JP2516190B2 - Joint rocker equipment - Google Patents

Joint rocker equipment

Info

Publication number
JP2516190B2
JP2516190B2 JP8141592A JP8141592A JP2516190B2 JP 2516190 B2 JP2516190 B2 JP 2516190B2 JP 8141592 A JP8141592 A JP 8141592A JP 8141592 A JP8141592 A JP 8141592A JP 2516190 B2 JP2516190 B2 JP 2516190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locker
luggage
resident
card
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8141592A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0598857A (en
Inventor
孝之 岡本
豊 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cleanup Corp
Original Assignee
Cleanup Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cleanup Corp filed Critical Cleanup Corp
Priority to JP8141592A priority Critical patent/JP2516190B2/en
Publication of JPH0598857A publication Critical patent/JPH0598857A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2516190B2 publication Critical patent/JP2516190B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は共同ロッカー装置、更に
詳しくは集合住宅等で用いるのに好適なものであり、特
に居住者への荷物の受渡しを安全、かつ、確実に行なえ
るようにした共同ロッカー装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is suitable for use in a shared locker device, more specifically, in an apartment house, etc., and is particularly designed to enable safe and reliable delivery of luggage to residents. It relates to a joint locker device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より荷物を居住者に受渡すような行
為、例えば宅配便等の配達等に際しては、居住者が在宅
していれば良いものの、不在なときには、その受渡しが
できないこととなっていた。通常はそのような場合、近
くの居住者に預ってもらうとか、あるいは管理人等が居
るときには、その管理人等に預ってもらうとかの手段を
とっていた。しかしながら、最近のいわゆる共稼ぎや、
主婦のカルチャー活動等の増加に伴ない、荷物を預ける
べき居住者がいない場合もあり、せっかく運んで行った
荷物を届けることができないことともなっていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, when an act of delivering a parcel to a resident, for example, a delivery service such as a courier, etc., it is sufficient if the resident is at home, but when the resident is not present, the delivery cannot be done. Was there. Usually, in such a case, a measure is taken, such as having a nearby resident deposit, or when there is an administrator, etc., having the administrator deposit it. However, the recent so-called
With the increase in housewives' cultural activities, there were cases where there were no residents who had to leave their luggage, which meant that they could not deliver the luggage they had carried.

【0003】そこで居住者が不在でも荷物を受け取れる
ようにしたロッカーシステムが特開昭61−74093
号として提案されている。これは、ロッカーの扉の施開
錠を行なうロッカーキーは単独で施錠ができず抜くこと
も出来ないようになっており、一方配送人が使用する配
送人キーはロッカーキーの施錠を可能にし、かつ抜くこ
とができるようになっている。居住者キーにより開ける
ロッカーキー収納箱を居住者に対応して設け、ロッカー
キーがロッカー収納箱に投入され配送人キーが挿入され
たときに配送記録を記録するプリンタ装置を設けるよう
にしたものである。これは、ロッカー毎のロッカーキー
を使用しているのでロッカーキー収納箱が必要となり、
通常ロッカーキーが扉から突出しているのでこれを足場
として子供が上り、ロッカーキーを壊すおそれがあっ
た。貸しロッカー装置の設置も考えられるが、貸しロッ
カーは宅配便業者と居住者の荷物の受渡には適さないも
のであった。
Therefore, there is a locker system capable of receiving luggage even if the resident is absent. JP-A-61-74093
It has been proposed as an issue. This is because the locker key that locks and unlocks the locker door cannot be locked independently and cannot be removed, while the delivery person key used by the delivery person enables the locker key to be locked, And it can be pulled out. A locker key storage box that can be opened by the resident key is provided corresponding to the resident, and a printer device that records the delivery record when the locker key is inserted into the locker storage box and the delivery person key is inserted is provided. is there. This uses a locker key for each locker, so a locker key storage box is required,
Since the locker key usually protrudes from the door, a child could climb up using this as a foothold and break the locker key. It is possible to install a rental locker device, but the rental locker was not suitable for delivery of luggage by courier companies and residents.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする問題点】ただ、いずれの形式
の共同ロッカーとした場合であっても、このような共同
ロッカーには下記のようなことが要求されることとなっ
ていた。例えば、どの居住者に対して配達された荷物で
あるのかということを明確にすること。収納されている
荷物は安全に収納されていること。配達されるべき居住
者だけが、その荷物を取り出せること。誰に対しての荷
物が何番のロッカーに収納されたのかということが記録
できること。配達業者が確実に配達したことを配達業者
自体で記録できること。等が要求されていた。
However, no matter what type of joint locker is used, such joint locker is required to have the following features. For example, clarify which resident the package was delivered to. The stored luggage must be stored safely. Only the resident to be delivered can retrieve the package. Be able to record for whom the baggage was stored in which locker. The courier itself should be able to record that the courier has delivered it. Etc. were requested.

【0005】[0005]

【問題点を解決するための手段】 本発明はこのような
不都合を解消すべく開発したもので、その要旨とするの
は、施錠装置を備えるとに内部に荷物センサーを設け
た複数のロッカーから形成されたロッカー部と、このロ
ッカー部の開閉及び管理等を制御する制御部からなり、
制御部には、居住者と配達業者に配布された登録カード
を識別するカードリーダーと、荷物を届ける居住者の住
居番号、ロッカー番号などを入力するためのテンキー
と、テンキーにて入力する数字が表わす事項を指示する
ための指示部と、データ表示部、コイン投入口とキャン
セル口を備えた投入部と、荷物を指定のロッカーに収納
したことを記録する記録手段を設け、配達業者は登録カ
ードを挿入してから、居住者の住居番号、ロッカー番号
をテンキーにて入力してロッカー内に荷物を収納し施
錠すると荷物センサーにより確認して記録手段を作動す
るようにし、居住者登録カードをカードリーダーに挿
入することによりデータ表示部にロッカー番号及び荷物
の個数を表示し、投入部のコイン投入部に所定の料金を
投入することによりロッカーを解錠するように制御する
コンピューターコントローラーを備えたことを特徴とす
るものである。
The present invention, in order to solve the problems] than those developed to solve this problem, what the gist thereof, a plurality of lockers provided luggage sensor inside the co-when provided with a locking device and the rocker portion formed from either the control unit for controlling opening and closing and management of the rocker portion Rannahli,
The control unit has a card reader that identifies the registration cards distributed to the resident and the delivery company, a numeric keypad for entering the residence number, locker number, etc. of the resident who will deliver the package, and a number to be entered with the numeric keypad. Instruct what to represent
Instruction section, data display section, coin slot and can
And the insertion portion with a cell opening, the recording means to record the fact that houses the luggage to the specified locker provided, from the courier is a registration card and insert, residents of the house number, the locker number on the numeric keypad type Te, locker number and baggage data display unit by housing the luggage confirmed by baggage sensor when locked so as to actuate the recording means in the locker, resident inserts a registration card into the card reader
Display the number of
It is characterized by having a computer controller that controls the locker to be unlocked by throwing it in .

【0006】[0006]

【作用】 このような、本発明に係る共同ロッカー装置
は、登録カードを持つ配達業者により住居番号、ロッカ
ー番号を指定して内部に収納された荷物を、居住者が取
り出す場合には登録カードをカードリーダーに挿入し、
所定の料金を投入部のコイン投入部に投入することによ
り、住居番号により特定された居住者のみが取り出すこ
とができるのである。
With such a joint locker device according to the present invention, when the resident takes out the parcel stored inside by designating the house number and the locker number by the delivery company having the registration card, the registration card is used. Insert it in the card reader ,
By inserting a predetermined fee into the coin inserting section of the inserting section, only the resident identified by the house number can retrieve it.

【0007】[0007]

【実施例】以下、本発明の実施例を図示例に従って説明
する。図1は本発明に係る共同ロッカー装置の全体を示
す斜視図であり、図2はその共同ロッカー装置の操作部
22等の詳細を示すための正面図であり、図3は全体の
関連を説明するためのブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing the whole joint locker device according to the present invention, FIG. 2 is a front view showing the details of an operating portion 22 of the joint locker device, and FIG. It is a block diagram for doing.

【0008】図1において、本発明に係る共同ロッカー
装置は、ロッカー部10と制御部20とから形成されて
いる。図示例におけるロッカー部10は、大きいロッカ
ーと小さいロッカーとを多数組合せて形成してある。な
お詳細な説明は省略するが、ロッカー部10中の特定の
ロッカーを冷蔵用のロッカーあるいは温蔵用のロッカー
として、食品の冷蔵あるいは温蔵用として用いることも
できる。
Referring to FIG. 1, the joint locker device according to the present invention comprises a rocker section 10 and a control section 20. The rocker section 10 in the illustrated example is formed by combining a large number of large lockers and small lockers. Although a detailed description is omitted, a specific locker in the locker unit 10 can be used as a refrigerating locker or a refrigerating locker for refrigerating or warming food.

【0009】制御部20は、ロッカー部10に連結して
形成されており、その前面にキー保管部21、操作部2
2、プリント部23及びコインの投入部24が設けてあ
る。キー保管部21は、その前面にキーが挿入可能なキ
ー挿入口25を多数設けてあり、後述するような一定の
操作を行なうことにより、キーを安全に保管しておくた
めのものである。
The control unit 20 is formed so as to be connected to the rocker unit 10, and has a key storage unit 21 and an operation unit 2 on its front surface.
2. A printing unit 23 and a coin insertion unit 24 are provided. The key storage unit 21 is provided with a large number of key insertion openings 25 into which keys can be inserted, and is used to safely store the keys by performing a certain operation as described later.

【0010】操作部22は、共同ロッカー装置に所定の
操作を行なうことができるか否かを識別するためのカー
ドリーダー26と、種々の数字データ、特に居住者番号
等を入力するためのテンキー27と、テンキー27にて
入力する数字が表わす事項を指示するための指示部28
と、時刻表示部29及び種々のデータを表示するため
の、データ表示部30とから形成されている。
The operation unit 22 includes a card reader 26 for identifying whether or not a predetermined operation can be performed on the joint locker device, and a ten-key pad 27 for inputting various numerical data, particularly a resident number. And an instructing section 28 for instructing the items represented by the numbers input by the ten keys 27.
And a data display section 30 for displaying the time display section 29 and various data.

【0011】プリント部23は、共同ロッカー装置に種
々の操作を行なった後に、その操作を行なった事実及び
操作を行なった時間等を伝票にプリントするためのもの
であり、その前面に伝票挿入口31が穿設してある。
The printing unit 23 is for printing on the slip the fact that the operation has been performed and the time when the operation has been performed, after various operations have been performed on the joint locker device. 31 is drilled.

【0012】投入部24は共同ロッカー装置を、コイン
の投入により作動させるためのものであり、コインの投
入口32、投入コインのキャンセル部33及びキャンセ
ルされたコインを払い戻す為のキャンセル口34とから
形成されている。もちろん、この投入部24のコイン投
入口32裏側には図示は省略するものの、コインの識別
器が設けられているものである。更に、これらキー保管
部21、操作部22、プリント部23及びコインの投入
部24等は、全て制御部20内部に設けられたコンピュ
ーターコントローラー40により制御されるものであ
る。
The insertion section 24 is for operating the joint locker device by inserting a coin, and includes a coin insertion slot 32, a coin insertion cancellation section 33 and a cancellation slot 34 for refunding the canceled coin. Has been formed. Of course, although not shown, a coin discriminator is provided on the back side of the coin slot 32 of the slot 24. Further, the key storage unit 21, the operation unit 22, the printing unit 23, the coin insertion unit 24 and the like are all controlled by the computer controller 40 provided inside the control unit 20.

【0013】次に、このような本発明に係る共同ロッカ
ー装置の具体的な操作及び作動を荷物を配達してきた配
達業者がその荷物をロッカー部10の内部に収納する手
段、このようにして、配達された荷物を居住者が受け取
るための手段、居住者が、配達された荷物を入れるため
のロッカーをあらかじめ予約するための手段、このよう
にして予約されたロッカーに、荷物の配送業者が荷物を
収納するための手段、自分で予約しておいたロッカーか
ら、居住者が荷物を取りだすための手段、居住者がロッ
カーを予約するときに、電話で予約するための手段、こ
の予約したロッカーに、配送業者が荷物を収納するため
の手段、ロッカー内部に収納された荷物を居住者が取り
出すための手段、居住者が、配達業者に運んでいっても
らうための荷物を事前にロッカーに収納するための手
段、このようにして居住者が収納した荷物を、配達業者
が取り出すための手段、居住者が自己の居住している部
屋のキーを、キー保管部21に保管するための手段、居
住者が電話によって、荷物が届いているか否かを照会す
るための手段、荷物が届いたときに、あらかじめ登録し
てある居住者の電話番号に着便通報を行なうための手
段、に分けて順次説明する。また、このようなロッカー
の使用に際しては、例えば、居住者が月々支払っている
共益費の内からこの運営費を負担する方法もあるもの
の、以下の説明においては、1回の使用に対して居住者
が200円づつ支払う場合について説明する。
Next, a means for a delivery company who has delivered a package to carry out the specific operation and operation of the joint locker device according to the present invention so as to store the package in the locker section 10, in this way, A means for the resident to receive the delivered package, a method for the resident to reserve a locker for the delivered package in advance, and a package for which the courier will deliver the package To store your luggage, from the locker you booked yourself, to take out the luggage from the resident, when you make a reservation for the locker, to make a phone reservation, to the booked locker , A means for the delivery company to store the package, a means for the resident to take out the package stored in the locker, and a package for the resident to carry the package to the delivery company. The means for storing the luggage in the locker before, the means for the delivery company to take out the luggage thus stored by the resident, and the key of the room in which the resident lives are stored in the key storage unit 21. Means for inquiring whether or not the luggage has arrived by telephone, and means for making arrival notification to the resident's telephone number registered in advance when the luggage arrives. The means will be separately described. In addition, when using such a locker, for example, although there is a method of paying this operating cost from the common expenses paid by the resident monthly, in the following description, the residence will be charged for one use. A case where a person pays 200 yen each will be described.

【0014】まず最初に、荷物を配達してきた配達業者
が、その荷物をロッカー部10の内部に収納する手段に
関して図4に示したフローチャートに従って説明する。
まず、荷物を配達してきた配達業者は、あらかじめ配布
されている業者カードを操作部22のカードリーダー2
6に挿入する(ステップ100)。この挿入されたカー
ドが正しい配達業者カードであるか否かが、コンピュー
ターコントローラー40によって識別される(ステップ
101)。このカードが登録された配達業者のカードで
ない場合には、カードリーダー26からカードが押し出
され荷物の収納が行なえない(ステップ102)。カー
ドリーダー26に挿入されたカードがあらかじめ登録さ
れている配達業者カードである場合には、次に配達業者
は指示部28の「住居番号」を押した後テンキー27の
操作により、配達すべき居住者の住居番号を指定する
(ステップ103)。次に配達業者は指示部28の「ロ
ッカー番号」を押した後、配送してきた荷物の大きさに
合致したロッカー番号をテンキー27にて指定する(ス
テップ104)。このようにして指定されたロッカー番
号に対応するロッカーは、その一部に設けられた表示部
が点滅して、ロッカーの場所を表示することとなる(ス
テップ105)。その後、配達業者はロッカーに荷物を
収納することとなるが、ロッカー表示が行なわれた後、
所定時間、例えば30秒以内に表示されているロッカー
の扉を開けない時には(ステップ106)、カードリー
ダー26からカードが返却され、その後の荷物収納等が
行なえないこととなる(ステップ102)。このような
30秒以内のロッカーの扉開放は、仮りに1分、あるい
は5分という時間設定を行なうこともできるが、速やか
なロッカーへの収納、あるいは配達業者が行なった作動
によりロッカーが開放可能な事態になってからあまりに
長い時間ロッカーの開放あるいは荷物収納を行なえると
したことによる、いたずらの防止等を考慮すると30秒
程度が適当である。このようにして、所定時間以内に表
示されたロッカーの扉を開放した後は、その開放したロ
ッカー内部に荷物を収納することとなる(ステップ10
7)。するとロッカーの内部に設けられたセンサー、例
えば重量センサー、圧力センサー、あるいは赤外線等を
用いた光学的センサー等によって荷物の収納が確認され
る(ステップ108)。次いで業者はロッカーの扉を閉
塞することとなる(ステップ109)。このようにして
ロッカー内部に荷物を収納し終ると、ロッカーの前面に
ついているランプが使用中である旨を表示するような
色、例えばオレンジ色等に変化することによって荷物の
収納を表示するものである(ステップ110)。その後
配達業者は、あらかじめ用意してきた伝票をプリント部
23の伝票挿入口31から挿入すると、例えば荷物の配
達日、配送時間、配達先の住居番号及びロッカー番号等
がプリントされることとなる(ステップ111)。この
ようなプリントにより、配達業者は受取人の居住者に対
して確実に配達したことの証明が得られるものである。
このようにして、伝票へのプリントが終了した後は、カ
ードリーダー26から配達業者カードが返却され荷物の
収納作業がすべて終了することとなる。同一の居住者に
対して複数の荷物が配達される場合については、配達業
者が同一であると否とを問わず、配達すべき荷物の個数
と同一の回数だけステップ100からステップ111ま
でを繰り返すことによって複数の荷物の収納を行なうこ
とになる。
First, a delivery company that has delivered a package will be described with reference to the flow chart shown in FIG. 4 regarding means for storing the package in the locker section 10.
First, the delivery company who has delivered the package uses the card that has been distributed in advance to the card reader 2 of the operation unit 22.
6 (step 100). The computer controller 40 identifies whether the inserted card is the correct courier card (step 101). If this card is not the card of the registered delivery company, the card is pushed out from the card reader 26 and the luggage cannot be stored (step 102). When the card inserted in the card reader 26 is a pre-registered delivery company card, the delivery company next pushes the "house number" of the instruction unit 28 and then operates the ten-key pad 27 to operate the residence to be delivered. The house number of the person is designated (step 103). Next, the delivery company pushes the "locker number" of the instruction section 28, and then designates the locker number that matches the size of the delivered package using the ten keys 27 (step 104). In the locker corresponding to the locker number designated in this way, the display part provided in a part of the locker blinks to display the location of the locker (step 105). After that, the delivery company will store the luggage in the locker, but after the locker is displayed,
When the door of the locker displayed within a predetermined time, for example, 30 seconds, cannot be opened (step 106), the card is returned from the card reader 26, and it is impossible to store the luggage thereafter (step 102). Such opening of the locker door within 30 seconds can be temporarily set to 1 minute or 5 minutes, but the locker can be opened immediately by storing it in the locker or by the operation performed by the delivery company. In consideration of prevention of mischief by opening the locker or storing luggage for too long after such a situation, about 30 seconds is appropriate. In this way, after the displayed locker door is opened within the predetermined time, luggage is stored inside the opened locker (step 10).
7). Then, the storage of the luggage is confirmed by a sensor provided inside the locker, for example, a weight sensor, a pressure sensor, an optical sensor using infrared rays, or the like (step 108). The trader will then close the locker door (step 109). When the luggage is completely stored inside the locker in this way, the lamp on the front of the locker changes to a color that indicates that it is in use, such as orange, to indicate that the luggage is stored. Yes (step 110). After that, when the delivery company inserts the prepared slip through the slip insertion opening 31 of the printing unit 23, for example, the delivery date of the package, the delivery time, the house number of the delivery destination, the locker number, etc. are printed (step). 111). Such a print provides the courier with proof of delivery to the recipient's resident.
In this way, after the printing on the slip is completed, the delivery company card is returned from the card reader 26, and the storage operation of the parcel is completed. When a plurality of packages are delivered to the same resident, steps 100 to 111 are repeated the same number of times as the number of packages to be delivered, regardless of whether the delivery companies are the same or not. As a result, a plurality of pieces of luggage are stored.

【0015】なお図4においては、詳細に示していない
ものの、例えばコンピューターコントローラーに記録プ
リンターを内装してあるような場合にあっては、配達業
者の伝票にプリントしたと同一の内容に加えて、業者番
号をも含めた記録をプリントしておくこともできる。こ
のようにすると、何日の何時に、どの配達業者が、どの
居住者に配達するために、どの番号のロッカーを使用し
たかということが、後日確認できることとなる。
Although not shown in detail in FIG. 4, in the case where, for example, a recording printer is incorporated in the computer controller, in addition to the same contents as those printed on the slip of the delivery company, You can also print a record that includes the vendor number. In this way, it will be possible to confirm at a later date which delivery company, which delivery company used which locker to deliver to which resident.

【0016】次に、このようにして配達された荷物を居
住者が受け取るための手段を図5に示したフローチャー
トに従って説明する。まず、居住者が各々の居住者ごと
に配布された登録カードを操作部22のカードリーダー
26に挿入する(ステップ120)。すると、コンピュ
ーターコントローラー40により挿入されたカードが正
しい登録カードか否かが判断される(ステップ12
1)。このとき登録カードが正しい登録カードでないと
判断された場合には、カードリーダー26から登録カー
ドが押し出されてカード返却を行ない、その後の手続は
行なえない状態となる(ステップ122)。挿入された
カードが正しい登録カードである場合には、次にコンピ
ューターコントローラー40によりその登録カードに対
応する居住者あての荷物の収納の有無が判断される(ス
テップ123)。ここで荷物の収納がないときには、収
納がない旨の表示を行なった後(ステップ124)、カ
ードが返却され(ステップ122)、その後の手続が行
なえない状態となる。またこのときに登録カードに登録
された住居番号に合致した居住者宛の荷物の収納があっ
たときには、まずコンピューターコントローラー40に
記憶されている収納された荷物の個数Aのメモリーが取
り出され(ステップ125)、次いで、ロッカー番号及
び収納された荷物の個数が、操作部22のデータ表示部
30に表示される(ステップ126)。このような表示
が行なわれた後、荷物を取り出すべき居住者は、投入部
24のコイン投入口32にまず200円を投入する(ス
テップ127)。この200円の投入がない場合には、
カードが返却され(ステップ122)、荷物の取り出し
が行なえないこととなる。このような事態としては、例
えば、居住者が帰宅したときに、荷物の収納があるかど
うかを調べたものの、このように調べたときに収納され
た荷物はあるが小銭の持ちあわせがない場合などが考え
られる。ここで200円を投入した居住者は、30秒以
内にあらかじめ指示されたロッカー番号に対応するロッ
カーの扉を開放することとなる(ステップ128)。こ
こで30秒以内に指示されたロッカー番号に対応するロ
ッカーの扉を開放しない場合には、投入した200円が
返却されるとともに(ステップ129)、カードが返却
され(ステップ122)荷物の取り出しが行なえないこ
ととなる。なお、このような場合には、再びカードリー
ダー26からの一連の作動を繰り返すことにより、荷物
の取り出しが行なえる状態とすることもできる。また逆
に30秒以内に表示されたロッカー番号に対応するロッ
カーの扉を開けたときには、その後の荷物の取り出しが
行なえる(ステップ130)。この荷物の取り出しは、
荷物の収納時に説明したと同じようなセンサーにより検
知されるものである。荷物を取り出した後にはロッカー
の扉を閉じる(ステップ131)。このようにして荷物
を取り出したときには、カウンターBに記憶されている
荷物の収納個数が「1」だけインクリメントされる。次
いでコンピューターコントローラー40により、先に記
憶している収納された荷物の個数Aからインクリメント
されたカウンターB即ち取り出した荷物の個数を引いた
数字が0以上か否かが判断される。このときにAよりも
Bのほうが少ないとき、即ち、具体的には3個の荷物が
収納されているようなときに、そのうちの1個の荷物を
取り出したときには、このAひくBは3ひく1となり、
その結果が2であるために、再びロッカー番号及び荷物
の個数を表示するステップ126に戻り、同一ステップ
を繰り返す。またこのように、AひくBが0より大きく
ない状態となったとき、すなわち、AひくBが0に等し
くなったときには、居住者は自己あての配達された荷物
を全て取り出した状態となるために、A及びインクリメ
ントされたBをクリアし(ステップ134)、カードを
返却した後(ステップ122)、一連の動作が終了す
る。また、以上の説明において、例えばステップ123
で判断する荷物の収納があったときに、ロッカー番号及
び収納された荷物の個数を表示すると共に、例えばチャ
イム等が鳴るように形成すれば、取り出し忘れを防ぐこ
とができる。また更に複数個の荷物が収納されていると
き、即ちステップ133で判断されるAひくBの値が自
然数であるときには、再びチャイムを鳴らすようにすれ
ば、更に、荷物の取り出し忘れが少なくなる。また更
に、コンピューターコントローラー40により、内部記
録プリンターを内蔵したときには、居住者が荷物を取り
出し、ロッカーを閉塞した後に、荷物を受け取った日
付、時刻、居住者の住居番号、取り出したロッカー番
号、更には、取り出したという表示である、例えばアウ
ト等の表示を記録するようにしておけば、後日荷物の収
納あるいは、取り出し等の記録を再確認することができ
る。
Next, the means for the resident to receive the package thus delivered will be described with reference to the flow chart shown in FIG. First, the resident inserts the registration card distributed to each resident into the card reader 26 of the operation unit 22 (step 120). Then, the computer controller 40 determines whether the inserted card is a correct registration card (step 12).
1). At this time, if it is determined that the registration card is not the correct registration card, the registration card is pushed out from the card reader 26 to return the card, and the subsequent procedure becomes impossible (step 122). If the inserted card is a correct registration card, then the computer controller 40 determines whether or not the luggage corresponding to the registration card is stored for the resident (step 123). If the luggage is not stored here, a message indicating that the luggage is not stored is displayed (step 124), the card is returned (step 122), and the subsequent procedure becomes impossible. Further, at this time, when the parcel to the resident whose house number is registered in the registration card is stored, the memory of the stored parcel number A stored in the computer controller 40 is first taken out (step 125), and then the locker number and the number of stored packages are displayed on the data display unit 30 of the operation unit 22 (step 126). After such a display is made, the resident who should take out the package inserts 200 yen into the coin slot 32 of the slot 24 (step 127). If you don't put in this 200 yen,
The card is returned (step 122), and the luggage cannot be taken out. In such a situation, for example, when a resident returns home, he or she checks whether or not luggage is stored, but when there is luggage stored but there is no change with him. And so on. The resident who inputs 200 yen here will open the locker door corresponding to the locker number designated in advance within 30 seconds (step 128). If the locker door corresponding to the designated locker number is not opened within 30 seconds, the inserted 200 yen is returned (step 129), the card is returned (step 122), and the luggage is taken out. You cannot do it. In such a case, by repeating a series of operations from the card reader 26 again, the luggage can be taken out. On the contrary, when the door of the locker corresponding to the locker number displayed within 30 seconds is opened, the luggage can be taken out thereafter (step 130). To take out this luggage,
It is detected by the same sensor as described when the luggage is stored. After taking out the luggage, the locker door is closed (step 131). When the luggage is taken out in this way, the number of stored luggage stored in the counter B is incremented by "1". Next, the computer controller 40 determines whether or not the number A obtained by subtracting the incremented counter B, that is, the number of taken-out packages from the previously stored number A of stored packages is 0 or more. At this time, when B is less than A, specifically, when three packages are stored, when one of the packages is taken out, A and B are subtracted by three. Becomes 1,
Since the result is 2, the process returns to step 126 for displaying the locker number and the number of packages again, and the same step is repeated. In this way, when A minus B is not greater than 0, that is, when A minus B is equal to 0, the resident is in a state of taking out all delivered packages addressed to itself. Then, A and the incremented B are cleared (step 134), the card is returned (step 122), and then a series of operations ends. In the above description, for example, step 123
If the locker number and the number of stored luggage are displayed and the chime or the like is formed to sound when the luggage determined in step S1 is stored, forgetting to take out the luggage can be prevented. Further, when a plurality of packages are stored, that is, when the value of A minus B determined in step 133 is a natural number, the chime is sounded again to further reduce forgetting to take out the packages. Furthermore, when the internal recording printer is built in by the computer controller 40, after the resident takes out the package and closes the locker, the date and time when the package was received, the residence number of the resident, the retrieved locker number, and If a display such as "out" is recorded, it is possible to reconfirm the record of storing or taking out the luggage at a later date.

【0017】次に居住者が、配達してもらうべき荷物を
収納するロッカーをあらかじめ予約する手段について説
明する。この予約手段に関しては居住者が有している登
録カードを用いる方法と用いない方法とがある。まず登
録カードを用いる予約について図6を参照しつつ説明す
る。まずこのときには、居住者がカードリーダー26に
登録カードを挿入する(ステップ260)。この挿入さ
れたカードがコンピューターコントローラー40により
正規のカードであるか否かが判断され(ステップ26
1)、正しいカードでない場合には、この挿入されたカ
ードはカードリーダー26に返却されると共に(ステッ
プ262)、以下のロッカー登録が行なえないこととな
る。登録カードが正規のカードであるときには次にロッ
カーの使用料としての200円を投入する(ステップ2
63)。200円の投入がないときには、やはりカード
リーダー26にカードが返却され(ステップ262)、
ロッカー指定が行なえない状態となる。200円の投入
後に、まず指示部28の「ロッカー番号」を押し、その
後テンキー27を操作して希望するロッカーの番号を指
定する(ステップ264)。すると、指定されたロッカ
ーは、その内部に収納物がないにも拘らず、使用中のラ
ンプが点灯することとなる(ステップ265)。このよ
うにしてロッカー番号の指定が終った後は、カードリー
ダー26からカードが返却され(ステップ262)、一
連の予約動作が終了する。なおこの時複数のロッカーを
予約する場合については、ステップ260からステップ
265を、予約するロッカーの数に応じて繰り返すもの
である。
Next, a means for the resident to make a reservation in advance for a locker for storing luggage to be delivered will be described. Regarding this reservation means, there are a method of using the registration card owned by the resident and a method of not using it. First, the reservation using the registration card will be described with reference to FIG. First, at this time, the resident inserts the registration card into the card reader 26 (step 260). The computer controller 40 determines whether or not the inserted card is an authorized card (step 26).
1) If the card is not correct, the inserted card is returned to the card reader 26 (step 262) and the locker registration below cannot be performed. If the registration card is a legitimate card, then 200 yen is charged as the locker fee (step 2).
63). When 200 yen has not been inserted, the card is returned to the card reader 26 (step 262),
The locker cannot be specified. After inserting 200 yen, first, the "rocker number" of the instruction unit 28 is pushed, and then the ten key 27 is operated to specify the desired locker number (step 264). Then, the designated locker turns on the lamp in use, even though there is no stored item in the locker (step 265). After the locker number has been designated in this way, the card is returned from the card reader 26 (step 262), and a series of reservation operations ends. At this time, when a plurality of lockers are reserved, steps 260 to 265 are repeated according to the number of lockers to be reserved.

【0018】また、居住者が自己の登録カードを必要と
しないロッカー予約については、図7に示したフローチ
ャートに従って説明する。このときには、まず居住者は
200円をコイン投入口32から投入する(ステップ1
40)。その後、指示部28の「住居番号」を押した
後、テンキー27の操作により、自分の部屋である住居
番号を指定する(ステップ141)。次いで指示部28
の「ロッカー番号」を押した後、希望する大きさのロッ
カーの番号を指定する(ステップ142)。すると、指
定された番号に対応するロッカーは荷物を収納していな
いにも拘らず、番号を指定したロッカーの使用中ランプ
が点灯し(ステップ143)、ロッカー予約が終了する
こととなる。複数のロッカーを予約する場合について
は、ステップ140からステップ143を、予約するロ
ッカーの数に応じて繰り返すものである。なお、このよ
うにしてロッカーを指定したときに、記録プリンターを
内蔵してあれば、コンピューターコントローラー40に
よりロッカーを予約した日時、居住室の番号、及びロッ
カー番号等を記録するようにする。
Locker reservation in which the resident does not need his own registration card will be described with reference to the flowchart shown in FIG. At this time, the resident first inserts 200 yen from the coin insertion slot 32 (step 1
40). After that, after pressing the "house number" of the instruction section 28, the house number which is his / her room is designated by operating the ten keys 27 (step 141). Next, the instruction unit 28
After pressing "Locker number", the locker number of a desired size is designated (step 142). Then, although the locker corresponding to the designated number does not store the luggage, the busy lamp of the locker designated for the number is turned on (step 143), and the locker reservation is completed. When making a reservation for a plurality of lockers, steps 140 to 143 are repeated according to the number of lockers to be reserved. When the locker is designated in this way, if the recording printer is built-in, the date and time when the locker is reserved, the number of the living room, the locker number, etc. are recorded by the computer controller 40.

【0019】また、更に図6及び図7等にあっては、2
00円の投入が行なわれた後の諸操作をミスした際のフ
ローチャートの記載がないが、このようなときには、カ
ードの返却等とともに、投入した200円がキャンセル
口34から戻り、再びフローチャートの最初の操作から
繰り返し動作を行なうこととなる。
Further, in FIG. 6 and FIG. 7, etc., 2
Although there is no description of the flow chart when you make mistakes in various operations after the insertion of 00 yen, in such a case, the 200 yen that you inserted returns from the cancellation port 34 with the return of the card etc. and the beginning of the flowchart again. The operation is repeated from.

【0020】なお、このようにして予約したロッカー
に、配達業者が荷物を収納するための手段については、
図8に示したフローチャートに従って説明する。まず、
配達業者はカードリーダー26にあらかじめ配布されて
いる配達業者登録カードを挿入する(ステップ15
0)。このようにして、配達業者カードが挿入された後
は、挿入された配達業者カードが正しく登録された配達
業者カードであるか否かをコンピューターコントローラ
ー40により識別される(ステップ151)。その結果
正しい配達業者カードでないと判断されたときには、そ
の挿入された配達業者カードをカードリーダー26より
返却し、荷物の預け入れが行なえない(ステップ15
2)。配達業者カードが正しいカードである場合には、
次に指示部28の「住居番号」を押し、その後テンキー
27の操作によって届け先である居住者の住居番号の指
定を行なう(ステップ153)。この指定した住居番号
の居住者があらかじめロッカー予約を行なっているとき
には、データ表示部30にどのロッカーに収納するのか
ということの表示が行なわれる(ステップ154)。こ
のような表示が行なわれたときには、30秒以内にその
ロッカーの扉を開けるか、否かが判断される(ステップ
155)。その後の操作に関しては、図4のフローチャ
ートのステップ107からステップ111と同様に処理
されるので、ステップ156からステップ160として
図示し詳細な説明は省略する。このとき、同一の居住者
が予約した複数のロッカーに対して荷物が配達される場
合には、配達業者が同一であると否とを問わず、配達す
べき荷物の個数と同一の回数だけステップ150からス
テップ152までを繰り返すことによって複数の荷物の
収納を行なう。
Regarding the means for the delivery company to store the luggage in the locker thus booked,
Description will be given according to the flowchart shown in FIG. First,
The delivery company inserts the delivery company registration card distributed in advance in the card reader 26 (step 15).
0). Thus, after the courier card has been inserted, the computer controller 40 identifies whether the inserted courier card is a correctly registered courier card (step 151). As a result, when it is determined that the courier card is not correct, the inserted courier card is returned from the card reader 26 and the luggage cannot be deposited (step 15).
2). If the courier card is the correct card,
Next, the "residential number" of the instructing section 28 is pressed, and thereafter the ten key 27 is operated to specify the residential number of the resident who is the destination (step 153). When the resident having the designated house number has made a locker reservation in advance, the data display unit 30 displays which locker the locker should store (step 154). When such a display is made, it is determined whether the locker door is opened within 30 seconds (step 155). Subsequent operations are processed in the same manner as steps 107 to 111 in the flowchart of FIG. 4, and therefore are shown as steps 156 to 160 and detailed description thereof is omitted. At this time, when packages are delivered to a plurality of lockers reserved by the same resident, regardless of whether the delivery company is the same or not, the step count is the same as the number of packages to be delivered. By repeating steps 150 to 152, a plurality of packages are stored.

【0021】またこのようにして収納された荷物を居住
者が取り出す場合については、図9に示したフローチャ
ートに従って説明する。ただし、図9に示したフローチ
ャートは図5に示したフローチャートにおける200円
の投入の有無判断であるステップ127以外については
同様であるために、ステップ170からステップ183
として図示するだけで、詳細な説明を省略する。
The case where the resident takes out the luggage stored in this way will be described with reference to the flowchart shown in FIG. However, since the flowchart shown in FIG. 9 is the same except step 127 which is the presence / absence determination of the insertion of 200 yen in the flowchart shown in FIG. 5, steps 170 to 183 are performed.
However, detailed description thereof will be omitted.

【0022】また、前述したようなロッカーの予約は電
話によっても行なえるものである。そのような予約の手
段については、図10に示したフローチャートに従って
説明する。このときには、まず居住者は、あらかじめ指
定されている電話番号に電話をかける(ステップ19
0)。この電話はコンピューターコントローラー40に
接続される。次いで、居住者はプッシュホンについてい
る*印を1度押し(ステップ191)、続けて、住居番
号をプッシュホンのテンキー27により入力する(ステ
ップ192)。さらに、居住者が*印を押した後(ステ
ップ193)、今度は、ロッカーの番号を入力する(ス
テップ194)。すると、コンピューターコントローラ
ー40に内装されている音声合成ICから予約が完了し
た旨の通知がなされ、電話によるロッカー予約が終了す
る(ステップ195)。なおこのときに、ロッカーの指
定はしないもののいずれかのロッカーを予約する場合、
即ちロッカーの大きさ、あるいは種類等の限定なしにロ
ッカーの予約をする場合には、例えばステップ192の
次に*印を連続して2回押すことによって、ロッカーの
番号の予約なしに開いているロッカーの予約が行なわれ
たのもと同様にコンピューターコントローラー40に記
憶するように形成することもできる。またこのような電
話によるロッカー予約に際して、複数のロッカーを予約
する場合には、ステップ190からステップ195を繰
り返えしても良いが、ステップ195の後で、*印を1
度押すことによってステップ192あるいはステップ1
94に移行させ、電話を再度かけたり、あるいは住居番
号を再度入力したりする手間を省くこともできる。
The locker reservation as described above can also be made by telephone. Means for making such a reservation will be described with reference to the flowchart shown in FIG. At this time, the resident first calls the telephone number designated in advance (step 19).
0). This phone is connected to the computer controller 40. Next, the resident presses the * mark on the touch-tone phone once (step 191), and then inputs the house number using the ten-key pad 27 of the touch-tone phone (step 192). Further, after the resident presses the * mark (step 193), this time, the locker number is input (step 194). Then, the voice synthesis IC installed in the computer controller 40 notifies that the reservation is completed, and the locker reservation by telephone is completed (step 195). At this time, if you reserve one of the lockers but do not specify a locker,
That is, when making a reservation for a locker without limitation on the size or type of the locker, for example, by pressing the * mark twice in succession after step 192, the locker number is opened without reservation. The locker can be configured to be stored in the computer controller 40 as well after the reservation is made. When making reservations for a plurality of lockers when making such locker reservations by telephone, steps 190 to 195 may be repeated, but after step 195, the * mark is 1
Step 192 or step 1 by pressing once
It is also possible to shift to 94 and save the trouble of calling again or re-entering the house number.

【0023】なお、このようにしてロッカーの予約が行
なわれたときに、この予約されたロッカーに配達業者が
荷物を収納する場合の手順については、図8に示したフ
ローチャートと同様であるために、説明を省略する。ま
た更にこのようにして電話で予約をしたロッカーに収納
された品物を取り出すための手順については、ロッカー
の予約時に200円の投入が行なわれていないために、
200円を投入したのちにロッカーが開放できるよう
な、図5に示したフローチャートと同様であるので、詳
細な説明は省略する。
When the locker is reserved in this way, the procedure for the delivery company to store the package in the reserved locker is the same as the flowchart shown in FIG. , Description is omitted. In addition, regarding the procedure for taking out the items stored in the locker reserved by telephone in this way, 200 yen is not put in when the locker is reserved,
It is similar to the flowchart shown in FIG. 5 so that the locker can be opened after 200 yen has been put in, so detailed description will be omitted.

【0024】 次に、宅配便の配達業者荷物を依頼す
場合などのように、あらかじめ居住者が出荷すべき荷
物を本発明に係る共同ロッカー装置に収納する場合の手
段について、図11に示したフローチャートをもとに説
明する。まずこのときには、従来と同様に、居住者が自
己の登録カードをカードリーダー26に挿入する(ステ
ップ200)。挿入カードが、正しい登録カードでない
場合には(ステップ201)、挿入されたカードはカー
ドリーダー26から返却されると共に(ステップ20
2)荷物の出荷の作業が行なえないこととなる。挿入さ
れたカードが正しいカードである場合には、次に荷物を
収納すべき居住者は投入部24のコイン投入口32に2
00円投入する(ステップ203)。もちろんこの20
0円の投入がない場合については、カードリーダー26
に挿入されたカードが返却されると共に(ステップ20
2)、荷物の収納は行なえない。またこの200円の投
入については、図示は省略するが、例えば1分以内に投
入されたか否かの判断手段を設けることもできる。20
0円の投入後に、指示部28の「暗証番号」を押すとと
もに、その暗証番号をテンキー27によって入力する
(ステップ204)。次に、指示部28の「ロッカー番
号」を押し、収納しておきたいロッカーの番号の数字を
テンキー27を操作して指定する(ステップ205)。
その後は、その番号を指定したロッカーの扉を番号指定
の後、30秒以内に開放したか否かが判定される(ステ
ップ206)。30秒以内に開放されない場合は、先程
投入した200円が投入部24のキャンセル口34から
返却されると共に(ステップ207)、カードもカード
リーダー26から返却されて(ステップ202)、それ
以降の荷物の収納は行なえないこととなる。すなわち、
30秒以内にロッカーの扉を開ければ、そのロッカー内
部に居住者は荷物を収納できることとなる(ステップ2
08)。収納された荷物はロッカー内部に設けられたセ
ンサーにより、その収納を確認され(ステップ20
9)、その後ロッカーの扉を閉めることにより(ステッ
プ210)、ロッカーの使用中ランブが点灯する(ステ
ップ211)。このようにして荷物を収納した後は、装
置内部に収納してある保管票に荷物を収納した日付、時
刻、及び居住者番号、ロッカー番号等がプリントされて
アウトプットされることとなる(ステップ212)。ま
た、保管票を居住者が持参した時には、伝票挿入口31
からこの保管票を挿入することによって、前述と同様の
内容がプリントされて伝票挿入口31から返却されるこ
ととなる(ステップ212)。このように保管票にプリ
ントすることによって、後日居住者が荷物をロッカーに
預けたことの証拠となるものである。またこのようにし
て保管票にプリントし終った後は、カードリーダー26
からカードが返却されると共に(ステップ202)、一
連の荷物預け入れの作動が終了するものである。同一の
居住者が複数の荷物を複数のロッカー内部に収納する場
合については、収納すべき荷物の個数と同一の回数だけ
ステップ200からステップ202までを繰り返すこと
によって収納するものである。
Next, ask the luggage courier courier
Such as if you, the means in the case for housing the luggage-out previously resident ship all joint locker apparatus according to the present invention will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 11. First, at this time, the resident inserts his / her own registration card into the card reader 26 as in the conventional case (step 200). If the inserted card is not the correct registration card (step 201), the inserted card is returned from the card reader 26 (step 20).
2) The work of shipping packages cannot be performed. If the inserted card is the correct card, the resident who should store the next baggage will enter 2 in the coin slot 32 of the slot 24.
Enter 00 yen (step 203). Of course this 20
Card reader 26
The card inserted in is returned (step 20
2), luggage cannot be stored. Although not shown in the drawing for the input of 200 yen, it is also possible to provide a means for determining whether or not the input is within 1 minute. 20
After inserting 0 yen, the user inputs the personal identification number with the ten keys 27 while pressing the "personal identification number" of the instruction unit 28 (step 204). Next, the "locker number" of the instruction unit 28 is pushed, and the number of the locker number to be stored is specified by operating the ten keys 27 (step 205).
After that, it is determined whether the door of the locker for which the number is designated is opened within 30 seconds after the number is designated (step 206). If it is not opened within 30 seconds, the previously inserted 200 yen is returned from the cancel opening 34 of the insertion section 24 (step 207), the card is also returned from the card reader 26 (step 202), and the package after that is returned. Will not be able to be stored. That is,
Residents can store their luggage inside the locker by opening the locker door within 30 seconds (step 2).
08). The stored luggage is confirmed by the sensor provided inside the locker (step 20).
9) After that, by closing the door of the locker (step 210), the lamp during use of the locker is turned on (step 211). After storing the luggage in this way, the date and time of storing the luggage, the resident number, the locker number, etc. are printed on the storage slip stored inside the device and output (step 212). Also, when the resident brings the storage slip, the slip insertion slot 31
Then, by inserting the storage slip, the same contents as described above are printed and returned from the slip insertion slot 31 (step 212). By printing on the storage slip in this way, it is proof that the resident has left the luggage in the locker at a later date. Also, after printing on the storage form in this way, the card reader 26
The card is returned from (step 202), and a series of baggage depositing operations are completed. When the same resident stores a plurality of luggage inside a plurality of lockers, the steps 200 to 202 are repeated by the same number of times as the number of luggage to be stored.

【0025】このようにして居住者があらかじめ出荷す
べき荷物をロッカー内部に収納してあるときに、この収
納してある荷物を配達業者が取出すための手段について
は、図12に示したフローチャートに従って説明する。
この時にも、まず配達業者はあらかじめ与えられた業者
カードをカードリーダー26に挿入する(ステップ21
0)。このカードがあらかじめ登録された配達業者カー
ドでないことがコンピューターコントローラー40によ
り識別されたときには(ステップ211)、挿入された
カードをカードリーダー26から返却すると共に(ステ
ップ212)、荷物の取り出しが行なえないこととな
る。また、このようにして挿入されたカードがあらかじ
め登録された配達業者カードである場合には、次に配達
業者は居住者から連絡を受けている暗証番号を指示部2
8の「暗証番号」を押した後、テンキー27を操作する
ことにより指定する(ステップ213)。この暗証番号
が正しい場合には、コンピューターコントローラー40
に記憶されている出荷物の個数Aがメモリーされると共
に(ステップ214)、ロッカー番号及び荷物の数が表
示される(ステップ215)。もちろんこの時に入力し
た暗証番号が正しくないときには、図示は省略するがス
テップ212にいって、荷物の取り出しが行なえないこ
ととなる。その後、指定されたロッカー番号に対応する
ロッカーを30秒以内に開放すれば荷物は取り出せるも
のの(ステップ216)、30秒以内に開放しないとき
には、カードリーダー26に挿入されたカードが返却さ
れると共に(ステップ212)、荷物の取り出しが行な
えないこととなる。このようにしてカードが返却された
にも係らず、正しい配達業者である場合には、再びステ
ップ210から同様の操作をやりなおすことによって、
荷物の取り出しが行なえることとなる。また逆に、30
秒以内に荷物が収納してあるロッカーを開放して荷物を
取出し(ステップ217)、かつ、その後ロッカーを閉
塞したときには(ステップ218)、取り出した荷物に
対応するカウンターBがインクリメントされる(ステッ
プ219)。このようにしてカウンターBが「1」だけ
インクリメントされると、次いで収納した出荷物の個数
であるAから順次インクリメントされるカウンターBの
数値をひいたものが0より大きい、即ち自然数であるか
否かが判断される(ステップ220)。この数字が自然
数であるときには、再びロッカー番号及び収納されてい
る荷物の個数を表示するステップ215に戻り同一の動
作を繰り返すものである。また、メモリーされている個
数Aから順次インクリメントされるBを引いた数が0以
上ではない、即ち0に等しくなったときには、A及びB
をクリアした後(ステップ221)、カードが返却され
(ステップ212)一連の荷物の受取動作が終了する。
このときには、すでにロッカーに収納されている荷物は
全て取り出したことになるからである。
Thus, when the resident has previously stored the package to be shipped in the locker, the delivery company can take out the stored package according to the flowchart shown in FIG. explain.
Also at this time, the delivery company first inserts a pre-given carrier card into the card reader 26 (step 21).
0). When the computer controller 40 identifies that this card is not a pre-registered courier card (step 211), the inserted card is returned from the card reader 26 (step 212) and the package cannot be taken out. Becomes If the card inserted in this way is a pre-registered courier card, the courier then gives the secret code received from the resident to the instruction unit 2
After pressing the "personal identification number" of 8, the number is designated by operating the ten keys 27 (step 213). If this PIN is correct, the computer controller 40
The number A of shipments stored in the memory is stored (step 214), and the locker number and the number of packages are displayed (step 215). Of course, if the personal identification number input at this time is not correct, although not shown in the drawing, it is impossible to take out the package in step 212. After that, the luggage can be taken out if the locker corresponding to the designated locker number is opened within 30 seconds (step 216), but if it is not opened within 30 seconds, the card inserted in the card reader 26 is returned ( In step 212), the luggage cannot be taken out. Even if the card is returned in this way, if it is the correct courier, by repeating the same operation from step 210,
You will be able to take out your luggage. Conversely, 30
When the locker storing the luggage is opened within a second to take out the luggage (step 217) and then the locker is closed (step 218), the counter B corresponding to the retrieved luggage is incremented (step 219). ). When the counter B is incremented by “1” in this way, the value obtained by subtracting the value of the counter B, which is sequentially incremented from the number A of stored shipments, is greater than 0, that is, whether it is a natural number. It is determined (step 220). If this number is a natural number, the process returns to step 215 for displaying the locker number and the number of stored packages, and the same operation is repeated. Further, when the number obtained by subtracting the sequentially incremented B from the stored number A is not 0 or more, that is, when it becomes equal to 0, A and B
After clearing (step 221), the card is returned (step 212), and a series of baggage receiving operation ends.
This is because at this time, all the luggage already stored in the locker has been taken out.

【0026】次に制御部20の上部に設けられたキー保
管部21に居住者が自己のキーを保管するときの手段に
ついて、図13に示したフローチャートに従って説明す
る。まず居住者は、自己の登録されたカードをカードリ
ーダー26に挿入する(ステップ220)。このように
して挿入されたカードが登録カードでない場合(ステッ
プ221)は、カードリーダー26からカードが返却さ
れると共に(ステップ222)、次に説明するキーの保
管作業が行なえないこととなる。また登録カードが正規
に登録されたものであるときには(ステップ221)、
その登録カードに対応する居住者の住居番号のキー挿入
口25がキーを保管可能となるように開放される(ステ
ップ223)。このようにしてキー挿入口25が開口さ
れた後は、居住者は自己の有するキーを開放されたキー
挿入口25に挿入すると共に、右方向に回転することに
よってキーの保管を行なうものである(ステップ22
4)。また、このようにしてキーが挿入、保管された後
は、警備会社等と契約がある場合にあっては、警報開始
信号が警備会社に出力されることとなる(ステップ22
5)。即ち、このように警備開始信号が出力されたとき
には、次に説明するキーを抜き取るまでの間、例えば室
内に第三者が侵入した場合、あるいは窓ガラスが割れた
ような場合等を検知する種々のセンサーによって、第三
者の違法な室内への侵入を検知することができることと
なる。また更に必要によっては、キーの保管と同時に居
住者の住んでいる住居の照明、あるいは、冷暖房等の回
路を自動的に切断するような制御を行なうこともできる
(ステップ226)。ただ、このようなときにも、冷蔵
庫等のように、非居住時にも作動させておくべき電気製
品についての電気コントロールは行なえないようにして
おくことが必要とされる。このような一連の作業が終了
した後は、投入したカードをカードリーダー26から返
却すると共に、キーの保管作業が終ることとなる(ステ
ップ222)。
Next, a means for the resident to store his / her own key in the key storage unit 21 provided above the control unit 20 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, the resident inserts his / her registered card into the card reader 26 (step 220). If the card thus inserted is not a registration card (step 221), the card is returned from the card reader 26 (step 222), and the key storage operation described below cannot be performed. If the registration card is a legally registered one (step 221),
The key insertion opening 25 of the residence number of the resident corresponding to the registration card is opened so that the key can be stored (step 223). After the key insertion opening 25 is opened in this way, the resident inserts his or her own key into the opened key insertion opening 25 and rotates it to the right to store the key. (Step 22
4). Further, after the key is inserted and stored in this way, if there is a contract with a security company or the like, an alarm start signal will be output to the security company (step 22).
5). That is, when the security start signal is output in this way, various types of detection are performed until a key described below is removed, for example, when a third party has entered the room, or when the window glass has been broken. With this sensor, it is possible to detect illegal intrusion of a third party into a room. Further, if necessary, the key can be stored and the lighting of the house where the resident lives, or the control for automatically cutting the circuit for air conditioning can be performed (step 226). However, even in such a case, it is necessary to prevent electric control of an electric product that should be operated even when the user is not living, such as a refrigerator. After such a series of operations is completed, the inserted card is returned from the card reader 26 and the key storage operation is completed (step 222).

【0027】このようにして、一旦保管したキーを居住
者が帰宅時等に取り出す場合については、図14に示し
たフローチャートに従って説明する。キーの取り出し作
業に関しては、まず居住者は自己のカードをカードリー
ダー26に挿入するものである(ステップ230)。す
ると、コンピューターコントローラー40により挿入さ
れたカードがあらかじめ登録された正しいカードである
か否かが判断される(ステップ231)。もしこのとき
挿入されたカードが登録された正規のカードでない場合
には、カードリーダー26に挿入されたカードがカード
リーダー26に返却されると共に(ステップ232)、
キーの取り出しが不能な状態となる。また、挿入された
カードが正規のカードである場合には、開錠の表示が行
なわれることとなる(ステップ233)。このように開
錠表示があったときには、この表示があったときから1
0秒以内に自己の居住している部屋番号に相当するキー
を左方向に回転させたか否かが判断される(ステップ2
34)。仮りに10秒以内に回転させないときには、先
に挿入されたカードがカードリーダー26から返却され
る(ステップ232)と共に、キーの抜取りが行なえな
い状態となる。正しいカードであるにも係らず、キーの
抜取りが行なわれない場合には、再びカードを挿入(ス
テップ230)して所定の操作を行なうことによってキ
ーの抜取りが行なえるものである。また開錠表示があっ
た(ステップ233)後、10秒以内にキーを左方向に
回転させたときには(ステップ234)、この回転させ
たキーは抜き取ることができることとなる(ステップ2
35)。キーが抜き取られた後は、前述した警備が解除
されると共に(ステップ236)、電気コントロールも
解除される(ステップ237)。また同時に、キーに対
応する住居番号に荷物が届いているようなときには、コ
ンピューターコントローラー40からの指令により荷物
が届いている旨の荷物表示が行なわれる(ステップ23
8)。このようにしてキーを抜き取ったあとの所定の作
動を行なった後には、カードがカードリーダー26から
返却される(ステップ232)と共にカード抜取りの一
連の作動が終了する。
The case where the resident takes out the key once stored in this way when returning home will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Regarding key removal work, the resident first inserts his or her card into the card reader 26 (step 230). Then, the computer controller 40 determines whether or not the inserted card is a pre-registered correct card (step 231). If the card inserted at this time is not a registered regular card, the card inserted in the card reader 26 is returned to the card reader 26 (step 232).
The key cannot be taken out. If the inserted card is a legitimate card, unlocking is displayed (step 233). When there is an unlock display like this, 1
It is determined whether or not the key corresponding to the room number in which the user lives is rotated to the left within 0 seconds (step 2).
34). If the card is not rotated within 10 seconds, the previously inserted card is returned from the card reader 26 (step 232) and the key cannot be removed. If the key is not removed despite the correct card, the key can be removed by inserting the card again (step 230) and performing a predetermined operation. If the key is rotated to the left within 10 seconds after the unlock display is displayed (step 233) (step 234), the rotated key can be removed (step 2).
35). After the key is removed, the security mentioned above is released (step 236) and the electric control is also released (step 237). At the same time, when the parcel has arrived at the house number corresponding to the key, a parcel display indicating that the parcel has arrived according to a command from the computer controller 40 is displayed (step 23).
8). After performing a predetermined operation after removing the key in this way, the card is returned from the card reader 26 (step 232) and a series of operations for removing the card is completed.

【0028】なお、前記キーの抜取作動中に荷物が届い
ている旨の表示があった場合(ステップ238)におい
て、あらかじめロッカー予約をしていないときに関して
は、図5に示したフローチャートに従って荷物の取り出
しを行なうこととなる。また更にあらかじめロッカー予
約をしてあった場合には、図9に示したフローチャート
に従って荷物の取り出しを行なうものである。いずれの
取り出しに関しても、既に図5あるいは図9のフローチ
ャートを基に説明をしてあるので再度の説明を省略す
る。
If there is a display indicating that a package has arrived during the key removal operation (step 238) and no locker reservation has been made in advance, the package will be loaded according to the flowchart shown in FIG. It will be taken out. Further, when the locker is reserved in advance, the luggage is taken out in accordance with the flowchart shown in FIG. Since any of the extractions has already been described based on the flowchart of FIG. 5 or 9, the description thereof will be omitted.

【0029】次に、居住者が自己の住居番号を指定し
て、配達業者からの荷物が共同ロッカー装置に収納され
ているか否かを電話で照会する手段について、図15に
示したフローチャートに従って説明する。このような時
には、居住者はまず、あらかじめ定められている所定の
電話番号に電話をかける(ステップ240)。電話番号
の後にプッシュホンに用いられている*印を押し(ステ
ップ241)、更に電話機のテンキーを用いて自己の住
居番号を入力する(ステップ242)。すると、コンピ
ューターコントローラー40中で、その住居番号に対応
する荷物が収納されているか否かが判断され(ステップ
243)、収納されているときには、荷物がある旨の通
知(ステップ244)、また収納されていないときに
は、荷物がない旨の通知が行なわれる(ステップ24
5)。また、図10に示したフローチャートに従って既
に説明した居住者がロッカーを電話予約するときの電話
番号と、着便照会するときの電話番号とを異なる番号と
した場合には、いずれも所定の電話番号に電話をかけた
(ステップ190、ステップ240)後、*印を押し
(ステップ191、ステップ241)、更にその後住居
番号を入力すれば良いものの(ステップ192、ステッ
プ242)、電話予約の電話番号と、着便照会の電話番
号とを同一の電話番号に設定した場合には、例えば着便
照会の時には、電話をかけた後(ステップ240)、*
印を2回押し(ステップ241)、その後住居番号を入
力する(ステップ242)ことにより、着便照会である
旨をコンピューターコントローラー40が判断するよう
に形成することもできる。
Next, the means by which the resident designates his / her own house number and inquires by telephone whether or not the package from the delivery company is stored in the joint locker device will be described with reference to the flowchart shown in FIG. To do. In such a case, the resident first makes a call to a predetermined telephone number (step 240). After the telephone number, the * mark used for the touch-tone telephone is pressed (step 241), and the user's house number is entered using the ten-key pad of the telephone (step 242). Then, in the computer controller 40, it is determined whether or not the package corresponding to the house number is stored (step 243). When the package is stored, a notification indicating that the package is stored (step 244) and stored again. If not, a notification that there is no luggage is given (step 24).
5). In addition, if the resident already explained according to the flowchart shown in FIG. 10 uses a different telephone number when making a telephone reservation for the locker and a telephone number when making a landing inquiry, both are given telephone numbers. After calling (step 190, step 240), press * (step 191, step 241), and then enter the house number (step 192, step 242). , If the same telephone number as the arrival inquiry is set, for example, at the arrival inquiry, after making a call (step 240), *
By pressing the mark twice (step 241) and then inputting the house number (step 242), the computer controller 40 can determine that the arrival is an inquiry.

【0030】次に、荷物が収納されたときに、配達業者
が指定した住居番号に対応した居住者に、電話によって
着便通報を行なう為の手段を図16に示したフローチャ
ートに従って説明する。このようなときには、居住者は
自宅あるいは勤務先等の適宜電話番号を、あらかじめ着
便通報の電話番号として登録し、それをコンピューター
コントローラー40に入力させておく必要がある。この
場合、配達業者が登録者の住居番号を指定し、特定のロ
ッカーに荷物を収納したときには、適宜センサーにより
収納の確認をし、その後ロッカー閉塞の信号があったの
ち(ステップ250)、登録してある居住者の電話番号
に対して、自動的な電話発信が行なわれるものである
(ステップ251)。この自動的に行なわれた電話発信
により、例えば、登録された電話番号に通じたときには
(ステップ252)その電話をとった人に対し音声合成
ICを用いて荷物が収納されている旨の通知が行なわ
れ、着便通報が終了する(ステップ253)。また更
に、あらかじめ登録された登録番号に電話がかけられた
ものの、その電話が話し中であるときには(ステップ2
52)、繰り返して電話がかけられることとなる。しか
しながら、通じるまでの繰り返し回数を仮りに6回とコ
ンピューターコントローラー40に設定してあるときに
は、再度かけた回数Cをインクリメントし(ステップ2
54)、次いで6からインクリメントされた数字Cをひ
いた数が0以上、即ち自然数であるか否かが判断され
る。この6からインクリメントされた数字Cが6以上、
即ち(6−C)が自然数である場合には、再びステップ
251に戻り、登録番号への連絡が行なわれる。ただ、
(6−C)が0以上でない場合、即ち0となった場合に
は、着便通報は行なわれないこととなる。
Next, a means for making a landing notification by telephone to the resident corresponding to the house number designated by the delivery company when the parcel is stored will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In such a case, the resident needs to register an appropriate telephone number of his / her home or office as a telephone number for arrival notification in advance, and have the computer controller 40 input it. In this case, when the delivery company specifies the house number of the registrant and stores the parcel in a specific locker, the sensor appropriately confirms that the parcel is stored, and then the locker is closed (step 250) and then registered. A telephone call is automatically made to the resident's telephone number (step 251). By this automatic telephone call, for example, when the user reaches the registered telephone number (step 252), the person who picked up the telephone is notified that the parcel is stored by using the voice synthesis IC. Then, the arrival notification is completed (step 253). Furthermore, when a call is made to a registration number registered in advance but the call is busy (step 2
52), and the phone can be repeatedly called. However, if the number of repetitions until communication is set to 6 times in the computer controller 40, the number of repetitions C is incremented again (step 2
54), and then it is determined whether the number obtained by subtracting the number C incremented from 6 is 0 or more, that is, a natural number. The number C incremented from 6 is 6 or more,
That is, when (6-C) is a natural number, the process returns to step 251, and the registration number is contacted. However,
When (6-C) is not 0 or more, that is, when it becomes 0, the arrival report is not issued.

【0031】 同ロッカー装置を使用する際に、必ず
居住者がその利用料金として200円などの所定料金を
支払うものとすれば、維持管理の費用の負相の公平が図
れることになる。 住者あての荷物が届いているときに
は、居住者が外出先から帰宅したときに、例えば各居住
室のドアを開けた際に、荷物が届いている旨をチャイム
で知らせるなどの手段を付すことによって、居住者によ
る荷物の取り忘れを防止することができる。
[0031] When using the Joint rocker device, if that always resident pay <br/> a predetermined price for such 200 yen as its usage fee, fairness FIG negative phase of the maintenance costs
Will be done. When the residence is luggage of residents who addressed has arrived, when the resident came home away from home, subjecting for example, when you open the door of each residence room and means, such as informing the fact that the luggage has arrived in chime As a result, it is possible to prevent the resident from forgetting to take the luggage.

【0032】また記憶手段として、例えば図4に示した
ように、配達業者による荷物の預入作業が終了した後
に、配達業者が持参した伝票にプリントするとして説明
した。ただ前述した場合とは異なるものの、この他にも
例えばICカードにて形成した業者カード中に荷物の預
入を記憶させることもできる。もちろんこのようにした
ときであっても、制御部のコンピューターコントローラ
ー中には、そのように荷物の預入が行なわれたというこ
とを記憶させておくことが必要である。更にこのときに
は、配達業者は帰社後、会社に設置してあるカードリー
ダー26に荷物の預入の記憶を読み取らせることによっ
て、預入に関するトラブルを防止することができる。
Further, as the storage means, for example, as shown in FIG. 4, it is described that the slip is printed on the slip brought by the delivery company after the delivery work of the delivery company is completed. However, although different from the case described above, it is also possible to store the deposit of the luggage in a trader card formed of an IC card, for example. Of course, even in such a case, it is necessary to store in the computer controller of the control unit that the luggage has been deposited as described above. Further, at this time, the delivery company can prevent troubles related to the deposit by having the card reader 26 installed in the company read the memory of the deposit of the package after returning to the office.

【0033】また前述の説明では、図13及び図14に
従って、居住者のキーの預入及びその受け取りについて
説明した。ただこのようなキーの保管については、この
キーの保管自体を居住者が各居住室に在宅しているか、
あるいは留守にしているかの一つの判断として用いるこ
ともできる。例えば、居住者が各居住室に在宅している
ときには、キーは居住者が有している。即ち、キー保管
部21にキーが保管されていないものとし、居住者が外
出して居住室を留守にするときには、必ずキーをキー保
管部21に収納するものとしておけば、コンピュターコ
ントローラー40によって、居住者の在宅と不在とが判
断できることとなる。このようにしておけば、荷物の預
入等を行なう配達業者がまず最初にカードリーダー26
に自己の登録カードを入れ、正しいカードであると判断
された後に配達すべき居住室番号を入力することによ
り、その居住者が在宅中であるか、留守であるかという
ことを全て制御部20にて判断することが可能である。
このようにすると各居住室まで荷物の配送のために行っ
た後に留守であることを知り、再びその荷物をエントラ
ンスに設置してある共同ロッカー装置まで戻って収納す
る手間が省ける。
Further, in the above description, according to FIGS. 13 and 14, the resident key deposit and receipt has been described. However, regarding the storage of such a key, whether the resident is at home in each living room,
Alternatively, it can be used as one judgment as to whether or not the child is out. For example, when the resident is at home in each living room, the key is owned by the resident. That is, it is assumed that the key is not stored in the key storage unit 21, and when the resident goes out and leaves the living room, the key should be stored in the key storage unit 21 by the computer controller 40. It is possible to determine whether the resident is at home or not. If you do this, the delivery company that deposits the luggage will be the card reader 26 first.
By entering his / her own registration card in the box and inputting the living room number to be delivered after the card is judged to be correct, it is possible to control whether the resident is at home or out of office. It is possible to judge by.
In this way, it is possible to save the trouble of knowing that the luggage is out after the luggage is delivered to each living room, and returning the luggage to the common locker device installed at the entrance to store it again.

【0034】[0034]

【0035】[0035]

【発明の効果】 以上説明したように、本発明は、集合
住宅などの玄関に設置される荷物の受け渡しに用いる
同ロッカー装置において、配達人用の登録カードと居住
者用の登録カードによって共同ロッカーに対してアクセ
スできる者を限定しているのでロッカーへの悪戯を有効
に防止できるのである。 また、配達する際に住居番号を
テンキー入力するので指定された居住者以外に他人が
荷物を出すことができないのである。更に、共同ロッカ
ーを使用する際に、必ず居住者が利用料金を負担するよ
うにしたので、これを維持管理の費用に充填すれば利用
の負担の公平を図ることができるのである。
As described above, according to the present invention, in a common locker device used for delivery of parcels installed at the entrance of an apartment, a registration card for a delivery person and a resident card are provided. Registration card limits access to the joint locker, so mischief in the locker is effective
It can be prevented. In addition, it is the others in other than the designated resident since entering the house number on the numeric keypad when the delivery can not put out the luggage. In addition, the joint rocker
Residents are responsible for the usage fee when using
So, if you fill this into the cost of maintenance, you can use it
It is possible to achieve a fair share of the burden.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

図面は本発明を用いた共同ロッカー装置の実施例を示し
たものであり、
The drawings show an embodiment of a joint locker device using the present invention,

【図1】全体の斜視図FIG. 1 is an overall perspective view

【図2】操作部の詳細を示すための正面図FIG. 2 is a front view showing details of an operation unit.

【図3】全体の関連を説明するためのブロック図FIG. 3 is a block diagram for explaining an overall relationship.

【図4】荷物を配達してきた業者がその荷物をロッカー
部の内部に収納する手段を示したフローチャート
FIG. 4 is a flow chart showing a means for a trader delivering a package to store the package inside a locker unit.

【図5】配達された荷物を居住者が受け取るための手段
を示したフローチャート
FIG. 5 is a flow chart showing a means for a resident to receive a delivered package.

【図6】居住者があらかじめ使用するロッカーを登録カ
ードを用いて予約する手段について示したフローチャー
FIG. 6 is a flowchart showing a means for reserving a locker used by a resident in advance using a registration card.

【図7】登録カードを用いることなく居住者があらかじ
め自己の使用するロッカーを予約する手段について示し
たフローチャート
FIG. 7 is a flowchart showing a means for a resident to reserve a locker used by the resident in advance without using a registration card.

【図8】居住者が予約したロッカーに配達業者が荷物を
収納するための手段を示したフローチャート
FIG. 8 is a flowchart showing a method for a delivery company to store a package in a locker reserved by a resident.

【図9】居住者があらかじめ予約したロッカーに収納さ
れた荷物を取り出すための手段を示したフローチャー
ト、
FIG. 9 is a flow chart showing a means for a resident to take out luggage stored in a locker reserved in advance.

【図10】居住者が電話によって使用するロッカーを予
約する手段を示したフローチャート
FIG. 10 is a flowchart showing a means for a resident to reserve a locker to be used by telephone.

【図11】宅配便の業者等に居住者が荷物を出庫するた
めにロッカー装置に荷物を収納する場合を示したフロー
チャート
FIG. 11 is a flowchart showing a case where a resident stores a parcel in a locker device so that the resident can take out the parcel from a courier or the like.

【図12】あらかじめ出庫すべき荷物を収納したロッカ
ーから業者が荷物を取り出すための手段を示したフロー
チャート
FIG. 12 is a flowchart showing a means for a trader to take out a package from a locker that stores a package to be delivered in advance.

【図13】キー保管部に居住者が自己のキーを保管する
ときの手段を示したフローチャート
FIG. 13 is a flowchart showing a means for a resident to store his / her own key in the key storage unit.

【図14】キー保管部に保管したキーを居住者が取り出
す手段を示したフローチャート
FIG. 14 is a flowchart showing a means for a resident to take out the key stored in the key storage unit.

【図15】自己あての荷物がロッカー内部に収納されて
いるか否かを居住者が電話によって照会する手段を示し
たフローチャート
FIG. 15 is a flowchart showing a means by which a resident inquires by phone whether or not the luggage for self is stored in the locker.

【図16】荷物が収納されたときにその荷物の届け先で
ある居住者に電話によって着便通報を行なうための手段
を示したフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a means for making a landing report by telephone to a resident who is a delivery destination of a package when the package is stored.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ロッカー部 20 制御部 21 キー保管部 22 操作部 23 プリント部 24 投入部 25 キー挿入口 26 カードリーダー 27 テンキー 28 指示部 29 時刻表示部 30 データ表示部 31 伝票挿入口 32 投入口 33 キャンセル部 34 キャンセル口 40 コンピューターコントローラー 10 locker unit 20 control unit 21 key storage unit 22 operation unit 23 printing unit 24 input unit 25 key insertion port 26 card reader 27 numeric keypad 28 instruction unit 29 time display unit 30 data display unit 31 slip insertion port 32 input port 33 cancel unit 34 Cancellation port 40 Computer controller

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 施錠装置を備えるとに内部に荷物セン
サーを設けた複数のロッカーから形成されたロッカー部
と、このロッカー部の開閉及び管理等を制御する制御
らなり、 制御部には、 居住者と配達業者に配布された登録カードを識別するカ
ードリーダーと、 荷物を届ける居住者の住居番号、ロッカー番号などを入
力するためのテンキーと、テンキーにて入力する数字が表わす事項を指示するため
の指示部と、 データ表示部、 コイン投入口とキャンセル口を備えた投入部と、 荷物を指定のロッカーに収納したことを記録する記録手
段を設け、 配達業者は登録カードを挿入してから、居住者の住居番
号、ロッカー番号をテンキーにて入力してロッカー
荷物を収納し施錠すると荷物センサーにより確認して
記録手段を作動するようにし、居住者登録カードをカ
ードリーダーに挿入することによりデータ表示部にロッ
カー番号及び荷物の個数を表示し、投入部のコイン投入
部に所定の料金を投入することによりロッカーを解錠す
るように制御するコンピューターコントローラーを備え
ことを特徴とする共同ロッカー装置。
1. A rocker portion formed of a plurality of lockers provided luggage sensor inside the co-when provided with a locking device to control the opening and closing management of the locker unit control unit
Or Rannahli, the control unit, and a card reader to identify the registration card that was distributed to residents and delivery of skill in the art, a resident of house number to deliver the luggage, and a numeric keypad for inputting a locker number at the numeric keypad To indicate the item represented by the entered number
Instruction section, data display section, insertion section equipped with a coin slot and a cancel slot, and a recorder for recording that the luggage has been stored in the designated locker.
The stage provided, and delivery of skill in the art a registration card from the insert, enter resident of house numbers, the locker number in the numeric keypad, in the locker
Lock to the data display unit by confirmed by luggage sensor so as to operate the recording means and storing the luggage locking, resident is to insert a registration card in the card reader
Display the car number and the number of luggage , and insert coins in the insertion section
A joint locker device, which is equipped with a computer controller for controlling the locker to be unlocked by charging a predetermined fee to the department .
JP8141592A 1992-03-04 1992-03-04 Joint rocker equipment Expired - Lifetime JP2516190B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8141592A JP2516190B2 (en) 1992-03-04 1992-03-04 Joint rocker equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8141592A JP2516190B2 (en) 1992-03-04 1992-03-04 Joint rocker equipment

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61166491A Division JPH0648517B2 (en) 1986-07-14 1986-07-14 Joint locker device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0598857A JPH0598857A (en) 1993-04-20
JP2516190B2 true JP2516190B2 (en) 1996-07-10

Family

ID=13745719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8141592A Expired - Lifetime JP2516190B2 (en) 1992-03-04 1992-03-04 Joint rocker equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516190B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056310A (en) * 2000-08-11 2002-02-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Baggage delivery method using electronic coupon, its collection/storage device, method, and program storage medium
JP4614109B2 (en) * 2000-10-31 2011-01-19 ネッツエスアイ東洋株式会社 Online coin locker reservation system
KR20030083290A (en) * 2002-04-20 2003-10-30 가부시키가이샤 하쿠산 기코 Device for maintaining delivery goods and method for managing goods delivery using the same
JP6340018B2 (en) * 2014-02-10 2018-06-06 株式会社Fuji Delivery system
JP6523721B2 (en) 2015-03-17 2019-06-05 株式会社フルタイムシステム Storage device and delivery system
JP6650707B2 (en) * 2015-09-02 2020-02-19 株式会社フルタイムシステム Storage device and article storage system
CN110040339A (en) * 2019-05-16 2019-07-23 四川省肿瘤医院 A kind of medical body film access system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0598857A (en) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4649037B2 (en) Electronic locker system
US6685284B2 (en) Unlock system of particular locker
JPH04173596A (en) Box rotation device for joint locker
US5233343A (en) Stowing system with adjacent lockers usable in particular in railway stations or airports
JP3328143B2 (en) Locker system
EP0803846B1 (en) Transaction-oriented electronic accommodation system
JP2516190B2 (en) Joint rocker equipment
JP2743045B2 (en) How to display the arrival of the locker system for automatic management of luggage etc.
JPS62281100A (en) Article temporary preservation method and apparatus
JPH0648517B2 (en) Joint locker device
JP3340176B2 (en) Sales deposit machine
JP3361433B2 (en) Locker system
JP2565749B2 (en) Joint rocker equipment
JP2640128B2 (en) Joint locker equipment
JP2001155249A (en) Locker system
JP2000079052A (en) Delivery box capable of handling registered mail
JPH10162242A (en) Locker system
JP2826732B2 (en) Locker
JP2589581B2 (en) Locker for apartment house
JP2594436B2 (en) Joint locker equipment
JP2641131B2 (en) Joint locker equipment
KR20030052675A (en) Home Delivery Freight Deposit Management System
JPH06333157A (en) Washing automatic distribution machine
JPH0639392Y2 (en) Unmanned luggage delivery device
JP3541015B2 (en) Locker lock management system for baggage delivery

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term