JP2024018255A - Wireless equipment, network system, control method - Google Patents

Wireless equipment, network system, control method Download PDF

Info

Publication number
JP2024018255A
JP2024018255A JP2022121469A JP2022121469A JP2024018255A JP 2024018255 A JP2024018255 A JP 2024018255A JP 2022121469 A JP2022121469 A JP 2022121469A JP 2022121469 A JP2022121469 A JP 2022121469A JP 2024018255 A JP2024018255 A JP 2024018255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless device
packet
communication control
control unit
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022121469A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
久雄 佐川
洋 荒川
一貴 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP2022121469A priority Critical patent/JP2024018255A/en
Publication of JP2024018255A publication Critical patent/JP2024018255A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】メモリの使用量を抑制しつつ柔軟な通信を行う。【解決手段】メッセージパケットが転送される無線メッシュネットワークを構成する無線装置は、通信制御を行う通信制御部と、メッセージパケットを送信する送信部と、メッセージパケットを受信する受信部と、メッセージパケットの送信対象とされた他の無線装置の電波強度についての情報が転送テーブルとして記憶される記憶部と、を備え、前記通信制御部は、受信したメッセージパケットを他の無線装置に転送する際に電波強度が高い無線装置から順にユニキャスト通信を用いて転送を行うものとした。【選択図】図4An object of the present invention is to perform flexible communication while suppressing memory usage. [Solution] A wireless device constituting a wireless mesh network to which message packets are transferred includes a communication control unit that performs communication control, a transmission unit that transmits message packets, a reception unit that receives message packets, and a communication control unit that performs communication control. a storage unit in which information regarding the radio field strength of another wireless device that is a transmission target is stored as a transfer table; Transfer is performed using unicast communication in descending order of strength of wireless devices. [Selection diagram] Figure 4

Description

本発明は、複数の無線装置を介して通信を行うアドホックネットワークの分野に関する。 The present invention relates to the field of ad hoc networks that communicate via multiple wireless devices.

近年、アドホックネットワークが注目を集めている。アドホックネットワークは、エリア内に複数の無線装置を点在させ、直接通信が行えない距離に位置する無線装置間で通信を行う際に、他の無線装置を介して通信を可能にするものである。このようなネットワークはマルチホップネットワークと称される。
マルチホップネットワークにおける代表的な通信方式として、ルーティング方式やフラッディング方式がある。
Ad-hoc networks have been attracting attention in recent years. An ad hoc network is a network in which multiple wireless devices are scattered within an area, and when wireless devices located at a distance where direct communication cannot be performed, communicate via other wireless devices. . Such a network is called a multihop network.
Routing methods and flooding methods are typical communication methods in multi-hop networks.

ルーティング方式を採用する場合、例えば、それぞれの無線装置にルーティングテーブルが設けられ、該ルーティングテーブルに応じて通信経路が決定されて通信が行われる。
しかし、ルーティング方式ではメッセージパケットの送信時に中継される無線装置が予め決定されているため、新たな無線装置の追加や無線装置の故障による転送経路の変更がし難い。
When a routing method is adopted, for example, each wireless device is provided with a routing table, and communication is performed by determining a communication route according to the routing table.
However, in the routing method, since the wireless device to be relayed when transmitting a message packet is determined in advance, it is difficult to add a new wireless device or change the transfer route due to a failure of a wireless device.

従って、より柔軟な通信方式が望まれている。
下記特許文献1においては、パケットを送信するごとにブロードキャスト通信からユニキャスト通信へと切り替えられると共に、通信を行うごとに転送テーブルが更新される方式が提案されている。
Therefore, a more flexible communication method is desired.
Patent Document 1 listed below proposes a method in which broadcast communication is switched to unicast communication each time a packet is transmitted, and a transfer table is updated each time communication is performed.

特開2017-060034号公報JP 2017-060034 Publication

しかしながら、特許文献1において用いられる転送テーブルは、送信元アドレス(情報を最初に送信した無線装置のアドレス)と目的機器アドレス(最終的な送信先となる機器のアドレス)の組合せごとにレコードが生成されるため、機器や無線装置が多くなるほどデータサイズが大きくなり、メモリの大型化や無線装置の大型化を来してしまう。 However, in the transfer table used in Patent Document 1, a record is generated for each combination of a source address (the address of the wireless device that first transmitted the information) and a destination device address (the address of the device that is the final destination). Therefore, as the number of devices and wireless devices increases, the data size increases, leading to larger memories and larger wireless devices.

一方、無線装置は、用途の多様化により種々の場所に配置されることから小型化が求められている。 On the other hand, since wireless devices are placed in various locations due to diversification of uses, there is a demand for miniaturization of wireless devices.

本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、メモリの使用量を抑制しつつ柔軟な通信を行うことを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to perform flexible communication while suppressing memory usage.

本発明に係る無線装置は、メッセージパケットが転送される無線メッシュネットワークを構成する無線装置であって、通信制御を行う通信制御部と、メッセージパケットを送信する送信部と、メッセージパケットを受信する受信部と、メッセージパケットの送信対象とされた他の無線装置の電波強度についての情報が転送テーブルとして記憶される記憶部と、を備え、前記通信制御部は、受信したメッセージパケットを他の無線装置に転送する際に電波強度が高い無線装置から順にユニキャスト通信を用いて転送を行うものである。
従って、メッセージパケットの送信時にあらかじめルーティングテーブル等を用いて転送経路を決定するルーティング方式ではなく、記憶部に記憶された転送テーブルの情報を用いてその時々の通信状況に合わせたメッセージパケットの送信及び転送が行われる。
A wireless device according to the present invention is a wireless device that configures a wireless mesh network to which message packets are transferred, and includes a communication control section that performs communication control, a transmission section that transmits message packets, and a reception section that receives message packets. and a storage section in which information about the radio field strength of another wireless device to which the message packet is transmitted is stored as a transfer table, and the communication control section transfers the received message packet to the other wireless device. When transferring data to a wireless device, data is transferred using unicast communication in order from the wireless device with the highest radio field strength.
Therefore, instead of using a routing method that uses a routing table etc. to determine the transfer route in advance when transmitting a message packet, the information in the transfer table stored in the storage unit is used to send and transmit message packets according to the communication situation at the time. Transfer takes place.

本発明に係るネットワークシステムは、複数の無線装置によって構成されるネットワークシステムであって、各無線装置は、通信制御を行う通信制御部と、メッセージパケットを送信する送信部と、メッセージパケットを受信する受信部と、メッセージパケットの送信対象とされた他の無線装置の電波強度についての情報が転送テーブルとして記憶される記憶部と、を備え、前記通信制御部は、受信したメッセージパケットを他の無線装置に転送する際に電波強度が高い無線装置から順にユニキャスト通信を用いて転送を行うものである。 A network system according to the present invention is a network system configured by a plurality of wireless devices, and each wireless device includes a communication control unit that performs communication control, a transmitter that transmits message packets, and a transmitter that receives message packets. The communication control unit includes a receiving unit and a storage unit in which information about the radio field strength of another wireless device to which the message packet is transmitted is stored as a transfer table, and the communication control unit transfers the received message packet to the other wireless device. When transferring to a device, the wireless device uses unicast communication to perform the transfer in order from the wireless device with the highest radio field strength.

本発明に係る制御方法は、通信制御を行う通信制御部と、メッセージパケットを送信する送信部と、メッセージパケットを受信する受信部と、メッセージパケットの送信対象とされた他の無線装置の電波強度についての情報が転送テーブルとして記憶される記憶部と、を備えた無線装置の制御方法として、受信したメッセージパケットを他の無線装置に転送する際に電波強度が高い無線装置から順にユニキャスト通信を用いて転送を行うものである。
このようなネットワークシステムや制御方法によっても上述した作用効果を得ることができる。
The control method according to the present invention includes a communication control unit that performs communication control, a transmission unit that transmits message packets, a reception unit that receives message packets, and the radio field strength of another wireless device to which the message packets are transmitted. As a control method for a wireless device equipped with a storage unit that stores information about information as a transfer table, when forwarding a received message packet to another wireless device, unicast communication is performed in order from the wireless device with the highest radio field strength. It is used to perform the transfer.
The above-mentioned effects can also be obtained by such a network system and control method.

本発明によれば、メモリの使用量を抑制しつつ柔軟な通信を行うことができる。 According to the present invention, flexible communication can be performed while suppressing memory usage.

無線メッシュネットワークの概要を示した図である。1 is a diagram showing an overview of a wireless mesh network. 無線装置のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of a wireless device. メッセージパケットに含まれる主要な項目について説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining main items included in a message packet. 転送テーブルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a transfer table. 受信パケット履歴の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of received packet history. 無線装置の追加時に実行される処理の一例を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating an example of a process executed when a wireless device is added. 転送テーブル更新処理の一例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of transfer table update processing. サーチパケットを受信した際に実行される処理の一例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of processing executed when a search packet is received. メッセージパケットを生成して送信する際に実行される処理の一例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of processing executed when generating and transmitting a message packet. メッセージパケットの受信時に実行される処理の一例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of a process executed when a message packet is received.

以下、実施の形態を次の順序で説明する。
<1.無線装置の構成>
<2.パケット構造>
<2-1.メッセージパケット>
<2-2.確認応答パケット>
<2-3.サーチパケット>
<3.記憶部に記憶されるデータ>
<3-1.転送テーブル>
<3-2.受信パケット履歴>
<3-3.設定データ>
<4.フローチャート>
<4-1.無線装置の追加>
<4-2.サーチパケットの受信>
<4-3.メッセージパケットの送信>
<4-4.メッセージパケットの転送>
<5.変形例>
<6.まとめ>
Hereinafter, embodiments will be described in the following order.
<1. Wireless device configuration>
<2. Packet structure>
<2-1. Message packet>
<2-2. Acknowledgment packet>
<2-3. Search packet>
<3. Data stored in the storage section>
<3-1. Transfer table>
<3-2. Received packet history>
<3-3. Setting data>
<4. Flowchart>
<4-1. Adding a wireless device>
<4-2. Receiving search packet>
<4-3. Sending message packet>
<4-4. Transferring message packets>
<5. Modified example>
<6. Summary>

<1.無線装置の構成>
以下に、実施の形態の無線装置について、図面を参照しながら説明する。
図1は、無線メッシュネットワークの概念を示す図である。
図1の無線メッシュネットワークは、無線装置A~Hの8台の無線装置で構成されている。無線装置A~Hはそれぞれの通信距離内(以降、通信範囲内と記載)に位置する他の無線装置と直接通信が可能とされる。無線装置A~Hの通信距離は、例えば、数十m(メートル)や数百mなどとされる。
<1. Wireless device configuration>
A wireless device according to an embodiment will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing the concept of a wireless mesh network.
The wireless mesh network in FIG. 1 is composed of eight wireless devices A to H. The wireless devices A to H are capable of direct communication with other wireless devices located within their respective communication ranges (hereinafter referred to as within the communication range). The communication distance of the wireless devices A to H is, for example, several tens of meters (meters) or several hundred meters.

ある無線装置から通信範囲外に位置する他の無線装置へ情報を送信する場合、いくつかの無線装置を経由して情報が伝達される。例えば、図1において、無線装置Aから無線装置Hへ情報を送信する場合、無線装置D、Fを経由して情報が伝達される。このとき、無線装置D、Fは受信したデータを他の無線装置へ転送する転送処理を行う。 When transmitting information from one wireless device to another wireless device located outside of communication range, the information is transmitted via several wireless devices. For example, in FIG. 1, when transmitting information from wireless device A to wireless device H, the information is transmitted via wireless devices D and F. At this time, the wireless devices D and F perform a transfer process to transfer the received data to other wireless devices.

なお、無線メッシュネットワークを構成する無線装置は8台に限られるものではない。また、以降の説明においては、無線装置はそれぞれの位置に固定されている例を示すが、一部または全部の無線装置が移動するものであってもよい。 Note that the number of wireless devices constituting the wireless mesh network is not limited to eight. Further, in the following description, an example is shown in which the wireless devices are fixed at respective positions, but some or all of the wireless devices may be mobile.

無線メッシュネットワークで用いられる周波数帯は、例えば、429MHz(メガヘルツ)、920MHz、1.2GHz(ギガヘルツ)、2.4GHz、5GHz、6GHzなどの各周波数付近とされる。 The frequency bands used in the wireless mesh network are, for example, around frequencies such as 429 MHz (megahertz), 920 MHz, 1.2 GHz (gigahertz), 2.4 GHz, 5 GHz, and 6 GHz.

図2は、無線装置100のブロック図である。図1の無線装置A~Hは、それぞれの無線装置が図2に示す構成を有している。
無線装置100は、通信制御部100a、送信部100b、受信部100c、記憶部100d、インターフェース部100e、電源部100f、アンテナ部100gを備えている。
通信制御部100aは、例えば、中央演算処理装置を有して構成されており、メッセージパケットの作成処理や、受信したメッセージパケットのヘッダ部分を読み取り、状況に応じて転送する処理や、転送テーブルの生成処理(或いは更新処理)などを行う。即ち、通信制御部100aは、無線装置100の全体制御を行う。
FIG. 2 is a block diagram of wireless device 100. Each of the wireless devices A to H in FIG. 1 has the configuration shown in FIG. 2.
The wireless device 100 includes a communication control section 100a, a transmission section 100b, a reception section 100c, a storage section 100d, an interface section 100e, a power supply section 100f, and an antenna section 100g.
The communication control unit 100a includes, for example, a central processing unit, and performs processing for creating message packets, processing for reading the header portion of received message packets, and processing for forwarding them depending on the situation, and processing for creating a forwarding table. Performs generation processing (or update processing), etc. That is, the communication control unit 100a performs overall control of the wireless device 100.

送信部100b及び受信部100cは、例えば、IC(Integrated Circuit)として構成される。なお、送信部100bと受信部100cが一つのICとして構成されていてもよい。この場合、ICは、変調部、電力増幅部、高周波増幅部、復調部が一体に構成されている。
送信部100bは、通信制御部100aから渡されたメッセージパケットを他の無線装置100に送信する処理を実行する。
受信部100cは、他の無線装置100から送信されたメッセージパケットを受信し、通信制御部100aに渡す処理を実行する。
The transmitter 100b and the receiver 100c are configured as, for example, an IC (Integrated Circuit). Note that the transmitter 100b and the receiver 100c may be configured as one IC. In this case, the IC has a modulation section, a power amplification section, a high frequency amplification section, and a demodulation section integrated into one.
The transmitter 100b executes a process of transmitting the message packet passed from the communication controller 100a to another wireless device 100.
The receiving unit 100c receives a message packet transmitted from another wireless device 100, and performs a process of passing the message packet to the communication control unit 100a.

記憶部100dは、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などを有して構成されており、通信制御部100aが実行する各種プログラムや設定データ、通信制御部100aがメッセージパケットの転送先を決定するための転送テーブルが記憶される。
また、記憶部100dには、受信パケット履歴として他の無線装置100から受信したメッセージパケットが記憶される。
転送テーブルや受信パケット履歴については後述する。
The storage unit 100d is configured with a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), etc., and the communication control unit 100a transfers various programs and setting data executed by the communication control unit 100a and message packets. A forwarding table for determining the destination is stored.
The storage unit 100d also stores message packets received from other wireless devices 100 as received packet history.
The forwarding table and received packet history will be described later.

また、記憶部100dは、通信制御部100aが各種処理を実行する際の作業領域としても機能する。 The storage unit 100d also functions as a work area when the communication control unit 100a executes various processes.

インターフェース部100eは、他の無線装置に送信する情報をセンサ機器などの外部機器から受け付ける。インターフェース部100eは、例えば、調歩同期シリアル通信(RS232C)を採用している。なお、インターフェース部は有線接続に限らず近距離無線通信に対応していてもよい。 The interface unit 100e receives information to be transmitted to another wireless device from an external device such as a sensor device. The interface unit 100e employs, for example, asynchronous serial communication (RS232C). Note that the interface section is not limited to wired connection and may be compatible with short-range wireless communication.

電源部100fは、無線装置100の各部(例えば、通信制御部100a、送信部100b、受信部100c、記憶部100d、インターフェース部100e、アンテナ部100gなど)に電力を供給する。電源部100fは、例えば、リチウムイオン電池や乾電池などである。 The power supply section 100f supplies power to each section of the wireless device 100 (for example, the communication control section 100a, the transmission section 100b, the reception section 100c, the storage section 100d, the interface section 100e, the antenna section 100g, etc.). The power supply unit 100f is, for example, a lithium ion battery or a dry battery.

以下に説明する実施の形態においては、無線装置Aには機器1が有線接続されている例を説明する。機器1は、無線機能を持たない機器であり、例えば、温度計や圧力計や流量計などの測定機器、或いは、何らかの出力を行う制御機器などである。
無線装置Aと同様に、無線装置Bには機器2が有線接続され、無線装置Cには機器3が有線接続され、無線装置Dには機器4が有線接続され、無線装置Eには機器5が有線接続されている。他の無線装置に関しても、何らかの機器が有線接続されている。
なお、機器が接続されておらず転送のみを行う無線装置や、二つ以上の機器が有線接続された無線装置を含んで無線メッシュネットワークが構成されていてもよい。
In the embodiment described below, an example will be described in which the device 1 is connected to the wireless device A by wire. The device 1 is a device that does not have a wireless function, and is, for example, a measuring device such as a thermometer, a pressure gauge, or a flow meter, or a control device that performs some kind of output.
Similar to wireless device A, device 2 is connected by wire to wireless device B, device 3 is connected to wireless device C by wire, device 4 is connected to wireless device D by wire, and device 5 is connected to wireless device E by wire. is connected by wire. Regarding other wireless devices, some devices are also connected by wire.
Note that a wireless mesh network may be configured including a wireless device that only performs transfer without being connected to any device, or a wireless device that has two or more devices connected by wire.

<2.パケット構造>
次に、本実施の形態で無線メッシュネットワーク上を流れるパケットについて、図3を参照して説明する。
なお、確認応答パケットについて、以降ではACK(Acknowledgement)パケットと記載する。
<2. Packet structure>
Next, packets flowing on the wireless mesh network in this embodiment will be explained with reference to FIG. 3.
Note that the acknowledgment packet will hereinafter be referred to as an ACK (Acknowledgement) packet.

<2-1.メッセージパケット>
メッセージパケットの構成を、図3に示す。なお、図3はメッセージパケットの構成のうち主要な部分のみを抜粋したものであり、実際のメッセージパケットは、図3に示す各領域以外にもプリアンブル領域や同期コード領域や制御データ領域等を含んで構成されている。
<2-1. Message packet>
The structure of the message packet is shown in FIG. Note that Figure 3 is an excerpt of only the main parts of the message packet structure, and the actual message packet includes a preamble area, synchronization code area, control data area, etc. in addition to the areas shown in Figure 3. It consists of

メッセージパケットは、メッセージ領域(ユーザが送信したい情報)を含んだ各領域を有しており、送信元の無線装置から送信/転送を繰り返して目的の機器(例えば測定機器が接続された無線装置100など)に到達する。以降の説明においては、メッセージパケットを生成して最初に送信する無線装置100を「送信元の無線装置100」と記載する。そして、最終的な目的地となる無線装置100を「目的の無線装置100」と記載する。更に、メッセージパケットを受信して他の無線装置100に転送する無線装置100を「転送元の無線装置100」と記載し、当該メッセージパケットが転送される無線装置100を「転送先の無線装置100」と記載する。 The message packet has each area including a message area (information that the user wants to send), and is repeatedly sent/forwarded from the source wireless device to the target device (for example, the wireless device 100 to which the measuring device is connected). etc.). In the following description, the wireless device 100 that generates a message packet and transmits it first will be referred to as the "transmission source wireless device 100." The wireless device 100 that becomes the final destination will be referred to as the "destination wireless device 100." Further, a wireless device 100 that receives a message packet and transfers it to another wireless device 100 is referred to as a "transfer source wireless device 100," and a wireless device 100 to which the message packet is transferred is referred to as a "transfer destination wireless device 100." ”.

送信元アドレス領域には、送信元の無線装置100を特定するための固有の値(以降、「機器アドレス」と記載)が格納されている。この値は、例えば、0から239までの何れかの値とされ、無線装置100ごとに異なる値が割り振られている。 The source address area stores a unique value (hereinafter referred to as "device address") for identifying the wireless device 100 that is the source. This value is, for example, any value from 0 to 239, and a different value is assigned to each wireless device 100.

なお、本実施の形態においては、メッセージパケットにおけるメッセージ領域以外の領域には、10進数表記における一桁を1Byteで表現している。例えば、10進数表記の「239」であれば、「2」を1Byteの2進数で表現し、「3」を1Byteの2進数で表現し、「「9」を1Byteの2進数で表現した「000000100000001100001001」が送信元アドレス領域に格納される。 In this embodiment, one digit in decimal notation is expressed as one byte in areas other than the message area in a message packet. For example, for "239" in decimal notation, "2" is expressed as a 1-byte binary number, "3" is expressed as a 1-byte binary number, and "9" is expressed as a 1-byte binary number. 000000100000001100001001" is stored in the source address area.

このように10進数表記における一桁ごとに1Byteの2進数で表記することにより、メッセージパケットのデータをターミナルソフトウェアなどによって表示する際の簡易化が図られている。 By representing each digit in decimal notation as a binary number of 1 byte in this manner, it is possible to simplify the display of message packet data using terminal software or the like.

目的アドレス領域には、最終的な目的地である無線装置100を特定するための機器アドレスが格納されている。
なお、ここでは機器アドレスは無線装置100に付与されるものとしているが、無線装置100だけでなく無線装置100に有線接続された機器にも機器アドレスが付与されていてもよい。
The destination address area stores a device address for specifying the wireless device 100, which is the final destination.
Although the device address is assumed here to be assigned to the wireless device 100, the device address may be assigned not only to the wireless device 100 but also to devices connected by wire to the wireless device 100.

転送元アドレス領域には、転送元の無線装置100を特定するための機器アドレスが格納されている。なお、無線装置が受信したメッセージパケットを他の無線装置に転送する際には、転送元アドレス領域に自局の機器アドレスを格納する。なお、メッセージパケットにおいて転送元アドレス領域は必須ではなく転送元アドレス領域が設けられていなくてもよい。 The transfer source address area stores a device address for identifying the transfer source wireless device 100. Note that when a wireless device transfers a received message packet to another wireless device, the device address of the wireless device is stored in the transfer source address area. Note that the transfer source address field is not essential in the message packet, and the transfer source address field may not be provided.

転送先アドレス領域には、転送先の無線装置100を特定するための機器アドレスが格納されている。転送先を定めたユニキャスト通信を行う場合には、転送先アドレス領域に転送先の無線装置100の機器アドレスを格納する。また、転送先を定めずにブロードキャスト通信を行う場合には、転送先アドレス領域には特定の無線装置100を対象とした転送ではないことを示す情報(例えば、10進数表記で「255」など)を格納する。 The transfer destination address area stores a device address for specifying the transfer destination wireless device 100. When performing unicast communication with a designated transfer destination, the device address of the transfer destination wireless device 100 is stored in the transfer destination address area. In addition, when performing broadcast communication without specifying a forwarding destination, the forwarding destination address field contains information indicating that the forwarding is not intended for a specific wireless device 100 (for example, "255" in decimal notation). Store.

TTL(Time To Live)領域には、送信元の無線装置100から目的の無線装置100までデータを届ける際に中継される無線装置100の上限を定めるための値が格納される領域である。 The TTL (Time To Live) area is an area in which a value for determining the upper limit of the wireless devices 100 relayed when data is delivered from the source wireless device 100 to the destination wireless device 100 is stored.

TTL領域に格納された数値は、転送が繰り返されるごとに1ずつ減算され、最終的に「0」となる。TTL領域に「0」が格納されたメッセージパケットを受信した無線装置100は、当該メッセージパケットの転送を行わずに破棄する。
これにより、メッセージパケットの輻輳の回避或いは抑制が行われる。
The numerical value stored in the TTL area is decremented by 1 each time the transfer is repeated, and finally becomes "0". The wireless device 100 that receives a message packet in which "0" is stored in the TTL field discards the message packet without forwarding it.
This avoids or suppresses message packet congestion.

シーケンシャルNo領域には、送信元の無線装置100が生成するメッセージパケットごとに付与される通し番号(シーケンシャルNo)が格納される。具体的には、無線装置Aが最初に生成したメッセージパケットのシーケンシャルNo領域には「1」が格納される。無線装置Aがその次に生成したメッセージパケットのシーケンシャルNo領域には「2」が格納される。 The sequential number area stores a serial number (sequential number) given to each message packet generated by the transmitter wireless device 100. Specifically, "1" is stored in the sequential number field of the message packet first generated by wireless device A. "2" is stored in the sequential number field of the next message packet generated by wireless device A.

シーケンシャルNoは、例えば1から256までインクリメントされた後、再び1に戻る。 The sequential number is incremented from 1 to 256, for example, and then returns to 1 again.

メッセージByte数領域は、メッセージ領域に格納されたデータのデータ量をByte数で表した値が格納されるものである。 The message byte number area stores a value representing the amount of data stored in the message area in number of bytes.

メッセージ領域は、ユーザデータが格納される領域であり、例えば、センサ機器によって取得されたセンサ値などが格納される。 The message area is an area where user data is stored, such as sensor values obtained by sensor equipment.

CRC(Cyclic Redundancy Check)領域には、CRC領域以外のデータについての誤りを検出するための冗長コードが格納されている。なお、CRC領域には、ユーザデータの誤りのみを検出するための冗長コードが格納されてもよい。
また、CRC領域には、CRC以外の誤りチェックのコードとして、例えばBCC(Block Check Character)などを用いたものが格納されてもよい。即ち、誤りチェック(誤り訂正)の方式は問わない。
A CRC (Cyclic Redundancy Check) area stores a redundancy code for detecting errors in data other than the CRC area. Note that a redundant code for detecting only errors in user data may be stored in the CRC area.
Furthermore, the CRC area may store an error check code other than CRC using, for example, BCC (Block Check Character). That is, the method of error checking (error correction) does not matter.

<2-2.確認応答パケット>
ACKパケットは、転送されたメッセージパケット等を受信した無線装置100が転送元の無線装置100に対して送信するパケットであり、転送されたメッセージパケットを受信したことを通知するものである。
<2-2. Acknowledgment packet>
The ACK packet is a packet that the wireless device 100 that has received the transferred message packet etc. transmits to the transfer source wireless device 100, and notifies that the transferred message packet has been received.

ACKパケットの構成は、例えば、メッセージパケットから図3におけるメッセージ領域を省略した構成とされる。図示については省略する。
The structure of the ACK packet is, for example, a structure in which the message area in FIG. 3 is omitted from the message packet. Illustrations are omitted.

<2-3.サーチパケット>
サーチパケットは、無線メッシュネットワークに新たな無線装置100が追加された際に当該新たな無線装置100が設置場所において送信するパケットである。サーチパケットはブロードキャスト通信を利用して周囲に位置する無線装置100に対して送信される。
<2-3. Search packet>
The search packet is a packet that the new wireless device 100 transmits at the installation location when the new wireless device 100 is added to the wireless mesh network. The search packet is transmitted to nearby wireless devices 100 using broadcast communication.

サーチパケットの構成は図3に示すメッセージパケットと同様の構成である。そして、転送先アドレス領域には、ブロードキャスト通信を表す「255」が格納される。更に、メッセージ領域には、当該パケットがサーチパケットであることを示す「SEARCH」の各文字を1Byteの文字コードで表現したデータが格納され、メッセージByte数領域には「6」が格納される。 The structure of the search packet is similar to that of the message packet shown in FIG. Then, "255" representing broadcast communication is stored in the transfer destination address area. Further, the message area stores data in which each character of "SEARCH" indicating that the packet is a search packet is expressed as a 1-byte character code, and "6" is stored in the message byte number area.

サーチパケットを受信した周囲の無線装置100は、ACKパケットを返送すると共に、サーチパケットの受信時の電波強度に応じて後述する転送テーブルに無線装置100を適宜追加する。
これにより、新たに追加された無線装置100を経由してメッセージパケットの送信を行うことが可能となる。
Surrounding wireless devices 100 that have received the search packet return an ACK packet and add the wireless device 100 to a transfer table, which will be described later, as appropriate depending on the radio field strength at the time of receiving the search packet.
This makes it possible to transmit message packets via the newly added wireless device 100.

<3.記憶部に記憶されるデータ>
<3-1.転送テーブル>
無線装置100の記憶部100dに記憶される転送テーブルについて、図4を参照して説明する。
転送テーブルは、転送先の対象となる近隣の無線装置100を特定するための機器アドレスと、近隣の無線装置100からパケットを受信した際に計測される電波強度(RSSI(Received Signal Strength Indicator)値)とが紐づけられて記憶される。
<3. Data stored in the storage section>
<3-1. Transfer table>
The transfer table stored in the storage unit 100d of the wireless device 100 will be explained with reference to FIG. 4.
The forwarding table contains the device address for identifying the nearby wireless device 100 that is the target of the forwarding, and the received signal strength indicator (RSSI) value measured when a packet is received from the nearby wireless device 100. ) are stored in association with each other.

一例として、図1に示す無線装置Dの記憶部100dに記憶されている転送テーブルを図4に示す。 As an example, FIG. 4 shows a transfer table stored in the storage unit 100d of the wireless device D shown in FIG. 1.

転送テーブルは、近隣の無線装置100が最大5個まで登録される。また、転送テーブルは、RSSI値が高い順に、即ち、電波強度が高い順にデータが格納される。 Up to five nearby wireless devices 100 are registered in the forwarding table. Further, in the transfer table, data is stored in order of increasing RSSI value, that is, in order of increasing radio field strength.

図4に示す例では、無線装置Dとの通信において最も電波強度が高い無線装置100は無線装置B(機器アドレス=002)とされ、そのRSSI値は-75dBmとされる。 In the example shown in FIG. 4, the wireless device 100 having the highest radio field strength in communication with the wireless device D is the wireless device B (device address=002), and its RSSI value is −75 dBm.

そして、2番目に電波強度が高い無線装置100は無線装置A(機器アドレス=001)とされ、そのRSSI値は-77dBmとされる。 The wireless device 100 with the second highest radio field strength is wireless device A (device address=001), and its RSSI value is −77 dBm.

更に、3番目に電波強度が高い無線装置100は無線装置E(機器アドレス=005)とされ、そのRSSI値は-82dBmとされ、4番目に電波強度が高い無線装置100は無線装置F(機器アドレス=006)とされ、そのRSSI値は-83dBmとされ、5番目に電波強度が高い無線装置100は無線装置C(機器アドレス=003)とされ、そのRSSI値は-89dBmとされる。 Furthermore, the wireless device 100 with the third highest radio field strength is wireless device E (equipment address = 005), and its RSSI value is -82 dBm, and the wireless device 100 with the fourth highest radio field strength is wireless device F (device address = 005). Address=006), and its RSSI value is −83 dBm.The wireless device 100 with the fifth highest radio field strength is wireless device C (device address=003), and its RSSI value is −89 dBm.

なお、転送テーブルには必ずしも最大数の無線装置100が登録されるわけではない。例えば、近隣の無線装置100が3台しか存在しない場合などである。また、RSSI値が閾値(例えば-90dBm)未満とされた無線装置100についても、良好な無線通信ができない可能性が高いため転送テーブルに登録されない。 Note that the maximum number of wireless devices 100 is not necessarily registered in the transfer table. For example, there may be a case where there are only three wireless devices 100 in the vicinity. Also, wireless devices 100 whose RSSI value is less than a threshold (for example, −90 dBm) are not registered in the forwarding table because there is a high possibility that they will not be able to perform good wireless communication.

無線装置100は、メッセージパケットを転送する際に、転送テーブルに記憶された全ての無線装置100に対してユニキャスト通信を用いた転送を行う。そして、その転送処理は、RSSI値の高い無線装置100から順に行われる。 When transferring a message packet, the wireless device 100 performs the transfer using unicast communication to all the wireless devices 100 stored in the transfer table. Then, the transfer process is performed in order from the wireless device 100 with the highest RSSI value.

図4に示す例では、無線装置Dは、受信したメッセージパケットが自局宛でなかった場合にまず無線装置Bを対象としてユニキャスト通信でメッセージパケットを転送する。 In the example shown in FIG. 4, when the received message packet is not addressed to the wireless device D, the wireless device D first transfers the message packet to the wireless device B by unicast communication.

次に、無線装置Dは、無線装置Aを対象としてユニキャスト通信でメッセージパケットの転送を行い、更に、無線装置Eを対象としてユニキャスト通信でメッセージパケットの転送を行う。 Next, the wireless device D transfers the message packet to the wireless device A using unicast communication, and further transfers the message packet to the wireless device E using unicast communication.

このようにして、無線装置F及び無線装置Cに対してもユニキャスト通信を用いた転送処理を行う。
In this way, transfer processing using unicast communication is also performed for wireless device F and wireless device C.

<3-2.受信パケット履歴>
無線装置100の記憶部100dには、輻輳を回避或いは抑制するために受信したメッセージパケットの履歴が記憶される。
<3-2. Received packet history>
The storage unit 100d of the wireless device 100 stores a history of message packets received to avoid or suppress congestion.

受信パケット履歴は、メッセージパケットの全体が記憶されてもよい。本実施の形態においては、記憶部100dの記憶容量を抑えるために、メッセージパケットにおける送信元アドレスとシーケンシャルNoのみが記憶される。 In the received packet history, the entire message packet may be stored. In this embodiment, in order to reduce the storage capacity of the storage unit 100d, only the source address and sequential number in the message packet are stored.

受信パケット履歴として記憶されるメッセージパケットの数は記憶部100dの記憶容量と輻輳の回避の双方の観点から決定されることが好ましい。ここでは、記憶部100dに記憶されるメッセージパケットの数は10個とされる。 The number of message packets stored as the received packet history is preferably determined from the viewpoints of both the storage capacity of the storage unit 100d and the avoidance of congestion. Here, the number of message packets stored in the storage unit 100d is assumed to be ten.

無線装置Dの記憶部100dに記憶された受信パケット履歴の一例を図5に示す。 An example of the received packet history stored in the storage unit 100d of the wireless device D is shown in FIG.

図5に示す表は、無線装置Dが受信したメッセージパケットの履歴であり、表の上にあるデータほど古いメッセージパケットとされる。受信パケット履歴に記憶されたメッセージパケットは無線装置Dにおいて既に転送済みのメッセージパケットである。無線装置Dは、新たに受信したメッセージパケットと受信パケット履歴の情報を比較することにより、新たに受信したメッセージパケットについての転送可否を判定する。 The table shown in FIG. 5 is a history of message packets received by the wireless device D, and the higher the data in the table, the older the message packet. The message packets stored in the received packet history are message packets that have already been transferred by the wireless device D. The wireless device D determines whether or not the newly received message packet can be transferred by comparing the newly received message packet with the information in the received packet history.

機器アドレスが「001」とされた無線装置Aが送信元の無線装置100とされたメッセージパケットに着目すると、図5に示す受信パケット履歴には四つの履歴が記憶されている。 Focusing on a message packet in which wireless device A with a device address of "001" is the sender wireless device 100, four histories are stored in the received packet history shown in FIG. 5.

無線装置Dにおいては、シーケンシャルNoが「254」とされた無線装置Aで生成されたメッセージパケットを受信した後、シーケンシャルNoが「255」及び「256」とされたメッセージパケットを受信し、その後、シーケンシャルNoが「001」とされたメッセージパケットを受信している。 After receiving the message packet generated by the wireless device A with the sequential number "254", the wireless device D receives message packets with the sequential numbers "255" and "256", and then, A message packet whose sequential number is "001" is being received.

このように、シーケンシャルNoは「256」の後「001」へと戻る。 In this way, the sequential number returns to "001" after "256".

シーケンシャルNoの最大値をある程度大きな数字とすることにより、シーケンシャルNoが一巡するまでに時間がかかるため、異なるメッセージパケットを同じものと誤判定してしまい破棄してしまう可能性を低減させることができる。
By setting the maximum value of the sequential number to a somewhat large number, it takes time for the sequential numbers to go through one round, so it is possible to reduce the possibility that different message packets will be mistakenly judged as the same and discarded. .

<3-3.設定データ>
無線装置100の記憶部100dには、無線メッシュネットワークを用いて好適に通信を行うための設定データも記憶される。
<3-3. Setting data>
The storage unit 100d of the wireless device 100 also stores setting data for suitably communicating using the wireless mesh network.

ここでは設定データの一部として、自局アドレス、再送回数、サーチパケットの送信間隔、RSSI閾値、TTL値について説明する。 Here, as part of the setting data, the own station address, the number of retransmissions, the search packet transmission interval, the RSSI threshold, and the TTL value will be explained.

自局アドレスの設定データは、無線装置100ごとに異なる値が割り振られており、上述した機器アドレスと同義である。 The setting data for the local station address is assigned a different value for each wireless device 100, and has the same meaning as the device address described above.

再送回数の設定データは、ユニキャスト通信を用いてメッセージパケットを送信した際に送信先の無線装置100から送信されるACKパケットを確認できなかった場合に、当該メッセージパケットの再送を行う回数を規定したものである。再送回数は、メッセージパケットの送信の再送時に用いられるだけでなく、受信したメッセージパケットの転送時にも用いられる。 The setting data for the number of retransmissions specifies the number of times a message packet is retransmitted when an ACK packet transmitted from the destination wireless device 100 cannot be confirmed when the message packet is transmitted using unicast communication. This is what I did. The number of retransmissions is used not only when retransmitting message packets, but also when transferring received message packets.

再送回数として1以上の値が設定されることにより、メッセージパケットが送信先の無線装置100に届く可能性を高めることができる。なお、再送回数の設定データとして設定された値よりも1回多く再送するように構成してもよい。これにより、「0」が設定されたとしても1回は再送が行われるため、メッセージパケットが目的の無線装置100に到達する可能性を向上させることができる。 By setting a value of 1 or more as the number of retransmissions, it is possible to increase the possibility that the message packet will reach the destination wireless device 100. Note that the configuration may be such that retransmission is performed one more time than the value set as the setting data for the number of retransmissions. Thereby, even if "0" is set, retransmission is performed at least once, so it is possible to improve the possibility that the message packet will reach the target wireless device 100.

サーチパケットの送信間隔の設定データは、サーチパケットの定期的な送信についての設定である。例えば、設定データの単位は「時間」とされ、「1」が設定された場合には、1時間ごとに周囲の無線装置100に対してブロードキャスト通信でサーチパケットが送信される。 The search packet transmission interval setting data is a setting for periodic transmission of search packets. For example, the unit of the setting data is "time", and if "1" is set, a search packet is transmitted by broadcast communication to surrounding wireless devices 100 every hour.

なお、サーチパケットの送信間隔として「0」が設定された場合には、サーチパケットの定期的な送信を行わない設定として扱う。即ち、サーチパケットの送信間隔の設定データは、サーチパケットの定期的な送信の有無を設定するためにも用いられる。 Note that when "0" is set as the search packet transmission interval, it is treated as a setting in which search packets are not periodically transmitted. That is, the search packet transmission interval setting data is also used to set whether or not to periodically transmit search packets.

RSSI閾値の設定データは、転送テーブルに周囲の無線装置100を転送テーブルに登録するか否かの閾値が設定される。 In the RSSI threshold setting data, a threshold value for determining whether or not to register surrounding wireless devices 100 in the transfer table is set.

TTL値の設定データは、メッセージパケットのTTL領域に格納する数値が設定される。TTL値は、メッセージパケットを生成するごとに任意の値を設定することが可能であるが、この設定データを用いることにより、メッセージパケットの生成ごとにユーザがTTL値を設定する手間を省くことができる。 In the TTL value setting data, a numerical value to be stored in the TTL area of the message packet is set. The TTL value can be set to any value each time a message packet is generated, but by using this setting data, the user can save the trouble of setting the TTL value each time a message packet is generated. can.

TTL値として設定可能な値の範囲は、輻輳の抑制を考慮して例えば最大15とされる。もちろん、無線メッシュネットワークのサイズが大きく、無線装置100が設置される物理的な範囲が広い場合には、TTL値として設定可能な値の上限を16以上にしてもよい。 The range of values that can be set as the TTL value is, for example, a maximum of 15 in consideration of congestion control. Of course, if the size of the wireless mesh network is large and the physical range in which the wireless device 100 is installed is wide, the upper limit of the value that can be set as the TTL value may be set to 16 or more.

記憶部100dに記憶される設定データとしては、それ以外にも、無線通信で使用されるチャネルについての設定値など種々のものが記憶される。
As the setting data stored in the storage unit 100d, various other items such as setting values for channels used in wireless communication are stored.

<4.フローチャート>
<4-1.無線装置の追加>
無線メッシュネットワークに新たに追加された無線装置100、或いは、再起動された無線装置100において実行される処理について図6を参照して説明する。即ち、図6に示す処理は、起動後の無線装置100において実行される処理である。
<4. Flowchart>
<4-1. Adding a wireless device>
Processing executed in the wireless device 100 newly added to the wireless mesh network or the wireless device 100 that has been restarted will be described with reference to FIG. 6. That is, the process shown in FIG. 6 is a process executed in the wireless device 100 after startup.

電源投入後の無線装置100の通信制御部100aは、ステップS101において、ブロードキャスト通信を利用したサーチパケットの送信を行う。 After the power is turned on, the communication control unit 100a of the wireless device 100 transmits a search packet using broadcast communication in step S101.

このサーチパケットは、周囲の所定距離以内に位置する他の無線装置100によって受信され、適宜ACKパケットが返送される。具体的には後述する。 This search packet is received by other wireless devices 100 located within a predetermined distance, and ACK packets are returned as appropriate. The details will be described later.

通信制御部100aは、ステップS102において、ACKパケットを受信したか否かを判定する。ACKパケットを受信したと判定した場合、通信制御部100aはステップS103において、転送テーブル更新処理を行う。この転送テーブル更新処理は、ACKパケットの受信に伴って実行される処理であり、ACKパケットの受信時における電波強度に応じて処理内容が異なる。
なお、ACKパケットの送信元となる無線装置100であり、転送テーブルに登録するか否かの判定対象となる無線装置100を「処理対象の無線装置100」と記載する。
In step S102, the communication control unit 100a determines whether an ACK packet has been received. If it is determined that an ACK packet has been received, the communication control unit 100a performs a transfer table update process in step S103. This transfer table update process is a process that is executed upon reception of an ACK packet, and the content of the process differs depending on the radio field strength at the time of receiving the ACK packet.
Note that the wireless device 100 that is the transmission source of the ACK packet and that is the target of determination as to whether or not to be registered in the transfer table will be referred to as the “processing target wireless device 100.”

具体的に図7を参照して説明する。 This will be specifically explained with reference to FIG.

転送テーブル更新処理では、通信制御部100aはステップS201において、パケット受信時についてのRSSI値が閾値(前述の例では-90dBm)以上であるか否かを判定する。 In the transfer table update process, the communication control unit 100a determines in step S201 whether the RSSI value at the time of packet reception is equal to or greater than a threshold value (-90 dBm in the above example).

RSSI値が閾値以上と判定した場合、通信制御部100aはステップS202において、RSSI値同士の比較を行い処理対象の無線装置100についてのRSSI値が転送テーブルに記憶されたRSSI値の上位5位以内に入るか否かを判定する。 If it is determined that the RSSI value is greater than or equal to the threshold value, the communication control unit 100a compares the RSSI values with each other in step S202, and determines that the RSSI value for the wireless device 100 to be processed is within the top five RSSI values stored in the transfer table. Determine whether or not it fits.

転送テーブルの上位5位以内に入ると判定した場合、通信制御部100aは処理対象の無線装置100を転送テーブルに登録することを決定する。 If it is determined that the wireless device 100 is in the top five in the transfer table, the communication control unit 100a decides to register the wireless device 100 to be processed in the transfer table.

処理対象の無線装置100を転送テーブルに登録することを決定すると、通信制御部100aは、ステップS203において、処理対象の無線装置100が転送テーブルに既に登録済みであるか否かを判定する。 When determining to register the wireless device 100 to be processed in the transfer table, the communication control unit 100a determines in step S203 whether the wireless device 100 to be processed has already been registered in the transfer table.

登録済みであると判定した場合、通信制御部100aは、ステップS204において、RSSI値を更新することにより処理対象の無線装置100についてのレコードを更新して転送テーブル更新処理を終える。 If it is determined that the wireless device 100 is registered, the communication control unit 100a updates the record for the wireless device 100 to be processed by updating the RSSI value in step S204, and ends the transfer table update process.

一方、ステップS203において処理対象の無線装置100が転送テーブルに未登録であると判定した場合、通信制御部100aはステップS205において、処理対象の無線装置100を転送テーブルに登録して転送テーブル更新処理を終える。 On the other hand, if it is determined in step S203 that the wireless device 100 to be processed is not registered in the forwarding table, the communication control unit 100a registers the wireless device 100 to be processed in the forwarding table and performs the forwarding table update process in step S205. finish.

なお、ステップS205の登録処理においては、転送テーブルに登録済みのレコード数が4個以下の場合には処理対象の無線装置100を転送テーブルに新たに追加する処理を行い、登録済みのレコード数が上限である5個の場合にはRSSI値が最も低い無線装置100のレコードを削除し処理対象の無線装置100を登録する。このとき、処理対象の無線装置100を含む五つのレコードはRSSI値の高い順に適宜並び替えられる。 In addition, in the registration process of step S205, if the number of records registered in the transfer table is 4 or less, a process of newly adding the wireless device 100 to be processed to the transfer table is performed, and the number of registered records is increased. If the upper limit is five, the record of the wireless device 100 with the lowest RSSI value is deleted and the wireless device 100 to be processed is registered. At this time, the five records including the wireless device 100 to be processed are appropriately sorted in descending order of RSSI value.

ステップS202において、RSSI値が転送テーブルの上位5位以内に入らないと判定した場合、通信制御部100aは、ステップS206において転送テーブルに処理対象の無線装置100が登録済みであるか否かを判定する。 If it is determined in step S202 that the RSSI value is not within the top five of the forwarding table, the communication control unit 100a determines whether the wireless device 100 to be processed is already registered in the forwarding table in step S206. do.

登録済であると判定した場合、通信制御部100aはステップS207において、処理対象の無線装置100についてのレコードを転送テーブルから削除する処理を行い転送テーブルの更新処理を終える。
この削除処理を行うことにより、転送テーブルには常に一定の通信品質を担保できる無線装置100のみが登録されることになる。
If it is determined that the wireless device 100 is registered, the communication control unit 100a performs a process of deleting the record of the wireless device 100 to be processed from the transfer table in step S207, and ends the transfer table update process.
By performing this deletion process, only wireless devices 100 that can always guarantee constant communication quality are registered in the transfer table.

ステップS206において転送テーブルに処理対象の無線装置100が登録されていないと判定した場合、通信制御部100aは図7に示す転送テーブル更新処理を終える。 If it is determined in step S206 that the wireless device 100 to be processed is not registered in the transfer table, the communication control unit 100a ends the transfer table update process shown in FIG. 7.

また、ステップS201においてパケット受信時についてのRSSI値が閾値未満であると判定した場合にも、ステップS206の判定処理が実行され、その判定結果に応じて適宜ステップS207の削除処理が実行される。 Further, even when it is determined in step S201 that the RSSI value at the time of packet reception is less than the threshold value, the determination process in step S206 is executed, and the deletion process in step S207 is executed as appropriate depending on the determination result.

図6の説明に戻る。
転送テーブル更新処理を終えた通信制御部100aは、ステップS102に戻り、他の無線装置100からのACKパケットを受信しているか否かを判定する。
Returning to the explanation of FIG. 6.
After completing the transfer table update process, the communication control unit 100a returns to step S102 and determines whether an ACK packet from another wireless device 100 has been received.

ステップS102及びステップS103の処理は、無線装置100から送信されるサーチパケットが届く範囲(上述の通信範囲内)にいる無線装置100の数だけ繰り返し実行され得る。そして、最終的には、周囲の無線装置100のうちRSSI値が高い上位五つの装置が転送テーブルに登録される。 The processes in step S102 and step S103 can be repeatedly executed as many times as the number of wireless devices 100 within the reachable range (within the above-mentioned communication range) of the search packet transmitted from the wireless device 100. Finally, the top five devices with the highest RSSI values among the surrounding wireless devices 100 are registered in the transfer table.

もちろん、通信範囲内に位置する無線装置100の数が少ない場合には、転送テーブルに登録される無線装置の数は少なくなる。 Of course, if the number of wireless devices 100 located within the communication range is small, the number of wireless devices registered in the transfer table will be small.

ステップS102において、ACKパケットを受信していないと判定した場合、通信制御部100aはステップS104へと進み、所定時間経過するまで待機する。ここで待機する所定時間とは、記憶部100dに記憶される設定データの一つである上述したサーチパケットの送信間隔の値に基づく時間とされる。具体的には、1時間や24時間などとされる。 If it is determined in step S102 that an ACK packet has not been received, the communication control unit 100a proceeds to step S104 and waits until a predetermined period of time has elapsed. The predetermined waiting time here is a time based on the value of the above-mentioned search packet transmission interval, which is one of the setting data stored in the storage unit 100d. Specifically, it is set to 1 hour, 24 hours, etc.

所定時間経過したと判定した場合、通信制御部100aはステップS101へと戻り再度サーチパケットを送信する。なお、サーチパケットの送信にあたって転送テーブルをクリアしてもよい。これにより、転送テーブルに転送先として不適切な無線装置100の情報が残ってしまうことを防止することができる。 If it is determined that the predetermined time has elapsed, the communication control unit 100a returns to step S101 and transmits the search packet again. Note that the transfer table may be cleared when transmitting the search packet. This can prevent information about a wireless device 100 that is inappropriate as a transfer destination from remaining in the transfer table.

所定時間が経過していないと判定した場合、通信制御部100aはステップS104の処理を繰り返す。
なお、サーチパケットの送信間隔の値を「0」に設定した場合には、ステップS104の判定結果は常に「No」とされる。
If it is determined that the predetermined time has not elapsed, the communication control unit 100a repeats the process of step S104.
Note that when the value of the search packet transmission interval is set to "0", the determination result in step S104 is always "No".

<4-2.サーチパケットの受信>
無線装置100がサーチパケットを受信した際に通信制御部100aが実行する処理の一例を図8に示す。なお、図6及び図7と同様の処理については同じステップ番号を付し適宜説明を省略する。
<4-2. Receiving search packet>
FIG. 8 shows an example of processing executed by the communication control unit 100a when the wireless device 100 receives a search packet. Note that processes similar to those in FIGS. 6 and 7 are given the same step numbers, and description thereof will be omitted as appropriate.

無線装置100の通信制御部100aはステップS301において、サーチパケットを受信したか否かを判定する。受信していないと判定した場合、無線装置100は再度ステップS301の処理を実行する。 In step S301, the communication control unit 100a of the wireless device 100 determines whether a search packet has been received. If it is determined that the wireless device 100 has not received the message, the wireless device 100 executes the process of step S301 again.

一方、サーチパケットを受信したと判定した場合、通信制御部100aはステップS201以降の処理で図7に示す転送テーブル更新処理と略同じ処理を実行する。転送テーブル更新処理と異なるのは、条件に応じてACKパケットの返送を行う点である。 On the other hand, if it is determined that a search packet has been received, the communication control unit 100a executes substantially the same process as the transfer table update process shown in FIG. 7 in the process after step S201. The difference from the transfer table update process is that an ACK packet is returned according to conditions.

具体的に、通信制御部100aはステップS201において、サーチパケット受信時のRSSI値が閾値以上であるか否かを判定する。 Specifically, in step S201, the communication control unit 100a determines whether the RSSI value at the time of receiving the search packet is greater than or equal to a threshold value.

RSSI値が閾値以上と判定した場合、通信制御部100aはステップS302においてACKパケットの返送を行う。これに応じてサーチパケットを送信した無線装置100においては、図6におけるステップS102以降の処理が実行される。 If it is determined that the RSSI value is equal to or greater than the threshold value, the communication control unit 100a returns an ACK packet in step S302. The wireless device 100 that has transmitted the search packet in response to this executes the processing from step S102 onward in FIG.

続いて、通信制御部100aはステップS202において、RSSI値が転送テーブルの上位5位以内に入るか否かを判定し、5位以内に入ると判定した場合にはステップS203からステップS205の各処理を実行し、5位以内に入らないと判定した場合にはステップS206からステップS207の各処理を実行する。
これにより、転送テーブルの更新が行われる。
Subsequently, in step S202, the communication control unit 100a determines whether the RSSI value is within the top five of the transfer table, and if it is determined that the RSSI value is within the top five, the communication control unit 100a performs each process from step S203 to step S205. is executed, and if it is determined that it is not in the top five, each process from step S206 to step S207 is executed.
As a result, the transfer table is updated.

また、ステップS201においてRSSI値が閾値未満であると判定した場合にはステップS206及びステップS207の各処理が実行されることにより、適宜転送テーブルから該当のレコードが削除される。 Furthermore, if it is determined in step S201 that the RSSI value is less than the threshold value, the processes in step S206 and step S207 are executed, thereby appropriately deleting the corresponding record from the transfer table.

各処理を実行した後、通信制御部100aは再びステップS301の処理へと戻る。 After executing each process, the communication control unit 100a returns to the process of step S301 again.

図8から理解されるように、サーチパケットを受信した無線装置100は、RSSI値が閾値未満であった場合にACKパケットの送信を行わない。ACKパケットを送信しないことにより、サーチパケットの送信元となる無線装置100の転送テーブルに登録されない。
良好な無線通信ができないような無線装置100が転送テーブルに登録されてしまうと、メッセージパケットの再送処理の回数が多くなり、通信帯域の浪費されてしまう。RSSI値が閾値未満の場合にACKパケットを返送しないことでこれを防止することができる。
As understood from FIG. 8, the wireless device 100 that has received the search packet does not transmit the ACK packet if the RSSI value is less than the threshold. By not transmitting an ACK packet, it is not registered in the transfer table of the wireless device 100 that is the source of the search packet.
If a wireless device 100 that cannot perform good wireless communication is registered in the transfer table, the number of times message packets will be retransmitted will increase, resulting in wasted communication bandwidth. This can be prevented by not returning an ACK packet when the RSSI value is less than the threshold.

<4-3.メッセージパケットの送信>
無線装置100がメッセージパケットを送信する際に通信制御部100aが実行する処理の一例を図9に示す。なお、図6及び図7と同様の処理については同じステップ番号を付し適宜説明を省略する。
<4-3. Sending message packet>
FIG. 9 shows an example of processing executed by the communication control unit 100a when the wireless device 100 transmits a message packet. Note that processes similar to those in FIGS. 6 and 7 are given the same step numbers, and description thereof will be omitted as appropriate.

無線装置100の通信制御部100aはステップS401において、メッセージパケットの送信機会が到来したか否かを判定する。例えば、ユーザによってメッセージパケットを送信する操作が行われた場合や、センサ機器のセンサ値を取得して送信する所定の時刻になった場合などに、送信機会が到来したと判定する。送信機会が到来していないと判定した場合、通信制御部100aはステップS401の処理を繰り返す。 In step S401, the communication control unit 100a of the wireless device 100 determines whether an opportunity to transmit a message packet has arrived. For example, it is determined that a transmission opportunity has arrived when the user performs an operation to transmit a message packet, or when a predetermined time for acquiring and transmitting a sensor value of a sensor device has arrived. If it is determined that the transmission opportunity has not arrived, the communication control unit 100a repeats the process of step S401.

一方、送信機会が到来したと判定した場合、通信制御部100aはステップS402において、メッセージパケットを生成して送信する処理を行う。このときの送信処理においては、転送テーブルにおいて最もRSSI値が高い無線装置100を対象としたユニキャスト通信が用いられる。 On the other hand, if it is determined that the transmission opportunity has arrived, the communication control unit 100a performs processing to generate and transmit a message packet in step S402. In the transmission process at this time, unicast communication is used that targets the wireless device 100 with the highest RSSI value in the transfer table.

続いて、通信制御部100aはステップS102において、ACKパケットを受信したか否かを判定する。 Subsequently, in step S102, the communication control unit 100a determines whether an ACK packet has been received.

ACKパケットを受信したと判定した場合には、通信制御部100aはステップS103で転送テーブル更新処理を行う。 If it is determined that an ACK packet has been received, the communication control unit 100a performs a transfer table update process in step S103.

一方、ACKパケットを受信していないと判定した場合、通信制御部100aはステップS404において、再送回数が閾値未満であるか否かを判定する。再送回数が閾値に達していないと判定した場合、通信制御部100aはステップS402へと戻りメッセージパケットの再送信を行う。 On the other hand, if it is determined that the ACK packet has not been received, the communication control unit 100a determines in step S404 whether the number of retransmissions is less than the threshold value. If it is determined that the number of retransmissions has not reached the threshold, the communication control unit 100a returns to step S402 and retransmits the message packet.

再送回数が閾値に達したと判定した場合、メッセージパケットを所定回数送信しても送信先の無線装置100に届かなかった可能性が高い。このような無線装置100を転送テーブルに登録しておくと、その後無駄な無線通信が発生してしまう。
従って、通信制御部100aはステップS207において転送テーブルから当該無線装置100のレコードを削除する処理を行う。
If it is determined that the number of retransmissions has reached the threshold, there is a high possibility that the message packet did not reach the destination wireless device 100 even if it was transmitted a predetermined number of times. If such a wireless device 100 is registered in the transfer table, useless wireless communication will occur thereafter.
Therefore, the communication control unit 100a performs processing to delete the record of the wireless device 100 from the transfer table in step S207.

ステップS207の処理の後、或いは、ステップS103の転送テーブル更新処理の後、通信制御部100aはステップS403において、未選択の送信対象即ち転送テーブルにおいて当該メッセージパケットの送信先として選択されていないレコードがあるかを確認する。 After the process in step S207 or after the transfer table update process in step S103, the communication control unit 100a, in step S403, selects an unselected transmission target, that is, a record that is not selected as the destination of the message packet in the transfer table. Check if there is one.

未選択の送信対象があると判定した場合、通信制御部100aはステップS402へと戻り、次の送信先としての無線装置100を対象としてメッセージパケットの送信を行う。 If it is determined that there is an unselected transmission target, the communication control unit 100a returns to step S402 and transmits a message packet to the wireless device 100 as the next transmission destination.

一方、未選択の送信対象はないと判定した場合、即ち、転送テーブルに記憶された無線装置100全てに対してメッセージパケットの送信を行ったと判定した場合、通信制御部100aはステップS401へと戻り、次のメッセージパケットの送信機会が到来するまで待機する。 On the other hand, if it is determined that there are no unselected transmission targets, that is, if it is determined that message packets have been transmitted to all wireless devices 100 stored in the transfer table, the communication control unit 100a returns to step S401. , waits until the next message packet transmission opportunity arrives.

なお、図9に示す例においては、まず、転送テーブルにおけるRSSI値の最も高い無線装置100を対象として、ACKパケットを受信できるか再送回数が閾値に達するまでメッセージパケットの送信を行う。そして、その次にRSSI値が高い無線装置100を新たに送信対象として選択し、ACKパケットを受信できるか再生回数が閾値に達するまでメッセージパケットの送信を行う。 In the example shown in FIG. 9, message packets are first transmitted to the wireless device 100 with the highest RSSI value in the transfer table until it can receive an ACK packet or the number of retransmissions reaches a threshold. Then, the wireless device 100 with the next highest RSSI value is selected as a new transmission target, and message packets are transmitted until an ACK packet can be received or the number of reproductions reaches a threshold value.

即ち、送信対象の無線装置100について1台ごとに処理を完結させるものであるが、これ以外の方法であってもよい。 That is, the process is completed for each wireless device 100 that is a transmission target, but other methods may be used.

例えば、転送テーブルに記憶された複数の無線装置100を対象として1回ずつメッセージパケットを送信する。そして、ACKパケットを受信できなかった無線装置100に限り2回目のメッセージパケットの送信を行う。 For example, a message packet is transmitted once to each of the plurality of wireless devices 100 stored in the transfer table. Then, the second message packet is transmitted only to the wireless device 100 that has not been able to receive the ACK packet.

このような処理順を採用することにより、各無線装置100に対する1回目のメッセージパケットの送信を素早く行うことができるため、最終的な目的となる無線装置100にメッセージパケットが到達するタイミングを早めることができる。
By adopting such a processing order, the first message packet can be quickly transmitted to each wireless device 100, thereby speeding up the timing at which the message packet reaches the wireless device 100, which is the final destination. I can do it.

<4-4.メッセージパケットの転送>
無線装置100がメッセージパケットを受信した際に通信制御部100aが実行する処理の一例を図10に示す。なお、図6、図7、図8及び図9と同様の処理については同じステップ番号を付し適宜説明を省略する。
<4-4. Transferring message packets>
FIG. 10 shows an example of processing executed by the communication control unit 100a when the wireless device 100 receives a message packet. Note that processes similar to those in FIGS. 6, 7, 8, and 9 are given the same step numbers, and descriptions thereof will be omitted as appropriate.

無線装置100の通信制御部100aはステップS501において、メッセージパケットを受信したか否かを判定する。メッセージパケットを受信していないと判定した場合、通信制御部100aはステップS501の処理を繰り返す。 In step S501, the communication control unit 100a of the wireless device 100 determines whether a message packet has been received. If it is determined that no message packet has been received, the communication control unit 100a repeats the process of step S501.

一方、メッセージパケットを受信したと判定した場合、通信制御部100aは先ずステップS302においてメッセージパケットが送信された無線装置100に対してACKパケットの返送を行う。 On the other hand, if it is determined that a message packet has been received, the communication control unit 100a first returns an ACK packet to the wireless device 100 to which the message packet was transmitted in step S302.

続いて、通信制御部100aはステップS103において転送テーブル更新処理を行い、続くステップS502において受信したメッセージパケットの目的地が自局であるか否かを判定する。 Subsequently, the communication control unit 100a performs a transfer table update process in step S103, and determines whether the destination of the received message packet is the own station in the subsequent step S502.

メッセージパケットの目的地が自局であった場合、通信制御部100aはステップS503において受信したメッセージパケットを取り込み適宜対応する処理を行う。 If the destination of the message packet is the own station, the communication control unit 100a takes in the received message packet in step S503 and performs appropriate processing.

一方、メッセージパケットの目的地が自局でなかった場合、即ち、最終的な目的アドレスが自局アドレスではなかった場合、通信制御部100aはステップS504以降の処理を行うことにより、受信したメッセージパケットの重複確認を行う。 On the other hand, if the destination of the message packet is not the local station, that is, if the final destination address is not the local station address, the communication control unit 100a processes the received message packet Check for duplicates.

重複確認は、例えば、今回受信したメッセージパケットと同一のメッセージパケットを既に受信しているかどうかを確認する処理である。例えば、図1に示す無線装置Dは、無線装置Aからだけでなく無線装置Bや無線装置Cなどから同一のメッセージパケットを受信する可能性がある。 The duplication check is, for example, a process of checking whether the same message packet as the currently received message packet has already been received. For example, wireless device D shown in FIG. 1 may receive the same message packet not only from wireless device A, but also from wireless device B, wireless device C, and so on.

同一のメッセージパケットを受信するたびに転送を行うと無駄な通信が増え輻輳が発生してしまう。従って、受信したメッセージパケットが既に受信済みのものであるか否かを確認する重複確認を行う。 If the same message packet is transferred every time it is received, unnecessary communication will increase and congestion will occur. Therefore, a duplicate check is performed to check whether the received message packet has already been received.

重複確認においては、先ず、ステップS504において送信元アドレスが一致した受信パケット履歴が存在するか否かを判定する。受信パケット履歴には、例えば10個程度の履歴が記憶されており、それぞれの履歴と今回受信したメッセージパケットの送信元アドレス(例えばメッセージパケットを生成した無線装置100)が一致しているか否かを判定する。 In the duplication check, first, in step S504, it is determined whether there is a history of received packets with matching source addresses. For example, about 10 histories are stored in the received packet history, and it is checked whether each history matches the source address of the currently received message packet (for example, the wireless device 100 that generated the message packet). judge.

送信元アドレスが一致した受信パケット履歴が存在すると判定した場合、通信制御部100aはステップS505へと進み、更にシーケンシャルNoが一致した受信パケット履歴が存在するか否かを判定する。即ち、送信元アドレスとシーケンシャルNoの双方が一致した受信パケット履歴の存在有無を判定する。 If it is determined that there is a history of received packets with matching source addresses, the communication control unit 100a proceeds to step S505, and further determines whether there is a history of received packets with matching sequential numbers. That is, it is determined whether there is a history of received packets in which both the source address and sequential number match.

双方が一致する履歴が存在する場合、今回受信したメッセージパケットは既に転送済みであるため、通信制御部100aはステップS506において今回受信したメッセージパケットを破棄する処理を行いステップS501の処理へと戻る。 If there is a history in which both match, the message packet received this time has already been transferred, so the communication control unit 100a performs a process of discarding the message packet received this time in step S506, and returns to the process of step S501.

ステップS504において送信元アドレスが一致した受信パケット履歴が存在しないと判定した場合やステップS505でシーケンシャルNoが一致した受信パケット履歴が存在しないと判定した場合、通信制御部100aはステップS507において、今回受信したメッセージパケットにおけるTTL値が0であるか否かを判定する。 If it is determined in step S504 that there is no history of received packets with matching source addresses, or if it is determined in step S505 that there is no history of received packets with matching sequential numbers, the communication control unit 100a determines in step S507 that there is no history of received packets with matching source addresses. It is determined whether the TTL value in the received message packet is 0 or not.

TTL値が0であると判定した場合、ステップS506のメッセージパケットの破棄が行われる。 If it is determined that the TTL value is 0, the message packet is discarded in step S506.

一方、TTL値が1以上であると判定した場合、通信制御部100aはステップS508において、TTL値の減算を行い、続くステップS509において、今回受信したメッセージパケットの送信元アドレスとシーケンシャルNoを受信パケット履歴として記憶する処理を行う。 On the other hand, if it is determined that the TTL value is 1 or more, the communication control unit 100a subtracts the TTL value in step S508, and in the subsequent step S509, the transmission source address and sequential number of the message packet received this time are calculated from the received packet. Performs processing to store as history.

なお、ステップS507でTTL値が0であると判定した場合には、受信パケット履歴の記憶は行わない。これは、今回受信したメッセージパケットの転送が行われていないためである。即ち、その後同一のメッセージパケットを受信し、且つそのメッセージパケットのTTL値が1以上であった場合に、転送処理を正常に行うためである。 Note that if it is determined in step S507 that the TTL value is 0, the received packet history is not stored. This is because the message packet received this time has not been transferred. That is, if the same message packet is subsequently received and the TTL value of the message packet is 1 or more, the transfer process is performed normally.

また、ステップS504からステップS509の重複確認においては、送信元アドレスとシーケンシャルNoの二つの項目が一致するメッセージパケットを過去に受信していないかを確認する処理を実行したが、更に目的アドレスが一致するか否かを判定してもよい。これにより、異なるメッセージパケットを同一と誤判定してしまう可能性を低減することができる。
なお、目的アドレスが一致するか否かを判定する場合には、受信パケット履歴として、図5に示す送信元アドレスとシーケンシャルNoに加えて目的アドレスの項目も記憶される。
In addition, in the duplication check from step S504 to step S509, a process was performed to check whether a message packet with matching two items, the source address and sequential number, was received in the past, but in addition, the destination address also matched. It may be determined whether or not to do so. This can reduce the possibility of erroneously determining that different message packets are the same.
Note that when determining whether or not the destination addresses match, the item of the destination address is also stored in addition to the source address and sequential number shown in FIG. 5 as the received packet history.

ステップS509で受信パケット履歴に登録する処理を終えた後、通信制御部100aはステップS510において、メッセージパケットの転送を行う。ここで転送先として選択される無線装置100は、転送テーブルにおいて最もRSSI値が高い無線装置100である。但し、今回のメッセージパケットを受信した際の送信元(転送元)の無線装置100は転送先の選択から除外する。即ち、送られてきたメッセージパケットをそのまま送り返しても意味はないためである。 After finishing the process of registering the received packet in the history in step S509, the communication control unit 100a transfers the message packet in step S510. The wireless device 100 selected as the transfer destination here is the wireless device 100 with the highest RSSI value in the transfer table. However, the wireless device 100 that is the transmission source (transfer source) when receiving the current message packet is excluded from the selection of the transfer destination. That is, there is no point in sending back the sent message packet as it is.

続いて、通信制御部100aはステップS102において、ACKパケットを受信したか否かを判定する。これ以降の処理は図9に示す例と略同様の処理であるため、説明を簡略化する。 Subsequently, in step S102, the communication control unit 100a determines whether an ACK packet has been received. Since the subsequent processing is substantially the same as the example shown in FIG. 9, the explanation will be simplified.

ACKパケットを受信したと判定した場合には、通信制御部100aはステップS103で転送テーブル更新処理を行う。 If it is determined that an ACK packet has been received, the communication control unit 100a performs a transfer table update process in step S103.

一方、ACKパケットを受信していないと判定した場合、通信制御部100aはステップS404において、再送回数が閾値未満であるか否かを判定し、再送回数が閾値に達していないと場合には、ステップS510へと戻りメッセージパケットの転送を再度行う。 On the other hand, if it is determined that the ACK packet has not been received, the communication control unit 100a determines in step S404 whether the number of retransmissions is less than the threshold, and if the number of retransmissions has not reached the threshold, The process returns to step S510 and transfers the message packet again.

再送回数が閾値に達したと判定した場合、通信制御部100aはステップS207において転送テーブルから転送先となる無線装置100のレコードを削除する処理を行う。 If it is determined that the number of retransmissions has reached the threshold, the communication control unit 100a performs processing to delete the record of the wireless device 100 that is the transfer destination from the transfer table in step S207.

ステップS207の処理の後、或いは、ステップS103の処理の後、通信制御部100aはステップS511において、未選択の転送対象が存在するかを確認し、存在する場合には、ステップS510へと戻り、次の転送先としての無線装置100を選択してメッセージパケットの転送を行う。但し、ステップS511の処理においても、今回のメッセージパケットを受信した際の送信元(転送元)の無線装置100は転送先の選択から除外する。 After the process of step S207 or after the process of step S103, the communication control unit 100a checks in step S511 whether there is an unselected transfer target, and if there is, returns to step S510, The wireless device 100 is selected as the next transfer destination and the message packet is transferred. However, in the process of step S511 as well, the wireless device 100 that is the transmission source (transfer source) when receiving the current message packet is excluded from the selection of the transfer destination.

ステップS511において未選択の転送対象はないと判定した場合、即ち、転送テーブルに記憶された無線装置100全てに対してメッセージパケットの転送を行ったと判定した場合、通信制御部100aはステップS501へと戻り、次のメッセージパケットの受信まで待機する。 If it is determined in step S511 that there is no unselected transfer target, that is, if it is determined that the message packet has been transferred to all wireless devices 100 stored in the transfer table, the communication control unit 100a proceeds to step S501. Return and wait until receiving the next message packet.

なお、図10においても図9と同様に各無線装置100に対する1回目のメッセージパケットの転送を行い、その後各無線装置100に対して適宜再転送を行うように構成してもよい。
Note that in FIG. 10 as well, the message packet may be configured to be transferred to each wireless device 100 for the first time, and then transferred to each wireless device 100 again as appropriate.

<5.変形例>
図10に示すメッセージパケットの転送処理においては、同一の無線装置100を対象としてメッセージパケットの再転送を繰り返すたびに使用する無線通信のチャネルを変更してもよい。
例えば、無線メッシュネットワークにおいて使用するチャネルが3チャネルある場合には、転送先の無線装置100が受信可能なチャネルが不明とされた場合がある。そのような場合に備えて、再転送を行うたびに使用するチャネルを変更することにより、転送したメッセージパケットが転送先の無線装置100で受信される可能性を高めることができる。
<5. Modified example>
In the message packet transfer process shown in FIG. 10, the wireless communication channel used may be changed each time the message packet is retransferred to the same wireless device 100.
For example, when there are three channels used in a wireless mesh network, the channel that can be received by the transfer destination wireless device 100 may be unknown. In preparation for such a case, by changing the channel used each time retransfer is performed, it is possible to increase the possibility that the transferred message packet will be received by the transfer destination wireless device 100.

図9に示すメッセージパケットの送信においても同様に再送信の度にチャネルの変更を行ってもよい。 Similarly, in the transmission of the message packet shown in FIG. 9, the channel may be changed every time it is retransmitted.

受信パケット履歴に記憶される各レコードは、記憶されてから所定時間(例えば数日や1週間など)経過後に受信パケット履歴から削除されるように構成してもよい。これにより、異なるメッセージパケットを誤って同一のメッセージパケットであると誤判定してしまう可能性を低減させることができる。また、その代わりに受信パケット履歴に記憶されるレコード数の最大値を大きめ(例えば100など)に設定してもよい。これにより、短期間に多くのメッセージパケットを受信した場合であっても、適切に重複確認を行うことが可能となる。
Each record stored in the received packet history may be configured to be deleted from the received packet history after a predetermined period of time (for example, several days or one week) has elapsed since it was stored. This can reduce the possibility of erroneously determining that different message packets are the same message packet. Alternatively, the maximum number of records stored in the received packet history may be set to a larger value (for example, 100). Thereby, even if many message packets are received in a short period of time, it is possible to appropriately check for duplication.

<6.まとめ>
上述した各例で説明したように、無線装置100(A、B、C、D、E、F、G、H)は、メッセージパケットが転送される無線メッシュネットワークを構成する無線装置100であって、通信制御を行う通信制御部100aと、メッセージパケットを送信する送信部100bと、メッセージパケットを受信する受信部100cと、メッセージパケットの送信対象とされた他の無線装置100の電波強度についての情報が転送テーブルとして記憶される記憶部100dと、を備え、通信制御部100aは、受信したメッセージパケットを他の無線装置100に転送する際に電波強度(RSSI値)が高い無線装置100から順にユニキャスト通信を用いて転送を行うものである。
即ち、メッセージパケットの送信時にルーティングテーブル等を用いて転送経路をあらかじめ決定するルーティング方式ではなく、記憶部100dに記憶された転送テーブルの情報を用いてその時々の通信状況に合わせたメッセージパケットの送信及び転送が行われる。
従って、無線メッシュネットワークの一部に電波障害などが発生した場合であっても、メッセージパケットの送受信に伴って転送テーブルが当該電波障害などを考慮した状態に書き換えられることにより、適切なルートを介してメッセージパケットを送信することができる。即ち、良好な耐故障性を獲得することができる。
このような構成は、例えば、1日や数時間に一度程度の頻度でデータを収集するシステムなどに好適である。
また、電波強度の高い無線装置100から順に転送を行うことから、良好な無線通信が優先的に行われるため、目的の無線装置100に早く届けることが可能となる。
更に、ルーティングテーブルをユーザ自身で作成しなくてよいため、利便性を向上させることができる。
このような転送処理を行うために記憶部100dに記憶されるデータとしては、図4に示す転送テーブルとなる。転送テーブルは、無線装置100五台分で高々30Byte程度とされる。従って、記憶部100dの記憶容量を抑制しつつ適切な転送処理を行うことができる。
<6. Summary>
As explained in each of the above examples, the wireless devices 100 (A, B, C, D, E, F, G, H) constitute a wireless mesh network to which message packets are transferred. , information about the radio field strength of the communication control unit 100a that performs communication control, the transmission unit 100b that transmits message packets, the reception unit 100c that receives message packets, and other wireless devices 100 to which message packets are transmitted. and a storage unit 100d in which the received message packet is stored as a transfer table, and the communication control unit 100a selects the units in order from the wireless device 100 with the highest radio field strength (RSSI value) when forwarding the received message packet to the other wireless device 100. Transfer is performed using cast communication.
That is, instead of using a routing method in which a transfer route is determined in advance using a routing table or the like when transmitting a message packet, the message packet is sent in accordance with the communication situation at the time using information in the transfer table stored in the storage unit 100d. and transfer is performed.
Therefore, even if a radio wave interference occurs in a part of the wireless mesh network, the forwarding table is rewritten to take into account the radio wave interference as message packets are sent and received, so that the transmission can be routed through the appropriate route. can send message packets. That is, good fault tolerance can be achieved.
Such a configuration is suitable for, for example, a system that collects data at a frequency of about once a day or every few hours.
Further, since the transfer is performed in order from the wireless device 100 with the highest radio field strength, good wireless communication is performed preferentially, so that it is possible to quickly deliver the information to the target wireless device 100.
Furthermore, since the user does not have to create the routing table himself/herself, convenience can be improved.
The data stored in the storage unit 100d for performing such transfer processing is a transfer table shown in FIG. 4. The transfer table is approximately 30 bytes at most for five wireless devices 100. Therefore, appropriate transfer processing can be performed while suppressing the storage capacity of the storage unit 100d.

また、記憶部100dに記憶される転送テーブルには、電波強度(RSSI値)が閾値以上とされた無線装置100についての情報が記憶されてもよい。
閾値を適切に設定することにより、転送可能な無線装置100についての情報のみが転送テーブルに記憶される。従って、メッセージパケットについての不要な転送処理を削減することができ、通信環境の帯域圧迫を回避することができる。また、メッセージパケットの不要な転送が抑制されることにより、無線装置100の消費電力を削減することができる。これは、無線装置100がバッテリ駆動される場合に効果的である。
Further, the transfer table stored in the storage unit 100d may store information about the wireless devices 100 whose radio wave intensity (RSSI value) is equal to or higher than a threshold value.
By appropriately setting the threshold, only information about wireless devices 100 that can be transferred is stored in the transfer table. Therefore, unnecessary transfer processing for message packets can be reduced, and bandwidth compression in the communication environment can be avoided. Further, by suppressing unnecessary transfer of message packets, power consumption of the wireless device 100 can be reduced. This is effective when the wireless device 100 is battery-powered.

更に、記憶部100dに記憶される転送テーブルは、所定数の無線装置100についての情報が記憶されてもよい。
転送テーブルに記憶される情報の数を制限することで、転送テーブルに記憶された無線装置100全てに対して転送を行う際の転送回数を減らすことができる。従って、通信環境の帯域圧迫を回避することができる。
Furthermore, information regarding a predetermined number of wireless devices 100 may be stored in the transfer table stored in the storage unit 100d.
By limiting the number of pieces of information stored in the transfer table, it is possible to reduce the number of times transfer is performed to all wireless devices 100 stored in the transfer table. Therefore, it is possible to avoid bandwidth compression in the communication environment.

無線装置100の通信制御部100aは、転送テーブルに記憶されていない他の無線装置100についての電波強度(RSSI値)の情報を得た場合に、転送テーブルに記憶済みの他の無線装置100の電波強度と比較する処理を行い、比較する処理の結果最も電波強度の低い他の無線装置100が転送テーブルに記憶されないように転送テーブルの管理を行ってもよい。
例えば、メッセージパケットの転送を行うたびに転送テーブルに記憶されていない他の無線装置100についての電波強度の情報を得ることができる。そして、転送先としてより適切な無線装置100についての情報が転送テーブルに記憶されるように転送テーブルの管理(レコードの入れ替え)を行うことができる。これにより、適切な無線装置100に対してメッセージパケットの送信を行うことができ、メッセージパケットが目的の無線装置100に届かないパケットロスの可能性を低減させることができる。
When the communication control unit 100a of the wireless device 100 obtains information on the radio field strength (RSSI value) of another wireless device 100 that is not stored in the transfer table, the communication control unit 100a of the wireless device 100 transmits the information of the other wireless device 100 that is already stored in the transfer table. The transfer table may be managed such that a process of comparing the radio field strength is performed and another wireless device 100 with the lowest radio field strength as a result of the comparison process is not stored in the transfer table.
For example, each time a message packet is transferred, it is possible to obtain information on the radio field strength of other wireless devices 100 that are not stored in the transfer table. Then, the transfer table can be managed (replaced records) so that information about the wireless device 100 that is more suitable as a transfer destination is stored in the transfer table. Thereby, the message packet can be transmitted to the appropriate wireless device 100, and the possibility of packet loss in which the message packet does not reach the intended wireless device 100 can be reduced.

無線装置100の通信制御部100aは、ユニキャスト通信の対象とされた他の無線装置100からの確認応答パケット(ACKパケット)を受信できなかった場合に当該他の無線装置100についての情報を転送テーブルから削除してもよい。
これにより、故障等によりメッセージパケットの送受信ができなくなった無線装置100などが転送テーブルから削除され、不要な転送処理が実行されてしまうことを防止することができる。
If the communication control unit 100a of the wireless device 100 cannot receive an acknowledgment packet (ACK packet) from another wireless device 100 targeted for unicast communication, the communication control unit 100a transfers information about the other wireless device 100. May be deleted from the table.
This makes it possible to prevent the wireless device 100 or the like that is unable to send or receive message packets due to a failure or the like from being deleted from the transfer table, thereby preventing unnecessary transfer processing from being executed.

無線装置100の記憶部100dは、受信部100cが受信したメッセージパケットを受信パケット履歴として記憶し、通信制御部100aは、受信部100cがメッセージパケットを受信した際に受信したメッセージパケットの転送可否を判定し、転送可否の判定においては、受信したメッセージパケットの送信元となる他の無線装置100を特定する情報と当該メッセージパケットのシーケンシャル番号とが一致した情報が受信パケット履歴に含まれている場合に、転送不可と判定されてもよい。
シーケンシャル番号は、例えば、無線装置100において生成されるメッセージパケットに付与される通し番号であり、無線装置100ごとに独立して付与されるものである。シーケンシャル番号が一巡するにはそれなりに長い期間がかかるものとされるため、受信パケット履歴が適切に更新される状況においては、送信元(生成元)となる無線装置100とシーケンシャル番号の双方が一致したメッセージパケットが受信パケット履歴に記憶されている場合は、当該メッセージパケットを既に転送済みである可能性が高い。従って、今回受信したメッセージパケットの転送処理を取りやめることにより、無駄な転送処理を削減することができ、通信環境の帯域圧迫を回避することができる。
また、受信パケット履歴として送信元アドレスとシーケンシャルNoのみを記録する方法であれば、記憶部100dに記憶される受信パケット履歴のデータ量としてはメッセージパケット10個分を記録するとしても高々60Byte程度とされる。これにより、記憶部100dの使用量を抑制しつつ無駄な転送処理を効果的に抑制することができる。
The storage unit 100d of the wireless device 100 stores message packets received by the reception unit 100c as a reception packet history, and the communication control unit 100a determines whether or not the received message packet can be transferred when the reception unit 100c receives the message packet. In determining whether transfer is possible, if the received packet history includes information in which the sequential number of the received message packet matches the information identifying another wireless device 100 that is the source of the received message packet. However, it may be determined that the transfer is not possible.
The sequential number is, for example, a serial number given to message packets generated in the wireless device 100, and is given independently for each wireless device 100. Since it takes a fairly long time for sequential numbers to cycle through one cycle, in a situation where the received packet history is updated appropriately, it is necessary for both the wireless device 100 that is the transmission source (generation source) and the sequential number to match. If the received message packet is stored in the received packet history, there is a high possibility that the message packet has already been transferred. Therefore, by canceling the transfer process for the currently received message packet, it is possible to reduce unnecessary transfer processes and avoid bandwidth pressure on the communication environment.
Furthermore, if the method records only the source address and sequential number as the received packet history, the amount of data of the received packet history stored in the storage unit 100d would be about 60 Bytes at most even if 10 message packets are recorded. be done. Thereby, wasteful transfer processing can be effectively suppressed while suppressing the usage amount of the storage unit 100d.

無線装置100の通信制御部100aは、起動時にブロードキャスト通信を用いてサーチパケットを送信し、サーチパケットに対する他の無線装置100から受信した確認応答パケット(ACKパケット)に基づいて転送テーブルの更新を行ってもよい。
これにより、無線メッシュネットワークに新たに加えた無線装置100は、起動後のサーチパケットの送信により周辺の他の無線装置100の転送テーブルに適宜登録される。従って、新たに追加した無線装置100は、その後のメッセージパケットの送信や転送を問題なく行うことができる。
換言すれば、煩雑な初期設定処理などを行うことなく無線メッシュネットワークに新たな無線装置100を容易に組み込むことができる。
The communication control unit 100a of the wireless device 100 transmits a search packet using broadcast communication at startup, and updates the forwarding table based on an acknowledgment packet (ACK packet) received from another wireless device 100 in response to the search packet. You can.
Thereby, the wireless device 100 newly added to the wireless mesh network is appropriately registered in the transfer table of other nearby wireless devices 100 by transmitting a search packet after activation. Therefore, the newly added wireless device 100 can transmit and transfer subsequent message packets without any problem.
In other words, a new wireless device 100 can be easily incorporated into a wireless mesh network without performing complicated initial setting processing.

無線装置100の通信制御部100aは、サーチパケットの送信を定期的に行ってもよい。
通信環境の変化や無線装置100の故障やメンテナンス等により無線装置100間の電波強度は時々刻々と変化し得る。そこで、通信制御部100aがサーチパケットの送信を定期的(1時間ごとや数時間ごと或いは1日ごとなど)に行うことにより、転送テーブルを定期的に最新の状態へと更新することができる。従って、通信環境等が変化したとしてもメッセージパケットの適切な転送を行うことができる。
The communication control unit 100a of the wireless device 100 may periodically transmit search packets.
The radio wave intensity between the wireless devices 100 may change from moment to moment due to changes in the communication environment, failures or maintenance of the wireless devices 100, and the like. Therefore, by having the communication control unit 100a transmit search packets periodically (every hour, every few hours, every day, etc.), the transfer table can be periodically updated to the latest state. Therefore, message packets can be transferred appropriately even if the communication environment or the like changes.

無線装置100においては、サーチパケットの定期的な送信を行わない設定が可能とされてもよい。
通信環境の変化等が起こりにくい状況においてはサーチパケットの送信によって通信環境の帯域圧迫が引き起こされてしまう可能性がある。本構成によれば、サーチパケットの定期的な送信を行うか否かを設定可能とされるため、環境に応じて適切な設定を行うことにより、パケットの無駄な送信を抑制することができる。
例えば、夜間は無線装置100におけるデータの送受信が発生しない運用であれば、その前の夕方等にサーチパケットの送信を行わない設定に切り替え、翌朝にサーチパケットの送信を行う設定に再度切り替えることで、サーチパケットの送受信を抑制し、無線装置100の消費電力の削減を図ることができる。
Wireless device 100 may be configured to not periodically transmit search packets.
In situations where changes in the communication environment are unlikely to occur, transmission of search packets may cause bandwidth compression in the communication environment. According to this configuration, it is possible to set whether or not to periodically transmit search packets, so by making appropriate settings according to the environment, unnecessary transmission of packets can be suppressed.
For example, if the operation is such that the wireless device 100 does not transmit or receive data at night, it is possible to switch the setting to not transmit search packets in the evening before, and then switch again to transmit the search packets the next morning. , transmission and reception of search packets can be suppressed, and power consumption of the wireless device 100 can be reduced.

無線装置100を複数備えて構成されるネットワークシステムは、各無線装置100が通信制御を行う通信制御部100aと、メッセージパケットを送信する送信部100bと、メッセージパケットを受信する受信部100cと、メッセージパケットの送信対象とされた他の無線装置100の電波強度についての情報が転送テーブルとして記憶される記憶部100dと、を備えている。そして、各無線装置100の通信制御部100aは、受信したメッセージパケットを他の無線装置100に転送する際に電波強度(RSSI値)が高い無線装置100から順にユニキャスト通信を用いて転送を行うものである。 In a network system configured with a plurality of wireless devices 100, each wireless device 100 includes a communication control section 100a that performs communication control, a transmitting section 100b that transmits message packets, a receiving section 100c that receives message packets, and a communication control section 100a that performs communication control. A storage unit 100d is provided in which information about the radio field strength of another wireless device 100 to which a packet is transmitted is stored as a transfer table. Then, when transferring the received message packet to another wireless device 100, the communication control unit 100a of each wireless device 100 performs the transfer in order from the wireless device 100 with the highest radio field strength (RSSI value) using unicast communication. It is something.

通信制御を行う通信制御部100aと、メッセージパケットを送信する送信部100bと、メッセージパケットを受信する受信部100cと、メッセージパケットの送信対象とされた他の無線装置100の電波強度についての情報が転送テーブルとして記憶される記憶部100dと、を備えた無線装置100が実行する制御方法は、受信したメッセージパケットを他の無線装置100に転送する際に電波強度(RSSI値)が高い無線装置100から順にユニキャスト通信を用いて転送を行う制御方法である。
このような制御方法を無線装置100に実現させるためのプログラムは、コンピュータ装置等の機器に内蔵されている記録媒体としてのHDD(Hard Disk Drive)や、CPU(Central Processing Unit)を有するマイクロコンピュータ内のROM等に予め記録しておくことができる。あるいはまたプログラムは、フレキシブルディスク、CD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)、MO(Magneto Optical)ディスク、DVD(Digital Versatile Disc)、ブルーレイディスク(Blu-ray Disc(登録商標))、磁気ディスク、半導体メモリ、メモリカードなどのリムーバブル記録媒体に、一時的あるいは永続的に格納(記録)しておくことができる。このようなリムーバブル記録媒体は、いわゆるパッケージソフトウェアとして提供することができる。
また、このようなプログラムは、リムーバブル記録媒体からパーソナルコンピュータ等にインストールする他、ダウンロードサイトから、LAN(Local Area Network)、インターネットなどのネットワークを介してダウンロードすることもできる。
Information about the radio field strength of the communication control unit 100a that performs communication control, the transmission unit 100b that transmits message packets, the reception unit 100c that receives message packets, and other wireless devices 100 to which message packets are transmitted is provided. A control method executed by a wireless device 100 including a storage unit 100d stored as a transfer table is based on a wireless device 100 having a high radio field strength (RSSI value) when forwarding a received message packet to another wireless device 100. This is a control method in which transfer is performed sequentially using unicast communication.
A program for realizing such a control method in the wireless device 100 is stored in an HDD (Hard Disk Drive) as a recording medium built in equipment such as a computer device, or in a microcomputer having a CPU (Central Processing Unit). The information can be recorded in advance in a ROM or the like. Alternatively, the program may be a flexible disk, CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory), MO (Magneto Optical) disk, DVD (Digital Versatile Disc), Blu-ray Disc (registered trademark), magnetic disk, semiconductor It can be stored (recorded) temporarily or permanently in a removable recording medium such as a memory or a memory card. Such a removable recording medium can be provided as so-called package software.
In addition to installing such a program into a personal computer or the like from a removable recording medium, it can also be downloaded from a download site via a network such as a LAN (Local Area Network) or the Internet.

このようなネットワークシステム、制御方法及びプログラムによっても上述した各種の作用効果を得ることができる。 The various effects described above can also be obtained by such a network system, control method, and program.

なお、上述した各例はいかように組み合わせることも可能であり、各種の組み合わせを用いた場合であっても上述した種々の作用効果を得ることが可能である。 Note that the above-mentioned examples can be combined in any way, and even when various combinations are used, it is possible to obtain the various effects described above.

100 無線装置
A~H 無線装置
100a 通信制御部
100b 送信部
100c 受信部
100d 記憶部
100 Wireless devices A to H Wireless device 100a Communication control section 100b Transmission section 100c Receiving section 100d Storage section

Claims (11)

メッセージパケットが転送される無線メッシュネットワークを構成する無線装置であって、
通信制御を行う通信制御部と、
メッセージパケットを送信する送信部と、
メッセージパケットを受信する受信部と、
メッセージパケットの送信対象とされた他の無線装置の電波強度についての情報が転送テーブルとして記憶される記憶部と、を備え、
前記通信制御部は、受信したメッセージパケットを他の無線装置に転送する際に電波強度が高い無線装置から順にユニキャスト通信を用いて転送を行う
無線装置。
A wireless device configuring a wireless mesh network in which message packets are transferred, the wireless device comprising:
a communication control unit that performs communication control;
a transmitter that transmits a message packet;
a receiving unit that receives message packets;
a storage unit in which information about the radio field strength of another wireless device to which the message packet is to be transmitted is stored as a transfer table;
The communication control unit transfers the received message packet to another wireless device using unicast communication in order from the wireless device with the highest radio field intensity.
前記転送テーブルには、電波強度が閾値以上とされた無線装置についての情報が記憶される
請求項1に記載の無線装置。
The wireless device according to claim 1, wherein the transfer table stores information about wireless devices whose radio field intensity is equal to or higher than a threshold value.
前記転送テーブルは、所定数の無線装置についての情報が記憶される
請求項2に記載の無線装置。
The wireless device according to claim 2, wherein the transfer table stores information about a predetermined number of wireless devices.
前記通信制御部は、
前記転送テーブルに記憶されていない他の無線装置についての電波強度の情報を得た場合に、前記転送テーブルに記憶済みの他の無線装置の電波強度と比較する処理を行い、
前記比較する処理の結果最も電波強度の低い他の無線装置が前記転送テーブルに記憶されないように前記転送テーブルの管理を行う
請求項3に記載の無線装置。
The communication control unit includes:
When information on the radio field strength of another wireless device not stored in the transfer table is obtained, performing a process of comparing it with the radio field strength of the other wireless device already stored in the transfer table;
The wireless device according to claim 3, wherein the transfer table is managed so that another wireless device with the lowest radio field intensity as a result of the comparison process is not stored in the transfer table.
前記通信制御部は、前記ユニキャスト通信の対象とされた他の無線装置からの確認応答パケットを受信できなかった場合に当該他の無線装置についての情報を前記転送テーブルから削除する
請求項1に記載の無線装置。
According to claim 1, when the communication control unit fails to receive an acknowledgment packet from another wireless device targeted for the unicast communication, the information about the other wireless device is deleted from the transfer table. Wireless device described.
前記記憶部は、前記受信部が受信したメッセージパケットを受信パケット履歴として記憶し、
前記通信制御部は、前記受信部がメッセージパケットを受信した際に受信したメッセージパケットの転送可否を判定し、
前記転送可否の判定においては、受信したメッセージパケットの送信元となる他の無線装置を特定する情報と当該メッセージパケットのシーケンシャル番号とが一致した情報が前記受信パケット履歴に含まれている場合に、転送不可と判定される
請求項1に記載の無線装置。
The storage unit stores message packets received by the reception unit as a reception packet history,
The communication control unit determines whether the received message packet can be transferred when the reception unit receives the message packet,
In determining whether the transfer is possible, if the received packet history includes information in which the sequential number of the received message packet matches the information identifying another wireless device that is the source of the received message packet, The wireless device according to claim 1, wherein the wireless device is determined to be unable to be transferred.
前記通信制御部は、起動時にブロードキャスト通信を用いてサーチパケットを送信し、
前記サーチパケットに対する他の無線装置から受信した確認応答パケットに基づいて前記転送テーブルの更新を行う
請求項1に記載の無線装置。
The communication control unit transmits a search packet using broadcast communication at startup,
The wireless device according to claim 1, wherein the forwarding table is updated based on an acknowledgment packet received from another wireless device in response to the search packet.
前記通信制御部は、前記サーチパケットの送信を定期的に行う
請求項7に記載の無線装置。
The wireless device according to claim 7, wherein the communication control unit periodically transmits the search packet.
前記サーチパケットの定期的な送信を行わない設定が可能とされた
請求項8に記載の無線装置。
The wireless device according to claim 8, wherein the wireless device can be set not to periodically transmit the search packet.
複数の無線装置によって構成されるネットワークシステムであって、
各無線装置は、
通信制御を行う通信制御部と、
メッセージパケットを送信する送信部と、
メッセージパケットを受信する受信部と、
メッセージパケットの送信対象とされた他の無線装置の電波強度についての情報が転送テーブルとして記憶される記憶部と、を備え、
前記通信制御部は、受信したメッセージパケットを他の無線装置に転送する際に電波強度が高い無線装置から順にユニキャスト通信を用いて転送を行う
ネットワークシステム。
A network system composed of a plurality of wireless devices,
Each wireless device is
a communication control unit that performs communication control;
a transmitter that transmits a message packet;
a receiving unit that receives message packets;
a storage unit in which information about the radio field strength of another wireless device to which the message packet is to be transmitted is stored as a transfer table;
In the network system, the communication control unit transfers received message packets to other wireless devices using unicast communication in descending order of radio field strength.
通信制御を行う通信制御部と、
メッセージパケットを送信する送信部と、
メッセージパケットを受信する受信部と、
メッセージパケットの送信対象とされた他の無線装置の電波強度についての情報が転送テーブルとして記憶される記憶部と、を備えた無線装置の制御方法として、
受信したメッセージパケットを他の無線装置に転送する際に電波強度が高い無線装置から順にユニキャスト通信を用いて転送を行う
制御方法。
a communication control unit that performs communication control;
a transmitter that transmits a message packet;
a receiving unit that receives message packets;
A method for controlling a wireless device includes: a storage unit storing information about the radio field strength of another wireless device to which a message packet is transmitted as a transfer table;
A control method in which received message packets are transferred to other wireless devices using unicast communication in order of radio field strength.
JP2022121469A 2022-07-29 2022-07-29 Wireless equipment, network system, control method Pending JP2024018255A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022121469A JP2024018255A (en) 2022-07-29 2022-07-29 Wireless equipment, network system, control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022121469A JP2024018255A (en) 2022-07-29 2022-07-29 Wireless equipment, network system, control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024018255A true JP2024018255A (en) 2024-02-08

Family

ID=89807318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022121469A Pending JP2024018255A (en) 2022-07-29 2022-07-29 Wireless equipment, network system, control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024018255A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10405258B2 (en) Method for managing a proxy table in a wireless network using proxy devices
CA2321918C (en) Routing method for wireless and distributed systems
TWI391007B (en) Load management in wireless mesh communications networks
JP5347972B2 (en) Routing method and node
US7480248B2 (en) Apparatus and method for determining aggregated link costs in a mobile ad hoc network
JP2577541B2 (en) Routing method
KR101213158B1 (en) Apparatus for routing by energy-awareness and method thereof
US7310761B2 (en) Apparatus and method for retransmitting data packets in mobile ad hoc network environment
US20050249215A1 (en) Directing packets in a mesh network
WO2012133521A1 (en) Communication method and communication device
EP2672674A2 (en) Network system
JP5228201B2 (en) Wireless mesh network system, control method therefor, and wireless device
JP5277438B2 (en) Wireless mesh network system, control method therefor, and wireless device
JP2007325261A (en) Method of establishing route
US20050226169A1 (en) Dynamic identification of nodes in a network
JP5347134B2 (en) Wireless mesh network system, control method therefor, and wireless device
US11197224B1 (en) Systems and methods for routing messages through wireless networks
EP3288333A1 (en) Method of packet transmission in a mesh network
JP5326109B2 (en) Wireless mesh network system, control method therefor, and wireless device
US10680899B1 (en) Topology discovery through multicast transmission
Harvan Connecting wireless sensor networks to the internet-a 6lowpan implementation for tinyos 2.0
JP2024018255A (en) Wireless equipment, network system, control method
Kalogeiton et al. Equipping NDN-VANETs with directional antennas for efficient content retrieval
TWI792875B (en) Communication system, hub device, central device, terminal, communication method, and recording medium
KR100872706B1 (en) Operating method for wireless sensor network and system thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240112