JP2516527B2 - Control device for audiovisual equipment - Google Patents

Control device for audiovisual equipment

Info

Publication number
JP2516527B2
JP2516527B2 JP17026992A JP17026992A JP2516527B2 JP 2516527 B2 JP2516527 B2 JP 2516527B2 JP 17026992 A JP17026992 A JP 17026992A JP 17026992 A JP17026992 A JP 17026992A JP 2516527 B2 JP2516527 B2 JP 2516527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
control
circuit
system bus
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17026992A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0653963A (en
Inventor
幸彦 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elmo Co Ltd
Original Assignee
Elmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elmo Co Ltd filed Critical Elmo Co Ltd
Priority to JP17026992A priority Critical patent/JP2516527B2/en
Publication of JPH0653963A publication Critical patent/JPH0653963A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2516527B2 publication Critical patent/JP2516527B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、視聴覚室や会議室など
に備え付けられている各種の視聴覚設備機器、例えば暗
幕、映写機、TVカメラ、スクリーン、照明機具などを
統合的に制御する視聴覚設備機器の制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to various kinds of audiovisual equipment equipment installed in an audiovisual room or a conference room, for example, an audiovisual equipment equipment for integrally controlling a curtain, a projector, a TV camera, a screen, a lighting equipment and the like. Control device.

【0002】[0002]

【従来技術】従来、この種の視聴覚設備機器の制御装置
は、統合制御回路Aと各種設備機器B1〜Bn(nは、
任意の整数)との接続方式の違いから集中管理方式と分
散処理方式の2タイプに分類される。集中管理方式によ
る視聴覚設備機器の制御装置は、図12に示すように、
統合制御回路Aと総ての設備機器B(スクリーン,VT
R,8mm映写機,暗幕等)とが直接接続される。この
ため各種設備機器Bは、統合制御回路Aから直接制御さ
れ、その操作の応答性に優れた特性を示す。また、制御
しようとする対象に対して直接コマンドやデータを出力
すれば良いので、ソフトウェアの開発が直感的に行なえ
るという利点がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, a control device for this kind of audiovisual equipment equipment includes an integrated control circuit A and various equipment equipment B1 to Bn (n:
It is classified into two types, a centralized management system and a distributed processing system, based on the difference in connection system with arbitrary integers. As shown in FIG. 12, the control device of the audiovisual equipment equipment by the centralized management system is as follows.
Integrated control circuit A and all equipment B (screen, VT
R, 8 mm projector, dark curtain, etc.) are directly connected. Therefore, the various equipment B is directly controlled by the integrated control circuit A and exhibits excellent responsiveness in its operation. Further, since it is only necessary to directly output commands and data to the target to be controlled, there is an advantage that software development can be intuitively performed.

【0003】一方、分散処理方式の視聴覚設備機器の制
御装置は、図13に示すように、統合制御回路Aと設備
機器Bとは通信バスCを介して間接的に接続される。従
ってこの方式は、統合制御回路Aのハード的な制約を受
けずに設備機器Bの増設が容易となり、また接続回線の
引き回しが簡略化できるという利点がある。
On the other hand, in the control device for distributed audiovisual equipment, as shown in FIG. 13, the integrated control circuit A and the equipment B are indirectly connected via a communication bus C. Therefore, this system has the advantages that the equipment B can be easily added without being restricted by the hardware of the integrated control circuit A, and the routing of connection lines can be simplified.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来タイ
プの視聴覚設備機器の制御装置は、次のような問題点が
あり、大規模な設備機器群を迅速に制御し、また柔軟性
に富んだシステムを構築することができなかった。集中
管理方式による視聴覚設備機器の制御装置は、制御対象
となる設備機器Bが多くなるに従って配線の引き回しが
煩雑となるという問題があった。例えば、十数台の機器
を接続すると配線が100本を越えることも珍しくなか
った。また新たな設備機器Bの増設には統合制御回路A
の接続ポートを増設するなどのハード的な改造まで必要
となる。
However, the above-described conventional type of control device for audiovisual equipment has the following problems, which enables rapid control of a large group of equipment and is highly flexible. The system could not be built. The control device of the audiovisual equipment equipment by the centralized management system has a problem that the wiring becomes complicated as the number of equipment equipment B to be controlled increases. For example, it was not uncommon for more than 100 wires to be connected when a dozen or more devices were connected. In addition, to add new equipment B, the integrated control circuit A
It is necessary to modify the hardware such as adding more connection ports.

【0005】一方、分散処理方式の視聴覚設備機器の制
御装置は、上記した集中管理方式の欠点を解決すること
ができるが、制御対象である設備機器Bが増すに従って
通信バスCを介して通信情報量が増大し、通信時間が長
くなる。このため、統合制御回路Aを操作してから所望
の設備機器Bが作動するまでの応答時間が長くなり、操
作性が悪化する。
On the other hand, the control device of the audiovisual equipment equipment of the distributed processing system can solve the drawbacks of the centralized management system described above, but as the equipment equipment B to be controlled increases, communication information is transmitted via the communication bus C. Volume increases and communication time increases. Therefore, the response time from the operation of the integrated control circuit A to the operation of the desired equipment B becomes long, and the operability deteriorates.

【0006】更に、両タイプの視聴覚設備機器の制御装
置ともに、制御すべき設備機器Bの増加は、統合制御回
路Aにて処理すべき情報量の増大を招くため、一定規模
以上のシステムの構築には統合制御回路Aとして高価で
しかも大型のコンピュータを必要とする。本発明の視聴
覚設備機器の制御装置は、こうした問題点を解決し、大
規模なシステムの構築や設備機器の増設にも容易に対処
することができ、しかも総ての設備機器を迅速かつ正確
に制御することができる優れた操作性を実現することを
目的としてなされ、次の構成を採った。
Further, in both types of control devices for audiovisual equipment, an increase in the equipment B to be controlled leads to an increase in the amount of information to be processed by the integrated control circuit A, so that a system of a certain scale or more is constructed. Requires an expensive and large computer as the integrated control circuit A. The control device for audiovisual equipment of the present invention solves these problems and can easily cope with the construction of a large-scale system and the addition of equipment, and all equipment can be quickly and accurately processed. It was made for the purpose of realizing excellent operability that can be controlled, and has the following configuration.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の視聴覚設備機器
の制御装置は、操作部から入力される操作信号に応じて
動作する視聴覚設備機器を制御する制御装置において、
統合操作部から入力された統合操作信号を、前記視聴覚
設備機器の動作に対応して予め定められた制御信号へ変
換し、その制御信号をシステムバスへ出力する統合制御
回路と、前記視聴覚設備機器の操作部に接続される設備
機器接続部と、前記システムバスに接続され前記制御信
号を入力する制御信号入力部と、該制御信号入力部から
入力された前記制御信号を前記システムバスへ出力する
制御信号出力部とを有し、前記制御信号入力部から入力
された前記制御信号を前記操作信号に解読して前記機器
接続部へ出力するインタフェイス回路と、を備えること
をその要旨とする。
A control device for audiovisual equipment according to the present invention is a control device for controlling audiovisual equipment that operates in response to an operation signal input from an operating section.
An integrated control circuit that converts an integrated operation signal input from an integrated operation unit into a predetermined control signal corresponding to the operation of the audiovisual equipment, and outputs the control signal to a system bus; and the audiovisual equipment. An equipment connection unit connected to the operation unit, a control signal input unit connected to the system bus to input the control signal, and the control signal input from the control signal input unit to the system bus. An interface circuit that has a control signal output unit and decodes the control signal input from the control signal input unit into the operation signal and outputs the operation signal to the device connection unit.

【0008】なお、統合制御回路とインタフェイスとの
制御信号の通信に当たって、インタフェイス回路毎に回
路特定信号を決定し、その回路特定信号を制御信号の直
前もしくは直後に付加して出力してもよい。また、統合
制御回路とインタフェイスとの通信には、情報と電圧値
の変化とを対応付けた信号に限らず、情報と電流値の変
化とを対応付けた信号を利用してもよい。
In communicating the control signal between the integrated control circuit and the interface, a circuit identification signal may be determined for each interface circuit, and the circuit identification signal may be added immediately before or after the control signal and output. Good. Further, the communication between the integrated control circuit and the interface is not limited to a signal in which information is associated with a change in voltage value, and a signal in which information is associated with a change in current value may be used.

【0009】[0009]

【作用】以上のように構成された本発明の視聴覚設備機
器の制御装置では、統合制御回路にて処理すべき情報は
統合操作部の操作に応じた制御信号のみとなる。そし
て、この制御信号がシステムバスへ出力されると、その
制御信号に対応するインタフェイス回路がその制御信号
を視聴覚設備機器に対する操作用の操作信号へ変換して
視聴覚設備機器を制御することができる。
In the controller for audiovisual equipment according to the present invention having the above-described structure, the only information to be processed by the integrated control circuit is the control signal corresponding to the operation of the integrated operation section. When the control signal is output to the system bus, the interface circuit corresponding to the control signal can convert the control signal into an operation signal for operating the audiovisual equipment and control the audiovisual equipment. .

【0010】[0010]

【実施例】以上説明した本発明の構成、作用を一層明ら
かにするために、以下本発明の視聴覚設備機器の制御装
置の好適な実施例について説明する。図1は、実施例で
ある視聴覚設備機器の制御装置(以下、設備機器制御装
置という)1の全体構成ブロック図である。図示するよ
うに本実施例の設備機器制御装置1は、統合制御回路1
0とその統合制御回路10にシステムバスSBを介して
接続される複数のインタフェイス50,60,70とか
ら構成されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION In order to further clarify the structure and operation of the present invention described above, a preferred embodiment of the control device for audiovisual equipment according to the present invention will be described below. FIG. 1 is a block diagram of the entire configuration of a control device (hereinafter, referred to as a facility device control device) 1 for an audiovisual facility device according to an embodiment. As shown in the figure, the equipment control device 1 of the present embodiment includes an integrated control circuit 1
0 and a plurality of interfaces 50, 60, 70 connected to the integrated control circuit 10 via the system bus SB.

【0011】統合制御回路10は、EIA規格のRS−
232Cシリアルインタフェイスポートを標準装備した
パーソナルコンピュータ(以下、PCという)11を中
心として構成される。すなわち、PC11には、論理演
算を実行するMPU12、各種プログラムやデータを不
揮発的に記憶するROM14、情報のランダムアクセス
が可能な記憶素子であるRAM16、外部回路との間で
入出力されるデータの整合をとると共にそのタイミング
を制御する入出力インタフェイス18、そして前記した
RS−232Cシリアルインタフェイス20が備わって
いる。公知のように、RS−232Cシリアルインタフ
ェイスは、最大通信距離MD=15m,接続形態1:
1,伝送方式は電圧不平衡式の通信方式である。
The integrated control circuit 10 is an EIA standard RS-.
It is mainly composed of a personal computer (hereinafter referred to as a PC) 11 equipped with a 232C serial interface port as standard equipment. That is, the PC 11 includes an MPU 12 that executes a logical operation, a ROM 14 that stores various programs and data in a nonvolatile manner, a RAM 16 that is a storage element that allows random access of information, and data that is input / output to / from an external circuit. An input / output interface 18 for matching and controlling the timing and an RS-232C serial interface 20 described above are provided. As is well known, the RS-232C serial interface has a maximum communication distance MD = 15 m and a connection form 1:
1. The transmission method is a voltage unbalanced communication method.

【0012】その他に統合制御回路10には、統合操作
部30およびシステムバスインタフェイス40が備えら
れる。統合操作部30は、インタフェイス50〜70に
接続される各種視聴覚設備機器の操作を指令するための
入力部およびそれら各種視聴覚設備機器の現状等を表示
する表示部を備えた各種の入出力機器より構成される。
本実施例の設備機器制御装置1では、複数箇所からその
場所に応じた操作指令が簡単に行なえるように、次の4
種の入出力機器により統合操作部30が構成されてい
る。
In addition, the integrated control circuit 10 is provided with an integrated operating section 30 and a system bus interface 40. The integrated operation unit 30 includes various input / output devices including an input unit for instructing the operation of various audiovisual equipment devices connected to the interfaces 50 to 70 and a display unit for displaying the current state of the various audiovisual equipment devices. It is composed of
In the equipment control device 1 according to the present embodiment, the following four steps are performed so that an operation command according to the place can be easily issued from a plurality of places.
The integrated operation unit 30 is composed of various input / output devices.

【0013】タッチパネル32は、入出力インタフェイ
ス18から入力された画像データに基づいた画像をCR
T32Aに映し出すCRTコントローラ32BおよびC
RT32Aの画面上に取り付けられるタッチセンサ32
Cとから構成される。ここで、CRTコントローラ32
Bとは、各種設備機器の現状や入力可能な操作指令を映
像化した画像データをPC11から入力し、その画像デ
ータに基づきCRT32Aの偏向コイルや電子銃を制御
して画像表示を実行するコントローラである。また、タ
ッチセンサ32Cとは、CRT32Aの画面に触れた指
の位置を信号化して入出力インタフェイス18へ出力す
るポインティングデバイスである。従って、このタッチ
パネル32を用いることで、CRT32Aに表示される
画像を確認しながら確実かつ的確に操作指令をPC11
へ入力することができる。
The touch panel 32 CRs an image based on the image data input from the input / output interface 18.
CRT controller 32B and C projected on T32A
Touch sensor 32 mounted on the screen of RT32A
It is composed of C and. Here, the CRT controller 32
B is a controller that inputs image data that visualizes the current state of various equipment and operation commands that can be input from the PC 11, and controls the deflection coil of the CRT 32A and the electron gun based on the image data to execute image display. is there. The touch sensor 32C is a pointing device that converts the position of the finger touching the screen of the CRT 32A into a signal and outputs the signal to the input / output interface 18. Therefore, by using the touch panel 32, the operation command can be issued reliably and accurately while checking the image displayed on the CRT 32A.
Can be entered.

【0014】キーボード34は、多数のキーが配列され
た入力機器であり、そのキー数を増すことで多種の操作
指令を一操作で直接入力することができる。もとより、
キーの数を押さえ、メニュー形式で多種の操作指令を入
力可能な構成とすることも差し支えない。また後述する
ように、キーボード34には複数のマクロキー34Aが
設けられており、操作者が繰り返し実行する一連の操作
指令をマクロキー34Aの一操作で入力することができ
るように配慮されている。
The keyboard 34 is an input device in which a large number of keys are arranged. By increasing the number of keys, various operation commands can be directly input by one operation. Of course,
It is also possible to hold down the number of keys and input various operation commands in a menu format. As will be described later, the keyboard 34 is provided with a plurality of macro keys 34A so that the operator can input a series of operation commands repeatedly executed by one operation of the macro key 34A. .

【0015】リモコン36は、操作指令に対応する信号
を赤外線や超音波に変換して発信器36Aと、その発信
器36Aから発信された信号を入力して元の操作指令へ
再変換する受信器36Bとから構成される。このリモコ
ン36によって無線による操作指令の入力ができるた
め、場所を限定されることなく視聴覚設備機器の制御が
可能となる。
The remote controller 36 converts a signal corresponding to an operation command into infrared rays or ultrasonic waves and inputs a signal transmitted from the transmitter 36A and the transmitter 36A to reconvert it into an original operation command. And 36B. Since the remote controller 36 can input an operation command wirelessly, it is possible to control the audiovisual equipment without limiting the place.

【0016】複数のセンサ38は、設備機器制御装置1
の用途に応じて適宜追加される入力機器であり、一定の
条件をセンサ38により検出したときには操作指令の入
力を待つまでもなく設備機器を制御するために用意され
る。例えば、入室センサにより設備機器制御装置1の設
置される部屋への入室を検出したとき、設備機器の1つ
である室内照明LSを作動させて室内を明るくするとい
った用途に利用される。
The plurality of sensors 38 are used in the equipment control device 1.
It is an input device that is appropriately added according to the application, and is provided for controlling the facility device without waiting for the input of an operation command when a certain condition is detected by the sensor 38. For example, when the room entrance sensor detects a room entering the room where the equipment control device 1 is installed, the room lighting LS, which is one of the equipment, is activated to brighten the room.

【0017】後述のごとく、上記統合操作部30の何れ
かの入力機器から操作指令が入力されると、PC11は
その操作指令に応じた制御信号をRS−232Cインタ
フェイス20から出力する。また、インタフェイス50
〜70は、システムバスSBを経由して各種の通信信号
をPC11へ送信する。システムバスインタフェイス4
0は、上記各種データの通信を補助するためのインタフ
ェイス回路で、RS−232Cインタフェイス20とシ
ステムバスSBとの間に接続され、PC11側から入力
される制御信号を電流値の変化する信号に変換してシス
テムバスSBへ出力し、インタフェイス50〜70から
入力される通信信号を電圧値の変化する信号に変換して
RS232Cインタフェイス20へ出力する。
As will be described later, when an operation command is input from any of the input devices of the integrated operation unit 30, the PC 11 outputs a control signal corresponding to the operation command from the RS-232C interface 20. Also, the interface 50
˜70 transmit various communication signals to the PC 11 via the system bus SB. System bus interface 4
Reference numeral 0 is an interface circuit for assisting communication of the various data described above, which is connected between the RS-232C interface 20 and the system bus SB, and is a signal for changing a current value of a control signal input from the PC 11 side. To the RS232C interface 20. The communication signal input from the interfaces 50 to 70 is converted into a signal whose voltage value changes and is output to the RS232C interface 20.

【0018】このシステムバスインタフェイス40の電
気回路ブロック図を、図2に示す。図示するように、シ
ステムバスインタフェイス40は、RS−232Cイン
タフェイス20との接続用のDsub雄コネクタ40A
およびシステムバスSBとの接続用のDsub雌コネク
タ40Bにより設備機器制御装置1内に簡単に接続され
る。
An electric circuit block diagram of the system bus interface 40 is shown in FIG. As shown, the system bus interface 40 is a Dsub male connector 40A for connection with the RS-232C interface 20.
Also, the Dsub female connector 40B for connection with the system bus SB is simply connected to the inside of the equipment control device 1.

【0019】ここで、雄コネクタ40Aを介してのRS
−232Cインタフェイス20との通信は、RS−23
2Cの規格に従ったプロトコル、即ち電圧値の変化を信
号として利用した通信方式によって行なわれる。そこ
で、システムバスインタフェイス40の雄コネクタ40
Aは、RS−232C規格に則った232Cドライバ4
0Cと接続され、ここでRS−232Cの通信方式に準
じた信号の変調/復調がなされる。すなわち、RS−2
32Cインタフェイス20から入力される制御信号は2
32Cドライバ40Cにより復調され、RS−232C
インタフェイスへ出力する通信信号は232Cドライバ
40Cにより変調される。232Cドライバ40Cによ
り復調された制御信号は、送信フォトカプラ40Dを介
して定電流ドライバ40Eに入力され、電流値の変化す
る信号として雌コネクタ40BからシステムバスSBへ
送出される。なお、送信フォトカプラ40Dとは、PC
11とインタフェイス50〜70との電気的な絶縁を完
璧とするために採用されるもので、232Cドライバ4
0Cから入力された制御信号を光電変換する。この様に
して雌コネクタ40Bから出力される電流値の変化とし
ての制御信号は、システムバスSBが数百mの距離とな
っても正確に伝送される。すなわち、RS−232C規
格による最大通信距離15mを大きく改善した通信が可
能となる。
Here, RS via the male connector 40A
The communication with the 232C interface 20 is RS-23.
It is performed by a protocol according to the 2C standard, that is, a communication method using a change in voltage value as a signal. Therefore, the male connector 40 of the system bus interface 40
A is a 232C driver 4 conforming to the RS-232C standard
0C, where signals are modulated / demodulated according to the RS-232C communication system. That is, RS-2
The control signal input from the 32C interface 20 is 2
Demodulated by 32C driver 40C, RS-232C
The communication signal output to the interface is modulated by the 232C driver 40C. The control signal demodulated by the 232C driver 40C is input to the constant current driver 40E via the transmission photocoupler 40D, and is sent from the female connector 40B to the system bus SB as a signal whose current value changes. The transmission photo coupler 40D is a PC
The 232C driver 4 is used to perfect electrical insulation between the interface 11 and the interfaces 50 to 70.
The control signal input from 0C is photoelectrically converted. In this way, the control signal as a change in the current value output from the female connector 40B is accurately transmitted even if the system bus SB has a distance of several hundred meters. That is, it is possible to perform communication in which the maximum communication distance of 15 m according to the RS-232C standard is greatly improved.

【0020】一方、雌コネクタ40Bから入力される電
流の変化としての通信信号は、電気的な絶縁を完璧とす
るための受信フォトカプラ40Fおよび電流/電圧の変
換を行なうスイッチング回路40Gを経て232Cドラ
イバ40Cに入力される。これらの電気回路により、電
流値の変化としての通信信号を電圧値の変化へと変換す
ることができ、RS−232Cプロトコルに従ったPC
11との通信が可能となる。
On the other hand, a communication signal as a change in current input from the female connector 40B passes through a receiving photocoupler 40F for perfect electrical insulation and a switching circuit 40G for converting current / voltage, and a 232C driver. Input to 40C. With these electric circuits, a communication signal as a change in current value can be converted into a change in voltage value, and a PC according to the RS-232C protocol can be converted.
The communication with 11 becomes possible.

【0021】また、システムバスインタフェイス40
は、商用電源からAC電力を入力し、これを所定電圧の
直流電力へ変換する電源回路40Hを内蔵している。そ
して、この電源回路40Hにて作り出された直流電力を
上記各電気回路用の電力として利用する一方、雌コネク
タ40Bを介してシステムバスSBへ出力してインタフ
ェイス50〜70の電源として利用可能としている。
Further, the system bus interface 40
Incorporates a power supply circuit 40H for inputting AC power from a commercial power supply and converting the AC power into DC power having a predetermined voltage. The DC power generated by the power supply circuit 40H is used as the power for each of the electric circuits, while it is output to the system bus SB via the female connector 40B and can be used as the power supply for the interfaces 50 to 70. There is.

【0022】更に、システムバスインタフェイス40に
は、リセット指示回路40Iが内蔵されている。このリ
セット指示回路40Iとは、各インタフェイス50〜7
0を初期状態に復帰させるためのリセット信号を出力す
るために備えられるものであり、例えばシステムの電源
投入直後の場合に、雌コネクタ40Bを介してインタフ
ェイス50〜70へ、リセット信号を出力し、各インタ
フェイス50〜70を初期状態にリセットする。
Further, the system bus interface 40 incorporates a reset instruction circuit 40I. This reset instructing circuit 40I is used for each interface 50-7.
It is provided to output a reset signal for returning 0 to the initial state. For example, immediately after the system is powered on, the reset signal is output to the interfaces 50 to 70 via the female connector 40B. , The interfaces 50 to 70 are reset to the initial state.

【0023】次に、インタフェイス50〜70の構成に
ついて説明する。これらインタフェイス50〜70は、
それぞれ3ないし4つのDsubコネクタを有する箱型
の筐体に収められ、その接続および取り扱いが極めて容
易に構成される。図3は、その一例としてインタフェイ
ス50を正投象図法で表した平面図、正面図、左右の側
面図を示している。図示するごとく筐体50Aの左側面
には、システムバスSBの入力ポートとしてのDsub
雌コネクタ(以下、INコネクタという)50B、シス
テムバスSBの出力ポートとしてのDsub雌コネクタ
(以下、OUTコネクタという)50Cが配置される。
またその右側面には、設備機器との接続ポートとしての
Dsub雌コネクタ(以下、接続コネクタという)50
Dが配置される。このINコネクタ50Bによりインタ
フェイス50と接続されるシステムバスSBは、前述し
たシステムバスインタフェイス40の電源回路40Hに
て作られた直流電源ラインを含んでいる。従って、イン
タフェイス50は、このシステムバスSBから供給され
る直流電源を利用することができ、電源線その他の煩わ
しい接続が省略される。また、増設も容易である。
Next, the structure of the interfaces 50 to 70 will be described. These interfaces 50-70 are
It is housed in a box-shaped housing having 3 to 4 Dsub connectors, and the connection and the handling thereof are extremely easy. FIG. 3 shows, as an example, a plan view, a front view, and left and right side views showing the interface 50 by a normal projection method. As shown in the figure, the left side surface of the housing 50A has a Dsub as an input port of the system bus SB.
A female connector (hereinafter referred to as IN connector) 50B and a Dsub female connector (hereinafter referred to as OUT connector) 50C as an output port of the system bus SB are arranged.
Further, on the right side surface thereof, a Dsub female connector (hereinafter referred to as a connection connector) 50 as a connection port for facility equipment is provided.
D is placed. The system bus SB connected to the interface 50 by the IN connector 50B includes a DC power supply line created by the power supply circuit 40H of the system bus interface 40 described above. Therefore, the interface 50 can use the DC power source supplied from the system bus SB, and the power line and other troublesome connections are omitted. It is also easy to add more.

【0024】以下に、各インタフェイス50〜70の詳
細な構成につき説明する。図4は、インタフェイス50
の電気回路ブロック図である。図示するようにインタフ
ェイス50はリレー出力型のインタフェイス回路で、そ
の接続コネクタ50Dに16個の常開接点SW1〜SW
16が接続されている。システムバスSBに接続される
INコネクタ50BおよびOUTコネクタ50Cは、イ
ンタフェイス50の電源回路50Eと接続され、ここか
らインタフェイス50内の各電気回路の電力が供給され
る。
The detailed structure of each of the interfaces 50 to 70 will be described below. FIG. 4 shows an interface 50.
It is an electric circuit block diagram of. As shown in the figure, the interface 50 is a relay output type interface circuit, and its connecting connector 50D has 16 normally open contacts SW1 to SW1.
16 are connected. The IN connector 50B and the OUT connector 50C connected to the system bus SB are connected to the power supply circuit 50E of the interface 50, from which electric power of each electric circuit in the interface 50 is supplied.

【0025】INコネクタ50Bは、入力コンバータ5
0Fを介してCPU50Gとも接続される。この入力コ
ンバータ50Fは、INコネクタ50Bから入力される
電流値の変化としての制御信号を電圧値変化の信号にコ
ンバートしCPU50Gへ出力する。CPU50Gはま
た、出力コンバータ50Hを介してOUTコネクタ50
Cとも接続される。ここで出力コンバータ50Hとは、
入力コンバータ50Fと逆のコンバート回路であり、C
PU50Gから入力された電圧値変化の信号を電流値変
化の信号に変換してOUTコネクタ50Cから出力す
る。
The IN connector 50B is used for the input converter 5
It is also connected to the CPU 50G via the 0F. The input converter 50F converts a control signal, which is a change in the current value input from the IN connector 50B, into a voltage value change signal and outputs the signal to the CPU 50G. The CPU 50G also outputs the OUT connector 50 via the output converter 50H.
It is also connected to C. Here, the output converter 50H is
It is a conversion circuit opposite to the input converter 50F, and C
The voltage value change signal input from the PU 50G is converted into a current value change signal and output from the OUT connector 50C.

【0026】また、INコネクタ50BおよびOUTコ
ネクタ50Cはリセット回路50Iと接続されており、
システムバスSBを介してリセット信号が入力されると
このリセット回路50Iが作動してCPU50Gおよび
後述するPIO50L,CTC50Mを初期状態に復帰
させる。
The IN connector 50B and the OUT connector 50C are connected to the reset circuit 50I,
When a reset signal is input via the system bus SB, the reset circuit 50I operates to restore the CPU 50G and PIO 50L and CTC 50M described later to the initial state.

【0027】その他にインタフェイス50には、CPU
50Gにて実行する解読プログラムが記憶されたROM
50J、情報のランダムアクセスが可能な記憶素子であ
るRAM50K、複数の入出力回路との信号授受を可能
とするパラレル入出力インタフェイス(以下、PIOと
いう)50L、3種類のインターバルタイマを内蔵した
タイマコントローラ(以下、CTCという)50M、識
別コードを設定するIDスイッチ50Oのセット状態を
読み込むトランシーバ50N、これら多数の回路素子を
選択的にアクティブとするための2つのチップセレクタ
50P,50Qが備えられ、高度な情報処理が可能とな
っている。
In addition, the interface 50 includes a CPU
ROM that stores the decryption program executed by 50G
50J, RAM 50K which is a storage element capable of random access to information, parallel input / output interface (hereinafter referred to as PIO) 50L capable of exchanging signals with a plurality of input / output circuits, and timer having three types of interval timers A controller (hereinafter referred to as CTC) 50M, a transceiver 50N that reads the set state of an ID switch 50O that sets an identification code, and two chip selectors 50P and 50Q for selectively activating these many circuit elements are provided. Advanced information processing is possible.

【0028】PIO50Lは、3チャンネルのポートを
有しており、その2つのチャンネルと2つのリレードラ
イバ50R,50Sとが接続され、残り1つのチャンネ
ルにはLEDドライバ50Tと各種の設定を行なうディ
ップスイッチ(以下、DIPスイッチという)50Uと
が接続されている。リレードライバ50R,50Sは、
PIO50Lからの信号に応じてそれぞれ8つのリレー
Ry1〜8,Ry9〜16の励磁を行なう回路であり、
これらのリレーの励磁によって接続コネクタ50Dに接
続されている常開接点SW1〜16の開閉状態が決定さ
れる。また、LEDドライバ50Tは、PIO50Lか
らの信号に応じて4つのLED1〜4の点灯を制御する
回路であり、現在のインタフェイス50の内部状態など
を表示する。DIPスイッチ50Uは、通信プロトコル
の選択設定(例えば、制御信号の受信を確認するACK
信号を送信するか否か等)などのために利用されるもの
で、その設定状態がPIO50Lにより適宜読み取ら
れ、CPU50Gへと伝えられる。
The PIO 50L has ports for three channels, two channels of which are connected to two relay drivers 50R and 50S, and the remaining one channel is an LED driver 50T and a dip switch for performing various settings. 50U (hereinafter referred to as a DIP switch) is connected. The relay drivers 50R and 50S are
A circuit that excites eight relays Ry1 to 8 and Ry9 to 16 in response to a signal from the PIO 50L.
Excitation of these relays determines the open / closed state of the normally open contacts SW1 to SW16 connected to the connector 50D. The LED driver 50T is a circuit that controls lighting of the four LEDs 1 to 4 according to a signal from the PIO 50L, and displays the current internal state of the interface 50 and the like. The DIP switch 50U uses a communication protocol selection setting (for example, an ACK for confirming reception of a control signal).
It is used for (for example, whether or not to transmit a signal), and the setting state thereof is appropriately read by the PIO 50L and transmitted to the CPU 50G.

【0029】他のインタフェイス60,70は、上記イ
ンタフェイス50とほぼ同様の構成であり、論理演算素
子であるCPUを中心とした情報処理機能を搭載したイ
ンテリジェントな回路から構成される。インタフェイス
60,70の電気回路ブロックを、各々図5,図6に示
す。なお、図5,図6では、説明の重複を避けるために
インタフェイス50と同一の構成要素については、2桁
の数字の後に、図4にて用いたと同一の英文字符号を付
している。
The other interfaces 60 and 70 have substantially the same structure as the interface 50, and are composed of intelligent circuits equipped with an information processing function centering on a CPU which is a logical operation element. The electric circuit blocks of the interfaces 60 and 70 are shown in FIGS. 5 and 6, respectively. In FIGS. 5 and 6, the same components as the interface 50 are denoted by the same alphabetic characters as those used in FIG. 4 after the two-digit number to avoid duplication of description. .

【0030】図5に示す様にインタフェイス60は、R
S−232C入出力型のインタフェイスである。このた
め、前記インタフェイス50のPIO50Lに加えてシ
リアル入出力インタフェイス(以下、SIOという)6
0Vを備え、シリアルデータの入出力が可能な構成とな
っている。このSIO60Vは2チャンネルの入出力を
サポートしており、各チャンネルには232Cドライバ
60W,60Xが接続される。従って、このインタフェ
イス60の接続コネクタ60Dは、RS−232C規格
に則った2つのDsubコネクタ60DA,60DBに
分割されている。また、このインタフェイス60に特有
のDIPスイッチ60Yは、RS−232C規格に準拠
した通信を実施するうえで必要となる通信条件(例え
ば、ボーレイト等)を設定するためのもので、その設定
情報はPIO60Lを介してCPU60Gおよび接続コ
ネクタ60Dに接続される設備機器へ入力される。
As shown in FIG. 5, the interface 60 is R
This is an S-232C input / output type interface. Therefore, in addition to the PIO 50L of the interface 50, a serial input / output interface (hereinafter referred to as SIO) 6
It is equipped with 0V and is capable of inputting / outputting serial data. The SIO 60V supports two-channel input / output, and 232C drivers 60W and 60X are connected to each channel. Therefore, the connector 60D of the interface 60 is divided into two Dsub connectors 60DA and 60DB conforming to the RS-232C standard. The DIP switch 60Y peculiar to the interface 60 is for setting communication conditions (for example, baud rate etc.) necessary for carrying out communication conforming to the RS-232C standard, and the setting information is It is input to the equipment device connected to the CPU 60G and the connector 60D via the PIO 60L.

【0031】一方、インタフェイス70は、図6に示す
ように、フォトカプラ出力型のインタフェイスであり、
インタフェイス50のリレードライバ50R,50Sに
代わってフォトカプラドライバ70V,70Wが設けら
れ、各ドライバ70V,70Wによりフォトカプラ70
X,70Yが駆動される。
On the other hand, the interface 70 is a photocoupler output type interface as shown in FIG.
Photocoupler drivers 70V and 70W are provided in place of the relay drivers 50R and 50S of the interface 50, and the photocoupler 70 is provided by the respective drivers 70V and 70W.
X and 70Y are driven.

【0032】以上のように構成された本実施例の設備機
器制御装置1が所望の箇所に備え付けられると、その運
用に先立って次のようなセットアップ作業が為される。
まず、インタフェイス50〜70のIDスイッチ50P
〜70Pの操作を行ない、重複しないように各インタフ
ェイスに識別コードID50〜ID70を決定する。次
に、インタフェイス50〜70の各接続コネクタ50D
〜70Dに操作したい視聴覚設備機器を接続する。
When the equipment control device 1 of the present embodiment configured as described above is installed at a desired location, the following setup work is performed prior to its operation.
First, the ID switch 50P of the interfaces 50 to 70
.About.70P are performed, and the identification codes ID50 to ID70 are determined for each interface so as not to overlap. Next, each connection connector 50D of the interfaces 50 to 70
Connect the audiovisual equipment to be operated to ~ 70D.

【0033】そして、統合制御回路10の統合操作部3
0を操作し、インタフェイス50〜70に接続されたそ
れぞれの視聴覚設備機器の操作を登録する。この登録作
業により、後述するプログラム処理にて利用される各種
のテーブルが記憶される。例えば、統合制御回路10に
は、統合操作部30からの操作指令に1:1に対応し
て、各インタフェイス50〜70に付された識別コー
ド、統合操作部30からの入力に応じて出力するポート
データおよび操作態様データのテーブルが記憶される
(図8参照)。また、各インタフェイス50〜70に
は、ポートデータおよび操作態様データに対応して接続
コネクタ50D〜70Dから出力する出力データのテー
ブルが記憶される(図10参照)。
Then, the integrated operation section 3 of the integrated control circuit 10
Operate 0 to register the operation of each audiovisual equipment connected to the interfaces 50 to 70. By this registration work, various tables used in the program processing described later are stored. For example, the integrated control circuit 10 outputs the identification code attached to each of the interfaces 50 to 70 in response to the operation command from the integrated operation unit 1: 1 and the input from the integrated operation unit 30. A table of port data to be operated and operation mode data is stored (see FIG. 8). In addition, a table of output data output from the connection connectors 50D to 70D corresponding to the port data and the operation mode data is stored in each of the interfaces 50 to 70 (see FIG. 10).

【0034】本実施例では、設備機器制御装置1を会議
室に備え付けた例を用いて、その動作を説明する。図1
に示すように、システムには、1台の統合制御回路10
にシステムバスインタフェイス40を介して、2台のリ
レー出力型のインタフェイス50、各1台のRS−23
2C入出力型のインタフェイス60,フォトカプラ出力
型のインタフェイス70が、システムバスSBにより接
続されている。1台のリレー出力型のインタフェイス5
0の常開接点Ry1〜8の接続コネクタには、暗幕駆動
回路DSが、また常開接点Ry9〜16の接続コネクタ
には映像を投影するためのスクリーンを昇降するスクリ
ーン駆動回路SMが接続される。また、もう1台のイン
タフェイス50の接点出力には、室内総ての室内照明L
Sが、接続されている。RS−232C入出力型のイン
タフェイス60には、Dsubコネクタ60DAに光デ
ィスクVTR(LDVTR)LDが、Dsubコネクタ
60DBにハイビジョンコントローラHCが接続され
る。また、フォトカプラ出力型のインタフェイス70に
は、TTLレベルのリモートコントロール入力を有する
機器、ここではVTR投影器VSと8mm映写機MVが
接続される。
In the present embodiment, the operation will be described using an example in which the equipment control device 1 is installed in a conference room. FIG.
As shown in FIG. 1, the system includes one integrated control circuit 10
Via the system bus interface 40, two relay output type interfaces 50, one RS-23 each
A 2C input / output type interface 60 and a photocoupler output type interface 70 are connected by a system bus SB. One relay output type interface 5
No. 0 normally open contacts Ry1 to 8 are connected to a dark curtain drive circuit DS, and normally open contacts Ry9 to 16 are connected to a screen drive circuit SM for moving up and down a screen for projecting an image. . Further, the contact output of the other interface 50 is used for all indoor lighting L
S is connected. In the RS-232C input / output interface 60, an optical disk VTR (LDVTR) LD is connected to the Dsub connector 60DA, and a high-definition controller HC is connected to the Dsub connector 60DB. Further, a device having a TTL level remote control input, here, a VTR projector VS and an 8 mm projector MV are connected to the photocoupler output type interface 70.

【0035】次に、以上のように構成される本実施例の
設備機器制御装置1において、統合制御回路10および
各インタフェイス50〜70にて実行されるデータの処
理方法について説明する。図7は、統合制御回路10の
PC11により実行される制御信号出力プログラムのフ
ローチャートである。なお、この制御信号出力プログラ
ムは、ROM14に格納されるプログラムの一部であ
り、PC11はこの制御信号出力プログラムと同時に他
のプログラムを処理し、例えばタッチパネル32への表
示情報を送信するなどの複雑な制御を実行することは言
うまでもない。
Next, a method of processing data executed by the integrated control circuit 10 and each of the interfaces 50 to 70 in the equipment control device 1 of the present embodiment configured as described above will be described. FIG. 7 is a flowchart of a control signal output program executed by the PC 11 of the integrated control circuit 10. Note that this control signal output program is a part of the program stored in the ROM 14, and the PC 11 processes other programs at the same time as this control signal output program and, for example, is complicated such as transmitting display information to the touch panel 32. It goes without saying that various controls are executed.

【0036】制御信号出力プログラムは、統合操作部3
0の各種入出力機器から設備機器の操作を指令する操作
指令が入力されたときにMPU12により実行されるプ
ログラムである。このプログラムの処理が開始されると
MPU12は、まずその操作指令を入力し(ステップ1
00)、これを解読する(ステップ110)。ここで操
作指令の解読とは、操作指令が入力された入出力機器の
特定、操作指令により動作が要求されている設備機器の
特定、かつ、その特定した設備機器にどの様な動作を要
求しているかを解釈することである。
The control signal output program is the integrated operation unit 3
It is a program executed by the MPU 12 when an operation command for instructing the operation of the equipment is input from various input / output devices of 0. When the processing of this program is started, the MPU 12 first inputs its operation command (step 1
00), it is decrypted (step 110). Here, deciphering the operation command means specifying the input / output device to which the operation command is input, specifying the equipment device that is requested to operate by the operation command, and requesting the specified equipment device to operate. Is to interpret.

【0037】そして、これらの解読された操作指令は、
前記操作態様の登録作業により予めROM14に記憶さ
れた操作態様に合致する正当な操作を指令するものであ
るか否かを判断し(ステップ120)、内容が不適であ
ると判断されたときにはその不適内容に応じた応答処理
(ステップ130)を実行して本プログラムを終了す
る。不適内容に応じた応答処理とは、タッチパネル32
へ不適内容に応じたメッセージを表示するなどの処理を
いう。一方、ステップ120にて操作指令の内容が正当
であると判断されたときには、制御信号の生成処理(ス
テップ140)を実行し、その処理により生成された制
御信号をRS−232Cインタフェイス20から出力
(ステップ150)して本プログラムを終了する。
Then, these decoded operation commands are
It is judged by the operation mode registration work whether or not to instruct a proper operation that matches the operation mode stored in advance in the ROM 14 (step 120), and if the content is judged to be unsuitable, it is unsuitable. A response process (step 130) according to the content is executed, and this program ends. The response process according to the inappropriate content is the touch panel 32.
A process such as displaying a message according to inappropriate content. On the other hand, when it is determined in step 120 that the content of the operation command is valid, the control signal generation process (step 140) is executed, and the control signal generated by the process is output from the RS-232C interface 20. (Step 150) and this program ends.

【0038】図8は、上記ステップ140にて実行され
る制御信号の生成処理を概念的に表した説明図である。
図示するように統合操作部30から正当な操作指令が入
力されると、その操作指令により指示される視聴覚設備
機器が接続されるインタフェイスの識別コード、接続コ
ネクタのポートデータ、操作態様毎に定められた操作態
様データが読み出される。そして、これらのデータを識
別コード、ポートデータ、操作態様データの順序でRS
−232Cインタフェイス20へシリアル転送し、その
最終を示すための最終コードとして制御コード「CR」
が付加される。また、識別コードにより指定するインタ
フェイス50ないし70に接続される視聴覚設備機器に
連続して情報を送信する場合には、図8に示すようにポ
ートデータと操作態様データとを1組とした信号が複数
ブロック(図では「2ブロック」)作成される。
FIG. 8 is an explanatory view conceptually showing the control signal generation processing executed in step 140.
As shown in the figure, when a valid operation command is input from the integrated operation unit 30, the identification code of the interface to which the audiovisual equipment device instructed by the operation command is connected, the port data of the connection connector, and the operation mode are determined. The selected operation mode data is read. Then, these data are RS in the order of the identification code, the port data, and the operation mode data.
-Control code "CR" as the final code for serial transfer to the 232C interface 20 and indicating the final
Is added. Further, in the case of continuously transmitting information to the audiovisual equipment connected to the interfaces 50 to 70 designated by the identification code, as shown in FIG. 8, a signal including a set of port data and operation mode data. Are created in plural blocks (“2 blocks” in the figure).

【0039】統合制御回路10側の上記処理により、シ
ステムバスSBには操作指令に応じた制御信号が送出さ
れる。この制御信号を入力する各インタフェイス50〜
70は、次のような解読プログラムを繰り返し処理して
おり、その制御信号に応じた設備機器の操作を実行す
る。
By the above processing on the integrated control circuit 10 side, a control signal according to an operation command is sent to the system bus SB. Each interface 50 for inputting this control signal
70 repeatedly processes the following decoding program, and executes the operation of the equipment according to the control signal.

【0040】図9は、各インタフェイス50〜70のC
PU50G〜70Gにて実行される解読プログラムのフ
ローチャートである。以下、CPU60Gにてこの解読
プログラムが実行される場合を、図10の説明図を参照
しながら説明する。システムバスSBを介して制御信号
が送られてくると、CPU60Gは入力コンバータ60
Fを介してこの制御信号を入力し(ステップ200)、
直ちに出力コンバータ60Hへその制御信号を出力する
(ステップ210)。これは、制御信号が自らを指定し
たものでない場合があるためである。
FIG. 9 shows C of each of the interfaces 50 to 70.
It is a flowchart of the decoding program executed by PU50G-70G. Hereinafter, the case where this decryption program is executed by the CPU 60G will be described with reference to the explanatory view of FIG. When a control signal is sent via the system bus SB, the CPU 60G causes the input converter 60
This control signal is input via F (step 200),
The control signal is immediately output to the output converter 60H (step 210). This is because the control signal may not specify itself.

【0041】次に、前記ステップ200にて入力した制
御信号の識別コードおよびIDスイッチ60Pの設定値
を読み込み(ステップ220)、これらのデータが一致
するか否かの照合を実行する(ステップ230)。この
照合処理により自己を指定した制御信号でないと判断さ
れたときには本プログラムを終了する。一方、上記2つ
のデータが一致した場合には、前述した登録作業により
RAM60Jに格納されたテーブルを参照し、その制御
信号に含まれている1組のポートデータと操作態様デー
タとから接続コネクタから出力すべき出力データを作成
する。
Next, the identification code of the control signal and the set value of the ID switch 60P input in step 200 are read (step 220), and a check is made to see if these data match (step 230). . When it is determined by this collation processing that the control signal does not specify itself, this program ends. On the other hand, if the above two data match, the table stored in the RAM 60J by the above-mentioned registration work is referred to, and a set of port data and operation mode data included in the control signal is used to output from the connector. Create output data to be output.

【0042】例えば図10では、制御信号の最初の2b
yteである識別コードが「ID60」であるため、イ
ンタフェイス60のCPU60Gのみがステップ240
以後の処理を次のように実行する。まず制御信号から操
作指令に対応して作成されたポートデータ「A」と操作
態様データ「100」との組み合わせを読み込み、これ
らのデータと1:1の対応で予めRAMJに記憶された
出力データを読み出す。CPU60Gは、この様にして
得られた出力データを接続コネクタ60Dの対応するポ
ートから順次出力し(ステップ250)、総ての出力デ
ータを出力したか否かを判断して(ステップ260)、
ステップ240からステップ260の処理を繰り返し実
行する。
For example, in FIG. 10, the first 2b of the control signal
Since the identification code that is yte is “ID60”, only the CPU 60G of the interface 60 executes step 240.
The subsequent processing is executed as follows. First, the combination of the port data "A" and the operation mode data "100" created corresponding to the operation command from the control signal is read, and the output data stored in advance in the RAMJ in a 1: 1 correspondence with these data is read. read out. The CPU 60G sequentially outputs the output data thus obtained from the corresponding ports of the connector 60D (step 250), and judges whether all the output data has been output (step 260),
The processing from step 240 to step 260 is repeatedly executed.

【0043】図10に示す例では、合計4byteのポ
ートデータおよび操作態様データにより「VTR投影器
VSの電源を入れ、再生を10分間行なった後に、スロ
ー再生を5分間行ない、電源を切る」という一連のプロ
グラム再生をVTR投影器に実行させるための出力デー
タが読みだされ、これが順次232Cドライバ60Wか
ら出力される。即ち、識別コードおよび最終コードを含
めて合計7byteの制御信号は、この統合制御回路1
0とインタフェイス60との信号処理により数十あるい
は数百byteにも及ぶ情報量の出力データとして設備
機器へ出力され、その設備機器に複雑な動作を実行させ
ることができる。もとより、これらの複雑な動作の一部
または全部統合制回路10側のMPU12で行なうもの
とし、各インタフェイス50,70には、単純な接点の
オン・オフ信号のみ出力する構成とすることも可能であ
る。
In the example shown in FIG. 10, the port data and operation mode data of a total of 4 bytes mean that "the VTR projector VS is turned on, the reproduction is performed for 10 minutes, then the slow reproduction is performed for 5 minutes, and the power is turned off". Output data for causing the VTR projector to execute a series of program reproduction is read out, and this is sequentially output from the 232C driver 60W. That is, the total control signal of 7 bytes including the identification code and the final code is the integrated control circuit 1
By the signal processing of 0 and the interface 60, it is output to the equipment as output data with an information amount of tens or hundreds of bytes, and the equipment can perform complicated operations. Of course, some or all of these complicated operations are performed by the MPU 12 on the integrated control circuit 10 side, and a simple contact ON / OFF signal may be output to each of the interfaces 50 and 70. Is.

【0044】更に、本実施例の設備機器制御装置1は、
キーボード34のマクロキー34Aを利用することで複
数の制御信号を一操作でシステムバスSBへ送り出すこ
とができる。図11は、このマクロキー34Aの機能説
明図である。このマクロキーのテーブルは、前記操作態
様の登録により各操作指令に対応した識別コード、ポー
トデータおよび操作態様データのテーブルが作成された
後、同様の登録処理を実行することによりRAM16に
記憶される。この様な機能のマクロキー34Aにより、
図示するようにマクロキーの何れか1つを操作するだけ
で、それに対応した複数の操作指令が読みだされ、その
複数の操作指令に基づいた一連の制御信号を作成するこ
とができる。
Furthermore, the equipment control device 1 of this embodiment is
By using the macro key 34A of the keyboard 34, a plurality of control signals can be sent to the system bus SB by one operation. FIG. 11 is a functional explanatory diagram of the macro key 34A. This macro key table is stored in the RAM 16 by executing similar registration processing after a table of identification codes, port data and operation mode data corresponding to each operation command is created by registration of the operation mode. . With the macro key 34A having such a function,
As shown, by operating any one of the macro keys, a plurality of operation commands corresponding thereto are read out, and a series of control signals based on the plurality of operation commands can be created.

【0045】このマクロキー機能により、例えば8mm
映写機MVによる映写を実行する際に必要となる操作指
令、「暗幕駆動回路DS作動により暗幕を閉める」、そ
して「スクリーン駆動回路SM作動によりスクリーンを
引き下ろす」、次に「室内照明LSを切る」、最後に
「8mm映写機MVを作動させる」、といった緊密に関
連づけられた一連の操作指令を一操作で確実に完了する
ことができる。
With this macro key function, for example, 8 mm
An operation command required to execute the projection by the projector MV, "close the dark curtain by operating the dark curtain drive circuit DS", "pull down the screen by operating the screen drive circuit SM", and then "turn off the interior lighting LS". Finally, a series of closely related operation commands such as “activate 8 mm projector MV” can be surely completed by one operation.

【0046】以上説明したように本実施例の設備機器制
御装置1は、高度の情報処理が可能なシステムバスイン
タフェイス40およびインタフェイス50〜70を採用
し、各設備機器の制御に必要な情報処理を各インタフェ
イスに分担させている。このため、小型で安価なパーソ
ナルコンピュータPC11を用いて統合制御回路10の
主要部を構成することができる。また、僅かな情報量の
制御信号をシステムバスSBを介して高速に送信するだ
けで所望のインタフェイスに接続された設備機器に複雑
な操作を指令することができる。
As described above, the equipment control device 1 of this embodiment employs the system bus interface 40 and interfaces 50 to 70 capable of high-level information processing, and provides information necessary for controlling each equipment. The processing is shared by each interface. Therefore, the main part of the integrated control circuit 10 can be configured by using the small and inexpensive personal computer PC11. Further, a complicated operation can be instructed to the equipment connected to the desired interface simply by transmitting a control signal having a small amount of information at high speed via the system bus SB.

【0047】しかも、統合操作部30として各種の入出
力機器を備えているため、操作熟練度や操作の場所を問
わず設備機器制御装置1を自由に操作することができ
る。特に、入出力機器の一種として備える複数のセンサ
38は、一定の条件が成立したときに自動的にPC11
へ操作指令を出力するため、人手による操作を一切不要
とした設備機器の操作を実現することができる。
Moreover, since various input / output devices are provided as the integrated operation unit 30, the facility device control apparatus 1 can be freely operated regardless of the operation skill level and the operation location. In particular, the plurality of sensors 38 provided as a type of input / output device are automatically connected to the PC 11 when a certain condition is satisfied.
Since the operation command is output to, it is possible to realize the operation of the equipment without any manual operation.

【0048】更に、システムバスインタフェイス40と
インタフェイス50〜70との間のデータ通信方式に電
流値の変化として情報を表現する方式を採用しているた
め、統合制御回路10の主要部としてRS−232C規
格のPC11を採用しているにも拘わらず、最大通信距
離が数百mにも及ぶ通信が可能となる。また、システム
バスインタフェイス40の電源回路40Hにて作られた
直流電源をシステムバスSBを介して各インタフェイス
50〜70へ供給するため、インタフェイスの設置にあ
たって電源線その他の煩わしい接続が省略される。
Further, since the data communication method between the system bus interface 40 and the interfaces 50 to 70 uses a method of expressing information as a change in current value, the RS is used as a main part of the integrated control circuit 10. Despite the adoption of the 232C standard PC 11, it is possible to perform communication with a maximum communication distance of several hundred meters. Further, since the DC power generated by the power supply circuit 40H of the system bus interface 40 is supplied to each of the interfaces 50 to 70 via the system bus SB, power lines and other troublesome connections are omitted when installing the interfaces. It

【0049】また、本実施例の設備機器制御装置1は、
キーボード34のマクロキー34Aを利用することで複
数の操作指令に対応する制御信号を、マクロキーの一操
作でシステムバスSBへ送り出すこともできる。なお、
本実施例のシステムバスSBに接続されるインタフェイ
ス50〜70は、その出力形式を他と異にする異種タイ
プのものをそれぞれ3例だけ示しているが、その組み合
わせは任意であり、統合的に制御したい設備機器の種類
および数に応じたタイプおよび数のインタフェイス回路
がシステムバスSBに接続できる。
Further, the equipment control device 1 of this embodiment is
By using the macro key 34A of the keyboard 34, control signals corresponding to a plurality of operation commands can be sent to the system bus SB by one operation of the macro key. In addition,
As for the interfaces 50 to 70 connected to the system bus SB of this embodiment, only three different types of interfaces having different output formats from each other are shown, but the combination is arbitrary and integrated. It is possible to connect to the system bus SB an interface circuit of a type and a number corresponding to the type and the number of equipments to be controlled.

【0050】以上本発明の実施例について説明したが、
本発明はこうした実施例に何等限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない各種の態様により実施し得る
ことは勿論である。例えば、統合制御回路10として汎
用のパーソナルコンピュータPC11に代えて、専用の
回路を採用してもよい。また、システムバスSBの通信
方式としてRS−232C規格をそのまま適用するなど
自由である。
The embodiments of the present invention have been described above.
The present invention is not limited to these examples, and it goes without saying that the present invention can be implemented in various modes without departing from the gist thereof. For example, instead of the general-purpose personal computer PC11 as the integrated control circuit 10, a dedicated circuit may be adopted. Further, the RS-232C standard can be directly applied as the communication method of the system bus SB.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上説明したように本発明の視聴覚設備
機器の制御装置は、統合制御回路側では統合操作部の操
作に応じた制御信号のみを処理しこれをシステムバスへ
出力する。そして、この制御信号がシステムバスへ出力
されると、その制御信号に対応するインタフェイス回路
がその制御信号を視聴覚設備機器操作用の操作信号へ変
換して視聴覚設備機器を制御することができる。
As described above, the control device for audiovisual equipment according to the present invention processes only the control signal corresponding to the operation of the integrated operation section on the integrated control circuit side and outputs it to the system bus. When the control signal is output to the system bus, the interface circuit corresponding to the control signal can convert the control signal into an operation signal for operating the audiovisual equipment equipment to control the audiovisual equipment equipment.

【0052】従って、統合制御回路の情報処理能力を増
大させることなく簡単にインタフェイス回路を増設する
ことができ、しかもその様な大規模なシステムを構築し
た場合でも僅かな情報量の制御信号を送信するだけでよ
いため総ての設備機器を迅速かつ正確に制御することが
できる。
Therefore, an interface circuit can be easily added without increasing the information processing capability of the integrated control circuit, and even if such a large-scale system is constructed, a control signal with a small amount of information can be transmitted. Since all that is required is transmission, all equipment can be controlled quickly and accurately.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例である視聴覚設備機器の制御
装置の全体構成ブロック図である。
FIG. 1 is an overall configuration block diagram of a control device for audiovisual equipment according to an embodiment of the present invention.

【図2】その設備機器制御装置のシステムバスインタフ
ェイスの電気回路ブロック図である。
FIG. 2 is an electric circuit block diagram of a system bus interface of the equipment device control device.

【図3】そのインタフェイス50の平面図、正面図およ
び左右の側面図である。
FIG. 3 is a plan view, a front view, and left and right side views of the interface 50.

【図4】そのインタフェイス50の電気回路ブロック図
である。
FIG. 4 is an electric circuit block diagram of the interface 50.

【図5】そのインタフェイス60の電気回路ブロック図
である。
5 is a block diagram of an electric circuit of the interface 60. FIG.

【図6】そのインタフェイス70の電気回路ブロック図
である。
FIG. 6 is an electric circuit block diagram of the interface 70.

【図7】その統合制御回路にて処理される制御信号出力
プログラムのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of a control signal output program processed by the integrated control circuit.

【図8】その制御信号出力プログラムの処理説明図であ
る。
FIG. 8 is an explanatory diagram of processing of the control signal output program.

【図9】そのインタフェイスにより処理される解読プロ
グラムのフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart of a decryption program processed by the interface.

【図10】その解読プログラムの処理説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of processing of the decryption program.

【図11】そのマクロキーの機能説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of functions of the macro key.

【図12】従来の集中管理方式の視聴覚設備機器の制御
装置の説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of a conventional centralized control type audio-visual equipment device control device.

【図13】従来の分散処理方式の視聴覚設備機器の制御
装置の説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram of a conventional distributed processing system audiovisual equipment device control device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…視聴覚設備機器の制御装置 10…統合制御回路 11…PC 12…MPU 14…ROM 16…RAM 18…入出力インタフェイス 30…統合操作部 32…タッチパネル 34…キーボード 36…リモコン 38…センサ 40…システムバスインタフェイス 50,60,70…インタフェイス DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Control device of audiovisual equipment 10 ... Integrated control circuit 11 ... PC 12 ... MPU 14 ... ROM 16 ... RAM 18 ... Input / output interface 30 ... Integrated operation part 32 ... Touch panel 34 ... Keyboard 36 ... Remote control 38 ... Sensor 40 ... System bus interface 50, 60, 70 ... Interface

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 操作部から入力される操作信号に応じて
動作する視聴覚設備機器を制御する制御装置において、 統合操作部から入力された統合操作信号を、前記視聴覚
設備機器の動作に対応して予め定められた制御信号へ変
換し、その制御信号をシステムバスへ出力する統合制御
回路と、 前記視聴覚設備機器の操作部に接続される設備機器接続
部と、前記システムバスに接続され前記制御信号を入力
する制御信号入力部と、該制御信号入力部から入力され
た前記制御信号を前記システムバスへ出力する制御信号
出力部とを有し、前記制御信号入力部から入力された前
記制御信号を前記操作信号に解読して前記機器接続部へ
出力するインタフェイス回路と、 を備えることを特徴とする視聴覚設備機器の制御装置。
1. A control device for controlling an audiovisual equipment device that operates according to an operation signal input from an operation unit, wherein an integrated operation signal input from an integrated operation unit is generated in response to the operation of the audiovisual equipment device. An integrated control circuit for converting the control signal to a predetermined control signal and outputting the control signal to the system bus, an equipment device connection unit connected to the operation unit of the audiovisual equipment, and the control signal connected to the system bus A control signal input section for inputting the control signal and a control signal output section for outputting the control signal input from the control signal input section to the system bus, and the control signal input from the control signal input section An interface circuit that decodes the operation signal and outputs the operation signal to the device connection unit.
【請求項2】 前記統合制御回路は、前記制御信号の出
力に当たって、該制御信号により操作する前記設備機器
に接続された前記インタフェイス回路に割り当てられた
回路特定信号を該制御信号に付加して出力し、 前記インタフェイス回路は、前記制御信号の解読に先ん
じて前記回路特定信号を判読し、その判読結果が自己に
割り当てられた回路特定信号であるときにのみ前記制御
信号の解読を実行することを特徴とする請求項1記載の
視聴覚設備機器の制御装置。
2. The integrated control circuit, when outputting the control signal, adds a circuit identification signal assigned to the interface circuit connected to the facility equipment operated by the control signal to the control signal. The interface circuit deciphers the circuit identification signal prior to deciphering the control signal, and deciphers the control signal only when the interpretation result is the circuit identification signal assigned to itself. The control device for the audiovisual equipment according to claim 1.
【請求項3】 前記統合制御回路は、前記システムバス
へ出力すべき制御信号を電圧値の変化として出力する電
圧信号発生部と、該電圧信号発生部から出力される電圧
値の変化を電流値の変化へ変換して前記システムバスへ
出力する電圧/電流変換部とを有し、 前記インタフェイス回路の制御信号入力部は、前記シス
テムバスから入力される前記電流値の変化として表され
た制御信号を電圧値の変化へ変換する電流/電圧変換部
を有することを特徴とする請求項1または2記載の視聴
覚設備機器の制御装置。
3. The integrated control circuit includes a voltage signal generator that outputs a control signal to be output to the system bus as a change in voltage value, and a change in voltage value output from the voltage signal generator as a current value. And a voltage / current conversion unit that outputs the change to the system bus and outputs it to the system bus. The control signal input unit of the interface circuit is a control signal expressed as a change in the current value input from the system bus. The control device for audiovisual equipment according to claim 1 or 2, further comprising a current / voltage conversion unit that converts a signal into a change in voltage value.
【請求項4】 前記統合制御回路は、一連の制御信号を
記憶する制御信号列記憶部を有し、前記統合操作部に所
定の統合操作がなされたとき、前記制御信号列記憶部か
ら対応する一連の制御信号を読み出し前記システムバス
へ順次出力することを特徴とする請求項1ないし3記載
の視聴覚設備機器の制御装置。
4. The integrated control circuit has a control signal string storage unit for storing a series of control signals, and when the integrated operation unit performs a predetermined integrated operation, the integrated control circuit responds from the control signal string storage unit. 4. The control device for audiovisual equipment according to claim 1, wherein a series of control signals are read out and sequentially output to the system bus.
【請求項5】 前記統合制御回路は、自己の消費電力を
上回る容量の電圧源回路を有し、該電圧源回路の電力を
前記システムバスを介して前記インタフェイス回路へ供
給することを特徴とする請求項1ないし4記載の視聴覚
設備機器の制御装置。
5. The integrated control circuit has a voltage source circuit having a capacity exceeding its own power consumption, and supplies the power of the voltage source circuit to the interface circuit via the system bus. 5. The control device for audiovisual equipment according to claim 1.
JP17026992A 1992-06-03 1992-06-03 Control device for audiovisual equipment Expired - Fee Related JP2516527B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17026992A JP2516527B2 (en) 1992-06-03 1992-06-03 Control device for audiovisual equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17026992A JP2516527B2 (en) 1992-06-03 1992-06-03 Control device for audiovisual equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0653963A JPH0653963A (en) 1994-02-25
JP2516527B2 true JP2516527B2 (en) 1996-07-24

Family

ID=15901810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17026992A Expired - Fee Related JP2516527B2 (en) 1992-06-03 1992-06-03 Control device for audiovisual equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516527B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8767032B2 (en) * 2004-07-21 2014-07-01 Polycom, Inc. Conference unit controlling room functions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0653963A (en) 1994-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4089106B2 (en) Projection display device, projection display system
US20050017949A1 (en) Multiple electronic display remote control
KR20210000811U (en) Multi-Function Remote Control
JP2516527B2 (en) Control device for audiovisual equipment
JP3272046B2 (en) Remote control transmitter, operation target device operated and controlled by the remote control transmitter, and remote control system using them
CN108701104B (en) Data transmission system, projector, and data transmission method
USRE44957E1 (en) Monitor control device and control method thereof
JP2007043254A (en) Remote controller and control method of remote controller
JPH0691539B2 (en) Home bus system
KR20020031469A (en) Apparatus of remote control for air conditioner
JP2008193415A (en) Learning remote control system
JPH10174177A (en) Infrared ray communication control system and infrared ray communication control method
JPH0398397A (en) Equipment controller
US8601294B2 (en) Control apparatus and universal remote control system using the same
JP2009071366A (en) Video image display device, and signal processing method thereof
JP3274641B2 (en) Computer systems and peripherals
JPH10275164A (en) Method and device for collecting information
KR200329870Y1 (en) Multi control box
JP2603967Y2 (en) External interface device
JPH10173796A (en) Remote controller
CN111722574A (en) Complete machine USB remote control device
JP2004159201A (en) Method for setting remote control
JPH05227574A (en) Centrlized controller for electrical equipment or the like
TWI232030B (en) Remote control system for electric control equipment
KR100385534B1 (en) A apparatus for setting auxiliary input and on/off of television forcibly

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960206

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees