JP2024019260A - Trading system, trading system control method, and trading system control program - Google Patents

Trading system, trading system control method, and trading system control program Download PDF

Info

Publication number
JP2024019260A
JP2024019260A JP2023202670A JP2023202670A JP2024019260A JP 2024019260 A JP2024019260 A JP 2024019260A JP 2023202670 A JP2023202670 A JP 2023202670A JP 2023202670 A JP2023202670 A JP 2023202670A JP 2024019260 A JP2024019260 A JP 2024019260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
side chain
terminal
virtual currency
blockchain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023202670A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
豊 仲宗根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2023202670A priority Critical patent/JP2024019260A/en
Publication of JP2024019260A publication Critical patent/JP2024019260A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】仮想通貨と法定通貨との交換、又は仮想通貨を媒介通貨としての法定通貨間の交換を迅速且つ低コストで行うことができると共に、セキュリテイの安全性や効率性も確保できる取引システム等を提供すること。【解決手段】複数のノードによって取引記録が保持され、これらによって構築されたネットワークで仮想通貨が管理されるブロックチェーンと、ブロックチェーンの側鎖であるサイドチェーンと、を有し、サイドチェーンでは、ブロックチェーンで管理される仮想通貨を管理できると共に、少なくとも、仮想通貨と法定通貨との交換を含む取引が可能な構成となっていると共に、サイドチェーンで実行された取引の結果情報は、メインチェーンに反映され、サイドチェーンにおける取引情報は、メインチェーンとは異なる複数の監視部で監視される構成となっている取引システム1。【選択図】図1[Problem] A transaction system that allows the exchange of virtual currency and legal currency, or the exchange between legal currencies using virtual currency as an intermediary currency, quickly and at low cost, while also ensuring security safety and efficiency. to provide. [Solution] It has a blockchain in which transaction records are maintained by multiple nodes and virtual currency is managed in a network built by these nodes, and a side chain that is a side chain of the blockchain. In addition to being able to manage virtual currency managed on the blockchain, it is also configured to allow transactions, including at least the exchange of virtual currency with legal currency, and information on the results of transactions executed on the side chain is transferred to the main chain. The trading system 1 is configured such that transaction information on the side chain is monitored by multiple monitoring units different from the main chain. [Selection diagram] Figure 1

Description

本発明は、例えば、ブロックチェーン等の分散型台帳技術に関する取引システム、取引システムの制御方法及び取引システムの制御プログラムに関するものである。 The present invention relates to, for example, a transaction system related to distributed ledger technology such as blockchain, a method for controlling the transaction system, and a control program for the transaction system.

従来から、ブロックチェーン等の分散型台帳技術を用いて実現される仮想通貨が利用されている。
また、これら仮想通貨を円等の法定通貨と交換する需要があり、例えば、仮想通貨と法定通貨を固定価格で交換する等の提案もなされている(例えば、特許文献1等)。
Virtual currencies realized using distributed ledger technology such as blockchain have been used for some time.
There is also a demand for exchanging these virtual currencies with legal currencies such as yen, and for example, proposals have been made to exchange virtual currencies and legal currencies at a fixed price (for example, Patent Document 1, etc.).

特開2017-29706号JP2017-29706

しかし、ブロックチェーン等の分散型台帳技術を用いて信用が担保されている「仮想通貨」を円等の法定通貨と交換するには、ブロックチェーン等で、例えば、POW(Proof of Work)等の手法でマイナーの合意が形成される必要があり、例えば、約10分間程度かかり、このため、仮想通貨と法定通貨と取引結果が、実際にブロックチェーン等に反映されるまで、時間がかかりすぎるという問題があった。
また、ブロックチェーン等で管理されている「仮想通貨」を法定通貨と交換して、その取引結果をブロックチェーン等に反映させるには、マイナーの合意が必要で、そのマイナーの手数料が高騰しているため、取引のコストが上昇しているという問題もあった。
However, in order to exchange "virtual currency" whose trust is secured using distributed ledger technology such as blockchain for legal currency such as yen, it is necessary to use blockchain etc., for example, POW (Proof of Work) etc. It is necessary to form a consensus among miners on the method, and it takes about 10 minutes, for example, so it takes too long for the transaction results between virtual currency and legal currency to actually be reflected in the blockchain, etc. There was a problem.
In addition, in order to exchange "virtual currency" managed on a blockchain etc. with legal currency and have the transaction results reflected on the blockchain etc., the agreement of the miners is required, and the fees of the miners are rising. There was also the problem that transaction costs were rising due to the

そこで、本発明は、仮想通貨と法定通貨との交換、又は仮想通貨を媒介通貨としての法定通貨間の交換を迅速且つ低コストで行うことができると共に、セキュリテイの安全性や効率性も確保できる取引システム、取引システムの制御方法及び取引システムの制御プログラムを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention enables the exchange of virtual currency and legal currency, or the exchange between legal currencies using virtual currency as an intermediary currency, quickly and at low cost, and also ensures security safety and efficiency. The purpose of the present invention is to provide a trading system, a trading system control method, and a trading system control program.

前記目的は、本発明によれば、複数のノードによって取引記録が保持され、これらによって構築されたネットワークで仮想通貨が管理されるブロックチェーンと、前記ブロックチェーンの側鎖であるサイドチェーンと、を有する取引システムであって、前記サイドチェーンでは、前記ブロックチェーンで管理される仮想通貨を管理できると共に、少なくとも、前記仮想通貨と法定通貨との交換を含む取引が可能な構成となっていると共に、前記サイドチェーンで実行された取引の結果情報は、前記メインチェーンに反映され、前記サイドチェーンにおける取引情報は、前記メインチェーンとは異なる複数の監視部で監視される構成となっていることを特徴とする取引システム。により達成される。 According to the present invention, the purpose is to provide a blockchain in which transaction records are maintained by a plurality of nodes and virtual currency is managed in a network constructed by these nodes, and a side chain that is a side chain of the blockchain. The transaction system has a configuration in which the side chain is capable of managing virtual currency managed by the blockchain, and at least allows transactions including the exchange of the virtual currency with legal currency. Information on the results of transactions executed on the side chain is reflected on the main chain, and transaction information on the side chain is monitored by a plurality of monitoring units different from the main chain. trading system. This is achieved by

前記構成によれば、サイドチェーンでは、ブロックチェーンで管理される仮想通貨を管理できると共に、少なくとも、仮想通貨と法定通貨との交換を含む取引が可能な構成となっていると共に、サイドチェーンで実行された取引の結果情報は、前記メインチェーンに反映される構成となっている。
メインチェーンでは、POW(Proof of Work)により「マイナー」の合意が形成されるまでの時間が1ブロック当たり、約10分間と長いが、本発明では、実際の取引(例えば、仮想通貨と法定通貨の交換等)が、サイドチェーンで行われる。
このため、サイドチェーンでは、POWでの合意形成を待つ必要がないので、取引の時間を短縮することができ、これがため、迅速な取引が可能となる。
また、サイドチェーンを用いることで、メインチェーンのような「マイナー」の合意は不要なので、コストも低下させることもできる。
さらに、サイドチェーンでは、メインチェーンの「マイナー」とは異なる複数の監視部(例えば、検証サーバ、監査端末等)で、その取引を監視するため、取引の安全も確保することが可能となっている。
According to the above configuration, the side chain is configured to be able to manage the virtual currency managed by the blockchain, and at least allow transactions including the exchange of virtual currency with legal currency. The result information of the transaction is reflected on the main chain.
In the main chain, it takes a long time to form a consensus among "miners" using POW (Proof of Work), which is about 10 minutes per block. exchanges, etc.) are performed on the side chain.
For this reason, in the side chain, there is no need to wait for consensus formation in POW, so the transaction time can be shortened, and therefore, quick transactions are possible.
Also, by using a side chain, there is no need for the consensus of "miners" like in the main chain, which can also reduce costs.
Furthermore, in side chains, transactions are monitored by multiple monitoring units (e.g. verification servers, audit terminals, etc.) that are different from the main chain's "miners", making it possible to ensure the safety of transactions. There is.

好ましくは、取引システムの前記サイドチェーンにおける当事者である端末間の前記取引情報には、交換する取引対象を相互に条件付けて、当事者の一方の端末が取引内容を実行しない場合、他方の端末の取引内容も実行されない構成を含んでいることを特徴とする。 Preferably, the transaction information between terminals that are parties in the side chain of the transaction system includes a mutual condition on the transaction objects to be exchanged, so that if one terminal of the parties does not execute the transaction content, the transaction information of the other terminal is The content is also characterized by including a configuration that is not executed.

前記構成によれば、前記サイドチェーンにおける当事者である端末間の取引情報には、交換する取引対象(例えば、ビットコイントークン、円トークン等)を相互に条件付けて、当事者の一方の端末が取引内容を実行しない場合、他方の端末の取引内容も実行されない構成、例えば、デリバリー・バーサス・ペイメント・スワップ(Delivery Versus Payment Swap)等を含んでいる。
このため、サイドチェーン上で取引を行う端末である当事者同士について、互いに信頼関係がなくても、第3者である仲介者等を介することなく、相対取引を安心して行うことができる。
According to the above configuration, transaction information between terminals that are parties in the side chain is mutually conditioned on the transaction object to be exchanged (e.g., Bitcoin token, yen token, etc.), and one terminal of the parties is informed of the details of the transaction. If not executed, the transaction content of the other terminal is also not executed, such as a delivery versatile payment swap.
Therefore, even if parties who are terminals that conduct transactions on a side chain do not have a trusting relationship with each other, they can safely conduct bilateral transactions without using a third party, such as an intermediary.

好ましくは、取引システムの前記サイドチェーンにおける前記取引情報は、その内容を秘匿化するための秘匿化処理が施されていることを特徴とする。 Preferably, the transaction information in the side chain of the transaction system is subjected to a concealment process to conceal its contents.

前記構成によれば、サイドチェーンにおける前記取引情報は、その内容(例えば、取引量、トークンの種類等)を秘匿化するための秘匿化処理、例えば、コンフィデンシャル・トランザクション、コンフィデンシャル・アセット等が施されているので、サイドチェーン上の取引内容が外部等に漏れることがなく、取引の安全が図られている。 According to the configuration, the transaction information in the side chain undergoes a concealment process to conceal its contents (for example, transaction amount, token type, etc.), such as confidential transactions, confidential assets, etc. This ensures that transaction details on the side chain are not leaked to outside parties, ensuring transaction safety.

好ましくは、取引システムの前記仮想通貨及び前記法定通貨は、それそれ、前記サイドチェーン上では、サイドチェーン上で使用可能なサイドチェーン用トークンに変換されて取引され、前記サイドチェーン用トークンは、前記監視部が、その発行を許可する構成となっていることを特徴とする。 Preferably, the virtual currency and the legal currency of the trading system are each converted and traded on the side chain into a side chain token usable on the side chain, and the side chain token is traded on the side chain. It is characterized in that the monitoring unit is configured to permit its issuance.

前記構成によれば、仮想通貨及び法定通貨は、それそれ、サイドチェーン上では、サイドチェーン上で使用可能なサイドチェーン用トークン(例えば、ビットコイントークン、円トークン等)に変換されて取引され、サイドチェーン用トークンは、監視部(例えば、監査端末、検証サーバ等)が、その発行を許可する構成となっている。
したがって、サイドチェーンでは、監視部の許可なく取引ができず、取引の安全(セキュリテイ)が確保されている。
According to the above configuration, virtual currency and legal currency are each converted and traded on the side chain into side chain tokens (e.g., Bitcoin tokens, yen tokens, etc.) that can be used on the side chain, The side chain token is configured such that a monitoring unit (for example, an audit terminal, a verification server, etc.) permits its issuance.
Therefore, in the side chain, transactions cannot be made without permission from the monitoring department, ensuring transaction security.

好ましくは、取引システムの前記監視部は、前記サイドチェーンにおける前記取引情報の取引対象の交換価値の妥当性を判断することを特徴とする。 Preferably, the monitoring unit of the transaction system determines the validity of the exchange value of the transaction object of the transaction information in the side chain.

前記構成によれば、監視部(例えば、検証サーバ等)は、サイドチェーンにおける取引情報の取引対象の交換価値(例えば、ビットコイントークンと円トークンの交換価値等)の妥当性を判断する。
したがって、例えば、ビットコイントークンと円トークンの交換価値が、市場における時価情報と著しく相違する場合は、不適切な取引として、取引を承認しない。
このように。本発明では、サイドチェーンにおける不適切な内容の取引の成立も未然に防ぐことができる。
According to the above configuration, the monitoring unit (eg, verification server, etc.) determines the validity of the exchange value of the transaction object (eg, the exchange value of Bitcoin token and Yen token, etc.) of transaction information in the side chain.
Therefore, for example, if the exchange value of a Bitcoin token and a yen token is significantly different from market price information, the transaction will not be approved as an inappropriate transaction.
in this way. According to the present invention, it is also possible to prevent transactions with inappropriate content from occurring in the side chain.

好ましくは、取引システムの取引情報は、複数の前記監査部によって、重ねて検証された後に初めて、前記サイドチェーンにおける前記取引情報として認められる構成となっていることを特徴とする。 Preferably, the transaction information of the transaction system is configured such that it is recognized as the transaction information in the side chain only after it has been repeatedly verified by a plurality of the audit sections.

前記構成によれば、取引情報は、複数の監査部(例えば、検証サーバ、監査端末等)によって、重ねて検証された後に初めて、サイドチェーンにおける取引情報として認められる構成となっているので、サイドチェーンにおける取引の安全を確保することができる。 According to the above configuration, transaction information is recognized as transaction information in the side chain only after it has been repeatedly verified by multiple audit departments (for example, verification servers, audit terminals, etc.). It is possible to ensure the safety of transactions in the chain.

好ましくは、取引システムの端末が、前記サイドチェーンおける取引に、当事者として複数回、関与するときに、当該取引情報の取引内容について、ネッティング処理を行うと共に、前記ネッティング処理の結果情報に基づき、当事者である各前記端末と第三者機関との間のみの前記取引情報を、前記端末毎に生成し、前記第三者機関との前記取引情報に基づいて、前記サイドチェーンで取引が実行されることを特徴とする。 Preferably, when the terminal of the transaction system is involved in transactions in the side chain multiple times as a party, it performs a netting process on the transaction details of the transaction information, and based on the result information of the netting process, The transaction information only between each terminal and a third party organization is generated for each terminal, and the transaction is executed on the side chain based on the transaction information with the third party organization. It is characterized by

前記構成によれば、端末が、サイドチェーンおける取引に、当事者として複数回、関与するときに、当該取引情報の取引内容について、ネッティング処理を行う構成となっている。
当事者が複数回、取引に関与するときは、原則として、その都度、取引内容を実行しなければならない。例えば、A端末がB端末に仮想通貨を100万円と交換し、その後、仮想通貨を得たB端末が、C端末に同仮想通貨を110万円と交換する場合で、取引ごとに取引内容を実行する。このとき、B端末に所持金がないと、B端末は、100万円を借り入れて、A端末から仮想通貨を取得し、その後、C端末と仮想通貨を110万円と交換した後、100万円を返済することになる。これでは、取引の迅速化を図ることができない。
According to the above configuration, when the terminal is involved in a transaction in the side chain multiple times as a party, netting processing is performed on the transaction content of the transaction information.
When a party engages in a transaction multiple times, in principle, the details of the transaction must be carried out each time. For example, if terminal A exchanges virtual currency with terminal B for 1 million yen, and then terminal B, which obtained the virtual currency, exchanges the same virtual currency with terminal C for 1.1 million yen, the transaction details for each transaction are as follows: Execute. At this time, if terminal B does not have any money, terminal B borrows 1 million yen and acquires virtual currency from terminal A, and then exchanges the virtual currency with terminal C for 1.1 million yen. You will have to pay back the yen. This makes it impossible to speed up transactions.

一方、上述の例で、A端末からC端末に仮想通貨を渡し、C端末からA端末に100万円、C端末からB端末に10万円渡すという取引内容の「ネッティング処理」を行えば、B端末は、A端末との取引のために、わざわざ借り入れをする必要がなく、迅速な取引が可能となる。
また、この「ネッティング処理」では、C端末に1万円でも資金不足等が生じると、A端末、B端末、C端末の全体の取引が債務不履行となるおそれがある。
On the other hand, in the above example, if we perform a "netting process" in which virtual currency is transferred from terminal A to terminal C, 1 million yen is transferred from terminal C to terminal A, and 100,000 yen is transferred from terminal C to terminal B, Terminal B does not have to take the trouble of borrowing money for transactions with terminal A, and can perform transactions quickly.
Furthermore, in this "netting process", if terminal C has a shortage of funds even by 10,000 yen, there is a risk that the entire transaction of terminals A, B, and C will be in default.

そこで、本発明では、さらに、ネッティング処理の結果情報に基づき、当事者である各端末と第三者機関(例えば、取引決済サーバ等)との間のみの前記取引情報を、端末毎に生成し、第三者機関との取引情報に基づいて、サイドチェーンで取引が実行される構成としている。
すなわち、上述の例では、例えば、それぞれ、取引決済サーバ等の第三者機関と端末A、端末B、端末Cとの間の取引情報を生成する。
具体的には、第三者機関がA端末に100万円支払う取引情報、第三者機関がB端末に10万円支払う取引情報、そして、第三者機関が110万円と交換にC端末に仮想通貨を引き渡す取引情報等を生成する。
このように、当事者である各端末と第三者機関との間のみの取引情報を、端末毎に生成することで、例えば、C端末に資金不足があっても、C端末と第三者機関との取引のみが不履行となり、他の2つの取引は有効に成立することになる。
したがって、取引の安全と効率性の双方を達成することができる。
Therefore, the present invention further generates transaction information for each terminal only between each terminal that is a party and a third party organization (for example, a transaction settlement server, etc.) based on the result information of the netting process, Transactions are executed on the side chain based on transaction information with third-party institutions.
That is, in the above example, transaction information between terminal A, terminal B, and terminal C and a third party organization such as a transaction settlement server is generated, respectively.
Specifically, there is transaction information in which a third party pays 1 million yen to terminal A, transaction information in which a third party pays 100,000 yen to terminal B, and transaction information in which a third party pays 1,100,000 yen to terminal C. Generates transaction information, etc. for transferring virtual currency to.
In this way, by generating transaction information for each terminal only between the terminals that are the parties involved and the third-party organization, for example, even if terminal C has a lack of funds, it is possible to Only the transaction with will be defaulted, and the other two transactions will be validly concluded.
Therefore, both transaction safety and efficiency can be achieved.

前記目的は、本発明によれば、複数のノードによって取引記録が保持され、これらによって構築されたネットワークで仮想通貨が管理されるブロックチェーンと、前記ブロックチェーンの側鎖であるサイドチェーンと、を有する取引システムの制御方法であって、前記サイドチェーンでは、前記ブロックチェーンで管理される仮想通貨を管理できると共に、少なくとも、前記仮想通貨と法定通貨との交換を含む取引が可能な構成となっていると共に、前記サイドチェーンで実行された取引の結果情報は、前記メインチェーンに反映され、前記サイドチェーンにおける前記取引情報は、前記メインチェーンとは異なる複数の監視部で監視される構成となっていることを特徴とする取引システムの制御方法により達成される。 According to the present invention, the purpose is to provide a blockchain in which transaction records are maintained by a plurality of nodes and virtual currency is managed in a network constructed by these nodes, and a side chain that is a side chain of the blockchain. A control method for a transaction system having a side chain, wherein the side chain is configured to be able to manage virtual currency managed by the blockchain, and at least enable transactions including exchange of the virtual currency with legal currency. In addition, the result information of transactions executed on the side chain is reflected on the main chain, and the transaction information on the side chain is monitored by a plurality of monitoring units different from the main chain. This is achieved by a method of controlling a trading system characterized by:

前記目的は、本発明によれば、複数のノードによって取引記録が保持され、これらによって構築されたネットワークで仮想通貨が管理されるブロックチェーンと、前記ブロックチェーンの側鎖であるサイドチェーンと、を有する取引システムに、前記サイドチェーンでは、前記ブロックチェーンで管理される仮想通貨を管理できると共に、少なくとも、前記仮想通貨と法定通貨との交換を含む取引が可能な構成となっていると共に、前記サイドチェーンで実行された取引の結果情報は、前記メインチェーンに反映される機能、前記サイドチェーンにおける前記取引情報は、前記メインチェーンとは異なる複数の監視部で監視される機能、を実現させるための取引システムの制御プログラムにより達成される。 According to the present invention, the purpose is to provide a blockchain in which transaction records are maintained by a plurality of nodes and virtual currency is managed in a network constructed by these nodes, and a side chain that is a side chain of the blockchain. The side chain is configured to be able to manage the virtual currency managed by the blockchain, and to enable transactions including at least the exchange of the virtual currency with legal currency, and the side chain To realize a function in which the result information of transactions executed on the chain is reflected on the main chain, and the transaction information in the side chain is monitored by multiple monitoring units different from the main chain. This is achieved by the control program of the trading system.

以上説明したように、本発明は、仮想通貨と法定通貨との交換、又は仮想通貨を媒介通貨としての法定通貨間の交換を迅速且つ低コストで行うことができると共に、セキュリテイの安全性や効率性も確保できる取引システム、取引システムの制御方法及び取引システムの制御プログラムを提供できるという利点がある。 As explained above, the present invention enables the exchange of virtual currency and legal currency, or the exchange between legal currencies using virtual currency as an intermediary currency, quickly and at low cost, and also improves security and efficiency. The present invention has the advantage that it is possible to provide a trading system, a trading system control method, and a trading system control program that can also ensure performance.

本発明の「取引システム」の実施の形態である「ビットコイン(登録商標)取引システム1」を示す概略説明図である。1 is a schematic explanatory diagram showing a "Bitcoin (registered trademark) transaction system 1" which is an embodiment of the "transaction system" of the present invention. 図1のインターネット網2等により提供されるプラットフォームにおける「ビットコイン」の「ブロックチェーン(メインチェーン)」と、その側鎖である「サイドチェーン」の概略説明図である。FIG. 2 is a schematic explanatory diagram of the "Blockchain (main chain)" of "Bitcoin" and its "side chain" on the platform provided by the Internet network 2 etc. in FIG. 1. 図1の「取引決済サーバ200」の主な構成を示す概略ブロック図である。2 is a schematic block diagram showing the main configuration of the "transaction settlement server 200" in FIG. 1. FIG. 図3の「取引決済サーバ側第1の各種情報記憶部210」の主な構成を示す概略ブロック図である。4 is a schematic block diagram showing the main configuration of the "transaction settlement server side first various information storage section 210" of FIG. 3. FIG. 図3の「取引決済サーバ側第2の各種情報記憶部220」の主な構成を示す概略ブロック図である。4 is a schematic block diagram showing the main configuration of the "second various information storage unit 220 on the transaction settlement server side" in FIG. 3. FIG. 図3の「取引決済サーバ側第2の各種情報記憶部230」の主な構成を示す概略ブロック図である。4 is a schematic block diagram showing the main configuration of the "second various information storage unit 230 on the transaction settlement server side" of FIG. 3. FIG. 図1の「検証サーバ100」の主な構成を示す概略ブロック図である。2 is a schematic block diagram showing the main configuration of the "verification server 100" in FIG. 1. FIG. 図7の「検証サーバ側第1の各種情報記憶部110」の主な構成を示す概略ブロック図である。8 is a schematic block diagram showing the main configuration of the "verification server side first various information storage section 110" of FIG. 7. FIG. 図7の「検証サーバ側第2の各種情報記憶部120」の主な構成を示す概略ブロック図である。8 is a schematic block diagram showing the main configuration of the "second various information storage unit 120 on the verification server side" of FIG. 7. FIG. 図1の取引端末10A、10B、10C等の主な構成を示す概略図である2 is a schematic diagram showing the main configurations of transaction terminals 10A, 10B, 10C, etc. in FIG. 1. FIG. 図1の「取引端末」のうち、本実施の形態で「監査端末」として機能する図1の「取引端末10D(E,F、G)」を示す概略ブロック図である。2 is a schematic block diagram showing a "transaction terminal 10D (E, F, G)" in FIG. 1 that functions as an "audit terminal" in this embodiment among the "transaction terminals" in FIG. 1. FIG. 取引端末10A乃至10Cが、それぞれ、「ビットコイン」の取引希望の情報を発信した場合に、図1の「取引決済サーバ200」が「マッチング処理」や「ネッティング処理」等を行う工程を示す概略フローチャートである。A schematic diagram showing a process in which the “transaction settlement server 200” in FIG. 1 performs “matching processing”, “netting processing”, etc. when each of the transaction terminals 10A to 10C sends information on a desire to trade “Bitcoin”. It is a flowchart. 取引端末10A乃至10Cが、それぞれ、「ビットコイン」の取引希望の情報を発信した場合に、図1の「取引決済サーバ200」が「マッチング処理」や「ネッティング処理」等を行う工程を示す他の概略フローチャートである。In addition, it shows a process in which the "transaction settlement server 200" in FIG. 1 performs "matching processing", "netting processing", etc. when each of the transaction terminals 10A to 10C sends information on a desire to trade "Bitcoin". 1 is a schematic flowchart. 確定した「取引決済サーバ200」と各「取引端末10A」等との個々の契約(取引)を、本システム1のプラットフォームを利用して実行する工程を示す概略フローチャートである。It is a schematic flowchart showing the process of executing individual contracts (transactions) between the finalized "transaction settlement server 200" and each "transaction terminal 10A" etc. using the platform of the present system 1. 確定した「取引決済サーバ200」と各「取引端末10A」等との個々の契約(取引)を、本システム1のプラットフォームを利用して実行する工程を示す他の概略フローチャートである。It is another schematic flowchart showing the process of executing individual contracts (transactions) between the finalized "transaction settlement server 200" and each "transaction terminal 10A" etc. using the platform of the present system 1. 確定した「取引決済サーバ200」と各「取引端末10A」等との個々の契約(取引)を、本システム1のプラットフォームを利用して実行する工程を示す他の概略フローチャートである。It is another schematic flowchart showing the process of executing individual contracts (transactions) between the finalized "transaction settlement server 200" and each "transaction terminal 10A" etc. using the platform of the present system 1. 確定した「取引決済サーバ200」と各「取引端末10A」等との個々の契約(取引)を、本システム1のプラットフォームを利用して実行する工程を示す他の概略フローチャートである。It is another schematic flowchart showing the process of executing individual contracts (transactions) between the finalized "transaction settlement server 200" and each "transaction terminal 10A" etc. using the platform of the present system 1. 確定した「取引決済サーバ200」と各「取引端末10A」等との個々の契約(取引)を、本システム1のプラットフォームを利用して実行する工程を示す他の概略フローチャートである。It is another schematic flowchart showing the process of executing individual contracts (transactions) between the finalized "transaction settlement server 200" and each "transaction terminal 10A" etc. using the platform of the present system 1. 確定した「取引決済サーバ200」と各「取引端末10A」等との個々の契約(取引)を、本システム1のプラットフォームを利用して実行する工程を示す他の概略フローチャートである。It is another schematic flowchart showing the process of executing individual contracts (transactions) between the finalized "transaction settlement server 200" and each "transaction terminal 10A" etc. using the platform of the present system 1.

以下、この発明の好適な実施の形態を添付図面等を参照しながら、詳細に説明する。
尚、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings and the like.
Since the embodiments described below are preferred specific examples of the present invention, various technically preferable limitations are attached thereto. Unless otherwise specified, the embodiments are not limited to these embodiments.

図1は、本発明の「取引システム」の実施の形態である「ビットコイン(登録商標)取引システム1」を示す概略説明図である。
図1に示すように、本システム1は、取引対象であり仮想通貨である例えば、「ビットコイン」の取引所10A乃至取引所10G等が有する取引端末10A乃至取引端末10Gを有している。
これら、取引端末10A等は、それぞれ地理的に離間して配置され、例えば、取引端末10Aは東京、取引端末10Bは、大阪、取引端末10Gはロンドン等に配置されている。
FIG. 1 is a schematic explanatory diagram showing a "Bitcoin (registered trademark) transaction system 1" which is an embodiment of the "transaction system" of the present invention.
As shown in FIG. 1, the present system 1 includes transaction terminals 10A to 10G owned by exchanges 10A to 10G for, for example, "Bitcoin", which is a virtual currency to be traded.
These transaction terminals 10A and the like are located geographically apart from each other, for example, the transaction terminal 10A is located in Tokyo, the transaction terminal 10B is located in Osaka, and the transaction terminal 10G is located in London.

そして、これら取引端末10A等は、図1に示すようにインターネット網2により、相互に通信可能な構成となっている。
また、インターネット網2には、図1に示すように、監視部である例えば、「検証サーバ100」と、第三者機関である例えば、「取引決済サーバ200」も通信可能となっている。
These transaction terminals 10A and the like are configured to be able to communicate with each other via the Internet network 2, as shown in FIG.
Furthermore, as shown in FIG. 1, the Internet network 2 is also capable of communicating with a monitoring unit such as a "verification server 100" and a third party organization such as a "transaction settlement server 200."

また、図1に示すように、取引端末A等は、「ビットコイン」の取引の当事者として機能する場合の他、後述する「監査端末10A等」としても機能する構成となっている。 Further, as shown in FIG. 1, the transaction terminal A etc. is configured to function not only as a party to a "Bitcoin" transaction but also as an "audit terminal 10A etc." which will be described later.

図2は、図1のインターネット網2等により提供されるプラットフォームにおける「ビットコイン」の「ブロックチェーン(メインチェーン)」と、その側鎖である「サイドチェーン」の概略説明図である。
現在、ビットコインの取引価格や流通量は、取引所等によってばらつきがあり、均衡がとれておらず、ビットコインの取引の共通取引基盤や共通決済基盤がない。
このため、本実施の形態の本システム1は、ビットコインの取引の共通基盤を提供するものである。
FIG. 2 is a schematic explanatory diagram of the "Blockchain (main chain)" of "Bitcoin" and its "side chain" on the platform provided by the Internet network 2 etc. of FIG. 1.
Currently, Bitcoin transaction prices and circulation volumes vary among exchanges and are not balanced, and there is no common transaction platform or common payment platform for Bitcoin transactions.
Therefore, the system 1 of this embodiment provides a common platform for Bitcoin transactions.

また、図1の「ブロックチェーン(メインチェーン)」は、仮想通貨であるビットコインの取引履歴を管理する分散型台帳の一種である。
ブロックチェーンのネットワークは、マイナーと呼ばれる不特定多数のノードにより形成され、各ノードがトランザクションを検証して検証結果の合意を形成し、ブロックチェーン上の取引履歴を更新する。
なお、本発明において、仮想通貨は、ビットコインに限定されず、イーサリアム(登録商標)等のアルトコインであっても構わない。
Furthermore, the "blockchain (main chain)" in FIG. 1 is a type of distributed ledger that manages the transaction history of Bitcoin, which is a virtual currency.
A blockchain network is formed by an unspecified number of nodes called miners, each of which verifies transactions, forms a consensus on the verification results, and updates the transaction history on the blockchain.
Note that in the present invention, the virtual currency is not limited to Bitcoin, and may be an altcoin such as Ethereum (registered trademark).

図2に示すように、本実施の形態では、メインチェーンは、その側鎖となるブロックチェーンである「サイドチェーン」を有している。
この「サイドチェーン」は、後述するように、「メインチェーン」とは異なる「アルゴリズム」で動作するネットワークであるが、「メインチェーン」と「サイドチェーン」との間では、後述するように、「双方向ペグ(Two-way Peg)」が可能な構成となってなっている。
すなわち、「メインチェーン」上で管理されている「ビットコイン」と「サイドチェーン」上で管理されている「サイドチェーン用トークン」とを相互に交換することができる。
As shown in FIG. 2, in this embodiment, the main chain has a "side chain" which is a block chain serving as its side chain.
This "side chain" is a network that operates with a different "algorithm" from the "main chain", as described later, but between the "main chain" and the "side chain", as described later, " The structure allows for two-way pegs.
In other words, "Bitcoin" managed on the "main chain" and "side chain token" managed on the "side chain" can be exchanged with each other.

サイドチェーンの動作のアルゴリズムは、特に限定しないが、本実施の形態に係るサイドチェーンは、「ストロング・フェデレーションズ(Strong Federations)と呼ばれるアルゴリズムで動作する。
「ストロング・フェデレーションズ」は、ネットワーク上に地理的及び管轄的に分散して配置された複数の監査端末が、サイドチェーン上のトランザクションの検証動作を実行すると共に、「メインチェーン」との間の「ビットコイン」の双方ペグの検証動作を実行する。
Although the operation algorithm of the side chain is not particularly limited, the side chain according to the present embodiment operates using an algorithm called "Strong Federations."
"Strong Federations" is a system in which multiple audit terminals distributed geographically and jurisdictionally on the network perform verification operations on transactions on the side chain, and also verify transactions between the "main chain" and the "main chain". Execute the verification operation of the two-way peg of "Bitcoin".

本実施の形態では、図1の取引端末10A等が、監査端末としても機能する構成となっている。
この検証は、「k-ofーn」の「マルチシグネチャースキーム」(複数の秘密鍵が必要とされ、そのうち一定数の秘密鍵が要求される)のアルゴリズムで実行される。
「メインチェーン」では「Pow(Proof OF Work)」により「マイナー」の合意形成を行うが、「サイドチェー」ンでは「マルチシグネチャ」に置き換えることで、メインチェーンのセキュリテイを維持しつつ、時間的遅延を生じ難くする構成となっている。
In this embodiment, the transaction terminal 10A shown in FIG. 1 is configured to also function as an audit terminal.
This verification is performed using a ``k-of-n'' ``multi-signature scheme'' algorithm (multiple private keys are required, of which a fixed number of private keys are required).
In the "main chain", consensus among "miners" is formed using "Pow (Proof of Work)", but in the "side chain", by replacing it with "multi-signature", it is possible to maintain the security of the main chain and save time. The configuration is such that delays are unlikely to occur.

また、「メインチェーン」でも実装されているマルチシグネチャ技術によって双方向ペグを行うことで、メインチェーンの仕様を変更せずとも、双方向ペグが可能となっている。
本実施の形態では、「サイドチェーン」上に、「監査端末10A等」に加え、検証者の「検証サーバ100」及び「取引決済サーバ200」が通過交換取引を検証するプラットフォームを構築する。
Additionally, by performing bidirectional pegging using multi-signature technology, which is also implemented in the "main chain," bidirectional pegging is possible without changing the specifications of the main chain.
In this embodiment, in addition to the "audit terminal 10A etc.", a verifier's "verification server 100" and "transaction settlement server 200" construct a platform on the "side chain" to verify passing exchange transactions.

本プラットフォーム上では、検証サーバの承認を得ずに取引を行うことができないように構成されている。検証サーバは、取引者のID等の確認等を行うが、法規制の観点から取引内容のチェックを行い、法令等に違反する取引には承認を与えないとの機能も発揮する。 This platform is configured so that transactions cannot be performed without approval from the verification server. The verification server verifies the ID of the transactor, etc., but also performs the function of checking the details of the transaction from the viewpoint of laws and regulations, and not giving approval to transactions that violate laws and regulations.

また、図1の取引端末10A等、検証サーバ100及び取引決済サーバ200等は、コンピュータを有し、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)やハードディスク等を有し、バスを介して接続されている。 Further, the transaction terminal 10A, etc., the verification server 100, the transaction settlement server 200, etc. in FIG. and are connected via a bus.

図3は、図1の「取引決済サーバ200」の主な構成を示す概略ブロック図である。
図3に示すように、取引決済サーバ200は、取引決済サーバ側制御部201を有し、同制御部201は、他の装置等と通信する「取引決済サーバ側通信装置202」、各種情報を表示する「取引決済サーバ側ディスプレイ203」、そして各種情報を入力する「取引決済サーバ側各種情報入力装置204」を制御する。
また、同制御部201は、図3の「取引決済サーバ側第1の各種情報記憶部210」、「取引決済サーバ側第2の各種情報記憶部220」及び「取引決済サーバ側第2の各種情報記憶部230」を制御する。
FIG. 3 is a schematic block diagram showing the main configuration of the "transaction settlement server 200" in FIG. 1.
As shown in FIG. 3, the transaction and settlement server 200 includes a transaction and settlement server-side control unit 201, and the control unit 201 includes a “transaction and settlement server-side communication device 202” that communicates with other devices, etc., and a “transaction and settlement server-side communication device 202” that communicates with other devices, It controls the "transaction/settlement server side display 203" for display and the "transaction/settlement server side various information input device 204" for inputting various information.
The control unit 201 also includes the "transaction and settlement server side first various information storage section 210", "transaction and settlement server side second various information storage section 220", and "transaction and settlement server side second various information storage section 210" in FIG. information storage unit 230”.

図4乃至図6は、それぞれ、図3の「取引決済サーバ側第1の各種情報記憶部210」、「取引決済サーバ側第2の各種情報記憶部220」及び「取引決済サーバ側第2の各種情報記憶部230」の主な構成を示す概略ブロック図である。
これらの内容については、後述する。
4 to 6 respectively show the "transaction settlement server side first various information storage section 210", "transaction settlement server side second various information storage section 220", and "transaction settlement server side second various information storage section 210" in FIG. FIG. 2 is a schematic block diagram showing the main configuration of a "various information storage section 230".
The details of these will be described later.

図7は、図1の「検証サーバ100」の主な構成を示す概略ブロック図である。
図7に示すように、検証サーバ100は、検証サーバ側制御部101を有し、同制御部101は、他の装置等と通信する「検証サーバ側通信装置102」、各種情報を表示する「検証サーバ側ディスプレイ103」、そして各種情報を入力する「検証サーバ側各種情報入力装置104」を制御する。
また、同制御部101は、図7の「検証サーバ側第1の各種情報記憶部110」及び「検証サーバ側第2の各種情報記憶部120」を制御する。
FIG. 7 is a schematic block diagram showing the main configuration of the "verification server 100" in FIG. 1.
As shown in FIG. 7, the verification server 100 includes a verification server-side control unit 101, which includes a "verification server-side communication device 102" that communicates with other devices, and a "verification server-side communication device 102" that displays various information. ``Verification server side display 103'' and ``Verification server side various information input device 104'' for inputting various information.
The control unit 101 also controls the “verification server side first various information storage unit 110” and “verification server side second various information storage unit 120” in FIG.

図8及び図9は、それぞれ、図7の「検証サーバ側第1の各種情報記憶部110」及び「検証サーバ側第2の各種情報記憶部120」の主な構成を示す概略ブロック図である。
これらの内容については、後述する。
8 and 9 are schematic block diagrams showing the main configurations of the "first various information storage section 110 on the verification server side" and the "second various information storage section 120 on the verification server side" in FIG. 7, respectively. .
The details of these will be described later.

図10は、図1の取引端末10A、10B、10C等の主な構成を示す概略図である。本実施の形態では、後述のように、取引端末10A乃至取引端末10Cが、「ビットコイン」の取引の当事者として機能し、図1の取引端末10D乃至取引所10Gが、「監査端末」として機能する。
なお、本実施の形態では、説明の便宜上、4つの監査端末で説明するが、本発明における監査端末は、これに限らず適切な数の監査端末が求められる。
また、監査端末は、その数が多いほど、セキュリテイは高くなり、その数が少なくなるほど、処理速度が速くなる。
このため、両者のバラスをとるように、監視端末の数を適切に定める。
「取引端末」として機能するのは、取引端末10A、10B、10Cであるが、これらは同一の構成のため、以下「取引端末10C」についてのみ説明する。
FIG. 10 is a schematic diagram showing the main configurations of transaction terminals 10A, 10B, 10C, etc. in FIG. 1. In this embodiment, as described later, the transaction terminals 10A to 10C function as parties to a "Bitcoin" transaction, and the transaction terminals 10D to 10G in FIG. 1 function as "audit terminals". do.
Note that in this embodiment, for convenience of explanation, four audit terminals will be described, but the audit terminals in the present invention are not limited to this, and an appropriate number of audit terminals is required.
Furthermore, the greater the number of audit terminals, the higher the security, and the smaller the number, the faster the processing speed.
For this reason, the number of monitoring terminals is determined appropriately to balance the two.
The transaction terminals 10A, 10B, and 10C function as "transaction terminals," but since these have the same configuration, only the "transaction terminal 10C" will be described below.

図10は、図1の「取引端末10C(A、B)」の主な構成を示す概略ブロック図である。
図10に示すように、取引端末10Cは、取引端末側制御部11Cを有し、同制御部11Cは、他の装置等と通信する「取引端末側通信装置12C」、各種情報を表示する「取引端末側ディスプレイ13C」、そして各種情報を入力する「取引端末側各種情報入力装置14C」を制御する。
また、同制御部11Cは、図10の「C取引端末側鍵情報記憶部15C」及び「取引端末側各種情報記憶部16C」も制御する。
このうち、「C取引端末側鍵情報記憶部15C」については、後述する。
FIG. 10 is a schematic block diagram showing the main configuration of the "transaction terminal 10C (A, B)" in FIG. 1.
As shown in FIG. 10, the transaction terminal 10C has a transaction terminal side control section 11C, which includes a "transaction terminal side communication device 12C" that communicates with other devices, etc., and a "transaction terminal side communication device 12C" that displays various information. The transaction terminal side display 13C'' and the transaction terminal side various information input device 14C for inputting various information are controlled.
The control unit 11C also controls the "C transaction terminal side key information storage section 15C" and the "transaction terminal side various information storage section 16C" in FIG.
Of these, the "C transaction terminal side key information storage section 15C" will be described later.

図11は、図1の「取引端末」のうち、本実施の形態で「監査端末」として機能する図1の「取引端末10D(E,F、G)」を示す概略ブロック図である。
以下、監査端末10D(E,F、G)」として説明する。
「監査端末」として機能するのは、監査端末10D乃至監査端末10Gであるが、これらは同一の構成のため、以下「監査端末10D」についてのみ説明する。
FIG. 11 is a schematic block diagram showing the "transaction terminal 10D (E, F, G)" in FIG. 1, which functions as the "audit terminal" in this embodiment among the "transaction terminals" in FIG.
Hereinafter, it will be explained as "inspection terminal 10D (E, F, G)".
The audit terminals 10D to 10G function as "audit terminals", but since they have the same configuration, only the "audit terminal 10D" will be described below.

図11に示すように、監査端末10Dは、「監査端末側制御部11D」を有し、同制御部11Dは、他の装置等と通信する「監査端末側通信装置12D」、各種情報を表示する「監査端末側ディスプレイ13D」、そして各種情報を入力する「監査端末側各種情報入力装置14D」を制御する。
また、同制御部11Dは、図11の「監査端末側鍵情報記憶部15D」及び「監査端末検証部17D」も制御する。
これら「監査端末側鍵情報記憶部15D」及び「監査端末検証部17D」の内容については、後述する。
As shown in FIG. 11, the audit terminal 10D has an "audit terminal side control section 11D", and the control section 11D has an "audit terminal side communication device 12D" that communicates with other devices, etc., and displays various information. It controls the "inspection terminal side display 13D" for inputting various information, and the "inspection terminal side various information input device 14D" for inputting various information.
The control unit 11D also controls the “audit terminal side key information storage unit 15D” and the “audit terminal verification unit 17D” shown in FIG.
The contents of these "audit terminal side key information storage section 15D" and "audit terminal verification section 17D" will be described later.

図12乃至図19は、本システム1の主な動作例を示す概略フローチャートである。
本実施の形態では、図1の「取引端末10A」「取引端末B」及び「取引端末C」が、それぞれ「ビットコイン」に関する取引を希望し、図1の「取引端末10D」乃至「取引端末10G」が「監査端末」として機能する例で、以下、説明する。
12 to 19 are schematic flowcharts showing main operation examples of the system 1.
In this embodiment, "transaction terminal 10A", "transaction terminal B", and "transaction terminal C" in FIG. 10G" functions as an "audit terminal".

図12及び図13は、取引端末10A乃至10Cが、それぞれ、「ビットコイン」の取引希望の情報を発信した場合に、図1の「取引決済サーバ200」が「マッチング処理」や「ネッティング処理」等を行う工程を示す概略フローチャートである。 12 and 13 show that when each of the transaction terminals 10A to 10C transmits information on a desire to trade "Bitcoin", the "transaction settlement server 200" in FIG. 1 performs "matching processing" and "netting processing". It is a schematic flowchart which shows the process of performing etc.

本システム1の利用を希望する取引端末10A等は、図1の「決済サーバ200」からプログラムをインストールする。
具体的には、各取引端末10A等が取引のマッチングやコミュニケーション、及びトランザクションの生成等を実行するツールとしての機能するプログラムである。
これにより、取引端末10A等は、当該プログラムを用いて、本システム1のプラットフォームにおいて、「ビットコイン」の取引の相手方を検索し、取引情報である例えば、取引内容(取引価格、取引量等)の交渉を行い、相手方と合意した場合、取引端末10A等は、本システム1を利用してく「ビットコイン」の交換等を実行する。
A transaction terminal 10A or the like that wishes to use this system 1 installs a program from the "payment server 200" in FIG. 1.
Specifically, it is a program that functions as a tool for each transaction terminal 10A etc. to execute transaction matching, communication, transaction generation, etc.
As a result, the transaction terminal 10A, etc. uses the program to search for the counterparty of the "Bitcoin" transaction on the platform of this system 1, and provides transaction information such as transaction details (transaction price, transaction amount, etc.) After negotiating with the other party, if an agreement is reached with the other party, the transaction terminal 10A or the like uses the system 1 to exchange "Bitcoin" or the like.

また、本システム1の利用を希望する取引端末10A等は、取引上、資金不足等が生じた場合に備えて「担保金」等を「取引決済サーバ200」を管理する「取引決済所」に預ける等の対策を講じる。
これにより、取引端末10A等は、「取引決済サーバ200」を含む本システム1を利用することが可能となる。
In addition, transaction terminals 10A, etc. that wish to use this system 1 may deposit “collateral money” etc. to the “transaction settlement office” that manages the “transaction settlement server 200” in case a shortage of funds occurs during transactions. Take measures such as leaving it in your possession.
This allows the transaction terminal 10A and the like to use the present system 1 including the "transaction settlement server 200."

以下、図12乃至図13のフローチャートに沿って以下、説明する。
先ず、図12のステップ(以下「ST」という。)1へ進む。
ST1では、各取引端末10A等から「ビットコイン」と「円」との交換の具体的な条件情報が、「取引決済サーバ200」に送信される。
The process will be described below in accordance with the flowcharts of FIGS. 12 and 13.
First, the process proceeds to step (hereinafter referred to as "ST") 1 in FIG.
In ST1, specific condition information for the exchange of "Bitcoin" and "Yen" is transmitted from each transaction terminal 10A etc. to the "Transaction Settlement Server 200".

次いで、ST2へ進む。ST2では、「取引決済サーバ200」は、各取引端末10A等の条件情報を「取引決済サーバ200」の図4の「条件情報記憶部211」に記憶する。
例えば、1)取引端末Aの条件情報は「1ビットコイン」を「100万円」で購入したいことと「1ビットコイン」を「110万円」で売却したいことである。
また、2)「取引端末10B」の条件情報は、「2ビットコイン」を「180万円」で購入したいことと、「1ビットコイン」を「100万円」で売却したいこと、である
さらに、3)「取引端末10C」の条件情報は、「1ビットコイン」を「110万円」で購入したことと、「2ビットコイン」を「180万円」で売却したいことである。
Next, proceed to ST2. In ST2, the "transaction settlement server 200" stores condition information of each transaction terminal 10A, etc. in the "condition information storage section 211" of FIG. 4 of the "transaction settlement server 200."
For example, 1) the condition information of transaction terminal A is that it wants to purchase "1 Bitcoin" for "1 million yen" and that it wants to sell "1 Bitcoin" for "1.1 million yen".
In addition, 2) The condition information of "Transaction Terminal 10B" is that you want to purchase "2 Bitcoin" for "1.8 million yen" and that you want to sell "1 Bitcoin" for "1 million yen". , 3) The condition information of "transaction terminal 10C" is that "1 Bitcoin" was purchased for "1.1 million yen" and that "2 Bitcoin" is to be sold for "1.8 million yen".

次いで、ST3へ進む。ST3では、「取引決済サーバ200」の図4の「マッチング処理部(プログラム)212」が動作し、所定の時間内(例えば、9時から11時等)での実行を希望する「ビットコイン」と、法定通貨である例えば、「円」との交換取引条件が一致する取引端末10A等との組み合わせを探し、図4の「マッチング結果記憶部213」に記憶する。 Next, proceed to ST3. In ST3, the "matching processing unit (program) 212" in FIG. 4 of the "transaction settlement server 200" operates, and the "Bitcoin" that is desired to be executed within a predetermined time (for example, from 9 a.m. to 11 a.m.) is operated. A combination with the transaction terminal 10A or the like that matches the exchange transaction conditions with a legal currency such as "yen" is searched for and stored in the "matching result storage section 213" in FIG.

例えば、取引端末10Aが「1ビットコイン」を取引端末Bに「110万円」で売却、取引端末10Aが取引端末10Cから「1ビットコイン」を「100万円」で購入、取引端末10Bが、取引端末10Cから「2ビットコイン」を「180万円」で購入する。
このように、「取引端末10Aと取引端末Bの契約」、「取引端末10Bと取引端末10Cの契約」及び「取引端末10Cと取引端末10Aの契約」を候補として選択し、「マッチング結果記憶部213」に記憶する。
For example, trading terminal 10A sells "1 Bitcoin" to trading terminal B for "1.1 million yen," trading terminal 10A purchases "1 Bitcoin" from trading terminal 10C for "1 million yen," and trading terminal 10B sells "1 Bitcoin" to trading terminal B for "1 million yen." , purchases ``2 Bitcoins'' for ``1.8 million yen'' from transaction terminal 10C.
In this way, "contract between transaction terminal 10A and transaction terminal B", "contract between transaction terminal 10B and transaction terminal 10C", and "contract between transaction terminal 10C and transaction terminal 10A" are selected as candidates, and "matching result storage section 213”.

次いで、ST4へ進む。ST4では、「マッチング結果記憶部213」の契約内容について、各契約当事者である取引端末10A等に同意を求め、取得する。 Next, proceed to ST4. In ST4, consent is obtained from each contracting party, such as the transaction terminal 10A, regarding the contract contents in the "matching result storage section 213."

このように、契約毎に、各取引所A等が契約内容を実行するとき、各取引所A等は、契約内容に合致した「ビットコイン」や「円」を、その契約毎に用意する必要がある。
例えば、上述の例では、取引端末10Aは、10Cに「110万円」を提供する契約であるが、取引端末Bとの契約で、Bから「100万円」取得することになる。
In this way, when each exchange A, etc. executes the contract contents for each contract, each exchange A, etc. needs to prepare "Bitcoin" or "yen" that matches the contract contents for each contract. There is.
For example, in the above example, the transaction terminal 10A has a contract to provide "1.1 million yen" to the transaction terminal 10C, but the transaction terminal 10A has a contract with transaction terminal B to obtain "1 million yen" from B.

この場合、取引所Aが、先に取引所Cとの契約を実行するときに、110万を所持せず、10万円のみ所持している場合、短期の借入で「100万円」を借り、取引所Bとの契約で「100万円」取得した後、「100万円」を返済することになる。
これでは、迅速な取引が困難となるという問題がある。
In this case, when Exchange A executes the contract with Exchange C first, if it does not have 1.1 million yen but only 100,000 yen, it borrows 1 million yen as a short-term loan. After acquiring "1 million yen" in the contract with Exchange B, he will have to repay "1 million yen".
This poses a problem in that prompt transactions are difficult.

そこで、本実施の形態では、各契約を、それぞれ実行するのではなく、各取引所の最終的な「ビットコイン」や「円」の取得内容や提供内容を計算し途中の各取引を省略する「ネッティング」という処理を以下のように実行する。 Therefore, in this embodiment, instead of executing each contract individually, the final content of acquisition and provision of "Bitcoin" and "yen" of each exchange is calculated and each transaction in the middle is omitted. A process called "netting" is executed as follows.

ST5では、図4の「ネッティング契約処理部214」が動作し、「マッチング結果記憶部213」の取引端末10A、10B及び10C3つの契約をそれぞれ実行するのではなく、取引端末10A、10B及び10Cと「取引決済サーバ200」がそれぞれ、契約することで、1回の契約で、取引端末10A、10B及び10Cが最終的に取得又は提供する「ピットコイン」及び/又は「円」を取得及び/又は提供することができる契約組み合わせ情報を生成する。 In ST5, the "netting contract processing unit 214" in FIG. 4 operates, and instead of executing the three contracts of the transaction terminals 10A, 10B and 10C in the "matching result storage unit 213", it executes the contracts with the transaction terminals 10A, 10B and 10C. By making a contract with each "transaction settlement server 200", each transaction terminal 10A, 10B, and 10C acquires and/or obtains "Pitcoin" and/or "yen" that are ultimately acquired or provided by the transaction terminals 10A, 10B, and 10C. Generate contract combination information that can be provided.

具体的には、上述の例で、取引端末10A、10B及び10C間では、最終的には、1)取引端末10Cが10Bに「1ビットコイン」を提供し、2)取引端末10Bは、取引端末10Aに100万円を提供すると共に取引端末Cには、70万円提供することになる。
そして、この「ネッティング契約処理」が行われた結果情報を、図5の「ネッティング契約処理結果情報記憶部221」に記憶する。
Specifically, in the above example, between the transaction terminals 10A, 10B, and 10C, ultimately 1) transaction terminal 10C provides "1 Bitcoin" to 10B, and 2) transaction terminal 10B completes the transaction. Terminal 10A will be provided with 1 million yen, and transaction terminal C will be provided with 700,000 yen.
Then, the result information of this "netting contract processing" is stored in the "netting contract processing result information storage unit 221" in FIG. 5.

しかし、図5の「ネッティング契約処理結果情報記憶部221」の契約内容では、例えば、取引端末10Bの取引所10Bが170万円、用意できないときは、すべて契約が不履行となり、実行することができないという問題が生じる。
そこで、本実施の形態では、「取引決済サーバ200」の図6の「セントラルカウンターパーティ契約処理部(プログラム)234」が動作し、図5の「ネッティング契約処理結果情報記憶部221」に記憶されている「ネッティング契約処理結果情報」の契約当事者を、それぞれ「取引決済サーバ200」との契約に変更し、図5の「セントラルカウンターパーティ契約処理結果情報記憶部222」に記憶させる。
However, according to the contract contents in the "Netting contract processing result information storage unit 221" in FIG. A problem arises.
Therefore, in this embodiment, the "central counterparty contract processing unit (program) 234" shown in FIG. The parties to the contract in the "Netting Contract Processing Result Information" are changed to a contract with the "Transaction Settlement Server 200" and stored in the "Central Counterparty Contract Processing Result Information Storage Unit 222" in FIG. 5.

具体的には、上述の例では、1)取引決済サーバ200が取引端末10Aに「10万円」提供する契約、2)取引決済サーバ200が取引端末10Bに「1ビットコイン」を」提供する契約、3)取引決済サーバ200が取引端末10Cに「1ビットコイン」を提供すると共に、取引端末10Cは、取引決済サーバ200に「70万円」提供する契約とする。 Specifically, in the above example, 1) a contract in which the transaction settlement server 200 provides "100,000 yen" to the transaction terminal 10A, and 2) a contract in which the transaction settlement server 200 provides "1 Bitcoin" to the transaction terminal 10B. Contract, 3) The transaction settlement server 200 provides "1 Bitcoin" to the transaction terminal 10C, and the transaction terminal 10C provides the transaction settlement server 200 with "700,000 yen."

このように、契約主体に「取引決済サーバ200」を組み込むことで、契約当事者のいずれかが契約内容を履行できない場合でも、すべての契約が不履行となるのではなく、当該不履行が生じた「取引決済サーバ」との契約のみが不履行となり、他の「取引決済サーバ200」との契約は履行されることなる。
また、これら「セントラルカウンターパーティ契約処理結果情報記憶部222」の契約は、ネッティング契約処理されているため、各当事者が、上述のネッティング前の契約で履行に必要な法定通貨(円)の全額等を履行時に用意する必要がないので、取引を迅速に行うことができる。
In this way, by incorporating the "transaction settlement server 200" into the contract entity, even if one of the contract parties is unable to fulfill the contract contents, the entire contract will not be in default, but the "transaction settlement server 200" in which the default occurred Only the contract with the "transaction settlement server 200" will be in default, and the contracts with the other "transaction settlement servers 200" will be fulfilled.
In addition, since these contracts in the "central counterparty contract processing result information storage unit 222" are processed as netting contracts, each party can pay the full amount of legal currency (yen) necessary for the performance of the contract before netting. Since there is no need to prepare the information at the time of execution, transactions can be carried out quickly.

なお、本実施の形態では、図4の「ネッティング契約処理部214」が動作し、さらに図6の「セントラルカウンターパーティ契約処理部234」が動作する例で説明したが、これらを分けることなく、一括処理しても構わない。
また、取引を急ぐときは、図1乃至図7の処理を省略しても構わない。
In this embodiment, an example has been described in which the "netting contract processing unit 214" in FIG. 4 operates and the "central counterparty contract processing unit 234" in FIG. 6 operates, but without separating these, It doesn't matter if you process it all at once.
Furthermore, when the transaction is urgent, the processes shown in FIGS. 1 to 7 may be omitted.

次いで、ST7へ進む。ST7では、「取引決済サーバ200」は、契約の相手方となる取引端末10A等の支払い能力や担保金等を確認し、かかる「セントラルカウンターパーティ契約」について、契約の相手方である取引端末10A等の「同意」を取得する。 Next, proceed to ST7. In ST7, the "transaction settlement server 200" confirms the payment ability and collateral money of the transaction terminal 10A, etc., which is the other party to the contract, and confirms the payment ability and security deposit of the transaction terminal 10A, etc., which is the other party to the contract, regarding the "central counterparty contract". Obtain “consent”.

以上で、図1のメインチェーンとサイドチェーンを利用して、実行すべき具体的な取引(契約)が確定する。
また、上述のように、「取引決済サーバ200」と、各取引端末10A、10BC及び10Cとの契約(取引)としたことで、迅速且つ安全な取引を保証することができる。
With the above steps, the specific transaction (contract) to be executed is determined using the main chain and side chain in Figure 1.
Further, as described above, by establishing a contract (transaction) between the "transaction settlement server 200" and each transaction terminal 10A, 10BC, and 10C, a quick and safe transaction can be guaranteed.

なお、これらの取引内容には、例えば取引対象である仮想通貨(ビットコイン)、法定通貨の種類(円)、法定通貨(円)に対する仮想通貨(ビットコイン)の価格に相当する取引価格、通貨の取引量(交換量)の他、取引を行う日時、取引を行う取引端末ID等の情報が含まれる。 These transaction details include, for example, the virtual currency (Bitcoin) being traded, the type of legal currency (Yen), the transaction price equivalent to the price of the virtual currency (Bitcoin) against the legal currency (Yen), and the currency. In addition to the transaction amount (exchange amount), information such as the date and time of the transaction and the transaction terminal ID of the transaction is included.

図14乃至図19は、上述の工程で、確定した「取引決済サーバ200」と各「取引端末10A」等との個々の契約(取引)を、本システム1のプラットフォームを利用して実行する工程を示す概略フローチャートである。 14 to 19 show the steps of executing each contract (transaction) between the finalized "transaction settlement server 200" and each "transaction terminal 10A" etc. using the platform of this system 1 in the above-mentioned steps. It is a schematic flow chart showing.

取引内容について合意した場合、取引決済サーバ200、取引端末10A、10B及び10Cは、それぞれ合意した取引内容に従って処理を行う。
具体的には、上述の例では、1)取引決済サーバ200が取引端末10Aに「10万円」提供する契約、2)取引決済サーバ200が取引端末10Bに「1ビットコイン」を」提供する契約、3)取引決済サーバ200が取引端末10Cに「1ビットコイン」を提供すると共に、取引端末10Cは、取引決済サーバ200に「70万円」提供する契約となる。
When the transaction contents are agreed upon, the transaction settlement server 200 and the transaction terminals 10A, 10B, and 10C perform processing according to the agreed transaction contents.
Specifically, in the above example, 1) a contract in which the transaction settlement server 200 provides "100,000 yen" to the transaction terminal 10A, and 2) a contract in which the transaction settlement server 200 provides "1 Bitcoin" to the transaction terminal 10B. Contract, 3) The transaction settlement server 200 provides "1 Bitcoin" to the transaction terminal 10C, and the transaction terminal 10C enters into a contract to provide the transaction settlement server 200 with "700,000 yen."

以下、図14乃至図19のフローチャートに沿って説明するが、先ず、「取引決済サーバ200」が「取引端末10C」に「1ビットコイン」を提供すると共に、「取引端末10C」が、「取引決済サーバ200」に「70万円」を提供する契約の工程について、説明する。 14 to 19, first, the "transaction settlement server 200" provides "1 Bitcoin" to the "transaction terminal 10C", and the "transaction terminal 10C" The process of contracting to provide "700,000 yen" to "payment server 200" will be explained.

図14のST11では、取引決済サーバ200は、所有する仮想通貨である例えば、「1ビットコイン」を「メインチェーン」から「サイドチェーン」に移動させるための動作を実行する。
すなわち、取引決済サーバ200は、取引決済サーバ200の特定の「1ビットコイン」を、使用不可となるように「ロック(凍結)」するため以下の動作を行う。
In ST11 of FIG. 14, the transaction settlement server 200 executes an operation to move the owned virtual currency, for example, "1 Bitcoin" from the "main chain" to the "side chain."
That is, the transaction settlement server 200 performs the following operations in order to "lock (freeze)" a specific "1 Bitcoin" of the transaction settlement server 200 so that it cannot be used.

具体的には、図5の「ロック用マルチシグアドレス生成部(プログラム)223」が動作し、取引決済サーバ200は、複数の監査端末D等(例えば、取引端末D等)の図11の「監査端末側鍵情報記憶部15D」の公開鍵と、取引決済サーバ200の「取引決済サーバ側鍵情報記憶部224」(図5)の公開鍵とを用いて、メインチェーン上で、「1ビットコイン」をロックするための「ロック用マルチシグアドレス」を生成し、「ロック用マルチシグアドレス記憶部」に記憶する。 Specifically, the "lock multisig address generation unit (program) 223" shown in FIG. Using the public key of ``audit terminal side key information storage section 15D'' and the public key of ``transaction settlement server side key information storage section 224'' (FIG. 5) of transaction settlement server 200, ``1 bit A ``lock multisig address'' for locking the ``coin'' is generated and stored in the ``lock multisig address storage section''.

ここで「マルチシグアドレス」は、トランザクションの署名に複数の鍵を必要とする技術をいう。
また、このとき、取引決済サーバ200は、楕円曲線の準同型性を利用して、各監査端末の公開鍵から新たな公開鍵を生成し、生成した公開鍵を用いて「マルチシグアドレス」を生成する。
Here, "multisig address" refers to a technology that requires multiple keys to sign a transaction.
Also, at this time, the transaction settlement server 200 generates a new public key from the public key of each audit terminal using the homomorphism of elliptic curves, and uses the generated public key to generate a "multisig address". generate.

次いで、ST12へ進む。ST12では、取引決済サーバ200の「ロッキングトランザクション生成部(プログラム)231」(図6)が動作し、図5の「ロック用マルチシグアドレス記憶部225」の「ロック用マルチシグアドレス」に「1ビットコイン」をデポジットした「ロッキングトランザクション」を生成し、図6の「ロッキングトランザクション記憶部232」に記憶する。 Next, the process advances to ST12. In ST12, the "locking transaction generation unit (program) 231" (FIG. 6) of the transaction settlement server 200 operates and writes "1" to the "locking multisig address" of the "locking multisig address storage section 225" in FIG. A "locking transaction" in which "Bitcoin" is deposited is generated and stored in the "locking transaction storage unit 232" in FIG.

次いで、ST13へ進む。ST13では、取引決済サーバ200は、図6の「ロッキングトランザクション記憶部232」のロッキングトランザクションをメインチェーンのネットワークに送信する。
これにより、メインチェーンに当該1ビットコインがロックされる。
Next, the process advances to ST13. In ST13, the transaction settlement server 200 transmits the locking transaction in the "locking transaction storage unit 232" in FIG. 6 to the main chain network.
This locks the 1 Bitcoin in the main chain.

また、メインチェーンの「ビットコイン」は、監査端末10D等が電子署名を入力しなければ「アンロック」することができず、使用不可の状態となる。 Further, the main chain "Bitcoin" cannot be "unlocked" unless the audit terminal 10D or the like inputs an electronic signature, and becomes unusable.

次いで、ST14へ進む。ST14では、取引決済サーバ200の「ビットコイントークン要求部(プログラム)233」(図6)が動作し、取引決済サーバ200は、図6の「ロッキングトランザクション記憶部232」の「ロッキングトランザクション」情報と、図5の「ロック用マルチシグアドレス記憶部225」の「ロック用マルチシグアドレス」生成時に使用した取引決済サーバ200の公開鍵等の情報を「監査端末10D等」に送信し、取引決済サーバ200のサイドチェーンのアドレス宛に、取引対象であり、サイドチェーン用トークンである例えば、「ビットコイントークン」の送信を求める。 Next, the process advances to ST14. In ST14, the "Bitcoin token request unit (program) 233" (FIG. 6) of the transaction settlement server 200 operates, and the transaction settlement server 200 stores the "locking transaction" information in the "locking transaction storage section 232" of FIG. , information such as the public key of the transaction settlement server 200 used when generating the "lock multisig address" in the "lock multisig address storage unit 225" in FIG. 5 is sent to the "audit terminal 10D etc.", and the transaction settlement server 200 sidechain address, requesting the transmission of a sidechain token, such as a "Bitcoin token", to be traded.

次いで、ST15へ進む。ST15では、監査端末10D等は、図11の「監査端末側鍵情報記憶部15D」の監査端末10D等の秘密鍵と、図5の「取引決済サーバ側鍵情報記憶部224」の公開鍵等の情報を用いて、メインチェーンに当該「ビットコイン」がロックされているか否かを検証する。 Next, the process advances to ST15. In ST15, the audit terminal 10D etc. stores the private key of the audit terminal 10D etc. in the "audit terminal side key information storage section 15D" in FIG. 11, and the public key etc. in the "transaction settlement server side key information storage section 224" in FIG. This information is used to verify whether or not the "Bitcoin" is locked in the main chain.

次いで、ST16へ進む。ST16では、サイドチェーンで用いられているアルゴリズムである「ストロング・フェデレーションズ」では、複数の監査端末10D等のうち、適切な数の監査端末10D等が検証に成功したか否かを判断する。 Next, the process advances to ST16. In ST16, the "Strong Federations" algorithm used in the side chain determines whether an appropriate number of audit terminals 10D, etc. among the multiple audit terminals 10D, etc. have succeeded in verification.

そして、ST17へ進む。ST17では、適切な数の監査端末10D等が、検証に成功すると、「ペグイン」が承認され、メインチェーンにロックされた「1ビットコイン」と等価な「1ビットコイントークン」をサイドチェーンでアンロック又は新規発行され、取引決済サーバ200のアドレスへ当該情報を送信する。 Then, proceed to ST17. In ST17, if an appropriate number of audit terminals 10D, etc. succeed in verification, "peg-in" is approved, and "1 Bitcoin token" equivalent to "1 Bitcoin" locked in the main chain is unlocked on the side chain. Locked or newly issued, the information is sent to the address of the transaction settlement server 200.

次いで、ST18へ進む。ST18では、「取引決済サーバ200」は、上記で取得した「1ビットコイントークン」を保持する「UTXO」の情報を「検証サーバ100」に送信し、図8の「取引データベース111」に、対応する「1ビットコイン」と対応付けて登録する。 Next, the process advances to ST18. In ST18, the "transaction settlement server 200" sends the information of the "UTXO" that holds the "1 Bitcoin token" acquired above to the "verification server 100", and the "transaction database 111" in FIG. Register it in association with "1 Bitcoin".

したがって、「UTXO」に登録された「1ビットコイントークン」を「取引決済サーバ200」が、「検証サーバ100」に無断で、使用した場合、「検証サーバ100」は、トランザクションの検証時に取引を承認せず、そのトランザクションを無効とすることができる。 Therefore, if the "transaction settlement server 200" uses "1 Bitcoin token" registered in "UTXO" without the permission of the "verification server 100", the "verification server 100" will not be able to process the transaction at the time of transaction verification. You can disapprove and void the transaction.

次いで、ST19へ進む。ST19では、「取引端末10C」は、金融振込等の手段で法定通貨(70万円)を検証サーバ100を管理する検証人又は円トークン発行人に送金し、サイドチェーンで取引履歴が管理される「サイドチェーン用トークン」である例えば、「70万円トークン」を発行するように検証サーバに要求する。 Next, the process advances to ST19. In ST19, the "transaction terminal 10C" remits legal currency (700,000 yen) to the verifier managing the verification server 100 or the yen token issuer by means such as financial transfer, and the transaction history is managed on the side chain. For example, the verification server is requested to issue a "700,000 yen token" which is a "side chain token".

なお、本実施の形態では、「検証サーバ100」が、取引の検証及び円トークンの発行の両方を行うものとして説明したが、本発明では、円トークンの発行主体が、「検証サーバ200」と異なっても構わない。 In this embodiment, the "verification server 100" was described as one that both verifies transactions and issues yen tokens, but in the present invention, the issuer of yen tokens is the "verification server 200". It doesn't matter if they are different.

次いで、ST20へ進む。ST20では、図8の「検証サーバ側マルチシグアドレス生成部(プログラム)112」が動作し、図10の「C取引端末側鍵情報記憶部15D」の取引端末10Cの公開鍵と、図8の「検証サーバ側鍵情報記憶部113」の検証サーバの公開鍵を用いて、取引端末10Cと検証サーバ200の電子署名の入力を解除条件としたマルチシグアドレスを生成し、図8の「検証サーバ側マルチシグアドレス記憶部114」に記憶する。 Next, the process advances to ST20. In ST20, the "verification server side multisig address generation unit (program) 112" in FIG. 8 operates, and the public key of the transaction terminal 10C in the "C transaction terminal side key information storage unit 15D" in FIG. Using the public key of the verification server in the "verification server side key information storage unit 113", a multisig address is generated with the input of electronic signatures of the transaction terminal 10C and the verification server 200 as a cancellation condition, and the "verification server side" shown in FIG. multisig address storage unit 114”.

次いで、ST21へ進む。ST21では、図8の「検証サーバ側トランザクション生成部(プログラム)115」が動作し、図8の「検証サーバ側マルチシグアドレス記憶部114」のマルチシグアドレスに「70万円トークン」をデポジットしたトランザクションを生成し、サイドチェーンのネットワークにブロードキャストする。 Next, the process advances to ST21. In ST21, the "verification server side transaction generation unit (program) 115" shown in FIG. 8 operates and deposits "700,000 yen token" to the multisig address of the "verification server side multisig address storage section 114" shown in FIG. Generate transactions and broadcast them to the sidechain network.

これにより、本プラットフォーム上で、「70万円トークン」は「検証サーバ100」の承認(署名)を得なければ使用することができない状態となる。 As a result, the "700,000 yen token" cannot be used on this platform unless it is approved (signed) by the "verification server 100".

次いで、ST22へ進む。ST22では、「検証サーバ100」は、「取引端末10C」が「70万円トークン」を保持する旨の「UTXO」の情報を、図9の「取引データベース121」に登録する。 Next, the process advances to ST22. In ST22, the "verification server 100" registers the "UTXO" information indicating that the "transaction terminal 10C" holds the "700,000 yen token" in the "transaction database 121" of FIG. 9.

この後、「取引決済サーバ200」は、取得した「1ビットコイントークン」と「取引端末10C」の「70万円トークン」とを交換するトランザクションを生成し、サイドチェーンのネットワークにブロードキャストすることとなる。
しかし、この場合、「取引決済サーバ200」は、トランザクションを生成して、取引端末Cにトークンを送るだけでは、「取引端末10C」の不正行為によって交換が成立しないおそれがある。
After that, the "transaction settlement server 200" generates a transaction to exchange the acquired "1 Bitcoin token" with the "700,000 yen token" of the "transaction terminal 10C" and broadcasts it to the side chain network. Become.
However, in this case, if the "transaction settlement server 200" simply generates a transaction and sends the token to the transaction terminal C, there is a risk that the exchange will not be completed due to fraudulent activity on the part of the "transaction terminal 10C."

そこで、本実施の形態では、このような事態に備えて、取引決済サーバと取引端末Cは、「デリバリー・バーサス・ペイメント・スワップ(Delivery Versus Payment Swap)(ビットコイントークンと円トークンを相互に条件付けて、一方が行なわれない場合、他方も行われないようにすること)によるトークンの交換を行う。(以下、「DVPスワップ」という。) Therefore, in this embodiment, in preparation for such a situation, the transaction settlement server and the transaction terminal C perform a "Delivery Versus Payment Swap" (mutual conditions for Bitcoin tokens and Yen tokens). (hereinafter referred to as "DVP Swap").

「DVPスワップ」は、互いの信頼関係を不要としながらも、第3者(仲介者)を介さず相対取引でビットコイ等の仮想通貨と「円トークン」の交換を可能とする手法である。
したがって、サイドチェーン上で取引を行う端末の当事者同士について、互いに信頼関係がなくても、第3者である仲介者等を介することなく、相対取引を安心して行うことができる。
"DVP Swap" is a method that makes it possible to exchange virtual currencies such as Bitcoin and "Yen Token" through bilateral transactions without the need for a third party (intermediary), while eliminating the need for a mutual trust relationship.
Therefore, even if the parties involved in the terminals conducting transactions on the side chain do not have a trusting relationship with each other, they can safely conduct bilateral transactions without involving a third party, such as an intermediary.

以下、「DVPスワップ」について説明する
本実施の形態では、「取引決済サーバ200」が、「取引決済サーバ200」と「取引端末10C」のそれぞれの公開鍵を用いて「マルチシグアドレス」を生成し、当該マルチシグアドレスを使用して「1ビットコイントークン」及び「70万円トークン」をデポジットしたトランザクションを生成する。
The "DVP swap" will be explained below. In this embodiment, the "transaction settlement server 200" generates a "multisig address" using the respective public keys of the "transaction settlement server 200" and the "transaction terminal 10C". Then, a transaction is generated in which "1 Bitcoin token" and "700,000 yen token" are deposited using the multisig address.

そして、「取引決済サーバ200」と「取引端末10C」は、それぞれ、当該トランザクションに「取引決済サーバ200」と「取引端末10C」のそれぞれの電子署名を入力(付加)して、ブロードキャストする。
具体的には、以下のとおりである。
Then, the "transaction settlement server 200" and the "transaction terminal 10C" each input (add) their respective electronic signatures to the transaction and broadcast it.
Specifically, it is as follows.

ST24では、「取引決済サーバ100」は、図5の「取引決済サーバ側鍵情報記憶部224」と図10の「C取引端末側鍵情報記憶部13C」の取引決済サーバ200及び取引端末10Cの公開鍵を用いて、取引決済サーバ200及び取引端末10Cの電子署名の入力を解除条件とし、出力先を「取引端末10C」のアドレスとした「1ビットコイントークン」のアウトプットをトランザクションとして格納する。 In ST24, the "transaction settlement server 100" stores the transaction settlement server 200 of the "transaction settlement server side key information storage section 224" in FIG. 5 and the "C transaction terminal side key information storage section 13C" of FIG. 10, and the transaction terminal 10C. Using the public key, inputting the electronic signature of the transaction settlement server 200 and the transaction terminal 10C is a cancellation condition, and the output of "1 Bitcoin token" with the output destination address of the "transaction terminal 10C" is stored as a transaction. .

次いで、ST25へ進む。ST25では「取引決済サーバ200」は、図5の「取引決済サーバ側鍵情報記憶部224」、図10の「C取引端末側鍵情報記憶部13C」及び図8の「検証サーバ側鍵情報記憶部113」の取引決済サーバ200、取引端末10C及び検証サーバ100」、それぞれの公開鍵を用いて、三者の電子署名の入力を解除条件とし、出力先を「取引決済サーバ200」のアドレス又は取引決済サーバ200と検証サーバ100の「マルチシグアドレス」とした「70万円トークン」のアウトプットをトランザクションに格納する。 Next, the process advances to ST25. In ST25, the "transaction settlement server 200" includes the "transaction settlement server side key information storage section 224" in FIG. 5, the "C transaction terminal side key information storage section 13C" in FIG. 10, and the "verification server side key information storage section 13C" in FIG. transaction settlement server 200, transaction terminal 10C, and verification server 100'' of ``Transaction Settlement Server 200'', transaction terminal 10C, and verification server 100'', with input of electronic signatures of the three parties as a release condition, and output destination to the address of ``Transaction Settlement Server 200'' or The output of the "700,000 yen token" as the "multisig address" of the transaction settlement server 200 and the verification server 100 is stored in the transaction.

上述のトランザクションを生成する際に、「取引決済サーバ200」は、当該トランザクションで交換される「1ビットコイントークン」と「70万円トークン」の種類や数量、すなわち、取引内容を第三者から秘匿化するため、当事者以外では閲覧できないよう暗号化したトランザクションを生成する。 When generating the above-mentioned transaction, the "transaction settlement server 200" receives from a third party the type and quantity of "1 Bitcoin token" and "700,000 yen token" exchanged in the transaction, that is, the transaction details. To ensure confidentiality, encrypted transactions are generated so that only those involved can view them.

具体的には、取引決済サーバ200」は、秘匿化処理である例えば、「コンフィデンシャル・トランザクション(Confidential Transaction)」、及び「コンフィデンシャル・アセット(Confidential Assets)」と呼ばれる手法を用いて、取引内容を暗号化したトランザクションを生成する。 Specifically, the ``transaction settlement server 200'' uses techniques called ``confidential transactions'' and ``confidential assets,'' which are anonymization processes, to determine the details of transactions. Generate an encrypted transaction.

したがって、サイドチェーン上の取引内容が漏れることなく、取引の安全を図ることができることになる。 Therefore, the transaction details on the side chain will not be leaked and the security of the transaction can be ensured.

以下、取引量の暗号化を行う「コンフィデンシャル・トランザクション」について説明する。
コンフィデンシャル・トランザクションは、ブロックチェーンにより公開される「ビットコイントークン」及び「円トークン」の取引量を秘匿化する手法であり、準同型暗号を利用して取引量を暗号化する手法である。
The "confidential transaction" that encrypts the transaction amount will be explained below.
Confidential transactions are a method of concealing the transaction volume of "Bitcoin tokens" and "Yen tokens" published on the blockchain, and are a method of encrypting the transaction volume using homomorphic encryption.

コンフィデンシャル・トランザクションでは「Pedersen Commitment」を用い、取引量(a)を以下の式(1)で示すコミットメントC(a)で表現する。コミットメントC(a)=xG+aH・・・(1)
xは、当事者が共有する秘密鍵(blinding factor)、G及びHは、楕円曲線上のベースポイント(離散対数点)である。
In a confidential transaction, a "Pedersen Commitment" is used, and the transaction amount (a) is expressed as a commitment C(a) shown by the following equation (1). Commitment C(a)=xG+aH...(1)
x is a secret key (blinding factor) shared by the parties, and G and H are base points (discrete logarithm points) on the elliptic curve.

式(1)で示すように、通常の楕円曲線暗号において秘密鍵を公開鍵に変換するベースポイント(G)のほかに、取引量(a)を暗号化するためのベースポイント(H)を追加することで、コミットメントC(a)を生成する。
コンフィデンシャル・トランザクションでは、トランザクションに格納される各インプット及びアウトプットの数量をコミットメントC(a)で表し、数量の代わりにコミットメントC(a)を各インプット及びアウトプットのスクリプトに記述する。
As shown in equation (1), in addition to the base point (G) for converting a private key into a public key in normal elliptic curve cryptography, a base point (H) for encrypting the transaction amount (a) is added. By doing so, commitment C(a) is generated.
In a confidential transaction, the quantity of each input and output stored in the transaction is expressed as a commitment C(a), and the commitment C(a) is written in the script of each input and output instead of the quantity.

コミットメントC(a)は、加法特性を有し、複数のコミットメントC(a)の総和は、コミットされる取引量(a)の総和のコミットメントC(a)に等しくなる。
例えば、C(1)+C(1)=C(2)の関係が成り立つ。
したがって、各インプットのコミットメントC(a)の総和から各アウトプットのコミットメントC(a)の総和を差し引いて0になるかをチェックすることで、取引量(a)を検証することができる。
これにより、秘密鍵(x)を知る当事者は、取引量(a)を知ることができる一方、第三者は、取引量(a)を知ることができない。
Commitment C(a) has an additive property, and the sum of the plurality of commitments C(a) is equal to the commitment C(a) of the sum of committed transaction amounts (a).
For example, the relationship C(1)+C(1)=C(2) holds true.
Therefore, the transaction amount (a) can be verified by subtracting the sum of the commitments C(a) of each output from the sum of the commitments C(a) of each input and checking whether it becomes 0.
As a result, a party who knows the private key (x) can know the transaction amount (a), while a third party cannot know the transaction amount (a).

なお、コンフィデンシャル・トランザクションでは、さらにコミットされる取引量(a)が0以上であることを証明するためにリング署名等レンジプルーフを用いる。 In addition, in the confidential transaction, a range proof such as a ring signature is further used to prove that the transaction amount (a) to be committed is 0 or more.

次に、取引量に加えて取引する「トークン」等の種類(アセットタイプ)を秘匿化する「コンフィデンシャル・アセット」について説明する。
コンフィデンシャル・アセットは、コンフィデンシャル・トランザクションを応用した手法であり、取引量に加えて、取引する「ビットコイントークン」「円トークン」の種類(アセットタイプ)を秘匿化する手法である。
Next, we will explain ``confidential assets,'' which conceal the type (asset type) of ``tokens'' and the like to be traded in addition to the transaction volume.
Confidential assets are a method that applies confidential transactions, and in addition to the transaction volume, it is a method that conceals the types (asset types) of "Bitcoin tokens" and "Yen tokens" being traded.

コンフィデンシャル・アセットでは、「ビットコイントークン」等の種類ごとに異なるベースポイントを用いてコミットメントを計算する。
例えば、取引量(a)(b)である2種類の「ビットコイントークン」「円トークン」を想定した場合、取引量(a)の「ビットコイントークン」等のコミットメントC(a)が、式(1)で計算すると共に、取引量(b)の「ビットコイントークン」等のコミットメントC(b)は、次の式(2)で計算する。
Confidential Asset calculates commitment using different base points for each type such as "Bitcoin token".
For example, if we assume two types of "Bitcoin token" and "Yen token" with transaction volume (a) and (b), commitment C(a) of "Bitcoin token" etc. with transaction volume (a) is expressed as In addition to calculating by (1), the commitment C(b) of "Bitcoin token" etc. of transaction amount (b) is calculated by the following equation (2).

C(b)=xG+bI・・・(2)
「I」と「H」は、同様に楕円曲線上のベースポイントである。
式(1)、(2)を比較するとわかるように、コンフィデンシャル・アセットでは、「ビットコイントークン」等の種類に応じて異なるベースポイントH、Iを選択してコミットメントC(a)、C(b)を計算する。
C(b)=xG+bI...(2)
"I" and "H" are similarly base points on the elliptic curve.
As can be seen by comparing equations (1) and (2), in confidential assets, commitments C(a), C( b) Calculate.

そして、各インプット及びアウトプットの数量としてコミットメントC(a)、C(b)を記述とすると共に、「ビットコイントークン」等の種類に応じたベースポイントH、Iを各コミットメントC(a)、C(b)にラベル付けする。 Then, write commitments C(a) and C(b) as the quantities of each input and output, and set base points H and I according to the type of "Bitcoin token" etc. for each commitment C(a), Label C(b).

これにより、取引量(a)(b)は秘匿化される。
ただし、ベースポイントHを固定値としては、「ビットコイントークン」等の種類が分ってしまうため、コンフィデンシャル・アセットでは、次の式(3)のように、ベースポイントHをAに置き換える。
A=H+rG・・・(3)
rは、当事者のみが知る秘密の欄数値である。ベースポイントHをAに置き換えた場合、式(1)は、次の式(4)で表される。
C(a)=xG+aA=xG+a(H+rG)=(x+ra)G+aH・・・(4)
式(1)、(4)を比較すると分かるように、秘密鍵xは(x、r)に置き換わる。
Thereby, the transaction amounts (a) and (b) are made confidential.
However, if base point H is set as a fixed value, the type of "Bitcoin token" etc. will be known, so in confidential assets, base point H is replaced with A as shown in the following equation (3).
A=H+rG...(3)
r is a secret field value known only to the parties involved. When base point H is replaced with A, equation (1) is expressed by the following equation (4).
C(a)=xG+aA=xG+a(H+rG)=(x+ra)G+aH...(4)
As can be seen by comparing equations (1) and (4), the secret key x is replaced by (x, r).

乱数値rを知る当事者は、ベースポイントAから「ビットコイントークン」等の種類を知ることができる一方、第三者は知ることができない。
なお、コンフィデンシャル・アセットでは、さらに、通貨の創造を防ぐためベースポイントAをリング署名で構成する。
While a party who knows the random number r can know the type of "Bitcoin token" etc. from base point A, a third party cannot.
In addition, in the confidential asset, base point A is further configured with a ring signature in order to prevent currency creation.

なお、上記では所謂シングルチェーンでの「DVPスワップ」について説明したが、クロスチェーンでの「DVPスワップ」や「アトミックスワップ」のように、複数のトランザクションを生成して通貨交換を行うようにしても良い。
すなわち、「取引決済サーバ200」と「取引端末10C」が生成するトランザクションの数は単数に限定されない。
In addition, although we explained the so-called "DVP swap" on a single chain above, even if multiple transactions are generated and currency exchange is performed, such as "DVP swap" or "atomic swap" on a cross-chain. good.
That is, the number of transactions generated by the "transaction settlement server 200" and the "transaction terminal 10C" is not limited to one.

このように、「取引決済サーバ200」と「取引端末10C」は、上述の如く「DVPスワップ」により信頼関係を不要として、「1ビットコイントークン」と「70万円トークン」を交換するための取引内容等を暗号化したトランザクションを生成することができる。 In this way, the "transaction settlement server 200" and the "transaction terminal 10C" are able to exchange "1 Bitcoin token" and "700,000 yen token" by eliminating the need for a trust relationship through the "DVP swap" as described above. It is possible to generate transactions with encrypted transaction details.

次いで、図17のST26へ進む。ST26では、「取引決済サーバ200」は図5の「取引決済サーバ側鍵情報記憶部224」の「取引決済サーバ200」の秘密鍵を用いて、当該トランザクションに「取引決済サーバ20」の電子署名を入力し、「取引端末10C」に送信する。 Next, the process proceeds to ST26 in FIG. 17. In ST26, the "transaction settlement server 200" uses the private key of the "transaction settlement server 200" in the "transaction settlement server side key information storage unit 224" in FIG. Enter and send to "transaction terminal 10C".

次いで、ST27へ進む。ST27では、「取引端末10C」は、受信したトランザクションに「C取引端末側鍵情報記憶部15C」の「取引端末10C」の秘密鍵を用いて電子署名を入力する。 Next, the process advances to ST27. In ST27, the "transaction terminal 10C" inputs an electronic signature to the received transaction using the private key of the "transaction terminal 10C" in the "C transaction terminal side key information storage section 15C".

この際に、「取引端末10C」が不正行為を働き、「取引決済サーバ200」に出力すべき「70万円トークン」の出力先を改変した場合、「取引決済サーバ200」が入力した電子署名の検証に失敗し、無効なトランザクションと判定される。
このように、上述の工程により、第三者を介さず、相手方と信頼関係なしに、安心して取引を行うことができる。
At this time, if the "transaction terminal 10C" commits a fraudulent act and changes the output destination of the "700,000 yen token" that should be output to the "transaction settlement server 200", the electronic signature input by the "transaction settlement server 200" validation fails and the transaction is determined to be invalid.
In this manner, through the above-described steps, transactions can be carried out with peace of mind without involving a third party and without having a relationship of trust with the other party.

次いで、ST28へ進む。ST28では、「取引決済サーバ200」と「取引端末10Cは」、生成したトランザクションを「検証サーバ100」に送信し、トランザクションの検証を要求すると共に、「検証サーバ100」がトランザクションを検証可能なように、「取引決済サーバ200」と「取引端末10C」は、トランザクションの秘匿化の際に用いた秘密鍵を併せて送信する。 Next, the process advances to ST28. In ST28, the "transaction settlement server 200" and the "transaction terminal 10C" send the generated transaction to the "verification server 100" and request verification of the transaction, and also make sure that the "verification server 100" can verify the transaction. In addition, the "transaction settlement server 200" and the "transaction terminal 10C" also transmit the private key used to conceal the transaction.

次いで、ST29へ進む。ST29では、図9の「復号部(プログラム)122」が動作し、「取引決済サーバ200」と「取引端末10C」から、送信された秘密鍵を用いて、「トークン」の交換量(取引量)、種類といった取引内容を表す情報を復号する。 Next, the process advances to ST29. In ST29, the "decryption unit (program) 122" shown in FIG. ), decrypts information representing transaction details such as type.

次いで、図9の「承認部(プログラム)123」が動作し、復号した取引内容が適正か否かを検証し、適正な場合は、当該トランザクションを承認し、適正でない場合は、当該トランザクションを承認しない。 Next, the "approval unit (program) 123" in FIG. 9 operates and verifies whether the decrypted transaction content is appropriate or not. If it is appropriate, it approves the transaction, and if it is not, it approves the transaction. do not.

具体的には、例えば、「検証サーバ100」の「承認部(プログラム)123」は、上記のトランザクションで交換される「ビットコイントークン」の数量と「円トークン」の数量とから、「取引決済サーバ200」と「取引端末10C」との間で行われる通貨交換取引の取引価格(交換レート)を算出する。 Specifically, for example, the "approval unit (program) 123" of the "verification server 100" determines the "transaction settlement" based on the quantity of "Bitcoin tokens" and the quantity of "yen tokens" exchanged in the above transaction. The transaction price (exchange rate) of the currency exchange transaction performed between "server 200" and "transaction terminal 10C" is calculated.

「ビットコイントークン」は、仮想通貨に、「円トークン」は法定通貨に対応するため、算出した価格は、法定通貨に対する仮想通貨の売買価格に相当する。
また、「検証サーバ200」は、法定通貨に対する仮想通貨の現在の時価情報を、所定の外部API(Application Programmable Interface)から取得する。
"Bitcoin token" corresponds to virtual currency and "yen token" corresponds to legal currency, so the calculated price corresponds to the buying and selling price of virtual currency against legal currency.
Furthermore, the "verification server 200" acquires current market price information of virtual currency relative to legal currency from a predetermined external API (Application Programmable Interface).

そして、「検証サーバ100」は、上記で算出した取引価格と、一般に流通する仮想通貨の取引価格(流通ルート)との差分が所定の閾値以上であるか否かを判断する。
両者の差分が閾値以上であると判定した場合、「検証サーバ100」は、当該トランザクションが不適切な取引に係るものと判定し、当該トランザクションを承認しない。
Then, the "verification server 100" determines whether the difference between the transaction price calculated above and the transaction price (distribution route) of a commonly distributed virtual currency is equal to or greater than a predetermined threshold.
If it is determined that the difference between the two is greater than or equal to the threshold, the "verification server 100" determines that the transaction is an inappropriate transaction, and does not approve the transaction.

金融取引では、一般的に、不適切な取引を取り締まるため、法令、自主規制等を含めて種々の規制が設けられている。
一方で、本システム1はブロックチェーンを用いた分散型の取引システムであり、取引を管理する中央集権的な管理者が存在しない。
しかし、取引を完全にユーザのみに委ねた場合、一般的な金融取引の規制に鑑みて、不適切な取引が行われるおそれがある。
In financial transactions, various regulations, including laws and regulations and self-regulations, are generally in place to control inappropriate transactions.
On the other hand, this system 1 is a decentralized transaction system using blockchain, and there is no centralized administrator to manage transactions.
However, if transactions are completely left to the user, there is a risk that inappropriate transactions will be conducted in view of general financial transaction regulations.

例えば、当事者同士が結託し、少額の日本円を多額の仮想通貨(ビットコイン)と交換することで、資金洗浄のような行為が発生するおそれがある。
そこで、本実施の形態では、「検証サーバ100」が取引内容を検証することで、不適切な取引を防止する。
For example, there is a risk that money laundering could occur if parties collude to exchange a small amount of Japanese yen for a large amount of virtual currency (Bitcoin).
Therefore, in this embodiment, the "verification server 100" verifies the transaction details to prevent inappropriate transactions.

例えば、検証サーバは、上述の如く、トランザクションにより交換される通貨の交換レートを検証し、不適切な取引であるか否かを判定する。
その他にも、「検証サーバ100」は、各取引端末のID、UTXO等の取引に関わる情報を検証し、不適切な取引であるか否かを判定する。
For example, as described above, the verification server verifies the exchange rate of the currency exchanged by the transaction and determines whether the transaction is inappropriate.
In addition, the "verification server 100" verifies information related to the transaction, such as the ID and UTXO of each transaction terminal, and determines whether the transaction is inappropriate.

なお、本実施の形態では、上記では、通貨の交換レート、当事者のID、UTXO等を基準に検証を行っているが、本発明は、これに限定されるものではなく、例えば、通貨の取引量等を基準に検証を行っても構わない。 Note that in this embodiment, verification is performed based on the currency exchange rate, party ID, UTXO, etc., but the present invention is not limited to this, and for example, currency transactions Verification may be performed based on quantity, etc.

すなわち、「検証サーバ100」は、取引内容が適合する適正なトランザクションであるか否かを判定可能であれば良く、その判定条件は特に限定されない。 That is, the "verification server 100" only needs to be able to determine whether or not the transaction is a valid transaction with matching transaction details, and the conditions for this determination are not particularly limited.

次いで、図18のST31では、「検証サーバ100」の「承認部(プログラム)123」が、適正な取引であると判定し、検証に成功した場合、「検証サーバ100」は、図8の「検証サーバ側鍵情報記憶部113」の「検証サーバ100」の秘密鍵を用いて、当該トランザクションに電子署名を付加し、サイドチェーンのネットワークにブロードキャストする。 Next, in ST31 of FIG. 18, the "approval unit (program) 123" of the "verification server 100" determines that the transaction is a proper transaction, and if the verification is successful, the "verification server 100" Using the private key of the "verification server 100" in the "verification server side key information storage unit 113", an electronic signature is added to the transaction and broadcast to the side chain network.

次いで、ST32へ進む。ST32では、「検証サーバ100」からブロードキャストされたトランザクションは、「監査端末10D等」で検証が実行される。
「監査端末10D」等は、それらの図11に示す「監査端末検証部(プログラム)17D」が動作し、端末の計算力に依拠した「Pow」ではなく、サイドチェーンで採用される「ストロング・フェデレーション」のアルゴリズムによりトランザクションを検証し、サイドチェーンにブロックに追加することに同意する場合、各監査端末10D等は、当該ブロックに「監査端末10D」等の電子署名を入力する。
Next, the process advances to ST32. In ST32, the transaction broadcast from the "verification server 100" is verified by the "audit terminal 10D, etc.".
The "audit terminal 10D" etc. operate the "audit terminal verification unit (program) 17D" shown in FIG. If the transaction is verified by the algorithm of "Federation" and the transaction is agreed to be added to the side chain in a block, each audit terminal 10D etc. inputs an electronic signature of "Auditing terminal 10D" etc. to the block.

「監査端末10D」等は、端末の計算力に依拠した「Pow」ではなく、サイドチェーンで採用される「ストロング・フェデレーション」のアルゴリズムによりトランザクションを検証して合意を形成する。
ストロング・フェデレーションでは、ラウンドロビンで処理が行われ、複数の監査端末のうち、いずかの監査端末10D等が順番にマスターに選出されて検証を行う。
マスターとなった監査端末10D等は、サイドチェーンのネットワーク上にブロードキャストされた各トランザクションのスクリプトを検証し、サイドチェーンに追加するブロックの候補を生成する。
マスターである「監査端末10D」等は、生成したブロックの候補を他の「監査端末に送信する。
The Audit Terminal 10D and the like verify transactions and form consensus using the ``Strong Federation'' algorithm used in the side chain, rather than using ``Pow'', which relies on the computing power of the terminal.
In the strong federation, processing is performed in a round-robin manner, and one of the audit terminals 10D or the like is selected as a master in order from among a plurality of audit terminals and performs verification.
The master audit terminal 10D or the like verifies the script of each transaction broadcast on the side chain network and generates block candidates to be added to the side chain.
The master "inspection terminal 10D" or the like transmits the generated block candidates to other "inspection terminals."

次いで、ST33へ進む。ST33では、「複数の監査端末10D等のうち、所定数の監査端末から電子署名が入力された場合、当該ブロックはサイドチェーンに追加され、「取引決済サーバ200」と「取引端末10C」の間のトランザクションはサイドチェーンに正常に取り込まれる。 Next, the process advances to ST33. In ST33, ``If electronic signatures are input from a predetermined number of audit terminals among the multiple audit terminals 10D, etc., the block is added to the side chain, and the block is added to the side chain between the ``transaction settlement server 200'' and the ``transaction terminal 10C.'' transactions are successfully incorporated into the sidechain.

サイドチェーン上では、ストロング・フェデレーションを採用するため、「監査端末10D」等の計算力に依拠しないため、計算負荷が大きく削減され、合意形成に要する時間を短時間とし、迅速な取引を実行することができる。
一方で、所定数の「監査端末10D」等の同意を必要とすることで、メインチェーンで担保されているセキュリティ(ビザンチン耐性)を維持することができる。
On the side chain, strong federation is adopted, so it does not rely on the calculation power of "audit terminal 10D", etc., so the calculation load is greatly reduced, the time required for consensus building is shortened, and transactions are executed quickly. be able to.
On the other hand, by requiring the consent of a predetermined number of "audit terminals 10D", etc., the security guaranteed by the main chain (Byzantine resistance) can be maintained.

次いで、ST34へ進む。ST34では、「取引決済サーバ100」は、「監査端末10D」等及び/又は検証サーバ100に、メインチェーン上で「1ビットコイン」をロックしている「ロッキングトランザクション」の解除を要求する。 Next, the process advances to ST34. In ST34, the "transaction settlement server 100" requests the "audit terminal 10D" etc. and/or the verification server 100 to release the "locking transaction" that locks "1 Bitcoin" on the main chain.

次いで、ST35では、「取引端末10C」は、サイドチェーンの「ビットコイントークン」をメインチェーンの「ビットコイン」に変換するため、ペグアウトの要求を「監査端末10D」等に送信、または、サイドチェーンに埋め込む。 Next, in ST35, the "transaction terminal 10C" sends a peg-out request to the "audit terminal 10D" or the like to convert the "Bitcoin token" of the side chain into "Bitcoin" of the main chain, or Embed in.

次いで、ST36へ進む。ST36では、「ペグアウト」の要求を受けた、各「監査端末10D」等は、「取引端末10C」が「ビットコイントークン」を保持するサイドチェーン上、すなわち、「検証サーバ100」の「UTXO」を検証する。 Next, the process advances to ST36. In ST36, each "audit terminal 10D" etc. that received the "peg-out" request is connected to the "UTXO" of the "verification server 100" on the side chain where the "transaction terminal 10C" holds the "Bitcoin token". Verify.

次いで、ST37へ進む。ST37では、所定数の監査端末10D等が、検証に成功し、ペグアウトを承認した場合、ロッキングトランザクションに各「監査端末10D」等が電子署名を入力し、「ビットコイン」のロックを解除する。 Next, the process advances to ST37. In ST37, if a predetermined number of audit terminals 10D etc. succeed in the verification and approve the peg-out, each "audit terminal 10D" etc. inputs an electronic signature to the locking transaction and unlocks the "Bitcoin".

「1ビットコイン」のロックが解除されることにより、「取引端末10C」は、自らのウォレットアドレスに「ビットコイン」を送信可能となる。
なお、ロックが解除される「ビットコイン」は、今回の取引において「取引決済サーバ200」が、ロックした「ビットコイン」とは限らず、他の取引でロックされた「ビットコイン」である場合で良い。
By unlocking "1 Bitcoin", the "transaction terminal 10C" can send "Bitcoin" to its own wallet address.
Note that the "Bitcoin" that will be unlocked is not necessarily the "Bitcoin" that was locked by the "Transaction Settlement Server 200" in this transaction, but may be the "Bitcoin" that was locked in another transaction. That's fine.

なお、「取引決済サーバ200」が、ペグイン時に「ビットコイン」をロックしておいたロッキングトランザクションと、取引の相手方である「取引端末10C」がペグアウト時にアンロックするロッキングトランザクションは必ずしも一致せず、他の取引において他の「取引端末10C」が生成したロッキングトランザクションである場合もあり得る。 In addition, the locking transaction in which the "transaction settlement server 200" locks "Bitcoin" at the time of peg-in and the locking transaction that the "transaction terminal 10C", which is the counterparty of the transaction, unlocks at the time of peg-out do not necessarily match. It may also be a locking transaction generated by another "transaction terminal 10C" in another transaction.

次いで、ST38へ進む。ST38では、「取引決済サーバ200」は、上述のトランザクションにより取得した「円トークン」に基づく法定通貨(70万円)の償還要求を送信サーバに送信する。 Next, the process advances to ST38. In ST38, the "transaction settlement server 200" transmits to the transmission server a request for redemption of legal currency (700,000 yen) based on the "yen token" acquired through the above transaction.

次いで、ST39へ進む。ST39では、償還要求を受け付けた「検証サーバ100」は、「取引決済サーバ200」が「70万円トークン」を保有しているか否かをチェックした後、「取引決済サーバ200」が保有する「円トークン」と等価な法定通貨(70万円)を、金融振込等の手段で取引決済サーバの口座に送金する。 Next, the process advances to ST39. In ST39, the "verification server 100" that received the redemption request checks whether the "transaction settlement server 200" owns the "700,000 yen token" and then checks the "700,000 yen token" held by the "transaction settlement server 200". The legal currency (700,000 yen) equivalent to "Yen Token" is transferred to the account of the transaction settlement server by means such as financial transfer.

このように、本実施の形態では、「取引端末10C」は「1ビットコイントークン」をサイドチェーンからメインチェーンに移動するペグアウト(Peg-out)を行って「1ビットコイン」を取得すると共に、「取引決済サーバ200」は「円トークン」に基づく法定通貨(70万円)の償還要求を行い、金融振込等の手段で法定通貨(70万円)を取得する。
そして、これにより、「取引決済サーバ200」の「1ビットコイン」と、「取引端末10C」の法定通貨(70万円)との交換が完了する。
In this way, in this embodiment, the "transaction terminal 10C" performs peg-out to move "1 Bitcoin token" from the side chain to the main chain, and acquires "1 Bitcoin". The "transaction settlement server 200" requests redemption of legal currency (700,000 yen) based on the "yen token" and acquires the legal currency (700,000 yen) by means such as financial transfer.
As a result, the exchange between "1 Bitcoin" of the "transaction settlement server 200" and the legal currency (700,000 yen) of the "transaction terminal 10C" is completed.

また、本実施の形態では、サイドチェーンは、監査端末10D等や検証サーバ100により管理される「トークン」で取引が実行されるため、取引の安全が担保される構成となっている。 Furthermore, in this embodiment, the side chain is configured to ensure the safety of transactions because transactions are executed using "tokens" managed by the audit terminal 10D or the like and the verification server 100.

続いて、他の取引、すなわち、「取引決済サーバ200」が「取引端末10A」に「10万円」を提供する契約も本システム1を利用して実行する。
この場合、上述の「取引端末10C」が「取引決済サーバ200」に「70万円」を提供する工程と、同様の工程を経て実行される。
Subsequently, another transaction, that is, a contract in which the "transaction settlement server 200" provides "100,000 yen" to the "transaction terminal 10A" is also executed using the present system 1.
In this case, the above-mentioned "transaction terminal 10C" provides "700,000 yen" to the "transaction settlement server 200", and the same steps are executed.

また、他の取引である「取引端末10C」に「1ビットコイン」を提供する契約も本システム1を利用して実行される。
その場合、上述の「取引端末10C」が「取引決済サーバ200」に「1ビットコイン」を提供する工程と、同様の工程を経て実行される。
Further, another transaction, a contract for providing "1 Bitcoin" to "transaction terminal 10C", is also executed using this system 1.
In that case, the above-mentioned "transaction terminal 10C" provides "1 Bitcoin" to the "transaction settlement server 200", and the same steps are executed.

以上のように、本システム1を利用することで、仮想通貨(1ビットコイン)及び法定通貨(70万円)の交換を、所謂カウンターパーティのリスクなしに実現することができる。
また、第三者を介さずに相対取引で交換可能であり、当事者は売買対象である通貨のコントロールを自らで行うことができる。
さらに、「検証サーバ100」が実行する処理を組み合わせることで、通貨交換取引に一定の規制を加えることもできる。
また、複数の連続した契約について、個々の契約について、それぞれ処理すると不都合があるが、本実施の形態では、「取引決済サーバ200」等を動作させることで解決される。
As described above, by using the present system 1, it is possible to exchange virtual currency (1 Bitcoin) and legal currency (700,000 yen) without any so-called counterparty risk.
In addition, exchange is possible through bilateral transactions without involving a third party, and the parties concerned can control the currency being bought and sold by themselves.
Furthermore, by combining the processes executed by the "verification server 100", certain restrictions can be imposed on currency exchange transactions.
Further, there is a problem in processing each individual contract for a plurality of consecutive contracts, but in this embodiment, this problem can be solved by operating the "transaction settlement server 200" or the like.

なお、「検証サーバ100」は、トランザクションの検証だけでなく、各トランザクションにより行われる取引記録の出力、つまり、本プラットフォーム上で行われる通貨交換取引のレポートを出力可能とする構成としても良い。
一般的な金融取引では、金融官庁からの要請に応じて取引記録を提出する必要がある。
これに対応して、「検証サーバ100」は、各トランザクションで暗号化されている取引内容を秘匿化用の秘密鍵を用いて復号し、取引記録を出力する。
これにより一般ユーザからは本プラットフォーム上での取引記録が秘匿化される一方、必要に応じて取引記録を閲覧可能とすることができる。
Note that the "verification server 100" may be configured to not only verify transactions but also output a record of transactions performed by each transaction, that is, a report of currency exchange transactions performed on this platform.
For general financial transactions, transaction records must be submitted in response to requests from financial authorities.
Correspondingly, the "verification server 100" decrypts the encrypted transaction contents of each transaction using the anonymizing private key, and outputs a transaction record.
As a result, transaction records on this platform are kept confidential from general users, while transaction records can be viewed as needed.

本実施の形態では、ビットコイン等の仮想通貨と法定通貨である円の交換を例に説明したが、本実施の形態では、法定通貨は、円のみならず「USドル」や「ベトナムドン」等の他の国家の法定通貨としても構わない。 In this embodiment, the exchange between virtual currency such as Bitcoin and yen, which is a legal currency, has been explained as an example. It is also possible to use it as the legal tender of other countries.

また、本実施の形態では、仮想通貨と法定通貨との間の交換を例に説明したが、仮想通貨を媒介通貨等として、例えば、円とUS(アメリカ合衆国)ドルや円とベトナムドン等を交換する構成としても構わない。
この場合、日本円監査端末、USドル監査端末、ベトナムドン監査端末、マレーシアリンギット監査端末等を本実施の形態の図1のシステム1に配置することで、日本円、USドル、ベトナムドン、マレーシアリンギットをビットコイン等の仮想通貨を介して相互に交換することが可能となる。
In addition, in this embodiment, the exchange between virtual currency and legal currency has been explained as an example, but virtual currency can be used as an intermediary currency to exchange, for example, yen and US dollar, yen and Vietnamese dong, etc. It is also possible to have a configuration in which
In this case, by arranging a Japanese yen audit terminal, a US dollar audit terminal, a Vietnamese dong audit terminal, a Malaysian ringgit audit terminal, etc. in the system 1 of FIG. 1 of this embodiment, Japanese yen, US dollar, Vietnamese dong, Malaysian It becomes possible to mutually exchange ringgit through virtual currencies such as Bitcoin.

以上説明した実施形態においては、装置として実現される場合を例に挙げて説明したが、本発明は、これに限定されず、コンピュータに実行させることのできるプログラムとして、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクなど)、光ディスク(CD-ROM、DVDなど)光磁気ディスク(MO)、半導体メモリなどの記憶媒体に格納され頒布されてもよい。 In the embodiment described above, the case where it is realized as an apparatus has been described as an example, but the present invention is not limited to this, and the present invention can be implemented as a magnetic disk (floppy disk (registered trademark)) as a program that can be executed by a computer. ) disk, hard disk, etc.), optical disk (CD-ROM, DVD, etc.), magneto-optical disk (MO), semiconductor memory, etc., and may be stored and distributed in storage media.

また、記憶媒体は、プログラムを記憶でき、かつコンピュータが読み取り可能な記憶媒体であればよい。記憶媒体の記憶形式は、特には限定されない。 Further, the storage medium may be any storage medium that can store a program and is readable by a computer. The storage format of the storage medium is not particularly limited.

また、記憶媒体からコンピュータにインストールされたプログラムの指示に基づきコンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)や、データベース管理ソフト、ネットワークソフト等のMW(ミドルウェア)等が本実施形態を実現するための各処理の一部を実行してもよい。 In addition, the OS (operating system), MW (middleware) such as database management software, network software, etc. that are running on the computer based on the instructions of the program installed on the computer from the storage medium realize this embodiment. A part of each process may be executed.

さらに、本発明における記憶媒体は、コンピュータと独立した媒体には限定されず、LANやインターネット等により伝送されたプログラムをダウンロードして記憶または一時記憶した記憶媒体も含まれる。 Furthermore, the storage medium in the present invention is not limited to a medium independent of a computer, but also includes a storage medium in which a program transmitted via a LAN, the Internet, etc. is downloaded and stored or temporarily stored.

また、本発明におけるコンピュータは、記憶媒体に記憶されたプログラムに基づいて本実施形態における各処理を実行すればよく、1つのパソコン等からなる装置であってもよいし、複数の装置がネットワーク接続されたシステム等であってもよい。 Further, the computer in the present invention may execute each process in the present embodiment based on a program stored in a storage medium, and may be a device consisting of a single personal computer or the like, or a plurality of devices connected to a network. It may also be a system that is

また、本発明におけるコンピュータとは、パソコンには限定されず、情報処理機器に含まれる演算処理装置、マイコン等も含み、プログラムによって本発明の機能を実現することが可能な機器、装置を総称している。 Furthermore, the computer in the present invention is not limited to a personal computer, but also includes arithmetic processing units, microcomputers, etc. included in information processing equipment, and is a general term for devices and devices that can realize the functions of the present invention through programs. ing.

以上、本発明の実施形態について説明した。しかし、本発明は、上記実施形態に限定されず、特許請求の範囲を逸脱しない範囲で種々の変更を行うことができる。上記実施形態の構成は、その一部を省略したり、上記とは異なるように任意に組み合わせたりすることができる。 The embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the above embodiments, and various changes can be made without departing from the scope of the claims. A part of the configuration of the above embodiment may be omitted or may be arbitrarily combined in a manner different from that described above.

1・・・ビットコイン取引システム、10A乃至10G・・・取引端末、11C・・・取引端末側制御部、11D・・・監査端末側制御部、12C・・・取引端末側通信装置、12D・・・監査端末側通信装置、13C・・・取引端末側ディスプレイ、13D・・・監査端末側ディスプレイ、14C・・・取引端末側各種情報入力装置、14D・・・監査端末側各種情報入力装置、15C・・・C取引端末側鍵情報記憶部、15D・・・監査端末側鍵情報記憶部、16C・・・取引端末側各種情報記憶部、17D・・・監査端末検証部(プログラム)、100・・・検証サーバ、101・・・検証サーバ側制御部、102・・・検証サーバ側通信装置、103・・・検証サーバ側ディスプレイ、104・・・検証サーバ側各種情報入力装置、110・・・検証サーバ側第1の各種情報記憶部、111、121・・・取引データベース、112・・・検証サーバ側マルチシグアドレス生成部(プログラム)、113・・・検証サーバ側鍵情報記憶部、114・・・検証サーバ側マルチシグアドレス記憶部、115・・・検証サーバ側トランザクション生成部(プログラム)、120・・・検証サーバ側第2の各種情報記憶部、122・・・復号部(プログラム)、123・・・承認部(プログラム)、200・・・取引決済サーバ、201・・・取引決済サーバ側制御部、202・・・取引決済サーバ側通信装置、203・・・取引決済サーバ側ディスプレイ、204・・・取引決済サーバ側各種情報入力装置、210・・・取引決済サーバ側第1の各種情報記憶部、211・・・条件情報記憶部、212・・・マッチング処理部(プログラム)、213・・・マッチング結果記憶部、214・・・ネッティング契約処理部、220・・・取引決済サーバ側第2の各種情報記憶部、221・・・ネッティング契約処理結果情報記憶部、222・・・セントラルカウンターパーティ契約処理結果情報記憶部、223・・・ロック用マルチシグアドレス生成部(プログラム)、224・・・取引決済サーバ側鍵情報記憶部、225・・・ロック用マルチシグアドレス記憶部、230・・・取引決済サーバ側第2の各種情報記憶部、231・・・ロッキングトランザクション生成部(プログラム)、232・・・ロッキングトランザクション記憶部、233・・・ビットコイントークン要求部(プログラム)、234・・・セントラルカウンターパーティ契約処理部(プログラム)


DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Bitcoin transaction system, 10A to 10G... Transaction terminal, 11C... Transaction terminal side control unit, 11D... Audit terminal side control unit, 12C... Transaction terminal side communication device, 12D. ... Audit terminal side communication device, 13C... Transaction terminal side display, 13D... Audit terminal side display, 14C... Transaction terminal side various information input devices, 14D... Audit terminal side various information input devices, 15C...C transaction terminal side key information storage unit, 15D...Audit terminal side key information storage unit, 16C...Transaction terminal side various information storage unit, 17D...Audit terminal verification unit (program), 100 ...Verification server, 101... Verification server side control unit, 102... Verification server side communication device, 103... Verification server side display, 104... Verification server side various information input device, 110... - Verification server side first various information storage unit, 111, 121... Transaction database, 112... Verification server side multisig address generation unit (program), 113... Verification server side key information storage unit, 114 ...Verification server side multisig address storage section, 115... Verification server side transaction generation section (program), 120... Verification server side second various information storage section, 122... Decoding section (program) , 123... Approval unit (program), 200... Transaction settlement server, 201... Transaction settlement server side control unit, 202... Transaction settlement server side communication device, 203... Transaction settlement server side display , 204... Transaction settlement server side various information input device, 210... Transaction settlement server side first various information storage section, 211... Condition information storage section, 212... Matching processing section (program), 213... Matching result storage section, 214... Netting contract processing section, 220... Transaction settlement server side second various information storage section, 221... Netting contract processing result information storage section, 222... Central counterparty contract processing result information storage unit, 223...Lock multisig address generation unit (program), 224...Transaction settlement server side key information storage unit, 225...Lock multisig address storage unit, 230... Transaction settlement server side second various information storage unit, 231... Locking transaction generation unit (program), 232... Locking transaction storage unit, 233... Bitcoin token request unit (program), 234...Central counterparty contract processing department (program)


Claims (9)

複数のノードによって取引記録が保持され、これらによって構築されたネットワークで仮想通貨が管理されるブロックチェーンと、
前記ブロックチェーンの側鎖であるサイドチェーンと、を有する取引システムであって、
前記サイドチェーンでは、前記ブロックチェーンで管理される仮想通貨を管理できると共に、少なくとも、前記仮想通貨と法定通貨との交換を含む取引が可能な構成となっていると共に、前記サイドチェーンで実行された取引の結果情報は、前記メインチェーンに反映され、
前記サイドチェーンにおける取引情報は、前記メインチェーンとは異なる複数の監視部で監視される構成となっていることを特徴とする取引システム。
A blockchain where transaction records are kept by multiple nodes and virtual currency is managed in a network built by these nodes.
A transaction system comprising a side chain that is a side chain of the blockchain,
The side chain is configured to be able to manage the virtual currency managed by the blockchain, and at least allow transactions including the exchange of the virtual currency with legal currency, as well as transactions executed on the side chain. The transaction result information is reflected on the main chain,
The transaction system is characterized in that transaction information in the side chain is monitored by a plurality of monitoring units different from the main chain.
前記サイドチェーンにおける当事者である端末間の前記取引情報には、交換する取引対象を相互に条件付けて、当事者の一方の端末が取引内容を実行しない場合、他方の端末の取引内容も実行されない構成を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の取引システム。 The transaction information between the terminals that are the parties in the side chain has a structure in which mutual conditions are set on the transaction objects to be exchanged, so that if one terminal of the parties does not execute the transaction contents, the transaction contents of the other terminal will not be executed. 2. The transaction system according to claim 1, further comprising: 前記サイドチェーンにおける前記取引情報は、その内容を秘匿化するための秘匿化処理が施されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の取引システム。 3. The transaction system according to claim 1, wherein the transaction information in the side chain is subjected to concealment processing to conceal its contents. 前記仮想通貨及び前記法定通貨は、それそれ、前記サイドチェーン上では、サイドチェーン上で使用可能なサイドチェーン用トークンに変換されて取引され、
前記サイドチェーン用トークンは、前記監視部が、その発行を許可する構成となっていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の取引システム。
The virtual currency and the legal currency are each converted and traded on the side chain into side chain tokens that can be used on the side chain,
4. The transaction system according to claim 1, wherein the side chain token is configured to be issued by the monitoring unit.
前記監視部は、前記サイドチェーンにおける前記取引情報の取引対象の交換価値の妥当性を判断することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の取引システム。 The transaction system according to any one of claims 1 to 4, wherein the monitoring unit determines the validity of the exchange value of the transaction object of the transaction information in the side chain. 取引情報は、複数の前記監査部によって、重ねて検証された後に初めて、前記サイドチェーンにおける前記取引情報として認められる構成となっていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の取引システム。 Any one of claims 1 to 5, wherein the transaction information is recognized as the transaction information in the side chain only after being verified repeatedly by a plurality of the audit departments. The trading system described in Section. 端末が、前記サイドチェーンおける取引に、当事者として複数回、関与するときに、当該取引情報の取引内容について、ネッティング処理を行うと共に、前記ネッティング処理の結果情報に基づき、当事者である各前記端末と第三者機関との間のみの前記取引情報を、前記端末毎に生成し、前記第三者機関との前記取引情報に基づいて、前記サイドチェーンで取引が実行されることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の取引システム。 When a terminal participates in a transaction in the side chain multiple times as a party, it performs a netting process on the transaction details of the transaction information, and based on the result information of the netting process, it interacts with each terminal that is a party. A claim characterized in that the transaction information only with a third-party organization is generated for each terminal, and a transaction is executed on the side chain based on the transaction information with the third-party organization. The transaction system according to any one of claims 1 to 6. 複数のノードによって取引記録が保持され、これらによって構築されたネットワークで仮想通貨が管理されるブロックチェーンと、
前記ブロックチェーンの側鎖であるサイドチェーンと、を有する取引システムの制御方法であって、
前記サイドチェーンでは、前記ブロックチェーンで管理される仮想通貨を管理できると共に、少なくとも、前記仮想通貨と法定通貨との交換を含む取引が可能な構成となっていると共に、前記サイドチェーンで実行された取引の結果情報は、前記メインチェーンに反映され、
前記サイドチェーンにおける前記取引情報は、前記メインチェーンとは異なる複数の監視部で監視される構成となっていることを特徴とする取引システムの制御方法。
A blockchain where transaction records are kept by multiple nodes and virtual currency is managed in a network built by these nodes.
A side chain that is a side chain of the blockchain, the method for controlling a transaction system comprising:
The side chain is configured to be able to manage the virtual currency managed by the blockchain, and at least allow transactions including the exchange of the virtual currency with legal currency, as well as transactions executed on the side chain. The transaction result information is reflected on the main chain,
A method for controlling a transaction system, characterized in that the transaction information in the side chain is monitored by a plurality of monitoring units different from the main chain.
複数のノードによって取引記録が保持され、これらによって構築されたネットワークで仮想通貨が管理されるブロックチェーンと、前記ブロックチェーンの側鎖であるサイドチェーンと、を有する取引システムに、
前記サイドチェーンでは、前記ブロックチェーンで管理される仮想通貨を管理できると共に、少なくとも、前記仮想通貨と法定通貨との交換を含む取引が可能な構成となっていると共に、前記サイドチェーンで実行された取引の結果情報は、前記メインチェーンに反映される機能、
前記サイドチェーンにおける前記取引情報は、前記メインチェーンとは異なる複数の監視部で監視される機能、を実現させるための取引システムの制御プログラム。

A transaction system that has a blockchain in which transaction records are maintained by multiple nodes and virtual currency is managed in a network built by these nodes, and a side chain that is a side chain of the blockchain,
The side chain is configured to be able to manage the virtual currency managed by the blockchain, and at least allow transactions including the exchange of the virtual currency with legal currency, as well as transactions executed on the side chain. Transaction result information is reflected in the main chain,
A control program for a transaction system for realizing a function in which the transaction information in the side chain is monitored by a plurality of monitoring units different from the main chain.

JP2023202670A 2020-05-05 2023-11-30 Trading system, trading system control method, and trading system control program Pending JP2024019260A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023202670A JP2024019260A (en) 2020-05-05 2023-11-30 Trading system, trading system control method, and trading system control program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020081638A JP2021177267A (en) 2020-05-05 2020-05-05 Transaction system, control method of transaction system, and control program of transaction system
JP2023202670A JP2024019260A (en) 2020-05-05 2023-11-30 Trading system, trading system control method, and trading system control program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020081638A Division JP2021177267A (en) 2020-05-05 2020-05-05 Transaction system, control method of transaction system, and control program of transaction system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024019260A true JP2024019260A (en) 2024-02-08

Family

ID=78409475

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020081638A Pending JP2021177267A (en) 2020-05-05 2020-05-05 Transaction system, control method of transaction system, and control program of transaction system
JP2023202670A Pending JP2024019260A (en) 2020-05-05 2023-11-30 Trading system, trading system control method, and trading system control program

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020081638A Pending JP2021177267A (en) 2020-05-05 2020-05-05 Transaction system, control method of transaction system, and control program of transaction system

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2021177267A (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109313763B (en) * 2016-03-31 2023-02-28 比特飞翔区块链株式会社 Hierarchical network system and node for hierarchical network system
US10701054B2 (en) * 2018-01-31 2020-06-30 Salesforce.Com, Inc. Systems, methods, and apparatuses for implementing super community and community sidechains with consent management for distributed ledger technologies in a cloud based computing environment
JP6745835B2 (en) * 2018-04-24 2020-08-26 三菱Ufj信託銀行株式会社 Virtual currency clearing system
JP6500158B1 (en) * 2018-11-28 2019-04-10 太郎 西村 Program and generating device
RU2736447C1 (en) * 2019-01-31 2020-11-17 Алибаба Груп Холдинг Лимитед Asset cross-trade in networks of blockchains

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021177267A (en) 2021-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6956062B2 (en) Transaction method, program, verification device and generation method
US11720887B1 (en) System, method and program product for depositing and withdrawing stable value digital assets in exchange for fiat
US11562333B1 (en) System, method and program product for generating and utilizing stable value digital assets
US20220230147A1 (en) Methods and systems for recording multiple transactions on a blockchain
US11017391B1 (en) System, method and program product for generating and utilizing stable value digital assets
JP6697008B2 (en) System and method for updating distributed ledger based on partial authorization of transaction
US10055720B2 (en) Virtual currency system
CA2943230C (en) Virtual currency system
US11449864B2 (en) Reissuing obligations to preserve privacy
US20200051041A1 (en) System and method for arbitrating a blockchain transaction
US20150269539A1 (en) Virtual currency system
JP2018511137A (en) Digital asset brokerage electronic payment platform
US20230360042A1 (en) Method, system, and computer-readable medium for secured multi-lateral data exchange over a computer network
Cai et al. Analysis of blockchain system with token-based bookkeeping method
US20210233070A1 (en) Notary system for a distributed ledger
CN115136542A (en) Intelligent contract
WO2020154576A1 (en) Cryptographic transactions supporting real world requirements
JP2024019260A (en) Trading system, trading system control method, and trading system control program
Park et al. Blockchain-Based Secure and Fair IoT Data Trading System with Bilateral Authorization.
WO2022253865A1 (en) A system and method for trading cryptocurrencies, tokenized assets and/or fiat currencies on a permission-less unified and interoperable blockchain distributed ledger system with anchor-of-trust organizations
CN114930373A (en) Method and apparatus for managing spare letter of credit
KR102531350B1 (en) System for processing Virtual asset Payment processing using token and Driving method therof
EP4348928A1 (en) A system and method for trading cryptocurrencies, tokenized assets and/or fiat currencies on a single distributed ledger system with multiple issuing institutions
Cribäck Micro payments: Viable technical platforms and models for a bankto provide payments on micro amounts

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231212