を介してCPUで検出するとリレーY−
1とオフとして電話線の閉結を解除する。同時に受信用
テープの走行を止めてから応答用テープを頭出しのため
に捲戻し、待機状態に復旧する。
When the caller finishes the business and goes on-hook with the telephone, the line voltage fluctuates at that time and the ringing circuit 26,
When detected by the CPU via the OR gate G-5, the relay Y-
Turn off with 1 to release the telephone line. At the same time, the running of the receiving tape is stopped, and then the response tape is rewound in order to find the beginning, and the standby state is restored.

次に、外出先の所有者によるリモコン操作について述
べる。そのため外出先のプッシュフォンを用いて本装置
を呼出す。
Next, the remote control operation by the owner of the destination will be described. Therefore, this device is called by using a touch-tone phone when going out.

応答用メッセージの送出中あるいは受信用テープが録
音状態に切換わってから、デジタルスイッチ32により設
定されている3桁の暗証コードをプッシュフォンのキー
操作により送出する。
After the response message is being sent or the receiving tape has been switched to the recording state, the three-digit personal identification code set by the digital switch 32 is sent by the key operation of the push phone.

暗証コードが不一致であれば本装置は復旧するが、一
致すれば走行中の応答用テープまたは受信用テープは停
止し、次の操作のためのリモコン信号の入来を待つ。
If the secret codes do not match, the device is restored, but if they match, the response tape or the receiving tape that is running stops and waits for the incoming remote control signal for the next operation.

以降のリモコン操作は、前述した在宅中の手動操作と
同じであり、キーの配列も同じである。即ち、受信用テ
ープに録音されている用件メッセージを聞くためには、
まず受信用テープを捲戻す必要があり、そのためにはプ
ッシュフォンの“3"のキーを2回連続的に押圧する。こ
の押圧により受信用テープは物理的始点または未聴取の
用件メッセージの始点まで捲戻す。始点まで捲戻された
ら受信用テープは停止する。また受信用テープの捲戻し
の途中で解除する場合にはプッシュフォンの“3"のキー
を1回押す。
Subsequent remote control operations are the same as the above-mentioned manual operation while at home, and the key arrangement is also the same. That is, in order to hear the message recorded on the receiving tape,
First, it is necessary to rewind the receiving tape by pressing the "3" key on the touch-tone phone twice in succession. By this pressing, the receiving tape is rewound to the physical starting point or the starting point of the unheard message. When it is rewound to the starting point, the receiving tape stops. If you want to release it during the rewinding of the receiving tape, press the "3" key on the touch-tone phone once.

受信用テープを再生するためには、上記のように受信
用テープが停止してからプッシュフォンの“3"のキーを
1回押す。
To play the receiving tape, press the "3" key on the touch-tone once after the receiving tape has stopped as described above.

この受信用テープの再生を解除するためには“3"のキ
ーを1回押す。或いは用件メッセージの最終端の位置を
CPU内のメモリーに記憶させ、こゝで自動的に停止する
ようにしてもよい。
To cancel the playback of this receiving tape, press the "3" key once. Or the position of the end of the message
It may be stored in the memory in the CPU and automatically stopped at this point.

また録音に切換えるためには、プッシュフォンの“2"
のキーを1回押す。前述の手動操作の場合には、発光ダ
イオード32が点滅したが、このリモコン操作時にはCPU
の出力ポートP27より断続音が1.5秒間出力する。この断
続音が聞こえる間にプッシュフォンの“1"のキーを1回
押すと応答用テープの録音モードに、“3"のキーを1回
押すと受信用テープの録音モードに切換わる。
To switch to recording, use the touch-tone “2”
Press the key once. In the case of the manual operation described above, the light emitting diode 32 blinked.
An intermittent sound is output for 1.5 seconds from the output port P27 of. Pressing the "1" key on the touch-tone phone once while you hear this intermittent sound switches to the recording mode for the response tape, and pressing the "3" key once switches to the recording mode for the receiving tape.

応答用テープの録音モードでは応答用メッセージの吹
替えを行い、受信用テープの録音モードでは、例えば用
件メッセージを全部遠隔聴取した後で記録を残しておき
たい場合に使用できる。
In the recording mode of the response tape, the response message is dubbed, and in the recording mode of the receiving tape, it can be used, for example, when it is desired to keep a record after listening to all the message messages remotely.

上述のように本実施例においては前記特開昭60-23075
4において開示されている操作方法に準じているが、本
発明はこれに限定されるものではなく、例えばプッシュ
フォンの“1"のボタンを受信用テープの再生と停止、
“3"のボタンを受信用テープのバックスペース、“7"の
ボタンを応答用メッセージの録音と停止、“9"のボタン
を応答用メッセージの再生と停止のようにダイヤルキー
の配列上の操作し易いキーに機能を任意に割当て使用す
ることもできる。勿論、本願の目的である遠隔操作時に
おいても在宅中の操作時においても同じキー(ボタン)
には同じ機能が割当てられるのはいうまでもない。
As described above, in this embodiment, the above-mentioned JP-A-60-23075 is used.
According to the operation method disclosed in 4, but the present invention is not limited to this, for example, the button "1" of the touch-tone button to play and stop the receiving tape,
"3" button is for backspace of receiving tape, "7" button is for recording / stopping reply message, and "9" button is for playing / stopping reply message. It is also possible to arbitrarily assign a function to a key that can be easily used. Of course, the same key (button) is used for both remote operation and operation at home, which is the purpose of this application.
Needless to say, the same function is assigned to each.

本装置は、上述のようにプッシュフォンのトーンで電
話機内の装置をコントロールしている。しかし被呼者を
呼出す際のダイヤル操作で電話機内の装置が誤動作して
は不都合なので、本願ではその対策がなされている。即
ち、第2図中においてダイヤル操作のために電話機20の
ハンドセット(図示せず)を取上げると、フックスイッ
チHS3、HS4が閉じる。このHS3によりダイヤルキー21の
キー操作により発振するDTMF発振回路22の出力は出力回
路23に導入され、出力回路23で増幅されてから電話線に
出力される。
The device controls the devices in the phone with touchtone tones as described above. However, since it is inconvenient for the device in the telephone to malfunction due to the dial operation when calling the called party, a countermeasure is taken in this application. That is, when the handset (not shown) of the telephone 20 is picked up for dial operation in FIG. 2, the hook switches HS3 and HS4 are closed. The output of the DTMF oscillation circuit 22 which oscillates by the key operation of the dial key 21 by this HS3 is introduced to the output circuit 23, amplified by the output circuit 23, and then output to the telephone line.

一方、HS4により増幅回路24の入力側が接地されるの
で上記DTMFの出力はトーンデコーダ部25に入力されず、
従って電話機内の装置、本実施例では留守番電話装置が
誤動作することはない。
On the other hand, since the input side of the amplifier circuit 24 is grounded by HS4, the output of the DTMF is not input to the tone decoder unit 25,
Therefore, the device in the telephone, that is, the answering machine in this embodiment does not malfunction.

しかし、上述の例では被呼者を呼出し通話状態になっ
てから例えば相互の会話を受信用テープに録音する場合
に、トーンデコーダ25にDTMFトーンが入力されず受信用
テープを制御することは不可能である。
However, in the above-mentioned example, when the called party is called and the conversation state is recorded, for example, when recording a mutual conversation on the receiving tape, it is not possible to control the receiving tape because the DTMF tones are not input to the tone decoder 25. It is possible.

第4図は上記問題点を解決した回路例であり、本装置
から相手(被呼者)を呼出するためのダイヤル操作では
電話機内の装置は動作せず、被呼者が応答して通話状態
になってから発呼者または被呼者側のプッシュフォンの
キー操作により上記装置を制御することができる。
FIG. 4 is an example of a circuit that solves the above-mentioned problems. The dial operation for calling the other party (called party) from this device does not operate the device in the telephone, and the called party responds and the call state is established. After that, the above device can be controlled by operating the key of the touch-tone telephone of the calling or called party.

上記第4図において、第2図に追加された回路、部品
は以下のものである。
In FIG. 4 described above, the circuits and parts added to FIG. 2 are as follows.

即ち、34はライン極性反転検出回路であり、被呼者が
応答して電話線の極性が反転して通話状態になった際に
出力▲▼がHレベルからLレベルに切換わり、被
呼者がオンフックするとHレベルに戻る回路である。こ
の回路はオペアンプ或いはフォトカプラ等を用いた各種
の回路が公知である。
That is, 34 is a line polarity reversal detection circuit, which switches the output ▲ ▼ from the H level to the L level when the called party responds by reversing the polarity of the telephone line and becomes in a call state. Is a circuit that returns to the H level when is on-hook. As this circuit, various circuits using an operational amplifier or a photocoupler are known.

またTR-1はトランジスターであり、上述の通話状態以
外の場合ではライン極性反転検出回路34の出力によりオ
ンとなっている。
Further, TR-1 is a transistor, which is turned on by the output of the line polarity inversion detection circuit 34 in the cases other than the above-mentioned call state.

従って本装置側から被呼者を呼出すためにハンドセッ
ト(図示せず)を取上げると、フックスイッチHS3、HS4
が閉じ、かつダイヤル操作をしている間ライン極性反転
検出回路34の出力によりトランジスタTR-1はオンであ
る。従って閉じているフックスイッチHS4を介して増幅
回路24の入力側を接地している。
Therefore, if you pick up the handset (not shown) to call the called party from this device, the hook switches HS3, HS4
, And the transistor TR-1 is turned on by the output of the line polarity inversion detection circuit 34 while the dial is being operated. Therefore, the input side of the amplifier circuit 24 is grounded via the closed hook switch HS4.

そこでダイヤル操作によるDTMFトーンはトーンデコー
ダ部25には達せず、電話機内の装置を誤動作させること
はない。
Therefore, the DTMF tones generated by the dial operation do not reach the tone decoder unit 25, and the device in the telephone does not malfunction.

一方、被呼者が応答し、ライン極性反転検出回路34の
出力がHからLレベルに切換わった通話状態において
は、トランジスターTR-1はオフになるから増幅回路24は
活性化し、発呼者または被呼者のプッシュフォンのキー
操作によるDTMFトーンはトーンデコーダ25を介してCPU
に達するので電話機内の装置を制御することができる。
上述と同じ原理で着信があって通話状態になった場合に
おいても上記着信を記憶し、被呼者がオフフックしてか
らオンフックするまでの間、即ち通話状態の間、双方何
れかの者の操作により電話機内の装置を制御するように
することもできる。なお、上述のプッシュフォンのキー
(テンキー)の代わりに専用の録音用ボタンを設け、上
述のように相互の通話状態においてのみ、この録音用ボ
タンが作用するようにし、通話状態が解除されると、こ
の通話録音が停止するようにすることもできる。
On the other hand, in the call state in which the called party responds and the output of the line polarity inversion detection circuit 34 is switched from H level to L level, the transistor TR-1 is turned off and the amplifier circuit 24 is activated, and the calling party is called. Alternatively, the DTMF tones generated by the key operation of the callee's touch-tone phone can
The device in the telephone can be controlled because it reaches.
Even if a call is received due to the same principle as described above, the call is stored, and the operation of either person is performed from the time the called party goes off-hook to the time it is on-hook, that is, during the call state. It is also possible to control the device in the telephone by. In addition, a dedicated recording button is provided instead of the above-mentioned touch-tone key (numeric keypad), and the recording button is operated only in the mutual call state as described above, and when the call state is released. , This call recording can be stopped.

次に、本装置は短縮ダイヤル部を有し、ダイヤル番号
或いは電話機内装置を制御するコードをCPU内のメモリ
ーに記憶できるようになっている。
Next, this device has a speed dial unit, and a dial number or a code for controlling the device in the telephone can be stored in the memory in the CPU.

上記コードとは例えばリモコン操作開始時の暗証コー
ドである。また本実施例では“1"または“3"のボタンの
押圧回数により応答用テープまたは受信用テープを種々
制御していたが、各種の制御に暗証コードに類似した例
えば3桁の特殊コードを割当て、この特殊コードにより
各種のリモコン操作、またはテストを行うことも可能で
ある。
The above-mentioned code is, for example, a secret code at the start of remote control operation. Further, in this embodiment, the response tape or the reception tape is controlled variously by the number of times of pressing the "1" or "3" button, but a special code of, for example, three digits similar to the secret code is assigned to each control. It is also possible to perform various remote control operations or tests with this special code.

または前述したリモコン操作以外に特定メッセージの
再生または録音用の特別コードを割当てることも可能で
あり、この特別コードを短縮ダイヤル部に記憶させるこ
とによりプッシュフォン(ダイヤルキー)のワンタッチ
或はツータッチでリモコン操作のテスト或いは実際の運
用に供することも可能である。
It is also possible to assign a special code for playing or recording a specific message in addition to the remote control operation described above. By storing this special code in the speed dial section, the remote control can be performed by one-touch or two-touch of a push-phone (dial key). It can also be used for operation testing or actual operation.

上記暗証コードまたは特別コードを短縮ダイヤル部に
登録するためにはダイヤルボタン部21のボタン部のボタ
ンを“×*YYY"の順々で押す。こゝで“×”は0〜9の
キーで登録の順番を表わす数字、YYYが0〜9の例えば
3桁の暗証コードまたは特別コードである。
In order to register the above-mentioned personal identification code or special code in the speed dial section, push the buttons on the button section of the dial button section 21 in the order of “× * YYY”. Here, "x" is a number indicating the order of registration with the keys 0 to 9, and a YYY 0 to 9, for example, a three-digit secret code or a special code.

プログラムは上記キーの押圧により発生する“*”の
DTMFトーンを検出すると、その前に入力された数字を登
録番号を表わす数字とみなし、この数字に割当てられて
いるCPU内のメモリー領域をアドレスで指定する。そし
て“*”の後に入力される3桁の数字を上記のメモリー
領域に記憶させる。
The program is the "*" generated by pressing the above key.
When a DTMF tone is detected, the number entered before that is regarded as the number representing the registration number, and the memory area in the CPU assigned to this number is specified by the address. Then, the three-digit number entered after "*" is stored in the above memory area.

上述のように記憶されたコードを読み出すためには
“×#”とボタンを押す。こゝで“×”は上述の登録番
号である。
To read the code stored as described above, press the "x #" button. Here, "x" is the above-mentioned registration number.

プログラムは“×#”のDTMFトーンを検出すると、そ
の内容からメモリーのアドレスを指定し、3桁のコード
を読みとり、それをDTMFトーンで出力する。
When the program detects a "x #" DTMF tone, it specifies the memory address from the contents, reads the 3-digit code, and outputs it as a DTMF tone.

またはCPUの図示されていない入力ポートに10個のボタ
ンを設ければ、ワンタッチで短縮ダイヤルの読み出しを
行うこともできる。
Alternatively, if ten buttons are provided on the input port (not shown) of the CPU, the speed dial can be read with one touch.

また本発明はコードレスフォンにも効果的に利用でき
る。従来のコードレスフォンは第5a図に示すように親機
と子機が離れた場所に設置されている。そして親機に着
信があると親機又は子機のベルが鳴り、子機をオフフッ
クすると親機を介在して発呼者と子機側の被呼者と会話
ができ、また子機をオフフックしてダイヤル操作を行
い、親機を介在して被呼者を呼出すようになっている。
The present invention can also be effectively used for cordless phones. Conventional cordless phones are installed in locations where the base unit and handset are separated, as shown in Fig. 5a. When a call arrives at the base unit, the bell of the base unit or handset rings, and when the handset is off-hook, the caller and the called party on the handset side can talk through the base unit and the handset is off-hook. Then, the dial operation is performed to call the called party through the master unit.

従って、上述の着信時、発信時の何れにおいても子機
のオフフック操作により子機から発射される電波を親機
が受け、電話線L1、L2を閉結状態としてしまうので、親
機に内蔵されている装置、例えば留守番電話装置だけを
電話線とは無関係な状態で子機から制御することはでき
なかった。
Therefore, at both the above-mentioned incoming call and outgoing call, the master unit receives the radio wave emitted from the slave unit by the off-hook operation of the slave unit and closes the telephone lines L1 and L2. It is not possible to control only the existing device, for example, the answering machine, from the slave unit in a state independent of the telephone line.

本発明においてはこれを解決するため2つの方法が提
起される。その第1は第5a図に示す子機のフックスイッ
チが開いているオンフック状態において“1",“2",“3"
のキーが押された時に電源スイッチ(図示せず)がオン
となり親機にDTMFトーンで変調された電波を発射する。
In the present invention, two methods are proposed to solve this. The first is "1", "2", "3" in the on-hook state where the hook switch of the child device shown in Fig. 5a is open.
When the key is pressed, the power switch (not shown) is turned on, and the radio wave modulated by the DTMF tone is emitted to the master unit.

こゝで“1"のキーを押した時に通常は697Hzと1209Hz
の2周波を出力していたのを、上述のオンフック状態で
は上記フックスイッチに連動した切換回路により(図示
せず)、“A"の発振回路(図示せず)に接がり、697Hz
と1633Hzの2周波を出力する。これは日本のプッシュフ
ォンではまだ用いられていないが“A"というキー用の2
周波に用いられているものと同じである。
When you press the "1" key here, normally 697Hz and 1209Hz
In the above-mentioned on-hook state, the switching circuit interlocking with the hook switch (not shown) contacts the "A" oscillator circuit (not shown) to output 6 frequencies.
And output 1633Hz two frequencies. This is a key for the "A" key, which is not yet used on Japanese touch-tone phones.
It is the same as that used for frequency.

また“2"のキーを押した時は“B"のキー用の2周波を
出力し、“3"のキーでは“C"のキー用の2周波を出力す
る(第5b図)。
When the "2" key is pressed, two frequencies for the "B" key are output, and for the "3" key, two frequencies for the "C" key are output (Fig. 5b).

これら“A〜C"の各出力は親機内のトーンデコーダ
(図示せず)でデコードされた場合は、電話線L1、L2を
閉結することなく留守番電話装置を前述のように制御す
る。
When each output of these "A to C" is decoded by a tone decoder (not shown) in the master unit, the answering machine is controlled as described above without closing the telephone lines L1 and L2.

勿論、フックスイッチが閉じているオフフック状態
で、“1〜3"のキーを押した場合には該当のDTMFトーン
を出力する(第5b図)。
Of course, if the "1 to 3" keys are pressed in the off-hook state where the hook switch is closed, the corresponding DTMF tones are output (Fig. 5b).

また所有者が外出先のプッシュフォンを用いてリモコ
ン操作する場合には当然“A〜C"のDTMFトーンは出力し
ないので、この場合は前述の“1〜3"のDTMFトーンでリ
モコン操作ができるようにプログラムされている。
In addition, when the owner uses the touch-tone remote control device to operate the remote control, the DTMF tones of "A to C" are not output, so in this case, the remote control operation can be performed with the DTMF tones of "1 to 3". Is programmed to.

また本装置は第2図に示すように音声認識部を有し、
切換スイッチSW1を右側に切換えることにより“1〜3"
のDTMFトーンに代わって“イチ”、“ニイ”、“サン”
または他の名称または暗証コード、短縮ダイヤルで登録
しておくことによりDTMFトーンの場合と同じように応答
用テープ、受信用テープを制御することができる。
Further, this device has a voice recognition unit as shown in FIG.
"1 to 3" by switching the selector switch SW1 to the right
"Ichi", "Nii", "Sun" instead of DTMF tones
Alternatively, by registering with another name or secret code or speed dial, the response tape and the reception tape can be controlled in the same manner as in the case of DTMF tones.

次に第2の方法はコードレスホンの子機の例えば#を
2回押した時親子間の無線発射はそのまゝとして親機と
電話線の連絡を断つ方法である。
Next, the second method is a method in which when the cordless phone handset is pressed twice, for example, # is wirelessly emitted between the parent and child, the telephone line is disconnected from the base unit.

更に上記本願実施例においては、電話機器内にある装
置を電話線と関係なしに操作中でも外部からの呼出しが
入来する場合があり得る。
Further, in the above-described embodiment of the present application, a call from the outside may come in even while the device in the telephone device is being operated regardless of the telephone line.

この場合は、第1図に明記されているように電話機の
オンフック状態ではHS2がリンガー回路に接がっている
から呼出信号を受付ける態勢にあり、電話に出たければ
留守番電話装置の操作を止めてから送受話器(図示せ
ず)をオフフックして応答すればよい。電話に出たくな
ければ、そのまま放置するか、留守番電話装置を自動応
答録音状態に切換え、応答用テープ、受信用テープの頭
出しをした後に着信に応答するようにして、留守番電話
装置に全てをまかせることもできる。更に、コードレス
フォンの場合には子機から親機内にある機器を制御して
いるさいでも、着信信号だけは受けられるようになって
いなければならない。
In this case, the HS2 is in contact with the ringer circuit when the telephone is on-hook as shown in Fig. 1, so it is ready to accept the ringing signal. If you want to answer the telephone, stop the operation of the answering machine. Then, the handset (not shown) may be hooked off to respond. If you do not want to answer the call, leave it as it is, or switch the answering machine to the automatic answer recording mode, cue the answer tape and the receiving tape, and then answer the incoming call. You can leave it to me. Further, in the case of a cordless phone, even when controlling a device in the master unit from the slave unit, it must be able to receive only an incoming signal.

又、本実施例では上述のようにテープを使用している
が、固体の録音再生装置では捲戻し、早送りに相当する
動作は瞬間的に実行される。
Further, although the tape is used in this embodiment as described above, in the solid-state recording / reproducing apparatus, operations corresponding to rewinding and fast-forwarding are instantaneously executed.

従って、固体録音再生装置を用いた場合のキー操作を
2回連続的に行った場合は1メッセージ分の戻しを行っ
て停止し、キー操作を3回連続的に行った場合は1メッ
セージ分のスキップをして停止するようになっている。
Therefore, when the key operation using the solid-state recording / reproducing apparatus is continuously performed twice, it is returned by one message and stopped, and when the key operation is continuously performed three times, one message is returned. It is designed to skip and stop.

第6図が上述した固体の録音再生装置を用いた具体的
な回路であり、60が固体録音再生装置であり、61の制御
用LSIと62のダイナミックランダムアクセスメモリーDRA
Mとから構成されている。
FIG. 6 shows a concrete circuit using the above-described solid-state recording / reproducing apparatus, 60 is a solid-state recording / reproducing apparatus, 61 control LSI and 62 dynamic random access memory DRA.
It is composed of M and.

上記制御用LSIは例えば東芝のT6668という名称で市販
されている。主な端子について説明すると、“REC/
”は録音、再生の切換端子でありHレベルで録音モ
ード、Lレベルで再生モードとなる。また“START"は録
音、再生動作のスタート用端子、“STOP"は上記録音、
再生動作のストップ用端子、フレーズ0〜フレーズ4は
フレーズ選択用端子であり、4ビットで構成されている
ので最大16のフレーズを用いることができる。“IN"は
音声の入力端子、“OUT"は音声の出力端子、“EOS"は各
フレーズのエンドを検出するとHレベルを出力する出力
端子である。
The control LSI is commercially available under the name of T6668 from Toshiba, for example. The main terminals are explained in “REC /
"" Is a recording / playback switching terminal, which is a recording mode at H level and a playback mode at L level. "START" is a terminal for starting recording / playback operation, and "STOP" is the above recording,
A terminal for stopping the reproduction operation, phrases 0 to 4 are terminals for phrase selection, and since they are composed of 4 bits, a maximum of 16 phrases can be used. "IN" is an audio input terminal, "OUT" is an audio output terminal, and "EOS" is an output terminal that outputs an H level when the end of each phrase is detected.

この固体録音再生装置に前述した応答用メッセージを
録音するためには、前述のテープの場合と同じような操
作を行う。即ち、第2図中におけるダイヤルキー21の
“2"のキーを押してから“3"のキーを押す。
To record the response message described above in this solid-state recording / reproducing apparatus, the same operation as in the case of the above-mentioned tape is performed. That is, the "2" key of the dial key 21 in FIG. 2 is pressed and then the "3" key is pressed.

こゝでプログラムは出力ポート“P23、P24、P25、P2
6"を“1000"にセットし、最初のフレーズを応答用メッ
セージ用として割当てる。同時に出力ポートP20をHレ
ベルとして録音モードを選択する。同時に出力ポートP1
6をHレベルとしてアナログスイッチG-15をオンとして
マイクMICを活性化する。
Here the program is output port “P23, P24, P25, P2
Set "6" to "1000" and assign the first phrase for the response message. At the same time, select the recording mode with the output port P20 at H level. At the same time, output port P1
6 is set to H level and analog switch G-15 is turned on to activate the microphone MIC.

次に上述の状態において、出力ポートP21よりスター
トパルスを印加すると、上記マイクに向って話す応答用
メッセージは入力端子INを介して制御用LSI61に入力さ
れ、該LSIに内蔵されているA/Dコンバータによりデジタ
ル化された音声がDRAM62にストアされる。
Next, in the above-mentioned state, when a start pulse is applied from the output port P21, the response message spoken to the microphone is input to the control LSI 61 via the input terminal IN, and the A / D built in the LSI. The audio digitized by the converter is stored in the DRAM 62.

応答用メッセージが終了したら、前述のテープの場合
と同じく“1"のキーを1回押す。この押圧をプログラム
で検出すると、出力ポートP22よりストップパルスを出
力し上述の録音動作を解除する。
When the response message is complete, press the "1" key once as in the case of the tape described above. When this pressing is detected by the program, a stop pulse is output from the output port P22 to cancel the above recording operation.

制御用LSI61は上述のスタートパルス、またはストッ
プパルスが印加された時に、各フレーズのスタートアド
レス、ストップアドレスを該LSIに内蔵されているメモ
リーに記憶するようになっており、かつ上記ストップア
ドレスまたはDRAMの満杯を検出すると出力端子EOS(End
of Speech)がHレベルになる。
The control LSI 61 stores the start address and stop address of each phrase in the memory built in the LSI when the start pulse or the stop pulse is applied, and the stop address or the DRAM. Is detected, the output terminal EOS (End
of Speech) becomes H level.

従って、上述のように録音された応答用メッセージを
確認するために前述のように“1"のキーを1回押すと、
出力ポートP20をLレベルとして再生モードに切換え、
上述のように最初のフレーズを選択してからスタートパ
ルスを印加すると、応答用メッセージの冒頭から再生さ
れ、出力端子OUT、プリアンプ30、メインアンプ31を介
してスピーカSPで拡声される。
Therefore, if you press the "1" key once to confirm the response message recorded as described above,
Set output port P20 to L level and switch to playback mode.
When the start pulse is applied after selecting the first phrase as described above, the response message is reproduced from the beginning and is amplified by the speaker SP via the output terminal OUT, the preamplifier 30, and the main amplifier 31.

そして、応答用メッセージのエンドに達すると上記LS
Iは出力端子EOSをHレベルとして上述の再生動作を自動
的に停止する。
When the end of the response message is reached, the above LS
I sets the output terminal EOS to the H level and automatically stops the above-mentioned reproduction operation.

一方、自動応答録音モードにおいて上記応答用メッセ
ージを送出するためには、上述のように再生した出力を
アナログスイッチG-13を介して電話線に送出する。また
発呼者のメッセージを録音するためには、出力ポートP2
3〜P26により次のフレーズを選択し、かつアナログスイ
ッチG-14をオンとし、上述の応答用メッセージの場合と
同じ方法で録音することができる。即ち、発呼者がオン
フックした時に上記のストップパルスを与えるようにす
る。
On the other hand, in order to send the reply message in the automatic reply recording mode, the output reproduced as described above is sent to the telephone line through the analog switch G-13. Also, to record the caller's message, output port P2
By selecting the next phrase by 3 to P26 and turning on the analog switch G-14, it is possible to record in the same manner as in the case of the response message described above. That is, the above stop pulse is given when the caller goes on hook.

又、遠隔聴取時に用件メッセージを再生するために
は、応答用メッセージの次のフレーズを指定してから再
生モードでスタートパルスを与え、そのフレーズがエン
ドに達した時に出力端子EOSがHレベルになるので(ス
タートパルスでLレベルに戻る)、これをCPUを介して
検出すると、次のフレーズに切換わるようにプログラム
されており、自動的に用件メッセージの全部を再生する
ようになっている。
In order to reproduce the message during remote listening, specify the phrase next to the response message and then give a start pulse in the reproduction mode. When that phrase reaches the end, the output terminal EOS goes to H level. Therefore (when the start pulse returns to L level), when this is detected via the CPU, it is programmed to switch to the next phrase, and automatically reproduces all the message messages. .

なお、上述の実施例においては電話機内装置として留
守番電話装置が記述されているが、本願はこれに限定さ
れるものではなく、例えば同一出願人による特願昭58-1
88732(特開昭60-80354)の「プッシュフォン使用の情
報受信方式」に開示されている情報の送信にも実施し得
るものである。
Although an answering machine is described as a device in the telephone in the above-mentioned embodiment, the present invention is not limited to this. For example, Japanese Patent Application No. 58-1
It is also possible to carry out the information transmission disclosed in "Information receiving system using push-phone" of 88732 (JP-A-60-80354).

即ち、以下の記述は図示されていないが、電話機のオ
ンフック状態において、ダイアルキーのキー操作によっ
て数字またはアルファベットの簡単な文章を作り、これ
をメモリーに蓄えておく。
That is, although the following description is not shown, in the on-hook state of the telephone, a simple sentence of numbers or alphabets is made by operating the keys of the dial keys and stored in the memory.

次に、電話機をオフフックしてダイアル操作を行い被
呼者を呼出す。前述のように通話状態になったら電話機
内装置を制御できるのでダイアルキーまたは他に設けら
れた所定のキーの1つを押すと、上記メモリーに蓄えら
れていた数字またはアルファベットからなる文章を所定
のスピードで自動的に被呼者に送出する。
Next, the telephone is off-hook and a dial operation is performed to call the called party. As mentioned above, since the device in the telephone can be controlled when the telephone is in the call state, pressing the dial key or one of the other predetermined keys causes the text stored in the above-mentioned memory to consist of the numbers or alphabetical characters. Automatically send to the called party at speed.

本願は、上述の装置にも実施し得るものである。 The present application can also be implemented in the above-mentioned device.

〔ホ〕応用及び効果 以上のように本発明は従来の多機能電話機のオンフッ
クダイヤルとオフフックダイヤルの機能をそのまゝ生か
し、電話機内装置に入る固体録音機能を有する固体録音
再生装置或いは、極小のメカニカル録音再生装置を有す
るような留守番電話装置或いは又録音再生装置をコント
ロールするための各種信号を発生することを可能ならし
めたものであり、メカ部分が極小となり又はテープレス
の固体録音装置に変化しつゝある今後の多機能電話機内
の種々の装置をコントロールする際に、その表面に出た
ボタンが電話機内だけでも従来の12個のリダイヤル、拡
声、ワンタッチ又は短縮ダイヤル等々の各種ボタンを備
えなければならぬ現状に鑑み上記装置の操作ボタンを共
用にして全体としてそのボタン数を極少にするための手
段を提供したものであり、その応用範囲は広い。
[E] Application and Effect As described above, the present invention makes full use of the functions of the on-hook dial and the off-hook dial of the conventional multi-function telephone, and a solid-state recording / reproducing apparatus having a solid-state recording function to be inserted into a device in the telephone, or It is possible to generate various signals for controlling an answering machine or a recording / playback device that has a mechanical recording / playback device, and the mechanical part becomes minimal or changes to a tapeless solid-state recording device. When controlling various devices in a future multifunctional telephone, the buttons on the surface are equipped with various buttons such as the conventional 12 redials, loud voice, one-touch or speed dial etc. In view of the current situation that must be met, a method to share the operation buttons of the above equipment and minimize the number of buttons as a whole Is obtained by providing a range of applications are wide.

また、本願発明は遠隔地の電話機からでも、また当該
多機能電話装置の電話機からでも該DTMFトーン用ダイヤ
ルキーを操作することによって付加装置を操作できるよ
うにしたものである。しかも、オンフックの状態で付加
装置を操作することも、さらには、電話で相手と通話し
ている状態の時にこの電話装置の電話機からもしくは相
手の遠隔地の電話機から、どちらの電話機からでもコン
トロール信号を送って付加装置を操作できるものであ
る。これにより通話内容を留守番電話装置の記憶手段に
記憶させることもできるものである。また、電話機のDT
MFトーン用ダイヤルキーによって付加装置を操作するも
のであるから、通常の電話を行うためにダイヤルする場
合に、このダイヤル信号が、付加装置を作動させる恐れ
があるが、本発明においては、オフフック状態で非通話
状態のときには上記DTMFトーンの上記付加装置への入力
を阻止する手段を備えていることから、電話をかけるた
めにオフフック状態にされ、ダイヤルしているときに
は、このダイヤルによるDTMFトーンの上記付加装置への
入力が阻止されるから、誤動作を起こすことはない。
Further, the invention of the present application enables an additional device to be operated by operating the DTMF tone dial key from a remote telephone or a telephone of the multifunction telephone device. Moreover, it is possible to operate the additional device while on-hook, and further, when the telephone is talking to the other party, the control signal can be sent from either the telephone of this telephone device or the telephone of the other party of the other party. To operate the additional device. As a result, the contents of the call can be stored in the storage means of the answering machine. Also, the phone DT
Since the additional device is operated by the dial key for MF tone, this dial signal may activate the additional device when dialing to make a normal telephone call. Since it is equipped with a means to block the input of the DTMF tones to the additional device when in a non-call state, it is put off-hook to make a call, and when dialing, the DTMF tones from the above Since input to the additional device is blocked, malfunction does not occur.

また、暗唱番号を入力してから初めてコントロール信
号による付加装置の操作が可能になるものであるから、
暗唱番号を知らないものがこの多機能電話装置の電話機
のダイヤルキーを操作しても付加装置は操作されず、暗
証番号を知らない他人から付加装置を操作される恐れ
や、誤ってダイヤルキーに触れて付加装置が操作される
ことはないものである。
In addition, since it is possible to operate the additional device by the control signal only after entering the code number,
Those who do not know the secret code do not operate the additional device even if they operate the dial keys of the telephone of this multifunctional telephone device, and there is a risk that someone who does not know the secret code will operate the additional device or accidentally use the dial key. The additional device is not operated by touch.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は従来の多機能電話機の要部を示す回路図、第2
図は本発明の要部を示す回路図、第3図は本発明の実施
例の操作部を示す回路図、第4図は他の実施例の細部を
示す回路図、第5a図および第5b図はコードレスフォンの
場合の説明図、第6図は固体録音再生装置を用いた主要
部の回路図である。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a main part of a conventional multifunction telephone, and FIG.
FIG. 4 is a circuit diagram showing an essential part of the present invention, FIG. 3 is a circuit diagram showing an operating part of an embodiment of the present invention, FIG. 4 is a circuit diagram showing details of another embodiment, FIGS. 5a and 5b. FIG. 6 is an explanatory diagram in the case of a cordless phone, and FIG. 6 is a circuit diagram of a main part using a solid-state recording / reproducing device.

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】DTMFトーンで構成されるコントロール信号
によって動作が制御される少なくとも留守番電話装置を
含む付加装置を内蔵したDTMFトーン用ダイヤルキーを使
用した多機能電話装置であって、 上記ダイヤルキーから発生した上記DTMFトーンで構成さ
れるコントロール信号若しくは電話線を介して入来する
DTMFトーンで構成されるコントロール信号を解読し入力
コントロール信号の種類に応じた出力信号を出力するト
ーンデコーダ部と、 上記トーンデコーダ部から暗唱番号に対応する出力信号
が検出された時のみ、その後上記トーンデコーダ部から
出力される信号の種類に応じた動作を上記付加装置に行
わせる付加装置制御手段と、 電話を発信し被呼者が応答したとき生じる電話線の極性
反転を検出するライン極性反転検出手段と、 オフフック状態で上記ライン極性反転検出手段から、極
性反転検出信号が得られない非通話状態のときには上記
DTMFトーンの上記付加装置への入力を阻止する手段とを
備え、オンフック状態及び通話状態のときに、遠隔地の
電話機によって電話線を介して送られてきたコントロー
ル信号、若しくは本多機能電話装置のダイヤルキーによ
って発生したコントロール信号によって上記付加装置の
動作を操作できることを特徴とする多機能電話装置。
1. A multi-function telephone device using a dial key for DTMF tones, which includes an additional device including at least an answering machine, the operation of which is controlled by a control signal composed of DTMF tones. Come in via a control signal or telephone line consisting of the above DTMF tones generated
Only when the tone decoder section that decodes the control signal composed of DTMF tones and outputs the output signal according to the type of the input control signal, and the output signal corresponding to the code number is detected from the tone decoder section, and then the above Additional device control means for causing the additional device to perform an operation according to the type of the signal output from the tone decoder part, and line polarity inversion for detecting the inversion of the telephone line polarity that occurs when a telephone call is made and the called party answers. The detection means and the line polarity reversal detection means in the off-hook state do not obtain the polarity reversal detection signal from the line polarity reversal detection signal.
A means for blocking input of DTMF tones to the above-mentioned additional device is provided, and in the on-hook state and the call state, the control signal sent by the telephone at the remote place through the telephone line or the multifunctional telephone device A multifunctional telephone device characterized in that the operation of the additional device can be operated by a control signal generated by a dial key.
【請求項2】上記多機能電話装置の電話機はコードレス
ホーンで構成された請求項1記載の多機能電話装置。
2. The multi-function telephone device according to claim 1, wherein the telephone of the multi-function telephone device is composed of a cordless horn.
【請求項3】上記暗唱番号のコントロール信号は複数桁
の番号で構成され、上記付加装置の動作を操作するため
のコントロール信号は1桁の番号で構成された請求項1
または請求項2記載の多機能電話装置。
3. The control signal of the code number is composed of a plurality of digits, and the control signal for operating the operation of the additional device is composed of a number of one digit.
Alternatively, the multi-function telephone device according to claim 2.
【請求項4】上記暗唱番号及び上記付加装置の動作を操
作するためのコントロール信号は複数桁の番号で構成さ
れた請求項1または請求項2記載の多機能電話装置。
4. The multi-function telephone device according to claim 1, wherein the control signal for operating the code number and the operation of the additional device is composed of a plurality of digits.
【請求項5】上記付加装置の動作を操作するための複数
桁の番号で構成されたコントロール信号は短縮ダイヤル
用のダイヤルキーから発生するようにした請求項4記載
の多機能電話装置。
5. The multi-function telephone device according to claim 4, wherein the control signal composed of a plurality of digits for operating the operation of said additional device is generated from a dial key for speed dial.
【請求項6】上記暗唱番号及び上記付加装置の動作を操
作するためのコントロール信号として音声で入力された
信号を認識し音声入力の番号に対応する信号を出力する
音声認識手段と、上記付加装置制御手段に入力する信号
を上記トーンデコーダ部からの出力信号から該音声認識
手段の出力信号へ切換える切換え手段を備える請求項
1、請求項2、請求項3、請求項4又は請求項5記載の
多機能電話装置。
6. A voice recognition means for recognizing a signal input by voice as a control signal for operating the code number and the operation of the addition device, and outputting a signal corresponding to the voice input number, and the addition device. The switching means for switching the signal input to the control means from the output signal from the tone decoder section to the output signal of the voice recognition means, claim 1, claim 2, claim 3, claim 4 or claim 5. Multi-function telephone device.
JP63070365A 1987-03-24 1988-03-24 Multifunction telephone device Expired - Fee Related JP2528345B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63070365A JP2528345B2 (en) 1987-03-24 1988-03-24 Multifunction telephone device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-70009 1987-03-24
JP7000987 1987-03-24
JP63070365A JP2528345B2 (en) 1987-03-24 1988-03-24 Multifunction telephone device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH01848A JPH01848A (en) 1989-01-05
JPS64848A JPS64848A (en) 1989-01-05
JP2528345B2 true JP2528345B2 (en) 1996-08-28

Family

ID=26411182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63070365A Expired - Fee Related JP2528345B2 (en) 1987-03-24 1988-03-24 Multifunction telephone device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528345B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02312343A (en) * 1989-05-26 1990-12-27 Sanyo Electric Co Ltd Cordless telephone system
JPH0313045A (en) * 1989-06-12 1991-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic answering telephone system
JPH03186047A (en) * 1989-12-15 1991-08-14 Tamura Electric Works Ltd Cordless automatic answering telephone set
US5633917A (en) * 1994-11-18 1997-05-27 Rogers; Laurence S. Remote-control telephone answering system and method
US5579377A (en) * 1994-11-18 1996-11-26 Rogers; Laurence S. Remote-control telephone answering system and method
JP5925110B2 (en) 2012-11-21 2016-05-25 株式会社椿本チエイン chain

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215850A (en) * 1982-06-10 1983-12-15 Olympus Optical Co Ltd Telephone set
JPS6154749A (en) * 1984-08-24 1986-03-19 Fujitsu Ltd Remote control system by voice recognition
JPS6174440A (en) * 1984-09-20 1986-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic answering telephone set
JPS6218159A (en) * 1985-07-16 1987-01-27 Sony Corp Automatic answering telephone set
JPS6218859A (en) * 1985-07-18 1987-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic answering telephone set

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64848A (en) 1989-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0284401B1 (en) Telephone equipment with multiple function
JPH0329333B2 (en)
JP2528345B2 (en) Multifunction telephone device
JPH0818652A (en) Automatic answering telephone set
JPH01848A (en) multifunction telephone device
EP0554180A2 (en) Message sending method and apparatus
JP2682530B2 (en) Answering machine
JP2643346B2 (en) Answering machine
JP2686642B2 (en) Answering machine
KR940007907B1 (en) Automatic dialing and voice message telephone and controlling method thereof
JP2635970B2 (en) Answering machine
JP3106043B2 (en) Answering machine
JPS6174440A (en) Automatic answering telephone set
KR950001547B1 (en) Message receiving method by skip signal
JP2836837B2 (en) Control system for facsimile machine
JP2899444B2 (en) Wireless telephone equipment
JPH01176152A (en) Simple exchange
JPH04262655A (en) Cordless automatic answering telephone set
JPS63287243A (en) Automatic answering telephone system
JPS6257350A (en) Automatic answering telephone set
JPH0490251A (en) Picture communication equipment
JPH04345348A (en) Telephone set
JPH07273863A (en) Automatic answering telephone set
JPS627249A (en) Automatic answering telephone set
JPH01245743A (en) Automatic answering telephone set

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees