JP2024040990A - Information processing device, information processing method, and information processing program - Google Patents

Information processing device, information processing method, and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2024040990A
JP2024040990A JP2022145676A JP2022145676A JP2024040990A JP 2024040990 A JP2024040990 A JP 2024040990A JP 2022145676 A JP2022145676 A JP 2022145676A JP 2022145676 A JP2022145676 A JP 2022145676A JP 2024040990 A JP2024040990 A JP 2024040990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output
content information
output control
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022145676A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
貴行 新宅
洋人 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2022145676A priority Critical patent/JP2024040990A/en
Publication of JP2024040990A publication Critical patent/JP2024040990A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】利用者にとって有益な情報を提供すること。【解決手段】本開示に係る情報処理装置は、取得部と、出力制御部と、判定部とを備える。取得部は、移動体内に出力されるべきコンテンツ情報を取得する。出力制御部は、前記コンテンツ情報の種別が、前記移動体の乗員の現在の状況に応じた出力条件を満たす場合に、前記コンテンツ情報を出力させる。判定部は、前記移動体が前記移動体の乗員の生活圏外を移動中であるか否かを判定する。ここで、出力制御部は、前記移動体が前記生活圏外を移動中であると判定された場合には、前記出力条件が満たされない状態であっても、所定の種別のコンテンツ情報については、当該コンテンツ情報に対応付けられた許容範囲内において出力させる。【選択図】図10[Problem] To provide information useful to a user. [Solution] An information processing device according to the present disclosure includes an acquisition unit, an output control unit, and a determination unit. The acquisition unit acquires content information to be output within a moving body. The output control unit outputs the content information when a type of the content information satisfies an output condition according to a current situation of an occupant of the moving body. The determination unit determines whether the moving body is moving outside the living area of the occupant of the moving body. Here, when it is determined that the moving body is moving outside the living area, the output control unit outputs a predetermined type of content information within an allowable range associated with the content information even if the output condition is not satisfied. [Selected Figure] Figure 10

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理プログラムに関する。 The present disclosure relates to an information processing device, an information processing method, and an information processing program.

従来、ユーザに不快感を与えることなく、音声による情報提供を行う技術が提案されている。 Conventionally, techniques have been proposed for providing information by voice without causing discomfort to users.

特開2017-67852号公報JP2017-67852A

しかしながら、上記の従来技術では、車両内のユーザの会話の終了を検知した後、待機時間の経過を待ってから音声情報の提供を開始するため、ユーザの会話を遮ることはない一方で、待機時間中に提示期限切れとなった情報は提示されない。このため、上記の従来技術では、利用者にとって有益な情報を提供する点で改善の余地がある。 However, in the above-mentioned conventional technology, after detecting the end of the user's conversation in the vehicle, it waits for the waiting time to elapse before starting to provide audio information, so while it does not interrupt the user's conversation, Information whose presentation period has expired during that time will not be presented. Therefore, the above-mentioned conventional technology has room for improvement in terms of providing useful information to users.

本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、利用者にとって有益な情報を提供することができる情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理プログラムを提案する。 The present disclosure has been made in view of the above, and proposes an information processing device, an information processing method, and an information processing program that can provide information useful to users.

請求項1に記載の情報処理装置は、移動体内に出力されるべきコンテンツ情報を取得する取得部と、前記コンテンツ情報の種別が、前記移動体の乗員の現在の状況に応じた出力条件を満たす場合に、前記コンテンツ情報を出力させる出力制御部と、前記移動体が前記移動体の乗員の生活圏外を移動中であるか否かを判定する判定部とを備え、前記出力制御部は、前記移動体が前記生活圏外を移動中であると判定された場合には、前記出力条件が満たされない状態であっても、所定の種別のコンテンツ情報については、当該コンテンツ情報に対応付けられた許容範囲内において出力させる。 The information processing device according to claim 1 includes an acquisition unit that acquires content information to be output into a moving body, and a type of the content information that satisfies an output condition according to a current situation of an occupant of the moving body. In this case, the output control unit includes an output control unit that outputs the content information, and a determination unit that determines whether the mobile body is moving outside the living area of the occupant of the mobile body, and the output control unit includes the output control unit that outputs the content information. If it is determined that the mobile object is moving outside the living area, even if the output condition is not satisfied, the permissible range associated with the content information of the predetermined type is determined. Output within.

請求項7に記載の情報処理方法は、情報処理装置が実行する情報処理方法であって、移動体内に出力されるべきコンテンツ情報を取得する取得工程と、前記コンテンツ情報の種別が、前記移動体の乗員の現在の状況に応じた出力条件を満たす場合に、前記コンテンツ情報を出力させる出力制御工程と、前記移動体が前記移動体の乗員の生活圏外を移動中であるか否かを判定する判定工程とを含み、前記出力制御工程は、前記移動体が前記生活圏外を移動中であると判定された場合には、前記出力条件が満たされない状態であっても、所定の種別のコンテンツ情報については、当該コンテンツ情報に対応付けられた許容範囲内において出力させる。 The information processing method according to claim 7 is an information processing method executed by an information processing device, and includes an acquisition step of acquiring content information to be output into a mobile body, and a type of the content information is determined according to the type of the content information to be output into the mobile body. an output control step of outputting the content information when an output condition corresponding to the current situation of the occupant is satisfied; and determining whether the moving object is moving outside the living area of the occupant of the moving object. and a determination step, and in the output control step, if it is determined that the mobile object is moving outside the living area, content information of a predetermined type is output even if the output condition is not satisfied. is output within the permissible range associated with the content information.

請求項8に記載の情報処理プログラムは、情報処理装置によって実行される情報処理プログラムであって、移動体内に出力されるべきコンテンツ情報を取得する取得手順と、前記コンテンツ情報の種別が、前記移動体の乗員の現在の状況に応じた出力条件を満たす場合に、前記コンテンツ情報を出力させる出力制御手順と、前記移動体が前記移動体の乗員の生活圏外を移動中であるか否かを判定する判定手順とを前記情報処理装置に実行させ、前記出力制御手順は、前記移動体が前記生活圏外を移動中であると判定された場合には、前記出力条件が満たされない状態であっても、所定の種別のコンテンツ情報については、当該コンテンツ情報に対応付けられた許容範囲内において出力させる。 The information processing program according to claim 8 is an information processing program executed by an information processing device, and includes an acquisition procedure for acquiring content information to be output into a moving body, and a type of the content information is set to be an output control procedure for outputting the content information when an output condition according to the current situation of the occupant of the vehicle is satisfied; and determining whether the moving object is moving outside the living area of the occupant of the moving object. The information processing device executes a determination procedure to determine whether the mobile object is moving outside the living area, and the output control procedure includes determining whether the mobile object is moving outside the living area, even if the output condition is not satisfied. , content information of a predetermined type is output within a permissible range associated with the content information.

図1は、実施形態に係るシステムの一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system according to an embodiment. 図2は、第1の実施形態に係る各装置の構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of each device according to the first embodiment. 図3は、実施形態に係る出力判定テーブルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an output determination table according to the embodiment. 図4は、実施形態に係るコンテンツ情報記憶部の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a content information storage unit according to the embodiment. 図5は、第1の実施形態に係る出力制御処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of output control processing according to the first embodiment. 図6は、第1の実施形態の変形例に係るコンテンツ情報記憶部の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a content information storage unit according to a modification of the first embodiment. 図7は、第2の実施形態に係る各装置の構成例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of each device according to the second embodiment. 図8は、未出力コンテンツを出力させるための出力制御処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing the procedure of output control processing for outputting unoutputted content. 図9は、出力条件を更新するための更新処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing the procedure of update processing for updating output conditions. 図10は、第3の実施形態に係る各装置の構成例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of each device according to the third embodiment. 図11は、第3の実施形態に係る出力制御処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing the procedure of output control processing according to the third embodiment. 図12は、車載装置100の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。FIG. 12 is a hardware configuration diagram showing an example of a computer that implements the functions of the in-vehicle device 100.

以下に、本開示の実施形態について図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態により本開示に係る情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理プログラムが限定されるものではない。また、以下の実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。 Embodiments of the present disclosure will be described in detail below based on the drawings. Note that the information processing apparatus, information processing method, and information processing program according to the present disclosure are not limited to this embodiment. In addition, in the following embodiments, the same parts are given the same reference numerals, and redundant explanations will be omitted.

<実施形態の全体像>
〔1.システム構成〕
まず、図1を用いて、実施形態に係るシステムの構成を説明する。図1は、実施形態に係るシステムの一例を示す図である。図1には、実施形態に係るシステムの一例として、システム1が示される。実施形態に係る各種の出力制御処理は、システム1において実現されてよい。
<Overview of embodiment>
[1. System configuration〕
First, the configuration of a system according to an embodiment will be described using FIG. 1. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system according to an embodiment. FIG. 1 shows a system 1 as an example of a system according to an embodiment. Various output control processes according to the embodiment may be realized in the system 1.

図1に示すように、システム1は、車載装置100と、サーバ装置200とを備えてよい。また、車載装置100と、サーバ装置200とは、ネットワークNを介して、有線または無線により通信可能に接続されてよい。また、図1に示す情報処理システム1には、任意の数の車載装置100と、任意の数のサーバ装置200とが含まれてよい。 As shown in FIG. 1, the system 1 may include an in-vehicle device 100 and a server device 200. Further, the in-vehicle device 100 and the server device 200 may be connected via a network N so as to be able to communicate by wire or wirelessly. Further, the information processing system 1 shown in FIG. 1 may include any number of in-vehicle devices 100 and any number of server devices 200.

〔2.システムに含まれる各装置の概要〕
(車載装置100について)
車載装置100は、本開示の実施形態に係る情報処理装置の一例であり、実施形態に係る出力制御処理を担う中心的な装置である。図1に示すように、車載装置100は、車両VExに内蔵あるいは積載される専用のナビゲーション装置であってよい。
[2. Overview of each device included in the system]
(About the in-vehicle device 100)
The in-vehicle device 100 is an example of an information processing device according to an embodiment of the present disclosure, and is a central device responsible for output control processing according to the embodiment. As shown in FIG. 1, the in-vehicle device 100 may be a dedicated navigation device built into or mounted on the vehicle VEx.

例えば、車載装置100は、ナビゲーション装置と、録画装置とで構成されてもよい。この一例として、車載装置100は、互いに独立したナビゲーション装置および録画装置が通信可能に接続された複合的な装置であってよい。他の例として、車載装置100は、ナビゲーション機能と、録画機能とを有する1つの装置であってもよい。 For example, the in-vehicle device 100 may include a navigation device and a recording device. As an example of this, the in-vehicle device 100 may be a composite device in which a navigation device and a recording device that are independent of each other are communicably connected. As another example, the in-vehicle device 100 may be a single device having a navigation function and a recording function.

また、車載装置100は、各種のセンサを備えていてよい。例えば、車載装置100は、カメラ、加速度センサ、ジャイロセンサ、GPS(Global Positioning System)センサ、気圧センサ等の各種センサを備えていてよい。このようなことから、車載装置100は、各種センサによって取得されたセンサ情報に基づいて、利用者(例えば、車両VExの乗員)の運転を支援するための対話や情報提供を行う機能も有してよい。 Furthermore, the in-vehicle device 100 may include various sensors. For example, the in-vehicle device 100 may include various sensors such as a camera, an acceleration sensor, a gyro sensor, a GPS (Global Positioning System) sensor, and an atmospheric pressure sensor. For this reason, the in-vehicle device 100 also has a function to perform dialogue and provide information to support the driving of the user (for example, the occupant of the vehicle VEx) based on sensor information acquired by various sensors. It's fine.

また、車載装置100は、自装置に備えられるセンサだけでなく、安全走行システムとして、車両VEx自体に備えられるセンサが検知したセンサ情報も用いることができる。 Further, the in-vehicle device 100 can use not only the sensors provided in the device itself, but also sensor information detected by the sensors provided in the vehicle VEx itself as a safe driving system.

また、利用者は、日常的に使用している携帯型端末装置(例えば、スマートフォン、タブレット型端末、ノート型PC、PDA等)に所定のアプリケーションソフトウェアを導入することで、この携帯型端末装置を車載装置100と同様に動作させることができる。 In addition, users can install predetermined application software on the portable terminal devices they use on a daily basis (e.g., smartphones, tablet terminals, notebook PCs, PDAs, etc.). It can be operated in the same manner as the in-vehicle device 100.

ここで、車載装置100が実行する出力制御処理の概要を示す。例えば、車載装置100は、車両VExの乗員CWxの現在の状況に応じた出力条件を満たす場合に、コンテンツ情報を出力させる。 Here, an outline of the output control process executed by the on-vehicle device 100 will be described. For example, the in-vehicle device 100 causes the content information to be output when output conditions according to the current situation of the occupant CWx of the vehicle VEx are satisfied.

例えば、車載装置100は、マイクによって集音された音声情報、カメラによって撮像された画像、センサによって検出された車両VExの挙動、センサによって検出された車両VExが走行中の道路の属性等に基づいて、車両VExの車内の状況すなわち乗員CWxの現在の状況を特定する。そして、車載装置100は、特定した乗員CWxの状況と、サーバ装置200から提供されたコンテンツ情報の種別との組を、後述する出力判定テーブルに当て嵌めることで、このコンテンツ情報の出力を控えることが好ましい状況であるか否かを判定する。 For example, the in-vehicle device 100 may be configured based on audio information collected by a microphone, images captured by a camera, behavior of the vehicle VEx detected by a sensor, attributes of the road on which the vehicle VEx is traveling detected by a sensor, etc. Then, the situation inside the vehicle VEx, that is, the current situation of the occupant CWx is specified. Then, the in-vehicle device 100 applies the set of the identified situation of the occupant CWx and the type of content information provided from the server device 200 to an output determination table to be described later, thereby refraining from outputting this content information. Determine whether or not the situation is favorable.

例えば、車載装置100は、コンテンツ情報の出力を控えなくともよいと判定した場合(出力条件が満たされる場合)には、コンテンツ情報を音声により出力させる。この時、車載装置100は、音声に加えてコンテンツ情報を示す画像を表示させてもよい。一方、車載装置100は、コンテンツ情報の出力を控えるべきと判定した場合(出力条件が満たされない場合)には、コンテンツ情報の出力を保留する。 For example, when the in-vehicle device 100 determines that it is not necessary to refrain from outputting the content information (when the output conditions are met), the in-vehicle device 100 outputs the content information in the form of audio. At this time, the in-vehicle device 100 may display an image indicating content information in addition to the audio. On the other hand, if the in-vehicle device 100 determines that the output of the content information should be refrained from (if the output conditions are not met), the in-vehicle device 100 suspends the output of the content information.

コンテンツ情報の出力を控えることが好ましい状況としては、乗員CWxが負荷の大きい運転を行っている最中、乗員CWxが会話中、乗員CWxが通話中、乗員CWxがお気に入りの音楽に集中している最中等が挙げられる。 Situations in which it is preferable to refrain from outputting content information include when occupant CWx is driving under heavy load, while occupant CWx is having a conversation, while occupant CWx is on the phone, or when occupant CWx is concentrating on his or her favorite music. Monaka et al.

また、車載装置100は、上記のような出力制御処理を前提として、以下に示す各種の出力制御も実行する。 In addition, the in-vehicle device 100 also executes various types of output control described below on the premise of the output control processing as described above.

第1の実施形態では、車載装置100(後述する車載装置100a)は、出力条件が満たされずコンテンツ情報を出力させなかった場合には、コンテンツ情報の出力が許容される許容範囲内において、乗員CWxに対して呼び掛けを行い、呼び掛けに対応する乗員CWxの応答に応じてコンテンツ情報の出力を制御する。 In the first embodiment, when the in-vehicle device 100 (in-vehicle device 100a to be described later) does not output content information because the output condition is not satisfied, the in-vehicle device 100 (in-vehicle device 100a described later) outputs information to the passenger CW and controls the output of content information according to the response of the occupant CWx corresponding to the call.

車載装置100による呼び掛けに用いられる呼掛け情報には、目的に応じた複数の意味合いが含まれる。具体的には、呼掛け情報は、コンテンツ情報の出力の許可を得る目的や、コンテンツ情報への注意を促す目的で出力されるものであり、これらの目的に応じた適切な表現で構成される。呼掛け情報は、これらの目的に適合する限り、映像出力、インジケータ点灯などを含む各種態様の出力形態で出力されてよいが、典型的には音声出力されるものとする。また、詳細については後述するが、車載装置100は、呼掛け情報とともに、コンテンツ情報の概要を示す概要情報も出力させる場合がある。 The calling information used for calling by the in-vehicle device 100 includes a plurality of meanings depending on the purpose. Specifically, the appeal information is output for the purpose of obtaining permission to output content information or for the purpose of calling attention to the content information, and is composed of appropriate expressions according to these purposes. . The call information may be output in various forms including video output, indicator lighting, etc. as long as it is compatible with these purposes, but typically it is output as audio. Furthermore, although the details will be described later, the in-vehicle device 100 may output summary information indicating an outline of the content information as well as the challenge information.

第2の実施形態では、車載装置100(後述する車載装置100b)は、出力条件が満たされず、許容範囲内において出力されなかったコンテンツ情報が存在する状態で、許容範囲を超えた後に、出力条件が満たされた場合には、出力されなかったコンテンツ情報を改めて出力させる。この際、車載装置100は、コンテンツ情報が出力されなかった理由、すなわちコンテンツ情報の出力を保留していた理由も併せて出力させる。さらに、第2の実施形態では、車載装置100は、改めてコンテンツ情報が出力されたことによる乗員CWxの応答に応じて、出力条件の内容を更新する処理も行う。 In the second embodiment, the in-vehicle device 100 (in-vehicle device 100b to be described later) outputs the output condition after the output condition is not satisfied and there is content information that was not output within the allowable range. If the conditions are satisfied, the content information that was not output is output again. At this time, the in-vehicle device 100 also outputs the reason why the content information was not output, that is, the reason why the output of the content information was suspended. Furthermore, in the second embodiment, the in-vehicle device 100 also performs a process of updating the contents of the output condition in response to a response from the occupant CWx in response to the output of content information anew.

第3の実施形態では、車載装置100(後述する車載装置100c)は、車両VExが乗員CWxの生活圏外を移動中であるか否かを判定し、生活圏外を移動中であると判定した場合には、出力条件が満たされておらずとも、所定の種別のコンテンツ情報(例えば、生活圏外に存在するスポットをレコメンドする内容のコンテンツ情報)については許容範囲内において出力させる。 In the third embodiment, the in-vehicle device 100 (in-vehicle device 100c described below) determines whether the vehicle VEx is moving outside the living area of the occupant CWx, and when it is determined that the vehicle VEx is moving outside the living area. Even if the output conditions are not met, content information of a predetermined type (for example, content information that recommends spots that exist outside the living area) is output within a permissible range.

なお、ここでいう許容範囲とは、コンテンツ情報を出力させるべき地理的範囲、時刻範囲、車両VExの走行距離範囲、車両VExの通過エリア範囲、車両の速度範囲等のいずれであってもよい。また、許容範囲の限界(境界)を示す限界値は、コンテンツ情報の出力期限と解することができる。 Note that the allowable range here may be any of the geographical range, time range, travel distance range of the vehicle VEx, passing area range of the vehicle VEx, speed range of the vehicle, etc. in which the content information is to be output. Further, the limit value indicating the limit (boundary) of the allowable range can be interpreted as the output deadline of the content information.

例えば、許容範囲が地理的範囲を示す情報である場合には、限界値は、地理的範囲におけるエリア限界に相当する。また、許容範囲が時間的範囲を示す情報である場合には、限界値は、時間的範囲における時刻限界に相当する。 For example, if the allowable range is information indicating a geographical range, the limit value corresponds to the area limit in the geographical range. Further, when the allowable range is information indicating a temporal range, the limit value corresponds to a time limit in the temporal range.

また、許容範囲は、サーバ装置200により提供される各コンテンツ情報に関連付けて付加される。 Further, the permissible range is added in association with each piece of content information provided by the server device 200.

(サーバ装置200について)
サーバ装置200は、利用者の属性情報(例えば、性別、年齢、趣味、嗜好等)や、各種履歴情報(例えば、訪問先履歴、検索履歴等)を利用者情報として記録しておき、利用者情報に基づいて、音声により車両VEx内に出力されるべきコンテンツ情報を特定する。そして、サーバ装置200は、特定したコンテンツ情報を出力するよう車載装置100に送信する。例えば、サーバ装置200は、許容範囲を示す情報が付加されたコンテンツ情報を提供してよい。
(About the server device 200)
The server device 200 records user attribute information (for example, gender, age, hobbies, preferences, etc.) and various history information (for example, visited history, search history, etc.) as user information. Based on the information, content information to be output into the vehicle VEx by voice is specified. Then, the server device 200 transmits the specified content information to the in-vehicle device 100 to output it. For example, the server device 200 may provide content information to which information indicating a permissible range is added.

サーバ装置200によって提供されるコンテンツ情報としては、レコメンド情報(例えば、周辺に存在する各種スポットの情報など)、ニュース、天候情報、メール情報(例えば、着信、送信者、タイトル、本文の情報など)、スケジュール、経路誘導情報、交通情報(例えば、渋滞、通行止めの情報など)等が挙げられる。 Content information provided by the server device 200 includes recommendation information (for example, information on various spots in the vicinity), news, weather information, and email information (for example, incoming call, sender, title, text information, etc.) , schedule, route guidance information, traffic information (for example, information on traffic jams, road closures, etc.).

<第1の実施形態>
〔1.車載装置の機能構成〕
ここからは、第1の実施形態について説明する。図2は、第1の実施形態に係る各装置の構成例を示す図である。図2には、第1の実施形態に係る車載装置100aの構成例と、実施形態に係るサーバ装置200の構成例とが示される。まず、車載装置100aの構成例について説明する。
<First embodiment>
[1. Functional configuration of in-vehicle device]
From here on, the first embodiment will be described. FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of each device according to the first embodiment. FIG. 2 shows a configuration example of the in-vehicle device 100a according to the first embodiment and a configuration example of the server device 200 according to the embodiment. First, a configuration example of the in-vehicle device 100a will be described.

図2に示すように、第1の実施形態に係る車載装置100aは、マイクMCと、スピーカーSPと、センサSCと、通信部110と、記憶部120と、制御部130aとを有する。 As shown in FIG. 2, the in-vehicle device 100a according to the first embodiment includes a microphone MC, a speaker SP, a sensor SC, a communication section 110, a storage section 120, and a control section 130a.

(マイクMCについて)
マイクMCは、車両VEx内で発生した音を集音する集音装置である。例えば、マイクMCは、車両VExの乗員CWxが発話したことによる発話音声を集音する。
(About microphone MC)
The microphone MC is a sound collection device that collects sounds generated within the vehicle VEx. For example, the microphone MC collects the voice uttered by the occupant CWx of the vehicle VEx.

(スピーカーSP)
スピーカーSPは、音声により各種情報を出力する出力装置に相当する。例えば、スピーカーSPは、制御部130aによる出力制御に応じて、コンテンツ情報を出力する。
(Speaker SP)
The speaker SP corresponds to an output device that outputs various information through audio. For example, the speaker SP outputs content information in accordance with output control by the control unit 130a.

(センサSCについて)
センサSCは、車両VExに関する各種情報を検出し、検出した情報に基づいて、車両VExに関する状況を特定する。例えば、センサSCは、車両VEx内の音声、様子、車両VExの挙動等を検出することで、車両VExの状況を特定する。例えば、センサSCは、車両VExの乗員CWxの現在の状況を特定する。そして、センサSCは、特定した状況を示す状況情報を出力制御部133aに出力する。
(About sensor SC)
The sensor SC detects various types of information regarding the vehicle VEx, and identifies the situation regarding the vehicle VEx based on the detected information. For example, the sensor SC identifies the situation of the vehicle VEx by detecting the voice inside the vehicle VEx, the situation, the behavior of the vehicle VEx, and the like. For example, the sensor SC identifies the current situation of the occupant CWx of the vehicle VEx. Then, the sensor SC outputs situation information indicating the specified situation to the output control unit 133a.

このようなことから、センサSCは、例えば、マイク、カメラ、加速度センサ、ジャイロセンサ、GPSセンサ、気圧センサ等の各種センサであってよい。 For this reason, the sensor SC may be, for example, various sensors such as a microphone, a camera, an acceleration sensor, a gyro sensor, a GPS sensor, or an atmospheric pressure sensor.

(通信部110)
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部110は、ネットワークNと有線または無線で接続され、例えば、サーバ装置200との間で情報の送受信を行う。
(Communication Department 110)
The communication unit 110 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card). The communication unit 110 is connected to the network N by wire or wirelessly, and transmits and receives information to and from the server device 200, for example.

(記憶部120)
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子またはハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。記憶部120は、例えば、実施形態に係る出力制御処理に関するデータやプログラムが記憶されてよい。また、図2の例によれば、記憶部120は、地図情報記憶部121と、出力判定テーブル122と、コンテンツ情報記憶部123とを有する。
(Storage unit 120)
The storage unit 120 is realized by, for example, a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. The storage unit 120 may store, for example, data and programs related to the output control process according to the embodiment. Further, according to the example of FIG. 2, the storage unit 120 includes a map information storage unit 121, an output determination table 122, and a content information storage unit 123.

(地図情報記憶部121について)
地図情報記憶部121は、車両VExの現在位置CPTxが属するエリアに対応する地図情報を記憶する。例えば、車載装置100aは、車両VExの現在位置情報をサーバ装置200に送信することで、現在位置CPTxが属するエリアに対応する地図情報をサーバ装置200から受け取り、地図情報記憶部121に格納する。また、車載装置100aは、この地図情報に基づいて、ナビゲーションサービスを提供する。
(About map information storage unit 121)
The map information storage unit 121 stores map information corresponding to the area to which the current position CPTx of the vehicle VEx belongs. For example, the in-vehicle device 100a receives the map information corresponding to the area to which the current position CPTx belongs from the server device 200 by transmitting the current position information of the vehicle VEx to the server device 200, and stores it in the map information storage unit 121. Furthermore, the in-vehicle device 100a provides a navigation service based on this map information.

(出力判定テーブル122について)
出力判定テーブル122は、車両VExにおける乗員CWxの現在の状況SAyが、音声によるコンテンツ情報の出力を控えることが好ましいか否かを判定するための判定テーブルを記憶される。出力判定テーブル122では、乗員CWxの状況SAyと、コンテンツ情報との種別との関係性に基づいて、コンテンツ情報の出力条件が定義される。
(About the output judgment table 122)
The output determination table 122 stores a determination table for determining whether the current situation SAy of the occupant CWx in the vehicle VEx is such that it is preferable to refrain from outputting audio content information. In the output determination table 122, output conditions for content information are defined based on the relationship between the situation SAy of the occupant CWx and the type of content information.

ここで、図3に、実施形態に係る出力判定テーブル122の一例を示す。出力判定テーブル122は、第1の実施形態に係る出力制御処理に拘わらず、利用されるものである。 Here, FIG. 3 shows an example of the output determination table 122 according to the embodiment. The output determination table 122 is used regardless of the output control process according to the first embodiment.

図3の例によれば、出力判定テーブル122には、コンテンツ情報の種別の一例として、「衝突警告」、「経路誘導情報」、「交通情報」、「ニュース・天気情報」、「メール情報」、「レコメンド情報」等が含まれる。係る例は、サーバ装置200は、「衝突警告」、「経路誘導情報」、「交通情報」、「ニュース・天気情報」、「メール情報」、「レコメンド情報」等のカテゴリに属するコンテンツ情報を提供する可能性があることを示す。 According to the example of FIG. 3, the output determination table 122 includes "collision warning", "route guidance information", "traffic information", "news/weather information", and "email information" as examples of the types of content information. , "recommendation information", etc. In such an example, the server device 200 provides content information belonging to categories such as "collision warning", "route guidance information", "traffic information", "news/weather information", "mail information", "recommendation information", etc. Indicates that there is a possibility of

また、図3の例によれば、出力判定テーブル122には、状況SAyのうち、コンテンツ情報の出力を控えることが好ましいものの一例として、「乗員が通話中」(状況SA1)、「乗員が会話中」(状況SA2)、「乗員が負荷の大きい運転を行っている最中」(状況SA3)、「乗員がお気に入りの音楽に集中している最中」(状況SA4)等が示されている。 In addition, according to the example of FIG. 3, the output determination table 122 includes "occupant is talking on the phone" (situation SA1), "occupant is talking" as examples of situations SAy in which it is preferable to refrain from outputting content information. ``In the middle of the day'' (Situation SA2), ``While the occupant is driving with a heavy load'' (Situation SA3), ``While the occupant is concentrating on his or her favorite music'' (Situation SA4), etc. .

ここで、状況SA2を例に、出力条件について具体的に説明する。図3の例によれば、状況SA2「乗員が会話中」と、コンテンツ情報の種別「衝突警告」との組合せに対して、「〇」が対応付けられている。係る例は、車両VExにおいて乗員CWxが「会話中」であっても、「衝突警告」に属するコンテンツ情報については出力するよう条件付けられていることを意味する。 Here, the output condition will be specifically explained using situation SA2 as an example. According to the example in FIG. 3, "◯" is associated with the combination of situation SA2 "occupants talking" and the type of content information "collision warning." This example means that even if occupant CWx is "talking" in vehicle VEx, the condition is set to output content information belonging to "collision warning."

すなわち、状況SA2「乗員が会話中」と、コンテンツ情報の種別「衝突警告」との組合せで定義される情報(図3の例では「〇」)は、係る組合せに対応する出力条件である。このため、車載装置100は、出力されるべきコンテンツ情報として、「衝突警告」に属するコンテンツ情報が存在する状態で、「乗員が会話中」であれば、種別「衝突警告」について出力条件を満たすと判定できる。換言すると、車載装置100は、出力されるべきコンテンツ情報として、「衝突警告」に属するコンテンツ情報が存在する状態で、「乗員が会話中」であれば、出力を控えなくともよいと判定する。 That is, the information defined by the combination of the situation SA2 "occupant is talking" and the content information type "collision warning" ("O" in the example of FIG. 3) is an output condition corresponding to the combination. For this reason, the in-vehicle device 100 satisfies the output condition for the type "collision warning" if "occupant is talking" in a state where content information belonging to "collision warning" exists as content information to be output. It can be determined that In other words, the in-vehicle device 100 determines that it is not necessary to refrain from outputting if content information belonging to "collision warning" exists as content information to be output and "occupant is talking".

また、図3の例によれば、状況SA2「乗員が会話中」と、コンテンツ情報の種別「経路誘導情報」との組合せに対して、「〇」が対応付けられている。係る例は、車両VExにおいて乗員CWxが「会話中」であっても、「経路誘導情報」に属するコンテンツ情報については出力するよう条件付けられていることを意味する。 Further, according to the example of FIG. 3, "O" is associated with the combination of the situation SA2 "occupant is talking" and the content information type "route guidance information". Such an example means that even if the occupant CWx is "conversating" in the vehicle VEx, the content information belonging to "route guidance information" is conditioned to be output.

すなわち、状況SA2「乗員が会話中」と、コンテンツ情報の種別「経路誘導情報」との組合せで定義される情報(図3の例では「〇」)は、係る組合せに対応する出力条件である。このため、車載装置100は、出力されるべきコンテンツ情報として、「経路誘導情報」に属するコンテンツ情報が存在する状態で、「乗員が会話中」であれば、種別「経路誘導情報」について出力条件を満たすと判定できる。換言すると、車載装置100は、出力されるべきコンテンツ情報として、「経路誘導情報」に属するコンテンツ情報が存在する状態で、「乗員が会話中」であれば、出力を控えなくともよいと判定する。 That is, the information defined by the combination of the situation SA2 "occupant is talking" and the content information type "route guidance information" ("○" in the example of FIG. 3) is the output condition corresponding to the combination. . Therefore, if there is content information belonging to "route guidance information" as content information to be output and "occupant is talking", the in-vehicle device 100 sets the output condition for the type "route guidance information". It can be determined that the following is satisfied. In other words, the in-vehicle device 100 determines that it is not necessary to refrain from outputting if "occupant is talking" in a state where content information belonging to "route guidance information" exists as content information to be output. .

また、図3の例によれば、状況SA2「乗員が会話中」と、コンテンツ情報の種別「レコメンド情報」との組合せに対して、「×」が対応付けられている。係る例は、車両VExにおいて乗員CWxが「会話中」であれば、「レコメンド情報」に属するコンテンツ情報を出力しないよう条件付けられていることを意味する。 Further, according to the example of FIG. 3, an "x" is associated with the combination of the situation SA2 "occupant is talking" and the content information type "recommendation information". Such an example means that if the occupant CWx is "conversating" in the vehicle VEx, the condition is such that content information belonging to "recommendation information" is not output.

すなわち、状況SA2「乗員が会話中」と、コンテンツ情報の種別「レコメンド情報」との組合せで定義される情報(図3の例では「×」)は、係る組合せに対応する出力条件である。このため、車載装置100は、出力されるべきコンテンツ情報として、「レコメンド情報」に属するコンテンツ情報が存在する状態で、「乗員が会話中」であれば、種別「レコメンド情報」について出力条件を満たさないと判定できる。換言すると、車載装置100は、出力されるべきコンテンツ情報として、「レコメンド情報」に属するコンテンツ情報が存在する状態で、「乗員が会話中」であれば、出力を控えるべきと判定する。 That is, the information defined by the combination of the situation SA2 "occupant is talking" and the type of content information "recommendation information" ("x" in the example of FIG. 3) is an output condition corresponding to the combination. For this reason, the in-vehicle device 100 satisfies the output condition for the type "recommendation information" if "occupant is talking" in a state where content information belonging to "recommendation information" exists as content information to be output. It can be determined that there is no In other words, the in-vehicle device 100 determines that output should be refrained from if "occupant is talking" in a state where content information belonging to "recommendation information" exists as content information to be output.

(コンテンツ情報記憶部123について)
コンテンツ情報記憶部123は、サーバ装置200から提供されたコンテンツ情報Cxを記憶する。ここで、図4に、実施形態に係るコンテンツ情報記憶部123の一例を示す。図4には、コンテンツ情報記憶部123の一例として、コンテンツ情報記憶部123-1が示される。図4の例では、コンテンツ情報記憶部123-1は、「コンテンツID」(Cx)、「カテゴリ」、「位置情報」(SPTx)、「コンテンツデータ」、「許容範囲」(RAx)、「呼掛け情報」(CF)といった項目を有する。
(About content information storage unit 123)
The content information storage unit 123 stores content information Cx provided from the server device 200. Here, FIG. 4 shows an example of the content information storage unit 123 according to the embodiment. FIG. 4 shows a content information storage unit 123-1 as an example of the content information storage unit 123. In the example of FIG. 4, the content information storage unit 123-1 stores "content ID" (Cx), "category", "location information" (SPTx), "content data", "allowable range" (RAx), and "call". It has items such as "Call information" (CF).

「コンテンツID」は、コンテンツ情報を識別する識別情報である。「カテゴリ」は、コンテンツ情報の種別を示す情報である。「位置情報」は、コンテンツ情報で対象となっているスポットが存在する位置を示す情報である。「コンテンツデータ」は、コンテンツ情報の実体となるデータである。「コンテンツデータ」は、音声出力の基となるデータとして、例えばテキストデータであることが好ましい。 “Content ID” is identification information that identifies content information. “Category” is information indicating the type of content information. "Position information" is information indicating the location of the spot targeted by the content information. "Content data" is data that is the substance of content information. It is preferable that the "content data" is, for example, text data as the data on which the audio output is based.

「許容範囲」は、コンテンツ情報の出力が許容される範囲を示す情報であり、地理的範囲、時刻範囲、車両VExの走行距離範囲、車両VExの通過エリア範囲、車両の速度範囲等のいずれを示す情報であってもよい。また、「許容範囲」は、コンテンツ情報ごとに設定されるが、1つのコンテンツ情報につき複数の「許容範囲」が設定されてもよい。 The "permissible range" is information indicating the range in which content information is allowed to be output, and includes any of the geographical range, time range, travel distance range of the vehicle VEx, passing area range of the vehicle VEx, speed range of the vehicle, etc. It may also be information that indicates. Further, although the "allowable range" is set for each piece of content information, a plurality of "allowable ranges" may be set for one piece of content information.

「呼掛け情報」は、車両VExの乗員CWxへの呼びかけに用いられる情報であり、コンテンツ情報の出力の許可を問い合わせる内容、あるいは、コンテンツ情報への注意を促す内容を示すテキストデータをはじめとする各種データで構成されてよい。「呼掛け情報」は、サーバ装置200によってコンテンツ情報とともに提供されてよい。このため、サーバ装置200は、コンテンツ情報に応じた呼掛け情報を自動的に生成してもよいし、人手によってコンテンツ情報ごとに作成された呼掛け情報がサーバ装置200に対して入稿されてもよい。 "Call information" is information used to call out to the occupant CWx of the vehicle VEx, and includes text data indicating content that inquires for permission to output content information, or content that urges attention to content information. It may be composed of various types of data. The “challenge information” may be provided by the server device 200 together with the content information. For this reason, the server device 200 may automatically generate challenge information according to the content information, or manually create challenge information for each content information and submit it to the server device 200. Good too.

図4には、コンテンツID「C1」と、カテゴリ「施設レコメンド」と、位置情報「SPT1」と、コンテンツデータ「チーズケーキが評判の〇〇カフェが...にあります!」と、許容範囲「1,000m~30m」と、呼掛け情報「今、よろしいですか?」とが対応付けられた例が示される。 In Figure 4, the content ID "C1", the category "Facility Recommendation", the location information "SPT1", the content data "There is a cafe with a reputation for cheesecake in...", and the allowable range " An example is shown in which "1,000m to 30m" is associated with the calling information "Are you sure now?".

係る例は、「チーズケーキが評判の〇〇カフェが...にあります!」という内容であることに応じて、カテゴリ「施設レコメンド」に属されたコンテンツ情報C1が、サーバ装置200から提供されたことで、車載装置100aが、これをコンテンツ情報記憶部123に格納している例を示す。 In this example, content information C1 belonging to the category "facility recommendation" is provided from the server device 200 in response to the content "There is a cafe in ... that is famous for its cheesecake!" An example will be shown in which the in-vehicle device 100a stores this in the content information storage unit 123.

また、係る例は、コンテンツ情報C1でレコメンドされる施設(〇〇カフェ)は、位置「SPT1」に存在する例を示す。そして、位置「SPT1」に対して、車両VExが「1,000m」手前から「30m」手前までの範囲内を走行している間において、コンテンツ情報C1の出力が許可されている例を示す。 Further, this example shows an example in which the facility (XX cafe) recommended by the content information C1 exists at the location "SPT1". An example will be shown in which output of the content information C1 is permitted while the vehicle VEx is traveling within a range from "1,000 m" to "30 m" before the position "SPT1".

(制御部130aについて)
図2に戻り、制御部130aは、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、車載装置100a内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(例えば、実施形態に係る情報処理プログラム)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130aは、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
(About the control unit 130a)
Returning to FIG. 2, the control unit 130a uses a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), etc. to control various programs stored in the storage device inside the in-vehicle device 100a (for example, the information processing program according to the embodiment). ) is realized by executing the RAM as a work area. Further, the control unit 130a is realized by, for example, an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array).

図2に示すように、制御部130aは、情報整合エンジン131と、取得部132と、出力制御部133aとを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部130aの内部構成は、図2に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部130aが有する各処理部の接続関係は、図2に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。 As shown in FIG. 2, the control unit 130a includes an information matching engine 131, an acquisition unit 132, and an output control unit 133a, and realizes or executes information processing functions and operations described below. Note that the internal configuration of the control unit 130a is not limited to the configuration shown in FIG. 2, and may be any other configuration as long as it performs information processing to be described later. Further, the connection relationship between the respective processing units included in the control unit 130a is not limited to the connection relationship shown in FIG. 2, and may be other connection relationships.

(情報整合エンジン131)
例えば、情報整合エンジン131は、車両VExの走行に関するセンサ情報から車両VExの走行状況を推定し、推定結果に基づいて、出力を予約されている複数のコンテンツ情報それぞれに対して出力の優先度を算出する。そして、情報整合エンジン131は、算出した優先度に応じて、複数のコンテンツ情報を出力させる際の出力順を決定する。
(Information matching engine 131)
For example, the information matching engine 131 estimates the driving situation of the vehicle VEx from sensor information regarding the driving of the vehicle VEx, and based on the estimation result, assigns an output priority to each of a plurality of pieces of content information reserved for output. calculate. Then, the information matching engine 131 determines the output order when outputting the plurality of content information according to the calculated priority.

例えば、情報整合エンジン131は、コンテンツ情報の間で許容範囲の重なりが検出された場合には、検出された重なりに対応する範囲での車両VExの走行状況に基づいて、出力順を決定してよい。例えば、情報整合エンジン131は、重なりが検出された場合には、検出された重なりに対応する範囲での車両VExの走行速度であって、センサ情報から推定された所定のタイミングでの走行速度と、検出された重なりに対応する範囲で出力させるべきコンテンツ情報それぞれの再生時間とに基づき、コンテンツ情報の再生時間に応じて車両VExが進む距離を算出する。そして情報整合エンジン131は、算出した距離と重なりの関係性とに基づいて、出力順を決定してよい。 For example, when an allowable overlap between content information is detected, the information matching engine 131 determines the output order based on the driving situation of the vehicle VEx in the range corresponding to the detected overlap. good. For example, when an overlap is detected, the information matching engine 131 determines the running speed of the vehicle VEx in the range corresponding to the detected overlap, and the running speed at a predetermined timing estimated from the sensor information. , and the playback time of each piece of content information to be output in the range corresponding to the detected overlap, the distance traveled by the vehicle VEx is calculated according to the playback time of the content information. The information matching engine 131 may then determine the output order based on the calculated distance and the relationship of overlap.

より詳細には、情報整合エンジン131は、距離および関係性に基づいて、所定のタイミングとなった場合において複数のコンテンツ情報を互いに干渉させないよう順に出力させることのできる組合せを複数のコンテンツ情報の中から抽出し、抽出した組合せについて出力順を決定する。例えば、情報整合エンジン131は、複数のコンテンツ情報それぞれについて算出した優先度をさらに用いて、複数のコンテンツ情報の中から適切な組合せを抽出し、抽出した組合せについて優先度に応じた出力順を決定し、出力順に従ってスピーカーSPからコンテンツ情報が出力されるよう制御してよい。 More specifically, based on distance and relationship, the information matching engine 131 selects a combination of content information that can be output in order so as not to interfere with each other at a predetermined timing. The output order is determined for the extracted combinations. For example, the information matching engine 131 further uses the priorities calculated for each of the plurality of content information to extract appropriate combinations from the plurality of content information, and determines the output order of the extracted combinations according to the priority. However, the content information may be controlled to be output from the speakers SP in accordance with the output order.

(取得部132について)
取得部132は、車両VEx内に出力されるべきコンテンツ情報Cxを取得する。例えば、コンテンツ情報Cxは、許容範囲を示す情報が付加された状態で、許容範囲に達するまでのタイミングにおいて予めサーバ装置200から提供される。つまり、コンテンツ情報Cxは、許容範囲に基づき予約するかたちでサーバ装置200から提供される。取得部132は、このようにして提供されたコンテンツ情報Cxを取得する。また、取得部132は、取得したコンテンツ情報Cxをコンテンツ情報記憶部123に格納する。
(About the acquisition unit 132)
The acquisition unit 132 acquires content information Cx to be output into the vehicle VEx. For example, the content information Cx is provided in advance from the server device 200 at a timing until the permissible range is reached, with information indicating the permissible range added. That is, the content information Cx is provided from the server device 200 in the form of a reservation based on the permissible range. The acquisition unit 132 acquires the content information Cx provided in this way. Further, the acquisition unit 132 stores the acquired content information Cx in the content information storage unit 123.

(出力制御部133aについて)
出力制御部133aは、取得部132によりコンテンツ情報Cxが取得された場合に、乗員CWxの現在の状況SAyを示す状況情報を取得する。状況情報は、センサSCによって提供されてよい。そして、出力制御部133aは、乗員CWxの状況SAyおよびコンテンツ情報Cxの種別との組合せと、出力判定テーブル122とを照らし合わせることで、出力条件が満たされているか否かを判定する。つまり、出力制御部133aは、乗員CWxの状況SAyが、コンテンツ情報Cxの出力を控えるべき状況であるか否かを判定する。
(About the output control unit 133a)
The output control unit 133a acquires status information indicating the current status SAy of the occupant CWx when the acquisition unit 132 acquires the content information Cx. Context information may be provided by the sensor SC. Then, the output control unit 133a determines whether the output condition is satisfied by comparing the combination of the situation SAy of the occupant CWx and the type of the content information Cx with the output determination table 122. That is, the output control unit 133a determines whether the situation SAy of the occupant CWx is such that the output of the content information Cx should be refrained from.

第1の実施形態では、出力制御部133aは、出力条件が満たされずコンテンツ情報Cxを出力させなかった場合には、コンテンツ情報Cxの出力が許容される許容範囲RAx内において、乗員CWxからコンテンツ情報Cxの出力の許可を得るための呼掛け情報CFを出力させる。 In the first embodiment, when the output condition is not satisfied and the content information Cx is not output, the output control unit 133a outputs the content information from the passenger CWx within the allowable range RAx in which output of the content information Cx is allowed. The challenge information CF for obtaining permission for output of Cx is output.

出力制御部133aは、許容範囲RAxの限界値である許容限界までに残されている現時点での余裕値が第1閾値以上であるか否かを判定する。そして、出力制御部133aは、余裕値が第1の閾値以上である場合(つまり、期限までには余裕あると判断できる場合)には、呼掛け情報CFを出力させず、出力条件が満たされたか否かを再度判定してよい。このように再判定が行われる場合、この時点での最新の状況情報が用いられる。 The output control unit 133a determines whether the current margin value remaining up to the tolerance limit, which is the limit value of the tolerance range RAx, is greater than or equal to the first threshold value. Then, when the margin value is greater than or equal to the first threshold value (that is, when it can be determined that there is margin before the deadline), the output control unit 133a does not output the challenge information CF, and the output condition is satisfied. You may re-judge whether or not it was successful. When rejudgment is performed in this way, the latest status information at this point is used.

ここで、許容範囲RAxが時間的範囲である場合には、余裕値は、許容範囲RAxの限界値である時刻限界までに残されている現時点での猶予期間と解することができる。係る場合には、出力制御部133aは、猶予期間が第1閾値以上であるか否かを判定することとなる。 Here, when the allowable range RAx is a time range, the margin value can be interpreted as the current grace period remaining until the time limit, which is the limit value of the allowable range RAx. In such a case, the output control unit 133a determines whether the grace period is equal to or greater than the first threshold.

一方、許容範囲RAxが地理的範囲である場合には、余裕値は、許容範囲RAxの限界値であるエリア限界までに残されている現時点での猶予距離と解することができる。係る場合には、出力制御部133aは、猶予距離が第1閾値以上であるか否かを判定することとなる。 On the other hand, when the allowable range RAx is a geographical range, the margin value can be interpreted as the current grace distance remaining before the area limit, which is the limit value of the allowable range RAx. In this case, the output control unit 133a determines whether the grace distance is equal to or greater than the first threshold.

なお、余裕値の具体例とともに、余裕値と第1閾値との比較による判定処理を説明したが、後述するその他の閾値(例えば、第2閾値)でも同様のことがいえる。 Note that although the determination process based on the comparison between the margin value and the first threshold value has been described along with a specific example of the margin value, the same can be said for other threshold values (for example, the second threshold value) that will be described later.

また、出力制御部133aは、出力条件が満たされない状態で、余裕値が第1閾値未満となったと判定した場合には、呼掛け情報CFを出力させる。このとき、呼掛け情報CFに対して乗員CWxがコンテンツ情報Cxの出力を許可しなかった場合には、出力制御部133aは、コンテンツ情報Cxの出力を保留し、出力条件が満たされたか否かを再度判定する。このように再判定が行われる場合、この時点での最新の状況情報が用いられる。 Further, when the output control unit 133a determines that the margin value is less than the first threshold value in a state where the output condition is not satisfied, the output control unit 133a outputs the challenge information CF. At this time, if the passenger CWx does not permit the output of the content information Cx in response to the challenge information CF, the output control unit 133a suspends the output of the content information Cx and checks whether the output conditions are satisfied. Determine again. When rejudgment is performed in this way, the latest status information at this point is used.

そして、出力制御部133aは、出力条件が満たされず、かつ、呼掛け情報CFに対して乗員CWxがコンテンツ情報Cxの出力を許可しない間は、余裕値の減少に応じた所定のタイミングごとに、呼掛け情報CFを出力させる。例えば、出力制御部133aは、余裕値が第1閾値より低い第2閾値を下回ったか否かを判定し、第2閾値を下回ったと判定した場合には、呼掛け情報CFを再度出力させる。 Then, while the output condition is not satisfied and the occupant CWx does not permit the output of the content information Cx in response to the challenge information CF, the output control unit 133a outputs the output at a predetermined timing according to the decrease in the margin value. Output the calling information CF. For example, the output control unit 133a determines whether the margin value has fallen below a second threshold that is lower than the first threshold, and if it is determined that the margin value has fallen below the second threshold, outputs the challenge information CF again.

このように、許容範囲RAxに対応付けて、複数段階に分けて、限界値に近づけるように複数の閾値が設定されてよい。そうすると、出力制御部133aは、呼掛け情報CFの出力済の回数に応じた新たな閾値と、現在の余裕値とを用いて、余裕値が閾値以上であるか否かを判定する。 In this way, a plurality of threshold values may be set in association with the allowable range RAx in a plurality of stages so as to approach the limit value. Then, the output control unit 133a determines whether the margin value is greater than or equal to the threshold value using a new threshold value corresponding to the number of times the challenge information CF has been output and the current margin value.

出力制御部133aは、出力条件が満たされた場合、または、呼掛け情報CFに対して乗員CWxがコンテンツ情報Cxの出力を許可した場合には、許容範囲が満たされているか否かを判定する。そして、出力制御部133aは、許容範囲が満たされていると判定した場合には、コンテンツ情報Cxを出力させる。 The output control unit 133a determines whether the permissible range is satisfied when the output condition is satisfied or when the passenger CWx permits the output of the content information Cx in response to the challenge information CF. . Then, when the output control unit 133a determines that the permissible range is satisfied, the output control unit 133a outputs the content information Cx.

〔2.サーバ装置の機能構成〕
引き続き図2を用いて、サーバ装置200の構成例について説明する。サーバ装置200の構成は、各実施形態で共通であってよい。図2に示すように、サーバ装置200は、通信部211と、記憶部220と、制御部230とを有する。
[2. Functional configuration of server device]
Continuing with FIG. 2, a configuration example of the server device 200 will be described. The configuration of the server device 200 may be common to each embodiment. As shown in FIG. 2, the server device 200 includes a communication section 211, a storage section 220, and a control section 230.

(通信部210)
通信部210は、例えば、NIC等によって実現される。そして、通信部210は、ネットワークNと有線または無線で接続され、例えば、車載装置100との間で情報の送受信を行う。
(Communication Department 210)
The communication unit 210 is realized by, for example, a NIC or the like. The communication unit 210 is connected to the network N by wire or wirelessly, and transmits and receives information to and from the in-vehicle device 100, for example.

(記憶部220について)
記憶部220は、例えば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子またはハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。記憶部220は、利用者情報記憶部221と、地図情報記憶部222と、コンテンツ情報記憶部223とを有してよい。
(About storage unit 220)
The storage unit 220 is realized by, for example, a semiconductor memory device such as a RAM or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. The storage unit 220 may include a user information storage unit 221 , a map information storage unit 222 , and a content information storage unit 223 .

(利用者情報記憶部221について)
利用者情報記憶部221は、利用者の属性情報(例えば、性別、年齢、趣味、嗜好等)や、各種履歴情報(例えば、訪問先履歴、検索履歴等)を利用者情報として記憶する。例えば、サーバ装置200は、車載装置100を介して利用者情報を取得してもよいし、利用者情報の一部は利用者自身によって登録されてもよい。
(About the user information storage unit 221)
The user information storage unit 221 stores user attribute information (for example, gender, age, hobbies, preferences, etc.) and various history information (for example, visited history, search history, etc.) as user information. For example, the server device 200 may acquire user information via the in-vehicle device 100, or some of the user information may be registered by the user himself/herself.

(地図情報記憶部222について)
地図情報記憶部222は、全国の道路リンク情報が網羅された地図情報を記憶する。地図情報は、定期的に更新されてよい。
(About the map information storage unit 222)
The map information storage unit 222 stores map information covering road link information nationwide. Map information may be updated regularly.

(コンテンツ情報記憶部223について)
コンテンツ情報記憶部223は、車載装置100aに提供される候補のコンテンツ情報を記憶する。コンテンツ情報は、外部のサーバ装置から入力される場合がある。また、サーバ装置200が、利用者情報に基づきコンテンツ情報を生成する場合もある。
(About content information storage unit 223)
The content information storage unit 223 stores candidate content information provided to the in-vehicle device 100a. Content information may be input from an external server device. Additionally, the server device 200 may generate content information based on user information.

(制御部230について)
制御部230は、CPUやMPU等によって、サーバ装置200内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部230は、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現される。
(About the control unit 230)
The control unit 230 is realized by the CPU, MPU, or the like executing various programs stored in the storage device inside the server device 200 using the RAM as a work area. Further, the control unit 230 is realized by, for example, an integrated circuit such as an ASIC or an FPGA.

図2に示すように、制御部230は、取得部231と、特定部232と、提供部233とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部230の内部構成は、図2に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部230が有する各処理部の接続関係は、図2に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。 As shown in FIG. 2, the control unit 230 includes an acquisition unit 231, a specification unit 232, and a provision unit 233, and implements or executes information processing functions and operations described below. Note that the internal configuration of the control unit 230 is not limited to the configuration shown in FIG. 2, and may be any other configuration as long as it performs information processing to be described later. Further, the connection relationship between the respective processing units included in the control unit 230 is not limited to the connection relationship shown in FIG. 2, and may be other connection relationships.

(取得部231について)
取得部231は、利用者情報を取得し、これを利用者情報記憶部221に格納する。例えば、取得部231は、車載装置100から利用者情報を取得することができる。
(About the acquisition unit 231)
The acquisition unit 231 acquires user information and stores it in the user information storage unit 221. For example, the acquisition unit 231 can acquire user information from the in-vehicle device 100.

(特定部232について)
特定部232は、利用者情報に基づいて、音声により車両VEx内に出力されるべきコンテンツ情報Cxを特定する。また、特定部232は、特定したコンテンツ情報Cxに付加される付加情報も特定してよい。例えば、特定部232は、付加情報として、コンテンツ情報Cxの種別を示す情報、コンテンツ情報Cxの出力が許容される許容範囲を示す情報、呼掛け情報、コンテンツ情報Cxの概要を示す概要情報を特定してよい。
(About the specific part 232)
The specifying unit 232 specifies content information Cx to be outputted into the vehicle VEx by voice based on the user information. Further, the specifying unit 232 may also specify additional information to be added to the specified content information Cx. For example, the specifying unit 232 specifies, as the additional information, information indicating the type of content information Cx, information indicating an allowable range in which output of content information Cx is permitted, challenge information, and summary information indicating an overview of content information Cx. You may do so.

なお、特定部232は、コンテンツ情報Cxの内容と、車両VExの現在位置CPTxとに基づいて、適切な許容範囲を設定してよい。また、特定部232は、コンテンツ情報Cxの内容と、車両VExが走行している現在時刻とに基づいて、適切な許容範囲を設定してよい。さらに、特定部232は、コンテンツ情報Cxの内容と、車両VExの挙動とに基づいて、適切な許容範囲を設定してよい。一方で、許容範囲は、コンテンツ情報Cxの入稿において予め設定されている場合もある。 Note that the specifying unit 232 may set an appropriate allowable range based on the contents of the content information Cx and the current position CPTx of the vehicle VEx. Further, the specifying unit 232 may set an appropriate allowable range based on the contents of the content information Cx and the current time when the vehicle VEx is traveling. Furthermore, the specifying unit 232 may set an appropriate allowable range based on the content of the content information Cx and the behavior of the vehicle VEx. On the other hand, the permissible range may be set in advance when submitting the content information Cx.

なお、特定部232は、車両VExそれぞれに応じた個別のコンテンツ情報Cxを特定する。このため、車両VExごとに、当該車両VExに積載される車載装置100aが取得するコンテンツ情報Cxの内容は異なる。 Note that the specifying unit 232 specifies individual content information Cx corresponding to each vehicle VEx. Therefore, the contents of the content information Cx acquired by the on-vehicle device 100a loaded on the vehicle VEx differ depending on the vehicle VEx.

(提供部233について)
提供部233は、特定部232により特定されたコンテンツ情報Cxを車両VExの乗員に提供する。具体的には、提供部233は、コンテンツ情報Cxを車載装置100aに送信する。なお、提供部233は、特定部232により特定された付加情報を付加した状態でコンテンツ情報Cxを提供してよい。
(About the provision section 233)
The providing unit 233 provides the content information Cx specified by the specifying unit 232 to the occupant of the vehicle VEx. Specifically, the providing unit 233 transmits the content information Cx to the in-vehicle device 100a. Note that the providing unit 233 may provide the content information Cx with additional information specified by the specifying unit 232 added thereto.

〔3.処理手順〕
ここからは、図5を用いて、第1の実施形態に係る出力制御処理の具体例を説明する。図5は、第1の実施形態に係る出力制御処理の手順を示すフローチャートである。図5では、車両VE1に積載される車載装置100aが出力制御処理を行う場面を示す。なお、図5に示す出力制御処理は、例えば、車両VE1のエンジンが始動された時点で開始され、車両VE1のエンジンが停止された時点で終了されてよい。
[3. Processing procedure]
From now on, a specific example of the output control process according to the first embodiment will be described using FIG. 5. FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of output control processing according to the first embodiment. FIG. 5 shows a scene in which the on-vehicle device 100a loaded on the vehicle VE1 performs output control processing. Note that the output control process shown in FIG. 5 may be started, for example, when the engine of the vehicle VE1 is started, and may be ended when the engine of the vehicle VE1 is stopped.

まず、取得部132は、出力すべきコンテンツ情報Cxを取得できたか否かを判定する(ステップS501)。つまり、取得部132は、サーバ装置200によるコンテンツ情報Cxの提供に応じて、コンテンツ情報Cxを取得できたか否かを判定する。 First, the acquisition unit 132 determines whether content information Cx to be output has been acquired (step S501). That is, the acquisition unit 132 determines whether or not the content information Cx has been acquired in response to the provision of the content information Cx by the server device 200.

取得部132は、出力すべきコンテンツ情報Cxを取得できていない間は(ステップS501;No)、出力すべきコンテンツ情報Cxを取得できるまで待機する。 While the acquisition unit 132 cannot acquire the content information Cx to be output (step S501; No), it waits until it can acquire the content information Cx to be output.

出力制御部133aは、取得部132によりコンテンツ情報Cxを取得された場合には(ステップS501;Yes)、出力判定テーブル122を参照し、出力条件が満たされているか否かを判定する(ステップS502)。具体的には、出力制御部133aは、車両VE1の乗員CW1の現在の状況SAyを示す状況情報を取得し、状況SAyおよびコンテンツ情報Cxの種別との組合せと、出力判定テーブル122とを照らし合わせることで、出力条件が満たされているか否かを判定する。 When the content information Cx is acquired by the acquisition unit 132 (step S501; Yes), the output control unit 133a refers to the output determination table 122 and determines whether the output condition is satisfied (step S502). ). Specifically, the output control unit 133a acquires situation information indicating the current situation SAy of the occupant CW1 of the vehicle VE1, and compares the combination of the situation SAy and the type of content information Cx with the output determination table 122. This determines whether the output conditions are satisfied.

出力制御部133aは、出力条件が満たされていると判定した場合には(ステップS502;Yes)、乗員CW1の状況SAyが、コンテンツ情報Cxの出力を控える必要のない状況であることを認識する。そして、出力制御部133aは、コンテンツ情報Cxに対応する許容範囲RAxを超えているか否かを判定する(ステップS503)。 When the output control unit 133a determines that the output condition is satisfied (step S502; Yes), the output control unit 133a recognizes that the situation SAy of the occupant CW1 is such that there is no need to refrain from outputting the content information Cx. . Then, the output control unit 133a determines whether or not the allowable range RAx corresponding to the content information Cx is exceeded (step S503).

出力制御部133aは、許容範囲RAxを超えていないと判定した場合には(ステップS503;No)、コンテンツ情報CxがスピーカーSPから出力されるよう出力制御する(ステップS504)。 When the output control unit 133a determines that the allowable range RAx is not exceeded (step S503; No), the output control unit 133a performs output control so that the content information Cx is output from the speaker SP (step S504).

例えば、コンテンツ情報Cxを「チーズケーキが評判の〇〇カフェが...にあります!」といった内容のレコメンド情報であるとする。係る場合、出力制御部133aは、コンテンツ情報Cxで対象となっているスポット(〇〇カフェ)の位置SPTxと、車両VE1の現在位置CPT1とに基づき、現在位置CPT1を起点とする位置SPTxの位置関係(例えば、距離と方向)を算出してよい。そして、出力制御部133aは、算出結果に基づきコンテンツ情報Cxの内容を加工し、加工後のコンテンツ情報Cxを読み上げる音声を合成し、この音声をスピーカーSPから出力させてよい。 For example, it is assumed that the content information Cx is recommendation information such as "There is a cafe in... that is famous for its cheesecake!". In such a case, the output control unit 133a determines the position of the position SPTx starting from the current position CPT1 based on the position SPTx of the spot (○○ cafe) targeted by the content information Cx and the current position CPT1 of the vehicle VE1. Relationships (eg, distance and direction) may be calculated. The output control unit 133a may then process the contents of the content information Cx based on the calculation result, synthesize a voice that reads out the processed content information Cx, and output this voice from the speaker SP.

図5には、スピーカーSPが、加工後のコンテンツ情報Cxとして、「200m前方左側に、チーズケーキが評判の〇〇カフェがあります!」を出力している例が示される。 FIG. 5 shows an example in which the speaker SP outputs, as the processed content information Cx, "200 meters ahead and on the left side, there is a cafe with a reputation for cheesecake!".

一方、出力制御部133aが、許容範囲RAxを超えていると判定した場合には(ステップS503;Yes)、ステップAへと移行される。ステップA以下で実行される出力制御処理については第2の実施形態として説明する。 On the other hand, if the output control unit 133a determines that the allowable range RAx is exceeded (step S503; Yes), the process proceeds to step A. The output control process executed after step A will be described as a second embodiment.

ステップS502に戻り、出力制御部133aは、出力条件が満たされていないと判定した場合には(ステップS502;No)、乗員CW1の状況SAyが、コンテンツ情報Cxの出力を控えるべき状況であることを認識する。図3に示す出力判定テーブル122の例によれば、出力制御部133aは、乗員CW1が状況SA2「会話中」であり、コンテンツ情報Cxの種別が「レコメンド」であったとすると、会話中の現在はコンテンツ情報Cxの出力を控えるべきであることを認識する。 Returning to step S502, if the output control unit 133a determines that the output condition is not satisfied (step S502; No), the output control unit 133a determines that the situation SAy of the occupant CW1 is such that output of the content information Cx should be refrained from. Recognize. According to the example of the output determination table 122 shown in FIG. recognizes that it should refrain from outputting the content information Cx.

このような状態において、まず、出力制御部133aは、許容範囲RAxの限界値である許容限界に向けて段階的に複数設定される閾値の全てが消化されたか否かを判定する(ステップS505)。 In such a state, the output control unit 133a first determines whether or not all of the threshold values that are set in stages toward the tolerance limit that is the limit value of the tolerance range RAx have been exhausted (step S505). .

例えば、許容範囲RAxが地理的範囲「1,000m~30m」であるとすると、第1閾値「500m」、第2閾値「250m」、第3閾値「100m」といったかたちで複数の閾値が設定される場合がある。係る例では、出力制御部133aは、出力条件が満たされず、かつ、呼掛け情報CFに対して乗員CW1がコンテンツ情報Cxの出力を許可しない間は、許容範囲RAxの限界値であるエリア限界(許容限界)までに残されている現時点での猶予距離(余裕値)が第1閾値を超えたか否か、第2閾値を超えたか否か、第3閾値を超えたか否かの判定を、呼掛け情報CFの出力回数に応じて順に行ってゆくこととなる。 For example, if the allowable range RAx is a geographical range of "1,000m to 30m", multiple thresholds are set such as a first threshold "500m", a second threshold "250m", and a third threshold "100m". There may be cases where In such an example, the output control unit 133a sets the area limit (which is the limit value of the allowable range RAx) while the output condition is not satisfied and the crew member CW1 does not permit output of the content information Cx in response to the challenge information CF. The call determines whether the current grace distance (margin value) remaining up to the tolerance limit) exceeds the first threshold, the second threshold, and the third threshold. The processing is performed in order according to the number of times the multiplication information CF is output.

他の例として、許容範囲RAxが時間的範囲「2022年7月12日11時~2022年7月12日12時」であるとすると、第1閾値「11時30分」、第2閾値「11時40分」、第3閾値「11時50分」といったかたちで複数の閾値が設定される場合がある。係る例では、出力制御部133aは、出力条件が満たされず、かつ、呼掛け情報CFに対して乗員CW1がコンテンツ情報Cxの出力を許可しない間は、許容範囲RAxの限界値である時刻限界(許容限界)までに残されている現時点での猶予期間(余裕値)が第1閾値を超えたか否か、第2閾値を超えたか否か、第3閾値を超えたか否かの判定を、呼掛け情報CFの出力回数に応じて順に行ってゆくこととなる。 As another example, if the allowable range RAx is the temporal range "July 12, 2022 11:00 to July 12, 2022 12:00", the first threshold "11:30" and the second threshold " A plurality of threshold values may be set, such as "11:40" and a third threshold "11:50." In such an example, the output control unit 133a sets the time limit (which is the limit value of the allowable range RAx) while the output condition is not satisfied and the crew member CW1 does not permit the output of the content information Cx in response to the challenge information CF. The call determines whether the current grace period (margin value) remaining until the tolerance limit) exceeds the first threshold, the second threshold, and the third threshold. The processing is performed in order according to the number of times the multiplication information CF is output.

上記例によれば、出力制御部133aは、例えば、許容限界までに残されている現時点での余裕値が第3閾値未満であり、3つの閾値に応じてこれまでに呼掛け情報CFを3回出力させてしまっている場合には、全ての閾値が消化されたと判定することができる。 According to the above example, the output control unit 133a determines that the current margin value remaining up to the allowable limit is less than the third threshold, and that the output control unit 133a has changed the challenge information CF to 3 so far according to the three thresholds. If the threshold value has been output twice, it can be determined that all the threshold values have been exhausted.

出力制御部133aは、許容限界に向けて段階的に複数設定される閾値の全てが消化されたと判定した場合には(ステップS505;Yes)、ステップS502へと処理を移行し、出力条件が満たされたか否か再度判定する。 If the output control unit 133a determines that all of the threshold values set stepwise toward the allowable limit have been exhausted (step S505; Yes), the output control unit 133a moves the process to step S502 and determines that the output condition is satisfied. It is determined again whether or not it has been done.

一方、出力制御部133aは、許容限界に向けて段階的に複数設定される閾値の全てが消化されていないと判定した場合には(ステップS505;No)、今回で、呼掛け情報CFの出力が何回目であるか、その回数nを特定する(ステップS506)。 On the other hand, if the output control unit 133a determines that all of the threshold values set stepwise toward the allowable limit have not been exhausted (step S505; No), the output control unit 133a outputs the challenge information CF at this time. The number of times n is specified (step S506).

閾値に基づく呼掛け情報CFの出力手法の一例についてより具体的に説明する。例えば、出力制御部133aは、余裕値が第1閾値以上でありコンテンツ情報Cxが取得されてから呼掛け情報CFを未だ出力させていない場合には、回数n=1(出力回数_1回目)であると特定する。一方、出力制御部133aは、第1閾値を過ぎたことで出力された1回目の呼掛け情報CFに対して乗員CW1がコンテンツ情報Cxの出力を許可せず、かつ、出力条件が未だ満たされない場合には、回数n=2(出力回数_2回目)であると特定する。また、出力制御部133aは、第2閾値を過ぎたことで出力された2回目の呼掛け情報CFに対して乗員CW1がコンテンツ情報Cxの出力を許可せず、かつ、出力条件が未だ満たされない場合には、回数n=3(出力回数_3回目)であると特定する。このような特定のループについては以下の手順で実現される。 An example of a method for outputting challenge information CF based on a threshold value will be described in more detail. For example, if the margin value is greater than or equal to the first threshold and the challenge information CF has not yet been output since the content information Cx was acquired, the output control unit 133a outputs the number of times n=1 (output number_1). Identify that there is. On the other hand, the output control unit 133a does not allow the crew member CW1 to output the content information Cx for the first challenge information CF outputted because the first threshold value has been exceeded, and the output condition is not yet satisfied. In this case, it is specified that the number of times n=2 (output number_2nd time). In addition, the output control unit 133a does not allow the crew member CW1 to output the content information Cx for the second call information CF that has been output because the second threshold has been exceeded, and the output condition is not yet satisfied. In this case, it is specified that the number of times n=3 (output number_3rd time). Such a specific loop is realized by the following steps.

具体的には、出力制御部133aは、余裕値が回数n(n回目)に対応する閾値以上であるか否かを判定する(ステップS507)。例えば、出力制御部133aは、回数n=1(出力回数_1回目)であることを特定した場合には、1回目に対応する第1閾値以上であるか否かを判定する。また、出力制御部133aは、回数n=2(出力回数_2回目)であることを特定した場合には、2回目に対応する第2閾値以上であるか否かを判定する。また、出力制御部133aは、回数n=3(出力回数_3回目)であることを特定した場合には、3回目に対応する第3閾値以上であるか否かを判定する。 Specifically, the output control unit 133a determines whether the margin value is equal to or greater than the threshold value corresponding to the number n (nth time) (step S507). For example, when the output control unit 133a specifies that the number of times n=1 (the number of outputs_1st time), the output control unit 133a determines whether or not the number of times n is equal to or greater than the first threshold value corresponding to the first time. Further, when the output control unit 133a specifies that the number of times n=2 (the number of outputs_second time), the output control unit 133a determines whether or not the number of times n is equal to or greater than the second threshold value corresponding to the second time. Moreover, when the output control unit 133a specifies that the number of times n=3 (the number of outputs_3rd time), the output control unit 133a determines whether or not the number of times n is equal to or higher than the third threshold value corresponding to the third time.

出力制御部133aは、余裕値が回数nに対応する閾値以上であると判定した場合には(ステップS507;Yes)、呼掛け情報CFを出力させるタイミングまで余裕があることを認識する。この場合、出力制御部133aは、一旦、コンテンツ情報Cxの出力を保留し(ステップS508)、ステップS502へと処理を移行し、出力条件が満たされたか否か再度判定する。 When the output control unit 133a determines that the margin value is greater than or equal to the threshold value corresponding to the number of times n (step S507; Yes), the output control unit 133a recognizes that there is margin until the timing to output the challenge information CF. In this case, the output control unit 133a temporarily suspends the output of the content information Cx (step S508), moves the process to step S502, and again determines whether the output condition is satisfied.

出力制御部133aは、余裕値が回数nに対応する閾値未満であると判定した場合には(ステップS507;No)、呼掛け情報CFを出力させるタイミングを超えて(過ぎて)余裕がなくなったことを認識する。この場合、出力制御部133aは、呼掛け情報CFがスピーカーSPから出力されるよう出力制御する(ステップS509)。 If the output control unit 133a determines that the margin value is less than the threshold value corresponding to the number of times n (step S507; No), the timing for outputting the challenge information CF has been exceeded (past) and there is no margin. Recognize that. In this case, the output control unit 133a performs output control so that the challenge information CF is output from the speaker SP (step S509).

例えば、出力制御部133aは、呼掛け情報CFを読み上げる音声を合成し、この音声をスピーカーSPから出力させてよい。 For example, the output control unit 133a may synthesize a voice that reads out the challenge information CF, and output this voice from the speaker SP.

図5には、スピーカーSPが、呼掛け情報CFとして、「今、よろしいですか?」を出力している例が示される。 FIG. 5 shows an example in which the speaker SP outputs "Are you sure now?" as the challenge information CF.

次に、出力制御部133aは、呼掛け情報CFに対して乗員CW1がコンテンツ情報Cxの出力を許可したか否かを判定する(ステップS510)。例えば、出力制御部133aは、マイクMCによって集音された発話音声データから解析された発話内容に基づいて、乗員CW1がコンテンツ情報Cxの出力を許可したか否かを判定することができる。または、出力制御部133aは、車載装置100aに設けられた肯定ボタン、または否定ボタンの対する操作で入力された入力内容に基づいて、乗員CW1がコンテンツ情報Cxの出力を許可したか否かを判定してもよい。 Next, the output control unit 133a determines whether or not the occupant CW1 has permitted output of the content information Cx in response to the challenge information CF (step S510). For example, the output control unit 133a can determine whether the occupant CW1 has permitted output of the content information Cx based on the content of the utterance analyzed from the utterance audio data collected by the microphone MC. Alternatively, the output control unit 133a determines whether or not the occupant CW1 has permitted the output of the content information Cx, based on input content input by operating an affirmative button or a negative button provided on the in-vehicle device 100a. You may.

出力制御部133aは、乗員CW1がコンテンツ情報Cxの出力を許可したと判定した場合には(ステップS510;Yes)、ステップS503へと処理を移行し、コンテンツ情報Cxに対応する許容範囲RAxを超えているか否かを判定する。 If the output control unit 133a determines that the occupant CW1 has permitted the output of the content information Cx (step S510; Yes), the output control unit 133a moves the process to step S503, and if the content information Cx exceeds the allowable range RAx. Determine whether or not the

一方、出力制御部133aは、乗員CW1がコンテンツ情報Cxの出力を拒否したと判定した場合には(ステップS510;No)、一旦、コンテンツ情報Cxの出力を保留し、ステップS502へと処理を移行する。 On the other hand, if the output control unit 133a determines that the occupant CW1 has refused to output the content information Cx (step S510; No), the output control unit 133a temporarily suspends the output of the content information Cx and moves the process to step S502. do.

〔4.第1の実施形態に係る出力制御のまとめ〕
図5で説明した第1の実施形態に係る出力制御処理によれば、乗員CWxの状況SAyが、コンテンツ情報Cxの出力を控えるべき状況であったとしても、コンテンツ情報Cxの出力期限内において、コンテンツ情報Cxの可否を問い合わせる呼掛け情報CFが出力される。そして、呼掛け情報CFに対する乗員CWxの応答内容に応じて、コンテンツ情報Cxの出力が制御される。このような出力制御処理によれば、乗員CWxの心証を損なうことなく、コンテンツ情報Cxの出力機会を伺うことができるため、利用者にとって有益な情報を提供できる機会を増やすことができる。
[4. Summary of output control according to the first embodiment]
According to the output control process according to the first embodiment described in FIG. Challenge information CF inquiring about the availability of content information Cx is output. Then, the output of the content information Cx is controlled according to the response content of the occupant CWx to the challenge information CF. According to such output control processing, it is possible to ask for an opportunity to output the content information Cx without damaging the confidence of the occupant CWx, and therefore it is possible to increase the opportunity to provide information useful to the user.

また、第1の実施形態に係る出力制御処理によれば、余裕値が閾値未満となったタイミングでのみ呼掛け情報CFが出力されるため、例えば、出力条件が満たされない限り連続的に呼掛け情報CFが出力されてしまうことによる利用者の不快感の蓄積を抑制することができる。 Further, according to the output control process according to the first embodiment, since the challenge information CF is output only at the timing when the margin value becomes less than the threshold value, for example, the challenge information CF is output continuously unless the output condition is met. It is possible to suppress the accumulation of user discomfort due to the information CF being output.

〔5.第1の実施形態に係る変形例〕
第1の実施形態に係る車載装置100aは、第1の実施形態として説明した出力制御処理とは異なる態様で実施されてもよい。そこで、以下では、第1の実施形態に係る出力制御処理の変形例について説明する。
[5. Modification example according to the first embodiment]
The in-vehicle device 100a according to the first embodiment may be implemented in a manner different from the output control processing described in the first embodiment. Therefore, a modified example of the output control process according to the first embodiment will be described below.

(変形例に係る出力制御部133aについて)
上記第1の実施形態では、出力制御部133aが、出力条件が満たされずコンテンツ情報Cxを出力させなかった場合には、許容範囲RAx内において、コンテンツ情報Cxの出力の許可を乗員CWxから得るための呼掛け情報CFを出力させる例を示した。
(About the output control unit 133a according to the modified example)
In the first embodiment, when the output control unit 133a does not output the content information Cx because the output condition is not satisfied, the output control unit 133a obtains permission from the passenger CWx to output the content information Cx within the allowable range RAx. An example of outputting the challenge information CF is shown.

しかしながら、出力制御部133aは、出力条件が満たされずコンテンツ情報Cxを出力させなかった場合には、許容範囲RAx内において、乗員CWxにコンテンツ情報Cxへの注意を促すための呼掛け情報CFn(CF1、CF2・・・)、および、コンテンツ情報の概要を示す概要情報OVn(OV1、OV2・・・)を出力させてよい。 However, if the output condition is not satisfied and the content information Cx is not output, the output control unit 133a generates call information CFn (CF1 , CF2...) and summary information OVn (OV1, OV2...) indicating an outline of the content information.

例えば、出力制御部133aは、コンテンツ情報Cxを出力させない間は、許容範囲RAx内において所定のタイミングごとに、呼掛け情報CFn、および、呼掛け情報CFnに対応付けられる概要情報OVnを出力させ、かつ、当該出力の回数の増加に応じて、呼掛け情報CFnおよび概要情報OVnのうちの少なくとも一方の内容を変化させる。 For example, while not outputting the content information Cx, the output control unit 133a outputs the challenge information CFn and the summary information OVn associated with the challenge information CFn at every predetermined timing within the allowable range RAx, In addition, the content of at least one of the challenge information CFn and the summary information OVn is changed in accordance with the increase in the number of outputs.

具体的には、出力制御部133aは、許容範囲RAxの限界値である許容限界までに残されている現時点での余裕値が第1閾値以上である場合には、呼掛け情報CFnおよび概要情報OVnを出力させず、出力条件が満たされたか否かを再度判定する。そして、出力制御部133aは、出力条件が満たされない状態で、余裕値が第1閾値未満となった場合には、呼掛け情報CFnおよび概要情報OVnを出力させる。例えば、出力制御部133aは、概要情報OVnが付加された呼掛け情報CFnを出力させてよい。 Specifically, the output control unit 133a outputs the challenge information CFn and the summary information when the current margin value remaining up to the tolerance limit, which is the limit value of the tolerance range RAx, is equal to or higher than the first threshold value. Without outputting OVn, it is determined again whether the output condition is satisfied. Then, when the output condition is not satisfied and the margin value is less than the first threshold, the output control unit 133a outputs the challenge information CFn and the summary information OVn. For example, the output control unit 133a may output challenge information CFn to which summary information OVn is added.

出力制御部133aは、概要情報OVnが付加された呼掛け情報CFnに対して乗員CWxが負の応答(ネガティブな応答)を示した場合には、コンテンツ情報Cxを出力せずに、出力条件が満たされたか否かを再度判定する。 When the passenger CWx shows a negative response (negative response) to the challenge information CFn to which the summary information OVn is added, the output control unit 133a does not output the content information Cx and sets the output condition to Determine again whether it is satisfied.

このように、出力制御部133aは、出力条件が満たされず、かつ、呼掛け情報CFnに対して乗員CWnが負の応答を示す間は、余裕値の減少に応じた所定のタイミングごとに、呼掛け情報CFnおよび概要情報OVnを出力させる。例えば、出力制御部133aは、概要情報OVnが付加された呼掛け情報CFnを出力させ、この出力の回数の増加に応じて、呼掛け情報CFnおよび概要情報OVnのうちの少なくとも一方の内容を変化させる。 In this way, while the output condition is not satisfied and the occupant CWn shows a negative response to the challenge information CFn, the output control unit 133a makes a call at each predetermined timing according to the decrease in the margin value. The application information CFn and the summary information OVn are output. For example, the output control unit 133a outputs the challenge information CFn to which the summary information OVn is added, and changes the content of at least one of the challenge information CFn and the summary information OVn in accordance with the increase in the number of outputs. let

例えば、出力制御部133aは、出力回数の増加に応じて、これまでに出力された呼掛け情報CFn(例えば、CF1)と比較して注目度がより高められた内容の呼掛け情報CFn(例えば、CF2)を出力させてよい。また、出力制御部133aは、出力回数の増加に応じて、これまでに出力された概要情報OVn(例えば、OV1)と比較してより簡略化された内容の概要情報OVn(例えば、OV2)を出力させてよい。前記出力制御部は、現在の出力回数(何回目の呼掛けであるか)に対応付けられた呼掛け情報CFnを出力させ、現在の出力回数に対応付けられた概要情報OVnを出力させてよい。 For example, in response to an increase in the number of outputs, the output control unit 133a outputs challenge information CFn (for example, , CF2) may be output. In addition, in accordance with the increase in the number of outputs, the output control unit 133a outputs summary information OVn (for example, OV2) whose content is more simplified compared to the summary information OVn (for example, OV1) that has been output so far. You can output it. The output control unit may output challenge information CFn associated with the current number of outputs (how many times the challenge is made), and output summary information OVn associated with the current number of outputs. .

なお、車載装置100aは、出力の回数の増加に応じて、呼掛け情報CFnおよび概要情報OVnのうちの少なくとも一方の内容を変化させるという変形例に係る出力制御処理を実現可能なデータ構造を記憶するコンテンツ情報記憶部123を有してよい。そこで、以下では、第1の実施形態の変形例に係るコンテンツ情報記憶部123について図6を用いて説明する。 Note that the in-vehicle device 100a stores a data structure that can realize output control processing according to a modified example of changing the content of at least one of the challenge information CFn and the summary information OVn in accordance with an increase in the number of outputs. The content information storage unit 123 may include a content information storage unit 123 that stores content information. Therefore, the content information storage unit 123 according to a modification of the first embodiment will be explained below using FIG. 6.

(変形例に係るコンテンツ情報記憶部123について)
図6は、第1の実施形態の変形例に係る出力制御処理を実現可能なデータ構造がコンテンツ情報記憶部123に記憶された場合の一例を示す図である。図6には、第1の実施形態の変形例に係るコンテンツ情報記憶部123の一例として、コンテンツ情報記憶部123-2が示される。
(Regarding the content information storage unit 123 according to the modified example)
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a case where a data structure capable of realizing output control processing according to a modification of the first embodiment is stored in the content information storage unit 123. FIG. 6 shows a content information storage unit 123-2 as an example of the content information storage unit 123 according to a modification of the first embodiment.

図6の例では、コンテンツ情報記憶部123-2は、「コンテンツID」(Cx)、「カテゴリ」、「位置情報」(SPTx)、「コンテンツデータ」、「許容範囲」(RAx)、「呼掛け情報」(CF)といった項目を有する。これらの項目については、コンテンツ情報記憶部123-1と同一であるため説明を省略する。 In the example of FIG. 6, the content information storage unit 123-2 stores "content ID" (Cx), "category", "location information" (SPTx), "content data", "allowable range" (RAx), and "call". It has items such as "Call information" (CF). These items are the same as those in the content information storage section 123-1, so a description thereof will be omitted.

また、図6の例では、コンテンツ情報記憶部123-2は、「出力回数_n回目」といった項目を有する。例えば、コンテンツ情報記憶部123-2は、図6に示すように、「出力回数_1回目」、「出力回数_2回目」等のように、出力回数n回分の項目を有してよい。 Further, in the example of FIG. 6, the content information storage unit 123-2 has an item such as "number of outputs_nth". For example, as shown in FIG. 6, the content information storage unit 123-2 may have items for the number of outputs n times, such as "Number of outputs_1st time", "Number of outputs_2nd time", etc.

「出力回数_n回目」とは、概要情報OVnが付加された呼掛け情報CFnが出力された回数に応じて特定される、今回の出力回数目に相当する。 The "nth output count" corresponds to the current output count, which is specified according to the number of times the challenge information CFn to which the summary information OVn has been added is output.

また、図6の例によれば、「出力回数_n回目」に対して、呼掛け情報CFnと、概要情報OVnとが対応付けられた状態で登録されている。例えば、コンテンツID「C1」(コンテンツ情報C1)で特定される項目「出力回数_1回目」に対しては、呼掛け情報CF1「今、よろしいですか?」と、概要情報OV1「あなたにおすすめのカフェに関する情報があります。」とが対応付けられた状態で登録されている。また、コンテンツID「C1」で特定される項目「出力回数_2回目」に対しては、呼掛け情報CF2「あなたにおすすめの情報があります!」と、概要情報OV2「カフェの情報です。」とが対応付けられた状態で登録されている。 Further, according to the example of FIG. 6, the challenge information CFn and the summary information OVn are registered in a state of being associated with each other for the "nth output count". For example, for the item "Number of output_1st" specified by the content ID "C1" (content information C1), the prompt information CF1 "Are you sure now?" and the summary information OV1 "Recommended for you" There is information about the cafe.'' are registered in a state where they are associated with each other. In addition, for the item "Number of output_2nd time" specified by content ID "C1", call information CF2 "We have information recommended for you!" and summary information OV2 "Information about the cafe." are registered in an associated state.

ここで、呼掛け情報CF1「今、よろしいですか?」と、呼掛け情報CF2「あなたにおすすめの情報がありますが。」との間で双方の内容を比較すると、呼掛け情報CF2の内容の方が、より注目度を高め得る詳細な内容となっている。この結果、出力制御部133aは、出力回数nの増加に応じて、これまでに出力された呼掛け情報と比較して注目度がより高められた内容の呼掛け情報を出力させることができる。 Here, if we compare the contents of the challenge information CF1 "Are you sure now?" and the challenge information CF2 "I have some information recommended for you.", we can see that the content of the challenge information CF2 is The content is more detailed and can attract more attention. As a result, as the number of outputs n increases, the output control unit 133a can output challenge information whose content is more attention-grabbing compared to challenge information output so far.

また、概要情報OV1「あなたにおすすめのカフェに関する情報があります。」と、概要情報OV2「カフェの情報です。」との間で双方の内容を比較すると、概要情報OV2の内容の方が、より簡略化されている。この結果、出力制御部133aは、出力回数nの増加に応じて、これまでに出力された概要情報と比較してより簡略化された内容の概要情報を出力させることができる。 In addition, when comparing the contents of summary information OV1 "We have information about cafes recommended for you." and summary information OV2 "Information about cafes.", the content of summary information OV2 is better. Simplified. As a result, the output control unit 133a can output summary information with more simplified content compared to the summary information output so far, as the number of outputs n increases.

〔6.変形例での動作例〕
続いて、第1の実施形態の変形例に係る出力制御処理として実現される動作例を説明する。具体的には、コンテンツ情報記憶部123-2が図6のようなデータ構造であることに応じて動作する車載装置100aの具体的動作例について説明する。
[6. Example of operation in modified example]
Next, an example of the operation realized as the output control process according to the modification of the first embodiment will be described. Specifically, a specific example of the operation of the in-vehicle device 100a that operates according to the data structure of the content information storage section 123-2 as shown in FIG. 6 will be described.

例えば、図5では、出力制御部133aが、呼掛け情報CFを出力させた回数に応じて特定される、今回の出力回数目に応じた閾値と、現在の余裕値とに基づいて、呼掛け情報CFを出力させる例を示した。係る例に倣って、変形例では、出力制御部133aは、呼掛け情報を出力させた回数に応じて特定される、今回の出力回数目に応じた閾値と、現在の余裕値とに基づいて、概要情報OVnが付加された呼掛け情報CFnを出力させてよい。 For example, FIG. 5 shows an example in which the output control unit 133a outputs the call information CF based on a threshold value corresponding to the current output number, which is determined according to the number of times the call information CF has been output, and a current margin value. Following this example, in a modified example, the output control unit 133a may output the call information CFn to which the summary information OVn has been added, based on a threshold value corresponding to the current output number, which is determined according to the number of times the call information has been output, and a current margin value.

例えば、出力制御部133aは、出力条件が満たされず、かつ、概要情報OVnが付加された呼掛け情報CFnに対して乗員CWxがコンテンツ情報Cxの出力を許可しない間は、許容限界までに残されている現時点での余裕値に対応する閾値を超えたか否かの判定を、呼掛け情報の出力回数に応じて順に行ってゆく。つまり、図5の例を用いると、出力制御部133aは、呼掛け情報CFの代わりに、概要情報OVnが付加された呼掛け情報CFnを段階的に出力させることができる。 For example, the output control unit 133a controls the content information Cx to remain within the permissible limit while the output condition is not met and the crew member CWx does not permit the output of the content information Cx for the challenge information CFn to which the summary information OVn is added. The determination as to whether or not the threshold value corresponding to the current margin value has been exceeded is performed in order according to the number of outputs of the challenge information. That is, using the example of FIG. 5, the output control unit 133a can output in stages the challenge information CFn to which the summary information OVn is added instead of the challenge information CF.

図5の例によれば、より具体的には、出力制御部133aは、出力条件が満たされない状態で余裕値が第1閾値以上である場合には、回数n=1(出力回数_1回目)であると特定する。この結果、出力制御部133aは、概要情報OV1が付加された呼掛け情報CF1を出力させる。例えば、スピーカーSPは、出力制御部133aによる制御に応じて、概要情報OV1が付加された呼掛け情報CF1として、「今、よろしいですか?(呼掛け情報)、あなたにおすすめのカフェに関する情報があります。(概要情報)」を出力する。 According to the example of FIG. 5, more specifically, when the output condition is not satisfied and the margin value is equal to or greater than the first threshold, the output control unit 133a outputs the number of times n=1 (the number of outputs_1st time). . As a result, the output control unit 133a outputs the challenge information CF1 to which the summary information OV1 is added. For example, under the control of the output control unit 133a, the speaker SP outputs, as the challenge information CF1 to which the summary information OV1 is added, "Are you sure now? (challenge information), information about a cafe recommended for you. (Summary information)" is output.

出力制御部133aは、呼掛け情報CF1に対して乗員CW1がネガティブな応答を示したと判定し、また、再度の条件判定でも出力条件が満たされないままと判定した場合には、今回は回数n=2(出力回数_2回目)であると特定する。この結果、出力制御部133aは、概要情報OV2が付加された呼掛け情報CF2を出力させる。例えば、スピーカーSPは、出力制御部133aによる制御に応じて、概要情報OV2が付加された呼掛け情報CF2として、「あなたにおすすめの情報がありますが。(呼掛け情報)、カフェの情報です。(概要情報)」を出力する。 If the output control unit 133a determines that the occupant CW1 has shown a negative response to the challenge information CF1, and also determines that the output condition is not satisfied even after the second condition determination, this time the number of times n= 2 (output count_2nd time). As a result, the output control unit 133a outputs the challenge information CF2 to which the summary information OV2 is added. For example, according to the control by the output control unit 133a, the speaker SP outputs, as the challenge information CF2 to which the summary information OV2 is added, ``I have some information recommended for you. (Challenge information) This is information about a cafe. (Summary information)" is output.

〔7.第1の実施形態に係る変形例のまとめ〕
第1の実施形態の変形例に係る出力制御処理によれば、コンテンツ情報の出力期限に対する猶予の減少に応じて呼掛け情報CFnが出力されるが、猶予が無くなるほど、呼掛け情報CFnの内容がより注意を惹きやすい内容に変更される。この結果、同じ内容で呼び掛けが繰り返される状態を抑制でき、自然な呼び掛けを実現することができる。さらに、呼び掛けを繰り返す際に概要情報を付加する場合には、呼び掛け回数が増えるほど概要情報を簡略化することで、同じ概要情報を繰り返すことなく、短い言葉でコンテンツ情報の概要を伝達することができる。
[7. Summary of modifications according to the first embodiment]
According to the output control process according to the modification of the first embodiment, the challenge information CFn is output in accordance with the decrease in the grace period for the content information output deadline. will be changed to more attention-grabbing content. As a result, it is possible to suppress repeated calls with the same content, and it is possible to realize natural calls. Furthermore, when adding summary information when repeating calls, the summary information is simplified as the number of calls increases, making it possible to convey the summary of content information in short words without repeating the same summary information. can.

<第2の実施形態>
〔1.車載装置の機能構成〕
ここからは、第2の実施形態について説明する。図7は、第2の実施形態に係る各装置の構成例を示す図である。図7には、第2の実施形態に係る車載装置100bの構成例と、実施形態に係るサーバ装置200の構成例とが示される。第1の実施形態と、第2の実施形態との間で、サーバ装置200の構成は同一であってよく、説明を省略する。
<Second embodiment>
[1. Functional configuration of in-vehicle device]
From here on, the second embodiment will be described. FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of each device according to the second embodiment. FIG. 7 shows a configuration example of the in-vehicle device 100b according to the second embodiment and a configuration example of the server device 200 according to the embodiment. The configuration of the server device 200 may be the same between the first embodiment and the second embodiment, and a description thereof will be omitted.

また、第1の実施形態に係る車載装置100aと、第2の実施形態に係る車載装置100bとの間で符号が共通する処理部についても詳細な説明を省略し、以下では、第2の実施形態に係る車載装置100bが有する新たな処理部にフォーカスして説明する。 Further, a detailed description of the processing units having the same reference numerals between the in-vehicle device 100a according to the first embodiment and the in-vehicle device 100b according to the second embodiment will be omitted, and below, only the second embodiment will be described. The description will focus on a new processing unit included in the in-vehicle device 100b according to this embodiment.

図7に示すように、第2の実施形態に係る車載装置100bは、マイクMCと、スピーカーSPと、センサSCと、通信部110と、記憶部120と、制御部130bとを有する。 As shown in FIG. 7, the in-vehicle device 100b according to the second embodiment includes a microphone MC, a speaker SP, a sensor SC, a communication section 110, a storage section 120, and a control section 130b.

(制御部130bについて)
制御部130bは、CPUやMPU等によって、車載装置100b内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(例えば、実施形態に係る情報処理プログラム)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130bは、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現される。
(About the control unit 130b)
The control unit 130b is realized by the CPU, MPU, etc. executing various programs (for example, the information processing program according to the embodiment) stored in the storage device inside the in-vehicle device 100b using the RAM as a work area. . Further, the control unit 130b is realized by, for example, an integrated circuit such as an ASIC or an FPGA.

図7に示すように、制御部130bは、情報整合エンジン131と、取得部132と、出力制御部133bと、特定部134bと、更新部135bとを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部130bの内部構成は、図7に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部130bが有する各処理部の接続関係は、図7に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。 As shown in FIG. 7, the control unit 130b includes an information matching engine 131, an acquisition unit 132, an output control unit 133b, a specification unit 134b, and an update unit 135b, and has information processing functions described below. to realize or carry out an action or action. Note that the internal configuration of the control unit 130b is not limited to the configuration shown in FIG. 7, and may be any other configuration as long as it performs information processing to be described later. Further, the connection relationship between the respective processing units included in the control unit 130b is not limited to the connection relationship shown in FIG. 7, and may be other connection relationships.

(特定部134bについて)
特定部134bは、コンテンツ情報Cxに対応付けられた許容範囲RAx内において、出力条件が満たされずに出力されなかったこのコンテンツ情報Cxを未出力コンテンツNCxとして特定する。
(About the specific part 134b)
The specifying unit 134b specifies the content information Cx that is not outputted because the output condition is not satisfied within the allowable range RAx associated with the content information Cx, as unoutputted content NCx.

(出力制御部133bについて)
出力制御部133bは、特定部134bにより未出力コンテンツNCxが特定された場合に、未出力コンテンツNCxに関する出力制御を行う。
(About the output control unit 133b)
The output control unit 133b performs output control regarding the unoutputted content NCx when the unoutputted content NCx is specified by the identifying unit 134b.

具体的には、出力制御部133bは、未出力コンテンツNCxについて出力条件が満たされた場合には、未出力コンテンツNCxが本来のタイミングで出力されなかった理由とともに未出力コンテンツNCxを出力させる。例えば、出力制御部133bは、許容範囲RAx内での乗員CWxの当時の状況SAyを理由として付加して、未出力コンテンツNCxを出力させてよい。 Specifically, when the output condition is satisfied for the unoutputted content NCx, the output control unit 133b outputs the unoutputted content NCx along with the reason why the unoutputted content NCx was not outputted at the intended timing. For example, the output control unit 133b may output the unoutputted content NCx by adding the current situation SAy of the occupant CWx within the allowable range RAx as a reason.

また、出力制御部133bは、車両VExの移動履歴と、未出力コンテンツNCxに対応付けられる許容範囲RAxとに基づいて、未出力コンテンツNCxが出力されるべきであった本来のタイミングを特定し、特定したタイミングを示す情報をさらに出力させてよい。 Further, the output control unit 133b identifies the original timing at which the unoutputted content NCx should have been output based on the movement history of the vehicle VEx and the allowable range RAx associated with the unoutputted content NCx, Information indicating the specified timing may be further output.

ここで、未出力コンテンツNCxは、所定のスポットをレコメンドするレコメンド情報であるとすると、対応付けられる許容範囲RAxは、この所定のスポットの位置SPTxに応じたエリア情報として定められる場合がある。係る例では、出力制御部133bは、所定のスポットの位置SPTxと、未出力コンテンツNCxを出力させるタイミングでの車両VExの現在位置CPTxとの位置関係を特定し、特定した位置関係を示す情報を未出力コンテンツNCxとともに出力させてよい。例えば、出力制御部133bは、位置関係を示す情報として、車両VExの現在位置CPTxを起点とした場合の所定のスポットまでの距離を示す情報を未出力コンテンツNCxに付加した状態で出力させてよい。 Here, assuming that the unoutputted content NCx is recommendation information that recommends a predetermined spot, the associated allowable range RAx may be determined as area information according to the position SPTx of this predetermined spot. In such an example, the output control unit 133b specifies the positional relationship between the predetermined spot position SPTx and the current position CPTx of the vehicle VEx at the timing of outputting the unoutputted content NCx, and outputs information indicating the specified positional relationship. It may be output together with the unoutputted content NCx. For example, the output control unit 133b may output the unoutput content NCx with information indicating the distance to a predetermined spot from the current position CPTx of the vehicle VEx as the information indicating the positional relationship. .

なお、出力制御部133bは、第1の実施形態に係る出力制御部133aと実質同一の処理部であり、出力制御部133aとしての機能も有するものとする。 Note that the output control section 133b is substantially the same processing section as the output control section 133a according to the first embodiment, and also has the function of the output control section 133a.

(更新部135bについて)
更新部135bは、未出力コンテンツNCxが出力された場合の乗員CWxの応答内容に応じて、出力条件の内容(すなわち出力判定テーブル122の内容)を更新する。
(About the update section 135b)
The updating unit 135b updates the content of the output condition (that is, the content of the output determination table 122) according to the response content of the occupant CWx when the unoutputted content NCx is output.

更新部135bの機能の前提として、まず、出力制御部133bは、次のような処理を行う。具体的には、出力制御部133bは、許容範囲RAx内において未出力コンテンツNCxが出力されなかった理由に基づいて、コンテンツ情報の出力の可否を乗員CWxに問い合わせる内容の質問情報Qを出力させる。より具体的には、出力制御部133bは、許容範囲RAx内での乗員CWxの当時の状況SAyに基づいて、状況SAyである場合にコンテンツ情報が出力されてよいかどうかを乗員CWxに問い合わせる内容の質問情報Qを出力させる。 As a premise of the function of the update section 135b, the output control section 133b first performs the following processing. Specifically, the output control unit 133b causes the output control unit 133b to output question information Q that inquires the passenger CWx about whether or not the content information can be output based on the reason why the unoutputted content NCx was not outputted within the allowable range RAx. More specifically, the output control unit 133b inquires of the occupant CWx whether content information may be output when the situation is SAy, based on the current situation SAy of the occupant CWx within the allowable range RAx. The question information Q is output.

更新部135bは、質問情報Qに対する乗員CWxの応答内容に応じて、未出力コンテンツNCxの種別と、質問情報Qで対象となっている状況SAy(具体的には、許容範囲RAx内での乗員CWxの当時の状況SAy)との関係性に基づき定義される出力条件を更新する。具体的には、更新部135bは、質問情報Qで対象となっている状況SAyでのコンテンツ情報の出力を乗員CWxが許可した場合には、出力判定テーブル122における出力条件の内容を、以後は、対象となっている状況SAyにおいて上記種別のコンテンツを出力する内容に更新する。 The updating unit 135b updates the type of unoutput content NCx and the situation SAy targeted by the question information Q (specifically, the status of the occupant within the permissible range RAx) according to the response content of the passenger CWx to the question information Q. The output conditions defined based on the relationship with the current situation SAy) of CWx are updated. Specifically, when the passenger CWx permits the output of the content information in the situation SAy targeted by the question information Q, the updating unit 135b changes the content of the output condition in the output determination table 122 from now on. , the content is updated to output the above type of content in the target situation SAy.

〔2.処理手順〕
次に、図8および図9を用いて、第2の実施形態に係る出力制御処理の具体例を説明する。図8では、未出力コンテンツNCxの出力制御手順を説明する。図9では、未出力コンテンツNCxに対する乗員CWxの応答に応じた更新処理手順を説明する。
[2. Processing procedure]
Next, a specific example of the output control process according to the second embodiment will be described using FIGS. 8 and 9. In FIG. 8, an output control procedure for unoutputted content NCx will be explained. In FIG. 9, an update processing procedure according to a response from the passenger CWx to the unoutputted content NCx will be described.

〔2-1.処理手順(1)〕
図8は、未出力コンテンツNCxを出力させるための出力制御処理の手順を示すフローチャートである。未出力コンテンツNCxを出力させるための出力制御処理は、図5で説明したように、ステップAへと移行された際に開始されてよい。具体的には、未出力コンテンツNCxを出力させるための出力制御処理は、図5のステップS503において、許容範囲RAxを超えていると判定された場合に開始されてよい。このため、図5の例を引き続き採用し、図8に示す出力制御処理手順を説明する。
[2-1. Processing procedure (1)]
FIG. 8 is a flowchart showing the procedure of output control processing for outputting unoutputted content NCx. The output control process for outputting the unoutputted content NCx may be started when the process moves to step A, as described with reference to FIG. Specifically, the output control process for outputting the unoutputted content NCx may be started when it is determined in step S503 of FIG. 5 that the content exceeds the allowable range RAx. Therefore, the example of FIG. 5 will be continued and the output control processing procedure shown in FIG. 8 will be explained.

まず、特定部134bは、許容範囲RAx内で出力されなかったコンテンツ情報Cxを、未出力コンテンツNCxとして特定する(ステップS801)。 First, the specifying unit 134b specifies content information Cx that has not been output within the allowable range RAx as unoutput content NCx (step S801).

次に、出力制御部133bは、未出力コンテンツNCxが出力されなかった理由として、出力されなかった当時の乗員CW1の状況SAyを特定する(ステップS802)。ここで、出力されなかった当時の乗員CW1の状況SAyとは、出力条件を満たさないうちに許容範囲RAxは超えてしまった当時の乗員CW1の状況SAyであり、実質、許容範囲RAxにあるときの当時の状況SAyを指し示す。以下では、車両VE1の乗員CW1の当時の状況SAyを「状況SAy(P)」と表記する。図5の例を用いると、出力制御部133bは、出力条件を満たしたが(ステップS502;Yes)、許容範囲RAxを超えたと判定したタイミング(ステップS503;Yes)よりも以前の状況SAy(P)を特定する。 Next, the output control unit 133b identifies the situation SAy of the occupant CW1 at the time when the unoutputted content NCx was not outputted as the reason why the unoutputted content NCx was not outputted (step S802). Here, the situation SAy of the occupant CW1 at the time when the output was not output is the situation SAy of the occupant CW1 at the time when the allowable range RAx was exceeded before the output condition was satisfied, and when the situation was actually within the allowable range RAx. It points to the situation SAy at that time. In the following, the current situation SAy of the occupant CW1 of the vehicle VE1 will be referred to as "situation SAy (P)." Using the example of FIG. 5, the output control unit 133b satisfies the output condition (step S502; Yes), but the situation SAy (P ).

次に、出力制御部133bは、車両VE1の移動履歴LG1と、許容範囲RAxとに基づいて、コンテンツ情報Cxを出力させるべきであった本来のタイミングTMを特定する(ステップS803)。例えば、出力制御部133bは、移動履歴LG1と、許容範囲RAxとに基づいて、車両VE1が許容範囲RAxにおいて走行していた当時の日時のうち、コンテンツ情報Cxが取得された日時(つまり、ステップS501の時点での日時)をタイミングTMとして特定してよい。また、出力制御部133bは、移動履歴LG1に基づいて、タイミングTMでの車両VE1の位置情報も特定してよい。 Next, the output control unit 133b identifies the original timing TM at which the content information Cx should have been output based on the movement history LG1 of the vehicle VE1 and the allowable range RAx (step S803). For example, the output control unit 133b determines, based on the movement history LG1 and the allowable range RAx, the date and time when the content information Cx was acquired (that is, the step The date and time at the time of S501) may be specified as the timing TM. Further, the output control unit 133b may also specify position information of the vehicle VE1 at the timing TM based on the movement history LG1.

また、出力制御部133bは、状況SAy(P)と、タイミングTMとに基づいて、前置き情報PFを生成する(ステップS804)。例えば、出力制御部133bは、前置き情報PFとして、「先ほどはお話し中だったため出力を控えましたが、時刻TMの時点でご提供する情報がございました。」といった内容のテキスト情報を生成することができる。係る例によれば、前置き情報PFに含まれる「お話し中」が状況SAy(P)に相当し、「時刻TM」がタイミングTMに相当する。 Furthermore, the output control unit 133b generates preliminary information PF based on the situation SAy(P) and the timing TM (step S804). For example, the output control unit 133b may generate text information such as "We refrained from outputting earlier because we were talking, but we have information to provide at time TM." as the introductory information PF. I can do it. According to this example, "talking" included in the preface information PF corresponds to the situation SAy(P), and "time TM" corresponds to the timing TM.

次に、出力制御部133bは、コンテンツ情報Cxで対象となっているスポットの位置SPTxと、車両VE1の現在位置CPT1とに基づいて、現在位置CPT1を起点とする位置SPTxの位置関係(例えば、距離と方向)を算出する(ステップS805)。 Next, the output control unit 133b determines, based on the position SPTx of the target spot in the content information Cx and the current position CPT1 of the vehicle VE1, the positional relationship between the positions SPTx starting from the current position CPT1 (for example, (distance and direction) are calculated (step S805).

例えば、コンテンツ情報Cxを「チーズケーキが評判の〇〇カフェが...にあります!」といった内容のレコメンド情報であるとする。係る場合、出力制御部133bは、コンテンツ情報Cxで対象となっているスポット(〇〇カフェ)の位置SPTxと、車両VE1の現在位置CPT1とに基づき、現在位置CPT1を起点とする位置SPTxの位置関係(例えば、距離と方向)を算出する。 For example, it is assumed that the content information Cx is recommendation information such as "There is a cafe in... that is famous for its cheesecake!". In such a case, the output control unit 133b determines the position of the position SPTx starting from the current position CPT1 based on the position SPTx of the spot (○○ cafe) targeted by the content information Cx and the current position CPT1 of the vehicle VE1. Calculate relationships (e.g. distance and direction).

そして、出力制御部133aは、算出した位置関係を示す情報をコンテンツ情報Cxに付加することで、コンテンツ情報Cxの内容を加工する(ステップS806)。例えば、出力制御部133bは、S805において、位置関係「300m後方左側」を算出している場合には、これを用いてコンテンツ情報Cxを加工することで、「300m後方左側に、チーズケーキが評判の〇〇カフェがありました。」といった内容のコンテンツ情報TCxを生成することができる。 Then, the output control unit 133a processes the content information Cx by adding information indicating the calculated positional relationship to the content information Cx (step S806). For example, if the output control unit 133b calculates the positional relationship "300 m behind, on the left" in S805, it can process the content information Cx using this to generate content information TCx with the content "300 m behind, on the left, there is a XX cafe that is famous for its cheesecake."

このような状態において、出力制御部133bは、まず、前置き情報PFがスピーカーSPから出力されるよう出力制御する(ステップS807)。例えば、出力制御部133bは、前置き情報PFを読み上げる音声を合成し、この音声をスピーカーSPから出力させてよい。 In such a state, the output control unit 133b first performs output control so that the introductory information PF is output from the speaker SP (step S807). For example, the output control unit 133b may synthesize a voice that reads out the preface information PF, and output this voice from the speaker SP.

図8には、スピーカーSPが、前置き情報PFとして、「先ほどはお話し中だったため出力を控えましたが、時刻TMの時点でご提供する情報がございました。」を出力している例が示される。 FIG. 8 shows an example in which the speaker SP outputs, as the introductory information PF, "I refrained from outputting it earlier because I was busy talking, but I have information to provide at time TM." It will be done.

また、出力制御部133bは、加工後のコンテンツ情報TCxがスピーカーSPから出力されるよう出力制御する(ステップS808)。例えば、出力制御部133bは、コンテンツ情報TCxを読み上げる音声を合成し、この音声をスピーカーSPから出力させてよい。 Further, the output control unit 133b performs output control so that the processed content information TCx is output from the speaker SP (step S808). For example, the output control unit 133b may synthesize a voice that reads the content information TCx and output this voice from the speaker SP.

図8には、スピーカーSPが、コンテンツ情報TCxとして、「300m後方左側に、チーズケーキが評判の〇〇カフェがありました。」を出力している例が示される。 FIG. 8 shows an example in which the speaker SP outputs, as the content information TCx, "300 meters behind and on the left side, there was a cafe with a reputation for cheesecake."

また、この後、処理はステップBへと移行される。ステップB以下で実行される出力制御処理については図9で説明する。 Further, after this, the process moves to step B. The output control processing executed after step B will be explained with reference to FIG.

〔2-2.処理手順(2)〕
図9は、出力条件を更新するための更新処理の手順を示すフローチャートである。出力条件を更新するための更新処理は、図8のステップS808において、加工後のコンテンツ情報TCxが出力された場合に開始されてよい。このため、図8の例を引き続き採用し、図9に示す更新処理手順を説明する。
[2-2. Processing procedure (2)]
FIG. 9 is a flowchart showing the procedure of update processing for updating output conditions. The update process for updating the output conditions may be started when the processed content information TCx is output in step S808 of FIG. 8. Therefore, the example of FIG. 8 will be continued and the update processing procedure shown in FIG. 9 will be explained.

まず、出力制御部133bは、コンテンツ情報TCxに対して乗員CW1が何らかの応答を示したか否かを判定する(ステップS901)。例えば、出力制御部133aは、マイクMCによって集音された発話音声データや、車載装置100bに対する操作で入力された入力内容に基づいて、コンテンツ情報TCxに対して乗員CW1が何らかの応答を示したか否かを判定することができる。 First, the output control unit 133b determines whether the occupant CW1 has shown any response to the content information TCx (step S901). For example, the output control unit 133a determines whether or not the occupant CW1 has shown any response to the content information TCx based on the uttered audio data collected by the microphone MC or the input content input by operating the in-vehicle device 100b. It is possible to determine whether

出力制御部133bは、コンテンツ情報TCxに対して乗員CW1が応答を示したと判定した場合には(ステップS901;Yes)、応答内容が肯定的な内容であるか否かを判定する(ステップS902)。例えば、出力制御部133bは、マイクMCによって集音された発話音声データから解析された発話内容や、車載装置100bに対する操作で入力された入力内容に基づいて、応答内容が肯定的な内容であるか否かを判定することができる。 When the output control unit 133b determines that the occupant CW1 has responded to the content information TCx (step S901; Yes), the output control unit 133b determines whether the response content is positive (step S902). . For example, the output control unit 133b determines that the response content is positive based on the utterance content analyzed from the utterance audio data collected by the microphone MC or the input content input by operating the in-vehicle device 100b. It can be determined whether or not.

一例として、出力制御部133bは、乗員CW1が「ありがとう!大丈夫ですよ。」等と発話した場合、あるいは、車載装置100bの画面に設けられる「肯定」ボタンが押下された場合には、応答内容が肯定的な内容であると判定することができる。一方、出力制御部133bは、乗員CW1が「今さら教えてくれても遅いよ!」と発話した場合、あるいは、車載装置100bの画面に設けられる「否定」ボタンが押下された場合には、応答内容が否定的な内容であると判定することができる。 For example, when the occupant CW1 utters something like "Thank you! I'm fine." or when an "affirmation" button provided on the screen of the in-vehicle device 100b is pressed, the output control unit 133b controls the response content. can be determined to have positive content. On the other hand, the output control unit 133b responds when the occupant CW1 utters, "It's too late to tell me now!" or when the "Deny" button provided on the screen of the in-vehicle device 100b is pressed. It can be determined that the content is negative.

出力制御部133bは、応答内容が肯定的な内容ではないと判定した場合には(ステップS902;No)、出力条件を満たさないうちに許容範囲RAxが超えてしまった当時の乗員CW1の状況SAy(P)に基づいて、コンテンツ情報の出力の可否を乗員CW1に問い合わせる内容の質問情報Qを出力させる(ステップS903)。 If the output control unit 133b determines that the response content is not positive (step S902; No), the output control unit 133b determines the situation SAy of the occupant CW1 at the time when the allowable range RAx was exceeded before the output condition was satisfied. Based on (P), question information Q that inquires the passenger CW1 as to whether content information can be output is output (step S903).

具体的には、出力制御部133bは、状況SAy(P)である場合にコンテンツ情報が出力されてよいかどうかを乗員CW1に問い合わせる内容の質問情報Qを生成し、質問情報QがスピーカーSPから出力されるよう出力制御する。例えば、出力制御部133bは、質問情報Qを読み上げる音声を合成し、この音声をスピーカーSPから出力させてよい。 Specifically, the output control unit 133b generates question information Q that inquires of the crew member CW1 whether content information may be output when the situation SAy(P), and the question information Q is output from the speaker SP. Control the output so that it is output. For example, the output control unit 133b may synthesize a voice reading out the question information Q and output this voice from the speaker SP.

例えば、出力制御部133bは、「次回以降はお話し中でも、待たずにお知らせした方がよいですか?」といった内容の質問情報Qを生成することができる。係る例によれば、質問情報Qに含まれる「お話し中」が状況SAy(P)に相当する。 For example, the output control unit 133b can generate question information Q such as "Would you like me to inform you next time without waiting even if you are talking?" According to this example, "talking" included in the question information Q corresponds to the situation SAy(P).

図9には、スピーカーSPが、質問情報Qとして、「次回以降はお話し中でも、待たずにお知らせした方がよいですか?」を出力している例が示される。 FIG. 9 shows an example in which the speaker SP outputs, as the question information Q, "Would you like me to notify you next time without waiting even if you are talking?"

次に、出力制御部133bは、質問情報Qに対して状況SA(y)でのコンテンツ情報の出力を乗員CW1が許可したか否かを判定する(ステップS904)。例えば、出力制御部133bは、マイクMCによって集音された発話音声データから解析された発話内容や、車載装置100bに対する操作で入力された入力内容に基づいて、状況SA(y)でのコンテンツ情報の出力を乗員CW1が許可したか否かを判定することができる。 Next, the output control unit 133b determines whether or not the passenger CW1 has permitted output of the content information in the situation SA(y) for the question information Q (step S904). For example, the output control unit 133b generates content information in the situation SA(y) based on the utterance content analyzed from the utterance audio data collected by the microphone MC or the input content input by operating the in-vehicle device 100b. It can be determined whether or not the occupant CW1 has permitted the output.

更新部135bは、状況SA(y)の最中であってもコンテンツ情報が出力されてよいことを乗員CW1が許可した場合には(ステップS904;Yes)、未出力コンテンツNCxの種別と、状況SAy(P)との関係性に基づき定義される出力条件を更新する(ステップS905)。具体的には、更新部135bは、出力判定テーブル122における出力条件の内容を、状況SAy(P)では未出力コンテンツNCxの種別のコンテンツを出力する内容に更新する。 If the passenger CW1 allows content information to be output even during the situation SA(y) (step S904; Yes), the update unit 135b updates the type of the unoutputted content NCx and the situation. The output conditions defined based on the relationship with SAy(P) are updated (step S905). Specifically, the updating unit 135b updates the content of the output condition in the output determination table 122 to the content that outputs the content of the type of unoutput content NCx in the situation SAy(P).

ここで、状況SAy(P)が状況SA2、すなわち「乗員が会話中」であり、未出力コンテンツNCxの種別「レコメンド情報」であった場合を例に挙げると、更新部135bは、図9に示すように、出力判定テーブル122における出力条件の内容を更新する。つまり、更新部135bは、状況SA2「乗員が会話中」と、コンテンツ情報の種別「レコメンド情報」との組合せで定義される条件情報「×」を「〇」へと更新する。 Here, taking as an example a case where the situation SAy(P) is the situation SA2, that is, "occupant is in conversation", and the type of the unoutput content NCx is "recommendation information", the update unit 135b updates the information as shown in FIG. As shown, the contents of the output conditions in the output determination table 122 are updated. That is, the updating unit 135b updates the condition information "x" defined by the combination of the situation SA2 "occupant is talking" and the type of content information "recommendation information" to "o".

説明を戻し、更新部135bは、コンテンツ情報TCxに対して乗員CW1が応答しなかった場合(ステップS901;No)、応答内容が肯定的な内容であると判定した場合(ステップS902;Yes)、状況SA(y)でのコンテンツ情報の出力を乗員CW1が許可しなかった場合(ステップS904;No)には、更新処理を行わず終了する。 Returning to the explanation, if the passenger CW1 does not respond to the content information TCx (step S901; No), or if it determines that the response content is positive (step S902; Yes), If the passenger CW1 does not permit the output of content information in the situation SA(y) (step S904; No), the process ends without performing the update process.

〔3.第2の実施形態に係る出力制御のまとめ〕
図8で説明した第2の実施形態に係る出力制御処理によれば、出力期限を超えた後に、乗員CWxの状況SAyが、コンテンツ情報Cxの出力を控えなくともよい状況に変化した場合には、出力期限内で出力させなかったコンテンツ情報Cxとともに、出力されなかった理由が出力される。このような出力制御処理によれば、乗員CWxの心証を損なうことなく、利用者にとって有益な情報を提供できる機会を増やすことができる。
[3. Summary of output control according to second embodiment]
According to the output control process according to the second embodiment described in FIG. , along with the content information Cx that was not output within the output deadline, the reason why it was not output is output. According to such output control processing, it is possible to increase the opportunity to provide information useful to the user without damaging the confidence of the occupant CWx.

また、図9で説明した第2の実施形態に係る出力制御処理によれば、乗員CWxの状況SAyが、コンテンツ情報Cxの出力を控えるべき状況である場合には、コンテンツ情報Cxは出力されない。一方で、コンテンツ情報Cxの出力を控えられた状況SAyにおいて、コンテンツ情報Cxを出力させてよいか乗員CWxの意向を伺い、今後はその意向に応じてコンテンツ情報Cxが出力されるよう条件情報の内容が更新される。このような出力制御処理によれば、乗員CWxの心証を損なうことなく、利用者にとって有益な情報を提供できる機会を増やすことができる。 Furthermore, according to the output control process according to the second embodiment described in FIG. 9, if the situation SAy of the occupant CWx is such that output of the content information Cx should be refrained from, the content information Cx is not output. On the other hand, in the situation SAy where the output of the content information Cx has been refrained from being output, we ask the passenger CWx whether it is okay to output the content information Cx, and from now on, we will change the condition information so that the content information Cx will be output according to the passenger CWx's intention. The contents will be updated. According to such output control processing, it is possible to increase the opportunity to provide information useful to the user without damaging the confidence of the occupant CWx.

<第3の実施形態>
〔1.車載装置の機能構成〕
ここからは、第3の実施形態について説明する。図10は、第3の実施形態に係る各装置の構成例を示す図である。図10には、第3の実施形態に係る車載装置100cの構成例と、実施形態に係るサーバ装置200の構成例とが示される。第1の実施形態と、第3の実施形態との間で、サーバ装置200に構成は同一であってよく、説明を省略する。
<Third embodiment>
[1. Functional configuration of in-vehicle device]
From here on, the third embodiment will be described. FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of each device according to the third embodiment. FIG. 10 shows a configuration example of an in-vehicle device 100c according to a third embodiment and a configuration example of a server device 200 according to the embodiment. The configuration of the server device 200 may be the same between the first embodiment and the third embodiment, and a description thereof will be omitted.

また、第1の実施形態に係る車載装置100aと、第3の実施形態に係る車載装置100cとの間で符号が共通する処理部についても詳細な説明を省略し、以下では、第3の実施形態に係る車載装置100cが有する新たな処理部にフォーカスして説明する。 In addition, detailed descriptions of processing units that share the same reference numerals between the in-vehicle device 100a according to the first embodiment and the in-vehicle device 100c according to the third embodiment will be omitted, and the following description will focus on the new processing units possessed by the in-vehicle device 100c according to the third embodiment.

図10に示すように、第3の実施形態に係る車載装置100cは、マイクMCと、スピーカーSPと、センサSCと、通信部110と、記憶部120と、制御部130cとを有する。 As shown in FIG. 10, the in-vehicle device 100c according to the third embodiment includes a microphone MC, a speaker SP, a sensor SC, a communication section 110, a storage section 120, and a control section 130c.

(制御部130cについて)
制御部130cは、CPUやMPU等によって、車載装置100c内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(例えば、実施形態に係る情報処理プログラム)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130cは、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現される。
(About the control unit 130c)
The control unit 130c is realized by the CPU, MPU, etc. executing various programs (for example, the information processing program according to the embodiment) stored in the storage device inside the in-vehicle device 100c using the RAM as a work area. . Further, the control unit 130c is realized by, for example, an integrated circuit such as an ASIC or an FPGA.

図10に示すように、制御部130cは、情報整合エンジン131と、取得部132と、出力制御部133cと、生活圏情報取得部136cと、判定部137cとを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部130cの内部構成は、図10に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部130cが有する各処理部の接続関係は、図10に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。 As shown in FIG. 10, the control unit 130c includes an information matching engine 131, an acquisition unit 132, an output control unit 133c, a living area information acquisition unit 136c, and a determination unit 137c. Achieve or execute a processing function or action. Note that the internal configuration of the control unit 130c is not limited to the configuration shown in FIG. 10, and may be any other configuration as long as it performs information processing to be described later. Further, the connection relationship between the respective processing units included in the control unit 130c is not limited to the connection relationship shown in FIG. 10, and may be other connection relationships.

(出力制御部133cについて)
第3の実施形態に係る出力制御処理は、乗員CWxの生活圏外(例えば、旅先)を走行中において、サーバ装置200提供されたコンテンツ情報Cxが、許容範囲RAxに存在する所定のスポットをレコメンドする内容のものであれば、このスポットを逃してしまわないよう(通り過ぎてしまうと今後いつ訪れることができるかわからない)、強制的に出力させることを目的としている。
(About the output control unit 133c)
In the output control process according to the third embodiment, content information Cx provided by the server device 200 recommends a predetermined spot that exists within the allowable range RAx while the passenger CWx is traveling outside the living area (for example, a destination). If the content is relevant, the purpose is to force it to be output so that you don't miss out on this spot (if you pass by, you won't know when you'll be able to visit in the future).

つまり、出力制御部133cは、後述する判定部137cにより車両VExが乗員CWxの生活圏外を移動中であると判定された場合には、出力条件が満たされない状態であっても、所定の種別のコンテンツ情報については、当該コンテンツ情報に対応付けられた許容範囲RAx内において出力させる。 In other words, when the determination unit 137c (described later) determines that the vehicle VEx is moving outside the living area of the occupant CWx, the output control unit 133c selects the predetermined type even if the output condition is not satisfied. The content information is output within the allowable range RAx associated with the content information.

具体的には、出力制御部133cは、車両VExが乗員CWxの生活圏外を移動中であると判定された場合には、出力条件が満たされない状態であっても、車両VExの周辺の所定のスポットをレコメンドするレコメンド情報については、当該レコメンド情報に対応付けられた許容範囲RAx内において出力させる。 Specifically, when it is determined that the vehicle VEx is moving outside the living area of the occupant CWx, the output control unit 133c outputs a predetermined signal around the vehicle VEx even if the output condition is not satisfied. Recommendation information for recommending a spot is output within the allowable range RAx associated with the recommendation information.

例えば、出力制御部は133c、レコメンド情報の出力が許容される許容範囲RAxの限界値である許容限界までに残されている現時点での余裕値が閾値未満となった際に、車両VExが生活圏外を移動中である場合には、このレコメンド情報を出力させる。 For example, the output control unit 133c controls whether the vehicle VEx If the user is moving outside the service area, this recommendation information is output.

例えば、出力制御部133cは、所定のスポットの位置SPTxと、レコメンド情報を出力させるタイミングでの車両VExの現在位置CPTxとの位置関係を特定し、特定した位置関係を示す情報をレコメンド情報とともに出力させてよい。例えば、出力制御部133cは、位置関係を示す情報として、車両VExの現在位置CPTxを起点とした場合の所定のスポットまでの距離を示す情報をレコメンド情報に付加した状態で出力させてよい。 For example, the output control unit 133c specifies the positional relationship between the position SPTx of a predetermined spot and the current position CPTx of the vehicle VEx at the timing when the recommendation information is output, and outputs information indicating the specified positional relationship together with the recommendation information. You can let me. For example, the output control unit 133c may output information indicating the distance to a predetermined spot from the current position CPTx of the vehicle VEx added to the recommendation information as information indicating the positional relationship.

なお、出力制御部133cは、第1の実施形態に係る出力制御部133aと実質同一の処理部であり、出力制御部133aとしての機能も有するものとする。 Note that the output control section 133c is substantially the same processing section as the output control section 133a according to the first embodiment, and also has a function as the output control section 133a.

(生活圏情報取得部136cについて)
生活圏情報取得部136cは、乗員CWxの移動履歴に基づいて特定された乗員CWxの生活圏に関する生活圏情報を取得する。例えば、車載装置100cは、車両VExの移動履歴に基づき定期的に生活圏を判定し、生活圏の情報を最新の状態に更新しておく機能を有してよい。係る機能によれば、例えば、車両VExが走行した位置、および停車された位置の分布状況に基づいて生活圏が判定されてよい。
(About the living area information acquisition unit 136c)
The living area information acquisition unit 136c obtains living area information regarding the living area of the occupant CWx specified based on the movement history of the occupant CWx. For example, the in-vehicle device 100c may have a function of periodically determining the living area based on the movement history of the vehicle VEx and updating the living area information to the latest state. According to this function, for example, the living area may be determined based on the distribution of the locations where the vehicle VEx has traveled and the locations where the vehicle VEx has stopped.

(判定部137cについて)
判定部137cは、車両VExが乗員CWxの生活圏外を移動中であるか否かを判定する。具体的には、判定部137cは、車両VExの現在位置CPTxと、生活圏情報とに基づいて、車両VExが乗員CWxの生活圏外を移動中であるか否かを判定する。
(About the determination unit 137c)
The determining unit 137c determines whether the vehicle VEx is moving outside the living area of the occupant CWx. Specifically, the determining unit 137c determines whether the vehicle VEx is moving outside the living area of the occupant CWx based on the current position CPTx of the vehicle VEx and the living area information.

〔2.処理手順〕
ここからは、図11を用いて、第3の実施形態に係る出力制御処理の具体例を説明する。図11は、第3の実施形態に係る出力制御処理の手順を示すフローチャートである。図11では、車両VE1に積載される車載装置100cが出力制御処理を行う場面を示す。
[2. Processing procedure]
From now on, a specific example of the output control process according to the third embodiment will be described using FIG. 11. FIG. 11 is a flowchart showing the procedure of output control processing according to the third embodiment. FIG. 11 shows a scene in which the on-vehicle device 100c loaded on the vehicle VE1 performs output control processing.

なお、第3の実施形態に係る出力制御処理は、第1の実施形態に係る出力制御処理とともに実行されてよい。このため、図11に示すフローチャートは、図5に示すフローチャートの一部を変更する内容となっている。具体的には、図11に示すステップS1101~ステップS1104が第3の実施形態に係る出力制御処理の手順を示すものである。図11ではこのステップに着目して第3の実施形態に係る出力制御処理手順を説明する。 Note that the output control process according to the third embodiment may be executed together with the output control process according to the first embodiment. Therefore, the flowchart shown in FIG. 11 is a partial change from the flowchart shown in FIG. Specifically, steps S1101 to S1104 shown in FIG. 11 show the procedure of the output control process according to the third embodiment. In FIG. 11, the output control processing procedure according to the third embodiment will be explained focusing on this step.

出力制御部133cは、余裕値が回数n(n回目)に対応する閾値以上であるか否かを判定する(ステップS507)。出力制御部133cは、余裕値が回数nに対応する閾値以上であると判定した場合には(ステップS507;Yes)、呼掛け情報CFを出力させるタイミングまで余裕があることを認識する。 The output control unit 133c determines whether the margin value is greater than or equal to the threshold value corresponding to the number of times n (nth time) (step S507). When the output control unit 133c determines that the margin value is equal to or greater than the threshold value corresponding to the number of times n (step S507; Yes), the output control unit 133c recognizes that there is margin until the timing to output the challenge information CF.

このような状態において、生活圏情報取得部136cは、乗員CW1の生活圏情報を取得する(ステップS1101)。車載装置100cは、乗員CW1の最新の生活圏情報を記憶部120に有していてよく、生活圏情報取得部136cは、ここから乗員CW1の最新の生活圏情報を取得してよい。 In such a state, the living area information acquisition unit 136c obtains the living area information of the occupant CW1 (step S1101). The in-vehicle device 100c may have the latest living area information of the occupant CW1 in the storage unit 120, and the living area information acquisition unit 136c may acquire the latest living area information of the occupant CW1 from there.

判定部137cは、車両VExの現在位置CPTxと、生活圏情報とに基づいて、車両VE1が乗員CW1の生活圏を移動中であるか否かを判定する(ステップS1102)。 The determining unit 137c determines whether the vehicle VE1 is moving in the living area of the occupant CW1 based on the current position CPTx of the vehicle VEx and the living area information (step S1102).

出力制御部133cは、車両VE1が乗員CW1の生活圏を移動中であると判定された場合には(ステップS1102;Yes)、呼掛け情報CFがスピーカーSPから出力されるよう出力制御する(ステップS509)。 When it is determined that the vehicle VE1 is moving in the living area of the occupant CW1 (step S1102; Yes), the output control unit 133c performs output control so that the challenge information CF is output from the speaker SP (step S1102; Yes). S509).

一方、出力制御部133cは、車両VE1が乗員CW1の生活圏を移動中でない(すなわち、車両VE1が乗員CW1の生活圏外を移動中である)と判定された場合には(ステップS1102;No)、ステップS501で取得されたコンテンツ情報Cxの種別がレコメンドであり、且つコンテンツ情報Cxの出力が許容される許容範囲RAxの限界値である許容限界までに残されている現時点での余裕値が所定の閾値未満であるか否かを判定する(ステップS1103)。 On the other hand, if it is determined that the vehicle VE1 is not moving in the living area of the occupant CW1 (that is, the vehicle VE1 is moving outside the living area of the occupant CW1), the output control unit 133c determines (step S1102; No). , the type of the content information Cx acquired in step S501 is recommendation, and the current margin value remaining before the allowable limit that is the limit value of the allowable range RAx in which output of the content information Cx is allowed is a predetermined value. It is determined whether or not it is less than a threshold value (step S1103).

出力制御部133cは、コンテンツ情報Cxの種別がレコメンドでないか、またはコンテンツ情報Cxの許容限界までに残されている現時点での余裕値が所定の閾値未満ではないと判定した場合には(ステップS1103;No)、ステップS509へと処理を移行する。 If the output control unit 133c determines that the type of content information Cx is not recommendation, or that the current margin value remaining up to the allowable limit of content information Cx is not less than a predetermined threshold (step S1103 ;No), the process moves to step S509.

このように、コンテンツ情報Cxの種別がレコメンドであることと、コンテンツ情報Cxの出力の許容限界までに残されている現時点での余裕値が所定の閾値未満であることを併せて判定することにより、コンテンツ情報Cxの種別がレコメンドであっても、コンテンツ情報Cxの出力の許容限界までに余裕が多く残っている場合には、ステップS509において、一旦、呼掛け情報CFを出力させることができる。 In this way, by determining both that the type of content information Cx is recommendation and that the current margin remaining before the output limit of content information Cx is less than a predetermined threshold, , even if the type of content information Cx is recommendation, if there is a lot of margin remaining before the output limit of content information Cx, challenge information CF can be output once in step S509.

一方、出力制御部133cは、コンテンツ情報Cxの種別がレコメンドであり、且つコンテンツ情報Cxの出力の許容限界までに残されている現時点での余裕値が所定の閾値未満であると判定した場合には(ステップS1103;Yes)、この時点で出力条件は満たされていないが、生活圏外に存在するスポットをレコメンドする内容の今回のコンテンツ情報Cxについては、出力すべきタイミングとなったことを認識する。 On the other hand, when the output control unit 133c determines that the type of content information Cx is recommendation and the current margin value remaining before the output permissible limit of content information Cx is less than a predetermined threshold value, (Step S1103; Yes), although the output conditions are not met at this point, it is recognized that the timing to output the current content information Cx, which recommends spots that exist outside the living area, is recognized. .

そして、出力制御部133cは、コンテンツ情報CxがスピーカーSPから出力されるよう出力制御する(ステップS1104)。 Then, the output control unit 133c performs output control so that the content information Cx is output from the speaker SP (step S1104).

例えば、コンテンツ情報Cxを「チーズケーキが評判の〇〇カフェが...にあります!」といった内容のレコメンド情報であるとする。係る場合、出力制御部133cは、コンテンツ情報Cxで対象となっているスポット(〇〇カフェ)の位置SPTxと、車両VE1の現在位置CPT1とに基づき、現在位置CPT1を起点とする位置SPTxの位置関係(例えば、距離と方向)を算出してよい。そして、出力制御部133cは、算出結果に基づきコンテンツ情報Cxの内容を加工し、加工後のコンテンツ情報Cxを読み上げる音声を合成し、この音声をスピーカーSPから出力させてよい。 For example, it is assumed that the content information Cx is recommendation information such as "There is a cafe in... that is famous for its cheesecake!". In such a case, the output control unit 133c determines the position of the position SPTx starting from the current position CPT1 based on the position SPTx of the spot (○○ cafe) targeted by the content information Cx and the current position CPT1 of the vehicle VE1. Relationships (eg, distance and direction) may be calculated. Then, the output control unit 133c may process the content of the content information Cx based on the calculation result, synthesize a voice that reads out the processed content information Cx, and output this voice from the speaker SP.

図11には、スピーカーSPが、加工後のコンテンツ情報Cxとして、「200m前方左側に、チーズケーキが評判の〇〇カフェがあります!」を出力している例が示される。 FIG. 11 shows an example in which the speaker SP outputs, as the processed content information Cx, "200 meters ahead and on the left side, there is a cafe with a reputation for cheesecake!".

なお、ステップS1103で、ステップS501で取得されたコンテンツ情報Cxの種別がレコメンドであるか否かのみの判定を行い、コンテンツ情報Cxの種別がレコメンドであると判定された場合は、即時、コンテンツ情報Cxを出力させることとしてもよい。 Note that in step S1103, it is determined only whether the type of content information Cx acquired in step S501 is a recommendation, and if it is determined that the type of content information Cx is a recommendation, the content information is immediately It is also possible to output Cx.

〔3.第3の実施形態に係る出力制御のまとめ〕
図11で説明した第3の実施形態に係る出力制御処理によれば、乗員CWxの状況SAyが、コンテンツ情報Cxの出力を控えるべき状況であったとしても、このとき乗員CWxの生活圏外(例えば、旅先)を走行中であれば、生活圏外のエリアに存在するスポットをレコメンドするコンテンツ情報Cxだけはコンテンツ情報Cxの許容範囲RAxにおいて出力させる。このような出力制御処理によれば、訪問の機会が限られるスポットに関する情報は漏らさず提供することができるため、利用者にとって有益な情報を提供できる機会を増やすことができる。
[3. Summary of output control according to third embodiment]
According to the output control process according to the third embodiment described in FIG. , travel destination), only the content information Cx that recommends spots that exist in areas outside the living area is output within the allowable range RAx of the content information Cx. According to such output control processing, information regarding spots that have limited opportunities to visit can be provided without leaking, so it is possible to increase opportunities to provide information useful to users.

<その他>
〔1.ハードウェア構成〕
また、上述してきた車載装置100(車載装置100a、100b、100c)は、例えば、図12に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図12は、車載装置100の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
<Others>
[1. Hardware configuration]
Further, the vehicle-mounted device 100 (vehicle-mounted device 100a, 100b, 100c) described above is realized by, for example, a computer 1000 having a configuration as shown in FIG. FIG. 12 is a hardware configuration diagram showing an example of a computer that implements the functions of the in-vehicle device 100. Computer 1000 has CPU 1100, RAM 1200, ROM 1300, HDD 1400, communication interface (I/F) 1500, input/output interface (I/F) 1600, and media interface (I/F) 1700.

CPU1100は、ROM1300またはHDD1400に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。ROM1300は、コンピュータ1000の起動時にCPU1100によって実行されるブートプログラムや、コンピュータ1000のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。 CPU 1100 operates based on a program stored in ROM 1300 or HDD 1400, and controls each section. The ROM 1300 stores a boot program executed by the CPU 1100 when the computer 1000 is started, programs depending on the hardware of the computer 1000, and the like.

HDD1400は、CPU1100によって実行されるプログラム、及び、かかるプログラムによって使用されるデータ等を格納する。通信インターフェイス1500は、所定の通信網を介して他の機器からデータを受信してCPU1100へ送り、CPU1100が生成したデータを所定の通信網を介して他の機器へ送信する。 The HDD 1400 stores programs executed by the CPU 1100, data used by the programs, and the like. Communication interface 1500 receives data from other devices via a predetermined communication network and sends it to CPU 1100, and transmits data generated by CPU 1100 to other devices via a predetermined communication network.

CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、ディスプレイ等の出力装置、及び、キーボード等の入力装置を制御する。CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、入力装置からデータを取得する。また、CPU1100は、生成したデータを入出力インターフェイス1600を介して出力装置へ出力する。 The CPU 1100 controls an output device such as a display and an input device such as a keyboard via an input/output interface 1600. CPU 1100 obtains data from an input device via input/output interface 1600. Further, CPU 1100 outputs the generated data to an output device via input/output interface 1600.

メディアインターフェイス1700は、記録媒体1800に格納されたプログラムまたはデータを読み取り、RAM1200を介してCPU1100に提供する。CPU1100は、かかるプログラムを、メディアインターフェイス1700を介して記録媒体1800からRAM1200上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。記録媒体1800は、例えばDVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等である。 Media interface 1700 reads programs or data stored in recording medium 1800 and provides them to CPU 1100 via RAM 1200. CPU 1100 loads this program from recording medium 1800 onto RAM 1200 via media interface 1700, and executes the loaded program. The recording medium 1800 is, for example, an optical recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc) or a PD (Phase change rewritable disk), a magneto-optical recording medium such as an MO (Magneto-Optical disk), a tape medium, a magnetic recording medium, or a semiconductor memory. etc.

例えば、コンピュータ1000が実施形態に係る車載装置100として機能する場合、コンピュータ1000のCPU1100は、RAM1200上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部130(130a、130b、130c)の機能を実現する。コンピュータ1000のCPU1100は、これらのプログラムを記録媒体1800から読み取って実行するが、他の例として、他の装置から所定の通信網を介してこれらのプログラムを取得してもよい。 For example, when the computer 1000 functions as the in-vehicle device 100 according to the embodiment, the CPU 1100 of the computer 1000 realizes the functions of the control unit 130 (130a, 130b, 130c) by executing a program loaded on the RAM 1200. do. The CPU 1100 of the computer 1000 reads these programs from the recording medium 1800 and executes them, but as another example, these programs may be acquired from another device via a predetermined communication network.

〔2.その他〕
また、上記各実施形態において説明した処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
[2. others〕
Further, among the processes described in each of the above embodiments, all or part of the processes described as being performed automatically can be performed manually, or the processes described as being performed manually can be performed manually. All or part of the process can also be performed automatically using known methods. In addition, information including the processing procedures, specific names, and various data and parameters shown in the above documents and drawings may be changed arbitrarily, unless otherwise specified. For example, the various information shown in each figure is not limited to the illustrated information.

また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、上述した第1~第3の実施形態において、車載装置100が中心的に担うものとして説明した実施形態に係る出力制御処理の少なくとも一部を、サーバ装置200が処理するようにしてもよい。 Furthermore, each component of each device shown in the drawings is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as shown in the drawings. In other words, the specific form of distributing and integrating each device is not limited to what is shown in the diagram, and all or part of the devices can be functionally or physically distributed or integrated in arbitrary units depending on various loads and usage conditions. Can be integrated and configured. For example, in the first to third embodiments described above, the server device 200 may process at least a part of the output control processing according to the embodiment described as being primarily performed by the in-vehicle device 100. .

また、上記各実施形態は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。 Furthermore, the above embodiments can be combined as appropriate within the range that does not conflict with the processing contents.

<まとめ>
以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、本開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本開示を実施することが可能である。
<Summary>
Some of the embodiments of the present application have been described above in detail based on the drawings, but these are merely examples, and various modifications and improvements can be made based on the knowledge of those skilled in the art, including the embodiments described in the section of the present disclosure. It is possible to implement the present disclosure in other forms.

1 システム
100 車載装置
120 記憶部
121 地図情報記憶部
122 出力判定テーブル
123 コンテンツ情報記憶部
131 情報整合エンジン
132 取得部
100a 車載装置
133a 出力制御部
100b 車載装置
133b 出力制御部
134b 特定部
135b 更新部
100c 車載装置
133c 出力制御部
136c 生活圏情報取得部
137c 判定部
1 System 100 On-vehicle device 120 Storage section 121 Map information storage section 122 Output determination table 123 Content information storage section 131 Information matching engine 132 Acquisition section 100a On-vehicle device 133a Output control section 100b On-vehicle device 133b Output control section 134b Specification section 135b Update section 100c In-vehicle device 133c Output control section 136c Living area information acquisition section 137c Judgment section

Claims (8)

移動体内に出力されるべきコンテンツ情報を取得する取得部と、
前記コンテンツ情報の種別が、前記移動体の乗員の現在の状況に応じた出力条件を満たす場合に、前記コンテンツ情報を出力させる出力制御部と、
前記移動体が前記移動体の乗員の生活圏外を移動中であるか否かを判定する判定部と
を備え、
前記出力制御部は、前記移動体が前記生活圏外を移動中であると判定された場合には、前記出力条件が満たされない状態であっても、所定の種別のコンテンツ情報については、当該コンテンツ情報に対応付けられた許容範囲内において出力させる
ことを特徴とする情報処理装置。
an acquisition unit that acquires content information to be output within the moving object;
an output control unit that outputs the content information when the type of the content information satisfies an output condition according to the current situation of the occupant of the mobile body;
a determination unit that determines whether the mobile body is moving outside the living area of the occupant of the mobile body,
If it is determined that the mobile object is moving outside the living area, the output control unit may control the content information of a predetermined type even if the output condition is not satisfied. An information processing device that outputs information within a permissible range associated with the information processing device.
前記移動体の乗員の移動履歴に基づいて特定された当該乗員の生活圏に関する生活圏情報を取得する生活圏情報取得部をさらに備え、
前記判定部は、前記生活圏情報に基づいて前記移動体が前記生活圏外を移動中であるか否かを判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
further comprising a living area information acquisition unit that obtains living area information regarding the living area of the occupant identified based on the movement history of the occupant of the mobile object,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines whether the mobile object is moving outside the living area based on the living area information.
前記出力制御部は、前記移動体が前記生活圏外を移動中であると判定された場合には、前記所定の種別のコンテンツ情報として、前記移動体の周辺の所定のスポットをレコメンドするレコメンド情報については、当該レコメンド情報に対応付けられた許容範囲内において出力させる
ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
When it is determined that the mobile object is moving outside the living area, the output control unit is configured to provide recommendation information that recommends a predetermined spot around the mobile object as the predetermined type of content information. The information processing device according to claim 1 or 2, wherein: outputs within a permissible range associated with the recommendation information.
前記出力制御部は、前記レコメンド情報の出力が許容される許容範囲の限界値である許容限界までに残されている現時点での余裕値が閾値未満となった際に、前記移動体が前記生活圏外を移動中である場合には、前記レコメンド情報を出力させる
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
The output control unit is configured to cause the mobile object to output the recommendation information when the current margin value remaining up to the permissible limit, which is the limit value of the permissible range in which the output of the recommendation information is permissible, is less than a threshold value. The information processing device according to claim 3, wherein the recommendation information is output when the device is moving outside the service area.
前記出力制御部は、前記所定のスポットの位置と、前記レコメンド情報を出力させるタイミングでの前記移動体の現在位置との位置関係を特定し、特定した位置関係を示す情報を前記レコメンド情報に付加する
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
The output control unit specifies the positional relationship between the position of the predetermined spot and the current position of the mobile object at the timing at which the recommendation information is output, and adds information indicating the specified positional relationship to the recommendation information. The information processing device according to claim 3, characterized in that:
前記出力制御部は、前記位置関係を示す情報として、前記移動体の現在位置を起点とした場合の前記所定のスポットまでの距離を示す情報を前記レコメンド情報に付加する
ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
The output control unit adds information indicating a distance to the predetermined spot from the current position of the moving body to the recommendation information as the information indicating the positional relationship. 5. The information processing device according to 5.
情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
移動体内に出力されるべきコンテンツ情報を取得する取得工程と、
前記コンテンツ情報の種別が、前記移動体の乗員の現在の状況に応じた出力条件を満たす場合に、前記コンテンツ情報を出力させる出力制御工程と、
前記移動体が前記移動体の乗員の生活圏外を移動中であるか否かを判定する判定工程と
を含み、
前記出力制御工程は、前記移動体が前記生活圏外を移動中であると判定された場合には、前記出力条件が満たされない状態であっても、所定の種別のコンテンツ情報については、当該コンテンツ情報に対応付けられた許容範囲内において出力させる
ことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method executed by an information processing device, the method comprising:
an acquisition step of acquiring content information to be output within the moving body;
an output control step of outputting the content information when the type of the content information satisfies an output condition according to the current situation of the occupant of the mobile body;
a determination step of determining whether the mobile body is moving outside the living area of the occupant of the mobile body,
In the output control step, if it is determined that the mobile object is moving outside the living area, the content information of a predetermined type is controlled even if the output condition is not satisfied. An information processing method characterized by outputting information within a permissible range associated with the information processing method.
情報処理装置によって実行される情報処理プログラムであって、
移動体内に出力されるべきコンテンツ情報を取得する取得手順と、
前記コンテンツ情報の種別が、前記移動体の乗員の現在の状況に応じた出力条件を満たす場合に、前記コンテンツ情報を出力させる出力制御手順と、
前記移動体が前記移動体の乗員の生活圏外を移動中であるか否かを判定する判定手順と
を前記情報処理装置に実行させ、
前記出力制御手順は、前記移動体が前記生活圏外を移動中であると判定された場合には、前記出力条件が満たされない状態であっても、所定の種別のコンテンツ情報については、当該コンテンツ情報に対応付けられた許容範囲内において出力させる
ことを特徴とする情報処理プログラム。
An information processing program executed by an information processing device,
an acquisition procedure for acquiring content information to be output within the moving object;
an output control procedure for outputting the content information when the type of the content information satisfies an output condition according to the current situation of the occupant of the mobile body;
causing the information processing device to execute a determination procedure for determining whether the mobile body is moving outside the living area of the occupant of the mobile body,
In the output control procedure, when it is determined that the mobile object is moving outside the living area, even if the output condition is not satisfied, the content information of a predetermined type is An information processing program that outputs information within a permissible range associated with the information processing program.
JP2022145676A 2022-09-13 2022-09-13 Information processing device, information processing method, and information processing program Pending JP2024040990A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022145676A JP2024040990A (en) 2022-09-13 2022-09-13 Information processing device, information processing method, and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022145676A JP2024040990A (en) 2022-09-13 2022-09-13 Information processing device, information processing method, and information processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024040990A true JP2024040990A (en) 2024-03-26

Family

ID=90369012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022145676A Pending JP2024040990A (en) 2022-09-13 2022-09-13 Information processing device, information processing method, and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024040990A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7091807B2 (en) Information provision system and information provision method
US9613639B2 (en) Communication system and terminal device
US11498501B2 (en) Voice recognition function link control system and method of vehicle
CN108932290A (en) Place motion device and place motion method
WO2024057420A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2024040990A (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2024040989A (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2024040991A (en) Information processing device, information processing method, information processing program, and data structure
JP6021069B2 (en) Information providing apparatus and information providing method
US20220321694A1 (en) Proactive automotive assistant
JP2016095705A (en) Unclear item resolution system
WO2022254561A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
WO2022254562A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP7123581B2 (en) Information processing method and information processing apparatus
JP2013011483A (en) Driving support device
JP7375705B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2019163984A (en) Information provider and method for controlling the same
JPWO2020039753A1 (en) Information processing device that determines the degree of macro security risk
JP2019164475A (en) Information provider and method for controlling the same
JP2019190940A (en) Information processor
WO2022254563A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2022184234A (en) Information processing device, information processing method and information processing program
JP7386076B2 (en) On-vehicle device and response output control method
WO2023145088A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2023103121A (en) Information processing apparatus, information presentation apparatus, information processing method, and information processing program