JP2024016624A - standing pouch - Google Patents

standing pouch Download PDF

Info

Publication number
JP2024016624A
JP2024016624A JP2022118879A JP2022118879A JP2024016624A JP 2024016624 A JP2024016624 A JP 2024016624A JP 2022118879 A JP2022118879 A JP 2022118879A JP 2022118879 A JP2022118879 A JP 2022118879A JP 2024016624 A JP2024016624 A JP 2024016624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standing pouch
layer
seal portion
sheet
side seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022118879A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
直明 柴田
栞 小野
誠悟 ▲吉▼村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP2022118879A priority Critical patent/JP2024016624A/en
Publication of JP2024016624A publication Critical patent/JP2024016624A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】加熱により内容物から発生した蒸気を、パウチの側部シール部及び/又は上部シール部の意図した位置から排出することが可能なスタンディングパウチを提供する。【解決手段】本発明のスタンディングパウチは、前面シート11、背面シート、及び底面シートがヒートシールされて、内容物を収容する収容部14を形成している、スタンディングパウチであって、前記前面シート11及び前記背面シートの少なくとも一方は、少なくとも、複合フィルム10からなり、前記複合フィルム10のハーフカットHは、前記スタンディングパウチ100の収容部側から外周部側に到達するように配置されており、前記側部シール部13の少なくとも一部が、前記ハーフカットHが存在していない部分において、前記側部シール部13の他の部分よりも幅が広い幅広側部シール部13aを構成している、スタンディングパウチである。【選択図】図1An object of the present invention is to provide a standing pouch capable of discharging steam generated from contents by heating from an intended position of a side seal portion and/or an upper seal portion of the pouch. SOLUTION: The standing pouch of the present invention is a standing pouch in which a front sheet 11, a back sheet, and a bottom sheet are heat-sealed to form a storage section 14 for accommodating contents, and the front sheet 11 and the back sheet are at least made of a composite film 10, and the half cut H of the composite film 10 is arranged so as to reach from the accommodating part side to the outer peripheral part side of the standing pouch 100, At least a portion of the side seal portion 13 constitutes a wide side seal portion 13a that is wider than other portions of the side seal portion 13 in a portion where the half cut H is not present. , a standing pouch. [Selection diagram] Figure 1

Description

本発明は、スタンディングパウチに関する。更に詳しくは、加熱により内容物から発生した蒸気、特に水蒸気を、パウチの側部シール部及び/又は上部シール部の意図した位置から排出することが可能なスタンディングパウチに関する。 The present invention relates to a standing pouch. More specifically, the present invention relates to a standing pouch in which steam, particularly water vapor, generated from the contents by heating can be discharged from intended positions of the side seal portion and/or the top seal portion of the pouch.

従来、意図した位置から蒸気抜き可能な、電子レンジ用パウチが知られている。 Conventionally, microwave pouches have been known that allow steam to be released from an intended position.

例えば、特許文献1には、電子レンジによる加熱調理において、内容物から発生する水蒸気を外部に排出することが可能な、自動蒸気抜き機構を備えたスタンディングパウチが提案されている。特許文献1においては、スタンディングパウチ胴部の少なくとも一方の側端部に、パウチ内側に向けて屈曲して張り出した張り出しシール部を設けられており、当該張り出しシール部が材破することで、蒸気抜きが可能となる。 For example, Patent Document 1 proposes a standing pouch equipped with an automatic steam release mechanism that can exhaust steam generated from the contents to the outside during cooking using a microwave oven. In Patent Document 1, at least one side end of the body of a standing pouch is provided with an overhanging seal portion that bends and overhangs toward the inside of the pouch, and when the overhang seal portion breaks, steam is released. It becomes possible to remove it.

特許文献2には、パウチの包装材料として、基材層、熱軟化性層、及びシーラント層が、この順で積層された積層体が提案されている。そして、積層体のシーラント層側からハーフカットを施し、電子レンジで加熱調理したときに、シーラント層同士がヒートシールされたヒートシール部において、当該ハーフカットを通して蒸気を通過させることで、パウチから蒸気抜きするとされている。 Patent Document 2 proposes a laminate in which a base material layer, a heat-softening layer, and a sealant layer are laminated in this order as a packaging material for a pouch. Then, half-cuts are made from the sealant layer side of the laminate, and when cooking in a microwave oven, the steam is passed through the half-cuts at the heat-sealed part where the sealant layers are heat-sealed to each other, allowing the steam to escape from the pouch. It is said that it will be removed.

特開2020-200048号公報JP2020-200048A 特開2017-124859号公報Japanese Patent Application Publication No. 2017-124859

しかしながら、特許文献1に記載されたスタンディングパウチは、自動蒸気抜き機構を機能させるために、張り出しシール部のシール強度を側端部のシール強度に比べて脆弱にしたり、張り出しシール部のシール幅を細く形成したりする必要があった。このため、スタンディングパウチの製造工程が複雑になるばかりか、得られるスタンディングパウチの強度にも問題が生じる場合があった。 However, in the standing pouch described in Patent Document 1, in order to make the automatic steam release mechanism function, the sealing strength of the overhanging seal portion is made weaker than the sealing strength of the side end portion, and the seal width of the overhanging seal portion is made weaker than the sealing strength of the side end portion. It was necessary to form it thinly. For this reason, not only the manufacturing process of the standing pouch becomes complicated, but also a problem may arise in the strength of the obtained standing pouch.

また、特許文献2に記載された包装材料は、基材層とシーラント層との間に、熱軟化性樹脂層以外にも、接着層を必要としている。そして、熱軟化性樹脂層は、接着層の中に点在して埋め込まれる状態となっており、ハーフカットが施された領域のみに配置されていた。このため、特許文献2に記載された包装材料は、積層体の製造工程が複雑になるばかりか、コストも大きくなるという問題があった。 Moreover, the packaging material described in Patent Document 2 requires an adhesive layer in addition to the thermosoftening resin layer between the base material layer and the sealant layer. The thermoplastic resin layer is scattered and embedded in the adhesive layer, and is disposed only in the half-cut region. For this reason, the packaging material described in Patent Document 2 has the problem that not only the manufacturing process of the laminate becomes complicated, but also the cost increases.

更に、特許文献2に記載された包装材料からスタンディングパウチを作製した場合には、スタンディングパウチが有する内容物を収納するための空間の形状に起因して、意図した位置からの蒸気抜きが困難な状況となることがある。 Furthermore, when a standing pouch is made from the packaging material described in Patent Document 2, it is difficult to vent steam from the intended position due to the shape of the space for storing the contents of the standing pouch. It may be a situation.

具体的には、スタンディングパウチは一般に、パウチ下部を折り込みシールして形成されることから、パウチ下部の空間が広く、パウチ上部の空間が狭い構造となっている。そして、加熱により発生する蒸気、例えば水蒸気の圧力による剥離力は、より狭い空間であるパウチの上端シール部に最も大きく加わることとなる。このため、パウチの胴部に蒸気抜き機構を設けても、当該剥離力差が存在することによって、蒸気抜き機構を機能させることが難しく、場合によっては、パウチの上端シール部が破裂して、破袋することがある。 Specifically, since a standing pouch is generally formed by folding and sealing the lower part of the pouch, the space at the lower part of the pouch is wide and the space at the upper part of the pouch is narrow. The peeling force due to the pressure of steam generated by heating, for example, water vapor, is most strongly applied to the upper seal portion of the pouch, which is a narrower space. For this reason, even if a steam venting mechanism is provided in the body of the pouch, it is difficult to make the steam venting mechanism function due to the existence of the peeling force difference, and in some cases, the upper seal portion of the pouch may rupture. The bag may break.

本発明は、上記の背景に鑑みてなされたものであり、加熱により内容物から発生した蒸気を、パウチの側部シール部及び/又は上部シール部の意図した位置から排出することが可能なスタンディングパウチを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above background, and provides a standing pouch that allows steam generated from the contents by heating to be discharged from the intended position of the side seal portion and/or top seal portion of the pouch. The purpose is to provide pouches.

本発明者らは、鋭意検討したところ、以下の手段により上記課題を解決できることを見出して、本発明を完成させた。すなわち、本発明は、下記のとおりである:
〈態様1〉前面シート、背面シート、及び底面シートが、少なくとも上部シール部及び側部シール部においてヒートシールされて、内容物を収容する収容部を形成している、スタンディングパウチであって、
前記前面シート及び前記背面シートの少なくとも一方は、少なくとも、外層と、接着層と、内層と、がこの順で積層された複合フィルムからなり、前記内層を介して、対向する前記前面シート及び前記背面シートとがヒートシールされて、前記上部シール部及び前記側部シール部を形成しており、
前記複合フィルムは、前記内層の側から施されて前記接着層に到達しているハーフカットを備え、
前記ハーフカットは、前記スタンディングパウチの収容部側から、前記スタンディングパウチの外周部側に到達するようにして、前記側部シール部を横断するようにして配置されており、
前記側部シール部の一部が、前記ハーフカットが存在していない部分において、前記側部シール部の他の部分よりも幅が広い幅広側部シール部を構成している、
スタンディングパウチ。
〈態様2〉前記幅広側部シール部が、前記側部シール部の両方に存在している、態様1に記載のスタンディングパウチ。
〈態様3〉前記幅広側部シール部が、前記底面シートに接している、態様1又は2に記載のスタンディングパウチ。
〈態様4〉前記側部シール部及び/又は前記上部シール部は、前記前面シートと前記背面シートとがヒートシールされていない未シール部、切り込み、及び切り欠きからなる群より選ばれる少なくとも1種を有し、
前記未シール部、前記切り込み、及び/又は前記切り欠きは、前記スタンディングパウチの側縁及び/又は上縁を起点として前記スタンディングパウチの収容部側に突出しており、
前記ハーフカットは、前記スタンディングパウチの収容部側から、前記未シール部、前記切り込み、及び/又は前記切り欠きを横断して、前記スタンディングパウチの外周部側に到達するように配置されている、
態様1~3のいずれか一項に記載のスタンディングパウチ。
〈態様5〉前記側部シール部及び/又は前記上部シール部は、前記スタンディングパウチの収容部側に向かって突出している凸シール部を備え、
前記ハーフカットは、前記スタンディングパウチの収容部側から、前記凸シール部を横断して、前記スタンディングパウチの外周部側に到達するように配置されている、
態様1~4のいずれか一項に記載のスタンディングパウチ。
〈態様6〉前記前面シート、前記背面シート、及び前記底面シートが、少なくとも底部シール部及び前記側部シール部においてヒートシールされている、態様1~5のいずれか一項に記載のスタンディングパウチ。
〈態様7〉前記接着層は熱軟化性樹脂であり、
前記外層と前記内層との間の25℃におけるラミネート強度は、1.5N/15mm以上であり、
前記外層と前記内層との間の70℃におけるラミネート強度は、1.5N/15mm未満であり、
前記ラミネート強度は、JIS K6854-3:1999に準拠するT形剥離により、300mm/minの条件で、変位20~50mmの区間平均を求めることにより測定されるものである、
態様1~6のいずれか一項に記載のスタンディングパウチ。
〈態様8〉前記接着層は、JIS Z0237に準じた粘着強度が、1.0N/25mm以上である、態様1~7のいずれか一項に記載のスタンディングパウチ。
〈態様9〉電子レンジ用である、態様1~8のいずれか一項に記載のスタンディングパウチ。
After intensive study, the present inventors found that the above-mentioned problem could be solved by the following means, and completed the present invention. That is, the present invention is as follows:
<Aspect 1> A standing pouch in which a front sheet, a back sheet, and a bottom sheet are heat-sealed at least at the top seal part and the side seal part to form a storage part that stores contents,
At least one of the front sheet and the back sheet is made of a composite film in which at least an outer layer, an adhesive layer, and an inner layer are laminated in this order, and the front sheet and the back sheet facing each other are made of a composite film in which at least an outer layer, an adhesive layer, and an inner layer are laminated in this order. the sheet is heat-sealed to form the upper seal portion and the side seal portion;
The composite film includes a half cut made from the side of the inner layer and reaching the adhesive layer,
The half cut is arranged so as to cross the side seal part from the accommodating part side of the standing pouch to the outer peripheral part side of the standing pouch,
A part of the side seal part constitutes a wide side seal part that is wider than other parts of the side seal part in a part where the half cut does not exist.
standing pouch.
<Aspect 2> The standing pouch according to aspect 1, wherein the wide side seal portions are present on both side seal portions.
<Aspect 3> The standing pouch according to aspect 1 or 2, wherein the wide side seal portion is in contact with the bottom sheet.
<Aspect 4> The side seal portion and/or the top seal portion are at least one type selected from the group consisting of an unsealed portion where the front sheet and the back sheet are not heat-sealed, a notch, and a notch. has
The unsealed portion, the notch, and/or the notch protrude toward the accommodating portion of the standing pouch from a side edge and/or an upper edge of the standing pouch,
The half cut is arranged so as to cross the unsealed part, the notch, and/or the notch from the accommodating part side of the standing pouch to reach the outer peripheral side of the standing pouch.
The standing pouch according to any one of aspects 1 to 3.
<Aspect 5> The side seal portion and/or the top seal portion include a convex seal portion protruding toward the accommodating portion side of the standing pouch,
The half cut is arranged from the accommodating part side of the standing pouch to cross the convex seal part and reach the outer peripheral part side of the standing pouch.
The standing pouch according to any one of aspects 1 to 4.
<Aspect 6> The standing pouch according to any one of aspects 1 to 5, wherein the front sheet, the back sheet, and the bottom sheet are heat-sealed at least at the bottom seal portion and the side seal portion.
<Aspect 7> The adhesive layer is a thermosoftening resin,
The lamination strength at 25° C. between the outer layer and the inner layer is 1.5 N/15 mm or more,
The lamination strength at 70° C. between the outer layer and the inner layer is less than 1.5 N/15 mm,
The laminate strength is measured by T-peeling in accordance with JIS K6854-3:1999 at a rate of 300 mm/min and by calculating the average displacement in a range of 20 to 50 mm.
The standing pouch according to any one of aspects 1 to 6.
<Aspect 8> The standing pouch according to any one of aspects 1 to 7, wherein the adhesive layer has an adhesive strength of 1.0 N/25 mm or more according to JIS Z0237.
<Aspect 9> The standing pouch according to any one of aspects 1 to 8, which is for use in a microwave oven.

本発明によれば、加熱により内容物から発生した蒸気を、パウチの側部シール部及び/又は上部シール部の意図した位置から排出することが可能なスタンディングパウチを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a standing pouch in which steam generated from the contents due to heating can be discharged from the intended position of the side seal portion and/or the top seal portion of the pouch.

本発明の一実施形態に係るスタンディングパウチの正面図である。FIG. 1 is a front view of a standing pouch according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るスタンディングパウチを構成する複合フィルムの断面図である。FIG. 1 is a cross-sectional view of a composite film constituting a standing pouch according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るスタンディングパウチに用いた複合フィルムが、蒸気抜きするときの概略図である。FIG. 1 is a schematic view of a composite film used in a standing pouch according to an embodiment of the present invention when steam is removed. 実施例1のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 2 is a front view of the standing pouch of Example 1. 実施例2のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 3 is a front view of the standing pouch of Example 2. 実施例3のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 7 is a front view of the standing pouch of Example 3. 実施例4のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 4 is a front view of the standing pouch of Example 4. 実施例5のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 7 is a front view of the standing pouch of Example 5. 実施例6のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 6 is a front view of the standing pouch of Example 6. 実施例7のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 7 is a front view of the standing pouch of Example 7. 実施例8のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 8 is a front view of the standing pouch of Example 8. 実施例9のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 9 is a front view of the standing pouch of Example 9. 実施例10のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 7 is a front view of the standing pouch of Example 10. 実施例11のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 7 is a front view of the standing pouch of Example 11. 比較例1のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 3 is a front view of a standing pouch of Comparative Example 1. 比較例2のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 3 is a front view of a standing pouch of Comparative Example 2. 比較例3のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 3 is a front view of a standing pouch of Comparative Example 3. 参考例1のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 3 is a front view of the standing pouch of Reference Example 1. 参考例2のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 3 is a front view of a standing pouch of Reference Example 2. 参考例3のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 7 is a front view of a standing pouch of Reference Example 3. 参考例4のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 4 is a front view of a standing pouch of Reference Example 4. 参考例5のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 7 is a front view of a standing pouch of Reference Example 5. 参考例6のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 6 is a front view of a standing pouch of Reference Example 6. 参考例7のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 7 is a front view of a standing pouch of Reference Example 7. 参考例8のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 7 is a front view of a standing pouch of Reference Example 8. 参考例9のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 7 is a front view of a standing pouch of Reference Example 9. 参考例10のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 7 is a front view of the standing pouch of Reference Example 10. 参考例11のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 7 is a front view of the standing pouch of Reference Example 11. 参考比較例1のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 3 is a front view of a standing pouch of Reference Comparative Example 1. 参考比較例2のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 3 is a front view of a standing pouch of Reference Comparative Example 2. 参考比較例3のスタンディングパウチの正面図である。FIG. 7 is a front view of a standing pouch of Reference Comparative Example 3.

《スタンディングパウチ》
本発明のスタンディングパウチは、図1(a)、図2及び図3に示すように、
前面シート11、背面シート、及び底面シートが、少なくとも上部シール部12及び側部シール部13においてヒートシールされて、内容物を収容する収容部14を形成している、スタンディングパウチであって、
前記前面シート11及び前記背面シートの少なくとも一方は、少なくとも、外層1と、接着層2と、内層3と、がこの順で積層された複合フィルム10からなり、前記内層3を介して、対向する前記前面シート11及び前記背面シートとがヒートシールされて、前記上部シール部12及び前記側部シール部13を形成しており、
前記複合フィルム10は、前記内層3の側から施されて前記接着層2に到達しているハーフカットHを備え、
前記ハーフカットHは、前記スタンディングパウチ100の収容部側から、前記スタンディングパウチ100の外周部側に到達するように配置されており、
前記側部シール部13の少なくとも一部が、前記ハーフカットHが存在していない部分において、前記側部シール部13の他の部分よりも幅が広い幅広側部シール部13aを構成している、
スタンディングパウチである。
《Standing pouch》
The standing pouch of the present invention, as shown in FIG. 1(a), FIG. 2 and FIG.
A standing pouch in which a front sheet 11, a back sheet, and a bottom sheet are heat-sealed at least at a top seal portion 12 and a side seal portion 13 to form a storage portion 14 for accommodating contents,
At least one of the front sheet 11 and the back sheet is made of a composite film 10 in which at least an outer layer 1, an adhesive layer 2, and an inner layer 3 are laminated in this order, and are opposed to each other with the inner layer 3 interposed therebetween. The front sheet 11 and the back sheet are heat-sealed to form the upper seal part 12 and the side seal part 13,
The composite film 10 includes a half cut H that is applied from the inner layer 3 side and reaches the adhesive layer 2,
The half cut H is arranged so as to reach from the accommodating part side of the standing pouch 100 to the outer peripheral side of the standing pouch 100,
At least a portion of the side seal portion 13 constitutes a wide side seal portion 13a that is wider than other portions of the side seal portion 13 in a portion where the half cut H is not present. ,
It is a standing pouch.

本発明のスタンディングパウチによれば、加熱により内容物から発生した蒸気を、パウチの側部シール部及び/又は上部シール部の意図した位置から排出することが可能となる。このことを、図面を参照しながら説明する。 According to the standing pouch of the present invention, steam generated from the contents due to heating can be discharged from the intended position of the side seal portion and/or the top seal portion of the pouch. This will be explained with reference to the drawings.

図1(a)は、上記した複合フィルムを前面シートとして用いて形成したスタンディングパウチの正面図であり、図2は、前面シートとして用いた複合フィルムの断面図である。また、図3は、スタンディングパウチに用いた複合フィルムが、蒸気抜きするときの概略図である。 FIG. 1(a) is a front view of a standing pouch formed using the above-described composite film as a front sheet, and FIG. 2 is a sectional view of the composite film used as a front sheet. Moreover, FIG. 3 is a schematic diagram when the composite film used for the standing pouch is venting steam.

図1(a)に示されるスタンディングパウチ100の前面シート11となる複合フィルム10は、図2に示される、外層1、接着層2、及び内層3からなる積層体である。図1に示されるように、前面シート11となる複合フィルム10は、X方向及びY方向で形成されたX-Y面に、各層が延在し、Z方向(図示せず)が複合フィルム10の厚み方向となる。すなわち、図1は、外層1側から見た、スタンディングパウチ100の正面図である。 The composite film 10 that becomes the front sheet 11 of the standing pouch 100 shown in FIG. 1(a) is a laminate consisting of an outer layer 1, an adhesive layer 2, and an inner layer 3 shown in FIG. As shown in FIG. 1, the composite film 10 that becomes the front sheet 11 has each layer extending in the XY plane formed in the X direction and the Y direction, and the Z direction (not shown) is the composite film 10. It is in the thickness direction. That is, FIG. 1 is a front view of the standing pouch 100 seen from the outer layer 1 side.

図1(a)に示されるスタンディングパウチ100を構成する複合フィルム10において、ハーフカットHは、断続的な直線で設けられており、スタンディングパウチ100の収容部14側から側縁まで、スタンディングパウチ100の側部シール部13を横断し、スタンディングパウチ100の外周部側に到達するように配置されている。 In the composite film 10 constituting the standing pouch 100 shown in FIG. It is arranged so as to cross the side seal portion 13 of and reach the outer peripheral side of the standing pouch 100.

このようなスタンディングパウチ100が加熱され、スタンディングパウチ100の収容部14に充填された内容物から蒸気が発生した場合には、図1(a)に示されるように、発生した蒸気17は、スタンディングパウチ100の外周部側に達しているハーフカットラインHから、スタンディングパウチ100の外部に排出される。 When such a standing pouch 100 is heated and steam is generated from the contents filled in the storage part 14 of the standing pouch 100, the generated steam 17 is transferred to the standing pouch 100, as shown in FIG. 1(a). It is discharged to the outside of the standing pouch 100 from the half cut line H reaching the outer peripheral side of the pouch 100.

ここで、蒸気17が、側部シール部13の切り欠き15から、スタンディングパウチ100の外部に排出される作用について、図3を用いて説明する。 Here, the effect of the steam 17 being discharged to the outside of the standing pouch 100 from the notch 15 of the side seal portion 13 will be explained using FIG. 3.

図3には、スタンディングパウチ100の前面シート11である複合フィルム10のZ方向(図示せず)となる断面図が示されており、スタンディングパウチ100が加熱されて、スタンディングパウチ100の内容物から蒸気17が発生した場合に、蒸気17によって、複合フィルム10の接着層2が剥離した状態、特に軟化して剥離した状態が示されている。 FIG. 3 shows a cross-sectional view of the composite film 10, which is the front sheet 11 of the standing pouch 100, in the Z direction (not shown). A state in which the adhesive layer 2 of the composite film 10 is peeled off by the steam 17 when steam 17 is generated, particularly a state in which the adhesive layer 2 of the composite film 10 is softened and peeled off, is shown.

スタンディングパウチ100の内部で発生した蒸気17は、複合フィルム10の内層3に形成されたハーフカットHから、複合フィルム10の厚み方向(Z方向)に入り込み、接着層2に到達すると、直接、接着層2に熱を与える。これにより、接着層2は軟化し、柔軟になる。 The steam 17 generated inside the standing pouch 100 enters the composite film 10 in the thickness direction (Z direction) through the half-cut H formed in the inner layer 3 of the composite film 10, and when it reaches the adhesive layer 2, it directly breaks the adhesive. Apply heat to layer 2. This softens the adhesive layer 2 and makes it flexible.

スタンディングパウチ100の内部の圧力は、内容物から発生する蒸気17の圧力によって高まり、上昇する。そして、図3に示されるように、内圧の上昇によって、軟化した接着層2と内層3との間で層間剥離が生じ、接着層2は、蒸気17の圧力によってスタンディングパウチ100の外周部側に持ち上がり、当該剥離部分に空間6が形成される。 The pressure inside the standing pouch 100 increases due to the pressure of the steam 17 generated from the contents. Then, as shown in FIG. 3, delamination occurs between the softened adhesive layer 2 and the inner layer 3 due to the increase in internal pressure, and the adhesive layer 2 is pushed to the outer peripheral side of the standing pouch 100 by the pressure of the steam 17. It lifts up, and a space 6 is formed in the peeled part.

そして、内容物から発生した蒸気17は、ハーフカットHの領域に発現した空間6を通して側部シール部13に移動し、スタンディングパウチ100の外周部に到達すると、この外周部のハーフカットHから、スタンディングパウチ100の外部へと排出される。 Then, the steam 17 generated from the contents moves to the side seal part 13 through the space 6 developed in the area of the half-cut H, and when it reaches the outer periphery of the standing pouch 100, from the half-cut H in the outer periphery, It is discharged to the outside of the standing pouch 100.

このとき、内容物から発生した蒸気の圧力は、幅広側部シール部13aの存在により、幅広側部シール部13aが存在していない部分、すなわちハーフカットHが存在している部分に局所的に印加されやすくなることにより、ハーフカットHからの蒸気の排出が促進されることから、意図しない部分からの蒸気の排出が抑制されると考えられる。 At this time, due to the presence of the wide side seal part 13a, the pressure of the steam generated from the contents is locally applied to the part where the wide side seal part 13a is not present, that is, the part where the half cut H is present. By making it easier to apply the pressure, the discharge of steam from the half-cut H is promoted, so it is thought that the discharge of steam from unintended portions is suppressed.

本発明のスタンディングパウチの用途は、特に限定されるものではない。充填が可能な内容物としては、ジェル、又はゲルであってもよく、またペースト等を含む液状物であってもよい。液状物としては、例えば、医薬品、医薬部外品、化粧品、洗剤、食品、塗料等が挙げられる。 The use of the standing pouch of the present invention is not particularly limited. The content that can be filled may be a gel or a liquid material including a paste or the like. Examples of liquid substances include pharmaceuticals, quasi-drugs, cosmetics, detergents, foods, and paints.

医薬品及び医薬部外品としては、例えば、注射薬、点滴薬、輸液薬、灌流薬、煎剤等が挙げられる。化粧品としては、例えば、シャンプー、コンディショナー、整髪料(例えば、ヘアウォーター、ヘアリキッド、グリース等)等が挙げられる。洗剤としては、例えば、中性洗剤、アルカリ性洗剤、及び酸性洗剤が挙げられる。食品としては、例えば、飲料、食用油、スープ、クリーム、液体調味料(例えば、醤油、酢、麺つゆ、割下、みりん、ウスターソース、ドレッシング、ケチャップ、タバスコ、甘味料等)等が挙げられる。塗料としては、例えば、ペンキ、ニス、オイルステイン等が挙げられる。 Examples of pharmaceuticals and quasi-drugs include injections, infusions, infusions, perfusions, and decoctions. Examples of cosmetics include shampoos, conditioners, hair styling products (eg, hair water, hair liquid, grease, etc.). Examples of detergents include neutral detergents, alkaline detergents, and acidic detergents. Examples of foods include beverages, edible oils, soups, creams, liquid seasonings (for example, soy sauce, vinegar, noodle soup, warishita, mirin, Worcestershire sauce, dressings, ketchup, Tabasco, sweeteners, etc.). Examples of the paint include paint, varnish, oil stain, and the like.

なお、内容物は、ジェル状、ゲル状、又はペースト状の内容物であってもよく、例えば、歯磨き粉、ワサビ、ゼリー、ジャム、味噌等が挙げられる。 Note that the contents may be gel-like, gel-like, or paste-like contents, such as toothpaste, wasabi, jelly, jam, miso, and the like.

本発明のスタンディングパウチは、加熱により内容物から発生した蒸気を排出することが可能であるため、この効果を活かして、電子レンジ用のスタンディングパウチとして大変有益である。したがって、スタンディングパウチに内容物を格納した状態で、電子レンジによって加熱に付される食品等に、大変有用である。 Since the standing pouch of the present invention is capable of discharging steam generated from the contents upon heating, it is very useful as a standing pouch for microwave ovens by taking advantage of this effect. Therefore, it is very useful for foods that are heated in a microwave oven while the contents are stored in a standing pouch.

本発明のスタンディングパウチは、図1(b)に示すように、切り欠き15、及び凸シール部16を更に有していてよい。 The standing pouch of the present invention may further include a notch 15 and a convex seal portion 16, as shown in FIG. 1(b).

以下では、本発明のスタンディングパウチの各構成について説明する。 Below, each structure of the standing pouch of the present invention will be explained.

〈前面シート、背面シート及び底面シート〉
上記のように、本発明のスタンディングパウチは、前面シート、背面シート、及び底面シートが、少なくとも上部シール部及び側部シール部においてヒートシールされて、内容物を収容する収容部を形成している構造を有する。
<Front sheet, back sheet and bottom sheet>
As described above, in the standing pouch of the present invention, the front sheet, the back sheet, and the bottom sheet are heat-sealed at least at the top seal portion and the side seal portion to form a storage portion for accommodating the contents. Has a structure.

また、前面シート及び背面シートの少なくとも一方は、少なくとも、外層と、接着層と、内層と、がこの順で積層された複合フィルムからなり、内層を介して、対向する前面シート及び背面シートとがヒートシールされて、上部シール部及び側部シール部を形成している。 Further, at least one of the front sheet and the back sheet is made of a composite film in which at least an outer layer, an adhesive layer, and an inner layer are laminated in this order, and the opposing front sheet and back sheet are connected to each other through the inner layer. It is heat sealed to form a top seal and a side seal.

図1(a)に、本発明の一実施形態に係るスタンディングパウチ100の正面図を示す。本発明のスタンディングパウチは、前面シート11と、背面シート(図示せず)、及び底面シート(図示せず)が、少なくとも上部シール部12及び側部シール部13においてヒートシールされて、内容物を収容する収容部14を形成している。 FIG. 1(a) shows a front view of a standing pouch 100 according to an embodiment of the present invention. In the standing pouch of the present invention, a front sheet 11, a back sheet (not shown), and a bottom sheet (not shown) are heat-sealed at least at the top seal section 12 and the side seal section 13, so that the contents can be sealed. A accommodating portion 14 is formed.

図1(a)に示されるスタンディングパウチ100は、前面シート11、背面シート、及び底面シートが、連続した1枚の複合フィルムで形成されている。このようなスタンディングパウチは、例えば以下のようにして製造することができる。 In the standing pouch 100 shown in FIG. 1(a), a front sheet 11, a back sheet, and a bottom sheet are formed of one continuous composite film. Such a standing pouch can be manufactured, for example, as follows.

具体的には、少なくとも、外層と、接着層と、内層とを備える1枚の複合フィルムを用いて、スタンディングパウチの底となる2箇所で、内層が内側となるように山折りし、図1(a)においてFで示される折り返しラインで谷折りすることで、底面シートとなる領域を折り込まれるとともに、前面シート11となる領域と背面シートとなる領域とを形成する。次いで、前面シート11となる領域の両側部、折り込み形成された底面シートの両側部、及び背面シートとなる領域の両側部を、重ねてヒートシールすることで、スタンディングパウチ100の胴部を形成する側部シール部13が、両側部に形成する。 Specifically, one sheet of composite film comprising at least an outer layer, an adhesive layer, and an inner layer is used, and folded into a mountain at two locations that will become the bottom of a standing pouch so that the inner layer is on the inside, and By valley-folding along the folding line indicated by F in (a), the region that will become the bottom sheet is folded in, and a region that will become the front sheet 11 and a region that will become the back sheet are formed. Next, the body of the standing pouch 100 is formed by overlapping and heat-sealing both sides of the area that will become the front sheet 11, both sides of the folded bottom sheet, and both sides of the area that will become the back sheet. Side seal portions 13 are formed on both sides.

前面シート、背面シート、及び底面シートは、上記のように連続した1枚の複合フィルムであってもよいし、それぞれが別個独立となった不連続なシートであってもよく、又は一部が連続したシートと不連続なシートとの組合せであってもよい。 The front sheet, back sheet, and bottom sheet may be one continuous composite film as described above, each may be an independent discontinuous sheet, or a portion may be It may be a combination of continuous sheets and discontinuous sheets.

また、本発明のスタンディングパウチは、前面シート及び背面シートの少なくとも一方が、少なくとも、外層と、接着層と、内層と、がこの順で積層された複合フィルムから形成されていてよい。前面シート及び背面シートのいずれか一方のみが当該複合フィルムである場合には、他方のシートに、複合フィルムの内層によってヒートシールされることで、上部シール部及び側部シール部が形成される。 Further, in the standing pouch of the present invention, at least one of the front sheet and the back sheet may be formed from a composite film in which at least an outer layer, an adhesive layer, and an inner layer are laminated in this order. When only one of the front sheet and the back sheet is the composite film, the other sheet is heat-sealed with the inner layer of the composite film to form the top seal portion and the side seal portion.

前面シート及び背面シートの少なくとも一方が、複合フィルムから形成されていない場合には、当該シートについては特に限定されるものではなく、作製されるスタンディングパウチに付与したい性能等に応じて、適宜選択することができる。 If at least one of the front sheet and the back sheet is not formed from a composite film, the sheet is not particularly limited and may be selected as appropriate depending on the performance desired to be imparted to the standing pouch to be produced. be able to.

〈上部シール部及び側部シール部〉
上部シール部及び側部シール部は、前面シートと背面シートとをヒートシールしている層である。
<Top seal part and side seal part>
The upper seal portion and the side seal portion are layers in which the front sheet and the back sheet are heat-sealed.

〈底部シール部〉
底部シール部は、底面シートが前面シート及び/又は背面シートと別体のシートで構成されている場合に、底面シートと前面シート及び/又は背面シートとをヒートシールしている随意のシール部である。
<Bottom seal part>
The bottom seal part is an optional seal part that heat-seals the bottom sheet and the front sheet and/or the back sheet when the bottom sheet is composed of a sheet separate from the front sheet and/or the back sheet. be.

〈幅広側部シール部〉
幅広側部シール部は、ハーフカットが存在していない部分において存在している、側部シール部の一部である。この幅広側部シール部の存在によれば、内容物を加熱した際に生じる蒸気の圧力を、ハーフカットが存在している部分に局所的に印加させやすくすることにより、ハーフカットからの蒸気の排出を促進し、その結果、意図しない部分からの蒸気の排出を抑制することができる。
<Wide side seal part>
The wide side seal portion is a portion of the side seal portion that is present in the portion where the half cut is not present. The presence of this wide side seal makes it easier to locally apply the steam pressure generated when the contents are heated to the area where the half-cut is present, thereby reducing steam from the half-cut. This facilitates the discharge of steam, and as a result, it is possible to suppress the discharge of steam from unintended areas.

幅広側部シール部は、側部シール部の一方に存在していても両方に存在していてもよいが、両方に存在していることが、蒸気による圧力を局在化する観点から好ましい。 The wide side seal portion may be present on one or both of the side seal portions, but it is preferable that the wide side seal portion be present on both sides from the viewpoint of localizing the pressure caused by steam.

幅広側部シール部は、底面シートに接していることが、圧力の分散を抑制する観点から好ましい。特に、本発明のスタンディングパウチが底部シール部を有する場合、幅広側部シール部は、底部シール部に接していることが好ましい。 It is preferable that the wide side seal portion be in contact with the bottom sheet from the viewpoint of suppressing pressure dispersion. In particular, when the standing pouch of the present invention has a bottom seal, it is preferable that the wide side seals are in contact with the bottom seal.

幅広側部シール部は、スタンディングパウチの内容物側の側部シール部の高さの30%以上、35%以上、40%以上、45%以上、又は50%以上を占めていることが、蒸気による圧力を良好に局在化させ、それにより、ハーフカットラインが存在する位置からの蒸気の排出を促進する観点から好ましい。幅広側部シール部は、スタンディングパウチの内容物側の側部シール部の高さの80%以下、75%以下、70%以下、65%以下、又は60%以下を占めていてよい。ここで、「幅」及び「高さ」とは、スタンディングパウチの側縁に対して法線方向及び平行な方向の長さをそれぞれ示すものである。 The wide side seal portion occupies 30% or more, 35% or more, 40% or more, 45% or more, or 50% or more of the height of the side seal portion on the content side of the standing pouch. This is preferable from the viewpoint of localizing the pressure caused by the half-cut line well, thereby promoting the discharge of steam from the position where the half-cut line exists. The wide side seal may occupy no more than 80%, no more than 75%, no more than 70%, no more than 65%, or no more than 60% of the height of the side seal on the contents side of the standing pouch. Here, "width" and "height" refer to the lengths in the normal direction and the direction parallel to the side edges of the standing pouch, respectively.

幅広側部シール部の幅は、側部シール部の幅の115%以上、120%以上、125%以上、130%以上、135%以上、140%以上、145%以上、150%以上、155%以上、160%以上、170%以上、又は180%以上を占めていることが、蒸気による圧力を良好に局在化させ、それにより、ハーフカットラインが存在する位置からの蒸気の排出を促進する観点から好ましい。この幅は、側部シール部の幅の300%以下、280%以下、250%以下、240%以下、230%以下、又は220%以下であってよい。 The width of the wide side seal part is 115% or more, 120% or more, 125% or more, 130% or more, 135% or more, 140% or more, 145% or more, 150% or more, 155% of the width of the side seal part. Occupying 160% or more, 170% or more, or 180% or more allows the pressure caused by steam to be localized well, thereby promoting the discharge of steam from the position where the half-cut line exists. Preferable from this point of view. This width may be 300% or less, 280% or less, 250% or less, 240% or less, 230% or less, or 220% or less of the width of the side seal portion.

〈ハーフカット〉
本発明で用いられる複合フィルムは、内層の側から施されて接着層に到達しているハーフカットを備える。したがって、当該複合フィルムを前面シート及び背面シートの少なくとも一方に用いて作製される本発明のスタンディングパウチは、当該複合フィルムの内層の側から施されて接着層に到達しているハーフカットを備えている。
<half cut>
The composite film used in the present invention comprises half cuts made from the side of the inner layer and reaching the adhesive layer. Therefore, the standing pouch of the present invention produced using the composite film as at least one of the front sheet and the back sheet includes a half cut made from the inner layer side of the composite film and reaching the adhesive layer. There is.

ここで、ハーフカットとは、複合フィルムの厚さ方向に形成され、複合フィルムの厚さ方向に貫通しない切れ目をいう。 Here, the term "half cut" refers to a cut that is formed in the thickness direction of the composite film and does not penetrate through the composite film in the thickness direction.

本発明のスタンディングパウチにおけるハーフカットは、スタンディングパウチの収容部側から、スタンディングパウチの外周部側に到達するように、前記側部シール部を横断するようにして配置されている。これによれば、電子レンジ等による加熱に際して、スタンディングパウチの外周部側に存在しているハーフカットが到達した箇所から蒸気抜きを実施することができ、側部シール部及び/又は上部シール部の意図した位置にこれらを設けることにより、意図した位置から蒸気抜きを実施することが可能となる。 The half-cut in the standing pouch of the present invention is arranged so as to cross the side seal portion from the accommodating portion side of the standing pouch to reach the outer circumference side of the standing pouch. According to this, when heating with a microwave oven or the like, steam can be vented from the location reached by the half cut existing on the outer peripheral side of the standing pouch, and the side seal portion and/or the top seal portion can be removed. By providing these at the intended positions, it becomes possible to vent steam from the intended positions.

本発明のスタンディングパウチは、前面シート及び背面シートの少なくとも一方に、ハーフカットを備えた複合フィルムを用い、複合フィルムの内層が、対向する前面シート及び背面シートとヒートシールされている。このため、内層がスタンディングパウチの内側となり、すなわち、内容物と接する層となる。したがって、加熱によって内容物から発生する蒸気は、ハーフカットを通して、複合フィルムの厚み方向に入り込んでいくこととなる。 The standing pouch of the present invention uses a composite film with half cuts for at least one of the front sheet and the back sheet, and the inner layer of the composite film is heat-sealed with the opposing front sheet and back sheet. Therefore, the inner layer becomes the inside of the standing pouch, that is, the layer that comes into contact with the contents. Therefore, the steam generated from the contents due to heating enters the composite film in the thickness direction through the half-cut.

図2に、本発明で用いられる複合フィルムの一実施形態に係る断面図を示す。図2に示される複合フィルム10は、外層1と、外層1の内側に積層配置された接着層2と、接着層2の内側に積層配置された内層3と、を備える。 FIG. 2 shows a cross-sectional view of an embodiment of the composite film used in the present invention. The composite film 10 shown in FIG. 2 includes an outer layer 1 , an adhesive layer 2 laminated inside the outer layer 1 , and an inner layer 3 laminated inside the adhesive layer 2 .

図2に示される複合フィルム10においては、ハーフカットHは、内層3の側から設けられ、接着層2の表面に到達している。 In the composite film 10 shown in FIG. 2, the half-cut H is provided from the inner layer 3 side and reaches the surface of the adhesive layer 2.

なお、ハーフカットは、接着層の表面までであってもよく、接着層の内部までであってもよく、又は、接着層を貫通していてもよい。 Note that the half cut may extend to the surface of the adhesive layer, may extend to the inside of the adhesive layer, or may penetrate the adhesive layer.

ハーフカットは、複合フィルムの最外層となる外層には到達していないことが、スタンディングパウチの強度を確保する観点から好ましい。 From the viewpoint of ensuring the strength of the standing pouch, it is preferable that the half cut does not reach the outermost layer of the composite film.

特には、ハーフカットは、内層のみに施されていることが好ましい。内層のみにハーフカットを施すことができれば、スタンディングパウチの強度が最も高くなる状態で、本発明の効果を享受することができる。 In particular, it is preferable that the half-cut be applied only to the inner layer. If only the inner layer can be half-cut, the effects of the present invention can be enjoyed in a state where the strength of the standing pouch is maximized.

ハーフカットの形状は、連続的な線であっても、断続的な線であってもいずれでもよい。また、少なくとも1本が施されていればよく、その数は限定されない。複数本のハーフカットを備えさせる場合には、ハーフカット同士は、略並行であることが好ましい。 The shape of the half cut may be either a continuous line or an intermittent line. Further, the number is not limited as long as at least one is provided. When providing a plurality of half cuts, it is preferable that the half cuts are substantially parallel to each other.

また、ハーフカットの長さは、特に限定されるものではない。蒸気抜きを実施したい箇所のみが備えるような長さであってもよいし、スタンディングパウチの幅全体にわたって設けられていてもよい。 Further, the length of the half cut is not particularly limited. The length may be such that it is provided only at the location where steam release is desired, or it may be provided over the entire width of the standing pouch.

ハーフカットを形成する方法は、特に限定されるものではなく、例えば、複合フィルムを形成した後に、レーザー等で作製する方法が挙げられる。 The method of forming the half-cut is not particularly limited, and for example, a method of forming the composite film and then using a laser or the like may be mentioned.

代替的には、複合フィルムを生産する途中でハーフカットを作製し、ハーフカットを有する層とその他の層とを積層させて、本発明で用いる複合フィルムを形成してもよい。この場合には、例えば、内層に、ロータリーダイカッターを用いて、内層の厚み方向に貫通させるカットを施し(ハーフカット作製工程)、次いで、内層に、接着層及び外層を積層する(積層工程)する方法が挙げられる。 Alternatively, a half cut may be made during production of the composite film, and the layer having the half cut and other layers may be laminated to form the composite film used in the present invention. In this case, for example, the inner layer is cut through in the thickness direction of the inner layer using a rotary die cutter (half-cut production process), and then the adhesive layer and the outer layer are laminated on the inner layer (lamination process). One method is to do so.

〈凸シール部〉
本発明のスタンディングパウチは、側部シール部及び/又は上部シール部に、スタンディングパウチの収容部側に向かって突出している凸シール部を備えていてもよい。
<Convex seal part>
The standing pouch of the present invention may include a convex seal portion protruding toward the accommodating portion of the standing pouch on the side seal portion and/or the top seal portion.

凸シール部を備えている場合には、ハーフカットは、スタンディングパウチの収容部側から側縁まで、凸シール部を横断して、スタンディングパウチの収容部側に到達するように配置されている。特に、スタンディングパウチが、未シール部、切り込み、及び/又は切り欠きを有する場合には、ハーフカットは、未シール部、切り込み、及び/又は切り欠きに到達するように配置されていてよい。 When the convex seal portion is provided, the half cut is arranged so as to cross the convex seal portion from the accommodating portion side of the standing pouch to the side edge and reach the accommodating portion side of the standing pouch. In particular, when the standing pouch has an unsealed portion, a notch, and/or a notch, the half-cut may be arranged to reach the unsealed portion, notch, and/or notch.

凸シール部は、対向する前面シートの内層と、背面シートの内層とが互いにヒートシールされて形成されたシール部である。 The convex seal portion is a seal portion formed by heat-sealing the inner layer of the front sheet and the inner layer of the back sheet that face each other.

図1(b)に示されるスタンディングパウチ100は、側部シール部13に、スタンディングパウチ100の側縁(側部シール部13の側端部)を起点として、スタンディングパウチの収容部14側に突出するように形成された、三角形の形状の1個の切り欠き15を備えている。そして、当該切り欠き15の収容部14側において、スタンディングパウチ100の収容部14側に向かって突出している、三角形の凸シール部16を備えている。 The standing pouch 100 shown in FIG. 1(b) has a side seal portion 13 that protrudes from the side edge of the standing pouch 100 (the side edge of the side seal portion 13) toward the accommodating portion 14 of the standing pouch. It has one notch 15 in the shape of a triangle. A triangular convex seal portion 16 is provided on the accommodating portion 14 side of the notch 15, which protrudes toward the accommodating portion 14 side of the standing pouch 100.

三角形の凸シール部16は、スタンディングパウチ100の収容部14の側縁(側部シール部13の収容部14側の端部)が底辺となり、スタンディングパウチ100の収容部14の内側に頂点が突出するように、形成されている。 The triangular convex seal portion 16 has its base at the side edge of the accommodating portion 14 of the standing pouch 100 (the end of the side seal portion 13 on the accommodating portion 14 side), and its apex protrudes inside the accommodating portion 14 of the standing pouch 100. It is formed as follows.

また、凸シール部16の三角形の頂点を通過して、凸シール部16を横断し、切り欠き15の三角形の頂点に到達するように、ハーフカットHが配置されている。 Further, a half cut H is arranged so as to pass through the triangular vertex of the convex seal portion 16, cross the convex seal portion 16, and reach the triangular vertex of the notch 15.

本発明のスタンディングパウチが凸シール部を備える場合には、内容物から発生する蒸気により、他の部分と比較して凸シール部に大きな圧力がかかるため、より容易に、意図した位置から蒸気抜きを実施することが可能となる。 When the standing pouch of the present invention has a convex seal part, the steam generated from the contents applies greater pressure to the convex seal part compared to other parts, so steam can be more easily released from the intended position. It becomes possible to implement the following.

凸シール部の形状は特に限定されるものではなく、例えば、底辺をスタンディングパウチの収容部の側縁(側部シール部の収容部側の端部)及び/又は上縁(上部シール部の収容部側の端部)とする、三角形、四角形、多角形、半円等、種々の形状であってよい。なかでは、蒸気圧力による応力集中を活用できる観点から、角を有する三角形、四角形、多角形が好ましく、更には三角形が好ましい。 The shape of the convex seal part is not particularly limited. It may be of various shapes such as a triangle, a quadrangle, a polygon, or a semicircle. Among these, triangles, quadrilaterals, and polygons having corners are preferred, and triangles are more preferred, from the viewpoint of making use of stress concentration due to steam pressure.

〈未シール部、切り込み、及び/又は切り欠き〉
本発明のスタンディングパウチは、側部シール部及び/又は上部シール部に、前面シートと背面シートとがヒートシールされていない未シール部、切り込み、及び切り欠きからなる群より選ばれる少なくとも1種を有していてよい。この場合、未シール部、切り込み、及び/又は切り欠きは、スタンディングパウチの側縁(側部シール部のスタンディングパウチの外端部)及び/又は上縁(上部シール部のスタンディングパウチの外端部)を起点として、スタンディングパウチの収容部側に突出するように形成されている。
<Unsealed areas, notches, and/or notches>
The standing pouch of the present invention has at least one kind selected from the group consisting of an unsealed part where the front sheet and the back sheet are not heat-sealed, a notch, and a notch in the side seal part and/or the top seal part. You may have one. In this case, the unsealed parts, cuts, and/or notches are the side edges of the standing pouch (outer edges of the standing pouch in the side sealed areas) and/or the upper edges (outer edges of the standing pouch in the upper sealed areas). ) is formed so as to protrude toward the accommodating portion of the standing pouch from the starting point.

本発明のスタンディングパウチが有してもよい、前面シートと背面シートとがヒートシールされていない未シール部とは、前面シートと背面シートとが接着していない部分である。 The unsealed portion where the front sheet and the back sheet are not heat-sealed, which the standing pouch of the present invention may have, is a portion where the front sheet and the back sheet are not bonded to each other.

未シール部の作製方法としては、特に限定されるものではないが、例えば、側部シール部及び/又は上部シール部を形成するときに、シール領域の中に、熱を加えない領域を設けることで作製することができる。代替的には、前面シートと背面シートとをヒートシールして側部シール部及び/又は上部シール部を形成した後に、当該側部シール部及び/又は上部シール部の一部を剥離することで、未シール部を作製することができる。 The method for producing the unsealed portion is not particularly limited, but for example, when forming the side seal portion and/or the top seal portion, a region to which no heat is applied may be provided in the sealed region. It can be made with Alternatively, the front sheet and the back sheet may be heat-sealed to form the side seal portion and/or the top seal portion, and then a portion of the side seal portion and/or the top seal portion may be peeled off. , an unsealed portion can be created.

本発明のスタンディングパウチが有してもよい切り込みとは、スタンディングパウチの側縁(側部シール部のスタンディングパウチの外端部)及び/又は上縁(上部シール部のスタンディングパウチの外端部)を起点とする、線状のカットであり、これは直線的又は曲線的なカットであってよい。 The notch that the standing pouch of the present invention may have is the side edge of the standing pouch (the outer end of the standing pouch in the side seal part) and/or the upper edge (the outer end of the standing pouch in the upper seal part). A linear cut starting from , which can be a straight or curved cut.

切り込みの作製方法としては、特に限定されるものではないが、例えば、側部シール部及び/又は上部シール部を形成した後に、スタンディングパウチの側縁(側部シール部のスタンディングパウチの外端部)及び/又は上縁(上部シール部のスタンディングパウチの外端部)を起点として、側部シール部及び/又は上部シール部の中を、スタンディングパウチの収容部に向かって、カッター、ナイフ、鋏等の切断具を用いて切断することで作製することができる。あるいは、前面シートと背面シートの両方の側部及び/又は上部にそれぞれ、切り込みを作製しておき、当該切れ込みの位置を合わせて前面シートと背面シートとをヒートシールして、切り込みを有する側部シール部及び/又は上部シール部を作製してもよい。また、前面シートと背面シートのうちの少なくとも上記複合フィルムからなるシートの側部及び/又は上部に、切り込みを作製して、切り込みを有する側部シール部及び/又は上部シール部を作製してもよい。 The method for making the incision is not particularly limited, but for example, after forming the side seal part and/or the top seal part, the side edge of the standing pouch (the outer end of the standing pouch in the side seal part) ) and/or the upper edge (the outer edge of the standing pouch in the top seal), move the cutter, knife, scissors through the side seal and/or the top seal toward the receiving part of the standing pouch. It can be produced by cutting using a cutting tool such as. Alternatively, cutouts may be made in the sides and/or top of both the front sheet and the back sheet, and the cutouts may be aligned and the front sheet and backsheet may be heat-sealed to form the sides with the cutouts. A seal portion and/or an upper seal portion may be produced. Alternatively, cuts may be made in the side and/or top of at least one of the front sheet and the back sheet made of the above-mentioned composite film to produce a side seal part and/or a top seal part having the cuts. good.

本発明のスタンディングパウチが有してもよい切り欠きとは、スタンディングパウチの側縁(側部シール部のスタンディングパウチの外端部)及び/又は上縁(上部シール部のスタンディングパウチの外端部)を起点とする、ある程度の面積を有する切り抜きである。 The notch that the standing pouch of the present invention may have is the side edge of the standing pouch (the outer edge of the standing pouch in the side seal part) and/or the upper edge (the outer edge of the standing pouch in the upper seal part). ) is a cutout with a certain amount of area.

切り欠きの形状は特に限定されるものではなく、例えば、底辺をスタンディングパウチの側縁(側部シール部のスタンディングパウチの外端部)及び/又は上縁(上部シール部のスタンディングパウチの外端部)とする、三角形、四角形、多角形、半円等、種々の形状であってよい。 The shape of the cutout is not particularly limited, and for example, the bottom side is the side edge of the standing pouch (the outer edge of the standing pouch in the side seal part) and/or the upper edge (the outer edge of the standing pouch in the upper seal part). The shape may be various shapes such as a triangle, a quadrangle, a polygon, or a semicircle.

切り欠きの作製方法としては、特に限定されるものではないが、例えば、側部シール部及び/又は上部シール部を形成した後に、スタンディングパウチの側縁(側部シール部のスタンディングパウチの外端部)及び/又は上縁(上部シール部のスタンディングパウチの外端部)が底辺となるように、側部シール部及び/又は上部シール部の中を、ナイフや鋏等の切断具を用いて所望の形状を切り抜くことで、作製することができる。代替的には、前面シートと背面シートの側部及び/又は上部にそれぞれ、側縁(シートの外端部)及び/又は上縁(シートの外端部)が底辺となるように、所望の形状の切り抜きを作製しておき、当該切り抜きの位置を合わせて前面シートと背面シートとをヒートシールして、切り欠きを有する側部シール部及び/又は上部シール部を作製してもよい。また、前面シートと背面シートのうちの少なくとも上記複合フィルムからなるシートの側部及び/又は上部に、切り欠きを作製して、切り欠きを有する側部シール部及び/又は上部シール部を作製してもよい。 The method for making the notch is not particularly limited, but for example, after forming the side seal part and/or the top seal part, the side edge of the standing pouch (the outer edge of the standing pouch in the side seal part) Cut inside the side seal part and/or top seal part using a cutting tool such as a knife or scissors so that the top edge (the outer edge of the standing pouch in the top seal part) and/or the top edge (the outer edge of the standing pouch in the top seal part) becomes the bottom. It can be manufactured by cutting out a desired shape. Alternatively, the sides and/or tops of the front and back sheets may be coated with the desired amount, such that the side edges (outer edges of the sheets) and/or the top edges (outer edges of the sheets) are the bottom sides, respectively. A side seal part and/or an upper seal part having a cutout may be produced by making a cutout in the shape of the cutout, aligning the cutouts, and heat-sealing the front sheet and the back sheet. Further, cutouts are made in the side and/or upper part of at least one of the front sheet and the back sheet made of the above-mentioned composite film, thereby producing a side seal part and/or a top seal part having the cutouts. You can.

図1(b)に示されるスタンディングパウチ100は、側部シール部13に、三角形の形状の1個の切り欠き15を備えている。切り欠き15は、スタンディングパウチ100の側縁(側部シール部13の側端部)を起点として、スタンディングパウチの収容部14側に突出するように形成されている。具体的には、スタンディングパウチ100の側縁(側部シール部13のスタンディングパウチ100の外端部)が底辺となり、スタンディングパウチ100の収容部14側に頂点が突出するように、側部シール部13が切り欠かれた、三角形の切り欠き15となっている。 The standing pouch 100 shown in FIG. 1(b) includes one triangular notch 15 in the side seal portion 13. The cutout 15 is formed to protrude toward the accommodating portion 14 of the standing pouch from the side edge of the standing pouch 100 (the side end of the side seal portion 13). Specifically, the side seal portion is arranged such that the side edge of the standing pouch 100 (the outer end of the standing pouch 100 of the side seal portion 13) becomes the bottom and the apex protrudes toward the accommodation portion 14 side of the standing pouch 100. 13 is cut out to form a triangular cutout 15.

図1(b)に示されるこの態様のスタンディングパウチ100においては、電子レンジ等による加熱により、切り欠き15の部分から蒸気17を排出させることができる。 In the standing pouch 100 of this embodiment shown in FIG. 1(b), steam 17 can be discharged from the notch 15 by heating with a microwave oven or the like.

以下では、前面シート、背面シート及び底面シートを構成する複合フィルムの構造について説明する。 Below, the structure of the composite film that constitutes the front sheet, back sheet, and bottom sheet will be explained.

〈複合フィルム〉
本発明のスタンディングパウチで用いられる複合フィルムは、少なくとも、外層と、接着層と、内層と、がこの順で積層された複合フィルムである。そして、上記の通り、内層の側から施されて、接着層に到達しているハーフカットを備える。
<Composite film>
The composite film used in the standing pouch of the present invention is a composite film in which at least an outer layer, an adhesive layer, and an inner layer are laminated in this order. As described above, the half cut is provided from the inner layer side and reaches the adhesive layer.

図2に、本発明で用いられる複合フィルムの一実施形態に係る断面図を示す。図2に示される複合フィルム10は、外層1と、外層1の内側に積層配置された接着層2と、接着層2の内側に積層配置された内層3と、を備える。 FIG. 2 shows a cross-sectional view of an embodiment of the composite film used in the present invention. The composite film 10 shown in FIG. 2 includes an outer layer 1 , an adhesive layer 2 laminated inside the outer layer 1 , and an inner layer 3 laminated inside the adhesive layer 2 .

図2に示される複合フィルム10においては、ハーフカットHは、内層3の側から設けられ、接着層2の表面に到達している。 In the composite film 10 shown in FIG. 2, the half-cut H is provided from the inner layer 3 side and reaches the surface of the adhesive layer 2.

本発明で用いられる複合フィルムは、外層と、接着層と、内層と、を必須の構成として含み、これらがこの順で積層されていればよい。本発明においては、外層、接着層、及び内層以外に、任意の層を備えていてもよく、任意の層としては、例えば、バリア性を付与するためのバリア層や、強度を補強するための補強層、あるいは、層と層との間を接着するための接着層等が挙げられる。 The composite film used in the present invention includes an outer layer, an adhesive layer, and an inner layer as essential components, and it is sufficient if these are laminated in this order. In the present invention, an arbitrary layer may be provided in addition to the outer layer, adhesive layer, and inner layer. Examples of the arbitrary layer include a barrier layer for imparting barrier properties and a layer for reinforcing strength. Examples include a reinforcing layer or an adhesive layer for bonding between layers.

任意の層の配置は、特に限定されず、例えば、外層、接着層、内層の間や、これらの層を含む積層体の外側に存在していてもよい。 The arrangement of the arbitrary layers is not particularly limited, and for example, they may be present between the outer layer, the adhesive layer, and the inner layer, or on the outside of the laminate including these layers.

なお、外層と内層との間に、接着層以外の層を配置しない構成とした場合には、複合フィルムの製造工程を簡易なものとすることができるため、生産能力及び生産コストに寄与することができる。 In addition, in the case of a structure in which no layer other than the adhesive layer is disposed between the outer layer and the inner layer, the manufacturing process of the composite film can be simplified, which contributes to production capacity and production cost. Can be done.

本発明で用いられる複合フィルムを構成するそれぞれの層の厚み等は、形成されるスタンディングパウチの用途等に応じて、適宜決定することができる。 The thickness of each layer constituting the composite film used in the present invention can be appropriately determined depending on the purpose of the standing pouch to be formed.

(外層)
外層は、本発明のスタンディングパウチに用いられる複合フィルムにおいて、必須の構成層である。
(outer layer)
The outer layer is an essential constituent layer in the composite film used for the standing pouch of the present invention.

本発明のスタンディングパウチに用いられる複合フィルムは、外層、接着層、及び内層が、この順で積層されている。このため、外層は、最内層となる内層をヒートシールしてスタンディングパウチを形成する時の保護層となりうる。また、内容物の表示等のための印刷を施すための印刷層ともなりうる。 The composite film used in the standing pouch of the present invention has an outer layer, an adhesive layer, and an inner layer laminated in this order. Therefore, the outer layer can serve as a protective layer when a standing pouch is formed by heat-sealing the inner layer, which is the innermost layer. It can also serve as a printing layer for printing to display contents, etc.

外層は、基材樹脂層を少なくとも含む層である。 The outer layer is a layer that includes at least a base resin layer.

(基材樹脂層)
基材樹脂層としては、耐衝撃性、耐摩耗性等に優れた熱可塑性樹脂、例えば、ポリオレフィン系樹脂、ビニル系ポリマー、ポリエステル、ポリアミド等の熱可塑性樹脂を単独で、又は2種類以上組み合わせて複層で使用することができる。
(Base resin layer)
For the base resin layer, thermoplastic resins with excellent impact resistance, abrasion resistance, etc., such as polyolefin resins, vinyl polymers, polyesters, polyamides, etc., may be used alone or in combination of two or more types. Can be used in multiple layers.

ポリオレフィン系樹脂としては、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂等が挙げられる。 Examples of the polyolefin resin include polyethylene resin, polypropylene resin, and the like.

なお、本明細書において、ポリエチレン系樹脂とは、ポリマーの主鎖にエチレン基の繰返し単位を、50mol%超、60mol%以上、70mol%以上、又は80mol%以上含む樹脂であり、例えば、低密度ポリエチレン(LDPE、密度0.925g/m以下)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE、密度0.925g/m以下)、中密度ポリエチレン(MDPE、密度0.925g/m超0.942g/m以下)、高密度ポリエチレン(HDPE、密度0.942g/m超)、エチレン-アクリル酸共重合体(EAA)、エチレン-メタクリル酸共重合体(EMAA)、エチレン-エチルアクリレート共重合体(EEA)、エチレン-メチルアクリレート共重合体(EMA)、エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)、カルボン酸変性ポリエチレン、カルボン酸変性エチレンビニルアセテート共重合体、アイオノマー、及びこれらの誘導体、並びにこれらの混合物からなる群より選択される。 In this specification, the polyethylene resin is a resin containing more than 50 mol%, 60 mol% or more, 70 mol% or more, or 80 mol% or more of ethylene group repeating units in the main chain of the polymer, and for example, has a low density. Polyethylene (LDPE, density 0.925 g/m 3 or less), linear low density polyethylene (LLDPE, density 0.925 g/m 3 or less), medium density polyethylene (MDPE, density 0.925 g/m 3 or less 0.942 g) / m3 or less), high-density polyethylene (HDPE, density greater than 0.942g/ m3 ), ethylene-acrylic acid copolymer (EAA), ethylene-methacrylic acid copolymer (EMAA), ethylene-ethyl acrylate copolymer (EEA), ethylene-methyl acrylate copolymer (EMA), ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA), carboxylic acid-modified polyethylene, carboxylic acid-modified ethylene vinyl acetate copolymer, ionomer, and derivatives thereof, and selected from the group consisting of mixtures thereof.

本明細書において、ポリプロピレン系樹脂とは、ポリマーの主鎖にプロピレン基の繰返し単位を、50mol%超、60mol%以上、70mol%以上、又は80mol%以上含む樹脂であり、例えば、ポリプロピレン(PP)ホモポリマー、ランダムポリプロピレン(ランダムPP)、ブロックポリプロピレン(ブロックPP)、塩素化ポリプロピレン、酸変性ポリプロピレン、及びこれらの誘導体、並びにこれらの混合物が挙げられる。 In this specification, the polypropylene resin is a resin containing more than 50 mol%, 60 mol% or more, 70 mol% or more, or 80 mol% or more of repeating units of propylene groups in the main chain of the polymer, such as polypropylene (PP). Examples include homopolymers, random polypropylene (random PP), block polypropylene (block PP), chlorinated polypropylene, acid-modified polypropylene, derivatives thereof, and mixtures thereof.

ビニル系ポリマーとしては、例えばポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリアクリロニトリル(PAN)等が挙げられる。 Examples of vinyl polymers include polyvinyl chloride (PVC), polyvinylidene chloride (PVDC), polychlorotrifluoroethylene, polytetrafluoroethylene, and polyacrylonitrile (PAN).

ポリエステルとしては、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート等が挙げられる。 Examples of the polyester include polyethylene terephthalate (PET) and polybutylene terephthalate.

ポリアミドとしては、例えばナイロン(登録商標)6、ナイロンMXD6等のナイロン等が挙げられる。 Examples of the polyamide include nylon such as nylon (registered trademark) 6 and nylon MXD6.

基材樹脂層の厚さは、7μm以上、10μm以上、又は15μm以上であることが、バリア層を良好に保護する観点から好ましく、また55μm以下、50μm以下、又は45μm以下であることが、スタンディングパウチとして用いた際の取り扱い性を向上させる観点から好ましい。 The thickness of the base resin layer is preferably 7 μm or more, 10 μm or more, or 15 μm or more from the viewpoint of good protection of the barrier layer, and the thickness of the base resin layer is preferably 55 μm or less, 50 μm or less, or 45 μm or less. This is preferable from the viewpoint of improving handling properties when used as a pouch.

基材樹脂層を構成する樹脂等は、1種のみならず、2種以上がブレンドされていてもよく、必要に応じて、機能性等を付与するための添加剤等が配合されていてもよい。 The resins constituting the base resin layer are not limited to one type, but may be a blend of two or more types, and additives may be added to impart functionality, etc., as necessary. good.

なお、基材樹脂層は、予め成形されたフィルムから作製されることが好ましい。基材樹脂層となるフィルムは、上記の樹脂等から形成されたフィルムであればよく、未延伸であっても、一軸又は二軸延伸が施されていてもよい。中では、二軸延伸フィルムであることが好ましい。 Note that the base resin layer is preferably made from a pre-formed film. The film serving as the base resin layer may be a film formed from the above-mentioned resin or the like, and may be unstretched or uniaxially or biaxially stretched. Among these, biaxially stretched films are preferred.

(接着層)
接着層は、本発明のスタンディングパウチに用いられる複合フィルムにおいて、必須の構成層である。接着層は、外層と内層との間に配置される。
(Adhesive layer)
The adhesive layer is an essential constituent layer in the composite film used for the standing pouch of the present invention. An adhesive layer is disposed between the outer layer and the inner layer.

本発明のスタンディングパウチに用いられる複合フィルムは、外層と内層との間に、接着層以外の層を配置しない構成とした場合には、複合フィルムの製造工程を簡易なものとすることができるため、生産能力及び生産コストに寄与することができる。 When the composite film used in the standing pouch of the present invention has a structure in which no layer other than the adhesive layer is disposed between the outer layer and the inner layer, the manufacturing process of the composite film can be simplified. , can contribute to production capacity and production costs.

接着層の材料としては、特に限定されるものではなく、例えば、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミド、ポリ乳酸、熱可塑性エラストマー等が挙げられる。 The material for the adhesive layer is not particularly limited, and examples thereof include polyolefin, polyester, polyether, polyamide, polylactic acid, thermoplastic elastomer, and the like.

(ラミネート強度)
本発明のスタンディングパウチに用いられる複合フィルムの接着層は、特定のラミネート強度となる、熱軟化性樹脂からなる接着層であってもよい。具体的には、接着層は、外層と内層との間の25℃におけるラミネート強度が、1.5N/15mm以上であり、外層と内層との間の70℃におけるラミネート強度が、1.5N/15mm未満である、熱軟化性樹脂であってよい。このラミネート強度は、JIS K6854-3:1999に準拠するT形剥離により、300mm/minの条件で、変位20~50mmの区間平均を求めることにより測定することができる。
(laminate strength)
The adhesive layer of the composite film used in the standing pouch of the present invention may be an adhesive layer made of a thermoplastic resin that provides a specific lamination strength. Specifically, the adhesive layer has a lamination strength of 1.5 N/15 mm or more at 25°C between the outer layer and the inner layer, and a lamination strength of 1.5 N/15 mm or more at 70°C between the outer layer and the inner layer. It may be a thermosoftening resin that is less than 15 mm. The laminate strength can be measured by T-peeling in accordance with JIS K6854-3:1999 at a rate of 300 mm/min and by determining the average displacement in a range of 20 to 50 mm.

外層と内層との間の25℃におけるラミネート強度が、1.5N/15mm以上であれば、複合フィルムから形成されたスタンディングパウチは、常温付近で十分な強度を有し、保管及び取り扱いに際して外層と内層との間での剥離等が発生しない。 If the lamination strength at 25°C between the outer layer and the inner layer is 1.5 N/15 mm or more, the standing pouch formed from the composite film will have sufficient strength at around room temperature and will be able to withstand the outer layer during storage and handling. No peeling occurs between the inner layer and the inner layer.

外層と内層との間の25℃におけるラミネート強度は、1.8N/15mm以上、2.0N/15mm以上、2.4N/15mm以上、2.8N/15mm以上、又は3.0N/15mm以上であってよい。 The lamination strength at 25°C between the outer layer and the inner layer is 1.8 N/15 mm or more, 2.0 N/15 mm or more, 2.4 N/15 mm or more, 2.8 N/15 mm or more, or 3.0 N/15 mm or more. It's good.

一方で、外層と内層との間の25℃におけるラミネート強度は、上記のT形剥離を行った際に、剥離の途中で材料が破壊される程度に強くてもよく、又は6.0N/15mm以下、5.0N/15mm以下、4.5N/15mm以下、4.0N/15mm以下、3.5N/15mm以下、若しくは3.0N/15mm以下であってよい。 On the other hand, the lamination strength at 25° C. between the outer layer and the inner layer may be so strong that the material is destroyed during peeling when the above T-peel is performed, or 6.0 N/15 mm. Below, it may be 5.0 N/15 mm or less, 4.5 N/15 mm or less, 4.0 N/15 mm or less, 3.5 N/15 mm or less, or 3.0 N/15 mm or less.

また、外層と内層との間の70℃におけるラミネート強度が、1.5N/15mm未満であれば、複合フィルムから形成されたスタンディングパウチが加熱された場合に、接着層の中に空間が形成され易くなり、当該空間を通して蒸気を移動させることで、従来と同等の蒸気抜き性能を発揮することができる。 In addition, if the lamination strength at 70°C between the outer layer and the inner layer is less than 1.5 N/15 mm, spaces will be formed in the adhesive layer when the standing pouch formed from the composite film is heated. By moving the steam through this space, it is possible to achieve the same steam removal performance as before.

外層と内層との間の70℃におけるラミネート強度は、1.2N/15mm以下、1.0N/15mm以下、0.8N/15mm以下、0.5N/15mm以下、0.2/15mm以下、0.1/15mm以下、又は0.05N/15mm以下であってよい。 The lamination strength at 70°C between the outer layer and the inner layer is 1.2 N/15 mm or less, 1.0 N/15 mm or less, 0.8 N/15 mm or less, 0.5 N/15 mm or less, 0.2/15 mm or less, 0 .1/15 mm or less, or 0.05 N/15 mm or less.

一方で、外層と内層との間の70℃におけるラミネート強度は、0.01N/15mm以上、0.05N/15mm以上、0.1N/15mm以上、0.2N/15mm以上、0.3N/15mm以上、0.4N/15mm以上、又は0.5N/15mm以上であってよい。 On the other hand, the lamination strength at 70°C between the outer layer and the inner layer is 0.01 N/15 mm or more, 0.05 N/15 mm or more, 0.1 N/15 mm or more, 0.2 N/15 mm or more, 0.3 N/15 mm. It may be 0.4 N/15 mm or more, or 0.5 N/15 mm or more.

本発明のスタンディングパウチに用いられる複合フィルムの接着層が、上記のラミネート強度を有する場合には、外層と内層との間の25℃におけるラミネート強度が、70℃におけるラミネート強度より大きいものとなっている。すなわち、複合フィルムから形成されたスタンディングパウチが電子レンジ等で加熱されると、温度上昇により、外層と内層との間のラミネート強度は小さくなり、これにより、接着層である軟化性樹脂層の中に空間を形成し易くなる。そして、形成された空間を通して、内容物から発生した蒸気を移動させることができるようになる。 When the adhesive layer of the composite film used in the standing pouch of the present invention has the above lamination strength, the lamination strength between the outer layer and the inner layer at 25°C is greater than the lamination strength at 70°C. There is. In other words, when a standing pouch formed from a composite film is heated in a microwave oven or the like, the laminate strength between the outer layer and the inner layer decreases due to the temperature rise, which causes the inside of the soft resin layer, which is the adhesive layer, to decrease. It becomes easier to create a space. Steam generated from the contents can then be moved through the formed space.

また、本発明のスタンディングパウチに用いられる複合フィルムの接着層が、上記のラミネート強度を有する場合には、外層と内層との間に、熱軟化性樹脂による接着層の1層のみを配置した構成であっても、従来と同等の蒸気抜き性能を有するスタンディングパウチを実現することができる。 In addition, when the adhesive layer of the composite film used in the standing pouch of the present invention has the above-mentioned lamination strength, a structure in which only one adhesive layer made of thermoplastic resin is disposed between the outer layer and the inner layer may be used. However, it is possible to realize a standing pouch with steam release performance equivalent to that of the conventional method.

上記のラミネート強度を実現することのできる市販の熱軟化性樹脂としては、例えば、LX-500(DIC株式会社)、エリーテル(登録商標)XP-1648-45EA(ユニチカ株式会社)等が挙げられる。また、上記のラミネート強度を実現することのできる熱軟化性樹脂は、主剤及び硬化剤を含む接着剤組成物に由来する、架橋構造を有する熱軟化性樹脂であってよい。この接着剤組成物については、下記で詳細に説明する。 Examples of commercially available thermosoftening resins that can achieve the above lamination strength include LX-500 (DIC Corporation), ELITEL (registered trademark) XP-1648-45EA (Unitika Corporation), and the like. Further, the thermosoftening resin capable of achieving the above lamination strength may be a thermosoftening resin having a crosslinked structure derived from an adhesive composition containing a main agent and a curing agent. This adhesive composition is described in detail below.

本発明のスタンディングパウチに用いられる複合フィルムの接着層は、JIS Z0237に準じた粘着強度が、1.0N/25mm以上であってもよい。 The adhesive layer of the composite film used in the standing pouch of the present invention may have an adhesive strength of 1.0 N/25 mm or more according to JIS Z0237.

接着層は、JIS Z0237に準じた粘着強度が1.0N/25mm以上であれば、隣接する層との十分な接着性を有するため、複合フィルムから形成されたスタンディングパウチの保管時、及び取り扱い時において、剥離等の問題を回避することができる。 If the adhesive layer has an adhesive strength of 1.0 N/25 mm or more according to JIS Z0237, it has sufficient adhesion with the adjacent layer, so it can be used when storing and handling a standing pouch formed from a composite film. In this case, problems such as peeling can be avoided.

また、外層と内層との間に、接着を強化するための層を存在させる必要がなくなるため、複合フィルムの製造工程を簡易なものとすることができ、生産能力及び生産コストに寄与することができる。 In addition, since there is no need to provide a layer to strengthen adhesion between the outer layer and the inner layer, the manufacturing process of the composite film can be simplified, contributing to production capacity and production costs. can.

接着層のJIS Z0237に準じた粘着強度は、1.5N/25mm以上、2.0N/25mm以上、2.5N/25mm以上、3.0N/25mm以上、3.5N/25mm以上、4.0N/25mm以上、又は4.5N/25mm以上であってよい。 The adhesive strength of the adhesive layer according to JIS Z0237 is 1.5N/25mm or more, 2.0N/25mm or more, 2.5N/25mm or more, 3.0N/25mm or more, 3.5N/25mm or more, 4.0N /25mm or more, or 4.5N/25mm or more.

一方で、接着層のJIS Z0237に準じた粘着強度は、10.0N/25mm以下、9.0N/25mm以下、8.0N/25mm以下、7.0N/25mm以下、6.0/25mm以下、5.0/25mm以下、又は4.0N/25mm以下であってよい。 On the other hand, the adhesive strength of the adhesive layer according to JIS Z0237 is 10.0 N/25 mm or less, 9.0 N/25 mm or less, 8.0 N/25 mm or less, 7.0 N/25 mm or less, 6.0/25 mm or less, It may be 5.0/25 mm or less, or 4.0 N/25 mm or less.

(接着層:接着剤組成物)
接着剤組成物は、主剤及び硬化剤を含有していてよい。
(Adhesive layer: adhesive composition)
The adhesive composition may contain a base agent and a curing agent.

接着剤組成物を構成する主剤は、特に限定されるものではないが、基材層へのドライラミネートが容易となる観点から、常温で液状であるものが好ましい。例えば、ポリオールが挙げられ、ポリオールとしては、例えば、ポリカーボネートポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリオレフィンポリオール、アクリルポリオール、シリコーンポリオール、ヒマシ油系ポリオール、フッ素系ポリオール等が挙げられる。主剤は、1種単独でも、2種類以上を併用してもよい。 The main agent constituting the adhesive composition is not particularly limited, but it is preferably liquid at room temperature from the viewpoint of facilitating dry lamination to the base layer. Examples of polyols include polycarbonate polyols, polycaprolactone polyols, polyester polyols, polyether polyols, polyolefin polyols, acrylic polyols, silicone polyols, castor oil polyols, fluorine polyols, and the like. The base ingredients may be used alone or in combination of two or more types.

中では、ポリエステルポリオール又はポリエーテルポリオールが好適に用いられ、速硬化の観点からより好ましくは、ポリエステルポリウレタンポリオール及びポリエーテルポリウレタンポリオールからなる群から選ばれる少なくとも1種のポリオールであってよい。 Among these, polyester polyols or polyether polyols are preferably used, and from the viewpoint of rapid curing, at least one polyol selected from the group consisting of polyester polyurethane polyols and polyether polyurethane polyols may be more preferred.

特には、エーテル系樹脂層を形成することのできるポリエーテルポリオールが好適であり、ポリエーテルポリオールとしては、ポリエーテルポリウレタンポリオールであってもよい。 Particularly suitable is a polyether polyol that can form an ether resin layer, and the polyether polyol may be a polyether polyurethane polyol.

{硬化剤}
接着剤組成物を構成する硬化剤は、特に限定されるものではないが、基材層へのドライラミネートが容易となる観点から、常温で液状であるものが好ましい。硬化剤としては、例えば、ポリイソシアネートが挙げられる。
{hardening agent}
The curing agent constituting the adhesive composition is not particularly limited, but from the viewpoint of facilitating dry lamination to the base layer, one that is liquid at room temperature is preferred. Examples of the curing agent include polyisocyanate.

ポリイソシアネートとしては、例えば、トリメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、1,2-プロピレンジイソシアネート、1,2-ブチレンジイソシアネート、2,3-ブチレンジイソシアネート、1,3-ブチレンジイソシアネート、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,6-ジイソシアナートメチルカプロエート等の脂肪族ジイソシアネート、1,3-シクロペンタンジイソシアネート、1,4-シクロヘキサンジイソシアネート、1,3-シクロヘキサンジイソシアネート、3-イソシアナートメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルイソシアネート、4,4’-メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、メチル2,4-シクロヘキサンジイソシアネート、メチル2,6-シクロヘキサンジイソシアネート、1,4-ビス(イソシアナートメチル)シクロヘキサン、1,3-ビス(イソシアナートメチル)シクロヘキサン等の脂環族ジイソシアネート、m-フェニレンジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート、4,4-ジフェニルジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4-トリレンジイソシアネート又は2,6-トリレンジイソシアネートもしくはその混合物、4,4’-トルイジンジイソシアネート、ジアニシジンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルエーテルジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネート、1,3-キシリレンジイソシアネート、1,4-キシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネートもしくはその混合物、ω,ω’-ジイソシアネート-1,4-ジエチルベンゼン等の芳香脂肪族ジイソシアネート、トリフェニルメタン-4,4’4”-トリイソシアネート、1,3,5-トリイソシアナートベンゼン、2,4,6-トリイソシアナートトルエン等の芳香族又は芳香脂肪族の有機トリイソシアネート、4,4’-ジフェニルジメチルメタン-2,2’-5,5’-テトライソシアネート等の芳香脂肪族テトライソシアネートで代表される有機テトライソシアネート等のポリイソシアネート単量体等が挙げられる。ポリイソシアネートとしては、これら単量体と他の化合物とが反応して得られる誘導体や付加体、又はこれら単量体から誘導された二量体、三量体等の誘導体であってもよい。 Examples of the polyisocyanate include trimethylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, pentamethylene diisocyanate, 1,2-propylene diisocyanate, 1,2-butylene diisocyanate, 2,3-butylene diisocyanate, and 1,3-butylene diisocyanate. , 2,4,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, aliphatic diisocyanates such as 2,6-diisocyanatomethyl caproate, 1,3-cyclopentane diisocyanate, 1, 4-Cyclohexane diisocyanate, 1,3-cyclohexane diisocyanate, 3-isocyanatomethyl-3,5,5-trimethylcyclohexyl isocyanate, 4,4'-methylenebis(cyclohexyl isocyanate), methyl 2,4-cyclohexane diisocyanate, methyl 2, Alicyclic diisocyanates such as 6-cyclohexane diisocyanate, 1,4-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane, 1,3-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane, m-phenylene diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, 4,4-diphenyl Diisocyanate, 1,5-naphthalene diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate or 2,6-tolylene diisocyanate or mixtures thereof, 4,4'-toluidine diisocyanate, dianisidine diisocyanate, 4, Aromatic diisocyanates such as 4'-diphenyl ether diisocyanate, 1,3-xylylene diisocyanate, 1,4-xylylene diisocyanate, tetramethylxylylene diisocyanate or mixtures thereof, ω,ω'-diisocyanate-1,4-diethylbenzene, etc. Aromatic or araliphatic organics such as araliphatic diisocyanate, triphenylmethane-4,4'4"-triisocyanate, 1,3,5-triisocyanatebenzene, 2,4,6-triisocyanatetoluene, etc. Examples include polyisocyanate monomers such as organic tetraisocyanates represented by aromatic aliphatic tetraisocyanates such as triisocyanate and 4,4'-diphenyldimethylmethane-2,2'-5,5'-tetraisocyanate. The polyisocyanate may be a derivative or adduct obtained by reacting these monomers with another compound, or a derivative such as a dimer or trimer derived from these monomers.

接着剤組成物に含まれる主剤と硬化剤との組成比は、主剤1質量部に対して、硬化剤0.20質量部以下、0.15質量部以下、0.125質量部以下、0.10質量部以下、0.075質量部以下、又は0.05質量部以下であることが、基材層とヒートシール層との間の70℃におけるラミネート強度を弱くし、得られる複合フィルムの蒸気抜き性能を良好にする観点から好ましい。 The composition ratio of the main agent and the curing agent contained in the adhesive composition is 0.20 parts by mass or less, 0.15 parts by mass or less, 0.125 parts by mass or less, 0. If the amount is 10 parts by mass or less, 0.075 parts by mass or less, or 0.05 parts by mass or less, the lamination strength at 70°C between the base layer and the heat-sealing layer will be weakened, and the vapor of the resulting composite film will be reduced. It is preferable from the viewpoint of improving the punching performance.

また、接着剤組成物に含まれる主剤と硬化剤との組成比は、主剤1質量部に対して、硬化剤0.01質量部以上、0.025質量部以上、0.05質量部以上、0.075質量部以上、0.10質量部以上、0.125質量部以上、又は0.15質量部以上であることが、25℃における十分なラミネート強度を確保する観点から好ましい。 In addition, the composition ratio of the base agent and the curing agent contained in the adhesive composition is 0.01 part by mass or more, 0.025 part by mass or more, 0.05 part by mass or more of the hardening agent per 1 part by mass of the base resin, The content is preferably 0.075 parts by mass or more, 0.10 parts by mass or more, 0.125 parts by mass or more, or 0.15 parts by mass or more from the viewpoint of ensuring sufficient lamination strength at 25°C.

中でも、上記の構成は、接着剤組成物に含まれる主剤と硬化剤との組成比が、主剤1質量部に対して硬化剤が、0.125質量部を超え0.2質量部未満であることが、25℃におけるラミネート強度を高くしつつ、70℃におけるラミネート強度を低くする観点から好ましい。 In particular, in the above configuration, the composition ratio of the base resin and the curing agent contained in the adhesive composition is such that the curing agent is more than 0.125 parts by mass and less than 0.2 parts by mass with respect to 1 part by mass of the base resin. This is preferable from the viewpoint of increasing the lamination strength at 25°C and lowering the lamination strength at 70°C.

(内層)
内層は、本発明で用いられる複合フィルムにおいて、必須の構成層である。
(inner layer)
The inner layer is an essential constituent layer in the composite film used in the present invention.

内層は、スタンディングパウチの収容部側にシーラント層を少なくとも含む層である。内層は、シーラント層単層であってもよく、又はシーラント層以外の層を接着層側に含む積層体であってもよい。 The inner layer is a layer that includes at least a sealant layer on the accommodating side of the standing pouch. The inner layer may be a single sealant layer, or may be a laminate including layers other than the sealant layer on the adhesive layer side.

(基材樹脂層)
内層の基材樹脂層としては、外層の基材樹脂層に関して挙げた樹脂を用いることができる。
(Base resin layer)
As the base resin layer of the inner layer, the resins mentioned in connection with the base resin layer of the outer layer can be used.

(内層:シーラント層)
シーラント層は、スタンディングパウチを形成する際に、ヒートシールされる層となる。このため、シーラント層は、複合フィルムの最内層となるように配置する。
(Inner layer: sealant layer)
The sealant layer becomes a layer that is heat sealed when forming a standing pouch. Therefore, the sealant layer is arranged to be the innermost layer of the composite film.

シーラント層を構成する材料としては、熱接着が可能であり、成形されたスタンディングパウチに十分なシール強度を付与できるものであれば、特に限定されるものではない。公知の材料を適用することができ、例えば、上記のポリオレフィン系樹脂等を用いることができる。 The material constituting the sealant layer is not particularly limited as long as it can be thermally bonded and can provide sufficient sealing strength to the formed standing pouch. Known materials can be used, such as the above-mentioned polyolefin resins.

なお、シーラント層は形成されるスタンディングパウチにおいて、内容物を充填するための空間を形成する層となる。このため、例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)等を用いて、耐内容物性を付与してもよい。 Note that the sealant layer becomes a layer that forms a space for filling the contents in the standing pouch to be formed. Therefore, for example, low-density polyethylene (LDPE), linear low-density polyethylene (LLDPE), or the like may be used to impart resistance to contents.

シーラント層は、上記の材料から予め成形されたフィルムを、内層を構成する他の層、例えば基材樹脂層に接着層を介して設けてもよく、又は内層を構成する他の層の表面に、シーラント層を形成するための材料を溶融して押出し、冷却固化させて形成してもよい。 The sealant layer may be formed by applying a film pre-formed from the above-mentioned material to another layer constituting the inner layer, such as a base resin layer, via an adhesive layer, or by applying it to the surface of another layer constituting the inner layer. Alternatively, the material for forming the sealant layer may be melted and extruded, and then cooled and solidified.

また、シーラント層を構成する樹脂等は、1種のみならず、2種以上がブレンドされていてもよく、必要に応じて、機能性等を付与するための添加剤等が配合されていてもよい。 In addition, the resins constituting the sealant layer may be not only one type, but also a blend of two or more types, and additives etc. for imparting functionality may be added as necessary. good.

更に、シーラント層は、単層であっても、複層からなる構成であっていてもよい。 Furthermore, the sealant layer may be a single layer or may have a multilayer structure.

(その他の層)
本発明のスタンディングパウチに用いられる複合フィルムは、外層と、接着層と、内層とを、必須の構成層として含んでいれば、これら以外の層が含まれていてもよい。
(Other layers)
The composite film used for the standing pouch of the present invention may contain layers other than the outer layer, adhesive layer, and inner layer as essential constituent layers.

その他の層としては、特に限定されるものではなく、例えば、バリア性を付与するためのバリア層、強度を補強するための補強層、層と層との間を接着するための接着層等が挙げられる。 Other layers are not particularly limited, and include, for example, a barrier layer for providing barrier properties, a reinforcing layer for reinforcing strength, an adhesive layer for bonding between layers, etc. Can be mentioned.

バリア層としては、外部からの水分や有機ガス及び無機ガスがガス吸収層へと透過することを抑制することができる材料を用いることができる。かかるバリア層としては、例えば銅箔、アルミニウム箔等の単体金属箔層、ステンレス箔等の合金箔層、シリカ蒸着膜、アルミナ蒸着膜、若しくはシリカ・アルミナ二元蒸着膜等の無機物蒸着膜、又はポリ塩化ビニリデンコーティング膜、ポリクロロトリフルオロエチレンコーティング膜、若しくはポリフッ化ビニリデンコーティング膜等の有機物コーティング膜を用いることができる。これらのバリア層は、バリア層のみで積層させてもよく、又は外層若しくは内層の基材樹脂層に予め積層させた状態で用いてもよい。 As the barrier layer, a material that can suppress permeation of moisture, organic gas, and inorganic gas from the outside to the gas absorption layer can be used. Such a barrier layer may be, for example, a single metal foil layer such as a copper foil or an aluminum foil, an alloy foil layer such as a stainless steel foil, an inorganic vapor-deposited film such as a silica vapor-deposited film, an alumina vapor-deposited film, or a silica/alumina binary vapor-deposited film, or An organic coating film such as a polyvinylidene chloride coating film, a polychlorotrifluoroethylene coating film, or a polyvinylidene fluoride coating film can be used. These barrier layers may be laminated only as a barrier layer, or may be used in a state in which they are laminated in advance on the base resin layer of the outer layer or the inner layer.

バリア層として無機物蒸着膜を用いる場合、バリア層の厚さは、100nm以上、200nm以上、300nm以上、500nm以上、700nm以上、又は1μm以上であることが、強度及びバリア性を確保する観点から好ましく、また5μm以下、4μm以下、3μm以下、又は2μm以下であることが、包装袋として用いた際の取り扱い性を向上させる観点から好ましい。 When using an inorganic vapor deposited film as a barrier layer, the thickness of the barrier layer is preferably 100 nm or more, 200 nm or more, 300 nm or more, 500 nm or more, 700 nm or more, or 1 μm or more from the viewpoint of ensuring strength and barrier properties. , and preferably 5 μm or less, 4 μm or less, 3 μm or less, or 2 μm or less from the viewpoint of improving handleability when used as a packaging bag.

バリア層として金属箔層、バリア性樹脂層又は有機物コーティング膜を用いる場合、バリア層の厚さは、7μm以上、10μm以上、又は15μm以上であることが、強度及びバリア性を確保する観点から好ましく、また100μm以下、80μm以下、60μm以下、55μm以下、50μm以下、45μm以下、40μm以下、又は35μm以下であることが、包装袋として用いた際の取り扱い性を向上させる観点から好ましい。 When using a metal foil layer, a barrier resin layer, or an organic coating film as a barrier layer, the thickness of the barrier layer is preferably 7 μm or more, 10 μm or more, or 15 μm or more from the viewpoint of ensuring strength and barrier properties. , and preferably 100 μm or less, 80 μm or less, 60 μm or less, 55 μm or less, 50 μm or less, 45 μm or less, 40 μm or less, or 35 μm or less from the viewpoint of improving handleability when used as a packaging bag.

強度を補強するための補強層の材料としては、例えば、紙、合成紙、不織布等が挙げられる。これらには、隣接する層との接着性を付与するための接着剤が塗布されていてもよい。また、上記の基材樹脂層を構成する材料による層を、基材樹脂層とは別に、補強層として備えさせることも可能である。 Examples of the material of the reinforcing layer for reinforcing strength include paper, synthetic paper, and nonwoven fabric. These may be coated with an adhesive to provide adhesion to adjacent layers. Moreover, it is also possible to provide a layer made of the material constituting the base resin layer as a reinforcing layer separately from the base resin layer.

層と層との間を接着するための接着層としては、例えば、エチレン-アクリル酸共重合体(EAA)、エチレン-メタクリル酸共重合体(EMAA)、アイオノマーからなる層等が挙げられる。 Examples of the adhesive layer for bonding between layers include layers made of ethylene-acrylic acid copolymer (EAA), ethylene-methacrylic acid copolymer (EMAA), and ionomer.

また、その他の層は、層と層とをドライラミネート又はホットメルトラミネートする際に使用する、接着剤からなる層であってもよい。 Further, the other layer may be a layer made of an adhesive used when dry laminating or hot melt laminating the layers.

その他の層を構成する樹脂等は、1種のみならず、2種以上がブレンドされていてもよい。また、必要に応じて、機能性等を付与するための添加剤等が配合されていてもよい。 The resins and the like constituting the other layers may be not limited to one type, or may be a blend of two or more types. Additionally, additives and the like for imparting functionality and the like may be blended as necessary.

実施例及び比較例により本発明を具体的に説明するが、本発明は、これらに限定されるものではない。 The present invention will be specifically explained with reference to Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited thereto.

《スタンディングパウチの作製》
〈実施例1〉
以下の層構成を有する、スタンディングパウチを構成する複合フィルムを作製した(なお、以下の層構成で「//」は、ドライラミネート接着剤を意味するものである)。
OPP/熱軟化性樹脂層(2.0g/m)/PET//シーラント層
《Preparation of standing pouch》
<Example 1>
A composite film constituting a standing pouch having the following layer structure was produced (in the layer structure below, "//" means a dry lamination adhesive).
OPP/Thermosoftening resin layer (2.0g/m 2 )/PET//Sealant layer

上記の層構成において、「OPP」が本発明の外層に相当し、「熱軟化性樹脂」が、本発明の接着層に相当し、「PET//シーラント層」が、本発明の内層に相当する。 In the above layer structure, "OPP" corresponds to the outer layer of the present invention, "thermosoftening resin" corresponds to the adhesive layer of the present invention, and "PET//sealant layer" corresponds to the inner layer of the present invention. do.

具体的な材料としては、以下のものを用いた。
・OPP:二軸延伸PPフィルム(パイレン(登録商標)P2161、東洋紡株式会社、厚み:20μm)
・熱軟化性樹脂層:TM-396/CAT-22B(東洋モートン株式会社)
・シーラント層:無延伸PP(CPP)フィルム(パイレン(登録商標)P1128、東洋紡株式会社、厚み:50μm)
・PET:PETフィルム(エステル(登録商標)フィルムE5100、東洋紡株式会社、厚み:12μm)
・ドライラミネート接着剤:LX-500/KR-90S(DIC株式会社)
The following materials were used as specific materials.
・OPP: Biaxially stretched PP film (Pyrene (registered trademark) P2161, Toyobo Co., Ltd., thickness: 20 μm)
・Thermosoftening resin layer: TM-396/CAT-22B (Toyo Morton Co., Ltd.)
- Sealant layer: unstretched PP (CPP) film (Pyrene (registered trademark) P1128, Toyobo Co., Ltd., thickness: 50 μm)
・PET: PET film (Ester (registered trademark) film E5100, Toyobo Co., Ltd., thickness: 12 μm)
・Dry lamination adhesive: LX-500/KR-90S (DIC Corporation)

PETフィルムと、シーラント層となるCPPフィルムとを、接着剤により貼り合わせて、内層を作製した。続いて、内層を厚み方向に貫通するようにして、直線状の断続的なカットを内層に施した(ハーフカット作製工程)。 A PET film and a CPP film serving as a sealant layer were bonded together with an adhesive to produce an inner layer. Subsequently, intermittent linear cuts were made on the inner layer so as to penetrate the inner layer in the thickness direction (half-cut production step).

カットを有する内層のPETフィルム側に、外層となるOPPフィルムを、熱軟化性接着樹脂によって接着して複合フィルムとなる積層体を作製した。なお、熱軟化性接着樹脂としては、8質量部のTM-396に対し、1質量部のCAT-22Bを混合し、2.0g/mの量で塗工したものを用いた。 An OPP film serving as an outer layer was adhered to the PET film side of the inner layer having cuts using a heat-softening adhesive resin to produce a laminate serving as a composite film. The heat-softening adhesive resin used was a mixture of 8 parts by mass of TM-396 and 1 part by mass of CAT-22B and coated in an amount of 2.0 g/m 2 .

作製した複合フィルムを、幅140mm、高さ140mmの前面シート及び背面シート、並びに幅140mm、高さ60mmの底面シートに切り分け、これらのヒートシール層同士を対向させ、各シール部を下記に示すように設けて、図4に示す、外寸が、幅140mm、高さ140mm、折り込み幅30mmのスタンディングパウチを作製した。このとき、スタンディングパウチの内部に、キムワイプ(登録商標)L-100(470mm×425mm)と、水20gを充填した。 The produced composite film was cut into a front sheet and a back sheet with a width of 140 mm and a height of 140 mm, and a bottom sheet with a width of 140 mm and a height of 60 mm, and these heat-sealed layers were made to face each other, and each sealed portion was sealed as shown below. A standing pouch with external dimensions of 140 mm in width, 140 mm in height, and 30 mm in folded width as shown in FIG. 4 was prepared. At this time, Kimwipe (registered trademark) L-100 (470 mm x 425 mm) and 20 g of water were filled inside the standing pouch.

ハーフカットは、スタンディングパウチの片方の側部シール部から、収容部を横断し、他方の側部シール部まで、両方の側部シール部と収容部を横断するように配置した。なお、ヒートシールは、インパルスシーラーを用い、加熱1.0秒、冷却2.0秒の条件で行った。 The half-cut was arranged from one side seal of the standing pouch, across the accommodating section, to the other side seal, and across both side seals and the accommodating section. Note that heat sealing was performed using an impulse sealer under conditions of heating for 1.0 seconds and cooling for 2.0 seconds.

(側部シール部及び幅広側部シール部の作製)
側部シール部、上部シール部及び底部シール部は、スタンディングパウチの側縁に対して法線方向の幅が5mmとなるとなるように作製した。
(Production of side seal part and wide side seal part)
The side seal part, the top seal part, and the bottom seal part were manufactured so that the width in the normal direction to the side edge of the standing pouch was 5 mm.

(幅広側部シール部の作製)
また、側部シール部の収容部側の縁に対して幅が5mm、すなわちスタンディングパウチの側縁に対して法線方向の幅が10mm、高さが70mmとなるように、図4に示す幅広側部シール部を作製した。ここで、表1において、「幅」及び「高さ」とは、スタンディングパウチの側縁に対して法線方向及び平行な方向の長さをそれぞれ示すものである。
(Production of wide side seal part)
In addition, the width of the side seal part is 5 mm with respect to the edge of the storage part side, that is, the width of the side seal part in the normal direction with respect to the side edge of the standing pouch is 10 mm, and the height is 70 mm. A side seal part was made. Here, in Table 1, "width" and "height" indicate the length in the normal direction and the direction parallel to the side edge of the standing pouch, respectively.

(凸シール部の作製)
続いて、ハーフカット延長線上となる両方の側部シール部に、スタンディングパウチの収容部側の端部が底辺となり、収容部の内側に頂点が突出するように、三角形の凸シール部を2個形成した。このとき、ハーフカットは、三角形の頂点を通過するように配置し、凸シール部は、側部シール部の収容部側の縁に対して幅が5mm、すなわちスタンディングパウチの側縁に対して法線方向の幅が10mmとなるようにした。
(Preparation of convex seal part)
Next, attach two triangular convex seal parts to both side seal parts on the half-cut extension line so that the end of the standing pouch on the accommodating part side becomes the base and the apex protrudes inside the accommodating part. Formed. At this time, the half-cut is arranged so as to pass through the apex of the triangle, and the convex seal part has a width of 5 mm with respect to the edge of the side seal part on the side of the storage part, that is, the width is at right angles to the side edge of the standing pouch. The width in the linear direction was set to 10 mm.

〈実施例2~11及び比較例1~3〉
シール部の構成を表1に示すように変更したことを除き、実施例1と同様にして、実施例2~11及び比較例1~3のスタンディングパウチを作製した。
<Examples 2 to 11 and Comparative Examples 1 to 3>
Standing pouches of Examples 2 to 11 and Comparative Examples 1 to 3 were produced in the same manner as Example 1, except that the configuration of the seal portion was changed as shown in Table 1.

(切り欠きの作製)
表1の「切り欠きの有無」において「有」と記載している実施例及び比較例については、ハーフカット延長線上の両方の側部シール部に、側部シール部のスタンディングパウチの外端部が底辺となり、収容部側に頂点が突出するように、正三角形の切り欠きを2個作製した。スタンディングパウチの側縁に対する法線方向の切り欠きの幅は、5mmとした。
(Preparation of notch)
For Examples and Comparative Examples where "Presence or absence of notch" is described as "Present" in Table 1, the outer edge of the standing pouch of the side seal part is Two equilateral triangular notches were made so that the base was the base and the apex was protruding toward the housing part. The width of the notch in the normal direction to the side edge of the standing pouch was 5 mm.

《評価》
〈蒸気の通過性〉
作製したスタンディングパウチに対して、電子レンジ(700W)にて、60秒間のレンジアップを実施した。その際、目視にて、パウチの内側の蒸気が、外層と内層との層間部から排出されたか確認した。なお、それぞれのスタンディングパウチについて、3回ずつのレンジアップを実施し、以下の基準で評価した。
◎:3回すべてにおいて、蒸気が排出された。
〇:3回のうち2回、蒸気が排出された。
△:3回のうち1回、蒸気が排出された。
×:3回すべてにおいて、蒸気が排出されなかった。
"evaluation"
<Steam permeability>
The prepared standing pouch was heated in a microwave oven (700W) for 60 seconds. At that time, it was visually confirmed whether the steam inside the pouch was discharged from the interlayer between the outer layer and the inner layer. Note that each standing pouch was microwaved three times and evaluated based on the following criteria.
◎: Steam was discharged in all three times.
○: Steam was discharged 2 out of 3 times.
Δ: Steam was discharged once out of three times.
×: Steam was not discharged in all three times.

〈蒸気の通過位置〉
作製したスタンディングパウチに対して、電子レンジ(700W)にて、60秒間のレンジアップを実施した。その際、目視にて、パウチの内側の蒸気が、ハーフカットの延長線上の側部シール部から排出されたか確認した。なお、それぞれのスタンディングパウチについて、3回ずつのレンジアップを実施し、以下の基準で評価した。
〇:蒸気が排出された回すべてにおいて、ハーフカットの延長線上の側部シール部から排出された。
△:蒸気が排出された回のうち、ハーフカットの延長線上の側部シール部から蒸気が排出されない場合があった。
×:蒸気が排出された回のうち、ハーフカットの延長線上の側部シール部から排出された場合はなかった。
<Steam passage position>
The prepared standing pouch was heated in a microwave oven (700W) for 60 seconds. At that time, it was visually confirmed whether the steam inside the pouch was discharged from the side seal portion on the extension line of the half cut. Note that each standing pouch was microwaved three times and evaluated based on the following criteria.
○: Steam was discharged from the side seal part on the extension line of the half cut all the times.
Δ: Among the times when steam was discharged, there were cases in which steam was not discharged from the side seal portion on the extension line of the half cut.
×: Among the times in which steam was discharged, there was no case in which steam was discharged from the side seal portion on the extension line of the half cut.

実施例及び比較例の各構成及び評価結果を、表1及び図4~17に示す。 The configurations and evaluation results of Examples and Comparative Examples are shown in Table 1 and FIGS. 4 to 17.

Figure 2024016624000002
Figure 2024016624000002

表1から、幅広側部シール部を有する実施例のスタンディングパウチは、蒸気透過性及び蒸気透過位置がいずれも良好であり、中でも幅広側部シール部が底部に接している実施例1~8及び11のスタンディングパウチは、蒸気透過性及び蒸気透過位置が特に良好であることが理解できよう。 From Table 1, the standing pouches of Examples having wide side seals have good vapor permeability and vapor permeation position, and among them, Examples 1 to 8 in which the wide side seals are in contact with the bottom and It can be seen that the standing pouch No. 11 has particularly good vapor permeability and vapor permeation location.

以下では、凸シール部及び切り欠き等の作用等を、参考例を用いて示す。 In the following, the effects of the convex seal portion, notch, etc. will be explained using a reference example.

<参考例1~11、参考比較例1~3>
参考例1~11、及び参考比較例1~3においては、幅広側部シール部を有しないスタンディングパウチのバリエーションとなるスタンディングパウチを作製し、電子レンジにより加熱したときの蒸気の通過性及び蒸気の通過位置について評価した。
<Reference Examples 1 to 11, Reference Comparative Examples 1 to 3>
In Reference Examples 1 to 11 and Reference Comparative Examples 1 to 3, standing pouches that are variations of standing pouches that do not have wide side seals were fabricated, and the vapor permeability and vapor flow when heated in a microwave oven were fabricated. The passing position was evaluated.

《参考例1》
[スタンディングパウチの作製]
実施例1~11及び比較例1~3で作製したものと同じ複合フィルム、幅140mm、高さ140mmの前面シート及び背面シート、並びに幅140mm、高さ60mmの底面シートに切り分け、これらのヒートシール層同士を対向させ、各シール部を下記に示すように設けて、図18に示す、外寸が、幅140mm、高さ140mm、折り込み幅30mmのスタンディングパウチを作製した。このとき、スタンディングパウチの内部に、キムワイプ(登録商標)L-100(470mm×425mm)と、水20gを充填した。
《Reference example 1》
[Preparation of standing pouch]
The same composite films as those produced in Examples 1 to 11 and Comparative Examples 1 to 3 were cut into front sheets and back sheets with a width of 140 mm and a height of 140 mm, and a bottom sheet with a width of 140 mm and a height of 60 mm, and these were heat-sealed. The layers were made to face each other, and each seal portion was provided as shown below, to produce a standing pouch having external dimensions of 140 mm in width, 140 mm in height, and 30 mm in folded width, as shown in FIG. 18. At this time, Kimwipe (registered trademark) L-100 (470 mm x 425 mm) and 20 g of water were filled inside the standing pouch.

ハーフカットは、スタンディングパウチの片方の側部シール部から、収容部を横断し、他方の側部シール部まで、両方の側部シール部と収容部を横断するように配置した。なお、ヒートシールは、インパルスシーラーを用い、加熱1.0秒、冷却2.0秒の条件で行った。 The half-cut was arranged from one side seal of the standing pouch, across the accommodating section, to the other side seal, and across both side seals and the accommodating section. Note that heat sealing was performed using an impulse sealer under conditions of heating for 1.0 seconds and cooling for 2.0 seconds.

(側部シール部の作製)
参考例1においては、図18に示すスタンディングパウチを作製した。具体的には、スタンディングパウチの側縁に対して法線方向の幅(a)が5mmとなるとなるよう、側部シール部を作製した。
(Preparation of side seal part)
In Reference Example 1, a standing pouch shown in FIG. 18 was produced. Specifically, the side seal part was produced so that the width (a) in the normal direction to the side edge of the standing pouch was 5 mm.

(凸シール部の作製)
続いて、ハーフカット延長線上となる両方の側部シール部に、スタンディングパウチの収容部側の端部が底辺となり、収容部の内側に頂点が突出するように、三角形の凸シール部を2個形成した。このとき、ハーフカットは、三角形の頂点を通過するように配置し、凸シール部は、スタンディングパウチの側縁に対して法線方向の幅(b)が5mmとなるとなるようにした。
(Preparation of convex seal part)
Next, attach two triangular convex seal parts to both side seal parts on the half-cut extension line so that the end of the standing pouch on the accommodating part side becomes the base and the apex protrudes inside the accommodating part. Formed. At this time, the half-cut was arranged to pass through the apex of the triangle, and the convex seal portion had a width (b) of 5 mm in the normal direction to the side edge of the standing pouch.

(切り欠きの作製)
続いて、ハーフカット延長線上の両方の側部シール部に、側部シール部のスタンディングパウチの外端部が底辺となり、収容部側に頂点が突出するように、正三角形の切り欠きを2個作製した。スタンディングパウチの側縁に対して法線方向の切り欠きの幅(c)は、5mmとした。
(Preparation of notch)
Next, make two equilateral triangular notches on both side seals on the half-cut extension line so that the outer end of the standing pouch on the side seal becomes the base and the apex protrudes toward the storage area. Created. The width (c) of the notch in the normal direction to the side edge of the standing pouch was 5 mm.

(側部シール部の幅a、凸シール部の幅b、切り欠きの幅cの関係)
したがって、参考例1における下記式(1)の値は、5mmとなる。
a+b-c (1)
(a:スタンディングパウチの側縁に対して法線方向の、切り欠きを有する側部シール部の幅、
b:スタンディングパウチの側縁に対して法線方向の凸シール部の幅、
c:スタンディングパウチの側縁に対して法線方向の切り欠きの幅)
(Relationship among the width a of the side seal part, the width b of the convex seal part, and the width c of the notch)
Therefore, the value of the following formula (1) in Reference Example 1 is 5 mm.
a+b-c (1)
(a: Width of the side seal part with the notch in the normal direction to the side edge of the standing pouch,
b: Width of the convex seal part in the normal direction to the side edge of the standing pouch,
c: Width of the notch in the normal direction to the side edge of the standing pouch)

《参考例2》
図19に示すように、凸シール部となる正三角形の上辺の略中央をハーフカットが通過するよう変更した以外は、参考例1と同様にしてスタンディングパウチを作製した。
《Reference example 2》
As shown in FIG. 19, a standing pouch was produced in the same manner as in Reference Example 1, except that the half cut was changed to pass through approximately the center of the upper side of the equilateral triangle serving as the convex seal portion.

《参考例3》
図20に示すように、凸シール部となる正三角形の下辺の略中央をハーフカットが通過するよう変更した以外は、参考例1と同様にしてスタンディングパウチを作製した。
《Reference example 3》
As shown in FIG. 20, a standing pouch was produced in the same manner as in Reference Example 1, except that the half-cut was changed to pass through approximately the center of the lower side of the equilateral triangle serving as the convex seal portion.

《参考例4》
図21に示すように、凸シール部の形状を鋭角三角形とするとともに、切り欠きの形状を鋭角三角形とした以外は、参考例1と同様にしてスタンディングパウチを作製した。
《Reference example 4》
As shown in FIG. 21, a standing pouch was produced in the same manner as in Reference Example 1, except that the shape of the convex seal portion was an acute triangle, and the shape of the notch was an acute triangle.

《参考例5》
図22に示すように、凸シール部の形状を鈍角三角形とするとともに、切り欠きの形状を鈍角三角形とした以外は、参考例1と同様にしてスタンディングパウチを作製した。
《Reference example 5》
As shown in FIG. 22, a standing pouch was produced in the same manner as in Reference Example 1 except that the shape of the convex seal portion was an obtuse triangle and the shape of the notch was an obtuse triangle.

《参考例6》
図23に示すように、凸シール部の形状を鋭角三角形として、スタンディングパウチの側縁に対して法線方向の凸シール部の幅(b)が7mmとなるとなるよう変更した以外は、参考例1と同様にしてスタンディングパウチを作製した。この例では、式(1)の値(a+b-c)は、7mmとなる。
《Reference example 6》
As shown in Figure 23, the reference example is the same except that the shape of the convex seal part is an acute triangle, and the width (b) of the convex seal part in the normal direction to the side edge of the standing pouch is 7 mm. A standing pouch was produced in the same manner as in Example 1. In this example, the value (a+b−c) of equation (1) is 7 mm.

《参考例7》
図24に示すように、側部シール部の片側のみに、凸シール部及び切り欠きを作製した以外は、参考例1と同様にしてスタンディングパウチを作製した。
《Reference example 7》
As shown in FIG. 24, a standing pouch was produced in the same manner as in Reference Example 1, except that a convex seal part and a notch were produced only on one side of the side seal part.

《参考例8》
図25に示すように、凸シール部の形状を四角形とし、四角形の略中央を通過するようハーフカットを配置した以外は、参考例1と同様にしてスタンディングパウチを作製した。
《Reference example 8》
As shown in FIG. 25, a standing pouch was produced in the same manner as in Reference Example 1, except that the convex seal portion was square in shape and a half cut was placed so as to pass approximately through the center of the square.

《参考例9》
図26に示すように、凸シール部の形状を半円形とし、半円の略中央を通過するようハーフカットを配置した以外は、参考例1と同様にしてスタンディングパウチを作製した。
《Reference example 9》
As shown in FIG. 26, a standing pouch was produced in the same manner as in Reference Example 1, except that the shape of the convex seal portion was semicircular and the half cut was arranged so as to pass through approximately the center of the semicircle.

《参考例10》
図27に示すように、スタンディングパウチの側縁に対して法線方向の側部シール部の幅(a)を10mmとし、凸シール部を作製しない以外は、参考例1と同様にしてスタンディングパウチを作製した。この例では、スタンディングパウチの側縁に対して法線方向の凸シール部の幅(b)は0mmとなるため、式(1)の値(a+b-c)は、5mmとなる。
《Reference example 10》
As shown in FIG. 27, a standing pouch was prepared in the same manner as in Reference Example 1, except that the width (a) of the side seal part in the normal direction to the side edge of the standing pouch was 10 mm, and no convex seal part was created. was created. In this example, the width (b) of the convex seal portion in the normal direction to the side edge of the standing pouch is 0 mm, so the value (a+b−c) of equation (1) is 5 mm.

《参考例11》
[スタンディングパウチの作製]
作製した複合フィルムのヒートシール層同士を対向させて、図28に示す、外寸が、幅140mm、高さ140mm、折り込み幅30mmのスタンディングパウチを作製した。このとき、スタンディングパウチの内部に、キムワイプ(登録商標)L-100(470mm×425mm)と、水20gを充填した。
《Reference example 11》
[Preparation of standing pouch]
The heat-sealing layers of the produced composite film were made to face each other to produce a standing pouch having external dimensions of 140 mm in width, 140 mm in height, and 30 mm in folded width, as shown in FIG. 28. At this time, Kimwipe (registered trademark) L-100 (470 mm x 425 mm) and 20 g of water were filled inside the standing pouch.

ハーフカットは、スタンディングパウチの上部シール部から、収容部を横断し、スタンディングパウチの底部シール部まで、両方のシール部と収容部を横断するように配置した。なお、スタンディングパウチの作製条件は、インパルスシーラーにより、加熱1.0秒、冷却2.0秒とした。 The half-cut was arranged from the top seal of the standing pouch, across the accommodating section, and across both seals and the accommodating section to the bottom seal of the standing pouch. The conditions for manufacturing the standing pouch were heating for 1.0 seconds and cooling for 2.0 seconds using an impulse sealer.

(上部シール部の作製)
参考例11においては、図28に示すスタンディングパウチを作製した。具体的には、スタンディングパウチの上縁に対して法線方向の幅(a)が5mmとなるとなるよう、上部シール部を作製した。
(Preparation of upper seal part)
In Reference Example 11, a standing pouch shown in FIG. 28 was produced. Specifically, the upper seal part was produced so that the width (a) in the normal direction to the upper edge of the standing pouch was 5 mm.

(凸シール部の作製)
続いて、ハーフカット延長線上となる上部シール部に、スタンディングパウチの収容部側の端部が底辺となり、収容部の内側に頂点が突出するように、三角形の凸シール部を1個形成した。このとき、ハーフカットは、三角形の頂点を通過するように配置し、凸シール部は、スタンディングパウチの上縁に対して法線方向の幅(b)が5mmとなるとなるようにした。
(Preparation of convex seal part)
Next, one triangular convex seal part was formed on the upper seal part on the half-cut extension line so that the end of the standing pouch on the accommodating part side became the base and the apex protruded inside the accommodating part. At this time, the half-cut was arranged so as to pass through the apex of the triangle, and the convex seal portion had a width (b) of 5 mm in the normal direction to the upper edge of the standing pouch.

(切り欠きの作製)
続いて、ハーフカット延長線上の上部シール部に、上部シール部のスタンディングパウチの外端部が底辺となり、収容部側に頂点が突出するように、正三角形の切り欠きを1個作製した。スタンディングパウチの上縁に対して法線方向の切り欠きの幅(c)は、5mmとした。
(Preparation of notch)
Subsequently, one equilateral triangular notch was made in the upper seal part on the half-cut extension line so that the outer end of the standing pouch in the upper seal part became the base and the apex protruded toward the storage part. The width (c) of the notch in the normal direction to the upper edge of the standing pouch was 5 mm.

(a+b-c)
したがって、参考例11における下記式(1)の値は、5mmとなる。
a+b-c (1)
(a:スタンディングパウチの上縁に対して法線方向の、切り欠きを有する上部シール部の幅、
b:スタンディングパウチの上縁に対して法線方向の凸シール部の幅、
c:スタンディングパウチの上縁に対して法線方向の切り欠きの幅)
(a+b-c)
Therefore, the value of the following formula (1) in Reference Example 11 is 5 mm.
a+b-c (1)
(a: Width of the upper seal part with the notch in the normal direction to the upper edge of the standing pouch,
b: Width of the convex seal part in the normal direction to the upper edge of the standing pouch,
c: Width of the notch in the normal direction to the upper edge of the standing pouch)

《参考比較例1》
図29に示すように、凸シール部、及び切り欠きを作製しない以外は、参考例1と同様にしてスタンディングパウチを作製した。この例では、スタンディングパウチの側縁に対して法線方向の凸シール部の幅(b)、及びスタンディングパウチの側縁に対して法線方向の切り欠きの幅(c)は0mmとなるため、式(1)の値(a+b-c)は、5mmとなる。
《Reference Comparative Example 1》
As shown in FIG. 29, a standing pouch was produced in the same manner as in Reference Example 1 except that the convex seal portion and the notch were not produced. In this example, the width (b) of the convex seal part in the normal direction to the side edge of the standing pouch and the width (c) of the notch in the normal direction to the side edge of the standing pouch are 0 mm. , the value (a+b−c) of equation (1) is 5 mm.

《参考比較例2》
図30に示すように、切り欠きを作製しない以外は、参考例1と同様にしてスタンディングパウチを作製した。この例では、スタンディングパウチの側縁に対して法線方向の切り欠きの幅(c)は0mmとなるため、式(1)の値(a+b-c)は、10mmとなる。
《Reference comparative example 2》
As shown in FIG. 30, a standing pouch was produced in the same manner as in Reference Example 1 except that no cutout was made. In this example, the width (c) of the notch in the normal direction to the side edge of the standing pouch is 0 mm, so the value (a+b−c) of equation (1) is 10 mm.

《参考比較例3》
図31に示すように、スタンディングパウチの側縁に対して法線方向の側部シール部の幅(a)を10mmとし、凸シール部、及び切り欠きを作製しない以外は、参考例1と同様にしてスタンディングパウチを作製した。この例では、スタンディングパウチの側縁に対して法線方向の凸シール部の幅(b)、及びスタンディングパウチの側縁に対して法線方向の切り欠きの幅(c)は0mmとなるため、式(1)の値(a+b-c)は、10mmとなる。
《Reference Comparative Example 3》
As shown in FIG. 31, the width (a) of the side seal part in the normal direction to the side edge of the standing pouch is 10 mm, and the same as Reference Example 1 except that the convex seal part and the notch are not created. A standing pouch was prepared. In this example, the width (b) of the convex seal part in the normal direction to the side edge of the standing pouch and the width (c) of the notch in the normal direction to the side edge of the standing pouch are 0 mm. , the value (a+b−c) of equation (1) is 10 mm.

《スタンディングパウチの評価》
<蒸気の通過性>
作製したスタンディングパウチに対して、電子レンジ(700W)にて、60秒間のレンジアップを実施した。その際、目視にて、パウチの内側の蒸気が、外層と内層との層間部から排出されたか確認した。なお、それぞれのスタンディングパウチについて、3回ずつのレンジアップを実施し、以下の基準で評価した。結果を表2に示す。
◎:3回すべてにおいて、蒸気が排出された。
〇:3回のうち2回、蒸気が排出された。
△:3回のうち1回、蒸気が排出された。
×:3回すべてにおいて、蒸気が排出されなかった。
《Evaluation of standing pouch》
<Steam permeability>
The prepared standing pouch was heated in a microwave oven (700W) for 60 seconds. At that time, it was visually confirmed whether the steam inside the pouch was discharged from the interlayer between the outer layer and the inner layer. Note that each standing pouch was microwaved three times and evaluated based on the following criteria. The results are shown in Table 2.
◎: Steam was discharged in all three times.
○: Steam was discharged 2 out of 3 times.
Δ: Steam was discharged once out of three times.
×: Steam was not discharged in all three times.

<蒸気の通過位置>
作製したスタンディングパウチに対して、電子レンジ(700W)にて、60秒間のレンジアップを実施した。その際、目視にて、パウチの内側の蒸気が、ハーフカットの延長線上の側部シール部又は上部シール部から排出されたか確認した。なお、それぞれのスタンディングパウチについて、3回ずつのレンジアップを実施し、以下の基準で評価した。結果を表2に示す。
〇:蒸気が排出された回すべてにおいて、ハーフカットの延長線上の側部シール部又は上部シール部から排出された。
△:蒸気が排出された回のうち、ハーフカットの延長線上の側部シール部又は上部シール部から蒸気が排出されない場合があった。
×:蒸気が排出された回のうち、ハーフカットの延長線上の側部シール部又は上部シール部から排出された場合はなかった。
<Steam passage position>
The prepared standing pouch was heated in a microwave oven (700W) for 60 seconds. At that time, it was visually confirmed whether the steam inside the pouch was discharged from the side seal part or the top seal part on the extension line of the half cut. Note that each standing pouch was microwaved three times and evaluated based on the following criteria. The results are shown in Table 2.
○: Steam was discharged from the side seal part or top seal part on the extension line of the half-cut in all the times steam was discharged.
Δ: Among the times when steam was discharged, there were cases in which steam was not discharged from the side seal portion or the upper seal portion on the extension line of the half cut.
×: Among the times in which steam was discharged, there was no case in which steam was discharged from the side seal portion or the upper seal portion on the extension line of the half cut.

Figure 2024016624000003
Figure 2024016624000003

《考察》
参考例1、4、及び5より、凸シール部の形状が鋭角や鈍角であっても、蒸気の通過性及び蒸気の通過位置に影響はなく、意図した位置から蒸気を排出できたことが判る。また、参考例1、2,及び3より、凸シール部をハーフカットが横断していれば、蒸気の通過性及び蒸気の通過位置に影響はなく、意図した位置から蒸気を排出できたことが判る。また、参考例8より、側部シール部の片側のみに、凸シール部及び切り欠きを作製した場合にも、蒸気の通過性及び蒸気の通過位置に影響はなく、意図した位置から蒸気を排出できたことが判る。
《Consideration》
From Reference Examples 1, 4, and 5, it can be seen that even if the shape of the convex seal part was acute or obtuse, it did not affect the steam passage and the steam passage position, and the steam could be discharged from the intended position. . In addition, from Reference Examples 1, 2, and 3, if the half-cut crosses the convex seal part, there is no effect on the steam passage and the steam passage position, and the steam can be discharged from the intended position. I understand. In addition, from Reference Example 8, even if a convex seal part and a notch are made only on one side of the side seal part, there is no effect on the steam passage and the position where the steam passes, and the steam is discharged from the intended position. I can see that it was done.

参考例1及び参考例7からは、式(1)の値が10mm未満のほうが、より確実に、意図した位置から蒸気を排出できることが判る。 From Reference Example 1 and Reference Example 7, it can be seen that when the value of formula (1) is less than 10 mm, steam can be more reliably discharged from the intended position.

参考例1、及び参考比較例1並びに参考比較例2から、側部シール部が切り欠きを有さないスタンディングパウチの場合には、意図した位置から蒸気を排出できないことが判る。 Reference Example 1, Reference Comparative Example 1, and Reference Comparative Example 2 show that in the case of a standing pouch in which the side seal portion does not have a notch, steam cannot be discharged from the intended position.

<参考例12~15、参考比較例4~8>
参考例12~15、及び参考比較例4~8においては、複合フィルムからピロー袋を作製し、ラミネート強度を測定するとともに、電子レンジにより加熱したときの蒸気の通過性について評価した。
<Reference Examples 12 to 15, Reference Comparative Examples 4 to 8>
In Reference Examples 12 to 15 and Reference Comparative Examples 4 to 8, pillow bags were made from composite films, and the laminate strength was measured and the vapor permeability when heated in a microwave oven was evaluated.

[材料]
参考例12~15及び参考比較例4~8においては、層を構成する材料として、以下を準備した。
[material]
In Reference Examples 12 to 15 and Reference Comparative Examples 4 to 8, the following materials were prepared for forming the layers.

(1)外層
・Ny#15:ナイロンフィルム(ボニール(登録商標)RX、興人フィルム&ケミカルズ株式会社、厚み:15μm)
(1) Outer layer ・Ny#15: Nylon film (Bonyl (registered trademark) RX, Kojin Film & Chemicals Co., Ltd., thickness: 15 μm)

(2)熱軟化性接着樹脂層又は接着剤層
・LX-500(DIC株式会社)
・エリーテル(登録商標)XP-1586-45EA
・エリーテル(登録商標)XP-1648-45EA(ユニチカ株式会社)
・LX-500/KW-75(DIC株式会社)
・エリーテル(登録商標)XP-1541-45EA(ユニチカ株式会社)
・エリーテル(登録商標)UE-3223(ユニチカ株式会社)
・TM-396/CAT-22B(東洋モートン株式会社)
(2) Heat-softening adhesive resin layer or adhesive layer ・LX-500 (DIC Corporation)
・Eritel (registered trademark) XP-1586-45EA
・Eritel (registered trademark) XP-1648-45EA (Unitika Co., Ltd.)
・LX-500/KW-75 (DIC Corporation)
・Eritel (registered trademark) XP-1541-45EA (Unitika Co., Ltd.)
・Eritel (registered trademark) UE-3223 (Unitika Co., Ltd.)
・TM-396/CAT-22B (Toyo Morton Co., Ltd.)

(3)内層
・CPP#30:無延伸PPフィルム(パイレン(登録商標)P1128、東洋紡株式会社、厚み:30μm)
・E1901T#50:積層PPフィルム(ディファレン(登録商標)E1901T、DIC株式会社、厚み:50μm)
(3) Inner layer ・CPP #30: Unstretched PP film (Pyrene (registered trademark) P1128, Toyobo Co., Ltd., thickness: 30 μm)
・E1901T #50: Laminated PP film (Differen (registered trademark) E1901T, DIC Corporation, thickness: 50 μm)

(4)その他
・剥離ニス:ポリコート(登録商標)P-91/P-91レジューサー=3/1(DIC株式会社)
(4) Others - Peeling varnish: Polycoat (registered trademark) P-91/P-91 reducer = 3/1 (DIC Corporation)

《参考例12~15、参考比較例4~7》
[複合フィルムの製造]
表3に記載した材料を用いて、内層となるフィルムと、外層となるフィルムを、熱軟化性接着樹脂又は接着剤によって接着し、積層体を作製した。なお、熱軟化性接着樹脂又は接着剤の塗工量は、それぞれ1.5g/mとした。また、「TM-396/CAT-22B」については、1質量部のTM-396に対して、1質量部のCAT-22Bを添加したものを用いた。
《Reference Examples 12 to 15, Reference Comparative Examples 4 to 7》
[Manufacture of composite film]
Using the materials listed in Table 3, a film serving as an inner layer and a film serving as an outer layer were bonded together with a heat-softening adhesive resin or an adhesive to produce a laminate. Note that the coating amount of the heat-softening adhesive resin or adhesive was 1.5 g/m 2 . Regarding "TM-396/CAT-22B", 1 part by mass of CAT-22B was added to 1 part by mass of TM-396.

積層体における内層となるフィルムには、内層の厚み方向に貫通させるカットを施し(ハーフカット作製工程)、次いで、内層を含むシートに、外層及び熱軟化性接着樹脂層を積層して、ハーフカットを有する複合フィルムを得た。 The film that will become the inner layer in the laminate is cut through the inner layer in the thickness direction (half-cut production process), and then the outer layer and thermoplastic adhesive resin layer are laminated on the sheet containing the inner layer to form the half-cut. A composite film having the following properties was obtained.

《参考比較例8》
[複合フィルムの製造]
外層となるNy#15ナイロンフィルムフィルムに、剥離ニスであるポリコート(登録商標)P-91/P-91レジューサー=3/1(DIC株式会社)を、塗工量1.5g/m塗工した。剥離ニスが乾燥した後、表3に記載した材料を用いて、参考例12~15、及び参考比較例4~7と同様にして、内層となるフィルムを、剥離ニス塗工面に接着剤によって接着し、積層体を作製した。
《Reference Comparative Example 8》
[Manufacture of composite film]
Two coats of Polycoat (registered trademark) P-91/P-91 Reducer = 3/1 (DIC Corporation), a release varnish, was applied to the Ny#15 nylon film serving as the outer layer at a coating weight of 1.5 g/m . I worked on it. After the release varnish has dried, using the materials listed in Table 3, adhere the film that will become the inner layer to the release varnish coated surface with an adhesive in the same manner as Reference Examples 12 to 15 and Reference Comparative Examples 4 to 7. Then, a laminate was produced.

積層体における内層となるフィルムには、内層の厚み方向に貫通させるカットを施し(ハーフカット作製工程)、次いで、内層を含むシートに、外層及び熱軟化性接着樹脂層を積層して、ハーフカットを有する複合フィルムを得た。 The film that will become the inner layer in the laminate is cut through the inner layer in the thickness direction (half-cut production process), and then the outer layer and thermoplastic adhesive resin layer are laminated on the sheet containing the inner layer to form the half-cut. A composite film having the following properties was obtained.

《ラミネート強度の測定》
参考例12~15、及び参考比較例4~8で得られた複合フィルムを15mm幅にカットし、外層と内層との層間強度を、25℃雰囲気下と70℃雰囲気下にて測定した。なお、測定は、T字剥離にて、300mm/minの条件で実施し、変位20~50mmの区間平均を求めた。結果を表3に示す。
《Measurement of laminate strength》
The composite films obtained in Reference Examples 12 to 15 and Reference Comparative Examples 4 to 8 were cut into 15 mm widths, and the interlayer strength between the outer layer and the inner layer was measured at 25°C and 70°C. The measurement was carried out using T-shaped peeling at a rate of 300 mm/min, and the average displacement was determined over a period of 20 to 50 mm. The results are shown in Table 3.

[ピロー袋の作製]
参考例12~15、及び参考比較例4~8で作製した複合フィルムを用いて、内寸130mm×135mmのピロー袋を作製した。このとき、ピロー袋の内部に、水10ccを充填したレンジアップ可能な容器を封入した。また、ハーフカットは、ピロー袋のシール部に、ピロー袋の収容部からシール部を横断するように配置した。なお、ピロー袋の作製条件は、インパルスシーラーにより、加熱1.3秒、冷却2.0秒とした。
[Preparation of pillow bag]
Using the composite films produced in Reference Examples 12 to 15 and Reference Comparative Examples 4 to 8, pillow bags with inner dimensions of 130 mm x 135 mm were produced. At this time, a microwavable container filled with 10 cc of water was sealed inside the pillow bag. Further, the half-cut was arranged at the seal portion of the pillow bag so as to cross the seal portion from the accommodation portion of the pillow bag. In addition, the conditions for producing the pillow bag were heating for 1.3 seconds and cooling for 2.0 seconds using an impulse sealer.

<ピロー袋の蒸気の通過性評価>
作製したピロー袋に対して、電子レンジ(700W)にて、60秒間のレンジアップを実施した。その際、目視にて、ヒートシール部からパウチの内側の蒸気が排出されたか確認した。なお、それぞれのピロー袋について、5回ずつのレンジアップを実施し、以下の基準で評価した。結果を表3に示す。
○:5回すべてにおいて、蒸気が排出された。
×:5回すべてにおいて、蒸気が排出されなかった。
<Evaluation of steam permeability of pillow bags>
The produced pillow bag was heated in a microwave oven (700W) for 60 seconds. At that time, it was visually confirmed whether the steam inside the pouch was discharged from the heat-sealed part. Note that each pillow bag was microwaved five times and evaluated based on the following criteria. The results are shown in Table 3.
○: Steam was discharged in all 5 times.
×: Steam was not discharged in all 5 times.

Figure 2024016624000004
Figure 2024016624000004

《参考例16~19》熱軟化性接着樹脂層の粘着強度の測定
参考例12~13、及び参考比較例5~6で使用した熱軟化性接着樹脂又は接着剤を、Ny#15:ナイロンフィルム(ボニール(登録商標)RX、興人フィルム&ケミカルズ株式会社、厚み:15μm)の表面に、塗工量1.5g/mにて塗工した。続いて、25mm幅に切り出して、試験板(ステンレス版)に貼り付けることで、評価サンプルを作製した。貼り付けに際しては、圧着ローラー(2kg)を2往復させて、圧着させた。
<Reference Examples 16 to 19> Measurement of adhesive strength of heat-softening adhesive resin layer The heat-softening adhesive resin or adhesive used in Reference Examples 12 to 13 and Reference Comparative Examples 5 to 6 was replaced with Ny#15: Nylon film. (Bonyl (registered trademark) RX, Kojin Film & Chemicals Co., Ltd., thickness: 15 μm) at a coating weight of 1.5 g/m 2 . Subsequently, an evaluation sample was prepared by cutting out a 25 mm wide piece and pasting it on a test plate (stainless steel plate). For pasting, a pressure roller (2 kg) was moved back and forth twice to achieve pressure bonding.

作製した評価サンプルについて、ストログラフを用いて、25℃雰囲気下にて、粘着強度の測定を実施した。測定は、180°剥離にて、500mm/minの条件で実施し、変位20~50mmの区間平均を求めた。結果を表4に示す。 The adhesive strength of the prepared evaluation sample was measured using a strograph in an atmosphere of 25°C. The measurement was carried out under the conditions of 180° peeling and 500 mm/min, and the average displacement in the interval of 20 to 50 mm was determined. The results are shown in Table 4.

Figure 2024016624000005
Figure 2024016624000005

次に、熱軟化性接着性樹脂における主剤と硬化剤との組成比による作用に関し、参考例20~29及び参考比較例9~15を用いて説明する。 Next, the effect of the composition ratio of the base resin and the curing agent in the heat-softening adhesive resin will be explained using Reference Examples 20 to 29 and Reference Comparative Examples 9 to 15.

《参考例20~29及び参考比較例9~15》
参考例20~29及び参考比較例9~15においては、層を構成する材料として、以下を準備した。
《Reference Examples 20 to 29 and Reference Comparative Examples 9 to 15》
In Reference Examples 20 to 29 and Reference Comparative Examples 9 to 15, the following materials were prepared for forming the layers.

(1)基材層
・PET#12:二軸延伸PETフィルム(東洋紡エステル(登録商標)E5100、東洋紡株式会社、厚み:12μm)
・OPP#20:二軸延伸PPフィルム(パイレン(登録商標)P2161、東洋紡株式会社、厚み:20μm)
・Ny#15:ナイロンフィルム(ボニール(登録商標)RX、興人フィルム&ケミカルズ株式会社、厚み:15μm)
(1) Base layer ・PET #12: Biaxially stretched PET film (Toyobo Ester (registered trademark) E5100, Toyobo Co., Ltd., thickness: 12 μm)
・OPP #20: Biaxially stretched PP film (Pyrene (registered trademark) P2161, Toyobo Co., Ltd., thickness: 20 μm)
・Ny#15: Nylon film (Bonyl (registered trademark) RX, Kojin Film & Chemicals Co., Ltd., thickness: 15 μm)

(2)熱軟化性接着樹脂層
・TM-396(主剤)/CAT-22B(硬化剤)(東洋モートン株式会社)
・エリーテル(登録商標)XP-1586(ユニチカ株式会社)
(2) Heat-softening adhesive resin layer TM-396 (base resin)/CAT-22B (curing agent) (Toyo Morton Co., Ltd.)
・Eritel (registered trademark) XP-1586 (Unitika Co., Ltd.)

(3)ヒートシール層
・CPP#20:無延伸PPフィルム(パイレン(登録商標)P1128、東洋紡株式会社、厚み:20μm)
・CPP#30:無延伸PPフィルム(パイレン(登録商標)P1128、東洋紡株式会社、厚み:30μm)
・E1901T#50:積層PPフィルム(ディファレン(登録商標)E1901T、DIC株式会社、厚み:50μm)
(3) Heat seal layer ・CPP #20: Unstretched PP film (Pyrene (registered trademark) P1128, Toyobo Co., Ltd., thickness: 20 μm)
・CPP #30: Unstretched PP film (Pyrene (registered trademark) P1128, Toyobo Co., Ltd., thickness: 30 μm)
・E1901T #50: Laminated PP film (Differen (registered trademark) E1901T, DIC Corporation, thickness: 50 μm)

《参考例20~24及び比較例9~14》
<複合フィルムの製造>
表5又は表6に記載した材料を用いて、基材層となるフィルムと、ヒートシール層となるフィルムを、熱軟化性接着樹脂層を形成する接着剤組成物によって接着し、積層体を作製した。なお、接着剤組成物の塗工量は、それぞれ3.0g/mとした。
《Reference Examples 20 to 24 and Comparative Examples 9 to 14》
<Manufacture of composite film>
Using the materials listed in Table 5 or Table 6, the film that will become the base layer and the film that will become the heat seal layer are adhered with an adhesive composition that forms a heat-softening adhesive resin layer to produce a laminate. did. The coating amount of each adhesive composition was 3.0 g/m 2 .

積層体におけるヒートシール層となるフィルムには、ヒートシール層の厚み方向に貫通させるカットを施し(ハーフカット作製工程)、次いで、ヒートシール層を含むシートに、基材層及び熱軟化性接着樹脂層を積層して、ハーフカットを有する複合フィルムを得た。 The film serving as the heat-sealing layer in the laminate is cut through the heat-sealing layer in the thickness direction (half-cut production process), and then the sheet containing the heat-sealing layer is coated with a base material layer and a heat-softening adhesive resin. The layers were laminated to obtain a composite film with half cuts.

<ラミネート強度の測定>
参考例20~24及び比較例9~14で得られた複合フィルムを15mm幅にカットし、基材層とヒートシール層との層間強度を、25℃雰囲気下と70℃雰囲気下にて測定した。なお、測定は、T字剥離にて、300mm/minの条件で実施し、変位20~50mmの区間平均を求めた。結果を表1又は表2に示す。なお、表において「材破」とは、ラミネート強度が高すぎて剥離の途中で材料が破壊され、測定不可であった状況を意味する。
<Measurement of laminate strength>
The composite films obtained in Reference Examples 20 to 24 and Comparative Examples 9 to 14 were cut into 15 mm widths, and the interlayer strength between the base layer and the heat seal layer was measured at 25 ° C. atmosphere and 70 ° C. atmosphere. . The measurement was carried out using T-shaped peeling at a rate of 300 mm/min, and the average displacement was determined over a period of 20 to 50 mm. The results are shown in Table 1 or Table 2. In the table, "material damage" means a situation where the laminate strength was so high that the material was destroyed during peeling and could not be measured.

<パウチの作製>
参考例20~24及び比較例9~14で作製した複合フィルムを用いて、内寸130mm×135mmのピロー袋を作製した。このとき、ピロー袋の内部に、水10ccを含浸させた紙ワイパー(キムワイプ(登録商標)、日本製紙クレシア製)を封入した。また、ハーフカットは、ピロー袋のシール部に、包装袋の内側から外側まで、シール部を横断するように配置した。なお、ピロー袋の作製条件は、インパルスシーラーにより、加熱0.9秒、冷却2.0秒とした。
<Preparation of pouch>
Using the composite films produced in Reference Examples 20 to 24 and Comparative Examples 9 to 14, pillow bags with inner dimensions of 130 mm x 135 mm were produced. At this time, a paper wiper (Kimwipe (registered trademark), manufactured by Nippon Paper Crecia) impregnated with 10 cc of water was enclosed inside the pillow bag. Further, the half-cut was placed at the seal portion of the pillow bag so as to cross the seal portion from the inside to the outside of the packaging bag. In addition, the conditions for manufacturing the pillow bag were heating for 0.9 seconds and cooling for 2.0 seconds using an impulse sealer.

<パウチの蒸気の通過性評価>
作製したパウチに対して、電子レンジ(700W)にて、60秒間のレンジアップを実施した。その際、目視にて、ヒートシール部からパウチの内側の蒸気が排出されたか確認した。なお、それぞれのパウチについて、5回ずつのレンジアップを実施し、以下の基準で評価した。結果を表5又は表6に示す。
○:5回すべてにおいて、蒸気が排出された。
×:少なくとも1回、蒸気が排出されない場合があった。
<Evaluation of vapor permeability of pouch>
The prepared pouch was heated in a microwave oven (700W) for 60 seconds. At that time, it was visually confirmed whether the steam inside the pouch was discharged from the heat-sealed part. Note that each pouch was microwaved five times and evaluated based on the following criteria. The results are shown in Table 5 or Table 6.
○: Steam was discharged in all 5 times.
×: Steam was not discharged at least once.

<パウチのラミ浮き評価>
上記の要領で、それぞれ5個ずつのパウチを作製し、25℃雰囲気下で1日静置した。静置後、目視にてラミ浮きの有無を確認し、以下の評価基準で評価した。結果を表5又は表6に示す。
〇:5個全てのパウチで、ラミ浮きはなかった。
△:1~3個のパウチに、ラミ浮きが見られた。
×:4~5個のパウチに、ラミ浮きが見られた。
<Evaluation of lami floating on pouch>
Five pouches were prepared in the above manner, and left to stand in an atmosphere of 25° C. for one day. After being allowed to stand still, the presence or absence of laminate lifting was visually confirmed and evaluated using the following evaluation criteria. The results are shown in Table 5 or Table 6.
○: There was no floating lamina in all 5 pouches.
△: Laminate floating was observed in 1 to 3 pouches.
×: Lami floating was observed in 4 to 5 pouches.

Figure 2024016624000006
Figure 2024016624000006

Figure 2024016624000007
Figure 2024016624000007

《実施例25~29、参考比較例15》
<複合フィルムの製造>
表7に記載した材料を用いて、基材層となるフィルムと、ヒートシール層となるフィルムを、熱軟化性接着樹脂層を形成する接着剤組成物によって接着し、積層体を作製した。なお、接着剤組成物の塗工量は、表7に記載した量とした。
《Examples 25 to 29, Reference Comparative Example 15》
<Manufacture of composite film>
Using the materials listed in Table 7, a film serving as a base material layer and a film serving as a heat-sealing layer were adhered with an adhesive composition forming a heat-softening adhesive resin layer to produce a laminate. The coating amount of the adhesive composition was as shown in Table 7.

参考例20と同様に、積層体におけるヒートシール層となるフィルムには、ヒートシール層の厚み方向に貫通させるカットを施し(ハーフカット作製工程)、次いで、ヒートシール層を含むシートに、基材層及び熱軟化性接着樹脂層を積層して、ハーフカットを有する複合フィルムを得た。 Similarly to Reference Example 20, the film serving as the heat-sealing layer in the laminate is cut through the heat-sealing layer in the thickness direction (half-cut production step), and then the sheet containing the heat-sealing layer is coated with the base material. A composite film having a half cut was obtained by laminating the layer and the heat-softening adhesive resin layer.

<ラミネート強度の測定>
参考例20と同様にして、基材層とヒートシール層との層間強度を測定した。結果を表7に示す。
<Measurement of laminate strength>
In the same manner as Reference Example 20, the interlayer strength between the base material layer and the heat seal layer was measured. The results are shown in Table 7.

<パウチの作製>
参考例20と同様にして、内寸130mm×135mmのピロー袋を作製した。
<Preparation of pouch>
A pillow bag with inner dimensions of 130 mm x 135 mm was produced in the same manner as Reference Example 20.

<パウチの蒸気の通過性評価及びパウチのラミ浮き評価>
参考例20と同様にして、パウチの蒸気の通過性評価及びパウチのラミ浮き評価を実施した。結果を表7に示す。
<Evaluation of pouch steam permeability and pouch laminate floating evaluation>
In the same manner as in Reference Example 20, the pouch was evaluated for steam permeability and the pouch for laminate floating. The results are shown in Table 7.

<ハーフカットからの接着剤の漏出評価>
実施例25~29、参考比較例15においては、複合フィルムの各原反を4000m巻きで作製し、エージングを実施後に取り出して、直ちに巻替えを実施した。巻替え時に、ロール等に漏出した接着剤が付着していないか確認し、以下の評価基準で評価した。結果を表7に示す。
〇:接着剤の漏出は見られなかった。
△:かすかに漏出(加工に問題を及ぼさない)
×:接着剤の漏出が見られた。
<Evaluation of adhesive leakage from half-cut>
In Examples 25 to 29 and Reference Comparative Example 15, each raw material of the composite film was produced in a 4000 m roll, taken out after aging, and immediately re-wound. At the time of rewinding, it was checked whether any leaked adhesive adhered to the roll, etc., and the roll was evaluated using the following evaluation criteria. The results are shown in Table 7.
○: No leakage of adhesive was observed.
△: Slight leakage (no problem with processing)
×: Adhesive leakage was observed.

Figure 2024016624000008
Figure 2024016624000008

100 スタンディングパウチ
11 前面シート
12 上部シール部
13 側部シール部
13a 幅広側部シール部
14 収容部
15 切り欠き
16 凸シール部
17 蒸気
10 複合フィルム
1 外層
2 接着層
3 内層
H ハーフカット
F 折り返しライン
100 Standing pouch 11 Front sheet 12 Upper seal part 13 Side seal part 13a Wide side seal part 14 Storage part 15 Notch 16 Convex seal part 17 Steam 10 Composite film 1 Outer layer 2 Adhesive layer 3 Inner layer H Half cut F Folding line

Claims (9)

前面シート、背面シート、及び底面シートが、少なくとも上部シール部及び側部シール部においてヒートシールされて、内容物を収容する収容部を形成している、スタンディングパウチであって、
前記前面シート及び前記背面シートの少なくとも一方は、少なくとも、外層と、接着層と、内層と、がこの順で積層された複合フィルムからなり、前記内層を介して、対向する前記前面シート及び前記背面シートとがヒートシールされて、前記上部シール部及び前記側部シール部を形成しており、
前記複合フィルムは、前記内層の側から施されて前記接着層に到達しているハーフカットを備え、
前記ハーフカットは、前記スタンディングパウチの収容部側から、前記スタンディングパウチの外周部側に到達するようにして、前記側部シール部を横断するようにして配置されており、
前記側部シール部の一部が、前記ハーフカットが存在していない部分において、前記側部シール部の他の部分よりも幅が広い幅広側部シール部を構成している、
スタンディングパウチ。
A standing pouch in which a front sheet, a back sheet, and a bottom sheet are heat-sealed at least at a top seal portion and a side seal portion to form a storage portion for accommodating contents,
At least one of the front sheet and the back sheet is made of a composite film in which at least an outer layer, an adhesive layer, and an inner layer are laminated in this order, and the front sheet and the back sheet facing each other are made of a composite film in which at least an outer layer, an adhesive layer, and an inner layer are laminated in this order. the sheet is heat-sealed to form the upper seal portion and the side seal portion;
The composite film includes a half cut made from the side of the inner layer and reaching the adhesive layer,
The half cut is arranged so as to cross the side seal part from the accommodating part side of the standing pouch to the outer peripheral part side of the standing pouch,
A part of the side seal part constitutes a wide side seal part that is wider than other parts of the side seal part in a part where the half cut does not exist.
standing pouch.
前記幅広側部シール部が、前記側部シール部の両方に存在している、請求項1に記載のスタンディングパウチ。 The standing pouch of claim 1, wherein the wide side seals are present on both side seals. 前記幅広側部シール部が、前記底面シートに接している、請求項1又は2に記載のスタンディングパウチ。 The standing pouch according to claim 1 or 2, wherein the wide side seal portion is in contact with the bottom sheet. 前記側部シール部及び/又は前記上部シール部は、前記前面シートと前記背面シートとがヒートシールされていない未シール部、切り込み、及び切り欠きからなる群より選ばれる少なくとも1種を有し、
前記未シール部、前記切り込み、及び/又は前記切り欠きは、前記スタンディングパウチの側縁及び/又は上縁を起点として前記スタンディングパウチの収容部側に突出しており、
前記ハーフカットは、前記スタンディングパウチの収容部側から、前記未シール部、前記切り込み、及び/又は前記切り欠きを横断して、前記スタンディングパウチの外周部側に到達するように配置されている、
請求項1又は2に記載のスタンディングパウチ。
The side seal portion and/or the top seal portion have at least one type selected from the group consisting of an unsealed portion where the front sheet and the back sheet are not heat-sealed, a notch, and a notch,
The unsealed portion, the notch, and/or the notch protrude toward the accommodating portion of the standing pouch from a side edge and/or an upper edge of the standing pouch,
The half cut is arranged so as to cross the unsealed part, the notch, and/or the notch from the accommodating part side of the standing pouch to reach the outer peripheral side of the standing pouch.
The standing pouch according to claim 1 or 2.
前記側部シール部及び/又は前記上部シール部は、前記スタンディングパウチの収容部側に向かって突出している凸シール部を備え、
前記ハーフカットは、前記スタンディングパウチの収容部側から、前記凸シール部を横断して、前記スタンディングパウチの外周部側に到達するように配置されている、
請求項1又は2に記載のスタンディングパウチ。
The side seal part and/or the top seal part includes a convex seal part that protrudes toward the accommodating part side of the standing pouch,
The half cut is arranged from the accommodating part side of the standing pouch to cross the convex seal part and reach the outer peripheral part side of the standing pouch.
The standing pouch according to claim 1 or 2.
前記前面シート、前記背面シート、及び前記底面シートが、少なくとも底部シール部及び前記側部シール部においてヒートシールされている、請求項1又は2に記載のスタンディングパウチ。 The standing pouch according to claim 1 or 2, wherein the front sheet, the back sheet, and the bottom sheet are heat-sealed at least at the bottom seal portion and the side seal portion. 前記接着層は熱軟化性樹脂であり、
前記外層と前記内層との間の25℃におけるラミネート強度は、1.5N/15mm以上であり、
前記外層と前記内層との間の70℃におけるラミネート強度は、1.5N/15mm未満であり、
前記ラミネート強度は、JIS K6854-3:1999に準拠するT形剥離により、300mm/minの条件で、変位20~50mmの区間平均を求めることにより測定されるものである、
請求項1又は2に記載のスタンディングパウチ。
The adhesive layer is a thermosoftening resin,
The lamination strength at 25° C. between the outer layer and the inner layer is 1.5 N/15 mm or more,
The lamination strength at 70° C. between the outer layer and the inner layer is less than 1.5 N/15 mm,
The laminate strength is measured by T-peeling in accordance with JIS K6854-3:1999 at a rate of 300 mm/min and by calculating the average displacement in a range of 20 to 50 mm.
The standing pouch according to claim 1 or 2.
前記接着層は、JIS Z0237に準じた粘着強度が、1.0N/25mm以上である、請求項1又は2に記載のスタンディングパウチ。 The standing pouch according to claim 1 or 2, wherein the adhesive layer has an adhesive strength of 1.0 N/25 mm or more according to JIS Z0237. 電子レンジ用である、請求項1又は2に記載のスタンディングパウチ。 The standing pouch according to claim 1 or 2, which is for use in a microwave oven.
JP2022118879A 2022-07-26 2022-07-26 standing pouch Pending JP2024016624A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022118879A JP2024016624A (en) 2022-07-26 2022-07-26 standing pouch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022118879A JP2024016624A (en) 2022-07-26 2022-07-26 standing pouch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024016624A true JP2024016624A (en) 2024-02-07

Family

ID=89806469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022118879A Pending JP2024016624A (en) 2022-07-26 2022-07-26 standing pouch

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024016624A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5878549A (en) Packages with controlled easy-open features
US4363841A (en) Laminated packaging material
JP6351259B2 (en) Retort food packaging materials
CN105073421B (en) Package lamina material, the method for manufacturing package lamina material and from packing container made of package lamina material
MXPA00009933A (en) Sealant layer for container lid.
NZ578938A (en) Heat sealing bar and a pillow packaging machine
EP0055036A2 (en) Process for packaging a retortable product
RU2563779C2 (en) Packaging bag
US4556590A (en) Laminated packaging material
JP2606590Y2 (en) Laminated material with good gas barrier properties
JPH04215958A (en) Squeezable laminated tube for tooth paste
JP2005059872A (en) Packaging bag for use in microwave oven
JP3515194B2 (en) Packaging material for bag-in-box
AU702279B2 (en) Packaging laminate and method of using the same
JP2005324846A (en) Packaging bag for heating by microwave oven
JP2024016624A (en) standing pouch
TW200404719A (en) Curable composition packaging bag
CN111278745B (en) Lid material for blister package
US20040159575A1 (en) Access resistant envelope
JP4043780B2 (en) Heat-sealable packaging material
JP2005047604A (en) Packaging bag with steam venting function and packaging body using the same
JPH09216664A (en) Retort pouch
JP2009102044A (en) Packaging bag
JP2023069430A (en) standing pouch
WO2022230588A1 (en) Composite film, packaging bag, lid member, container with lid, and manufacturing method of composite film